【鉄道】“考える”列車開発、都市鉄道で世界初 前の列車との間隔から、最適な速度やブレーキのタイミングなどを自動計算 JR東日本
1 :
かなえφ ★:
列車が無線を使って自分の位置を知り、前の列車との間合いを“考え”ながら
走る新しい信号システムをJR東日本が開発した。平成23年春を目標に仙石線の
東塩釜−あおば通(宮城県、約17キロ)に導入する。同社は「将来は首都圏にも
導入したい」としている。
同様のシステムは香港ディズニーランドのアクセス鉄道にあるが、都市鉄道では
世界初という。
新システムの名称はATACS(アタックス)。すべての列車はIDが割り当てられ、
地上の目印を基に現在位置を算出しながら走る。割り出した位置は沿線の
地上局に無線の双方向通信で送られ、ほかの列車の位置情報も受信する。
列車にはカーブなど沿線の全データを入力したコンピューターを搭載。前の列車との
間隔から、最適な速度やブレーキのタイミングなどを自動計算する。従来よりも
狭い列車間隔での運転も可能だ。
産経msnニュース 2009.5.23 09:21
http://sankei.jp.msn.com/life/trend/090523/trd0905230922004-n1.htm
3 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:49:43 ID:o4u1Z/aMO
セントシリルでか?
4 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:49:54 ID:pmb3OxNI0
最初からそうしろよ運転手はむしろ保安要員として採用だ
そのかわり踏み切りが開かなくなったりして
いきなり、電車が自我に目覚めたりしないか心配です。
マイケル、これはちょっと話が違うよ。
衝突を避けるシステムなのにアタックスってセンスはどうかと。
9 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:51:33 ID:6KQjMw0V0
簡単にテロれる新方式
JR束って本当に馬鹿さ♪
10 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:51:46 ID:6pU+fjj2O
後の999である
11 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:52:34 ID:Udfwd4/l0
機械が「考える」とは、はて面妖な
12 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:52:45 ID:gnHnaz0q0
自動車立ち往生の時の発煙筒とかの合図はどうすんのかね。
13 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:53:16 ID:1Lbz6qMZ0
>>8 そうだよな
ぶつかりに行くイメージがあるね
○●●●●●●●●
●○●●●●●●●
●●○●●●●●●
●●●○●●●●●
●●●●○●●●●
●●●●●○●●●
●●●●●●○●●
●●●●●●●○●
●●●●●●●●○
●●●●●●●●●
●●●●●●●●●
●●●●●●●●●
●●●●●●●●●
●●●●●●●●●
→ → →→→
→→
□□□□□□■ □□□□□□■
→ → →→→
→→ ぱきっ!
□□□□□□■ □□□ □□□■
→ → →→→
→→ ズズズ・・・
□□□□□□■ □□□ □□□■
→ → →→→
ずがんっ! あれ?
□□□□□;:^>■;:<^;□□ □□□■
列車が行きたいところにいくようになるなのか。
17 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:55:46 ID:xSBee0rs0
ポートライナー化
リアルトーマスか
山手線の運転手は、一時の休みも無くこれをやっている・・・ 職人よのぉ
ちなみに、かつて大停止した中央線サーバの故障原因は、架線に積もった雪。
細い線が一本切れただけなのだが、サーバがエラーを発し、受け取ったサーバがエラーを・・・以下同文
原因は些細でも、相互に深く関連したネットワークは、思いがけないトラブルを起こす。
だから、最後は個別の対応能力がものを言うんだな。
20 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:57:55 ID:v0EyrW7f0
100両編成にすれば?
21 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:58:24 ID:uQliro8n0
んなことより走ルンですをやめろ
22 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:59:00 ID:mmW/p7eCO
ここまでやるなら
フルオートにしろよ
車掌いらねえだろ
23 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:59:54 ID:ojfy9Vh10
安全を考慮したら、まったく動かなくなったりしてな。
思考列車か。トランスフォームするまであと1000年くらいだな
>>22 車掌いないとトラブル起きたときに困る
事故の時の誘導とか痴漢とか
ATACSって「考える列車」じゃなくて中央サーバが考えて列車に指示してるだけじゃなかったか?
27 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 12:06:44 ID:IYp/yYc1O
システムの名前はキットにしろよ
28 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 12:09:24 ID:smuvzhS00
10分間に何本走ってるんだ? 仙石線って
もっと進化させて、走行中に連結・切り離しできるシステムが出来たらいいのにな。
>>26 それだとATCだな
コストダウンにならない
31 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 12:10:38 ID:/vKhlx8V0
>>1 >ATACS(アタックス)
列車の衝突防止システムの名前にアッタクスはどうかと思う。
災害伝言ダイヤルの171(イナイ)もどうかとは思うが。
32 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 12:10:46 ID:/pEwi+ii0
別に考えているわけではいのに、考えていると表現してしまう新聞記者。
33 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 12:12:02 ID:Dg/eFCFx0
西武線に使って欲しい。
どいつもこいつも運転が下手すぎる。
昭和の終わりの頃、ファジィ理論という言葉が流行ってだね
家電はもとよりなのだがファジィ制御の地下鉄運行システムなんてのも生まれた。
ちなみに頭脳はM6809だったように思う。
35 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 12:16:17 ID:/VxVFNbF0
アタックスってぶつかりそうな名前だなwwwwww
36 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 12:16:44 ID:tBk868TjO
ただのルーチンに何を大層な事を言ってるんだ?
そんなこといったらリレー回路すら当てはまるじゃん
37 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 12:19:38 ID:1B8t6ZTnO
丸ノ内線に入れろ
新宿の前で詰まりまくり、運転下手くそ
もう地下鉄って、超高速エスカレータにしたら?
絶対そうしたほうがいいよ。あれだけ密度が高いのに電車のままな意味わからん
39 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 12:24:39 ID:hvCF8RZkO
マイトガインがそろそろ現実になるのか
「業務連絡、業務連絡。ノボリ203は長考に入り現在10分遅れ」
41 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 12:26:32 ID:xu7qLkRhO
前方に列車が止まってたら、ターボブーストのボタンで飛び越したり、
列車が判断して『無茶です、マイケル』みたいに注意したりしないの?
42 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 12:27:58 ID:4mWQ7DSN0
自動車と違ってレールの上しか走らないのに、何故今まで実現しなかったのか疑問である
システム的に簡単だろ
43 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 12:28:26 ID:fcdSYzzyO
もう運転士いらないんだしお猿の電車にしようよ
可愛い猿が運転してるほうがいいじゃん
しかし、一度止まると連絡の不徹底で
乗客が騒ぎ出す状況は変わりないのであった。
>>44 乗客心理も考慮した、最適な遅延言い訳アナウンスも自動計算します。
言い訳アナウンスのネタが尽きると暴走します。
行っとけダイヤも搭載
47 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:24:45 ID:ZkvBmJU40
下馬 1時間に2本
こんなダイヤを設定するのはJR東日本ぐらいであろう。
>>30 いや、現行との違いは
前方エリアに列車が居る居ないの判定→列車間隔判定
になっただけで中央サーバからの指示ってとこは変わらないって認識だったんだけど。
やっぱ間違ってる?
49 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:50:04 ID:6KQjMw0V0
JRには乗りたくない。
設定のミスで前の電車に突っ込む可能性があるから。 全速力で
50 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:53:20 ID:4oTc4CoHO
単純な演算処理を「考える」とは言わないだろう
51 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:56:30 ID:CL9mkkSy0
A列車ですら自動運転してんのに束ときたら(ry
52 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:10:43 ID:vuBwIf3Z0
運転手の負荷を減らして車掌兼務のワンマン運転にする気だな。
53 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:17:45 ID:qgUQRUQgO
仙石線で実験ですな。
棺桶でGO!
でも1時間に2本じゃ意味ないような。
単線での実験ってことか?
54 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:22:32 ID:NdeBdQG+0
運転手のことも考えてあげて
55 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:23:56 ID:ZTQplihU0
56 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:26:14 ID:lRUArOPd0
雨に濡れるのを嫌がってトンネル内で立ち往生するわけですね
57 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:27:47 ID:UWqHNM1z0
勇者特急マイトガインは勇者シリーズの中で駄作の部類だと思う。
58 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:29:40 ID:BmKSKN0xO
考える列車を開発したのは韓国ニダ
59 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:49:30 ID:uK3DiXE7O
>>51 搬入を任せておいたはずの貨物列車が、いつの間にか荷物を残らずエリア外に搬出しちゃったりな。
このシステムは汎用osでできてます
61 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 16:01:19 ID:LxI+Ycl00
迫るカーブの曲率も計算に入れてください
再現VTRでおなじみのあの人の仕事がなくなるじゃないか!
退職されてはいけない人が退職されるじゃないか!
63 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 16:14:09 ID:blEbwadz0
いきなりBABELとか表示されたりしないか不安です
64 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 16:18:37 ID:ZHb1pX+L0
人件費削減おサルでも運転OK。
65 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 16:21:24 ID:6c6koIq1O
>>57 同意。
しかしシリーズ唯一のコクピット操縦型ゆえ嫌いになれない…
仙石線が都市鉄道?
ようするにエキスパートシステムなんでしょ
運転手が座席ごと放り出されたりしないか心配です
69 :
名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 01:14:18 ID:MPgiF9m70
ついでに分岐の切り替えとかも自分でやって(故障車をかわしたり)到着予定時刻も自己申告とか。
あとは、列車同士で誰がどこに行くのが能率がいいか話し合って(?)判断したり
70 :
名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 01:17:24 ID:+b1fGWFMO
JR東は田舎の普通列車にカ−テン付けろ暑い
あとクロスシ−ト車付けろ。サ−ビス悪すぎ
ポートライナーのアレとどう違うのか…
72 :
名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 01:21:22 ID:cHcSjPUDO
そのうち考えすぎる電車もできそうや。
73 :
名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 01:25:30 ID:QITPap9d0
頭の悪い電車もできそうや。
首都圏のための実験場としての仙石線は分かるけど
間隔をつめて走る必要性のある路線ではないだろうな〜
通常ダイヤの間に回送電車走らせて実験するんだろうか
75 :
名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 01:30:59 ID:U+/13Avl0
考えすぎるけど結局分からずに他の列車のまねをするようになって
結局システム全体は原始的なままって言う。そういうのあるよね。よく。
76 :
名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 01:32:21 ID:Rt1xyRQX0
列車は考える足である。
77 :
名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 01:33:01 ID:6DWnL/iH0
特急が先行の各停を追い抜きたいときに、
各停が待避線に入ってポイントが切り替わる時刻を予測して、
その時刻に手前のある地点にある速度以上で到達するための
最適走行速度を算出するとか?
現在だととにかく標識・信号の通り速く走る→詰まると減速→再加速で無駄なのかな。
自動車だと信号のタイミングを予測して無駄に減速しないで済むように
赤信号手前では多少速度を抑えるけど。
78 :
名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 01:35:34 ID:s6bFwyiQO
アタックス
いかにも追突しそうなネーミングだな
ATACSが故障したらシャレにならん。って信号機故障によるダイヤ乱れと一緒かな。
一周全部繋げばいいと思うよ。
DCCみたいなもん?
頭悪い装置導入すると副都心線みたいに
1m進んでカックン、1m進んでカックンってなるぞ
84 :
名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 15:36:58 ID:+CnihjdL0
あんな辺鄙な路線にATACSとか入れて何するんだ?
人柱として仙石線が選ばれたのかな。まあATACSは専用装置積んでないと入線できないからしょうがないか。
85 :
名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 15:42:44 ID:2QAnUyFqO
>>84 首都圏と同様の通勤形電車が走ってるから、
将来を見据えたテスト路線として最適だったと思われる。
86 :
名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 15:46:27 ID:YzhI06r/0
>>66 まあストレートにとれば笑うところだけど、大目に見てやれよ。
元々電車走らせてた私鉄を国鉄に組み込んだ路線だから、あの辺で唯一直流電化区間で、昔から京浜東北のお古みたいの走らせてたし、元私鉄だけに駅間距離も短い。
あおば通りのところは今では地下鉄っぽいし。
自動車にもこういうシステムが導入されるようになるのかな?
88 :
名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 15:52:04 ID:+CnihjdL0
>>85 将来首都圏にも持ってくるのか。
別にATS-PかデジタルATCでいいと思うんだけどね。
89 :
名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 15:55:57 ID:QVH9sTAk0
そのうち運転手は考えるのをやめた
90 :
名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 15:58:39 ID:EUCl65p60
九州の特急「ソニック」なんかは既に何か考えていそうな顔をしているぞ
乗り心地は悪いが
91 :
名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 16:01:23 ID:8F9Byw2N0
ベンチシートばっか増やすのやめてくれよ
駅弁すら食えないじゃないか
92 :
"(,, ゚×゚)"剃毛侍 ◆XS/KJrDy4Q :2009/05/24(日) 16:03:17 ID:4N/kJpQ+0
日立のシステムと
運用するヤツがアホだから。
93 :
名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 16:07:07 ID:d7bJQp3/0
変な機械に頼るよりも、頑固一徹な職人さんが
勘で判断する方がいいと思う。
94 :
名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 16:10:00 ID:HV8xvlAT0
このシステムを車にも入れて、GPS/カーナビと連動させれば事実上の自動運転じゃね?
95 :
名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 16:15:32 ID:ik1TR4hY0
最近、信号トラブルとか電車のブレーキ故障とかともかく大杉
まず故障予測システムきぼう
HOSシステム搭載ですねw
97 :
名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 22:19:23 ID:ZOXF21Az0
これ、欲張って列車間隔を詰めすぎて、絶対に追突事故を起こすぞ。
雪や雨で空転滑走して、予想外に制動距離が伸びる、
なんてこともあるんだからさ。
こんなの導入されたらリストラ増えそう
ついこの間までクモハ103-1がいた仙リハですか。。。
100 :
名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 11:19:14 ID:978F4B9U0
63系の復刻ですね。わかります。
101 :
名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 11:21:23 ID:f/7f9TeM0
もうさ電車を全部繋げちゃえば衝突なんか起きないよ。俺ってもしや天才?
>>97 むしろ人間が見る場合よりマージンとらないといかんのに、
機械に任せることの意味がわからんお偉いさんが、逆の使い方しやがりそうだな
>>97 摩擦測定するような機構も設けた上で制御するんじゃまいか?
でも漏れもあまり信用できないなあ
104 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 01:41:34 ID:HjE2148aO
>>97 今のJR東日本は列車間隔を空けすぎなぐらいで酷い
通勤時間帯ぐらい中央線、山手線は本数を2〜3倍に増やせと言いたい。
毎日、明らかな電車不足で異常に混雑してる。
電車がなかなか来ないから新宿駅のホームは人が溢れて
落ちそうなぐらいだし、あの状況を放置したままなのはおかしい。
JR東日本の新宿駅は日本の鉄道会社で断トツに酷い
大阪駅、新大阪駅、名古屋駅は人口に応じた電車本数が
確保されてるのか通勤時でも山手線や中央線、新宿駅のような異常な混雑にはならない
何でもかんでも機械まかせにしちゃうと、何かあった時の復旧は大変だぞ。
電事故起こしたら、反省シル列車キボン
107 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 02:29:14 ID:VcBAgGVo0
108 :
名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 02:46:43 ID:RY+r6ZG30
先頭走ってる列車の走行がgdgdだと後続もgdgdになるんかな?
2、3倍増やせはやりすぎかもしれんけど、
さすがに、首都圏の通勤電車はどうかしたほうがいいぞ思うぞ
愛知県民は通勤時に地下鉄混んでるというが
東京に慣れてると名古屋の地下鉄なんて空いてるように感じる。