【マスコミ】 "新聞各社、ピンチ" 朝日新聞、夏のボーナス40%カット。読売も大幅減へ…「もともと給料高すぎ」の聖域踏み込みも★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:18:02 ID:vOgzecmb0
>>922
帳消しにするほどの害悪が無ければね
日米の権力相手には強いけどなー
953名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:18:49 ID:dctrPwYZ0
政治結社の党員みたいな連中相手にボーナス削減とか会社も大変だすなあw
954名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:19:17 ID:Yyjto7rT0
そういや2月末から3月頭にかけて「マスコミやばい」系の
コピペが大量に貼られてたけど、あの時はまさかと思ったな。
こんな時代もくるんだな。
955名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:19:58 ID:reg4sDY1O
>>945

じゃあ本社に抗議のメールでも出せよw
俺に言っても何も変わらないぜw
956名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:20:14 ID:RWN/0I6n0
>>949
ネット配信から夕刊なり朝刊なりまで、たかだか半日程度の時間的な遅れ、そんなに重要ですか?
新聞から得る類の情報について、そんなに緊急を要するんですか?
957名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:20:21 ID:sT56coZU0
>>922
見つかったよ


理系が新聞を書くとどうなるか

・全て署名記事
・取材源の秘匿という概念が存在しない
・記事中で事実と記者の考察は別の段落に分けられ、考察が後に来る
・記事中で過去の事実が引用される場合、参考文献リストの番号がつく
・社説はない、仮説ならある
・怪しい健康器具や宗教グッズの広告は門前払いされる
・スポーツ欄は全て統計データ
・四コマや川柳は存在しない
・テレビ欄は廃止され、参考文献リストになる


こういう新聞読みたいわーw
958名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:20:49 ID:1BXHEPJV0
ネトアサが必死なスレだな。
印象工作してる暇があったら自社の体質を改善する努力しろよ。
959名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:21:19 ID:8aAqUuWp0
不買運動も功を奏しているようだな
アカヒの広告が毎日チェックできるとこがあったらいいのにな
960名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:22:07 ID:w852iO6j0
給料は、新聞1000部の現物支給とかにすりゃぁいい。
そうすりゃ押し紙地獄の新聞販売店の苦労もちっとは身にしみてわかるだろう
961名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:22:09 ID:Qt0D3f660
>>957
理想じゃyないかw

まあ、実際の理系はしゅーきょー転んだキチガイもけっこういるけど
962名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:22:10 ID:RcZMYJgD0
新聞の情報って、古くて役に立たないから衰退してるんでしょ
アホに説明するのは難しいw
963名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:22:12 ID:kgK73fLu0
朝日は消費者が全く求めていない情報を、「啓蒙してやる」 と言った姿勢で送り続けてるからねw
事実、90年代までは啓蒙できてた節があるから、あの時代の快感が忘れられないのだろう。

まさに成功体験に引きずられて自己改革を忘れたダメ組織の典型例。
朝日の他社を揶揄して書き続けてきたそれそのもののアホ会社ってわけだよw
964名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:22:12 ID:WENiar3eO
ホントに高給なのは
朝日
読売
日経
あと有力ブロック紙くらい

毎日新聞なんて、既に普通の企業より…°・(ノД`)・°・
だから、あまりいじめるな(寄生獣風)
965名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:22:49 ID:y8oxKcD50
>>948
>自分の専門分野の情報を新聞に求める馬鹿はいません

何を求めるんだ?

すでに他にも書いてるが、
・政治なんて自分の都合の良いことしか書かない
・政治、経済、犯罪については、記者クラブの情報依存
・海外のニュースは、海外通信社のコピー(まともな奴ならw)

本当に一般的な分野では、役に立たない。
で、細部に良い記事が書いてる奴がいるから、それに
レスをしたわけだが…

新聞に何を求めるんだ?
触れてないことで言えば4コマ漫画とか。
966名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:22:57 ID:33b3CMxD0
>>957
サンキュー
合理的だな

4コマや川柳は残してほしいがw
967名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:22:59 ID:pG1H51ae0
まあ、まずは変態新聞が潰れてからの話だ。
968名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:23:26 ID:hjbAK5+80
JT年間広告料(煙草情報隠蔽料)は年間約400億円!これがなくなりゃ、激痛さ

>世界煙草規制条約発行で原則煙草宣伝禁止となりました!
>莫大口止め料がなくなったので煙草報道解禁はもうそこまできてます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
たばこで年間800万人死亡 2030年までに WHO警告
http://sankei.jp.msn.com/life/body/080208/bdy0802080102000-n1.htm

世界保健機関(WHO)は7日、たばこに関連する世界の死者数が2030年までに
年間800万人に上り、その約80%が発展途上国だけで占められる恐れがあると
警告する報告書を発表した。
先進国で喫煙の規制強化などを受け、たばこ会社が途上国に販路を拡大するためと
指摘している。
969名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:24:13 ID:1jFD7tIM0
>>958
> ネトアサが必死なスレだな。
> 印象工作してる暇があったら自社の体質を改善する努力しろよ。

それができないから、朝日新聞社はたいへんなことにwwwwwwwww

970名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:24:35 ID:x9qb+64O0
>>957
保身や組織防衛の意識が働くから、半分達成されればマシだろうなぁ…
署名記事なんか、今すぐにでも始められそうだけど、実際にはハードル高そう
971名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:24:55 ID:kgK73fLu0
>>957
エンジニアからするとあまりにも普通の文章だよなw
972名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:24:59 ID:JUgMDlQ30
ドキュソレベルの文章を書きなぐってて高給だった今までがおかしい。
そこらのフリーライターより低レベルなアフォ記者はウヨウヨ居る。
973名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:25:24 ID:anC8EvMQ0
>>957
よみてー。
でも川柳は残して。
974名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:25:40 ID:QOmUKPqs0
世間じゃここ何年もボーナスなんか無い零細企業もある。
天狗になって何様か判らなくなっている朝日新聞は倒産して、クズは路頭に迷ってみやがれ。
975名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:25:40 ID:1jFD7tIM0
>>966
> >>957
> サンキュー
> 合理的だな
>
> 4コマや川柳は残してほしいがw

まあ使えない朝日&毎日新聞はまるごといらんがwwwwwww

976名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:26:01 ID:RcZMYJgD0
毎日みたいに売れない新聞を作ってれば当たり前
いらないから早く潰れてもいいけどw
977名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:26:03 ID:y8oxKcD50
>>972
>そこらのフリーライターより低レベルなアフォ記者はウヨウヨ居る。
その辺の日記(ブログ)より(ry
978名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:26:48 ID:uZs/ZrBVO
>>955
本社にてwww
なんでそんなに笑わせてくれるんだよ?
そもそも朝日に潰れて欲しいと願ってる人間がなんで朝日に諌言せにゃならんの?
ジワジワ潰れていくのをニヤニヤしながら見守るに決まってんじゃんww

印象工作したいならもう少しうまくやったほうがいい。
979名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:27:02 ID:qE4BSF4A0
マスコミは今給料の半分で十分
980名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:27:23 ID:WnzFa8S5O
>>964
介錯して楽にさせてやるのも優しさだよ
981名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:27:55 ID:RWN/0I6n0
>>965
六時台から必死にスレに張り付いた結論がそれですか?
それこそさんざん出ている>>669のコピペについて、何があなたの中黒3つに該当するのか伺いたいものですね
982名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:28:12 ID:9Xu2Q/cA0
なにが楽しいって、
この業種は、この先経営好転の見込みがないってことだな。
ずっとこのままだよw
983名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:28:53 ID:VEZVfwJj0
>>957
本多勝一は理系だろう
984名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:29:20 ID:PwJHKGMLO
新聞社の内定を取る学生は教養も行動力もあり優秀なんだが、
2ch語で言うところの「情弱」が案外多い。
これって現代における報道機関としてどうなんだろ
985名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:29:42 ID:1PlxANcS0
>>158
あまり手広くやると邪魔されるどころか死人とか出そうだな。
新聞関係とかヤクザと変わらん。
986名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:30:13 ID:CaRR1Gr30
>>984 伝統工芸の後継者としては妥当。
987名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:30:16 ID:g/2rL6nv0
新聞みたいな衰退業界に行くバカが悪いだけw
そのうち同業種のリストラ記事が載りまくるでしょうな
988名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:30:30 ID:7oaeQMRH0
理系の文書は再現性と誰が考案したのかが重要だからね。
そういえば、マスゴミ共は無署名なのに、記事が引用された!とか言って
ファビョってんだな。

バカじゃない?
989名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:30:38 ID:nHXxADLv0
アカヒだとか、今まで給料が高すぎたとか、記事のレベルがというよりも、
新聞社を取り巻く市場環境が変化したため、
これまでどおりの給料・賞与を維持できなくなったという話と思う。
社員が気の毒と思うか、メシウマと思うかは、人それぞれ。
990名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:30:49 ID:GpbgVYcg0
くそどもざまああああああwwwwwwwwwwwww
給料が低くなって金目当てのくそどもが消えたらかえって浄化されるだろうな
991名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:31:23 ID:sB8fqB770
ここでメディアとしての新聞を中傷してる人たちが、本当に新聞をまともに読んだことが本当に疑問。
読まないで中傷してるなら本当に惨すぎるし。
992名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:31:23 ID:3BVh0oG90
>>957
いいな、これ。

こういうスタンスが、南京事件や従軍慰安婦についての報道でとられていれば、
後々まで政治問題化することはなかったろうなぁ。

物的証拠が皆無とか、検証に耐えうる証言が存在しないってことで、一蹴だなw
993名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:31:55 ID:x9qb+64O0
>>989
向上しか道がないような気がするなぁ
少なくとも、客やライバルに悪態ついてるようじゃ、衰退するオチしか見えてこない
994名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:32:52 ID:reg4sDY1O
>>978

ジワジワ潰れるってw
995名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:33:06 ID:bYiy4lPg0
さようならマスゴミ
996名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:33:23 ID:y8oxKcD50
>>981
>六時台から必死にスレに張り付いた結論がそれですか?
これは、もっと前からだぞ?

>それこそさんざん出ている>>669のコピペについて、何があなたの中黒3つに該当するのか伺いたいものですね
該当するよ、実のところ。

それ「だけ」じゃないと思ってるんだよ、実のところ。

国内の食事関連については、例の中国の毒餃子の話が出てからわっと出てきた。
キャノンについては、中国からのシフトの後?
トヨタについては、徐々に広告料を絞り始めてから。

前にも書いたが、日本の大手マスコミは、自分に都合の良いときしか、
情報をリリースしない。
羽織ゴロ、むしろ総会屋かな?
色々、「今でも」「情報」を持ってると思うよ。
払いが悪くなったり、都合が悪くなれば、
スキャンダルをバラスw

こちらのほしいタイミングで、出してはくれないが。
新規参入、必要じゃない? w
997名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:33:43 ID:WENiar3eO
>>957
オール署名とか、毎日新聞がとっくにやってり
新聞読んだ事ないやつが殆どなんかな
998名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:33:50 ID:W/e3DqdF0
>>991
消費者に新聞を読まないって選択されているんだろ
だから部数激減
999名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:34:08 ID:Lxfuk5Ho0
>>991
たぶん読んでないと思うけど、ここまで食わず嫌いされたら先行き真っ暗だな。
タバコやギャンブルを体験せずともポリシーとして嫌うのと同じように、
新聞を嫌うというポリシーができてきてる。
1000名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 11:34:22 ID:vz9A7r7aO
戦前戦中は戦争するように煽った朝日
戦後は戦争しないように煽った朝日

軍拡、核武装させるかさせないか混乱してる朝日w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。