【社会】日本郵政グループ2社、200億円申告漏れか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
日本郵政グループの2社が、東京国税局の税務調査を受けたことを決算発表で明らかにしました。
税務調査の最終結果はまだ確定していませんが、関係者によりますと、申告漏れの総額は
200億円を超える見込みです。

日本郵政グループが、22日、ことし3月期の決算発表を行って明らかにしたところによりますと、
申告漏れの指摘を受けたのは、いずれも東京・千代田区にある「郵便局会社」と
「郵便事業会社」の2社です。このうち、郵便局の窓口業務をしている郵便局会社は、
職員に支給している営業手当の一部について、経費に計上する時期が誤っていると
指摘を受けたということです。また、集荷や配送を行っている郵便事業会社は、
切手やはがきの売り上げを計上する時期が本来の時期とは違っていると指摘を受けたということです。
税務調査の最終結果はまだ確定していませんが、関係者によりますと、2つの会社をあわせた
申告漏れの総額は200億円を超える見込みで、今後、東京国税局から追徴課税処分を
受けるものとみられ、郵便局会社はおよそ57億円、郵便事業会社は35億円余りを、
過去の年度の分の法人税などとして決算に計上しています。これについて、日本郵政グループは、
22日の決算発表の会見で「国税当局との見解の相違があった」と話しています。

*+*+ NHKニュース 2009/05/23[07:54] +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/k10013166581000.html
2名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 07:57:02 ID:rnclT8E80
2なら日本郵政解体
3名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 08:00:56 ID:ZBMLNMwZ0
お役所経営はぬるすぎる
経営感覚 金銭感覚ともに

4名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 08:01:05 ID:mk+7bkPhP
日本郵政の利益4000億円超 09年3月期、NTTに次ぐ

日本郵政が二十二日発表した二〇〇九年三月期連結決算は、純利益が四千二百二十七億円と、
純利益トップのNTTグループに次ぐ規模だった。

 日本郵政が通期業績をまとめたのは今回が初めて。昨年十一月時点に示した四千六百億円との純利益の目標は下回ったものの、
西川善文にしかわ・よしふみ社長は同日の記者会見で「(民営化直後の不振から)復調の兆しがはっきり見え始めた」と強調した。

 「かんぽの宿」の売却問題をめぐる鳩山邦夫総務相との対立が続いていることに関しては
「(民営化を)途中で投げ出すわけにいかない」と話し、任期が切れる六月下旬以降も続投することに意欲を示した。

 西川社長の進退は首相官邸の政治判断に委ねられる見通し。今回の決算も判断材料の一つになる。

 〇八年三月期は上半期が旧日本郵政公社、下半期が民営・分社化後だったため比較はできない。
一般企業の売上高にあたるグループ全体の経常収益は十九兆九千六百十七億円だった。

 ゆうちょ銀行は保有株の下落で約一千億円の損失が発生した。しかし個人向け預金の金利を上乗せした効果などで、
預金残高の減少は小幅にとどまった。同行の純利益は二千二百九十三億円と、大手銀行六グループで最大だったりそなホールディングスを上回った。

 かんぽ生命保険の新規契約は、一時大幅に落ち込んだが最近は回復。純利益は三百八十三億円だった。

 金融二社からの業務受託手数料が収益の八割強を占める郵便局会社の純利益は四百八億円。郵便事業会社は二百九十八億円だった。

 日本郵政の一〇年三月期連結決算の純利益は、前期比5・4%減の四千億円にとどまる見通し。
郵便物の減少に歯止めがかかっていないことや、郵便局の業務システムへの投資がかさむことが減益要因になる。

http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200905230093.html
5名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 08:02:58 ID:Hkng/yrDO

早くも民営化の成果がw
6名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 08:04:41 ID:eADMyDPW0
大麻ジャニーズの広告が反社会的ですた
7名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 08:16:06 ID:vem+KpRr0
おれは郵便局員だが上の連中はいったい何をやってるんだ。
お客に文句言われるのは雪でも雨でもバイクで地べたはいずりまわってるおれらなのに。
しかも年収300万以下だし。
8名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 08:32:46 ID:1EzyiG6O0
国鉄はうまくいったのに、、、、。がんばれ郵政。2度と役人や族の手に渡すなよ。
9名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 08:34:11 ID:WzReTbGQO
引きこもりには到底解らんだろうが、税金申告は会計上非常に微妙な問題。こんなことが起きてもさほど不思議ではない。
10名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 08:34:19 ID:vZe4la4Z0
   /⌒⌒⌒⌒⌒⌒ ))      ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
  (   从    ノ.ノ     ,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡       -=-::.
   ( ./  ̄ ̄ ̄ ̄\    ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡   /       \:\
   |::::::  ヽ     丶.  ミミ彡゙ _ 売     ミミミ彡  |          ミ:::|
   |::::.____、_  _,__)  ミミ彡 ´ ̄ヽ  '´ ̄ ....,|ミミ彡  ミ|_≡=、´ `, ≡=_、 |;/
  (∂: ̄ ̄| ・ー |=|・ー |  ミミ彡 -=・=‐,'..〈-=・=- .|ミミ彡  ||. ◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ
   (  (   ̄ )・・( ̄ i   彡|  "''''"|  "''''"  |ミ彡    |ヽ二/  \二/  ∂>
   ヘ\   .._. )3( .._丿   彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   /.  ハ - −ハ   |_/
 /  \ヽ _二__ノ|\    ゞ|     、,!     |ソ   |  ヽ/ヽ/\_ノ  / |
/⌒ヽ.   \__/\i/\_|    ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /    . \、 ヽ二二/ヽ  / /
|   ヽ       \o \    ,.|\、"'''''''"' /|、        \i ___ /_/
【小泉改悪】 日本郵政会社、人材派遣子会社を設立。【天下り】

10月の郵政民営化で発足する日本郵政(西川善文社長)は
グループOBや非常勤職員を一括で雇い、グループ企業に派遣・紹介する子会社をこのほど新設した。

人材派遣会社には、例えば結婚を機に退職した女性職員に登録してもらい、
人材を必要としているグループ内の会社に派遣する。退職したOBの再雇用の受け皿としても機能させる。
ttp://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20070708AT3S0200V07072007.html

日本郵政(株) 経団連&天下り官僚
社長:西川 善文 (元三井住友フィナンシャルグループ代表取締役社長)
社外取締役 : 奥田碩(トヨタ自動車会長)
社外取締役 : 奥谷禮子(ザ・アール社長、日本アムウェイ諮問委員)
社外取締役 : 牛尾治朗(ウシオ電機会長)
社外取締役 : 西岡喬(三菱重工業会長)
社外取締役 : 丹羽宇一郎(伊藤忠会長)
高木 祥吉 (元金融庁長官 元内閣官房郵政民営化推進室副室長) 天下り官僚
関 哲夫  (新日本製鐵株式会社常任監査役)

国民の郵政がピンハネ人材派遣へ
11名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 08:35:03 ID:95LYvAGu0
>>7
配達員さん、毎日、配達乙です
12名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 08:44:28 ID:xTgTIQxCO
脱税の指南は失敗ですか
チーム西川の経営陣は
13名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 08:47:07 ID:M1k0u3+E0
「グローバルサービス」とか言っておいて
金じゃぶじゃぶ使う体質だから、民営化自体は
方策としてアリだろ。

今の日本郵政は、極端から極端に突っ走ってて不安だがなw
早くマトモな会社になってくれ。
14名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 09:45:31 ID:MD7i8XCG0
郵政2社に92億円追徴へ 経費計上時期誤る 国税調査
http://www.asahi.com/business/update/0522/TKY200905220361.html
>
調査対象となったのは、旧郵政公社の民営化に伴って2社が発足し、
>企業会計に移行して法人税を納税することになった07年10月から08年3月までの半年分

ああ、何?
初めての納税でミスってたって事か?w
15名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 10:15:03 ID:vwAAR2GRO
小泉、竹中大勝利! 日本郵政の利益4000億円超
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1243009669/
16名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 10:19:08 ID:jFG7k5gf0
お役所体質だから売掛の概念がなかったんだろw
今後普通の会社並に意識が浸透すればおきないでしょ。
17名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 12:49:28 ID:VNXWOP8/0
日本郵政は、もはや金玉男尺八の植民地
18名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 15:19:37 ID:DfgP8t3l0
こうなる事がわかってて切り捨てたんだな
19名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 16:05:02 ID:Dqukd+Mb0
犯罪の総合商社だな。
20名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 16:10:30 ID:m3I9M1LK0
大企業ともなれば見解の相違はよくあることだよ。経理処理の問題
まあしょうがないよね

21名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:49:21 ID:yz52Mk7mO
え?こんなん大きいとこだと割とある事なのに何で叩いてるん?
22名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:05:55 ID:iMratgcl0
予想どおりまったく伸びてないなw

YAHOOの記事見てきたが、持ち株会社の日本郵政はこんなことを言ってた
「民営化前から続けてきた会計処理が一部認められなかった」
あたりまえだろ。
もうね、あほかと。あまりもにバカ過ぎる。


お役所の会計手法と、法人税法上の課税所得金額の算出方法が同じであるわけ
無いだろうが大バカもの。同じ様にやってりゃそりゃ間違いだろ。

特にお役所の会計手法なんて上場会社の会計基準とも違うお役所独自の理論に
基づいたかなり特殊なもの。
23名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:44:51 ID:oLWQzS0l0
悪意ある脱税でなく、純粋にマヌケな申告漏れなんだろうなw
24名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:52:08 ID:9ftuHVXv0
僕の肛門も横漏れしそうです><
25名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:55:34 ID:jHkVjRMuP
ここってさー外資系コンサル入れて会計も含めた
J-SOX対応や民営化移行やらせてたはずなんだが・・・
さぁトカゲの尻尾切りのお時間ですよ(^ ^)
26名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:57:40 ID:d0ms9GDE0
>職員に支給している営業手当の一部について、経費に計上する時期が誤っていると

つまり営業手当の支給時期が早かったって事か?
遅いのなら申告する利益は増えるはずだしな
「今年度の営業目標が○○億円だから、職員への営業手当は○千万円にしよう」
と、予想売り上げをあらかじめ計上してたとしか思えん。
さすがに元お役所の仕事は違う。
27名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:00:53 ID:q80RGNA80
民営化時に社員の保険証の切り替えもしてなくて
一部社員は数ヶ月間無保険状態だった
どんだけDQN企業なんだよ
28名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:01:42 ID:b/VNmcY00

◆郵政民営化承継財産評価委員会   評価委員
http://www.soumu.go.jp/yusei/mineika/05_iinkai.html
【委員長】 斉藤 惇(株式会社東京証券取引所代表取締役社長)
【委員長代理】 田作 朋雄( PwC アドバイザリー株式会社取締役パートナー)

奥田かつ枝( 株式会社緒方不動産鑑定事務所取締役)
樫谷 隆夫( 日本公認会計士協会理事)
川 茂夫( 郵便局株式会社代表取締役会長)
北村 憲雄( 郵便事業株式会社代表取締役会長)
進藤 丈介(株式会社かんぽ生命保険取締役兼代表執行役会長)
成澤 和己( 新日本監査法人代表社員)
西川 善文( 日本郵政株式会社取締役兼代表執行役社長)
橋口 典央( 総務省郵政行政局長)
平井 正夫( 独立行政法人郵便貯金・簡易生命保険管理機構理事長)
藤岡 博( 財務省理財局次長)
古川 洽次(株式会社ゆうちょ銀行取締役兼代表執行役会長)

29名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:03:52 ID:b/VNmcY00

【赤旗】 郵政資産売却 第三者委に三井住友出身者 大門議員 企業との癒着検証に問題
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik07/2009-03-20/2009032002_02_0.html
 「かんぽの宿」などの資産売却を検証するために日本郵政内に設置された
「不動産売却に関する第三者委員会」の事務局責任者に三井住友グループ出身
者が就いていることが、十九日の参院財政金融委員会で日本共産党の大門実紀
史議員がおこなった質問で明らかになりました。

 「かんぽの宿」などの売却をめぐっては、西川善文日本郵政社長の出身行で
ある三井住友銀行が大株主となっている企業に、日本郵政が格安で売却した疑
惑が十六日の参院予算委員会での大門氏の質問で判明しています。

 第三者委員会の事務局責任者についているのは日本郵政の妹尾良昭常務執行
役。同氏は住友銀行入行後、大和証券SMBC(三井住友フィナンシャルグ
ループが四割出資)を経て、現職です。
30名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:08:14 ID:VCxarw0p0
トヨタの奥田とかアールの奥谷に取締役やらせてんだから
ブラック企業になってゆくのは当たり前だわな
例外はない
31名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:14:08 ID:7PTnPeWT0
今まで1円も税金払ってこなかったんだからちゃんと払えよ
32名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:17:14 ID:r9tmkKz50
経営陣は責任取れ
33名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:34:34 ID:mFl8AJbY0
利益が上がったのは取締役の成果
申告漏れは社員の責任
34名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 22:37:51 ID:ty/6VPrq0
ブラック企業だな
35名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:03:25 ID:cdcZ/uzq0
俺は中の人だが、本当に社員の営業成績に関する事はいい加減だよ。
つい先日、俺の営業成績が誤ってる事に気がついて上司に報告したら、
まったく別の商品を売った事になってた。
これは俺の想像なんだが、売り上げ目標に達していない商品の売り上げを
達成したと見せかけるために、他の商品の売り上げ分をそちらに計上してるのではないかと?
これが全国規模で発生していたら多額の申告漏れになるのも納得できるわ。
36名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:05:51 ID:sfih/xU00
申告したことがないから仕方ないのか?
37名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 09:02:56 ID:OiBV6Ojo0
>>29
売るのも買うのも、それを調査する第三者委員会も
三井住友の人間でやってるって事か
とんだ茶番だなw
38名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 10:04:20 ID:G/EAgHDh0
2009年2月17日 (火) 植草一秀の『知られざる真実』
「かんぽの宿」不正売却の新事実が判明
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-59b4.html
 「ネット・IT」を絶賛してきた竹中平蔵氏秘書官だった天下り大学教授が、一転して「ネットはゴミの山」などと慌てているのが滑稽である。


2009年2月17日 (火) 植草一秀の『知られざる真実』
「かんぽの宿」不正売却の新事実が判明
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2009/02/post-59b4.html
すでに多くの方が紹介されているが、2月15日のTBS番組「時事放談」で、野中広務氏と鳩山邦夫氏が
極めて重要な発言を示した。私は放送を見逃したが、天木直人氏が概要を紹介してくださった。2月14日の
同局番組「ニュースキャスター」と好対照を示した。

以下は天木氏のブログからの引用である。
「今朝早朝に流されたTBS系時事放談は野中広務と鳩山邦夫がゲストだった。その中で両者は驚くべき率直さで
次の三点を国民の前で明言した。

1.小泉発言は「かんぽの宿」疑惑の追及が自分に向かってくる事を恐れた目くらまし発言だ。
2.「かんぽの宿」疑惑を追及している内に、小泉・竹中構造改革は米国金融資本に日本を売り渡した事がわかった。
3.日本のメディアは小泉・竹中売国奴構造改革に加担し、疑惑を必死に隠そうとしている。政局報道に矮小化しようとしている。

この三点セットこそ、これまで様々な人々がネット上で指摘してきたことだ。素人が何を言っても国民はそれを信じない。
しかし裏を知り尽くした元自民党政治家と、現職の政権政党閣僚の口からこのいかさまが発せられ、全国の国民に流されたのだ。

この番組はユーチューブで繰り返し、繰り返し流され、何も気づかない多くの国民が知るようになればいい。
国民の覚醒によって、日本は崩壊のがけっぷちから、まだ救われる可能性が残っている。」
(ここまで引用)


野中氏が「かんぽ問題」を斬る 小泉氏の発言は目眩ましか?(TBS時事放談)
http://www.youtube.com/watch?v=1Yb479lBwHQ&feature=channel_page
39名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 21:11:59 ID:QAC83IV/O
端っから粉食っすか西川さんw
40名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 21:12:48 ID:IJj8EI540
鳩山のターンすげぇなw
41名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 21:15:36 ID:eErxBBJ20
西川を更迭しようとしたら、「麻生の盟友」がーすーが
「補正予算関連法案で造反が出る」
って止めさせたらしいな。がーすーと細田で自民は100議席減らしてるな
42名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 21:18:07 ID:eFR5IwiT0
小泉がいい加減なのは、民営化に責任を持たなかったこと。
新たな利権にならないよう監視する仕組みを用意して民営化しないから、
意見の温床となり蛆虫どもが大繁殖してしまった。
43名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 21:22:27 ID:x7a5Azyg0
>>7
嘘つき発見
配達してるのは「郵便局員」ではない
44名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 01:15:17 ID:JMfy7HpA0
>>41
造反するならさせればいいんじゃないかねえ。
その造反した奴の方が袋叩きになるだろ、自民党内で。
造反ぐらいされても大したことじゃねえよ。

--
西川追放人事は、今この国で一番大事な案件だと思う。
補正予算よりも重要だわな、こりゃ。

麻生は正しい判断をしてくれや。補正予算など捨てても
西川排除をしなければならんよ。
45名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 01:50:58 ID:C6KKlu9G0
>>44
小泉派と呼べる人間は30人くらいしかいないらしいから
造反があっても補正通る可能性は高いんでないかな
野党的にはむしろ造反を起こしてほしいだろうし
国民の生活を第一と言うなら麻生に協力しても不思議ではない
46( ^Å^) ◆jy0MANKOhg :2009/05/25(月) 02:29:49 ID:4/GrjKsX0
郵政民営化の目的

http://naoyafujiwara.cocolog-nifty.com/ipodcasting/files/0926.mp3
http://naoyafujiwara3.movie.coocan.jp/leader090303.mp3

竹中2兆。小泉1兆。。。。。 ∠( ゚д゚)/「え」
  ↑
小泉・竹中が名誉棄損で「提訴」しないのか、謎w である、、w、、謎である、、、w
47( ^Å^) ◆jy0MANKOhg :2009/05/25(月) 04:16:42 ID:4/GrjKsX0
衆議院テレビ
参議院テレビ
全て見た。悪事がバレて、返答でいないw
・参考人(町田氏)を、提訴をちらつかし脅す。脅す資料は、委員会の国会議員だけ所持なのに、持っていたw
・200億円申告漏れ? 追徴課税96億円w、、、、、穴あけた、誰が負担するんだ? 西川やれよ!
・売り上げ予想にとどかなかったw 経営手腕無し
・売却はお仲間、、、、おリックす。。。か、、キョーデングループ(100%株主三井住友

西川居座る。。。言語道断。。。。韓国の元大統領を見習い自殺して、、責任とれ!

悪党にも、程がある。
48名無しさん@九周年
>>43
7は一言も「配達してる」とは書いてない