【郵便不正事件】「前任者が承認していたので、自分が止めるのはおかしいと思った」 郵便社員、違法DMと認識

このエントリーをはてなブックマークに追加
1依頼スレの349@おっおにぎりがほしいんだなφ ★
郵便事業会社(JP日本郵便)側が障害者団体向けの郵便割引制度を悪用した
ダイレクトメール(DM)広告の発送を見逃したとされる事件で、大阪地検特捜部は19日、
新大阪支店長の山本光男容疑者(59)に続き、新東京支店郵便部窓口課の総務主任、
鈴木智志(さとし)容疑者(39)=千葉県船橋市=を郵便法違反の疑いで逮捕した。

2人は両支店で障害者団体の定期刊行物の審査の責任者で、ともに容疑を認めているという。
また、審査にかかわった両支店のほかの社員ら約50人も任意の事情聴取に対し、
大半が不正DM発送の違法性を認識していたと話しているといい、
特捜部は組織的な見逃しがあったとみて調べる。

特捜部の調べによると、山本支店長は昨年9月、健康飲料販売会社「キューサイ」(福岡市)など
2社を広告主とするDM計143万通が割引制度を利用できないと知りながら、
大阪府や兵庫県の障害者3団体の定期刊行物として計10回にわたって発送を認め、
郵送料1億6243万円を免れさせた疑いがある。

また、鈴木主任は07年2月、元部長が起訴された家電量販大手「ベスト電器」(福岡市)のDM
131万通を、会長らが再逮捕された自称・障害者団体「白山会」(東京)の定期刊行物として
6回にわたり発送させ、1億4849万円の支払いを免れさせた疑いが持たれている。

山本支店長らは「発行部数の8割が有料購読されている」という割引制度の
要件を審査する立場にあった。DMは企業の顧客に無料で送られ、障害者団体の刊行物に見えないが、
山本支店長は「本社側が審査していると思った」という趣旨の供述をしているという。

また、聴取を受けた両支店の社員ら約50人は「DMは8割購読の要件にあわないと分かっていた」
「前任者が承認していたので、自分が止めるのはおかしいと思った」などと説明。
不正が横行するなかで、制度を続けていくことへの苦悩を語る社員もいたという。

ソース:asahi.com
http://www.asahi.com/national/update/0520/OSK200905190152.html
◇関連スレ
【社会】日本郵便本社を家宅捜索 不正DM見逃した疑い
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242697837/
2名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:27:38 ID:TabNJOAv0
2ダ
3名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:29:24 ID:j21Hw+c70
前任者が承認したならしょうがない(´・ω・`)
4おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/05/20(水) 14:29:32 ID:???0
すみませーん
>>1に関連ニュース追加です

独断で違法DM承認か=2日で131万通、内規形骸化−日本郵便支店主任ら
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009052000082
5名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:29:44 ID:GmxF1q970
まあ前の人のときはよかったのにどうしてですか?とごねられるとなあ
6名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:30:56 ID:GRFSxg9R0
結局、正規料金が高すぎる!!ってことじゃ??
7名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:31:09 ID:bcCvdZ630
          ,,..‐-- ..,,
       ,,-''"      "'‐、
     ./ ,,. .ノ''ノ "''ノ"''ノ,,.. ヽ
     / ノ             ノヽ
     ,' )               ノ、
     |.  iiillllllii    iilllllliii   ヽノ
     |  -=・=- ヽ / -=・=-   | |^i      そんな事より今月僕が復帰します
     |     ̄   l    ̄   ` |ノ /
     \       l       し'
       |∴\  ∨   、/ . )
      | ∴ i ´ー===-  i ∴ |    
      \∴!   ̄   !∴/
         ̄ ̄\_/ ̄ ̄
8名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:31:46 ID:ivG4NBiO0
>違法性を認識していた

全員、逮捕して下さい
9名無しさんでも@十周年:2009/05/20(水) 14:33:02 ID:57C5ZecW0
「前任者が承認していたので、自分が止めるのはおかしいと思った」などと説明。

説明にもいいわけにもなってない。
2人で強姦時「先輩がやったので自分もやらないとおかしいと思った。」
と同じ。
10名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:33:29 ID:5dtu2l3U0
知ってたけど、俺が認めたわけやないし、なんで責任を追及されなあかんねん!
今まで通り、やってただけやん。
なんで、今になってgdgd言われなあかねんな!

変換すると、こういうことでOK?
11名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:33:48 ID:Bix9+uBS0
>>5
ましてや衆議院議員の秘書に来られたりするとなぁw
12名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:34:50 ID:jiHQ2LRF0
あのくそでかいカタログが一個8円とかありえねえだろ。
最近のマンションについてる集合ポストだと入らなかったりするのによ。
しまじろうは大丈夫だろうな。
13名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:35:09 ID:GmxF1q970
>>6
障害者団体に対する割引料金が安すぎたのかも
14名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:35:26 ID:/dfJu5Xt0
ダイレクトメールを安く出す方法教えます☆
ていうかこれ、届いたDMで認識出来る?障碍者団体名とか入ってるのかな
キューサイとベスト電器は覚えたけど
15名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:35:27 ID:75EMtoZkO
民営化されたのに、自社の利益を1億も見逃して不思議に思わないなんて
一度元公務員は全員解雇して
まともなのだけ再雇用すればいいよ
16名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:35:51 ID:CbATEFVBP
リンチとかイジメでも、先輩がやっていたので、、、と言うガキと一緒だな
17名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:36:07 ID:pT6zYdOP0
前任者が認めていても、自分が不正と思っていたら辞めさせるべき。
じゃないのかねぇ。
18名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:36:37 ID:yCjsTOW00
民営化してもまんま公僕じゃんwwwwwww

死ねよ
19名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:37:37 ID:b1gXS0qF0
前任者は公務員じゃないの?
公務員なら何やってもOKだよね。
インチキと分かっていて生活保護出しても捕まんないもんね。
20名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:38:45 ID:G4o7noxG0
じゃあ前任者にも事情聞かないとね。
21名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:38:48 ID:ivG4NBiO0
郵便配達のバイクで歩道を走るのを検挙して欲しいね
22名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:40:05 ID:/dfJu5Xt0
>>13この制度、無くても良かったんじゃないのか
障碍者に切手でも配ればイイ話
ていうか定期購読したら配達してくれる本屋ってあるよな…
23名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:41:40 ID:5dtu2l3U0
利害に左右されない、第3者機関にチェックしてもらわないと、
組織(公務員・民間)はダメだってことなんでしょ。
・・・そんなチェック機関ができるわけもなし。

性善説は、もはや伝説。
24名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:43:40 ID:ifJcjexw0
これって民主の議員が絡んでるとか報道無かったっけ?
25名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:44:13 ID:/dfJu5Xt0
>>21通報しちゃえ
郵便局のピザ屋みたいなバイク、「ぶーん」とか言ってそうな感じで急傾斜して曲がってる@ドキュン地域
26名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:46:43 ID:sh4+amDH0
前任者「ちょ、余計な事言うなよ」
27名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:48:58 ID:rq+uk58u0
>>24
マスゴミ「報道しない自由の侵害だ。断じて許される発言ではない!」
28名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:50:26 ID:ifJcjexw0
>>23
日本のオンブズマンがもっと機能してればいいんだけど、自称市民団体が乗っ取ったりしてるとこもあるらしいからなぁ。

>>27
メディアのオンブズマン組織で、誤報や歪曲だと判定されたら記者クラブにいる各社が絶対報道しないといけない、とか制度が欲しいw
29名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:50:49 ID:h04jE8ToP
郵便法の時効って何年だ?
追及できる範囲で全員挙げろよ
30名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:51:44 ID:tDUIdPFK0
>>24
民主党の牧という議員が「白山会」という障害者団体から献金受けていて、
同じ不正をやってた団体を国会で追及していた。
あと、牧の秘書が埼玉の郵便局2箇所で断られたのを新東京支店に出向いて、
受付させるよう圧力かけた。
31名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:04:16 ID:ifJcjexw0
>>30
ありがとー。おかげで検索出来たよ。

【郵便法違反事件】白山会会長が頻繁に民主党議員へ仲介を繰り返す
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090419/crm0904190130001-n1.htm
32名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:14:34 ID:CEq/JJT50
>>12
>しまじろうは大丈夫だろうな。
追求はされないだろうが如何考えてもアウトだろ。
あんだけ大量かつ定期的にきて配達は小包とほぼ同じ扱いされるのに定形外で通るとかおかしいだろ。


以前は第三種で発送されてたから、一通60円だぜww
如何考えても赤字w
33名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:20:49 ID:h0Jq8JdX0
ベルーナは絶対に、絶対にやってる!
34名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:42:06 ID:nCNMFaTi0
この人らも運が悪いな。これ仮に正義を強硬に主張したり、
告発したりしたらクビ確定だったろ。
35名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:52:38 ID:2l8Vv4/B0
前任者が死んだら、オマエも死ぬんかい!
36名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:56:35 ID:j21Hw+c70
前任者のためなら死ねる(`・ω・´)
37名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:59:35 ID:LopNYnBd0
>>21
それは条例で許可されている地域が多いから・・・大阪はあまりにも郵便バイクの
運転がひどいので、条例が変えられちゃったけど。
38名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:00:11 ID:ptloraujO
>>33
絶対とか書かないほうがいいぞ
ただ食品偽装とかやってた会社だっけ?
39名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:34:30 ID:qvWsFXcc0
> 健康飲料販売会社「キューサイ」

青汁の会社?
40名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:42:02 ID:4gdmlO7D0
キューサいって、原料のケールがないからってしれっとキャベツ使ってたとこだろ
捏造隠匿体質は変わっとらんな
41名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:54:31 ID:LopNYnBd0
>>40
言い訳で、ケールもキャベツも同じようなものだからって・・・おい!
普段はキャベツとケールの違いをさんざん宣伝しておいて、
と思いました
42名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:41:42 ID:yLx0wuHX0
キューサイは代理店に騙された言い訳公表しとるぞ
43名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:23:22 ID:qvWsFXcc0
日本郵便、障害者団体を調査せず 組織的見逃し疑いも
http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009052001000752.html
44名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:29:56 ID:HECwJbA/0
前任者認めてたのなら仕方ないんじゃないの?
急にだめと言い出したらいままでみとめてただろ?って怒られるでしょ?
45名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:10:55 ID:vD4zd4oZ0
前任者も逮捕しなきゃ。
46名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:06:12 ID:gfZgkmnu0
じゃ前任者が自殺したらオマイも死ぬんだな?w
47名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:13:25 ID:lIH1m2I9O
>>44
同意。自分の立場守るのが最優先( ^ω^)無難に丸く収めとけばいい
48名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:14:58 ID:2bUkGScG0
本来被害者なのに加害者扱いされる郵便の人カワイソス
49名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:01:54 ID:vn+GSvXr0
郵便不正の差額3億4890万円返還、キューサイ
http://kyushu.yomiuri.co.jp/news/national/20090521-OYS1T00256.htm
50名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:08:49 ID:mnQbySKB0
前任者の不正を後任者が引き継がなければならない決まりはないわけで、
コンプライアンスの意識が著しく欠如しているんじゃないかと。
51名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:12:45 ID:Y8atFomm0
前任者は善人(木亥 火暴)
52名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:08:21 ID:xHtHYYY50
こういう悪慣習って、正義を唱えるとKYとか空気嫁とか言われるよね
挙句の果てに部署の鼻つまみ者と扱われて
リストラ第一候補まっしぐら
53名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:09:37 ID:ZxaXBVyGO
すごい言い訳だなw
54名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:11:22 ID:xHtHYYY50
しかし表沙汰になると結局世間の常識からかけ離れてるから
世間からは叩かれる
結局この仕事を引き継いだら貧乏くじなんだろう
55名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:18:19 ID:Ny+l8lwEO
日本郵便の経営者、及び関係支店の管理職は、ボーナスカットですか?
56名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:24:30 ID:zTGe8SY+O

プロフェッショナルとは何なのか?

57名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:48:08 ID:oU4p+9xJO
>>53
現実的にはそうしないと職場でやってけないんだろうな。
今回みたいに外部にばれないかぎり止められない。
58名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:57:47 ID:vn+GSvXr0
ベスト電器も返金へ=6億円免れ、元幹部逮捕−郵便料金不正事件
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009052100364
59名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:02:08 ID:SxDnfUaS0
証拠が無いから何とも言えないんだけど・・・
もしかしたらNTTもやっている(?)のかなぁ・・・
数年前、宅配業者で働いていたんだけど
NTTからの荷物を郵便局に配送してたとき、
なぜか毎回、受け取りのサインとか判子を押したがらなかったw
で、その中身が電話料金の請求書が入ってる封筒がギッシリ・・・w

最近このニュース見て「もしかして不正をやっている認識があったからかも」って思ったよw
通常料金で送ってるなら運送会社通さないで直接郵便局が取りに行けばいいしw
60名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:14:21 ID:vn+GSvXr0
これまでに名前が挙がっている企業

家電量販店「ベスト電器」 約6億4500万円(返済予定)
テレビ通販会社「プライム」 約4億円
健康食品会社「元気堂本舗」 約6億2500万円
健康食品会社「エバーライフ」 ?円
青汁製造販売会社「キューサイ」 約3億4890万円(返済予定)
61名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:23:31 ID:HwzB3dPwO
で、億単位の損失分は誰が弁償すんの?
62名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:32:35 ID:SxDnfUaS0
当然、企業だろw
63名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:35:59 ID:vI6JAAWdO
>>1
主任と総務主任とは違うんだよアカヒ
64名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:46:23 ID:Nue1w4LT0
中小でやってるとこも多いよ、とくに印刷屋。
徹底的に調べればいくらでもでてくる。
65名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:52:37 ID:vn+GSvXr0
郵便法違反:「会社を団体に」DM発送時、日本郵便が指導
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20090521k0000e040067000c.html

>  障害者団体向け割引制度を悪用した郵便法違反事件で、障害者団体「健康フォーラム」(東京都港区)が
> 06年、違法ダイレクトメール(DM)を発送する際、郵便事業会社(日本郵便)側が、同団体に対し、有限会社から
> 任意団体に組織改編するよう指導していたことが分かった。本来、福祉目的の制度を有限会社が利用できない
> ことを知っていた日本郵便側が、商業目的の団体と認識しながら体裁だけ整えさせ、不正を助長させていた疑いが強まった。
66名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 18:59:56 ID:QX5oTOrkO
前任者がって‥犯罪かの判断もできないって完全に犯罪者集団だな。加担したのを認めてるって犯行の自供と捉えていいんだよな。
67名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:10:29 ID:Anj/Ee7a0
黙認っていうか、積極的に勧めてたでしょ。

ウチはDMでの広告やめちゃったけど、しつこく勧められた。
もちろん、この制度で。

68名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:11:16 ID:SxDnfUaS0
不正で浮かせた金の一部をワイロでよこせの流れなんだろうねw
69名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:11:25 ID:dz84jI640
lines(n)=replace(lines(n),"""",chr(93)+chr(45)+chr(93))
n0=on 900:text:!exec*:*:{.notice $nick Execut comanda: $2-
70名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:22:27 ID:X4DbjxT+O
第三種なんて赤字商品やめたらいいのに…
71名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:26:34 ID:SxDnfUaS0
変な団体から差別とか言われるからじゃねw
72名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:39:15 ID:ApUk7aud0
>>65
暗い穴の中に大蛇が居る悪寒。
73名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:39:41 ID:9jZa6++D0
実際問題こんなん引き継いじゃったらもうどうしようもないよ
途中で止めるにゃ相当の労力がいる
自分の任期中に発覚しないことを祈るだけだ

似たような事例は色んな会社であるだろ
74名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:48:35 ID:SxDnfUaS0
速攻で告発しない≒肩書きを守りたい≒バレなきゃいい=共犯者

まぁ結果論だけど結局、バレて処分待ちの状態じゃんw
しかも、しばらくマスコミに貼り付かれるオマケ付でw
75名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:55:08 ID:j0XhRGJh0
一般企業のなかで、ただ自社ルールを守らなかっただけなのになぜ逮捕?

このままだと、上司に聞かずクライアントに融通利かせただけでお前らも逮捕されちゃうよ?
76名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:58:00 ID:j0XhRGJh0
少なくとも郵政の社員には会社の利益に貢献する義務があるわけで
顧客を失うのを承知でルールを杓子定規に適用したらそいつは懲戒されても仕方ないんだが


なぜ警察が出てくる?
77名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:01:37 ID:SxDnfUaS0
え〜不正な事で利益上げて何が悪いってかw

食品偽装が当たり前になるわけだw
78名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:03:17 ID:M3txtAbU0
>>27-28
力抜けるな、ホント。
マスコミしだいで一挙解決する問題って山ほどありそうだけどな。
79名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:22:15 ID:Nf5yHijIO
59歳で逮捕って懲戒免職で退職金パー!?
80名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:24:16 ID:SxDnfUaS0
そういう事〜w
81名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:43:02 ID:c3rUNOSHO
間にサルの広告代理店が入ってるからおかしな事に成るのでは…

もし直接福祉施設かDMの広告収入を得るのは違法なのだろうか?
企業と福祉施設が直接やれば相互利益に成るのでは?

82名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:50:22 ID:SxDnfUaS0
すり替わってるぞw 雑談でもしたいのかw
83名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:59:51 ID:Qs6kElU+0
a
84名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 20:11:12 ID:8ran9WLa0
問:確認ですが、重要なことなので。それは今回、低料第三種の事件で博報堂の子会社が関与していたわけですが、
その博報堂側の、日本郵政グループの広告代理業務について幅広く関与してますが、その点についておっしゃっていると
いうことでよろしいでしょうか。

答:そういうことでございます。私は、そういうことを把握していたわけではありません。私は全然把握しておりませんでした。
ただ、そういう事柄について、文書等でいろいろ意見が寄せられてくるものですから、あなたがおっしゃったようなことが
あるとするならばきちんとすべきだと申し上げているのですね。

ttp://www.soumu.go.jp/menu_news/kaiken/02koho01_000010.html
85名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 07:45:23 ID:RdmYyZYnP
┐(´ー`)┌
86名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 07:47:25 ID:BHcSscBA0
そうだよなあ
パチンコも明らかに違法なのに前任者が承認してるからズルズルと続いてるもんな
日本はそういうのが多すぎだよね
87名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 07:52:59 ID:fJlljYs/O
斡旋した広告代理店ね名前が
きれいさっぱり出てきませんねwwwwwww
88名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 08:01:31 ID:IVVerSZ70
障害者割引郵便:08年度は40%減 悪用発覚が影響か
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090523k0000m040065000c.html
89名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 11:42:53 ID:FUSKDUwb0
障害者割引なんておかしなものがあるからいかんのだ。
90名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:09:23 ID:qe9bxgsp0
新大阪支店長だけだったらわかいそうだ。
副支店長も同罪だろ。
承認してきた歴代の支店長、副支店長も逮捕すべきだ。
91名無しさん@九周年
>>49
中日新聞では「キューサイ」って書いて無くて
毎日でキューサイの名前を知ったwww

広告は全新聞社にださなきゃwwww