【社会】 「うんでもいでまるど」 津軽弁、音声システム識別不能か…裁判員制度で使用
★津軽弁「うっと」難しい? 音声システム識別不能か
・21日の裁判員制度開始を前に、法廷での被告人質問や証人尋問のやりとりを自動的に文字化して
記録する「音声認識システム」が、「うっと(とても)」など一部の津軽弁を識別しない可能性の
高いことが19日、分かった。
音声認識システムは、証言台の前に設置したカメラやマイクで法廷のやりとりを映像と音声で記録。
発言内容を自動的に文字化し、評議の際に録画映像とあわせ、裁判員が確認できる。
最高裁が約4億円をかけて開発した自信作で、全国の約160法廷に導入。関西弁に対応できる
バージョンもある。
青森地裁でも1号法廷に設置されたが、同地裁総務課によると「じぇんこ(銭)」など津軽弁の難解な
方言はシステムでの認識が難しいほか、独特のイントネーションもあるため、どの程度対応できるか
分からないとしている。
システムには地名や人名など頻繁に使用する言葉の事前登録が可能。ただ「方言となると何が
出てくるか予想ができない」(総務課)ため、今後は青森地裁の法廷でよく使われる津軽弁の
登録も検討するという。
最高裁は「前後の文脈から類推でき、実務に支障のないレベルは確保できる」(広報課)と説明。
特有の方言がある各地の地裁は「システムは参照用で評議そのものに影響はしない」(鹿児島)、
「実際のケースを見ないと何とも言えない」(那覇)などとしているが、当面は手探りの運用が
続きそうだ。
http://www.minyu-net.com/newspack/2009051901000065.html ※関連スレ
・【社会】 「うんでもいでまるど」「じぇんこ出せ」「わ、殴ってまったじゃあ」…青森県警、供述調書は方言そのままにする方針
"「じぇんこ出せ」(金を出せ)、「うんでもいでまるど」(腕をもいでしまうぞ)
「わ、頭さきて、石で殴ってまったじゃあ」(私は頭にきて、石で殴ってしまったのです)"
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1238051457/
うん、でも、イデマルド
3 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:14:23 ID:EiPQPqwr0
天下り先確保優先で中身は適当な裁判員制度
4 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:14:27 ID:ejrOo7UM0
おん・で・まんど
5 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:14:45 ID:nfq4mJ3XO
(笑)
6 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:15:01 ID:0IU87/ka0
↓以降、すべて寺山修司の声で再生
7 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:15:23 ID:dsgDAfGMP
大阪語は、判別可能なのかw
津軽の人見てます?
もしいらっしゃるなら、
>>1の記事を一部でもいいので、津軽弁で書いてみてください。
覚えたら内緒話に便利そうだな
10 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:17:01 ID:BCFAOp180
うるまでるび
11 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:17:09 ID:6IX3XErB0
なんくとぺてるぶるぐ
ヨーロッパなら別言語に分類されるレベル
13 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:17:55 ID:4jWsSxOm0
さすねぇな、やすめるぁ〜!
ふんだらはらんだ
「うんでもいでまるど」は内容はさっぱりわからんけど
喧嘩っぽいニュアンスだなと思ったら当たってたw
たまに東北弁はフランス語と似てて発達が早いと聞いたけどなんか納得w
「うんでもいでまるど」をそれっぽいつづりで書けばフランス語と思われそうな感じだ
> 「うんでもいでまるど」(腕をもいでしまうぞ)
青森市出身だけど、文章だとわからなかった
アクセントが読み取れないとつらいな
17 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:20:46 ID:HtWuEQRQ0
方言の監修を
伊奈かっぺい大先生にさせなさい
18 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:20:48 ID:fiivPZlEO
人間でも識別困難なのか。
音声認識も、文字認識もたとえ99%の精度になったとしても、あと1%が認識できないと使い物にならないんだよな。
結局その1%の誤認識を、常に目を光らせて直す人が必要になるしねえ。
20 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:23:33 ID:YUTOc3eJ0
すんがたいんふるえんざ
21 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:24:22 ID:n6pD7KhL0
いきなり出て来て、うんでもいでまるどってじぇんこ盗って行ったら
外国人の犯行と思うだろうなw
22 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:24:25 ID:fcYbx3Is0
せばだばんだびょんとかは確かにフランス語ぽい
だれか日本語を教えてやれよw
24 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:25:34 ID:k71HzzuH0
うん。でもディルド
Wundimo Idemaldo
ウンディモ・イデマルド
26 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:26:15 ID:4vsHeGpW0
産んで、もいで、丸ド
27 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:26:36 ID:owlbKFGh0
標準語でしゃべれよ
eun'de moui de maldo
29 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:26:48 ID:0Js1/B840
難解なんてもんじゃないよ、外国語そのもの。うぅんだでばな、なっきゃ、ふったつけてけるど。
(そうじゃないか、おめぇな ぶんなぐってやろうか)ろぉ!みなが!じゃんぼかってらぁ〜(ほら!見てみろよ!床屋行ってめかし込んでさ〜)
どう、こういう会話が日常なんだよ。おれも東京から来た時は、「日本じゃない!異国人だ」と感じたもの。
ヘブライ語とルーツが同じって説がなかったっけ?
津軽弁より鹿児島弁の方が遙かに難しい。
沖縄と奄美は別言語レベル
33 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:30:47 ID:2tFalwZM0
何しろキリストの墓もあるしな
フランス語・・・読まれない文字でいっぱい
ドイツ語・・・名刺の格・性に捕らわれすぎ
イタリア語・スペイン語・・・違いがわからない
ロシア語・・・もうちょっと顎動かせ
35 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:31:35 ID:DdCEQCbIO
なんだ外国か
36 :
(´・ω・`):2009/05/19(火) 10:31:55 ID:BpZOdXo/0
おまいら笑っているが
日本を北上すればするほど原日本人の言葉の影響が残る。東北の言葉は
原日本人(縄文人)の言葉が残っている。
それにひきかえ九州の博多弁とか関西弁とかは○○人の影響を受けて
いるから、聞くに堪えない。
37 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:32:26 ID:b6MUOZrb0
真田言葉は認識できるだろうか?
38 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:34:11 ID:HyL6ONIB0
津軽弁と標準語じゃオランダ語とドイツ語くらい違うような気がする。
39 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:34:58 ID:8/Ct44dOO
裁判員制度って、裁判員を抽選で決めて、その枠から裁判員を選出するの?
4月頃に抽選があったけどそれに漏れた人は未来永劫裁判員になれないの?
それとも何年ごとに裁判員の抽選をするの?
40 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:36:03 ID:9RA0pMJ40
チェンバル語は?
41 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:36:22 ID:cKCSGMWj0
ハナモゲラ語は?
腕をもいでしまうぞ などという表現は青森以外ではしません。
「まんず」(どれ、一杯いってくれ)
「まんずまんず」(あ、こりゃどうもどうも)
「まーんずっしゃ」(ところで、最近どお?)
「まんずまんず」(いやー、ボチボチですわー)
標準語をしゃべれない人っているの?
俺は友達や親兄弟とは方言で会話してるけど
目上の人とかに丁寧語使うときは普通に標準語なんだが。
45 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:38:13 ID:1Bc90xZAO
>>36 しかし一番北の北海道では、開拓者に関西出身者が多かったため
関西弁の影響が濃かったりする
うん、でもマイルド に見えた。
この間流行った文字の最初と最後だけで意味を認識できるという事がすごくよくわかった。
47 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:41:21 ID:DdCEQCbIO
東北弁で『いろえんぴつ』が『えろいんぴつ』に聞こえてちょっとビックリしたことがある
これでは通訳がいないと方言を解する地元民しか裁判員できないな
それに文字にしても意味わかんないし…
エロ陰筆か…なかなかリアルだ
52 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:48:31 ID:7L9IsXjv0
>>36 日本人は出雲から入ってきて広島で北九州と近畿の東西に分かれたんだぞ。
史跡もいっぱいあるし、未だに方言にも平安言葉とか普通に使ってるぞ。
神の手のおっさんも歴史を研究すればするほど東北には何も無かったことが分かって
それが悔しかったから捏造したって認めてたじゃん。
53 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:51:06 ID:ddxf+iWkO
>>36 そりゃ笑うわw
かなり独特の歴史観だな。
蝦夷は大和では無かったんだぜ。
54 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:52:28 ID:HfjH4teOO
55 :
南部:2009/05/19(火) 10:55:41 ID:IMJ1w/g60
南部弁もそうずんごの音声識別でぁわがんねごった。
なすてそったな機械っこ入れるんだべ、なっす。
56 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:00:38 ID:nRcu9uUi0
>>36,54
チョンがよく日本人のルーツは韓国ニダ!
日本は韓国の属国ニダ!
ってホルホルしてるけど、その時代に韓国朝鮮は存在しないし
大昔に日本に渡って今の日本人のルーツになった外国人、
って言ってて違和感無い?
普通に日本人だろ、アホか
それともなんなの?俺達のルーツは北京原人だったんや!東アジアは全部北京の属国だったんや!
ってことなの?
長崎にて
「この席とっとっと?」
「とっとっと。」
まぁ、今日は学校休みの在日学生が
張り切ってるんだから過剰反応しないほうが・・w
60 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:15:36 ID:celbt+Ew0
日本三大方言
京言葉
津軽弁
琉球語
豆知識どすえ
井出丸?
>>58 「おっとっととっとっと」
「ととの菓子とっと悪いと」
「何しとっとっと。とっとと出てっと」
「おっとっととったぐらいでとっとっととっとっとしつこいと」
>>62 あれか
北九州の人間はニワトリ的なあれなのか
64 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:38:18 ID:kxpp0uS50
>>17 「い〜」「おるぁ〜」
「か゜」「き゜」「く゜」「け゜」「こ゜」
65 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:43:10 ID:kxpp0uS50
土⇒つず(→↑)
地図⇒つず(↑↓)
知事⇒つず(↑↓)
チーズ⇒つず(↑↓)
鹿児島の大隈半島の付近の言葉は、
この機械で識別できるのか?
「おっとっと盗ったのか?」
「魚の菓子、盗ったが悪いか?」
「何してくれるんだ。とっとと出て行ってくれ」
「おっとっとを盗ったぐらいで盗っただろう盗っただろううるさいよ」
って事かいな
オヤジが福岡生まれの俺でも良く分からんわ
69 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:05:52 ID:n7Ux6Pz60
>>58 >>62 >>63 長崎や福岡は「っ」の入る言葉が多いっす
「この席とっとってって頼んどったったいねー」とか
それと年輩の人は「せ」が「しぇ」になるので
「そのワゴンのしぇーたー、じぇーんぶ、さんじぇんえんよ」とか
日本語じゃねぇw
71 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:10:19 ID:XdDBhJ1c0
んでねぇけぇ
認識できるわけないだろw
うんでも/いでまるど の区切り方で
「そんでも いてまうぞ」とかの意味かと思ったw
津軽は同盟してもすぐ裏切るし、略奪するわ留守中女暴行するわ民度低すぎ。
キモい津軽弁のことを世界で一番美しいとかありえねー
マジ日本から消えてくれ。
それは中部民の俺でも分かるわw
>>74 南部民乙
ちょっとした自分が作った言葉を混ぜる変な人が居るけど
そういうのにも対応出来ないだろうな
多額の開発費を要求する布石
こんなところにも利権
78 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:26:14 ID:Q9qBuLz8O
おめのつんぽこもいでやっと
79 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:31:15 ID:MCOkiBG6O
80 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:37:55 ID:y05fmnudO
NTTの電報サービス
音声認識機能があったけど
東北で使えない事が判明して廃止された
「8、1、2」→「はづ、いづ、ぬ」
81 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:40:19 ID:rqAatOkn0
オンドゥルルラギッタンディスカー!
喫茶店にて
「マスター、ホットミルクちょうだい」
→「おやんず、ぬくだめつっつけろじゃ」
83 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:41:51 ID:VwNfjVhr0
うんでもいでまるどwwwwww
何気に津軽弁スレ待ってたw
通訳が居ないと議論できない
青森出身のヘルス嬢が津軽弁で えぐぅ〜えぐぅ〜ってうるさかったお
87 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 14:01:09 ID:0Js1/B840
88 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 14:07:40 ID:ZPXrQtvR0
>>36 ほんとネットって妄言を流しまくりだな・・
子供に悪影響が出るから早く規制したほうが良いよ
89 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 14:28:01 ID:8VrTqOJQO
美す過ぎるせいずか
ふずかわゆりもそったら言葉でさべるんだなすw
>「じぇんこ(銭)」
東北人と話してて唐突に「じぇんこ」とか使われたら、「ちんこ」と解釈すると思う
戦争中アメリカは日本の通信を傍受したり暗号解読していたが、通信の受け手と送り手が同郷の出身だった為に
お互い方言で会話した内容は中々解読できなかったとか
博多弁とか筑後弁は半島言語とイントネーションがそっくり。
「なんばしょっとね、いらんこつばーっかしてからほんなこつ」とか、
意味を消して音だけとして聞くと韓国の言葉としか思えない。おれも福岡人だが。
>>92 福岡人の俺の親父が墓場から蘇って首を絞めに行くぐらいに失礼
お前が福岡在住のチョンだったら死んでくれ
>>91 アメリカのほうも同郷だったりすると、
地元のインディアンの言葉を使ったりもしたんだが。
互いにインディアンの言葉を知ってるのに限られるんだが。
95 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 15:33:22 ID:QJk+hVIB0
>>36 津軽弁は、縄文時代から話されていた言葉じゃないぞw
ルーツは古代の大和言葉
「わ(我=私)」「な(汝=あなた)」「うだて=(嫌だ)」「まなぐ(眼=目)」などの
古代・中世の大和言葉がそのまま残っているんだよ。
>>47 ゴッドハンドが捏造したのは旧石器時代の遺跡
縄文時代以降は、明確な遺構が地下を掘削して作られているため
直ちに真偽を判断することができ、捏造は不可能。
縄文遺跡である三内丸山遺跡は何の影響も無く特別史跡に指定。
捏造とバレたのは「秩父原人」とかw
97 :
名無し:2009/05/19(火) 15:42:45 ID:LmE5Dlls0
>>1 ★津軽弁「ひじょうに」わがんね? 音声システムだば識別不能だいんた。
・21日の裁判員制度開始の前こに、法廷で被告人質問だの証人尋問だのば自動的に文字化さへで
記録してまる「音声認識システム」が、「とても(うっと)」だの一部の津軽弁ば識別さね可能性が
たげだばあるつごどが19日、分がりした。
音声認識システムてすのは、証言台の前さ設置さいだカメラだのマイクで法廷のやりとりば映像ど音声
で記録すてまる機械コのごどだど。
発言内容だのば自動的に文字化ばして、評議の際さ録画映像どあわへで、裁判員だづが確認でぎるんだど。
最高裁が約4億円づじぇんこばかげでえふりこいで開発すて、たげだごどに全国の約160法廷さ導入するんだど。
上方のこどばさ対応でぎでまるのもあるんだど。
青森地裁でも1号法廷さ設置ばさいだんだけども、同地裁総務課だづあ「お金(じぇんこ)」だのの津軽弁の難解な
方言だばシステムで認識すのにたげだばかちゃくちゃねし、独特のイントネーションもあるはんで、なんぼぐれまでに
でぎるがわがんねってしてら。
システムさは地名だの人名だのの頻繁に使用さる言葉の事前登録が可能。だばって「方言だば何が
出はってくるがさっぱどだ」(総務課)だはんで、今後は青森地裁の法廷でたげ使う津軽弁ば
登録してまるごども検討してら。
最高裁だづあ「前後の文脈がら類推し、実務さ支障ねレベルだば確保すはんで」(広報課)てしてら。
特有の方言ばしゃべる各地の地裁は「システムづのは参照用だはんで評議さは影響さね」(鹿児島)、
「実際のケースば見ねば何もしゃべらいね」(那覇)ってしてらばって、しばらぐかちゃくちゃねぐなるいんた。
http://www.minyu-net.com/newspack/2009051901000065.html <どんだべ。漢字はほとんど直さねがったはんで、わがりゃすいど思う>
ウィンドトーカーズだな?
99 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 15:46:31 ID:QJk+hVIB0
【津軽弁の調書】
犯人「ジェンコダセ! ドコサ・アンズヤ?」
(金を出せ!どこにあるんだ?)
被害者「マイネ!マイネ!スカフェラィネ!」
(ダメだ!ダメだ!教えられない!)
犯人「オンメ・シャンベネバ・ウンデ・モイデ・マルドー!」
(お前話さなければ腕をもいでしまうぞ!)
被害者「ナモ・ジェンコ・ダッキャ・ネーォン!」
(金なんかどこにも無いぞ!)
犯人「ナンボ・ジョッパリ・ダンズ!」
(何て強情な奴だ!)
こんな感じなんだろうな
100 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 15:54:49 ID:CBhN11a8O
標準語のみ対応で開発したのがバカ。
すごい・・・このスレに書いてある言葉もほとんど意味がわからない!
方言って面白いねえ。
103 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 16:06:49 ID:/+EnCnnp0
ウン=デモ=イデマルド
104 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 16:08:16 ID:bF0G3o120
新興宗教の合言葉かと思ったw>産んでも胃でまるど
>>97 >最高裁が約4億円づじぇんこばかげでえふりこいで開発すて
ここがいいね。
> 「うんでもいでまるど」
うん で ?いでマルド
108 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 17:52:42 ID:33f41m9G0
マクドナルドの分家
109 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 17:54:24 ID:zA+We5ERO
おめだぢ
がも
ちょしてらが
110 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 17:55:02 ID:Yneevr6r0
産んでも、いてまうど
111 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 17:55:15 ID:vsKn/fkNO
意味分からん〜!
方言ってやっぱり字幕必要だな。
112 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 17:56:56 ID:fDMaFaPd0
オンドゥルルラギッタンディスカー!!??
う、う、うどんでぃ!
産んでもいいデマンド
ここまで「オンドゥルルラギッタンディスカー!!」なし
116 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 18:03:06 ID:mp7ArpH/O
はっきりいって外国語だよね
う、うどんでいいとも?
118 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 18:06:12 ID:0ocZx2Fj0
うん、でもマイルド?
>>115 112 名無しさん@九周年 [] Date:2009/05/19(火) 17:56:56 ID:fDMaFaPd0 Be:
オンドゥルルラギッタンディスカー!!??
コールセンター勤務だけど青森の年配の方と喋るとマジで日本語でおk状態w
何言ってるかわかんねえw
121 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 18:46:26 ID:VLHQRaNwO
強盗:じぇんこ出せ
店員:嫁の順子(58)で良ければ
強盗:スンマセンデシタ
122 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 18:49:08 ID:QJk+hVIB0
>>121 津軽弁で「すいません」は
「かにしてけ」
123 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 18:52:26 ID:+o/p/QKzO
今北
他にも難解な方言あんべ?
124 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 18:52:48 ID:wJSX6Szc0
裁判員制にIT屋が群がったわけか
税金だぞこれ
125 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 18:55:28 ID:abIx2tgp0
126 :
アニ‐:2009/05/19(火) 18:58:15 ID:6uALPc1o0
「とても」ひとつ取っても・・
うっと・たんげ・わや・いっぺ・のれそれ
など該当しそうな語がたくさんある
これをすべてソフト化したら奇跡だわ
方言か
徳島の女の子かわいかったな
128 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 19:03:29 ID:zXjb8D820
>>94 日本もアイヌ語を使えば解読されなかったんだなあ。
>>128 戦争末期に鹿児島弁でやりとりしたとかなんとか。
津軽弁は標準語より母音とか多いから
日本語じゃ書き表せないんじゃないか?
>>1にある例文も、実際には全然違って聞こえると思うぞ
認識の壁はまさにそこかと
131 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:25:15 ID:MP8s+DNA0
ここではリントの言葉で話せ
青森行ったときに、アスパムのエレベーターで地元の老夫婦が話してたけど、
内容が全然わからなかった。
まだ、アメリカ人夫婦の会話の方がわかりやすかった。
駅弁利権だな
津軽弁では
「く」「け」って言う単語が
あるって本当?
136 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 23:45:49 ID:2tFalwZM0
単語ってか動詞じゃね
そういえば以前隣に住んでいた人に
んだばってなごんぼほりだびょん、とか言われたんですがこれ訳してもらえますか
137 :
岸和田市民 ◆HOXERHLOXY :2009/05/19(火) 23:46:36 ID:sEMKX/Io0 BE:514383067-2BP(2251)
うっでいぽこ
138 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 23:48:43 ID:GcZ1ZrG2O
掘ったイモ、いじるな?
たまに青森のお客さんから電話が来るんだがほんとに何言ってるかわかんなくて毎回泣きそうになる
140 :
名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 00:11:00 ID:/aOZa5wL0
博多弁って、たいした方言やないっちゃね。
141 :
名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 00:13:11 ID:klx1/UAc0
[ニュー速+] 【社会】金庫盗んだ少女逮捕、「キャッツアイ」名乗る窃盗グループ−青森
710 :名無しさん@3周年 :02/11/28 06:01 ID:1WT8POL7
まづはきらめぐ ぱっしょんふろぉぅづ
ウィンクしでら んぶりない
グラスのながさ ぱっしょんぶぇ〜
ふとくぢだげで ふぉ〜るんらんぶ
あんめメロデー 風さのぃば今夜
ひみづめえだ 扉がどっがで開くんず
見づめでら きゃっづあえ〜〜
ますっくぷれいずだんすんぐ
緑色さひがっでら〜
妖しぐ きゃっづぁえ〜
まずっくぷれいずだんすんぐ
月あがりとば浴んびで
うぇ〜げっぢゅ〜・・・ゅぅ〜・・・ょぅ〜・・・ょぅ〜・・・
ムステリアスガロ
ダスゲマイネ
143 :
名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 00:21:27 ID:6BOD7vrdO
何言ってるかわからんどーほぐ人は有罪でよかよ〜
144 :
名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 00:30:44 ID:stSaZq1O0
さんま御殿で桂楽珍が徳之島弁で話してたけど、わからんかったw
145 :
名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 00:31:29 ID:2RYMRrDF0
変換ツールを作って特許を取るんだ
もうね、日本語でおk
>1
Jenko
Un demo ide mald
Jane quo dasse
Wa nag te matta jar
>>43 man's
man's man's
mahn zussha
man's man's
>>109 Ome da chi gamo chosite lagar
平仮名以外で適当に書くとマジで暗号になる
148 :
名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 00:51:23 ID:LPRP/GrnO
>>136 んだばってな→いや、そうは言ってもな
ごんぼほり→強情っぱり
だびょん→おそらく〜だろう
んだばってなごんぼほりだびょん
=だけど、あんた、ねちねち系で性格悪いし
151 :
名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 01:09:12 ID:J9DeAMoC0
「どんず」「はど」「まんじゅ」
・・津軽に旅行する際は、この言葉だけは口に出してはならない。
豆つすぎなw
152 :
名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 01:12:24 ID:QQL3sXSJO
これくらいの変換ツールなんとかできないの?
153 :
名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 07:26:57 ID:ou/N4VME0
>>149 「ごんぼほり」は駄々こねる事だろ。
強情ぱりは、「じょっぱり」だべ。
154 :
名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 07:40:33 ID:ZaOCf9t2O
津軽弁は南米インディオの土人の言葉。
>>97 クッソワロタwww
いくら北は北海道から南は沖縄まで多種多様な人が集まる掲示板とはいえ、こうまで濃厚な津軽人スレがあるとは…さっぱり言葉が通じんw
156 :
名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 07:42:58 ID:VRzUIV9V0
認識辞書の学習不足でつwwwwwwwwwwwwwww
157 :
名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 07:57:39 ID:HAhHyCuZO
もう諦めて地元の人間雇って書き起こせ
技術屋は挑戦したいかもしれんが
『うんでもいでまるど』→産んでも(俺は)知らねーからな だと思った南東北人…
熊本で子供の集会のスタッフみたいなのをやったことあるが、
子供が何言ってるのかわからなかった。
ここは日本じゃねーとか思ったよ。
津軽音ミグ
>>134 この しけべぃwww
津軽弁とかを書き表すときに、小さい「ん」があるとすげー便利だろうなと思う
うんでもいでまるど、の「ん」とか発音しないで飲み込む感じの「ん」だからなあ
162 :
名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 09:43:30 ID:6lqRnmlE0
>>135 「く」:食べる、来る?
「け」:食う、痒い、粥
>>141 懐かしいコピペ乙w
>>161 小さい「ん」の他に、発音が口だけじゃなく気道と横隔膜まで響く「い〜」、
「し」と「す」の中間の音、「じ」と「ず」の中間の音、「に」と「ぬ」の中間の音
163 :
名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 09:45:44 ID:vKPd40XR0
裁判での発言はすべて チャット にしろ。 (´・ω・`) < スレ 立てしても良いぞ。
沖縄はどうなの?
167 :
名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:33:46 ID:J9DeAMoC0
標準語「うるさい」
津軽弁「さしねえ」
福岡語「しぇからしか」
…日本ってのは狭いようで広いねえ
168 :
名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:06:25 ID:6lqRnmlE0
うたばんで芸能人田舎自慢に新山千春が出でで
あの訛りを聞いだらますますめんこぐ見えだ。
169 :
名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:08:21 ID:8L2qKuk70
だいぼうだいすき
170 :
名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:18:49 ID:dCcU8k4Y0
これは津軽弁だけがNGで、薩摩弁とかふぐすま弁とかはOKなのか?
171 :
名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:22:36 ID:uPNYEdAs0
てか、なんのためにこんなシステム作ったの?w
172 :
名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 17:23:50 ID:crT990tM0
>>171 システム会社にカネを回すため
IT利権だよ
膿んでも出で回るど
どうしても行きたかったのね
174 :
名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:10:28 ID:GGDyiMkl0
ジェンコケレ
175 :
名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:22:03 ID:kZpoqyZ30
裁判員制度を嗤う。
小沢が民主党党首を辞任して、鳩山由紀夫が新しい党首に就任した。
小沢の党首辞任と民主党のイメージダウンを狙った検察の目的が達せられたかに見える。
しかし、敗北したのは検察なのだ。
検察の正義に信頼を寄せていた国民を裏切り、国民に拭いがたい不信感を植え付けたからだ。
国民の多くが、検察は与党に尻尾を振る犬であると知ってしまった。
しかも検察は、大久保秘書の釈放を拒み、人質司法の手法を駆使している。
検察は、下の事件の被告からの告発を不起訴にして、検察審査会の起訴相当勧告も無視した。
実も蓋もない捻じ曲がった判決を下す裁判官と人質司法の検察が構築した裁判員制度。
検察と裁判官は素人の裁判員を参加させ、誤審の免罪符として使うつもりらしいなww
高知県で白バイ警官がスクールバスと衝突した事故に関する最高裁判決があった。
この事件と判決は警察権力の腐敗と司法の過誤を象徴するものとして、長く記憶されねばならない。
次回衆議院選挙と同時に行われる国民審査で、最高裁判事に不信任投票を投じるのが当然の事件である。
警察権力の腐敗とは、公道での訓練を命じた警察庁幹部を守るために、証拠を捏造して、
スクールバス運転手にすべての罪を被せたことである。
人一人の人生を破壊する高知県警、警察庁官僚支配の厚顔無恥ぶりを見よ。
司法の過誤とは、目撃者の証言をすべて不採用にして、警官の証言のみを採用する非論理的な判断、
ノリック(阿部典史氏)事故死事件と比較して、加害運転手に対する量刑に著しい差を設けたことである。
176 :
名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:28:30 ID:vPCHp774O
方言おもしれぇぇぇぇぇ
177 :
名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:29:45 ID:MDpmcwyb0
>>170 福井弁もアクセント的には不可だろうなw
そふとおんでまんど
179 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 00:39:11 ID:91RqPdIa0
津軽弁の単語
「マイネ」(ダメだ)
「チャペ」(仔猫)
「ジャンボ」(髪)
「マディーニ」(丁寧に)
「イェパタダ」(変な)
「ズッパド」(たくさん)
「エンプテ」(煙たい)
「アコモコ」(悪口)
「ジャイゴ」(田舎)
>>179 エスニック料理のメニューにあっても違和感ねぇwww
いーもんもんじゃんじょん
182 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:06:53 ID:dN7riffK0
183 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:09:23 ID:KknBdFbJ0
「わ、殴ってまったじゃあ」
これは「うわー、殴ってしまった」ではなく
これは「私は、殴ってしまった」が正解
184 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:11:02 ID:crp5p3ob0
>>179 ソコに「シャクティーパット」が入っても違和感ないかもw
185 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:13:48 ID:it6A9OA6O
平成の徴兵制
186 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:14:58 ID:KknBdFbJ0
>>159 それはないな
TVの影響でどこの田舎でも基本標準語だ
単語レベルの方言はまだ残ってるけど
方言全開でしゃべれる子供なんてもういないだろ
188 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:15:17 ID:GX2kTvxJO
ちんこ→がも
昔の話だけど
東北に赴任した検事さんが
調書に方言と標準語を併記しなくちゃならんとかで
グチってたな
190 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:16:41 ID:gLN711sYO
>>179バロスwwwwwwwwジャイゴwwwwwwwwwwwww
津軽弁つえぇぇぇぇw
191 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:19:40 ID:VRBdJ7Nf0
外国語である関西弁も認識するのか
東北は大和の支配に服するのが遅かったから基層言語の影響が大きいのかな
193 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:20:12 ID:wvFTt4Gv0
一部の津軽弁ば識別しね可能性の高いことが19日、分かったんずや。
どの程度対応できるか分からねとしちゅうね。
>>1 おまえ「うんでもいでまるど」言いたいだけだろ
俺も裁判員に選ばれたら使おっと
こういうソフト開発するならIPAに完全に対応するようにしろよ
196 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:27:24 ID:s0oIPFp0O
標準語がしゃべれないネイティヴな層が多く、翻訳も難しい津軽弁や沖縄の方言を優先させるべきだったんだよ
くだらんポリシーで標準語化しない奴らばっかりの関西弁なんて、後回しでよかった
197 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:28:32 ID:wvFTt4Gv0
>>187 どこでもそうだね。
大体他地方の人がわからない位の方言で話すのはお年寄りだけ。
全国どこへ行っても方言丸出しで話す関西人ですら
本当の大阪弁や神戸弁などを話す人は
少なくなってきてる。
若年層ではじいちゃんばあちゃんの様な話し方する人は居ない。
子供に至っては標準語に近い言葉になってきてる。
>>12 スペイン語とポルトガル語
フランス語とイタリア語
一方の話者は他方の言語の話をかなり理解できるらしいね
俺日本語話者なのに
多分津軽弁は理解できないw
津軽弁はフランス語より難しいと思う
201 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:32:12 ID:qvADtrza0
文にするとなんとなくわかる。
だが、口頭で聞くとまじで異国語であると、南隣県出身者の私が伝えよう。
高校進学時、同級生の喋りが理解できなかったのはいい思い出。
日本語でおk
203 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:36:29 ID:QGcFbsr6O
>>197 文字ならなんとなくわかるが、喋られると聞き取り不可能。津軽弁だけじゃなく、東北弁全般。
204 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:42:35 ID:ty2K6jgPO
あと20年もすれば津軽弁もほぼ消えるな
205 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:42:49 ID:Loj2DNI9O
>>198茨城と栃木と関西方面は方言が抜けにくいらしいな。ソースはNHKのアナウンサーの訓練とかでそうらしい。関西は変なポリシーがあるけど茨城は方言を直しにくいらしい。
俺、青森出身青森在住だけど、
「うんでもいでまるど」なんて、意味は通じるけれど、
生涯この方、
一度も言ったことがないけどな。
どういう状況でそんなこというんだよw
「うんでもげでまるど」なら言ったことがあるかもしれないけれど。
207 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:45:37 ID:uhogJhAvO
地方の人って学校では標準語習うの?
津軽弁つかったら、エシュロンでも解読不能な暗号通信が可能なんじゃないか
中東に津軽弁を輸出しようぜ
>>207 外国人?
東京にだって方言はあるぞ
お前が日本人で、学校で標準語を習ってないならどこでもそうだ
津軽弁は言語学者も認める超高速圧縮言語だからな
非常に短い時間で大量の情報の伝達が可能
「け」
「く」
「こ」
「ん」
211 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:50:50 ID:XRIA8kRbO
四億て! また津軽弁バージョン作る気かよ!
タイプの早い通訳雇え通訳
212 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:52:26 ID:Byy5nT55O
文章化されても、読むのがメンドクセー
標準語での筆記は出来るのか?
出来るのなら、どの地方に行っても最低でも筆談で意志疎通は可能だな。
それすら出来ないなら、もはや他国だ。
Un de moi de marde, c'est la ...
214 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 09:59:22 ID:P/TYLTPt0
今時津軽弁しか喋れないなんて奴はいないだろ 標準語で話して貰えばいいだけだ。
215 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:02:13 ID:WU7hc2Zf0
カムサムニダー
津軽弁で歌う人間椅子というバンドがあってだな…
英語の曲でも発音が津軽弁だ
217 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:05:45 ID:F8956qRQ0
,...-‐'::"´:::::::::::::::`丶、
/::::::::::::::::::::::;: ―-::、:::::ヽ
/::::::::::::::::::::::::::/ `゙ヾi
/:::::::::::::::::;;::::::::::l -、 、__|
l:::::::::::::/;ヾ:::/ ,,.-、_ :i;!ーi
}:::::::::::::';r'ソ ゙' ,.-━;;;ァ; ;:!
、、__,....ノ;::::::::::::::iヾ ` ゙フ´ : i゙
/:::::::ヾ;、:::::::;:べリ. /_ i
ノi::::::::::::::::::ゞ'" . ,._ `ヾ:::;'
ノ;::::::::::::::::/ : :_ i: '゙``ー:/
i'i;、:;;r‐'" ̄``丶、 .ヾ::::゙:...._ '"゙:i'
/ -ー- 、、 `ヽ、ヾ:;;;;;;;;;;;;;;'ノ
ウン・デ・モ・イデマールド [Un De mo Idemarldo]
(1942〜 イタリア)
219 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:13:40 ID:rMFFadgq0
220 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:24:41 ID:sBhwdHay0
英語板の通訳の人が、音声に音素は無いし人は音素で認識していないから音素を基にした現在の音声認識装置は上手く行かないって言ってたけど、ちゃんと実用化してるんだな
221 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:31:08 ID:rrzgmyXfO
222 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:34:07 ID:cy4Le0L20
>>179 >津軽弁の単語
> 「マディーニ」(丁寧に)
南三陸地方も使うでば。
223 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:35:02 ID:ZMTqwL8k0
うん、でもいてまうど〜
224 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:37:14 ID:ZMTqwL8k0
うでもいてまうど〜
英語の発音指導を担当していた先生が、
東北の人が一番上達が早いと言ってた。
母音の曖昧な発音がうまいらしい。
226 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:42:09 ID:XRIA8kRbO
うんでもいでまるど
うんでも いでまるど ていう区切りだと思ったヤツは都会人
>>206 モータルコンバットのフェイタリティくらいだな
腕もいでまるのなんて
228 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:48:27 ID:XRIA8kRbO
ソフトオンデマンドと発音が大体同じ
229 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 10:51:52 ID:hGXkTJZ8O
いや寒い地方の言語の単語が短いって俗説だから
言語学的には普通に否定されるよ
発音の訛りも関係なく、例えばズーズー弁が沖縄に広くあったりする
あと丁寧にという意味の「までに」は、今はかなり衰退してるが本来は東北のかなり広い地域で使われる代表的な単語だった
今は東北の方言の衰退が激しく、津軽はその度合いが比較的軽いため、
本来は東北全体の特徴だったのが津軽の特徴と誤認されてることが多い
鼻にかかる発音とか
230 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:17:29 ID:X5+/1TM+O
鹿児島も異国だと思ったがやっぱ青森すげえな…。
青森飛び越して北海道になると方言あんまきつくないよね。
231 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 11:33:04 ID:gFuzIESRO
マジキチ
233 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:27:49 ID:91RqPdIa0
津軽地方には津軽弁をもじった店名、施設名がいろいろある
金木観光物産館「マディニー」(丁寧に)
ジャスコ柏「ワドナ」(私とあなた)
青森駅前「アウガ」(会いましょうか)
道の駅つるた「あるじゃ」(あります)
とりあえず思い出せたのはこれだけw
235 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:04:15 ID:cy4Le0L20
236 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 13:07:09 ID:cy4Le0L20
>>205 そうだね 関西弁はポリシーもあるけどなかなか抜けづらいのは事実
私も標準語は一応喋ることは出来るけど
関東人に言わせたら無理矢理標準語で面白いらしいw
茨城弁も聞いた事あるけどあれを修正するのは難しいかもね。
>>223 ちょwそれ大阪弁ww
【例】 きゅーのしゃーは、きゃーのしゅー。
【訳】 今日のおかずは、貝の汁。 @佐賀県北部
>>219 やっぱり口を開くと寒いとか、顔面の筋肉が硬直してるから動かしにくいとか
そういう理由なの?
【例】 ひゃーのとびよっばい、ひゃーの。
【訳】 ハエが飛んでいるよ、ハエが。 @長崎県北部
ここの人に和歌山弁ユーザーはいらっしゃる?
関西弁でも結構難解だから誰か正確なのカキコして。
うちは祖母が和歌山だっただけでそう詳しくないから
心電図→シンデンヂ ぞうきん→ドウキン
行ってきます→いってくらあよ
その位しか判らん。独特やわ。イントネーションが。
>>236 んだんだ、めやぐしたw
津軽弁ユーザは津軽弁を愛してると思う
店名に津軽弁つかったり、「津軽弁の日」なんてイベントもあるし
「いいでば!英語塾」とか「どんだんず」みたいに津軽弁をネタにした番組もあるし
これくらいわかりにくい方言と標準語を
両方使える人が最強だなあと思う、というか憧れるw
自分も方言と標準語を使い分けてるけど
しょせん京都弁だから他地方の人にもほとんど通じてしまって面白くない
244 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:13:23 ID:fd72ICUe0
津軽弁のルーツは大和言葉。
奥津軽の子守唄には「泣けば山からもっこくるどー」というフレーズがあるが
この「もっこ」というのは、蒙古、モンゴル人の事。(正確には元軍の寄せ集め)
元寇があった頃の言葉(歌)も現代まで残っているという事だ。
中世に津軽で栄えた十三湊は、京都などと海運(北前船)で直接つながっていた。
文化的にも京都の影響を強く残している。
化粧地蔵という、地蔵様に化粧を施す文化は、津軽地方と京都地方にのみ見られる文化である。
当時の北前船による文化交流と、その後の日本の動乱期から逃れた(外れた)辺境地だったいう事で
言葉や文化が混ざり合い、失われるという事無く残っている。(アイヌ語も少し混ざってはいるがね)
それが津軽弁であり、津軽の文化である。
>>244 >津軽弁のルーツは大和言葉。
方言周圏論かんがえると津軽に限らず古い言葉は地方に残ってるんじゃね
「うっと」より「うって」だと思うんだが
例: うって け (たくさん食べろ)
>>245 蝸牛考で考えるとそれは確かに各地方に言える事。
ただし、津軽は飛地のような扱いだから少し違う。
内陸部を伝播し、ゆっくりと伝わったたのではなく、直接言葉や文化が伝わり
その文化や言葉が直接残っているのが貴重なのです。
248 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:33:50 ID:cy4Le0L20
>>245 方言の広がりが単純にドーナツ型だとして
奈良から広がったら青森より外れはなく
京都から広がっても同じ。
さすが青森だ。
249 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:40:47 ID:tgxFHkpW0
おそらく津軽弁と沖縄のウチナーグチってのは日本最古級の大和言葉が残ってるんじゃないかと思う。
ウチナーグチは別言語だという人もいるが、ヤマトンチュウにはウチナーグチより津軽弁の方がわからんと思うw
250 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:42:10 ID:8e5VLx+t0
「うんでもいでまるど」オンデマンドが訛ったらそんな感じ?
裁判官に通訳が必要なのか?
252 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:43:36 ID:MSwRF1Mc0
名古屋弁も無理だろうな
253 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:44:44 ID:UIY332FzO
さいばんえん(何故か変換できない)制度以前に、
標準語ぐらいマスターしておけ。
254 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:46:20 ID:n9tKNYRv0
津軽といえば津軽為信と沼田祐光
255 :
アニ‐:2009/05/21(木) 14:49:57 ID:pkX9EZc00
津軽在住だからあえて言うが
単語は圧縮しても話はくどいぞ津軽人w
256 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:50:02 ID:ps+xYPcS0
津軽弁と鹿児島語
どっちが一番日本語からかけ離れてるん
沖縄はおいといて
258 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 14:57:04 ID:uVEDsWhM0
ばもいどおきしんに語感が似てるなwww
259 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:01:27 ID:h7SnucAOO
うんこでてまいるど
訳
うんいまでるとこ
早口の薩摩弁は下手な暗号より難解
262 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:13:36 ID:C/kyLfbmO
>>211 > 四億て! また津軽弁バージョン作る気かよ!
> タイプの早い通訳雇え通訳
たしかに
うんでもいでまるどって、実際言うのを聞けば抑揚ついてるから理解できそう
>>257 津軽弁と鹿児島弁はアクセントやイントネーションが似ている部分が多いんだよね。
しかし、難解な方言と言えば津軽弁と再三馬鹿にするように言われるのは、
有名人(権力者)を多く輩出している鹿児島の言葉を馬鹿にするようなことが出来なかったからだと考えてますw
鹿児島 : 大久保利通、西郷隆盛、東郷平八郎、長渕剛、吉田拓郎
津軽(青森) : 太宰治、棟方志功、ナンシー関、淡谷のり子、松山ケンイチ
265 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:26:37 ID:r+3U082l0
北海道「なまら」→「なんまら」→「なんーまら」「なんま」「だで」「おに」「べほら」「わや(函館・北見)」
津軽「たげ」「たんげ」「わや」 / 青森:「わっだ」「わっか」
秋田「したげ」「すったげ」
岩手「らずもね」
山形「ごんげ」「すこたま」
仙台「いきなり」
福島「いぎな」「ずねぇ(会津)」
新潟「ばか」→「ばっか」→「ばーっか」「ごった(西蒲区)」「なまら」
横浜「めっちゃ」「めちゃくちゃ」
静岡「ばか」「えらい」「ど(西部)」
長野「まーず」「ほんに(南信)」
名古屋「でら」「ど」
石川「がっぱ」「へどい(奥能登)」
富山「なんちゅう」
福井「ひってもんに」
大阪「ごっつい」「ごっつぅ」「ばり」
和歌山「どえらい」 / 三重「どえらい」「むっちゃ」
岡山「ぼっけぇ」「ぼれぇ」
広島「ぼっけぇ」「ぶち」「ばりくそ」「ぶり」
徳島「ごっつぃ」
高知「ざま」
島根「えらい」 / 鳥取「すばせ」
北九州「そうとう」「でたん」 / 福岡「ばり」「えらい」「ぎゃん」「ちかっぱ」 / 久留米「がば」
佐賀「ぎゃん」
大分「しんけん」「そうとう」
熊本「たーいぎゃ」「たいがな」「まご」「まうごつ」「だご」「なば」「そーな」「くー」「ごろ」「ごっ」
鹿児島「わっせ」「わざえか」「わっぜ」
沖縄「でーじ」「しに」「やっけー」「うすまさ」「さっこー」
266 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:29:10 ID:r+3U082l0
>>165 沖縄民だが,本島の中だけでも訛りの格差がかなりあって,
その住人同士のハードコアな会話になるとついていけない場合が多い
与那国とか別世界
267 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 15:33:16 ID:gqR1L5970
いくら喧嘩や強盗のセリフでも
腕をもぎ取るってなんやねん
岡山ならけいここけーけーとか言えるけどな
まず稽古って人がいない
269 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:10:16 ID:TVg2EY9v0
>>264 東北の有力者が出ている県は
津軽と敵対していた南部藩の岩手だったからな。
(総理大臣)原敬、齋藤實、米内光政
(陸軍大将)板垣征四郎
(海軍大将)及川古志郎 栃内曽次郎 多田武雄
後藤新平 新渡戸稲造
270 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:12:57 ID:v0tKKuKp0
リアル ( 0w0) の世界ですね( ・∀・)
271 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:15:30 ID:MtJiznk90
元々岩手北部〜青森全域は南部家の所領だったのが
津軽地方の豪族 津軽為信が独立してそのまま幕末〜明治の廃藩置県まで
きちゃったんだっけか
だから青森津軽地方と三戸、八戸といった旧南部領の人はいまだに対立意識が高いとか
>>268 でーこんてーてーてーゆーてーてー
(大根を炊いておいてと言っておいて)
とかいうギャグがあるが、大都会岡山人は本当にそんなしゃべりかたするの?
273 :
名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 17:50:08 ID:ty2K6jgPO
>>271 ほとんど対立意識はない
ただ一緒くたにされるとイラッとくる
せんべい汁なんてまずいもの食べません
いちご煮なんて見たこと無いし@お城と桜とりんごのまち
南部の人間は屑ばっかりだぜ
277 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 10:25:32 ID:stBvFJLs0
うんでもいでまるど
えんびでなくて、エビフライ
279 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 11:14:22 ID:mWbtBQT60
>>267 伊奈かっぺいが分析する津軽弁の喧嘩。
相手の宣戦布告に対してそれより高い声で応戦。
売られた相手の声が高くなれば売った相手はまたそれより高くなる。
それをギターの弦で表現。
売る側 「(E)やるってな?」
売られた側「(F)やるってな?」
売る側 「(F#)やるってな?」
売られた側「(G)やるってな?」
売る側 「(G#)やるってな?」
売られた側「(A)やるってな?」
売る側 「(A#)やるってな?」
売られた側「(B)やるってな?」
売る側 「(C)やるってな?」
売られた側「(C#)やー!」
出なぐなった方が負け。
らしい。
>>272 そげーなんえろーなげーことつこーとらん
仮名で書くと暗号だなぁ。
>>279 いー? だけで喧嘩だか会話するってネタもあったな
口の形は「い」で「う」とか「え」って発音する感じの「いー」
282 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:06:32 ID:kHVan9uu0
また無駄遣いか
283 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:14:12 ID:mWbtBQT60
>>281 標準語
「なるほど。うんうん、なるほど。そうだね。うん、確かにそうだね。
えっ?今何ておっしゃいました?あーわかりました。はいはい、わかりました。
もうわかりました。わ・か・り・ま・し・た!!」
津軽弁
「いー。いい。いー。いい。いい。いー。
いー?いい。いー。いーっ。いーっ。
いーっ。いーでば!!」
284 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:22:11 ID:mWbtBQT60
街で偶然の再会のやつ
【標準語】
見つけた人:
「あら?あなたは確か20年前の同級生ではありませんか?
亜wsでfrty譜j気男lp;@swでfrtyh銃器おlp;@:「せdfrtyふjきおlp;
亜qwsでfrtyふじこlp;@:「」せdftyふじこlp;@:せdrftyふじこ
亜wせdrftyふじこpl;@:「亜wsでfrtyふじこlp;@:「あwせdfrtyふ
あwsでfrtyふじ・・・というわけで、懐かしいですねえ。」
見つけられた人:
「はい。確かに私は確かに20年前の同級生で、
亜wせdfrtyふじこlp;@:「ftyふじこlp;@:「frtyふじこいこlp;
あwsでfrtyふじこlpせdrftyふじこlp;@:せdrftyふじこpl;@です。
いやーどうも(と言って握手したり肩叩いたり。)」
【津軽弁】
見つけた人:
「おるぉ〜あ!」(上からのトーンで発音がルール)
見つけられた人:
「おるぉ〜あ!」(下からのトーンで発音がルール)
江戸時代、ロシアは日本との交易にそなえて救助した漂着者から
日本語を学んでいたが、新しく日本人が来るたび話す言葉が違うので
頭を抱えたそうな。
286 :
名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 16:38:12 ID:Aot6Gi8QO
聖徳太子の頃の時代は、どんな言語が使われてたんだろう。
日本語と言っても大和政権下の言葉と地方の言葉は
今よりもかなりかけ離れていたんだろうな。
「東北出身だ」と言うと、「もしかして〜だっぺ、とか言う?」って聞かれるけどな、
ありゃあ、関東訛りだな。「〜だんべ」って言う方がしっくりくる。
とーほくんしはゆっくいしゃべいやっできかっではんべっすっともすーっちいきそなもんじゃっが
かごいまはないをゆっときでんはやかでどげんしてんかいせっできんとじゃなかかちおもちょったがぎゃっやったとかいね
289 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 01:51:17 ID:6/4jm70y0
>>287 だっぺ? =茨城だよな?
だべ =横浜のほか特に神奈川西湘
「げなづら〜w」
『づらげな〜w』
「げなづら〜w」
『づらげな〜w』
「げなづら〜w」
『づらげな〜w』
291 :
被害者参加制度@裁判員制度のため:2009/05/23(土) 03:14:38 ID:7tLjQePPP
情弱な不逞団塊の想像を超えると予想。
誰か絵心のある香具師が、傍聴席で法廷スケッチ(主に裁判員)を行い、アップローダーに.pdfファイルをうpするに10モリタポ。
292 :
被害者参加制度@裁判員制度のため:2009/05/23(土) 04:04:37 ID:7tLjQePPP
情弱な不逞団塊の想像を超えると予想。
誰か絵心のある香具師が、傍聴席で法廷スケッチ(主に裁判員)を行い、
アップローダーに.pdfファイルをうpするに10モリタポ。
293 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 04:06:59 ID:enjAsRyD0
ピカチュウですら音声認識するというのに
津軽弁と鹿児島弁は何を言ってるのかてんで意味不明
これは江戸時代、幕府をあざむく隠密行動をとれるよう、
藩外の者ではわからない言葉を意図的に作ったため
これ、まめ知識な
295 :
方言クイズ?:2009/05/23(土) 04:11:11 ID:GhJ1ponXO
えんぞ ←此は何ぞ?
日本って成功したEUみたいなもんだったのか
それに比べてお隣2国ときたら('A`)
どさゆさいがあべ!!!!!
298 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 04:31:06 ID:RSeOuXet0
田舎語は全て廃止でいい。
299 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 04:33:33 ID:9agb+BXrO
単純に日本語でおk
300 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 12:08:16 ID:XvonbAu60
津軽は外国
修学旅行先の東京で友達と津軽弁マシンガントークしてたら韓国人と間違われたよ!
俺の親父が津軽出身なので婆さん(もう亡くなったけど)から電話が
かかってくると、言葉がわからなくて外人としゃべってるようだった。
唯一わかる言葉が「はんかくさい」ぐらいだな。
303 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 12:20:15 ID:BxyktVifO
マデーニは宮城でも使う
304 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 12:23:47 ID:KMVWBGzUO
小沢の岩手はもっと汚い
305 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 12:24:41 ID:sf2K11UJ0
つーかひらがなで書かれてもわかんねーよw
306 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 12:36:11 ID:yusFcar60
ガキのころマンジュって方言のせいで饅頭嫌いだったんだよ!!!1
じいちゃんが津軽の人だったから聞き取りで喋ってる意味は半分くらい分かるけど
津軽弁で文章書けと言われたらまず無理だわ
308 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:08:14 ID:paSifKpy0
じさま ちちいじりしたっきゃ かんじぇひいてまったじゃあ
おめだち ますく もってねがぁ わんつか けろじゃあ
なもかも ほいどばばばりおおくてな どごもねくてらのし
したばって だもやってねはんで おくってらんだびょん
そごのかっちゃ つけらっと やってらんでねが れぇぇ
「あいうえお」の発音からして少し違うんだから
単語登録しても無理だと思うよw
なんかの呪文ですか?
『いでよ! うんでもいでまるど!!』
311 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:15:47 ID:lR5MmOGfO
黒石八郎に訳してもらえばOK
312 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:19:01 ID:kN7AFp+Y0
うどんもまいるど
>>308 爺ちゃん 乳いじりしたら 風邪ひいてしまったよ
誰か マスク 持ってない? 少し 分けて欲しい
とにかく 欲張りなやつ多くて どこに行っても売ってない
でも 誰もマスクしてないから ???
そこのお母さん ちゃっかり マスクしてるな 見て見て
314 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:27:46 ID:6C4Py51mO
津軽弁とか、ものすごい邪神が召喚されそうだ。
315 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:36:10 ID:oVN6DFHO0
>>「うんでもいでまるど」
ドイツ語っぽく便意を伝える を思い出したwww
316 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:36:38 ID:sf2K11UJ0
>>314 なまはげが津軽に来ないように毎回血みどろの戦いをしてるらしい。
日本一短い会話
A「め?」
B「め。」
318 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:39:05 ID:pK0tFank0
319 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:39:52 ID:IMr13DA4P
津軽は朝廷にまつろわぬ蛮族の末裔が巣くう反日エリア。
まとも日本語が通じないのも当たり前の話だ。このような
劣った穢れた場所が、わが日本の版図であって良い筈は
ない。直ちにロシアに割譲し、ロシア軍の後ろ盾で竹島を
奪還するべきだ。その方がはるかに国益にかなう。
>>318 (訳)
A「おいしいですか?」
B「おいしいですよ。」
これにしても同じだ
A「け」
B「く」
(全問正解で30点)
>>321 (正解)
A「食べなさい」
B「食べます」
323 :
名無し:2009/05/23(土) 13:51:37 ID:mjf1g+l00
ご近所さんに合って。
A.うぉら〜。な、ながけりはいでどさよ。
B.やまさや。なもくな。
A.わな。わきゃいがね。
B.んだな。
A.やまさな、なしによ。
B.ごごみいくてらってらはんで
A.こごみな。こごみいなぁ。
B.くな。
A.ずぱどだばもらるがな。
B.んだな。たんげといればけるはんで。
A.なもなも、いじゃ。
B.そさねんでや。がっぱどだば、らんどもかいねはんで。
A.んだが。めわぐだの。きつけへや。
(ばんげだばこごみかいるがな。)
324 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 13:51:48 ID:/hNnTAM30
「うんでもいでまるど」 を見て思ったけど、無責任にいうと
「んでもいでまるど」が正確でない?
昔は「ん」で始まる方言もあった。「んだ」など
>>308 じーさん 土いじりしたら 風邪ひいちゃったよ
あんたら マスクもってない? ちょっと ちょうだい
なにもかも(そこらじゅう?) 欲張りババアばっかり多くてね どこにもないんだよ
だけど だれも(マスク)してないから 送ってるんじゃないかな
そこのおばちゃん しれっと やってんじゃないのかな ん?
>>1 秋田弁も難解じゃないか?
「け?」「く」で会話が成り立ってるとか何とか、
2chで聞いてびっくりした。
328 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:03:43 ID:cUQMAwYxO
このスレ勉強になるな。
>>323 A: おや、あんた長靴はいてどこに?
B: 山にだよ。あんたも来る?
A: 俺? 俺は行かないよ
B: そうか
A: 山にかぁ、なにしに?
B: こごみ(山菜の一種)がいいって聞いたんで
A: こごみか、こごみいいなあ
B: 食べるか?
A: いっぱい取れたんなら貰おうかな
B: そうか、やまほど取れたらあげるよ
A: いやいや、いいよ
B: そう言わないで、あんまり山ほどだと自分たちも食べられないから
A: そうか、悪いね。気をつけてな
(´-`).。oO(晩にはこごみ食べられるかな)
330 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:07:49 ID:j6vGu3m4O
>>48 東北じゃありませんが、私の出身地の茨城県ではそれ字になってましたね
30年近く前の話ですが、地域の子供会か何かの時の持ち物として
・えろいんぴつ
と書かれていました
331 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:13:57 ID:jW2dewgzO
津軽はシャイで皮肉屋が多い
332 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:14:38 ID:sUe7RCxt0
あべあべってしゃべたがらってなんもなのこどあべってよんだんでねーずの。
いいがらあべ!!あべっていってらのわがんねんずな!!かちゃくちゃねえな!!あべ!!
333 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:15:37 ID:Zy/4+zMVO
北海道民が他県と違い、東京に上京しても県人会のような同郷の人同士の集まりが出来ない(不可能)なのも、
地域が広すぎて方言や風俗・習慣などの差と言葉の壁があるため。
道南や函館〜森以南付近は津軽弁を話す、東北文化圏だからね。
札幌出身の自分には、函館辺りの北海道弁は、「まったく何を言ってるのか、理解不能」。
336 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:19:52 ID:/nNjY6UV0
>「音声認識システム」が、「うっと(とても)」など一部の津軽弁を識別しない可能性
音声認識って,最初に学習させる必要があったと思うが。。。
学習させりゃいいじゃん
337 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:21:08 ID:Ad6vOE5eO
給料日の出来事。
『どさ?』
『じゃんぼ、かりに』
おれがちびまるこに言った言葉だな
産んでもいーで、まるこ
339 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:23:53 ID:sUe7RCxt0
まがすまがす!かますな!まがすがら!!
340 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:24:09 ID:Zy/4+zMVO
函館付近は津軽弁を、それもかなり早口でネィティブな方言で話すし、
特に高齢者や漁師町出身の人だと、札幌出身者とはマジで会話が成立しない。
341 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:29:03 ID:Zy/4+zMVO
津軽弁を筆記するには、冗談抜きで通訳いるんじゃないかなあ。
札幌出身の自分はそう思うわ。
津軽弁って、生まれながら話てないと後から覚えるのはまず不可能に近い。
342 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:34:45 ID:dUvx2PMuO
方言禁止にすりゃいいだけの話
343 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:35:53 ID:PPnSuvbp0
344 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:36:26 ID:Zy/4+zMVO
津軽弁を早口で話されたら、まるで韓国語みたいに聞こえる。
札幌あたりの道民としての感想です。
345 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:36:37 ID:B+zJ68vu0
346 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:38:57 ID:ptRpuybH0
生まれも育ちも津軽地方ですが、周りの子供とほとんど遊ばずに
TV・ラジオから言語を習得したため、私はネイティブな津軽弁
をほとんど話せません。(但し、聞き取りはOK。)
ういんどみるのニュースじゃないのか・・・
348 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:45:06 ID:6C4Py51mO
鹿児島弁とかも似たようなものだけどな。
349 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:45:45 ID:nzd36Al3O
>>346 自分もイントネーションはなまってるけど津軽弁の単語はほとんどわからん
本当にかちゃくちゃねぇ
351 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:50:17 ID:Zy/4+zMVO
言葉は分からないけど、でも津軽地方は美人が多いからね。あれだけは道民も認める。
北海道にはいないタイプの、スリムで色白のハーフみたいな日本人離れした美人。
秋田美人と言うが、秋田出身の美人は知らんが津軽美人は確かにいるね。
ちなみに秋田美人の典型は、タレントのあき竹城(オバちゃん役の人)さん。元ミス秋田らしい。
津軽美人は、最近だとあの美人議員。(笑)
352 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:53:46 ID:np49zQEw0
ごじゃっぺシステムww
353 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:54:12 ID:fXLW5KwAO
かみの大学さ行ったはんで、ことばだばきれいさなったや。かわいい女の子は本当にゴロゴロいる青森、言葉なまってるのでひく。嫁は北海道でゲトしました。
どさ?
うん、でもマイルド
356 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:59:26 ID:X1TnltZV0
>>354 ゆさ
青森県民だけど、じっちゃばっちゃの言う事がたまに聞き取れなくて困る。
さすがに若者はそこまで難解な言葉は使わないし。
357 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 14:59:46 ID:Zy/4+zMVO
青森とか秋田って、鎌倉幕府が成立した時に武士を嫌って都落ちした、
お公家さんの子孫が多いらしい。言葉も今では難しいが、当時の平安言葉の流れらしい。
真偽は不明ですが。
358 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 15:02:04 ID:x/2ripJ6O
運でもいでマイルド???
359 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 15:02:09 ID:YubwY9Hv0
津軽人は陰湿だぞー
360 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 15:08:17 ID:qgNSINsYO
よくさ、○○弁と○○弁はフランス語とイタリア語くらい違うとか聞くけど、フランスやイタリアも当然国内で方言があるじゃん
狭い一地方の方言と広い国家の言語を比較するのはナンセンスじゃないの?
なんかフランス国内やイタリア国内は方言があまりないみたいに聞こえてしまうじゃん
362 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 15:22:41 ID:p008/tSp0
ウンデ・モイデマルド
ウン・デモイ・デ・マルド
363 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 15:26:09 ID:169nDfZSO
フンデルベン、モーデルベン、フンバルト、ヘーデル
365 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 15:30:27 ID:CUb1pLK30
日本人でもわからねーよ
366 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 15:30:54 ID:aSR32LOo0
うんでも今出るよ
産んで?いで丸戸
方言の難解な地域の駅弁大に他県から進学すると
ちょっと日常会話に苦労する。
地元民の言葉、まじで難解('A`)
ぼく「えっ」
店員「当店のポイントカードはお餅だんずな」
ぼく「いえしりね」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「まだお餅になってねつうことだべか」
ぼく「えっ」
店員「えっ」
ぼく「変化するってことだんずな」
店員「なにがだんずな」
ぼく「カードが」
店員「ああ使い続けていただければランクがあがって
カードが変わるんずやよ」
ぼく「そうなんだウダデ!」
店員「ではお作りいたしましょうか無料だ」
ぼく「くさったりしねか」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
店員「ああ期限のことなら最後に使ってから一年間使わないときれんずや」
ぼく「なにそれこわい」
店員「ちょくちょく来ていただければ無期限と同じだ」
ぼく「なにそれもこわい」
店員「えっ」
ぼく「えっ」
370 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:23:03 ID:5C0dCAmGO
>>311 黒石八郎の津軽弁はおかしい。
あんなの津軽弁とは認めない。
371 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:24:25 ID:WI9Okx8s0
『我らの脅威となる存在、デビルサマナーよ・・死んでもらうぞ!』
「ここで負けるわけには・・・
召喚!
ウンデモ!イデ!マルド!イェパタダ!ヘッペ! 」
372 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:25:45 ID:7RMUc0tT0
会津弁もわけわかめ
「こっことこー」(さっさとこい)
373 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:31:06 ID:5C0dCAmGO
ゴミなげる
布団着る
手袋はく
薩摩弁のわかりにくさは
実際、暗号の意味合いもあるって聞いたことがあるな
375 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 17:36:21 ID:PWm6eJDW0
NHKのニュースで、津軽に他の地方から来たお医者さんのために
通訳つけたり津軽弁講座が開かれたりしてるのみて笑った。
378 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:10:22 ID:PR/pk+WT0
ある日、わは森に迷ってあいったん。
夜になりお腹も減ってきたんずや。
そったら中、一軒のお店ば見つけたんずや。
「ここはとあるレストラン」
変な名前の店だ。
わは人気メニューの「ナポリタン」ば注文するんずや。
数分後、ナポリタンがくるんずや。わは食べるんずや。
・・・なんか変だ。しょっぱいんずや。変にしょっぱいんずや。頭が痛いんずや。
わは苦情ば言ったんずや。
店長:「すいね作り直するはんで。御代も結構だ。」
数分後、ナポリタンがくるんずや。わは食べるんずや。今度は平気みたいだ。
わは店ばでるんずや。
わんつかの間して、わは気づいてあいったん・・・
ここはとあるレストラン・・・
人気メニューは・・・ナポリタン・・・
方言は電話対応に困る。バーチャン、言ってるかわかんねーよ
380 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:20:28 ID:A2yNhsiT0
そこまでして必要な制度か…これ
381 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:22:41 ID:HOV8IN1SO
おしょうしな〜
米沢弁で。ありがとう
382 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:27:34 ID:nfe1h1Iw0
若い頃に津軽弁に触れていた人は、津軽弁は普通の日本語より母音の数が多いから
英語の発音やリスニングが上達するらしいよ。何がどう役に立つか分からないw
383 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:28:04 ID:kEKY77huO
>>378 これの物語落ちわからんくて、誰か教えて
あと海亀のスープの話もよくわからん
384 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:28:43 ID:HfGp+mc/O
>>381 米沢は山形な、一応確認
おしょうしな〜は地元民が無理に使ってる感がある
おしょうし以外は標準語のヤツもいる
ふんぐるい むぐるうなふ
いあ いあ
l^丶
| '゙''"'''゙ y-―, あ ふんぐるい むぐるうなふ くとぅるう
ミ ´ ∀ ` ,:'
(丶 (丶 ミ いあ いあ
(( ミ ;': ハ,_,ハ ハ,_,ハ
;: ミ ';´∀`'; ';´∀`';, ,
`:; ,:' c c.ミ' c c.ミ
U"゙'''~"^'丶) u''゙"J u''゙"J
/^l
,―-y'"'~"゙´ | それ るるいえ うがふなぐる ふたぐん
ヽ ´ ∀ ` ゙':
ミ .,/) 、/) いあ いあ
゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ ハ,_,ハ
(( ミ ;:' ,:' ´∀`'; ,:' ´∀`';
'; 彡 :: っ ,っ :: っ ,っ
(/~"゙''´~"U ι''"゙''u ι''"゙''u
387 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:41:29 ID:kc88a+ht0
>>383 その話をぐぐってみたら答え(オチ)は無いようだ。
何も意味のない文章を謎解き風に読ませるコピペもの。
ここの津軽弁スレだと「津軽弁ネタ?」と思わせるだけ
ウンデモ・イデマルド
389 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:45:45 ID:I+1+tjnW0
>>346 ネイティブじゃなくてネガティブですね。
>>265 鳥取出身だけど「すばせ」なんて聞いたことないぞ。
392 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 18:50:01 ID:nzUNrOcf0
まじわかんね。けど、東北人が関西人嫌う理由がわかった
394 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:17:58 ID:V9Y/hcPr0
ま、うなみてなもうぞのかすはえんぞのはたでじみちょしてればいいがんだww
こんげとこしゃしゃりでてくるもんでね…ぶんざいかんげえれ、かすおじw
すっつあわきのあまげがんではごうさらしいわれろんが・・
ま〜おやのまきがしりてくらいのもんらの〜。ぼぼらっけしょうがねか…
やいや、おもったよかばっかうけてしもたいや…しょしらてばの〜。
だ〜ろもあちさんのわるぐちわの〜いわんねこてさ。そんげこきったねこんじょ
らっけだめなんだがの…おめさん。警察に職務質問されてあおらあおらしたっやw
あきゃ、そんげんのもできねんかwあきゃ!まちごて書いてしもたwwおっぽっぽ、
おーれこんこん、せんせにゆうてやろw
>>1おめ、ちとあったけんじゃねぇか?ww
そんが話は、あったもんじゃねーてwねら、よそんち来たらあたけるなっやwww
あっつぁらがん、なんも役にたたねてばwもろた桃、あったらもんがって、
とってたてがんね、よみすぎてしもて、しめーにふちゃふちゃとくてしもたてwww
あっぱたれそうらっやwwwあっぱじゃ行ってあっぱしてくるっやwwwww
うちん子は、あぽーんとしてTVばっかり見てってばねwあんにゃさ、どごんもんだ?
あんべわーれっけ会社休みますwwおぉ!いっちょめげに仕事してんねっかwwww
いそがんばねぇてんにいつもつしてんなwいっかんま、そんが事ゆうとゲンコツらろw
うーーまへ、けって来るっけ待ってれてwwこのラーメンまーぜwwwwwwwwww
飼ってる猫、ハエ取り紙巻きつけてきてのう、またじがならんなったすけ、べちゃってきたんw
隣んちの手紙がまちごわいてうちに来たてwwwまっと、おんもしぇことねぇーかね?
電車まらこねんだけ?ww髪の毛みぃーじこしてこい!!!!!弁当箱にまんまみっちり詰めて
くんなせなーばっかしゃ、次から次とみのせがねーやつらのwやいやたまげましたて
おわっちのばっかふっけえしつでんにカメムシいがいたすけがったた〜まげましたてw
へ〜夏休みももうすぐらっけ昆虫採集するんらこっておめさんがたなじらね?
395 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:26:34 ID:WcrD8p5oO
じゃあ「絶望した!標準語社会に絶望したっ!!」
はなんて言うの?
>>351 あき竹城は秋田じゃねえぞ。山形だ。
秋田のおばちゃん代表でいえば浅利香津代
397 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:46:21 ID:Nq2h9ipr0
犯人「ジェンコダセ! ドコサ・アンズヤ?」
(金を出せ!どこにあるんだ?)
被害者「マイネ!マイネ!スカフェラィネ!」
(ダメだ!ダメだ!教えられない!)
犯人「オンメ・シャンベネバ・ウンデ・モイデ・マルドー!」
(お前話さなければ腕をもいでしまうぞ!)
被害者「ナモ・ジェンコ・ダッキャ・ネーォン!」
(金なんかどこにも無いぞ!)
犯人「ナンボ・ジョッパリ・ダンズ!」
(何て強情な奴だ!)
399 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 19:58:51 ID:dSJuoskp0
l^丶
| '゙''"'''゙ y-―, うんで もいで まるど
ミ ´ ∀ ` ,:'
(丶 (丶 ミ まいね まいね
(( ミ ;': ハ,_,ハ ハ,_,ハ
;: ミ ';´∀`'; ';´∀`';, ,
`:; ,:' c c.ミ' c c.ミ
U"゙'''~"^'丶) u''゙"J u''゙"J
/^l
,―-y'"'~"゙´ | おめだぢ わば みだな
ヽ ´ ∀ ` ゙':
ミ .,/) 、/) へば へば
゙, "' ´''ミ ハ,_,ハ ハ,_,ハ
(( ミ ;:' ,:' ´∀`'; ,:' ´∀`';
'; 彡 :: っ ,っ :: っ ,っ
(/~"゙''´~"U ι''"゙''u ι''"゙''u
401 :
名無しさん@九周年:2009/05/23(土) 23:24:19 ID:9OPe1QQv0
日本諸方言
◆北海道「いらんからって」
◆東京都「こんにちは」
◆島根県「おばんです」
◆沖縄県「めんそーれ」
フランス諸方言
◆パリ 「ボンジュール」
◆ストラスブール「ゴッテンダーイ」
◆ナント 「デゲメール」
◆ビアリッツ 「キャーゾ」
◆モンペリエ 「オーラ」
◆アジャクシオ 「サリュッティ」
英国諸方言
◆ロンドン 「ハロー」
◆バーミンガム 「ゴーン」
◆リバプール 「グダァイ」
◆ニューカッスル 「ハイヤー」
◆グラスゴー 「ハグッヂュ」
◆ベルファスト 「ゴーィン」
ちんこもげてしまえ
403 :
名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 02:37:33 ID:gf2G/W+Z0
404 :
名無しさん@九周年:2009/05/24(日) 02:42:39 ID:uKEhbZROO
>>351 あれだっきゃ津軽でねーはんで
八戸だば南部だっきゃさ
405 :
名無しさん@九周年:
>>401 いらんからってってどんな意味?
道産子だけど知らない。
おばんです、は知ってるけど。
自分じゃ使わないけど、年配の人は使ってるな。
てかおばんですは北海道弁かと思ってたw