【大分】 「魏志倭人伝には九州内のことしか書かれていない。畿内説はねつ造と同じ」 邪馬台国論争 宇佐神社で大会
952 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:24:01 ID:tlvmH09j0
>>942 だったら、神武東征も無いってことでいいんだよね?
君は東遷説なんて支持しないってことだね?
953 :
ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/05/19(火) 12:24:36 ID:Q0M4Nyyr0
教科書の日本史みたら
倭の五王それぞれに〜天皇を当てはめていた。
ひどいな。
めちゃくちゃだな
>>902 そこまで正確な航海に通じた人間が僻地に来るわけないだろうとは思った
かなり適当に書かれてると思
>>942 自分の反対意見にレッテルをはりつけて全否定するって格好悪くないか?
今までもお前の意見も台無しだ
俺は畿内説派だが、上古の天皇が全部実在したとは思ってない
>>945 石垣島の隣の竹富島ってところに縄を結んだ文字(数字)が展示してあったな
>>934 見てきたとしか思えない記述なんて東方見聞録にもガリバー旅行記にもありますがな
958 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:26:07 ID:TOO1+QjR0
>>942 あなたは、トンデモ九州王朝説でしょう。
959 :
ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/05/19(火) 12:26:19 ID:Cy2YWtAK0
>>944 じゃあ邪馬台国もなかった でいいのね?
女王国までの距離は最後にちゃんと書いてある。
>「帯方郡より女王国にいたるまで1万2000余里」
帯方郡→末盧国まで足すと1万里 (7000+1000+1000+1000)
末盧国→奴国 700里 (500+100+100)
すると、→投馬国→邪馬台国 は1300里となる。
対馬国→一支国が1000余里。
これが対馬と壱岐であるのはほぼ確定だから
両者の距離は68km。これが1000余里ということになる。
他の距離などを考えるといい加減だが、実際より大きく言ってるようだから
近くではあっても、それより遠いということはない。
奴国が福岡あたりだとすると、そこから車で1〜2時間くらいの
ところに邪馬台国はある。末盧国からなら2000里。唐津あたりから数時間。
方角は南だ。
投馬国も邪馬台国も、はっきり南と書いている。さらに
>「女王国より北は道里や戸数を書けたが、それ以外の国は遠くてわからない」
ともある。つまりそれまで書いた国は邪馬台国より北ってことになる。
だが、1300里を水行陸行1ヶ月かかるのはおかしいという疑問も出てくる。
しかし1300里を30分で移動したなら、有り得ないと言えるが、1ヶ月かけて
移動した可能性は否定できないだろう。
距離は短くても、険しい山越えをしたかもしれないし
(末盧国の描写で、草が生い茂って、前を行く人の姿も見えないとある)
魏使が来たのは夏。台風で増水やガケ崩れなどで足止め、遠回りしたかもしれない。
だから時間がかかってるから遠くまで行ったなどとは断言できない。
それに、日数は郡からの全行程にかかった時間だという説だってある。
いずれにせよ途中から距離を書いてないのだから仕方ない。
そして「郡から女王国までは12000余里」とハッキリ書いてあるんだから、
むしろ日数を主張する人はこれをまるで書いてないかのように完全無視してる方がおかしい。
もとが邪馬臺国と書いてあったかどうか知らんが、「やま××」なんて地名なり国名なりなんて、
日本中の至る所にありうるだろ
それを、のちの「大和」と理解しなければならん、とする発想がわからんわw
962 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:26:43 ID:mKU7CX2b0
これだけは断言できる。
卑弥呼はもう死んでいるので家族会は解散してください。
ていうかまぁ、古墳を暴くのだけは、俺もあんまり賛成できないな。
俺は、一応思想的には右翼なので、天皇を中心とした日本であるべきだと思っている。
しかし、たくさんの古墳を暴いたら、必ず皇統というのが明らかになってくるだろう。
○○天皇 ○○天皇 と順々に暴いていって、DNAが一部でも判明したとしよう
すると必ず、今の天皇のDNA一致させようとする奴が出てくる。
もちろん、一致するわけがない。
だから、古墳だけは暴かない方がいい。当分、天皇を中心とする日本であるべきだから。
>>942 戦前に「皇国史観」なんて単語は無いけどな。
戦後マルキストが作った造語だぞ
戦前の正当な歴史をゆがめるための。
965 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:27:10 ID:LDEKsnyVO
>>942 否定している連中は自分の想像や好みによる三段論法という杜撰さだがな。
畿内説は大概は否定も肯定も論拠が乏しいとする立場。
966 :
ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/05/19(火) 12:27:17 ID:kcb2YUAZ0
>>958 倭は九州にあった
これは動かしようがない
>>942 >>953 ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84 = 在日??それともバカサヨ?
>>959 なんでそんな飛躍するの?
論理思考能力ゼロ?
こんなんだから円安と円高を間違えるんだよ
>>926 たぶんその通り、倭人の発音から邪馬台国とか卑弥呼とか当て字しただけ。
それを和をわざと倭にしたとか、日巫女なのに卑弥呼に当て字したとか、変なこと言い出す人が多い。
970 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:28:00 ID:XkoAMqC8O
九州説自体が捏造のもとに成り立ってるわけなんだが・・・
>>957 ガリバー旅行記はともかく東方見聞録は全部本当のことだろ
>>960 当時の地理的状況から九州だと思うけど
同時期に畿内に別の大きな王朝があったんだろうね
>>971 >
>>957 > ガリバー旅行記はともかく東方見聞録は全部本当のことだろ
おいおいwwwwwwwwwwwwwwwww
974 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:29:31 ID:L5fRHo44O
>>953 大和朝廷以外に、当時は九州にも大王を名乗る朝廷が別にあったらしい。
新井白石は、ヒミコは今の天皇家とは別のそうした九州王朝の女王ではないかとの説を、
江戸時代に自説として立てています。
976 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:29:43 ID:ZRCrcznfO
魏志倭人伝にて邪馬台国について記述された時代の、東は何度から何度?南は何度から何度?西は何度から何度?北はは何度から何度?先ずは、そこから述べて説明して下さいね
977 :
ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/05/19(火) 12:29:54 ID:kcb2YUAZ0
>>967 倭の五王を天皇だったとすると
天皇家は中国に朝貢したことになるぞ。
978 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:30:21 ID:/YoJHHteO
少なくとも倭人伝に出てくる邪馬台国は九州としか考えように無い。
南方系の風俗、温暖な気候、海と密着した生活、
登場して詳しく紹介されている倭の諸国は北九州のクニばかり。
その北九州の諸国ですら、やっと支配しているという程度の危うい国家体制…
どう考えても九州への旅行記にしか読めない。
倭人伝では九州以東の記述があまりにも薄い。
邪馬台国を畿内にもっていくなら、いっそ倭人伝の記述を否定して
「後漢の頃に北九州のナ国へ金印を持っていった時の旅行記」を引き写しただけで
倭人伝の記述は実際の邪馬台国とは無関係だ、と言い切るくらいしないといけない。
あるいは、使者は北九州までしか来ていなくて、引き返したから九州の様子を倭国の様子としてレポートした、とか。
そのくらい言い切らないと邪馬台国を畿内だと説明できない。
海洋的で南方的な邪馬台国の光景に該当する地域は
北九州が北限。南九州の可能性もある。南方の敵国クナ国ともども邪馬台国は九州島内。
どんなに頑張っても倭人伝の倭国の情景は奈良県の風景じゃない。
980 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:30:26 ID:bKacAloZ0
ここで皇国史観とか言ってる奴はたいがい馬鹿。
学問に口出しなどせず、サヨク、ネットウヨクでもやってなさい。
>>975 単なる旅行者が中国側の記録に残ってなくても不思議じゃない
>>971 まあ金が驚くほどいっぱいあったんだろうね
小判とかそのまんま金だったって聞いたし
全部外国に流出したけどなww
983 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:31:07 ID:UPNABA6O0
>>971 >ガリバー旅行記はともかく東方見聞録は全部本当のことだろ
ちょっと待て!東方見聞録は黄金の国ジパングの記載がある奴じゃないか
<丶`∀´> <邪馬台国の起源は・・・
>>974 >
>>953 > 大和朝廷以外に、当時は九州にも大王を名乗る朝廷が別にあったらしい。
> 新井白石は、ヒミコは今の天皇家とは別のそうした九州王朝の女王ではないかとの説を、
> 江戸時代に自説として立てています。
新井白石より、俺達の方が、詳しいと思う。
俺達の方が詳しい。100%間違いないwwwwwwwwwwww
987 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:32:19 ID:ByrZA2NUO
>>969 中国に倭があった。
呉越と同じ地区にね。
988 :
三河農士 ◆fZjiKO5lZ2 :2009/05/19(火) 12:32:26 ID:4ZECZe71O
>>872 神代文字というものを主張する者もいるが、どうみても信憑性はない。
989 :
ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/05/19(火) 12:32:28 ID:55fLzTLT0
ネトウヨ 天皇家は中国の臣下であったとの主張にたどり着き自爆
---THE END---
>>982 いや、佐渡の金山と金輸出をテキトーに誤解したのがジパング
991 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:32:57 ID:lzJ2Cbfp0
かやぶきを黄金と間違えたおっちょこちょいさんでしょ>マルコちゃん
992 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:33:10 ID:LDEKsnyVO
>>977 応神天皇は百済に案内役をさせ「呉」に使いをだした。
朝貢として意識していなかったかもしれんぞ。
>>959 とりあえず遺跡でてこないことの説明だけ頼むわ
さがしてくださいさがけん
九州から畿内に行くまでの国が書かれてない。九州は細かく書かれてる。
中国・四国地方の国名があれば畿内説で確定するけど。
宇佐神社wwwww
地元の事での記事を2ちゃんで見るとか不思議な気分だ
997 :
名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:34:09 ID:L5fRHo44O
しかし、九州説をとると佐賀より南に比定地を見付けないと矛盾が出る。
イヨタン・・・・・・・・・・
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。