【国際】マスクをすると「私は重症です。近づかないでください」というアピールー国際的な温度差★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1超・暗黒プリンφ ★
 「米国でマスクをしていると仕事になりません。やむを得ず、自分の判断で外しましたの
で、ご報告します」

 米国に出張している部下から筆者に送られた電子メールの内容である。彼女は米国のIT
(情報技術)企業が開くコンファレンス(会議)に参加するため、3週間ほど米国に滞在して
いる。新型インフルエンザに対処するため、飛行機の中や空港でマスクをしっかり着用して
きたが、記者会見に出席する際に外した、という報告であった。彼女が在米の通訳の方に相
談したところ、「マスクをしていると記者会見の会場に入れてもらえない。外すべきです」
と進言されたそうだ。
(略)

 新型インフルエンザについて各種の業務指示が筆者のところに送られてくるたびに、部下
の記者に伝えており、米国にいる彼女にもメールを送る。今年1月から日経コンピュータとい
う雑誌の編集長になり、各種の指示を部下に伝える役回りとなった。だが、「インフルエン
ザについてこういう方針が出た」と米国の彼女に伝えると、「日本は過敏過ぎます。米国で
は誰も話題にしていません」といった返信が送られてくる。その一例が冒頭に紹介したやり
取りである。

 彼女が現地の通訳に聞いたところ、米国でマスクをするということは、「私は重症です。
近づかないでください」というアピールなのだそうだ。従ってマスクをしていると記者会見
はもちろん、街中のレストランにも入れてもらえないという。この話を彼女から電話で聞い
た際、「そもそもマスクは売っているのか」と聞いてみた。彼女は早速行動に移し、次のよ
うな電子メールを送ってきた。

 「電話の後、近所の薬局に行って、ハンドサニタイザー(アルコール消毒薬)を購入した
ところ1.75ドルでした。ほかにティッシュと石鹸がインフルエンザ対策コーナーに置いてあ
りましたが、マスクは店内のどこにもありませんでした」。
(略)
日経コンピュータ:http://business.nikkeibp.co.jp/article/tech/20090520/195232/

前スレッド
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242833167/
2名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:28:14 ID:b4/sghQr0
よそはよそ
うちはうち
3名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:28:47 ID:0Y4IHwgY0
世界標準だし仕方がないなあ。
4名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:28:50 ID:EgZONOWR0
>>2
あれ、俺が書き込もうとしたことが既に
5名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:28:59 ID:GifX2mXA0
どうしてこう空気読めないタイミングで記事を出すのか
6名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:29:18 ID:CEhphK2m0
アメリカではそうなんですね、
としか言いようがないけど
7名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:29:20 ID:cSOsw+K30
         +
        +         +     +
    +
  .        ∧_∧  +.  ∧_∧アハハハ  +
 マスクカエセニダ <丶`∀´>    (´∀` )
         (つ  つ     (つ  つ=(´∀`)
  .   +   ( ヽノ      ( ヽノ        +
         レ (_フ      し(_)
8名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:29:25 ID:usxzINMc0
るせーな
なんでもかんでも外国が正しいのかよ
9名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:30:18 ID:aWA89aNH0
おかげでニューヨークはパンデミックみっく中

でバカな日本人が持ち帰ると。
10名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:30:48 ID:A59Bf9XO0
それでも日本人は万が一感染していた場合に備えてマスクをする
それは日本人というものを表してるんだよな

だから俺は誇りを持ってマスクをするよ
11名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:31:04 ID:qJ3Hh3ZA0
マスクは解答権が無いってのが一般的。クイズ・ドレミファドン!
12名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:31:25 ID:P69huv170
周りのめを気にするとか普段はアメリカと日本逆じゃなかったのか…w
13名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:31:40 ID:+IEIvN5G0
マスクしてる奴は、マスコミと政治家に乗せられたアフォ。4年前には郵政民営化で小泉に投票してたはず。
14名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:31:53 ID:TFzIxYc50
今はアメリカ人みたら「近づくな、私は感染源です。」だろ!
15名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:31:55 ID:vn+GSvXr0
なんでこのタイミングでこういう記事を出すんだよ。
16名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:32:12 ID:ORVerkpR0
傘が登場したときと同じだな
17名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:32:25 ID:cSOsw+K30

知ってるか?
米国じゃBSEって知られてないんだぜwww あれだけ毎年アルツハイマーとして死人が出てるのにwwww

【アメリカの感染者数の推移】

7日 896人
8日 1639人
9日 2254人
10日 2532人
11日 2600人
12日 3009人
13日 3352人
14日 4298人 (3人死亡)
15日 4714人 (4人死亡)
18日 5123人 (5人死亡)
19日 5469人 (6人死亡)
ttp://www.cdc.gov/h1n1flu/update.htm
18名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:32:47 ID:HdkLzNeOO
満員電車でマスクすれば皆離れてくれるのかな?
19名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:32:49 ID:vGxVwTYN0
衛生意識の低い国と比較されても
20名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:32:58 ID:po2W8rak0
まあ連中には予防の概念がないからしょうがない
肥満率7割の国に何言ってんだ
21名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:33:31 ID:313VVIk+0
マスクの効果なんてあんまりないしな。感染者ならまだしも。
22名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:33:33 ID:zeV6VJM10
やめろやめろといったい何なんだ
文化の違いですむ話だろマスゴミ
マスクをかけること自体は間違いじゃねーよ!
23名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:33:38 ID:bws7uX+kO
強盗対策になっていいじゃん
24名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:33:59 ID:l3EWSo2n0

日本人の ”気遣い心 ” を外人に理解させようなんて、無理だろう


25名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:34:19 ID:b4/sghQr0
石橋を叩いて渡る
いい諺じゃないか
26名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:34:38 ID:Lfxe+x5+0
ここは日本だし

ところで、アメリカ人で花粉症だとマスクってするのかな?
27名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:34:41 ID:P69huv170
自分が感染してた場合飛散させるのを防ぐ為なんだけどな
少しの注意よりも、イメージやかっこいいかかっこ悪いかを優先させるって事か。
28名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:34:44 ID:Oi2HV2Zv0
もしかして馬外国人って予防の概念ないの?
29エラ通信:2009/05/21(木) 09:34:48 ID:CwQ79JKY0
結局、国民個人個人が健全だってことなんですね。

ttp://era-tsushin.at.webry.info/200905/article_106.html
インフルエンザと狂牛病に見る日本人気質の考察

30名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:35:47 ID:CEhphK2m0
うち外資だけどさ、GW明けからマスクを来客に配って
社員も症状が出たら即休ませ、マスクは希望者にタダで配布。
外国人もなんもいわんよ。
31名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:35:54 ID:e2jMDrh4O
マスクの件に関しては、これ全て厚労省の責任だよ
「マスクとうがいしろ」と、気分的な精神論だけを公表して、インフルエンザに対する正しい正確な対象方法を示して来なかったからな
厚労省の課長以上の幹部クラスと大臣は全てクビにするべきだよ
32名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:35:58 ID:QiBM8yvv0
郷に入っては郷に従え

マスクして外出するのは日本人ぐらい
日本を基準に考えすぎ
33名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:36:02 ID:51vAqPWrO
アメリカが正しいのか?
コンプレックスもいい加減にしろよ

日本人は正しい行動だよアメリカの医者だってマスクしてるだろ
34名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:36:43 ID:CEhphK2m0
そもそも自分の金で買ってやってることをあーだこーだ言われる筋合いはない。
35名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:36:51 ID:4DkwAh950
>>1
だからどうだというのだ?

アメリカはアメリカ
日本は日本だ

アメリカ行ったらアメリカのやり方にあわせる
日本に行ったら日本のやり方にあわせる
それだけじゃないか
36名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:37:17 ID:+PIvaN0O0
日本人の土人には理解できないよなぁ
37名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:37:43 ID:tQibR2Gf0
マスクなんて恥ずかしくてしてらんねぇよw
世界中で笑われてることに気づけと。
38名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:37:55 ID:pE5JBdGk0
郷に入っては郷に従え、ってのが日本人の好きな言葉だからな。
日本に入ったらエクスキューズの為にマスクをつけて、
欧米の地を踏んだらマスクなんか捨てればいいだけ。
39名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:38:19 ID:UobVY1FpO
アメリカここまでアホだとは!
40名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:39:10 ID:aV9mCVo/0
国内ではマスクをする。
外国でははずす。
でいいじゃん。ただ、カナダでマスクをさせなかった寝屋川の高校
教師を非難することも間違っているということになるな。
郷に入らば郷に従えだからな。
そのぶん、外人も日本国内ではマスクをするようにプレッシャーを
かけるべし。
41名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:39:16 ID:SEVjQ+uyO
本件に関して、アメリカに会わせる必要は何も無い。
42名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:39:39 ID:e2jMDrh4O
マスクなんて感染予防には全く無意味だよ
そもそもマスクには外気フィルターすら付いてない
厚労省の馬鹿どもはウイルスのリアルな大きさを知っているのか?
紙、生地、縫い目を余裕で貫通するぞw
43名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:39:58 ID:lY14wQrMO
>>32

グローバルスタンダードの行き着いた先が今の大不況
44名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:39:59 ID:q1PaYUkU0
マスクでインフルエンザうつんないってソースはあるの?
45名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:40:03 ID:n37OHABsO
>>37
お前恥ずかしいな
46名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:40:06 ID:CEhphK2m0
>>40
自分の判断でしないのと、親から預かってる子供にさせないのでは
全然違うんじゃないの
47名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:40:38 ID:ZWLPDMU70
通訳いるのか。
大丈夫か記者??
48名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:41:19 ID:Sd9U6wrK0
アメリカのノリで日本に持ち込んだのが何人いるか
49名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:41:35 ID:+DtkCYhFP
みんながマスクしてないからマスクを外すのを理解するのが国際化と思っている奴らが多いが、
それが正しければ周りがマスクをしてなくても、自分はマスクをつけるのが真の国際化だ。
50名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:42:04 ID:Lp38HQLNO
マスク、マスクと騒いでるのは、
この機にマスク売って儲けたい業者だろ。

51名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:42:38 ID:pE5JBdGk0
国際化w
52名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:43:01 ID:e2jMDrh4O
それと、マスクは使い捨ってのも意味不明だw
汚染されて汚れてるから?w
それなら衣服も同じで使い捨てなきゃ道理に合わないよなww
53名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:43:04 ID:2aDtaSQi0
アメリカの常識が世界の常識???
ブッシュを選んだバカたちだろ?
54名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:43:11 ID:PRYZoT/U0
55名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:43:31 ID:P1qmmHSD0
アホなのは嬉しそうに異質論をとなえるマスゴミ
56名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:43:31 ID:Z2i0fnRd0
民度低いDQN外国のことなんかどうでもいい。
鳥インフルで世界中が阿鼻叫喚の死亡者多数の中、
日本だけが生き残ればいいじゃん。
57名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:44:00 ID:CEhphK2m0
もしマスクが本当にまったく無意味だとしても
外国と比較する必要はない
頭悪そう・・・
58名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:44:48 ID:PzZjWSgC0
>>52
豊富な知識をお持ちのようだけど、具体的な対策はどうするの?
59名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:45:26 ID:+zaGbW2GO
つか、
2chでマスクのネガキャンやってる連中の素性がハッキリしてきたなw
60名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:45:33 ID:l3EWSo2n0

仮に
 逆に
  お前らがアメリカに行った時に アメリカ人の7割以上がマスクしてりゃ、なんの躊躇も無く

  お前らも マスクするだろう!

  これが 郷 披露み!

61名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:45:42 ID:cSOsw+K30
      / ̄ ̄`ヽ  マスク?w
     /  _,,ノ ミミ ヽ   ケッ、んなもんつけても意味ねーよw
     |  (○ )ミ(○)                             さわぎすぎだっつーの
   /"|  ⌒(__人_)::\                   ____    米国じゃマスクしてると笑われるぞw
  /::::::r'|     `ー"ヽ::::ヽ                 / \ / \
  \::::::\,       }/:::::/                / (○)  (○)ヽ
   \::::::\-┐._ 「i:::/                    |  ⌒(__人__)⌒ |
    ||ヽ::::::::::::ヽ  /:::{ . |                 \.__|r┬-|_ノ
    ||__ヽ::::::::::::::ソ、:::i__|./´⌒ヽ            r^:::::\`ー'´/:::::\|i
    || ̄`ヽ:::::::::::::ヽ:::i/:::::::::::::::::::ヽ      ビシッ!!! ゙m9ソ、::ヽ /:::::::、 !lヽi
    ||__}::;;;;;;;:::::}/::::::::::,r"\:::::::::ヽ. ,rー、     _ ̄i::::::::::::ヽ{:::::::: i !| !.|
    ||\ .{ | \ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::|\:;;;//ミ/  ̄\  | \ ̄ ̄  ̄  ̄ 昨ノ <  ̄\
         / ̄ ̄`ヽ
        /  ー  -ヽ                    【 数日後 】
        |、( ●) ( ●)
        |゙ヽrー―个―|
        {_|    〉 |
        ヽ. ヽ___ノ                  (゙γ´)
      __ヽ__、,_ノ、                 .(__(´,)__゙)
      || /::::::::::::::|・::::::ヽ                 (_/ト、_)
      ||/::::::: ::::::::::::|・:::::::::ヽ                  .||
   __/:::::::/::::::::::::::|・::::::::i:::|.      ________ / ̄ヽ __
  | \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\. .| \.        .{.   }    \
  |.|\\                \|.|\\        ヽ_ノ     \
62名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:45:46 ID:2aDtaSQi0
他国と比べたがる奴は核論議もしてくれ。アメ、中も持ってるから日本もって
63名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:45:47 ID:ccTZb7DnO
こういうのは世界基準にするんだなw
64名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:46:24 ID:0aDGEzLeP
大顰蹙記事
65名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:46:33 ID:pE5JBdGk0
まあ、海外に行かないやつにはどうでもいい話だからな。
66名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:47:07 ID:YPQnox9h0
マスクは自分のためというより、他人のためにつけてる感があるよな。
うつされるのはいやだが、うつすのはもっといやだ みたいな
その心が理解できないんだろうな。 別に理解しろとはいわないけど。
この記事は理解できんな。
67名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:47:18 ID:e2jMDrh4O
>>58
乾燥させない様に毎日、水を使って室内だけでも湿度を上げるしかないわな
68名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:47:23 ID:qUAR3Zp6O
>>36
人種でしか誇りを保てないレイシスト乙。

見た目と自己防衛、どちらを優先するかは各自、自己責任で判断すればいい。
まぁ、防衛策をとらないルーズな人間の方が、罹患率が高いというデータが既にででいるがな。
69名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:48:17 ID:+PIvaN0O0
大顰蹙をかう日本人。
先進国から脱落するぞ
70名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:48:25 ID:sLmAN7/80
なんでゴミがこんなにマスクを否定しようとしてるのか分からない
米がそうだから日本もそうしろと?
バカじゃねーのwww
71名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:48:44 ID:tKLzXv+dO
花粉症にかかればマスクの有り難みがわかるのにw
日本人の特権でもあるが、なんか複雑
72名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:48:57 ID:lpH403dB0
なんでアメリカの対応が「まとも」って前提で
話が進んでるんだ?

そういう国だから、国連の模擬会議に出た女子高生が
ウイルスを簡単にもらってくるような状況になってるんだろ。
73名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:49:17 ID:Sbj13kUm0
こうして日本で余りだしたマスクを外国が分捕るんですね
74名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:49:26 ID:ShQi/DKY0
国際的アピールに何の意味があるんだ
日本国内の問題だろ
マスコミは本気でアホなのか
75名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:49:37 ID:QCcGL6og0
いいじゃないか。
結構なテクノロジーで作られた商品を
効くか効かないか判らなくても
バンバン使うというこの贅沢感。
日本人ならではじゃないか。
76名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:49:48 ID:OpWN6P1a0
>>69
マジレスすると
日本が先進国から脱落しても日本人は困らない。
困るのは世界各国や在日だよ。
77名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:49:58 ID:YBPMFErxO
>>25
羮に懲りて膾を吹く
という諺もあるけどな。
78名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:50:04 ID:pWjNAU950

アカヒとT豚の校閲員が、豚フルスレで大騒ぎして社会不安を煽り、麻生内閣叩きをしたいんだとよ

乗せられる奴は馬鹿だね
300人体制で、ネット世論誘導をしているという内部告発的な書き込みもあったな

ヤホーのみんなの政治は、占拠状態らしい
民主党に都合の悪い書き込みは削除されるとか
ヤホーのオーナーは、在日禿ケータイだからな


79名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:50:17 ID:kzZw8yUOO
>>52
豊かな才能をお持ちのようなので、
是非とも洗浄再利用なマスクを開発して欲しい。
さすれば意味不明は解消されよう。
80名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:51:06 ID:gXSGZ2m80
わかった、もういい。
マスコミがありもしない日本国民の像を創ろうとしてるのはわかった。
だからもう潰れてくれ。ウンザリだ。
81名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:51:08 ID:e2jMDrh4O
そもそもマスクしてもゴーグルしてなきゃ一緒だろw
傷口があっても一緒w
82名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:51:21 ID:5EB3ENJ30
確かに、出張で来たアメ人によく訊かれる。
なんで日本ではマスクしてる人が多いの?
その度に、カゼとかひいた時は、まず、周りにうつさないように、
そして、自分ももらわないようにマスクをするのがエチケットだよ、
と説明すると皆分ってくれる。
”さすが日本人、Good gesture!"とか、感心する人もいるよ。
ただの意識/習慣の違い。
83名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:51:33 ID:2aDtaSQi0
日本の最先端のマスクは良いぞ。ウォシュレットも良いだろw
84名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:51:33 ID:2L2+OAG30
アメリカはアメリカ

日本は日本

わざわざアメリカの主張を持ち込む馬鹿記者は
アメリカの奴隷なのか?
85名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:52:34 ID:fILuqG+cO
マスクしてたってただの予防にしか見えないし
だいたい重症な人はまず外に出ないだろが
86名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:52:39 ID:leUcp3zD0
良いんじゃないの?その国の郷に入れば郷に従えで
でも日本は違うからw
87名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:52:44 ID:kczcDiw4O
ハンカチで鼻をかみ、紙で手を拭く国の常識なんてどうでも良いわ。
88名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:52:44 ID:aJLsQSIT0
重傷ならふらふら表歩けるわけないだろ アホかw
89名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:52:55 ID:+PIvaN0O0
マスク=未文明国の証
90名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:53:07 ID:gaTD85O70
死人出してる国民に言われる筋合い無い
91名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:53:43 ID:ShQi/DKY0
>>72
そうそう
アメリカなんて死者も出てるしな


今時アメリカをありがたがってる日経のおっさん連中は本当に今すぐ辞職してくれ
92名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:53:43 ID:mGk/KPq30
日本は花粉症があるから、まったく問題ない。

マスクを付けても問題ない地域なんだから、国内ではするべき。
93名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:53:52 ID:b5bMoVg30
アメリカは日本のバブル処理を散々バカにしていたくせに今はご覧の有様
魚を生で食べるのは野蛮…
なぜアメリカなどの西洋が常に正しく正義なの?
日本人はもっと堂々とした方がいいよ
マスゴミは糞以下
94名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:54:03 ID:cHJkdG+/0
>>1 それが どうした 
95名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:54:06 ID:gdGa7Apw0
国際的にどうとか


知るかwwwwwwwwwwwwwww
96名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:54:22 ID:qegSSgPF0
他所が日本並みにしない方がおかしい

発症してなくても保菌して潜伏期間中だったらどうするのよ
97名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:54:28 ID:MCldqkyZ0
>>42
ウィルスを含んだ唾液の飛沫は防げるでしょ。完璧に防げるなんて
誰も思ってないのでは。少しでも予防しようとする意識の高さを誇るべき
98名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:54:42 ID:a8xfuL2c0
アピールとかアホか
99名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:55:03 ID:2aDtaSQi0
アメ公に他人にうつさないなんて考えないでしょ?
100名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:55:05 ID:vxX3qmO6O
マスクは気持ち的な部分でもあるんだよ。こんな感染してる時に目の前でマスクなしが咳くしゃみされたりすると嫌だし、その人が感染者じゃなくとも。マスクはマナー。効果あるないじゃなく。そりゃ外国なら変な目で見られるだろうが日本国内じゃOK
101名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:55:27 ID:+FBugTlI0
マスクパニックもばからしいけど
海外基準を持ち出すのもばからしい
102名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:55:29 ID:6gZlCQOR0
日本総人口>>>>>>>>>>>>>抗ウイルス備蓄量

大人しくマスクつけとけ
103名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:55:41 ID:9ptzrgW30
やっぱり反米の人ってマスクも反対なの?
104名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:55:56 ID:Nq0eYgM80
>>97
費用対効果の面ではどうなんだろうか
105名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:56:33 ID:Yrg8mMO20
マスク付けるな。付けるのはおかしい。
っつーやつらが居るが…

普通に人の勝手だろ。人様の判断に文句言うなよ。
106名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:56:57 ID:U2q1F4Ba0
数年後に「日本は正しかった。 我々は日本の衛生感覚を身につけるべき。」
なんて報道されてもどうしようもないんだよ。
日本には転ばぬ先の杖ということわざがある。 英語圏には似たようなことわざで
”An ounce of prevention is worth a pound of cure.” と言うのがある。
直訳すると ”1オンスの予防は1ポンドの治療の価値がある”と言うもので、
将に今回そのものを言い当てているのではないか?
107名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:57:00 ID:lt5PnLNa0
向こうのチェケラッチョから見ればダッセーって思ってるんだろうな
108名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:57:12 ID:dqffdG710
ハチマキしたって頭良くなるわけじゃないのにバカスwww
109名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:57:24 ID:leUcp3zD0
マスクは唾液飛沫を拡散させないっていう
いわばエチケットのようなもの
周り目を気にして外さなきゃならないなんて社会のほうが、おかしいと言うか生活しにくいだろ
110名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:57:33 ID:kzZw8yUOO
>>90
主張を全部持ってかれたw
禿げ上がる程同意。
むしろ、まだ死者出してない国の
対処を見習うべきだよな。
111sage:2009/05/21(木) 09:57:46 ID:XtYTeRjvO
今、川崎近辺の電車に乗ってるが
マスク率一割くらい
112名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:57:58 ID:DqZg8U5R0
アメリカが極一部のエリートと大多数の馬鹿で成り立ってる国
日本と一緒にすべきではない
113名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:58:12 ID:QgmevjQkO
はぁ…だからなんなの?
114名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:58:27 ID:NN0ytvjo0
アメリカは病気になったら薬がぶ飲みすればいいじゃないって国
最初から罹らないように用心する国とは考え方が全く違う
115名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:58:44 ID:t0FBL0Zg0
マスコミはよほどマスクをつけさせたくないらしい
116名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:58:51 ID:nXDGlpPx0
日本の集団ヒステリーは重症なんだから、合ってるだろ。
117名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:59:09 ID:43OP55rd0
こんなもん予防しておくに超したこと無いだろ。
118名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:59:10 ID:RCho9647P
アメリカは最初から、何人感染しているとか何人死んだかなんて、調べる気すら無いからね
119名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:59:13 ID:HIEtYjjF0
アメリカの潜在的感染者は数万人。
勝手に感染拡大してるならいいけど、持ち込まれるから迷惑なんだよね。
120名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:59:24 ID:cvHPlATvO
マスクをしない北米は
3日で41州に拡大した訳だがな
121名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:59:32 ID:r50SkXQE0
大体、家の中まで土足の人間が何をいうかと。
122名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:59:33 ID:43CNlEcl0
予防と、人に迷惑かけない為だろ
日本は思いやりにあふれる国
123名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:59:46 ID:l1CQ0JHL0
だから拡大するんだろうが。
バカじゃないのか。
アメリカが付けないから日本もやめましょうってか。

東京でマスク着用者が少ないからって、正当化に必死だな、マスコミ。
124名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:59:56 ID:CEhphK2m0
なんでこんなにしつこくマスクについてあれこれ言うの?
したくなきゃしなきゃいいじゃん、
それでどうなっても他の人に何言われても関係ないんでしょ?
マスクしてる姿がなんたらかんたらって花粉症シーズンだったら見慣れた光景だろうが
125名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:00:05 ID:MeQKbUUfO
日本国内で国際法に違反するでもなく国民が個人の意思でやってんだよ、国際社会のノリなんざ知るか。
126名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:00:09 ID:0Ujee7iiO
花粉症はアメリカにも欧州にもあるんだよな、
やっぱり目が腫れて鼻がズビスビになるのが。
連中はそれでもマスクはしない、
てか、一枚のハンカチで何度も鼻をかむのでポケットティッシュすらない。
花粉症の時、マスク楽なのにな。
花粉症でマスクのありがたみを実感している身としては
マスクを馬鹿にするやつが馬鹿だと思うわ、マジで。

しかし日本人の「慎重さ」はいつも世界一だよね。
なにかにつけてつくづく思う。地震対策しかり、アウトドアのときの装備なんかも日本人はすごい。
欧米人て命知らずで馬鹿だから、なにかとすぐに死ぬ。
装備不足を体力でカバーしてるからな。
127名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:00:10 ID:tckg34kdO
なんで外国と違うことがさも悪いことみたいにいうんだろう。結果誰も死んでないんだからいいじゃん日本のやり方で。
128名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:00:21 ID:72OVWuV30
「納豆とバナナを食えば罹らない」

これだけで納豆とバナナが店頭から消える国ですから。何言っても無駄
129名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:00:30 ID:2Vb73Gi00
いまどき予防マスクという発想が無いやつは情弱以外の何者でもない
130名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:00:56 ID:R8UEStWlP

― 日本でもオアシスはファンがたくさんいますが、日本のファンについての印象・感想を教えて下さい。

ノエル: こんなことを聞いて来るのは、日本人だけなんだよね!
世界中で日本人だけが、相手がどういう印象を持っているかを聞いてくる。
アメリカ人もドイツ人もベルギー人もそんなこと気にもしないし、フランス人も、アイルランド人も、スペイン人も全く気にしない。
なぜか日本人だけが「私たち、日本人についてどう思いますか?」って聞いてくる!
なんでそんな質問をするんだろう?! どうしてそんなに自分達に自信が持てないの?
大体、僕が日本人に対してどんな印象を持っていたとしても、そんなこと、たいしたことじゃないし、
気にする必要はないんだよ!もしも僕が「日本人はみんな間抜けだ!」と仮に言ったとしたらどうするの?
もちろん僕はそう思っていたとしても、正直にそれを口にするわけないし!
「日本人? 大嫌いだ!」と思っていても、口には出さないよ!だからそんな質問、意味ないよ!
でも、正直な印象は、日本人はとても優しくて親切だと思っている。
131名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:01:06 ID:tbKyg8TH0
なんでそこまでマスクのネガキャンしてるんだろ?
付けないよりは付けた方が良いに決まってるし、それで仕事にならないなら
そんな所で仕事しなきゃいいじゃん、マスク付けてたら重症者に見られる?
さっきまでマスク付けてた奴がマスク取ったらいきなり安全になって仕事が出来るのか?
アメリカ人って馬鹿なの?w
132名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:01:08 ID:e2jMDrh4O
>>97
唾液?マスクで唾液の飛散は防げてもウイルスの飛散は防げないと思うんだがw
ウイルスってのは菌よりも遥かに小さいんだよ
やっぱ曖昧な意識よりも実質でしょ
体調が疑しかったりしたら仕事や日常生活よりも診療・治療を優先させるのが社会のエチケット(意識)なんだと思うんだがね
133名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:01:07 ID:zr4Fi5F2O
日本とアメリカのどっちがまともかといえば日本が断然まとも
マスクが非難されるなんて馬鹿げている
134名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:01:26 ID:wggRQnXFO
考え方の違いだけやろ ほっとけや ゆう感じやな
135名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:01:35 ID:U2q1F4Ba0
今回世界的に飛散したのはメキシコのせいではなくアメリカのせいだと
個人的には思いますが、どのようにお考えなんでしょうか?
136名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:01:43 ID:w0SEmn3L0
明らかに日本流が正解
137名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:01:46 ID:DEzqOShw0
なんだかんだ言っても、アメリカが世界にウィルスをばらまいてるのが現実なわけだが・・・
日本は日本人が納得する価値観でやってくのが正しい。
138名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:02:06 ID:qVYDzKdB0
近付かないで欲しいからそれでいいよ
139名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:02:36 ID:2aDtaSQi0
欧米人の体の作りって大雑把。俺調べ
140名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:02:43 ID:nI54VRbO0
リスクにうるさい欧米とは思えんな。
141名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:02:50 ID:cvHPlATvO
>>121
だな
142名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:03:05 ID:CEhphK2m0
>>130
ツンデレにしか見えない
143名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:03:46 ID:wg3qay2v0
なんだかアメリカって公共心がないんだな。

マスクをつけるのは、自分のくしゃみとかが飛び散らないように
するのが目的だよ。他人に移さないことが主目的。次に少しでも
確立を減らすことです。

ウィルスの進入を防ぐマスクは高すぎるし普及はしない。


144名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:03:49 ID:8xrV2WyE0
今、広告付きのマスクを無料で配るとビジネスモデルを実践すると
どうなるだろう?
145名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:03:58 ID:pCpZLgrg0
アメリカが世界基準?

ppp
146名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:03:59 ID:mwKwIFV90
てか、昔はこんなに騒いだのか
最近やたら騒ぐけど
147名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:04:06 ID:nf1W5c+lO
いやいやマスクはお前等の好きなニンジャの名残だぞ!クールだろ?
148名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:04:50 ID:qBw72jZq0
現在3168万人分備蓄済、追加2293万人分追加備蓄予定。
厚生労働省(2009年5月1日)
149名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:04:53 ID:We7TNLKHO
 俺は排ガスとかがイヤで、風邪とか関係なく夏でもしょっちゅうマスクをしてるから別に普段と変わりないな。
 というかこんなことで外人が俺を避けてくれるならむしろありがたい。
150名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:04:59 ID:Lw2AdATVO
意識の違いはそれぞれの国ごとであると思うし、別によその国に合わす必要はないと思う。日本は日本の国民性というか意識を貫きゃいい。
151名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:05:17 ID:YT6XxySP0
白人はスゲーな。重症患者なのにサクサク街を歩けるのかw
日本人はひ弱なので、重症になったら寝込んでしまって歩くなんて出来ませんが。
152名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:05:36 ID:u/WQlnEi0
>>2
結論出てるな
153名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:05:39 ID:R6IEApVD0
こういう状況での、日本人の対応が、技術革新の原動力になってるんだろう。
ものづくりの国の人間が、アメリカ人と同じ大雑把な価値観になったら終わり。
154名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:05:48 ID:rMFFadgq0
島田紳助が芸能人の使ったマスクオークションを計画しています。
155名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:05:50 ID:MQ9Ig7Rf0
普段から死んだような面して虫歯だらけの日本人専用だと思う。
156名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:05:50 ID:J3K9HUMM0
>>77
やけどを回避できるんだからいいじゃない。
157名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:05:59 ID:t1g2F3on0
エチケットってのはその国の文化なんだからまねる必要は無い
人口密度も違えば健康や人命に関する意識も違うんだしな

だいたい死人が出てる国を真似るとか馬鹿なの死ぬのレベルだろ
158名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:06:10 ID:2aDtaSQi0
この細心の注意があるから日本の産業にも活かされてるんだろ
159名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:06:11 ID:DqZg8U5R0
ってゆーか発生源はどこか知らないけど
世界的流行の原因は明らかにアメリカ発なんだから
ワビ入れろっての
160名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:06:44 ID:/bM136uZ0
最近のマスコミはパニックを作り出すことしか考えていない。
マスクしちゃダメみたいな雰囲気を作っても良いことはないのに、ワザと記事にする。
161名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:07:01 ID:txkC3fzV0
だからどうした
162名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:07:04 ID:6I24QWxt0
なんだ、マスクすれば犯罪から身を守れるのか。
163名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:07:09 ID:ZstY36OZ0
それで近づかれないなら、良い事じゃないか。
外人と触れ合いたい人は、マスク外せばいいけど、
流行が終わるまで帰ってくるなよ。

これ書いたのって「アメリカ イズ ナンバーワン」の時代の人か?
根拠もないのに自信たっぷりな外人の前で、口数少なくなるタイプだろ?
何かと「欧米では〜」っていうのも、良い事と悪い事があることを知れよ。
164名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:07:18 ID:3+t0HCc2O
「アメリカ人が◯◯と言って日本人を笑っているよ」

「アメリカ人が日本人は変だと言っているよ」

...この情報を発信しているのが誰か、凄くよくわかる言い回しだ...


本物のアメリカ人は、こんなに日本には関心がないみたいだが...
165名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:07:36 ID:wcvOIUnaO
これは医学的には正しいだろ
その辺のマスクって防御よりも他への感染抑止がメインだから
166名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:07:41 ID:CEhphK2m0
>>160
パニックを作り出すんだったり
人と人が憎み合うようにするためだったり
人を不快にさせるためだったり

ほんっといらないわ、こいつら
167名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:07:45 ID:YBPMFErxO
>>126
まあそれがマイナスの方に働くと
「慎重だから」消費を躊躇い不景気になり
「慎重だから」子供を作るのが不安で少子化になり
「慎重だから」年寄りは金を使わず若者に金が回らない。

とも言えるけどな。
168名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:07:52 ID:pVW4Qi//0
文化の違いでマスクを着ける着けないの問題じゃないよ

どこの薬店行ってもマスクが売り切れとか
ネットで10倍の価格で売買されたりとか
異常反応と言わざるを得ないでしょ
169名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:08:01 ID:R6IEApVD0
>>159
奴らに、自分の国が世界に迷惑かけてる自覚があるわけねぇw
経済でも、病気でも悪の枢軸だしw
170名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:08:11 ID:Lw2AdATVO
>>152
うん。出てるねw
171名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:08:25 ID:3dMMd/cq0
本番(H5N1)の時にマスクが足らないのでもう止めとけって事?
172名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:08:41 ID:fck9OT3g0
アメリカ人は死亡率が低いことが分かる前からマスクしてないだろ
アメリカは鈍感なんだよ政府も国民も
173名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:08:53 ID:wggRQnXFO
百パーセントとは言わんが飯時に 外国の人が隣に座ったら 香水の匂いキツすぎて飯の味変わらへん?勿論日本人にもそんな奴おるけど それと 一緒周りの迷惑考えへんねんて
174名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:09:10 ID:sLmAN7/80
議員か役人かゴミがマスク買い遅れなみだ目で
マスクは効果ないキャンペーンじゃない?
175名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:09:27 ID:nEk7jcAWP
ウィルス撒き散らしてるのに知らん振りか
176名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:09:31 ID:KtW8wka50
その国はそうなだけだろ、どうでもよすぎるwwwwwwww
177名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:09:36 ID:RnpiHnlb0
アメリカ人って結構バカだからね。

世界情勢どころか他国の国名すら知らなくても
自分の勝手な考えを主張して生きていけるのがアメリカ人。

アメリカ基準は結構ザル、っていうかアメリカに都合のいい基準なだけ。
CDCとかも信用する価値ないよ。
178名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:09:41 ID:ylZxbFNQO
あらゆるスレやまちBで我が沖縄県のマナーや常識を徹底的に押し付けるジャップ土人が、
外人には非常識扱いされてワロスw

日本の常識世界の非常識
179名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:09:54 ID:oBsDVzjB0
マスク最強、マスクさえあれば無敵、俺なんか1時間おきに取り替えてるからねwww
180名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:09:56 ID:2aDtaSQi0
欧米人は真冬に半そで短パンはだしの奴とかいるんだぜ。体の構造が違うってw
同じことしてたら先に日本人くたばるわ
181名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:10:09 ID:ugES4cY00
花粉症の時のノリみたいなもんじゃね?
182名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:10:26 ID:qBw72jZq0
アメリカ人の健康保険制度がこの考え方だ
他人の病気を何で俺が金払うんだ?なんどと・・
ゴルフでスジ筋切ったジーさんが病院に行くも
600万ドル請求に驚いて旅先から帰宅・・
カナダ人ならまともかもな 保険制度がある
183名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:10:41 ID:R6IEApVD0
>>167
プリウス・・・インサイト・・・ってなんなの?死ぬの?
184名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:11:13 ID:l3EWSo2n0

日本人の道徳教育では

マスクは 対外的に防御するのも有るが

主たる目的は

 「万が一 自分が保菌者の場合 他人に 咳 痰 飛散菌 等をまき散らさない為の最低限の礼儀 」として教えられてる

 すなわち他人本位だ!

 そこらは外人には理解できないかもな



185名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:11:59 ID:QgWYy3hp0
冬のカゼ&防寒用、春の花粉&黄砂用にタンスにマスクがぎっちり詰まってる
幾人かの人にあげたら喜ばれた
186名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:12:13 ID:v1ESgFJH0
>>2
郷に入ったら郷に従わないとどこかの半島民みたいに嫌われてしまうよ。

確かにマスクしている人には近寄りたくないな。
187名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:12:13 ID:+PIvaN0O0
>>184
だったら外にでるなよ。
188名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:12:35 ID:neSeS/iM0
>>1
アメリカ様が常に正しいなら、サブプライム問題なんて・・・・
189名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:12:45 ID:RnpiHnlb0
>>発生源もどうやらアメリカらしい。5/20のニューズウィークに載ってた。
190名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:12:45 ID:U2wT2Bew0
マスク付けて咳き込んでる奴から離れ
マスク無しで咳き込んでる奴には近づく

まさに、THE 馬鹿 といえるな。
191名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:13:31 ID:b5bMoVg30
日仏会館を設立した駐日大使ポール・クローデル氏(カミーユ・クローデルの弟)は
第二次世界大戦で、日本の敗戦が濃厚になった1943年(昭和18年)に、パリで
「日本人は貧しい、しかし高貴だ。世界でどうしても生き残ってほしい民族をあげるとしたら、それは日本人だ」と発言した。

192名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:13:32 ID:R6IEApVD0
アメリカ人は、自分の国が一番合理的だと思っているから厄介だ。
救急車も呼ぶのも躊躇う医療制度で何言ってんだか・・・
193名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:13:47 ID:oBsDVzjB0
マスクって日本人のアイデンティティーじゃない、海外でマスク姿見るとホッとするもの
194名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:13:52 ID:nEk7jcAWP
プリオンになに言っても無駄か
195名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:13:55 ID:OWuDufL40
>>186
日本にくるアメリカ人マスクしてねーじゃん
郷に従わなくていいよwww
196名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:14:42 ID:dGy39If60
この時期、誰がウイルス持ってるか分からんから、
相手から離れてくれるなら好都合じゃねw
197名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:15:00 ID:aki/SCgT0
まあ毎日銃で何十人と死んでる国だからな
インフルエンザごとき目じゃないだろ










交通事故と自殺で毎日何十人も死んでる日本人が異常って言われればそれまでだがw
198名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:15:26 ID:ZWLPDMU70
まぁアメリカ人が冷静ってのは、、、
下層はそもそもニュースなどみない。
上層はWHO、CDCから情報を原文をとって来れる。
こんなところだろ。

http://www.who.int/csr/don/2009_05_20/en/index.html

日本は残念ながら伝聞が交錯しまくって、
情報が玉石混淆になって情報パニック状態になってるって感じか。
199名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:15:27 ID:Gl9NbeCW0
マスクしてる奴は、マスコミと政治家に乗せられたアフォ。
今度の衆院選挙では民主党に投票してるだろう。
200名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:15:54 ID:wuIxPGvwO
>>106
日本人はろくでもない鉄鋼石しか売ってもらえなかったから
世界一鉄鋼の技術が発展した。
経済の発展や発達が早くバブル崩壊を経験したから、経済危機でも
冷静に対応し、世界一の貯蓄率で経済崩壊を免れている。資源のない
国だからこそ、省エネ技術が発達して実用化されている。中国の毒餃子
から国産作物の重要性に気がつき、食品の安全性を見直している。
地震や台風がが多いから橋梁や建築技術が発達し、湿度の高さで腐敗が
早くなるから発酵技術が進み、新鮮な食材の持ち味を大切にする食文化が
発展した。

リスクやピンチからチャンスを作るのが日本人で、日本人を罵り嘲って
数年後に同じ理由でドツボにはまり、過ぎれば忘れるのがアメリカ人。
201名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:15:59 ID:Ucb6cMst0
>>184がまったくもって正論だし、
郷に入っては郷に従えだからむこうでどうしようとかってだけど、
だからといって日本も...というならば、
ファミレス行ったらどうぞチップを置いてお帰りください。
202名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:16:08 ID:/xGzzhnnO
日本のほうが正しいかもよ?
203名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:16:10 ID:oBsDVzjB0
ちょっとからだの調子が悪いかな? っていうときはマスクするとすぐ治るよ
204名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:16:18 ID:o3nyurjX0
アメリカ人って脳がプリオン状なんだぜ?
205名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:16:42 ID:PnkimUj20
>>1
マスクしたら重病なんて風評流したら、
誰もマスクなんかしなくなるとは思わんのかね…
病人だって、周りに合わせてマスクしなくなるだろ…

日本ってそういう所あるんだから、
みんなでマスクしましょうと素直にいっときゃ良いんだよ…
206名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:17:05 ID:Oi2HV2Zv0
>>192
救急車を電話で呼んだら保険証と現金かクレジットカードを用意しとけって言われるってほんと?
207名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:17:12 ID:nf1W5c+lO
高確率の感染に晒されてる状況でのマスク否定はオペ中のドクターのマスクをはぎ取るのと一緒だ。
208名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:17:20 ID:FUPPd2r/0
こんな記事見ると、昨日感染発表された関東の女子高生が
米国からインフルもらってきちゃったのも納得
209名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:17:48 ID:AEKqWiiA0
>>200
だな。違う価値観の人間が、世界に散らばってることが
技術革新に繋がってるんだよな。
みんなが同じような価値観になったら終わりだと思うわ。
210名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:17:48 ID:2aDtaSQi0
この記者てめーがマスク買いそびれたんじゃねw
211名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:17:56 ID:2dGn2GE2i
マスクをつけさせたくない
勢力があるみたいですね。
何日都合が悪いのかなw
212名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:18:04 ID:r92wR0CZ0
>>1
アメリカではバカ記事は書かないものだ
213名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:18:20 ID:V737qu2F0
この期に及んで俄かに盛り上がってるマスク議論って、マスコミは何が目的なの?
214名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:18:29 ID:ZWLPDMU70
>>206
医療保険の番号。
かかりつけ医。
成人してても両親および家族の名前と連絡先。
なんでも聞かれるよ。
215名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:19:04 ID:2VXsh5WeO
すまん。これ日本人も同じ。俺、風邪ひいてちょっと鼻声になってるんだが、
コンビニとか仕事で回ってるが、マスクしてると、すげー嫌な顔される。インフルエンザ患者扱い
どこにいっても、すごく視線が冷たいからマスク外したら、鼻声の俺の声を前に
息を止めて対応して、そそくさ、さりげなく早くその場を去る。
ちょっと騒ぎすぎじゃないか?ただの風邪だぞ?
居場所がないわ。日本は騒ぎすぎだよ。
ちょっとマスクやら鼻声したら病原菌扱いだもんな。今までこんなことなかった。
ニュースが騒ぎすぎて、みんなテロ事件みたいに用心してる。
勘弁しろよ。。
216名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:19:07 ID:Oaxwv4BbO
未だに竹中平蔵信者っているんだよな

これがアメリカですw
217名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:19:20 ID:oBsDVzjB0
マスクが手に入りにくくなったんで、マスク無しで外出したら、気分悪くなった
218名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:19:22 ID:TtzV+F7G0
アメリカが馬鹿なだけだろ。
馬鹿が近づかなくなるからマスクしとけ。
219名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:19:50 ID:uSVqZz9d0
もう日本ではマスクするのがマナーみたいになってるよな
220名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:19:53 ID:BR1/AiupO
>>201
意味がわかんねぇよ
221名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:20:24 ID:9lh4PnzT0
>>213
理由はわからないが「国民にマスクをつけさせたくない」としか思えない
222名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:20:46 ID:wuIxPGvwO
>>218

> アメリカが馬鹿なだけだろ。
> 馬鹿が近づかなくなるからマスクしとけ。

確かにバカは風邪ひかないって言うしなあ。
223名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:20:48 ID:g9mMHNV00
単なる外人の好みに合わせる必要なんぞないがなw
224名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:21:00 ID:OWuDufL40
狂牛食ってるピザデブが近づいてこないならマスクする価値あるよなwwwwwww
225名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:21:02 ID:agFDNTxe0
エコエコ!
226名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:21:11 ID:WU7hc2Zf0
マスクをすると「私は重症です。近づかないでください」というアピール

やっぱマスクした方がいいんじゃん。特に海外では。
227名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:21:24 ID:+4ZmjRGK0
アメリカ人は馬鹿だからしょうがない
228名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:22:04 ID:pVW4Qi//0
日本の国民性というなら、自分や他人の為に
コンピューターウイルスの予防や対策をしていても良さそうだけど
あとウイルスのような詐欺事件とかさ

引っ掛かりすぎでしょ
229名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:22:15 ID:oBsDVzjB0
マスクって日本の古くからの伝統でしょ、伝統は大切に守らなきゃいけないと思う
230名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:22:26 ID:AcbBPaxv0
マスクってさ、顔との間にウイルス入る隙間がある気がするんだけど・・・

あれ塞がないと、効果無くないの〜???
231名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:22:26 ID:YU3F4ZIb0
アメリカンアイドルで出場者の1人が
インフルエンザになった時、スタッフとかみんな
マスクしてたけどな
232名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:22:46 ID:KoIyRQfI0
これってある意味予防だな。
233名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:22:47 ID:hiFcXVnAP
インフルエンザウイルスを他人にうつして、最悪の場合知らないうちに人を殺すか
なるべくそうならないように気を遣うか

俺は後者の国民の方がいいと思う。

失敗してもいいミスと一度も失敗してはいけないミスの違いがわからない
人にはいくら言っても理解できないだろう。
234名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:23:16 ID:0/XDamH20
マスクを煽ってるのは転売厨だろ?
あんなの気休め、人ごみの中に入る時だけしときゃそれでいい。
235名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:23:25 ID:2aDtaSQi0
日本食はヘルシーと言って食いすぎて更に太るダメリカ人w
236名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:23:56 ID:+PIvaN0O0
>>229
マスクってのはそもそも日本語じゃないんだよ。
237名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:24:10 ID:1l4WtHBu0
へぇ
日本は違うけどね
238名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:24:27 ID:FIM0AiigO
99%の国家は日本より遅れとるんだから、他国の反応を気にする必要はない。
239名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:24:30 ID:SW/xqnxw0
なぜ、日本でこんなに風邪や気管の不調時にマスクをするのか考えてみたが、
いわば一種の文化といえるのだと思う。
大正時代に日本でもスペイン風邪が流行った時、対処の一環としてマスクをつける
ことが奨励されて、清潔好き、他人様に迷惑をかけたくないという国民性も手伝って、
マスクが(多分)市民権を得たんじゃないかな。それだけ人間が用心深いといえる。
こちらから言わせれば、諸外国もその当時にマスクを気管の不調時につける習慣を習得しておけば、
その後幾たびもおこってきたパンでミックも患者数とか、衛生管理にも影響があったはずだ。
国や個人によって対処法は様々だろうが、ある種文化として定着しているものを
無碍に否定したり卑下したりする必要は全くなかろう。
世界標準という欺瞞の元に世界の環境・経済・文化・国独自のアイデンティティが破壊されつつある現在、
その大嘘の呪縛から逃れるためにも、ダメリカ至上主義イエローキャブ根性からそろそろ卒業すべきだろう。
240名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:24:34 ID:6BZtkOIs0
外国から日本がどう見られてようと知ったことないわ
昭和の時代で終わっとけくだらない
241名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:24:35 ID:oYULPyHv0
>>230
雨の日に傘さしても足元はぬれるから、お前は今後傘をさすなよw
242名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:24:36 ID:+DtkCYhFP
実際マスクは他人にうつすことには一定の効果があるが、他人からうつることには限定的。
ないよりはマシ程度なのは確か。だからといって、しない方が良いのではない。
どうしてマスコミがアンチマスクキャンペーンを張るか意味不明。
243名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:24:36 ID:X2C6fJ5/0
>>3
世界標準はダブル・スタンダードが常識女子高性
244名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:24:42 ID:2NZ73aru0
アピールーwwwwwww
245名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:24:50 ID:laR8Q7gw0
マスクはうつさないための心くばりだとか言ってる馬鹿に告ぐ。

風邪引いてるってわかってるならマスクよりなによりまず外に出
るな!
マスクして外出しているってことは、「私はウィルス保持者です
が外を歩き回ってます」って宣言してることになるだろ。

それがなんで見上げた行為なんだか・・・
いいか、人にうつしたくないのなら罹ったかなと思ったらマスク
より自宅に引きこもっておけよ。

マスクして歩いてる奴がいたら、「ウィルス保持者にもかかわら
ず町中を徘徊して伝染機会を増やす馬鹿もの」と見なすべき。

無論、マスクに大した防止効果がない以上、罹患者しているとの
自覚がない健常者はマスクする意味などない。よって基本、マスク
した奴をこれだけ街中で見かけること自体でっかい非常識というア
メ公の考え方は極めて論理的だと言える。
246名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:25:07 ID:lolpR6/20
>>233
しかし日本では風邪にかかるとマスクをするのを止める風習がある。
咳してる奴の非マスク率は異常。
247名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:25:08 ID:oBsDVzjB0
マスク姿って東洋人の顔に良く似合ってるじゃない、いかにも日本人顔って、もう手放せない
248名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:25:18 ID:e2jMDrh4O
マスクして唾液が飛ばんでもウイルスは飛び散るぞ
例えて言うならば、パンツを履いてビチクソちびっても、糞は飛沫せんがニオイは充満するのと同じだ
249名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:25:21 ID:QWdz4EdVO
うわアメリカ人すげーバカ
だから死ぬんだよ
250名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:25:34 ID:OWuDufL40
>ニューヨーク市内では先週以降、小中高校30校近くが集団感染の疑いで相次いで休校になった。
>市内の刑務所でも感染が確認され、職員が一部施設の閉鎖を求めるなど感染は収束の気配を見せていない。 



これでマスクしないとかさすがピザの国wwwwwwwwwwwwwwwwww
251名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:26:42 ID:2aDtaSQi0
精神構造から違うんだって
俺ハグも嫌だもん、フリーハグとかあったけどきもちわりい
252名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:26:50 ID:19iahbzrO
空気感染なら効果はイマイチかもだが、飛まつ感染ならそこそこイケると思うが。
253名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:26:57 ID:KtW8wka50
>>245
どこのコピペ???
254名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:26:58 ID:2Yt/RlxsO
この手の話よくでるけど昨日のCNN見たらアメリカでもマスクしてる奴たくさんいたぞ
ここ1週間くらい関心が薄れてたのは確かみたいだがやっぱりヤバいわみたいな風潮だった
255名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:27:04 ID:rs4IkLAQ0
>>220
何でも欧米に合わせなきゃオカシイと言うなら、チップ制度も真似れば?って皮肉だよ
256名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:28:03 ID:BjN4vUH7O
>>233
別にアメリカでは全くマスクをしませんと書いてあるわけではない。
そもそもマスクだって100パーセント感染させないわけでもないのに、その状態で人前に出てくるなんて非常識だという趣旨だと思うけど。
257名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:28:20 ID:oBsDVzjB0
みんな「マスクするといい」って言ってるよ、だからいいんじゃないの?
258名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:28:22 ID:2AzULfpzO
かっこいいマスク作れよ、メーカー
259名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:28:42 ID:pVW4Qi//0
マスクをするほとんどの人が

× 人に感染させない為
△ 人から感染を防ぐ為
○ 人からの目を気にする為
260名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:28:58 ID:PCPdCtph0
致死率たった1000分の1だからな
日本の場合は煽りありきの報道しかしないマスコミが馬鹿なだけだ
261名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:29:07 ID:PnkimUj20
>>248
ウィルス単体では浮遊しないし、
水飛沫だと小さくても花粉の1/4だから、
マスクしてれば大部分はカットできるよ?
横から漏れなきゃね。
262名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:29:19 ID:fjfTKQyu0
そういや何でマスクって白いの?
263名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:29:30 ID:Meh4JYEJ0
( ´艸`)
264名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:29:49 ID:AEKqWiiA0
>>245
しかし、アメリカでは感染拡大しまくってるんだが・・・
265名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:29:52 ID:uPzI6bRzO
毛唐には毛唐の理屈がある!
高校中退率が6割り超えたりするような国を見習ってどうする。
266名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:30:06 ID:2aDtaSQi0
アメリカンでもホワイトカラー、ブルーカラーでは全然違うからなあ
267名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:30:30 ID:2AzULfpzO
>>256
トンフルだと分かってれば出歩かないかもしんないが、ただの風邪だと
思ってればマスクして出歩くだろ。
バカなの?
268名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:30:34 ID:2Ha5Iqi60
記者はバカか。
「郷に入れば郷に従え」
花粉症やらでマスクに抵抗ナインだよ。日本人は。
269名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:30:44 ID:lolpR6/20
>>264
それは日本も同じだろ。
マスクしてても拡大するものは拡大する。
270名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:30:50 ID:VBeG0ZUK0
土人どもの蒙を啓こうと言う日本男児は死に絶えたのか。
間違っているのはマスクのような手軽な方法を否定する土人と、
土人にあこがれる在日どもだ。
271名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:31:11 ID:oBsDVzjB0
「マスク・ウガイ・手洗い」は三種の神器。ウイルスなんか寄せ付けないもん
272名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:31:21 ID:OWkBljQ90
アメリカでも風邪ひいてるのに、仕事するのか?
273名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:31:24 ID:+PIvaN0O0
おい。ブサイク。
顔隠せる少ない機会のひとつということはわかるけどな。
それとこれとは関係ないから。
274名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:31:34 ID:/XnMjG720
おまいら、マスク以外の感染予防はやってる?
ちゃんと睡眠とってる?うがいと手洗いしてる?水分は補給してる?
この季節でも、人が集まる施設では、加湿器を動かすべきだと思う?
275名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:32:19 ID:epHoC4cvO
>>245
働いてから口開けクソニート
276名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:32:25 ID:wuIxPGvwO
アメリカは少し前までバカにして差別してバスや学校まで分離させてた
黒人を大統領にして、俺たちって差別しないすげーと思ってる国。
プライドポテトや米を野菜だと思い、ダイエットになると思い込み
ドカ食いして肥満だらけになってる国。
省エネ技術や小型車をバカにして、日本車が売れたらハンマーで殴って、
ズタボロになった日本車に面白半分でエンジンかけたら普通にかかって
いる様子がテレビで放映されて余計に日本車が売れた国。
毎年毎年山火事で山脈の向こうの枯渇しかかった湖から水を引いてるのに
スプリンクラーで水撒いて、プールが各家庭にあるカリフォルニアを抱えてる国。
日本のバブル崩壊をあざ笑った挙げ句に不動産バブルで世界中に不良債権
バラまいて、日本のバブル崩壊処理をいまになって追随してる国。

アメリカに見習うべき何かって、あるのか?
277名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:32:26 ID:PnkimUj20
というかさ、米国がマスクしようがしまいが日本関係ないんじゃないの?
マスクしたいならさせておけばいいじゃない。
だれかに不都合でもあるのか?

米国追随病で海外至上主義の自称インテリが喚いてるだけだろ…。
278名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:32:33 ID:tkMqYDFL0
人前でも平然とマスクできる日本は過ごしやすくて良い国だと思う
279名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:32:58 ID:pNbe1MPi0
まずノド粘膜を保湿保護するのがマスクの最大効果だよな…

>飛行機の中や空港でマスクをしっかり着用してきたが

ここまでは極めて正しい行動。
機内の湿度が季節関係なしに10%台だって話、探せばいくらでも出てくるが、
積極的にはPRされてないよね。
こっちから探せば航空会社のHPだって、機内乾燥へのご注意みたいのは
出てくるんだけどね。結局知ってる人間しか見つけられないんじゃ意味が…

エコノミーは座席間隔が、そこらの快速電車なんかより狭いし、
空気循環した1つの箱単位に400人から居るし、この乾燥条件だし、
トイレを共用する範囲も広いし、濃厚接触が2m以内って普通の環境の基準で
見てれば、そりゃスリヌケる罠
280名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:33:12 ID:3JfoT+4S0
日本人は危機感が希薄だ!
黄色いヘルメットとマスク、コーラ瓶をみんな身につけるべきだ
281名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:33:13 ID:AEKqWiiA0
>>269
日本もアメリカと同じようなスピードと規模で拡散するかしないか、そのうち答えがでるんじゃねえの。
282名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:33:38 ID:vVtW8j/60
アメリカでは発表されている人数以上に、感染者が居るんだろ?
283名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:33:40 ID:1gh5lDFE0
やるだけやってダメならまだ仕方ないかと思うけど
マスクwwwwうぇーははは とかやって人死に出てたら世話ねーわな
284名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:33:45 ID:T8PRy/hDO
ちょっと薄布を顔に纏うだけだろ。騒ぐことか。
285名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:34:08 ID:Bb1Zgdka0
マスクをする

ヒトが近づかない

うつされる危険が減る

実に正しい行動だよなぁ。
286名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:34:15 ID:oBsDVzjB0
マスクするとインフルエンザにかからないばかりか、運も付くみたい
1週間前にマスクし始めて、臨時収入10万円入ったよ
287名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:34:16 ID:9R2WsVId0
世界中から珍奇の目で見られても
「それが日本人だ!」
ご立派ご立派wある意味頑固?
288名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:34:17 ID:XPERbjbD0
マスクはともかく欧米人はこういうときくらい握手やハグやキスは控えた方が
289名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:34:18 ID:agFDNTxe0
>>279
なぜ湿度上げないのかな
290名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:35:22 ID:keDUgrRQO
>>260
老人や乳幼児だと死亡率が上がるし
高熱が続くと重い後遺症が残ることもある
警戒するに越したことはない
291名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:35:29 ID:aARP0Hh10
通学の電車で誰もよってこなけりゃ最高だけど
そうならんしな
292名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:35:41 ID:nI54VRbO0
街歩いててなんか美人が増えたなーと思ったら
みんなマスクしてた。
293名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:35:55 ID:laR8Q7gw0
おまえらアメリカアメリカ言ってるけど、ヨーロッパでもアジアでも
アメリカと同じだよ。日本みたくヒステリーになってるとこない。
まあ・・韓国は除くが。

294名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:36:06 ID:vK4gX5MmO
日本人的美徳でマスクするって言ってる奴バカだろ
咳ひとつしない奴らが買い占めてるせいで必要な人が買えない現状が判らんのか
295名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:36:53 ID:xRA2crOgO
医療、食品関係者は仕方ないけど、それ以外だとマスクされてると、あまり
接客で好印象持たれないだろうな。
296名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:37:09 ID:oBsDVzjB0
彼氏いない歴2年の私、マスクした途端に彼氏できちゃった
297名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:37:36 ID:U2zhmrDj0
日本は危険地域なんだろ?
298名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:37:52 ID:13cq+ZUS0
文化の差だろ
日本は風邪の予防にマスクをしましょうと子供の頃から教えられてる
それだけのこと
299名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:37:56 ID:dM2/U+nr0
日本は、スタンドプレーがしたい自民党と、それに追随するマスコミという、特殊事情があるにはあるが。
300名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:38:11 ID:Q2QEB7Hu0
郷に従えない日本人たち

★アメリカに来なきゃよかったと後悔している★
1 :名無しさん:2007/04/02(月) 23:55:15 ID:BcQ0XJVy
文化の違いかもしれないが「空港、銀行、飲食店、その他」あらゆるところで接客が悪いところが多い。
さらに驚いたのが日本人の飲食店でも、やはり態度が悪い接客であきれたよ。染まりすぎ。
接客でも最低限のマナーがあるはずだと思う。

5 :名無しさん:2007/04/03(火) 00:22:42 ID:Cqa3TZww
あるカフェでコーヒー飲もうとレジに行ったのだが、店員同士おしゃべりで夢中。
俺がレジにいるのを知ってるのにしばらく話ししてた。そのあと「何?」って感じで
レジに来た。更に支払いの時、おつりも投げるように渡された。こうゆう似たようなことが
何回かある。

7 :名無しさん:2007/04/03(火) 01:37:52 ID:GDacTBp/
つまり、働く方の身になればアメリカは楽というわけだ。

31 :名無しさん:2007/04/06(金) 23:34:26 ID:h1GxV+bz
日本人が優しく親切すぎる人種なのかアメリカ人が自己主義過ぎる人種なのか
わからんけど、昨日の地下鉄での出来事には切れそうになった。

デブの黒人おばんが3つのシートにまたがって座っていた。日本人だったら
(まずそんなデブいないけど)人が近づいた時点でどちらかにずれるのは
当たり前なのに、どうどうとして全く動かず。ふてぶてしく"excuse me"
と言って座った私にフンといいゴニョゴニョと文句を一人呟いていた。

こんな腐った国民でできた国にいることが物凄く嫌になった。

32 :名無しさん:2007/04/06(金) 23:43:43 ID:Hkk0brOM
なんでアメリカで日本の常識を期待してんの?
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/northa/1175525715/
301名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:38:18 ID:T1u5YahN0
ID:oBsDVzjB0
コイツはヤフオクで転売して儲けたんだろうな
302名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:38:39 ID:19iahbzrO
感染したくないだけじゃなくて、もし感染してても
他にうつさない努力をしてるだけ。
発症するまで感染してるかどうかなんて
わからんしな。
インフルは発症したらしんどくて外出なんかできんよ。
303名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:38:59 ID:2aDtaSQi0
日本は人口密度が高いんだよ
304名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:39:05 ID:oYULPyHv0
>>294
発症したなら出歩かずに家に引きこもってろ。
305名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:39:21 ID:ajnauhuKO
日本には満員電車で通勤という独自文化があるでしょ。
花粉症に黄砂もあるのだからマスクは抵抗ないし。
何でも国際ルール? に従う必要はないしな。
306名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:39:26 ID:ywp964720
こういう、「アメリカでは」・・だから日本人は・・・」
とかいうのは、鵜呑みにするなよ。

ちなみに、イギリスでは、
マスクをすると、カッコイイという人も多いぞ。
ミュージシャンがしてたこともあるぞ。
日本マスゴミは伝えないがな。
307名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:39:49 ID:pCpZLgrg0
欧米じゃ、マスク=仮面だからなw

海外で仕事している日本人、マスク無しでも頑張って生残れよ!
308名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:40:12 ID:oBsDVzjB0
マスクパワーを得るときはね、辰巳の方角向いて付けると一番パワーが大きいんだって
309名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:40:13 ID:pVW4Qi//0
花粉や花粉症が少ない国のほうが過ごしやすいでしょ
それをマスクに抵抗がない国って、単に苦肉の後手策した結果じゃん
310名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:40:37 ID:PzZjWSgCO
日本だけって聞いてちょっとは疑うべきだよな。日本の衛生教育をさ。
311名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:40:40 ID:WTKp90Cz0
日本も以前はそんなにマスクする人いなかったけど、
花粉症の影響と、使い捨てマスクが普及したことで、
そんなにマスクに抵抗なくなったからな
312名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:40:51 ID:wuIxPGvwO
>>287

> 世界中から珍奇の目で見られても
> 「それが日本人だ!」
> ご立派ご立派wある意味頑固?

世界中の国が日本より賢明な選択をしてきたなら、日本より長く
続いてる王朝があって、然るべきなんだがな。
世界にとっては珍奇に見えても、結局、日本の経験から学び、発展する
国民性がいまの日本を作ってきた。
数百年前まで野糞を踏み散らかして、道路に糞尿捨てて、ベスト流行らせてた
国々って、どれくらい見習うべきなの?
313名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:41:09 ID:V737qu2F0
>>289
結露防止なんだそうな。
314名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:41:19 ID:AEKqWiiA0
オズラやテレビのコメンテータが感染したらどうなるんだろう。
315名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:41:23 ID:dM2/U+nr0
日本には、クンタ・キンテもびっくりの奴隷船以下の通勤電車があるからな。
マスクぐらいじゃ、感染拡大は防げない。
気休めと、おまじない好きの日本人にマスクが受けているだけ。
316名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:41:57 ID:Dct1wMqX0
風邪をひいても、平気で出勤する日本は異常。
マスクをすればOKと思っている。
317名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:41:59 ID:3+t0HCc2O
...うわあ...

反日工作員多杉
318名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:42:05 ID:cl1Ul+qL0
さいたまだと、マスクしてるとインフル怖がるチキン呼ばわりされる。
「マスク狩り」もあるし。
319名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:42:22 ID:PnkimUj20
>>301
なるほどw 何でマスク程度の話でこれほど否定派が沸くのか分かったわ。
ヤフオクで儲けた奴が気に入らないんだなw

くだらねーーー。
320名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:44:01 ID:++HUcja+O
外国では 重症患者が街中出歩くんか
321名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:44:04 ID:oBsDVzjB0
この間、お婆ちゃんちへ電話して「マスク、マスク」って言ったら、お小遣い2万円振り込んでくれたの、ラッキー
322名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:44:27 ID:LPEwnUnk0
重症者と思われてみんなに避けられたら
感染させられる危険性も減るからマスク有用じゃん。
323名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:44:48 ID:SEVjQ+uyO
どこぞの記事でマスク着用のグループとマスク無しのグループで比較した場合、
マスク着用のグループは無しのグループに比べ感染率1/5だそうな。
一日マスク一枚70円〜100円のコストで、一週間強制休みのリスクを下げられる。
324名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:45:17 ID:aB1jWKXS0
まぁ郷に入っては郷に従え。アメリカはアメリカ。
日本は日本なので、マスクしてね。

あとアメリカに行った人は、1週間様子を見てから帰ってきてね
325名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:45:25 ID:Dq3Meb9/0
ID:oBsDVzjB0
さっきから何言ってんの? 全然面白くないんだけど?
326名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:45:32 ID:rj34xECkO
>>276

> アメリカに見習うべき何かって、あるのか?


世界に通用する普遍的価値観をもった文化の確立とごり押し
327名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:46:01 ID:Dct1wMqX0
>>312
王朝という制度を維持していることが、
賢明ではないという考えもあるのだが…。
328名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:46:02 ID:d0nBCzVF0
ああ、流行を斜に構えて見てるオレ様かっこいいって奴か。
329名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:46:06 ID:wiANTQzyO
人にうつさないって意味もあるからマスクしたほうがいいに決まってるだろ 
日本人ならもっと日本人らしく生きろ
330名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:47:16 ID:oBsDVzjB0
昨日の夜ね、飲酒検問してたの「ヤバイ」って思ったけど、マスクしてたんで見逃してくれたよ
331名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:47:26 ID:SIHL2sty0
マスクしない感染者が咳をして糖尿病患者とかにうつしたら
相手は下手したら死ぬんだよな
自分ひとりで死ぬんなら良いけど、こりゃ間接殺人だねえ
332名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:47:37 ID:19iahbzrO
マスク否定派も、満員じゃなくても半径1m圏内に人がいる車内で
ウェッティなくしゃみされたら、マスクしろよと言いたくもなるさ。
333名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:47:39 ID:hAe4Fn+W0
世界的に、新型が感染拡大しちゃってるのは認知されてるんだからさ
その汚染源たるアメリカ辺りで、マスクしてもそういうことか位の認識で流してもいいんじゃないのかな
通常なら、そう見られても仕方ない面があるとは思うが
インフルに限らず重症患者で、普通に動き回ってる奴がいるのかと
それともアメリカ辺りではそうなのかな?

334名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:49:03 ID:qXhjRsxV0
いい事聞いたよ
これで、危険な海外旅行も安全にいけるってもんだ。
マスクひとつで世界中何処でもいけるぜw
335名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:49:34 ID:MZ9i3fGm0
アメリカ人が横着っつうか
マスクつける習慣ないだけだろ。
336名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:49:59 ID:JtVPknhK0
日本人は他国より○○が遅れている、進んでいるを気にしすぎ
なんでもかんでも比較するな
337名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:50:08 ID:oBsDVzjB0
マスクすると罹患の危険が5分の1になるんだよ、5枚重ねたら100%完璧だよ
338名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:50:12 ID:ShQi/DKY0
>>293
アメリカもヨーロッパも日本より遅れた国々だろ
まあマスクで騒ぎすぎだとは思うが
339名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:50:31 ID:0CJWhPOe0
は?

よそはよそ。うちはうち。

だだっぴろい大陸と島国一緒にすんじゃねーw
ついでに雑でザルな外国人と違って日本人は潔癖で神経質なんだよ。ほっとけ。
340名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:50:43 ID:rj34xECkO
>>307

> 欧米じゃ、マスク=仮面だからなw


オカモトの薄型コンドーム技術や
オリエンタル工業のリアルドール技術を使って
マスクしてもしてないように見える光学迷彩マスク作ったら売れるのかな…?
341名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:51:42 ID:+xURbaBQ0
アメリカ人は日本人がみんなマスクしてる姿を見て
バカにしてるらしいけど
今日、たまに見かける近所の黒人がマスクしてたぞ。
日本に住んでると、やはり周囲にあわせるようになるのかな?
342名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:51:47 ID:ajnauhuKO
まあマスクについては日本独自の解釈でいいじゃん。
雨ふれば傘さす位の感覚なんだから。
343名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:52:05 ID:tHNKQQ5K0
>>1
そりゃそーだわなw
昨日行った居酒屋チェーンは、店員全員マスクしてて、
なんか腐った食材でも扱ってるのか?みたいな感じして、
食べる気なくして、なにもたのまずにそのまま帰ったもんな。
他の客も帰ってたw
344名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:52:28 ID:wuIxPGvwO
>>326
> 世界に通用する普遍的価値観をもった文化の確立とごり押し

それをやらないのが日本のいいとこだろ。
ごり押ししなくても賢明な国なら日本のいいとこをきちんと
取り入れ、バカな韓国は日本の劣化コピーを作って、捏造起源で
世界からバカにされている。
345名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:52:28 ID:Yny/ULbH0
そんなこと無いぞ、USでもマスクを付けてる人は多いよ。
記者会見だから外したんだろ。
346名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:53:41 ID:qVTNb+2f0
>>343
お前、給食なかった地方?
347名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:53:45 ID:+PIvaN0O0
>>342
全然違うな。土人にはわからんだろうが。
雨は自然と人間の関係。
マスクは人間と人間の関係。
348名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:54:21 ID:gnI94D4p0
>>343
すごい、マスクってチョン避けにも使えるのか!w
349名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:54:35 ID:OWkBljQ90
こうやって淘汰されてきたんだな(´・ω・`)
350名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:54:56 ID:pVW4Qi//0
マスクをするのは変じゃないよ、でもお守り感覚なのか
神様仏様マスク様のような過剰反応は変だね
351名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:55:10 ID:Yny/ULbH0
>>341
>アメリカ人は日本人がみんなマスクしてる姿を見てバカにしてるらしいけど
してない、してない、そりゃインフルエンザを普通の風邪と思っている低所得層の
連中は笑うヤツもいるかもしれんが、飛沫感染と理解してる連中は笑わないぞ。
352名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:55:16 ID:sTrlEKGd0
>>267
人に移す危険がある病気にかかってるのにわざわざ人が集まってる所に出てくる意味があるの?
日本じゃあさすがに風邪くらいなら仕事に行くけどな。
353名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:55:39 ID:NN0ytvjo0
>>340
「私は変態です。近づかないでください」というアピールーですね
354名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:56:02 ID:ajnauhuKO
>>347
意味わからん、黄砂や花粉症でもマスクするけど。
355名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:56:13 ID:APxcsF+K0
アメリカ人はアメリカの習慣を、
世界の常識として押し付けるから好きになれない

このマスクの話もそんなモンでしょ
356名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:56:26 ID:qXhjRsxV0
昨日休みで病院いったりデパート行ったりしたけど
人が少ない!!
圧倒的に爺婆がいない!!
357名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:56:47 ID:cbfUwntqQ
☆五分の一の真実☆【コピペ推奨】

・インフルエンザ保菌者が咳をした場合、マスクの有無による拡散指数は1:5
・空気中にウイルスが漂っている場合、マスクの有無による罹患指数は1:1
358名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:58:45 ID:fNNWCujJ0
満員電車がなくて
イベント以外では人が行列できなくて
エアコンが効いて密閉された空間が少ない諸外国と日本は違う
359名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:59:49 ID:laR8Q7gw0
再度言うけど、人にうつす心配のある奴はマスクして外へ出るん
じゃなくて、家で寝てろ!
360アホアホマン:2009/05/21(木) 10:59:49 ID:tHNKQQ5K0
アホアホマ〜〜〜〜〜スク!!

アホアホマスクとは?!

新型インフルはちっとも防げないが、街行くアホ同士で一体感を共有できるという、
今一番空気の読めるマスクなのだ!!
361名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:00:00 ID:obCXR77a0
>>1
だから、街頭でマスク配ってたメキシコはどうなんだよ?
誰も自分が感染者でないといえる人は居ない。
当然、マスク一つで飛び散る飛沫も減り、ひとにうつす可能性もへる。
マスクが万全でないのは皆承知だ。
防弾チョッキなんて頭撃たれたら意味無いじゃんって類のガキレベルの論理。
362名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:00:58 ID:UdTYGzrb0
やっかみで何のかんの言われても
より長寿国の防疫習慣が
健康に有効であることに間違いない。
363名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:01:17 ID:WgOgmmcC0
>>130
ノエルw でもイギリス人しかもマンチェスター出身じゃなw
大好きだけどな!
364名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:01:18 ID:gReAKF/m0
アメリカ人と豚が、今回のインフルエンザの感染媒介。

あと洗足学園やら各高校ね。 
豚舎か、、、この学校は、、、とツッコミたい。
365名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:01:27 ID:s90yrxxk0
>>143
見た目第一なんだよ、「あんなダサいものなんてつけられない」、ってだけの話。
366名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:01:32 ID:zB4cwsk20
予防もわからん馬鹿どもはほっとけばいいさ
367名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:02:01 ID:ekkaFT6S0
白豚基準が国際基準ですか
笑わせてくれますねw
368名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:02:36 ID:oBsDVzjB0
新型インフル、みんなでマスクすりゃ怖くない
369名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:02:47 ID:8qRoNlfv0
>>278
マスクどころかコスプレができます
370名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:03:03 ID:bc5PeC/rO
マスク売ってくれよぅ
使い捨てするからどんどんなくなって、もういっこもないんだよぅ
371名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:03:30 ID:WU5Ty2kWO
だいたい重症なら歩けないだろ。

372名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:04:03 ID:19dRNIlSO
こういう危機意識の少なさや、超個人主義が
ウィルス拡大を招いたと言えなくもない。
ヨーロッパの連中に馬鹿にされるのは構わないが、
少なくとも感染源の北中米の人間に言われるのはお門違い。
「なあに、かえって免疫がつく」なみの開き直り。
373名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:04:12 ID:e2htZfm80
>>1
アピールーって何?
最後の音引きは要らないだろ
374名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:04:56 ID:9nKOSqYIO
文系が書く理系雑誌ほどトンチンカンなものはない。
375名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:05:00 ID:NN0ytvjo0
>>370
ETC付ける→土日に田舎に行く→薬局行く→マスク売ってる→マスク買う→装着する→アメリカ人に笑われる
376名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:05:17 ID:MUg8tiXP0
アピールー
377名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:05:24 ID:u/0gMvOf0
日本でやるぶんには何ら違和感ないわけで。
378名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:05:29 ID:pCW/c/aE0
>米国では誰も話題にしていません

そりゃアメ公が馬鹿だからだろ。
379名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:06:03 ID:g9mMHNV00
アメリカ人って結局なんにも予防してないって事だな
380名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:06:04 ID:laR8Q7gw0
だから、真の責任感あるやつはヤバそうなら休んで外へ出ない。
半端な責任感の免罪符がマスクなんだろ?マスクしなきゃならない
くらいなら外へ出るな!
381名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:06:09 ID:dQDR7f0D0
どこに行けばマスクはまだ余っているかな?
382名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:06:17 ID:oBsDVzjB0
鬼畜米英、神国日本、打倒インフル、臣民総マスク
383名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:06:41 ID:ekkaFT6S0
外側に海苔巻くと気持ち悪いからと言って巻き寿司食わない馬鹿な奴らの衛生観念なんてこんなもんw
384名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:06:45 ID:tHNKQQ5K0
アムロ、、、、アホが見える、、、
385名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:07:26 ID:fNNWCujJ0
いま一番つらいのはアレルギーの人だな
花粉症なんだけどなぁっておもうだろうね
386名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:07:36 ID:9M67Up4Q0
だから、アメリカ行ったら外せばいいんだろ?
日本国内の事に文句付けるな!
387名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:08:13 ID:nEk7jcAWP
米国で唯一の医療用マスク製造会社、24時間体制で増産
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200905010007.html
ボーウェン氏によれば、米国でマスクを使うのは医療機関の人々が主で
一般の人々はほとんど使っていない。
そのため、もしも一般の人々がマスクを求め始めると、すぐに在庫が尽きると指摘している。

さらに、世界的な大流行になれば、メキシコや中国も生産したマスクを自国内に流通することが優先され、米国への供給量は激減すると心配している。

医療用マスク製造会社が米国に少ないことは、つまり大流行する感染症に対応できない決定的な弱点だとして
「大流行しないように祈っている」と話している。
388名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:09:20 ID:X4+lF9G/0
発音的にカンファレンスだろ
389名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:09:20 ID:mhtKKdnK0
欧米では
欧米では
欧米では
欧米では
欧米では
欧米では
欧米では
欧米では
欧米では
欧米では
欧米では
欧米では
欧米では
欧米では
欧米では
390名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:09:58 ID:LQeFCQ4YO
日本人は真面目で危機意識が高いってだけでしょ。
正しいマスクの使い方でも報道すればいいのに。
外国人になんか言われても別に気にならないわ。
まぁ、日本人でゴールデンウイーク中に呑気にマスクもしないで海外行って遊んでた人達はちょっとアレだが。
391名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:10:29 ID:lxdMCci10
ここは日本です。"( ´,_ゝ`)プッ"



−−−−−−−−−− 糸冬 了 −−−−−−−−−−−
392名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:11:15 ID:bc5PeC/rO
>>365そういえば子どものころ(20年以上前)かぜひいてもマスクカッコ悪くてしなかったわ
風邪ひいたらマスクする人は、すこしはいたかと思う
まじめにするようになったのは会社に就職してからの13年ほど前からで、そのころになると周りもマスクはみんなふつうにしてた
考えてみると、日本は木が多くて花粉症でマスクすることがふつうの光景だから、慣れて来ているよね
393名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:11:53 ID:BdciSQvMO
世界標準の方が間違ってるかもしれんだろが。
みんな仲良く「バスに乗り遅れるな」「長いものには巻かれろ」て考えの方が余程危うい。
394名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:11:57 ID:kfVEqb8R0
過剰反応と言われようと
日本人は今までも、これからも
予防としてマスクを着用し続ければよろしい
それで心の平和が買えるなら安いもんだろ
他国に追随する必要は全くない
395名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:12:12 ID:citeM5gw0
日本ではマスクしたってヘンに思われないんだから、すればいい
欧米ではずしといて、帰りの飛行機からマスク必須にすりゃいいでしょ
インフルにはかかるかもしれんけど
396名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:12:33 ID:1WJy3xnZ0
>>2
マジレスすると、
>1の
> 彼女が現地の通訳に聞いたところ、米国でマスクをするということは、
>「私は重症です。近づかないでください」というアピールなのだそうだ。
これが普通だよ。
というか日本は確かにおかしい。
予防のためのマスクはいいのだけれど、本来咳やクシャミしてるやつがつけないと意味がないからね。
だから米なんかでは普通にこういう発言になる。

咳してて明らかにきつそうな風邪なのにマスクしてない→周りに対する配慮が出来ないダメな人
咳してないし顔色も普通なのにマスクしてる→意味分からん。(人によっては、俺らが汚いってことか?と取られる)
こんな感じ。
397名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:12:38 ID:2aDtaSQi0
日本は糞中国からの有毒黄砂の為にマスクが必要になるよ
398名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:12:56 ID:uYHLcwVA0
外国で花粉症ってないの?w
399名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:13:09 ID:2UHqnHsS0
数百人感染でこんなヒステリーになるなら
普段から何十万何百万と感染者が出てる普通のインフルエンザの時も大騒ぎしとけよ
新型にかかるより普通のインフルエンザで死ぬ確率のほうがよっぽど高いぞ
毎年冬は家に閉じこもって冬眠しろよ
400名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:13:25 ID:2Gx/kUH/0
今日学校で友達が妙に冷たかったんだけどもしかしてマスクしてなかったから?
401名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:13:34 ID:NNZ/dAgi0
ま、日本だけの対応で、日本が正しかったなんて事はいくらでもあるし、
それぞれの国での対応に従えばいいだろう。

ただ、今の時期、それで感染して日本に帰ってきたら、
寝屋川や神奈川の高校みたいに、
もうマスクとか、感染とか関係ない事まで叩かれるというリスクは、
織り込んでおけばいいと思う。
402名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:15:32 ID:u/0gMvOf0
そもそも一般向けにマスクなんてほとんど売ってない国と比較されても困るわな。
どっちが正しいかじゃなくて生活習慣?の違いなんだから。
403名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:15:35 ID:oBsDVzjB0
昨日今日のニワカマスクと一緒にしないでよ、私なんか生まれて20年、筋金入りのマスク信者よ
404名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:15:44 ID:NNZ/dAgi0
>>400
感染、拡散する確率とかよりも、
マスクを、確保していなかった情弱ぶりに、
周りが引いているんだよ。
405名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:16:27 ID:C8T0P4JI0
給食当番でのマスク
花粉症でのマスクなど
日本人には身近にあるものなので
着ける抵抗感が薄いわな
406名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:17:08 ID:kMZ5cX3r0
どうしてマスコミは一生懸命「マスクするのは日本だけ」「マスクは意味ない」って言ってるんだろう
407名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:17:42 ID:Q2QEB7Hu0
外国人「眉毛剃ってる日本男きんもーっ☆」

16 :名無しさん:2008/10/28(火) 17:16:50 ID:dRA3DxGC
あーおれもこれ思ってたわ。海外生活10年。マジで価値観変わった。
日本人はひょろくてお釜みたいなの多いなぁ。
あと日本人の若者ってかまやつひろしみたいな髪型ばっかりなのはなんで?
流行ってるのか?俺がおっさんになってきたんだな。良さが理解できない・・・。
眉毛細いかまやつひろし・・・。まゆーげそってーやつがーくるー♪

19 :名無しさん:2008/10/28(火) 19:50:13 ID:dRA3DxGC
長髪っていうか かまやつ が多い。
乞食みたいな汚さを感じる。 まあ国内にいる奴らはそう思わないんだよなたぶん。
でもアメリカとかで空港で見かけると乞食がいるのかと思うよ。

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/world/1223388444/
408名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:17:43 ID:WTKp90Cz0
朝寝坊して、メイクする時間がなかったってだけでマスクしてくる女もいるし
409名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:18:39 ID:Ns7+Yeu00
>>396
意味がわからないの?、重症者と見られてるの? どっちだよw
どっちにせよ、他人がそんなに気になる国民性とは思えないんだけど>アメリカ人
410名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:19:21 ID:l1CQ0JHL0
「僕は、マスクなんかしませんよ、あんなものしたってね、役に立ちませんよ」
「欧米か!」
411名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:19:27 ID:5W1RzhNE0
>>276
良く纏めたな、乙!。笑っちゃう。
412名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:19:34 ID:60pJr3sjO
電車には片道一時間以上乗るからいつでもマスクはつけてる
春夏秋冬問わずな
413名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:19:57 ID:RPjm1EmL0
マスゴミの「マスクは大袈裟」報道は、日本の国力を貶めたい勢力からの秘密指令だったりしてな。
414名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:20:27 ID:kAU5W+Fc0
でも、インフルエンザって症状が出る前から、感染力があるらしいからね
415名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:20:54 ID:QrFpxeOJO
日本人の意識のままで何が悪いの。アメリカでインフルが
終息してきてるなら見習いたいけどドンドン広がってるじゃない
416名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:21:06 ID:4U7OzsHQQ
医師「私は重症です。近づかないでください」
417名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:21:06 ID:dqffdG710
ああ、近づかれなければ、感染させられる可能性も低くなるな。
その効果を狙った感染予防か。なるほど考えたな。
418名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:22:16 ID:obCXR77a0
>>399
感染率が異常に高いのは事実だろ。真冬でもないのにこれだけ拡がってる。
死亡率が低くとも分母が大きければ重篤患者や死亡者の絶対数も増える。
419名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:22:28 ID:bc5PeC/rO
外国はマスクないにひとしい
花粉症ないし、
420名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:22:45 ID:uZeEgSrG0
これだけマスク着用圧力をかけてくるんなら
最初からGWに海外に行くのを禁止すればよかったのに
仕事絡みでの入りも数日間隔離とか
外から貰ってくる奴に甘過ぎだ
421名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:22:48 ID:t5121nlv0
最近の「マスク付けるのは日本人だけ」報道はちょっとおかしいね
日本人がマスク付けると困る勢力があるんだろうか?
422名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:23:22 ID:QoUQMSNgO
料理も何もかも大雑把なアメリカに笑われてもな…
423名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:23:25 ID:/KNPHfG40
>>421

医療機関に供給する分が足りなくなる
424名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:23:42 ID:laR8Q7gw0
どうせ梅雨になれば終息するさ。
425名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:23:54 ID:pn/5o9xR0
午後のロードショー 「マスク」 (1985年・アメリカ)

5/21(木) 13:30 〜 15:30 テレビ東京
426名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:24:31 ID:Z7ej0wypO
マスクに対する意識の違いでしょ
差じゃなくてただ違ってるだけのこと
427名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:24:39 ID:oBsDVzjB0
マスク1枚で広がる安心感、おまけに1枚200円、今着けなきゃいつ着ける!?
428名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:24:50 ID:nEkWRMTd0
花粉症、存在していますが。
皆、薬飲んでいるからマスクをしないだけ。
429名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:25:00 ID:t5121nlv0
>>423
市販品とは別モンだろ、常識的に考えて
430名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:25:05 ID:wuIxPGvwO
アメリカ人って中国人なみに一部以外は中卒レベルのバカなんだし
気にする必要ないよ。日系企業の精密機器の歩留まりがアメリカだけ
悪いから調べたら、小便したあと手を洗わないからだって判明して
トイレのあとの手洗いを教育したくらいなんだし。まあ、これじゃ
小学生か幼稚園なみに頭が悪いんだが。

大体、アメリカの食育じゃ教師が子供達にプライドポテトや米は野菜で
ヘルシーって教育してるくらい頭がおかしい国なんだよ?穀類って
概念がほとんどない。あんな幼児時代からピザデブだらけの国に健康
管理について、なにか言われたくないよ。
431名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:25:43 ID:T19jyE+PO
アメリカではやってません。郷に入ればでいいじゃん。病気になって苦しむのも差別されるのも自分なんだから。
それで日本がいかんとかそういう話じゃないだろ。まあ覚悟をきめて仕事にいってんだから精々頑張って評価されるといいね。
432名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:25:56 ID:uATJkbF00
マスクなかったらハンカチ三角に折って巻けばいい
マスクよりオサレ
433名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:26:01 ID:RtGiJ6OO0
こんな時だけ米国を持ち上げるな
434名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:26:32 ID:u/0gMvOf0
そのうち「家にあがるのに靴脱ぐなんてバカだろ」とか言われるのかな。
435名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:26:45 ID:NNZ/dAgi0
>>406
感染が広がって誰が得をするか、考えてみ。
436名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:27:16 ID:adXR3Y3m0
インフルエンザって湿度高いと感染力弱まるから
夏には流行しないって聞いたことあったんだけど、
これから梅雨だからもうおさまるね!
437名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:27:25 ID:/KNPHfG40
>>423

N95やサージカルマスクが飛ぶように売れてますよ
438名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:27:39 ID:oBsDVzjB0
お隣りさんも着けました、お向かいさんも着けました、みーんな着けてるマスク
今がマスクの着け時です
439名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:28:16 ID:uq/c9GHN0
マスク差別じゃん
風邪してたってマスクつけにくいわなこれじゃ
440名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:28:37 ID:KcR9iJBW0
http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w38484991 (1箱500円)
http://list3.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084227184-category-leaf.html?alocale=0jp&apg=1&s1=bids&o1=a&mode=2
 ____
 |←薬局|    1000円
  ̄ | | ̄     ┗('A`)┓三
    | |        ┏┗  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                                    ____
        {マスク}                       |ヤフオク|
   三┏( 'A`)┛                          ̄ | | ̄
   三  ┛┓                             | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ____
 |←薬局|    10000円
  ̄ | | ̄     ┗(^o^)┓三
    | |        ┏┗  三
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        {マスク}{マスク}                  ____
        {マスク}{マスク}                  |ヤフオク|
   三┏(^o^)┛                          ̄ | | ̄
   三  ┛┓                             | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ビルが建った
         |                  ;: ゙::´ ""`,
   ___|___|___         " ""' '''''
__|_________|`i
| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i||:\
| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i||:\:l
| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i||:\:|
| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i| ̄ ̄i||:\:|
441名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:28:41 ID:s90yrxxk0
>>392
ガーゼマスクじゃなくて、不織布の使い捨てマスクの普及がマスクの一般化に拍車かけてるのかもね@日本
そうでなくても花粉症でマスク需要は多いし、実際マスクすると楽だもの。
海外行くと、空気がハンパなく乾燥してたり空気が汚いところもあるし、
鼻や喉が荒れるから、よけいにマスクかかせないよ。

442名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:28:49 ID:uZeEgSrG0
日本人の大多数が前向きにマスク付けてると思ってそうで笑える
443名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:29:01 ID:uYHLcwVA0
普段は、日本人は回りを気にしすぎるって批判しといて、
いざとなったらこれだよ!
444名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:29:22 ID:kMZ5cX3r0
>>424
沖縄じゃ季節性インフルエンザは梅雨から夏に流行るらしいぞ
445名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:29:33 ID:/KNPHfG40
アンカミスね
>>429

N95やサージカルマスクが飛ぶように売れてますよ
446名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:31:21 ID:kVY48tqFO
この手の「過敏すぐる」視点、個人なら勝手にほざけクズで済ませるが、少なくとも死人が出るような話題でやるこっちゃないわな。
温度差はあって当たり前。


なにかにつけてあちらではこうだとかいう紹介で迎合しようと印象操作するやり方はダメだな。
447名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:31:22 ID:s90yrxxk0
結局、日本人をこっけいに馬鹿にしたいだけなんだよ>アメリカ
どっちが正しいかなんて関係ない。
欧米の「俺様マインド」が露呈しただけ。
448名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:31:28 ID:Gc4Lker/0
>>440
これはさすがに買うやつが阿呆
449名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:32:06 ID:ekkaFT6S0
格好悪いからしないって思い切り周りの目気にしているのな欧米人www
450名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:32:07 ID:SW/xqnxw0
多分にかの国では、マスクをしていると重症というイメージもあるんだろうが
マスクを多くの人がしだしたら、顔をかくせるので、それをいいことに
強盗とか他の重大犯罪が増えるから、マスクの着用をすすめていなんではないかな。
いろんな策略と失政で世界を混乱に陥れている国のトップの金持ち連中が危惧しそうなことなんだが。
451名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:32:09 ID:EWOIBz6i0
マスクが楽?
息苦しくなるよ、暑いし、顔に当たるところがむずむずするし、メガネは曇るし、デメリットの方が多いよ。
452名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:32:38 ID:NN0ytvjo0
今マスクを付ければ英雄になれますよ
規則ではマスクを付けることになっています
絶対にマスクを付けないでください
フランス人はマスクを付けていませんよ
マスクを付ければ女の子にモテモテですよ

欧米の人たちにこういえばおk
453名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:33:16 ID:oBsDVzjB0
女子高生は、やっぱ純白マスクだよな、ヒッヒッヒッ
454名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:33:55 ID:pVW4Qi//0
マスク着ける着けないの判断基準は
恥ずかしいか恥ずかしくないかで決めるからね、あくまで体裁
予防だの何だのは後からの理由付けだよ
455名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:35:09 ID:LEz297otO
俺はマスクを着けると変身してしまうから着けられない
456名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:35:30 ID:EWOIBz6i0
死人て、少なくとも日本じゃ誰も死んでないし、死者が出て騒ぐなら毎年の季節性インフルでゴロゴロ死んでるんだからその時にもっと騒げよ。
新型と季節性の違いなんてマスゴミや政府が馬鹿騒ぎしてるかどうかだけの違いじゃないか。
457名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:37:33 ID:pi73Igsa0
使わないならアメリカにあるマスクをあるだけ日本にくれよ
458名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:38:43 ID:DKYLIafg0
マスクにインフル予防中と印字しておけば誤解が解ける
459名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:38:58 ID:uV+/sh1N0
国際ルールがすべて正しいなんてのが間違い。
グローバリゼーションか?
460名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:39:18 ID:oBsDVzjB0
昨日デートでね、マスクの脱がしっこしちゃった、そのあとは、ヒ・ミ・ツ
461名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:40:58 ID:RDpSVITp0
問題あるなら現地の習慣に合わせることも必要かと思う
どーせ感染防ぐより感染させないことが主目的のマスクなんだし
462名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:42:44 ID:EWOIBz6i0
感染させたくなかったら家から出るなよ常考。
463名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:43:10 ID:5N79+TTX0
免疫をもたない病、の意味すら
推察できないって本も読めないバカなんたろうなぁ・・
たまたま弱毒だったのがラッキー。
強毒だったらマスク批判なんかしてる奴はすぐ死んでるわ。
464名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:44:29 ID:BiJO53ZPO
世界中に病気を蔓延させてから予防させるのを国際的というのか
465名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:44:54 ID:nEk7jcAWP
米では医療用マスク製造会社が一社しかないみたいだから
みんながマスクに殺到すると困るらしいし
466名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:45:17 ID:uJ9g3oHw0
重症にならないためにマスクするんだよ
重症にならないために手洗いうがいをするんだよ
重症になってからじゃ遅いんだよ
467名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:45:26 ID:Hh8o7Gad0
重症ならそもそも出歩くなって話なんだが
468名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:45:33 ID:XYRp13DG0
最近この手のタイプのニュース多いね
そのありがたい国際的なルール(笑)って何処でどうやってきまってんの?

そりゃ多少変な国だし、滑稽なところもあるだろうさ
でも他の国はどうなの?ひとつも滑稽なところはないの?
いつもスマートで、常に正しく病原を封じ込めて、発展してて健康的な国なの?

世界が日本を笑う資格なんてないし、あわせる必要もない
469名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:45:58 ID:Fl5Hf1II0
この調子だと、そのうち日本はこのマスクが大流行するな
http://www.koken-ltd.co.jp/boudokumask/gm.jpg
470名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:46:20 ID:hGoInSH2O
そもそも重症なら、外出歩かないんじゃ?
471名無しさん@九周年 :2009/05/21(木) 11:46:41 ID:04H5feL+0
マスクは、患者がするのは飛沫を防ぐ意味で意味があるのは分るけど、
予防の意味がホントにあるの?どこかのテレビでこの点は証明されてない
と誰かが言ってたけど。マスクマンのあの異様さは勘弁してほしい。
472名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:48:41 ID:9S8nYFJl0
会社が馬鹿だから強制的につけさせられてんだよ。
大馬鹿野郎!
473名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:49:27 ID:RDpSVITp0
村社会のスペシャリスト日本人のやり方のほうが正しいんだよ!
474名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:50:09 ID:9NemTp9P0
>>471
インフルエンザウイルスは湿度に弱い
マスクをすると口と鼻の周りは高湿度になる。
475名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:50:21 ID:oBsDVzjB0
ちょいとお兄さん、いいマスクが入ってるよ、1枚どう?
476名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:50:21 ID:SyU8uvKC0
マスクするのはモラルというか民度
他者への配慮、万が一未症状で感染期間になっても拡大を防ぎたいとの意志の表現

関東の女子高校生は帰国の際にマスクしてたから、飛沫感染が少し安心だった
NYのノリで帰国時もノーマスクならみんな叩いてるんじゃないか?
477名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:50:41 ID:X5l+brtl0
何れにせよ、人に移さないという意味が存在している以上
それを笑うという行為は、無知で無礼だって証明でしかないけどな〜
傘を差している人を指さして笑ってた、中世ヨーロッパとなんら変わらない
478名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:50:51 ID:qBj8Jmng0
今回のはまだ大したこと無いとは思うが、マスクの一つや二つくらい確保しとかんと。
当然ながらマスクは洗って煮沸消毒しながら何回も使う。

あと携帯用アルコール殺菌スプレーも必需品か。
家庭用エタノールを精製水で希釈しようと考えてる。
479アホアホマン:2009/05/21(木) 11:51:27 ID:tHNKQQ5K0
アホアホマ〜〜〜〜〜スク!!

アホアホマスクとは?!

新型インフルはちっとも防げないが、街行くアホ同士で一体感を共有できるという、
今一番空気の読めるマスクなのだ!!

480名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:51:30 ID:EWOIBz6i0
Hey! 今日本で流行ってる伝染病って一体何なんだ?
ペストか?エボラ出血熱か?
はあ?弱毒性インフル?
Dahahahaha!サイコーだよお前ら!
481名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:51:44 ID:EL9/ySNr0
>>471
重症以外の、まだ自覚が無い感染者がマスクを予防目的でするから、
大流行を防ぐ効果は有るよ。
それを予防と呼ぶのは間違いじゃない。
482名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:52:52 ID:DKYLIafg0
>>469
黒く塗れば忍者だな
海外で大人気になるぞ
483名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:53:33 ID:oBsDVzjB0
新宿歌舞伎町名物「マスセラ」
484名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:54:29 ID:cEjvJoCzO
>>1
そんなの関係ねえ
485名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:57:09 ID:oBsDVzjB0
使用済み、染み付きマスク
486名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:57:28 ID:hL+Rf/poO
>>1
重症になってからマスクをしても遅いって知らないんだな。
自覚症状が無いうちから、ウイルスを撒き散らしているというのに。
487名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:57:42 ID:0PQaCy/E0
さすがメキシコを即抜いて感染者断トツで世界一位の国の人のいうことは説得力あるわー
488名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:58:29 ID:qBj8Jmng0
女性はお洒落なマスクを売り出せば若い子でも付けるんじゃね?
スカーフで覆うとか中東の女みたいな格好するとか。
あれけっこうエロくていいよ。
489名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:58:55 ID:Z+g9PHz70
>>1で?、ていう感じ
490名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:59:17 ID:qVTNb+2f0
>>486
そもそも自覚症状が出た頃には会社にも休めって言われるし自発的に出歩かなくなるから
マスク自体が必要ないよな
491名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:59:27 ID:do+CNACt0
こりゃぁアメリカをお手本としなくちゃ・・・反面教師として
492名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:59:28 ID:GuBVh0wk0
05/21 13:30〜15:30 テレビ東京

午後のロードショー 「マスク」
493名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:00:03 ID:eQm9I5np0
予防衛生の観点がないアホな欧米wwwww
494名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:00:21 ID:nEk7jcAWP
>471

GM175D (CA−304L3/OV用)

接顔体はダブルクッション
伝声器付きで会話ができます
0.3μm以下のDOP粒子に対し、捕集効率99.9%以上の超高性能メ力ニ力ルフィルタ
(CA−304L3/OV)を採用。
炭疽菌の捕集は可能ですが。
吸気抵抗上昇値:600Pa
重量:397±16g

これくらい装備すればあるのでわ
マスクぐらいでは予防は無理

495名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:00:33 ID:oBsDVzjB0
マスクしてるのに感染したやつは、運が悪かったと諦めろwww
496名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:01:28 ID:RDpSVITp0
この状況でマスク効果ねーよ馬鹿じゃねーの?とか言っている奴は
情報強者じゃなくて情報蛮族
497名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:02:43 ID:GuBVh0wk0
普通のインフルエンザと判明した時点で、マスクは、精神病。
498名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:04:39 ID:a6GfaIaj0
日本だとマスクしてないと肩身狭いし村八分だからなw
499名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:05:51 ID:qVTNb+2f0
マスクが効果ないって言ってるヤツはダイワボウが開発した鳥インフルエンザウィルスの
侵入を99%カットする抗ウイルスマスクの存在を知っていて言ってるのか?
それとも技術弱者の海外の情報を鵜呑みにしてそう言っているのか?
500名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:05:53 ID:2UkWF/1/O
>>1

IT企業のコンファレンスなんて、それこそネットでやれよ!
こんな時こそITの強みだろうが、バカなの?
501名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:06:26 ID:SyU8uvKC0
●ニューザウスウェールズ大学とロンドン大学の研究
> 2006-2007にシドニーで子供がインフルエンザにかかった143の家庭の280人の成人について
> 調べたところ、マスクをした群はしない群に比べ感染率が1/4だった。
> 我々は、日本人がマスクをしているのを笑いとばしていたが
> そのマスクは感染拡大防止に非常に効果的であることが示された。
http://www.medgadget.com/archives/2009/01/silly_facemasks_nothing_to_laugh_at_study_finds.html

●(英国) 外科用マスクは、風邪とインフルエンザを予防する:新研究報告 の論文
Masks Protect Against Colds, Flu Live Science ,UK
Face Mask Use and Control of Respiratory Virus Transmission in Households
http://www.cdc.gov/eid/content/15/2/233.htm

●SARSのケースでの解析
> ガウン装着や手洗いも有効であったが、
> 多変量解析では、マスク装着が一番有効な感染防御手段として示された。
> 手洗いした人251人中10人感染
> マスクした人171人中2人感染
> 内ペーパーマスクした人が28人で2人感染、サージカルマスクやN95マスクした人は143人で感染者0
http://birdflubook.com/resources/seto1519.pdf

●インフルエンザ マスク着用で発症率が1/5
マスク着用あり 3/151    2% 
マスク無し   10/103    9.7%
http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2007/11/post_1320.html
502名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:06:59 ID:ORVerkpR0
寿司を素手で握るのを禁止してる国の言うことなんざぁ
503名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:07:14 ID:2FbF7CcT0
屁の突っ張りになるからとにかくマスクしろ
504名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:07:47 ID:WWRZmTcRO
505名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:07:52 ID:j1+ashmn0
ここは日本です
506名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:08:06 ID:Uv7p1KlC0
墓地でも病院でもぶってぶってとよくせがむ
507名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:08:09 ID:RFyr1/+n0
はあそうですか
郷に入っては郷に従えだからしょうがないよね
日本ではマスクしても大丈夫だよ
508名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:08:55 ID:NN0ytvjo0
みんなマスクを付けろ。
そうすればマスクを付けていない俺が感染する確率は格段に下がる。
509名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:09:42 ID:f0446L0qO
マスクは有効という研究結果を知らないアメリカ人の情報弱者
510名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:11:10 ID:9mZrpUDNO
むしろ近づいてほしくないです
511名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:11:18 ID:yiUZve57O
というか、
マスク=近づくな
という差別、偏見を生み出してる国際社会がおかしいんじゃないのか
512名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:11:20 ID:nEk7jcAWP
粘膜からの感染だから鼻口ふさいでも目とかからも来る可能性があるので
ゴーグルも必要とか
513名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:13:27 ID:RCho9647P
こういう海外の事例をあえて今広める意義って何?
514名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:14:09 ID:lB4BuE+y0
>>1
仮にもマスコミの片隅の人間なら予防措置であることを
広めるために記事を書くのが本分なのでは無いだろうか。
515名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:14:35 ID:kMZ5cX3r0
ゆっくりで学ぶ新型インフルエンザ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm7059472

5000万死んだスペイン風邪も弱毒性だったらしい
516名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:15:29 ID:VQOQ93CJ0
日本でも、既に感染してるのにマスクしてゴホゴホ咳しながら出歩いている奴は叩かれるべき。
こういう馬鹿がマスクを無駄に浪費し、ウイルスをばら撒きまくってるから感染が拡大するんだよ。

一般に出回っているタイプのマスクは、ウイルスを吸引しにくいという効果はあっても排出しにくいという効果は全く無い。
咳やくしゃみの圧力は凄まじいから、そのたびに頬や顎の下から全部抜けてウイルスがばら撒かれる。
マスクして咳してる奴を外で見かけたら通報してやろうぜ。
517名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:16:33 ID:xPzfPlcd0
マジでマスク買えないぞ。
医療機関でも欠品で手に入らなくなってる。
どうすりゃいいんだ?マスクなしで診療なんて
518名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:16:40 ID:VwloET4i0
感染するリスクが減るし犯罪に巻き込まれるリスクも減るって事か?
いいことじゃないか
519名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:16:59 ID:fzmA0dpl0
つーか、マスク批判ってネトアサか特亜だろ。
日本をさらにパンデミっク状態にして混乱させたい、
おまけに特アにはマスク備蓄なんてないから
特アで流行した時日本にたかる気でいたのが
なくなりそうであせってるんじゃないの?

もしアジア大流行したら台湾だけは全力で支援したい。。
520名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:17:12 ID:O5mZRebD0
マスクはリスク軽減のためのもの。
外出を極力控えるのと同じ。
発症している人の場合、極力人に移さないように配慮する「気配り」目的もある。
電車等に乗っていて、目の前にいた人がマスク無しで手を口に当てることもなく
いきなりゴホゴホやり始めた場合を想定すると、マスクをしていて直撃を避けたいと
思うのが人情。
米国の慣習上、健康な人はしないのであれば、する必要はないかもしれないが、
個人が自己主張する国なのだから、「俺は予防目的でしてるんだ」と主張することに
何恥じることはない。
521名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:17:19 ID:SIHL2sty0
スレタイは間違ってないと思う
「私は感染者なので近づかないで下さい」というアピールに付けるのは良い
ただ問題なのは、感染者(潜伏期を含む)なのにマスクを付けない馬鹿が
電車乗ったり学校行ったり徘徊してウイルスを撒き散らしているから
そいつらから自衛の為にマスクを付けるのは正しいし文句言われたくない
522名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:17:28 ID:BiJO53ZPO
>>42
もう少し勉強しようぜ
523名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:17:38 ID:EWOIBz6i0
マジウケるこの馬鹿騒ぎ。
524名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:17:57 ID:2wWcnXMfO
マスクなんてネット通販でいくらでも売ってるじゃん
525名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:19:19 ID:wBj2q/3JO
ダメリカの事例を紹介されてもな
ダメリカを何でも真似するのは団塊までだよ
526名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:19:42 ID:USHsf5uZ0
インフルより危険な朝鮮人がいるな
527名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:20:01 ID:2Flh6MD20
マスクを着ける「私は重症です。近づかないでください」
マスクを着けない「私はコスモポリタンです」

ねーよw
528名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:20:07 ID:PdS/u7plO
アピールー症候群ですね
529名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:20:13 ID:EWOIBz6i0
ちょっと咽せたり、鼻の奥が痒くてクシャミしても白い目で見られるなんてヤな世の中だね。
別に風邪じゃなくても咳ぐらい誰でもするのにね。
530名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:20:40 ID:QWoifPCAO
アメリカは狂牛病すらあまり気にしてない感じだもんな
531名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:20:42 ID:YxNJ+9O/O
マスクの効果はどうでもよく、ほんとは着けたくないんだけど
周りの人に気を使われたくないから嫌々着けてる。
532名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:23:06 ID:te91/4rQ0

なんか、マスク叩きが多くね?
ネトアサ規制したら、何かが見えて来そうですw
533名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:23:11 ID:SyU8uvKC0
放置プレーの東京はマジで大丈夫か? 持病もち、お年寄り、赤ちゃん、妊婦は自己防衛したほうがいいぞ。

【新型インフル】「症状穏やか」一転 WHOが見解を修正
ttp://www.asahi.com/special/09015/TKY200905120081.html
 分析の結果、
 季節性のインフルエンザでは重症化しにくい若い世代に、肺炎などの重症者が一定数、メキシコ以外でも見られることが分かってきた。
 「(症状は穏やかだという)当初の見方は変わりつつある」としている。

【新型インフル】「季節性と同じでない」=成人に重症例、死者も−感染拡大続く・押谷東北大教授
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090520-00000174-jij-soci
 季節性インフルエンザによる死者の多くは高齢者か重い疾患のある人で、
 「今回のは全く違う。ウイルスが直接死因になっている」とする。

新型インフル対策なしなら…首都圏半数感染の予想
ttp://www.asahi.com/science/update/0224/TKY200902240180.html

衝撃的画像(図)あり
534名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:23:35 ID:nNMc4g2oO
ぐだぐだ言うならウイルスが通れないくらい目の詰まったマスクしろや
そのスカスカでウイルス付着しまくったマスクは密封して廃棄してしまえ
535名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:23:35 ID:pNMuOt0+P
問題になるかどうかにかかってるな。
アメリカでもっと死人が出たら、
「日本では、かなりまえから誰でも知っているニュース。
マスク先進国日本では、このような被害はありえない。
日本ではアメリカのように、マスクに偏見はない。
我が国はルーズすぎる」

って向こうの評論家が言うよ。
536名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:23:50 ID:wcO0EQCmO
こんな暑い中マスクなんてつけられない。
537名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:24:04 ID:9NemTp9P0
>>531
幼児がいるから感染したら困る、高熱が出て後遺症が残ったりしたら最悪

アンタ自身が苦しもうが死のうがどうでもいいけどさ
538名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:24:08 ID:c3URqcVzO
当方大阪だがビジネス街はほぼ皆マスクをしてるよ。
通勤電車も皆してる。逆にマスクしていないとジロジロ見られる。
539名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:24:37 ID:wb9EjoYLO
重症でも働かないといけないのが日本人だからな。
540名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:25:33 ID:EWOIBz6i0
年寄りは少し死んだ方がいい。
541名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:25:42 ID:R0gJ0JftP
貧困層がマスクなんてして予防なんてやられたら間引きできないもんなw
542名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:26:21 ID:rqlomjloO
くしゃみが止まらないんだけど
マスクしても意味無いってテレビで言ってたから安心してマスク外して電車通勤してます
543名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:27:02 ID:h4XFYZ13O
重症で結構!
命が惜しければ人の視線なんか気にしない
544名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:27:16 ID:qP+HgxO4O
自衛くらい好きにさせてくれ。
545名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:27:35 ID:f/NPFsXeO
医者は重症なんだフーン
医者は仕事ができないんだフーン
546名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:28:36 ID:/AodPkyP0
>>542
くしゃみは移る移らないの問題でなくって、
鼻水やらヨダレやらが飛んでくるのが恐ろしいのでマスクしてください。
547名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:28:56 ID:kMZ5cX3r0
マスゴミは、自分が感染したら今度は自分が感染源になるんだという認識がない
548名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:30:43 ID:CQ1RRlANO
黄色く長いクチバシとか、ぬこの鼻とヒゲが付いたマスクなら
見た目の印象悪くないし、抵抗無く着けれるけどな
549名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:34:27 ID:OZKOaaGWO
>>526
日本国内は既に韓デミックで手遅れです
550名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:35:02 ID:hckrmM4AO
俺の会社、いわゆる大企業だけどマスクしてるのは「使えない奴」率が高い気がする
551名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:35:34 ID:kvZOqYnSO
オペ中は何故マスクするんだろうね。
無菌室入る時もマスクするよね。
そもそも医師やナースはマスクしてるよね。
552名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:35:38 ID:WTKp90Cz0
>>549
なにそれこわい
553名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:35:44 ID:WX5QKWmj0
マスクって、感染者がするのはウイルスをばら撒いて他人に
感染させないようにするのは当たり前として、感染してない
人もすれば相乗効果で感染する確率が多少下がると思って
マスクしてる。
554名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:37:25 ID:/MMxIh72O
マスクよりも手洗いに気を使う、外出を控える…それがいいとされ、また日本よりも人口密度が低いアメリカ様では
感染者5000人以上、死者10人。
実際は手洗い外出自粛だってやってないでしょ?
アメリカの基準を参考にする意味ないでしょ?
555名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:39:43 ID:c3Yj4xnV0
>>1
>マスクをすると「私は重症です。近づかないでください」
俺も、これが当たり前だと思ってた。
後は掃除する時とかぐらいだな。

※職業としてマスクが必要な場合は当然除く。
556名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:39:45 ID:xx3HM0R70
感染パーティ開いてる米国の対応なんてあてになるかよ
557名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:39:56 ID:svHZ/QKC0
そして日本以外の国が滅びるのであった
558名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:40:48 ID:nNMc4g2oO
で、その唾液とウイルスまみれのマスク、密封してゴミ箱に捨ててんのか?
乾燥したら風に乗って散布してるようなもんだ
他人にアピールできない所は適当なんだろ、ポーズ人間ども
559名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:41:29 ID:eMHfo8ALO
しかし世界で一番豚インフルエンザ対策をしていたはずの日本で蔓延したということは、このウイルスは日本人にかかりやすいなにかを持っているんじゃね?
560名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:42:20 ID:/KNPHfG40
少しでも効果があるんで予防でマスクしますといってマスクを買いあさった結果
本当にマスクが必要な罹患者や医療関係者にマスクが足りなくなるとは
なんと皮肉な
561名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:43:25 ID:o79abxLo0
マスクはウイルスばら撒き防止だけじゃない。

学校などの集団生活の場では
インフルエンザ感染ルートの2割が飛沫感染、8割が接触感染。

季節性のインフルエンザで、都内の小学校で集計したデータによると
マスクをしてない児童の発症率は、マスクをしてる児童の約5倍だったそうだ。
ウイルスのついた自分の手が無意識に自分の口元に
触れることで起こる接触感染防止に効果が高い。
562名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:43:34 ID:a4JZ16/Q0
>彼女が現地の通訳に聞いたところ、米国でマスクをするということは、「私は重症です。
>近づかないでください」というアピールなのだそうだ。

アピールうんぬんじゃなくて、重症者は出歩くなよ。
563名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:44:13 ID:9qkI/13/0
アメリカって先進国ヅラしてるけど、一度災害が起きると
たちまち後進国の様相を露呈するんだよな。
そんな国に笑われたからって別になんとも思わないよ。
結局最後は自己責任。
564名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:45:36 ID:v9b9Y/Zm0
>>1
> 彼女が現地の通訳に聞いたところ、

この一文だけで「上杉隆は頭が悪い」ことが一目瞭然。
なぜ専門知識を素人から得ようとするの?
専門知識は、専門家だけが、持っています。

●ニューザウスウェールズ大学とロンドン大学の研究
> 2006-2007にシドニーで子供がインフルエンザにかかった143の家庭の280人の成人について
> 調べたところ、マスクをした群はしない群に比べ感染率が1/4だった。
> 我々は、日本人がマスクをしているのを笑いとばしていたが
> そのマスクは感染拡大防止に非常に効果的であることが示された。
http://www.medgadget.com/archives/2009/01/silly_facemasks_nothing_to_laugh_at_study_finds.html

●(英国) 外科用マスクは、風邪とインフルエンザを予防する:新研究報告 の論文
Masks Protect Against Colds, Flu Live Science ,UK
Face Mask Use and Control of Respiratory Virus Transmission in Households
http://www.cdc.gov/eid/content/15/2/233.htm

●SARSのケースでの解析
> ガウン装着や手洗いも有効であったが、
> 多変量解析では、マスク装着が一番有効な感染防御手段として示された。
> 手洗いした人251人中10人感染
> マスクした人171人中2人感染
> 内ペーパーマスクした人が28人で2人感染、サージカルマスクやN95マスクした人は143人で感染者0
http://birdflubook.com/resources/seto1519.pdf

●インフルエンザ マスク着用で発症率が1/5
マスク着用あり 3/151    2% 
マスク無し   10/103    9.7%
http://www.kknews.co.jp/wb/archives/2007/11/post_1320.html
565名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:46:53 ID:LxvgZZXIO
お互い近づかなきゃ感染リスクは減るわな。
マスク役に立つじゃん。
566名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:47:54 ID:lptf5m5+O
マスクあるけどギャルは釣れるのか?
「マスク欲しかったらティンポと尻穴舐めてから5回発射させろ」とか
567名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:51:07 ID:I8zVMSdb0
予防とか言ってる奴
気に入った女子高生10人とキスしたいと言われても
マスク外すなよw
568名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:52:50 ID:Kt2pKfrtO
パンツかぶって奇声あげてればまぁ寄ってこないな
569名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:55:22 ID:wSfuhbiLO
仕事で海外をまわると、そこらの連中がげほげほ咳こんでいても
マスクもしないハンカチでふさぎもしない
トイレで手を洗わないし、洗面台を汚し放題。ゴミをゴミ箱に入れもしない。
上場企業のホワイトカラーがもうこの調子
日本人は平均的に見ると、清潔好きなんだろう……
湿気も高いし人口密度高いし、、不衛生が過ぎると危険だもんな。
570名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:56:48 ID:R78MHbBT0
>>567
> 予防とか言ってる奴
> 気に入った女子高生10人とキスしたいと言われても
> マスク外すなよw
自分の娘みたいな年齢のやつとキスとかいわれてもなあ。
30位のやつがいいね。
571名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:58:54 ID:I8zVMSdb0
>>570
知るかボケw
ドスケベじじいめw
572名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:59:35 ID:UpxEYWBO0
秋葉原を歩いていると「私は童貞です」って宣伝しているようなもの
渋谷を歩いていると「私はDQNです」って宣伝しているようなもん
原宿を歩いていると「私は情報弱者です」って宣伝しているようなもん
と同じか。
573名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:01:11 ID:cLdObjyO0
家の中を平気で靴で歩き回ったりテーブルに座って食事したりと
理解できない不潔な国だからな。
574名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:02:04 ID:/KNPHfG40
>>564

Face Mask Use and Control of Respiratory Virus Transmission in Households
これのペーパー読んでみたんだけどIntent-to-treatだとコントロールと有意差無いってなってるね
結局アドヒアランスが良好に維持されなければマスクは効果ないってことだよね?
575名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:02:38 ID:xSjI9fsg0
>>570の娘は今頃誰の口とペニス舐めてんだろうな
576名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:05:14 ID:leUcp3zD0
帽子をかぶると「頭が重症ですw」になるのかな?
577名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:06:45 ID:OzwLnui0O
>>1
マスクを笑うと、私は馬鹿です近づかないでください
という意味じゃね?
578名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:07:43 ID:o79abxLo0
>>574
>>564は、治療の前の段階での話じゃ?

579名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:08:38 ID:/bHkyO4s0
メリケンは「挨拶のキスどうしようか・・・」とか低次元な議論してたろwwww
580名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:09:59 ID:z+XIMktL0
自由な国 米国w
581名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:10:41 ID:Cp+JpChKO
亀レスだが>>66
うつすほうがイヤってのは、他人を思って、というか周りから叩かれる可能性もあるからだな
一人のせいで誰かに迷惑かけると隊列を乱したとしてみんなから叩かれる

が、皮肉なことに日本製品のクオリティが高いのは
常にそういうピリピリした空気があるからという
582名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:11:11 ID:+t5W03QpO
コンドームをすると「私は性病持ちです」というアピール
583名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:11:24 ID:fCz880u/0
体調不良を押して出社するのが美徳みたいな国だから仕方ない。
584名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:11:37 ID:c3Yj4xnV0
>>1
一生マスクをして生活するわけにもいかんからな。

今までのインフルエンザは冬季に気をつければよかったが、
新型は年中気をつけんといけんのかね。

困ったものだ
585名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:12:25 ID:/KNPHfG40
>>578
言っている意味が全くわからない
そもそもペーパー読んだの?
586名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:12:56 ID:43OP55rdO
>>294
普段から備えていない奴がバカだ
備えあれば憂いなし
このくらい腹に入れとけ
587名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:13:26 ID:IeRPqiS40
神戸福原の高級ソープランドでは、コンパニオンにマスク出勤を義務づけています。
高級店ですから生出しのサービス内容は変更なしです。
588名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:13:44 ID:lHCS8v300
デブばかりで地球温暖化は嘘だと思ってるようなのが
標準のアメリカ人に違和感を持たれているってことは
すなわち正しい事をしているということ。

しかもあいつら馬鹿だからマスクの効果が実証されたら
100%略奪はじめるぞ。

今はニラニラしながら備蓄しつつアメリカ(笑)をヲチろうぜ。
589名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:13:47 ID:xRCnp6qh0
>マスクをすると「私は重症です。近づかないでください」というアピール


一石二鳥ってやつですね
590名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:14:34 ID:/bHkyO4s0
なんでこんなレベルのアメ公に戦争負けたんだ??
591名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:15:00 ID:EWOIBz6i0
俺達は医者でもないし、職場や通勤電車の中は手術室でもないんだよバーカ。
592名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:15:53 ID:nPkyqgru0
突然発症する奴が予防的にマスクしてれば、ある程度飛散防げるんだろ?

少しは予防的な事やれやw
593名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:16:59 ID:R4jpE1id0
>>585
予防の話をしてるのに、お前がアドヒアランスとか言い出すからじゃね?
594名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:17:38 ID:h7Qy3zX10
反米感情だけでマスク至上主義を謳われてもね…
595名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:17:45 ID:+t5W03QpO
>>590
物量に負けたってエロい人が言ってた
596名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:17:55 ID:WXKUzGvu0
>>591
ただのニートだよな
597名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:19:31 ID:JxbTln+xP
アメリカで医者にかかった人のブログが面白い
http://canteista.blog44.fc2.com/blog-entry-145.html

問診だけで「ふむふむ・・インフルエンザだね」→日本のようにFLU診断キットなど使うこともない
で、治療は・・日本なら当然のようにタミフル、リレンザ投与だがアメリカでは・・
「オレンジジュースとジンジャエールと紅茶をたくさん飲みなさい。そして部屋を暖かくして
睡眠と栄養をよく取る事。それじゃお大事に。もう帰っていいよ」

これだけ。薬もなし。やっぱ日本は集団ヒステリーなんだよw
たかがインフルエンザなのに隔離病棟に入れたりバカじゃねーの
598名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:20:33 ID:F8Dh1x5t0
流行ものに弱い連中はどこにでもいるということ
599名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:21:10 ID:/KNPHfG40
>>593

お前もペーパー読んでないだろ
adherenceの意味を考えてごらん
600名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:21:11 ID:x+4U6PWRO
>>597
日本は薬出すと医者の給料増えるから
601名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:21:23 ID:+tHdHhopO
それもこれも寝屋川のせい
602名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:21:53 ID:oQiC8tjEO
熱ありのやつは真っ赤なマスクをやるなり工夫しろよな。
こんだけマスクだらけじゃ誰が病気持ちかわからんよね
603名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:22:11 ID:Oly5Uqul0
日本に住んでるからアメリカ人の意見はどうでもいいけど
メキシコの人達もみんな個性的なマスクつけてたじゃん
アメリカ人よりメキシコ人の方が柔軟で適応能力あるんだなぁ
604名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:22:28 ID:xf3E/jlz0
>>597
へー。そうなんだ。
じゃあ、もし鳥インフル流行してもわかんないんだな。

やっぱアホだな。アメリカ人。

そんなんだからサブプライムとかで世界中に迷惑かけるんだろうな。
605名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:23:24 ID:c3Yj4xnV0
>>586
感染した人が被害を拡大しないために、
マスクをしようと思っても売り切れでマスクが出来ないことが、
備えあればっていうのもなぁ。
606名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:23:37 ID:7Me9ARzl0
やっぱり人口密度の違いかねぇ
607名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:23:46 ID:3BDBv2QUO
>>590
単純だから、一度火が点くと大火になる

山火事みたいな国だ
608名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:23:49 ID:uAYVYesr0
アメリカがそうなだけだろ。
なんでアメリカがいきなり世界基準なんだよwそのアメリカは感染者圧倒的に多いだろがww
609名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:25:38 ID:R4jpE1id0
>>599
adherenceは、compliance の維持・向上のために志向された概念であり、
「熟練した医療従事者達が『患者は治療に従順であるべき』という患者像から離脱することを意図した概念(Stanton,1987)」、
「医療従事者-患者間の関係及び相互作用に着目(Ley,1988)と紹介されている。

予防の話をしてるのに、お前がアドヒアランスとか言い出すからじゃね?
610名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:27:37 ID:8VSFh0/h0

大変です!大変です!豚インフルエンザです!豚から感染するかもしれません

豚からは感染しないのでパニックにならないでください、ぷぷぷ

感染の疑い?

実は感染してませんでした、パニックにならないでくださいよ?絶対ですよ?

中略

弱毒性だから感染してもぶっちゃけオッケティングです

関西で感染拡大、なぜ感染拡大させたんですか?信じられません!死者が出てからでは遅いですよ?

マスク、手洗い、うがいしてください、絶対です

関東で感染者発見、弱毒性だから大丈夫だと思った、今は反省している

マスク相次ぐ品切れ状態

海外で日本人がマスクしてると馬鹿にされてますよ?あなた達は馬鹿ですか?ぷげらっちょ

今ここ
611名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:29:19 ID:ylZxbFNQO
>>597
さっきテレ朝で元WHOの中村さんが言ってたよ
タミフルの消費量の半分は日本
すぐ薬を飲ますのは日本だけ。他の国は水をたくさん飲ませておしまい
うがいするのは日本だけ
612名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:29:45 ID:VBEZ1CL00
日本人は花粉症でマスク慣れしている
また、外国人は総じて動物的なので束縛を極端に嫌うが
日本人は必要とあれば耐える能力がある

海外基準を持ち出すのは杉の木を全部切ってからにしてほしい

いつまでも海外では、海外ではって・・・馬鹿みたい
613名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:30:06 ID:SyU8uvKC0
タミフルが足りてる今は全然問題ないけど

感染爆発で抗ウイルス薬が足りなくなって40度の高熱、肺炎併発、ICU不足なら怖いな

弱毒でも感染爆発は困るな 今回のインフルはノー天気なNYでさえ抗ウイルス薬使ってるからな
614名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:30:41 ID:hUm9oB1d0
>>597
カルチャーショック受けすぎだろww
615名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:30:59 ID:3bv08u/J0
ここでマスク予防の有効性に一生懸命な奴らも
これまでの、そしてこれからの季節性インフルエンザの時には
マスクして踊らないんだろうなぁ
616名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:31:27 ID:EWOIBz6i0
>>596
芸のないテンプレリアクションは沢山だ。
悔しかったら反論して見ろ。
617名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:32:33 ID:tFoeujvn0
白い目で見られるが、それに耐えればこれ以上の予防効果はないわけだな。
618名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:33:43 ID:mzU+DT+C0
>>615
防御してんだから近付くなって警告には有効。
特にマスクなしでゲホゲホやってるジジババ除けに。
うがいもマスクも手洗いも続ける。
619名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:34:02 ID:SyU8uvKC0
>>615
季節性インフル
そりゃ感染爆発は無いから気にしないだろ
薬剤足りるし、ICUベットもOK

今回は全員免疫無しで感染規模が問題だろ。
じんわりゆっくりなら問題ないよ
620名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:34:34 ID:/KNPHfG40
>>609

いや、だからペーパーを読めよと何度言ったらわかるんだよw

このstudyではマスク群のadherenceが守られていなかったから有意差が出なかったとなっている

adherenceは現状「治療」に特記した言葉でないことは理解してるよな?
621名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:34:45 ID:vEwBts+30
>>611
ところがタミフルを大量使用していない欧州から
「タミフル耐性インフルエンザウィルス」が発生した不思議。
622名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:34:49 ID:hUm9oB1d0
>>616
自己紹介乙
623名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:34:52 ID:ystUdRFvO
不特定多数の人間と接する接客業でマスクしてなかったら無責任としか思わない
624名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:35:01 ID:jS/LsJWZ0
ハンカチを三角にして口に巻いた
モデルのファッションショーとかやればいいんじゃね
625名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:36:21 ID:M1+C76fX0
                ___
              /|∧_∧|
              ||. (・ω・| オチャ
              ||oと旦U|  オマチドサマ-
              || |(_).J|
              ||/彡 ̄ ガチャ
626名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:37:11 ID:R0EHATcP0
>>1
海外の対応が正しく、日本の対応が間違っているとするいつもの思考。
627名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:37:17 ID:Cp+JpChKO
こんなにマスクが広まったのは、日本がコスプレ好きの国だからである。
マスクすると自分が「病人」に変身できたみたいでワクワクしちゃう民族なのである。
628名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:37:20 ID:fhh1HqPb0
>>1
そんなこと知ったこっちゃありません
629名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:37:23 ID:3bv08u/J0
>>619
季節性インフルといっても毎年ウイルス変わってるよ?
630名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:39:34 ID:lHCS8v300
アメも含め欧米人ってやたらと肌の乾燥をいやがって
ボディバターとか塗りたくる癖に喉や鼻腔の乾燥は
概念すらないよな。

どうせ手洗いが大事とかいいながら色んな物を触った後に
フィレオフィッシュやフレンチフライをヘルシーって
言いながら素手で食べてんだろ。
631名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:40:03 ID:blhQ4WljO
小さい頃から少しでも風邪だと思ったら家でもマスクをするって教えられたからなあ。
文化の違いって大きいね。
632名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:40:37 ID:7SJKUnYz0
風邪やインフルだから他人にうつさないようにマスクするような
心根の優しい奴がたくさんいたらこんな生きにくい国にはなってないだろうに
633名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:41:07 ID:fhh1HqPb0
>>624
どう見ても強盗です。
634名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:41:12 ID:R4jpE1id0
>>620
adherence
アドヒアランスとは、患者が積極的に治療方針の決定に参加し、
その決定に従って治療を受けることを意味する。

>adherenceは現状「治療」に特記した言葉でないことは理解してるよな?

知らない「現状」はどんな意味があるわけ?
635名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:41:49 ID:QjDHmboI0
むしろ、ガスマスクと全身防護服みにつけてもいいレベル
636名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:43:23 ID:ar9+52J50
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20090520/195272/
>>市の医療局長は、5月18日付「ニューヨーク・タイムズ」で、こうコメントしている。
「今回のインフルエンザのリスクは通常のインフルエンザとは変わりがないだろう。
ニューヨークでもインフルエンザで毎年1000人ほどの方が命を落とす。そのことを忘れてはいけない」。


豚インフルに限らず、毎年山のように死んでるので、豚インフルだけ特別に騒がないってことか。
インフルで死んだらよくある運命だとおもってあきらめろ、くらいの感覚なんかね。
637名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:43:35 ID:xVm4mx1uO
夏マスクするのはツライぞ
638名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:43:56 ID:/KNPHfG40
>>634

そのペーパーを読めば現状でどういう使われ方をしているかわかるよ
てかこれ以外でも治療以外にも使われてるのいくらでも見つけられるぞ

読んだら感想もよろしく
639名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:43:58 ID:lB4BuE+y0
>>1
軽症だって他人にうつさないためにマスクするし、
罹っていなくてもうつされないためにもマスクは
するもんだと馬鹿な外人どもに教えてやる位の
気構えは欲しいものだな。
640名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:44:25 ID:G4jGSKic0
感染源になってるアメリカを例に挙げてどうする
641名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:45:15 ID:RP8775aaO
歩いていたらルンペンさん(禁止用語ならスマン)とすれ違ったんだが、
周りがマスクをして歩いているのを見て
自分も何かしないとと思ったのか知らんが、
口にガムテープを貼って塞いでいた
ルンペンさんはスゲェ
642名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:45:19 ID:SLUv4owxO
風邪症状はあるが午後から必須のレビューがあるオイラ参上
一応マスクしているので近寄らないでね
幸い熱は37.3℃しかないからインフルエンザじゃ無いよ



多分
643名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:47:12 ID:Kkdf84eyO
マスクすることを叩いてる人に聞きたいんだが
マスクしてたらなんか損でもするのか?
まさかマスクしてるだけで国際評価下がるなんて電波なことはマジ勘弁
644名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:47:18 ID:fkizVMze0
>>641
たしかに、口から息するより、鼻から息する方が幾分か安全な気はする。
645名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:48:30 ID:355c5i/EO
>>1
頭悪いだけだろw
そんなバカな風に考えて、予防も抑止も怠るなんてw
自分たちがバカって考え無いのは、世界のクオリティなのか?
で、バカを引き受けるのはいつも日本かよwww
646名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:48:30 ID:PiB9x02nO
やたらマスクし始めたのって花粉症で騒ぎだしてからか
健康な人間がただ外出するのにマスクする光景は異様だわな
647名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:49:05 ID:ucON7l7YO
マスクの変わりに生理用ナプキンを当てとけよ、夜用のデカイヤツ











勿論、使用済みな
もう、あの匂いと味で、仕事がはかどること、はかどること

ちんぽは勃起がおさまらないし
648名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:49:07 ID:DRR69v9T0
寝るときもマスクよくつけてるけど、鼻や喉の粘膜が潤うから免疫力が上がるのか体調管理しやすいんだよ。
仕事熱心な日本人には欠かせないものだと思うなあ。電車の中も埃っぽいし。
649名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:49:16 ID:QBVt/jqWO
今なら行列のある所でマスクと冷えピタを額に貼って並んだら優先されそうだな
650名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:50:24 ID:6cS78X+60
マスクに予防効果は無いよ。
咳やクシャミが酷い人はした方がいいかもしれない。
毎年流行る季節性と毒性は変わらんのに、うつったら死んでしまうかのような騒ぎ。
アホすぎる。
651名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:51:47 ID:9z6+thSm0
やむを得なくマスクをする事自体は叩かれてないでしょ
過剰反応でマスク信仰してるバカがバカにされてるだけで
652名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:52:25 ID:OCUXVz8Bi
一方的に向こうがアホ
653名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:54:36 ID:uM7dq26tO
ハリセンボンのはるか元気かなぁ…
はるなは1人でも不自由なく楽しそうにやってるからゆーっくり休んでほしい
654名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:55:49 ID:478+3Fde0
温度差つーか、単純に

見なかった事にしよう。

ってあっちに追いやってるだけな気がする。
655名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:56:18 ID:lms5o8eDO
マスクは、最低限の自己防衛

死にはしなくても、仕事休まなきゃならんし、周囲に迷惑もかかる

何より、高熱で苦しみたくないだろ

マスクしないのは勝手だが、してる人を見て過剰反応だとか叩くのはやめろ
656名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:57:37 ID:MV2JbCwL0
マスクは必要だろう
外人さんは職場の人間がマスクもせずにごほんごほん咳してる人間が居てもなんとも思わないのか
657名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:59:11 ID:/j+u4NplO
マスクをするのは強盗くらいだろ。 

マスクをしている集団が歩いている光景は異常そのもの。
658名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:59:21 ID:uM7dq26tO
外人さんは風邪ひいたら休むからね
日本人は休まないで菌を撒き散らす奴が多いからマスクは必要
659名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:59:46 ID:PK6GLhJKO
拳銃でインフルエンザも退治できると思ってる国だろw
660名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:01:00 ID:rWuP8JUe0
「穢れ」という概念が無いのは特亜w
「穢れ」という意識がないのは卑しい育ちw

日本人の顔をした成り済ましを疑え。
661名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:01:02 ID:R4jpE1id0
>>638
感想よろしくw 何言ってんの

>これ以外でも治療以外にも使われてるのいくらでも見つけられるぞ

そうなんだ、じゃいくつか紹介してよ。
記事の中にあるやつじゃなくて、用例として載ってるのをw


662名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:01:24 ID:g9mMHNV00
>>657
春先なんて花粉症のせいでどこでも見られる風景ですけど
663名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:01:31 ID:kMZ5cX3r0
アメリカは、一歳児(日本人)がアメリカ人の一歳児平均体重に達してないからといって「チーズとか生クリームとか
とにかく高カロリーのもの喰わせて体重増やせ」と医者が言う国だ
なんもかんも日本人とは違う
664名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:02:24 ID:EWOIBz6i0
皆会議場まではマスクして来るけど会議室では外してるぞww
大企業の集まりでもこの程度だ。ww

実際マスクして会議はできねえよ。聞こえない。
665名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:02:42 ID:4+TrPgzg0
>>660
特アでも、日本の「穢れ」に位置する考えはあるぞ・・・。
日本に寄生している奴らが、
そのような教育を受けていない奴らが集まっているだけなのでは?
666名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:03:17 ID:48u1biq8O
大阪は今じゃマスクしてないと白い目で見られる
東京でもそうなるだろうな
キモすぎだから滅べばいいのに


667名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:04:04 ID:/KNPHfG40
>>661

お前が提示したものを読まないというのはよくわかったので
無駄に俺が引いてやることなんかしないよ
少しは自分で探してみなよ

このペーパーが記事じゃなくて用例なのはわかるよな?
668名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:06:40 ID:MSwRF1Mc0
まぁ日本だと花粉症の関係で吸い込む側の効果ってので認識が広がってるだけだろ
ウィルスも衣類や髪に付着するからマスクしててもあんま効果なさそうだけどなw
669名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:06:53 ID:+ueg0CEgO
芸スポ+民がファビョってるけど何かあったのか?
というか芸スポとインフルはあんまり関連性無いでしょ
670名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:06:54 ID:hZUhJ1EU0
そんなんだから感染者を出しまくるんだよ、馬メリ鹿人は
671名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:07:14 ID:ar9+52J50
>>654
そうじゃなくて、インフルで大量に死者が出るくらいは日常茶飯事ってことなんだろう。
672名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:10:20 ID:TZItBKcYP
【日本】マスクをしないと「私はインフルエンザでも他人にバンバンうつします。人のことなんてどうでもいいです」というアピールー国際的な温度差
673名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:10:34 ID:MVZtWXs2O
清水寺で外人さんが「マスクつけてる日本人みて心配し過ぎか?」との遠いに、
「いいえ。予防する事はいいと思います」
って言ってたよ。
まっ ご本人はマスクつけて無かったけど…

しかし清水寺修学旅行生が多かったよ。
674名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:10:50 ID:uJ9g3oHw0
>>669
芸能人がインフルとかあんじゃねーの
知らんけど
675名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:11:42 ID:fu1LXyCC0
そんなにマスクさせたくないのか
676名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:12:33 ID:rWuP8JUe0
>>665
ほぅ。
どんなの?
677名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:14:19 ID:bxWz8YLr0
>>667
http://www.pharm.or.jp/dictionary/wiki.cgi?%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%92%E3%82%A2%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9

>adherence
>アドヒアランスとは、患者が積極的に治療方針の決定に参加し、その決定に従って治療を受けることを意味する。

こんな感じの、用語解説
新しいのあるんでしょ、現状の使い方が変わってきてるならw

それを紹介してください、自分で探せとかかじゃなくて 本当にあるならですが。
678名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:16:22 ID:sTEuh5Gg0
なあ、これマスクに英語で「予防」って書いておけば
済む話じゃねえの? つかそういうの出せばまず売れる。
679名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:16:36 ID:bIYyySdg0


◆新型インフル 本当に関西だけ?

>町のお医者さんがインフルエンザ(A型)か(B型)かの判断は簡易検査で分かる
>(A型)が従来型か新型かは依頼検査に出さないと分からない
>新型の症状と従来型の症状には違いはないし、症状自体に個人差がある
>国の指針では(A型)と出ても海外渡航歴のない患者ならば調べなくていい、つまりスルー
>東京や神奈川ではインフルエンザによる学級閉鎖は関西よりも多かった
>ゴールデンウィーク明け、(A型)が東京関西ともに増えている


>国内初のインフルエンザ患者は兵庫県の海外渡航歴なし
>診察したお医者さんがもしかしたらと依頼検査に出したら新型だった

>>>関東で新型インフルエンザが発生していないのではない、予防体制の充実の問題ではない
>>>(A型)が出ても海外渡航歴がないなら依頼検査に出していないだけの話
>>>つまり、関東は調べていない。。。

(関西のテレビ番組の動画です)
http://www.youtube.com/watch?v=VvUThAwbhfk


680名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:17:08 ID:o5aq2hIp0
他国は他国。

国際的に英語を使ってる人が多いからって
公用語を英語に使用なんて言わないのと一緒。

その国に独自に発達した慣習・文化の相違の話だ。
681名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:17:15 ID:99ZdjIU0O
文化の違い
682名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:18:08 ID:EWOIBz6i0
マスクしない咳の方がタバコの煙よりよほどマシ。
683名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:21:17 ID:Ns7+Yeu00
>>677 ググったが患者・治療・服薬しか出てこない
684名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:25:35 ID:ZeIJWAVW0
どうせ日経だから、まず結論ありきなんだろう。
つーか、この部下の女が実在するかどうかも怪しいもんだよ。
685名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:26:01 ID:/KNPHfG40
>>677

そのwikiに
このアドヒアランスを規定するものは治療内容、患者側因子、医療者側因子、患者・医療者の相互関係という点でコンプライアンスとは大きく異なる。
って書いてあるのわからなかった?

ではこれを踏まえてさっきのペーパーのアドヒアランスが何を指してるのか考えてみなよ
それだけで足りなかったら
PubmedなりMedlineなりで検査法や診療法を調べたstudyでadherenceを組み合わせて引けば
いくらでも出てくるよ

これだけ提示すれば十分だろ?
686名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:29:33 ID:ALII9ApBO
自己中なアメリカ人らしいな
日本人を見習ってほしいわ
687名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:34:09 ID:KWcFFFTR0
タバコに関して日本はアメリカよりユルイよな
でも病気の治療方や薬剤の認可は日本はキツイ

そういった環境のなかマスクだけは信じて疑わない
おかしな宗教や流行アイテムでもあるまいし
まあしたい人はすればいいと思うけどね、ご自由にという感じかな
688名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:37:03 ID:bIYyySdg0


◆新型インフル 本当に関西だけ?

>町のお医者さんがインフルエンザ(A型)か(B型)かの判断は簡易検査で分かる
>(A型)が従来型か新型かは依頼検査に出さないと分からない
>新型の症状と従来型の症状には違いはないし、症状自体に個人差がある
>国の指針では(A型)と出ても海外渡航歴のない患者ならば調べなくていい、つまりスルー
>東京や神奈川ではインフルエンザによる学級閉鎖は関西よりも多かった
>ゴールデンウィーク明け、(A型)が東京関西ともに増えている


>国内初のインフルエンザ患者は兵庫県の海外渡航歴なし
>診察したお医者さんがもしかしたらと依頼検査に出したら新型だった

>>>関東で新型インフルエンザが発生していないのではない、予防体制の充実の問題ではない
>>>(A型)が出ても海外渡航歴がないなら依頼検査に出していないだけの話
>>>つまり、関東は調べていない。。。

(関西のテレビ番組の動画です)
http://www.youtube.com/watch?v=VvUThAwbhfk


689名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:42:42 ID:MslYb+bJ0
大陸の人達は異民族が行き来している中で生活しており絶えず殺しあいの恐怖にさいなまれている。
隣人とはいつも笑顔で接し手をふり握手し抱擁しなければ良好な関係を保てない。
顔を隠すという行動はすなわち悪意・敵意・策意を持っていることの現れと捉えられる。
日本は顔を隠しても同じ日本人だから気にしない。
正しいのは日本人であるのはあきらかである。
690名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:43:41 ID:ASx2n//90
NY、新型インフルまん延か=「模擬国連」に2300人参加
5月21日8時26分配信 時事通信

【ニューヨーク20日時事】
新型インフルエンザ感染が確認された川崎市の高校の生徒らは
14日にニューヨークの国連本部で開幕した模擬国連に参加していた。
ニューヨークでは「市内の症例の大部分が新型ウイルスによるもの」(市保健局)と推定されている。
新型インフルエンザはまん延しているとみられ、感染リスクは一段と高まっている。

生徒らが出席した模擬国連は世界の高校生らが任意の国の代表として模擬討論を行う教育プログラム。
14日の会合には米国のほか、日本を含む最大20カ国の生徒ら約2300人が参加し、潘基文事務総長もあいさつした。

ニューヨーク市内では先週以降、小中高校30校近くが集団感染の疑いで相次いで休校になった。
市内の刑務所でも感染が確認され、職員が一部施設の閉鎖を求めるなど感染は収束の気配を見せていない。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090521-00000029-jij-int
691名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:45:31 ID:vpMfJlD00
>潘基文事務総長もあいさつした。

こんなことでも発動してしまう、かの国の恐ろしさ。
692名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:46:24 ID:ADxTTG5Q0
日本だけ(プ)
マスク付けてた笑いものになってるよ世界の中で
マスクして何が悪いのか
いつまでも子供みたいなこと言っているバカな人が多いけど
世界で笑われているよ
日本の中でつけててもいいけど(本当はみっともないけど)
日本の外ではつけないでね
それが国際基準ですから
693名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:46:24 ID:MncgZIdI0
本来なら、咳をしている側にマスク完全着用を徹底するべきなんだよ。
堂々と人混みで咳されて、健康な奴がマスクをつける。絶対おかしい。
694名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:49:10 ID:o5xKoF580
日本でも顔を隠したり逸らしたりする行為は良しとしないでしょ
宗教上の理由から女性が肌を見せない国はあるだろうけど
695名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:51:44 ID:zIImBHDl0
「私は重症です。近づかないでください」

このメッセージだけでも、十分予防の指針に合致しているねw
696名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:54:06 ID:nryliUz+0
海外では重症なやつがマスクつけて歩き回れるのが常識なのかw
697名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:54:19 ID:Um+zFlBw0

ニセ日本人「マスクするなんて恥ずかしい!」
真の日本人(うーんそうなのか…)→国内蔓延

ニセ日本人「結婚なんて馬鹿らしい!」
真の日本人(だよな、独身でいくぞ)→少子高齢化

ニセ日本人「年金なんて崩壊するぜ!」
真の日本人(まじかよ、じゃ払うのやめよう)→リアル崩壊

いちいち乗せられるなよw
698名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:54:57 ID:vpMfJlD00
「私は重症です。近づかないでください」

自分が重症の場合 → 他への感染が防げる
自分が健康な場合 → 他からの感染が防げる

どちらに転んでもOK。
699名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:57:50 ID:Ys2GlViH0
日本人は他人に移したくないからマスクをする。
欧米人とシナチョンは自分がかかりたくないだけ。
バカだからこんなことも理解できないんだな…
700名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:58:11 ID:qUAR3Zp6O
>>694
防疫の話なのに、なんでこの流れで宗教がでるんだ?

咳をする時は「人がいない方に顔を背けて手で口元を覆う」のが日本の常識。
衛生観念と読解力のないあなたが非常識。
701名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:58:30 ID:SGfHogra0
日本には満員電車があるんだよ!
702名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:01:47 ID:FjvIxCPx0
それでも馬鹿な感染者が近づかない可能性があるならそれで良いです。

>>693
禿げ上がるほど同意。
703名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:04:24 ID:95vnH/wO0
アメリカはもう10万人いるって話じゃん
704名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:06:41 ID:o5xKoF580
>>700
689を読んでさ
特に下2行
705名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:13:56 ID:fu1LXyCC0
単に効果ないならマスク屋が儲かるだけで別に不都合は無い
勘違いだろうが何だろうが、不如意に罹った奴が無自覚に撒き散らすリスクも減る
躍起になって否定する動機がわからん
706名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:19:55 ID:PNbxbdM00
客商売で、予防でマスクつけるのは好感もてると思うんだが
(もちろん、発症してるなら、客前に出ないのが前提として)
707名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:20:07 ID:79HSCWD80
異様な光景に思えるから
708名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:20:26 ID:qUAR3Zp6O
>>704
恣意的に誤読してる人だったのね。
防疫の話題のスレなんだから、>>689の文意は下記でしょうに。

> 日本は(マスクで)顔を隠しても同じ日本人だから気にしない。
> 正しいのは日本人であるのはあきらかである。
709名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:22:12 ID:XTZFSbreO
日本は咳する奴がマスクしないから
こっちがマスクしないといけないんだよ!!!
710名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:23:31 ID:fmqabr6n0
こうやって報道されると神経質すぎるほど、慎重に対応するのに、
例えば、インフルとは桁違いに強力なウイルスであるB型肝炎に対しては、
一般人は知識すらなく、医療人ですらワクチン接種が徹底されていない日本。
対して、基本的な対策はきちんとやって、インフルのように費用対効果が良くないものは、切捨てのアメリカ。
どっちもどっちじゃないか?
711名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:24:34 ID:3EBrkYMT0
かかっているからマスク。
かかりたくないからマスク。
どちらもどうでもいい。
近寄って欲しくないからマスク。
これは効き目あるなw
712名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:26:58 ID:hPvqIbsBO
マスクするメリットはあるよ、口の中が乾かないから、
何もしないよりウイルスが粘膜に入って来にくい
713名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:27:59 ID:cAPgdWPu0
アメリカが何でも正しいのか?
ボケ
ここは日本です
714名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:28:12 ID:79HSCWD80
>>708
日本でもマスクで顔を隠されれば気になるよ
「風邪?(休めばいいのに…)」とか
「花粉症?(大変だね…)とか

いつもインフルエンザの時期にマスクをしない人が
今回に限ってマスクに躍起になるのって何だかなと
715名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:28:15 ID:IxXRkc1w0
>>1

どうして西欧ではマスクをつける習慣がないの??(2) : 旅行・国内外の地域情報 : 発言小町 : 大手小町 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)
http://komachi.yomiuri.co.jp/t/2007/0212/118818.htm?o=0&p=2

>欧州某国在住です。日本に留学経験のある人はやっぱりマスクにとりあえず驚くみたいですね。
>マスクまでするなんてどんな強烈なウイルスを持っているんだ。怖いよ〜!と思うみたいです。

>イタリアの場合は、車の排気ガスなどを吸いたくない時自転車に乗ったり車の多いところに出るときなどは、マスクを付ける人もいるとのこと。
>なので、彼らからみるとみんなマスクを付けて「日本はなんて排気ガスが多い国なんだ・・・」と見えるそうです。

[【米国ブログ】インフル流行で注目を浴びる日本のマスク文化 2009/05/06(水) 09:41:01 [サーチナ]
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0506&f=national_0506_003.shtml

>なぜ日本人は医者でも看護婦でもないのにマスクを着用するのか?それは風邪やインフルエンザへの感染を防ぐためと、
>風邪をひいていたら他人にうつさないようにという配慮からである。そしてスギ花粉のアレルギー症状を弱める目的もある」と説明している。

>また、Serkan Totoは、日本人がまわりの人々への配慮から
>マスクを着用することについて「日本人はとても優しい」と述べるとともに、
>「新型インフルエンザの拡大で、マスク文化は欧米にも広がってきている」とコメントしている。(編集担当:松井望・山口幸治)

Business Media 誠:感染予防の効果はいかに? 防じん用と軍用のマスク
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0905/21/news053.html
ttp://image.itmedia.co.jp/makoto/articles/0905/21/yd_mask.jpg
>実際、東京・大手町を軍用マスクと防じんマスク姿で歩いてみたが、道行く人たちはみな、避けて通った。
>ただ、厚労省専門家会議が推奨する「症状のある人の2メートル以内に近づかない」という効果は威圧感で得ることができた。
716名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:32:11 ID:naru/ptV0
周囲の人間が全員マスクをしているから、俺はマスクをする必要が無い。

みんな俺のためにありがとう。
717名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:32:53 ID:2YYqCKeD0
軍用マスクは流石に避けるね
718名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:34:31 ID:0xjrcMzq0
俺はマスクしない!
無抵抗主義!
719名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:34:48 ID:LuGhNrFc0
ニューヨークに行った数人が感染って、ドンだけやばいんだアメリカ
720名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:35:31 ID:ZP7ec5rX0
結局、米国も人を見かけで判断したり、
他人と違うと変な目で見られる社会だな。

まあそうじゃない社会なんてあるはずもないんだが、
日本の一部のキチガ夷の頭の中にある欧米とか北欧とか外国以外には。
721名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:39:09 ID:LuGhNrFc0
笑って免疫力付けられてよかったじゃないか外国人(笑) 感謝しろよ
722名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:40:37 ID:UMQrx3WU0
マスクしてないのに近づかれない奴の立場が・・・
723名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:42:14 ID:QG3slcm5O
ドイツのスパでタオルで前を隠してると性病か何かだと間違えられる。
堂々て見せないといけない。
たとえ大きさが半分でもw
724名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:42:55 ID:evTmg+YK0
とりあえず、近づかないでください、というメッセージが伝わればOKだね。
725名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:45:16 ID:LuGhNrFc0
マスクにはアルコールをかけたほうがいいじゃないか?
726名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:46:58 ID:dXy4Ec9jO
日本人がマスクを抵抗無く使うようになったのは最近の事で、クイズ「ドレミファドン」で不正解になるとマスクをして解答できなくなった時から…♪
727名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:49:05 ID:H1ujY/1w0
ちょっと待ってよ。
成田で検疫官がマスクしてたよな。
あれって世界中に笑われてたわけなんだな?
728名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:49:55 ID:CECyFIFw0
海外は海外
日本は日本

他人の目を気にしすぎる負け犬ども
729名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:51:10 ID:fKIhsg73O
730名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:52:09 ID:pxPak945O
まぁマスク否定国のイギリスをあっさり抜いちゃったんで
今後同じくマスク否定国のカナダを抜いたらマスク意味なしだな
731名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:52:57 ID:6c4sp4W90
他所の国がそういう文化なら合わせればいいと思うけど、
それを日本は変、ってことに繋げるは間違ってる。
ほっといてくれ。
732名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:56:54 ID:SlVFdQtk0
>2
これに尽きるな
733名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:57:04 ID:XUCZDWpnO
マスクだけじゃ何の意味もないよね
体を完全に覆うようにしないと
734名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:00:17 ID:bsfbBc/1O
まあ何にせよマスク愛好家の漏れは形見狭くなくてよかったよ
今年に入って風邪うつされまくりだから電車ではマスクするようにしてた
黄砂とかもあったしね
735名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:03:44 ID:IxXRkc1w0

ところで、マスク品切ればかりだと結核の人とか困るじゃねーの

ところで、マスク品切ればかりだと結核の人とか困るじゃねーの

ところで、マスク品切ればかりだと結核の人とか困るじゃねーの

ところで、マスク品切ればかりだと結核の人とか困るじゃねーの

ところで、マスク品切ればかりだと結核の人とか困るじゃねーの

736名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:04:06 ID:pxPak945O
お母さん、なんでうちは飲尿療法なんてやってるの?他の家の子はやってないよ

よそはよそ
うちはうち
やらないよりはやった方がいいから黙って飲みなさい
737名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:11:52 ID:Im+1Vews0
おれはしないけど、別にしてる人間を変に思う気はないな。
マスクしたくてもできない雰囲気を作ってる方がクソ。
不自由と不潔の国アメリカ
738名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:12:12 ID:2IH5ri+10
水再生
739名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:25:52 ID:1WJy3xnZ0
>>693
そうだよな。
その意識が浸透しなければ、今後の感染予防もあまり効果が期待できなさそう。
こういうことをマスコミがやるといいのにね。
740名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:28:51 ID:uRn8CNUxO
ガスマスクか酸素ボンベが欲しい。なんか楽しそう。
741名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:32:07 ID:4++7VrUo0
>>740
ガスマスクつけて校庭10周してください
742名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:33:54 ID:eA30TNvU0
感染しても初期だと症状でないし、微熱程度の人もいるって聞いたからマスクしてる
うつすリスクが減るかなと
743名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:34:35 ID:YwOvw0GV0
      / ̄ ̄`ヽ  マスク?w
     /  _,,ノ ミミ ヽ   んなもんやっても意味ねーよw 
     |  (○ )ミ(○)                             さわぎすぎだっつーの
   /"|  ⌒(__人_)::\                   ____    欧米から笑われてるっつーのw
  /::::::r'|     `ー"ヽ::::ヽ                 / \ / \
  \::::::\,       }/:::::/                / (○)  (○)ヽ
   \::::::\-┐._ 「i:::/                    |  ⌒(__人__)⌒ |
    ||ヽ::::::::::::ヽ  /:::{ . |                 \.__|r┬-|_ノ
    ||__ヽ::::::::::::::ソ、:::i__|./´⌒ヽ            r^:::::\`ー'´/:::::\|i
    || ̄`ヽ:::::::::::::ヽ:::i/:::::::::::::::::::ヽ      ビシッ!!! ゙m9ソ、::ヽ /:::::::、 !lヽi
    ||__}::;;;;;;;:::::}/::::::::::,r"\:::::::::ヽ. ,rー、     _ ̄i::::::::::::ヽ{:::::::: i !| !.|
    ||\ .{ | \ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::|\:;;;//ミ/  ̄\  | \ ̄ ̄  ̄  ̄ 昨ノ <  ̄\




         / ̄ ̄`ヽ
        /  ー  -ヽ                  【 数日後 】
        |、( ●) ( ●)
        |゙ヽrー―个―|
        {_|    〉 |
        ヽ. ヽ___ノ                  (゙γ´)
      __ヽ__、,_ノ、                 .(__(´,)__゙)
      || /::::::::::::::|・::::::ヽ                 (_/ト、_)
      ||/::::::: ::::::::::::|・:::::::::ヽ                  .||
   __/:::::::/::::::::::::::|・::::::::i:::|.      ________ / ̄ヽ __
  | \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\. .| \.        .{.   }    \
  |.|\\                \|.|\\        ヽ_ノ     \
744名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:39:47 ID:+2GAmBU40
今回の騒ぎでマスクの重要性が分かったのだから、
今後は風邪の時でもキチンと口を手で塞いで咳をしてもらいたい。

口を押さえないで咳をする馬鹿、が多いからマスクを付けるのは大歓迎。
745名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:39:59 ID:sLP8dgxC0
まあ、かかってないやつはムリにすることはないな。
でも、したいならすればいい。
746名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:40:54 ID:Ny0/jDvlO
白のマスクだから目立つ
肌色にして、口に当たる部分に唇の絵を描けば、一見マスクをしてるようには見えない
男性にはヒゲも可
747名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:41:22 ID:qOvEu6nb0
別に各国の常識で対応を考えたらいいと思うが、隠蔽とか蔓延させて変異させて海外に運ぶとかはやめてねw
それより水際対策とかで結構な金使ってると思うんだが、何で神奈川のJK、不調を訴えてたらしいのに分からなかったんだ?
意味ないというより怖すぎる現実だよ。
748名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:42:58 ID:XtXjYE9W0
マスクは日本が発祥国なんだよね。
最初のガーゼマスクが一般家庭に浸透して
日本の文化みたいになってるから違和感無いんだけど
この機会にマスク着用の利点が広まればいいのに。
土足で家を出入りして靴のままベッドでトランポリンしたり
動物を弄った手でハンバーカー平気で食べる連中に
見た目で奇異に見えるから可笑しいと決め付けて欲しくない。
749名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:43:24 ID:fVH4nDY00
とりあえずアメリカの対応が正しいという前提で語られてもなぁ。
効果が薄いにしても日本の対応が間違いだと恥じるまではないと思う。
750名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:43:27 ID:vzj63Sp70
郷に入れば郷に従えってことで、
アメリカでは、マスクする必要ないし、
日本に帰ってきたら、マスクしとけばいいんじゃないの?
751名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:43:32 ID:lJ4BgyOCO
あぴーるー
752名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:45:01 ID:nqG4UgTb0
左ピアスやアンクレットみたいなもんか
753名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:45:46 ID:T1u5YahN0
マスクしてないのに誰も近づいてこない俺はなんなの?
754名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:46:19 ID:iYYdBo9CO
メキシコはあんなにマスクレスラーが多いのに感染するなんて不思議だな…

755名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:47:35 ID:MEkRFj9g0
しかし未だにこういうアメリカかぶれの人がいるのは何なんだろう?

アメリカ基準でしか物を見れない愚かさよ
756名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:47:44 ID:wWInGVNs0
病気でもないのにマスクとか
いろんな意味で息苦しいったらありゃしない
757名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:48:50 ID:vs8WFU2e0
インフルじゃないけど、(多分花粉症)
会社の向かいの席で遠慮なくブシンブシンぶっぱなされると非常に嫌だ。
少しは気を使えや。

そうしないやつがいるからマスクはつけたくなるな。
758名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:49:15 ID:LuGhNrFc0
帰国子女もマスクしてたら、移らなかっただろうがハゲ
759名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:49:50 ID:UnuY8/AbO
日本はマスクすれば安全って勘違いしとるやつ多すぎw
服重ね着しまくって 拳銃撃たれても大丈夫 って言っとるようなもんやw
760名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:50:37 ID:oBsDVzjB0
・咳やノドの痛み、発熱、鼻炎などの症状を自覚したら住居を出てはいけません
・やむを得ず外出するときは、他者への感染防止のためマスクを着用してください
・明らかなウイルス汚染地区意外では、普通に生活して支障ありません
・マスクをした人は、保菌者の可能性がありますので、近付かないようにしてください
761名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:51:36 ID:Ss9NhfKP0
今だとサービス業はマスク着用が会社で決められてたりするしな
他人に対する気遣いって大事よ
762名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:51:38 ID:8EseD/Co0
マスクって気持ち悪くならね。
俺は、息苦しくなる。
763名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:52:27 ID:eA30TNvU0
酸欠で頭痛くなるよ
764名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:53:08 ID:LuGhNrFc0
>>759
重ね着してたら殴られても刺されてもダメージ少ないだろ
過信は駄目だが、少しでも効果があればいいんだよ 安いんだし 
765名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:53:13 ID:hCm/n2cT0
結局だからなに?記事にするほどのことなの?
としかいいようが・・しかもダメリカ基準に言われても・・・
766名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:53:29 ID:wWInGVNs0
23区に住んでるけど
マスクなんてほとんどの人がしてないよ
会社命令や学校命令、あと流行好きの目立ちたがり屋ぐらい?
スーパーや薬店では売り切れてるけどね、納豆やバナナの時と似てる
767名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:53:33 ID:wvXlmj3G0
野蛮な外人に近寄られたくないのです
768名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:53:50 ID:aR031i27O
>>759
感染率は5分の1になるよ
769名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:54:19 ID:nqG4UgTb0
>>764
コンドームの二枚重ねは破れる危険性うpらしいぞ
770名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:54:27 ID:APTG5c/r0
日本人wwwwwwwwwwww必死でマスクしても感染者急増www
771名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:54:32 ID:40QxDJpB0
冬場のマスクはいいが、この時期にすると暑苦しくていかん
772名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:54:39 ID:eA30TNvU0
防げない→つけても意味ない ってことではねーべ
773名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:54:53 ID:8LUjPkG20
重症で歩き回れると思っている外国人がアホなんです
774名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:56:04 ID:YeNtjVMw0
感染した奴が北米ルートばっかりなんだから説得力ないよw
775名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:56:23 ID:wvXlmj3G0
鎖国してればいいのに
メキシコに近い国の順に感染者が多いのに日本4番目wwww
776名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:56:27 ID:KYFLou+W0
>>770
確かにこんなにマスクしてる割には世界4位の感染者
777名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:56:32 ID:MV2JbCwL0
菌を防ぐ以外にもマスクしてれば湿気的に喉を痛めにくいとかあるじゃん
778名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:56:45 ID:LuGhNrFc0
>>769
俺の負けwwwwwww
779名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:57:05 ID:umue8qBf0
花粉症ですって言ってやれ
780名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:57:29 ID:hKkvXlHMO
避妊率100%じゃないからコンドームしない、みたいな極端な馬鹿が多くて困る
781名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:59:02 ID:nZfEkoMiO
マスクしてるやつからスイーツ臭がする
いつもインフルかかったときはしないくせに
782名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:59:04 ID:Ste+NX4I0
だから何だと言いたいんだ?

「マスクを着用してください」というお知らせがいろんなところに出ているから
それにしたがってマスクをつけている。

日本人の規範意識の高さがあらわれてるだけだろ?
これに苦言を呈するなんて、例の国関係の人達しかいない。
783名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:59:35 ID:LuGhNrFc0
>>776
そんなわけない 
GWにアメリカ、韓国に行った人が感染した

      ↑  ↑
     遥かに多いはず 
784名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:00:37 ID:KjUCB+4kO
そもそもマスクしてる奴らってどうやってメシ食ってるんだ?
まさか飲食店でマスクを外して食ってんじゃねーだろうな?
その上、外したマスクを再度装着してるんだろ?どうせ。
785名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:01:29 ID:eA30TNvU0
うるせーマスクぐらい好きにさせてくれ!
786名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:02:09 ID:2f7nAqrd0

              /|
         , -t ― //-、   中途半端なサイズの
        ,イ,..、{   //  \ 
       l 心_ j/∠_   _}  マスクをするからだ!
   ―=ニ二{__ノ,ン_,) ) _})
       ト= ,>‐-┬'" fl  ̄l`ー 、   _A_ 
          ^-ヘ.:.:.:.:.::|  |l   |   }/ |   |\
        \ヽ、.:.:\_」l   |  / /  ̄ ̄\/l
       r== >、ヽ.:.:.:.::V  /  l/       ヽl>
       ヽ ヽ、>一' /__.... -‐、/  ー- ..__  ||
       /l ヘ  Vv-、⊃'                 ||
     /ヽニミr-<⌒ヽ′              /
.   //_l∠_...-^ー-'`‐'′                /
  /: : ://                ,  -一' ./
 /l: : ://              /      {
 |_|: : l l             /
787名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:02:11 ID:9OXnsHLx0
>>1
だからアメリカ人がバカ呼ばわりされる
788名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:03:07 ID:LuGhNrFc0
だから少しでも効果があればいいだろ  なぜ否定するw
789名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:03:12 ID:X2K43cum0
>>1
日本に合わせなさい。
790名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:03:38 ID:MGK9s0N+0
ニューヨークで学校を休校にするようにデモがあったらしいが話題になってないのか
791名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:05:10 ID:Ste+NX4I0
「マスクを着用してください」 
というお知らせが出ると、みんながちゃんとマスクして外出する。

「資源ゴミを分別してください」 
といわれると、ビシッと区分けして出される。

これが日本人だ。

うらやましくて、変な言いがかりをつけているのはどこの国の人だ?
792名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:05:19 ID:9fZb03oG0
>>784

マスクしたままストローでフルーチェ食うに決まってるだろJK
793名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:05:49 ID:TDEi7J210
ヒッキーのマスク姿は逆に哀しいものがあるけどな・・
794名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:06:29 ID:eA30TNvU0
そういや日経ビジネスって反日か
日経コンピュータもそうなのか?
795名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:06:42 ID:dutgrs2a0

テレビが過剰に報道したおかげで今、感染すると犯罪者扱いされる訳だな。
796名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:08:13 ID:SPpyzqTAO
マスクしてる奴はキチガイだと思って見てる
797名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:08:16 ID:8IOFWQ9N0
部屋に引きこもってるおまえらには関係ないだろ
798名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:10:35 ID:zqJws7utO
マスクして差別されるより、感染源になっても黙っている方がいいな
799名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:10:41 ID:imU62+3jO
日本人は馬鹿正直で祭好きだから
800名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:12:09 ID:8EseD/Co0
>>791
やっぱり職場でも全員マスクしてんの?
それとも職場では取ってんの?
取ってるならだいぶ意味ないけど。

厚労省内部はどうなってんだろ。
801名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:12:43 ID:eA30TNvU0
マスクすると花粉症の症状が緩和されるんだから、予防にも多少効果あるだろ
802名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:13:16 ID:MV2JbCwL0
そもそも会社でマスク配られてるのにそこで外してお家でだけつけてる馬鹿が居ると思うのか
803名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:14:08 ID:LuGhNrFc0
そろそろデザインが気になるころだ
804名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:14:27 ID:n/5X2XDqO
これが強毒性のウイルスだったら
おまえらもマスクするくせにな
805名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:14:33 ID:hKkvXlHMO
そういやうちの会社も事務だけマスク配られてたな
806名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:14:35 ID:nuaWEel/0
実際のところ、診療拒否の病院もあったくらいだから
医者でさえマスクの予防効果なんて信じちゃいないんだよな。
807名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:14:42 ID:W4dhK30/0
国外ならそれでいいし、
日本なら、マスクしない『ガイジン』は爪弾きにする。

ガイジンは気をつけろよ。

白人はただでさえ、世界中に病原菌撒き散らして原住民殺戮したという
歴史的経緯があるんだよ。

808名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:16:03 ID:GuBVh0wk0
>>590
> なんでこんなレベルのアメ公に戦争負けたんだ??

日本人の方が 馬鹿 騒ぎしてるの見れば答えは明らか
809名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:16:22 ID:KXhcMPdu0
感染予防でマスクはするけど
感染したら意味ないからはずす
810名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:16:55 ID:sN3WX0Mp0
もううぜえんだよ
いちいち記事にすんなよ
マスクしようがしまいが個人の勝手だろうが
811名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:17:29 ID:8EseD/Co0
>>804
マスクどころじゃねー。
毎晩最後の晩飯はなに食うか考えることになる。
812名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:17:45 ID:TPRtjqzR0
>マスクをするということは、「私は重症です。近づかないでください」というアピール

禿同
813名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:18:20 ID:eA30TNvU0
マスクしたら負けだと思ってるのかアメリカ人は
814名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:19:19 ID:hL+Rf/poO
>>809
外すのはいいけど、家から出るなよ。
815名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:20:13 ID:dvK0a1ew0
>>806
実際のところマスクってのは、「俺はマスクしてるんだから移されるはずも、移すはずもない」
っていう精神的な免罪符の意味が一番大きいかと。
816名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:20:41 ID:eA30TNvU0
>>811 缶詰とかじゃね
817名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:21:38 ID:UveD840+0
まあ、新型インフルエンザが蔓延している国の住人が言うことだからなw
みんなでマスクしても感染を完全には防止出来ないが感染拡大を抑制できる
818名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:22:11 ID:qMTTNNyp0
それで実際の所お前らマスクしてるの?
819名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:24:04 ID:UveD840+0
>>818
マスクは用意しているよ
感染者が近くに出たらするだろ
って言うかしないとか効果ないとか言っている人も、いざ近所で感染者が出たら大騒ぎw
820名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:25:34 ID:3CdP+uUS0
馬鹿騒ぎしてるのは、日本は過敏!大袈裟って騒いでる馬鹿達だろw
冬になれば通勤電車なんかでしてる人はいる。
マスクするくらい大した手間でもないし、手洗いうがいなんて日常習慣にすぎない。
たいした騒ぎでもない。
821名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:27:11 ID:V/EyWFuJ0
>>808
正解。
テポドン襲来に備えたミサイルを飛んできたバッタに撃ちまくってるようじゃだめだろ。
822名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:28:13 ID:dutgrs2a0
ていうかマスクしてると助かると思ってるヤツがまだいるのか?

昔、なんとかリサーチて番組で、
ウイルスがサッカーボールとするとマスクの網の間は町の
ひと区画ぐらい(ン100u−ンKuぐらいが印し付けられてた)て言ってたが。

823名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:28:17 ID:5z3qAAAj0
>>8
アメリカの犬の日本だから
824名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:29:15 ID:pH9BofZfO
じゃあインド人はどうなのさ
825名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:30:08 ID:Cgyt16iF0
>>819
季節性のインフルエンザ程度の毒性しかないのになんで大騒ぎしないといけないの?
826名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:30:25 ID:08w2H2bg0
>>61
                       【 さらに数日後 】

             (゙γ´)                  (゙γ´)
            (__(´,)__゙)                (__(´,)__゙)
             (_/ト、_)                  (_/ト、_)
              ||                     ||
   __         / ̄ヽ          ________ / ̄ヽ __
  | \. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{    }  ̄ ̄ ̄\  | \.        {.   }    \
  |.|\\      ヽ_ノ       \|.|\\        ヽ_ノ     \
  |.|::::::\\                \::::\\
  |.|\:::::::\\                 \::::\\
827名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:31:01 ID:NHdkcvjHO
こういう
「日本だけが〜(笑)」
「海外では〜(笑)」
を見る度、ああ日本人で良かったと心底思う
828名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:31:21 ID:eA30TNvU0
>>826 花を供えてくれる人はいるわけだ…
829名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:31:50 ID:hKkvXlHMO
>>822
ウイルスは唾や埃などに付着して飛ぶので、唾や埃が防げればそれなりに意味がある
830名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:33:12 ID:uoiX4tTqO
うちの会社じゃマスクしてないほうが白い目で見られる。
だから仕方なくしてるよ
831名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:33:25 ID:joLv3o7H0
>>822
ていうか簡単に空気感染するなら、インフルエンザの流行がこんなものですむと思うか?
飛沫による感染が主。
832名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:33:36 ID:V/EyWFuJ0
どうせお前らインフルエンザに怯えてるのってここひと月だろ?
こちとら鳥インフルの情報知ってからもう7〜8年は気にしてるよ。
だからマスクは買い置き持ってるけど、こんなショボイ通常インフルには使わない。勿体ないから。
本当に怖い強毒性が来たら、マスクは勿論、家に閉じこもるか人と接触しない北海道かどこかの山の中で2ヶ月ほど暮らすつもり。

833名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:33:48 ID:XuGH4q/m0
どこ行っても売り切れとか
ネットで10倍の値段とかバカ騒ぎとしか言い様がないじゃんw
834名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:33:49 ID:/b0g9XgI0
>>822
空気感染と飛沫感染の違いだろ
835名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:34:09 ID:5Kw5ijL/0
100円ショップ壊滅w

4件行ったけど全部売り切れwwww
836名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:35:12 ID:dutgrs2a0
横から漏れまくってるから埃なんて吸ってるし、
横が漏れないマスクは息苦しくて逆に心肺に負担が掛かるんじゃないのかな。

俺としては中国が垂れ流してる黄砂対策としてマスクを使いたいのだが、
バカが買いまくるので売ってない。

837名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:36:52 ID:eA30TNvU0
濃厚接触って〜いやな感じww気持ちが悪い言いかたよねえ〜
もっと他の言い方がねえ、なかったのかしら(恥じらい)
838名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:37:40 ID:LvC2+YES0
近づかれなかったら感染しにくくなるしいいんじゃね
839名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:39:34 ID:DFE6mPMf0
こんな無防備な事言ってるから死人が出るんだろうね
840名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:39:57 ID:PDzPxwaC0
>>791
日本人って

何か飼い慣らされた犬っころみたいだね
841名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:40:26 ID:sNqQ7QN2O

インフルエンザって、毎年何かしらのタイプが流行るけど、
かかりやすいとかかりにくい人が居るから、不思議だな。
ウィルスを跳ね返す人間なんて居ないだろうが、どこでその差が出るのか気になる。

842名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:41:29 ID:Qv0nfgLDO
だからなに?
843名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:42:02 ID:/b0g9XgI0
日本は会社休むとぼろくそに言われるからな
自由に休める国が羨ましい
てかいつでもジーンズにTシャツの癖に
こんな時だけかっこつけるって米は馬鹿じゃないのか
844名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:43:24 ID:XuGH4q/m0
マスクなんて薬と一緒に常備しとけよw
ほとんどの奴が大慌てでマスクに群がってるだろw
そんな奴がマスクの重要性を語りだしたらバカとしか言い様がないぞw
845名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:43:36 ID:99ljcJvy0
>>840
狂犬病の野良犬が大挙してるよりは良くない?
846名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:44:27 ID:/EYGzZ/40
郷に入っては郷に従えって言うだろ。アメリカではマスクをしないほうがいいのならしなければいい。それだけwww
847名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:45:14 ID:cAH67OJTO
>>840
何故にそのような発想になるのか不思議ちゃん
848名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:46:14 ID:OvoKFiCDO
日本の場合、花粉症でマスクに免疫があるのかも
確かにマスク姿見慣れてない社会では異様だよ
849名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:46:21 ID:V/EyWFuJ0
本当の狂犬病が蔓延しそうになったら騒ぐべき。
そうじゃない状態で騒いでるから笑われてる。
笑われるくらいならいいけど、本当に狂犬病が大挙して来る時に、ちゃんと気が付いて騒げるのか疑問を持たれてる。
850名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:46:33 ID:AFjnDBedO
豚インフルにここまで夢中になる位のに
はしか対策は後進国で余所の国に迷惑かけた前歴があるから
笑われてるんだろ?
851名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:46:45 ID:+2GAmBU40
会社名入りのノベルティ商品としてマスクを売れば良いんじゃないかな。
今ならこぞって宣伝してくれる。
852名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:46:46 ID:rn/6dBtrO
アメでマスクが売ってないって、嘘だろ。
日本で手に入らなくなった負け組の俺は、
ロスの友達に送って貰う手はずを整えたんだが。
853名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:48:37 ID:mZw1JodUO
ライガーマスクしてるから大丈夫
854名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:49:40 ID:LPVFDt060
マスクは他人に感染させないようにするもの
予防とか言ってるヤツは情弱
855名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:50:01 ID:/ZGymg5D0
何を言われようが絶対聞かないよ
老人はな
856名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:50:52 ID:MVZtWXs2O
マスク意味がないと言われ様とも、笑われたりしてるけど、予防接種もしたし、季節性が流行る時期でも毎年マスクしてるよ。
予防の意味で 「感染したくないから 近寄るな!」ってアピールの意味も持つといいな。
857名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:51:54 ID:dutgrs2a0
>>843
電車に乗るヤツが少ないからか、カッコつけてる訳じゃなくてホントに思ってる。
お前が言う通り、マスクなんて無意味な事をする割りに、
インフルエンザに罹ってるのに頑張って通勤して周囲にうつしまくる事が理解できないらしい。
858名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:54:40 ID:nA9qj/fx0
アメリカでは花粉症でもマスクできないんだよな、変な目で見られるから。
薬で押さえ込むしかないとか。
日本人で良かった。

それと2日前に新宿で外国人観光客の団体(西洋人)みたら全員マスクしてたよww
859名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:54:52 ID:XixDWDW0O
今の状況じゃ誰が感染してるか分からないし、
うつさないためのマスク着用が感染拡大を防ぐには有効だろ。
だから関西の方が早く収束するんじゃない
860名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:56:15 ID:FhE25N3l0
郷に入れば郷に従え

しかし、それがワールド・スタンダードだなんて、間違っても思うもんじゃない。
861名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:59:07 ID:drfI1hxUO
アメリカ人には、満員電車ってのが理解できないだろうから仕方ないよね。
こちらもハグとかチューとかしないし。
862名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:04:53 ID:XuGH4q/m0
誰が感染してるか分からない?
感染拡大を防ぐ為のマスク?

じゃ、キスも禁止だなw
そんぐらい徹底してくれよw
俺はバカバカしくてやってらんないけどw
863名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:05:54 ID:/M+8kvdGO
やはり「自分が他人に感染ささない為にマスクする」感覚が無いのが駄目だろ。
さっきまで秋葉原に居たんだが、マスク姿を写真に撮って居たデブのアメ公に「感染してない日本人がマスクしてる」と説明したらファック連発して慌ていた(笑)

他人に移す=訴えられる可能性があるから患者はマスクするか外出しないんだって。
864名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:11:44 ID:ggpgEdy4O
インフルエンザに関してマスクは一部無意味。

マスクの繊維よりウィルスのほうが小さい。

ただし、マスク内が呼吸で十分加湿されているなら効果はある。
処分の仕方は考えたほうがいいけど。
そのままゴミ箱行きだと、家の中で活動開始。
865名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:19:42 ID:XuGH4q/m0
そうそう、使い終わったマスクは一般ゴミとして出すなよw
ちゃんと自宅で焼却処分するんだぞw
じゃないと他人様を感染させるハメになるからなw
866名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:22:26 ID:7tSXJY5P0
だ〜いたい普段危機意識の薄い俺がうがい薬やマスク「もぅしよ〜か〜
なんて時点で体内に菌入ってて手遅れw 悪寒がした時点でもー風邪ひいてるw
867名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:47:57 ID:s0Gk+CjxO
私は健康ですが、予防のためにマスクをしています、と何故説明しない?
その程度のコミュニケーションが出来ないのであれば、マスクは外すべき。
ぁ、外したんだ。
それはそれで、良いと思うよ。事故責任だから。
ただ感染しても他人にうつさないでね。これは日本の常識だから、帰国する時は従ってね。
868名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:50:09 ID:ZS+ZqSuJP
日本もそうなら、いい痴漢よけになるのに
何ならマスクにマジックで重症とか新型とか書いとくか
869名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:00:56 ID:PmYI7k14O
外国いったらそっちにあわせればいい。日本は日本だろ、世界は関係ないよ。糞マスゴミが
870名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:02:10 ID:U3oxs0K7O
世界的なバイオハザード起こったら、アメリカはかなり早い時期に全滅しそうだな
予防という概念がない上に、やたらとパニックになりやすそうだし
ハリウッド映画なら最後まで生き残って世界を救うんだろうけどw
日本は予防にはうるさいけど、いざとなったら諦め早そうだな…
871名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:05:25 ID:eA30TNvU0
アメリカには核攻撃を恐れてシェルターで暮らしている人達がおってだな
872名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:11:43 ID:tA5W7LDv0
新型インフルエンザで死者を何人も出してる国に言われてもなあ
873名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:15:46 ID:DRmSUFlAO
別にいいよ、外国人はマスクしている日本人に近づくなよw
予防マスクを知らないのは観光客くらいだろ。
むしろそっちが予防につながる。
874名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:22:29 ID:mvpNuXO8O
ダサいからしないんだろう。
黒い忍者が付けそうなのにしたらアメリカ人は飛び付くよ
875名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:04:38 ID:lHCS8v300
>>874
昔ドイツに行った時に同行者がものもらいになって、真っ黒い
眼帯をさせられていたのを思い出した。
あっちだと黒がデフォだったらしい。
ハーロックみたいで格好いいと思った。
876名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:19:34 ID:99ljcJvy0
>>875
まさか革製で斜めに掛けるようなやつ?
877名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:29:49 ID:lHCS8v300
>>876
流石にそれはなかったと思うw
日本で売ってるプラスチックとゴムひものやつ
本人(当時女子大生)は恥ずかしそうだった
878名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:37:12 ID:U74GOaDk0
京都で10歳の坊や 新インフル確認、T豚STV。
879名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:38:11 ID:43OP55rdO
>>605
マスク無い奴は家から一歩も外に出るな。宅配便も受け取るな。
880名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:40:11 ID:YwR8cqkiP
もうあれだよ、面倒なことになるから
マスクに prevention って書いとけよ。
881名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:43:17 ID:r/LCPkku0
どっちみち近づかないでもらったほうが安全じゃないか
882名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:43:59 ID:zmzZI2o/0
マスクの必要のないものがマスクを買い漁り
本当に必要なものがマスクを手に入れない現状を考えると
非常に愚かしいと思う
883名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:49:24 ID:M4ExioJN0
ん、妙だが事実だな・・・
米国とか欧州ではマスクは自己防衛と言うよりうつさないため・・・というのは本当。
マスクをして感染防止を試みるのはアジア圏の衛生習慣だよ。
代わりに人混みに入らないとか、手を良く洗うとかは日本人より欧米人の方が意識が上かも。
884名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:50:42 ID:71jP6DLx0
ここ便利だわ、無地の安い使い捨てマスクの情報だけまとめてくれてる。
すごい助かった。

マスクここで買えるYO、まだ売ってるYO!
ネットでまだマスクを売ってるところを探してはのせています。忙しいあなたのかわりに探しました!
http://maskgetget.blog68.fc2.com/
885名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:53:35 ID:A0LcxxJp0
ここ日本なんで
886名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:00:09 ID:71jP6DLx0
ここ便利だわ、無地の安い使い捨てマスクの情報だけまとめてくれてる。
すごい助かった。

マスクここで買えるYO、まだ売ってるYO!
ネットでまだマスクを売ってるところを探してはのせています。忙しいあなたのかわりに探しました!
http://maskgetget.blog68.fc2.com/
887名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:06:45 ID:CJ/nSmS6O
即パニクル団塊と受け売り氷河期
ヒステリー低能でウンザリ…
888名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:20:21 ID:JtLUmCBa0
アメリカではそうなんだろ。それ以上でもそれ以下でもない。
逆にアメリカ人が日本に来て「日本人は異常」とかほざいてたら「バカじゃねーのコイツ」って思うわ。
889名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:23:52 ID:GRtz4AvW0
ハッキリ言うが、アメフトの試合であれだけ狂喜乱舞できるのは米国人だけ。
そんなお前らがそういう事を言うな。
890名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:39:14 ID:I50BE8wE0
インフルエンザは気合いで治るなんて言ってる奴が一番迷惑。
891名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:45:34 ID:MV2JbCwL0
そもそも気合入れてりゃ病気になんてならんだろうに
892名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:59:44 ID:N2JUC5x9P
>米国でマスクをするということは、「私は重症です。
>近づかないでください」というアピールなのだそうだ。

重症だったらそもそも外出できないだろ。マスク付けて外出できるレベルなら軽症。
893名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:04:42 ID:oBsDVzjB0
「屋外でのマスク着用は不要」=他人への感染防止が目的−厚労省
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009052100963

おい、身内が寝返ったぞマスク信仰者ども
894名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:20:24 ID:1CgT6ujK0
日本を見習えって報道機関が出て来ない事の
方が不思議でしょうがない。

それだけ外国の方は、不潔な環境になれた国民性なんでしょうね
895名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:40:05 ID:9wv2t9wC0
症状のなかった人が満員電車内で発症して
いきなり咳をし始めることは想定外?

マスクの着用は義務でなくても、携帯は義務だろう
そういうまともなアナウンスができないのか厚労省は
896名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:40:56 ID:FRYPPgl70
>>893
マスクマスクってヒステリー起こしてたやつ、これ読んでどう思うんだろう。
897名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:47:15 ID:dvK0a1ew0
>>895
厚生労働省がマスク市場をこれ以上混乱させることになるだろ
898名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:48:17 ID:siCV+VOsO
マスクって何ですか?お面のこと?

ニッポン人はお面付ければ感染しないと?
OH GOD FUCKING AWESOME!HA HA HA
DICKHEAD!

馬鹿さんですね!
899名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:50:32 ID:KOLC8688O
むしろ俺は近づいて欲しくない。
900名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:52:08 ID:3RA8I7cy0
> 米国でマスクをするということは、「私は重症です。
> 近づかないでください」というアピールなのだそうだ。

あっそ。
901???:2009/05/21(木) 22:54:46 ID:z85Sk++S0
海外では病院に行くと高くつくからあまり行かず、医学的知識が乏しいので
重症化を促すような情報が平気で流される。上流でない下流アメリカ文化を
真似して一生懸命グローバル化の波に乗ったつもりになっているのがいて、
見ていて痛々しい。いや、特定の人のことを言っているわけではないが。(w
902名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:56:46 ID:kPGZSuzhO
マスクは感染拡大防止アイテムなので間違っちゃいない。
日本国内がおかしいだけ。
マスクつけているやつが平然と電車に乗ろうとしてる精神を疑うね。
それこそ保菌者は消毒してほしいし滅菌すらしてほしいわ
903名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:57:56 ID:s9/r7vM60
>>893>>896
>「人込みの少ない屋外などで着用する必要はない」と述べた。

人ごみの多い屋外じゃ着用した方がいいんだろ?w
904名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:58:46 ID:lUdlet2m0
バカにあわせる必要は無い
905名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:00:01 ID:S+VIX79rO
マスクが足りないから、必要ないとか言ってる
906名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:01:27 ID:5gCyWSqM0
日本の常識では予防段階でもマスクするんだし問題ないだろ
なんで日本でやることに低レベルな国際基準持ち出すんだよ
907名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:01:37 ID:banO0rGG0
馬鹿なんだな外人て
とっとと人間なみの知能手に入れろよ
戦争ばっかしてねーでよ
908名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:03:04 ID:ar9+52J50
>>907
しかし日本の政府も・・・

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009052100963
>>「屋外でのマスク着用は不要」=他人への感染防止が目的−厚労省
 新型インフルエンザの感染拡大で品切れ状態になっているマスクについて、厚生労働省新型
 インフルエンザ対策推進室の難波吉雄室長が21日、記者会見し、本来の使用目的は
 予防ではなく、他人にうつさないことだとした上で、「人込みの少ない屋外などで着用する必要はない」と述べた。
 難波室長は「マスクは感染者のウイルス飛散を防ぐためのもの。せきが出るようだったら
 使用してほしい」と強調。予防目的の購入に注意を促した。(2009/05/21-21:33)
909名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:03:04 ID:s9/r7vM60
まあ、家のガレージから1人で車で出てくる奴がマスクをしているのは何の意味が?と思ってしまうがw
910名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:04:12 ID:HHsiWejW0
俺は童貞だ
近づくと童貞がうつるぞ
911名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:05:45 ID:bmqwAW3TO
アメ公の能天気さに呆れた。
大統領選のバカ騒ぎも不気味だし、いらねーよアメリカ。
こんな国がリーダー面してたら、世界が潰れる。
猿ブッシュが癌だったな。
912名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:06:48 ID:/PoBf3Fq0
都内で見つかった、30代女性はこの記事の人間だったら嬉しい。
本当にごはん何杯でも、お代わりできちゃう。

日経は全裸で土下座24時間しなきゃならないと思う。
913名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:07:07 ID:dXibkgWhO
マスクをするなんて、お前らの嫌いなマスコミに踊らされてるだけだ。
914名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:07:25 ID:oshbiP8UO
俺もマスクしてる。
新型に掛かるのを懸念してる訳じゃない。
仕事が忙しくインフルエンザ自体に掛かりたくないからマスクをしてる。

風邪で休める学生とは違う。
915名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:07:26 ID:HST7Vzv70
今後の日系社員の対応が楽しみだぜwww
916名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:07:58 ID:eMeqjJU10
だってジャップは頭脳が重症なんだもん
917名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:08:25 ID:B0Z6iKZT0
欧米では黄砂が飛ばないだけ
918名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:09:56 ID:m5GW5NlQ0
まあ日本はフルフェイスのマスクしてても県会議に入れるもんな
919名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:10:01 ID:LR8+bNti0
そら米でマスクみたいな怪しい格好してたらテロリストと間違われる罠。
日本じゃ花粉症の季節の風物詩だけに特に珍しくも何ともないことだが、米国人には珍しいだろうよw
920名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:10:16 ID:QvEdz35e0
日本には花粉もあるからな…マスクも普通になる
921名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:10:39 ID:kPGZSuzhO
マスク者を排斥する積極的自衛権行使許可まだ?
922名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:11:24 ID:wcq1wY7yO
咳しまくり馬鹿に限ってマスクなしは電車通勤の日本人なら存じております
ここは欧米でも韓国でもないので余計な口出しはご無用
ありがとうございました
923名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:13:25 ID:m5GW5NlQ0
マスクは顔の一部です
924名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:14:36 ID:2Nicj9i60
そりゃ家の中でも靴を脱がなかったり、
トイレの後でも手を洗わなかったりする国の奴等とは
対処の仕方が違ってくると思う。
925名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:14:51 ID:iKRwTFU80
日本嫌いが日本のやり方批判するのは聞き飽きたな〜

麻生か桝添よ
『マスクしてない米国帰りは入国禁止』
とか言い出せよ、それが日本だ!って。
926名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:16:29 ID:kPGZSuzhO
ファッションじゃ仕方ないな・・・
細菌兵器所持が許可ならほとんどなんでもありか。
927名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:17:50 ID:UAi99Pr70
日本は、江戸時代から衛生面では先進国レベルだ。

うんこを道に捨てる欧米人たちと一緒にするなよw
928名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:18:38 ID:i+Vv+aZ/0
感染者が出た高校に誹謗中傷メールを送る奴

ここでマスクするのが正義一辺倒の奴

同じ感性の人種
であることに気付かないガキの群れ
929名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:19:18 ID:ar9+52J50
>>925
日本政府自身がこんなこといってますけど
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009052100963
>>「屋外でのマスク着用は不要」=他人への感染防止が目的−厚労省
(2009/05/21-21:33)
930名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:19:54 ID:KGqdExiK0
日本人は敏感すぎでしょ。
昔は花粉、アレルギーとかも少なかったし。
免疫が少なすぎる。
931名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:21:10 ID:xHtHYYY50
花粉症のシーズンは最新の高機能マスク(高額)をつけてたけど
あれを付けてると付けてないではえらい違い
マスクって凄いって思った

というか花粉症のシーズンは凄いたくさんの人が
普通にしてるのに今更その状態を違和感あるとか
無いと思うが

932名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:22:42 ID:h2jSB7wL0
マスクしてゴホゴホッとやれば列に並ぶ必要が無くなる
933名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:23:15 ID:u4pvc2m/0
アメリカにはバカしかいないということか?
934名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:23:17 ID:q/o9OLZbO
キンマンコは朝鮮人
935名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:23:37 ID:iKRwTFU80
>>929
あ、日本政府は中国の下人だったな、
そりゃしかたねーや。
936名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:23:40 ID:2Nicj9i60
>>929
それって感染者が必ずマスクするって前提が必要だろ。
そうじゃないからマスクするんだろうに。
防壁をどこに置く場所の違いでしかない。
まあその場合マスクだけじゃだめなわけだが。
937名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:23:39 ID:kPGZSuzhO
>>929
何を今更だよなあ。
マスゴミが煽りに煽って情弱がこのマスク盲信状態になってからいっても・・・
938名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:23:58 ID:aSRsPelhO
風呂に入らず香水で誤魔化す国と
日本人の清潔好きはそら違うよ次元が
皿を洗って洗剤付いたまま乾かすんだからなw
939名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:24:47 ID:UdM3V0pNO
アメリカ。他の国を笑ってる場合じゃないでしょ?
死者がフタケタ越えたぞ
940名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:25:33 ID:a++DtEYX0
先週からマスク不要論散々叫んでたのは
国策だったんだなw
941名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:25:34 ID:t4gxecVJO
ここまで品薄になると感染してる可能性がある人がマスク出来ないんだろうな
そして更に感染は拡大するわけだ
942名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:26:25 ID:2Nicj9i60
>>933
自分だけは大丈夫と根拠のない自信を持ってる奴が多い。
その結果が報道されてる通り。
943名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:26:39 ID:ZvEf0/cu0
>>1
マスクをする国は民度が低いと素直に思う。
944名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:26:43 ID:zmzZI2o/0
>>936

今回の騒動を見てわかるけど
マスクの供給不足で本当にマスクが必要な人にいきわたらなくなってる
リスクの低い非感染者マスク以外の方法で予防すべき
厚生労働省にしてはgjだと思うぞ
945名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:26:51 ID:iKRwTFU80
>>939
エイズで死ぬのも自己責任、
インフルエンザで死ぬのも勝手、
そゆ国ですから、
政府要人に危険が及ぶ事意外は何でも自由。
まぁ、日本も同じだけどね。
946名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:27:22 ID:SbfpdmhOO
死者がでてる国に
言われたくないw
947名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:27:34 ID:dutgrs2a0
手洗いよりマスクの方が効果あるて思ってるバカが意外と多い。
948名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:27:40 ID:Q8W+pJak0
格好つけてるんじゃねぇよ。
そういう愚かなこと言っているやつらは豚インフルにかかって苦しめ。
949時雨@non air, coexistence ◆wCzwkCxPUw :2009/05/21(木) 23:28:06 ID:RHv0OiMx0
>>1
死者が出ていてなんでこういう反応になるのかがわからん。
東京都といいアメリカといい
950名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:28:17 ID:kPGZSuzhO
>>941
まあ、ファッションとして無駄に消費されてるからな。
本当に迷惑な話。
951名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:28:53 ID:UdM3V0pNO
>>945
日本もだんだん欧米みたく気違いだらけになっていくな
952名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:29:13 ID:iTnwfmYn0
マスクすると汚ねー他人が近づかないんなら最高じゃねーか
953名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:29:41 ID:bmqwAW3TO
俺はメリケンジョークで笑ったことがない。
死ぬまで笑わない自信がある。
あんな低俗で、センスのない奴等の意見など無視。
954名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:29:59 ID:yQcfkJVbi
日本が買い込んでいるタミフルってWikipediaで見ると、開発した会社の元会長がラムズフェルド国防長官てゆう政治家だったり、全世界の75%が日本で使用されているとか、、副作用問題もあまり取り上げられず、、

そして今回のメディアの煽り方といい、、
薬売りたいだけなんじゃないのっておもっちゃうんだよなぁ
955名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:30:12 ID:YZHART7i0
>>944
第一報があってからどれだけ経ってると思ってるんだよ
そんなリスクマネジメントできてない人間はいいだろ
956名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:30:24 ID:2Nicj9i60
>>944
騒動になる前に備蓄しておかなかったのかね。
金がない奴以外は同情に値しないな。
957名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:30:42 ID:KGqdExiK0
>>939
アホかw
普通の季節性インフルエンザでも万単位で死ぬんだよ。
958名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:31:26 ID:WIlOIGgkO
消防の給食当番時代から刷り込まれた日本人の慣習だ、ほっといてくれ。
959名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:31:50 ID:90QaP6MG0
マスクしてる奴って頭悪いか体調悪いかなんだろ、色んな意味でどちらも迷惑
960名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:31:52 ID:kPGZSuzhO
>>944
民度低いのだから遅すぎだろ。
報道少ないし下手すれば馬鹿が批判すらするだろうし。
961名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:31:54 ID:UdM3V0pNO
>>957
だから何?
フタケタ死んだのは事実でしょ
バカはお前だろ
962名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:32:35 ID:4h4uOWWg0
強毒化したインフルで貧民がどんどん倒れてゆく秋が来るわけですね?
963名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:33:11 ID:KGqdExiK0
>>961
そんなのどうでも良い数字だろうが。
新形インフルエンザは大したこと有りません、という結論にしかならないんだし。
964名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:33:22 ID:ZvEf0/cu0
全く日本人が屑ばっかりだから日本はこんな事態になるんだ…
965名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:33:25 ID:lyS9KVn/0
>>902
ここは日本だしな
そもそもお前の前提は自分が保菌者であると自覚していることを前提にしなければ成立しない
だが初期症状に気づかない場合もある。
966名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:34:35 ID:zmzZI2o/0
>>955-956

こんな備蓄やなんやというバカな騒動が起きずに
皆が冷静に行動していれば必要な人は必要な分だけ入手できたんだけどな
967名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:34:45 ID:lyS9KVn/0
>>963
気をつけるにこしたことないじゃないか
まぁ、俺は気にしねぇ!っていうなら、それも有りだと思うがな
968名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:35:12 ID:LEe89rQJ0
アメ公はこんな事言ってるからNYでどんどん
広まってるんだ。
969名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:35:32 ID:YZHART7i0
>>966
普段からストックしてるのがどうして批判されるんだ?
970名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:36:49 ID:UdM3V0pNO
>>963
聞いてねえよ、そんなことは。フタケタ死んだのは事実だろ
どうでもいいのはお前の頭だ。
971名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:37:55 ID:tE13ggHIO
予防の意識の低さが、拡大させたんだと言う事を教えてやれば良い。
「感染しない&感染させない」
これが大事だ。
972名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:38:00 ID:yiTLcBD/0
花粉症があるから買い置きしてる人は珍しくないだろうな。
当然インフルエンザには効果無いだろうけど。
973名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:38:13 ID:YoTeHAMK0

 マ ス ク 擁 護 派 は 転 売 業 者


974名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:38:20 ID:aSRsPelhO
>>958
懐かしい!確かにそうだな
975名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:39:05 ID:KGqdExiK0
>>971
日本の方が感染のペースはアメリカよりも上。
976名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:39:17 ID:kUg84UJO0
重病がレストランいくかボケ。
これだからプリオン脳は困る。
977名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:40:02 ID:lyS9KVn/0
>>975
日本は密度高いからな。色々と
それはともかく、日本が馬鹿正直に感染者を報告してるだけのような気もする
978名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:40:08 ID:ShFHnDcAO
なんでマスクをして迷惑になるの?自己防衛もできないの?
979名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:41:12 ID:CRqlZ36P0
マスクしない奴は人に非ず
即逮捕でいいよ
980名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:42:37 ID:UveD840+0
まあ、感染した自覚がない外人を追っ払うには良いって事だなw
マスクは効果あるじゃん
981名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:43:03 ID:kPGZSuzhO
>>975
そりゃ必要な人には必要なものがいかないのが当然と開き直り、政府は相変わらず後手後手。
マスゴミが煽り情報弱者が踊る。
当然の結果
982名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:43:38 ID:Q27sWjY90
アメ公は骨格もいろいろ杉てマスクできないからのお
983名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:46:21 ID:iKRwTFU80
まぁ、いちいち他国の習慣を記事にするほど平和だという事だな。
984名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:46:55 ID:tE13ggHIO
>>975
誰も気にしていないアメリカでは、ただの風邪で済ませてしまっている潜在的な感染者がいそうだけどね。
日本での渡航歴のある感染者は、アメリカ帰りばかりじゃないか。
意識の低いアメリカ人が、世界各国に広げているのかもよ。
985名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:47:53 ID:PEbkUrg20
日本でこんなにインフルエンザが騒がれて発見が多いのは、普段からインフルエンザに馴染んでるし発見するための機材が行き届いてるからなんじゃないの?
それに、サブプライムの後処理だって日本の真似してるでしょ。
バブル崩壊のときは散々日本を馬鹿にしてたのに。
986名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:48:07 ID:YRDYFKwK0
>>935
その中国が神戸にマスク送ってくれてるんだがw台湾もね。
987名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:48:39 ID:rWPfvC2a0
マスクをしないカッコイイアメリカ

 患者数 5469人(死者6人)
988名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:48:39 ID:a++DtEYX0
>>975
人口密度が高いからね
濃厚接触率高くてマスクが予防に効果があるシチュエーションだよ
989名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:49:13 ID:a++DtEYX0
>>986
中国のソースplz
990名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:50:01 ID:kPGZSuzhO
>>977
人数隠蔽手腕については他国の方が上かもしれないな。
ちなみに馬鹿正直な数字がでてると本気で思っているならそうとう頭の中がお花畑といわざるをえない
991名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:50:28 ID:nsdSy49W0
マスクをする自由すらないのか
可哀想な国だな
992名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:50:30 ID:7nzkBbfS0
アメリカ人疫病でちょっと減った方がいいんじゃね
993名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:51:00 ID:ZHsmEsRf0
そもそも重症なら外出などしない
994名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:51:03 ID:rHfHazwM0
人が近寄ってこないなら、うつされるリスクも低下するな
995名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:51:47 ID:Yn/e/RUM0
自由の国アメリカで自由にマスクもできないなんて
996名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:51:53 ID:YRDYFKwK0
>>989
疑い深い奴だなwwwwwwww
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/0001938538.shtml
997名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:51:58 ID:WazFbAmz0
マスクしたら、負け
998名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:52:16 ID:KGqdExiK0
ゲホゲホ咳をしてるのに、マスクして外出するのが日本人w
999名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:52:25 ID:rWPfvC2a0
>>987
 【北米総局】AP通信によると米国で20日、新型インフルエンザによる
死者が新たに2人確認され、米国での死者は計10人となった。
1000名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:52:36 ID:QpfRsPy70
WHOの見解に真っ向から逆行する日本
まさに非科学的な神秘の国ジャポン
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。