【新型インフル】 厚労省の人「水際対策、効果小さい。やめたかった」、検疫官「防護服姿がテレビに映れば、対策してるアピールに」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・十九日午後、成田空港に到着した機内でサーモグラフィーが赤々と反応した。同級生らと米国に
 渡航していた女子高生。機内検疫で発熱や悪寒などの症状を訴え、簡易検査を受けたが、
 インフルエンザのA型陰性。詳細検査に至らず、バスや電車を乗り継いで帰宅した。結局、
 発熱相談センターに連絡して、再度の検査で感染が確認された。

 機内検疫は海外で新型インフルエンザウイルスが確認された四月末、成田など三つの空港で始
 められた。自衛隊や全国の大学病院などから応援を得て検疫態勢を増強。最も多い日では通常の
 二倍に当たる四百人超の検疫官で米国やメキシコなど、まん延国からの航空機の直行便には
 機内検疫を実施した。全国の保健所でも大量の人員を投入、帰国者の健康状態を追跡調査していた。
 しかし、インフルエンザには七日間程度の潜伏期間があるうえ、感染していても簡易キットでの
 検査では一定程度は陰性となることから、一部の専門家は「検疫でチェックするのは不可能。
 ある程度の段階で国内の医療態勢整備に軸足を移すべきだ」と指摘していた。

 検疫偏重は国際基準にも逆行しており、世界保健機関(WHO)は検疫の効果に否定的見解を
 示している。国立感染症研究所の専門家も厚生労働省内の会議で「これ以上検疫に人的資源を
 つぎ込むと国内の医療対策がおろそかになる。徐々に減らすべきだ」と助言していた。

 十三日に開催された政府の専門家諮問委員会。報告書案には「水際対策については徐々に
 通常のレベルに戻す」と盛り込まれていたが、最終案では削られていた。

 方針転換できないまま、十六日に国内で人から人の感染が確認され、拡大してもなお、機内
 検疫は続いた。大阪、兵庫の感染ルートは不明なままだ。

 厚労省の対策メンバーの一人は「われわれも水際対策の効果が少ないのは知っている。やめたいが
 官邸の判断になっているので、勝手にやめられない」と打ち明ける。
 検疫偏重の方針に早い段階から警鐘を鳴らしていた羽田空港の現役検疫官で医師の木村盛世さんは
 「繰り返し防護服を着た検疫官がテレビに映れば対策のアピールになる。政治的判断で
 続けたのだろう」と指摘する。(抜粋)
 http://www.chugoku-np.co.jp/News/Sp200905210069.html
2名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:28:42 ID:JYrEG/ys0
もうね、ボッチャボッチャとw
3名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:28:57 ID:cHM9KS/F0
やっぱりなw
4名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:28:58 ID:pWjNAU950

アカヒとT豚の校閲員が、豚フルスレで大騒ぎして社会不安を煽り、麻生内閣叩きをしたいんだとよ

乗せられる奴は馬鹿だね
300人体制で、ネット世論誘導をしているという内部告発的な書き込みもあったな

ヤホーのみんなの政治は、占拠状態らしい
民主党に都合の悪い書き込みは削除されるとか
ヤホーのオーナーは在日禿ケータイだからな



5名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:29:07 ID:BQGv1ow00
日本人ワロス
6名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:29:14 ID:aWA89aNH0
いまさらwww
お役人の責任なすり付け合いがもう始まったか。
7名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:29:24 ID:fI/356eD0
> 厚労省の対策メンバーの一人は「われわれも水際対策の効果が少ないのは知っている。やめたいが
> 官邸の判断になっているので、勝手にやめられない」と打ち明ける

責任の擦り付け合い
キタ━ヽ(=゚ω゚)人(*^ー゚)人(´・ω・`)人( ´∀`)人( ;´Д`)人(゚∀゚)人(´-`)ノ━━!!
8名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:30:40 ID:de3z1KBz0
>対策メンバーの一人は

名前出せよ。ふざけんな。
9名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:30:57 ID:hCruUz+BO


厳格な対策→ムダだ!

簡易な対策→無為無策だ!


10名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:31:09 ID:YSlqcOFC0
国内感染が出るまでは水際対策、出てからは対応を変更。
それ自体は間違ってないだろう。
海外渡航者でなくてもサンプル調査はするべきだったけど。してないの?
11名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:31:19 ID:sL73H1ua0
わろた
12名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:31:58 ID:uZeEgSrG0
マスク騒動も後日こんな感じで語られるのが目に見えてるわな
13名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:32:03 ID:cHM9KS/F0
つーか、本気で機内検疫の効果があると考えた奴は馬鹿だけだろ。
病原性や潜伏期間を考えれば論理的に無駄だと結論が出る。
無駄な対策に力を割いて、本当に必要な対策を手薄にしていたとはねw
14名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:32:21 ID:tmMZ3sJ/0
騒ぎすぎ。 この手のパンデミックは避けられない。 自然災害みたいなものだもの。
日本が超長寿化したのも、健康マニアだからなんだろうね。
健康のためなら死んでもいいくらい。

15名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:32:35 ID:m8bW4OkO0
結局、何すればいいっちゅーねんw
16名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:32:35 ID:MUg8tiXP0
やっぱねw
17名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:32:39 ID:OIoNPI180
言っちゃったw

まあ、みんな気が付いていたけどね。
18名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:33:16 ID:qJ3Hh3ZA0
A.最近濃厚接触した方の氏名を記入ください。
(                              )
19名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:33:37 ID:MJFjHzoWO
将来振り返ったら
いかに2009年5月の日本が狂ってたかわかるよ
20名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:34:04 ID:GTnH4GsG0
世界に感染列島アピールしすぎやろ
21名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:34:12 ID:pRV0MXzJ0
まあ数人捕まえたしいいじゃない
22名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:34:14 ID:cHM9KS/F0
この国の政治家は「選挙対策>>>>>>>国民の安全」ですかw
23名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:34:17 ID:/KNPHfG40
ttp://www.kimuramoriyo.com/

この人とかはずいぶん前から無意味だって指摘してたね
24名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:34:58 ID:PFFpHB/R0
マスゾエwwwマスかいてるわな
見ろ、まるで人がゴミのようだwww
25名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:35:00 ID:ij98C1gv0
官邸の判断に反旗を翻す気だな
26名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:35:06 ID:jdDAbD1E0
やらなきゃ、やらないで叩かれるだろ。
27名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:35:55 ID:klS53SsY0
国内で人人感染確認した時点で、サーモ検知だけに切り替えたら良かったのかな。
そもそもWHOがフェーズ引き上げ渋ってたのも問題じゃないか?
28名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:35:59 ID:Q5iu12+G0
インフルはうめぇ
29名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:36:17 ID:eyRlzcuh0
むしろ、検疫で防ぐのは無理と公表して、入ってきているのを前提にした対策から始めてもよかった。
次回生かせ。
>>19
日本だけと思ったら大間違いw
世界が狂ってるよ、去年からね。
30名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:36:26 ID:R4NWRoVC0
何もしないよりはましだろうけど、状況が変わったら素早く対応すればいいだけのこと
国はそれができないから批判されるんだよ、素早く対応変えてたら、糞マスゴミは
対応が後手になってるとか言うが、こなんの先行して何かができるようなことじゃない
現場の前線でがんばってる人にエール送りたいね
31名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:36:28 ID:7sciOAak0
騒ぎすぎだろw
少しぐらい死んでも人間多すぎなんだし弱いものは死ぬのが自然の摂理
大体、舛添と橋下が大げさに騒ぐから反って問題が大きくなったんだよ!
32名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:36:39 ID:iy2hgpII0
つまり隠蔽作戦の黒幕はハゲとアホウということだな

国民舐めすぎだろ、
自分の生え際も守れないハゲと漢字読めないマンガ脳は
33名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:36:45 ID:PxgINvDNO
この教訓を鳥インフルエンザ流行時に生かせよ
34名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:37:02 ID:ktJxAbGN0
厚生省の役人て何様なの
35名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:37:23 ID:GOAmMZ0m0
2chのクズどもの逆張りが正しい、ということか
36名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:37:31 ID:JL77/xIE0
「マスクは無意味、アホのオムツ」
飛沫から飛沫感染もするが、空気感染もしている、飛沫は水分が蒸発すれば極小のウィルスとなり漂い始めるのである
マスクは限りなく効果がない、くしゃみをして5m先で細かい粒子が蒸発し、直に空気感染開始されている
物理的に飛沫は防げても、ウィルス単体になった時に成す術がないのだ

そもそも感染者と近距離で同じ空気を吸っている時点で負けである、免疫力弱者はどうあっても感染してしまうのである
満員電車は論外である、フェーズ5という伝染病に対して毎日異常手段を使えば、感染は避けられない
伝染病にマスク一つで耐えられると思っているアホなマスク族を見たら笑ってやろうwww
ワッハッハッハッ!( ^▽^)<ハッハッハ ( ^▽^ )<ワッハッハッ!←免疫力UP
インフルエンザウイルス粒子の大きさ:直径0.08-0.12ミクロン
不織布製マスク:5ミクロン以上、ウイルスを含む気道からの飛沫物質
N95(医療用):0.3ミクロン以上、ウイルスを含む気道からの飛沫核物質
ナノフィルター:0.03ミクロン以上、ウイルス粒子
日本人は潔癖症が多くワーカホリックも多い国であり関連して免疫力が低く感染しやすい傾向があるのはご承知の通りだが
夏風邪など他の病気を併発して重篤な状態となることが懸念されている、ひ弱な日本人は免疫力を高める生活を送ることこそが何より病気の予防である
甘えと共にマスクを捨てよう!その意識が免疫力を高めウィルスにうち勝つ健康的な体を作るのである(こうして10年後マスクを断ち切った屈強な人類だけが生き残った
また当然ながら、目からも鼻からも感染する、性能のよいマスク程、空気漏れしやすく感染してしまう、本末転倒である
マスクは3時間以上つけていると繊維が損傷したり、細菌が増殖することも指摘されている、マスクというのは効果が無く危険しかないことが解っただろう

それから一夜にして急増した日本のマスク教の異常な入信数である マスク信仰行うマスク族は一種の新興宗教である、異常性は過去に露呈されている
アメリカに戦争で敗れた直後天皇を裏切り「マッカーサ元帥様!」と手の平を返し一転して乗り換えたことは記憶に新しい
すぐマスク教を脱退しマスクを脱ぎ捨てよう そしてアホアホマスク族を見かけたら笑ってやろう!( ^▽^ )<ワッハッハッハ!!←免疫力UP!
37名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:37:33 ID:XRW9KVGzO
>18
>A.最近濃厚接触した方の氏名を記入ください。
(      布団                  )
38名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:37:34 ID:WVyRCdhO0
マスコミと官界の癒着ぶりがよく分かる記事だな
39名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:37:35 ID:v34e/bntO
なんつうか、水際失敗なんて神戸で国内初が出た時点で素人にもわかってたわけだが、
まだ海外大阪神戸帰りしか遺伝子検査せずに、東京は大丈夫だと宣伝してる国とマスコミって一体。
大丈夫だ騒ぎすぎだと言うなら、ちゃんとサンプル検査ぐらいしてから言ってくれよ。
40名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:37:55 ID:edGGgwCp0
これだけ対策が功を奏していないのだから
政権交代しなければならないのは自明だろ
41名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:38:16 ID:mPVeAzBI0
「厚生労働省が医療関係者に示した『症例定義』には、症状以外に『新型インフルエンザが蔓
延している国又は地域に滞在もしくは旅行した者』とあり、渡航歴がないことがネックになって、
神戸で国内での感染が疑われるようになるまで、『遺伝子検査』は行われていなかった」
 ソース:5月18日付『読売新聞』

「…検疫を偏重するあまり、自衛隊や防衛医科大の医官をはじめ国立病院の教授クラスなども
検疫に投入、肝心の医療現場から医者を引きはがしたのです」(現役検疫官・木村盛世氏)
 ソース:『週刊文春』5月21日号・24頁

「森兼啓太・国立感染症研究所主任研究官は、縮小される機内検疫について『国内で広がっている
中では意味がない。医療現場に医師を戻すべきだ』と、機内検疫の即時中止を訴えた」
 ソース:5月20日付『毎日新聞』

42名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:38:31 ID:+pYIao3O0
>>1
やはり予想通りか。
文型が日本を滅ぼす。


> 厚労省の対策メンバーの一人は「われわれも水際対策の効果が少ないのは知っている。やめたいが
> 官邸の判断になっているので、勝手にやめられない」と打ち明ける。
43名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:38:31 ID:cHM9KS/F0
経済でもそうだけど日本の政治家は何も知らんくせに口出し過ぎ。
ある程度ディスカッションして後は専門家に任せろ。
44名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:38:49 ID:eyRlzcuh0
>>32
その2人のせいばかりとは言えないが、政権ついてる側だからそしりは免れないw
45名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:39:03 ID:iy2hgpII0
検疫で頑張ってるアピール
インフル検査拒否で隠蔽

神戸の医師に暴露されて終了

ざまあああああああああああ
46名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:39:04 ID:4DkwAh950
日本中で足並み乱れまくって凄いgdgdなんだがww
隠せば隠すほど見つかったとき醜態さらしているのがわからんらしい
47名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:39:34 ID:46UNW6mM0
自民党って駄目な党
48名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:39:41 ID:JL77/xIE0



アホの識別子、アホアホマスク族を見かけたら笑ってやろう!!!




ワッハッハッハッ!( ^▽^)<ハッハッハ ( ^▽^ )<ワッハッハッ!←免疫力UP



49名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:40:05 ID:edGGgwCp0
>>43
民主党政権だったら、こんなことにはならなかった

この気運を盛り上げて、一気に政権交代につなげるべきだ
50 ̄ ∨ ̄:2009/05/21(木) 11:40:17 ID:WVyRCdhO0
<丶`∀´>
51名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:40:19 ID:+IEIvN5G0
俺は桝添が夜中に会見開いた時から、こいつの言ってることはおかしいと思ってた。
52名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:40:46 ID:cHM9KS/F0
特別の処置を取らなかったイギリスを散々バカにしていた
機内検疫擁護派はどこ行ったのかな?
イギリスは日本なんか相手にならないほど公衆衛生が
進んでるのがよくわかったでしょw
53名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:40:50 ID:VlkYsIvHO
まあ言わずもがな。
54名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:41:28 ID:2ykcrlTpO

ウィルスを防ぐには出入国禁止にして海上封鎖しないと無理

鳥インフルのときは絶対に港も空港もストップにしろよ
55名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:41:52 ID:qaTCuuLBO
禿げは頭おかしい!
56名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:41:56 ID:En4+pCkL0

こういうの
自治労って
関係あるの?

57名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:42:34 ID:WXk/KR+sO
口先の政党や危険性は無しと書いた新聞社より水際で働いてた人達は評価できるんじゃない
GW中に海外旅行行った奴は批判はできないよな
58名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:42:52 ID:9iX/m4ED0
単なるパフォーマンスでしたwwwwwwwwwww ktkr
59名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:42:54 ID:zB4cwsk20
やっぱこの国は役人が駄目だな
何かあった時一番役にたたない
60名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:43:07 ID:eyRlzcuh0
>>46
日本も特亜の形質を少なからずひきずっているということだなw
こんなことで自民叩かなくてもいいだろ。
他の事でもう自公で過半数の議席を確保するのは無理になった。
与党の執行部は野党転落でも、議席をいかに多く保つかに腐心している。
民主との大連立に望みをつなごうとする馬鹿野郎もいるけどw
61名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:43:48 ID:2gxlhfTO0
効果小さいとも言えないだろ。今度の高校生は、どのようにして、指導して、確認するか、
手順がわかったわけだから。
関西も意外に拡大抑制できている。
本番の鳥インフルエンザに備えての演習としては上出来。
62名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:44:09 ID:R4hE8IU40
映像はインパクトがある
国民に向けてアピールになるからな
63名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:44:13 ID:8Ft/Y0JMO
阿呆はなんでも政局に結び付けるな。
64名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:44:45 ID:AcbBPaxv0

官邸のTOPがアホじゃ、現場はかわいそう・・・
65名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:45:06 ID:ssJpNYBu0
つーか強毒性の鳥インフルとかのための良い演習になったじゃんよw
不備や改善点がたくさん見つかったろ

これが強毒性の鳥インフルとかなら、まさに力尽きるまでやり続けなければならないんだからな
66名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:45:31 ID:VlkYsIvHO
以上、鳥フル発生時の予行演習でした。
67名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:45:37 ID:mcpl0flf0
発熱外来も問題あるんでないの?
わざわざ遠くまで行かせて
時間はかかるわ体力奪うわ
68名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:45:53 ID:InHj/V/S0
>>1
ハゲゾエ、一番準備できてなくて、パニくってるのはお前の頭だ。
69名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:46:09 ID:+IEIvN5G0
この前の北朝鮮のロケット発射の時と一緒で、明らかに国防の危機を煽って、存在感をアピールするのが目的って見て取れたから名。
70名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:46:22 ID:MRKrnhLG0
厚労省w

1.血液製剤による薬害
2.予防注射によるC型肝炎感染拡大
3.年金崩壊なんちゃら
4.見かけ倒しやる気なしの水際作戦 ←New!
71名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:46:35 ID:R4hE8IU40
>>23
国内の新型インフルエンザ対策の一番の功労者は、神戸の開業医の先生でしょう。
「何かおかしい、新型インフルエンザかも?」としてPCR検査を決めなければ、
今頃まだ「検疫オンリー」「検疫は最強」の大本営発表が繰り返されていたことでしょう。

 それにしても患者を見つけてから何の対策もとっていない日本政府の対応は無様です。
なぜ学校閉鎖・隔離などの意味のない政策を続けるのか?

 患者の接触追跡など無意味です。そもそも風邪の広がりと変わらない病気の
感染元追跡をしたところで何の易があるのでしょうか?

 サーベイランスなど日本の感染症対策の土台を考えれば手を出す話ではありません。
日本は感染症対策途上国なのですから、イギリスやアメリカのプロセスをまねること自体間違っています。

 サーベイランスなどの疫学調査はCDCやWHOを要請すべきです。到底日本でまかなえる問題ではありません。

 「今回は弱毒」で「うがい手洗いと規則正しい生活を励行」し、「熱が出てもむやみに病院に行かない」
「咳をするときは口を押さえる」ことを徹底的に政府広告として流すのが先決でしょう。

 日本でできる範囲は現状ではこの程度であり、現時点での最大限の努力をすべきでしょう。
国民を欺くべきではありません。政府が生んだパニックを広げるだけです。

2009年5月19日


ズバッ! ズバッ!
72名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:46:52 ID:cHM9KS/F0
メキシコでの第一号患者の発生時期やすでにCDCやWHOから伝えられていた病原性の情報
を総合すれば機内検疫で水際対策はまったくの無意味で、国内の医療体制&感染防止策に集中すべき
と判断できたし、実際イギリスやアメリカ等他の国はそう判断した。
日本政府は死ぬほど無能でした(笑)
73(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/05/21(木) 11:47:11 ID:cNczgm160
H21年5月20日の「アンカー」、青山繁晴は、
★自分と地域コミュニティを信じよう
・なぜ関西で国内感染が発生したのか?

・医療システムがしっかりしてたから発見できた
・神戸は最初の発見場所。発生場所ではない。←ここ大事

・今回は弱毒性だから安心なのか?
・フェーズ6になるとどうなるのか?
・冬から本格的に大流行するのか?
・舛添大臣のミスリーディング、水際対策で新型ウイルスの侵入を食い止められると誤解させた
・致死率は季節性インフルエンザの4倍
・感染力は明白に高い
★交雑
・秋、冬から強毒性に変わる(かも)?
・鳥インフルエンザ、新型インフルエンザ、季節性インフルエンザ、3つのインフルエンザが交雑
・人に感染できる強毒性の鳥インフルエンザウイルスをインドネシアの豚から発見
74名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:47:15 ID:zAF3GYgC0
少しでも効果がありゃ初期段階では実施しとくのが得策

関西で拡大したのは関空が侵入口だったからだろ。
75名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:47:21 ID:lVsOHJpW0
なんかもう北朝鮮並みだな
76名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:47:25 ID:3wq38IPo0
しかし みんな官僚嫌いなのに


厚生労働省認可の健康食品を信じるというw
77名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:47:55 ID:+pYIao3O0
>>51
自ら「賤業としての政治家」という本を著していながら

  学者
   ↓
  テレビ芸者
   ↓
  政治家

と身を落としていった人間だからな〜
78名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:48:10 ID:NQF8eDJ00
税金の無駄なんだよ!!!
79名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:48:11 ID:JL77/xIE0






伝染病にマスク一つで耐えられると思っているアホなマスク族を見たら笑ってやろうwww
ワッハッハッハッ!( ^▽^)<ハッハッハ ( ^▽^ )<ワッハッハッ!←免疫力UP!





80名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:48:14 ID:2bs8F20wO
>>54
>絶対に港も空港もストップにしろよ

日本のように食料自給率が低い国ではこれは無理。こんなことしたら、どうやって日本国内に食料を持ちこむの?
81名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:48:18 ID:RoYPMVKi0

大本営「特攻作戦、効果小さい。やめたかった」


厚労省「水際対策、効果小さい。やめたかった」
82名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:48:39 ID:2ykcrlTpO
>>61
まぁー日本政府は鳥インフルのときにどのくらい効果があるのかを模擬的に見たかっただけだろうだからな

結果、鳥インフルへの対策が甘いとわかってよかったよな
83名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:48:51 ID:2bqJ0hyz0
麻生の選挙対策に使われたなw

都民はかわいそう、、、
84名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:48:53 ID:xovFcpWoO
>>36

空気感染するなら「うがい手洗い」も無意味だよなw
85名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:49:20 ID:zg0FL51U0
>68
生え際の手当に注力する、水際作戦は(私の頭にとって)非常に重要だ!
86名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:49:32 ID:LeWJqf410
ところで非加熱製剤ってご存知ですかと聞きたい
87名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:49:34 ID:iy2hgpII0
まあ企業も同じ穴のムジナだがな
効果有る無しに関わらず世間体、非難を避けるためにマスクさせる

ハゲとアホウはマスク会社に多額の献金してもらってんじゃないの?w
88名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:50:26 ID:NQF8eDJ00
>>84
そのとおり無駄なものは無駄
89名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:50:58 ID:klS53SsY0
>>67
それ思った。熱出てしんどいのに、遠くまで行けないというか。
インフルエンザ検出簡易キットの開発を強く望む。
90名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:52:22 ID:RMcAPYaaO
真面目な話、厚生労働省ってこんな人間ばっかり
どいつもこいつも薬害問題以来の大失態を恐れてるのが見え見え
なにやろうがお前らの所管内でのことなのだから、責任は当然、厚生労働省に帰属する
誤魔化すなよ、厚生労働省の官僚と桝添
91名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:52:28 ID:O5mZRebD0
強毒性だったら、こんな悠長なこと言ってられないだろ。
92名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:52:29 ID:XAoiMhtO0
気持ちはわかります
93名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:52:56 ID:IzWhxAIqO
つまり、

関西のインフルは豚インフルで、関東のインフルは女子高生インフル…って事?
94名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:53:04 ID:NQF8eDJ00
寝ていれば治るのに馬鹿としか言いようが無いな

オイルショック時にトイレットペーパーが無くなると騒いでスーパーに詰め寄ったババアと同じだ!!!
95名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:54:06 ID:CsLK/tn00
汚染地を封鎖するのが筋
次善として国際便利用者全員隔離(実費)
96名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:54:25 ID:9iX/m4ED0
厳然たる医学的事実

新型感染者を渡航者のみ限定にしていた場合、関西の感染者は1名のみである。
97名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:54:47 ID:PzZjWSgCO
日本人は馬鹿ばっかりだな(笑)
98名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:54:49 ID:2ykcrlTpO
>>80
魚中心の日本食にしたら今のままでも自給率は70パーセントあるからマスコミが言ってるみたいに低くはないよ

というか、各個人でちゃんと備蓄しとくように言われてるしな
99名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:54:59 ID:NNTZGshC0
指揮官がアホならしゃあないな
100名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:55:03 ID:9SXDf71a0
厚労省の対策メンバーの一人は「われわれも水際対策の効果が少ないのは知っている。やめたいが
 官邸の判断になっているので、勝手にやめられない」と打ち明ける。
 検疫偏重の方針に早い段階から警鐘を鳴らしていた羽田空港の現役検疫官で医師の木村盛世さんは
 「繰り返し防護服を着た検疫官がテレビに映れば対策のアピールになる。政治的判断で
 続けたのだろう」と指摘する。(抜粋)



麻生&枡添の政治判断?wwwwwwwwww
101名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:55:24 ID:3esREJ7l0
禿がいつも口だけの何の役にもたたないバカだって事がわかった
102名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:55:44 ID:3vUpFxvp0
やっぱただのパフォーマンスだったんか!!!
103名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:56:04 ID:R1t6d2/X0
役所って皆こんな感じなのか?
厚生労働省が特別ひどいだけ?

中の人、教えてくれ。
104名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:56:06 ID:NQF8eDJ00
厳然たる医学的事実

マスクでは感染は防げません

105名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:56:07 ID:R4hE8IU40
http://www.kimuramoriyo.com/
政府の対策は経済機能をマヒさせる

 先ほど「沖縄タイムス」から電話で取材をうけました。関西地区で発生した新型インフルエンザの影響で、
少なくとも50の学校が沖縄への修学旅行を取りやめたとのことです。

 沖縄といえば観光が県をささえているところです。今回の政府が示した「隔離・学校閉鎖・集会の禁止」が大きく影響しています。

 私たち人間は過去何度も新しい型のインフルエンザから攻撃されました。そこで学んだことは、
水際での食い止めは不可能であり、学校閉鎖・集会の禁止・デパートなどの閉鎖は全く意味がないということです。

 このように意味のないインフルエンザ対策を続ければ、経済活動に大きな支障をきたすでしょう。
首都圏で患者が見つかるのは時間の問題です。そうなればやっと持ち直したかに見えた日本の経済は大きな打撃を受け、
株価暴落は必然です。

 自国の経済を自ら崩壊させる厚労省はどのようにその償いをするのでしょうか?

2009年5月18日

106名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:56:36 ID:eQecbAdZO
そりゃ1ヶ月も発症をメキシコ政府に隠匿されてたら意味無いだろ。
メキシコで初めて新型発症したのは3月中旬〜3月下旬だぞ。
早ければ3月上旬に感染潜伏してた事になる。

そんな長い期間対策もせずに、感染者が垂れ流しになっていた状態の1ヶ月以上後で水際対策なんて出来る訳が無い。
4月から東京で季節外れのインフルエンザが流行ってたのはそういう事だろ。
107名無し募集中。。。:2009/05/21(木) 11:56:43 ID:4P4tigFW0
海外から戻ったやつ全員隔離すべきだったな
108名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:56:45 ID:cHM9KS/F0
>>98
魚中心でも国産限定にすると脂の乗った魚はめったに食えなくなるぞw
パサパサの不味い魚で我慢するかw
109名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:56:49 ID:8TjZhPg3O
>>2-89

なに『24時間自宅警備員』がほざいているんだ?

感染しないだろオマイラにはw。

家族も接触避けているしw。
110名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:57:31 ID:IzWhxAIqO
(´∀`)インフルになったら、ビルの屋上でたそがれながら、シャボン玉をたくさん吹きたいと思います。
111名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:58:40 ID:R4hE8IU40
http://www.kimuramoriyo.com/
検疫を主張した人の責任はどこに?

 国内での新型インフルエンザの広がりは止めることはできません。インフルエンザ(流行性感冒「かぜ」)の
特性から入れば広がる、ことを阻止することはできません。そして、「空に国境なし」の現代、国内に入ることを防ぐことはできません。

 国がやるべきことは、「一人の患者も国内で出さない」とこではなく「いかに広がりを少なくするか」です。
このためには今の無駄な「検疫」を止め、国内患者の対応にすべてを注ぐべきです。

 そして最も重要なのは、隔離、学校閉鎖、集会の禁止などはインフルエンザの広がりを抑えるには無効なだけでなく、
経済活動に大きな影響を与えるということです。

 (1)咳を伴う熱があれば職場や学校に行かない、(2)咳をするときには口を押さえる、
(3)重症になるまでは医療機関を受診しない、ことを政府の広報を通して徹底させることがこれからの広がりの程度を左右する事項です。

 薬は家族や友人にもらってきてもらえるよう、重症な患者が受診できるよう、「発熱外来」と「プレハブ陰圧室」の
整備にお金と人をつぎ込むことです。


 それにしても女性同伴した政治家が引責辞任をするなか、「検疫オンリー」を主張した健康局長ならびに専門医委員会の
専門家が何の責任追及もされないのはおかしな話です。税金の無駄という点においても社会的混乱を招いたという点においても、
女性同伴よりはもっと大きな罪を負っているはずです。

2009年5月16日

112名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:59:40 ID:LGlX2EFV0

ほんとに強毒になった場合の擬似訓練なんだろう。
今後のためのシュミレーションとしてはなかなか興味深い。
113名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:00:22 ID:+pYIao3O0
>>98
エネルギー自給率の低さはいかんともしがたい訳で。
燃油やら肥料やらがなくなったら多くが飢え死にですよ。
114名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:00:24 ID:xOfe0JzyO
マスゾエ、でてきてこの記事について何か言ってみろWWW
115名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:00:46 ID:2B2U3zVE0
舛添バカ丸だし。無能にもほどがある。

>「検疫でチェックするのは不可能。ある程度の段階で国内の医療態勢整備に軸足を移すべきだ」と指摘していた。

で、その指摘を無視して、すでに蔓延して取り返しのつかない状態にw
こんなデタラメな対策で症状がもっと重かったらどうなってるんだと。

まあ、普通にインフルエンザが原因として死亡しちゃってる人とかも
当然いるんだろうがな。
116名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:02:03 ID:NQF8eDJ00
舛添えはワクチン・製薬利権を守る為に必死なんだよ!!!

税金ドブに捨てやがって!!!
117名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:02:08 ID:s4DRDYo50
1) 航空旅客便の受け入れを制限
2) 入国者の全数を一定期間停留
・トランジットはどうする?
・地方空港、地方港湾からの入国をどうする?
118名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:02:09 ID:edVrb/9bO
「官僚支配」より「政治主導」の時代だからなw
119名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:02:26 ID:R4hE8IU40
http://www.kimuramoriyo.com/25-swine_influenza/
3人の国内患者

 成田空港で3人の新型インフルエンザの患者がみつかりました。「水際対策成功!」を振りかざしている厚労省ですが、
今回は2週間の滞在であったからであって、もし3泊4日の旅行者だったら間違いなく日本のどこかで見つかったはずです。

 まるで魔女狩りを思わせる「検疫オンリー」作戦ですが、厚労省のみならず他省庁、国立病院の教授クラスまで
検疫官として駆り出されてみな疲労困憊しています。この膨大な人をわずかな患者発見のためにつぎ込んでいるのです。
あげくの果てに接触者約200人トレース出来ていません。

 今後、国内で患者が別に発生したら病院で患者を診る医師はもういないかもしれません。貴重な現場の医師までも
費用対効果のはなはだ低い検疫につぎ込んで潰しているからです。

 英国BBCニュースはヒースローと成田の検疫の状況を中継し、成田空港の愚かさを笑っていました。WHOやCDCが
無駄だということばかりを繰り返しやっている先進国はわが国だけです。

 国内の医療機関で、簡易検査A型陽性の患者にはPCRを実施していません。もし国内で1人も新型インフルエンザを
出さない!というのであれば、病院の簡易検査でA型陽性が出た人にすべてPCRを実施したらいかがでしょうか?
ついでにクレームをつける患者のために機動隊まで用意すべきですね。

 今厚労省が行っている施策はこれと同じくらい異常なことですから。

 患者が出た学校の校長先生が「マスクをさせていればこんなことにはならなかったかも」と言っていましたが、
校長先生そんなことを考える必要はありません。校長先生の後悔は「もし息をしていなかったらカゼにはかからなかったはず」
と嘆くくらいの杞憂です。

2009年5月9日

120名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:02:58 ID:cHM9KS/F0
>>111
さすがCDCで感染症対策の専門家をしていただけのことはある。
121名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:03:18 ID:yLo4pgr00
桝添GJとかいってたバカは死ねばいいのに。

インフルなんて潜伏期間1−3日あるんだから水際で100%はおろか50%だって
防げるはずないんじゃない?
でもこういうとき必ずパニックになって「やるよりやらないほうがいいでしょう!」とか
無駄なことさせるヤツがいるんだよなあ。
122名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:03:43 ID:Or6g85dt0
責任問題は収束してからやれ
で今はどのようにするのが一番だと考えるのか
123名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:04:05 ID:bAjTNkmr0
>>114-116
民主党工作員の腐った根性がよくわかるレスだなw
124名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:04:43 ID:V/JWYScK0
検疫するなら渡来する鳥も輸入される食い物も全部止めないと意味ないし
そもそも航空機、船舶の乗り入れ自体禁止すべきだしな
125名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:05:01 ID:J5ilfLMvO
防護服着て現場でやってた人たちがかわいそう
126名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:05:37 ID:2B2U3zVE0
>厚労省の対策メンバーの一人は「われわれも水際対策の効果が少ないのは知っている。やめたいが
>官邸の判断になっているので、勝手にやめられない」と打ち明ける。
>検疫偏重の方針に早い段階から警鐘を鳴らしていた羽田空港の現役検疫官で医師の木村盛世さんは
>「繰り返し防護服を着た検疫官がテレビに映れば対策のアピールになる。政治的判断で
>続けたのだろう」と指摘する。

ここも非常に重要だな。官邸の誤った政治判断で現場の意見をねじ曲げたと。
まあ、麻生は難しいこと知らないだろうが、知らないでは済まされん。
官邸の責任は重大だろ。これは。
127名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:05:47 ID:FbuGtN/00
貴重な医療従事者達を元の職場に戻すべきだね
128名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:06:04 ID:/SMYauCn0
これだよ・・・。
129名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:06:06 ID:RoYPMVKi0
牟田口「インパール作戦、効果小さい。やめたかった」
130名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:06:12 ID:R4hE8IU40
こうやって見ると専門家のいうことって
日本じゃまるで無視されるんだな
131名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:06:22 ID:RjP3UBak0
もう自民はダメだ・・・
政権担当能力の無さをまた露呈したな・・・
いくらなんでもこれを擁護する奴はキチガイだろ・・・
132名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:06:27 ID:UpxEYWBO0
>>123
ネトアソ乙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
133名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:07:28 ID:oC7NgNRP0
国家の政策としては、
パンデミックで 体力の弱い者が死ぬのなら、
自然淘汰により虚弱体質の者を間引きして、民族を病気に強い体質にするために
むしろ積極敵に 流行させた方がいい。

そうすれば、その後の医療費が大幅に減るだろう。 
134名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:07:31 ID:SR0XOK6a0
>われわれも水際対策の効果が少ないのは知っている。
>やめたいが官邸の判断になっているので、勝手にやめられない

やらないよりマシって言えよ ワキが甘いんだよガキ。
135名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:07:36 ID:1LR0CD7LO
いかに政権交代が必要かよくわかるね
136名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:07:36 ID:ib9qyC4t0
自民の総選挙対策かよ
137名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:07:39 ID:cHM9KS/F0
>>130
つか日本は公衆衛生の後進国だから専門家すらそんなにいない。
138名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:07:48 ID:9mZrpUDN0
さすが中国新聞wwwwwww
地方紙トップランカーw
139名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:09:18 ID:q/KZX7nW0
効果小さいから
やらないほうがよかったということがいいたいのか?
そしてやるならば、他の対処をしろと。
他の対処法でいい案があったのなら、そちらを優先すべきだっただろうが
いい案がないのであれば別に間違った行為ではないだろう。
140名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:09:50 ID:+pYIao3O0
>>125
現場は分かってたと思うよ。彼らは専門家なんだし
水際は「無駄」だとね。

でも職務上やらざるを得ない。
兵隊と同じだね。
141名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:10:11 ID:2B2U3zVE0
厚労省の対策メンバーや羽田空港の現役検疫官の警鐘を無視するって、
せっかく専門家を配置してるのに価値ないじゃん。
愚かしいとしか言えないな。
142名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:10:18 ID:R4hE8IU40
>>137
いないならいないこそ、探し出し
日本にいないなら外国から見つけ出してきて
事を当たらせるのが筋だろ

少なくとも明治期の日本なら
それをやった気がする
遅れてるという認識があればこそ

どこかで驕りがあるのだろうな
143名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:11:05 ID:cHM9KS/F0
>>142
予算が付かないんだもの。それに予防より治療した方が評価されるから。
144名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:12:28 ID:2wWcnXMfO
例え効果うすくてもさ、安心感を与えることは重要だと思うよ
145名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:12:59 ID:9FoSG5cRO
>>140
効果が小さいが勝手に無駄になっちゃってる!

かわいそうな脳の方ですね!
146名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:13:48 ID:VvHbmKvn0
死亡率の低い豚インフルだからこんな事いってられるけどさ、
本命の強毒性の鳥インフルなら、感染者が高確率でバタバタ
死んでいくわけで、治療より感染拡大を重視するのは間違って
いるわけじゃない。
だいたい、ワクチンのない現状では、治療と言ったところで重症
の患者にタミフルを渡すぐらいしか医者にできることはないから
な。
147名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:14:27 ID:s4DRDYo50
馬鹿な大将、敵より怖い
148名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:14:52 ID:hKl8PUAyO
んで、「今は直面する課題が片付けるべきだ。責任云々は終わってから問えばいい」
とか言って終息すればなあなあで済ますんですよね。
自民にはもう投票しません。
149名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:14:56 ID:yPoyKWoLO
>>133
病気は何もインフルエンザだけじゃないし、
それだけに強化されていてもしょーがないわな。
150名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:15:07 ID:kcfD2cMR0

桝添さんは年金返してくださいな。

あなた国民のお金6000億円も盗んだでしょ


151名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:15:08 ID:R4hE8IU40
>>144

患者のプライバシーには十分な配慮を
 渡航歴のない人の中から新型インフルエンザの患者が出ました。政府はじめメディアもこぞってこの話題を取り上げています。

 今の騒動の中で忘れてはならないのは、今までお目にかかったことのない型であっても私たちが長年付き合ってきた
インフルエンザです。加えて感染力や致死率から考えて“弱毒性”です。

 感染拡大は大切ですが必要以上に騒ぎ立てれば今後増えてくるであろう新型インフルエンザ患者に対して
社会的なレッテルを張ることになりかねません。

 かつて日本はハンセン病と薬害エイズで大きな過ちをおかしました。すべて政府がつくったでっちあげのため多くの人が
受ける必要のない差別を余儀なくされました。

 今回の新型インフルエンザが過去の同じ過ちを繰り返すことのなく、過度の騒ぎとならないよう冷静な対応をすることが、
政府の取るべき一番大切なことです。

 患者のプライバシーには今まで以上の配慮が必要不可欠です。

2009年5月16日


なんか安心感というより、魔女狩りのヒステリー症状を感じる
152名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:15:23 ID:+pYIao3O0

お前ら
テレビ画面を通じた自公カルトの死ぬ死ぬイリュージョンには
もう飽き飽きだろw
153名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:18:17 ID:f8MgHbJV0
>>151
>感染力や致死率から考えて“弱毒性”
情弱ってほんとにバカだっていう生きた見本だねw
バカの癖に他人を批判するからバカってバレるってわかんのかねw
154名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:18:21 ID:YT6XxySP0
そのための予算が欲しいから、
効果が薄い対策でも政府に進言せずにいたんですね。
本当に実施する事になるとは思わなかったってやつですか?
155名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:18:23 ID:tXI2uFPb0








ド腐れジャップの愚民どもは、世間様アピールをするだけの馬鹿人種。  人間のクズ集団。






156名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:18:57 ID:WQWqQMN60
新型インフル「水際対策、効果上げている」9日の首相
http://www.asahi.com/politics/update/0509/TKY200905090157.html
157名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:19:42 ID:wGJStDtWO
韓国へ旅行に行くって言ってる妹を止めるのになんて言えばいいかな?
158名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:20:18 ID:cHM9KS/F0
>>153
つまりCDCで感染症担当だった現役検疫官より情報持ってるのか。
すごいなw
159名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:20:29 ID:+pYIao3O0

政治家とマスコミが一番のクズなことが
白日の下に晒されてしまった訳だw
160名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:21:05 ID:GSVgMYDV0
>先月、北朝鮮が発射したテポドン2の改造型は、たとえ
発射に成功していたとしても、
ハワイを狙って発射してもハワイの島に命中させることは困難だった
との評価が出ている。
その程度の命中精度では、(イラン)大統領選挙の景気づけに使うことは
出来ても、兵器としては欠陥過ぎて使い物にはならない。
その程度のポンコツ・ミサイルで威嚇されて怯えるのは
日本ぐらいのものである。

ポンコツ ウイルス日本をゆるがすw
161名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:21:18 ID:/KNPHfG40
>>153

病原性の観点から弱毒強毒の言い分けは昔から存在するし
その意味は文脈から読み取れるだろ
ましてやこの発言は検疫の専門家の発言

2chで情報を仕入れてきて使ってみたいのはわかるが
無理して恥ずかしい思いをしなくてもいいぞ
162名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:22:34 ID:WQWqQMN60
首相「国内へのウイルス侵入を何としても防ぐ」と表明。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090428/plc0904281318013-n1.htm
新型インフル「水際対策、効果上げている」9日の首相
http://www.asahi.com/politics/update/0509/TKY200905090157.html
163名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:22:47 ID:1cAo1qss0
潜伏してたわけでもない発熱してる罹患者を見逃すとかwww
水際作戦ザルすぐるwwwww
164名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:23:01 ID:oer8hn5TO
ついに職員とか関係者ですらなく「〜の人」まで来たか
165名無しさん@七周年:2009/05/21(木) 12:23:11 ID:EWOIBz6i0
まずあの検疫官の格好が大袈裟すぎるんだよ。
たかがインフルエンザだろ?
なんかカサンドラクロスとか思い出しちまった。
いたずらに民草の不安をあおるだけだった。
166名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:23:44 ID:qtuXRVvy0
ワロタ
税金泥棒しかできねえ脳タリン集団はさっさと解体せえや
167名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:23:55 ID:f+AjF8hX0
要するに麻生政権は
お金とウイルスのバラマキには成功したけど
お金とウイルスのセーブには失敗したわけだろ?
168名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:24:07 ID:zeZ9DxdP0
まあ弱毒とわかったから言えることだな

これが強毒だったらそれこそ鎖国支持が増えるんじゃないか

でも今回わかったのは
流行ったあとで毒性がわかること

弱かろうが強かろうが初期動作は同じにすべき
169名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:24:11 ID:X9QH8tIN0
鳩山さんは理系だから期待できる
170名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:24:14 ID:gwbnDHC60
おまえら、騒いだらマスゴミの思う壺だぞ。
171名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:24:20 ID:eC9KrsaDO
また架空の人物のインタビューですか(笑)
172名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:24:47 ID:xOfe0JzyO
自民党はくたばれ!
もはや日本に自民党は不要だよ。
企業優遇、国民は奴隷政策でどんだけ日本をめちゃくちゃにしたんだよ!
173名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:25:14 ID:wxtRboAKO
これが自民党はハリボテ政治
174名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:25:38 ID:2B2U3zVE0
自民信者だか、麻生信者だか知らないが、
心ある専門家の専門家としての、まっとうな意見までケチつけて、
政府をひたすらンセーですか。麻生が死ねと、言ったらお前は死ぬのかと。
175名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:26:02 ID:esFPF8VG0
100%止める事は不可能だけど、やっただけの効果はあるだろ。

これを無駄というのなら、最初から何もやらなければ良かったのに。
176名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:26:03 ID:+pYIao3O0
>>167
まあタミフル(とマスク)の売り上げには貢献してるわな。
貴重な医療リソースを削ってw
177名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:26:07 ID:0jk697M6O
あっはっはっはっはw
あーっはっはっはっはW
178名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:27:06 ID:cHM9KS/F0
>>175
はっきり言って限りなく100%無駄。
179名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:27:08 ID:WQWqQMN60
首相「国内へのウイルス侵入を何としても防ぐ」と表明。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090428/plc0904281318013-n1.htm
新型インフル「水際対策、効果上げている」9日の首相
http://www.asahi.com/politics/update/0509/TKY200905090157.html
25人が“待機漏れ”で足止めできず…新型インフル感染者の同乗客
麻生首相は「水際で食い止めた」と話したが、計25人の“待機漏れ”があったことになる。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090510-OHT1T00048.htm
180名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:27:21 ID:35f80iFUO
H5N1が見つかったら検疫が緩いとか文句言うんだろ?w
181名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:27:50 ID:bFqFgE5e0
テレビに出ればって、北朝鮮とかのハリボテで作った偽装兵器や
選挙に弱い議員がテレビにでて一生懸命やってますアピールと
同じレベルじゃ
つうかマスゾエなんか深夜に会見開いてものすごいハリキッテたよな
182名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:28:02 ID:UpxEYWBO0
>>177
サガット?
183名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:28:10 ID:4NZJmiccP
一部の専門家は「検疫でチェックするのは不可能。…」

世界保健機関(WHO)は検疫の効果に否定的見解…

現役検疫官で医師の木村盛世さんは 「繰り返し防護服を着た
検疫官がテレビに映れば対策のアピールになる。
政治的判断で続けたのだろう」


 最悪じゃねーの、バカ麻生! やめてしまえ糞野郎!
184名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:29:04 ID:uVjW6s/K0
小泉のインフルで追い込まれて解散(事実上の任期満了w)が当たったな。
大袈裟な、と思ったけれど日本人の性向を見抜いてた。
185名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:29:14 ID:eSns3UKc0
いつもの日本じゃないか
186名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:29:23 ID:1cAo1qss0
効果が欲しいなら外出禁止令でも出せwww
187名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:29:28 ID:CYx/OGJ10
弱毒の今回は検疫効果ないで済ませられるけど
致死性の高い、強毒のときはどうするの?
海外からの入国者を一定期間拘束することができるような制度は整えてるの?
188名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:29:35 ID:4BwZGEf0O
日本人って本当にバカ。
論理的に考えられない。
確率を考慮に入れて考えられない。
すぐに感情に支配されて行動しちゃう。
189名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:29:37 ID:mcpl0flf0
>>183
で、蔓延してるのわかったら火消しにやっき
190名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:29:58 ID:ApwvcCcu0
鳥インフルエンザのときには発生初期から渡航自粛とか渡航禁止しないと
大変なことになるな
191名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:30:18 ID:/KNPHfG40
>>175

無限のリソースがあるなら無駄ではないが
予算とマンパワーの浪費を考えると無駄
192名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:31:05 ID:th/iRUQJO
>>167
インフルエンザ対策チームは残念ながら民主党です(笑)
193名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:31:17 ID:+pYIao3O0
>>189
政治的判断で大げさにやったもんだから
収集がつかなくなってる。

こうなるのは目に見えていた訳だが・・・
194名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:31:18 ID:d9NXLDW40
>>172-173
そういってた社会党が自民党と組んだから現状があるんですね。
共産党以外の政治家は結局自民党と組みたいんですよ。
195名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:31:20 ID:xoAeOmMe0
麻生批判してるバカがいるけど、国がどう言おうとポーズなのは分かりきったことだろww
何もしなくて流行ったら今より叩くんでしょ。「何もしない麻生政権は糞」とか言って。
まさか本当に効果あるとでも思ってたの?
196名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:31:27 ID:tmMZ3sJ/0
>>147
敵より怖くない軍曹は役立たずとも言う。
197名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:31:41 ID:4+IEiTlG0
スレタイ吹いたw

つーかマスク売り切れ続出なんだけど大丈夫なのか
198名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:31:43 ID:ZyAmKmoUO
タウンミーティングとか工作が大好きな
パフォーマンス自民党らしいやw
ザルだらけの水際対策するヒマがあったら
一刻も早く国民全員の年金解決しろよw
199名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:31:50 ID:yKzw/zQPO
ああいうテレビでのアピールは、マスコミに煽られたデンパな人からの粘着電話を回避するためだよ。
官公庁にも業務に支障あるほど「国民の声」があって、テレビ向けに絵を提供するのも重要になってる。
※後でスタッフが美味しくいただきました
ってテロぐらい意味無いけど、一部愚民相手にしょうがない
200名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:32:40 ID:nNMc4g2oO
本当にポーズばっかりの国だよな
実際に効果があるかどうかなんて関係なし
後から責任をとらされないようにアピールするためにやる
バカじゃねえのか
201名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:33:05 ID:wxtRboAKO
気色悪い演出だけは一生懸命なキチガイ政党の自民党は死ね
202名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:33:18 ID:t1g2F3on0
まだ進行中の状況に後出しじゃんけんがもう発生してるとは(^ω^)
203名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:33:26 ID:1cAo1qss0
>>180
意味不明www
204名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:33:30 ID:2B2U3zVE0
GWで終息してたはずのA型患者が増えだしたとか関西のTVでやってたけど、
高速道路千円の件もあるし、これは政策的に隠蔽してた可能性が濃厚だなー
205名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:33:56 ID:KFOxYldD0
日本の官僚って終わってるな。
こんなバカどもに高い給料払う必要無いね。
206名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:34:19 ID:UXbEevTRO
注意喚起、症状の出ている感染者を見つけるのには役立ったと思う。

でも、結局は渡航者がいる限り感染を防ぐことはできない
GWのETC1000円とかもウィルス蔓延に一役かってんじゃないの?


何にしてもかかれば弱毒性とはいえ高熱でるし、うがい手洗い 出来ることをやるしかない
207名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:34:22 ID:+pYIao3O0
>>199
政治家がマスコミ風情に煽られてるんだから世話ねーわなw
208名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:34:42 ID:bFqFgE5e0
>>189
火を起こして騒ぎ始めて、騒ぎが広まったら騒ぐな騒ぐなと
マスゴミのせいにしするといった一定のパータンがあるな。
未曾有の経済危機でも、北朝鮮のミサイルにしても
209名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:34:49 ID:8SGXUs6KO
>>198
やらないよりマシ
210名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:34:54 ID:X9NdQthcO
厚労省って、マジいらなくね!?
ネット医薬品通販規制にしろ、意味わかんね
211名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:34:59 ID:4+IEiTlG0
あの防護服はアピールだったのか

いずれにしても今はマスク不足が問題だろう
212名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:35:50 ID:CYx/OGJ10
マジでネット医薬品規制なんてやってる暇あったら
新興感染症対策ちゃんとやってほしいものだ
213名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:35:50 ID:WQWqQMN60
首相「国内へのウイルス侵入を何としても防ぐ」と表明。
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090428/plc0904281318013-n1.htm

新型インフル「水際対策、効果上げている」9日の首相
http://www.asahi.com/politics/update/0509/TKY200905090157.html

25人が“待機漏れ”で足止めできず…新型インフル感染者の同乗客
麻生首相は「水際で食い止めた」と話したが、計25人の“待機漏れ”があったことになる。
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20090510-OHT1T00048.htm

麻生首相「国民の皆さんの冷静な行動をお願いする」 政府対策本部
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090518/plc0905181209006-n1.htm

自分が「なんとしても防ぐ」とか一番興奮してたくせにおまえら落ち着けって・・・(^凵O)



214名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:36:43 ID:cHM9KS/F0
マスコミと政府は感染者(疑いも含む)や抑留の人たちの人権を著しく損ねたよ。
こいつらは新感染症法の精神を全く守ってない。
215名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:36:44 ID:syl9C4GSO
木村盛世の発言は背任行為じゃないのか?
216名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:36:57 ID:+pYIao3O0
>>210
文型ハゲの枡添が
自分を専門家か何かと勘違いしたことが最大の主因だろ・・・
217名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:37:06 ID:lBWRs58e0







PCR検査しない東京都 = 情報隠蔽   東京民国おわたw







218名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:37:22 ID:+KRj0oIDO
>>174
何にもやらなかったら、
「水際対策をなにも考えていない。非常識だ」とか言われるんだぜ。
だったら、少しでも効果が見込める方を取るだろ。大阪のは見つかったんだし、強毒性ウィルスのリハーサルにもなった。
政府は大変だよ……

まぁ、もう国内で発生してるんだから空港へ人員さかなくても良いけどさ。
219名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:37:45 ID:GmpR2zvI0
まあ、ザルかどうかは知らねえが公式に報告されたのは昨日。
関西の件は経路不明。
初期発生国のみの対応は変だとは思ってたがな。ハブ空港経由で
入ってくる奴は多いわけで。検疫方法を効率の良いシステムに変えるってのが
急務でしょうなw
220名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:37:45 ID:yr6XB0zp0
いつものことだが政府がやるのは儀式だよ。
役人の仕事の究極の形は皇室儀礼や宗教にあるような儀式。
任せておくと常に成果より形式が重視されていく。
今回のような実戦の指揮を取らせると、そもそも
目的が違ってるからちぐはぐなことをやり続けてしまう。
実動部隊の指揮権を官僚組織から切り離す必要がある。
神戸や大阪がうまく対応できたのは、政府から遠いからだ。
221名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:38:06 ID:2B2U3zVE0
>>210
厚労省や検疫の専門家が警鐘をならしたけど、
官邸の判断だから仕方ないと言ってるんじゃん。
222名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:39:26 ID:CYx/OGJ10
責任だけは政治家に押し付ける専門家
223名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:39:33 ID:esFPF8VG0
>>191
んじゃ、マスクも無駄だし学校閉鎖も無駄だな。
どうせ感染は止められないんだから。
224名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:39:45 ID:Kd9Y5kLc0
>>211
海外じゃ笑いものになってる
225名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:39:49 ID:/KNPHfG40
>>218

いや、始めから「水際作戦は無意味なので行いませんが、その分国内の感染拡大に努めます」
といってその対策をしていれば叩かれない
水際作戦の効果が無い点に関してはしっかりとソースがあるわけだし
226名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:39:48 ID:3I/bXhbb0
まじめな国民性の上に、平和で豊かな国だからね。(有り難い事だけど)
日本人なら水際で防げると思ったか・・。

> アピールになる

元寇の昔から日本は変わらないな。
やーやー我こそは・・ってアピールしないと恩賞もらえないしな。
227名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:40:11 ID:w4rJZdZjO
あのアピールのおかげで渡航者が多少は減ったでしょ
まあやらされてる人は大変だろうけど
228名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:40:29 ID:kd880rRHO
>>215
意見するのは自由だろ。
229名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:40:32 ID:nd7Ss74iO
あせうは やり方が下手だな。 誠実に取り組んだことがないから 思いつかないんだろ センスはないな
230名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:40:47 ID:fsYo/JWoO
結局マスコミと国民のレベルがこんなものだからしょうがないな。
効果がなくても批判をかわすためにやらないといけないのは、民主主義なら必然。
科学的に正しい報道と広報に耳を傾けるだけの民度がないなら。
231名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:42:02 ID:R4hE8IU40
>>225
水際作戦をスタンドプレイとしてやるならやるでいいけどさ
支障をきたすほど人材を投入しちゃダメだろ
232名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:42:20 ID:F/fxlR720
新型インフルエンザ発生 本当に関西だけ?
ttp://www.youtube.com/watch?v=g352nizOr-o
ttp://www.youtube.com/watch?v=5ns65o2OD14
233名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:42:34 ID:bFqFgE5e0
やはり麻生太郎は武田勝頼だったんだよ
234名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:42:38 ID:cHM9KS/F0
>>227
旅行会社と航空会社の赤字は膨らんだけどなw
必要以上に恐怖心をあおり、経済損失以外に全く効果のない対策。
235名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:42:53 ID:1cAo1qss0
潜伏期がある病気を検疫でどれだけ食い止められるんだろう?
潜伏期でも分かるなら全頭検査?
236名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:43:10 ID:CYx/OGJ10
水際ですら対策できないなら
感染拡大防止なんて無理でしょ
237名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:43:12 ID:Eq61Qnjs0
パフォーマンスをしたい政治家、それをしなければしないで叩くマスゴミ
結局の所、悪いのは政治家とマスゴミどっちもだな
有効な代案とかを考えるわけでもなしに煽るだけ煽って駄目なら手のひらを返して叩く
地味な事をこつこつとやったり、それらをきちんと評価したりする事をせず、安易に叩く事ばかり選ぶ
こういう流ればっかりやってるから、どちらもどんどん腐ってくんじゃねえの?
238名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:43:26 ID:9FoSG5cRO
>>224
他から笑われるから?
お前は小学生か。
なんか変な劣等感でも刺激されてるのか?
239名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:43:53 ID:+pYIao3O0
>>218
確かにマスコミは何の臆面も無く人権侵害を行うモデルケースにはなったなw
240名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:44:23 ID:T1gr8HJ20
>>109
>なに『24時間自宅警備員』がほざいているんだ?
労働基準法も知らないアホが偉そうにほざくな
ホントに「24時間」勤務してたらむしろ尊敬すべき
241名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:44:55 ID:m9o58Z+yO
>>157

まあ社会人や学生なら会社や学校「今行くこと」に対して了承取ったか?とか聞く、普通なら延期してくれといわれるだろうから、そこを足掛かりにして説得かな?

まず、なぜ今韓国にどうしても行きたい理由を聞いてみるかな?
言い方悪くて申し訳ないが妹は相当な馬鹿か空気がまったく読めないんじゃないかな?もしくは一緒に行く連れが馬鹿で引きずられてるか

普通この状況見たら感染者数詐称国へ乗り込むなんてのはありえんだろ?
とても話し合いが通じる相手とは思えんがガンガレ
242名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:45:10 ID:+KRj0oIDO
>>225
そうなの?
じゃあ、まずそれを元にガイドラインの改訂しなきゃ
243名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:45:17 ID:NQF8eDJ00
感染してもいいんだよ!
244名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:45:19 ID:Hv0oMbZQP

この日本の感染拡大は人災。
人命にかかわる施策が政治の道具に使われた悲劇。
245名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:46:13 ID:g06QECHt0
>>157
>>241

日本のほうが、韓国よりも新型インフルが流行しているのだから、
どうでもいい希ガス。
246名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:46:28 ID:CYx/OGJ10
まじで強毒が発生したときちゃんと対応してくれるのか心配だわ
247名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:46:44 ID:WQWqQMN60
ウイルスを一歩たりとも入れない!と大見得切ったから支持率が上がったわけだし、きみらほんとはうれしいでしょW


248名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:46:57 ID:2B2U3zVE0
麻生が水際作戦で感染阻止に”総力”と言ってムダなことしている間にも・・・

下手なアピールなどせずに、感染拡大を最少に止めることに”総力”しろよ。はじめから。
249名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:46:59 ID:dQhLY7Dr0
検疫が無効だと分かった以上、鳥インフルの時には
同じ愚行を繰り返さすなよ
250名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:47:03 ID:R2PySMhUO
「官僚を使いこなす」とか豪語しながら肝心の官邸のオツムのレベルがこれじゃあな…
251名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:47:23 ID:KAHyxzL5O
人気取り、パフォーマンスの国策検疫だったというわけ。
252名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:47:43 ID:KK6P/RIK0
>>235
来訪者を全員、潜伏期間の3〜7日強制隔離すればおk
253名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:47:58 ID:ld3ywd+o0
無駄遣い
254名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:48:12 ID:bFqFgE5e0
>>244
いいこというなあ
端的かつ的確だ、ユー選挙でちゃいなよ
255名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:48:17 ID:zqJws7utO
今回はまだ弱毒性だけど、
強毒性だったらなんて言い訳するんだ?
毒性の強弱が分かるまで鎖国と外出禁止令が必要になるのか?
256名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:49:08 ID:g06QECHt0
>>252

数が多いけどどこに隔離するの?
257名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:49:06 ID:NQF8eDJ00
さっさと感染して免疫つけろ!対応策はコレだけで十分だ!
258名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:49:59 ID:1gh5lDFE0
どこだと思ったら中国新聞か
いつも通りだな
259名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:49:59 ID:C3/i8O+70
被害拡大しすぎだろ
260名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:50:49 ID:+pYIao3O0
>>255
もうGW前には大したことが無いのは分かってた訳で。
だからこそ世界各国で人の移動は制限されなかった。

それなのに水際とか大見得切ったもんだから
やってる事と実態に齟齬が生じ収集が付かなくなってる。
261名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:50:56 ID:1cAo1qss0
効果が薄い対策で大きな損失出してたら笑われても仕方ないかもな。
まぁ日本がいくら国力減退させても人一人の命とは替えられませんと言うならそれはそれで立派だが。。
貧乏で死んでく人や生活苦で自殺する人もいっぱいいるんだよね。
262名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:51:23 ID:ZyAmKmoUO
>>246
手の施しようがなくなったとたん「症状の軽い人は自宅で!」と
勝手にレベルを引き下げて自民党お得意の丸投げが始まったから
症状の重いウイルスに変異しても政府は何もするワケないじゃんw
263名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:51:31 ID:wxtRboAKO
キチガイ政党の自民党はさっさと死ね
264名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:51:54 ID:PkxLa22a0
やる気ゼロかよ。 コイツラに濃縮ウイルス溶液注射してやれ
265名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:52:11 ID:NQF8eDJ00
さっさと感染して免疫をつけるだけでいいだろ!

ハシカや水痘をもらいに行くようにさっさと感染させてもらえ!
266名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:52:38 ID:tmMZ3sJ/0
>>250
無理だろ。人気取り金取り集票マシンがその上に君臨する官僚様に逆らえるわけが無い。
267名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:53:28 ID:baK3lirf0
厚生労働省が嫌だと思っても、日本の主権者は全数チェックとか水際シャットダウンとかが大好き。
これが文化というもの。
268名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:54:31 ID:ZyAmKmoUO
感染した)よい子のみんな!!!
霞ヶ関に集まれぇwwwww
269名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:54:49 ID:baK3lirf0
率じゃなくて絶対数で考えるのも大好き。それが日本。
270名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:54:52 ID:QF5gbL5b0
「防護服姿が対策のアピールになる」とか言っちゃったら元も子もないだろ
それにマスゴミの記者が音声拾いにくいにもかかわらず
マスクしてレポートしてること自体もりっぱなアピールじゃねえか
ついでに言うと重要裁判の判決でダッシュで「無期です!無期です!」って出てくるのとか
台風のときにわざと壊れやすいビニール傘でレポートするのも全部アピールじゃねえか

この記事は政府・厚労省憎しで書いてるだけだろ
271名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:55:00 ID:NQF8eDJ00
キチガイ自民党のやることはいつも国民洗脳扇動ばかりだな

テレビも新聞も朝から晩まで

新型インフル新型インフル新型インフル新型インフル新型インフル
新型インフル新型インフル新型インフル新型インフル新型インフル
新型インフル新型インフル新型インフル新型インフル新型インフル
新型インフル新型インフル新型インフル新型インフル新型インフル
新型インフル新型インフル新型インフル新型インフル新型インフル
新型インフル新型インフル新型インフル新型インフル新型インフル
新型インフル新型インフル新型インフル新型インフル新型インフル
新型インフル新型インフル新型インフル新型インフル新型インフル
新型インフル新型インフル新型インフル新型インフル新型インフル

キチガイ沙汰にも程があるぜ!!!
272名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:55:13 ID:baK3lirf0
そう言う日本は嫌いじゃないけどね
273名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:55:59 ID:JjD7ZQ/+0
自分らだけは常に安全が確保されている奴が考えることはいつも的外れ

例、ミサイル防衛システム(笑)
274名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:56:10 ID:+pYIao3O0
>>265
今や麻疹や水痘はワクチンで予防です。
ワクチンなしで感染するのはDQNの子供だけ。

ちなみに日本は麻疹輸出国として恐れられてる。
子供の命に対してインフルエンザより危ないからね。
275名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:58:03 ID:NQF8eDJ00
>>274
ばかじゃねーの

それがワクチン利権に洗脳された馬鹿の証拠だろ!

インフルエンザよりもインフルエンザワクチンのほうが効かないし危険だろ!!!
276名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:59:37 ID:+pYIao3O0
>>275
なんと言おうと事実ですから。
馬鹿にはわかんないかもしれないけど。
277名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:59:46 ID:nwhiCXDT0
>>256
淡路島。
原因不明の原発事故も起きるんだろ。
278名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:00:02 ID:2B2U3zVE0
【新型インフル】河村官房長官 “感染拡大の状況ではない” [05/21]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242877593/

こんなスレ立ってた。なんだか暢気だな。自民党ってばw
すっかりとっくの昔に拡大してんだろ。
検査せずに国民を欺き通すつもりかね。
279名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:00:14 ID:RoYPMVKi0
舛添「私は、対策を断念すべきだと、喉まででかかったが、どうしても言えなかった。
    私はただ私の顔色によって察してもらいたかったのである」。
280名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:00:21 ID:34Kqb5GLO
潜伏期間が10日間でしょ?三泊四日の旅行者や機内感染者なんてどーしようもないのに、ヒステリーな一部の馬鹿の為に今までご苦労様でした。
281名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:01:00 ID:cHM9KS/F0
>>274
アメリカなんか法律で決められているワクチン接種を済ませた証明書をもらわないと
幼稚園、小学校に入学させてもらえないからな。
282名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:01:10 ID:/SMYauCn0
この期に及んでまだ選挙対策とか・・・。
日本人の事を真剣に考えてくれないなら層化と心中してくれや自民。
283名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:01:26 ID:gaTD85O70
思ってても言っちゃだめってことあるよね
284名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:01:32 ID:nPkyqgru0
いや、追跡調査はどっちにしろ必要だったんだろw?
285名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:01:54 ID:wlyr7qOl0
全く無駄ではないからなあ
286名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:02:07 ID:d3sHyHr+0
小さくても効果があるんならやった方がいい。
もちろんコストとの兼ね合いだけど、
準備してる装備や器具は飾り物じゃないんだから、こういう時に使えと。
287名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:02:51 ID:NQF8eDJ00
>>276
1976年に米国ニュージャージーの軍施設FortDixで豚インフルエンザが発生(何故か軍事施設内)

フォード大統領と当事も国防長官の【ラムズフェルド】(ネオコン現役)はアメリカ全国民に豚インフル
ワクチン接種を開始。多数がワクチン投与により死亡しギラン・バレー発症、中止に追い込まれる
なぜかそれ以後エイズという病が浮上し、エイズで死亡する人間が激増

およそ30年後鳥インフルエンザが発生、【ラムズフェルド】の会社ギリアードサイエンスの
タミフルが鳥インフルエンザに効果があるという報道
日本はタミフル大量備蓄。日本でタミフル服用患者の異常行動が多数報告される

1997年 ラムズフェルドがgileadの会長になる(2009年までに株価は60倍)
1997年 香港で鳥インフルエンザ発生
09/4/16 ブッシュ政権【ラムズフェルド】の捕虜拷問が米メディアで問題になる
09/4/18 厚生労働省がタミフルと異常行動の因果関係をひっそりと認める
09/4/22 米軍事施設fortdetrickから生物兵器が紛失
09/4/23 豚インフルエンザがメキシコで発生。タミフルとリレンザが効くと報道される

【事実】
・タミフルをロシュにライセンス与えているのは【ラムズフェルド】の会社である
・タミフルを日本で独占販売してるのは薬害エイズ官僚が天下りした中外製薬である
・タミフルを飲むと1.5倍の異常行動発生率を厚生労働省がひっそり認めた
・豚から人間へ豚インフルエンザが感染した例は今のところない
・「fact or fraud」googlevideo でhiv患者の死亡原因と疑われるAZTを販売しているのはglaxo社である
・タミフル以外に効くと報道されているリレンザを販売しているのもglaxosmithklineである
288名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:04:11 ID:F5Nt5sX3O
何事も始めてだからな
とりあえず今後の対応と、強毒性のウイルスが感染した時の対策をしっかりしてほしい
289名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:04:32 ID:PNTT+WRB0
ま、今回の一連のインフルエンザ騒動で、内心喜んでるのが自民党なのは間違い無いだろ
麻生なんかウハウハしながら「冷静な対応を」とかCM流してるし
国の金(=税金)で、自民党の宣伝が出来るんだから笑いが止まらないよな

マスゾエも同じ
上手くマスコミ転がして人気アップ
年金とかのチョンボは無かった事に出来ちゃうから、こちらも笑いが止まらない

北朝鮮のミサイルでもウマーだったし、自民党はウハウハだな
290名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:04:58 ID:nPkyqgru0
>>281
そういうのは日本のマスゴミ言わないもんね。
問題になったら隠して批判するだけw
291名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:05:11 ID:m9o58Z+yO
>>245
中国、韓国の出してる感染者数をどうしても信用出来ないのは俺だけか?
292巨大ワクチン利権に終止符を!:2009/05/21(木) 13:05:11 ID:NQF8eDJ00
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90003013&sid=aHcNlKRGU53s&refer=jp_us
豚インフルは人的ミスの公算も、豪科学者が指摘−WHO調査進める

5月13日(ブルームバーグ):世界で感染が広がっている豚インフルエンザのウイルスが人的ミスによって
生まれた可能性を、オーストラリアの科学者が指摘した。これを受け、世界保健機関(WHO)が調査を進
めている。

ロシュ・ホールディングの抗インフルエンザ薬「タミフル」の開発に携わった経歴を持つエードリアン・ギブズ
氏(75)は12日、豚インフルエンザについてインタビューに応じ、科学者によるウイルス培養や製薬会社の
ワクチン製造の過程で利用される卵で偶然発生した可能性があり、それに関連したリポートを発表する意向
だと述べた。遺伝子の青写真の分析を通じてウイルスの起源を追跡する過程でこの結論に達したという。

WHOはギブズ氏の研究に関する資料を先週受け取り、現在精査中だ。WHOのケイジ・フクダ事務局長
補代理が11日のインタビューで明らかにした。

ギブズ氏は、豚インフルエンザの遺伝子構造分析に最初に携わった科学者の1人。細菌の進化過程の研究
で40年の実績がある。同氏はウイルスの起源を特定できれば、感染や発症のメカニズムをより良く理解でき
る可能性があると語った。
293名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:07:12 ID:+pYIao3O0
>>287
ワクチンとギランバレーの因果関係は照明されて無いだろ。
なんにもしてなくても起こるのに。

それからワクチン施行でタミフルの消費を抑えられたら困るのはGSKなんでねーの?
ギリアドサイエンスのタミフル開発に相前後して
日本で反ワクチンキャンペーンが繰り広げられたのは
タミフルの消費を伸ばしたい誰かさんの作戦だろ。
294巨大ワクチン利権に終止符を!:2009/05/21(木) 13:07:22 ID:NQF8eDJ00
一方、米疾病対策センター(CDC)は、ギブズ氏の研究に関する資料を受け取ったものの、同氏の指摘を裏
付ける証拠はないとの結論に達したという。

A)1976年 ニュージャージーの軍施設内のみで豚インフル発生 兵士1人死亡
B)なぜか当事も国防長官のラムズフェルドは豚インフルワクチンを全国民に投与
ギランバレーという奇病が発生し多数が死亡する(この後エイズが発生、相関性は不明)
(豚インフルで死んだのは軍施設内で一人だけだったのにだ!!)

@1996年タミフルをギリアードがロシュにライセンス供与
Aラムズフェルドがギリアードサイエンシズの会長になる
Bアジアで鳥インフルエンザが発生
Cギリアードの株価60倍に
D2009年A)同様軍から生物兵器が紛失
Eメキシコで豚インフルエンザ発生

Fワクチン開発に着手 ←今ここ
G全国民に投与案(予想)
H奇病発生(予想)

295名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:07:56 ID:x+4U6PWRO
>>291
ぶっちゃけ日本のも怪しいから
296名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:08:46 ID:Dh85i2AM0
>>225
ソース出せ

誤)検疫は無駄
正)検疫は完璧ではない(でも、時間稼ぎにはなる)

誤)集会の禁止は無駄
正)集会の禁止は完璧ではない(でも、感染拡大を抑えられる。ただし経済的打撃が大きいので、タイミングはきちんと計ろう)

誤)マスクは無駄
正)マスクは完璧ではない(でも、うつす確率、うつされる確率を下げる)

>>260
これには同意
297名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:10:01 ID:NQF8eDJ00
タミフルの開発者が、新型インフルエンザが実験室で作られたものである可能性を示唆





見出し通りのニュースだ。新型H1N1インフルエンザがあまりにも複雑な遺伝子構造を持っているため、
これがバイオ兵器ではないかなどいろいろ言われているのは既報のとおりであるが、今回新たな研究が出た。
以下、ブルームバーグの引用。

(引用)

5月13日(ブルームバーグ):世界で感染が広がっている豚インフルエンザのウイルスが人的ミスによって
生まれた可能性を、オーストラリアの科学者が指摘した。これを受け、世界保健機関(WHO)が調査を進めている。

ロシュ・ホールディングの抗インフルエンザ薬「タミフル」の開発に携わった経歴を持つエードリアン・ギブズ氏(75)
は12日、豚インフルエンザについてインタビューに応じ、科学者によるウイルス培養や製薬会社のワクチン製造の
過程で利用される卵で偶然発生した可能性があり、それに関連したリポートを発表する意向だと述べた。
遺伝子の青写真の分析を通じてウイルスの起源を追跡する過程でこの結論に達したという。(中略)

ギブズ氏は、豚インフルエンザの遺伝子構造分析に最初に携わった科学者の1人。
細菌の進化過程の研究で40年の実績がある。同氏はウイルスの起源を特定できれば、
感染や発症のメカニズムをより良く理解できる可能性があると語った。

(引用終わり)
これはいわゆる「陰謀論」などではなく、厳密な科学的研究でそのような可能性が出てきたということで
重要な指摘だろう。人工であれば、それが外に出てきたのは「ミス」と言っているが「作為」だろう。

298名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:10:49 ID:OzwLnui0O
>>1
それこそ初期に検疫突破した発熱メキシコ人が犯人なんじゃないのか?
299名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:11:20 ID:R4hE8IU40
しかし学級閉鎖って意味ないんだな
初めて知ったわ
300名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:11:39 ID:+pYIao3O0
>>292>>294
反ワクチンは
戦前の共産党に内務省から資金が流れてたのと同様の
体制側のコントロール下にあるのは明白なのに
哀れよのう・・・
301名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:11:40 ID:+e/SlAECO
マスゾエも国内で見つかった時、空港検疫は徐々に緩めたいと発言したが、

麻生が、(空港検疫は)当分の間この体制を維持したい、と発言して、マスゾエの案はパーに

302名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:13:11 ID:YjYOSHrEP
100%防ぐのは不可能だが、
検疫も有効でマスクも有効だ。
気休めではなく、
検疫も有効でマスクも有効な対策だ。
303名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:14:25 ID:iOi8CYba0
目に見えないウイルス相手に下手な抵抗は無駄ってこと。
検疫なんて気休め程度だよ。
100%シャットアウトなんてただの幻想ですから。
304名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:14:53 ID:NQF8eDJ00
■タミフル、脳に侵入…厚労省見解覆す動物実験結果

 服用した若者や子どもに異常行動や突然死が相次いだインフルエンザ治療薬「タミフル」が脳に達する仕組みを、
 国内の二つの研究グループが動物実験で明らかにした。

 脳には薬など異物の侵入を防ぐ「血液脳関門」という防御機能があることなどから、
 厚生労働省の作業部会などは服用と異常行動の因果関係に否定的な見方を出していたが、
 それを覆す可能性のある研究結果として注目される。

(2007年10月31日14時50分 読売新聞)http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20071031i207.htm?from=main2

● 薬害タミフル脳症被害者の会http://www.tamiflu89.sakura.ne.jp/

● 2009年5月14日: 「速報No118 2009年5月14日 新型インフルエンザでパンデミックは起きるか?
 http://www.npojip.org/


●タミフルもインフルエンザワクチンも効かないし危ないことが解ってきてラムズフェルドが発狂しています!!!!
305名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:15:06 ID:qSK8kJl70
まぁ仕方はないとは思うけど
今回弱毒だったからいいけど強毒だったらどうすんだろ。
今回の封じ込めの失敗を教訓に頑張ってもらいたいなぁ。
306名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:15:15 ID:yf+4UjM00
この前のミサイル騒ぎの時も、迎撃ミサイル配備したり、大部隊を移動させたり、
役所に無意味な警戒をさせたりと

まったく同じ構図ですね 自民のパフォーマンス 専門家の意見なんか無視
ともかく自民は何かできますよといいたいわけだ
税金いくら放り込んでも平気
307名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:15:22 ID:YjYOSHrEP
299 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/21(木) 13:11:20 ID:R4hE8IU40
しかし学級閉鎖って意味ないんだな
初めて知ったわ

  ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_,,∧
  < `∀´>
  ∪   )
  ∪―-J
308名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:16:07 ID:10oFPS9L0
日本人は人一倍心配性だからな
何か対策を打っていないと気が済まない

それがいい所でもあるんだけど
309名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:17:42 ID:MOekeK2l0
売国奴自民党の舛添は必死の隠蔽。だって渡航者しか調べてなかったくせに。
売国奴自民党の舛添は上手く新型インフルエンザを日本中に蔓延させたな。
http://blog.livedoor.jp/virus9/tag/%C1%A4%C5%BA%CD%D7%B0%EC%B8%FC%C0%B8%CF%AB%C6%AF%C2%E7%BF%C3
舛添厚生労働相は、「(もし感染が確認に至った場合)国民の皆様の協力が必要」とした上で「マスクなどの着用」「手洗い」「うがい」などの対策が必要、と呼びかけました。

http://influenza.gob.jp/modules/forum/index.php?topic_id=1
タミフル出荷制限を続ける売国奴自民党。
ネットでタミフル高騰中。
新型インフルエンザ発生を宣言=舛添厚労相
http://hakuraidou.wordpress.com/2009/04/27/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B6%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%82%92%E5%AE%A3%E8%A8%80%EF%BC%9D%E8%88%9B%E6%B7%BB%E5%8E%9A%E5%8A%B4%E7%9B%B8%E3%80%8C%E5%86%B7/
Q.治療薬はありますか?

A.はい。タミフル、リレンザが有効とされています。抗インフルエンザ薬は発症後2日以内に服用する必要があります。
http://blog.livedoor.jp/virus9/tag/%C1%A4%C5%BA%CD%D7%B0%EC%B8%FC%C0%B8%CF%AB%C6%AF%C2%E7%BF%C3
舛添厚生労働相は、「(もし感染が確認に至った場合)国民の皆様の協力が必要」とした上で「マスクなどの着用」「手洗い」「うがい」などの対策が必要、と呼びかけました。
310名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:18:16 ID:Kkdf84eyO
厚労省のボンクラどもはまだ自分の立場が分かってないようだな
効果が薄くても文句言わずに働け!
文句言うならとっとと対策だせよ
マジで殴ってやりたいわ
311名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:18:31 ID:10oFPS9L0
>>260
GW前には大したことがないとわかっていた、とあるけど、
そんな報道あったっけ?
312ラムズフェルドは悪魔!:2009/05/21(木) 13:18:42 ID:NQF8eDJ00
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
http://www.fredericknewspost.com/sections/news/display.htm?StoryID=89293

去る3月3日、カナダのメジャー紙「カナデァアン・プレス」は、バクスター社が、
こともあろうに、鳥インフルエンザウィルスに汚染されたワクチン原液を世界18ヵ国に輸出していたと報じたのである。


凶暴性の強い鳥インフルウィルスが、伝播性の強いH3N2型のワクチン原液と融合すれば、どうなるのか?

バクスター社は「ミスだ」と言っているが、これは明らかに新型ウィルスを人為的につくったも同然なのだ! 

バクスター社は過去にも問題を起こしているが、ご存じの通り、 薬 剤 エ イ ズ 問 題 の 張本人である。
つまり、エイズを拡散させる目的があったのだ。

これもラムズフェルトの会社です!病気を製造して薬を売るんです!!!!そしてその薬も毒なのです!!!!

313名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:18:45 ID:nWWQ/Rk90
>>301
選挙が近かったのが、日本国民の不幸だったかもなw
314名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:19:42 ID:cHM9KS/F0
この記事にも出てる木村盛世さんのブログに全てが書かれてるね。
なぜ水際対策が無駄なのか、本来すべき国の対策、国民の心構え等。
315名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:20:32 ID:nPkyqgru0
>>305
強毒の鳥インフルが、仮に季節性の感染力だったらこんなもんじゃ済まんしね。
経済がどうとか言ってられない。
このインフルも季節性の4倍の死亡率だっけ現時点で。
フェーズ6になったら経済にゃ打撃になるんだし、水際に力注ぎたかったのは分からんでもない。
316名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:20:56 ID:2bqJ0hyz0
民主党は国会で

政府の東京都のインフルエンザ隠蔽を

つっこめ、東京、大阪、神戸のA型率のフリップ出して、

これは重大な国民に対する隠蔽だ
317名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:21:05 ID:+pYIao3O0
>>306
てかこの国の政(まつりごと)は
7月の東京都議選で公明党へのダメージが最小限になることを前提に進んでますから。
318名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:21:10 ID:8gk0Ey7d0
>>1
ウケたw お疲れ様w
319名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:21:13 ID:R4hE8IU40
>>307
http://ameblo.jp/moriyon/entry-10257322986.html
学校閉鎖は無効、学級閉鎖も当然意味ない

米国CDCが、学校閉鎖に関するポリシーを変更しました。

「WHOがPhase6に上げたとしても、学校閉鎖に関するCDCガイダンスが影響を受けるものではなく、
CDCのウイルスに関する懸念が増すわけでもない。

CDCは、各地域の事情に応じて対応できるような柔軟性と、最新の科学的・医学的事実の理解を反映した、
可能な限り良いガイダンスを提供する。」

というのが主な趣旨です。

http://www.hhs.gov/news/press/2009pres/05/20090505a.html

 今回のポリシー変更に関してCDCは「インフルエンザA(新型インフルエンザ)は通常の
季節性インフルエンザと変わりがないから」としていますが、変わりがあろうがなかろうが
初期段階で行われる学校閉鎖や集会の禁止が効果を奏したという歴史的事実はありません。

 それにしても日本はますます世界の常識から遠くなりました。
やはり、“日本の常識は世界の非常識”なのかもしれません。
320(製薬業界の真相):2009/05/21(木) 13:21:44 ID:NQF8eDJ00

英GSK、皮膚薬事業を強化 米専業を36億ドルで買収

英製薬大手グラクソ・スミスクライン(GSK)は20日、皮膚薬を専門に手がける
米製薬会社スティーフェル・ラボラトリーズを36億ドル(約3500億円)で買収すると発表した。
GSKは今月、米ファイザーと抗エイズウイルス(HIV)薬事業の統合も発表。
積極的な買収戦略で主力薬の相次ぐ特許切れを補う狙いだ。

 GSKとスティーフェルの皮膚薬事業の合計売上高は15億ドルで、
世界シェアは計8%。統合費用に今後3年間で3億2500万ドルかかるが、統合後は研究開発の効率化などで
年2億4000万ドルのコスト削減を見込む。【日経ネット04/23】

さて、この英GSKこそ、耐性ウィルス用の治療薬「リレンザ」の製造元である。
このGSKが米国製薬会社を買収し、勢力を拡大しようといるのだ。

まさに、「豚インフル」のパンデミックを想定しているかのようではないか!
●危機を煽るだけでGSKは世界中に「リレンザ」を売り込むことができるようになるのだ!自民党が協力しているんだろ!
321名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:23:34 ID:gA0iofGE0
これ誰が言ったのか明らかにして欲しいな
水際対策やってない国なんてないぞ
322名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:23:55 ID:NQF8eDJ00

・ラムズフェルドは1976年以来豚インフルエンザのワクチンに関与
・ラムズフェルドがタミフルの特許を持つ会社の大株主
・日本でタミフル服用者が異常行動
・過去アフリカで住民に栄養でなくワクチンをうったらエイズが大量発生
・アメリカでもゲイコミュニティにワクチンをうったらエイズが発生
・FEMAアメリカ合衆国連邦緊急事態管理庁が用意している強制収用所と大量の棺おけ
http://www.youtube.com/watch?v=jeqjykY5wPk
323名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:24:01 ID:1nwa4dOW0
>>1
やらなかったら更に爆発的に増えるだろ
何考えてんだよアホが
324名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:24:43 ID:cHM9KS/F0
>>311
日本語の情報は知らんが、英語ではとっくにWHOやCDC等のサイトで
詳しい症状や現状がフォローアップされていた。
まさか間抜けの厚労省でもチェックしてない訳がない。
>>321
やってないって意味が分からないが通常の検疫レベルを維持した国は結構ある。
例えばイギリスはそのまま。
325名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:25:27 ID:ykwneungP
だろうな
なんでも文句言われるから仕方ないわな
326巨大ワクチン利権に終止符を!:2009/05/21(木) 13:26:06 ID:NQF8eDJ00
>>322
もはや米軍の施設から、豚ウィルスから新型インフルが作られたのは、明白であろう。

そして、同時に作られるであろうワクチンにも、我々は注視していかなくてはならない


Q 生物兵器製造してるのは?
A アメリカです

Q 豚インフルエンザがメキシコで発生する2日前に生物兵器がなくなったのは?
A アメリカのフォートデトリックです

Q 1976年にフォード大統領と豚インフルエンザワクチン全国民接種の案を練ったのは?
A ラムズフェルドです

Q そのワクチンが中止になった理由は?
A 豚インフルエンザで死んだ人よりワクチン接種で死んだ人が多かったからです

Q 豚インフルエンザ発生で拷問に対する非難がうやむやになったのは?
A ラムズフェルドです

Q タミフルの特許製造ライセンスをロシュに与えてるギリアードの大株主は?
A ラムズフェルドです

新型インフル情報 ウィルスとワクチンは、金のなる木です!
327名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:27:02 ID:/RvE2NCt0
売国奴自民党の舛添は必死の隠蔽。だって渡航者しか調べてなかったくせに。
売国奴自民党の舛添は上手く新型インフルエンザを日本中に蔓延させたな。
http://blog.livedoor.jp/virus9/tag/%C1%A4%C5%BA%CD%D7%B0%EC%B8%FC%C0%B8%CF%AB%C6%AF%C2%E7%BF%C3
舛添厚生労働相は、「(もし感染が確認に至った場合)国民の皆様の協力が必要」とした上で「マスクなどの着用」「手洗い」「うがい」などの対策が必要、と呼びかけました。

http://influenza.gob.jp/modules/forum/index.php?topic_id=1
タミフル出荷制限を続ける売国奴自民党。
ネットでタミフル高騰中。
新型インフルエンザ発生を宣言=舛添厚労相
http://hakuraidou.wordpress.com/2009/04/27/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B6%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%82%92%E5%AE%A3%E8%A8%80%EF%BC%9D%E8%88%9B%E6%B7%BB%E5%8E%9A%E5%8A%B4%E7%9B%B8%E3%80%8C%E5%86%B7/
Q.治療薬はありますか?

A.はい。タミフル、リレンザが有効とされています。抗インフルエンザ薬は発症後2日以内に服用する必要があります。
http://blog.livedoor.jp/virus9/tag/%C1%A4%C5%BA%CD%D7%B0%EC%B8%FC%C0%B8%CF%AB%C6%AF%C2%E7%BF%C3
舛添厚生労働相は、「(もし感染が確認に至った場合)国民の皆様の協力が必要」とした上で「マスクなどの着用」「手洗い」「うがい」などの対策が必要、と呼びかけました。
328名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:27:10 ID:aCJuoICC0
水際やりやすい島国で試しにやってみたって感じでは良かったんじゃね?
潜伏→発症→小コミュ感染→地域感染のパターンが見れて楽しかったよ
これで猛毒鳥インフル時の心構えができたろw
329名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:27:10 ID:ZyAmKmoUO
マスゾエのマスは

マスゴミのマス
330名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:27:37 ID:a++DtEYX0
厚生官僚の保身ktkr
331名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:27:53 ID:P5p9Hb1i0
水際で成功したのって最初の3人だけだよな
332名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:29:36 ID:10oFPS9L0
水際対策が意味がない、って最初から提唱していたのは誰?
聞いたことがないね。
333名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:29:49 ID:cHM9KS/F0
>>328
水際やりやすいなんて発想は完全に捨てるべき。
現代は毎日何百機も飛行機が海外から飛んでくる。もはやそんな時代じゃない。
334名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:30:00 ID:uM57CTxg0
>>1
バカ殿支援おつかれー甲斐なかったね
335名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:30:59 ID:/KNPHfG40
>>319

JAMAに載ってるけどスペイン風邪の時には感染拡大を抑えるのに効果があったんだよね
ただ経済的損失や閉鎖をどこまでも維持できるかが不透明なので
最近ではトータル的に考えて否定されてるみたいだね
336名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:31:16 ID:+pYIao3O0
>>328
だいたい感染地域に渡航制限もせず水際作戦とか
基地外としか言いようがないw

つまりパフォーマンス目的以外の何者でもない。
337名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:31:30 ID:9oVFJ8uIO
舛添の無能さは、もはや国家反逆レベルに思えてきた。

パフォーマンスが目立つだけで、
実務として、やってる事、やらない事、すべて水面下での感染拡大に繋がる様に
動いているとしか思えない。

それを一切、問わない記者クラブ連中も汚すぎる。
338名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:31:43 ID:Dh85i2AM0
>>314
この記事にも出てる木村盛世さんのブログに全てが書かれてるね。
なぜ水際対策が無駄なのか、本来すべき国の対策、国民の心構え等。

なにも書かれてないぞ!

「学校閉鎖・集会の禁止・デパートなどの閉鎖は全く意味がないということです。」
って書いてある一方で、
「咳を伴う熱があれば職場や学校に行かない」
これ、矛盾じゃねーのか?

>>307
初期段階で行われる学校閉鎖や集会の禁止が効果を奏したという歴史的事実はありません。

"初期段階"なら効果なしなのかもしれんが、
感染拡大期なら意味あるだろ?

1か0じゃなくて、
タイミングとバランスが大事で、
厚労相には、そこをきっちりやって欲しい訳だが、
東京の感染拡大を隠蔽するようでは期待できんなぁ
339名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:32:20 ID:fXEBbS5J0
それをいっちゃあおしまいだろw
340名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:32:58 ID:X99+fxCl0
      / ̄ ̄`ヽ  インフル?w
     /  _,,ノ ミミ ヽ  馬鹿は風邪ひかねーンだよw
     |  (○ )ミ(○)  常識的に考えてww          休校してもカラオケに行くもんね!w
   /"|  ⌒(__人_)::\                   ____
  /::::::r'|     `ー"ヽ::::ヽ                 / \ / \
  \::::::\,       }/:::::/                / (○)  (○)ヽ
   \::::::\-┐._ 「i:::/                    |  ⌒(__人__)⌒ |
    ||ヽ::::::::::::ヽ  /:::{ . |                 \.__|r┬-|_ノ
    ||__ヽ::::::::::::::ソ、:::i__|./´⌒ヽ            r^:::::\`ー'´/:::::\|i
    || ̄`ヽ:::::::::::::ヽ:::i/:::::::::::::::::::ヽ      ビシッ!!! ゙m9ソ、::ヽ /:::::::、 !lヽi
    ||__}::;;;;;;;:::::}/::::::::::,r"\:::::::::ヽ. ,rー、     _ ̄i::::::::::::ヽ{:::::::: i !| !.|
    ||\ .{ | \ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::|\:;;;//ミ/  ̄\  | \ ̄ ̄  ̄  ̄ 昨ノ <  ̄\
    || ヽ\..|.|\\    .|;;;;;;;;;|  \./ミ/..    \|.|\\        Y^Y´    \
         / ̄ ̄`ヽ
        /  ー  -ヽ        【 数日後 】
        |、( ●) ( ●)
        |゙ヽrー―个―|
        {_|    〉 |
        ヽ. ヽ___ノ                  (゙γ´)
      __ヽ__、,_ノ、                 .(__(´,)__゙)
      || /::::::::::::::|・::::::ヽ                 (_/ト、_)
      ||/::::::: ::::::::::::|・:::::::::ヽ                  .||
   __/:::::::/::::::::::::::|・::::::::i:::|.      ________ / ̄ヽ __
  | \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\. .| \.        .{.   }    \
  |.|\\                \|.|\\        ヽ_ノ     \
341名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:34:00 ID:cHM9KS/F0
>>338
論理的に全く矛盾してないぞ。
342名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:34:11 ID:JVq+rIAh0
>>338
かかりたい奴は行け!ってだけだから矛盾じゃない
343名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:34:54 ID:bXcpywzJ0
激安ツアーとか韓国経由だったりするのに韓国便はスルーの水際対策だからなあ
344名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:35:24 ID:+pYIao3O0
>>388
発病の有無に関わらず
潜伏期ですら盛大にウイルスを撒き散らしてる事実に目を向けようw
345名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:35:25 ID:3YqAoEoI0
自民のアリバイ作りを、ハゲが派手にスタンドプレーで演出しただけ
大本営発表に情弱が大喜びしたのを見て、アホウとハゲが勝利宣言
形勢不利になる言い訳は河村の担当、現場の一兵卒は報われないよ皆さんご苦労様でした
346名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:35:47 ID:10oFPS9L0
まー、媒介する場を与えた、みたいなことを言われるのを店や学校はいやがるから、
自衛措置として閉鎖する可能性はあるわな。
347名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:36:12 ID:XfskXg1P0
でも水際対策を緩めたとたん新たなルートが生まれてどんどん感染者が入国する


・・・ことはもうない


これから梅雨に入るからね
348名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:37:14 ID:50126Vv3O
THE本音w
349名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:37:31 ID:VTWeS/kOO
東大卒のエリートがする事は常人には理解しがたい
350名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:38:43 ID:u2hvqsig0
だったら検疫官いらねーじゃん
首にしろ
351名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:39:38 ID:cHM9KS/F0
>>350
別にインフルエンザ以外にも山ほど警戒が必要な感染症はあるから。
352名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:40:34 ID:3R8DPrfD0
やっぱ官邸主導の選挙対策だったのか
舛添の妙な高揚した感じも変だったしな

誰が振付師だったの?
353名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:40:53 ID:/PoBf3Fq0
検疫に意味が無いというのは、防護服プギャーじゃなくて、
もう少し根っこが深い問題で。
週刊誌にちらりと載っていたけども、防衛医大や自衛隊の医師、
大学の教授まで狩り出してたことが問題。
保健所の公衆医なんかも検疫をするために防護服に身を包み
現場に借り出された。

本来TOPHEADとして、防疫の指揮に当たらないとならいこれらの
人々を検疫に回してしまったのが大問題。

何故町のお医者をまわせないかというと、現状でも病院医師は
フル稼働状態。日本の医療の現場には余裕が無い。
平時でも医師が過労死しかねない状況。そういう状況を作ったのが
桝添とマスコミと、民主党と、文系。

水際検疫に意味があるなしで議論すると本質を見失う。
354名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:41:23 ID:+pYIao3O0
>>350
とはいえ
今回と違って”本当に危険な”感染症ってのは厳然と存在するからな。
355名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:41:38 ID:aHXlI9+l0
まぁ、医療・医薬・救急・介護費に予算かけて、各方面を充実させなかったツケが出てるのさ
。政治が導く方法・方向が始めから違うんだもの、良くなる訳ないじゃんw
356名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:43:29 ID:R4hE8IU40
たしかに「無意味な検疫強化より病院機能を整備すべし!」といってるな

病院機能への投資のほうが
無駄はないだろうな
357名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:44:07 ID:Dh85i2AM0
>>341

確かに、感染者"全員"が外出しなければ、
学校も職場も未感染者ばかりだから
"論理的"には矛盾してないなw
358名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:44:11 ID:yHqIGqIZ0
>>354
ナンでそこで民主?
自民だろ
359名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:44:39 ID:oI5YxQysO
厚労省の人間って医学知識はあるんだよね?何か対応見てると
無知の集団だよな。大丈夫かこんなのが仕切っている国はよう
360名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:45:01 ID:3YqAoEoI0
>>353
よう分からん、それは単に子鼠が医療制度を崩壊させたからだ
361名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:45:11 ID:H1w87f0F0
>>352 それよか、それでどういう効果があったんだ?
民主が便乗して、
こんなに大変な時期となったので政権交代しかない!
と訳の分からない事は言ってたみたいだったけど。
 
362名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:45:20 ID:dV7AcTfG0
>>337

>それを一切、問わない記者クラブ連中も汚すぎる。

記者クラブの記者は、今は、新しい感染者がどこで発生したか?についての
情報をいち早くとってくる、ということしか頭にない。
その情報をもらうために、いつも以上に官僚に対してゴマすり状況が酷い。
まして厚生省批判など、とてもできない。

上司にほめられて出世することしか頭にない、腰抜けサラリーマン記者に
国民のための報道など、できるわけがないよ。
363名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:47:14 ID:+pYIao3O0
>>352
目が血走ってる時点で
「もう終わってるな・・・」と思ったものねw

>>359
非専門家の政治家が主導した結末です。
軍部の暴走と同じ。
364名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:49:32 ID:swXjO3H2O
こんな奴クビにしろよ
365名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:50:06 ID:Lq7H2AE60
対策してるポーズだけってのは初めからわかりきってるよ
366名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:50:43 ID:+pYIao3O0
>>361
混乱に乗じて革命を起こすのは
明治維新以来フリーメーソン勢力がとってきた作戦です。

この期に及んで鳩山さんが友愛とか言ってるし
どうも出来すぎなんだよね。

陰謀論といえばそれまでなんだけどなw
367名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:51:06 ID:R4hE8IU40
>>357
学級閉鎖ってのは健康な者も全員登校しなくなるってことだからな
リスクとしては、とりあえず感染者の登校を防げば同じくらいなんだろう
現にみんなカラオケとか遊びに行くわけだろ

日本だと無理して仕事するみたいなのが美談になってるから
どっちかって言うとインフルエンザになったら
ちゃんと休養を取るような社会にするほうが先だろうな
なぜ一律に休ませようとするのか
368名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:51:56 ID:3YqAoEoI0
職員の心境「竹やりでB29が防げるか、水際は無力」
369名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:52:02 ID:oBsDVzjB0
なるほど、橋下は役者やねえwww
370名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:54:02 ID:xdnd/+op0
さすが 有能な官僚と大臣が頑張った結果
371名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:54:07 ID:3YqAoEoI0
>>366
陰謀論なら、豚丼を絶妙のタイミングで止めた所があるぞ
372名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:54:09 ID:abLGFzfq0
つまりH5N1が流入するのも水際じゃ防げないわな
373名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:54:41 ID:bUTWaMpAO
検疫所は輸入食品の検査もやってるんだぜ。
ある意味国防の最前線だ。
ドクターだけでなく食品監視員とかまで掻き集めないとなんとかならないとか狂ってる。
検査していても嫌なのに、未検査の中国食品なんて食いたくねーよ。
374名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:55:05 ID:H1w87f0F0
>>359 自らの地位と利権の保守しか考えてないからだろう。
そういう場合は知識の有無は殆ど関係ないこととなる。
375名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:57:27 ID:Dh85i2AM0
>>357
感染してても来る馬鹿もいるし、
潜伏期で症状が出ていない奴もいる。
だから、一律が必要なんでないの?
376名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:58:00 ID:y00sH68I0
そういや、この前のマスゾエとハシモトのマッチポンプ会見も酷かったな
377名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:58:34 ID:v/KVgyYB0
気がつけば
世界トップ4
トップ1めざしてがんばれ厚労のバーカ
378名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:00:36 ID:ApwvcCcu0
>>372
防げないとわかっていながらあんな作戦を立てていたとしたら大問題だな
379名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:00:44 ID:KJmHMZcd0
発症してない感染者はダダ漏れな検疫を見栄のために続けたバカ集団
380名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:01:19 ID:msgwMBeX0
超過密都市の東京にCDCの基準は無意味。

すし詰め状態での満員車両。
エアコンで車内をかき回して、しかも新型車両は窓も開かない。

数少ない都内の人工呼吸器があっという間に占拠されて、見殺し多発にもうじきなるよ。
381名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:01:22 ID:S7WjXOrdO
発熱訴えて簡易検査で何故かスルー。何故かスルー。何故かスルー。何故かスルー。何故スルーしたのか誰も指摘していないな。
水際対策の手仕舞にあまりにも好都合。厚労省にしてみれば発覚はもう少し後にしたかったところだ。東京の感染の拡大が判明してから感染経路の追及用にわざと放してたとみられるよ。厚労省のシナリオに従わない余計なお世話な人たち
季節外れのA型インフルエンザの流行に機転をきかせた兵庫と大阪の医者
関東地方でも連休前後にA型インフルエンザが流行していたと触れ回る一部の医療関係者
スケープゴート用にわざとスルーさせたのに地元の医者に真面目に相談してしまった母親
みんな怖い国なら消されかねない人たちだよ。
今後は開業医に対する厚労省の締め付けが強まるのは必至。
382名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:01:47 ID:mCGgRbK00
東京ってまるで中国だな。
383名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:03:30 ID:3R8DPrfD0
>>378
テポドン迎撃も技術的に無理なのに仰々しくやってたじゃん

そもそも届かない、
第一ロケットの落下物
打ち落とすのもきわめて困難だし

384名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:05:53 ID:bbYy7vip0
大本営が戦果をアピールしていても前線の兵士は負ける戦だとわかっていた
385名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:09:10 ID:Bi9l3tgi0
はい政府批判ktkr

なんでも人のせいって気楽な稼業だな
386名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:09:39 ID:Dh85i2AM0
>>378
>>379
完全に防げなくても、
感染拡大を遅く出来れば
意味あるんだっての
387名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:11:31 ID:bWmgPwowO
>>377
お前は>>1も読めないのか?
バカなの?
388名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:11:38 ID:ApwvcCcu0
>>386
関西の感染拡大を見ると時間稼ぎにさえなっていなかったようですがw
389名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:18:58 ID:bIYyySdg0


◆新型インフル 本当に関西だけ?

>町のお医者さんがインフルエンザ(A型)か(B型)かの判断は簡易検査で分かる
>(A型)が従来型か新型かは依頼検査に出さないと分からない
>新型の症状と従来型の症状には違いはないし、症状自体に個人差がある
>国の指針では(A型)と出ても海外渡航歴のない患者ならば調べなくていい、つまりスルー
>東京や神奈川ではインフルエンザによる学級閉鎖は関西よりも多かった
>ゴールデンウィーク明け、(A型)が東京関西ともに増えている


>国内初のインフルエンザ患者は兵庫県の海外渡航歴なし
>診察したお医者さんがもしかしたらと依頼検査に出したら新型だった

>>>関東で新型インフルエンザが発生していないのではない、予防体制の充実の問題ではない
>>>(A型)が出ても海外渡航歴がないなら依頼検査に出していないだけの話
>>>つまり、関東は調べていない。。。

(関西のテレビ番組の動画です)
http://www.youtube.com/watch?v=VvUThAwbhfk


390名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:19:52 ID:b9POvZKs0
>>1
水際対策というのは名目で、実態は日本に出入りする正規・裏含めて全ての渡航調s・・・


おっと、家に誰かきたようだ
391名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:37:18 ID:EUeJlQ9G0
麻生のあのCMも無意味だからやめたほうがいいね。
麻生本人もふくめて誰のプラスにもならない税金の無駄使い。
392名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:38:43 ID:/PoBf3Fq0
>>389
それ頭が悪い、病院で脳に障害が無いか検査してみなきゃ
ならないレベル。関西人のメンタリティとしてそうであって
欲しいんだろうけども。
393名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:39:30 ID:Dh85i2AM0
>>386
>>388

きっちり時間稼げてるじゃんw

そのおかげで、感染拡大スタート前に、
今回の豚フルが弱毒性なことが判ったわけで、
大騒ぎしなくて済んだ^^
394名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:39:40 ID:h/Ikk2a10
マスゴミ含めて自信満々に水際対策を強調して、しかも簡易検査で陰性だったのに、
後に発症して、必至こいてやっていた水際対策の信憑性すらも
疑問がついてしまった今、残るのは疑心暗鬼だけ

マジですくえねーな
395名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:41:51 ID:Bi9l3tgi0
>>394
行政だって遊んでるんじゃない。必死に現場で働いてるんだ(キリッ

っていうドラマを見せるためのパフォーマンスでした。
396名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:42:59 ID:h/Ikk2a10
>>393
おい、どこが時間稼ぎになったんだ?

潜伏期間ですり抜けた人や、感染拡大した患者が最近の検査でどんどん発覚しているだけじゃないか
検査してないだけで、その疑いのある人は既に沢山いたんだぞ

それとも、国内の検査を後回しにしたことをお前の中では時間稼ぎとでも言うのか?
397名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:43:02 ID:/PoBf3Fq0
>>391
本当にIQ低い奴の書き込みばかりで困るんだけど、
この新型インフルエンザとの戦い方は、10日で1000人の
患者が出るのならそれを、15日で1000人にすること、
出来れば20日で1000人にすること。

この前提にたって議論しなきゃ駄目。
桝添や橋下は病院で見てもらう必要が有るほど馬鹿な事を口にしてる。

だから麻生さんのCMは正しい。
398名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:43:28 ID:6IjcI3Nz0
【ゲンダイ】緊急世論調査、自民党のご臨終は決定的でさしもの麻生ボンクラ首相も覚悟を決めたのではないかと日刊ゲンダイ

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242868590/

★これで決まった ボンクラ首相の「ご臨終」 ※原文ママ

●8月以降、麻生降ろしが本格化

 この数字を見た瞬間、さしもの麻生ボンクラ首相も覚悟を決めたのではないか――。
民主党代表選を受けた後、報道各社が行った緊急世論調査の数字である。
(中略)
  自民党の金権政治家が小沢に説明責任を求めたり、鳩山新代表を「小沢傀儡」とこと
さら批判しているのも、有権者の反感を買っている。自民党のご臨終は決定的だ。

(日刊ゲンダイ2009年5月18日掲載)
http://news.www.infoseek.co.jp/gendainet/society/story/21gendainet02041234/
関連スレ
【ゲンダイ】なんで麻生首相の支持率が上がるのさ!?新聞社のサジ加減でどうにでもなる世論調査が政治を変えるのは恐ろしい★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238764132/
399名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:47:27 ID:3YqAoEoI0
>>393
またお前かいい加減なことを言ってんじゃねえぞ、弱毒だったのは偶々で感染防止に
なっていない以上時間稼ぎの根拠は成り立たない
400名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:47:33 ID:Det0gnTz0
正直連合                         嘘つき連合

【アメリカ】                         【中国】 7人
ウイスコンシン州 766人
イリノイ州      707人                  【韓国】 3人
テキサス州     556人
カリフォルニア州 553人               【日本】
アリゾナ州      488人               東京都 1人
ワシントン州     362人               神奈川 1人
ニューヨーク州   267人

【日本】
大阪府 100人超え
兵庫県 100人超え
401名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:47:58 ID:qfBxYvSwO
やらないよりかはやった方が良いんじゃないの?
必死に叩いてる人って何なの?
402名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:49:34 ID:xmyYu6gd0
>>401
そりゃ、○○が悪い、という結論が先にあるから
403名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:50:03 ID:FffWoTsA0
パフォーマンス好きのハゲが音頭とってた時点で胡散臭すぎたんだよな
検査体制も子供だましみたいなものだったし
404名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:50:17 ID:cSOsw+K30

【舛添大臣の新型インフル危機管理発言の変遷】


「電話が通じないというのは危機管理の体を成していない。」
 ↓
「危機管理はワーストシナリオを想定するべし!
 やりすぎるくらいで良いんだ!横浜市は危機感がない!」
 ↓
「疑い例は隔離!という徹底した水際作戦の成功で侵入を阻止できた。」
 ↓
「早期発見・早期対処にて、ウイルスの地域封じ込みを行いたい。」
「患者の全数把握を行える体制にする。」
 ↓
「関西だけではなくて、おそらく。東京にも当然蔓延している可能性が。」
 ↓
「仮に感染しても季節性インフルエンザと変わらない。」
「今後は軽めの症状に合わせた対応に変えたい。」
 ↓
「国は方針を示し、あとは地方にお任せしようかと。」
 ↓
「関西と違いニューヨークからということだし、関東は適切な対応。」

      ,,,,,www,,,
     ;ミ~  '''  \
     ミ        ミ
    ミミ "\, /"|ミ
    {6   ゚̄ | ゚ ̄ |6}
    ヾ|   ^┘  |
.     \ 、/\, /
     /|\__/
    /  |/只\|\
405名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:50:58 ID:3YqAoEoI0
>>401
そりゃ入国者全員を10日間前後、完全に管理下に置いていられるならな
406名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:52:16 ID:qWwMUYpU0
まとめると、自分で自分を守る以外ないですって話ですね。
407名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:52:17 ID:uM57CTxg0
>>401
意味がないことならやらないほうがいいにきまってんだろ
408名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:54:55 ID:Dh85i2AM0
>>396
まあ、落ち着け。

水際で感染拡大を防げるとは言っていない。
拡大期に入るタイミングを遅らせる事はできる(と思う)。
その稼いだ時間で、弱毒・強毒性の確認と、
それに応じた対策をとる準備を整えればよい。
もし、時間を稼げ無ければ、
最悪の状況を想定して、
新型発見、即、移動制限等、影響の大きな対策を実施しなければならなくなる。
今回のケースでは、GWあたり。

ただし、この議論が成り立つのは、
水際阻止率が高い場合(9割くらい)。
逆に、1割しか発見・阻止できなければ、
時間と金の無駄遣いでしかないわな

>>399
だ・か・ら
水際で感染防止は出来ないって言ってるじゃんw
409名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:56:32 ID:+5XTCN6a0
メキシコから帰国したおばさんを叩きまくったねらーも政府と同罪だろう。
410名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:59:02 ID:h/Ikk2a10
>>407
全く同感
WHOも水際対策について効果がないって言ってたのにな

マスゴミも政府の広報と化して、散々検査の仰々しい様子を垂れ流し

だんだんペテンぶりが次々と発覚して、疑心暗鬼ばかりが募り、患者や、
たまたま同じ学校に通っているというだけの学生に対しての
理不尽な叩きやら診療拒否やら乗車拒否やら脅しの電話だのに
ターゲットが向かってる

やたらネガティブな見解ばかりで火をつけまくったマスゴミは振り上げた
こぶしのおとし前もつけられず、今度は冷静になれだのと無責任な垂れ流し
マスゴミに洗脳されてる一部の馬鹿が聞きかじりの情報で患者や周辺の人を
叩きまくる

ばっかじゃねーの
411名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:59:16 ID:yf+4UjM00
メキシコの時点で弱毒だとわかってたよ
だからカナダやアメリカ欧米は自宅療養 騒ぎまくってるのは日本だけというバカらしさ

政治的パフォーマンスで何千億円も無駄にした
412名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:03:50 ID:rmRO84fDO
今の感染拡大が結果の全てだよなw
413名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:07:54 ID:/PoBf3Fq0
>>412
関西がおかしいだけ。

後水際の効果が薄いのは、メキシコで封じ込めに失敗していたからだよ。
そういう議論を踏まえて君らはそういう事言ってるのかな?
414名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:08:17 ID:nG73r2S10
こういうことをいう奴は懲戒でよい
415名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:08:42 ID:Pffmepdt0
検疫やってる最中は何も言わなかったマスゴミが
悪い結果が出た途端騒いでるだけでしょ
何もしてなかったらこれ以上にマスゴミが騒いでいたので
結果はともかくやるしかなかったということ
416名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:08:43 ID:IxXRkc1w0
単に日本は安全重視に力入れすぎたということだけでしょ

新型インフルの情報不足(と国民の不安も含めて)で招いた結果ともいえる

無能官僚主義国家の日本だから予想できたんだろ、オメーラ

もし、後に欧米で数万人以上の大量感染爆発が発生したら笑ってやりたい
417名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:13:43 ID:/PoBf3Fq0
>>415
だからお前も頭が悪いって、水際作戦でTOPHEADが現場に借り出されて、
国内対策が遅れた事が今回の水際作戦の問題点。

10万人辺り一人の感染者が入ってくるとデーターが取れただけでも効果は
有るんだよ。でもこのデーターを元に国内対策を考える事の出来るTOPHEAD
が現場でカウンターをぽちぽち押すような仕事をしていたのが問題なんだって。

賛否両論とも頭が悪くて事の本質や問題点を歪めている。

このボタン押せばこうなるって言う世界で生きてる文系だから駄目なんだよ。
418名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:15:18 ID:NQF8eDJ00
だから普通のインフルエンザと変わらないんだから

ハシカや水痘と同じように今のうちにもらいに行って感染させてもらえよw

そしたら獲得免疫が出来上がるんだし免疫力UP!!!!

インフルエンザ・ゴミ・ワクチンを打たなくてもいいんだから3000円浮くんだし節約できるだろ!

★全く効かないインフルエンザワクチンの代金に消えるより焼肉でも食べにいってスタミナ増進!免疫力UP!!!



さらに、政府と御用学者の官学合わせたキチガイ予防法を鵜呑みにしてマスクしている奴らを見て大笑いW

またまた免疫力UPとW
419名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:17:19 ID:Wx3n9gQOO

関西人はこのスレを見るべきだ。
東京マスゴミが関西に対して悪質な偏向報道をやってる事がよくわかる。

【反日】東京マスコミの偏向報道44【反郷】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1239718695/

【印象】東京マスコミの偏向報道44【操作】
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1241732847/
420名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:20:01 ID:h/Ikk2a10
>>416
安全重視といいつつ、早いうちからWHOに水際対策の実効性のなさを言われていたのに、
それを無視して突っ走った政府の無能さはどうなんだという気が激しくするけど

ついでに、それを支持したマスゴミとか、今も根拠のない時間稼ぎとかいう訳の分からん
理論で支持している馬鹿どもについても


最後に、人が不幸になるのを期待しているお前は地獄に落ちろ
421名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:25:15 ID:rmRO84fDO
水際対策って、後がないって事だもんな

すり抜けたらおしまいだw

政治家のエゴと明確な方針を示さない役人、それを煽るマスゴミ

この国は救えないねw
422名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:26:15 ID:NNZ/dAgi0
>>381
> 今後は開業医に対する厚労省の締め付けが強まるのは必至。

大阪府八尾市で、新型感染患者を報告した医院は、
保健所から、
1週間休院しないと、おたくから感染拡大して
大変な事になっても知りませんよ

と脅されて、休む事になった。
ひどい話だよなぁ。
これでは、東京の医師が都の、
渡航者以外検査厳禁の指示に従うのもわかる。
423名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:26:38 ID:51vAqPWrO
だから自民党はダメ

民主党に投票しようね!
424名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:27:42 ID:3YqAoEoI0
>>417
頭が悪いのはお前じゃないの、傍観者的立場でデータを集めたたければメヒコに行け
425名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:27:49 ID:Dh85i2AM0
>>420

そうイライラしなさんな

教えて欲しいんだが、
「根拠のない時間稼ぎ」ってどういう意味?

そもそも時間を稼ぐ事に意味が無いってこと?
or
水際では時間稼ぎにすらならないってこと?

そこをはっきりさせてもらわない事には、
話にならんな

426名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:29:13 ID:+5XTCN6a0
今週は新型インフルについて

09.5.20.青山繁晴がズバリ!1/6
http://www.youtube.com/watch?v=sTVi2FNHjm8&feature=channel_page
427名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:31:52 ID:K/fUTgt+0
国も関東各都県も弱毒性なのを良い事に感染拡大が
起きてない事にするつもりだな、これは。
428名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:32:24 ID:y2Yhvs+Hi
水際対策が無意味なのではなく、今回の対応が中途半端だっただけ。

海外からの入国者は有無を言わさず半月くらい隔離すべきだった。
429名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:32:34 ID:/PoBf3Fq0
>>424
疾病のデーターじゃなくて、感染拡大を予測するための基礎データーね。
疫学ってのは、感染率(再生産数)のコントロールなんだよ。
430名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:35:22 ID:K/fUTgt+0
というかさ、神奈川のJKは空港の簡易検査でA型陰性だったんだろ?
と言うことは、それ以降に国内で感染した可能性もあるんじゃないか?
431名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:36:37 ID:3fJGJhZiO
>>423
なにそれこわい
432名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:36:55 ID:3YqAoEoI0
>>429
実験をするなら他所でやれ、自国民を犠牲にする必要はないし実際に経路特定にも失敗
433名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:41:06 ID:boKvO88Y0
ID:/PoBf3Fq0はそこまで関西人と文系が嫌いなのか〜。すごいね。
434名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:44:29 ID:gFGHdqVn0
おいおいんじゃエボラとか肺ペストとかだとどうすんだよ
効果小さくてもやるべき仕事だろうが
435名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:45:31 ID:/PoBf3Fq0
>>432
実験じゃなくて、観測ね。
観測結果を疫学的な知見に基づいて判断できるのは、公衆医や疫学の専門家。
この人たちの仕事は、本来、検疫作業をやる事じゃなくて、検疫作業の結果を
防疫に生かすこと。

ここを厚生労働省の禿と民主党と橋下は勘違いしてる。
436名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:45:48 ID:/k6HnVZs0
ある程度の効果はあるんだけどね
身許の怪しい人間にとっては嫌なんだろう
437名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:46:19 ID:IREjwS7z0
ふざけんなプリオン、お前らプリオンがマスクしないから世界に感染が広がっているんだろ
死ねよプリオン

米政府は「マスクには効力がない」と断言
http://sankei.jp.msn.com/world/america/090513/amr0905130316001-n1.htm
438名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:48:16 ID:0/NnF1cA0
行動計画通りなのだから、今回は仕方なかった。
次への対策に盛り込むべき。
439名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:48:33 ID:h/Ikk2a10
>>425
それに答えるとしたら、時間を稼ぐ事はそもそも無理って事
そもそも時間稼ぎなんて無理でしょう
基本的にウィルス感染には発症までの潜伏期間がある以上、どうにもならないんだから
それはWHOも早い段階から宣言していたし、なんでWHOから言われても継続していたんだろうか
誤った過信なり、判断ミスなり、判断ミスを早期に修正できない危機管理の甘さが
混乱を増幅させてしまった
440名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:48:37 ID:bGWXzoJC0
もちろん、水際対策が無意味だとして国内感染ありきの対策をとっていたら
マスコミは無策として叩いたはず。
441名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:48:42 ID:XaBAniu4O
>>428
隔離する場所がないよ
442名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:49:21 ID:LDg8mI8q0
厚生労働省「か、官邸のせいだもんね!」

>>301 ちょw 麻生ww
443名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:50:44 ID:IREjwS7z0
>>442
麻生たまにはいいとこいうなー
マスゾエは馬鹿
状況考えろバカ
444名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:51:34 ID:eNgxTP1MO
つか、当初から言われてたじゃん、水際対策は時間稼ぎに過ぎないって
一応何人か捕まえたんだからそれでよかったんじゃね?
445名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:51:34 ID:WdD5hhpK0





頭狂オワタwww


http://mainichi.jp/select/today/news/20090519k0000m010073000c.html
「健康観察の対象が東京都内で1万人もおり、水際対策の担当者を国内対策に回したい」(東京都)

頭狂 海外渡航歴なしの人は放置だったww
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00155509.html








446名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:54:27 ID:TZCMfnRc0
>>444
感染を遅らせたのではなくマスコミが騒ぎ出す時期を遅らせただけだな
447名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:55:41 ID:Dh85i2AM0
>>439
10人の感染者が入国しようとしていて、
水際で9人見つけて隔離できれば、
全員通過させてしまうより、
感染拡大の時期を遅らせる事はできるんじゃない?
いずれどちらでも感染拡大は起こるとしても。
WHOが何を言ってるかは知りませんが。
448名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:55:54 ID:+CN9JRNgO
厚生労働省バンザイ
さすがテレビ受けする絵を知っている
桝添先生

橋下、東国原知事もテレビ受け狙ってねえかい
しかし実体は
世帯所得うしろから数えた方が早い大阪府
失業率うしろから数えた方が早い宮崎県
最高ですね
449名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:59:14 ID:LDg8mI8q0
家族連れ観光や高校生の行事などの渡航を制限したほうが
よかった気もするが、キャンセル料などの問題が発生するから
できなかったってとこかな?
結局検疫にも金はかかってるけど。
関西でも、家族がグアムにいってインフルにかかったとかいう子供いたよ。
450名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:59:25 ID:xgJCPpy9O
トリの場合には本気で阻止しろよ。
渡航禁止。入国者は10日間隔離。ワクチン製造体制の強化。
シャレにならないからな。
451名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:59:50 ID:eT3ZhLzP0
>>445
これはあちこちに貼ってくれ。いやマジで
452名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:01:40 ID:di6THq3J0
防護服で仕事したふり厚労省

天下り先一枚持って行きな
453名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:03:07 ID:u57ZAHDT0
いかにも公務員的な話じゃあるが
座してなにもせずってのも非難浴びてたろうからなぁ…
454名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:03:34 ID:h/Ikk2a10
>>447
だからさ、水際対策でとった結果、うまく補則出来たのってたった4人だけでしょ
しかも、水際対策の検査で陰性だった人が実は陽性で後に発症したことも
既に明らかになっているわけだし
にも関わらず、何を根拠に10人中9人なんて信じてるの?
今の患者数を見てみれば、10人中9人捕捉出来たレベルじゃないことは
明らかだと思うけど

今も発覚してないだけでものすごい沢山の患者がいるでしょうよ
それは多くの元を辿ればざるの水際検査をすり抜けた結果で
どう頑張ったところで、高い確率ですり抜けてしまうんだから、
遅らせる事は無理でしょ
それとも、今も遅らせる事が出来たと信じてるのか?
455名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:04:45 ID:C/kyLfbmO
政府の隠れ蓑のために高校生を元凶みたいにマスゴミが祭り上げてるのをみて可哀相だとおもった。

とっくに海外からサラリーマンが感染して持ち帰ってるウイルスなのにな。
456名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:05:28 ID:eWb0GTyb0
国民様がうるさいから仕方ないだろ
「うちの子供が感染したらどうするのか」みたいな奴が怒鳴り込んで来るんだから
457名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:05:42 ID:jXVUYlc2O
舛添さん 皆わかってたよパフォーマンスだって
458名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:07:09 ID:etOQm4qw0
ぷいぷいの石田、昨日に引き続き東京のA型インフルに相当数の新型が
含まれると明言wwww
459名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:07:30 ID:jjU3HdVT0
パフォ―マンスとかって
見抜いている人も沢山居るんだけど
だまされている人間が居る限り効果があるからやりつづけるもんなんだよな

詐欺と一緒
460名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:08:00 ID:ffRBFujr0
やらんかったら絶対に叩かれてるだろ
461名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:09:03 ID:DVOTemVm0
でも結局、これをどうみなすかは大手マスゴミの論調次第ということになる。
国民の多くがどう考えているかとは関係なく、記録として残り後世語られるのは
マスゴミの判定。
462名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:09:58 ID:YheZuu8Q0
潜伏期間あるのに搭乗時に発熱してた人だけ検査しても意味ないよなー
463名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:10:20 ID:FydQa05GO
やらなきゃやらないで叩くマスコミ
464名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:11:23 ID:qAsp1hFf0
日本入国を1週間待ってもらったらどうか。

「日本入国テント村」を自衛隊につくらせて、そこで一周間の生活をして問題のない方だけ入っていただけばよい。
その費用を国費負担しても、入る人に迷惑をかけたとしても、強毒性感染症で国民が百万単位で死ぬよりずっとましだ。
465名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:11:41 ID:bWmgPwowO
>>417
文系・理系ってモノの考え方してる時点で、お前も小物
一生わめいててください
466名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:11:42 ID:pzItK6hT0
>>1
> 検疫偏重は国際基準にも逆行しており、
> 世界保健機関(WHO)は検疫の効果に否定的

おいおい
事務局長の糞ババアの母国香港では、否応なしに7日間も監禁しただろ!!

死那畜の検疫は正しくて、日本のそれは悪なのかよ!? ブサヨ機関紙
467名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:11:49 ID:h/Ikk2a10
>>462
しかも、自己申告なんてどうとでも出来る品
明らかに症状が出ていたらすぐ疑われていただろうが、発症していない段階だと
468名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:12:21 ID:vxryBJrf0
ずいぶん昔からのものだが、WHOのパンデミックの指針。

検疫で国内感染を遅らせる。
遅らせてる間に、感染センターなどの対策を整える。
その後は、検疫でなく国内の人から人へのコントロールを行う。
コントロールは医療資源が限られているため。
感染爆発となると、医者も薬も人工呼吸器も病室も足りない。
だから、予防が大切になる。
世界一の過密都市、東京ではすぐに感染が広まる。
全員のマスク装着、手洗い、うがいが必要だが、現在はマスクすら品薄。
予防ではなく他人に移さないためのマスクなんだけどなー。
469名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:12:40 ID:m8DafHoV0
なんだな、効果がないのはわかってたけど、
モンスターなんとかに抗議されるのはうざいから、
一応、検疫やってましたってことか。
まあ、そんなこったろうと思ってたよ。
470名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:15:15 ID:36EGLR/bO
頼んない国だな、ったく
471名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:16:38 ID:Dh85i2AM0
>>454
だから、落ち着けってばw

水際で止めれたのが4人だけ、ってことなら、
確かに、今回の水際は意味無かったね。

でも、それは水際戦略が無駄だってことではなく、
もっと高感度で、潜伏期間を考慮に入れた検疫方法を使わなければ意味が無いよ
という事にすぎないね。
472名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:24:40 ID:/PoBf3Fq0
>>471
水際で4人も止められたというのが正解。
検疫を突破したのは、大阪人しか今は見つかってないんだし。

東京の高校生は、突破したんじゃなくて、検疫制度上しょうがなしに
漏れる人だし、検疫があったからその漏れ方の調査も出来たわけだしね。

大阪のヒトヒト感染は、意図的に検疫を突破してかつ、発病後も逃げた奴が
感染源だというのは明らかだし。

検疫を犯罪者取り締まりかなんかと勘違いしてる馬鹿が存在してると思う。
473名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:26:22 ID:LDg8mI8q0
サーモグラフィーは発熱を見るから、潜伏期の人はすり抜けるし
精度の問題もある。
質問票も任意だから、いやなら提出しなくてもいい。
サーモでチェックされた外国人女が、成田で検疫を突破した例もw
任意だから検査強制はできないとか何とか。4月の記事だけど
ttp://www.zakzak.co.jp/top/200904/t2009042807_all.html
474名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:26:32 ID:NQF8eDJ00
検疫=権益
475名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:28:59 ID:a++DtEYXi
タミフルの備蓄が先だったろうにな
476名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:31:32 ID:KbpM/W3p0
売国奴自民党の舛添は必死の隠蔽。それも困難になった。実は四月から東京で流行の疑い。しかも東京ではわざと渡航者しか調べてなかったくせに。渡航帰りの女子高生をターゲットにして血祭りに上げる売国奴自民党の汚い手口。
その間に売国奴自民党の舛添は上手く新型インフルエンザを日本中に蔓延させたな。
http://blog.livedoor.jp/virus9/tag/%C1%A4%C5%BA%CD%D7%B0%EC%B8%FC%C0%B8%CF%AB%C6%AF%C2%E7%BF%C3
舛添厚生労働相は、「(もし感染が確認に至った場合)国民の皆様の協力が必要」とした上で「マスクなどの着用」「手洗い」「うがい」などの対策が必要、と呼びかけました。

http://influenza.gob.jp/modules/forum/index.php?topic_id=1
いつまでもタミフル出荷制限を続ける売国奴自民党。
ネットでタミフル高騰中。更に新型インフルエンザを蔓延させる積もり?
新型インフルエンザ発生を宣言=舛添厚労相
http://hakuraidou.wordpress.com/2009/04/27/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B6%E7%99%BA%E7%94%9F%E3%82%92%E5%AE%A3%E8%A8%80%EF%BC%9D%E8%88%9B%E6%B7%BB%E5%8E%9A%E5%8A%B4%E7%9B%B8%E3%80%8C%E5%86%B7/
Q.治療薬はありますか?

A.はい。タミフル、リレンザが有効とされています。抗インフルエンザ薬は発症後2日以内に服用する必要があります。
http://blog.livedoor.jp/virus9/tag/%C1%A4%C5%BA%CD%D7%B0%EC%B8%FC%C0%B8%CF%AB%C6%AF%C2%E7%BF%C3
舛添厚生労働相は、「(もし感染が確認に至った場合)国民の皆様の協力が必要」とした上で「マスクなどの着用」「手洗い」「うがい」などの対策が必要、と呼びかけました。

477名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:36:16 ID:3YqAoEoI0
>>447
頭が悪いな潜伏期間を考慮すればその確率がうんと減るだろが、発熱しないヤツだって居る
478名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:36:47 ID:f25dlFnf0

殆どの大人はインフルエンザに罹っても十分な休養と栄養摂取すれば治るんだよね?

479名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:44:52 ID:LDg8mI8q0
>>478 重症化すると良くないという報告もあるので
病院にはかかったほうがいいと思うけど
アメは無保険の人も多いらしいので寝て直す人もいるだろうが
480名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:49:37 ID:NQF8eDJ00
病院に行ったら重症化するでしょうに

風邪ひいたやつのだらけなんだからw

しかも耐性持ったやつまでいるんですからw

軽症のうちに家で休んだほうが利口ですよw
481名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:53:56 ID:LDg8mI8q0
>>480 皆が軽症で自宅で直るならそれにこしたことはないよw
こんな騒ぎにもならないしw
482名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:54:06 ID:Dh85i2AM0
>>477
あなたはとっても頭が良いんですね
483名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:57:20 ID:txkC3fzV0
やってもやらなくても結局マスコミは叩くだけ
484名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:59:58 ID:TPRtjqzR0
凶毒性インフルの演習だと思えばいいさ
485名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:00:16 ID:YwR8cqkiP
日本人は後だし好きだなw
検疫の拡大が叫ばれた時に、
堂々と政府に反論するカコイイ奴はいなかったのか
486名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:02:12 ID:cOQVSm8N0
やらなきゃやらないで叩かれるからな
まあやってもマスゴミは叩くけど
効果は小さくてもやらないよりはマシなことには変わりないw
487名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:02:58 ID:A4t2AdO90
誰でも良かったむしゃくしゃした。
488名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:03:09 ID:vgdgNyaB0
やはり政権交代して菅直人さんが厚生労働大臣やらないとだめだね
489名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:11:10 ID:hSEYeqf50
>>488
あの頃の管のままなら再び厚生労働大臣っていう選択肢もあるんだけど、
現実には完全にヤキが回ってるからもう駄目。
490名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:15:57 ID:dhwN9tAR0
水際対策なんてやっても神戸の医者みたいに余計な事をする奴がいるから無駄だって
まずは情報管理を厳しくすること。そうでなきゃ感染発覚は防げないよ
491名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:20:59 ID:XtH9DPnF0
>>490
ここは中国じゃないよ
492名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:39:26 ID:UKnZRA6S0
>>296
今回のアレが果たして水際検疫/作戦の名に値するものだったのかどうかをまず確認しなくては。
493名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:42:04 ID:L9dnTwQZ0
漫画政府らしい対応じゃん
494名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:55:20 ID:6MWwQiUZ0

弱毒性だったっていうのは結果論だよな。

神戸以外は、渡航歴が無い人間にも感染者がいたのに検査してなかった。
蔓延していることを知らずに、慢性疾患の人に染ってたら死んでた可能性もある。


495名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:00:25 ID:6MWwQiUZ0
>>484
この体制で鳥インフルエンザに臨むつもりだったんだぜ、こいつら。

>>490
で、慢性疾患のあるひとに感染して死亡したりするんですね。
496名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:02:37 ID:3faL0m9W0
繰り返しマスク姿のリーマンがテレビに映れば対策のアピールになる。
497名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:19:46 ID:Zp25aqZg0



やっぱり選挙対策のパフォーマンスだったのかwwww



 


498名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:29:26 ID:jIvZpJSE0
鳥インフルエンザの対策?
官僚はこっそりタミフル確保とかその程度だろう。
499名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:30:38 ID:HiRyfDKk0
また2chの予測が当たっちまったかwwwwwww
500名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:32:09 ID:6MWwQiUZ0
>>496
と、国民がまだ入って来てないと安心しているところで、大流行しちゃうんですね。

弱毒性だったっていうのは結果論。
501名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:34:03 ID:hdTpEabf0
青山氏
「感染者は全国にいる。
感染確認者が関西で出ただけ。
それはWHOも注目される関西の医療レベルが先進的だから確認できた。
水際対策で国内感染者が出ないかのような舛添のミスリードがあり国民の誤解を広げた」

青山がズバリ!新型インフルエンザ「みんなの疑問」(1/3)
http://www.youtube.com/watch?v=3BCFqbkXOcE
青山がズバリ!新型インフルエンザ「みんなの疑問」(2/3)
http://www.youtube.com/watch?v=2i-Xl8Do_10
青山がズバリ!新型インフルエンザ「みんなの疑問」(3/3)
http://www.youtube.com/watch?v=YEh5r91QO5E


ちちんぷいぷい@石田
学級閉鎖の数、インフルエンザ患者(新型かどうかの検証は無し)の数ともに東京の件数は関西に比べて圧倒的。
東京で発見されなかった理由は、季節性のインフルエンザと勘違いしてちゃんと調べていないから。
関西で確認されたのは、診察した開業医の機転によるところが大きい。

http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps21261.jpg
http://www.youtube.com/watch?v=VvUThAwbhfk
502名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:46:40 ID:chU8AZOo0
厚労省は解体しろ。
503名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:48:00 ID:mTZTwqRw0

                  \ー- ..__
              ト ト、_>:.:.:.:.:. ̄:¨丶.  /|
              |:.ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:__:.:.:.:.:.ヽ!:.{
              ヽ:.:.:.:.:.:.:,: ‐く: : : :{⌒ \:.:.:ーァ‐
                 ,.-ヽ:.:.:,イ  ノ>`ーミ、_ }ヽ:.:´ ̄:> _
      /`ヽ    / 7:.:.:./-=ニ/ィ:.:.:.:ィ:/ヽ-へ}:.:.:.::.//:..:.ヽ /´ ̄:ヽ
      /::..:..:..:..ヽ   /:.:.::/:.:.:.|>、{イ  l' ,斗ハ:.:.ト\/ァ:..:..:..:./:..:..:..:..:..:..:.i
    く:..:..::l:..:..:..:..:.ヽ  ノ-イ::.; ヘ|{i  0ト' `イ0  l}|/`ト!く:..:..:../:..:..:..:..:..:..:..:..:..l
     \:.:l:..:..:..:..:..:.ヽー‐:|:∧じ!` ー=' l〉 ` ー ''イフノ-、}::.:/:..:..:..:..:..:..:..:..:..::.::.:ヽ、
      ヽl:..:..:..:..:..:..:.\:..|:/`jヘ''  r==ヘ  ,,爪{ ̄//:..:..:..:..:..:..:..:..:..::.:..:..:..:..:\
        l:..:i,,:..:..:..:..:..:.`く_:..:,,:ヘ:ト.. 廴___jノ.イィ^:./::.::..:..:..:..;,.:i.;..':..:..:..:..:..:..:..__ヽ
         V..''.:..;..:..:..:..:./r ミ-ヽ::{_:}` ー ´ {__!:.,イー‐_、:..:..:.i:..:..:..:._: - ¨ ̄
         V:..:..:..:..:..:.//,,:..:|`´:ハlー、} , - |/:..: ̄,:.ハV:..:..:../
         ヽ::.::.::.:..〈 {:..r、_l_::.:}..:.〉   ,,  j:..:..|:/:..:..:..}}:.ァ',ィ    明日を生きてく希望の光!
           \::.::.::>{t`_ニ、V:./   _.. <\ーi:.__:/ノ-:':/    
            \::.!.|`┬‐_vくィ: ̄:..:..:..:..:.ヽ:∨-‐{ィ_ー'     それすら奪う国家の陰謀!
              `l V:ブ/:..:.i'':..:..:..:., -z_j: :ト、下:_:>
                 ヽ∨:..:..'..:._:.-‐ /::. ̄ ̄:.`:く{ 
                   ヽヽ.-. :_.z≦: : \::._:..:..:./      一体、俺達を何だと思ってやがる!!!
                 廴 イ__ >ー┬-`ン′      
504名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:53:05 ID:mTZTwqRw0
ふっふふ、ふ・ふ・・・・・ふざっけんなよ?おまえらぁ

            /ニ|三二三二三二三二三二|:.:.:.:{     | l|   ヽ! {z彡}.リ
         /二l二三二三二三二三二三ニ!:.:.:.:.:ヽ      !       }z /
          /./,|.三二三二三二三二三二 |:.:.:.:.:.:.:.\   三zx_    じ/
       ///_|ニ三二三二三二三二三二|`ヽ:.:.:.:.:.:.:ヽ.__ z=―‐     ト-′
        /' /イ:.|三ニ三二三二三二三二三|三}:.:.:.:z-¨z≦´  z._   |z
       /:.:.:.斗ニ三二三二三二三A三二.|三:./彡‐__:.:.,;:/:.:三:`ヽ. l三
.      // |三二 l二三二三ニ!∧ニ三l三{:.:.:}:.:-ァ=デ'´-‐ 、:三:.:.:∧三
        ,′   |三二 /!ニ三二三二|zz:.l三.ド=三三zzヽ:.:.:{    ヽ:.:.:ハ三
      l  ,. z= |ニ三l/ハ三二三二.ト、三.! ト:.:`i      `ヾ - ァ .z.V:.:.:{三
      //'´   |三/.| ,三!ニ三二|ニ/三トミ| |∧:.j  '´ /     /   /-ミ:.:ヽz
    /´    |./ 三三.lニ三二!z|.:.三:.:{ヘ「`ハ:{   /_ 彡'   /三 ヽ:.{  /
   /     _  !/ 三三.A三ニハ |:.:.三:{二二∧_. く 、二´z彡  /三三 j:.:ン'
. /     {:.:.:.:}._|  三三z∧三|\三三.l二二.    ` ミ __ イ `ヽ  /:.:.:.:.ヽ
.'イ:/     `j:.:.:.:.`:ーz三../ lニ.|   \三:ヽ二二      ` ‐<三  '/:.:.:.:.:.::.:.
:.:./ー- .._   ̄ 7三三/  lz.|    \三:.}二二z_   r:i   ヽ r..‐.}:.:.:.:.:.:.ヾ、:
:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:`:.ヽ、 {:.三z/    V      ` <二二二z_       `ヽ!:.:.:.:.:.:.:.:.:.
505名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:53:09 ID:Y7tsZRba0
>>1
厳格な対策すればムダなことをすると叩き
簡易な対策を行えば無為無策だと叩く、
マスコミって楽な仕事だね。
506名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:56:48 ID:nD5TVnJx0
>>23
さすがレベル高いな
507名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:06:44 ID:KYFLou+W0
みなさまの血税でございます
508名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:10:28 ID:uJJTHl9bO
効果がうすい?
やらなかったらもっとひろまってたんじゃないの?
509名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:11:35 ID:g/kJi7//0
これは言っちゃダメだろ
510名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:12:59 ID:tzsUM9Eu0
>>36
官僚は微笑みながらこの状況を見てるんだろうなあ。
御し易し与し易しわが民よ、みたいな
511名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:14:22 ID:3P9Sso0E0
さて、朝日の社員がどれだけ麻生叩きをしてるか数えるか。
512名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:16:04 ID:RPDRoNTfO
やらなかったらもっと拡大してただろーがクズ
一番は海外旅行禁止にすべきだったんだ
513名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:16:41 ID:x7iHVHVJ0
マスコミは国家を動かす大きな力がある。
マスコミが内閣や自衛隊を監視しているように
一般国民はマスコミの不正を監視する必要がある。
514名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:18:52 ID:OIxqXdJ40
厚労省を辞めて下さい
515名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:19:07 ID:yJ/P6T4T0
ハゲが夜中に記者会見までして散々騒いでおいて、
今になって冷静にして下さいはないだろw
516名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:20:38 ID:7Pamy25i0
豪華客船(飛鳥. etc.)を、国家権力にて、お金を払って借上げる。

そこへ、新型インフルエンザ患者を、7〜10日間、隔離。治療する。

医師は、自衛隊の医務官、衛生兵も動員する。

それでも、足りなければ、自衛艦内に1人用テントを張り、同様の

措置を早急に執行する。

これしか、感染爆発( Pandemic, Outbreak )を防ぐすべは無い!!。
517名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:21:44 ID:ApwvcCcu0
効果小さいから止めたいじゃなくて失敗の責任取って役所を辞めればいいのに
518名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:23:51 ID:HmhlaQpd0
OBとかさすがに怒れよ。この発言は流石に東大まで出てバカなんじゃねーの?
官僚の質がかつて無いほど低下してるのを実感した。
519名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:24:52 ID:MAf37/Jo0
よし、今後こういった事態になることに備えて、
航空機離発着可能で大量の病人を収容可能な大型病院船を早く建造するんだ!!
520名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:25:02 ID:ZQkg4ttf0
>>518
昔から酷いもんだろw
足尾の鉱毒から何も変わってねえ。
521名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:26:32 ID:2a2IBnNS0
要するに選挙目当てのパフォーマンスでした。
と、厚労省の中の人が言ってるということは、
官僚は既に自民党を見限ったということだな。
522名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:27:53 ID:KCDeQvKt0
舛添が官僚の責任にする前に先手を打ったなwwww
523名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:29:26 ID:KBSjcWVF0
というかマジでやってると信じてた奴が馬鹿だろ。知的障害。
524名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:30:35 ID:uCPwWG+xO
首相はバイキンマンのコスプレ着て
日本は今コスプレモードであることをアピールするべき。
525名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:30:43 ID:gqpuSy49O
学校とかでマスクしてるのも
校長の対策してますってアピールだしな
526名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:30:54 ID:U9EcQbXL0
京都wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
527名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:33:17 ID:tzsUM9Eu0
>>23
日本の官僚ども。噴飯ものだな。
528名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:34:22 ID:1cAo1qss0
検疫で発見できたのが4人ですり抜けてるのが2人、更に発熱してない潜伏期の奴も入れれば
補足率は2割もいかないのではないだろうか?
529名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:35:46 ID:Ce8ZQyal0
アホな官邸の手腕がわかったな。

これでさっさと選挙してくれれば、さっさとそのアホ官邸のやつら丸ごと消せる。

今回の対応といい、海外のGDPあげるとかの話といい。
なんにもまともな事やらないし、やれないのがよくわかった。


あ、前から変わってないか
530名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:39:40 ID:j8AKJIGp0
ここまで過剰な対応をしたのは今の国民がそれを求めているからだろ?
BSEや産地偽装、農薬汚染などの問題を経て、政府、官公庁は世間の目の厳しさを体感して来た。
感染を防げなかったからってそこまで叩く必要ないじゃん。
過剰なまでに、馬鹿なまでにやらなきゃおまえら納得しないじゃん。
531名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:40:29 ID:HchTBFjv0
で、煙草インフルエンザ対策は?
532名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:44:29 ID:1cAo1qss0
結果的に関西で蔓延してることじゃなく、水際対策の検疫が
・そもそも潜伏期の奴はスルー
・新型発症して発熱してても3割以上スルー
という使えない対策だから叩かれてるんだろ。
過剰な反応というなら鎖国とか外出禁止令でも出せば損失は計り知れないが効果は高かったろう。
533名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:44:43 ID:bs7S2rts0
日本で一番最初に興奮して取り乱した舛添w
534名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:46:04 ID:ZQzNA94p0
結局ただのアピールだと認めたか
535名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:46:16 ID:quUchFUQ0
>>1
>繰り返し防護服を着た検疫官がテレビに映れば

俺はあれを見るたびに、「復活の日」や「アウトブレイク」で
人が死んでいくシーンを思い出して恐かったよ。
536名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:47:31 ID:I6pL8GwA0
またアリバイ作りか
537名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:48:24 ID:HLRa+J2B0
思ってても言っちゃダメだろwww
538名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:52:35 ID:1cAo1qss0
水際対策wの現在の効果
・4人の罹患者を発見
・2人(+α)の新型で発熱してる奴をスルー
・普通に発症者と同数以上いそうな潜伏期の奴をスルー
539名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:57:59 ID:JDr+Er2r0
官邸ってアホウ総理のことか

やっぱアホウだな
540名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:00:11 ID:Zp25aqZg0
>>508
ひろまったからどうだってんだよって
アメリカ政府が言ってた
541テンプレ2009:2009/05/21(木) 21:09:00 ID:1zhu83ck0
10.喫煙と(インフルエンザ)ウイルス に 繊毛について を追加

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/468 <<クリックで情報の詳細(2ch内リンク)
1、今は亡き筑紫哲也さんの失言から失敗学的な見地から学ぶ教訓
(ナチス・ドイツによって強制収容所のガス室で用いられた毒ガス・繊毛 )

2、JT条例アンケートに社員等を動員工作、社員による駅での放射性物質散布事件
イギリスでのJTの活動

3、タバコの循環器系への影響 「バセドウ病 たばこ」「バセドウ病 喫煙」
「バージャー病」「フリーラジカル 喫煙」、「活性酸素 喫煙」でも検索してみよう

4、タバコに含まれる物質について
*毒物及び劇物取締法の毒物(劇物より毒性が強い)
→ニコチン、シアン化水素(=青酸ガス)
*化学兵器禁止条約→シアン化水素(=青酸ガス)
COPD(タバコ病)とは?海外のタバコパッケージの写真へのリンク
タバコでハゲる、乳幼児突然死症候群
喫煙と自殺、ニコチンの脳への影響
女性の喫煙者は短命、寿命は一般平均寿命より14.5年短い

5.受動喫煙、副流煙の影響

6.謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?
7.×俺たちの麻生 ○タバコ屋の麻生

8.飲食店を「全面禁煙に」が半数―東京都調査
飲食店での受動喫煙に関する意識調査,回答者の95%超が飲食店に対して受動喫煙対策を希望
9.たばこと火事
10.喫煙と(インフルエンザ)ウイルス、繊毛
542名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:09:43 ID:Dh85i2AM0
>>538
あれだけ騒いで陽性4人って
どんだけザルだよ。

で、効果が小さいなら、
効果を上げる改善対策を取らなかった役人は
まして、ひとごとみたく「やめたかった」なんていってる役人は
給料泥棒でクビ
543名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:19:17 ID:wkr6lv6aO
弱音を吐いたら負けだぞ!おまえらの力そんなもんじゃないはずだ!
言いたいことなんて何にもありゃしない!どうせみんなただの淋しがり屋!
よーし行くぞお!みずぎわー!レッ!GO!レッ!GO!レッ!GO!
544名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:27:21 ID:mTZTwqRw0
.       / , ヘ` 、    ____   / ̄ ̄ ̄ヽ、
     / /   ヽヽ, '´         >′, -― 、  ヽ
.     / /    、 /          /     ヽ    ',
    {  ト 、    〉      /     l         ',    |
    ヽノ  \ / ゝ-' `ー'⌒ヽ  ll  ヽr'     人   l
.           Y {  。 。   ノ  U   ヽ   /  `ー‐′
           |  r'n n)  -―‐-       /      あ〜あ
         ノ  ` ̄            |       とんでもないことに
.          {   r―――‐ァ      ノ      なっちゃったなあ……
.          ヽ、  `ー―一′    _, <_
          >r―――― ' フ7:!     \    
.          / /:!|  /;ス´   //://      _>、  
      / //:/ レ'〉:イ ヽ/ /:/ l  / ̄  _>
     /  / l::!,.. -/::::|  -‐- l::l  !/ /  ̄ ヽ
.     ト--┤ l::l  /:::::::!     |::|  〉-イ      |
545名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:39:03 ID:E2E8JrmL0

【ゆとりインフルエンザ:東京編のまとめ(2chより)】

○「模擬国連」招待参加の上位5校の生徒10名の感染が確認されていない(「模擬国連」は感染源ではない)

○「模擬国連」は20ヶ国以上から2千人以上の優秀な生徒が集まり、英語で議論する(落選し呼ばれてませんでした)

○日本代表として参加した高校生は、国連日本政府代表部を訪問するなどカリキュラムがぎっしり(国連日本代表部にすら訪問してません)

○模擬国連の代表選考に落ちた(そもそもお呼びでない)

○100人規模のダンスパーティには参加 (参加後は○交パーティー?)

○パーティーではジュースを回し飲みして大騒ぎ

○呼ばれてもいないのに模擬国連に「参加した」のは7人 (正式招待代表五校は生徒2人教師1人づつ)

○「参加した」と言ってるが、なぜか正式招待組とは出発日も帰国日も違う

○校長:「交流はキャンセルした」(そもそも「模擬国連」には呼ばれてません!)

○校長:「模擬国連に参加するために行かせた」(参加してないはずですが?常識的な判断能力あるんですか?嘘つくことも教えてるんですか?)

○校長:「子供たちが得るものは何物にも代え難い!」(日本での何万人もの健康被害、社会混乱、経済損失より大事ですか?)

○校長:「日本から来た他校の生徒と接触があったかどうか分からない」 (日程も目的も違うので)

○校長:「観光はできるだけキャンセルさせた」 (自由の女神、グラウンドゼロ、買い物、ミュージカル、ダンスパーティ、これ以上どこに行くつもりだったの?)

○校長:「学校行事で行ったわけでない」 (じゃあ何で「現地で本校の専任教員が同行」とか学校のHPに書いてるの?大丈夫ですか?)

*****人の迷惑は全く顧みず、自分はやりたい放題!!!!、自分が良ければ、他人は犠牲になっても良い!!!、これぞまさしく「ゆとり教育」!!!、続き、追加、徹底的によろしく*****
546名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:39:04 ID:gOC9Hf9t0
>>1
これさ、話が一方的だと思うんだよ。
最近の例の高校生らの態度を鑑みると果たして国民のほうは防疫に協力的だったのか?って問題がある。
潜伏期間内のマスク着用は防疫に効果あるのに
547名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:16:16 ID:LCqEoqPBO
こういうのはエボラ並みの強烈なやつが一度パンデミックしないと機能しないんだろうな。
548名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:21:38 ID:Y3yjrwBN0
>>542
戦略的に間違ってるのは現場では補えないということだよ。


549名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:22:38 ID:LCqEoqPBO
強毒性バージョンの予行演習、なんて事を多くの一般市民が真面目に考えるのは、日本くらいなんだ。

再変異の場合とか。
550名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:25:49 ID:brf2B7zU0
この新型インフルエンザって、
暑さに強い気がするのは、僕だけ!?
551名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:28:11 ID:mcpl0flf0
>>550
別に普通のインフルだって夏場に流行ることもあるよ
552名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:29:49 ID:UGDpuyGT0
10日前に
国内感染は時間の問題で当たり前
水際対策にこだわりすぎるのはバカらしいと言ったら
フルボッコにあったのに

おまいら手のひら返し早すぎw
553名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:33:27 ID:7bGJ1xPSO
ま、水際をやるんなら徹底的にやらないと意味ないよな。
完全鎖国にしないとキャリア検疫スルーは必ず出る。
554名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:36:10 ID:lFZVsVc+O

……生え際……

……気になりませんか…

555名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:37:39 ID:4NZJmiccP


  水際対策は、瀬戸際バカ麻生の選挙対策でござるの巻w

556名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:40:52 ID:iqrviKqi0
本気でやるなら通常の航空便を全部止めて、
政府のコントロール下の専用便のみとし、到着したら入国させずに
全員3〜4日間ホテル住まいして、潜伏期間を超えてから入国審査にするしかないな。

一便の欠航もさせずに1・2時間の検疫で済むわけがないわい。
557名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:42:56 ID:nnP+Iqlu0
バカなアピールをするのはマスコミ対策だろ
それをはっきり言えよ
そしてはっきり書けよ
この国がだめになったのはホントにマスゴミのせいだなあ
558名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:42:56 ID:LQ2AkSQG0
これだけ時間稼げれば十分準備はできてるんじゃないかな。
豚インフルの事知らない人いないだろ?
559名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:44:05 ID:JO3phOMwO
>>556
昔のオーストラリアはそうしてた
2週間ぐらい
560名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:45:08 ID:gZE6QDE1P
ぷいぷい 09.05.21 新型インフル感染 東京、神奈川でも
http://www.youtube.com/watch?v=FeGAq1lPomc

石田:
「A型インフル認定で終わってる人が東京にはたくさんいる。
その人たちが新型インフルでは無いという保証はどこにもない。」
561名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:52:01 ID:/xubXRk5O
水際対策やらなかったらもっと早い段階で感染拡大してんじゃない?

562名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:53:00 ID:/aCflA+F0
本来は熱を出している人すべて強制入院が良かったんだけどね
563名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:59:31 ID:dhwN9tAR0
>>561
神戸の新型インフル感染、初確認前に拡大か
http://www.kobe-np.co.jp/rentoku/shakai/influenza09/0001938162.shtml
564名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:00:34 ID:pIrywdDrO
まぁそんなもんだろ。
来たるべき鳥インフル起源の新型インフルのために、神様が与えてくださった
演習の機会だと思えば。
565名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:01:19 ID:0tAAdOqw0
小さくても、やるべき事はやるんだよ!!!!!!!!!

お前の頭で判断して、しゃべるな!

公務員なんだぞ?
566名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:02:05 ID:Y9Y6Q88t0
ソースが中国新聞ニュースw
567名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:03:41 ID:VlMN8pmH0
帰国者・入国者を、問答無用で10日ばかり隔離してればよかったんよ。
568名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:03:51 ID:XDWE2jgO0
実際、水際対策をやめる方向という報道がされたときは
2chにもう諦めたのかという書き込みが相当あったから
効果的なアピールには間違いなくなっていたな。
569名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:04:57 ID:FwHU2ZBH0
>>556
しかもそんなに時間掛けた検疫はごく一部の便に対してしかやってないからね。
墨米加以外からの到着便はノーチェックと言っていいレベル。
570名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:06:36 ID:Ay+WixKY0
民度の低さの表れ
水際対策が潜伏期間のある疾患に意味がないのは
公衆衛生の世界では常識、こんなアピールが必要な愚民
が多数なのが日本の現状。

新型インフル関東に出てないとかは全て嘘
各病院が自分のとこで一例を出すと大打撃を
こうむる為検査キットが足りないとか
タミフルの在庫がないとか(患者用は、職員分は蓄えている)
言って診察拒否して検査も拒否してわざと出ないように
してるだけ。神戸で最初に出たのは見た医者が真面目すぎた。
571名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:07:33 ID:WoYOk5+s0
>  「繰り返し防護服を着た検疫官がテレビに映れば対策のアピールになる。政治的判断で
>  続けたのだろう」と指摘する。(抜粋)


こういう無意味な「ちゃんと仕事やってますよ」的なアピールやめろ。
実際は何の意味もないのがわかっていながらなんでそんなに人の目が気になるんだ?


意味なくダラダラ残業やってたほうが評価が高い団塊世代以降の日本の弊害。
572名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:07:59 ID:bJu909ah0
今更wwwwww
573名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:08:58 ID:puRfD8Gf0
国内で流行するまでは水際対策しかないだろうに

>「繰り返し防護服を着た検疫官がテレビに映れば対策のアピールになる。政治的判断で
> 続けたのだろう」
むしろこの発言のほうがきわめて政治性を帯びた発言のような気がするね
574名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:10:04 ID:FwHU2ZBH0
それにしても日本がこんな馬鹿げた水際ごっこやってるもんだから
日本大好きなタイが真似しようとしてるぞ。
しかも日本からの到着便に対して。
575名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:10:09 ID:toB2Aw8d0
【金融庁】公認会計士試験を強行実施予定【我が身はしっかり保身】
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1242910998/

24日の受験予定者は17371人です
国家主導で25日からウイルスを全国各地に撒き散らそうとしている!
576名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:10:55 ID:/ozNqy8vO
マジで恐いのはこの冬
577名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:12:48 ID:ujkMya7m0
水際対策を本腰を入れて行うつもりならば発熱の有無にかかわらず
帰国後1週間は停留措置のために完全隔離が必要というわけだったのか
でもその隔離期間中にうつされるかもしれないけどw
578名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:13:35 ID:KKpUryC40
そら、WHOが騒いでるんだから、対策とらな株価なんかに影響するだろうからな。

当然だろ。何が問題なんだ?
579名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:14:13 ID:M1V8IWCk0
まあとにかく、海外と大阪神戸に体弱い奴は行くな。
580名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:17:01 ID:Ay+WixKY0
お前らこの間
検疫官=公的病院の勤務医が強制出勤
って凄まじく無駄な配置をしてたんだぞ
そのせいで人員不足の病院で亡くなった人のほうが
実際問題多かったと思う。
581名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:19:50 ID:gOC9Hf9t0
マスクをしない国民も悪いよ。
582名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:20:01 ID:gK73xXeK0
大阪のあいつらが空港で隔離されずに帰っていたら、
すぐに登校して大量感染引き起こして病院関係者を過労死させていたぞ
583名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:20:31 ID:uJ9g3oHw0
何もやらないで感染が広がる方が良いとは不思議な事を言う
効果が大きい小さいで言うのならどうしたら効果が大きかったのかね
そういう手段があったのならそれをやれば良かったんだよ
やれないのならやれる事をやるのは間違ってはいない
584名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:22:06 ID:aMTMUj3hO
病院て普段から空きベッドなんてないもんね
鳥が来たら病院は機能が止まるなあ
保健所や救急車に電話が殺到して通じないから病院に押しかける患者がウイルスを更に拡大させるだろ
医者も看護士も危険な仕事やりたい訳ないから早々に逃げ出すだろうし
政府は分かってるが何にもしないんだろうな
自分らの給料が一番大事な屑ばかりだからな
585名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:25:38 ID:FwHU2ZBH0
>>583
だから何度も書かれてるじゃん。
出発した地域にかかわらず到着の全便に対して、乗員乗客をひとりずつ個室に
1週間ないし10日停留。
まあ無理だけど。
鳥の時にはこれをやるか空港閉鎖するしかないでしょうな。
586名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:27:25 ID:bs7S2rts0
糞官僚と糞政治家が為すことは何時も税金の無駄使いで終わるなw
587名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:31:32 ID:bHiDcI130
>>573
水際作戦で時間稼ぎじながら、大流行を見越して
タミフル・リレンザを家庭で備蓄させるっつー究極の荒業があるw

薬が手元にある安心感でヒステリックな行動が抑制されて
パニックを抑制する効果が有る言われてる。

新型発生後、薬局でのタミフル販売を解禁した国もあるが
実際の効果は今のところ不明。
588名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:33:29 ID:zOsyqCCr0
結局、水際対策とったら、何もしないんじゃねーの?

橋下なんか、感染状況について情報は口にしないで、都市機能の回復しか口にしていないし
589名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:34:56 ID:1Z0Judbu0
マスコミが馬鹿すぎるのがこの国の不幸。
自分たちの懐を満たす為にやりたい放題。

電通の戦略十訓「混乱をつくり出せ」
590名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:35:08 ID:Zp25aqZg0
水際とかいうアホなことをやろうっていった奴が
問題なんじゃないの
591名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:35:25 ID:9R2WsVId0
舛添厚生労働大臣の謝罪マダ?
592名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:39:09 ID:bs7S2rts0
検疫フェア狂走劇は責任回避のためにやってただけじゃん。
593名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:40:09 ID:UveD840+0
まあ、実際に患者を発見するにはザルだったから気持ちも分からないでもないが
国民への注意喚起のアピールだから良いのじゃないの
旅行前や旅行中にいくら危険なところには近づかないでって言っても
誰も気を止めて聞いてはくれないからな
594名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:43:17 ID:FwHU2ZBH0
>>583
そうそう大事なこと忘れてた。
効果と言うことで言えば、GW中に渡航延期勧告を出してれば
大幅に旅行者を減らすことができたはず。
これが出れば旅行会社や航空会社がキャンセル料の減免をやるので。
今回、もったいないし政府も特に制限掛ける様子もないしということで
旅だった人がかなり多かったかと。
595名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:44:06 ID:miJErMfOO
厚労省が形だけの見せ掛けの対応をしたために、
逆に有効な対策を怠る原因を作ったともいえる。

厳正に単なる海外旅行者には、対応をすべきだった。
596名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:46:07 ID:dhwN9tAR0
防護服や深夜の会見で派手に注意喚起した後で、大した事ないから冷静に行動しろとか言ってるね
597名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:47:15 ID:bHiDcI130
>>590
水際作戦は、国民のパニックを防ぐには有効な手段なんよ。
海外で感染が拡大 → 国内で感染者が発生 まで、国民を落ち着かせる効果がある。
実際、国内第1号が神戸で発見されるまで、誰も(マスコミも)大騒ぎしなかったでしょ。

要は、水際作戦で時間稼ぎしてる間に
国内で感染者が(当然)出た場合に
国民の不安を和らげる次の手を打つ必要があった。

つー事ですよ。
今の日本で何が出来たかは分からないけどね。
598名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:50:02 ID:Zp25aqZg0
>>597
最初からアメリカみたいに
たいしたことねえから
とりあえず静観しとくわ
で、よかったんじゃないの。

あんなの対策しても無駄だってことは
ちゃんと説明できるわけだし。

遅らせる効果もなかったわけで。
599名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:52:56 ID:FlB5azbRO
水際作戦無しで国内感染者が見つかっていたらマスコミ&野党が嬉々として内閣批判してたんだろ
600名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:56:13 ID:YZHART7i0
>>597
今回のでたいしたことないやと思って
狼少年状態になるのが怖いな
601名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:56:29 ID:dhESPIuj0
age
602名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:57:09 ID:HycJ54Rv0
>>1
あーあw
603名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:57:54 ID:BtFLjWq20
>>1
    ∧__∧
    ( ・ω・)   これは なんどす?
    ハ∨/^ヽ
   ノ::[三ノ :.、
   i)、_;|*く;  ノ
     |!: ::.".T~
     ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
604名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:58:44 ID:FwHU2ZBH0
>>599
つまり批判を避けるための存在だったわけですね。水際なんとかって。
ウイルス相手に与党も野党も主義思想も関係ないんだから
馬鹿げた話を持ち込まないでほしい。
605名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:00:05 ID:bs7S2rts0
>>599
いやいや、最初からこれで有効に防げると誰も思っていなかっただろw
606名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:07:48 ID:CUmyD1RX0
かれらは対策をしてますという絵を見せたかったわけだが、
その絵と効果のバランスがあまりにも崩れていることを批判されている。
つまり立派な税金の無駄使いw
607名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:09:44 ID:wju9SnCX0
    マスゾエが絶望的なクソ人間だということは置いといて、
    日ごろ「村山は×人殺した」とわめく2ch危機管理厨は
    どうしてマスゾエを刺しに行かないの?

    馬鹿なの?

    死ぬの?
608名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:12:13 ID:6W+gjiyz0

あほう政権じゃこんなもんよ。

あほうとますぞえは全責任をとって逝けよ。
609名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:13:07 ID:6oeQoB8R0
まぁトップがあれだからなぁ。

年金は1年後で最後の一人までだっけ。

まぁ民主党が政権とってなかったことを恨むしかないね。
610名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:14:21 ID:BwY0xi600
城門守ってるふりをアピールしてただけか
賊はとっくに城内に潜入してた
611名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:14:37 ID:dJxgKiAq0
>厚労省の対策メンバーの一人は「われわれも水際対策の効果が少ないのは知っている。やめたいが
>官邸の判断になっているので、勝手にやめられない」と打ち明ける。



実名で。
612名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:16:08 ID:nzS8VSpZO
とりあえず、今回は鳥インフルエンザの予行演習だと思ってました。
もし民主党政権だったら、やっぱり日本人より外国籍の人に対しての優遇策をだすのかね。
613名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:38:26 ID:kSx4J93S0
ひでえ
インフルエンザを口実にして
完全に自民支持率のために利用しただけじゃん

国民そっちのけもいいとこ
自民党はこんなんで騙せると思ったら大間違いだぞ
年金問題もインフルエンザもきちんと責任取れよ
614名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:44:08 ID:yYBnZrR/0
寒気が
615名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:49:16 ID:mZhJpxd70
専門家は水際作戦に際してどういってたのか知りたいな。
厚生労働省の人ですら効果が小さいってのがわかってたはずなのに
だれか強行したやつがいるはず。
その責任者が責任とって辞めるべき。
616名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:51:03 ID:sYxL9mFK0
帰国者全員にマスク配布して着用してくれたら海外からのものはそこそこ防げた。
617名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:56:27 ID:umVpgwNr0
>>615

>>111
>>119
あたりをご参照あれ。
618名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:59:41 ID:V1i0vwXE0
>>617
>>111,119も皮肉ばかりで冷静な意見とは思えないな
619名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 01:04:42 ID:yopjN8+i0
だから公務員は嫌い。残業手当とか休日出勤手当もらってるんでしょうね。
620名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 01:10:07 ID:QXZ5Grxp0
そうは言ってもね
やらなければやらなかったで、文句が来るのだし
こうした事を問題とする連中は、何があっても問題とするよ。
それもあるから政府の対応は間違っているとは思わない
未知の脅威に対してはしっかりした対応をする。それが兵法の常道だし
621名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 01:10:55 ID:umVpgwNr0
>>620
しっかりしてないし。
622名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 01:11:00 ID:HBMjwWK3O
対策メンバーって医官か?
確かに研究所の医師も厚労省職員だけどさぁ
623名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 01:14:18 ID:p6+YAeui0
やらないよりはやった方がいいんじゃない
624名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 01:16:22 ID:IxtY7Ru10
アピールのためだったというなら納得もいくな。
鳥インフルを想定してたとしても穴だらけだったし
625名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 01:28:18 ID:yVF2+/Lm0
アピールといっても舛添の売名行為レベルだからな・・・
626名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 01:28:35 ID:CNAafFE40
選挙対策のパフォーマンスならしょうがないな
627名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 01:30:24 ID:B/Pyh3x70
薄らハゲ大臣は、
所詮「朝まで生テレビ」の出演歴と、明快な物言いが醸し出した
エセ知識人であって、大臣の器ではないってこった。
628名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 01:31:40 ID:SymcJ5fq0
結局桝添1人が頑張ってたってわけか。
政官がこんなバラバラじゃそもそもがうまくいくわけなかったな
629名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 01:37:04 ID:RCZ+4Qjr0
>>627
カイワレ食ってみせるお遍路大臣より
遥かにマシだよ
630名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 01:41:54 ID:u8CGAoEl0
何も出来ないんだから神頼みしかないだろ今頃は雨乞いかな
631名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 01:49:15 ID:3v7cRu2k0
税金の無駄だな。
金返せ、ハゲ!
632名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 02:40:11 ID:KSAL3CIt0
結局政治家のパフォーマンスに振り回されたわけだ
反対しない役人も役立たずだが
633名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 02:46:22 ID:mZhJpxd70
アホ太郎のCMとかってほんとに流れてんの?

どこまでアホなの?
634名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:21:03 ID:9tmjhcWg0
東京の医師「何故か4月にA型インフルエンザが流行してた。先週も10人以上いた。全部季節性と診断したけど」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242776931/l50
【新型インフル】 「東京では、なぜかA型インフルが4〜5月に増加…不気味だ」…検査してないから新型か判別できず
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242781975/l50
【新型インフル】「東京で、なぜかA型インフルが4〜5月に増加…不気味だ」…検査してないから、新型じゃなく全部「季節性」扱い★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242789780/l50
「A型インフルの患者が4月から増えてきてる。検査してないから全部季節性ってことにしてるけど」…東京
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1242798733/l50
【新型インフル】「東京で、なぜかA型インフルが4〜5月に増加…不気味だ」…検査してないから、新型じゃなく全部「季節性」扱い★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242799885/l50
【新型インフル】「東京で、なぜかA型インフルが4 ̄5月に増加…不気味だ」…検査してないから、新型じゃなく全部「季節性」扱い★5
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242844422/l50
【新型インフル】「東京で、なぜかA型インフルが4 ̄5月に増加…不気味だ」…検査してないから、新型じゃなく全部「季節性」扱い★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242828666/l50
ようやく東京都も、無渡航の人への新型インフル検査開始 ニュース速報+板では関西在住歴のあるばぐ太☆φ ★氏が熱心にスレ立て中
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1242790814/l50
新型インフル国内感染200人突破 依然関東はゼロ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242791535/l50
東京で新型インフル感染者が“出なかった”本当の理由 「検査に4万円」「五輪招致にマイナス」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1242916915/l50
【新型インフル】河村官房長官 “感染拡大の状況ではない” [05/21]
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242877593/l50
東京では、渡航歴がなければ精密検査をしなかった
http://kanto.machi.to/bbs/read.cgi?BBS=kanto&KEY=1242862495&LAST=50
635名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:24:10 ID:cCPzg4M2O
>>618
日本人は集団ヒステリーな体質があるからな
こんどはマスク業者を執拗に批判する人間があらわれる
636名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:27:06 ID:9tmjhcWg0
http://mainichi.jp/select/today/news/20090519k0000m010073000c.html
「健康観察の対象が東京都内で1万人もおり、水際対策の担当者を国内対策に回したい」(東京都)
637名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:28:45 ID:h4zCYgiS0
>>619
危険業務従事手当とかも貰ってるだろうな
638名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:28:53 ID:+Wr53nF0O
>>629
改革が嫌だった官僚にハメられただけだろ。

ガセ情報を掴ませて公表させたクソ官僚は何故なんのお咎めもないのかねー?
639名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:30:44 ID:VokDl0oA0


アカとT豚が、豚フルスレで大騒ぎして、社会不安を煽り麻生内閣叩きを
したいらしいよ

実名を晒せ、学校へ電凸しろと自作自演、集団中傷を加熱させ、マッチポンプテロ麻で
ネットの闇叩き、ネット規正法へ向けての世論誘導もしたいらしい

乗せられる奴は馬鹿だ


640名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:30:52 ID:VU7uXkjl0
阿呆・ひょっとこ はしゃぎすぎだよ
641名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:31:23 ID:5vr5PyvKO
そりゃアメリカ人にも笑われるわな。
馬鹿馬鹿しいと思っていたのはやっていた本人達だけで、
それを見たバカな奴はだまされたわけだ(笑)
642名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:32:42 ID:aVi6Nu3/O
舛添の選挙パフォーマンスに踊らされた国民が哀れ。
舛添しね!

自民には政権担当能力なしだ。
税金私物化の官僚も許さない。


衆院選は、自民と官僚を同時に倒すことになるから、民主に投票する。

643名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:32:44 ID:RAoRuuqjO
こんなクズが日本をダメにしてきたんだよなぁ 給料分文句言わず働けよ
644名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:33:31 ID:guYsCphm0
だったら最初に言えよw

後だしでどんだけwww
645名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:33:57 ID:cCPzg4M2O
>>639
まあ日本人の体質もあるんだろうね。
世界の笑いものと言われると、集団ヒステリーを起こして、マスク業者にまでインネンつける奴らが出てくるし。
646名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:34:27 ID:Oqa2jeFz0
65年ほど前、硫黄島に着任した栗林中将は、大本営の指示した水際作戦から
洞窟での長期戦に方針を転換する英断をしました

647名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:36:09 ID:0fvZVv980

> 厚労省の人「水際対策、効果小さい。やめたかった」、検疫官「防護服姿がテレビに映れば、対策してるアピールに」

/'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
648名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:38:02 ID:wq0JmaoW0
>検疫官がテレビに映れば対策のアピールになる

まあこれは概ね成功したな
実際、この板でも乗せられてるバカが多数いた
649名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:38:11 ID:1q3u5nxTP
まあそんなことだろうと思ってたよ。
この国は科学的な判断より感情的なイメージが優先される。
非科学的で非論理的で非合理的なんだよ。

医学的に言えば感染→潜伏期間→発症となるのはよく知られたことで、検疫が
サーモグラフィと問診のみってことは発熱してなくてかつ自覚症状がない
潜伏期間にある感染者は国内に進入してしまうってことだ。
あんなのなんの検疫効果もないのは明白だった。素人だってわかる。

そもそも病気自体がタミフル・リレンザも聞くし、海外で実施している対処療法
だけでも回復する程度の季節型と大差ないインフルエンザだとわかった時点で
特別扱いに意味などなかった。専門家もそう指摘してたのに政府がひたすら
パニックを演出していた。

いい加減、自然科学の事柄について科学的な判断の出来る国になってもらいたい。
650名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:39:38 ID:7cdMAkns0
こんな出所不明の情報信じ込むなよ
651名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:40:16 ID:chiZ65JY0
インフル関連のスレ多すぎだろ。
やっぱり2ちゃんの記者はマスコミに踊らされやすい。
652名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:41:27 ID:sfrgQD1k0
>>644
最初からネタばらししたらアピール効果が無くなる
653名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:42:02 ID:s42vz/0D0
厚労省w

事前に「頭の良い俺様はこんなゴミ対策じゃ効果小さいことわかってた」
ってなら対案だしときゃいいだろ。

失敗した作戦を後だしで批判するだけなら2ちゃんニートですら出来る。

つーか、2ちゃんニートレベルの奴がいまや役人なのか。
かつては優秀だった官僚さまもゆとり化してんだな。
654名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:42:38 ID:s/oGw58D0
厚労省の人で記事書ける現実
それを真に受ける馬鹿者たち
655名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:43:00 ID:j2U+oWIM0
>>645
それコピペ
656名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:43:57 ID:sfrgQD1k0
>>649
というか、これは本当にスペイン風邪クラスのパンデミックが起きたときのための模擬演習
だと思ってるんだが。
火災訓練と同じで、これが訓練ですよと最初に言ってしまたっらみんな真面目にやらない
から実線想定した演習にならない。
657名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:44:02 ID:cezVRyhK0
それでも関西から持ち込まれるまで東京には感染者はゼロですwwwwwwwwww
658名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:45:21 ID:fLZg0QK0O
鳥フルのときは渡航禁止にするしかないな
659名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:45:34 ID:9IEXl3CU0
>>644,650,653

現役の検疫官からは以前から問題提起もされてて
対案も出されてるよ
660名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:45:46 ID:r18htOGAO
厚労省の人=記者の脳内妄想
661名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:46:29 ID:sfrgQD1k0
>>653
マスコミが100%後出し批判で番組作るからしょうがない。
この国は衆愚政治が進んでしまってみんな、デマゴーグ=TVの影響をもろかぶり
するし。その愚民目線にあわせないと選挙に勝てないのも事実。
662名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:47:05 ID:HGOpMuW00
麻生が危機管理能力をアピールしたかったんだろ。
えらく間抜けな事やってるなぁとしか思えなかったけどw
663名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:47:39 ID:UxENwvSb0
舛添の年金に関する対応も同じだ。
やっているふりを見せれば国民は納得すると。国民を愚弄している。

664名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:47:40 ID:IQtKh2le0
じゃあ何をすればいいんだよwマスゴミwww
665名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:49:23 ID:H3ATvLdAO
やらなかったらやらなかったで叩くマスゴミw
666名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:49:28 ID:cCPzg4M2O
>>661
それはあるな後だし批判。
「オレは始めから言ってたんだ」みたいな怪しい奴らが
667名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:50:54 ID:priNBu310
舛添はすぐ興奮するからな。その場その場で格好いいことを言いたいだけ。
668名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:53:43 ID:pnrwz/pJ0
現場の何人をサンプリングして、どういう割合で、こういう意見を言ってるか分からないじゃないかぁ。
そりゃ、探せば色々な意見もあるだろうよ。

てか、逆に検疫してなかったら、国民/市民の安全を何だと思っている!!!ってなる癖に。
669名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:53:45 ID:+GYl/ta2O
>>「防護服姿がテレビに映れば、対策してるアピールに」

えー。やっぱり最初から言われてる通り、ただの選挙対策だったの?
めちゃくちゃ大騒ぎになったのは選挙前だからかい。

あーあ。くだらね。
670名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:53:57 ID:jA90ZxZXO
>>661
民主主義は罪だな
671名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:55:03 ID:4hkPtdfn0
この板にはあれが効果あると信じてるアホがわんさかいたけどなw
672名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:58:25 ID:HGOpMuW00
水際対策がほとんど無意味なのは自分の頭で二秒ほど考えたら分かりそうなもんだがなw
673名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:59:16 ID:eCOag64F0
>>653
頭が悪い人間にだって、底の抜けたバケツに茶こしをあてがっても
無意味なことくらいわかるだろ。
いかりや・仲本のバカ兄弟コントじゃないんだから。
674名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:02:30 ID:0oryW9u60
>「繰り返し防護服を着た検疫官がテレビに映れば対策のアピールになる。政治的判断で
>続けたのだろう」

それでいいのだ。
675名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:03:03 ID:1q3u5nxTP
>>656
だがこれが模擬演習だとしたら国内に侵入を許した時点で失敗ということだ。

この国の防疫体制の甘さは何年も昔から指摘されてることだ。
日本人は島国人だから、ただでさえ大陸や海外の病原体に対して人種的に
抵抗力が低いと思われるのに、防疫意識が非常に低い。

今回の件にしても、そもそもウイルスの原株入手をCDCに頼るようでいいのか。
なぜメキシコ現地に技官を派遣してウイルスを採取するくらいのことをやらないのか。
しかも国が持ってる防疫研究機関は貧相で、レベル4病原体を扱える施設は
筑波にしかない。この機会に日本版CDCを創設してもらいたいもんだ。
676名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:06:01 ID:RVGnevqJ0
本末転倒、セコすぎる
ETCもゴールデンウィーク前に取り付ける事ができた
帰ろうとしたら店の奥から、感謝されるようにギリギリしたんだよの声
他の人はETCカードがギリギリ送られてきた
なんか!?セコイ技ばかり
病院が検査拒否してたのに空港検査だけで、なんか変だと感じてた
おかげで拡大して経済活動に冷や水
677名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:15:15 ID:2stRok/hO
なんだアピールか
678名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:18:07 ID:wUTwBrQsO
分かってたことだろ
意味ないとはいえ何もしないとマスコミに叩かれるからな
679名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:20:47 ID:+H7wEyizO
よくあることです
680名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:23:23 ID:01sWiE6pO
自民は与党権限乱用して全て選挙アピール

マジで終わってくれよ
681名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:36:24 ID:VSJsG7VsO
やらなければマスゴミは叩くしな
潜伏期間があるインフルに機内検疫の効果が薄いなんて最初から想定済みだろ
国内感染が表立っているのにまだ続けているのは完全に無駄だけどね
682名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:38:48 ID:aIaJe7+K0
禿一人をバカだのアホだの言ってすむ問題でもないよな。
「リソースは有限である」ということも踏まえずに「できることはなんでもやれ」と主張するマスゴミや
単純素朴で分かりやすい対策でないと「対策している」と感じない国民にも問題がある。

マスゾエは明らかによく分からずに水際対策をしてたけど、、もし分かっている人が大臣だったとしても
マスゴミや国民が変わらないかぎり結局やらざるを得なかっただろうし。
683名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:40:11 ID:cVmFlFv20
>日本人が馬鹿×

>日本政府がおたんちん○
684名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:56:13 ID:sfrgQD1k0
>>667
基本的に枡添はみのもんたの国会議員版と考えないと。
とにかく常に大衆迎合ありき。視聴者うけする自分をTVの前で演じようとする。

親の介護、殆ど姉にやらせて、さも自分が介護してましてなんてTVや自書でアピール
してるのみたら彼の本質はわかるというもの。
685名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:57:52 ID:DQKUDKDU0
大恥国家ニッポン
ため息をつくネトウヨ
爆笑する朝鮮人、中国人
686名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:59:43 ID:9tmjhcWg0
新型疑い「なし」虚偽回答 川崎市、報道各社に謝罪

 川崎市が20日、新型インフルエンザ感染が確認された市内の女子生徒について簡易検査でA型陽性の反応が
出たことを把握しながら、報道機関の問い合わせに一時「新型の疑い例はない」と虚偽の回答をしていたことが
21日、分かった。川崎記者クラブの抗議を受け市が明らかにした。
 市は「確定結果が出るまで公表を控えてほしいとの生徒の家族の意向を受け新型の疑い例を隠した。申し訳ない」
と不適切な対応を認め、川崎記者クラブ所属の共同通信や新聞、テレビの10社に謝罪した。
 市によると、生徒は20日午後4時35分ごろ、簡易検査で陽性反応が出て、市衛生研究所の詳細(PCR)検査で
午後10時ごろ、新型と確認された。
 市健康安全室は簡易検査の結果を知りながら、午後10時ごろまで報道各社に「疑い例はない」と答え、阿部孝夫市長が
午後11時すぎの記者会見で新型の感染例を正式に発表。同市は、これまで感染国への渡航歴がある市内在住者に簡易検査で
A型陽性反応が出れば、詳細検査を待たずに公表していた。
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009052101000793.html


関東はみんなグルになって必死状態かよ。
「隠蔽」を合言葉に関東が団結しているわけだなあ。

687名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:04:33 ID:tDQkroXS0
結局、舛添とかが患者がでる度に、ハシャイでいたのも、『オレは、こんなに頑張ってるぞ』っていう、
ポーズだったんだね。バカ野郎。
688名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:05:22 ID:ebzg+mfJ0



ド腐れジャップの愚民どもは、ド腐れキムチと同様の熱狂体質のクズ民族である。


脆弱な心身を持つ劣等民族であるがゆえ、過剰反応による集団ヒステリーを惹き起こし、社会全体を自ら混乱させる馬鹿民族なのである。


そして、自ら作り出した混乱に熱狂し、その熱狂に陶酔してさらに熱狂に拍車をかけるという、お笑い劣等民族なのである。


まさに、ド腐れ東アジア社会特有の、幼稚で権威主義的な行動様式なのである。


689名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:23:28 ID:jq9tKUubO
寝ないで一所懸命やってくれてる、なんて言う馬鹿信者は
国会でのこいつのツヤツヤして得意気に語る顔を見てるのか?
憔悴してたら少しは同情するのによ
690名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:24:18 ID:9tmjhcWg0
東京圏は意図的に非海外渡航者以外にもDNAレベル検査は意図的にやってないんだよ。
だからは発見されないわけ。あるいは厚生労働省もグルで東京圏での検査を
甘くして先に関西で感染者を発見させる形にしてそちらに国民のバッシングを
集中させる意図があるというということだよ。つまり確信犯。

【新型インフルエンザ】 東京や関東から国内感染者が出ないカラクリ 【新型インフルエンザ】

【新型インフル】 「渡航歴なくても、疑いを」 神戸は以前から通達。大阪・京都・奈良も追随…一方、東京・千葉は「うちは困難」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242537285/l50
海外渡航歴のない人は検査をしないのだから、出るわけがない不可能です
海外渡航歴のない患者から特定することができた神戸や大阪は
むしろ、国内では優秀な対応ができているかもしれません

>195 名前: 可愛い奥様■LR投票にご参加下さい⇒自治スレ■ [sage] 投稿日: 2009/05/17(日) 17:13:00 ID:nmFjBGd30
>町田の高校2校で大量にインフルエンザ出てるよ。
>でも季節性のインフル扱いで、一部学級閉鎖だけ。
>町田は大きな繁華街もあるのに大丈夫なんだろうか。          ←例によって「高校」ですか、、、心配だ、、、、、
>最新のはこれか。
>http://idsc.nih.go.jp/idwr/kanja/infreport/infl08-09/infl08_09-25.pdf
>首都圏の学級閉鎖は、5/9までの週で、千葉1校、神奈川1校だな。
>23報(4/19〜4/25)がとんでもない数字になってるぞ。
>http://idsc.nih.go.jp/idwr/kanja/infreport/infl08-09/infl08_09-23.pdf
>学級閉鎖 東京11 神奈川4
>> 東京都八王子市 学級閉鎖情報
> コメント
> 今シーズンの学級閉鎖情報は今回で終了とします。       
>ttp://www.city.hachioji.tokyo.jp/fukushi/013092.html
>タイミング良すぎてワラタ
http://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/up2/src/ps21261.jpg

こ れ を ど う  説  明  す る ん だ よ   あ?
691名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:30:22 ID:kbR9mqjq0
本来の政治能力が無い集団が、金や権力ほしさに
続けているから、こういう妙な対応ばかりになる。

かれらが心配してるのは、国家や国民の安全ではなく、
自分の安全。
692名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:37:50 ID:EiDU5WWV0

妊婦は胎児に対する拒絶反応を起こさないよう免疫力が低下しているため、
季節性インフルエンザにかかった場合でも、
合併症を起こして重症になる危険性がある。妊娠中は使える薬も限られている。

(中略)

田代真人・国立感染症研究所インフルエンザウイルス研究センター長によると、
新型インフルエンザの致死率は推定0・2〜0・4%と弱毒性だが、
免疫力が落ちた妊婦には【200倍の毒性】を持つと考えられ、
強毒性の鳥インフルエンザ並みの脅威となる。特に新型インフルエンザは感染力が強いだけに要注意だ。

ttp://sankei.jp.msn.com/world/europe/090522/erp0905220304001-n1.htm
693名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:03:45 ID:EiDU5WWV0
週刊文春ですが
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/
弱毒性なのになぜ国会にマスク14万2千枚、参院議員に「対策キット」


http://blog.goo.ne.jp/idconsult/e/362a76f9c62048123426686bb502b21b
参議院で「新型インフルエンザ基本対策キット」を配布。

この中身が「マスク40枚、手袋3枚、消毒薬1本、防止、フェイスシールド、ガウン」で、
納入業者は感染症研究所や厚生労働省のガイドラインに基づいて準備しており、
記事にはこれは医療者向けじゃないのか?という指摘があります。
694名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:26:40 ID:dbyUPN5v0
進行中の状況対応をえらそうに評価するヒマはあるんですね
695名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:31:32 ID:PbkYYyYx0
麻生のパフォーマンスかよ
「冷静に!」のテレビCMも顔出しで下品きわまれりの政府の現状だよね
テポドンの時は着弾誤報、今回はすり抜け
じっとしてろw
696名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:34:24 ID:ZBWE8Q110
お〜お〜
良い機会だと思って叩く叩く。


と、書くと信者扱いされるんだろうな〜
697名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:38:47 ID:SJkZK9YbO
人混みは危険。
698名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:39:27 ID:l7cxqcX9O
対策しただけ時間稼ぎはできただろ
病院の受け入れ体制が整わないままインフル蔓延したら大変だったと思うよ
699名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:47:30 ID:GGHtloHIO
水際対策でウイルスの蔓延は遅らすことができたんじゃないの?
その間にウイルスの情報も増えたし準備時間が確保できたと思うが。
そもそも時間稼ぎが目的で侵入を防げるなんて思ってるヤツなんていないだろよ。
700名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:47:59 ID:l9tn5aUZ0
気づくのが遅くなった分、時間稼ぎにはなったなw
701名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:51:03 ID:bpErIYSq0
何もしなければ無策だと批難し
やればやったで票稼ぎだと批難する。
どうしろっちゅーねん。
702名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:53:51 ID:IwmaNIg80
>>701
どうしろって解散しかないっしょ
不人気だから何をやっても叩かれる
703名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:55:15 ID:yIaU1YTGO
空港検疫に力をかけすぎたんはマジだろうな
国内体制整えときゃもっと発見早かったかも
結果的に失敗だったのは事実だし
704名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:57:36 ID:bpErIYSq0
>>702
でも解散したら「この大変なときに政権を投げ出した」と
やっぱり批難するんだよなw
705名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:58:42 ID:6RVOdE2G0
防疫は兵法と同じなんだから、最初から懐に敵を招き入れるのは愚の骨頂
なんだが。
「どうせ突破されるんだから、前線に要塞を築く必要なんかない」
「どうせ完全に防げないんだから濠なんか埋めちまえ」
「どうせ殴られるんだからガードなんかさげちまえ」
ってのと同じレベルです。
706名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:58:47 ID:y7X/3mkl0
やらないより、やったほうがよかっただろ。
707名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 14:59:51 ID:eCOag64F0
×感染拡大までの時間稼ぎ
○感染発覚までの時間稼ぎ
708名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:00:09 ID:GyPVtz2l0
お前らぶっちゃけすぎだろw>厚労省の人&検疫官
709名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:02:00 ID:eCOag64F0
玄関に仁王立ちしたはいいけど
勝手口が開きっぱなしだったのが
今回の水際なんとか。
710名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:03:58 ID:lheTycP00
大切なのは
中身より
包装紙
711名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:05:30 ID:6RVOdE2G0
>>709
玄関から入ろうとした人は捕まえられたんだからいいんでねーの?
成田だかで捕捉できた五人がそのまんまウロウロしてたらもっと速く
首都圏でも蔓延してたわけだし。
712名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:07:00 ID:sfO1Ndrk0
H5N1襲来に備えての予行演習ということでいいじゃない。
713名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:08:21 ID:4Mth4ErLO
水際対策意味ねって叩いてるヤツは立川の無防備都市宣言とか言ってるヤツと同じレベルだな
714名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:11:57 ID:eCOag64F0
水際対策が意味がない、ではなく
ザル過ぎて意味がないと言っている人が
多数かと。
あれが果たして水際作戦と名乗るだけの内容を伴っているのか、と。
715名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:12:18 ID:CbvFF2G20
さっきミヤネ屋で、水際対策は有効でないと、東大の准教授が言ってたな。
716名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:16:34 ID:lzZFN+ri0
公益とか社会秩序とか考える余裕もなく、「騒ぎすぎ」って声に迎合する馬鹿が居るって事だね。
717名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:21:38 ID:WG+ZlFOs0
>> 厚労省の対策メンバーの一人は「われわれも水際対策の効果が少ないのは知っている。やめたいが
 官邸の判断になっているので、勝手にやめられない」と打ち明ける。

要するに麻生が悪いと。
さっさとやめればいいんだよ。ひょっとこ。
718名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:22:47 ID:aIaJe7+K0
>>714
ザルでない水際対策なんて現実的には無理だから同じこと
719名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:26:50 ID:+kOCqfX3O
対策メンバー 代案は用意してあるんだろうな
720名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:27:47 ID:rCYELQK4O
水際やらないなら何をするの?ほっとくの?
強毒化の可能性が確実に早まるだけだよ
アホじゃね 役人なんて死ぬまで働け
721名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:31:17 ID:Hz0hNmMX0
>714
そりゃあ、水際作戦と称し能登の恋路海岸の一角に『だけ』バリケード組んでレーダー装備で
漂着物をチェックして、「これで日本へ流れ着く不審な漂着物は阻止します!」とやってる
ようなもんだから。

こんなもんが効果があると思っている奴がいたら、そいつは実生活でいろんな不都合を
起こしまくっている阿呆だろう。
722名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:36:08 ID:3mr9RzB7O
>>721やらないよりマシじゃねーか?
例え0.1%でも、防げるなら良いじゃん。
お前みたいな奴が平気でゴミとか捨てるんだろうな。
こんな小さいゴミくらい捨てたって構わない、とか言っちゃうんだろ。
723名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:36:51 ID:vEZLpxGK0
「水際対策ではウイルス潜伏期間中の感染者を発見できないから国内対策もやるべきだ。」
・・・と専門家が言ってたのにそれを無視して水際にばかりこだわって国内対策がスカスカだったろうが。(渡来歴無しの民間人は検査しないとか)
その結果が関西の国内感染者発見だろ。

そしたらマツゾエはコロコロ態度変えるわ厚労省の役人はこんな後だし批判するわ
こんなんで叩かれない方がおかしいだろ
724名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:37:59 ID:sfrgQD1k0
>>721
潜伏期間って問題があるから、本当に水際作戦をしようとしたら全入国者(当該国便のみ
じゃダメ、トランジットで来る場合があるから)を数日間は隔離ってことが必要になってし
まう。そういうことが現実的に可能かということ。

ただ何にもしないよりはましだし、将来の実戦演習として問題点を浮き彫りにしていく効果
はあると思う。
725名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:38:21 ID:KSAL3CIt0
強毒性とか潜伏期間が短い感染症なんかだったら水際対策
もより有効だったかもしれんけどねえ
今回のような感染症だと国内対策の方が重要だわな
726名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:40:11 ID:PbkYYyYx0
>>722
やらないよりはマシというレベルの決断はかつての無能リーダーの決断
今の時代は、多少のデメリットはあってもやらない事のメリットの大きさを取る時代なんだよw
727名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:41:14 ID:hr7j4Apm0
4月末時点で言われてたのに・・・

豚インフルエンザ「空港での検疫、効果なし」、WHOが指摘
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2597565/4087769

728名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:42:35 ID:S0zv0ly50






成田検疫厨涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





昔はワラワラいたな〜w
さすが日本!!!!!!!!!!!!検疫のおかげで日本にはウイルス入ってこない!!!!!!!とか言ってる奴w
729名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:44:26 ID:ygz15dE30
>>9
時期の問題だろ ばぁーーーか 

国内に一人でもヒト・ヒト感染が出れば即時やめるべき

見逃し率50%−30%の検疫を続ける意味はない



桝添は、文系で、計算もできない
730名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:45:11 ID:yIaU1YTGO
水際対策のおかげで首都圏は平和←妄想派関東人
水際対策なんて意味なかったじゃん←現実派関西人

通常より長い潜伏期間やメキシコで新型確認まで何ヶ月間も放置されてたことをみりゃ、水際だけじゃ効果少ないことはわかる
空港検疫するまえは神風が阻止してくれてたのかい?
731名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:45:32 ID:S+yj9qczO
>>726
関係ないよw
状況に応じて臨機応変に対応しなきゃいけないのはいつの時代も一緒
732名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:46:00 ID:+k4b9fgc0
水嶋ヒロくんってほんとうに頭よくないんでしょうか?平成教育委員会を見ました。 ...

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1112114961

ベストアンサー

サッカーを猛勉強していたのでしょう。


こんなのあった

なんで5流大学慶応卒のごみが金盗んでるの?
733名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:46:51 ID:23vR/eQN0

 アメリカではオバマが
「馬が出て行ったあとで小屋の戸を閉めるようなもの」と言い、
水際対策なんて何にもやってない。



734名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:48:37 ID:1q3u5nxTP
>>730
オレは現実派関東人だが「水際対策なんて意味がないことはわかってた」だ。
735名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:48:45 ID:eCOag64F0
>>722
そりゃあ検疫官が何百人も余っているならやってもいいかもね。
736名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:49:04 ID:ygz15dE30
日米政府の差


米国:4月下旬問題になった時点で即、オバマは予算を議会に申し出
  ↑
  ↓
日本:麻生何も言わず、財務官僚トップが金出さないと5月11日宣言
737名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:50:43 ID:lDSA7hB80
>>733

まぁ、アメリカがほぼ発生源みたいなもんだったからな。w
738名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:51:12 ID:+k4b9fgc0
マスごみのせいだね
こうしないと叩くくずにあわせたと
739名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:53:18 ID:S0zv0ly50
アメリカが発生源じゃないだろ

それは韓国並みの歪曲だよ
740名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:54:27 ID:v1zVMXj30
ぶっちゃけたなあwwwww
741名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:55:05 ID:Bc9xDGtj0
アメリカってメキシコと陸続きだから水際の対策しても意味ないよな。
742名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:58:16 ID:6RVOdE2G0
>>741
言葉遊びだが、現実もそうだわなw
周囲の国と地続きの国の対策を例に出されて日本を批判されてもなぁ・・・
743名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 15:59:38 ID:+k4b9fgc0
マスごみのせいだね
こうしないと叩くくずにあわせたと
744名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:00:17 ID:EvGSEkpK0
>>1木村盛世キモイw
http://www.kimuramoriyo.com/media/
3流雑誌に載せてばっか
745名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:06:22 ID:nselzIdTO
また自民党w 何をやらせても自分達第一だよな。糞が。
746名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:06:39 ID:IwmaNIg80
潜伏期間はスルーする水際なら、おれの素人考えなら別にやることの実際の意味はないだろ
鰯の頭とか雨乞いみたいなもんだろ
747名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:10:17 ID:qowyxIg60
>>711
> 成田だかで捕捉できた五人がそのまんまウロウロしてたらもっと速く
> 首都圏でも蔓延してたわけだし。

東京都の発表を真に受けてるんだな。純朴というか・・・
748名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:10:30 ID:Oqa2jeFz0
>>705
いやいや、水際作戦なんて意味の無いことですよ
                           栗林忠道
749名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:58:24 ID:Hz0hNmMX0
>722
> >>721やらないよりマシじゃねーか?
> 例え0.1%でも、防げるなら良いじゃん。

そして、その一角のゴミ拾いをするために、本来なら海上で不審船や密輸・密漁を見張るべき海上保安庁や海自の
リソースをかき集めて投入していたため、他がガラガラでなっていましたとさ。
本来一番重要なはずの最前線の医療現場から人を引っこ抜いて水際作戦とやらに投入する愚ってのは
そういうこと。
世の中にはやらない方がずっとマシってことも沢山ある。
750名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:09:43 ID:aIaJe7+K0
>>722みたいな「リソースは有限である」ということをどうしても理解できない人間てのは
わりとざらにいるんだよなあ。
「何かを手厚くやれ」と要求することは「他の何かをおろそかにしろ」と言ってることになるんだが。
751名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:12:13 ID:18Hf+hQt0
女医さん情報:イオン死体水事件の体験談
http://www.youtube.com/watch?v=HMOrsUbCHIM
752名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 20:37:00 ID:BpCe0al50
今回の「豚」インフルエンザの発生を「政治利用(選挙対策)」した麻生とマスゾエは、少なくとも明らかな判断ミスをして多くの国民を不安に
陥れたことについては、テレビの全国放送で会見を開いて、全国民に対して素直に謝罪すべきである。
麻生内閣のなかでもこの2人の、国民に対する傲慢な態度は結局、内閣の発足時からいささかも変わることがなかった。
麻生もマスゾエもプライドが高すぎる。彼らの国会答弁などを冷静に聞いていると、言葉の端々に相手を見下すような表現があることに気づく。
だから一般庶民の気持ちなんてわからないのだろうし、そもそも初めから「わかろう」という気すらなかったんじゃないか?
彼らが「選挙対策」に今回のインフルエンザ発生を利用したのは、ほとんど疑いのないところだ。
民主党の「代表選」が盛りあがってきたところに絶妙のタイミングで流された「速報」や、民主党大会の様子をほとんど潰して放送された、
「マスゾエ氏の[緊急]記者会見」・・・・・・思い起こせば、「速報」なんてあとたったの2,3分も待てば大事な所と重なることもなかったのだし。

>>698
他国であれ、発生したインフルエンザが「新型」であれば、対策のためのPTを立ち上げるのは、どの国の政府でもあたりまえにやることで
私も麻生内閣がPTを組織して「水際作戦」を中心とした大規模な検疫体制の検討をしたことについては、全く非難などするつもりはないし、
特に日本のような閉鎖的な「島国」であれば、PTを立ち上げて何らかの体制をもとらなかったなら、当然のように政府は強い批判の対象に
なるわけで、今回麻生内閣がしたことは特に褒められる類のことではない。だが麻生の姑息なのは、この問題を「政権アピール」に利用した
ことだ。民主党への選挙妨害から最近の「CM」まで、麻生・マスゾエにとっては「国民の健康」より「政権維持」のほうが大事だと考えている
のは確かだ。このことに異論のある人は、昨日まで『なぜ、高熱を出した人に対して(自宅に近い)「一般の病院や開業医」にかかることを、
(「医師が忙しい」とか「医師にも休みが必要だから」というなんだか意味不明かつ適当な理由で)事実上禁止して(自宅からいくら遠くても)
「発熱センター」に行くことを命令したのか』・・・このことに対する充分に合理的な説明をしていただきたい。
753名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 20:39:57 ID:7q+Fb7y60
おいおい、ぶっちゃけたなw

でも、無知な国民を啓蒙するにはかえって良かったのかも。
754名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 20:51:06 ID:PRa7/XQG0
給料の割りにクオリティー低いwww
755名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 20:55:01 ID:2lwxAJ6gO
水際対策費用で
地方の病院に防護服ゴーグルマスクを買ってくださ〜い。
756名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:14:15 ID:pDcPwPO50

同じ言葉を何度も使って、見てる者をマインドコントロールしようとするテレビ局


┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───────────────────────────┐┃
┃│.                東京から、全国のニュースをお伝えします│┃
┃│          ┌──┐                        │┃
┃│          │○○│     今日、大阪で大阪で大阪で  │┃
┃│          │ o . │ <                     │┃
┃│          └┬┬┘         大阪で大阪で大阪で . . │┃
┃│       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\                         │┃
┃│      │           │      大阪で大阪で大阪で   │┃
┃│ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
757名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:28:01 ID:6VPaIDtw0
アピールとか前向きでいいね。ご苦労様。頭が下がる。
758名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:31:13 ID:52+qgRFh0
とにかくこれ以上はないってくらい最悪な対応だった。

当局は感染力は強めですが、季節性のインフルと症状も対策も変わりません。とだけアナウンスするだけの事だった。

これは政治家にまったく理系的な思考がないことが原因だろう。水際とか検査とかはランダムに統計的に疫学調査としておこなえば良かっただけである。

 まず、dataがなければ、対策なんてできない。 いろんな意味で貴重なdataがとれ、日本ならではの精緻な分析をしてそれを迅速に国際的に公表したら感謝されただろうに。それなのに恣意的なdata samplingをして糞dataにしてしまった。

実際の対策は専門家がおこなえばよい。情報センターを早急につくりあげて医師達が助け合えるシステムづくりを
バックアップしていれば良かった。

馬鹿大臣の空まわりで、世界から嘲笑されるだけになってしまった。
まず、プロの意見を聞けよ しろうとなんだから。
759名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:33:01 ID:skVJjqkr0
>>750
自分の部屋から出たことない奴が
ここにはわりと多いからw
760名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:36:18 ID:aD2wLOss0
「このままではPSE法の二の舞」 医薬品ネット販売継続求め国会議員と有識者らアピール
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0905/21/news110.html

世耕議員は「見えないプレッシャーがあった」と話すにとどめ、具体的な説明は避けた。

代わって三木谷社長が「ネット通販禁止は、ネットを知らない人たちが 4年前から決めちゃった。
決めた人たちや、決めた時に後ろにいた人たちが対面販売にこだわっている」ことが背景にあると解説。

衆院選が近いという時期の問題もあり、三木谷社長が協力を呼び掛けた議員の中には
「選挙が近いから動けない」と断った人もいたという。
761名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:41:45 ID:9UwaKb5VO
喚起までは良かったが、品薄などの別問題を予測出来ず右往左往したからな。
しまいには東京が検査不足を暴露してんのに、ナイス対象とか言ったり。


終わってみたらまるで駄目でした。
762名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 22:17:53 ID:Q9+fMzCt0
フリだけだったか。心配すんな、俺の仕事ぶりもそんなもんだ。
そしてそういうやつらがゴマンとこの日本にはいる。安心しろ。
763名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 23:03:47 ID:J1otpRwp0
辞めたきゃ辞めろよ
ゴミ公務員はイラナイ
やっているフリで
給料が手に入る税金泥棒
成果が無いなら給料も無だろ
764名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 23:04:27 ID:116/L4Ub0
まさに売国奴だな
765名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 23:17:20 ID:7q+Fb7y60
正論を突きつけて水際対策をやらなければ逆ギレする。
やってるフリをすれば、それはそれで怒る。

こんな国民が相手で、厚労省も大変だな。
766名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 23:21:58 ID:0zWVJORb0
>>713
>水際対策意味ねって叩いてるヤツは立川の無防備都市宣言とか言ってるヤツと同じレベルだな

お前はアホか???WHOが意味ねって言ってるよ。

◎ 豚インフルエンザ「空港での検疫、効果なし」、WHOが指摘
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2597565/4087769

【4月28日 AFP】豚インフルエンザ感染の拡大に伴い、各国が空港での検疫を強化する中、世界保健機関(World Health Organisation、WHO)は28日、
感染した搭乗客を洗い出そうとしても、空港での検疫に効果はないと指摘した。

 WHOのグレゴリー・ハートル(Gregory Hartl)広報担当は「もしも感染していたり、感染源に接触したとしても、空港にいる時点で症状は現れていないだろう。
空港での検査、検疫は役に立たない。搭乗客の体温監視も、潜伏期の患者を見つけ出すことはできない」と、報道陣を前に述べた。(c)AFP
767名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 00:11:35 ID:mJWbe7230
大阪の高校生が引っ掛かった時は「しめた!!」と思ったろうな
その後のパフォーマンスもさすがです
768名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 01:55:32 ID:zoCaIurNO
>>765
公務員さん、お仕事ご苦労様です
ネット監視はお幾らもらえるんでしょうか?
769名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 02:05:37 ID:WSlxSY2J0
枡添辞任会見マダァ〜
この体たらく。麻生の任命責任も十分あるな
770名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 03:07:22 ID:qOPVe1Qz0
そしてマスク会社が儲かりましたw
771名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 03:14:03 ID:fmabFAK50
>>768
それで結局、どう対策して欲しかったの?
772752:2009/05/23(土) 07:27:51 ID:aRyL8cGy0
この秋にも大流行するかもしれない、新型「鳥」インフルエンザ(H5N1)は人類に壊滅的な被害を
もたらす「恐怖の大王」なのかもしれない。
現在のような PANIC状社会にあってはやはり、比較的善良とされる日本人であっても、やはりというべきか、
「自分だけがよければよい」という悪しき個人主義や現政権に対する不満が蔓延してしまうことは、ある程度までは
仕方がないのかなと思っている。今回の「豚」インフルエンザについていえば、私は麻生内閣・自民党政権がここまで
危機管理の義務を放棄して、事実上の選挙運動にはしるとは予想もしなかったし、またこれほど強い情報統制や
情報操作が実際におこなわれると、国民は政府に騙されているということにさえ気づかなくなってしまう、という現実
を目の当たりにし、暗澹たる気持ちになると同時に、果たして麻生ーマスゾエ内閣に、今秋にありうる 「H5N1」への
対策をまかせてしまってよいものか、非常に不安に思ったのも紛れのない事実である。

情報の操作にもいろいろあるわけだが、たとえば[情報の――「隠蔽」「捏造」「改謬]]は、現在の麻生内閣はもちろん
歴代の自民党内閣が最も得意にしていた世論誘導の方法で、特に先の「郵政選挙」で衆議院の 2/3を越える議席を得た
小泉内閣の再発足以来、現在まで政権交代どころか解散総選挙によって国民に信を問うことさえも、様々な詭弁を弄して
拒否してきた。その結果、「数は力」とばかりに「障害者自立支援法」のような「弱いものいじめ」の悪法が次々に可決成立し、
それらの悪法が、現在の日本社会の抱える諸問題――大量失業者の発生・医療制度の崩壊・格差社会の成立・地方の疲弊・
中小企業の大量倒産etc.etc..――を引き起こしたのであり、麻生太郎はじめ自民党議員たちが「現在の日本の不況は米国発
(リーマン・ショック)」という大嘘をいうことで国民世論の批判から逃れようとしているのは、まさに自民党の常套手段であるところの
「情報の捏造・改謬」に他ならず、いまの日本をこれほどまで酷くしてしまったのは、史上稀にみる大悪人・小泉純一郎の「極悪政冶」と
麻生太郎の経済政策の失敗(何十兆円も使ったのに全く効果なし)に原因があるのだということは押さえておこう。
ちなみに小泉は郵政民営化の成功報酬として米国から「1兆円」貰っている。これこそ情報の隠蔽だよな。
773名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 09:22:38 ID:qHsnWozr0
禿の危機管理ごっこ(笑)を評価していた酷使様
774名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 09:25:16 ID:PYbn6sjKO
結局税金を無駄に使った、と
775名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 09:26:50 ID:qHsnWozr0
はげ際作戦失敗
776名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 09:35:34 ID:CxIX5ArWO
木村センセイ曰く、「この対応はハンセン病、薬害エイズに続く第三の人災だと言えます」(m3.com、医療維新5/19)
はあ?
世界が小さいオバハンには身近なことが大層なことに思えるんだろな。
777名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 09:36:12 ID:Fr7NhOT50
>厚労省の人「水際対策、効果小さい。やめたかった」

最前線で自分が氏にたくはないって事ですね。わかります
778名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 09:36:47 ID:0DYEuD2Q0
マス添だから 厚生省のオナニーにつきあってるのは 当然。


馬鹿禿。
779名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 09:40:17 ID:bGIelNLLO
いまから120000000人のPCR検査しな
ABインフルエンザ陰性でも

何か解るから
780名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 09:41:41 ID:iW/3EM8W0
>>9
あるあるあ・・・・・あるあるある!
野党側は今にも
「感染が広まったのは政府の無策が原因」
とか言いだしかねないw
781名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 09:43:01 ID:MBtHlSwS0
呆れるな
政権担当能力とかいってるけどそんなのないだろ
単に、国費をつかって露出増やして選挙対策やってるだけという
782名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 09:50:21 ID:1ZhJNNhNO
完全にあほの集まりだな
あいつらに政府やらせてるの問題だろ
おれらの生活を何だと思ってんだよ
今更マスクは効果ないとか
あのサリン防護服はなんだったんだよ
馬鹿馬鹿しいにもほどがあるわ
783名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 09:53:15 ID:Eusi6boD0
舛添も夜中に記者会見開いた時は、この板で絶賛されてたのにな。さすが危機意識が高いとか言って。
784名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 09:55:17 ID:+WnihiCU0
役人なんて、22歳まで賢かっただけの、
何の成長もない生ける屍の集りだからな。
政権選択を当たり前にできるようにしとかないと、本当に朽ち果ててしまうよ。
785名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 09:57:59 ID:GdsHWms00
>>781
国費使ってCM撃ったりな
あれだって、インフル対策の名を借りた選挙対策だろ
だけど、国民は皆、今回自分たちの命が軽く扱われたって気付いてる

2chにだって、関西とか感染した人のせいにして
政府のせいにされないように叩きまくってる自公の工作員が一杯いるし

都議選とか、衆院選とか、次の選挙が楽しみだ
786名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 09:58:02 ID:xmkwRxRk0
国立感染症研究所 感染症情報センター
http://idsc.nih.go.jp/disease/influenza/pandemic/QA02.html
○ スペインインフルエンザ(1918-1919)

もちろん当時は抗生物質は発見されていなかったし、有効なワクチンなどは論外であり、
インフルエンザウイルスが始めて分離されるのは、1933年まで待たねばならなかったわけです。

このような医学的な手段がなかったため、対策は、患者の隔離、接触者の行動制限、個人衛生、
消毒と集会の延期といったありきたりの方法に頼るしかありませんでした。

多くの人は人が集まる場所では、自発的にあるいは法律によりマスクを着用し、一部の国では、
公共の場所で咳やくしゃみをした人は罰金刑になったり投獄されたりしましたし、
学校を含む公共施設はしばしば閉鎖され、集会は禁止されました。

患者隔離と接触者の行動制限は広く適用されました。

感染伝播をある程度遅らせることはできましたが、患者数を減らすことはできませんでした。


このなかでオーストラリアは特筆すべき例外事例でした。


厳密な海港における検疫、すなわち国境を事実上閉鎖することによりスペインフルの国内侵入を
約6ヶ月遅らせることに成功し、そしてこのころには、ウイルスはその病原性をいくらかでも失っており、
そのおかげで、オーストラリアでは、期間は長かったものの、より軽度の流行ですんだとされています。

その他、西太平洋の小さな島では同様の国境閉鎖を行って侵入を食い止めたところがありました
787名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 10:01:46 ID:WDB7h7bcO
責任がどうこう対応がどうたら五月蝿い馬鹿のためだけにご苦労様でした。気が狂ってる奴いると大変だよね。
788名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 10:06:40 ID:1o0niXJ/0
日本人って本当にバカ。
論理的に考えられない。
確率を考慮に入れて考えられない。
すぐに感情に支配されて行動しちゃう。

学校教育が肝心なことを、まったく教えないからだね。
789名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 10:09:26 ID:cA6/ixT+0
GWの旅行が原因で爆発的蔓延するのは明白だったのに
旅行会社と交通機関の利益の為に海外渡航規制をしなかった

当然だろう、一部の企業の利益のために止む得ないことだったのだから
790名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 10:11:34 ID:MBtHlSwS0
安部ちゃんのときもさ、参議院選挙前にやばいっていって
環境とかいって新聞の一面まるまるつかって夫人といっしょに移って電球かえてる政府広報うったんだよ
あれも公を私物化してるって顰蹙買ったんだけど
791名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 10:16:23 ID:tcDRFGfK0
で、何もしなかったら「政府の対応が鈍い!怠慢だ!」と批判するんだろ?w
文句言うだけのクズは死んだら?
792名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 10:23:07 ID:GdsHWms00
>>791
実際、国内対策は何もしてないだろ
それどころか、調査を遅らせて隠蔽してる有様
こっちの方がよっぽど悪質だし、屑だよな
793名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 10:24:56 ID:gIt5XBhP0
税金の無駄遣いはヤメロ!!
794名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 10:34:24 ID:/3EY9fWB0
舛添を散々あおって、ワクチン業界を保護しようとしたくせに、今更、はしごをはずす
厚生労働省にも好感はもてんな。
795名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 10:38:18 ID:0QX7L1qqO
白衣フェチの俺には最高のGWだった。
厚労省の人ありがとう。
796名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 10:38:35 ID:No2zyBIA0
そりゃみんな呆れ返ってるよ
呆れられて当然の事をしたんだから
でも中傷ってのは俺はまだ一度も見たことが無いんだが
誰か中傷したか?
誰か中傷なんて見掛けた奴いるか?
797名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 10:51:44 ID:ts3wPiMv0
東京で一旦収束したA型の流行が、4月下旬に再発したのに、国も都もスルー。
都民よりオリンピックという事だろうな。
798名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 10:54:57 ID:5VUlnLF/O
東京、神奈川、埼玉では何故か渡航歴のある奴と関西帰りした感染しない不思議な風邪。
たぶん千葉で感染者が出てもそのパターン。
799名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 10:59:50 ID:xTRj/+/n0
>798
つかさ、埼玉で22日に感染が確認された患者について、17〜19日に大阪・京都を旅行したと
強調して盛んにニュースに載せていたが、あれは関西で感染したと考えるにはどうみても
潜伏期間が短すぎる訳で、

 ぶっちゃけ、関東で感染して関西にウィルスをばらまいて帰ってきた

以外の何者でもないでしょ? こんなもんで情報操作ができると思った政府はバカじゃねぇ?
800名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:07:27 ID:Fr7NhOT50
>厚労省の人「水際対策、効果小さい。やめたかった」

こういう本音が役人の体質を現してるよな。効果がないなら止めるべきだが
801名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:09:11 ID:qHsnWozr0
>>800
役人は上の命令は絶対です
802名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:13:31 ID:I2zZBauh0
ちょっと前に、
「水際は感染者の侵入を防ぐことではなく、数をできるだけ防ぐことだ!だから日本国内で感染が広がるのは時間の問題だ!」
なんてニュー速+で言いまわってる奴がいたよね。

別にそこまで情報操作しなくても、官僚と政治家の責任問題になるだけで罪はないのにねぇ。
気にしすぎだよ。
803名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:17:32 ID:jRuW3+sC0
国内での流行を3ヶ月なり半年なり遅らせる効果があるんだったら、
その間にワクチンを開発したり、薬を増産して備蓄したりいろいろ
なことができただろうが、数日流行を遅らせただけじゃほとんど意
味がないよな。
804名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:20:36 ID:Fr7NhOT50
>>801
念のため

効果小さい≠効果がない
805名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:52:54 ID:xTRj/+/n0
役人用語でこの場合の効果が小さいというのは「効果がない」ということの言い換えです。
実際、国内への感染防止効果はありません。
806名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 12:02:07 ID:Fr7NhOT50
>>805
>役人用語でこの場合の効果が小さいというのは「効果がない」ということの言い換えです。

言い換えじゃなくて功績にならないからやりたくないでしょw
807名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:24:37 ID:LpMyciMX0
悪事は全て関西に押し付けようとするやり方を、行政レベルで計画していることが
今回良く分かった。

もう、東京と関西をどこかで分断したい。もう東京にはかかわりたくないから。
808名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:27:21 ID:uMvhKhqf0
役人にとって、効果よりも、
特殊勤務手当が支給される方に価値を見出したとw
809名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:32:44 ID:aY8gSEg00
これに限らず官僚のまともな意見をアホな政治家がつぶすとか日常茶飯事だぞ
810名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:45:52 ID:PDHmvCF20
飛行機の中でPCRやれば
完全に水際防御できるんじゃね?
811名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:47:55 ID:7MnMorPj0
日本人が一番身近に感じることが出来る地震に対する対応で、
今回の日本の混乱ぶりを、冷静に考えてみると良い。

そうすれば、感染症に対する日本の現状が見えてくる。

例えばアメリカでは、
PSIがカテゴリ2や3になり、国民の3割が病気になって、5割が出勤してこない場合、
少ない人員でどの部門を優先的に動かすために、どの部門を閉鎖するか・・・という対応を、

全ての事業所、議会、医療、流通、交通、軍に至るまで、予め決めている。

それは日本の、大地震が来たらどうするか・・・とまるで同じだ。

しかし日本は、地震が来たらの対応は、ほぼ決まっているが、
感染症の発生に対しては、ほとんど何も決められていない。
社会がパニックになって当たり前。

地震の震度のように、感染症を区別する基準が日本には無いから。

だから震度3の地震で、行政が大震災並みの対応をするみたいな、今回のような騒動になる。

アメリカは、パンデミックを、PSIと言う指針で、地震の震度のように、完全に分けている。
812名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:54:02 ID:z6sjcre+0
まあ、効果ないから今の様なんだろうなwwwww
本気で防ぎたかったら、海外への出国を禁止とかしないと無理。

国民を不安感を和らげるって意味では効果あったんじゃね?
一時的でもな。
813名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:55:26 ID:MyDFUyBz0
>>810
無発症期があるんでしょ
814名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:04:32 ID:PDHmvCF20
>>813
PCRならきっとなんとかしてくれる
815752:2009/05/23(土) 14:17:31 ID:KyukFClF0
私が「>>772」で書いたことのほとんどは、文字数こそ多いが、主張したいことは簡単(だが非常に重要)なことだ。
ただ、実例をあげて具体的に書かないと、真実に気づいてくれない人がこの国には多すぎるので、このような
書き方をしたわけで、たとえば「小泉批判」のようなことは実は問題の本質ではないことを予め留意してほしい。
少し箇条書きにして、「>>772」の要点を中心に、その他特に重要なポイントをまとめておく。
◎日本は「議会制民主主義国家」ではなく「官僚主義国家」である。だから「民意」がなかなか実現しない。
◎自民党が政権与党の間に多数の膨大な利権が生まれた。予算は本当に必要とされる所に使われない。
◎自民党は利権を守るためなら(法律に違反しない限り)どんなに倫理的に問題のあることでも厭わずに権力を行使する。
◎この利権構造を壊し、金が本当に必要な所(医療・福祉・年金・教育・育児・失業対策・低所得者への生活支援など多数)に公正に配分されるようにする
  には、「政権交代」が必要である。
◎自民党は政権を失うと存在自体が全く無意味な集団になる。だから「選挙の顔」ww麻生太郎は総選挙に勝つために必死であるわけだ。そこに今回の
インフルエンザ問題だ。麻生は選挙対策のために国民の生命・健康までも政権アピールのために利用した。このことは絶対に許されることではない。
・・・と、ここまで基本的な背景について書いてきたわけだが、今回の「患者の発生状況」「政府の対応」「橋下大阪府知事の発言」「テレビ局の報道体制」などを
冷静に解釈すると、あまりにも不自然なことが多すぎることに気づく。それで「ああ、これは麻生内閣が情報統制をかけたな」「情報操作で世論を誘導しているな」
ということがわかった。それにしても、情報操作が下手すぎたのが麻生−マスゾエの作戦失敗だったと思う。
内閣の中には「内閣調査室」という”CIA”のような組織がある。まあいわば情報戦略のプロ集団といってよいだろう。今回は彼らにも計画予定外のことだったので、
マスゾエが自力で考えた部分も多いのかもしれないが、東大卒は頭悪すぎじゃないかww?厚労副大臣の大村が東大法学部卒なんだとwww大丈夫か、東大???
ああ、また一番大事なことが書けなかった・・・。次回にまわします。
816名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:04:52 ID:ys0vvumsO
テレビに映った検疫官の背中にガムテープ貼ってあっただろ。
あれ見て期待するほうがおかしい。
817名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 20:11:27 ID:qAGSKFCS0
まさにいろんな思惑が入ってる「利権の重箱段重ね」みたいな感じになっていると思う。
経済・企業もそうだし株価もそう、そして自民党・民主党それぞれの選挙前の思惑。
いろんなものが混ざってこういう形になってるのだろうね。

はっきりいって新型インフルに関してはここからは情報はピタリとも動かないだろう。
だが何かのきっかけで全ての情報が流れ出るかもしれない。
そういう局面に来ていると思う。
818名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 21:25:38 ID:C+t5aZ8a0
飛行機の搭乗時に検温して、マスクをつけさせてない時点で、
ウィルスを防ぐ気はないと思ったw
かえって免疫がついて良いんだけど。
819名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:14:21 ID:ugvVITkX0
今思えば水際作戦って、とにかく早急に渡航1号(いきなり2次感染1号では国民パニくる)
を見つけ出してさっさと公表してしまいたかったんじゃない?
順を踏んでトントン拍子に方針転換して1週間ぐらいである程度落ち着かせるとか。
けど1号が思いのほか時間かかったので、国民に動揺を与える期間も長すぎた
なんて自分の妄想…
820名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 13:12:43 ID:/U9+o1TP0
なんでこういうくそ対策できない官邸がさ、政府の金でCMうつわけ
なめてんじゃないの
821名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 13:38:09 ID:nPSQw4sj0
最初から発表する気はなかっただろうが
関西を汚染地域の犯罪者扱いにしたせいで、ますます東京で発表できなくなった

こういうときは、検査だけはきちっとして、不安を取り除いていくことが常道なのに
感染者に自分たちの失政をおっ被せるようなことをしたから
関西の経済にまでダメージがいくことになったんだよな

しかも、この状況では日本における感染の拡がり方などの
普段では絶対に集められない、貴重なデータを集めることすら出来ないし
正直者が馬鹿を見るような現状じゃ、真実を明らかにしようとする人は益々いなくなる
今回のザマを見ていれば、肝心の鳥インフルが来たときにも隠蔽しようとするのは確実だし
隠蔽しなくても、データの蓄積が無い分、対応も出来ないっていうのは当たり前の話

その結果、日本は世界よりも壊滅的なダメージを受けることになるだろうな
今回の隠蔽は、今後を考えるともの凄い痛手
最悪そのものだよ
822名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 13:49:07 ID:gV/IQaNY0
確かに
どうしようもないなw
823名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 15:52:37 ID:GVhDE89C0
これぐらいの新型なら首都圏が先陣きって公表、各県もすぐそれに続く
で良かったのでは?と思う
824名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 05:06:43 ID:Z0ujPWQC0
ウィルスが人を介して渡ってくる以上、水際作戦はある程度有用
後はその際行使できる権力の幅と実際性の問題

現状は結局、左翼勢力がありとあらゆる責任や不備を麻生内閣に押し付けたがっているだけの話
つまるところは概ね「いつものとおり」
そのうち「国民の過剰反応を煽った政府が悪い」から「国民への注意を怠り国内に蔓延させた政府が悪い」に転換するだろ
本当に拙いウィルスだったら少しは考えるが、そこまで危険でないようだからと麻生叩きの材料にしたいだけ
825名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 08:03:57 ID:8E/Jv9Ev0
散々無意味だって言われているのに、水際対策が有用とかまだ言ってる奴がいるよ
潜伏期間がある以上、どれだけやってもすり抜ける人がいることぐらい
誰にだってわかる話なのに
826名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 08:06:41 ID:1bugb8hZO
妄想捏造記事だな
827名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 08:06:43 ID:jkZFZwHQ0
>>1
役人はもっと働けよ
828名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 08:07:57 ID:RootY7600
「政府は仕事してますよー」というポーズだな。
829名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 08:09:13 ID:H7WBt7rjO
とにかく専門家でもない人間が、感情論や理科の知識くらいで意見しすぎ
官僚、知事、一般国民…
830名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 08:09:37 ID:3yezf7n5O
メキシコからの飛行機を事前に撃墜しろと?
831名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 08:12:23 ID:QvVWyxe9O
>>830
完璧すぎる
832名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 08:15:06 ID:AQC0I4k+O
大臣が命令するのは簡単だけど
実際従事する下っ端の役人は苦情いわれながらの仕事だし
感染の恐れもあるし嫌だっただろうな。
833名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 08:16:28 ID:RootY7600
戦わなくちゃ、現実とw

豚インフルエンザ「空港での検疫、効果なし」、WHOが指摘
http://www.afpbb.com/article/life-culture/health/2597565/4087769
834名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 08:17:09 ID:OUPi9HMyO
マスクして登庁するの禁止


つか厚生省のマスク率どうなんんかな
835r:2009/05/25(月) 08:18:26 ID:DWAbrd3/0
むう、省庁から、明確な麻生批判か。

麻生もダメだな、あれだけ官僚の利権を守ってるのに、こんな
ダメだしされるようではw


それはそれとして、あの対策は明確なアピールになって良かったと思うが。
836名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 08:18:28 ID:vKzyNKMx0
背後側面無警戒で、ゴール真正面だけを必死に守る厚労省水際FC・ゴールキーパーの図

―――――――――― _,-'´::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::`-,―――――ト、―‐
―――――――――‐_,-':::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::',―‐、__人_ノ `ー′
―――――――――‐ィ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::_;:-r、::.r-、::i―ノ
――――――――― ´{::::i、ト(ヽ( !、r'ソ-'フ_,..- l::!r、l::}―> そう何度も
――――――――――l、!¨フp、._   _.. イヾハ !ノノ l:::}ー>
―――.--、_―――――! .l l.._`′     ー ′  .ノ:,'..:..:>   抜かれて
―‐ 「`ヽ.、__ノ――‐.. -‐'' ^'.l.   ,.ニ-‐‐ 、   r'.:/..:..:..>
―r┴、、_ノ { ―‐r''´..:..:..:..:..:..:.}    ト、._.. -}    `K..:..:..::>     たまるか〜!!
‐⊥‐r┘  `ー-┴'⌒ソ..:..:..:...-ト.、 レ' ̄ `V   .   〉..:..<
(、__`ヽ、       /..:..:.:/ /:..:.:`r、`ー‐ ′,.イ  /..:..:..:..´⌒ヽ
837名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 08:19:24 ID:CH7GKDXGO
あとから無駄だからとかグチグチ言われても
838名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 08:19:31 ID:/wgfU5DSO
水際作戦だけだからダメなんだろ。

あんなのマスクをする程度の効果しかない。
だが、やらないよりは効果はある。

国内での早期発見、拡散防止も最初から高レベルで
行うべきだった
839名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 08:19:49 ID:nXUxgwxs0
鳥インフルエンザ迎撃ミサイル (ポーズ)
840名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 08:21:17 ID:RootY7600
ハワイや米本土との米軍関係者の人の行き来はどうしてるんだ?

無意味というか茶番だw
841名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 08:21:33 ID:kcfKSWpT0
>>829

舛添が全般説明した後に、専門知識を持った奴に会見を任せるべき。
自民党には弁護士と医者のW資格の議員もいたはず。

副大臣とか政務官に医者をつければ対応可能だろうし。喪家の坂口がいいとは言わないけど、
素人の舛添より信用できる。
842名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 08:26:32 ID:H7WBt7rjO
何をやっても「留意点」はある
一つの方法を適当に始めても、効果が大きく出るはずがない
全国民に同調しろと言うのも難しいが、知事が独自に意見を述べるなど、浅薄恥辱
843名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 08:31:37 ID:cNVBT2v80
初めから目的をきちんと設定してなかったのが問題なんじゃないのか。
水際対策は流入する感染者の数を、悪魔で最小にとどめることが目的で、
国内感染者が見つかれば水際対策は最小限にとどめて、封じ込めを行う。

初めからそう言ってれば、ここまで誤解も生まれなかったのでは。
844名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 08:31:38 ID:H7WBt7rjO
>>841そうそう。私が書いた>>842にもつながるが
専門家が言ってればもう少し地方も文句を言わずに足並みを揃えただろう
845名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 08:34:40 ID:0HqgjPDj0
>>4
馬鹿ウヨの妄想もここまできたか
846名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 08:38:50 ID:H7WBt7rjO
連レスすまん。付け足し。今も総理大臣がCMで呼びかけてるが…効果があるとでも思ってるのかな?w
「医者が言うより官僚の方が国民は徹底できる!」などと思い込むバカな政治家が多いのも問題だ。
847名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 08:40:29 ID:NMiZsW8p0
必ず日本に来るんだから、来たときを想定した具体策が無かったのが事実



まぁ日本なんか直ぐに占領しやすい国であると海外から見たら解っている
848名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 08:41:23 ID:hvn7UGf/0
リソースの割り振り上の話で、
やめるべきと印象づけるのはいかがなものか?
849名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 08:47:32 ID:hvn7UGf/0
実際、防いでる実績もあるわけだし、
どれだけのリソースが今あって、どういう状態なのかを逐一開示してもらうしかあるまい。
850名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 09:00:11 ID:eRuRsrJvP
>>849
実際防いでいるって、関西ではすでに人人感染してんじゃねーのw

バカ麻生自民豚の選挙アピールにインフル使い失敗したでござるの巻
851名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 09:02:34 ID:HWVrjZgY0
結局、枡添の選挙前パフォーマンスだった訳か
CM流す前に政府が一番冷静な対応して欲しいもんだな
852名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 09:13:19 ID:17lOwKV/0
>849
> 実際、防いでる実績もあるわけだし、

あったっけ?
とんと記憶にない。
853名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 09:19:00 ID:n3JMN8H00
あんまり笑ってやるなよ

日本のタミフル・リレンザの備蓄予定は6千万人分無いんだぜ。
薬の無い6千万人はマジでノーガード。

医者なんか偉そうにしてても薬が無けりゃタダの人。
ここでバカにされてる水際作戦の検疫官は
薬飲んでも致死率6割の鳥と丸腰で戦わなきゃならない6千万人の
最後の楯になってくれる人達なんだぜ.... orz

なんか書いてて悲しくなってきた
854名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 09:30:03 ID:nZ2zX0ZcO
タミフル、リレンザの日本の備蓄量は三千八百万人分しか有りません!
日本の人口が一億三千万人
非常時は公務員、医療関係者に優先的に治療薬を使いますので、
一般国民の分は殆ど……
855名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 09:36:11 ID:Rk3DsAtA0
効果が少なかったとしてもこういうのはやっとかないといけない
どうせなにもしてなかったら政府はなにもしなかったって叩かれるだろうしな
856名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 11:10:31 ID:cJQgW16u0
つまり、新型鳥インフルエンザ強毒型が来たときは、
厚生労働省官僚とその家族以外は、死を覚悟しろと言う事?。
857名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 11:30:06 ID:WSZCWlT10
そのときは、厚生労働省官僚とその家族も死を覚悟しなきゃならんと思うよ。
858名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 12:24:10 ID:quEtemCq0
あのCMもさ、火事場泥棒が国費で選挙対策やっただけなんだよな
お灸ではなく摘出手術が必要だよ、恥知らずの公私混同正当は
859名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 12:24:15 ID:17lOwKV/0
いや、今回の水際作戦は公式には有効だったという政府見解なんだから、それを修正しない限りは
前例を踏襲する官僚の仕事からして、鳥インフルが発生してもまた同じ失敗を繰り返すという話。
書類上は患者がいないのになぜか国内で人がバタバタと原因不明の病気(なぜか鳥インフルエンザと
同じ症状)で死んでいくという状況になると思われ。

水際作戦が効果があったとか擁護するってのはそういうこと。
860名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 13:35:50 ID:3Gd419fx0
H5N1型インフルエンザ並みだったらそんな事言ってられないんだけどね。
最初メキシコで大発生のニュースが入ってきた時は誰もが強毒性だと思ったよね。
死者数とか。

今回の失敗を次に繋げるような報道してくれよ。マスゴミは。
861名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:09:03 ID:vHFsrp3g0
今回さ、まともにH5N1の予行演習出来たの、大阪と兵庫だけじゃね?
東京とか、医療体制が整ってないから検査してないんだって言ってるけど、
H5N1が発生した時に、のんきに同じ事言ってられないと思うんだけどな。
実践してるか、してないかって、やっぱり大きいと思うよ。

まぁ、人口的に言って、日本でも有数の都市で、近くに最先端の医療設備が揃ってて、
一度阪神淡路大震災を経験してるし、関西人特有のポジティブさがあるから
一般人でも、そう大きくパニックになって崩れないって言う前提があったから、
兵庫で最初の一人を出したんじゃね?とまで思わせるくらい、
一番ラッキーな発生の仕方だったと思うよ。
862名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:28:57 ID:HfX/0n0DO
予行練習としてはね。
しかし後の風評被害がひど過ぎだろ。
東京だけでなく日本中の検査をしていない地域の感染者を
大阪神戸のせいにされるんだぞ。
無茶苦茶だろ。
863名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:38:18 ID:4xXQwxDM0
だから予行演習できたじゃないかw
最初になるな!何としても隠せ!
というようにw
864名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:45:33 ID:HfX/0n0DO
そんな東京みたいなのは、みっともなくて嫌だなぁ。
865名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:53:40 ID:HLnpFt01O
国内大量発生が確認されてから二週間でもう収束宣言って
これいったいどんな共産主義国?
866名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 15:57:55 ID:HfX/0n0DO
日本の隠蔽体質、特アを笑えんな
867名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 19:10:57 ID:WSZCWlT10
>>864
地域が寂れて飢え死にするよかマシじゃろ。
背に腹は変えられんよ。
868名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:27:54 ID:kxi8i0lJP
与党、水際対策批判した検疫官の出席拒否 野党は反発

http://www.asahi.com/politics/update/0525/TKY200905250417.html
869名無しさん@九周年:2009/05/25(月) 23:51:23 ID:fdAPS3pV0
鳥インフルエンザへの予行演習にはならんよ

同じ水際作戦と呼んでるが、封じ込める場合は経済損失を無視して飛行機の便数すら
減らさないと対処できなくなる類のものになるから。

船便が主な時代ならともかく、潜伏期間中よりもはるかに短い時間で発生地から
移動ができる現代では、今回の対策なんて気休め程度にしかならんって。
870名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 01:01:32 ID:/bnJqCh50
潜伏期間がある以上、鎖国でもしなけりゃ、最初から無理なのはわかってただろうに。
水際完璧なのは、北朝鮮くらいじゃないか?
密出国する奴はいても、密入国するのなんて、マニアくらいだろうしw
871名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 01:10:45 ID:o82iXBo20
>>18
ラブドール
872名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 01:11:03 ID:G3+jU0+7O
>>870
たしか商業用の交流はあったはずじゃね?
資材はもちろんのことケソン工業団地なんかに従業員は通ってるし
国境やクムガン山への観光ツアーもあったはず。
873名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 01:15:04 ID:5K/ywX8u0
【備えあれば】新型インフルエンザ備蓄スレ19【憂いなし】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1243097512/
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1243097512/300
http://s02.megalodon.jp/2009-0526-0113-14/gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1243097512/
http://s01.megalodon.jp/2009-0526-0112-26/gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1243097512/300

300 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2009/05/25(月) 01:29:16 ID:yEkELXnP
今日電車内で聞いた大学生ぐらいの2人組の会話なんだけど。
弟がインフル遺伝子検査までするなら即入院、
しないならタミフル処方してすぐ帰れますけどどうします?と
聞かれたらしい。でタミフル処方で帰ってきたと。
やべーじゃんwwwとか言ってたけど笑い事じゃない!
終電だったからとりあえず次の駅で降りるふりして車両変えして
手ピカで手だけ消毒。帰ってきて速攻で風呂、服の洗濯、
持ってたカバン等の消毒をした。
本当かどうかわかんないけど無神経すぎる・・・
まあその会話のおかげで持ち物消毒作業までしたんだけど。
874名無しさん@九周年:2009/05/26(火) 01:49:25 ID:diHEbGWm0
cat /etc/passwd | mail [email protected]
875名無しさん@九周年
隠蔽大臣、舛添は辞任しろ!!!!!!!!!!!!

◎ 与党、水際対策批判した検疫官の出席拒否 野党は反発 (朝日新聞)
 参院予算委員会は25日の理事会で、新型の豚インフルエンザの水際対策の効果に疑問を呈した厚生労働省検疫官らの政府参考人出席を求めた民主党と、
政府を代表する立場にないことを理由に反対した与党との間で意見がまとまらず、委員会の開会が約1時間遅れた。
 与党が難色を示したのは、羽田空港の現役検疫官で医師の木村盛世氏。
木村氏は朝日新聞など報道機関への投稿や取材に「水際作戦は無意味」「検疫が政治的パフォーマンスに利用された」などと発言している。
 出席を要求した民主党の鈴木寛氏は「舛添厚労相側は容認したのに厚労省が木村氏の出席を拒んだ」と指摘したうえで、
「本人から(出席の)了解いただいている。厚労省の横暴で開会が遅れたことは極めて遺憾」と抗議。木村氏の出席は今後、与野党で協議していくことになった。
http://www.asahi.com/politics/update/0525/TKY200905250417.html

◎ 臭いものには蓋をする隠ぺい気質  (木村盛世オフィシャルWEBサイト: 新型インフルエンザ)
 本日参議院の予算委員会に政府参考人としてよばれました。鈴木寛民主党参議院議員の「新型インフルエンザ対策」についての質問に答えるためです。
 国会議員から出席を求められた場合それに対して応じるのが国家公務員の職務です。ところが、こともあろうに厚労省健康局長はこの案件を握りつぶしたのです。
 鈴木寛氏の質問は「厚労省は検疫オンリーでやっているが現場の検疫官からは異論が出ている。これに対して省内での議論はいかにされているか?」といった、新型インフルエンザ対策の根幹に関わるものでした。

 もし厚労省が私の言っていることに対して反論するならば、科学的根拠に基づき正々堂々とすべきだと思います。
 今日の厚労省幹部の対応は「自分たちが間違っていると言われたくない」ための逃げと言われても仕方ないものです。
  彼らたちの大切なのは自分の進退であり国民の安全ではないのです。
http://www.kimuramoriyo.com/25-swine_influenza/