【社会】JAXAの内閣府移管を断念…国益よりも省益を優先する政府・与党の体質は相変わらず

このエントリーをはてなブックマークに追加
119名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:19:23 ID:Hc+28GfT0
>118
え?
なにそれこわい
120名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:51:30 ID:QbiokJl/0
>>118
確かに、その名前は格好いい・・・w
121名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:41:00 ID:j3JH1RUO0
やっぱりいつもの自民党クオリティ炸裂w
122名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:15:26 ID:n6dcq6Z70
>>99
 別枠にして掠め取ろうって話。
123名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:50:55 ID:PVeLx1/t0
>>10
そもそも宇宙開発は軍事そのものだ。
124名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:53:05 ID:PVeLx1/t0
内閣府移管は当然だよなあ。

これに反対した文科省はやはり、朝鮮支那系の工作員がいそうだね。
125名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:56:07 ID:qMwKNpvH0
>>19
日本の技術と
中国の人海戦術と
韓国の発火力か
126名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:07:00 ID:AAuc4uc10
官僚もこういうこと言ってるから、賛同得られないんだよ。
127名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:12:56 ID:vjHA0jaI0
すでに手遅れって感じだが今からでもISASは
分離して独自にやってほしい。
128名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:18:11 ID:vQyUYmhDO
なんだ、また塩爺か
129名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:25:24 ID:pCn4wUJrO
皇立宇宙局
日本宇宙開発協会
日本航空宇宙開発局
130名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:41:44 ID:QrbO3K9I0
>>17
液酸液水のロケットはICBMに転用できるとかね…もうね・・・
H2Bの打ち上げまでの一連の作業行程、ご存知ないのかな?
131名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:45:46 ID:2ZbztAfK0
>>82

んなわけねーだろ
自民信者の脳内民主は、日本征服を企む悪の組織と化しとるな
132名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:46:05 ID:QrbO3K9I0
>>5
それは正確ではない。
旧ISASが低予算で頑張ってきたのであって
旧NASDAはLNG推進系に固執してカネをドブに捨ててきた駄目な奴だよ
これのおかげで旧ISASのプロジェクトに大迷惑をかけ続けてる
133名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:49:57 ID:QrbO3K9I0
>>19
お断りです
134名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:52:47 ID:exM2o4+f0
文部科学省を潰して文部省にして、科学技術分野は内閣府直属にすればいいのに
135名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 16:58:09 ID:QrbO3K9I0
>>49
職人さんが丹精込めて作ってたあの工芸品がICBM化できたとか
テマを垂れ流すのはもう止めてほしい

あの巨大な固体燃料の製造技術は目を見張るものがあるけどね
M-V自体は軍事転用とは無縁です
136名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:13:35 ID:90W/C2YE0
もう科学技術省作ろうぜ
137名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:15:20 ID:f5KKkA8G0
文化庁解体しろ。
138名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:19:27 ID:oZV/wX+80
最悪だな。
こういうの見ても、まだ麻生GJとかいってるバカがいるのが信じられん。
139名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:45:01 ID:QrbO3K9I0
学術目的の名の下にいたからこそ得られた自由(と引き換えの貧乏)があったわけで
(例:旧ISASのミューシリーズに代表される愉快で変態的な進化の系譜)
内閣府直轄になって得られるものと失うものが何なのかが分からないとねぇ…

やれGXだ。やれDSP衛星だ。って別にそれはいいけどさ、宇宙科学のプロジェクトが
割を食うような形で進めるんじゃどこの管轄になろうが同じなわけで…
今のところは>>29に同意かなぁ
140名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:48:36 ID:YSlqcOFC0
宇宙技術はまさに安全保障の分野だろう。
軍事を軽視する麻生自公に、政権担当能力無し!
141名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:50:07 ID:MJAAPoet0
陸軍と海軍が対立してたみたいに、これはもうお国柄だわ
一回国が滅ばんと改善できん
142名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:52:16 ID:MtJiznk90
政権交代しろ

143名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:53:58 ID:R6tKkiBP0
口だけイノベーションとかいいながら宇宙開発とか基礎研究には全く金ださんな
144名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:57:35 ID:gLUQhG4P0
内閣府に移管しようとすること自体が間違ってる。
縦割り行政を是正する努力をするべき。
すべての省庁を内閣府に移管することなんてできないんだから。
145名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:05:14 ID:QrbO3K9I0
>>140
このIDさん面白いですねぇ…
あちこちに必死にコピペを張りまくってる工作員さんみたいですけど
ご自分の言葉で何かをしゃべったと思ったらその体たらくですか…

コピペ工作のアルバイト中に個人的見解を書き込んじゃ駄目なんじゃない?
支持された内容をただひたすらコピペしてればいいんですよ
146名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:08:38 ID:P2QPKWBQO
与党の悪い所であって与党全体が悪いとさも世相操作しかねない記事だな
叩いてる奴は自分の擁護する党の議員は一人残らず日本の為に尽くしてくれると言える奴は居るのか?居ないわな?
更に党を動かすと金・時間がかかる、人を動かせば良い
それは総理の仕事だし、これからの手腕に期待するしかない
それが嫌なら自分が国民のトップ、内閣総理大臣になるか日本から離れるかしかない
郷に入れば郷に従えだ
147名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:11:36 ID:xw2GbAylO
これは批判されて当然

>「安全保障分野は防衛省でやればよい」

防衛省でまた一からミサイル技術開発しろってのか

税金の無駄もはなはだしい
JAXAの技術流用すればことたりるのに
内閣府移管は国益の上で当然
これを自民党が反対してるなんてちゃんちゃらおかしい
148名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:11:37 ID:QrbO3K9I0
GXをさっさと切れないならどこが管轄しても同じですよ
149名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:11:50 ID:pmA79MxJO
民主党の書き込み多いね
150名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:22:10 ID:BT9TlqoE0
国賊ってこういう連中のことなんだな
151名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:03:57 ID:QrbO3K9I0
国士気取りの酷使君も、革新気取りのみんす工作君も
軍事も科学もオンチで売国の国賊という点ではほぼ一致かなぁ

後者は「売国で何が悪い。日本大嫌い」だからどうでもいいんですが
タチが悪いのが愛国気取りの酷使君でして…
H2AやM-VがICBMを転用しようだとかあり得ないことをピーピー喚く
JAXAの技術流用すればことたりるとか。ご冗談はおよしなさいと
152名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:04:37 ID:RpD66wJ00
HAXAを内閣府に・・・・・。
153名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:57:42 ID:hDcb+Pn20
JAXAは宮内庁所管として、皇立宇宙軍とすべきだよ
154名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:58:04 ID:y7EfV8qZO
内閣府に移管しなくても、規制緩和で産学一体なんてできるだろ。
155名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:59:53 ID:h1/stq8w0







だから民主党にしか期待できないわけだ






156名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:40:07 ID:HgLFnbK80
省益優先体質の霞が関は問題アリだけど、この問題は
既得権益を渡したくない文科省側と
偵察衛星利権を狙う内閣府側との綱引きじゃないの
どっちも同じじゃない

北ミサイルの後で急にうるさくなったよ、偵察衛星
157名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:58:08 ID:GMQ1RJoe0
お役人さまの人件費だけで、国税8割なくなるんだってな・・。
158名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:31:59 ID:gOC9Hf9t0
科学系の分野が文部と通産と防衛の省益のためにむさぼられてるわけだ。
族議員の強いほうが勝つ
159名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:35:56 ID:4qbwWLUx0
みなさんのおかげでワシらは100ねんあんしんですぅ〜



天下りは

濡れ手にアワで

税金たんまり フトコロに

毎日 朝から 鼻毛ヌキ

不況も 税収不足もカンケネー

ア〜

ゴクラク ゴクラク〜

納税者のミナサーン〜

ホンマに  ホンマに ホンマに ホンマに

ゴクローサーン〜


160名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:44:01 ID:F56Q4/Le0
>>158
文教族なんて族議員のなかでもバカぞろいで有名な連中だろ。
こんな連中相手にすら腰引く今の官邸が糞すぎ。
161名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:49:06 ID:4Lra+v/s0
要するに森の反対だろ
162名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:49:30 ID:7bGJ1xPSO
なんで?
こんなの行政権持っている奴が強制的に移管させればいいだけの話だろう。

官僚の協力が得られなくなる?知るかそんなもん。
163名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:52:52 ID:+MSLksuW0
「宇宙開発の機能を強化するには文科省だけでは対応できない」
というけど、文科省では産官学連携ができないってのはなんで?
164名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:56:16 ID:qdYQ4r2IO
内閣府に何でも集めるのもどうかと思うが。
内閣府は司令塔としてあるべきだと思う。
165名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 06:01:27 ID:ltFNglHH0

国家破産の危機に見舞われているラトビアでは
公共部門の給与15パーセント削減で再建を目指している。
日本は国846兆円、地方230兆円の借金で破産状態なのに
天下り、渡りとやりたい放題でますます財政を悪化させている。
政治家も官僚もマスコミもこの問題には触れたがらない。
生まれてくる子供たちがこの尻拭いをするのである。
子供たちは生まれながらにして借金漬けなのである。

166名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:18:34 ID:mfsWZFPO0
あの捏造調査で有名な内閣府に移管したら遺憾な結果に終わるだろうね
167名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:27:47 ID:zP+Aeiks0
>>155
独法の改革について民主党はおよびじゃないよ。
廃止しかないんだから。
168名無しさん@九周年
文教族と文部科学省、および大学職員組合に異常に力がなかったので
大学は法人化してしまった。
(大学職員組合が昔みたいに日教組だったら、違っていたのかもしれないが)

抵抗活動むなしく、JAXAが内閣府になる日も近いんでは。