【山口】「人工降雨」実験で、3回のうち1回雲が発生、ダム上流域で降雪確認 水不足解消に希望
1 :
おっおにぎりがほしいんだなφ ★:
県と九州大は21日、周南地区の水不足を解消する目的で昨年12月〜今年1月に行った
人工降雨の実験結果を発表した。
3回の実験のうち、1回で雲を発達させることに成功し、同地区の水がめの菅野ダム上流域で
降雪が確認された。同大は「実用化に向けたきっかけがつかめた」としている。
九州大の西山浩司助教(気象工学)が県庁で、周南、下松市など関係自治体の担当者に結果を説明した。
雲に液体炭酸を散布し、水分を氷に変えることで雲の成長を促して雨雲に変える方法を試みた。
菅野ダム上流域に雨を降らせるため、風向を考慮して長門市の上空約1000メートルにある雲に
民間のチャーター機で散布した。
1、2回目は実験途中に風向が変わるなどして失敗。3回目は1月24日に実施し、
午前10時半から約2分間、厚さ約1・5キロの雲に液体炭酸をまいたところ、
雲は発達しながら約20分かけて萩市上空まで移動。
同じ時間帯に国土交通省のレーダーなどで降雪域が確認された。
雲はその後、日本海側から約40〜50キロ内陸の菅野ダム上流域まで達したという。
雲の厚さは最大で数百メートル発達したとみられる。
周南市には海岸部に石油コンビナートが集中するため、工業用水の需要が高い。
しかし、冬場は雨が少ない上に大きな河川がなく、毎年のように工業用水の自主節水が行われ、
1994年には最大で80%の節水を強いられたという。
西山助教は「狙った場所にまとまった雨を降らせるには、実験を積み重ねて、
さらにデータを集める必要があるが、この方法が有効であることは確認できた」と話している。
今年12月〜来年3月にかけて、引き続き実験を行う予定という。
ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/yamaguchi/news/20090522-OYT8T00198.htm 画像:液体炭酸を散布した後の雲
http://www.yomiuri.co.jp/photo/20090522-858871-1-L.jpg
2 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:43:37 ID:SVT+1Aab0
人工降雨はやめとけって
奥多摩でもやってなかったっけ?
香川県民が饂飩と鍋を手にアップを開始しました
(´・ω・`)
古来雨乞いというものがあってだな
これやってよその地域で渇水したりして。
7 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:45:29 ID:URnxxZi+0
水争いかw
8 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:46:24 ID:PDFHw9WC0
何か他のところに影響が出そう・・・
異常気象が加速する・・・
9 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:47:45 ID:x6QLPBxl0
中国以下だな
ていうか、液体炭酸なんか撒いたら温暖化エコキチガイが発狂するんじゃないのか
10 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:48:13 ID:4HKbduOD0
中国では当たり前
>>1 ワンピースにそういうのがあったな
人工的に雨を降らせるパウダーだっけか
12 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:48:36 ID:sgSwm5IB0
これ大丈夫なの?自然には手を出さない方がいいと思うんだけど。
ヒャッハー、水だ!
この技術とかロシアがたしか超先進国なんだよね。
旧ソビエト時代の革命記念日(だっけ?)だかに雨が降ったことが無いという。
ただここで雨降らせると他でふらなくなるから便利便利で使うと生態系に大きな影響が出る可能性もあるわけで。
15 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:49:14 ID:zxS5xn6i0
以下、ダンスパウダー、ワンピース禁止
ダンスパウダーだな
17 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:49:57 ID:r+/lboi2O
なんだっけ、自然を操ろうとした人間に神が罰を与える話。日本の神話だった?聖書だった?
18 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:49:58 ID:fZHt+gw6O
罰あたりな
20 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:50:22 ID:PeJtEfKW0
人工降雨なんて、他の場所に影響を及ぼす可能性が大きいのではないか。
21 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:50:36 ID:VrKl/0+uO
22 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:50:40 ID:M518Y/vq0
おいおい、山口組系の893がハリケーンを発生させたのもあながち嘘じゃねーな。
そもそも水がない場所に何故石油コンビナートを作ったし
24 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:53:41 ID:StUpoeLZO
ゾンビパウダーか
25 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:53:55 ID:zHjdlYBU0
中国みたいなことやってんな。
あ、ここは中国地方か。
26 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:54:09 ID:FR0i+yo1O
>>14 ロシア、というか旧ソは国土開発のため
に自然操作技術開発には熱心だったからな。
まあおかげでアラル湖とか悲惨なことになったが…
27 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:54:21 ID:KEnqEPl9O
ヨウ化銀じゃないんだな…
28 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:55:47 ID:CJn4FQt/O
ダンスパウダーみたいなものか
29 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:56:01 ID:9UQPQieC0
降雨実験で雪が降ったら失敗でしょうが
30 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:56:01 ID:wOa8rDIJ0
他の地域に雨降らなくなるよな。多分…。
31 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:57:16 ID:GUzZaYBP0
長門「局地的な環境情報の改竄は惑星の生態系に後遺症を発生させる可能性がある」
32 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:57:26 ID:9THIm6wmP
33 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:57:49 ID:rgX99jEx0
神の領域じゃないのか?
ちゃんと考えてるとは思うけど、よそに迷惑かけないなら良い実験だわ。
まあ日本は極東だしなぁ、風向きから影響あるとするならロシア東端ぐらい?
35 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:00:48 ID:Gu8jIN8wO
日本の神様は一神教のキレる神と違うから
地形変わるような大工事全国で何度もやってるのに、今更このくらいで腹を立てたりしないだろう
うどん県がアップを
37 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:00:51 ID:SO0tidxJ0
これによって他の地域の雨雲が無くなるってことがないなら、良いんじゃないかな
本来なら他地域に降るハズだった雨を奪うことになるから争いの元だJK
39 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:03:56 ID:Y/bQTXqeO
昔アメリカで雨降らせるのを仕事にしてた椰子がいたな。
40 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:04:10 ID:8J68myTVO
ダンスパウダーか!?
41 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:04:23 ID:yFjyXaGFO
ほんと馬鹿馬鹿しいな。日本は海に囲まれてる「ただの島」なのに。
海水を真水にして使う方がどれだけ効率がいいのかわからないのはお役所の都合なんだろうなw
既にサウジアラビアや中東辺りじゃ海水を真水にして使ってるのにw
某テレビでやってた南米日系人のパクリだろ
ダンスパウ…
ってもう先に言われてたorz
液体炭酸って環境的にどうなんだろう?
ブラジルで日系二世の人が、水を使って人工降雨をしているってテレビでやっていたが
日本でその技術は使えないのだろうか?
∧∧
( ・ω・)その雨水って安全なの?
(っ=川o
 ̄ ̄`ー―′ ̄
46 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:06:57 ID:0W/usDHXO
>>35 一紙教じゃないけど、八百万の神様がいるから 細かく何度もバチがあたるよ
47 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:09:22 ID:Efu0/4/J0
ちょっと川の様子みてくる
48 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:10:36 ID:Cakx0Y1W0
この実験は昔から何度も国内でやってるけど
最初は「効果あった」って報道されるが、まともに続いたことがない
49 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:11:35 ID:2Qo+IOKPO
自然に逆らうのはよくない気が・・・
50 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:11:40 ID:qg1u9gST0
まぁ斜め上あたりが影響うけて渇水状態になろうが関係ないがなw
>液体炭酸を散布
まどろっこしい。水まけばいいじゃん
52 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:13:45 ID:Gu8jIN8wO
>>46 干拓、ダム建設、人工島と今までやってきて、寡聞にして天罰が下ったとはきいたことがないな
53 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:13:56 ID:8v4P1ghzO
日本の神様って祟り神も結構居たんじゃなかったっけ?
火の鳥で仏教の神々と戦ってたような記憶もあるな
まあ、それはともかく。
他に影響出ないならかなり良いんだろうけどね。官僚の天下り先にならないことを祈る
54 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:14:10 ID:9JS92zZt0
ブラジルかどっかで雲の中に水撒いて強制的に雨を降らすっての無かったか?
どっかの番組で日本人が考えた技術って言ってたが。撒く水の粒の大きさがキモだとか。
実用化できたら兵器に転用できそうだよな。
敵国の都市を洪水にできる。
ロシアや中国ならミサイルぶっ放して雨雲吹っ飛ばして防ぎそうだが
ここで降ったから余所が乾く、なんてことにゃならんといいね
乾きを解消、クラウドソーダ新発売
58 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:19:44 ID:rhfkufIF0
>厚さ約1・5キロの雲
成長させる必要ないじゃん
そうか
60 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:21:12 ID:cU4w/xxuO
ウチのカミさんのアソコも最近、乾き気味だから濡らして下さい。
61 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:22:04 ID:iqh2FCunO
銀色の〜雨が降〜る〜真夜中に〜〜♪
他の何処に影響が出るのか確認してやるならいいが・・・
63 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:23:55 ID:Cakx0Y1W0
雲が自然に発達したのを自分の成果にしてしまう痛い人ですか
64 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:24:06 ID:fD4VLsvLO
結局、天から水分を搾り取るってことだろ?
中国みたいになるぞ?
人工降雨実験て国内でもかなり昔からあるけど
論文は書けても実用には向かないんだろうね
66 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:27:47 ID:kp+qoPieO
どんどんドラえもんの道具が出来ていくな
68 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:29:31 ID:hWEpyS9gO
うどん県が率先して開発すべきじゃまいか
ダムに流れ込まない地域の雨は殆ど海に流れるだけだからもったいないと言えばもったいない。
中部みたいな分厚い部分はダム間で水蒸気の奪い合いが起こるかも知れないけど。
液体炭酸か
CO2がうんちゃらかんちゃらって騒ぐアホがいそう
ヨウ化銀よりははるかによさげだが
自然界に歪みを生み出すだけ
72 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:31:13 ID:o7MpBc9C0
人工降雨については、ロシアや中国がものすごい進んでいる
73 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:35:50 ID:StUpoeLZO
きっと銀の針のような雨が
降ったんだろなぁ
74 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:36:50 ID:PcP0rIuA0
うどん県がアップを始めました。
75 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:39:29 ID:fwX0OHSV0
海水を真水に変える方法を、出来るだけ低コストで実現できる方向に頑張った方が
いいんじゃないか?
海に沈みそうな国を助けることにもなるし
テレビで積乱雲に水まいて雨をコントロールするのやってたな、日本遅れてるぞ
77 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:50:48 ID:/jWrK5H+0
78 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:00:40 ID:10OGiZbjO
79 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:07:28 ID:LyYnJy9l0
いい子悪い子普通の子の
悪い子だった人か
大学教授とは出世したものだな・・・
昨日の激雨はこいつのせいか。
こういうのって、ほかの場所に悪影響が出たりしないのか?
ほんらい雨が降るはずの場所に雨が降らなくなったりとか…
82 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:19:48 ID:Duwks6To0
去年のゲリラ豪雨とかものっそい雷思い出した
あれ寝れなかったなー毎日のように
自然を畏怖する日本人ならこんなことはよせ
84 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:26:41 ID:Y+b7Ds6K0
他の地域って、細長い日本なら周りはたいてい海だろ
ちょっとくらい雨を取ったって日本海や太平洋は干上がらない
85 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:28:39 ID:U0O1VIys0
うどん基地外歓喜w
86 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:29:05 ID:LClBWcu00
>>83 文明生活を放棄してから言え
掘って削って埋めて沈めて、その利便を享受しながら文句をつけるとは片腹痛い
87 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:30:55 ID:BUTbR80m0
人体に有害じゃないのか?
どうせやるならサハラ砂漠でやれよ。
シナ蓄の真似すんな嘆かわしい
90 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:33:00 ID:L2Jy5l7I0
液体炭酸って
溶かしたドライアイス?
91 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:33:59 ID:vKS4Cu62O
昨日すごい雨だったけど偶然?
飼い犬が雷にビビって隠れてたな
たしか山に登って煙を焚いて太鼓を叩けば雨が降るんじゃね?
どっかの国でやってた気がする
93 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:36:32 ID:UpvexjvSO
>>88 シナがやり出す遥か前から、東京の奥多摩湖とかでやってた筈だが・・・・・・
94 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:37:36 ID:sd0lI0/yO
今は他の所に悪影響があるんじゃないかとも思えるが、
これらの技術から将来雨の少ない地域と洪水になるような地域との降雨をバランス良くしていく技術とかに繋がるといいな。
出来るのか知らないが。
96 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:40:11 ID:+kOCqfX3O
今は沃化銀じゃないのか
98 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:41:40 ID:vxKDLFXmO
台風をダムに誘導する一般風制御の方が効果あるような気がする。
これだけダム作りまくってる日本にはあんまりいらない技術なんじゃないのか
ハッテン途上国に高価で装置を売り付けるべき
>>92 水蒸気のくっつくコアになる物質(すす)を雲の出来る上空にばら蒔くってのは、理にかなってるとかか
101 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:47:17 ID:oLl0/nLMO
なんかすっげー自然のバランス崩してそうな感じがするな。
たしかこの技術は台風の制御用だったような
104 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:55:33 ID:/RPcQsRC0
ちゃんと管理出来るならいいけどな。
使った後の環境変化とか想定内ならいいけど、
むやみに使って欲しくない。
>>32 おいピンク、それやめろって即身仏に言われてんだろ
>>32 ア〜ホヤ〜アァ〜ア〜
ズンドコ ズンドコ
毎夏の風物詩。
梅雨の終わりと同時に 市が渇水対策本部を設置し
テレビカメラを引き連れた市長が、企業を巡るニュース。
これと 高校野球の県代表の動向程度。
108 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:43:26 ID:k1sFpSgL0
まるで中華の実験だなぁ。
中国では日常のように、毎日ミサイルで人工雨をやっているが
降雨になるには雨雲が必須で、
雨が降るところを変更するだけ。
少々の雲ができるだけでは雨にはなりえない。
日本の塩水を淡水に変換するプラント技術は1000リットル50円と
とんでもなく安い技術がある。更に価格を下げるのに採用しないとは
愚としかいえない。
>周南市には海岸部に石油コンビナートが集中するため、工業用水の需要が高い。
海が近いなら海から作るべきだろ。
109 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:50:51 ID:U6NIbBhl0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
降雨実験なのに、降雪じゃ失敗だろw
第一、雪は溶けるまでに時間がかかるから意味ねえw
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ばかだなぁ。
大気中になくてはならん水分を強制的に凝集して降雨させれば、
しばらく後には乾燥警報が待ってるってわからないの?
人間に必要なときではなく、生態系に本当に必要な降るべき時に
雨が降らなくなるよ。
日本は狭いんだから水の余ってる地方から足りない地方にパイプライン引けばいいのに
>>110 気圧が低ければ、また自然に雲ができるだろ。
逆浸透膜を使うのも相当コストかかると思うが?
それと、あっちではガンガン石油燃やして海水から蒸留していた思っていたよ。
114 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:55:02 ID:PgWgK5EF0
専門家が自分よりバカだと思う神経が信じられん
「自分の思いつく程度のこと当然検討するんじゃないか」とか一瞬たりとも思わんのかね
115 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:57:48 ID:0NEkHC5lO
思わんから馬鹿なんだろう
ローター船みたいなプロジェクトどうなった?
>>10 中国でやってるのは人体に悪影響だが、
今回は人体に無害
>>117 中国の場合、人口が多すぎてか、計画性のない灌漑が干害が起きているのかがわからないのですが、どっちなの?
119 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:11:07 ID:yo0sA0ry0
専門家は危険だから禁止してくれ
120 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:15:02 ID:aCdyfSBM0
121 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:23:11 ID:1hXXSD9i0
液体炭酸って、要は、三矢サイダーだろ?
122 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:24:53 ID:psyOpSgr0
勝手に天気変えんなボケ
自然に干渉しちゃ駄目だろう、後に痛い目あうぜ!
125 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:34:08 ID:zg2VUEPEO
126 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:36:20 ID:DpV3mJgw0
>>123 自然に干渉せずどうやって暮らしていくんだよw
お前の住んでるところは10000年前から宅地だったのか?
風上の方で雨降らしちゃったら、風下で雨不足になるでしょう、間違いなく。
四国辺りが影響を受けるね。
128 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:39:18 ID:zwlHiq0cO
129 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:39:30 ID:nJ3vpwyLO
香川がアップを始めました
130 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:41:48 ID:VW6TPXRy0
人工降雨が出来るとなると
別の争いが起きるよ
降らせろだの、止めろだの、農作物不作は誰のせい、水害は誰のせいだの言い出す
地元民ですが、
維持出来ないコンビナートは無くせばいいのに。と思う。
企業が業務継続するための努力をしてないだけでしょ?
海があるんだから海水を利用しろよバカ!
132 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:45:33 ID:CVCJB0AcO
こんなことしてもあとでツケが回ってくるだけだろ
雨乞いでもしてろ
134 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:55:24 ID:npI0bI4b0
後でツケがとか痛い目とか土人が多いな
>>118 中国の黄河以北は元々雨が少ない。
あまり水を使わない生活をしていたが、水洗トイレの普及や
近代化で水の需要が急激に伸びた。
もう限界だから、長江の水を北京で使う為の工事をしてる。
ちなみに中国人の考え方は「浪費するのが金持ち」なので
節約という概念は無い。
136 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:00:52 ID:OPjV1OkzO
雨降らないのは仕方無いだろ
そこまでしないと維持出来無い物はこれから先続かないよ
137 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:06:45 ID:D9dpsEr40
だめだって、こういうのやったら絶対ダメだって!
他の地域で降る筈だった雨なんだぜ?
マジ駄目だって!
これが、四国地方と中国地方の百年戦争の発端になるとは
当時は、夢にも思わなかったのであった・・・
>>135 ほうほう、そういうことなのか。中国の気候について調べてみます〜
140 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:18:46 ID:SONsCYCpO
さすが中国
141 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:22:46 ID:ko50CIVBO
アフリカとか究極の水不足で困ってる人たちを助けられる日も遠くないな
自然に人間が合わせるべきであって人間が自然を変えちゃダメだよ
砂漠じゃあるめーし雨が少ないってもゼロじゃないんだから
その土地で生きていけるだけの人が住めばいい
人多すぎるのがいちばんの原因
うろ覚えだが、NHKBSで内陸は水が少ないから藁の強火で
一気に調理する炒め物料理が発展したって言ってたなぁ。
あと人工降雨ってどこでもできる? 雨滴の凝固する核を撒いているわけだよね。
アフリカとか砂漠の上空とかでは水蒸気すらない気がするのですが。
これは必ず天罰が下るなw
145 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:57:37 ID:NGc46IWL0
>>142 普段自然と触れ合ってない人間ほどそう考える
自然にも人間の手が入っている
大体どこに住んでるんだ?治水工事の一回でも行われなかった地域なのか?
146 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:01:19 ID:OeqPwmxo0
なんでもコントロールできるようになるのはいいことだ
148 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:02:17 ID:+uaVVELLO
これって降らせるだけじゃなく止ませる方法とセットじゃなきゃ危ないよね?
150 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:06:46 ID:106w7f3J0
そろそろ香川vs徳島の季節ですね^^
152 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:09:18 ID:5eqmsBPG0
YouTube - 激流中国 第三回 北京の水を確保せよ-しのびよる水危機- 1-6
153 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:14:18 ID:3gy8x0Sa0
>>147 中国がやったかどうかなんて関係ないだろ
こう言うやつはシナ脳とでもいうべきか
154 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:19:11 ID:vonEVdDEO
雨を降らないところに雨を降らせると言う事は、
他の地域に降る予定の雨を奪うという事だから
しっかりとした研究と観測が必要。
>>153 雲はシナのほうから流れてくるから関係ないってこともない
156 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:24:17 ID:cZFAyTse0
水の融通はできないの?
157 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:25:51 ID:IqFTHfp60
周南地区とは、瀬戸内海側だ。
そもそも降雨が少ないことを利用して、塩田などが特徴的な産業だった。
そこへ、水を大量に必要とする徳山コンビナートなんかをおったてるから、
こんなことになる。海が荒れ難いなんかの利点があるが、
水も考えておくべきだろ・・・
158 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:30:23 ID:HdWAfdl70
>>155 雲が流れてくることと山口の人工降雨の関係って何なの?
159 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:34:29 ID:Iq9tAqug0
中国が五輪でやってたね
打ち上げて
160 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:37:03 ID:+GYl/ta2O
ワンピースのダンスパウダーそのまんま。
雨を奪う戦争が起きたりして。。
161 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:37:43 ID:inFomYURO
四国は海水を水道水に変換できないのか
162 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:38:18 ID:OllFVvs3O
工業用水が不足しているのなら
買えばいいのに。
買う金が無いのなら廃業すればいいのに。
廃業すればエコ(笑)じゃん。
お前らの大好きなエコ(笑)
>>160 海水から真水に変える技術はあるので、いざとなれば、日本はそれで大丈夫。
資源大国だよ、日本は。
無い国じゃない。
164 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:40:36 ID:aQvgSRiGO
さすが竜神さま
165 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:40:48 ID:W1cNnxVy0
ルサルカ計画ですねわかります
166 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:42:12 ID:3qIU4xsEO
最強男爵が雨雲どんどん君を発明したと聞いて
167 :
◆65537KeAAA :2009/05/22(金) 15:42:33 ID:eorf3z6d0 BE:32616252-2BP(2787)
>>163 コストが問題なんだよ。
大量に真水を作るにはすんごいコストがかかっちゃう。
まだ隣の件からとかパイプラインで持ってきた方が現実的なんじゃ?
168 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:42:39 ID:iZLHOpcYO
ダンスパウダーは不の遺産
ダンスパウダーの使用は禁止されている筈!?
170 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:46:14 ID:+GYl/ta2O
>>163おまえバカだな。それが生活で使う水を確保できると思ってんのかよ。
塩を取り除くだけでどれだけ大変か。
日本が一億人いたらせいぜい50人の水を確保できる程度だろ?
ダムの大きさ知らないのか?一度ダムにどれだけの水があるのか見にいくといいぞ。
技術があるのと、実用できるのとは意味が違う。ゆとりは一回ダムを見に行きなさい
171 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:48:45 ID:gdvJ80J5O
そしてゲリラ豪雨へ
172 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:49:59 ID:zKIwkz+70
他のところが降らなくなるんじゃないだろうな
173 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:54:33 ID:vTOLcVZH0
中国でこんな感じのやってて大変な事になってるの知らないのか?
何度もやってるうちに1年の気候などまで影響でて作物が今まで通りに作れないんだぞ?
マジで大変な事になるから自然と対抗するなんて馬鹿なことはやめたほうがいい
飛行機で水撒けよ。
175 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:57:26 ID:mARrg/u40
>>173 お前が知ってる程度のこと知らなかったらびっくりだわ
176 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:59:07 ID:7EZYDO+h0
ようするに雨粒となる核を雲にばらまくだけだろ
177 :
◆65537KeAAA :2009/05/22(金) 15:59:52 ID:eorf3z6d0 BE:205481579-2BP(2787)
昔「台風が小さいウチに核爆弾とか撃って消滅させね?」って提案がなされたことが
在ったが、日本が強行に反対して流れた。
日本は台風来ないと水不足になるからって。
周南市民だけどこんなことしてたの知らなかったぞ・・・
住民差し置いて勝手にやるなよな。 地球のどこかに降る水を無理やり呼び込む行為なのに。
179 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:03:12 ID:zKIwkz+70
天気の予定表ぐらいくれればいいのに
180 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:05:10 ID:vTOLcVZH0
>>175 俺は仕事の関係で知らないと困るのでよく知ってるんだけどな
中国の乾燥地域の田舎ではやりすぎて一月以上雨が降らなくなった
それが農作物作る時期なので毎日大量の水を農家の人たちは池などから運んでる
しかも年々それが酷くなってきていて以前より作物を作る時期を一ヶ月ほど遅らせてる
まぁ日本は湿度高いからまだましだろうが
影響が必ず出るのは間違いない
181 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:06:51 ID:RubYjb/20
地元だが、毎年水不足にはなるがぎりぎり給水制限まではいかない。工業用はされてるかな?
香川や福岡の方が水不足としては深刻な問題じゃない?
182 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:16:47 ID:Mua55I2i0
>>180 スーパーの仕入れ担当とか?
九大の助教授だって仕事でやってんだろ
まあ何だ
日本は中国と違って海に浮かぶ島だから雲は無尽蔵に涌いて来る
特定の雲に雨を降らせたぐらいで他地域が水不足なんてないぞ
周りの海やらに落ちてる雨を山に落とさせるのと同じこと
ブルーハワイの連荘確率
185 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 01:16:44 ID:GcKh2QHL0
茹でます
186 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 01:23:57 ID:4c3FoV7+O
馬鹿だなあ…わざわざヒコーキ飛ばしてまで降雨させて、それで水確保しようなんてどんだけ手間掛けてんだよw
しかも100%の確率じゃないどころか、成功率30%台とかwww
んなの海水を淡水化して使った方が確実で早いだろ。内陸へはパイプラインでおk。
187 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 01:25:08 ID:RlJuaGvZ0
にしやまじょきょうはラナリオンをとなえた!
福岡では水道水の40%ほどが海水淡水化した水だ。
恒常的に足りないなら施設を作った方がいいが、ある時期のみなら
雨乞いした方が安いんじゃないか?
岡山で妙な大雨が降ってるが、原因はコレか。
┐( ̄。 ̄)┌ ヤレヤレ
192 :
名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 14:48:17 ID:UjOTViU30
ウドンやめる
一方、893はアメリカでハリケーンを発生させた。
>>180 因果関係はしっかりあるのか?
自然界の仕組みから言って、数週間先の雨にまで影響することってまず無いと思うんだが。