【牛海綿状脳症】 BSE(狂牛病)検査を月齢21か月以上→31か月以上に緩和へ、米国産牛肉の輸入制限も緩和されそうだ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1擬古牛φ ★
★BSE検査を緩和へ、米国産牛肉の輸入条件も調整か

 政府は、国産牛のBSE(牛海綿状脳症)対策として実施している検査を緩和する検討に入った。
検査対象となる牛を現在の「月齢21か月以上」から「月齢31か月以上」に改める方向だ。

 国内でのBSE発生を受けて原因とされる飼料への規制を強めてから7年以上がたち、
若い牛にBSE感染が見つかる可能性が極めて低くなったためだ。国産牛の検査緩和に伴い、
現在「20か月以下」としている米国産牛肉の輸入制限も緩和されそうだ。

 政府がBSE検査の緩和を検討するのは、各国の家畜の安全度を認定する
国際獣疫事務局(OIE)が24日からパリで開く総会で、日本を危険性の低い
「準安全国」に認定する見通しとなったことが背景にある。「準安全国」は原則として
月齢制限なし(月齢30か月以上は脊髄(せきずい)など危険部位を除去)で牛肉を輸出できる。

 OIEの認定を踏まえ、厚生労働省と農林水産省は具体的な検査基準の緩和案をまとめ、食品安全委員会に諮問する。
了承の答申が得られれば、年内にもBSE対策特別措置法関連の省令を改正する予定だ。

 日本は2001年9月にBSEの原因とされる肉骨粉入り飼料を禁止した。
07年以降に見つかったBSE牛は5頭で、月齢は65〜185か月だった。
07年度の国産牛の解体数は約122万8000頭で、20か月以下は12%程度とされる。
実際に肉牛が解体されるのは2〜3年目が多く、「30か月以下」まで引き上げれば、
検査対象外の牛は大幅に増えることになる。

 一方、米国は07年、OIEに「準安全国」に認定された。
日本が国産牛の検査対象を「31か月以上」に緩めた場合、
米国産牛肉の輸入条件を「20か月以下」に制限したままでは、
不公正な貿易制限として米国から世界貿易機関(WTO)に提訴される恐れもある。
政府は「月齢30か月」まで輸入条件を緩和する案を軸に米政府と調整する見通しだ。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090523-OYT1T01093.htm

関連リンク OIE - World organisation for animal health http://www.oie.int/eng/en_index.htm
2名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 09:40:41 ID:M1nz+gYj0
毒餃子や偽塩をお忘れなく
3名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 09:40:45 ID:UC5dsXo80
まだ、BSEやってたんだ、
エイズやオゾンホールなんか、みんな記憶に無くなってるのに頑張ってるな。
4名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 09:41:09 ID:ZzHLWJG80
ニダ
5名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 09:41:36 ID:gIBWsPBJ0
俺は牛肉食わないから関係ないぞなもし
6名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 09:44:51 ID:JKMTcgc40
アメリカ産は、食わん。
7名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 09:46:04 ID:h4sBJXM80
o_________\          濠太剌利産        /
||\ │ /       \      ____AA      /________∩_∩
||― ┼ ―    *   \ *〜/▼ヘタリ ⊂゚ 。;P   // Bovine     ⊂ ̄))) ̄⊃
||/ │ \       *  \  | ● ● (__∀_) / /|ヽ Spongiform   ■■■■
||         *         | \'゙U U ̄ ̄U U / / |ノ Encephalopathy ヽ  i (
||            *    |  \∧∧∧∧/ ∋ノ  |  /――、__  /(∩∩)
||   ☆               |  < Aussie >    / /| ヽ__ノ   | / ./ ̄ 人
||            *      |   < 予 狂 >    | ( | ( ’’’     .| ( /  (__)
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  <    牛 >    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ, (___)
────────────‐ < 感 病 >───────────────
  ∩____∩  \,_WW_,/< ! の >   \``ヽ,ゝ   :;;;;;;;;ヾソ _,,,,,,
( ̄_ノ ヽ_▼l ̄)≫ 基 ≪ <  beef.  >   ,r'ヽ/ ,;;;;;,,_';;;;;;;;l''"-‐ ノ
 .| (゚)   (。)  ヽ ≫ 地 ≪ ,/∨∨∨∨\  ,'.,,  ,r'゙ハ ̄ハ ノ',! ハ\`r'゙
 l/___ l/// | ≫ 外 </       !? \ i;;;;;;: iハノ,,レ' '" ,,レ' 'v'!;!
. ( 。--。  ) ,┘▲ ≫ 肉/  (\___/)  \::;' | 「o;;;;i.   「;;;;oi. リ   肉
/ (( ̄))_/  ;■   / ( ̄l ▼_ノ ヽ_ ̄)  \' ', 'ー'゙  '  'ー'"〈 ウ 骨
  (/  ̄    ヽノ_, | /     /   ●   ●|     \、""  、ーァ "" ,,ノ  マ 粉
ヽ/○─○-(___ /     | ///l ___\l      \`'ー---─;'"   l
 |■   ▼   /       ▲  (  。--。 )\      \ ':;;;;;;;;',\   ♪
/ /\  | /        /__\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/        \ '':;;;/、 \
▼(    ヽ /       _(____)./ 検査偽装 /__ カタカタ.  \/ \
   )   /             \/_____/               \
8名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 09:46:47 ID:Cqz81QEO0
破棄する非加熱製剤を日本へ売りつけた薬害エイズ事件を思い出す。
9名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 09:48:00 ID:HVnDEiPT0
事実上のBES牛輸入解禁だな。
日本でBSE患者が出ても構わないというのが政府の態度。
BSE患者が出たところで出所の肉のトレースなんて不可能だからね。
原因が牛なのかの特定すら不可能。
政府は補償なんてしねぇよ。因果関係が不明とか言ってね。
10名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 09:49:40 ID:kwULzDBD0

吉野家へはまったく行かなくなったし、プリオン丼なんて好きなだけ作ればいいよ
11名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 09:56:45 ID:fP36wS1O0
>>3
一般人が忘れても
関係者は地道に作業を続けているということだ。

それにしても。
国内はいい。
しかし、アメリカは未だに肉骨粉を止めてないんでなかったか?
ただ検査していないからBSEが発生しないことになっているだけ。
12名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 09:57:51 ID:l7R9mrEA0
アメリカが日本からの牛肉を禁輸してたという話はどうなったんだろう。
BSE問題が出たとき、アメリカは禁輸してるのに、日本への輸出を解禁しろとの要求が、ひどく傲慢だった。

日本の禁輸措置が科学的に妥当かはまた別の問題だが。
13名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 10:01:45 ID:ISfnNtBvO
汚染米や毒餃子と同じく闇に葬られる運命なんだろwww
14名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 10:04:09 ID:f0egJDHw0
>>11
検査していないから発生しないことになっているってのは
豚インフルと同じやなww
15名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 10:11:57 ID:fP36wS1O0
>>12
日本からアメリカへの輸出禁止なら
日本がアメリカからの輸入禁止したと同時に解除されたはず。
ただ、日本からアメリカへの輸出って、アメリカからの輸入の1/10000くらいだがね。
16名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 10:17:08 ID:8KQgDnkL0






> 一方、米国は07年、OIEに「準安全国」に認定された。

ありえねぇww
BSE蔓延してる米国なんて、世界で一番危険だろwwwwwwwww











17名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 10:19:52 ID:ytBs3CWH0
>>9
おいおい、日本その物がBSE発生国で汚染国で有ることを忘れているぞ。
18名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 10:23:07 ID:25ozDxap0
だったら食べなければいいじゃない。
19名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 10:45:21 ID:hRRWnoIX0
厚生労働省はあてにならない

消費者庁に言うか
20名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:38:34 ID:ax2Al3Qg0
お隣の韓国は禁止してるのに自民党は何をやってるんだろうなw

21名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:41:48 ID:WC4o4Rr1O
エロゲと牛肉は規制ニダW
22名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:44:22 ID:XiPP6AAS0
中国の毒食品は結局お咎め無だったね
23名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:45:44 ID:fvmguPW/0
>>17
アメリカ産牛が危険なのはBSEが発生してるからじゃない。
トレーサビリティがないからだ。
しかもアメリカ側は、日本側が独自にトレーサビリティを
確立することも拒否している。
24名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:56:04 ID:W+XTIxo2O
>>23
トレーサビリティが確立していたとしても、潜伏期間が長すぎて原因特定は不可能。
百歩譲って輸入解禁するなら、せめて消費者が選べるようにしないとな。
外食から加工食品にいたるまで、全ての牛肉使用食品の原産地表示義務化と、
偽装表示の厳罰化をしなければならない。
25名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:57:15 ID:iYM1uMgG0
アメ牛と中国産のものはまったく食わなくなって久しいが、余った分は口紅だ
のカレーだのハンバーグだの、いろんなものに紛れ込ませて使ってるんだろう
な。
26名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 12:02:41 ID:F7gcBll5O
こいつら本当に国民の安全は度外視なんだな、経団連の犬どもがよ。

まぁ牛は一切食わないし、牛脂が入ってるカレールーも使わないし口に入らないから別に構わんけど。
27名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 12:22:54 ID:LhaWBh/eO
なまぎも食ってギランバレーのほうがよほどリスク高いだろ。
28名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 13:39:09 ID:Z6bIZ+E/0
>>24
原因の特定ができれば被害が出た時に生産者が補償の義務を負う。
そのため、安全性確保のために積極的に取り組むようになる。
トレーサビリティが確立していなければ、たとえへたり牛を出荷
して、その結果被害者が出ても「原因の特定ができないからわが社
の責任とは言えない」という話になる。
トレーサビリティの確立は国家として最低限の義務だろう。それが
できないなら資本主義なんかやめた方がいい。

後半には賛成。
29名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 13:41:11 ID:N0rqD30N0
o_____      \                            /
||★ ★.★.| ̄ ̄ ̄ ̄\      ____AA      /________∩_∩
||★ ★ ★| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ *〜/▼ヘタリ ⊂゚ 。;P  //   ノ ヽ (  ノ⊂ ̄))) ̄⊃
||★ ★★..| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\  | ● ● (__∀_) / ./|ヽ  (_ノ   ̄  ■■■■
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\'゙U U ̄ ̄U U /  / |ノ  .)    (二)  ヽ  i (
|| ̄ ̄アメリカ産牛肉 ̄ ̄ ̄ ̄\∧∧∧∧ / ∋ノ |  /――、__  ./(∩∩)
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<       >     / /| ヽ__ノ   | / ./  ̄ 人
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<  予 狂 >     | ( | ( ’’’     .| ( /  (__) 鶏
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄<     牛 >    |__ヽ.L_ヽ        Lヽ_ヽ (__) 糞
────────────‐.< 感 病 >──────────────
  ∩____∩  \_WW_/ <   の >    \``ヽ,ゝ   :;;;;;;;;ヾソ _,,,,,,
( ̄_ノ ヽ_▼l ̄)≫ 肉 ≪ <  !!!    >    ,r'ヽ/ ,;;;;;,,_';;;;;;;;l''"-‐ ノ
 .| (゚)   (゚)  ヽ  ≫ 骨 ≪ /∨∨∨∨\    ,'.,,  ,r'゙ハ ̄ハ ノ',! ハ\`r'゙
 l/___ l/// | ≫ 粉  /       !? \ i;;;;;;: iハノ,,レ' '" ,,レ' 'v'!;!
. ( 。--。  )  ┘▲≫ !/  (\___/)  \::;' | 「o;;;;i.   「o;;;;i. リ
/ (( ̄))_/  ■   / ( ̄l ▼_ノ ヽ_ ̄)  \' ', 'ー'゙  '  'ー'"〈
  (/  ̄    ヽノ_ |/     /   ●   ●|     \.、""  、ーァ "" ,ノ
ヽ/○─○-(___ /     | ///l ___\l      \`'ー---─;'" プリオン♪
 |■   ▼   /       ▲  (  。--。 )\      \ ':;;;;;;;;',\
/ /\  | /        /__\/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/        \ '':;;;/、 \
▼(    ヽ /       _(____)./ BSE!.BSE! /__ カタカタ.  \/ \
   )   /             \/_____/               \
30名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 13:48:33 ID:vRMyKVi00
レトルト食品で米国産牛不使用を宣言してるのはSBぐらいかな?
31名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 14:16:56 ID:k55t60eZ0
フモニシンでかもすぞー
32名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 16:30:33 ID:5C06+6oY0
難しい問題だな
読売は内情をきちんと書く報道がたまにあるな
特ア関係になるとここ数年はまったくダメになってしまったのが寂しいが
33名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 16:32:31 ID:9AcAqqnLO
10年後

日本人の脳はスポンジ
幸せかもね
34名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 09:40:23 ID:nny0P6h10
準安全国の多くは新基準のところがおおいから当然の流れ
35名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 12:02:15 ID:/fIEOMe00
お隣の韓国は禁止してるのに自民党は何をやってるんだろうなw
36名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 12:09:54 ID:qQTCIvIUO
狂牛肉怖いお…(泣)
37名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 12:25:10 ID:3afa8hWh0
小泉純一郎首相の「偉大なるイエスマン」と自らを呼ぶ武部幹事長
存在感を高めつつあったが、生来の「失言癖」は完治不能のようだ。
「日本は天皇の国だ。首座がはっきりしている」と述べた。
「ホリエモンはわが息子です」と選挙で絶叫して恥じない男であり、そのホリエモンは逮捕された。

「サンデープロジェクト」に出演中、安倍晋三の後援会安晋会が引き起こした耐震強度偽装問題に対する国の補償について
「買った人の責任もある」と言い放った。先の証人喚問では、所属議員が “疑惑隠し”に近いお粗末質問をしたばかりの同党だが
本当の被害者(エンドユーザー=住民)のことなど眼中にないのか!? 武部氏は「問題の本質は悪意がある業者にあるが、国や地方自治体にも
不作為がある。責任に応じた対応、補償をしなければならない」と正論を語りながら、なぜか突然、「買った人の責任もあるし、
業者の責任もある」などと、被害者と加害者を並列するような発言をしたのだ
問題発覚直後、「悪者探しに終始すると、マンション業界つぶれますよバタバタと。
不動産業界も参ってきますよ」と、業界寄りの発言をして大ひんしゅくを買った武部氏。
第1次小泉内閣の農水相時代には、BSE(牛海綿状脳症)対策に関し、感染源の解明はそんなに大きな問題か」「かえって不安を喚起するのではないか」などと、
感染源解明を妨げるかのような発言もしている。

38名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 12:31:59 ID:kpCOf0ZA0
日本もようやくピッシングをやってる施設がなくなったてことがOIEの評価につながるんだね。
アメリカでは自国生まれの牛にはBSE自体が発生していないんだから、そもそも恐がる必要もなかった。
さっさと年齢制限撤廃するが吉。
39名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 21:12:52 ID:epzF100O0
未だにアメの牛は肉骨粉食った鶏の糞を食わされてるのか。お気の毒
40名無しさん@九周年