【社会】「平成の大合併」2009年度で終了する見通し

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
国主導で市町村に合併を促す「平成の大合併」が2009年度で終了する見通しになった。
6月下旬にも地方制度調査会が首相に答申する。1999年3月末に3232あった市町村は
現在1776と10年でほぼ半減した。少子高齢化や地方分権の推進に対応する行財政基盤の拡充が
狙いだったが、合併で住民の声が届きにくくなったなどの批判もある。

総務省は地制調の答申を踏まえ、10年度以降は自発的な合併の支援に方針を転換する。
合併市町村への財政上の優遇措置を盛り込んだ「合併特例新法」が10年3月末に
期限を迎えるが、延長は見送る。合併に対する住民の不安解消に、自治体のなかに
地域単位の自治組織を置くなどの措置は引き続き認める。(09

*+*+ NIKKEI NET 2009/05/23[11:00] +*+*
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20090523AT3B2200F22052009.html
2婆 ◆HKZsYRUkck :2009/05/23(土) 11:04:25 ID:XWBaYJVL0
全国の歴史ある地名を破壊しまくったことの総括はどうなんじゃい。
個人的には、「郡」機能の強化でよかったんじゃないかと思う。
3名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:05:13 ID:veLa516s0
次は破綻ブームだ
4名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:05:38 ID:1uQ0Kj8b0
広島県はこの平成の大合併ですっげー市町村が減った。
5名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:08:13 ID:8GMfPDX10
風土を破壊しまっくったな
金のためとはいえ何とかならんかったのか
6名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:08:17 ID:u7ppNSu/O
地方議会の議員が減るから、もっと市町村合併加速してくれ
7名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:09:56 ID:ZkQ7ncze0
地方自治会議員選挙にも選挙区制を導入しないと地域の声が届かないくらい
地域の人口格差が広がった自治体もある
8名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:10:00 ID:zKfkJp5a0
うちの近所の自治体で合併して、
160万人の政令市を作ろうとしているんだが…
9名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:11:26 ID:rgrOVHbL0
この合併のおかげで婆さんちの住所が今なんなのか全く解らない
新潟市になったのまでは覚えてるんだが…
10名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:11:52 ID:OGJrrn+n0
合併するだけじゃだめなんだよ。
人口を各地方都市に集中させなきゃ
11婆 ◆HKZsYRUkck :2009/05/23(土) 11:14:48 ID:XWBaYJVL0
>>10
集中した結果、過疎になったからくっつく、というパターンもあるよね。
それはそれで、まあ仕方ないかと思う。

>>9
同じ新潟県でも上越市や長岡市は旧自治体名をそのまま
区名にしたけど、新潟市は何をとち狂ったんだか…w
12名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:15:28 ID:BxVLI7Te0
>>8
政令指定都市になる利点→知名度がうpする。
           政令指定都市としての体裁を整えるため、便利にはなる罠。
その不利益→公共施設新設などが行われると、税金がうpする恐れあり
13名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:16:08 ID:ESleVelBO
てか東京の一極集中をなんとかしろ。
14名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:16:48 ID:ZoJCDYHoO
平成ぽんぽこなんとかだな
15名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:17:38 ID:Wfctqryg0
地方議会の無駄っぷりは酷いので議員の数が減る合併には大賛成
16名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:18:30 ID:1yn5nAap0
“平成”の大合併だろ?
次の年号はなんになるのかな?
天皇もそろそろ危ないって事か。
見事に勤め上げた人だったな。
17名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:20:22 ID:zKfkJp5a0
>>12
でもたぶん、県庁所在地より大規模な市になるから
県がメンツにかけても許さないと思うよ…
18名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:20:23 ID:q1rP/jcDO
>>8
船橋とか市川とかその辺?
19名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:25:40 ID:GzKBxbgyO
面積の馬鹿デカイ市がうまれました。 終了
20名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:28:19 ID:BxVLI7Te0
>>17
政令都市になっても、市民生活に何か大きく変わる事はないと思うよ。
旅行先で「何処から来たの?」と尋ねられた時に答えやすいし、分かってもらいやすい利点もあるがな。

合併の規模が大きくなるほど、市民の意見が反映される事はあんまり無いと思うな。
…と、仙台市に吸収された泉市の悲劇を思い出して書いてみた。
21名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:30:02 ID:UUpYT1Ns0
問題は合併さえしてもらえなかった、財政火ダルマ村だよ。
22名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:30:51 ID:+96Vh/HxO
>>9
旧の市町村を教えてくれ

豊栄なら北区
亀田、横越なら江南区
新津、小須戸なら秋葉区
白根、味方、月潟なら南区
西川、潟東、、中之口、巻、岩室なら西蒲区
23名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:37:48 ID:paGA4EOp0
さっさと止めてくれ。
カーナビのHDD情報が古くなってかなわん。
24名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:45:42 ID:1MlgBPmo0
なぜちゃねらには道州制マンセーが多いんだ?
25名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:46:42 ID:+i+/js3H0
関係ない話だけど、メガバンクが合併したらギガバンクになるん?
26名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:48:18 ID:rgrOVHbL0
>>22
OK判った、南区だ
なんか随分味気ない名前になっちまって
27名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:48:35 ID:+96Vh/HxO
>>24
ムードに酔ってるだけ
本当になってしまったら文句タラタラなはず
28名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:50:42 ID:ATlTTZU60
福岡・北九州・鹿児島を敵視してる熊本が
政令市になろうと最後の悪あがきで更なる吸収合併を強引に推し進めるな、こりゃ。
29名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:55:36 ID:hfkyWtom0
300票足らずで議員になれる自治体とか、何とかしないと
外国人参政権でマジ乗っ取られるよw
30名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:57:21 ID:iWCWOm0V0
田舎の首長みたいな連中の権力が弱まったのはいいこと
31名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:59:18 ID:gIt5XBhP0
>>24
モリケンみたいなやつが知事になって、マジ都道府県いらないと思った。
32名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 12:02:51 ID:1MlgBPmo0
そりゃ首長なんて飾りだから誰でもいいんだろ
実際動かすのは役人
33名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 12:04:37 ID:uYkkS737O
>>10
それは重要だな
34名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 12:04:50 ID:sCniB4P90
>>24
俺は好きじゃない
35名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 12:12:16 ID:ZjUPpziF0
平成が終了とかなんて不敬なんだ。
36名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 12:19:36 ID:Y4xfGFTLO
>>24
道州制を声高に主張している勢力は右巻きのキチガイばかり
そして道州制はなぜか憲法改正、国軍創立とセットで語られることが多い
2ちゃんねるのネトウヨはそんなところに惹かれるのだろう
37名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 12:25:36 ID:S7+iIGgp0
>>22

秋葉区とかわかりにくい区名はやめてほしい

北区、東北区、・・でいいだろ
38名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 12:26:28 ID:ZkQ7ncze0
>>36
なんでこの国の無駄が無くならないかを考えれば
地方分権に帰結するのは当然の話だ
それは別に日本だけの話じゃなく組織の変遷として捉えられる
39名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 12:28:20 ID:3xQEnluj0
日本の文化破壊
40名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 12:34:06 ID:jqAwAVUI0
>>36
民主も地方の時代と言ってるぞ
鳩(兄)なんか社会福祉も地方に丸投げすると日テレで言ってたしw
41名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 12:35:31 ID:NT1xqLUIO
国が補助金を負担してくれると思い込み合併後公共施設を次々作った市町村涙目

蓋を開けてみればただの勘違いで
国は単に借金の肩代わりをしただけであって補助金は全て国に返済していかなければならないという落とし穴
42名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 12:38:13 ID:ySGp5kcz0
旧国名をつけた市とかあるけど、ああいうのはやめて欲しかった。
奥州市とか。「奥州」って青森・岩手・宮城・福島の4県と秋田県鹿角地方の事だぞ。一市が付けて良い名前じゃねーよ。
43名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 12:43:00 ID:2wVrvUPP0
1776に半減って中途半端だったな。
しかも、大分、広島、富山みたいに減らしすぎた県もあれば
長野みたいにロクに減らせてない所もある。
44名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 12:45:16 ID:jqAwAVUI0
1県20自治体で1000くらいが妥当だな
45名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 12:53:43 ID:acKFmOLI0
>>22
古くからの地名は根こそぎって感じね
46名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:02:44 ID:m2i2C3Xb0
郡内の全ての町の合併で、さらに新市域も川の流路変更と一部が隣の市に入ってる以外奈良時代からの郡域とほぼ変わりの無い合併なのに、
昭和の合併で一つの町が郡名を勝手に使ったってだけの理由で、初めから郡名を選択枝から除外するのは止めて欲しかった。
しかもその町は郡名の由来となったところでは無いし…
結果、変な市名になってしまった。
47名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:05:43 ID:Z8Gr9QcLO
対等合併と言っても市名が変わる方にとっては実質吸収合併だからな、議員の待遇を除けば。
それで火葬場やゴミの焼却施設だけ建てられるのがオチ。
48名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:07:26 ID:Dr1G/54u0
こないだのアンケに従って島根と福井あたりは閉鎖して立ち入り禁止にして自然に返せばいいんじゃね?
49名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:09:33 ID:sZtoMCbs0
>>24
東京とか住んでる奴はそりゃ賛成するだろ
地方在住で賛成してる奴はマゾなんだろうけどな
50名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:12:33 ID:XVXb8lcj0
>>42
四国中央市 四国の中央ってどこやねんw
伊豆の国市 そのまま独立してくださいw
高山市    東京都より広いのに心は狭い高山市w
51名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:14:05 ID:NDS+DCumO
>>25
寺バンク
52名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:14:42 ID:XVXb8lcj0
>>51
与太バンクになったら怖いなw
53名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:16:43 ID:NDS+DCumO
>>21
鳩ヶ谷市のことですね。
合併失敗したときの経緯、あれは笑えました。
54名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:17:14 ID:Hkr92ILr0
何千年もかけて育てられてきた各地の歴史が滅茶苦茶
俺の知っていた日本を返してくれ
55名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:21:24 ID:7ynm0VxT0
大阪が堺・美原しか合併しなかったけど、もっと合併するべきだったんじゃないか?
忠岡町とか門真市とか小さすぎる。
56名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:22:24 ID:Z36GRnlj0
単独でやれるならどこも合併なんてしたくない
合併できなかったところは破綻のリスクが高い
57名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:24:30 ID:D189YbssO
>>9
その近くのうちの田舎の市長が防衛庁出身の頑固親父でな。合併をひたすら断ってるってかしないんだ。

中心街の過疎っぷりがめちゃくちゃなのに…
58名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:32:36 ID:yIUcLuhG0
>>2
>「郡」機能の強化
一自治体で持つのが非効率なものは一部事務組合をつくって持つのが一般的だったのだけどね。
59名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:32:41 ID:ZkvBmJU40
反対している市民が多いのを徹底的に無視した大崎市の合併は本当に酷かった。
出来上がった大崎市を見てもちょっとした飛び地合併のほうがまだマシという有様だ。
60名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:33:28 ID:GrKWOVYn0
>>57
> その近くのうちの田舎の市長が防衛庁出身の頑固親父でな。合併をひたすら断ってるってかしないんだ。
> 中心街の過疎っぷりがめちゃくちゃなのに…

中心街が過疎ったら、合併しなきゃならないの?
61名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:35:43 ID:jqAwAVUI0
>>59
で、住民はどんな不利益をこうむったの?
62名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:36:30 ID:71pL5aZCO
>>55
まだ河内長野と千早赤阪がありそうよ。
63名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:39:03 ID:qsr8VHfv0
>>54
近い将来シナ人や朝鮮人の物になる予定だから、関係ないんだよw
64名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:41:58 ID:CC4wD+byO
隣の合併を拒んだ町は人口7000人に議員28人W
65名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:42:04 ID:zwnFXC+UO
埼玉県の蕨市はなんで合併しないの?エロい人教えて
66名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:54:01 ID:dYSmZiKV0
>>8 見た所、船橋+市川+松戸+柏か。
これだと200万ぐらいいくから、この内の3市だな。
あとは相模原周辺で広域合併するか、埼玉で20市ぐらいで合併するかだな。
関西でも、その気になれば160万ぐらい軽くいくから、
はっきりとはわからんがな。
67名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:56:11 ID:exNY19wWO
>>64地元の隣町も100票ちょいで議員になれる。
大合併で地方議員減らすのには賛成だね。
68名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:59:14 ID:ZkvBmJU40
>>61
元町長の恐喝まがいの言動で精神を辟易させられ、
民意は全く生かされない市政であると叩き込まれた。
生活圏の真逆の市に吸収されて活力の大幅な低下、
公的手続・集会等における市役所への不便な交通、
主要交通の相違による346号・東北線地域の疎外。
仙台圏としての発展を捨て県北の町への方針転換、
懸念であった高校学区廃止にまで反対意見を採択、
倍の時間をかけても古川に通えという市議会構成。
ttp://www9.ocn.ne.jp/~syoichi/page093.html
ttp://ff17.com/gappei.html
69名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:04:27 ID:EOI+OUGlO
全然合併しないで無駄遣いを続ける北海道と長野は滅びろ
70名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:05:59 ID:jqAwAVUI0
>>68
本体となる古川市以外否定派は少ないじゃんw
71名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:09:30 ID:X/fj91TsO
堺市も区が出来て分かりにくい。
堺区と美原区はわかるが、泉北が南区で、鳳が西区、金岡が北区、深井が中区、北野田が東区。
72名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:10:01 ID:ZkvBmJU40
>>70
>賛成が多いと見込んだ地域のみで
意向調査を再実施したのに賛成多数が1箇所もなく、反対が多く見込まれる町では調査し
ない、こんな状況で何が何でも合併するなんて

というからくり
73名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:12:09 ID:Hkr92ILr0
大空市 ←発想が幼稚園
むつ市・奥州市 ←東北全体とかどんだけ広いんだよ
かすみがうら市 ←霞ヶ浦に沈んで下さい
つくばみらい市 ←センスが未来すぎる
さくら市 ←宿場町の歴史はどこに
みどり市 ←何この心に残らない地名
さいたま市 ←クサい、ダサい
ふじみ野市 ←富士見市に許可とったのか
南房総市 ←「総」の要素がないんだけど
常総市 ←同じく「常」の要素がない
西東京市 ←西なのか東なのかはっきりしろ
かほく市・おおい町 ←そんくらい読めるよ
甲斐市・甲州市・中央市・山梨市 ←どれがどれだか
南アルプス市 ←山岳地帯が市を名乗るなよ
高山市 ←でかすぎる 県として独立しろ
静岡市・浜松市 ←あんな山奥含めて政令市とかなめてるの?
伊豆の国市・西伊豆町 ←「伊豆」の入った自治体を何個作る気だ
北名古屋市 ←名前負け
淡路市・南あわじ市 ←表記統一しろよ
出雲市・雲南市・奥出雲町 ←紛らわしい
瀬戸内市 ←身の程を知った方がいい
山陽小野田市 ←長すぎる
さぬき市 ←うどんの名前にしか見えない
東かがわ市 ←ひらがな強調しすぎ
四国中央市 ←名前負け
黒潮町 ←黒潮でどっかに流されて下さい
うきは市・みやま市 ←だからなんでそんなひらがなが好きなんだよ
南九州市・南さつま市・さつま町 ←だから紛らわしいって
74名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:13:44 ID:dYSmZiKV0
しゃんめえ。由緒ある地名を残そうとしたらキリがない。
狸穴だけで我慢や。
75名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:17:33 ID:tK/Y3nYxO
>>64
阿蘇郡高森町のことですね、わかります。
ぶっちゃけ合併しなくてよかった。温泉が値上がりしたからw
76名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:22:33 ID:ZkvBmJU40
古川市の住民意向調査では反対が賛成を上回った
→古川市議会は合併関連議案を否決
→市長は辞職
→市名を古川にすると嘘をついて出馬し当選
→すぐに取り消し、市名は大崎市に
→当選直後でリコールできない、計画通り
→病院建設を前倒しすると嘘をつき合併可決
→実際は前倒しどころか何年も遅れる

鳴子町の住民意向調査では合併反対が過半数
→合併是非は議員が決めるべきと合併を推進
→合併の是非を問う住民投票実施を求める直接請求
→町議会が否決、合併

三本木町で合併の是非を問う住民投票
→町長は「いかなる投票結果になろうと合併を推進する」
→結果、投票率は開票用件の50%以上に満たず、開票されず合併

生活圏が微妙な東北線沿線3町は反対多いのが決定的なため
これらの時期に調査さえ行わずじまい
77名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:24:11 ID:OAhJ+Eok0
四国なんてめんどくさいから1県にまとめちゃっていいんじゃないの
78名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:25:04 ID:ZkvBmJU40
住民投票に反対した古川市議13名は合併に賛成、
住民投票に賛成した市議11名は合併に反対と完全に一致している。
79名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:26:25 ID:GAN9juKk0
明治昭和平成と3回あったわけだ
大正みたいに短くなりそうな気もするから次の年号の大合併はないんじゃないの
80名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:27:38 ID:0pU6I3o10
神奈川の北半分が相模原だもんなぁ。
81名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:31:56 ID:XbKoUF0B0
でかい田舎が出来上がりました
82名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:32:46 ID:HaOcChdKO
まだまだ合併すべき自治体は残っていると思うが…
83名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:33:25 ID:Cy3poM2l0

次はついに道州制だね。
これはめちゃくちゃ大変だし、相当抵抗も出るだろ。
84名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:35:46 ID:6kpEcqqf0
この大合併で
山奥の自治体だったところとかはさらに苦しくなってるんだろ?
予算まったく割いてもらえないらしいじゃないか?
85名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:37:33 ID:1MlgBPmo0
中国州が広島と島根だけになったりして

岡山・鳥取は関西に入りたい
山口は九州に入りたい
86名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:37:42 ID:gTaie2Kp0
次は、平成の大移民で外国人が1千万人入ってくるんだろ。
87名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:38:54 ID:Cy3poM2l0
>>86
十分ある。てか間違いなくそうなるね。
88名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:40:05 ID:BwR9bO1/O
>>78
そんな大きさならば1州になりますがな。
89名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:59:36 ID:joa/lizWO
自治体が大変になっただけでこんなの意味なかっただろ
定額給付金すら、ゴールデンウイーク前に配れなかったしな
90名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 15:08:50 ID:XSL0KEMB0
最後の仕上げは日本国の中華人民帝国への編入合併。
91名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 15:09:11 ID:yIUcLuhG0
>>89
特に離島では行政サービスが近くで受けられないのは死活問題らしいのだよね。田舎の町村を消せ!という本を読むと分かるけど。
92名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 15:11:31 ID:XbKoUF0B0
>>90
まじ殺したいぜ
93名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 15:16:44 ID:2pUZdP4MP
高校の同級生と結婚したんだが、嫁が山の中のそのまた奥みたいな村出身。
俺は町だが隣の町と合併して5万の市を目指してた。
2町の人口が拮抗してて市役所の位置とかで合意できずそのまま。
で、平成の合併で中核都市に併合された村出身の嫁は「△市出身です」とか言ってる。
なんかくやしいなぁ
94名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 15:22:59 ID:PMOQxj8u0
>>90
米露中の3国で分割だろ
95名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 15:59:28 ID:M2vsoXD20
>>41
しっかりしろ
96名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 16:31:35 ID:J6hz8FDH0
>>62
合併協議会が大揉めらしい
97名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 16:39:13 ID:acKFmOLI0
>>73
どこも酷いが、とくに山梨県だな
98名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 16:43:11 ID:Hkr92ILr0
>>93
東京の普通の区で生まれた俺からすれば、村出身の方がかっこいいと思うんだけどな…
99名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 16:47:54 ID:UmBB2Bdr0
>>73
黒潮のは難癖すぎるだろw
100名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 16:54:35 ID:CZjoPynFO
>>71
特定の地区の名前を付けると揉めるから方角など無難な名前になってしまう。
新潟浜松岡山も似たような感じ。
静岡は分け方が大雑把すぎ。
101名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 16:54:55 ID:sYZjcuyT0
南セントレア市、中央アルプス市、石見銀山市、太平洋市など、
へんてこりんな名前の市にしようとしたところがいくつかあったなwww
102名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 16:58:30 ID:CZjoPynFO
>>69
北海道は元々の面積が大きいから致し方ない面がある。
弱者同士がくっついてもという面も。
長野は特に南部の小さい町村が見苦しいね。
無駄に大きい浜松、豊田、中津川と隣接してるせいかかなり目立つ。
103名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:02:52 ID:RjaVKsEE0
大韓民国市とか朝鮮民主主義人民共和国市とか中が人民共和国市ができなかったのが
不思議だ。
104名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:04:52 ID:OVIqE24E0
私の知ってる日本を返して欲しい

おじいちゃん、おばあちゃん、小さい子を幸せに出来ない政治は、
政治じゃない
105名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:08:23 ID:6nkT9iqr0
>>100
静岡は5つぐらいに分けられると思うんだけどなぁ…

1.清水市南部(本来の清水市)
2.清水市北部(庵原、興津、小島、両河内、由比、蒲原)
3.静岡市南部(駿河区安倍川以東)
4.静岡市西部(長田、藁科、美和、清沢、大川)
5.静岡市北部(中心部+奥安倍)
106名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:13:12 ID:k0yAkcvK0
ねーよw
107名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:18:48 ID:sAUzv+ea0
「平成の大分離」してほしい
108名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:29:28 ID:Hkr92ILr0
やっぱ小学校1校に1市くらいないと
109婆 ◆HKZsYRUkck :2009/05/23(土) 20:00:39 ID:XWBaYJVL0
「人口が減っていくのだから過疎になるのは仕方がないし、
だから合併もやむなし」
という論調がまことしやかに使われているけど、消えていく地名の大半は、
日本の人口が今の1/3の頃から続いてきたものなんだよな。

んじゃ、なんで田舎で生きることが困難になったかというと、
工業立国が理由なわけで、ぶっちゃけ俺も恩恵にあずかってるのは
事実なんだが、その犠牲は大きいなと。
110名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:08:57 ID:iWCWOm0V0
田舎の維持コストが高くなったからというのも大きいね。

ど田舎の医療施設や学校、その他の最低限のインフラ整備費などは
昔はあまりいらなかった。
111名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:32:10 ID:1qdcKSE2O
ダーツの旅涙目ww
112婆 ◆HKZsYRUkck :2009/05/23(土) 20:37:16 ID:XWBaYJVL0
>>110
維持コストが高くなったというより、コストが払えなくなったと言う方が
正しい気がする。
医療施設や学校なんかの田舎のインフラ整備は昭和50年代あたりまでで
完成してたんだよな。あとは減る一方だ。

結局は負のスパイラルなんだよな。
便利になりたいと思って道路が整備されたら、若者が都会に働きに行く。
んで、地元の産業が衰退して人口が流出する。
だから病院や学校の維持コストが負担になるので統廃合が進む。

なぜ統廃合が可能かというと、「今なら道路が整備されているから大丈夫」
なわけなんだよな。けっきょくのところ、道路は田舎の集落を消滅させる
ためにしか機能していないと。

もちろん便利な生活をしたいのは当然だし、都会に移り住むのは自由意志
なんだげど、そういう流れは本当に望んだことなのかと。
誰か別の奴らの思惑で「そう仕向けられている」だけなんじゃないのかと。
113名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:51:43 ID:cGeTwPbG0
>>112
まぁ、欧米から見れば、一番小さい単位の基礎自治体がこんなにデカイのは異常だからね。
日本が今1億2000万人で1700自治体だっけ?
フランスは人口6000万人でコムーネという日本で言う市町村が3万あるといわれている。
で、合併どころか分離もあるという話だ。

じゃあ何で日本の市町村は合併しなきゃないのか。正直俺はわからないんだけど。
114名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:59:33 ID:qgNSINsYO
日本の市町村はフランスなどの市町村よりはるかに多くの業務を抱えてるんだろ
日本人は何でもかんでもお上頼みだから
ある程度規模が大きくないと効率性を欠くじゃん
115名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:00:54 ID:yxbv7PyW0
合併はシステム的に大変迷惑なので終わってもらえるならありがたい
116名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:02:17 ID:sEbTINKZ0
>>113
コームインって言う種族にたくさん金をやらないといけない国だからな
それが生息する役所って言うコロニーを減らさないと
出費が多くなってかなわん
コロニーから派生する小規模集団のガッコウとかビョーインとかも
コロニー数を減らして隣同士くっつけちゃえば
そこにやる餌も少なくて済む
減らして浮いた金はナガタ町に住む特権種族が気持ちよく毎日を過ごすために使われるんだよ
でもその種族には寄生虫がいっぱいいてそいつらを飼う為に使われる金もある
117婆 ◆HKZsYRUkck :2009/05/23(土) 21:20:45 ID:XWBaYJVL0
>>113
たしかにわからんよな。
もしかして政府は、経営の苦しくなった銀行の合併みたいなノリで
考えてるんじゃないかとも思う。
まあ、フランスは農業国だから、というのもあるかも知れんけど、
日本がシンガポールみたいな都市国家になれるのか、といえば
無理だろうしなぁ。

>>114
>>58みたいな仕組みは日本でもけっこうあったんだから、
うまいやり方はあると思う。俺が昔住んでた近所なんだが、
福岡市内に「糟屋郡事務所」があった。
118婆 ◆HKZsYRUkck :2009/05/23(土) 21:23:15 ID:XWBaYJVL0
>>116
都会に住んでいる人が田舎に住んでいる人に、
「税金の無駄遣いだから、田舎の人は低い行政サービスで我慢すべきだ。
それが嫌なら都会に移住しろ」
と言うのは傲慢な気がする。

119名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:33:56 ID:sEbTINKZ0
>>118
でも結果的にこの合併でやろうとしてたことはそう思われても仕方ないとこまでやってきたわけだ
俺は都会で育って今は好き好んで吸収合併された僻地に住んでるが
そりゃもうひどいもんだよ
地元の人に聞いても合併してから除雪は適当になったし
落石や倒木が道を塞いでても処理に時間がかかるようになったってさ
限界集落なんて政府にとっちゃ粘られるよりダム化して沈めたい思いだろうとさえ思う
120名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:38:20 ID:5fPVsRbY0
>>4
(広島らしく)相変わらず計画性がなかった。いくらなんでも減らし過ぎ。
村が〇になったし。体面上は。
121名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:38:21 ID:iWCWOm0V0
田舎が自分たちの懐から田舎の社会インフラの大部分を維持できれば合併の必要はないんだけどね。
田舎の維持コストがここまで上がるとどうしようもないね。
国も産油国じゃあるまいし、いつまでも維持はできない。
122名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:39:29 ID:yhb/DYM70
>57
加茂市だなw
加茂高のセーラー服は健在だろうか・・
123名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:42:08 ID:C3MkLrbd0
市町村が劇的に減ったから歴史地理マニアとしてはすべての市町村を覚えたい誘惑が出てきたよw
しかし、議員のポストが減るのに合併交付金出すだけでよく既得権益が納得したと今でも不思議に思う。
124名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:47:52 ID:y0IAL865O
>>65
前市長は合併推進派でかなり乗り気だったが、
合併相手が川口市だったのが運の尽き。

川口市、鳩ヶ谷市、蕨市で合併協議行い(戸田市は当初から自立可能なので参加せず)。
制度を段階的に川口市の制度にし、新市名を「武南市」とする事で決定した訳だが、
調印式前に多数の川口市民が大クレームを付け、怯んだ川口市長が合併取りやめる事を言い出し、他の二市も市名を「川口市」にはする気なかった為破談した。

新市名の武南市を出張したのは主に蕨側だった事も有る(武南高校も有る)。また蕨市は生活圏がJRを挟んで川口か戸田かで別れがちで合併に対する姿勢も一枚岩では無かった。

結局、前市長は合併失敗の上に8期も居たことで批判集まり次期選挙には出馬せず、後継を立てたが批判され共産党系候補に敗れた。

尚、川口は当時の現職が先週の選挙で再び再選された。
125名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:48:32 ID:aYCMfURTO
>>73
南アルプス市出身でふじみ野市在住の俺に喧嘩売ってんのか?

かわうそ市ってなかったっけ?
126名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:50:15 ID:dslX8+8c0
地方が崩壊するブームが始まる
127名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:50:17 ID:uxw2XESy0
郵便番号検索ソフト提供者泣かせだったなあ。
データがすぐに陳腐化するんだから。
128名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:50:42 ID:fPGtABJH0
昔、バイクで日本一周して、今またバイクに乗り出して
週末に新幹線や飛行機を使って乗り継ぎで全国一周してるけど

知らない街の名前が多すぎ、バイク用のナビがないから訳が解らん状態に
129名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:55:06 ID:N60cJLVrO
効率化のために合併しようって言ってるのに、「地元が無くなるのが嫌だ」とエゴ丸出しで反対する弱小町村は恥を知れよ
130名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:55:36 ID:NlfxVqJ+0
尼崎・西宮・芦屋・宝塚・伊丹・川西の阪神間各市はついに合併しなかったなあ
131名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:55:58 ID:NGgTw4z70
>>127
CVSならここでも提供してる
http://www.post.japanpost.jp/zipcode/index.html

越県合併の馬篭が面倒だな
郵便局も支社を跨いでの合併だから大変だった
郵便番号は変わったけど局番号は信越郵政局の番号のままだったはずw
132名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:57:30 ID:C3MkLrbd0
>>130
姫路・加古川・明石ら辺も合併して政令指定都市になる案があったな。
133名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:59:22 ID:y9vj+Xc10
人がいなくなったところには
新しく人が来るから大丈夫。
134名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:05:38 ID:6gdb3gadO
東かがわ市とはいかがわしい名前だな
135名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:07:58 ID:KcO/Uz8+0
>>133
中国人ですね。わかります。
136名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:10:27 ID:IS0fH/pK0
早く幕藩体制に戻そうぜ。
137名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:10:40 ID:lK+XPXd50
政令指定都市が過疎化指定受けたって・・・交付金使い果たしたのか
138名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:11:58 ID:d/Ki/kD0O
合併して出来たDQNな名前の市町村ランキングの1位って何処?
139名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:12:05 ID:NgPd2S1P0
効率化したつもりが
名前が変わっただけで
中身は同じでした!

もう聞き飽きたいつものパターン
140名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:12:46 ID:6nkT9iqr0
>>129
少ない人口でお上から頂いた金をジャブジャブ使う自治体もあるし

刈羽村とか刈羽村とか刈羽村とか
141名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:13:28 ID:+96Vh/HxO
>>137
過疎指定されたら政令指定都市は解除したらいい
142婆 ◆HKZsYRUkck :2009/05/23(土) 22:15:04 ID:XWBaYJVL0
>>121
そこんとこには2つ論点がある。

1つは>>112とかに書いたように、田舎の人口が都会に吸い出されたこと。
住民税がなくなるのは当然だけど、そもそもなんで人がいなくなるかと
いうと職場がなくなったからなわけで、ようするに法人税も減っている。
少なくなったとは言え住んでいる住人はいるのだが、その消費による
儲けは都会の企業に行ってると。その分の法人税減まで含めて
「田舎は足を引っ張っている」と言っちゃいかんだろと。

もう1つは、工業化による円高。
日本の農業はコストが高いという話をよく聞くけど、それは小規模
家族経営云々じゃない。単に円が高いから、だけの理由だ。
「工業は経営努力によって国際競争力をつけてきた。だから農業もがんばれ」
などと言う論調もおためごかしだよな。まず競争相手が違う。
だいたい工業の経営努力ってのは、賃金の安い国で生産するのが
定番じゃんか。農業でそれやったら、自給率もへったくれもない上に
農村は壊滅だぞ。
143名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:15:11 ID:lK+XPXd50
>>138
南アルプス市(山梨県)だと思う
144名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:15:49 ID:25VoiHYM0
>>4
町長村長、税金泥棒集団
145名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:16:15 ID:qgNSINsYO
郡を強化したら行政のスリム化に反するじゃん
郡が県の業務をこなせるとは規模的に思えんから
町―郡―県―国と行政が肥大化してしまう
それに一部事務組合は、清掃や消防みたいな限られたものしか適しないだろ
一部事務組合にいろいろさせるくらいなら自治体ごと合併した方が効率的
146名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:17:50 ID:0cDLjcXrO
赤坂千早タンと岬タンは、一緒になれなかったの?
147名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:18:43 ID:U9I3cz8A0
次は日本国からの独立運動だな。
そして中国様の属州になる、と。
148名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:19:09 ID:h+4Pgy8+O
>>138
愛媛県四国中央市
149名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:19:28 ID:lsaQOZ170
和歌山県田辺市

我が故郷広くなりすぎでワラタ
150名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:22:12 ID:qgNSINsYO
山梨県中央市は日本の中心です
151名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:23:05 ID:KcO/Uz8+0
>>140
お上、じゃなくて大都市圏からだろ?国はその手数料をピンハネしてるだけ。
152婆 ◆HKZsYRUkck :2009/05/23(土) 22:24:30 ID:XWBaYJVL0
>>145
無理くり市に合併させるようなドラスティックなことやってんだから、
郡機能の強化も夢物語じゃないと思うぞ。
べつにゴミや消防なんかに限定する必要はないじゃん。
イメージとしてはEUみたいな連合体だな。
153名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:32:47 ID:qgNSINsYO
そりゃ機能強化だけならコストかければできるわな
郡機能強化して役所増やしてどうすんのって話じゃないの?
154婆 ◆HKZsYRUkck :2009/05/23(土) 22:34:54 ID:XWBaYJVL0
>>151
原発は国策だから、来てる補助金は国からのものだよ。
電力需要地の首都圏からの上がりも、もちろん法人税として
入ってはいるけど。
155婆 ◆HKZsYRUkck :2009/05/23(土) 22:44:09 ID:XWBaYJVL0
>>153
合併するのに比べて、コストと行政サービスがどのくらい
違うのかって比較だよな。

たとえば中核都市が「お荷物」の過疎自治体を併合した場合には
かならずコストがかかるよな。行政サービスの露骨な低下は許されないから、
たいていの町村役場は市の出先として残る。んで、その分のコストを
地方交付金の中で再配分して郡機能強化に使っても、全体のトータルコストは
変化しない気がする。

問題は議員定数なんだが、これはまあ、「減らせ」としか言えんなぁ。
156名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:47:10 ID:8sv2cv350
飛島村メシ馬
157名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:49:03 ID:y0IAL865O
>>73
「さいたま市」は妥協の末に仕方無く決めた名前だね、
当時の新市名アンケートでは漢字の「埼玉市」がトップだったがな。
浦和や大宮を出すと破談する可能性大なので(区名として残した)。

いずれにせよ、あの市は地元民主導というより国会議員や官邸含めたお偉いさんが何とか無理矢理纏めて出来た市だ、
さいたま新都心開業が掛かっているのでメンツに掛けて出来たようなもん。
合併協議会の会長が当時の三市の市長じゃ無かったし、大宮と浦和という異なった二市で温度差が有ったし(今も残っているかな)。

岩槻は埼玉高速鉄道延伸狙いだけに絞って編入したが、未だに実現する見通し無し。
与野に至っては存在感がまるで無くなった、旧市がそのまま「中央区」となり、埼京線の南与野駅開業と京浜東北線与野駅付近の整備位かな。
158名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:49:31 ID:KBHi49UP0
>>154
ピコーン!
東京都の特別区内に原発を立てればOKニダ
159名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:03:43 ID:Z1+BZD3v0
>>155
議員の数は既に減ってるし、職員もこれから削減されていく予定だな。

 >かならずコストがかかるよな。行政サービスの露骨な低下は許されないから、
合併により人員を増やした自治体ってのは聞いたこと無いので、
コストは最悪でも現状維持でしかないだろ。
160名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:07:47 ID:L9rLJvx90
>>66
 船橋+松戸+市川+鎌ヶ谷だったような
 合併したら今度は東京に編入させろって言い出しそうなメンバーだなw
 
161名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:08:48 ID:Wh5ERYgD0
高山市のデカさは異常
162名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:12:30 ID:Whb9ja/rO
知ってる町が無くなってる、知らない町がある…実家に帰省すると寂しい
163名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:13:36 ID:NYFrbQsmO
東京の三多摩地区
「オレたちゃいつまでも区の噛ませ犬じゃないんだよ!」と突然の下剋上宣言

したら面白いのに
164名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:22:14 ID:JJj8zQH3O
かなり町村数減ったんだから住所に郡っていらなくね?
無理矢理作った市より都市的な町もいっぱいあるんだから今の時代には不要だと思うんだが
165婆 ◆HKZsYRUkck :2009/05/23(土) 23:25:14 ID:XWBaYJVL0
>>159
もちろん、これから減らして行くんだろうけど、
それは「郡」の強化でも一緒の気がする。

論点は、現時点でのコストダウンが、要するに
「お荷物の田舎」を引き受けた中核都市の持ち出しで
成り立っている点で、それならその分を調整して
郡機能強化でもいいじゃんかと言いたいの。
166名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:28:39 ID:/Rq+ZXjJO
>>164
おっと、25000人を超える員弁郡東員町の町民が怒り出す前に謝っておくんだ。
167名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:35:44 ID:U9I3cz8A0
>>160
へえ、船橋と松戸が合併するのか。
昔、松戸に1年、船橋に7年住んでたからなつかしいなあ。

でも今は高知在住。
168名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:37:53 ID:iWCWOm0V0
>>163
キャプテン翼の某GKを思い出した
169名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:48:10 ID:6Gnh4rv9O
大垣市の悪口はそこまでだ!
170名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:56:47 ID:y0IAL865O
>>164
制度上に歪みが有るのは確かだね、平成の合併で合併新市の基準に人口三万人という規定有ったが(既存の町が昇格だと五万人)
埼玉だと南埼玉郡白岡町や北葛飾郡杉戸町がいずれも四万人越えていて、合併新市三万の市よりは都市的な筈だ(いずれの町も基本は田園地帯だし駅付近は大した事ないが)。
合併新市が特典狙いだという事が分かるよ。


前述の二町はつい最近まで共に近隣市と合併協議行っていたが、協議内容が吸収よりの合併になる可能性高いと見るや住民は合併反対にこぞった事は言うまでもない。
協議会は解散するだろう。
しかも今回で二度目だ。

この事から町村でも有る程度の規模の場合は、合併しない選択も有りだと言うことなのだろう。
確かに埋もれてしまう可能性は高いしね、また二町共さらなる発展の可能性はまだ有る。
171名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:58:48 ID:qgNSINsYO
佐賀県の全市町村が合併したら佐賀市が人口90万近くの政令指定都市になるよ
172名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 00:04:09 ID:3A1DW/Sh0
>>163
市のほうが格上だから、別に下克上ではない。単独で市制施行できなかった区部周辺部よりは、都市という点では上。
むしろ世田谷区・千代田区が独立した市になりたがっている。

それに東京の市部は広域行政が進んでいるから、コスト的に合併しても減るところは少ないはず。

市の業務である消防は大半の市は東京消防庁に委託し、水道も東京都水道局に委託しているところが多い。
清掃事業はブロックごとにいくつかの市で組合を作っている市が多いし,下水道も広域組合がある。
173名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 00:47:34 ID:GiEuW+Ds0
上の方にも出てきたが、まさに日本を返してくれって感じだ。
新市町村名一覧を見ると悪夢としか思えない。
174名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 00:48:57 ID:3zrzb4d60
市町村合併特例法は改正したほうがいい
市町村議会の議員が合併後も引き継がれるが、これでは人数多すぎで金がかかりすぎる。
このため議会を一旦解散して選挙をやり直した自治体もある。
175名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 00:52:02 ID:3zrzb4d60
>>174
議員在任特例。
これがあるために目茶苦茶人数が多くなった議会がある。
176名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 00:56:58 ID:RAqyV4oW0
そろそろ、地図を買おうかな。
177名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 01:04:03 ID:3mrGZ6Zc0
あまり知られてないが、下田市など南伊豆地域の合併の混迷は凄いぞ
まず六市町で話があったが、東伊豆町と西伊豆町が離脱
残る四市町で進めていたら松崎町の議会が合併協設置を否決。再度の上程もさらに否決
そして松崎町民の住民投票で設置賛成が決まり、やっと合併協発足
しかし合併関連予算をまた松崎町議会が否決
そうこうしてるうちに南伊豆町議会も合併関連予算否決
しかし四市町当局は意地で合併協議を完了。六月に合併議案を四市町議会にそれぞれ上程方針
しかし松崎町議会の合併反対派は「合併議案上程されたらきっぱり否決する」ときっぱり宣言
そこで松崎町長は「町長選で決着つけようや」と今春、町長を辞職し、再出馬した。
ところが合併反対派はこの出直し町長選スルーして前町長が無投票当選
松崎町議会は「なにがあろうが合併否決する」とさらに宣言
松崎町長は「じゃあ住民投票で決着を」と住民投票条例議案上程へ(今ここ)
しかしこの条例議案も否決の公算大きく、合併の万策尽きる公算も
178名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 01:09:46 ID:NedE6Ac6O
>>166
○○県△△郡□□町を○○県□□町にしたらいいって話なのになぜ謝る必要がある?
179名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 01:33:05 ID:fVBgGKQ2O
合併で消えてしまったが、今でも気持ちは村民だ。
市民だなんて、なんだか座り心地が悪いや。
180名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 01:36:38 ID:OTan6jPJ0
地元の郡名である「宇摩」を採用せず、四国から消滅させた理由について、旧伊予三島市長の篠永善雄は読売新聞
東京本社文化部の取材に対して以下の趣旨の発言を残している。

* 若い人は「ひひーんと鳴く馬のようでいやだ」と言っている。
* 宇摩の名前にどんな由来があるか、自分も含めて誰も知らない。そんな地元の歴史なんかにこだわる事は無い。
* 宇摩にならなくて本当に良かった。ウマなんていやに決まってる。
* 「宇摩」にどんな由来があるかなんて、だーれも知らない。
* (自分の地元の)三島という地名には思い入れがあるので字名に残した。

また公募で寄せられた数は「宇摩市」が1位で、「四国中央市」は5位であったにもかかわらず、篠永善雄前市長は
「論議を呼んでいるが、反対意見は一部だと思う。 名称変更は考えてない。賛成する市民も多く、自然体で年月の
経過を待ちたい」と話している。
181名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 02:49:15 ID:UzE+84Mb0
うちも合併してれば政令指定都市になってたものを
182名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 02:57:32 ID:ZDewAN2mO
>>180
それは名字や地名に馬が入ってるもの全てに対する冒涜だろ。
183名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 03:24:31 ID:Na6eFtF60
>>166
いなべにも桑名にも四日市にも入れてもらえなかったのはなんでだ?
184名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 03:33:12 ID:O0sYPfw10
地域合併で公務員が削減されたって話は聞かないのになんでサービス落ちるん?
185名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 03:37:21 ID:pKMfOC6s0
合併したのはいいけど
結局不便なので支所をつくりまくって
結局何も改善されていないどころか
こんどは今までの市単位が支所別の争いになって
余計に経費かかってるぞ。
186名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 03:41:33 ID:pK6k5eLDi
187名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 03:44:38 ID:IMoiBfDmO
>>177
東伊豆町って俺の生まれ故郷じゃねえか。2歳までしかいなかったが……
1881000円に魂売った鉄チャン居る?JR職員は?にゃ、ぬこにゃ:2009/05/24(日) 03:46:54 ID:YQn+s0dm0



市民が200万の年収で


公務員が800万の家畜人ヤプー国家


いつ普通の国に成るの?
 
 
189名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 03:48:01 ID:NYSUS0SS0
さいたまーさいたまさいたま
190名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 04:02:39 ID:0aAfc6MmO
歴史有る地名がどれだけ減ってアホみたいな名前の都市がどれだけ増えたのか…


河内長野市と千早赤阪村が合併したところでなんか良いことあんのかよ
191名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 04:04:45 ID:bEuEOcG00
小村は厳しいわな。
200票で当選確実だったのに1000票で落選確実になった村を知っている。
議員=町内会長程度だったから住民からは遠くなった。
今は議員=旧議会の幹部クラスか。
192名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 04:24:57 ID:zmngRRKXO
六ヶ所、東通、刈羽、上野は絶対合併しないよな
193名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 04:27:55 ID:qyekP0dJ0
養○町のBなんとかしろ大垣
194名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 04:32:24 ID:Y8O5i96D0
>>160
さらに浦安と八千代、習志野も合併し300万人政令都市を目指してるんだが
195名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 04:32:34 ID:khR6nYAo0
>>191
議員が減るのは、ムダが省けて良いことだと言う奴が多いけど
民主主義の考えからすれば、おれたちの代弁をする人間が減るてことだから
手放しで良いことのわけ無いんだよな。市町村が大きくなる=議員が減るほど
役人が強くなって、自分たちの声は届きにくくなるという。。。
196名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 04:39:54 ID:XP5LzvkJ0
俺に所は、姫路の隣の太子町ってちっこい町なんだけど
姫路と合併派と、廻りの町と龍野市と合併派と対立してて
アンケートでは姫路と合併派が多かったから姫路と合併するもんだと思ってた
所が住民選挙で、龍野と合併きぼん派が流したわけのわからん情報に流された人らが
龍野と合併に○したもんだから、龍野と合併ってことになった
そこで合併協議会に入れてちょ。って言うたけど
何を今更って感じになって、結局独立したままwww
 
警察なんかは龍野の管轄なんだけど、市街局番は姫路MA(0792→079-2に変更)だったり
生活の基盤は姫路にあったりとかいろいろややこしい。
197名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 04:44:10 ID:z6g3QLbtO
スタジオジブリ最新作
『平成合併合戦ちんぽこ』
ご期待ください!
198岩倉江南小牧扶桑大口:2009/05/24(日) 04:51:02 ID:UnvgVb7jO
愛知北部で尾張市というのを作ろうと合併協議会なるものが出来たが、2町が完全拒否。
そりゃそうだよな、日本だけでなく世界に名高い企業があるから、そのカネを持って行かれてはアカンと。
つか、市名からしてオワッとる
199名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 05:04:41 ID:7oNj36px0
この合併で本当に幼稚で醜い地図になった。
名は体を表すじゃないけど現在の日本人のレベルを表してるね。
200名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 05:10:18 ID:8WTvPJen0
安土、とうとうなくなるみたいだね
201名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 05:12:28 ID:lPCQXvnV0
目先のことしか考えないからこうなるんだよね
202名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 05:50:45 ID:JeKUuXKQO
地名好きで、将来は地名研究したいと思ってる二十代が来ましたよ…

やっと悪夢のような大合併が終わると聞いて安堵。
だけど、失われた大切な地名は簡単には戻らないから…
何て言うか、悔しい。

周りに桜川やら筑西やら下野やら出来て、
地元民ですら「どこがどこだかわからなくなった」って困惑してた。
203名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 07:50:04 ID:QrWL9iLyO
次は都道府県を廃止して道州制きぼんぬ
行政機関を統廃合して税金節約するのが国民の総意
204名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 07:53:03 ID:729a6vHq0
いかに公務員が無駄な存在か
というのは分かった
205名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 09:18:26 ID:Q3+id4pb0
>202
地名なんてコロコロ変わるものだ。
206名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 09:21:23 ID:15zd7vbnO
>>194
まとめて千葉県から独立すれば?
207名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 09:23:13 ID:XEJ4LQ9X0
この平成の大合併で最も妙な形になっちゃった市ってどこだろう?
地理的に中心にある町が合併協議会から抜けちゃった場合にありがちだけど。
自分の知ってる限りでは長崎県佐世保市とか岐阜県関市とか。
208名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 09:27:05 ID:bEuEOcG00
>>207
エリアなら津軽半島だと思う
http://www.mapion.co.jp/map/admi02.html

おまいらどんだけ隣と仲悪いんだよ
209名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 09:37:13 ID:PCnD4q4s0
小中学校の校名も「同じ市で重なるから」という理由で相当変更になったよな。
自分の通った頃の学校名が消えて悲しいよ。
210名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 10:45:33 ID:WCFTGVdD0
交通網が整備され住民の行動範囲が拡がったことから地方自治体の減少は
時代の流れとして当然。
自治体の合併を促進しなければ自治体が乱立して盆栽みたいな行政となり
住民の税負担は今以上に負担しなければならないだろう。
住民サービス向上は求めるが、税負担とのトレードオフ。
優秀な行政マンの人材だって限られているから、首長、議員の削減や地方公務員
の生産性向上のためにも更に自治体の合併を進めるべきだ。
そろそろ市町村から都道府県の合併が行われては良いのではないか?
211名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 12:01:22 ID:3A1DW/Sh0
まあ今までの区分けだって,必ずしも歴史的ではない面もあったし、区分けが変わることが常に悪いわけではないけど、政治・行政のシステムを変えれば、
無理に地図を塗り替える必要もなかった気もする。

なんというか、隣の市にあるからうちの市にも同じ設備がないと嫌だとか、自分の市のエリアのごみは処理するけど他市のは引き受けないとか、
自治体ごとにわざわざ別のシステムを作るとかそういう部分が自治体がたくさんあることによる弊害。
市町村だけではなく1県1大学だとか、1県1空港だとか、そういうのが一番の無駄。リニアの駅も各県に1駅とかそういうのもそうだな。
あとは、自分の町でタバコを買いましょうみたいのもむだ。

自治体ごとに関所があるわけでもないんだし、空港にしろ大学にしろ、ごみ処理場にしろ道路にしろ駅にしろ、
特定の指標を使って最も効率的に配置を行って、自治体関係なく最小限のコストで最大限の効果を挙げるようにサービスを行える体制にしたほうがいい。
212名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 12:43:11 ID:PD7xMhjt0
現在の市町村制度がよくないと思う。行政の広域化は必要だがそのために
情緒ある○○村を合併して市にしてしまうとか、市名を変える必要がない
○○市と○○市が合併して○○市(新しい変な市名)になるとかが駄目。
そこで郡の復活を提案したい。○○郡の下で○○村、○○町、などが
市町村名を残したまま、行政は郡で一括化するとかできれば行政の広域化と
地名の保護の両方が可能だと思うのだが。
213名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 13:03:06 ID:euD6jrUB0
俺もそれがいいと思う
まあ今の郡も方角合成ばっかだから、多少治す必要があるが

なんかもう今は市と町村の違いは面積の違いに過ぎなくなってるじゃん
規模がまちまちすぎるし、形も歪なのが多いし、名前も適当だし、日常生活における地名としての用をなしていないと思うんだが
214名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 13:07:03 ID:teyinmv60
>>208
碇ヶ関村+尾上町+平賀町の平川市も歪な合併だったと思う。
碇ヶ関村は大鰐町と合併するのが自然なのだけど、大鰐町は財政が破綻寸前だからね。
215名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 13:15:42 ID:GiEuW+Ds0
本当、総務省は頭が悪いとしか思えない。
広域行政が必要だというのなら、広域行政事務組合の権限強化と、
一定規模以下の市町村の強制加入の実施程度にしてれば
ここまで酷い有様にはならなかったのに。

今の日本の地方を覆う退廃的ムードの元凶は不景気だけじゃなくて、
故郷が馬鹿げた幼稚な名前になって文化は荒廃し、しかも自分たちの声は行政に
届かなくなったという諦めムードがかなりを占めてるぞ。
216名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 13:19:23 ID:qOvBWqFr0
>>215
そうだなー
自分は東京の区部生まれだけど、なんかの拍子で合併とかやって
いかにもーな合成地名とか歴史もなんも関係ない新規の地名になったりしたら絶望する
217名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 13:33:55 ID:PD7xMhjt0
悪い新市名ベスト5
栃木県さくら市…由緒ある喜連川を廃し、さくら市とか住民の知能レベルを疑う。
埼玉県さいたま市…県庁所在地でやってしまった罪は重い。これ以降変な市名が増えた気がする。
香川県さぬき市…馬鹿丸出し。東かがわ市とのコンボで地図を見るのも嫌になる。
香川県東かがわ市…同上。
愛媛県四国中央市…これもやはり外せない。変な市名の代表格。

良い新市名ベスト5
千葉県香取市…鹿嶋市とのコンボでよい感じ。
三重県伊賀市…甲賀市とのコンボでよい感じ。
滋賀県甲賀市…同上。
滋賀県高島市…旧高島郡でよくまとまってよい感じ。
高知県四万十市…これまでなかった市名だがこういうのはOK。
218名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 13:39:11 ID:qOvBWqFr0
>>217
さくら市は千葉の佐倉市と音がかぶってるのもマイナスポイント
219名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 13:44:07 ID:wYgN951q0
>>217
氏家も消えてしまった。さくら市最悪
220名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 13:45:39 ID:euD6jrUB0
北の僻地でひっそりと合併したから有名になっていないが、大空町も相当酷いぞ
まあ元から大空しかないような町だからしょうがないのかもしれないが

公式サイト:
町名の意味(由来)
大空町という名称は、澄み切った大空、そしてその大空の下に広がる実り豊かな大地のもとで、住民が夢や希望を持ち、晴れ晴れした気持ちで暮らしていくことを(意味する。)めざすものとして命名されました。
221名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 13:53:27 ID:wYgN951q0
歴史を破壊しようとする勢力が居るってことだ。
共産主義者か?唯物論者か?
それとも歴史を持たぬ某国の手の者か?
222名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 13:55:39 ID:HB3D0VWOO
結局、地方議員の数を減らしただけで、公務員は削減されてない

国会議員も減らせよw
223名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 14:49:42 ID:3A1DW/Sh0
>>216
でも東京の区はさほど歴史があるわけでもないけどな。
江戸時代の町村単位だといくつかの村が合併して今で言うひとつの区になっているし。

東京市(15区)が周囲の町村を吸収して35区になった。
35区が合併して22区になって,板橋が独立して23区になっているわけだし。
224名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 14:58:50 ID:qOvBWqFr0
>>223
まあね
区としては大して歴史ないってのは判ってる
自分の住んでる区は周辺の方だから東京市でもなかったし

あと、独立したのは練馬の方だよ
元々は現練馬区域まで含めて板橋区だった
225名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 16:12:52 ID:mQdMQGem0
>>217
えぇーっ!?
喜連川ってなくなったのか!?
なんか寂しいなぁ
行ったことないけど…



昔、文通してた子がいて何度も住所書いたよ
226名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 17:37:05 ID:oA9jIDXe0
>>217
さいたま市はしかたない

埼 ←これが常用漢字じゃなかったから、使いたくても使えなかった
227名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 17:41:04 ID:FchumPZ/0
伊豆市と伊豆の国市がわけわかめ
228名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 17:42:44 ID:ZHhFD9uQ0
>>217
四万十市は名前の響きは良いのかもしれないけど、
隣接自治体に「四万十町」があるのでややこしい。
229名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 17:42:53 ID:Ijv0N9nM0
>>217
長崎県西海市→最下位市
230名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 17:45:12 ID:kgogCI0ZO
つーか平成に入ってからロクな事が無いなw
231名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 17:45:57 ID:TmtwqZk60
俺の住んでる村は隣町と合併しようとしてお断りされた件
232名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 17:48:30 ID:euD6jrUB0
>>226
それはないw
なんで県名に使われてるものが市名では駄目なんだよ
常用漢字外の漢字を使った自治体がいくつあると思ってるんだ
常用漢字なんて「熊」「鹿」「磐」すら入ってないんだぞ
233名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 17:48:30 ID:YuwpRXHNO
>>217
静岡県伊豆の国市や長野県南アルプス市もなかなかやばいぞ
234名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 17:50:59 ID:0qEAVQ9G0
伊豆半島なんて酷いもんだ。

伊豆の国市ってなんだそりゃ?
そして隣が伊豆市・・・

下田・河津・松崎・南伊豆の合併が何故か『下田市』に決まる。

177が書いているが松崎町なんて泥沼。
最初の松崎町・西伊豆町・賀茂村の合併を
些細な理由で抜けた事が大迷走の始まり。


235名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 17:52:21 ID:YuwpRXHNO
ナンバープレートだと字で富山と富士山、発音で湘南と庄内が間違えやすい…
236名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 17:53:31 ID:1MRAHidA0
>>223
コラ! 23区目は板橋じゃない! 練馬だ

最悪なのはやはりさいたま市と山梨の面々
さいたまって埼玉古墳群にちなむ名前だろうになぜ旧大宮や旧浦和が名乗る?
山梨にいたってはもう…
甲府市 甲斐市 甲州市 中央市 山梨市ってどこが中心なんだよ
237名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 17:57:26 ID:E0AzVGm00
大して仕事もしてない村議員やら町議員がエバリ散してる田舎にはいい事だ
238名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 17:58:13 ID:EndbJ40IO
隣の県に編入され所属する県が変わった村が一件
分割して編入され消滅した村が一件
(細かい境界の変更によるものは除く)
今回は賛成派反対派の対立による暴動などはなく比較的平穏だったと思われる
239名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 17:58:14 ID:euD6jrUB0
伊豆半島はやばい

北に伊豆の国市
中央に伊豆市
東に伊東市
南東に東伊豆町
南西に西伊豆町
南に離れて南伊豆町

埋もれた地名に韮山、修善寺、天城湯ヶ島、戸田など
240名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 18:01:24 ID:IWbXL2MQ0
>>235
どう考えても2文字と3文字は間違えないだろ
241名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 18:02:43 ID:0aWoAYyQ0
―――平成終了のお知らせ―――・・・ということか。
242名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 18:14:57 ID:HrAKjzAkO
地元がどっかと合併しねーかなとwktkしてたがどう見ても不可能だった@川崎市

県内で隣接してる自治体が横浜市しかない。
243名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 18:21:44 ID:4zgGZMB7O
うちの市も二町吸収したんだが、市内に3つも文化会館みたいのがあることになった。
どれも中途半端なキャパだから、興行するほうにしたら厳しいだろうな
なんで隣にあるからって理由でどこも建てちゃったんだ?
244名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 18:28:36 ID:PD7xMhjt0
改名案
栃木県さくら市…普通に喜連川市。
埼玉県さいたま市…足立市か氷川市。埼玉市は埼玉郡が使わないでくれと言ったのでNG。
香川県さぬき市…東かがわ市と合併して大川市になれ。
香川県東かがわ市…同上。
愛媛県四国中央市…宇摩市。

川崎は鶴見区が川崎市に入るほうが歴史的も現状的にも妥当な感じ。
横浜は無駄に広すぎる。旧鎌倉郡も鎌倉に返して鎌倉市で政令市になるほうがよい。
245名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 18:32:46 ID:1MRAHidA0
>>244
東寺尾が川崎市、西寺尾が横浜市になってメンドくせぇから却下
やるなら神奈川区も誘え
246名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 18:44:23 ID:BvKW5c/+O
さいたま市の区名は北九州市みたいに旧市名+方角のが無難だった気がする。
浦和南区、浦和西区、大宮北区みたいに
中央区は与野区に改称
247名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 18:51:18 ID:euD6jrUB0
伊豆市→狩野市
伊豆の国市→韮山市
東伊豆町→熱川町
西伊豆町→伊豆那賀町
南伊豆町→石廊町?
248名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 18:59:44 ID:fG7MdGVw0
愛西市は逆コの字型の形になってしまった・・・
249名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 19:03:30 ID:4qQDFEAoO
>>242
鶴見区は川崎でいいよ。あと、大田区の一部。これでだいぶ広くなるぞ
250名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 19:07:16 ID:NYil5Um0O
合併しなけれゃ良かった…
251名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 19:14:44 ID:0C0uyM380
DQNネームが増えたよな。
ひらがなとか合併自治体の頭文字組み合わせた市名とか。
聞いても、どこだよ!みたいな名前も困るわ。

おまいらの近隣のDQN市名教えれ


小美玉市 (小川・美野里・玉造)
つくばみらい市 (隣につくば市があるにもかかわらず)
252名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 19:16:30 ID:0qEAVQ9G0
>>247
それはちょっと狭すぎる特定地域を出し過ぎかもw

253名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 19:25:04 ID:4H6cBX0bO
平成合併合戦ぽんぽこ
254名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 19:25:41 ID:ygUO2Q3+0
いまから合併協議してるところもあるんですけど。
255名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 19:28:30 ID:PD7xMhjt0
伊豆は全部合併して政令市伊豆市でも目指せw
人口足らんけど。
256名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 19:34:53 ID:Q3+id4pb0
>223

20年ほど前に大阪の区が合併したときもちょっとした騒動になった。
東住吉区が独立したときはたいした騒動にならなかったのに。
257名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 19:35:15 ID:mQdMQGem0
>>255
伊豆半島って大昔はフィリピンの方にあって
フィリピン海プレートに乗って日本まで来てくっついたところだからな
ぶつかって押されたせいで伊豆半島の根元が盛り上がってるんだ
プレート運動が逆向きになったら今度は離れていくから
伊豆一国っていうのは将来的にメリットはあると思う
258名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 19:37:35 ID:P6di5pWdO
でも今回、地名だけで合併しなかった町は今後大変だよ。
これからは人口減と高齢化。たしかに地元の声は届くけど、無い袖は振れないという回答ばかり。
隣町とは別の自治体だから住民票のシステムも役場職員の庶務管理も全部自前。
役人を減らせば一人で担当する範囲が広くなって浅い知識で回し始める。
もちろん一人一人が大きい市より優秀なら良いが、優秀な奴が大きい市と小さい町のどちらの試験を受け
るか、わかりきった話。
259名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 19:46:15 ID:IdY7XzJM0
山梨県は新市名が終わってる。地元民でも判別出来ないレベルだろ。
260名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 19:46:46 ID:80BMpRh+0
極小自治体に限って全然合併してくれないという罠
261名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 19:55:04 ID:IdY7XzJM0
>>239
修善寺という風格のある地名を消してどうするつもりなんだ。
262名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 19:59:14 ID:/pjLmxITO
【斬新】制服女子高生だけのヌードショー

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bread/1237082618/
263名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 20:03:24 ID:0w4elXss0
栃木県民です。

さくら市の件は本当に痛恨です。
264名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 20:05:24 ID:imcqijTe0
>>228
そうそう
四万十市なら中村市のほうがよかったと思うんだ、あそこは
265名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 20:13:03 ID:mQdMQGem0
>>261
後になって後悔し名称を修繕する
266名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 20:17:16 ID:SUQXhhgy0
近隣が合併して町が一つだけなのに○○郡○○町って残ってるのには違和感を感じる
267名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 20:17:58 ID:qGhrA9zD0
麻生政権継続なら合併した市町村を再分割して2000年の状態に戻す。
268名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 20:35:02 ID:Fc1svlAT0
合併で結局なにかプラスになったのか
269名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 20:37:03 ID:i64DF9eO0
>>266
胴衣
1郡1町の場合,郡の意味がなくなった
270名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 20:46:14 ID:euD6jrUB0
>>268
いろいろな意味で知名度が上がった地域がある
271名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 20:52:07 ID:O4kBlJrV0
結局、金沢はこのままなのね。
272名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 20:56:39 ID:TBMAPvFX0
>>268
とある6万の市に図書館が1つしかないものが
合わせるとそれとほぼ同じ面積・人口になる複数の町がそれぞれ図書館を持ってたりする
だからそこは合併してみたら同じものが市内にいくつもあるという状態

隣の町がもってるからオラが町もという横並び体質は変わらないが、全体数として減らしたことは意義あると思う
273名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 21:05:10 ID:NEICTgYh0
減らさないと地方分権進めてもフランスみたいになる。
274名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 23:13:27 ID:1ha37ZF8i
新市名を募集してたんだが、あまりに応募数が少なくて、
俺の「ムーニートレパンマン市」が最終候補まで残っていたのは
良い思い出です。
275名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:07:19 ID:w9zE4UvT0
もう「日本」っていう一つの自治体にして
全部国が管理すればいいじゃん・・・
276名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:07:42 ID:vmv9N8bD0
市名だったら後から変えることも出来るが、
突拍子もない組み合わせで合併してしまうと
もうどうにもならんなぁ。
277名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 00:25:34 ID:8DruKcal0
基本的に旧国境を越えた合併は反対。境界保護法みたいなものを作って
禁止すべきだと思う。してるところは元に戻せ。
278名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 01:06:10 ID:GXjf4kbY0
>>180
言いたかないけど、民度が低いとこだね。
279名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 01:27:30 ID:i9Hq+tbB0
名古屋の西の細かい連中が残ったままだな。ごちゃごちゃ鬱陶しいんだよ。
280名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 01:42:07 ID:i6MwT3sQ0
市町村合併 特例法後も息長く取り組め(5月25日付・読売社説)

 自治体の行財政基盤を強化し、地方分権の受け皿を作る――。市町村合併の
基本的な方向性は間違っていない。中長期的な視点から、粘り強く取り組み続
けることが肝要だ。

 第29次地方制度調査会の答申素案は、現行の合併特例法の期限が切れる来
年3月末で合併推進運動を一区切りさせる方針を示した。今の手法で市町村合
併を促すのは限界があると判断したものだ。

(中略)

 合併推進運動の一時終了はやむを得ないとしても、各市町村は今後も、自主的
な合併を追求し続けるべきだ。政府と都道府県も、側面支援する必要がある。

 答申素案は、地方行政の効率化のため、合併以外の選択肢として、複数の市町
村による内部組織の共同設置などを可能にする制度改正を提言している。

 企業誘致や観光PRの部署などの共有を想定したものだ。こうした市町村の広域
連携が、将来の合併の機運を醸成することもあろう。前向きに検討すべきだ。

 市町村合併は、人口減少・少子高齢化社会に備えた行政の効率化が目的だ。総
務省の試算では、2016年度以降の効率化の総額は、5400億円の人件費節
減を含め、年1・8兆円にも上る。

 地方分権改革とも連動し、64の法律の359の事務権限を都道府県から市町
村に移譲することが検討されている。財源の移譲も同時に実現することが重要だ。

(長くなるので、後はWebで)

http://www.yomiuri.co.jp/editorial/news/20090524-OYT1T00775.htm
281名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 01:43:00 ID:w9zE4UvT0
>>279
一つ一つが財政力があるからいいじゃん。
田舎の「市」より人口多いんでしょ?
282名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 01:49:35 ID:zKkFtjwc0
>>277
地形的におかしいのも禁止してくれ

川向こうの借金漬け町がくっついてきて財政火の車
サービスは悪い方に、料金は高い方に統合

みかんの北限なんか主張しなくてもいいから借金まとめて出て行け
283名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 01:56:54 ID:wZfxMc4k0
ひらがな名が増えたのは、日本人以外の意図をひしひし感じるネェ
284名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 02:40:13 ID:KB2pAkH00
>>165
郡を強化したところで町村の議員は減らないと思うが。
郡議会とかを作って各町村の議会をなくせば減るけど
その場合は郡単位で合併したのと変わらないしなあ。
そうなると「合併で住民の声が届きにくくなった」と
同じ問題が出てくる。
285名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 02:44:10 ID:i6MwT3sQ0
合併のおかげで、俺たちの嫌いな公務員が減ったのはよし。
まだ合併せずにたくさん公務員かかえてるところは、
さっさと合併して、公務員を減らせよ。
わかったな!
286名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 02:48:17 ID:4bo0pAV60
余剰人員整理できないんじゃ
合併して情報化・自動化して高性能機器使っても低コスト化できない
どうにかならんもんかね
287名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 02:49:38 ID:i6MwT3sQ0
しょせん地名は、場所を識別するための記号にすぎない。
合併前の市町村名に、それほどの意味があったわけでもない。
たとえば『東京』という地名だって、四国中央市や北名古屋市とさほど変わらないネーミング。

地名で揉めるなら、1から順に番号でもふればいい。
八戸とか二戸とかは、その類いの知名だろ。

新市名などを根拠に合併に反対する奴は、公務員を温存して日本の弱体化を目論む売国奴。
288名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 02:50:44 ID:ISF1g0WY0
行政の効率化というより合併による補助金目当てという部分も強かったんだよな。
289名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 02:54:22 ID:i6MwT3sQ0
合併せずに残ったところは、民度の低いところか、売国奴の多い地域。

日本地図を広げて見りゃよくわかる。
290名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 02:58:12 ID:i6MwT3sQ0
>>273
一方、合併を積極的に進めたイギリスは、繁栄を謳歌した。

日本は、合併が中途半端だから、効率化が進まず、不景気に喘いでいる。

日本経済を復興させるためには、
もう一段の市町村合併を推進し、道州制を実現するしかない。
291名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 03:03:51 ID:i6MwT3sQ0
>>268
合併が中途半端だから、効果がなかなか現れない。

さらなる合併で、市町村をいまの1/3程度に減らし、
道州制の実現により、それぞれの道州の自己責任制のもと、経済活性化を進める。
道州どうしが切磋琢磨することにより、
日本全体が活性化する。

ここで市町村合併をやめてはいけない。
292名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 03:06:21 ID:1Hh3b0rW0
幻の湘南市 合併しなくてよかった
293名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 03:06:38 ID:i6MwT3sQ0
>>277
江戸時代の境界にこだわってどうするというのだ?
経済活動はすでに国境をいともたやすく超えている。
時代遅れも甚だしいと言わざるを得ない。
294名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 03:12:36 ID:i6MwT3sQ0
>>215
>本当、総務省は頭が悪いとしか思えない。
おまえの方が頭が悪いとしか思えない。

>今の日本の地方を覆う退廃的ムードの元凶は不景気だけじゃなくて、
>故郷が馬鹿げた幼稚な名前になって文化は荒廃し、しかも自分たちの声は行政に
>届かなくなったという諦めムードがかなりを占めてるぞ。

合併が中途半端だから、地方は衰退している。
地方のこれ以上の衰退を食い止めるためにも、さらに合併を進めることが必要だ。

合併に反対しているのは、これまで利権の甘い汁を吸ってきた奴だ。

合併すれば、こうした利権を排除し、投資すべきところに投資できるようになり、
地域は活性化し、住民の所得も増える。
295名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 03:20:22 ID:i6MwT3sQ0
>>118
『足による投票』という原則も知らないのか?
過疎が問題だというが、そこに人が住んでいるから問題が起こるのだ。
過疎地から人がいなくなれば、問題も消滅する。
過疎地に住んでいる年寄りも、あと10年もすればほとんどいなくなるから、
過疎問題は、ほっといても解決する。

過疎地にこれ以上補助金を投じるのは、日本の弱体化を招くのみ。
296名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 03:22:40 ID:ExTlji9o0
>>65
戸田が拒否したから。

埼玉でいえば、
和光とか戸田とかのカネのあるところは、
貧乏な近隣との合併を断固拒否したんだよな。

弱者連合みたいな合併ばっかりだwww
297名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 03:26:29 ID:i6MwT3sQ0
>>91
>特に離島では行政サービスが近くで受けられないのは死活問題らしいのだよね。

不便を覚悟で離島に住んでいるのだろうから、我慢すべし。
嫌なら、都会に引っ越せばいい。

これまで、過剰サービスで、離島住民を甘やかしすぎたぐらいだ。
これ以上、離島に補助金を入れてはいけない。投資すべきところに、お金が回らなくなる。
298名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 03:31:37 ID:i6MwT3sQ0
市町村合併に反対する分からず屋は、
>>280の読売新聞の社説をきちんと読んで、理解するように。
日本で教育を受けた奴なら、納得できるはずだw
299名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 03:32:14 ID:wy/OAqCU0
ようやくカーナビディスクを更新してやれる時がきたか
ほいほい変わりすぎなんじゃゴルァ
300名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 03:42:03 ID:mC1aGa2u0
>>298
そりゃ東京の区部やせいぜい千葉埼玉神奈川にいるやつなんざ
地方の現実なんて知らないだろうなぁ
これこそ「机上の空論」なんじゃねーの
って読み方もできるが
301名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 03:42:29 ID:i6MwT3sQ0
市町村合併を進めることで、地方分権が進み、行財政が効率化され、
道州制が実現し、地方が栄えていく。

>>280の読売新聞の社説が言うように、市町村合併を、中途半端なまま
終わらせてはならない。さらに、合併を進めるべきである。
市町村数を、いまの半分以下、多くとも700〜800以下に減らし、
市町村合併を完成させ、道州制を実現させる必要がある。
こうして初めて、市町村合併の効果が発揮できるのだ。
302名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 03:45:11 ID:i6MwT3sQ0
>>300
そういうおまえは、どれだけ地方の現実を知っているというのだ。

利権は、地方の権力者や公務員どもに吸い上げられ、住民は、疲弊して苦しんでいる。
市町村合併は、こうした非効率で不公平な状況を改革する効果をもっている。
303名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 03:49:51 ID:i6MwT3sQ0
>>222
嘘八百を書かないでほしい。

>>280の読売新聞の社説にあるように、
> 総務省の試算では、2016年度以降の効率化の総額は、
> 5400億円の人件費節減を含め、年1・8兆円にも上る。
304名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 03:50:27 ID:zDEveLD7O
市町村合併は、面積小さく人口過多な大都市部でこそメリットが生まれるのにね。。
305名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 03:54:52 ID:6yzJGcSl0
市町村合併の大きな意味は
地方議員のリストラだろう。

俺の5万人の自治体で候補者が23,4人しかいないのに22人の議員とかなにこの多さ?
しかも500票で当選できちゃうんだぜw
せめて1万票単位で代表を選ぶ体制にしようよ。
306名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 04:02:17 ID:w0EgGich0
>合併で住民の声が届きにくくなったなどの批判もある。

こっちが進めた側の狙いだったんじゃないの。

>合併に対する住民の不安解消に、自治体のなかに
>地域単位の自治組織を置くなどの措置は引き続き認める

だったら元に戻せばいいのに。
「公務員は地方だろうがなんだろうが日本国籍保持じゃないと無理」ってふれを出して、
元に戻した方がいいよ。
「自主的な自治組織」じゃ、アイツラが入り込んでくるからさ。
307名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 04:03:27 ID:i6MwT3sQ0
>>305
そのとおり。
だから、自治体の人口は20万人以上、どんなに少なくとも10万人以上が望ましい。
10万人以下の市町村は強制的に合併させるぐらいの荒療治が求められる。
308名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 04:04:17 ID:1IRz7iLXO
やっと市町村リストラ終了か
309国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2009/05/25(月) 04:06:36 ID:BnEzujui0
ますます過疎化が進むな。
310名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 04:10:33 ID:i6MwT3sQ0
>>308
まだまだ手ぬるい。>>280の読売新聞社説が書いているように、もっとリストラを
進める必要がある。

>>309
過疎地に人が住んでいるから、過疎問題が起こる。
過疎地から人がいなくなれば、過疎問題はなくなる。
心配する必要はない。
311名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 04:12:40 ID:K8CJ8+1m0
>>305
トータル5万票が分散したら、
議員数が3人、立候補者が5人くらいじゃないと
1万票単位での状態ににならないんじゃないの?
しかも、市民全てに投票権あり、かつ投票率100%で。

人口数十万人の自治体でも、投票率100%で、
2,000人前後で当選ってくらいじゃないかね。
312国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2009/05/25(月) 04:13:37 ID:BnEzujui0
都鄙の良し悪しが分からん人は日本人じゃないのだろうな。
寝よ。
313名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 04:15:35 ID:mcW0aNb/O
>299
市町村の名前が消えるから検索で困るよね。
でもルートについては平成24年の第二東名開業にあわせて
周辺道路も整備が進む等、これからが本番かも。
314名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 04:19:51 ID:w0EgGich0
>>302
あんた方がやろうとしてることって
その地方の「権力者」とやらんの持つ利権とかいうのを
より寡占化させる方向にしか進まないよ?
しかも、地方の有力者の利権ってのは、国の政策と結びつけられて予算を振ってもらったうえで
キャッシュバックってのが常套じゃないのかと。
ストローで吸い取ってるのは国のカネの方で、合併で地域が大きくなりゃ、よりパイを墨守しやすくなるんだろうな。
315名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 04:20:34 ID:i6MwT3sQ0
>>312
>>280の読売社説の言わんとすることが分からん人は日本人じゃないのだろうな。
寝よ。
316名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 04:22:11 ID:wDXSqBFNO
南房総市って今は慣れたけど、正直なんだかなーと思う。
館山や鴨川も南房総だし、実際そういう批判もあった。
安房市にしてくれた方がまだよかったな
317名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 04:24:25 ID:6yzJGcSl0
>>311
よく見たら我が5万人の自治体のトップ当選が1800票だ・・・・w
少々カルチャーショックを受けたw
318名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 04:26:52 ID:i6MwT3sQ0
>>314
市町村合併により、それまで100票や200票の少ない得票で議員になれたのが、
1万票、2万票を得ないと議員になれなくなる。これにより、議員の質も上がる。

さらに、市町村合併が進むことにより、市町村の行財政基盤が強化され、
地方分権推進の環境が整う。地方分権が進めば、国の関与は小さくなる。

おまえの言うことは、あべこべなんだよ。
もう少し勉強してから、出直してこい。
319名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 04:29:21 ID:Z8TFwrNK0
>>278
公募は宇摩が1位って書いてるだろ
馬っぽいからイヤなんて言ってるのはごく一部なのに、それが大多数のように馬鹿市長が言ってる
320名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 04:35:05 ID:i6MwT3sQ0
多くのケースでは、住民投票の結果に基づいて合併が選択された。
合併反対論の中に、市町村合併が民意に基づいて進められたことを無視する
発言がまま見受けられるのは、まことに遺憾である。
321名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 05:05:34 ID:vmv9N8bD0
民意で合併反対と出ているのに無理やり合併推し進められたよ・・・
322名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 05:06:15 ID:Ieur0oqRO
なるほど
これが田舎者を騙くらかす全体主義の小泉信者というものか
323名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 05:30:12 ID:e9vhJ1m5O
神戸市も兵庫県から分離させて大阪府神戸市にする予定が狂うだろ!
神戸市までは大阪府に強制合併じゃ!
残りは姫路県にする!
文句ないな!
324名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 05:38:45 ID:6JLCa2rPO
お、大阪府尼崎市・・・
325名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 05:44:40 ID:e9vhJ1m5O
尼崎市と西宮市の合併の阪神間の合併は無いだろ、
合併があるとしたら尼崎市と伊丹市と川西市は大阪府に行くだろ、
兵庫県である必要のない市だからな。
本来なら西宮市までの間は大阪府に入るべきであろう。
東京も杉並区や世田谷区の半分から西の多摩地区は元々神奈川県のもので無理やり東京に合併させた地区だからな、
本来の東京は23区部分のみの広さだった。
大阪府も兵庫県の半分をぶんどるべきだろ!
尼崎市や西宮市に行くたびにそう思う、ここは兵庫県であるべきでは無いと!
326名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 05:48:01 ID:bLeZYEGlO
合併は町的にはメリットがあったが、住民的には税金があがっただけで何のメリットも無かった。
327名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 05:57:58 ID:mC6atRLU0
>>279
海部郡(蟹江、美和、七宝、大治)は津島+周辺地域との広域合併で「海部市」を目指していた→津島が難色示す
さらに蟹江以外の3町が名古屋との合併を希望した→しかし名古屋は合併を拒否

その空中分解状態で海部市が現実味を持たなくなったが
交付金はほしいために愛西市(佐屋、八開、立田、佐織)と弥富市(弥富、十四山)ができたんだ
328名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 06:05:19 ID:e9vhJ1m5O
尼崎市が大阪府に合併の話持ちかけてなかったか?
市民は凄く合併したがってるぞ。
329名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 06:05:42 ID:cA9D/yud0
津島甚目寺はやばい
330名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 06:09:39 ID:mC6atRLU0
>>326
俺の故郷(旧佐久間町)は浜松市に合併して税金などの負担額が3倍になった
「税金払えない」って総合事務所(旧町役場)に文句を言った高齢者がどれだけいたか・・・
331名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 06:24:43 ID:G61Imbh20
最近北名古屋市に引っ越してきた。ださいので早く逃げたい。
旧西春日井郡でも清須は、いい命名なのに。
332名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 06:25:21 ID:/FcszPyQ0
半分てすげーなー
333名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 06:33:08 ID:pK0RNGkK0
北名古屋はまだいいよ。
西東京とか東広島とかもあるでしょ。
でも愛西はださ(ry
334名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 09:57:42 ID:bTAK1ocBO
町田は東京である必要ないな
相模原と合併するべき
横浜は広すぎる
神奈川市と保土ケ谷市と戸塚市に分割くらいでいい
金沢区に至っては鎌倉の外港なのになぜ鎌倉市じゃないのか不思議なくらい
335名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 11:26:49 ID:9xaTzAZg0
>>327
蟹江じゃなくって、甚目寺じゃないの?
蟹江は、弥富と合併しようとして頓挫したんじゃなかったっけ。

まだ、甚目寺、美和、七宝、大治の4町で合併話してなかったっけ?
この4つがまとまるだけでも、かなりスッキリするな。
人口も12万弱だって。わりと人いるんだな。

・・・蟹江はどうすんだろ。
336名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 12:14:47 ID:mC6atRLU0
>>335
結局・・・
名古屋市になりたい甚目寺、大治、美和、七宝と
海部市を望んでいた蟹江が取り残された感じ

津島がどこともつながらなかったのが不思議だ
337名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 12:35:30 ID:4Q8nqDM00
>>335
滋賀県でも、長浜市が虎姫町との合併を全力で遠慮していたようだった(他の町とは合併した)が、
このたび、どういういきさつがあったのかはしらんが、新たな合併のハナシが立ち上がり、
ついに虎姫町との合併が決定してしまった……。
338名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 12:45:45 ID:AmuZ1P3QO
北名古屋は「汚(い)」を連想しちゃうね。
339名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 12:46:14 ID:9xaTzAZg0
>>336
だって津島は嫌われものだからw

それにしても、地図みてたんだけど、岐阜の関市の形ってすごすぎるな。
340名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 13:19:18 ID:XPNY5j9Q0
地図を見て不思議な格好となっている市は政治情勢が変われば分割もあるだろうな。
341国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2009/05/25(月) 13:29:53 ID:BnEzujui0
>>339
旧武儀郡から美濃市を抉り取った形だからねえ・・・
合併するなら美濃関が先だろうと思った。
342名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:23:20 ID:mC6atRLU0
>>338
ゆくゆくは名古屋への編入を狙っているからある意味汚いかもよ

そういやここにも豊山(空港)、春日(トヨタ)と見放された町があるな
343名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 14:55:00 ID:w0EgGich0
>>318
>それまで100票や200票の少ない得票で議員になれたのが、
>1万票、2万票を得ないと議員になれなくなる。
つまり、一票の重みが軽くなり、住民に配慮するより宣伝の方が効果を得やすくなり、住民の意思を無視しやすくなる

>これにより、議員の質も上がる
あんた方にとって都合のいい議員が、あんたのいう「質のいい議員」なだけだろ。

>さらに、市町村合併が進むことにより、市町村の行財政基盤が強化され、
寡占化の結果、利権を作りやすくなると。

>地方分権推進の環境が整う。地方分権が進めば、国の関与は小さくなる。
あんたのいう分権推進ってカネの話ばっかだね。
分権された自治体に、カネで群がりやすくなる連中があるってことだろうな。
344名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:32:29 ID:PyPdIsY4i
田舎のエゴに付き合うのはまっぴらごめん。
合併はどんどん進めるべし。
345名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:38:04 ID:GYJ2r51+O
浜松市なんか凄いよなあ。浜名湖の畔から山ん中まであるし。
飯田線の所なんか一旦愛知に出なきゃ市役所まで行けれない。
346名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:45:15 ID:tTVV+EJE0
小坂井はどうなった?
347名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:48:22 ID:ISF1g0WY0
周りでも合併の話を聞いたことないから、大合併っていっても意外とピンと来ない
348名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:51:26 ID:tTVV+EJE0
小坂井はどうなった?
349名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 18:59:27 ID:Iv0FHVkzP
さて次は遷都の話だな
350名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:03:20 ID:5sdn2PNm0
桐生が一番やばい
なんだあれ
松本、萩もなかなか
351名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 21:39:38 ID:63xqihO80
>>334
町田は,もともと武蔵国だから東京という流れはある意味自然。
むしろ本来下総国の葛飾が東京であるのが不自然。
あと,同じ武蔵国でも大半が埼玉である足立郡が東京であるのも不自然だな。
352名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 21:54:05 ID:l7nvLW9F0
まぁ川崎横浜も武蔵国だからなぁ

ってどんだけ広いんだ、武蔵国は
葛飾郡は利根川東遷の関係かねぇ
353名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 22:01:47 ID:FsGz7Q030
>ID:i6MwT3sQ0
朝っぱらから元気だな。とりあえず「自分は分かってるんだ」なんて
国家との一体感を楽しむ前に定職を探したほうがいい。
焦りがそのままレスに表れてトゲトゲしてるぞ。
354名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 22:30:19 ID:YcXHhGo00
>>261
中伊豆・天城湯ヶ島・土肥の3町は修善寺市でいいよと言ったのに
修善寺が遠慮しちゃったんだよなぁ…
逆に伊豆の国市はどう考えても韮山市なのに大仁が(ry

>>345
水窪から西鹿島までバスがある
バス+遠鉄を使えば意外にも市役所日帰りが可能
355名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:03:51 ID:XPNY5j9Q0
県外者からすると伊豆の国市は伊豆長岡温泉市ですね。
韮山なんて知らないよう。
356樹海 ◆PeNNysZkJ6 :2009/05/25(月) 23:05:19 ID:zRml3bXL0
>>2
その意味では郡単位にして市町村を廃止すれば問題なかったな。
でも現状が郡界と合わない地域もあるからなあ。
357樹海 ◆PeNNysZkJ6 :2009/05/25(月) 23:14:52 ID:zRml3bXL0
>>244
足立市は志木市が足立町を名乗ってたせいで使いにくい。
北足立市か本足立市だろうな。
358名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:48:02 ID:i6MwT3sQ0
>>353
反論できないくせにw
359名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 00:18:02 ID:kZxt6GgC0
「伊豆の国」って、元からあった地元のJAの名前だろ?
360名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 07:07:38 ID:7miIXQCb0
>>355
日本史を習っていれば韮山は常識
361名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 09:44:20 ID:lFXNWhcv0
伊豆の可哀相な松崎町を救ってください。

なんで最初の合併を袖にしたのかと吼えたところで後の祭り。
一番有利で便利だった合併蹴っ飛ばしてちゃいかんよなぁ。
まぁ下田市になって仲良くやってくれ。
362名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 11:12:03 ID:zlqX68co0
>>313
地図会社いっぱいあるんだから、
どこかが独自性を持たせて「旧自治体名で検索」を
可能にしてくれると嬉しいのだけれどね…
363名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 16:39:51 ID:WmDhWtHRi
>>280
読売新聞ぐらいだよ。こんなまともなこと言ってるの。
364名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 19:28:02 ID:noAReJmE0
交通や生活圏的に不合理な組み合わせで、
関市美濃市のように将来どこかを入れれば丸く収まるわけでもなく
しかも住民が反対していたのを無理に合併したようなところは
さっさと分かれるべき。
365名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:09:15 ID:7aet44OA0
さくら市、つくばみらい市、南アルプス市、みどり市だのと
金に目が眩んで歴史と文化を売り飛ばした連中は死んだほうがいい。
366樹海 ◆PeNNysZkJ6 :2009/05/26(火) 22:10:22 ID:+v2XS78A0
>>365
それを言うなら豊田市と天理市だろう。
367名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:27:45 ID:LcQGTeut0
結局、埼玉は喧嘩別ればかりで殆ど合併しなかったな
368名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:32:03 ID:1SRRIUK70
>>367
自己中な県民性ってことでFA?
369名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:33:36 ID:LQttavcJ0
いらない町村の処分がしたりないよ。田舎はもっと合併しろ。
田舎議員や議会などいらんだろ。
370名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:36:40 ID:dQj149BbO
>>355
シダックスの志太社長を輩出した、静岡県東部一の進学校の韮山高校がある韮山だぞ?
知らないのか?
371名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:37:37 ID:jSPfvtFw0
いい地名が消えてクソ地名が増えたね
372名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:39:05 ID:zULvaCT8O
次は2012年から県単位の統合があるぞ
ソースは飲み屋の隣の席にいた某会議所の酔っ払い達
373名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:45:04 ID:YHUaWSpC0
もう藩単位でいいじゃん
374名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:48:53 ID:or9CMFAI0
375名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:49:53 ID:1SRRIUK70
>>373
もういっそのこと一度今の「字」くらいの単位の村復活でいいよ
376名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:50:05 ID:uNoOM9rU0
県境合併を認めろや
377名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:51:41 ID:LcQGTeut0
>>368
まあ、そうかもねw
山間部は他県と同様に合併したけど
平野部は無理に合併する必要性を感じなかったんだろうな(愛知と似た感じかな)
378名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 22:53:36 ID:8pUS7wX00
町名変わりまくりで迷惑なだけだった
しかも名前に無理やり個性を出そうとして
ゆとり全開な名前が多くなった
379名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:01:42 ID:5b7AhTXF0
>>364
青森と浪岡のことですね、分かります

かつらぎと花園もなんで合併したんだか分からんw
二回隣町を経由しないと役場までたどり着けない
ttp://www.mapion.co.jp/m/basic/34.15042430612147_135.52054035081608_5/t=simple/size=600x550/icon=home,135.55281666,34.12905277/
380名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:03:54 ID:RCqZ9flM0
>>374
無理すぎる
381名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:05:53 ID:i1XEC5LH0
免許の本籍地はまだ古いままだ
382名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:26:19 ID:UXG94HBRO
>>376今までは県境合併って無かったの?
383国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2009/05/26(火) 23:31:58 ID:ISn3Hy9P0
>>374
旧郡割でいいのに。
384名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:36:23 ID:qdetBv66O
微妙
385名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 23:51:36 ID:Qjyc9DyWO
>>367>>368
埼玉で官民挙げてどうしても合併したいと必死になったのは児玉位だろう。
児玉だけは受け入れ先に奔走していたからな、議会不祥事のお陰で。

後は合併した所は、財政優遇措置狙いで議員や首長が無理矢理進めたようなもん。
合併しなかった所は自治体の規模が有る程度有り、別に財政が逼迫している所でも無い所ばかり。合併する事で名前や制度変わったりするのが嫌だったんだと思う。


結局、白岡や杉戸は拒否の立場を今回も取った。久喜や加須中心とした合併協議も多分また破談になるだろう。
その方が鷲宮にとっては良い気がするけど。
386名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 01:15:13 ID:9in/6pE+0

福岡県の桂川町は孤立したままか。

よかったよかった。

387名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 01:44:32 ID:55SLh4OH0
神奈川はあんま合併しなかったな
388名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 01:50:12 ID:EQ6a8gONO
事件が起きても場所が分かりにくくなった
ひとつずつの市が広いんだもん
389名無しさん@九周年:2009/05/27(水) 01:58:21 ID:ls7a/2080
『南セントレア市』的な、珍地名もこれで打ち止めか。
少し寂しさすら感じるな。
390名無しさん@九周年
そろそろ新しい地図を買おうかな。