【新型インフル】沖縄修学旅行解約9000人 観光業界は悲鳴 「時期がずれると料金折り合わない、行政が差額補填してはどうか」

このエントリーをはてなブックマークに追加
1道民雑誌('A`) φ ★
沖縄修学旅行解約9000人 観光業界は悲鳴
新型インフル 関西休校で急増

  大阪府や兵庫県で新型インフルエンザ感染が広がっている影響で、
  沖縄行き修学旅行のキャンセルが急増していることが18日、分かった。
  主要旅行会社5社によると、同日夕の段階でキャンセル総数は約50校・約9000人に達した。
  中学校が大半を占めている。大阪、兵庫では府県立学校の休校措置が取られており、
  今後もキャンセル数が増加するのは必至だ。生徒を運ぶバス業界も、県内3社が30校・4300人のキャンセルを受けた。
  中学校の修学旅行が集中する5月を直撃したインフルショック=B関係者は「先が見えない大混乱だ」と悲鳴を上げている。

  キャンセルの内訳は、トップツアー沖縄支店21校3500人、JTB沖縄12校2200人、
  近畿日本ツーリスト沖縄12校2220人、日本旅行沖縄5〜6校1000人程度、東武トラベル沖縄支店1校67人。

  出発地は大阪、兵庫に集中。感染者の確認を受け、両府県に休校措置が広がった17日からキャンセルが相次いだ。

  橋下徹大阪府知事が政令市を除く府内の公立中を一斉休校する、
  と発表した18日だけで、ある旅行会社では1000人余のキャンセルが出た。

〜長文につき、つづく〜

沖縄タイムス 2009年05月19日 社会
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-05-19-M_1-001-1_001.html
2道民雑誌('A`) φ ★:2009/05/19(火) 10:55:29 ID:???0
〜つづき〜

  トップツアーは例年、5月に約1万4000〜5000人の修学旅行を扱うが、
  「今年は約3分の1が延期などでキャンセルしている」と頭を抱える。
  日本旅行も「実際のキャンセルと、問い合わせや再検討報告などが相次ぎ、収拾がつかない状態。
  正確なキャンセル数も把握できていない」と混乱に包まれている。

  5月の大型連休明けは夏場の繁忙期との端境期で、旅行商品が比較的、安く設定されており、
  延期した場合は5月より高い金額になる可能性が大きい。ある旅行会社の幹部は「料金が折り合わず、
  沖縄に来なくなる学校もあるかもしれない。行政などが差額を補てんする仕組みができないものか」と訴えている。

  一方で、世界の感染者数が約9000人に達していることを受け、海外旅行を取りやめて沖縄に振り替える学校も増えている。
  JTB沖縄によると、これまで15校・2800人が米国、カナダ、ニュージーランドなどへの旅行をやめ、沖縄行きを決めたという。

沖縄タイムス 2009年05月19日 社会
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-05-19-M_1-001-1_001.html
3名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:56:28 ID:53Kff5Lw0
贅沢すぎるんだよ
4名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:56:47 ID:EFMLzT780
>沖縄タイムス

('A`) 反日で有名な
5名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:57:13 ID:II16NHGI0
は?沖縄タイムズってチョンの巣窟なの?
6名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:57:53 ID:4ypHRBU1O
正直修学旅行に沖縄はどうかと…
7名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:58:22 ID:ElTs6twA0
なんでこんな天災まで行政が補償しなければならないのか
甘えるのもいいかげんにしろ
8名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:58:28 ID:fOp3qJ7R0
キャンセル料とれば
9名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:58:32 ID:PCLS/A+Z0
観光客来なくて一番困ってんのは現地の人たちのはずだけど
10名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:58:44 ID:BCFAOp180
うそやろー!そんなんありえへん!
11名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:58:47 ID:7L9IsXjv0
どうか、って。。
12名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:58:51 ID:VkPssLAA0
沖縄wwwwwwwwwwww
13名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:59:18 ID:C8tKB8mr0
何でこんな事に俺たちの税金が使われなきゃならないの???
薬とか予防対策なら理解できるが。
14名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:59:27 ID:gBqb5XtC0
>行政などが差額を補てんする仕組みができないものか

なんというむしのいい話。苦しいのは旅行会社だけじゃねえよ。
国が潰れるわwww
15名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:59:35 ID:f+xDPzaK0
特定のとこだけ税金突っ込むのやめろ
もし補填するならインフルで売り上げ下がった全ての企業に補填しろ
16名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:59:48 ID:Rwfge4Jh0
文句はウィルスにいえよw
17名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:00:11 ID:VH+3Ku9/0
何のためのキャンセル料だよ
18名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:00:12 ID:hfKHLskQP
保険金請求しろよ。
キャンセル保険くらいかけてるだろ



19名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:00:12 ID:Hmwen9dx0
沖縄はどんだけ税金に頼る気だよw
20名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:00:32 ID:Yth4itZp0
俺の家はお金がなくて
修学旅行を欠席したことがある
21名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:00:34 ID:J7yCP5SC0
沖縄人の乞食体質が良くわかる記事
22名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:00:37 ID:KVwnpBQNO
>沖縄タイムス
自分の都合のいい時だけ行政に泣き付くなw
23名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:00:43 ID:7it2ZQy10
むしろこんな時までキャンセル料をとるなよ
学生が可哀想だろ。
24名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:00:57 ID:CwdJRwh40
なんでこんなことで税金で補てんしなきゃいけないんだよ!!!
ふざけんな
25名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:00:56 ID:bx4ubO+tO
旅行会社ざまぁw
26名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:01:05 ID:ZyTmWyPn0
朝鮮脳
27名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:01:06 ID:VrBTm35B0
なんですぐ行政なの?そんなリスク折り込み済の商売でしょ。
この不況でどんだけの企業が倒産したと思ってるんだよ。
28名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:01:26 ID:F9L6nbUU0
沖縄はそろそろ入梅だし、そもそも高温多湿の亜熱帯気候で、
インフルエンザに関しては日本で最も安全なところだと思うが。
29名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:01:55 ID:mznP6ApXO
なんで国が補償するんだよw
俺のボーナスも補填して下さいww
30名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:02:00 ID:RxJN8LYeO
ふざけてんのか?
被害がでてるのはこんなことだけじゃねーだろ

外食産業とかもかなり被害受けてるはず

なめてんのか
こんなことを考えてるバカどもは
31名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:02:01 ID:rvozx+SX0
まー確かに観光業界だけ助ける必要はないわな
32名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:02:07 ID:2Fp2xrGQO
>>28
そうでもないよ
33名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:02:13 ID:BlzloonG0
このタカリ体質
さすが沖縄
34名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:02:20 ID:LiIwDnV50
ほんと、ゆりかごから墓場まで、
おはようからおやすみまで、なんでも税金に頼りすぎなんだよ>沖縄
んで文句ばかり。
35名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:02:30 ID:7ckdpbniO
沖縄独立派の反日タイムズからしてみれば
この事態は願ったりだりだろ?
嫌いな日本は政府に頼らないで中国様に助けてもらえよw
36名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:03:28 ID:qW7N6WZrO
∩・ω・`)はーい
沖縄タイムスそのものが強毒性ウィルスだと思います
37名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:03:40 ID:MLBRxDj40
逆に考えるんだ、汚染源が入ってこなくてよかったと。

今豚インフルが発生したら修学旅行キャンセルとかってレベルじゃないだろ
38名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:03:51 ID:Zd5OgXpl0
むしろ、世界がインフル騒ぎだっつうのに、大型連休やらで海外ツアー強行して
ウイルス持ち込んだ旅行業界からゼニとれ。
39名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:04:00 ID:JuzkByw60
さすが1回行ったら2度と行かない沖縄w
40名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:04:29 ID:vVRhswcO0
観光みたいなヤクザ=朝鮮人が多い、ふしだらな産業は課税強化こそ妥当
41名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:04:51 ID:9DWjKL5V0
なんくるないさー
42名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:04:57 ID:/rIwMtkk0
国策インフルかよぉ。
43名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:05:03 ID:hm0PJNPw0
この機会に修学旅行とかの悪習を断ち切るべきだな
44名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:05:08 ID:1Y03K2VO0
>行政などが差額を補てんする仕組みができないものか

は?
45名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:05:14 ID:IAO86JSO0
観光業界うぜーな。悲しいのは 「客」 であるガキどもだろうが。
こういうところで金儲け本位の本音が出るから下火になるんだろ。
46名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:05:45 ID:of3oUHG30
困ったらお上頼みですかwwwwwwww
47名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:06:13 ID:LxXiRSws0
そもそも観光業界って、こういうリスクも織り込んだ上での仕事だろ
何で政府に金出させるんだよ


48名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:06:25 ID:DtzM/AuT0
沖縄タイムス
お前ら反日の癖に行政にたかるなよ。
49名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:06:30 ID:auiNxmLo0
沖縄在住者としてはありがたいこと
観光業界がどうなろうと不況が進もうと無職の漏れには関係ないしw
50名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:06:45 ID:Brp463Sz0
>>28
今日の朝、おづらさんの番組で知事会があったというニュースをやってた
各知事、色んな要望を桝添に伝えたそうだけど、沖縄知事は「今の沖縄では季節性インフルエンザが流行っている。この上
新型までとなれば医療機関が対応できないので何とかしてほしい」みたいな感じでした
51名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:06:50 ID:bUP0+KZX0
沖縄タイムズとその記事を喜んでる連中は強請りたかり体質の
チョン支那やくざみたいだなw

「おうおうチョッパリ行政さんよ!この落とし前、どうつけてくれるニダ?
賠償汁!」

って事ですかwww
52名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:07:04 ID:14WDGLQm0
神戸市の中学だと東京方面に行くところも多いんじゃないかな
53名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:07:17 ID:0UCl2hJz0
めんそーれ だけ覚えた
54名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:08:40 ID:xTMPyRzP0
沖縄県民は馬鹿なの?
って思われる新聞だwwww
55名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:09:08 ID:b+lEslGD0
いやいや、これはいいことだ。もうちょっとしたら沖縄逝くから、
関西人に沖縄を汚染しないで欲しい。



まあマジレスすっと、沖縄今梅雨で雨降ってるから大丈夫のようなキガス
56名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:09:28 ID:iAinNkOQ0
島を移動すればよくね?
57名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:09:46 ID:1sGJrL+60
>>27
そうだそうだ。
国が補てんするって、馬鹿で単純な結論だね。誰だ?これ書いたのは?
そのお金ってのは、元は税金
しかも、国民への借金がすでに膨大で、子孫が払ってくれるとしている。
58名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:10:02 ID:iu4k70dSO
沖縄ジンベエザメ以外何もなくね?
59名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:11:17 ID:r14+dktX0
>>1
>「行政が差額補填してはどうか」

さすが沖縄クオリティ 乞食根性丸出しで呆れるよ
60名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:11:31 ID:Bwo2KQ7T0
>>39
俺の周りには毎年行く奴等がいっぱいいるけどな。
まあみんなマリンスポーツ目的だが。
61名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:11:41 ID:plqUyqPs0
GWは乗り切ったとして夏休みはどうするのかな 政府は
62名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:11:44 ID:ns5GwBGd0
修学旅行の中止で差額を税金から払えだと?

中3でSARSとテロが原因で修学旅行が延期になって翌年に+5万払わされたんだが
63名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:11:46 ID:FrG3SM200
インフル不況で日本オワタ
64名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:12:05 ID:wWiZloAV0
修学旅行で沖縄に行って何すんだ?
ただのバカンスかよ。
65名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:12:06 ID:M/oimL7K0
弱毒性なんだから 1週間寝込めば免疫がつくからいいんじゃね?
滅多な事では死なんよ。
66名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:12:15 ID:LxXiRSws0
        、--‐冖'⌒ ̄ ̄`ー-、
     /⌒`         三ミヽー-ヘ,
   __,{ ;;,,             ミミ   i ´Z,
   ゝ   ''〃//,,,      ,,..`ミミ、_ノリ}j; f彡
  _)        〃///, ,;彡'rffッ、ィ彡'ノ从iノ彡
  >';;,,       ノ丿川j !川|;  :.`7ラ公 '>了
 _く彡川f゙ノ'ノノ ノ_ノノノイシノ| }.: '〈八ミ、、;.)
  ヽ.:.:.:.:.:.;=、彡/‐-ニ''_ー<、{_,ノ -一ヾ`~;.;.;)
  く .:.:.:.:.:!ハ.Yイ  ぇ'无テ,`ヽ}}}ィt于 `|ィ"~
   ):.:.:.:.:|.Y }: :!    `二´/' ; |丶ニ  ノノ  
    ) :.: ト、リ: :!ヾ:、   丶 ; | ゙  イ:}   逆に考えるんだ
   { .:.: l {: : }  `    ,.__(__,}   /ノ   沖縄から兵庫、大阪への大型パックツアーを組めばいいと
    ヽ !  `'゙!       ,.,,.`三'゙、,_  /´     
    ,/´{  ミ l    /゙,:-…-…、 ) |       
  ,r{   \ ミ  \   `' '≡≡' " ノ
__ノ  ヽ   \  ヽ\    彡  ,イ_ 
      \   \ ヽ 丶.     ノ!|ヽ`ヽ、
         \   \ヽ `……´/ |l ト、 `'ー-、__
            \  `'ー-、  // /:.:.}       `'ー、_
          `、\   /⌒ヽ  /!:.:.|
          `、 \ /ヽLf___ハ/  {
              ′ / ! ヽ

67名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:12:18 ID:FNffJRVh0
旅行会社ザッマwwwwwいい気味だ。
68名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:12:22 ID:WCH6/vH4O
沖縄タイムスってこういう時ばかり政府に泣きつくのね。
ピースボートが自衛隊に…ってのと同じじゃん。

こんなキャンセルで泣き言言っているようじゃ、ご希望の米軍が居なくなったときどうするんだよ。
また政府にたかるのか?
69名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:12:32 ID:b0IQ9zor0
都合の良い時だけ政府を頼るな、反日新聞が
70名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:13:02 ID:yp+3jkFoO
ふざけるな
と思うのだが、悪い前例がいくらでも出てくるからな。
租税法、銀行救済、石原銀行などなど
71名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:13:16 ID:s2m6E9nQ0
沖縄の新聞か
だったら何もおかしい事は書いてないな
72名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:13:54 ID:MSjA5V/+O
人を介することにより変異するかもしれないので今は動かないことが大事だ
73名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:14:22 ID:YGI3Fr9M0
何様だよw
74名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:14:23 ID:IAO86JSO0
>>64
沖縄、広島、長崎っつったら定番のそれよ。

ま、でも興味ない人間にとって京都、奈良もどうでもいいぞ。
75名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:14:38 ID:rvozx+SX0
結局こういうときのためのキャンセル料じゃねーのか
76名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:14:40 ID:b+lEslGD0
インフル関係の行政による損失補填は修学旅行の季節なだけにホテルや旅館関係者、
キャンセル料を払うハメになる学校や生徒の親から要望出てるんだけど、
沖縄タイムスって時点で脊髄反射なおまえらは馬鹿なの?氏ぬの?
77名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:14:44 ID:7q7pKdK9O
中高ともに京都奈良だった俺には何の関係もないな

とりあえず県の金から出しなよ
国税はもっと大事なとこに使うから
78名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:15:18 ID:tE0sBCDCO
沖縄終わっとるなカスが
79名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:15:51 ID:BxBnOD810
ハァ?
80名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:16:18 ID:BSXxKGeS0
>>20
その間何やってるの?
学校で自習、それとも欠席扱い?
81名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:16:32 ID:Bwo2KQ7T0
>>74
奈良や京都は餓鬼にはつまらん街だろ。
82名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:16:49 ID:PwxpPvDV0
梅雨時に沖縄とか(´・ω・`)かなりバカ
83名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:17:08 ID:EZUjdaG/O
84名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:17:13 ID:K18Ow1IY0
今回は緊急事態だからキャンセル料とか取る業者とはつきあい止めろ

85名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:17:15 ID:iFHCsh6zO
政府がさっさと対応変えないと倒産する企業もでるかもね
こんな馬鹿騒ぎは終わらせて早いとこワクチン作れ
国こそが冷静になれよ
86名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:17:22 ID:WCH6/vH4O
87名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:17:43 ID:WkLIQOGs0
中学の修学旅行で沖縄行くなんてゆとりすぎだろ、馬鹿じゃないの?
88名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:17:59 ID:ZPXrQtvR0
            、 ヽ i /
          ,' / ヽ/「t~~Vヽ  {
         ,'/   \_/ ヽi:':'|
          /   ,,--'  ヽ\ ヽ:':'}     ,,-'~
       /   /  ,__ヽ |l ト'  ,,--'~~
     ./   / /'  ̄ ̄\i|/ ,/´
~~\ /   /ノ /    ミ  `ヽ~
  `r{   / ミ /   ,、 ,≡≡, ,,ヽ
    `ヽ、{  ミl    ヽ,,':-…-〜' ).|
    ノ i  ,,,,i      `'``',三,,,'`~ ヽ、
   { ':': l {: : }  ,    `'~~(~~'}   ヽヽ
    ) :':イ`iヽ: :iヾ:´    丶 ; | ,,  ト:}    だんるえ考に逆
   ):':':':':|'人 }: :i    ,ニ、ヽ, ; |丶ニ .ヽ)   といいばめ組をーアツクッパ型大のへ阪大、庫兵らか縄沖
  く ':':':':':i.V'人ト  ぇ,-Fテ`,/}}}`f士 ,|´,,_
  /':':':':':';='ミ\‐-ニ,, ̄-<´{~`ヽ-一ミ,_,';';)
 ~くミ川f,ヾヽ ヾ~ヾヽトシヽ| }': ,〈八彡'';')
  >,;;``       ヽ丿川j i川|;  :',7ラ公 ,>了
  ~)        〃ヽヽ` `;ミ,rffッ'ィミ,ヽWiヽミ
   ゝ   ,,〃ヽヽ```  ``'' ,彡'~\リ}j; fミ
   ~~`{ ;;``           彡彡  i 、S`
     \_,         三彡/-v'`~
       '--‐冖,___,--'
89名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:18:20 ID:8sb/roZm0
おもいやり予算をまわしてはどうか
90名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:18:30 ID:DbtwOOJn0








ド腐れジャップのゴミクズどもは、インフルエンザごときで大騒ぎしている畜生未満の池沼劣等生物群。






91名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:18:46 ID:jlRr7CEK0
はて、旅行業界はこういうときのために保険を積んでおいているはずなんだが?
行政に文句を垂れる前に、正当な主張を言うべき相手がいるではないか。
92名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:19:07 ID:BSXxKGeS0
>>88
どうせなら、字も上下逆さにしろ
93名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:19:09 ID:Bwo2KQ7T0
>>82
ヒント:空梅雨狙い
沖縄は空梅雨が多い。これ豆知識な。

つか俺の子供の学校は5月の終わりに運動会。
運動会は秋にやるもんだと思ってると恥かくぞw
中学受験とかあるから春に運動会をする学校が増えてる。
94名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:19:14 ID:IAO86JSO0
>>81
だからディズニーランドが多いんだろうな。旅行は面白くないといかんからなあ。
かっこつけて仏像みても、庭園みてもわびさびを感じられるわけじゃなし。
逆にガキがそんなこと語ったらうぜー
95名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:19:15 ID:9Srbhxco0
>行政などが差額を補てんする仕組みができないものか


なんで税金でそんなことしなきゃならんのよ
96名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:19:22 ID:XAmQy6XEO
イイハナシダナー(;∀;)
モットキャンセルシロ
97名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:19:44 ID:xrIYqIYW0
>>55
つか、マジレスすっと、梅雨入りの時期に来て楽しいか?w
98名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:20:10 ID:bUP0+KZX0
>>76
いやいやいやいや、要望出すのは自由ですが意味分かりませんから
「ウリたちが沖縄戦でしでかした日本政府のでたらめ悪事をチョッパリガキどもに
教え込む機会を奪うのは許さないニダ!日本にもっとダメージを与えたいので税金から
お金下さい」
ってことでしょうか?
99名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:20:18 ID:rZERucJ20
どうせサヨクな平和記念館巡りやるんだろ?
行かなくていいよ
100名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:20:56 ID:yoy+rJsY0
沖縄に行っても自虐史観植えつけられるだけだろう?
鹿児島の知覧とかに逝けよ。
101名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:21:16 ID:hQJsL2on0
反日工作の資金源になるからだめです
102名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:21:25 ID:b+lEslGD0
>>97
マジレスすっと梅雨明けてる時期に行くから大丈夫w
まあ観光で逝くわけじゃないから時期を選べるわけじゃないけどね。
103名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:21:31 ID:wkkA8f3l0

>行政が差額補填してはどうか

「カネが入って来ないので、国民が観光業界にカネを出すべき」
って言ってるのと同じ構図だな。

日本は資本主義の国だ。危機管理のなされていない業界を、国民が救うなどありえない。
強者だけが生き残れるのだ。強者にとって、危機管理は当たり前のコト。
甘えるな。
104名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:22:20 ID:E3T6aAieO
修学旅行という名の遠足
行き先どこだっていいじゃん
学校に布団ひいて朝まで遊んだら?
105名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:22:22 ID:hQfs0CtiO
千葉いけ
106名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:22:24 ID:QCJZ5FhQ0
レスが予想通りで笑った。

さすがは、沖縄タイムスw
107名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:22:30 ID:13Pkzg/e0
>>1
9000人分ぐらいなら、反米キャンペーンでも打ち立ててれば
すぐに取り戻せるんじゃねーの?w
108名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:23:08 ID:9Srbhxco0
大阪の学校は大阪城見学、兵庫の学校は六甲山見学で充分だろ
沖縄とか贅沢言ってんじゃねーよ
109名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:23:33 ID:n6Y7yYvU0
沖縄なんて普通修学旅行では行かないよね〜
修学旅行では 京都 東京 デズニーランド
沖縄で高校生を洗脳させるのが目的
「日本軍は島民にひどいことをしました〜」
110名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:24:09 ID:df6oVps3O
すぐ泣きつくくせに日本から独立したいとか考えてるんだよな
泣きつく先を中国様に変えるだけか?www
111名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:24:36 ID:NXCv+Dsx0
さすがに、タイムスが主導しないけど読者欄で毎日のようにこいつらが投稿してる

薩摩の琉球支配から400年・日本国の琉球処分130年を問う会
http://www.ntt-i.net/ryukyu/

もう助けてください。
私は反論投稿を書いてるけど、一切掲載されません。
皆様の力をお貸しください。

400字以内で氏名と都道府県だけで大丈夫です。
[email protected]
112名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:24:36 ID:gofj82LA0
初日スケジュール
空港→糸数壕→ひめゆり資料館→摩文仁の丘着→平和祈念堂
113名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:25:02 ID:GvyIyv7f0
何で、娯楽費を行政が負担せないかんのだ
114名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:25:20 ID:xrIYqIYW0
つか南部の海は平和学習や自虐史観なんか
吹き飛んじまうぐらい良い景色だからだいじょぶ。
染まるやつは元々素養があんだよ
115名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:25:34 ID:tgQ/Txv80
派遣問題からこっち安易に行政がうんぬんいいすぎ
116名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:25:42 ID:CMCpspa3O

政権交代が必要ではなかろうか

117名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:25:51 ID:IAO86JSO0
>>109
小学校→長崎
中学校→広島
高校→沖縄

とかだったら人生くるっちゃうな
118名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:25:53 ID:ITGBMiWC0
行政が差額補填って、ふざけるなよ。
キャンセルして返金すれば良いだけだろ。
119名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:25:59 ID:kCyFWNLw0
沖縄は1万年経ってもWW2引きずってそうだ
120名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:26:52 ID:lxFLLcQD0
保険入ってるだろ?

ん、無保険?
じゃシラネ
121名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:27:14 ID:baBceZU+0
★沖縄観光のライバル・グアム復活!★
「翻弄されるグアム 在沖海兵隊移転パート8」 琉球新報5月17日付

グアム経済を支えるのは観光と基地の2大産業だ。
特に観光は、年間約120万人(グアムの人口は16万人なので、人口138万人の沖縄で例えるなら1000万人程度)が島を訪れ、
2012年までに200万人を突破すると予測されている。
ホテルや旅行業者など観光関連だけで2万件の職を生み出し、その割合は島全体の35%(2006年)を占める。
島の歳入に5割以上も貢献する「ナンバーワン産業」だ。
在沖海兵隊が移転することについて、業界はどう受け止めているのか。
商工会議所元理事のカール・ピーターソンは「海兵隊を迎え入れれば、インフラが整い、島の質が上がる」と喜ぶ。
背景には、グアムが観光産業に依存しすぎていることへの懸念がある。
1995年の米軍基地見直し計画で、グアムの米軍は大幅に削減された。
「削減するよう頼んだのは、グアムの方だった。観光でずっとやっていけると思ったからだ。でもそれは間違いだった」
多くの基地従業員が職を失い、島を離れて本国に移住し、経済も落ち込んだという。観光客の8割は日本人。
今は円高ウォン安の影響で日本人の目的地は韓国へ移行している。
「観光は外的要因に左右されやすい。経済を安定させるためには、2つの産業で均衡を取らなければならない」
とピーターソンは米軍歓迎の理由を語った。
122名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:27:42 ID:bUP0+KZX0
>>119
チョンとチュンは未来永劫日本人にWW2ネタで謝罪と賠償を求めるらしいから
それ以上じゃね?
123名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:27:52 ID:MxwPqNBs0
うちの修学旅行はオーストラリアだったぞ@神奈川県立某高
いまどき沖縄はないだろw
124名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:27:55 ID:LkmdvRfb0
>行政などが差額を補てんする仕組み

こんな社会に不必要なヒルみたいな業界は潰れてしまえ
125名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:28:32 ID:pKwkDniV0
こういうときのために、保険があるんじゃないの?
リスクヘッジしてないやつって、馬鹿なの? 死ぬの?
126名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:28:42 ID:IAO86JSO0
>>119
まあ、擁護はしないけど目の前に広がるグロ死体とか幼少のころに
見まくったら重度のPTSDにはなるだろうな。 それを語り継ぐ老人に
強制教育を受けたら同じような人間になってしまうだろう。
127名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:28:50 ID:Vi8ANpZp0
行政がなんで損失補填しなきゃいけないんだ?自助努力がやれよ
128名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:28:56 ID:5WwYTjdI0
>>123
積み立ていくら?
129名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:29:05 ID:+W3gAikC0
今年はもう沖縄には行かないつもりだったが
少しでも観光産業の助けに・・・梅雨明けにでも
行ってみるか。と言いたいところだが、昨今の
不況の影響で金がない
130名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:29:06 ID:l4/ykGERO
おまえら弱いものにはボロクソ言うのな………情けねえ。 

ほんとに日本人か? 
131名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:29:08 ID:avFDqaH40
>>1
自己責任
甘え
努力が足りない
いい年して何を言ってるんだ
性根がしっかりしてないからだ
132名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:29:34 ID:yoy+rJsY0
>>114
集団・閉鎖空間で叩きこまれるんだ。
オウム真理教みたいなマインドコントロール状態に陥る。
自分の友人は危うくそれに引っ掛かりそうになった。
他の連中は見事に感化された。
女子生徒は感化されたら泣き出す。

きれいな海を見て
「こんなきれいなところで60年前にひどいことがあったんだなぁ」
って言いだすんだって。
怖い怖い。
133名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:30:02 ID:MxwPqNBs0
>>128
かあちゃんに聞いてくれおれは知らん
134名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:30:13 ID:n6Y7yYvU0
沖縄に行く目的は
「日本軍がいかに最後まで勇敢に戦ったか」
「ひめゆり挺身隊の活躍」
「陸軍が沖縄島民をいかにして守ったか」
「バンザイ突撃とは?」
の教育の為です。
135名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:30:17 ID:mCc5gJSb0
漁民や農民みたいに寄生して守ってもらおうっての?
136名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:30:54 ID:IAO86JSO0
海外旅行は金持ちっぽくてかっこいい、そんなふうに思ってる頃が俺にもありました。
137名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:30:56 ID:ZQ9RAbLT0
感染がなくても地震テロチ性学的リスクは無限におきるぞ
国に頼るのは甘え
138名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:30:58 ID:bUP0+KZX0
>>130
弱いもの?
今までの日教組とサヨク、沖縄タイムズの悪行をご存知ない方ですか?
139名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:31:01 ID:7wAJS5Uw0
行政じゃなく、マスゴミに賠償させろや。

致死性の低い、並のインフルエンザを、エボラやマールブルグ並の感染症かのように過剰に不安煽って、
国全体の消費行動を引き下げてんだから。

狂牛病でも国内感染の死者ゼロ。
鳥インフルエンザも、国内感染の死者ゼロ。
不二家のケーキでも、国内感染の死者ゼロ。
雪印の牛乳でも、国内感染の死者ゼロ。

全てゴミの報道が原因で、関連業種の風評被害が酷いことになってる。ゴミの連中に対して裁判起こすべき。
140名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:31:10 ID:NXCv+Dsx0
>>126
語り継いでるって言ってる人たちは50代から60代。
戦後生まれで言いたい放題いってるよ。

とにかく日本兵は、沖縄県民を見つけたら殺しまくったとか・・・
もう、これは悪意があるよほんと。
141名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:31:40 ID:baBceZU+0
◆沖縄観光のライバル・グアム復活!◆
「翻弄されるグアム・在沖海兵隊移転パート5」琉球新報5月13日付

4月28日、外資系企業が立ち並ぶグアム一の観光地、タモン。
日ごろから外国人観光客であふれているが、この日は一段と国際色豊かな顔でごった返していた。
在沖米海兵隊移転を実現するために投資家、建設業、不動産業などを対象にした「産業フォーラム」が、3つのホテルで同時開幕した。
米本土、日本、中国、シンガポールなど近隣諸国はもちろん、遠くは中東クウェートまで1350人が参加する大規模な催しだった。
世界的不況の中、総事業費1兆円以上といわれる大型事業に、会場は興奮と期待感に沸いていた。
「素晴らしいチャンスだ。ほかの国には負けられない。」フィリピン輸出サービス協会会長のビクター・フェルナンデスは好機を逃すまいと躍起になっていた。
フィリピンからは53の派遣会社、15の建設会社のほか、労働雇用省など政府系もこぞって参加した。
米政府は2014年まで、国外労働者ビザの発給上限を撤廃した。
2010年から住宅や施設の建設が始まるが、島内だけでは労働力は賄えず、国外から2万人程度が必要だと試算されている。
フェルナンデスは「グアムの人口の3分の1はフィリピン人なので、社会に入りやすいし、多くの労働者を提供できる」と売り込みに余念がない。
フォーラムに参加した国場組社長の国場幸一は「県内には沖縄枠をつくるべきという要望が聞かれるが、
そんな甘い話が通るわけがない国際競争ではみんなシビアだ」と強調する。
142名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:32:03 ID:TdqKQzJ2O
>>117
甘いな
小学校→長崎
中学校→広島
高校→韓国

交流会という名の洗脳でした(笑)
143名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:32:27 ID:36/v5h860
>>1
観光業界は海外旅行者や、国内への外人呼び込みで
保菌者増やしてそうな気がするからなぁ。
144名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:32:39 ID:fBrKH1+60
お金のためならインフルエンザになっても良いってやつ多すぎw
守銭奴国家日本
145名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:32:50 ID:CopKoclGO
まあ、国が補填してもいいんじゃね?
国自体借金だらけだからどうせ払うのはこいつらだろ
しかも雪だるま式に膨らんだのをな
本人な希望だから遠慮なく取り立てろ
146名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:33:12 ID:b+lEslGD0
>>123
それ高校じゃん?
147名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:33:45 ID:veP/YkvxO
修学旅行なんて行政が補填してまで行くもんじゃないだろうw
1487月の東京都議選で創価学会の隠れ蓑・公明党議席を0にする会:2009/05/19(火) 11:34:11 ID:EGu5flnY0




「小渕優子が無税で手にした1億2千万円」で検索してください。
「日本道路興運 小渕優子」でも検索してみてください。
さらに「小渕成康 小渕優子」でも検索して北斗の拳のケンシロウみたいになってください。




149名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:34:23 ID:IAO86JSO0
>>142
参りました><。 ご愁傷様です。
いとこがサッカーで互いに交流したけど、向こうのガキはあれが食べられないこれが
嫌い、日本嫌いって言いたい放題、こっちから行った時は何も言えなくてただただ
韓国人の親どもに従うだけの最悪な体験だったらしい。
150名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:35:24 ID:iYxysiME0


過去の自虐を子供に植え付ける旅行なのでいらん。
151名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:35:51 ID:wBID1rup0
GW中もキャンセル料という枷で旅行させまくって
あげく国内で感染多発を誘発した旅行会社がなにいってんだカスが
152名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:36:10 ID:ORQyIhi/0
>>1
で、インフルエンザにかかったら沖縄タイムスが全ての費用を補填するのか?
153名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:36:17 ID:yoy+rJsY0
おまいら、修学旅行ならどこ選ぶよ。
漏れは
・鹿児島知覧
・富士山登山
・近所の高級ホテルスイートルーム宿泊
でいいと思うが。
154名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:36:29 ID:DbWsRWpT0
沖縄ってまだ感染者ゼロなんだろ?
解約する必要は無いと思うが
155名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:36:30 ID:hPxnYe4i0
>>1
要約、反日だけど内地の人間が持って来る円だけは欲しいです
156名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:36:42 ID:FYJIQFwAO
米軍に金を落としてもらってる分際で
157名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:36:51 ID:baBceZU+0
◆沖縄観光のライバル・グアム復活!◆
「翻弄されるグアム・在沖海兵隊移転パート6」琉球新報2009年5月14日付

丘の上の重厚な門をくぐると、見晴らしの良い広大な敷地が現れた。街路樹で一帯は緑にあふれている。
通り沿いには明るい色調の一軒家が立ち並ぶ。スペイン風の外観やプール付きの庭、芝生で覆われた広場。
奥へ進むと、青い海を見下ろす絶景が広がる。グアムで話題をさらう、完成したばかりの高級分譲住宅地「タロ・ベルデ」だ。
米軍再編の中間報告が発表された2005年。海兵隊とその家族計1万7千人の移転は、グアムの不動産市場を一変させた。
住宅需要を当て込んだ投資が殺到し、地価が高騰。
2007年に入り1カ月の売り上げは約5千万ドル(約48億円)と、直近の最低実績から50%増を記録した。
ハワイの半分の価格で住宅が購入できて、ほぼ同額で賃貸できるグアムは利回りが良い。
景気が不透明の中、利率が低くなっていることも投資家には好環境だ。
米軍再編前に販売した分譲地「ビラ・カルメン」は一戸当たり約4千万円だった。
だが再編発表後、道向かいで建設の始まった「タロ・ベルデ」は、倍の8千万円以上で売り出している。
住宅の規模はさほど変わらない。変わったのは重厚な門構え、敷地の広さ、高級感、それに絶景だ。
万全のセキュリティーや快適さを好む米軍に配慮した造りになっている。
ただ、その不動産バブルも、2008年に急転する。海兵隊移転に関する報道がほとんどなくなったことから、投資家の間で実現に対する不安が広がった。
2007年の劇的な売り上げを「海兵隊移転に対する盲目的の期待感」と分析する。
ただ、こうした急激な変動にも業界は「来年は持ち直す」と楽観的だ。
2010年から移転関連工事が始まることや、オバマ政権の景気対策によるインフラ整備で投資家の関心は再来すると見ている。
不動産会社「トゥディズ・リアリティ」のユミコ・ブレイサスは「売る側の希望的観測から地価も住宅価格も下がってない。
割引を考える売り手は皆無だ」と解説した。


158名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:38:24 ID:TyzUIArVO
都合のいいときだけ金くれ金くれって虫がよすぎませんか?
159名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:39:12 ID:KzHHTRWw0
旅行業界が撒いた種だろw
なんでGWのときに海外にだしたんだよwwwwwwww
160名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:39:25 ID:0P1F97ZR0
なんで、すぐに「行政」に負担を求める?
なんでもかんでもだな。

「行政」がウイルスばらまいたとでも言うのかね?
むしろ、あおってる沖縄タイムスなんかの方が責任重いと思うが。
161名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:39:39 ID:bUP0+KZX0
>>153
日本史の就学目的なら

鹿児島県知覧
東京都靖国神社

WW2世代が如何に家族と祖国を愛し、西欧列強の侵略と戦ったのか
その血が自分たちにも流れている事を学べばもっと自分の人生を大事にすると思う

娯楽目的なら適当なテーマパークでおk
富士登山と富士急ハイランドorサファリパークでもええんでねすけ?
個人的には奥州平泉に行ってみたい気がす
162名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:40:04 ID:NXCv+Dsx0
163名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:40:25 ID:b+lEslGD0
>>154
観光業界以外の奴等は来るなと思ってんじゃね?
俺だって個人的には関西方面からの電車や飛行機を完全に
止めてほしいからなwまあ手遅れだろうが。
164名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:40:51 ID:IAO86JSO0
>>153
今なら景色とか食事とかにこだわりたいけど、ガキの頃はひたすら技術脳だったんで
都会ならどこでもよかった。特に近代設備、科学技術がたくさんみられるところ。
ビル見学でも地下鉄乗りまくりでもなんでもよかったと思う。

今は頼まれてもイヤだけど。
165名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:41:13 ID:7HszpNz60
梅雨の沖縄ってずっと雨だぞ
166名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:41:54 ID:9Srbhxco0
教育委員会とか行政側としては
修学旅行ってのは、税金で補填してまで
行くものではないってスタンスだから出ねーよ
167名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:43:13 ID:KtwU5krW0
銀行は守るけど 旅行会社は潰れて良いよ by 国
168名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:44:40 ID:O8029O+t0
何を補填するんだよw
169名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:45:21 ID:SmqgSN0BO
業者の因果応報!
ざまあ みろ!
170名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:45:24 ID:I35ZMylNO
ウイルスのキァリアでも来い来いか。
さすが無防備推進の地。一味違うぜ。
171名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:46:57 ID:+9viUA7A0
差額補てんは無理だろ
まあこればっかは交通事故にあったと思って諦めるんだな
事故っても巻きこまれても自動車会社が一銭も保証しないのと同じ
172名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:47:52 ID:bUP0+KZX0
>>167
銀行を守る=多くの企業を守る=雇用を守る

で、俺達の税金から旅行会社を守るメリットは?
173名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:48:33 ID:oDYUX105P
ウマウマな団体ばっかり取ってるから悪いんだろwww
174名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:48:59 ID:NEXFiEtAO
常日頃政府にたて突いておきながら、困った時だけ「金くれ!」 って
虫がよ過ぎる。

なんとかボートに通じるモンが有るよなぁ。

しかも、「援助していただきたい」でなく、「援助してはどうか」って、
日本語をもう少し勉強して下さい。
175名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:49:04 ID:IAO86JSO0
天災と同じだな。本来キャンセル料とか取ることだってバカげている。
176名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:49:08 ID:6rHaRVfC0
税金で補填する理由がわからん
177名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:49:27 ID:Vi8ANpZp0
GWで散々儲かってるんだから このくらいいいだろ 銭ゲバ業界だな本当に
178名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:49:40 ID:8JFhalOUO
>>165 沖縄じゃなくても雨だぞ?
179名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:50:02 ID:baBceZU+0
★沖縄観光のライバル・グアム復活!★
「翻弄されるグアム 在沖海兵隊移転パート8」 琉球新報5月17日付

グアム経済を支えるのは観光と基地の2大産業だ。
特に観光は、年間約120万人が島を訪れ、 2012年までに200万人を突破すると予測されている。
ホテルや旅行業者など観光関連だけで2万件の職を生み出し、その割合は島全体の35%(2006年)を占める。
島の歳入に5割以上も貢献する「ナンバーワン産業」だ。
在沖海兵隊が移転することについて、業界はどう受け止めているのか。
商工会議所元理事のカール・ピーターソンは「海兵隊を迎え入れれば、インフラが整い、島の質が上がる」と喜ぶ。
背景には、グアムが観光産業に依存しすぎていることへの懸念がある。
1995年の米軍基地見直し計画で、グアムの米軍は大幅に削減された。
「削減するよう頼んだのは、グアムの方だった。観光でずっとやっていけると思ったからだ。でもそれは間違いだった」
多くの基地従業員が職を失い、島を離れて本国に移住し、経済も落ち込んだという。観光客の8割は日本人。
今は円高ウォン安の影響で日本人の目的地は韓国へ移行している。
「観光は外的要因に左右されやすい。経済を安定させるためには、2つの産業で均衡を取らなければならない」
とピーターソンは米軍歓迎の理由を語った。

※グアムの人口は16万人なので、人口138万人の沖縄で例えるなら1000万人程度
2008年の沖縄の入域観光客数は600万人
同じ基地の島・ハワイ州(人口128万人)は入域観光客数750万人だが、一人当たり消費額が大きいので観光収入は沖縄の2倍ある
180名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:52:31 ID:do1mwXnk0
まじで寄生虫だな。沖縄って。騒げば国から金が出てくると思ってやがる
181名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:52:48 ID:oDYUX105P
つーか、逆に天災なんだからキャンセル料を取るなよって言いたいが。
自分の儲けの事しか考えてない
182名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:52:49 ID:sxacPPUrP
ふざけんな。
つぶれればいいよksg
183名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:53:24 ID:9VfVgQlyO
学校や行政となあなあでやってきたくせに税金あさりかよ

首吊れ馬鹿ども
184名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:55:02 ID:oDYUX105P

素朴な疑問だけど、この時期に沖縄に行って何やるの?
185名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:00:03 ID:yKVM68nqO
お前ら沖縄と旅行業界になんか恨みでもあんの
こんなのどうでもいい気がするけど
これ怒るんだったら地デジとかのほうがよっぽど腹立つけどね。
186名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:00:09 ID:BvqXMBSeO
高校の修学旅行が沖縄だったけど、行ったのは12月だったw
187名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:01:25 ID:K3PaVxv7O
沖縄県民だけど南部戦跡なんて、修学旅行生しか行かないツマラン電波な場所w
観光なら、離島の海か基地周辺の古着屋雑貨屋巡りでしょ?
188名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:02:15 ID:xrIYqIYW0
>>184
およぐ、新物のモズク食う、ダボ神さんの講演を聴く、えtc
189名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:03:36 ID:RiehfiuZO
沖縄県民その2だが
今来てもつまらんぞ?梅雨入りで雨ばっかw
190名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:04:53 ID:7nDQqI/LO
バイキンだらけの米軍基地を誘致して、不動産収入で儲けてる人達だろ。
まあ、自業自得って事さ。

>>184
風俗(by オトコの先生たち)
191名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:04:58 ID:FhnSYjuc0
ある旅行会社の幹部は「料金が折り合わず、 沖縄に来なくなる学校もあるかもしれない。
行政などが差額を補てんする仕組みができないものか」と訴えている。

さすが乞食根性丸出しの琉球民族ww
192名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:06:44 ID:WIAAFKWnO
沖縄のタカり体質丸出しだな。
旅行キャンセル相次いでるのは沖縄だけじゃないだろ!
それとも、インフルエンザ感染してもいいからカネ落とすために沖縄に来いってか?
193名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:07:52 ID:bUP0+KZX0
>>191
沖縄県民まで悪く言うこたないだろ
大概反日タカリ活動してるのは県外のサヨかチョンシナだ
194名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:07:57 ID:Aere88va0
>>191
旅行会社幹部だから本土の人間の可能性もあるんだが・・・
てか今後は他の国内観光地域でも似たような要望出てくる可能性あるんだが、
そん時にブーメランとか言って煽るための仕込みでもしてんの?
195名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:08:03 ID:LASJKtiaO
いいんじゃん
あほみたいに韓国とかいくあほより
沖縄のが遥かにいみがある
196名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:08:04 ID:K9aVsVDi0
本土から団体様がインフルエンザを持ち込む可能性もあるんだけどね
目先の商売しか頭にないのか
197名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:08:34 ID:NXCv+Dsx0
>>186
それはそれ、あれはあれ。

沖縄修学旅行は、はっきりしてるよ。
あくまでも戦地めぐりの旧日本兵の悪事を語り継ぐ。

そのためにスケジュールは組まれてる。これは昔から変わらない。
198名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:09:49 ID:VD6zYVmvO
普段反日な事やってる沖縄のマスコミの意見など中央は全く無視だろ馬鹿
199名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:09:56 ID:ml3JzE0F0
私立の中学ならともかく、一介の公立中で沖縄なんて行くのが贅沢以外の何物でもない。
関西の公立中が平和学習の修学旅行をしたいのなら、新幹線利用の広島や長崎で充分。
飛行機よりも新幹線の方がCO2削減やエコにつながるのだからな。
地球環境を守るためにも、これをきっかけに関西の公立中学の修学旅行の飛行機利用はやめるべきである。
200名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:11:08 ID:kVdNMpP40
不可抗力とはいえ、修学旅行に行けないってのは可哀想だな
普段はDQNの不幸でメシウマな俺だけど、流石にこれは・・・
201名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:11:49 ID:ib4F2Hw8O
まずは航空会社や宿泊先に繁忙期料金をやめて通常料金でツアー組み直せるように交渉したら?
現地の観光業界が一番苦しいんだろうから、値引きしてでも客呼びたいはずだろ?
なんでもかんでも天の助けを期待すんなよ、チョンじゃないんだから!
202名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:11:58 ID:AZ6qPiJwO
また在日か、在日しね!
203名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:13:06 ID:bUP0+KZX0
>>196
そうなったらそうなったで日本政府を涎ふりまきながら叩くのがキチガイ左翼のみなさん☆
204名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:14:12 ID:EUc1MV4PO
ハローワークとか町工場いけよ

努力を怠ると将来どういう未来が待ち受けてるか学習できるぞ
205名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:14:29 ID:3zKJNpyKO
税金使って補填してまで沖縄にこだわる必要なんてないだろうが
予算内の場所ですませろや
206名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:14:36 ID:kfyFvCFC0
反戦団体に払ってもらえよ

国に集るな
207名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:15:53 ID:AZ6qPiJwO
在日が沖縄で工作してるから、叩かれる。
在日しね!
208名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:16:03 ID:jb9p7SkOO
相馬とか川中島や甲府みたいに日米決戦の再現祭りしたら観光資源にならないかなぁ。

209名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:17:20 ID:y4zxyOVZ0
>.>193
てめえらがつけ込まれないように追い出せばいいだろ。
210名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:18:46 ID:kfyFvCFC0
てか
キャンセル料もらえるんだから
不労所得ウマウマでいいじゃない
211名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:18:53 ID:AZ6qPiJwO
在日をちゃんとたたけばいいんだよ。
在日しね!とさ。
212名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:20:01 ID:zJyvmsL40
>観光業界は悲鳴
要は相変わらずココだな
様々な業界から献金もらったり天下りさせてるから
トップダウンで「みんな一回止まれ!」と言えない自民創価総裁の
麻生アホ

おまえ最低だよ、このごに及んでどっち向いて政治やってるフリしてるんだ?
橋下も最低だ、まだ分け分からん状況で危険ランクを下げて緩くしろとはアホか?
213名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:20:25 ID:oqOOAgQRO
漏れの高校は修学旅行なんてありませんでした。
あ、冬のサッカーの応援は行った。
214名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:20:30 ID:rM7PH5dY0
沖縄は独立行政がどうのとか言ってませんでしたっけ?
こうゆうときは俺らの税金をよこせと

いいかげんにしろ
215名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:20:48 ID:c6dwPhtI0
> 主要旅行会社5社によると、同日夕の段階でキャンセル総数は約50校・約9000人に達した。

> JTB沖縄によると、これまで15校・2800人が米国、カナダ、ニュージーランドなどへの旅行をやめ、沖縄行きを決めたという。

んー焼け石に水って感じだな。
ただでさえ経済状況が悪化している沖縄では死活問題だろうなあ。
216名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:21:04 ID:sUWmLIBp0
沖縄はそろそろ独立した方がいいぜ
217名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:22:08 ID:ZZoSe1sLO
患者全員を沖縄に隔離すりゃいんじゃね?
沖縄に金落としてくれてウハウハだろ
218名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:22:12 ID:9+5izjTG0
GWに観光業界の顔を立てたけど、結果は同じだったなw
むしろ反感を持たれただけ損じゃね?
219名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:22:39 ID:AZ6qPiJwO
在日は沖縄からでてけ。
なにが独立だ。在日しね!
220名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:23:01 ID:TWepZgVIO
こうやってアホな主張して沖縄を日本から解離させる工作なんだろ?
沖縄はいい加減立ち上がらなきゃほんとにヤバイぞ
221名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:23:26 ID:tDGzb7TpO
沖縄はサヨを拗らせてるイメージ
222名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:23:37 ID:e3ESu75R0
自分らで金積み立てて保険でもかけとけよ
223名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:23:40 ID:hhvpt2FF0
>ある旅行会社の幹部は「料金が折り合わず、 沖縄に来なくなる学校もあるかもしれない。
>行政などが差額を補てんする仕組みができないものか」と訴えている。

何甘えてんだ、自分達でかぶるべきリスクだろうがよ。
224名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:24:01 ID:10fP1w19O
修学旅行なんかやめて近場で思いっきり遊ばせなよ
山とか川とかさ
バーベキューやってキャンプしろ
225名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:25:25 ID:2K7octz70
まあ
いいんじゃないか

最近の若者はひめゆりの塔もしらんらしいから
226名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:25:39 ID:epubqSZAO
この不景気な時にますます不景気にしてどうするんですか(>_<)
227名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:25:51 ID:0QY5stq20
行政が差額を補填しろだと?
沖縄県民はたかり癖が付いてるとしか思えない
沖縄復帰以後、何兆円をつぎ込んだか知ってて言ってるのか?
228名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:25:58 ID:esWPFD3t0
こういうこと書くとまたぞろ「工作員!」とか言われそうだが、
沖縄はまず教育をしっかりやれ。
飲食店から県内小規模商社まで、従業員の態度が悪すぎる。
中国の影響が強くて、労働が美徳じゃない気風があるのかもしれんが。
229名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:26:04 ID:803f8XtQ0
こういうアホって本気で税金だということ忘れてそう
230名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:26:55 ID:WwaBPcDtO
>>227
ほんとだよな。。沖縄やばいて
231名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:28:03 ID:ZZoSe1sLO
修学旅行とかって旅行会社とか受入れ旅館のドル箱だよね
一度にまとまった人数取れるし狭い部屋に寿司詰めでも文句言わせないし適当な料理出してもクレームつかないし
232名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:29:33 ID:rrZ5BuA00
沖縄は分離独立していいよ
233名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:29:39 ID:Dzseq+BFO
その補填金で綺麗な海を更に綺麗にするなら許す
肥やしになるなら諦めろ
234名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:30:32 ID:JGAUHIr9O
沖縄はホント良い所だよなぁ。

海はキレイだし、島の人も良い人ばっかだし。
235名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:30:49 ID:zJyvmsL40
>>218
顔立てるとかの問題じゃなかったんだぜ
他の事ならイザ知らず、あの時期が一番大事だったのに
政府は高速1000円効果を試したいし何もしなかった

俺は自民でも民主どちらも固定支持はしてないが
こういうのは最低だよ
国を滅ぼす
細菌より質の悪い物と闘おうとしてんのに
国がミスリードしてどうするんだ?
236名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:30:51 ID:AZ6qPiJwO
在日がでてけよ。
237名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:31:25 ID:GuACHEs/O
共産党が払ってやればいいよw

不況煽って弱者を作って党員増やして、赤旗で儲けてるんだろ。
238名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:31:30 ID:F9L6nbUU0
沖縄はちょんの間が主流で、ヘルスはめったに無い。
女の子は可愛い。
239名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:31:37 ID:7nDQqI/LO
そこで、沖縄旅行業界名物、「集団自決」ですよ!w
240名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:32:13 ID:4+nq/Prw0
修学旅行に沖縄て抗日の歴史でも注入されるのか?
241名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:33:02 ID:ksiONnLX0
なんでもかんでも行政補填とは・・・まちがつてる。きりがないぞ。いまの世の中。必要なし。
242名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:33:18 ID:AZ6qPiJwO
大阪も沖縄も、在日分断工作だぜ、
在日たたいてまもろうぜ。
243名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:33:32 ID:mLBlXNgBO
沖縄と対馬はウリのものニダ
244名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:34:10 ID:ie02ppaF0
明後日にいくけどまったりできるかな
なぜかマイル割引だと午前便がとれなかったが
こいつらの影響か
245名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:35:22 ID:xRmsbuvWO
行政賠償もそうだが、税金から金が出てるってのをもっと念頭に置いて発言して欲しい。


沖縄は早く産業を作ってくれ
246名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:36:07 ID:c5UkZ13J0
ゴールデンウイーク前に中止にするべきだった。
247名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:36:10 ID:yKa3tfsEO
何でも人に頼るのはやめなさい。運が悪かったと気持ちに折り合いをつけることが出来ないから、おかしな世の中になるんです。
248名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:37:32 ID:AZ6qPiJwO
沖縄はまじで、在日工作たたかないと、危険だ。
在日しね!
249名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:40:23 ID:dJ9Qi/ugO
中学時代の修学旅行が広島で、原爆ドームいった時
九条とか、日本人とアメリカの批判とかバスで言い出す、1人張り切るバカ先公がいて酷かったな

小学時代の社会の先生が
「これから先、君達のおじいさんや先祖を悪く言う人が出てくるかもしれません。
でも、君達のおじいさん達は立派な方々です。誇りに思って下さい。」
と、いう感じの事を授業で言って、当時は何の事かしらんかったが
修学旅行のバカ先公のおかげで、小学時代の先生の言ってる意味がわかった
一度、同窓会に来てくれたきりだが、まだご健在かな


もちろん、バカ先公の方は同窓会に呼んだためしもないがwww
250名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:40:37 ID:7nDQqI/LO
>>197
まあ「日本兵」と言ってもあの県の場合、ほとんどが沖縄出身の、なんだけどね。
251名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:40:46 ID:TnIpy7Ib0
>>1
社会の常識とやらを当て嵌めると、「努力が足りない」だそうです。
ご愁傷様。
252名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:44:48 ID:ouwG5CCc0
考え方がまさしくチョンだな
253名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:45:13 ID:muYdVeJ+0
>>行政が差額補填してはどうか

本末転倒だな。
行政何らかの失政があったのなら分かるが、
アウトブレイクという有事においてそんな意見がとおるはずもない。
それが通るなら、インフルエンザどころか、風邪を引いて休業したので
補填しろって言う意見だって通るぞ。
254名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:48:31 ID:bUP0+KZX0
>>249
チラ裏だが、俺の小学校の時の社会科の先生も立派な人だった

トンツー(渾名)先生
「君たちのお爺さん、私の先輩の方々は、国と家族を愛し、絶望的な戦いだと知ってなお笑って
出撃した立派な方々です。例え、どこの誰が彼らを悪く言っても、子であり孫である貴方達だけは
誇りに思って胸を張って下さい。君たちの体にもその勇敢な日本人の血が流れています。」

って言われて子供心に胸が熱くなったわ
その先生は俺達が卒業後も最後まで教壇に立ち続け、授業中に喀血して亡くなったらしい
その先生の論語の授業はまだ心に残ってる

中学の先生は打って変わって日教組の糞サヨ教師だったわ
授業ほっぽって政治活動に熱心な奴で、少々のことで授業を止めるわ
出勤サボるわ国旗掲揚に馬鹿みたいに狂って「お前らは君が代日の丸を歌うな許すな!」
って洗脳してくる屑だったw
こいつがトンツー先生の代わりに喀血して死ねばよかったのに・・・
255名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:50:11 ID:Icj+M7/R0
旅行会社の為に税金使うんなら、現地のお土産物屋さんとか観光客向けの食事処とかにも
税金使わなきゃならなくなるじゃん。
神戸でもお客が減って大変なところ沢山あるのに。
256名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:01:00 ID:yKVM68nqO
みんな頭悪いね
>>1>>2をちゃんと読めばわかるのに
旅行業界に税金じゃなくて生徒達に補助が出たら沖縄に行けるのにって事でしょ
まあ無理せず行ける範囲の所に行けばいいと思うけど。
257名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:03:47 ID:nmrojC2Y0
>>256
同じ事だろwww
258名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:04:07 ID:zJyvmsL40
>>255
長年の政官業界のお金のやりとりに加え
創価の票のバラまきとそのヤクザが恐喝するのと、民主党議員を
刺殺した組とかが陣地の取り合いしてんです

国すべてがそういう構造になってるの
1年はおろか3ヶ月はじっとしていようって日本人は居なくなりつつある
手持のお金が無くなってんだろうけど、車とか家とか身分相応か考えろ。
いまいちど
259名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:07:06 ID:5I4bAWqwO
>>240
姫百合とか自決した洞窟は行かされるな、俺の時は台風でもないのに大雨でそこ行くの中止となったがw
260名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:07:11 ID:Beytef9WO
>>256
沖縄でなきゃいけない理由はどこにもないよ。
てか、この時期に行けなきゃ、この生徒達は修学旅行中止だよ。
261名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:07:27 ID:vY4dY2X50
戦争はいやだ、戦争は国家の首謀者が悪い
損をするのはいつも庶民。

ただ、庶民の代表のつもりの頭でっかちの反戦教師は、ただの低脳。
いざとなればやつらは自分の収入&保身にしか興味がない。
また、彼らはいとも簡単に政府よりに変貌するだろう。
262名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:09:23 ID:2gCI1bUTO
>>254
某有名私立高校の歴史の先生はひどかった
日本は一生罪の意識を持って生きるべきだ、日本は韓国に許されない事をした、
関東大震災の時に在日にした仕打ちを長々と語り
麻生太郎は強制連行された韓国人に日本名を与えてやった(本当は無理矢理名前を変えさせられた)と妄言を吐いた野郎だとか。
ちなみにユンソナが一番好きな芸能人で韓国人女性は綺麗とベタ褒め。
ほんの4年前の話。
263名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:10:23 ID:1eAV03re0
>>1
安い閑散期にこさせてぼったくり料金を請求して、その見返りを教員に渡している糞旅行者は倒産するほうが日本の為。
264名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:10:24 ID:TxpJ3x/TO
保険くらいかけてるだろ
キャンセルのリスク考えた料金設定だろ
265名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:11:25 ID:ZPXrQtvR0
>>262





266名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:11:42 ID:vY4dY2X50
>>262

フィギュアのヨナ・キムみたいなブスもいるがww
267名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:12:41 ID:qwqg6Gts0
沖縄は関係ないのに、阪神を経由するからダメって話か。

代替案として隣町まで歩いて遠足にしてお茶を濁しちゃえ。
268名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:12:53 ID:qy4KbFCb0
テメエら独立したいんなら、これくらい自前で何とかしてみやがれってんだ。

都合の悪い時だけ行政に乞食かよwww

これだから土人はw
269名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:13:36 ID:AOlHhUSz0
修学旅行で沖縄行って、姫百合の生き残りの婆さんの話とか聞いたけど、暑くて空気も澱んでたもんだから、
気持ち悪くなって途中で出ていく生徒が続出した。
しかもその婆さん、原稿読んでるだけだし。
海で遊んだりもできなかったし、ホントなんのために沖縄まで行ったんだか分らんかったわ。
270名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:14:06 ID:F6YRlzbt0
沖縄の主張の矛盾

米軍は、沖縄から出て行け 自衛隊も沖縄から出て行け でも 米軍に毎年支払われている
思いやり予算は米軍が撤退後も支払え・・・迷惑料だ。
271名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:15:19 ID:qy4KbFCb0
>>269
沖縄はアメへの憎しみ刷り込むには格好の場所なんだよなw
272名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:16:47 ID:CmZznkQP0
万が一の事を考えて病原菌拡散させない為のキャンセルなのに
知事が頼みこんで来てくださいってどういうことなんでしょう
273名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:17:14 ID:AILH/6QiO
10万人にカンパさせれば?
一声かければすぐに集まるだろ
274名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:17:27 ID:Sr5XGEmAO
沖縄はウィルスより金を選ぶのか。
旅行会社の悲鳴であって、島人の悲鳴でないことを願う。
275名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:23:48 ID:TDHJrssVO
ふざけんな。

じゃあ、うちの直営店十数店もここ数日影響で客激減だから補填してもらわなきゃ不公平だわな。
276名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:24:07 ID:9nxf94JjP
国関係ないだろ
277名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:26:08 ID:eOHwLSzO0
沖縄は入梅したし行っても良いんじゃね?
278名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:28:58 ID:HqlRrtQE0
【新型インフル】 WHO 「関東に感染拡大していてもおかしくない」
「日本の対応を、世界が注目している」★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242695744/l50

【新型インフルエンザ】 「今の段階で食料備蓄と言うと、かえって
混乱を引き起こす原因になる」・・・農水事務次官
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242627223/l50

【新型インフル】大阪・兵庫への修学旅行 東京都教委が延期・変更を要請
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242629677/l50

【新型インフル】グアムから帰国後発熱 四日市の女性、感染か?
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242697943/l50
279名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:31:59 ID:1hIGUBw20
行政が補填とかさすがに無茶だろ・・
280名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:32:12 ID:K3gnFloF0
はぁ・・・沖縄タイムスは毎回毎回、恥をかかすなよ
281名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:32:45 ID:h6S6K6v90
梅雨時の沖縄行って何するんだろう?
だから安いんだろうけど。
まあ梅雨開けてしばらくすると台風がくるから
それで帰れなくなるよりはいいんだろうけどね@先生ねw
282名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:33:20 ID:bUP0+KZX0
>>280
島の人はこいつらどうにかする気無いのん?
確実にイメージダウンにつながってると思うんだが
283名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:36:25 ID:qy4KbFCb0
>>280
地元紙なんだから誤解されたくなきゃ自前で何とかしろよ。
284名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:36:36 ID:K3gnFloF0
>>282
沖縄は情弱多すぎて、こいつらが狂ってることに気づかないか、
もしくは、自分の生活で四苦八苦してるため新聞すら読まない世代が多すぎるから
どうにもならないんだよなぁ。
285名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:37:30 ID:K3gnFloF0
>>283
じゃ、お前らも毎日新聞と朝日新聞どうにかしろよ
286名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:38:38 ID:bUP0+KZX0
>>284
なんだ、生活苦の連中はやることやってんじゃん
その調子でこんなアジビラ紙を購読している奴をもっとバンバン減らしとくれ
287名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:38:44 ID:qy4KbFCb0
>>285
小学生かよ。
全国紙と一緒にするな。
288名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:39:46 ID:Q0ndLaTi0
情弱(笑)
289名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:39:58 ID:K3gnFloF0
>>287
その全国紙が沖縄には一つもないんだけどな
290名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:40:43 ID:wRer3Xjx0
> 行政などが差額を補てんする仕組みができないものか

行政=国民=お前ら
291名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:41:44 ID:qy4KbFCb0
>>289
やっぱ外国扱いのようだなw
独立でも何でもしてくれw
292名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:41:51 ID:bUP0+KZX0
>>289
それは知らなかった
まあ毎日も朝日もケツ拭く紙にもなりゃしないから無い方が幸せだな

毎日も朝日も、俺の周囲の人間は全部購読やめさせてやったぜw
293名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:42:08 ID:rfH06n2a0
なにかの理由で損失が出るたびに国が補償するって事は、
商売が損をしないってことを保障するようなものでしょ?

そんな虫のいい話はない。
社内留保を使いなよ。国営企業じゃないんだから。
294名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:43:14 ID:b+lEslGD0
>>287
まあ俺的には神奈川新聞がアホな記事載せたから
神奈川県民はアホだとか言われたら心外だけどなw
どうにかしろと言われてもおまえらが放置プレイしろとしか言えん。
だいたいニュースなんてGoogle Newsで十分じゃん?
295名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:43:23 ID:jW8PLyHyO
沖縄の部落民ぶりもたいしたもんだ
296名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:43:58 ID:Vs5EWfbkP
行政が差額を補填?
馬鹿言うなwww
297名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:44:13 ID:Bwo2KQ7T0
>>289
でも売ってるじゃん?時間差があるけどw
298名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:48:04 ID:YrYG6jPM0
>>297
日経以外に時間差での来たっけ?

産経来るのまってるんだが

299名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:48:25 ID:yKVM68nqO
>>257
同じじゃないと思うんだけどな・・
300名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:51:11 ID:bUP0+KZX0
>>299
Q.なんで無理に沖縄に行く必要があるのですか?

A.学習指導要領に沖縄戦を盛り込め、と日教組団体が


特定の企業と、特定の団体の為に金を使え、と?
流行性感冒で修学旅行を取りやめた過去の修学旅行団体全てに
同じ事を言ってきましたか?
301名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:52:53 ID:YrYG6jPM0
>>300
その辺は確かに辟易するなw
302名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:53:14 ID:isx/U+8EO
>>289
一応、日経新聞だけは琉球新報の印刷機を使って刷ってる

>>298
日経以外はこれまで通り東京から空輸
303名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:55:52 ID:CmZznkQP0
目的意識の高い人はみんな県外に出て行っちゃうんだよな
まずは土方出身で小学生レベルの頭しかない政治家共を一掃するべき
304名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:57:44 ID:YrYG6jPM0
>>302
どこで売ってるの?
305名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:59:06 ID:ZPXrQtvR0
>>302
そりゃしらなんだ
306名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:59:53 ID:RR5d+UoyO
自然災害で行けなかった人達もいるのに何を言ってんだ
307名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 14:00:35 ID:Aere88va0
>>270
あっちの本当の地元の人間は、知人あたれば誰かしら基地関係者出てくるから社会人なら安易に撤退とは言わないよ。
(遠い先、将来的には無くなる方向で行って欲しいとは思ってるようだが)
撤退撤退と声が大きいのは現実を見ない一部の何かの主義者や学生や本土や別の国から来た外部活動家。
308名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 14:01:23 ID:Vx8a994XO

リゾート業者に損が出ないよう、税金から補助金を出せと?

そんなことの為に、税金払ってるわけじゃない。
調子に乗るのも、いい加減にしてほしい。
309名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 14:07:13 ID:isx/U+8EO
>>304
日経の場合は日経のサイトで申し込むなり
近くの本土新聞に申し込めばいい
毎朝届けてくれる
前日の夕刊と一緒に
沖縄の2紙よりちょい高いが、あっちは夕刊を廃止したことを考えたらマシかなと思う
地方記事の不足とチラシがないのはともかく、そこまで赤くないし
310名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 14:09:36 ID:MWlerzr4O
神戸の中華街とか、土日人行かなかったみたいじゃん
それでも補填とか言ってないだろ?

こんなので金せびるなよな
見苦しい
311名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 14:09:36 ID:YrYG6jPM0
>>309
いや、日経以外の全国紙の購入方法がわからないのよ
312名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 14:13:38 ID:H090oxxMO
沖縄への修学旅行で反戦佐喜真美術館のおばさんに愚痴を聞かされた。くそウゼェ
313名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 14:16:02 ID:VdvgbeH20

沖縄は成人式を観光資源にしてはどうか
314名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 14:18:17 ID:HQ3wfwv10
普段は日本国を叩きまくっておいて金はせびるのか
アホかと
315名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 14:19:31 ID:aU7UL4+70
>行政などが差額を補てんする仕組みができないものか
できるかアホ

>>310

沖縄人<<<<<<<<<<中国人

だからw 
316名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 14:22:48 ID:isx/U+8EO
>>311
日経以外の本土の新聞は本土新聞に頼めばいい、けっこう取り扱ってる
空輸されてきた朝刊が夕方くらいに届くはず
空輸された分割高なのと、なぜか産経新聞を売ってないのがたまに傷
西日本新聞よりは産経新聞だと思うんだが、JK
317名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 14:25:50 ID:YrYG6jPM0
>>316
そう、どう調べても産経を買う手段がなくてこまってたんだよ・・・
やっぱりだめなのか・・・orz
318名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 14:26:41 ID:U2t20jbH0
反日野郎どもに共通してるのは嫌悪の姿勢を隠そうともしないのに
自身に困った問題が起こると非難を浴びせたその日にでも日本に頼み込む事が出来る
神経の図太さだな・・・。
そして用事が済むと次の瞬間また敵意を剥き出す、と。
319名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 14:28:14 ID:yKVM68nqO
>>300
別にこだわってる訳じゃないからいいんだけどさ
特定の企業に税金を・・っていうんならエコなんとかで車とか電気製品とかには使ってるじゃん
あと原油価格が高騰した時もどっかに使ってた気がする。
ちなみに無職なので工作員とか言わないでね。
320名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 14:31:59 ID:OjgwJzBC0

 T V が 危 機 を あ お っ て る 。 責 任 を 取 る べ き 。

 視 聴 者 、 国 民 を い た ず ら に 不 安 に 陥 ら せ て る 。


 新 型 は 現 状 、 普 通 の イ ン フ ル エ ン ザ よ り 症 状 は 軽 い 。

321名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 14:32:26 ID:vYuwjpuv0
>>1
不況下でも景気良くビル乱立させてるのに、生活保護はもういいだろうよ!
322名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 14:32:39 ID:wW6ePpMg0
どんだけ国に甘えてるんだよ。
これ認めたら、今後どんどんエスカレートするだろうなw

台風で飛行機が飛びません。
→国に補償金請求

生徒が遅刻して飛行機に乗れませんでした。
→国に補償金請求

生徒が風邪で休みました。でも旅費は払ってます。
→国に補償金請求

国が修学旅行の旅費は全額支払うべきだ!
323名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 14:35:01 ID:TIsuON3g0
行政による補填。スレをのぞいてみるとやっぱり、このキーワードに敏感に反応しているな。

サブプラ自体の保有率が低かった日本が
何で先進国で一番のマイナス成長を記録したか、分かるか?

おまえらみたいに他のプレイヤーの利得を強く妬んで、
需給ギャップを埋める短期政策に否定的な土人がウヨウヨいるからだよ。
324名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 14:35:33 ID:OEtB+TNo0
>>317
産経NetViewでいいじゃない
325名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 14:37:14 ID:U2t20jbH0
>>323
なんで短期政策に否定的だと土人になるの?
326名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 14:37:18 ID:gO0pcfbbO
>>314
そう思うのも仕方ないが、騒いでるのは一部だから
琉球なんたらとかいう新聞は赤旗みたいなもん
327名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 14:39:27 ID:7nDQqI/LO

エコカーや原油安を推奨すれば、国民皆が「得」できるだろ?

>>319
所で、反日さよツーリストや日教組教師の娯楽費用に公的資金
注入した場合、納税者には、どんな得があるの?
328名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 14:42:12 ID:jKjlQeiBO
沖縄に金突っ込んでも県民で泡盛飲んで終わりじゃん
329名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 14:43:10 ID:bUP0+KZX0
>>319
日本の経済で自動車電機産業がどれだけ税金を納めてどれだけの従業員を養ってる?

今回のクレーム付けてる旅行業者が、トヨタ、ホンダ、SONYやシャープパナソニック
クラスに日本国にとって生命線な業者な訳ですかい?
330名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 14:56:59 ID:7nDQqI/LO
そこで、沖縄旅行業者名物の「集団自決」ですよ!
ピン抜いてくだされ。一発景気良く「チュドーン!」と。
331名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 14:58:19 ID:kRtzqQhJ0
>>328
その泡盛業者がまた金を使うじゃないか。
332名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 14:59:56 ID:RDX9Bn/v0
なんで行政が金をだしてまで沖縄に行く必要があるんだ?
333名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 15:01:33 ID:qOsxtoCxO
インフルが流行しだし、フェーズが上がったGWの時に、海外旅行に行く奴を止めなかっただろ?
これは旅行業界の自業自得だから、補填する必要性は無いよ
334名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 15:02:51 ID:PXbjE0/AO
こんなんに金だすくらいならGW前に
海外旅行キャンセルの補填したほうがよかっただろ…
335名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 15:06:09 ID:s25bp3smO
観光業界ウザすぎ
336名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 15:06:29 ID:7nDQqI/LO
まあウイルス菌だらけの米軍基地を誘致して、日ごろは不動産収入で儲けてる県民たちなんだろ?
今回は、自業自得って事なんじゃーないかな
337名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 15:09:21 ID:yKVM68nqO
>>327
反日サヨツーリストって何?
>>329
よくわかったけどさ、私が>>256で最初に言いたかったのは、みんな旅行業界叩いてるけど税金使って得するのは生徒達で旅行会社の収入は関係ないんじゃないのって事なんだけど、また違うって言われそう。
338名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 15:10:25 ID:AZ6qPiJwO
沖縄は在日たたこうぜ。
在日はヨウシャナシだろ。
大阪もそうだ。
在日にヨウシャしてはだめ。
在日は沖縄からでてけ。
339名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 15:14:34 ID:bUP0+KZX0
>>337
>税金使って得する

なんで全員の税金を使って一部の高校生に「得を」させる必要があるのさ?
修学旅行取りやめになった学校なんてそれこそ今までだって結構あるんだけど
今回のケースを認めちゃったらその人たちはどうなるの?
で、仮に今回それを認めたとして、今後どうなるか分かる?
同じ保障を求める人、企業が社会に溢れ返るよ?
340名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 15:16:12 ID:FqI40o0gO
行政の差額補償とかアホか…キチガイどもめ
341名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 15:19:20 ID:5Neb4TB/O
>>307
原発と一緒だな。
342339:2009/05/19(火) 15:20:25 ID:bUP0+KZX0
もっとも、教師たちの狙いは「行政に差額補てんさせる」ことに無いかも知れないけどね

「子供が可哀想!修学旅行に行かせてあげて!」

って、如何にも子供たちの為でござい、って感じに喚けば、
旅行を楽しみにしてた子どもたちは、わざわざ糞つまらない反日資料館巡りをいやいやさせるよりも
「行政って汚い!冷たい!」
って思ってくれるかもしれないじゃないか
そうしたら、沖縄に行かなくても反日、反体制思想に洗脳出来るから
どっちに転んでも儲け儲け、ってプランなんじゃないの?
343名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 15:22:45 ID:QVQj/mNB0
なんでそこで行政がでてくるんだ?おまえらで考えろよw
344名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 15:23:45 ID:7nDQqI/LO
沖縄の反日左翼ツーリスト社が、欲を捨てて
「お盆でも正月でも、お得な梅雨期6月料金で、ぜひぜひお越し下さい!」と
一言いえば済む問題だろ。www
ひめゆりババアの「価値ある証言w」を、そんなに生徒さんに読み聞かせたいんだったらさ。w
345名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 15:27:16 ID:8vSoMXQZO
>>336
不動産収入ある人は極一部だけだろ、沖縄で収入を得るには
観光客か米軍相手の商売しかないから悲惨だよ。
346名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 15:28:21 ID:7j9pxLQm0
まじで沖縄っつーのは金もらうだけで、1つ譲ったら1つ譲り返す日本人的なところはないんだな
1つあげたら次も要求。ガソリンにしても特別減税されてて、企業誘致のための減税特区まであるのに
自分らで開拓できないでいる。勉強もせずに、万年最下位。こういう侵攻されてる地域ほど
バカがたくさんいるってことを表に出したくない朝鮮右翼どももいっぱいいるんだろう。
347名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 15:28:30 ID:bUP0+KZX0
>>344
まぁ! なんて素敵な提案なのかしら!
是非そうさせて戴きなさい、クソサヨツーリストと反日教師の>>1さん
348名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 15:29:07 ID:yMxPB/8/0
お前らいまさら税金使うなって言っても
失業率8.2パーセントって異常値は税金で補ってんだぜ
おかげで自殺率も低い
349名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 15:31:06 ID:7nDQqI/LO
その不動産屋が、また金を使ってくれるじゃないか
350名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 15:31:49 ID:bUP0+KZX0
>>348
だから寄生虫がタカってきてんだろ?
温度の高いところは、虫が湧きやすいんだ
宿主を疲弊させて内臓から食い破る、性質の悪い虫が

ま北海道とかにも湧いてますけどね〜
351名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 15:35:29 ID:1cS2OThHO
>ある旅行会社の幹部は「料金が折り合わず、沖縄に来なくなる学校もあるかもしれない。行政などが差額を補てんする仕組みができないものか」と訴えている。

高くなるのならば他県に行けばいい。
352名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 15:36:24 ID:yJRe8cB0O
沖縄は梅雨入りしたから、大阪より安心だけど、行き帰りが心配。また、既に生徒が感染してたら広がるだけだからな。
353名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 15:40:25 ID:ruxDyrJc0
沖縄タイムスは師ねばいいよ
354名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 15:44:49 ID:CwdJRwh40
補助金偽装ありそうだ
355名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 15:45:51 ID:GLnHxN6w0
別に琉球行って大暴れすればいい。
356名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 15:48:30 ID:1QEN8FKq0
 
沖縄の反日左翼ツーリスト社が、欲を捨てて
「お盆でも正月でも、お得な梅雨期6月料金で、ぜひぜひお越し下さい!」と
一言いえば済む問題だろ。www
ひめゆりバアさんの「価値ある証言w」を、そんなに生徒さんに読み聞かせたいんだったらさ。w
 
357名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 15:48:51 ID:6S+w8TduO
>>346
お前人に譲ったことある?
あ、譲りっぱなしだからひねくれてるのか
358名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 15:48:51 ID:Cg86V3F0O
旅行会社もそうだろうが映画館が怖くていけない
この間上映前にポップコーンつまんでたんだが何か気管にはいってゴホゴホやったら
上映前にも関わらず思いっきり睨まれた
359名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 15:51:22 ID:4/hu2Xzm0
介護現場で見かける高齢者の耐えられない髪型
http://post.messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=1834885&tid=cka4nbcabbp2p8n&sid=1834885&mid=4&n=1
沖縄はハイビスカスが似合う、日本一暗い街
360名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 15:52:46 ID:KHqdF6je0
贅沢すぎるな。もっとやっすい場所にしとけ。
361名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 15:53:13 ID:Bwo2KQ7T0
>>324
iphoneかtouchだと只だしなw
>>328
ん?金がよく回るからいいんじゃないのか?
日本人は貯めすぎだからだめとか言われてなかったっけw
362名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 16:01:26 ID:1QEN8FKq0
>>345
それは、お前の、基地誘致の努力が不足してるからだ。
 
国頭郡キム町を見てみろって。町ぐるみ闘争で反戦基
地とかいうのを誘致して、今や沖縄一の「高収入町村」
にランキングされているらしいじゃないか
363名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 16:06:22 ID:3Jr9vEh+0
広島も観光キャンセルが相当予想されるだろうからキツい。
幸いフラワーフェスティバルは乗り切ったが宮島あたりは外国人観光客激減の恐れあり。
364名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 16:06:57 ID:b+lEslGD0
>>362
ん?金武町ってキャンプ・ハンセンがあるところだろ?
誘致???あれいつからあると思ってんだ???
365名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 16:19:29 ID:bMTCr4yn0
>約50校・約9000人
沖縄では1万を10万と数えるらしいので
実際は5校・900人と思われる
この次期に、この程度のキャンセルならたいした数じゃない、誤差レベル
366名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 16:30:17 ID:Pq6Tm/cd0
>>364
金武は、1979年までは「村」だったらしい。↓

 「・・・・金武村のキャンプ・ハンセンも同様である。兵舎を含む恒
久施設の為に地元村民、村議会議員、村長らが中心となって積
極的な誘致に取り組んできた。」
(「沖縄タイムス」昭和32年10月9日付)
367名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 16:37:55 ID:baBceZU+0
金武町のキヤンプハンセンや名護市のキヤンプシュアーブ、いずれも今の世代の親達が誘致運動をして建設されたものである。
ttp://www.cosmos.ne.jp/~ryunosuk/jp/jno17.html

他のソース『沖縄狂想曲』
368名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 16:40:49 ID:7nDQqI/LO
だな。

>>356
そうだ。
反日さよ思想を、主張するのは個人の自由だけど、そのために税金を
使うのはオカシイ。思想を広めたいのなら、本人も少しは自己負担し
ナイト
369名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 16:49:38 ID:BoJ8tdR80
キャンセル料とってるみたいだね
370名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 16:51:16 ID:QK8TW/ka0
なんで税金でガキの旅行代を出すんだよ
371名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 16:53:37 ID:TdBZACxL0
>>356
 需要がなければ需要がある水準まで価格をさげればいい


っと3代前の首相のブレーンが言ってました。

372名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 17:01:11 ID:MvFLevnI0
 
沖縄の反日左翼ツーリスト社が、欲を捨てて
「お盆でも正月でも、お得な梅雨期6月料金で、ぜひぜひお越し下さい!」と
一言いえば済む問題だろ。www
ひめゆりバアさんの「価値ある証言w」を、そんなに生徒さんに読み聞かせたいんだったらさ。w
 
373名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 17:02:18 ID:7CS9uujN0
12万人集めてカンパしてもらえよw
374名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 17:09:29 ID:hrUUVv/lO
ハ〜メ〜元気か〜?w
375名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 17:10:01 ID:BScKwWms0
>>371
価格と物価水準は異なる変数。

一国のマクロ経済の縮小を意味する物価水準の下落は、
許容してはいけないんだけどな。

まぁ、そこをいとも簡単に許容しちゃうのが日本だけど(笑
376名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 17:18:09 ID:TljcTj0/0
高速道路1000円や定額給付金なんてものの効果を遥かに凌ぐ不景気効果ですな
ジャニーズのドームコンサートも野球もサッカーも普通にやって、電車も普通に動いてるんだから、
学校も普通にやったら駄目なんですかね?
377名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 17:18:25 ID:WIAAFKWnO
>>337
旅システムでググれ
378名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 17:19:24 ID:wG9qeQEF0
修学旅行キャンセル詐欺が生まれるだろうな
379名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 17:20:08 ID:wG9qeQEF0
沖縄タイムスって2万人を11万人って報道するくらいだし
きっと9000人じゃなくて9000人くらいなんだろうな
380名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 17:32:11 ID:A81EYac4O
沖縄は大切にすべき
朝鮮に行かず沖縄を選んだ学校にも補助を


また行きます。
沖縄に屋台通りがあればいいのに。。。
381名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 17:34:08 ID:0JnWwXQ90
沖縄は修学旅行で行くところではなく、卒業旅行等友人同士数人で行くところ
プログラム見たけど、ほとんど商業施設ばっかw 何?この集金ツアーw
382名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 17:36:19 ID:uFe7OP9vO
補填してはどうかじゃねーよw
383名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 17:37:03 ID:gJbfWkaK0
>>1
何甘えてんだよ糞沖縄人
お前ら政府に散々文句たれてるくせに、何調子こいて助けてとか言ってんの?
馬鹿なの?サヨなの?死ぬの?
384名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 17:38:01 ID:7nDQqI/LO
>>372

その通り。
反日宣伝と反日ロケット開発は、自己費用でお願いします。
チョンと、同じだからさ
385名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 17:38:35 ID:S0xQDLfu0
政府が損失補てんしろって
どこの共産主義国だよw
386名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 17:38:45 ID:q1eNOgiO0
沖縄ってすぐ金クレ 金クレ 言うイメージ
387名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 17:44:31 ID:0czEKD860
>行政が差額補填してはどうか

何でも国が面倒を見ていたら社会主義だろ、ヴォケ
適当な事を書いているだけで給料もらえて、結構な御身分ですね
388名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 17:44:36 ID:Psih0jz2O
しょうがない。
海を初めとした観光資源って、別に観光資源で生活している人が作った物じゃないからね。
ある意味漁師と一緒だからね。
更に言うと、誰も困る第三者がいないから。
389名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 17:44:49 ID:upxt1rsQ0
旅行業界は修学旅行だけボッタクリ価格で営業してるくせに
何を虫が好い事を。
390名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 17:46:33 ID:7nDQqI/LO
> ひめゆりの党

証言バアさんが、若者に向かって
「謝罪すべきニダーっ!」って、ワメく
トンデも観光地らしい・・・
391名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 17:46:59 ID:gJbfWkaK0
ほんと考える事がピースボートと同じw
392名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 17:52:18 ID:ZjBBfGHSO
夏休みでも秋やすみでも、GWアケと変わらぬ料金で提供しなさい
>旅行会社
393名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 18:04:41 ID:7nDQqI/LO
つーか、夏休みボツタくり過ぎ
394名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 18:06:15 ID:fgZ8S4/e0
沖縄はインフルなくてもキチガイ病に罹るから行かないほうが良し
395名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 18:06:36 ID:MohlXf4pO
また沖ry
396名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 18:08:30 ID:xfjiVEQc0
天災で起こった損害を国に補填しろとかwww
頭おかしいんじゃねw
397名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 18:11:13 ID:SAGoYXWbO
ひめゆりは一回聞きに行った事があるけど、別に政治的なものは感じなかったよ。
よくある戦時中の悲惨な話を聞かされただけ。
398名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 18:11:36 ID:QXMf1ie20
お前ら 沖縄はガソリン税が半額なんだよ!
    暫定ガソリン税がないんだよ
    土建屋と公務員が日本を潰す日は近い。
399名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 18:12:15 ID:3qtpDCl+0
>>1
どうせ沖縄にいったって反日教育されるだけ
だからと言って韓国中国に行かれると困るな
400名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 18:16:42 ID:LzUE6zhK0
>>399どこで反日教育しているか教えてくれ行って見てくるから
401名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 18:17:11 ID:J4i2wJFnO
沖縄の米軍基地観光ならやりたい
試し撃ちとか米軍服着たりとかしたい
402名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 18:19:57 ID:LzUE6zhK0
>>398日本が治安が良いのは偶然だと思っているのか
403名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 18:25:14 ID:cYud7PXG0
しかしだな。神戸人てほんと、困ったもんだ。神戸の観光が自滅し、滅ぶのは
かってだが、大阪までも巻き込む。

奈良、京都、姫路といった観光地も大打撃。

これだけ、感染が広がると全国の観光地は大迷惑。

北九州の修学旅行に行った人達が、出校停止を取ったのは当然の処置だと思う。
兵庫県知事が行き過ぎと批判したいたが、自分たちが大阪に菌をばらまいていて、
そんな言い方はないと思う。

少しは、自分たちの罪を認めてはどうかね?

又、神戸人は、自分たちが大阪にインフルエンザをばら撒き、大阪の
修学旅行を中止させ、全国にインフルエンザを拡大させようとしている。
すいませんでしたと言う自覚が全くない。

まさに、日本のゴミ都市だよ。神戸観光が自滅するのは勝手だが、姫路、京都
大阪、奈良の観光地に迷惑をかけてると言う事を自覚が全く無い。

全国の人に、知事は土下座して謝るのが筋じゃない?

ほんと、変な書き込みしてる暇があれば、体調よ良くするなどの処置をとれば?
九州にも出たらしんで、おそらく神戸人がうつしたんじゃない?

404名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 18:28:05 ID:aRXsMi410
何でも行政に頼るなクソ業界
405名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 18:30:40 ID:uK/kh7CuO
沖縄に修学旅行いったけど美味しいもんないし
戦争体験の話長いし
市場はぼったくるし最低だった
406名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 18:30:41 ID:BYedlEON0
公共事業の建設業界が利権談合な世界であるように
教育機関も利権談合なんだよ、修学旅行なんてそのものずばりだろ
教師は生徒に教育を施すつもりなんてない
ただやってくる生徒を自分たちの権益機関(学校)を守る為に管理してるだけ
教育者に対する成績と学校に対するランク分け、さらに低ランク学校の廃校を
進めていかないとホント日本はダメになる

407名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 18:36:00 ID:d/Acn6D1O
修学旅行と言えば
日光か京都、奈良だろ
なぜ沖縄なんだ?
408名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 18:38:13 ID:J4i2wJFnO
沖縄好きだよ。米軍基地あるし。見学ツアーでもやらないかな
409名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 18:40:39 ID:7nDQqI/LO
>>400
自虐左翼さんかw。
だったらアサヒ橋w駅で降りて、久米通りの「対馬丸記念館」は、超イイぞ。
米軍に撃沈されたくせに、丸で日本軍に沈められたかの様に書いてある。自虐
心をビンビン刺激してくれるぞ。その筋の方々にとっては、まさに聖地。w
証言する白髪のバアさんも、目がイっちゃっててイイ味出してた。w

沖縄、恐るべしって感じ
410名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 18:41:24 ID:7eiFNw9cO
沖縄行くなら、土日の米軍基地フリーマーケットは外せない。
411名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 18:43:47 ID:4yIfTGWX0
修学旅行は、行政が補填してまでも、
決行しなきゃいけないイベントに思えないけどね
412名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 18:52:24 ID:MvFLevnI0
>>390 >>409
ひで〜な、沖縄人。まるでチョンじゃんかよ。

>>372
そうですね。ぜひその方針でお願いします。
413名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 18:54:55 ID:TljcTj0/0
日本国 破綻。   公務員と土建屋がやった結果。
414名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 18:55:02 ID:bUPo3xUb0
>>1
じゃあ中止して勉強しろよ。沖縄って最下位だったろ学力テスト? いい機会じゃん。
極左だけが沖縄名物じゃないってことを全国に見せ付けてやれ!

415名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 18:56:44 ID:MvFLevnI0
>>413
チョンは、北朝鮮か南琉球へお帰り!
416名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 19:05:46 ID:KoNndtW9O
税金出す問題じゃないわな。
417名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 19:14:51 ID:F6YRlzbt0
沖縄に何でモノレ−ルが出来たか解る奴いる。教えてあげようか、それはね
沖縄から本土に就職などで出る人がいるだろ沖縄人は電車に乗った事ないので
踏切に立ち手を上げたら電車が止まってくれて乗車出来ると信じていた奴いた
東京の人が何で手を上げているのか尋ねたら、電車に乗るんだよと平気で答えた
らしいよ・・・それで日本政府が教育の一貫として、可愛そうだから赤字でも
建設したのさ
418名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 19:14:59 ID:7nDQqI/LO
>>372
ですね。

沖縄の皆さん、反日さよ宣伝なら自己費用でおながいします
419名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 19:21:29 ID:CUGlkaEp0
>行政などが差額を補てん
って結局国民が負担することになるけど、イヤだね。

旅行業って感染を助長した立場でもあるじゃない。
420名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 19:21:44 ID:fhEQykgU0
熱があるのにメンドクサイって検疫突破したババァに請求汁
421名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 19:24:28 ID:gcZefKRO0
もうすぐ中国のモノになるんだから
それまで我慢してください
422名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 19:25:11 ID:e5R8xulEO
>>417
この話は信憑性がないが、離島の信号は、島から出た時に困らないためらしいな。マジで
423名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 19:28:43 ID:xsYC2s6p0
同時多発テロで、学校側が飛行機は危ない!と言いだして
沖縄行き中止になったこともあったよ・・・
424名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:05:25 ID:7nDQqI/LO
当然だろ。もっと近くて安くて安全なトコ行きゃいいんだよ
425名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:06:43 ID:Fmgv5/N+0
キャンセル料でJTBウマーだな
426名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:07:54 ID:AZ6qPiJwO
沖縄はまじで、在日マスコミや在日をつぶさんど、
旅行産業が死ぬよ。

沖縄人の生活にくるぜ。
だから、在日たたこう。
死活問題。
427名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:08:08 ID:Wqw0v6GM0
実際、あれだけの団体ツアーなら、かなりの値引きがあるのだが、
修学旅行と、名が付くだけで、割引率が割り引かれる。

すでに、教師への貢ぎ物で、投資した後だからw
428名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:08:59 ID:LnM9pnhN0
知事が自宅待機しろって言ったんだから、修学旅行いけなくて結論やかわいそうはないだろ? 
429名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:09:38 ID:CrwFLJL70
馬鹿丸出しの水戸市市立4中と笠原中学は本日教育委員会 医師会 保健所の制止も聞かず奈良京都まで
修学旅行に出発して 今ごろ宿でニュース沙汰になっていないか教師共がビクつきながら宿にいる。
既に修学旅行後の熱発生徒は近医ではなく直接保健所逝きというfaxが関係各所に回ってるお。
せいぜい新型に感染しておいで。
430名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:10:37 ID:MzUpjiFrO
料金が折り合わずってのは話がおかしいだろ。
勝手に高い料金にしといてそれはおかしい。
431名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:10:51 ID:JLNlUUgb0
沖縄に修学旅行とかどんだけリッチなんだよ。
うちなんてオーストラリアだぞ。
432名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:12:50 ID:gHIk+GU40
弱い立場の人には「自己責任」を押し付け

自分たちは「税金で助けろ」とかヘーキで言う。

433名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:13:54 ID:TmKGBPxBO
なんか最初の感染患者を診察した医師が心配だな
脅迫電話とかないのかね
434名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:14:46 ID:wCSvmUQpO
素朴な疑問なんだけど毎年流行るインフルエンザて何万人くらい
感染するもんなの?
タミフルが効くんだろ?
435名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:14:52 ID:O3tz2oNu0
今まで散々儲けてんだから一度や二度我慢しろよ観光地
436名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:15:34 ID:cROoCFzS0
なんで税金で儲けを補填してやらにゃいけないわけ?
437名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:16:23 ID:1lKVB9UWO
>431だよなぁ
うちはハワイだったぜorz
438名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:16:34 ID:gHIk+GU40

恐るべきタカリ体質。
439名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:19:16 ID:KZrAN/5H0
それにしても5月の沖縄てw
梅雨真っ盛りでなーんも楽しくないぞ。内地の梅雨とは違うとはいえ。
沖縄のベストは6月下旬〜7月上旬だろ。
梅雨が終わり沖縄らしい気候、そして予想外に空いている。
440名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:20:13 ID:QXMf1ie20
土建屋と公務員みたいに
税金にタカルナ!
441名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:20:25 ID:8zwN0srT0
沖縄は反日じゃないの
9条なくなったら日本人は銃で喧嘩する劇とかしていたじゃないか
442名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:21:31 ID:/noo+gP10
診察拒否騒動の端緒をつくった大井課長
いつまでも渡航歴にこだわった大井課長
いまでも隠蔽工作をつづける大井洋課長

・・・こいつが非常に問題というのは、さすがに分かってきただろ
443名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:23:30 ID:vLFfJZSh0
>>262
関東大震災の時に(朝日新聞社が)在日にした仕打ちを長々と語り
444名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:23:42 ID:TP8LHUyf0
別に政府が病気をばら撒いたわけじゃないのに無茶じゃね?でも「日本軍の
犠牲になってきた沖縄」なら通っちゃうのかな?
445名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:25:52 ID:eAzfLg56O
来たら来たで文句言う奴が出てくるでしょう・・・
446名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:27:06 ID:fmjkZg8S0
無理。
447名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:28:51 ID:vLFfJZSh0
>>390のようなイメージの宣伝をしてアク禁になった人
221x248x244x137.ap221.ftth.ucom.ne.jp
http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1232/12325/1232540598.html

ハングル板で反日コピペ張ってアク禁になった人
221x248x244x137.ap221.ftth.ucom.ne.jp
http://qb5.2ch.net/sec2chd/kako/1225/12257/1225719431.html
448名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:30:08 ID:6opis6WpO
キャンセル料をきちんと取ればいいだけの話。
受け入れ側が泣き寝入りする必要は無い。
449名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:30:10 ID:xUG3zmVm0
行政などが差額を補てん?
安くても勉強になるように努力しろな
450名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:30:17 ID:lwgaIyxE0
>>417
残念ながらゆいレールに踏切は無い。
451名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:30:58 ID:HOB1Zzy6O
沖縄のベストは3月
紫外線もきつすぎず、半袖で行動できて、冷房暖房がいらないから体調崩しにくい
452名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:31:47 ID:vbbjSJvt0
今のままだと観光業界だけ損をする。
ならば、インフルが収まるまで、全業界を営業停止にしてしまえば平等で済む。
453名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:34:49 ID:+oweEOS10
。。>>444さぁーなーあんたがタコ踊りでもしたらとおるんじゃないか
454名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:40:55 ID:3dMShbmR0
補填しろというのはおかしな話じゃないだろ?
国の都合で自粛してくれとかいうなら
455名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:41:35 ID:EiCFcMmU0
>>417
ゆいレールは、修学旅行の団体が空港から市内に入るのに利用。
旅行業界と自治体が結託している。
456名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:41:57 ID:kfyFvCFC0





457名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:42:34 ID:OQuqviFg0
JALのマイルが貯まってるからこの夏は沖縄にでも・・・と思ったけどやめた。
アホ沖縄県民に余計な金を与えたくないわ。
東京の自宅で2ちゃんと読書三昧で過ごすよ。
458名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:46:20 ID:+9GAsNeP0
こいつらは余剰利益がでたら国に還元するのか?
寝言は寝て言えっての
459名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:50:56 ID:q/Yb5D3/O
>>457
お断りします
460名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:53:17 ID:7eiFNw9cO
なんと30年前に沖縄に修学旅行にいったが、当時3日間で8万もかかった。
ホテルはDグレードのとこ。飯も定食。
かなりぼったくり。
461名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:57:15 ID:+oweEOS10
>>457そんなこと、言わずにおいでよ、特典は女の子のオッパイが大きい
から目の保養になる
462名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 21:00:04 ID:ZZoSe1sLO
悔しかったら沖縄の学校は関西に修学旅行に来てみろや
463名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 21:03:09 ID:lyyCCNE80
沖縄人の馬鹿さは本州人に絶対理解できない
464名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 21:06:21 ID:+oweEOS10
>>463そりゃあー泡盛のんで口笛を吹いたら分かるようになるから

遊びにおいで
465名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 21:21:59 ID:gcpVOYpy0
まあ、お気の毒だがあきらめたまえ
466名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 21:32:43 ID:jOfRDn7l0
沖縄の中学、高校は修学旅行どこに行くの?
奈良京都、東京とか?
467名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 22:01:40 ID:9DDi/yFHO
感染ツアー強行した上に検疫突破工作して新型インフル持ち込んだクソ旅行業界に請求して下さい。
みんな迷惑してます。
468名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 22:09:06 ID:7nDQqI/LO
>>448
「客側に責任の無い、予期せぬ災害や変事」って事で、面額条項なかったっけ?
469名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 22:15:27 ID:7nDQqI/LO
沖縄人ってワガママだな。

きのうまで「感染旅行者の、押し付けハンターイ」
「米軍とインフル患者は、沖縄から出て行け!」って
言ってなかったか?w
470名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 22:17:06 ID:CiuOMrBx0
旅行会社なんてもういらないだろ
471名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 22:21:46 ID:h1VxX45B0
何で行政が?
472名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 22:22:02 ID:DFs0E5ZqO
行政が税金で差額補填して旅行に行くだと?
そんなん絶対許さんぞ
473名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 22:24:33 ID:WIAAFKWnO
誰かこのキチガイ沖縄タイムスに電凸してくれ!
474名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 22:28:21 ID:vVx18A/tO
>>466
中学 九州
高校 京都、東京
475名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 22:33:06 ID:8z2/WgcQO
>>453こいつリアルに頭たりんな。沖縄土人並みか、リアル沖縄土人かな?
476名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 22:40:58 ID:EPvZ2KFV0
【オリックス・バファローズ ホームゲーム】
5/16(土) 北海道日本ハム 14:00 京セラD → 強行済み(観客2万人)
5/17(日) 北海道日本ハム 13:00 京セラD → 強行済み(観客2万人)
5/19(火) 広島カープ     18:00 京セラD → 強行済み(観客1万人)
5/20(水) 広島カープ     18:00 京セラD → 強行予定
5/22(金) 阪神タイガース  18:00 京セラD → 強行予定
5/23(土) 阪神タイガース  13:30 スカイ   → 強行予定

【阪神タイガース ホームゲーム】
5/24(日) 千葉ロッテマリーンズ 14:00 甲子園 → 強行予定
5/25(月) 千葉ロッテマリーンズ 18:00 甲子園 → 強行予定

【大阪城ホール】
5/20(水) 浜崎あゆみコンサート → 強行予定
5/21(木) 浜崎あゆみコンサート → 強行予定
5/23(土) 大塚愛コンサート → 強行予定
5/24(日) 大塚愛コンサート → 強行予定

【神戸ワールド記念ホール】
5/23(土) 倖田來未コンサート → 強行予定
5/24(日) 倖田來未コンサート → 強行予定



防護服着て空港で検疫、PCR検査、学校の休校、修学旅行の中止、海外・国内出張自粛・・・・

発熱相談センターへの電話、マスクの着用、手洗い、うがい・・・・

全部意味ねぇだろ、さっさと「感染拡大防止」なんてくだらねぇキャンペーンやめちまえ


477名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 22:47:32 ID:rsIrfHDX0
抵抗力の弱い人間は、命を守る為にマスク・うがい・手洗いを頑張っている

GWに海外旅行を予定していた人も考えて自粛した人がいる

それを軽く見て 本人だけに罰が当たるならまだしも かなりの人に迷惑をかけた人がいる

人を不安にさせた人たちがいる

弱毒性とかいっても、これにより亡くなって肺炎とかの病名で処理される人も多くいるだろう

国内で新型だと確定されたヤツだけでなく、本人も知らない間に持ち込んでいる

海外いった奴らはどう思っているの?

国民の非難の声が聞こえいるか?

GWに海外に行ったヤツは全員被疑者

一生十字架を背負って生きていけよ

そして国民はそいつらを許してはいけない
478名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 22:49:01 ID:4lHVJ7VV0
>>477
( ´,_ゝ`)プッ
479名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 23:54:05 ID:4Qo18hhR0
ほしゅ
480名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 23:54:48 ID:4UxQHxOl0
ほしゅ
481名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 00:06:52 ID:lQRurKG70
やばい、9月に旅行する計画してるんだが、カチ合うと予約取れなくなる
482名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 00:14:53 ID:rJ8LdsVj0
こんな時だけ政府にたかるのな。
いつもは好き勝手にこき下ろしてるくせに。
483名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 00:19:50 ID:WXkfsxoSO
修学旅行みたいに大量に部屋を押さえる団体旅行のキャンセルって、返金率悪いんじゃなかったっけ? 
484名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 00:22:24 ID:YZr4CHQPO
修学旅行なんて贅沢は止めてしまえばよい
なんで差額を税金にたかるんだよ
税金なんかはらいたくねぇ
485名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 00:32:30 ID:Is4BT/3eO
ゆとり教育を受けて更に修学旅行も無しか…。
憐れな世代だな。
486名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 00:57:46 ID:ms00Xb/q0
私が中学生だった頃は信州(笑)だったんだが、今は沖縄なのかね。
随分贅沢になったものだな大阪の公立中学も。
487名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 01:11:04 ID:A5r5x5jP0
GWで強引に旅行させたツケが回ってきたんだろ。

当然の損失だ
488名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 01:14:06 ID:jpUo4Mi40
キャンセル料で何もしないで儲かるじゃないかw
489名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 01:50:01 ID:CoAdFmbWO
>>372
ですよね。
是非ともその方針で、おながいします。
490名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 01:50:49 ID:UgB8Oytk0
沖縄より京都や奈良の損害の方が莫大じゃないか
491名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 01:52:50 ID:SE8jVIQrO
税金投入反対
492名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 01:53:14 ID:G60kyYPAO
金金金の世の中か…
493名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 02:55:39 ID:BsUdTAr40
去年の今頃は漁師が税金投入を訴えてデモやってたな
494名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 02:56:54 ID:h1tL9GlnO
今は公立中学も飛行機を使えるのか。贅沢だな。
495名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 12:04:17 ID:Hg0S9Kj00
女医さん情報:イオン死体水事件の体験談
http://www.youtube.com/watch?v=HMOrsUbCHIM
496名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 12:43:40 ID:exDXSVwV0


けっ


日頃反日デモばっかやってるDQN沖縄が、

こんな時だけ国に泣きついてんじゃねーよ 糞ゔぉけ !!!!!!!!!!

497名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 13:04:06 ID:9PijxEgQ0
旅行社はどうでもいいけどしわ寄せがきそうなのはホテル側がかわいそう
498名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 13:12:47 ID:rly8NhTT0
∞〜 ∞〜 ブーン ∞〜    (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)  
∞〜 ∞〜 ∞〜 ∞〜 ∞〜 (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)------⊂(^ω^ )      
 ∞〜 ブ〜ン  ∞〜  ∞〜 (;;;;;;;;;;;;;;;;) ツンツン
∞〜 ∞〜 ブブブ〜ォン∞〜  (;;;;;;;;;;)
   ブ〜ン 

 一事が万事 ジャップン蜂
499名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 13:17:04 ID:lZcntRulO
なぜ行政が出てくる
頭沸いてるのかな?

沖縄など行かずとも何の不利益もない
500名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 13:18:10 ID:25ExbTzg0
いくら観光立県とはいえ、なんて言い草だ・・・
新型インフルもまだ騒ぎが収まってないのに速攻で中止した学校に
予定通り来るよう要請したりなんかもうね・・・

>>496
まあそういうのを煽ってるのは本土の人も多いんですけどね
結構無関心な人多いよ
だから左翼に好き勝手されてるんだが
501名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 13:22:47 ID:rly8NhTT0
>>496
反日ネット右翼が何寝言を言っているんだ?
お前ら勘違いしてねーか最近? 反日田母神思想に騙されやがってw
502名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 13:25:20 ID:P+v5+eCoO
かわいそ

もういけばいいじゃん

俺テロの時沖縄旅行いろいろいわれたけど行ったよ

503名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 13:25:29 ID:gFouPU2H0
沖縄だけ特別扱い いや差別したらあかんな。

自分達で頑張れ。
普段儲けてるんだろうからさ。
504名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 13:38:04 ID:Cdwqdrlj0
沖縄の修学旅行なんて、ひめゆりの塔に、集団自決のお決まりサヨコースだろ。
んなことで行く必要ないな。
505名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 13:39:53 ID:Qx5pauJy0

.                             イ
.    そ                       ン
     う    ./_⌒ヽ⌒ヽ /_⌒ヽ⌒ヽ      フ 
  . 亀だ    / ` ゚` :.; "゚` /` ゚` :.; "゚` ヽ..  怖 ル
   頭ね   /. ┌――┐/ .┌――┐ ヽ  . い エ
   ち    ( ―|   二. |(―.|  二 .|― ) .ね ン
   .ゃ     /  ̄ ̄ ̄/   ̄ ̄ ̄ \.  ! ザ
   ん     /   /  )|   \    \\
   ! ミ/⌒ヽ_/ / |  \ \/⌒|⌒ヽヽ
      \ ≦ 、_ /   |    \__,, ̄ミミ ̄ /
       /\\      |    / /  ̄/ ̄/
     rr'" ̄ \_,,,,_,/ヽ、,,,,__(  ヽ  ヽ
     `‐`‐‐'ー‐'           "`‐‐'`‐‐‐
506名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 13:43:34 ID:qq24W8/lO
沖縄にいる修学旅行生って邪魔なんだよな
修学旅行なんて関西〜九州は東京
関東〜北海道は京都で統一しろ
ハワイの修学旅行生は論外
507名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:32:21 ID:NqM859Of0
>行政などが差額を補てんする仕組みができないものか

何コレ?ww
「予想以上の不景気が不測の事態であり、収入減った。行政が差額を補填する仕組みができないものか」と同じじゃんw
お前等散々非正規雇用者に自己責任とか抜かしてたんじゃねえのか?w
お前等の自己責任だろw
突発的な事態で旅行客なんか増減するの「当たり前」だろw
嫌なら辞めろよwww行政に泣きつく位ならとっとと店畳めやww

508名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:07:20 ID:CoAdFmbWO
>>372
ですね。

沖縄の皆さん、反日プロパガンダは自己費用で、おながいします
509名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:05:16 ID:pIYSO5UV0
>>111
がんばれ
510名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:37:20 ID:vHfo5n56O
沖縄の人は金が無くてもセミや毛虫を焼いて食べてると聞いたがそうなのか?
511名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:39:53 ID:pfTrSyVQ0
>>510
誰から聞いたんだ?
そいつ信用できないな
512名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:56:30 ID:LYstD4hU0
良い社会勉強になったじゃねーかw
513名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 22:51:26 ID:E2E8JrmL0

【ゆとりインフルエンザ:東京編のまとめ(2chより)】

○「模擬国連」招待参加の上位5校の生徒10名の感染が確認されていない(「模擬国連」は感染源ではない)

○「模擬国連」は20ヶ国以上から2千人以上の優秀な生徒が集まり、英語で議論する(落選し呼ばれてませんでした)

○日本代表として参加した高校生は、国連日本政府代表部を訪問するなどカリキュラムがぎっしり(国連日本代表部にすら訪問してません)

○模擬国連の代表選考に落ちた(そもそもお呼びでない)

○100人規模のダンスパーティには参加 (参加後は○交パーティー?)

○パーティーではジュースを回し飲みして大騒ぎ

○呼ばれてもいないのに模擬国連に「参加した」のは7人 (正式招待代表五校は生徒2人教師1人づつ)

○「参加した」と言ってるが、なぜか正式招待組とは出発日も帰国日も違う

○校長:「交流はキャンセルした」(そもそも「模擬国連」には呼ばれてません!)

○校長:「模擬国連に参加するために行かせた」(参加してないはずですが?常識的な判断能力あるんですか?嘘つくことも教えてるんですか?)

○校長:「子供たちが得るものは何物にも代え難い!」(日本での何万人もの健康被害、社会混乱、経済損失より大事ですか?)

○校長:「日本から来た他校の生徒と接触があったかどうか分からない」 (日程も目的も違うので)

○校長:「観光はできるだけキャンセルさせた」 (自由の女神、グラウンドゼロ、買い物、ミュージカル、ダンスパーティ、これ以上どこに行くつもりだったの?)

○校長:「学校行事で行ったわけでない」 (じゃあ何で「現地で本校の専任教員が同行」とか学校のHPに書いてるの?大丈夫ですか?)

*****人の迷惑は全く顧みず、自分はやりたい放題!!!!、自分が良ければ、他人は犠牲になっても良い!!!、これぞまさしく「ゆとり教育」!!!、続き、追加、徹底的によろしく*****
514名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:11:12 ID:PXToBlM8O
汚染地域指定を受けてる関西の記事でも大打撃受けてるってのは見るが
新型インフルが出たわけでもない沖縄様が「行政補填してはどうか?」とはこれいかに
515名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:14:15 ID:rXb8tltyO
京都はこれが理由で発表を遅らせているのでは?
516名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:15:19 ID:1uJd7m/L0
洗足学園は職員一同・生徒家族総員で沖縄旅行でもしてやれ
517名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:18:54 ID:qgZ/Cw+VO
沖縄は反日
米軍を置いておかないとダメだ
中国に侵略される
自衛隊否定している沖縄は自衛隊にも助けてもらえずレイプされて大変だろうね
518名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 23:56:23 ID:91aUlJWF0
天災保障の保険でも入ってればよかったのにね、バーカwwwwwwwwwww
519名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:06:57 ID:7BPju+3f0
俺は修学旅行せいが居るから 沖縄には行かない
グアムの方が楽しい
520名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:09:59 ID:YsBMzmXq0
変な話だ
修学旅行に沖縄に行かなきゃいけない理由なんてないだろ
他のとこにいくならそれはそれでいいんじゃね
521名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 00:35:28 ID:vaRg9ubD0
沖縄自体は問題ないが、沖縄行かせる学校ってアカに牛耳られてる
とこばっかじゃないの? 洗脳教育に無駄金使われるのは問題なので、
修学旅行は近場で冬山スキー2泊3日でいいよ。
522名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:14:38 ID:Y++iW4iW0
広島や沖縄は、現代日本の原点だから、学生が行くことは必要。

かつて、西洋文明にさらされる中で、
日本の文化の原点を押さえるために京都・奈良への修学旅行が進められたのと同じこと。

但し、今回の騒動では、京都奈良の方がひどい目に遭ってるけどね。
523名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 08:56:29 ID:aciQ+FUz0
オリンピック誘致関連の行事があるから、「季節性A型として処理し、表だった公表はするな」と
4月からの大量発生にも黙りを決め込み、人的流動の多い関西地方に大量に拡散させた
東京都の罪は重い。
524名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 09:16:54 ID:yf4yYUhcP
京都は修学旅行15万人キャンセルで大打撃だとよ
525名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:31:09 ID:d9VxgXMSO
成田と関空で
数日留めろ
526名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:34:43 ID:r+/lboi2O
しかし空港飛行機使わないとどうしようもない地域で、かつ米軍抱えてて観光地なのに、全く新型出ないのか?
検査してないの?それとも暑すぎるの?
527名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:35:07 ID:WziaahoGO
この時期の沖縄は安いけど梅雨入りしていてマリンスポーツはなかなか楽しめないぞ。ひめゆりの塔などを見学してるぶんにはいいかもしれんが。
528名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:05:14 ID:pDcPwPO50
正直連合                         嘘つき連合

【アメリカ】                         【中国】 7人
ウイスコンシン州 766人
イリノイ州      707人                  【韓国】 3人
テキサス州     556人
カリフォルニア州 553人               【日本】
アリゾナ州      488人               東京都 2人
ワシントン州     362人               神奈川 1人
ニューヨーク州   267人

【日本】
大阪府 100人超え
兵庫県 100人超え               ※大都市集計
529樹海 ◆PeNNysZkJ6 :2009/05/22(金) 21:07:08 ID:qoFqWt760
なんつーか偽装軍命につづくお強請りかよ。
530名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 22:40:57 ID:59zcU6mR0
癒着の反動が出たな
531名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 22:52:41 ID:x3WBfF260






            自己責任です♪









532名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 12:05:26 ID:No2zyBIA0
そりゃみんな呆れ返ってるよ
呆れられて当然の事をしたんだから
でも中傷ってのは俺はまだ一度も見たことが無いんだが
誰か中傷したか?
誰か中傷なんて見掛けた奴いるか?
533名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 12:09:02 ID:LEQr+KsK0
仮に、「南京大虐殺」があったとしよう。

その時、毛沢東の中国共産党は、どこで何をしていた?
534名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 12:38:12 ID:ymm4QemOO
これも一つの麻生不況だよね
政府与党である自民党がきちんとインフルエンザ対策をしていれば
国内での感染、感染拡大を防げたわけだし
いかに政権交代が急務かわかるね
535名無しさん@九周年
>>534
( ´,_ゝ`)プッ