【マスコミ】 "新聞各社、ピンチ" 朝日新聞、夏のボーナス40%カット。読売も大幅減へ…「もともと給料高すぎ」の聖域踏み込みも★5
952 :
名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:44:03 ID:WlzSkPzv0
>>940 昔と違って今は累進課税が低くなっているから給与は下がった
ほうが良いね。マスゴミはただですら暴利むさぼったいるんだから。
953 :
名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:47:52 ID:VvnOLFmFO
もう無理して給料ボーナスとか下げないでたっぷり貰って会社潰してくれ
支那チョンよりのマスゴミなんかいらない
日本の為のマスコミが欲しい
954 :
名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:48:41 ID:aKi1mZ640
ハルヒの広告を載せれば売り上げが戻るよw
955 :
名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:52:25 ID:8iFAe99pO
マスゴミは潰れてみるべき
956 :
名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:56:07 ID:IvDPQ6i40
今時新聞なんて油吸い取り紙程度の価値しかないと思ってたが
相変わらず何百万人もが依存してるんだな。
957 :
名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:56:22 ID:6yDFvS5P0
どっかの政治家や企業告発者が
一次情報をまずネットニュース専門サイトに流したりしたら
空気はガラッと変わると思う。誰か試しにやってみればいい。
新聞の息の根が止まる第一歩になるかもしれない。
958 :
名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:56:54 ID:QNMD5V15O
朝日は知らんが、まあ、読売社員はボーナス貰い過ぎだな
年間の賞与を50%カットしても一般企業より多いからな
朝日の世論調査バイトしたことあるけど、仕出し弁当は美味しかった記憶がある。変態は3日拘束なのに2日拘束の朝日と同じバイト代で飯が出なかった。
m9(^Д^)プギャーーーッ
961 :
名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 01:02:28 ID:jUAJtZFj0
>>956 「社員は朝に新聞を読んでから出勤している」
って事を前提でコミュニケーションが成立してる会社はいまだに多いよ
うちの社は朝礼や会議にも新聞記事の話題がでるからもはや購読は義務
せいぜい朝日から産経に切り替えるくらいがギリギリの抵抗だった
>>958 どこの情報なんだ?
どれだけググってもどんなサイトにも非公開としか書いてないよ
963 :
名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 01:05:11 ID:V9Prwu5JO
しっかし、日本でも海外でも朝日の記者は
アホな質問しか出来ないのかねー?
ほんとー日本の恥さらしだよなー朝日の記者はw
964 :
名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 01:09:10 ID:IvDPQ6i40
>>961 新聞だけでしか得られなくて、ネット上では得られない情報は何か?
ということを考えた場合、驚くほど少なくなってることに気付かされるんだが、
年配者ほど新聞依存症が多いからなw
965 :
名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 01:17:30 ID:323hiybK0
>>929 中日かよ・・・
朝日と同程度の電波紙だぞ
なあに、かえって電波耐性がつく
966 :
名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 01:22:40 ID:sb9uSShQO
朝日ではネットで工作する係の人たちの給料はどれくらいなんだろう
967 :
名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 01:23:37 ID:78E9/muF0
朝日の場合、記者が問題だからこうなったのに
経営責任と言われてもねw
968 :
名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 01:25:25 ID:WagVVkVn0
>>965 朝日や毎日が潰れたら次は糞電波地方紙に矛先が自然に向くと思うからいいんじゃないか。
969 :
名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 01:27:33 ID:78E9/muF0
売れてない毎日やサンケイでも一流メーカー並みの給料だしねぇ
970 :
名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 01:28:02 ID:IQQkNdARO
中日は地元密着型にて工作活動を行っている。
971 :
名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 01:32:24 ID:WagVVkVn0
>>970 そして中日がかなり浸透している地方のマスゴミ洗脳浸透度はかなり高い。
もともと保守的な土地柄ってのもあるが。
毎日よりも部数多いらしいしな。(毎日が評判落とす前から)
あの地域大丈夫か?
972 :
名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 01:32:29 ID:78E9/muF0
記者連中が「取材しない」事を覚えちゃったからな
冷暖房完備の部屋で記事書くなら、ネットで見ても一緒のこと
973 :
名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 01:36:13 ID:IQQkNdARO
中日は地震対策とかためになる特集を出したり地元密着記事を出したりしつつ反日報道を滑り込まし、
地域密着型嗜好の読者層をターゲットに日本潰しを行っている反日報道機関です
974 :
名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 01:36:37 ID:UzZ+y7H+0
毎日系列が潰れない限りメシウマとは言えない
>>968 うちの地方紙も凄い電波なんだけど、どうしてだろう?
新聞社は規模縮小して、買いたい奴だけ相手にやってりゃいい。
そもそもチンピラまがいの拡張員使ってまで多数の家庭に購読させようとか
目指す方向が滅茶苦茶で世間の笑い者になってる事に気付くべきだろ。
977 :
名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 01:45:49 ID:65SRpfdaP
まだ800万なの?自称
西日本新聞とか北日本新聞はそんな電波じゃないと思うんだけど・・・
ごくたま〜にしかここでは話題にならないけどね
自分の就活は超氷河期就職期だったので朝日新聞の面接に行ったことがある。
条件は「データ入力作業」「時給900円」「休み時間なし」「年間無休」だった。
なんのデータ入力かもアヤフヤ。派遣以下の奴隷条件。ありえない話でびっくりした。
あれがネット工作員職だったのかもしれないなと最近思う。
980 :
名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 02:06:43 ID:WagVVkVn0
>>979 そんな過酷な労働条件ならそりゃ心も荒むわなw
おかわいそうにwww
981 :
名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 02:08:37 ID:v76hmWiD0
>組合
組合構成員の書く記事がクソで商品価値が無いからじゃね?
982 :
名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 02:09:05 ID:045mWAg50
こういう直接的な朝日のスレだと工作員らしき書き込みは全くないね。
モロバレになるからね。
983 :
名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 02:14:29 ID:WagVVkVn0
>>982 自民がどうとか公務員がどうとか的外れで不自然なレスは散見するけどな。
984 :
名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 02:15:33 ID:Jlt/Uo3L0
情報公害撒き散らす奴らになんで給料なんか払わなきゃいけないんだよ?
ここはペナルティーを科すべきだろ。
985 :
名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 02:16:34 ID:RTe0ktQo0
ウィキペディアからパクッて高給鳥とかないだろjk
986 :
名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 02:17:18 ID:b4978ojvO
せめてトヨタ並みに給料落とせよ
987 :
名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 02:17:36 ID:U7qEeIVHO
ボーナス全額カット
給料70%カットなら何も言わねえ。
>>929 :名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:12:37 ID:4/aVbiIxO
>おめでとうございます
>うちも父ちゃんの新聞を朝日から中日に返させていただきました(^-^)ノ~~
おいおいww
おまえ、中日は朝日よりも、もっと酷いぞwww
こんな馬鹿がいるから、日本は永遠に駄目なんだよw
おれは、新聞自体を購読していない。
つーか、新聞の定期購読なんて、金の無駄。
日本だけだ、毎朝、新聞を定期購読しなきゃという
強迫観念にかられている国民は。
990 :
名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 02:23:45 ID:pGz+7qBfO
ネットがこれだけ普及してるのに、なぜ紙に印刷して、
トラックで配送して、それをバイクで家庭まで配るのか理解不能。
レトロにやるのが好きなのか?
ムダじゃん、その工程のすべてが。
ネットでいいじゃん。
>>98 とりあえず産経新聞は「分かった。受け入れる。その代わり経営陣は退陣しろ」といったら
ボーナス出たらしいよ、去年の冬。
新聞を何社分も読み比べするのが日課です。楽しくてたまらない。新聞は生きがいです。
って投書がラジオをつける度に読み上げられてる。最近のラジオの新聞マンセーはなんで?
ネットと政権の悪口ばっかりでイヤーな気分になる。もう聞かないよJ-W●VE。
さっさと潰れろゴミが
994 :
名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 06:07:52 ID:78E9/muF0
>>991 まっとうな言い分だな、マスコミの組合としては珍しく
>>264 >■積水ハウス株式会社 本社, 06-6440-3111
ああ、あの顧客に不当請求したあげく、「名刺の名前読み違えた」って告訴した会社な。
「積み石ハウス」でググるとえらいことになる、あの会社なw
996 :
名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 06:17:31 ID:TiOQ6HvWO
997 :
名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 06:25:19 ID:/srwNIRoO
今までが高すぎた
998 :
名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 06:25:22 ID:0S1vzo5x0
他業界のストとかを記事にするくせに
自社労組の抵抗とかは記事にしないのか?アカヒ
999 :
名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 06:26:20 ID:coNfTqWrO
今までこんな高給払ってやってこれたのが不思議
1000 :
名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 06:27:37 ID:0mbK1k29O
満額回答を勝ち取るまで闘え そして市ね
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。