【新型インフル】高級ホテルなど心配あおるとイメージを重視する接客の現場ではマスクなし(5.20-21:27)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1超・暗黒プリンφ ★

 新型インフルエンザの感染が広がり、大阪や兵庫の街にはマスク姿の人があふれるが、ホ
テルや飲食店、タクシーなど、イメージを重視する接客の現場では「心配をあおる」と着用
を控える動きも。

 大阪市の高級ホテル「ザ・リッツ・カールトン大阪」のドアマンやフロント係は全員マス
クなし。「英国の貴族邸宅の雰囲気」が売りだけに、「雰囲気が壊れたり、不安をあおった
りしかねない」(明坂睦子PRディレクター)からだ。

 大阪・日本橋周辺で人気のメードカフェもイメージ重視。メードのゆずはさん(18)は
「感染は怖いが、ちゃんと顔を見せてしゃべってあげないと…」。乗客と接するタクシー業
界も対応に悩む。大阪市にあるタクシー会社は運転手全員にマスクを配布する方針だが、あ
る運転手は「印象が悪いし、お客さんに失礼」と、着用しないという。

産經新聞:http://sankei.jp.msn.com/life/body/090520/bdy0905202128023-n1.htm
2名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:46:20 ID:/RjcTi630
韓国のあの面白マスク使えばいいんじゃね?
3名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:46:31 ID:MDh3LLgT0
「マスクは無意味、アホのオムツ」
飛沫から飛沫感染もするが、空気感染もしている、飛沫は水分が蒸発すれば極小のウィルスとなり漂い始めるのである
マスクは限りなく効果がない、くしゃみをして5m先で細かい粒子が蒸発し、直に空気感染開始されている
物理的に飛沫は防げても、ウィルス単体になった時に成す術がないのだ

そもそも感染者と近距離で同じ空気を吸っている時点で負けである、免疫力弱者はどうあっても感染してしまうのである
満員電車は論外である、フェーズ5という伝染病に対して毎日異常手段を使えば、感染は避けられない
伝染病にマスク一つで耐えられると思っているアホなマスク族を見たら笑ってやろうwww
ワッハッハッハッ!!!( ^▽^)<ハッハッハ ( ^▽^ )<ワッハッハッ!!!!←免疫力UP
インフルエンザウイルス粒子の大きさ:直径0.08-0.12ミクロン
不織布製マスク:5ミクロン以上、ウイルスを含む気道からの飛沫物質
N95(医療用):0.3ミクロン以上、ウイルスを含む気道からの飛沫核物質
ナノフィルター:0.03ミクロン以上、ウイルス粒子
日本人は潔癖症が多くワーカホリックも多い国であり関連して免疫力が低く感染しやすい傾向があるのはご承知の通りだろうが
夏風邪など他の病気を併発して重篤な状態となることが懸念されている、ひ弱な日本人は免疫力を高める生活を送ることこそが何より病気の予防である
その意識が免疫力を高めウィルスにうち勝つ健康的な体を作るのである(こうして10年後マスクを断ち切った屈強な人類だけが生き残った
また当然ながら、目からも鼻からも感染する、性能のよいマスク程、空気漏れしやすく感染してしまう、本末転倒である
マスクは3時間以上つけていると繊維が損傷したり、細菌が増殖することも指摘されている、マスクというのは効果が無く危険しかないことが解っただろう

それから一夜にして急増した日本のマスク教の異常な入信数である
マスク信仰行うマスク族は一種の新興宗教である、異常性は過去に露呈されている
アメリカに戦争で敗れた直後天皇を裏切り「マッカーサ元帥様!」と手の平を返し一転して乗り換えたことは記憶に新しい
すぐマスク教を脱退しマスクを脱ぎ捨てよう!そしてアホアホマスク族を見かけたら笑ってやろう!( ^▽^ )<ワッハッハッハ!!!←免疫力UP!
4名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:46:50 ID:GPFHan3J0
いや、俺は正直、不特定多数の人間と至近距離で会話する可能性のある人間だけは必ずマスクをしていて欲しい。
5名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:48:09 ID:fTRmaQmT0
>>3
この元ネタ書いた奴。。よっぽどヒマなんだろうな。。。
6名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:48:22 ID:Z7e0dd5V0
>>3
結構まともな子とイっててワロタ
7名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:48:35 ID:BlysC6ZV0
>>3
このコピペ見るたびにマスク装着で気管の湿度が上がってウイルスの活性が低下する点を知らないとは馬鹿だなと思う
8名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:49:30 ID:ksCtx3p/0
正直言って口元が見えないのって印象が悪いわな。
呑み屋のホステスがマスクをしてると帰れと言いたくなる。
サービス業ならマスク無しで当たり前でしょう。
9名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:49:56 ID:S9uRgMAM0
>しゃべってあげないと…

上から目線w

高級ホテルでもマスクしてくれたほうがちゃんとしたホテルだなあと思うけどなあ
10名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:50:23 ID:o59rzT/q0
今の時勢じゃマスクしてないでほっつき歩いてる奴の方が
コイツ何?どこかで菌拾ってばらまいてんじゃね?って思うわ
11名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:51:15 ID:+L+k/uAv0
女医さん情報:イオン死体水事件の体験談
http://www.youtube.com/watch?v=HMOrsUbCHIM
12名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:52:25 ID:VnQi/1MR0
むしろ、するべきと思うがなあ。
13名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:52:38 ID:0DX5tv1n0
>>7

じゃあなんで発熱外来の医師や空港検疫官がマスクしてんだ?
14名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:52:43 ID:WUJ3IhzU0

マスクラウンジとかマスクキャバクラは怖い。
15名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:52:45 ID:ksCtx3p/0
>>9-10
あなた達みたいに考える人は高級ホテルを利用しないから、
いくらマスク装着を叫ぼうと関係ないわな。w
16名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:53:26 ID:Ydpe2FxK0
イメージを重視して、お客様を疫病に感染させるのが高級ホテルなんですか?
17名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:54:09 ID:MjWyyTJI0
>>7
日本人は鼻が低いのでマスクの効果も一応、有るかも知れんな
18名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:54:33 ID:SauSLKr/0
客に移さないという配慮が足りん
19名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:54:46 ID:MjWyyTJI0
>>14
そう言う、プレーとか有るんじゃないか?
20名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:54:51 ID:0FmvoyaP0
ほんとの意味の高級ホテルじゃないな。

と思ってみたら、なんだ
> 「ザ・リッツ・カールトン大阪」
w
> 大阪・日本橋周辺で人気のメードカフェ
wwwww

2113:2009/05/20(水) 21:55:11 ID:0DX5tv1n0
>>7じゃなく>>3

誤爆スマソ・・・・
22名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:55:20 ID:dArkmbXm0
>>8
バカか?
マスクは罹らないようにするのじゃなくて、相手にかけないようにするのが
本来の目的だぞ?
発熱などの自覚症状がなくても、キャリアになってる可能性がある

自分がなってる場合のことを考えて、万が一にも、お客様になるべく移さな
いようにつけるのが本来のサービス
躾がなってない、科学的知識の足りてない、そんなところはいくら高級で
も願い下げ
23名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:55:33 ID:4U+o9imUO
「マスク付けてる奴は馬鹿」
と言っている人がやたら居るが…

今現在各会社でつけるよう、どっか通達がきてるらしいんだが…
うちも朝会で付けるよう指示があったから仕方なくつけてる。
そんな人が大半じゃないの?
24名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:57:20 ID:80KeIecv0
>>10
マスクしていると「私は菌持ちです」と言ってるようなもんです。
25名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:57:23 ID:0M5IoasoO
高級ホテルだったら高級なマスクを客に配布するくらいの心配りがほしい。
26名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:57:37 ID:rQYFJ/1g0
124 名無しさん@九周年 2009/05/16(土) 13:55:17 AQjsJ7F0
東京の感染発表は早くて20日の午後以降になると予想。なぜか。
東京都の石原都知事が環境会議で韓国のソウルに20日まで旅行中。
インフルエンザ対策でこれだけ大阪の橋下知事がメディアに露出している中、
 東京で感染を発表したら当然石原都知事に注目が集まる。
 そのときに 「石原都知事は韓国に旅行中です」では、管理責任が問われて一斉に叩かれるのは必至。
だから都はなんとしても感染発表を石原都知事の帰国後に引き延ばすはず。
おそらく19日くらいになって「都も今後は海外渡航者以外のA型患者の
DNA検査を検討します」みたいな発表があるんじゃないか。
ただし集団感染限定とかおかしな制限をつけて。
実施はもちろん石原都知事が帰国する20日以降。
東京初の感染者は海外渡航歴または関西旅行歴のある高校生。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/infection/1242793396/685
27名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:58:44 ID:Hl2joF1J0
発症者がマスクするのは意味があるし、患者と近くで接触する医療関係者が
するのも意味がある。また、患者がいるかも知れない人混みでするのも
少しは意味があるだろう。でも、それ以外の人に何の意味があるのか。
実際、今日、従業員がマスクしている店に入ったけど、違和感が大きかった。
28名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:58:48 ID:heWYu2xTO
アホなの?
29名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:59:08 ID:4vM01JuYO
>>16
も、もぅええから。
低所得はホッキスレで遊んどいて
30名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:00:12 ID:0DX5tv1n0

うちも接客業(美容室)だから悩むよ。
それこそ濃厚接触レベルの一対一で数時間面と向かうわけで。

まぁインフル以外で衛生的にマスク励行なんだけどね。
31名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:00:17 ID:kTZ0m2FUO
むしろ営業停止にすれば良いのに。
32名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:01:25 ID:GYNQMaUk0
>>1
「危機管理がなっていない業者だ」とかえって印象が悪くならないか???
33名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:02:24 ID:CMzLDuYV0
>>30
「お客様に不安を与えないように」をちゃんと言えばマスクはOKだろ。
34名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:02:54 ID:g4gk9i350
マスクの効果がないなら、今頃は空港検疫官が発病している
35名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:03:36 ID:6u1iCnD70
>>1
従業員がマスクをすることの意味は感染を予防するだけでなく、
万が一従業員が新型インフルエンザに感染してしまったときでも咳やくしゃみで撒き散らされる飛沫を
マスクで食い止め客に感染させるのを予防するという意味も込められているんだが・・・

そんなこと言わなきゃ理解できないほどゆとり世代が蔓延しだしたのか?
36名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:03:55 ID:X1smNDpZ0
マスクしないんなら一回でも咳もクシャミもすんなよ
37名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:04:18 ID:0DX5tv1n0
>>27

ホテルの場合、
発症者かもしれない宿泊客と受付カウンターで面と向かって応対するし
エレベーターという密室で客室まで案内するんだが。

そのときセキやクシャミされたら一発ですがな。
38名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:04:22 ID:goeHGCoEO
>>1
ホテルみたいな不特定多数が寝泊まりする場所こそ予防が肝心だろ
朝食バイキングなんか、マスクもしてなきゃ食材にウイルス飛び放題

イメージ云々言ってるホテルは宿泊客の健康被害より利益優先と自ら言ってるようなもんだわwww
39名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:04:24 ID:U678lMn20
>>30
挨拶だけマスク外してして、またマスクすれば?
考えすぎでしょう
40名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:04:55 ID:hw1m9Pre0
でさ、実際このホテルマンが感染したらどうすんの?
UFJ銀行みたいに全員自宅待機で代わりの社員で営業なんて出来るか?
また、客なり従業員なりに感染者が出ればそのホテルはキャンセル続出だろ。
もうこれからの対応は、うつしうつされ、なすがまましかないんじゃね?
41名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:05:35 ID:0ALemxC80
早く透明のマスク開発しろよ
42名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:05:46 ID:GYNQMaUk0
風俗店でマスク着用なんて嫌だろうけどなwww
「当分の間、マスクを外して行うサービスはいたしません」なんてなw
43名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:06:04 ID:1MRgdF7w0
まあマスクしてりゃ大丈夫ってわけじゃないしな
その代わりちゃんと検査はしてくれ
44名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:08:04 ID:CMzLDuYV0
>>41
唇の形を描いたマスクの方がいい
45名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:08:22 ID:gwATBuDH0
それで従業員が重症化したら如何する?
責任取れるの?
責任有る高級な所なら、
ちゃんと対応したら?

ちゃんと仕事しようよ!
厚生労働省!
46名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:08:41 ID:oy91shYh0
大騒ぎしてるのは日本だけ。
アメリカにいる友達からクレージーって言われたが、同感だから「i think so」って返事した。
屁とも思ってないとさ。そりゃそうさ。
47名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:09:15 ID:0DX5tv1n0
でもまぁ悩むよな。

ホテルマンのマスク着用した場合の客の反応

日本人→「俺らが感染してると思ってんのか失礼な!」

外国人→「ここの従業員は感染してるのか不衛生な!」

だからな。
48名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:09:30 ID:goeHGCoEO
>>43
それって何処の風俗店だよwww

「当店の従業員は定期的にHIV検査を実施しております。安心してご利用下さい。」
ってかwww
49名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:09:50 ID:oWkIBHC40
>「雰囲気が壊れたり、不安をあおったりしかねない」

俺ならマスクしてないほうが不安ですけど
絶対防げるなんて思って無いけど、客の安全を考えればどちらがベターか分かるはず
50名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:10:17 ID:GYNQMaUk0
>>46
で、そのアメリカがあのざまだwww
アメリカは死者8人に増えたぞ。
51名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:10:37 ID:mrvVybuTO
メードってなんだよ。メードって…

メイドの誤植か?
52名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:11:49 ID:YvZyN0EY0
マスクしない代わりにのどぬーるみたいに
直接口やのどの殺菌が出来るツールを常時携帯したりするかな?


ヘリウムで殺菌できたら面白いのに
53名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:11:51 ID:HE7XBdnT0
>>47
それ、両方とも痛いほうの客の事例じゃね?
54テンプレ2009:2009/05/20(水) 22:12:01 ID:QncpC9Fb0
10.喫煙と(インフルエンザ)ウイルス に 繊毛について を追加

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/468 <<クリックで情報の詳細(2ch内リンク)
1、今は亡き筑紫哲也さんの失言から失敗学的な見地から学ぶ教訓
(ナチス・ドイツによって強制収容所のガス室で用いられた毒ガス・繊毛 )

2、JT条例アンケートに社員等を動員工作、社員による駅での放射性物質散布事件
イギリスでのJTの活動

3、タバコの循環器系への影響 「バセドウ病 たばこ」「バセドウ病 喫煙」
「バージャー病」「フリーラジカル 喫煙」、「活性酸素 喫煙」でも検索してみよう

4、タバコに含まれる物質について
*毒物及び劇物取締法の毒物(劇物より毒性が強い)
→ニコチン、シアン化水素(=青酸ガス)
*化学兵器禁止条約→シアン化水素(=青酸ガス)
COPD(タバコ病)とは?海外のタバコパッケージの写真へのリンク
タバコでハゲる、乳幼児突然死症候群
喫煙と自殺、ニコチンの脳への影響
女性の喫煙者は短命、寿命は一般平均寿命より14.5年短い

5.受動喫煙、副流煙の影響

6.謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?
7.×俺たちの麻生 ○タバコ屋の麻生

8.飲食店を「全面禁煙に」が半数―東京都調査
飲食店での受動喫煙に関する意識調査,回答者の95%超が飲食店に対して受動喫煙対策を希望
9.たばこと火事
10.喫煙と(インフルエンザ)ウイルス、繊毛
55名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:12:36 ID:goeHGCoEO
>>49
金さえ儲かりゃ、客の命なんか関係ね〜よwww

by某ホテル支配人
56名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:12:38 ID:SE8jVIQrO
従業員が媒介するとは考えないのかね?
リッツカールトンて冷やかしで通り抜けする人で
いつもフロント周辺がごったがえしてるじゃん。
57名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:13:00 ID:Ydpe2FxK0
新型インフルエンザに罹りかねない高級ホテルかよ
意味がワカラン
58名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:13:11 ID:gBtN/lvEO
しっかりした店はマスク着用よりもまず健康管理を優先させると思う
59名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:13:19 ID:ksCtx3p/0
>>52
風俗のねいちゃん。乙
マスクしてフェラは出来ないもん。
60名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:13:34 ID:6sCbIa2q0
あれマスク原理主義者はどうして叩かないの?外資だからケツナメポチですかW
61名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:14:33 ID:x2H2Mz3N0

抵抗力の弱い人間は、命を守る為にマスク・うがい・手洗いを頑張っている

GWに海外旅行を予定していた人も考えて自粛した人がいる

それを軽く見て 本人だけに罰が当たるならまだしも かなりの人に迷惑をかけた人がいる

人を不安にさせた人たちがいる

弱毒性とかいっても、これにより亡くなって肺炎とかの病名で処理される人も多くいるだろう

国内で新型だと確定されたヤツだけでなく、本人も知らない間に持ち込んでいる

海外いった奴らはどう思っているの?

まさか被害者と思っている?

GWに海外に行ったヤツは全員被疑者

一生十字架を背負って生きていけよ

そして国民はそいつらを許してはいけない
62名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:14:36 ID:6irsuxxiO
パチ屋は全くマスクしてない。あいつら死ねばいいのに 金巻き上げることしか考えてない
63名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:14:40 ID:0DX5tv1n0
>>46

感染者が出た学校の教室に
消毒液撒きまくって滅菌洗浄したアメ公に
騒ぎすぎとか言われたくねーよwwwwww
64名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:14:48 ID:JmV8MSlD0
PINKのとら でググれ
65名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:14:51 ID:AmpesjpX0
マスクしろよ、この非国民め!
66名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:15:58 ID:HE7XBdnT0
>>62
弾いてる客と従業員だけなら何人逝ってくれても良い
67名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:16:04 ID:TfxkTVssO
おしゃれな仮面にすればいい
68名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:16:12 ID:B4ApAjcd0
>>1
× インフルエンザ
○ 流感(流行性感冒)
69名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:16:21 ID:SE8jVIQrO
>>65
>この非国民め!

外資系だからなw
70名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:16:43 ID:goeHGCoEO
>>65
金が大事か客が大事かわかりやすくて反っていいんじゃね?
71名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:17:52 ID:/v6bjmkF0
>>48
素人童貞?
72名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:18:13 ID:9ueiZNL7O
>>69
だれうま
73名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:18:56 ID:FJvLJoiAO
マスクはうつされないというより、うつさないようにする配慮
高級ホテルならマスクしろ
74名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:19:01 ID:bNwhoeFb0
おまえら少しは本読めよ。リッツカールトンのサービスの神髄は
ミスティーク神秘性なんだよ。
75名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:19:02 ID:YekMgrPzP
マスクするなら、重松防災か川崎の活性炭吸着の防毒マスクくらいでなきゃ効果無いよ。
76名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:19:02 ID:Ux+ag+Kv0
従業員がインフルエンザにかかって必要人員に足りなくなったらどうするんだろう。
客にインフル移す可能性のある従業員に出勤させて、マスクなしで客にウイルスばら撒くのか?
77名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:19:56 ID:K1zZx9PP0
>>50
10万人以上感染してたったの8人
78名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:20:12 ID:AmpesjpX0
>>69
外資系のホテルって日本人はひとりも働いていないの?
79名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:21:04 ID:+Z4/3iGUO
>>61
本当だよ。
健康馬鹿はインフルなんて怖くないだろうが、こっちは爆弾抱えながら生きてるんだよ。

免疫力は低下してるし、拗らせやすい。
季節インフルエンザは勿論、風邪を引いてる人の側にだって近付かないようにしてる。


何で普段から苦労してる人間が、健康体の馬鹿の娯楽の為に命の危機に晒されにゃならんのよ。

マスクすりゃ馬鹿にされ、ホント泣けてくるわ。
80名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:21:33 ID:bNwhoeFb0
>>69
リッツカールトンの中の人って、コテコテの阪神電鉄じゃなかったっけ?
81名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:21:58 ID:Ux+ag+Kv0
>>36
息もしちゃらめええええ
82名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:22:13 ID:GIGFRGxj0


そもそもマスクって

感染者がウィルスをまき散らさないために装着するもんだろ


バカもチョンも一緒くたにマスクを買い求めた挙句、

品不足になってますますパニクるって

バカがバカを再生産してるだけだろ


とっとと死ねよ、バ韓西wwwwww

83名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:22:38 ID:Ydpe2FxK0
ザ・リッツ・カールトン大阪を利用したら、
新型インフルエンザに感染するかもしれないという記事なんだろ?
84名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:24:00 ID:t9OEcvY9O
逆にタクシーのうんちゃんには付けてほしいな
85名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:24:54 ID:Ux+ag+Kv0
>>77
10万人という数が公表されている数字じゃないのと同様に、
新型インフルで死んだと思われずに病死した者もいるはず。
86名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:25:19 ID:nxQr3ZJS0
大阪で週末に友人の結婚式あるんだが・・・俺、福祉関係の仕事してるから
高齢者にうつしちまったらどうしよう・・・断りにくい・・・
87名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:25:49 ID:w+hjl5iH0
ノーブルな精神の持ち主はマスクなどという下品極まりない格好はしないwww
88名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:26:32 ID:/RjcTi630
ちょww誰も貼らないのかよ

この顔の見えるマスクなら高級ホテルでも安心
http://japanese.joins.com/upload/images/2006/03/20060321202043-1.jpg


http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=73912&servcode=400§code=400
89名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:27:24 ID:SE8jVIQrO
>>86
自分が体調悪いことにして欠席すれば?
祝儀だけ郵送して。
嘘も方便。
90名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:27:54 ID:uEuTtSVG0
>>7
ウィルスの活性が低下するというより、
鼻腔の粘膜表面の異物排除機構である柔毛が活発に動作しやすいというのが事実だろうと思うな。
91名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:28:13 ID:GYNQMaUk0
>>77
これから増えるのだろう。
今は闘病中で、大半は治癒するのだろうが、一部は回復しない・・・
患者数10万が本当なら、いずれ100人以上死亡するだろうな。
92名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:28:48 ID:y4pYUO3A0

>61

またお前か、マスクしてても、お前は感染するよ。

で、人に感染させる可能性は100%以上ある。

そしたら、国民はお前を許す必要がないんだね?

裁判官か、おまえは?

これだけ交通と流通が発達して、世界中のものがすぐに手に入るような状況下だから、

ウィルスだって同じだよ。


世界は運命共同体。

マスクしてたってかかるものはかかる。


誰のことも責められないんだよ。


やめろ集団ヒステリー。


韓国人のこと、ほんっとに笑えないぜ。
93名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:29:59 ID:GU1hioqe0
>>3
これ書いた奴、マスク買いそびれた情弱貧乏人の腹いせかな??

静電フィルタの特性を無視して、サイズの話だけを取り上げたり、のどの保湿効果を無視したり
下品な書き方からして、特ア人の匂いだけはプンプンするけど
94名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:36:06 ID:instilut0
保湿の面からもマスクはしたほうがマシだと、かかりつけのドクターが言ってたお
95名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:37:31 ID:Ux+ag+Kv0
>>94
睡眠中のマスクも体にいいんだってね。
96名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:39:41 ID:QBwJtz0J0
マスクをして走ると心肺機能が鍛えられる

タツヨシって人がそう言ってマスクして走ってました。
97名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:43:16 ID:dArkmbXm0
しかし、事実はどうあれ、わりときれいなシナリオに見えなくもないね

地方の大都市での蔓延までいったあとに、その地方からではなく別のところ
からの患者の発覚(その地方が直接的に悪者になりにくい?)
水際戦略は完全に失敗とはいえ、パニックは起こしにくいかも・・・

ほんとはもっと前から普通に入ってきてると思うけど、真実は分からないし
98名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:47:39 ID:instilut0
>>97
同じ感染者数なら平らにならしたほうが社会的にも楽だし
なんでもピークが偏るのは辛いお
99名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:53:35 ID:K1zZx9PP0
>>91
日本では通常のインフルエンザで年に1000人死んでるよ
今回の豚インフルエンザは騒ぎすぎ
100名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:56:06 ID:+cdhsO2m0
101名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:59:38 ID:Ux+ag+Kv0
>>99
通常のインフルエンザはワクチンで罹患と症状を緩和している。
今回の感染力は季節性インフルエンザの2倍という数字もどこかで出ているよ。
一方、罹患すれば死亡率の高い慢性疾患を持っている人への対策はほぼ皆無。
102名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:00:22 ID:AJtZLu+a0
インフルエンザよりマスクの売り切れが怖い日本人。
103名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:02:45 ID:lrZvpo9G0
分かってないな。
女はマスクをしている方がきれいに見える。
見えない部分が多ければ多いほど脳内補完で美しくなっていくのは常識。
104名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:04:48 ID:UWWU+HVEO
>>103
口裂け女理論ですね
105名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:04:59 ID:f6AR/XoB0
106名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:05:31 ID:CPmTHNhn0
むしろマスクしてない方が印象悪い状況になっているんじゃないの
107名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:05:39 ID:4ybBBcix0
未だ表に出てこないけど
若年者で肺炎症状を呈している人や
輸液管理が必要なほど重篤な消化器症状を呈している患者が出ている
少しずつ情報が出始めてるようだから
季節性と一緒とか弱毒だから罹ってもとか言ってる馬鹿が慌て出すのも時間の問題
108名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:06:24 ID:4IhnU2j80
神奈川kt
109名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:09:37 ID:X/WNNTtk0
>>107
これっすか?
テレビでも見たけど説明がすごくわかりやすかった

「季節性と同じでない」=成人に重症例、死者も−感染拡大続く・押谷東北大教授
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090520-00000174-jij-soci
110名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:09:46 ID:l+0M25oQO
つけてない方が印象悪いわボケ
咳払いの一つでもしたらクレームもんだぞ
111名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:13:51 ID:Ux+ag+Kv0
>>109
>「今回のは全く違う。ウイルスが直接死因になっている」とする。

(((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル ...
112名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:25:03 ID:zWY5KXrw0
この状況ではマスクをしていない者に接客をさせているほうが心配をあおることに気づけないところは
イメージをどんどん低下させてゆくだけです
113名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:35:42 ID:PqSJRHhn0
マスクって、保菌者やウイルスキャリアの人が拡散防止に付けるもんだと思うが。
例えば、風邪の季節だと...

 マスクしてない=咳やクシャミの症状がない=健康

 マスクしてる=「こいつ、風邪引きなんだな」

なわけだが、必死でマスク付けたがってるやつって
職場なんかで風邪が流行ったりすると
自分が風邪引いてなくてもマスクつけたりするんだろうか。

114名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:36:25 ID:6e+zqO/z0
>>111
いつでも人間の既知の範囲で出てくるとは限らないし
まだまだ油断は禁物だわな
115名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:46:57 ID:QGagN9mo0
>>113
風邪を引いてなくても付けるだろ。
少なくとも自分は付けるぞ。

健康管理が出来なくて仕事に影響が出たら
自分も困るが、皆に迷惑が掛かるだろ。
116名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:49:01 ID:GYNQMaUk0
>>109
この教授は視点がいい。
それに、冷静沈着に危険性を指摘しているので説得力がある。
117名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:49:33 ID:iUC2liXI0
全身防護衣着用すれば、高級感出るでしょ
118名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:51:58 ID:VsQ30Ls20
なし?
こういうマスクでいいんじゃね?
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/68/f4ae279183cda70d30293a8234cf0e52.jpg
119名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:55:52 ID:roYAadIuO
>>109
今は回復したけど、最初の付き添いの男性教諭が重篤…って聞いて普通と違うって思った。消化器から出血あったそうだし 出血熱じゃん!って。
軽い症状の人もいるみたいだけど、
国が重篤になる人も多いってのを隠してる気がする。
今日発覚の女子高生死ぬんじゃないかな。死ななくても、重篤でヤバそう。
120名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:59:16 ID:cHTgGayJ0


124 名無しさん@九周年 2009/05/16(土) 13:55:17 AQjsJ7F0


東京の感染発表は早くて20日の午後以降になると予想。なぜか。
東京都の石原都知事が環境会議で韓国のソウルに20日まで旅行中。
インフルエンザ対策でこれだけ大阪の橋下知事がメディアに露出している中、
東京で感染を発表したら当然石原都知事に注目が集まる。そのときに
「石原都知事は韓国に旅行中です」では、管理責任が問われて一斉に
叩かれるのは必至。
だから都はなんとしても感染発表を石原都知事の帰国後に引き延ばすはず。
おそらく19日くらいになって「都も今後は海外渡航者以外のA型患者の
DNA検査を検討します」みたいな発表があるんじゃないか。
ただし集団感染限定とかおかしな制限をつけて。
実施はもちろん石原都知事が帰国する20日以降。
東京初の感染者は海外渡航歴または関西旅行歴のある高校生。

121名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 00:00:47 ID:S1rCtuo60
>>119
ほとんどの人は軽い
が、、、
いつもとは違うパターンの重篤な患者が出るってことだし
やたらタミフル使いまくって耐性付いても怖いしやっぱり新種は恐るべし

JKはきちょ○○だから生きてほすい
冗談抜きで若い命を奪わないで欲しい。
122名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 00:01:24 ID:0CXllvZ5O
逆だろ!
123名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 00:14:18 ID:ZyZjmIDy0
インフルでの死者より不景気での自殺者の方があきらかに多いな。今のところは。

でも、なんかこう1910年代と今の世相がだぶって見えて仕方が無い。
スペイン風邪と同じパターンだとすれば、より強力な第二波第三波がくるんだろ。
124名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 00:25:40 ID:S1rCtuo60
>>123
いくら医療が進歩しても免疫は無いしウイルスも形を変えて感染するのが使命だし。。。
人間はどんどん調子に乗ってるし。。。
125名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 07:31:26 ID:JL77/xIE0
実際アホアホマスクしたところでインフルに全く効果はないよ
アホ同士の意思疎通にしか役立たない
126名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 07:35:18 ID:iRk9xW/70
正直連合                         嘘つき連合

【アメリカ】                         【中国】 7人
ウイスコンシン州 766人
イリノイ州      707人                  【韓国】 3人
テキサス州     556人
カリフォルニア州 553人               【日本】
アリゾナ州      488人               東京都 1人
ワシントン州     362人               神奈川 1人
ニューヨーク州   267人

【日本】
大阪府 100人超え
兵庫県 100人超え
127名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 07:42:36 ID:5MsVm+ua0
>>3
ユニ・チャーム、関西医科大学と共同研究
マスクで子どものインフルエンザ発症率を
5分の1に低減できることを実証

東京の小学生308人を対象に調査を行い、
インフルエンザの発症率がマスク装着者は2%、非装着者は同9,7%で、
統計的に有意な差が出ました。
今までマスクの効果については、「患者が人にうつすのを
予防するには効果があるが、自分がかからないようにするには
効果は期待できず」と言われていましたが、
これで統計的に効果があることがはっきりしました。

【関西医科大学医学部耳鼻咽喉科 久保伸夫准教授のコメント】
「マスクの装用は、ウイルスを含んだ飛沫の侵入を防ぎ、
自分の手で鼻を触ることができないといった点で、
インフルエンザ感染を防ぐ有効な手段であると思います。
今回の研究成果から、学校保健の立場からも、
より多くの子どもたちにマスクを装用することを指導することを推奨します。
登下校や清掃時のみならず、休憩時間や在宅時にも、
マスクの装用を心がけてほしいと思います。」

128名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 08:11:13 ID:YdWn7/lT0
>>126
アメリカも大嘘つき

アメリカでは一説によると10万人いると言われている。
129名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 08:31:51 ID:iYEg81N10
>>113
満員電車では下手すると感染者と密着するんだぞw
口と鼻くらいは防御しといた方がいいよw
粘膜やられるんだから。

完璧ではないとか言う理屈は屁理屈。
130名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 08:40:28 ID:t3U4bVg60
>>22
>本来の目的だぞ?
要出典
131名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 08:52:09 ID:M0wICiQ/O
うちもマスクできない こっちでよほど流行らないと無理そう
普段から人が目の前にいるのに口押さえないで咳き込む常識ない人とか多いから
自分の身を守るためにしたいんだけど

132名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:04:52 ID:l1CQ0JHL0
東京はマスクをしている人が少ないから、マスコミは「マスクの有効性は低い」という報道をするはず。
「マスクしろ」とか言ったら、騒ぎになる。
133名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:30:03 ID:RBrkBclAO
>>3
そもそもインフルエンザウィルスは例外的にしか飛沫核感染(空気感染)
しないから。大多数は飛沫感染なので、マスクはそれなりに
有効。

もちろんマスクだけではあかんけどね。こまめな手洗い、顔洗いも必須。

・人ごみに行かない
・こまめな手洗い顔洗い(出来ればアルコール消毒)
・人ごみに行く場合はマスクを。マスクは使ったらすぐにビニールに包んで捨てる。
134名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:18:47 ID:ZWsyZWMTi
>>3
コピペにマジレス

感染予防しか考えないクズは死ね
拡散防止の為にもマスクは充用だろ
135名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:23:08 ID:of29YYBF0
拡散防止と保湿効果
これだけでも十分

仮に電車などの乗るとして、同じ人数で5割がマスクしている車両と7割がマスクしている車両なら
マスク否定派はどちらに乗るのかね〜
136名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:23:06 ID:JeNjIqD90
a
137名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:42:56 ID:siCV+VOsO
咳やクシャミをしてる人に近付かないければ口内から感染することはない!

手や衣類に付いた菌とかで感染する事があるから職場に着いたら手洗い、うがい。着て来たスーツは焼却処分します。

これはうち会社の方針です。一応ホワイトです。
138名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:32:26 ID:E2E8JrmL0

【ゆとりインフルエンザ:東京編のまとめ(2chより)】

○「模擬国連」招待参加の上位5校の生徒10名の感染が確認されていない(「模擬国連」は感染源ではない)

○「模擬国連」は20ヶ国以上から2千人以上の優秀な生徒が集まり、英語で議論する(落選し呼ばれてませんでした)

○日本代表として参加した高校生は、国連日本政府代表部を訪問するなどカリキュラムがぎっしり(国連日本代表部にすら訪問してません)

○模擬国連の代表選考に落ちた(そもそもお呼びでない)

○100人規模のダンスパーティには参加 (参加後は○交パーティー?)

○パーティーではジュースを回し飲みして大騒ぎ

○呼ばれてもいないのに模擬国連に「参加した」のは7人 (正式招待代表五校は生徒2人教師1人づつ)

○「参加した」と言ってるが、なぜか正式招待組とは出発日も帰国日も違う

○校長:「交流はキャンセルした」(そもそも「模擬国連」には呼ばれてません!)

○校長:「模擬国連に参加するために行かせた」(参加してないはずですが?常識的な判断能力あるんですか?嘘つくことも教えてるんですか?)

○校長:「子供たちが得るものは何物にも代え難い!」(日本での何万人もの健康被害、社会混乱、経済損失より大事ですか?)

○校長:「日本から来た他校の生徒と接触があったかどうか分からない」 (日程も目的も違うので)

○校長:「観光はできるだけキャンセルさせた」 (自由の女神、グラウンドゼロ、買い物、ミュージカル、ダンスパーティ、これ以上どこに行くつもりだったの?)

○校長:「学校行事で行ったわけでない」 (じゃあ何で「現地で本校の専任教員が同行」とか学校のHPに書いてるの?大丈夫ですか?)

*****人の迷惑は全く顧みず、自分はやりたい放題!!!!、自分が良ければ、他人は犠牲になっても良い!!!、これぞまさしく「ゆとり教育」!!!、続き、追加、徹底的によろしく*****
139名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:36:12 ID:A4Et28yS0
高級ソープでは生、みたいなもんか?
140名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:40:33 ID:69vNCQdg0
ホテルって湿度低いから、あっというまに蔓延
141名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:43:29 ID:O1Q6NHNJO
大阪の百貨店の販売員みんなマスクしてる
142名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:48:30 ID:LGu2Ny870
やっと京都が出たか
143名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:56:44 ID:NFo2oT430
新型インフル死者数、世界で84人 鳥インフルの年間最多上回る

 豚インフルエンザから変異した新型インフルエンザによる死者数が19日(日本時間20日)にメキシコで4人、
米国で2人増え、世界全体で84人になった。強毒型の鳥インフルエンザ(H5N1型)の年間死者数は、
世界保健機関(WHO)によると、最も多かった2006年で79人で、新型インフルエンザが上回った。
日本時間20日午後1時時点の世界の感染者数は1万373人(米国は感染の疑いが濃厚な人を含む)となった。

 新型インフルエンザで死者が出ている国はメキシコ(74人)、米国(8人)、カナダ(1人)、コスタリカ(1人)の
4カ国。米国では19日、ミズーリ州の40代の男性、アリゾナ州で1人の死亡を連邦・州政府の保健当局が確認した。

 メキシコ保健省の同日の発表によると、メキシコの死者の13%が20歳未満の若年層だった。米保健当局の
疾病対策センター(CDC)も「極めて異常なことに20歳以下で入院が必要な人が多い」と指摘、関連性を注視している。

(ワシントン=弟子丸幸子) (15:01)
144名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:00:58 ID:oaOHGHWi0
京都まで
145名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:05:37 ID:aAEy9XVy0
ここ数日でイケメンがマスクしたらかっこいいなと思った
146名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:07:10 ID:Fnkqp50IO
>>3といい、たかじん、チンボー、オヅラ、うさんくさい博士等等


マスクを買い溜めしてほしくない理由でもあるのだろうよw
で、なきゃこっちが論破する前から
ここまで論理破綻したことを言い出さないはず
147名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 03:47:35 ID:iUi7aUab0
実際こんだけ品切れ品切れ言われてるマスクだ
外出する度に毎回使い捨てているやつがいるとは思えない
さらに外す時にゴムではなく面の部分を触るやつ、
息苦しかったりタバコが吸いたかったりでアゴにずらすやつ…と
結局はきちんとした効果が得られず「気休め」でしかない

まあそのうちある程度感染が広まったら危機感も麻痺してくるだろ
これからの時期梅雨で湿気て気持ち悪いだの、暑くて蒸れるだので外すにちがいない
感染するかも…で猛暑の中でもマスクしてたらインフルじゃなくて熱中症で倒れるわ
148名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:59:51 ID:SZOY9qnJO
>>140
最近はちゃんとしたホテルなら
ダイキンの加湿エアコンが付けられているのですよ
149名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 20:26:04 ID:d9VxgXMSO
クラミジアの感染防止に努めろよ、厚生労働省
150名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 22:36:16 ID:BzAQ24Dh0
実際、関西のコンビニやスーパー店員がつけてるマスクなんて
花粉症用マスクで対ウイルス効果なさそうな使い捨てしかしてないもんな
単にマスクしてます=インフルエンザ対策してますってパフォーマンス用
でも、駅員はちょっといいヤツ使ってる
151名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:21:28 ID:No2zyBIA0
そりゃみんな呆れ返ってるよ
呆れられて当然の事をしたんだから
でも中傷ってのは俺はまだ一度も見たことが無いんだが
誰か中傷したか?
誰か中傷なんて見掛けた奴いるか?
152名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:11:33 ID:reW2exyO0
test
153名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 07:29:32 ID:glxoUZ9s0
正直言って口元が見えないのって印象が悪いわな。
呑み屋のホステスがマスクをしてると帰れと言いたくなる。
サービス業ならマスク無しで当たり前でしょう。
154名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 08:35:10 ID:CxvSsRWsO
サービス業だからマスク必須なんだろ
不特定多数の人と接するんだから、自分がインフル掛からないためにじゃなくて移さないためにする
155名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 08:43:00 ID:C013lBiN0
営業はマスク必須状態。
マスクしてない外回りは「おまえは客にマラリア媒介する蚊か!この虫ケラ!」と怒鳴られる
156名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 08:47:20 ID:BFRVFmMzO
>>155
それはひどい
157名無し:2009/05/24(日) 08:47:24 ID:3Wzhcp8DO
インフルエンザはもうすぐ梅雨いりだから終息するよ。問題は秋冬と鳥。
158名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 08:52:18 ID:r22Jr1i/0
支那がこっち向けて
鳥飛ばしてくるなよ
159名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 09:05:36 ID:RbVtr1Oy0
マスカーレイ♪ by TRF
160名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 14:55:28 ID:+f3EcEx20
マスクより手洗いの方が重要なんだけどね
特にキャッシャーでお金を触る仕事をしてる人

ただ、ホテルとか駅とか飛行機とかの便所を清掃する
仕事の人はインフルだけでなくノロウイルスとかもあるから
密閉性の高いマスクを着けた方がいい
161名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 15:28:31 ID:Rt8GmTpcO
これだけ感染が拡大している中でマスクをしないのは危機意識が足りないよな
162名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 15:39:47 ID:JnP18s+J0
タクシーの運転手とか昔からマスクしてる人結構居たよね

品薄で入手困難だから断念するってはっきり言った方が自然だと思うよ
163名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 15:41:19 ID:bepjmkgZO
マスクしてない方が印象悪いよ
164名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 15:46:44 ID:JnP18s+J0
>>1
マスクが十分に有るのが前提の発言なら説得力もあるけど
マスク自体持ってるのか疑問

持ってるので有れば、サービスで利用者にマスク配布すればどう?
配布サービスで、集客増も狙えるんじゃない?
165名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 15:51:33 ID:Os8URHeT0
ま、高級ホテルなんだから、咳、クシャミが出るヤツは、出勤停止なんだろ。
166名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 16:50:36 ID:qz8Bk0b50
こういうところはそういう方針を出すだろうね。
止むなしだよ。

だからこそ、厚生労働省の方できちっと指示して大義名分を出してあげなきゃいかんよな。
不特定多数と接触するわけだから。
167名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 16:55:31 ID:F7gcBll5O
なにこの馬鹿丸出しのホテル。
イメージより客の安全最優先だろ、頭悪すぎ。

客に対して失礼だ、断りを貼りだすなり説明すれば済むだろうが、アホかよ。
168名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 16:58:30 ID:VSgmz7N90
マスクしているほうが安心するのだが、
あふぉかこのホテル・・。
169名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 17:05:48 ID:ySiBQC4K0
高級ホテルのレストランは
お客様にはフランス料理のフルコースを出し
厨房は中華料理・南米料理店がデフォです
170名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 17:13:14 ID:2Gl7905E0
ぶっちゃけマスクがないだけだろ?
不特定多数が出入り停留する空間はマスクした方が安心する
でもホテルよりコンビニとか狭くて密閉されたところの方をもっとマスクしてくれと思う
171名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 17:39:53 ID:Rc0Rd+4e0
コンビニで売ってる様な市販の汎用マスクなんか大して効果ないんだけど
>>168>>170みたいな人が実際多い訳だし、お客様への安心料というか
うちのホテルはちゃんと対策(笑)してますよってパフォーマンスだな

どうせ会社で支給してなきゃ通勤時は着けてないんだろうし
休憩時間はマスクはずして飯食ったり、談笑してんだろうから

172名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 17:46:46 ID:pnecB+drO
マスクしてるだけで安心とは言えはしないが接客業なんだから、すべきだろうな。
客が持ちこんでも即症状が出るわけではない。
感染したのを知らずにマスクせず接客していれば広める率は少しでも高くなる。
結局はそういう事を踏まえて、マスクをしているんだと思うんだが?
173名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 17:51:54 ID:DgC7RH4qO
明日からバイト先でマスク着用義務だわ
会社が高値で買い占めたみたいw
174名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 17:52:32 ID:2fUiIDFl0
かえって怖いわ
俺マスクしてない客商売は無条件にパスな
175名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 19:13:20 ID:M+2woDL50
>13

医者とかは、患者を診察する際に咳とかされたら
飛沫感染の危険に晒されるからなあ・・・・・・・。
176名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 19:28:40 ID:4UG3PmL20
インフル関係なく高級ホテルは詰んでるじゃん
177名無しさん@九周年
>>173
もう新型インフルは終息に向かってるのに。w
危機管理がなっていない。