【社会】ペースメーカー不具合で回収 56例のうち3例で失神
1 :
かなえφ ★:
息を殺して
走り出せ
/::::::::::::::::::::::::ヾヽ
.i:::::::://///::::::::::::::::::|
.|::::::/ ::////⌒⌒ i.:::::ノ
.|:::::/ |::::| _________
|::/. .ヘ ヘ. |::| |
.⊥|.-(=・).-.(・=)-.|⊥ | 突き詰めると
l .!:; ⌒´.し.`⌒ ;:|. l .| 麻生政権の責任が問われます
ゝ.ヘ /ィ _ノ
__,. -‐ヘ <ニ二ニ> /─- __ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_ -‐ ''" / !\  ̄ /!\  ゙̄ー- 、
ハ / |ヽ ̄ ̄// ヽ ハ
| ヽ く ! .>ーく / > / !
どうやって回収するんだ
ペースメーカのぐワイヤが外れてしまうおそれがありますので、車内では携帯電話の電源をお切りください。
6 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 19:23:46 ID:8j+4GK2dO
トドメニック?
7 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 19:29:44 ID:Enwq1mKSO
>>5 のぐワイヤって、なに?
メジャーリーガー?
8 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 19:31:34 ID:S/pKJmCn0
新藤先生を呼んで来い
>>1 ミンスの汚沢もペースメーカー仕込んでるんだっけ?
10 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 19:32:37 ID:iHGhTFd90
なぜ選挙前のこの時期に・・・
国策回収ではないか
>>10 ちょっと回収検査をするので入院をお願いします。
12 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 19:36:35 ID:rD8vk9erO
>>4 患者は定期検診をうけてるし、メーカーが埋め込んだ病院名を把握してる。
ちなみにペースメーカーは装着時点で身体障害者手帳一級が確定する。
14 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 19:40:34 ID:tjbN0TIyO
オーダーメードじゃないんだから出荷数と装着数はイコールじゃないだろ。
ペニスメーカに見えた俺がいる
対象品を既に埋め込んでいる場合、交換する為の手術代出してくれるのかな
電動歯ブラシでも採用されてるような、非接触式の充電システムとか採用できないの?
電池交換の度に手術とか負担が大きいだろうに。
>>17 プログラム変更はその方法。
充電は無理じゃね?結構磁力は大きい。
19 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:02:25 ID:VzUl066P0
ペースメーカー着けてる人は心拍数が一定なので
エッチしてもドキドキしない
マメ知識な
20 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:13:24 ID:eF38U4iC0
メドロロニ〜〜〜〜ック ジャパ〜〜ン!
コラか?技も芸術性も皆無じゃねえかw
23 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:24:11 ID:XCBl6lNZ0
ここはこの前もリード断線の不具合がでてたよな。
しかもリード交換はできないのでリードを新たに追加しなくてはならないらしい。
心臓の動きで発電するペースメーカーとか作れないの?
>>24 心臓がまともに動かなくなったらペースメーカーも使い物にならなくなってお陀仏ですがよろしいですか?
つーかそもそも自力で心臓がまともに動かないからペースメーカーで半強制的に心臓動かしてるんだよw
26 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:49:14 ID:bvXvQOm00
ペースメーカーは心臓の鼓動が40回/分とか50回/分とか
徐脈になったときだけ作動するんだよ。
交換は簡単だよ。胸の部分に部分麻酔をして簡単に取り出せるよ。
乾電池は8年位持つので、切れる前にペースメーカーの電池を交換するんだ。
27 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:59:36 ID:5BmK/xEgO
左乳首を押すと心臓あたり1ブロックが「ウィーンガチャン」て開いて
電池交換やメンテできる用になってるから
必要な部品交換して
こんど右乳首を押すと「ウィーンガチャン」て閉じるようになってる
28 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 21:01:27 ID:cKCSGMWj0
29 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 21:03:20 ID:b9NlP0BB0
>>17 充電端子を体の外に出しとけばいいんじゃないかな。
30 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 21:03:23 ID:sv4cvAvf0
今は細動起こすと自動的にショック与えたり、24時間調節してくれるような
ものもあるらしいね
32 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 21:04:32 ID:G8dApZyS0
ペースメーカーってどのメーカが有名なん?
うちの母がペースメーカ入れてるけどIH調理器がペースメーカに影響あると聞いてガスコンロに替えたなあ
オール電化にしたばかりだったけど仕方なく
>>32 全く縁がないから分からないなぁ。
街中では時たまシーメンスの代理店みたいなのは見かけるけど。
35 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 21:22:33 ID:4QRSe+AI0
キミ、温泉好きだったよね?
36 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 21:26:15 ID:ggsBkg920
>>12 微妙に答えになってない。
ペースメーカーをろくに知らない素人からすれば
心臓の代わりになるものをそうそうホイホイ交換できるのか?
交換中に死んでしまわないか?とか
色々疑問があるんだよ
37 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 21:33:03 ID:cKCSGMWj0
>>36 ペースメーカーを使って無くても心臓はある程度動く(1分間30〜40)し
しかも強心剤とかを点滴しながら手術を行うので交換手術で止まることはまずない
無いと生死に関わるとか(上記のことからすぐには死なないらしい)日常生活が困難になるが
入れると一般の健康な人とほとんど変わらない生活が出来る
38 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 21:35:07 ID:rD8vk9erO
>>36 おたくが初心者なだけ。
循環器内科でやれる手術だし。
39 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 21:37:08 ID:nZ5qomrJO
>>32 メドトロニック、ガイダント(ボストンになった?)、テルモ
俺が知ってるのはこれくらいだ
40 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 21:38:21 ID:l97YJIgz0
怖いなあ
>>38 だからその初心者に分かるように説明してやれって意味じゃないの?
こんな簡単な言葉のやり取りすらやれないなんて
42 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 21:46:09 ID:cBrikLWUO
そもそもペースメーカー無いと困るから入れてるわけで、
交換するリスクと放置するリスクのどっちを取るかっていう。
>>32 メドトロがトップシェア。
ちなみにペースメーカー以外も含めて医療機器関係ではメドトロが
売上一番か二番だったような。
プルトニウム電池で30年以上動いてるのがあるらすぃな
さっきぐぐってたら書いてあった
俺心臓が悪くてこれ以上悪くなったらペースメーカー入れるしかないと
言われてるんだが、こんなニュース聞くと怖いがな。
47 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 21:54:34 ID:cKCSGMWj0
>>43 交換するリスクは皆無と考えるべき(本体交換なら盲腸より簡単)
放置すると機械が止まってしまえば最悪の事態もあり得る
48 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 22:16:20 ID:Uv47vpzA0
>>26 俺落ち着いて静かにしてるときは脈拍50代でたまに48とかになるときもある。
49 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 22:29:37 ID:YlLcy6crO
ペースメーカーって動力源は何?
まさか月々電池交換するの?
>>25 うーん語弊があるな
ペースメーカーは要は僧房結節の代わりだべ?だったらその働きは心臓のパルスの役割だけというわけで、
圧縮自体の補助はしていないと思うけど
心臓の圧縮で発電できたらかなり画期的だけどね
てか
>>国内で約9万個、世界で170万個が使用
この会社回収費用で潰れない?
そんで、携帯電話が原因で誤動作した例は何件あるんですか?
Wikipediaによると世界中で一例もないらしい
>>51 誤作動といっても、
心拍が1〜数発飛ぶ程度。
なので実際のところ影響を受けたとしても確認する術がない。
最近の機種は全て携帯電話の電波を防護する機能が付いている。
でも旧い機種を使用している患者もいるので、
機種によって差別されないように「携帯電話は22cm以上離す」という指針ができている。
車内での通話はマナーとしておやめ下さいでは誰も聞かないから
ペースメーカー云々を持ち出したに過ぎない
不安を煽った鉄道各社の責任は重い
今回みたいな不具合で電波防護の機能ダメダメとか
逆に携帯電話が不具合で防護突破する超電波出るとか
そういう可能性はゼロなん?
そういえばこの会社、以前もAEDで不具合があって回収騒ぎがあったところじゃん!
信頼性無しだな!
57 :
名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 07:45:29 ID:XDuV12N70
ペースメーカーは徐脈の時だけ作動する。
徐脈といってもそれで心臓が苦しくなければ入れる必要がない。(国立循環器センターより)
医者によっては入れる必要がないのにペースメーカーを入れたがる奴がいる。
自身の患者ににしてお金を稼ごうとする悪徳医者がいるのは確か。
58 :
名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 08:08:47 ID:XDuV12N70
悪徳医者のことでもう一つ
ペースメーカーが問題なく作動しているかどうか
4ヶ月から半年に一度検査すれば十分なんだけれど
悪徳医者は毎月検査をしたがる。
検査は10分程度で14000円程度の収入が医者側に入ってくる
非常に割のいい収入になる
それとペースメーカーを入れるとCT検査はできるが
MRIのような磁気を使った検査はできなくなる(ペースメーカーが誤作動するため)
59 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/05/20(水) 08:10:05 ID:8Q+SPWaZ0
これまでにペニスメーカーは一つだけか。
意外と常識的だなお前らqqq
60 :
名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 08:14:39 ID:RrRpL0DKO
設定タイムが早すぎたんだろ、世界記録でも狙ってたのか?
>>53 胸ポケットに入れるのは見てるこっちがハラハラする
62 :
名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 08:18:07 ID:S2TrBzdCO
>>57 訴訟の時代だよ。
意識下での埋め込みだ。そこまで悪徳はいない、が、ペースメーカー会社はたくさんあるとだけいっとく。
で徐脈だけじゃなく、ICD付きもある。
63 :
名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 08:24:26 ID:l84p4SWcO
リアル医龍の世界だな
64 :
名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 08:27:46 ID:+rMR5ZTU0
>>54 VVF(電車のモーター制御)のノイズはすごいからペースメーカーに影響あるので「電車のモータも
お切りください」って言えって言ったときの鉄道会社の反応が面白かった。
65 :
名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 08:29:03 ID:cE2PKRuQO
俺の母親は数年前はペースメーカー入れるべきとか言われてたらしいけど
今じゃ別に必要ないって言われてる。でも病気がよくなったわけでは決してない
医学は日々変わるものだと思ったよ
66 :
名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 08:29:51 ID:CuZsQEzX0
ペースメーカーを埋め込んだ人が、隣で携帯を使っていたら、
「ジンジンしびれるから、やめてくれ!」ってどなっていたな。
ハイブリッド車はともかく、リニアモーターカーなんかに乗れないだろうな。
67 :
名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 08:31:06 ID:xuIxEyAm0
>>54 ペースメーカー云々は鉄道会社が持ち出した話じゃなくて、クレーマーが持ち出した理屈じゃん
「うざいから使うな」じゃ通用しないから、嘘ついて自分の要求を押し通した
ブラックバス駆除や嫌煙厨と同じだよ
>>66 正直俺つけてるけど携帯なんて関係ないよ
あれは気持ち次第だ。俺なんて携帯普通に持ってるし胸ポケットにも入れる
69 :
名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 10:29:12 ID:7ldMjKVu0
ペースメーカー装着者は身体障害者1級の認定が受けられる
民主党の小沢前代表もペースメーカーを装着していて身体障害者手帳を持っている。
70 :
名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 10:35:45 ID:7ldMjKVu0
最近のペースメーカーは携帯電話などの電磁波に強い設計になっているらしい
優先席付近での携帯電話電源オフ(阪急は携帯電話電源オフ車両)は海外では実施されていない国が多い。
>>53 10拍ぐらい飛んだら気絶してしまうな
脳みそって弱いよなほんと
>>66 体のなかに金属があると電磁波でその辺がぞわぞわすることってあるぞ
ビデオレンタル店の持ち出し防止ゲートとおるときアゴが気色悪いとか
73 :
名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 11:46:25 ID:xWWQq31r0
知らない人が多いのでマジレスしてあげる。
>>26 ペースメーカの「電池交換」というのは名目であって、「電池」の交換はできない。
したがって、交換するときは本体を入替えることになる。
>>47 リスクは皆無じゃないよ。
ペースメーカを入れる際もそうだけれど、感染症などの合併症が必ずあるわけで。
自脈が出ない人にはバックアップペーシングをするから、ペースメーカを交換する際のリスクはあまりないけれども。
>>57 徐脈のときだけペースメーカが作動するというのは間違い。
心房からの電気信号が心室にうまく伝わらない(ブロック)という症状がある患者に対しても
ペースメーカは入っているわけで→むしろこういう患者のほうが多いと思う。
心房からの電気信号が心室に完全に伝わらない人もいて、そのような場合は心房に連動しない形で遅れて収縮はするけれども、
心機能が低下するから具合が悪くなったりすることがある。
>>72 その電磁波レベルのエネルギーによる電磁誘導を感じ取るなんて人間には不可能
気のせいだよ
>>74 ペースメーカーは電池が8年も持つぐらい小さなエネルギーしか放出してないのに
なんで俺の書いたことは不可能とか言っちゃうん
気のせいじゃないの?ぐらいに言葉を濁しておけばいいのにあえて不可能って言うのはなにか根拠があってのことなん?
>>75 ちっちゃな電池で8年動くって言っても、高性能なリチウム電池でのことだろ
しかもその電力は心臓に直接つけられた電極によって放電してるんだから、非常に効率が良い
対して電磁波は直接触れていない訳だから、体内の金属に対する電磁誘導が原因の起電力だと思われるけど
発生したとしても「ビデオレンタル店の持ち出し防止ゲート」と「あご」の距離を考えるとペースメーカーの電力よりも低いのは当然
大体お前は心臓が発する電磁パルスに気づけるのかと…
>>76 あの空間にコイル巻いてLEDつなげばうっすら光るぐらいのエネルギー密度なのに
ペースメーカーより電力が低くて当然?
ていうか電力の大小じゃないだろ?
その起電力が生じた部位が筋肉なり感覚神経なりのイオンチャンネルに近いかどうかだろ?
>>77 >あの空間にコイル巻いてLEDつなげばうっすら光るぐらいのエネルギー密度
だからそのエネルギー密度はどのくらいの距離でどのくらいの起電力なんだよ
まさかセンサーにぎりぎり触れる距離とか言わないよな
しかもコイルで増幅してんじゃん。体内の金属はコイル状なのか?
>ていうか電力の大小じゃないだろ
大小の問題だよ。電波が飛んでれば常に金属に大なり小なりの電磁誘導があるんだから
>その起電力が生じた部位が筋肉なり感覚神経なりのイオンチャンネルに近いかどうかだろ?
調べたの?偉いね。でも逆に言えばイオンチャネルの閾値を超えるような電力が体内に発生したら
間違いなく痙攣するし、金属を心臓に入れてるペースメーカー保持者は即心筋が脱分極しちまうんだがww
逆に聞きたいんだけど、それほどのパワーのある磁界をペースメーカー保持者が通過して、どうして発作が起きないんだい?
教えてくれよ
>>78 >だからそのエネルギー密度はどのくらいの距離でどのくらいの起電力なんだよ
あれ平行に立ててある板の間ならどの位置でも電力密度変わらないんじゃね?
コイルの内側だし磁力線の並びは平行だろう
LEDの光り方から感覚的に見て1cm^2あたり1mWから0.1mWのあいだぐらいじゃないかなー
損失とか考えてないからもっともっと大きな電力密度かも知らんけどこれより小さいことは無いと思う
>しかもコイルで増幅してんじゃん。
電力は増幅されないよ
>大小の問題だよ。
いやだから起電力を生じた場所は関係あるんじゃないかと俺は書いたやん
>間違いなく痙攣するし
それで人間は知覚できるんちゃうん
痙攣の度合いはあなたの言う通り電力の大きさに相関がありそうよね感覚的に
>それほどのパワーのある磁界をペースメーカー保持者が通過して、どうして発作が起きないんだい?
磁気遮蔽されてるからじゃね?
>>79 >電力は増幅されないよ
詭弁。電磁波を効率よく受け取れるようにしてるんだから考慮するべき
お前はあごの電磁誘導を言いたいんだろ?銀歯ってことか?全然効率が違う
>LEDの光り方から感覚的に見て1cm^2あたり1mWから0.1mWのあいだぐらいじゃないかなー
神経細胞はマイナス90mボルトに分極してるんだよ。そのエネルギーでどうやって閾値まで持ってくの?
>磁気遮蔽されてるからじゃね?
調べてから言え。されてない
あらためて聞くがペースメーカーは磁気遮蔽されてないよ。そのうえでどうして発作が起きないんだい?
物わかりの悪い奴だ。叩かれ耐性がないのかな
>>80 >詭弁。電磁波を効率よく受け取れるようにしてるんだから考慮するべき
コイルを巻くのはLEDに電流が流れ始めるしきい値を超える電圧を確保せにゃならんからで
空間の電力密度は変わらないやん
>神経細胞はマイナス90mボルトに分極してるんだよ。そのエネルギーでどうやって閾値まで持ってくの?
LEDは光らすのに普通のだと2V、高輝度のものだと4Vとか必要になるぜ?
90mVでいいなら超えてるやん
>調べてから言え。されてない
センシング部とアンプ部はされてるだろー常識的に考えて
セッティングに磁気を使ったり、MRIで誤動作するとかそういう話はあるけど
前者はそれ用の入力アンテナがあるからできるんだし、後者は磁気が強力すぎて入力ポートが焼けたり遮蔽殻が磁気飽和して磁力線があふれるからいかんのだろ
82 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:43:36 ID:JeNjIqD90
a
>>81 >コイルを巻くのはLEDに電流が流れ始めるしきい値を超える電圧を確保せにゃならんから
だから電圧確保するためにコイル状にしてるんだろw体内の金属はコイル状でないのに、閾値を超えられる電圧を確保できるんですか???www
>>\LEDは光らすのに普通のだと2V、高輝度のものだと4Vとか必要になるぜ?
90mVでいいなら超えてるやん
お前この程度の電磁誘導で、2vなんて電圧を出せると思ってんの。あきれるわ
「ファラデーの電磁誘導の法則」でググって方程式を確認しなさい
>センシング部とアンプ部はされてるだろー常識的に考えて
だから?されてたとして一番肝心なリード部への電磁誘導は無視?
お前すげー粘着だな。完全に論破してるのに。自分の間違い指摘されても絶対認めないタイプでしょ
なに言っても終わらなそうだから、これを最後に落ちさせてもらうよ。もちろん俺の完全勝利でね
最後に、ここまでこだわるんだから、確かに自分の立派なアゴに電気が流れたような体験をしたんだろうね。実際
おもしろい実験を教えてやるよ。自分の指先をデコに触れない程度に近づけてごらん
ほら、触れてないのに不思議な圧迫感があるでしょ。人間は意識をしてると、なにもなくても感覚を覚えることがあるんだ
だから君は電磁波に対しての異常な恐怖と、アゴにたいしてのコンプレックスが有るってことだなw以上さよなら
えー?
俺は自分が
>>75投げた1個の質問に答えてくれるのを期待してずっと理不尽な逆質問の連続に
嫌だなあと思いつつ自分なりに答えてきたのに
あんた酷いよ、以上さよならで終わりってそんなの無いよ
85 :
名無しさん@九周年:
a