【政治】「民法の成人も18歳が適当」 法制審部会が最終報告案 親の同意なく契約できるためマルチ商法被害が若者に広がる懸念も盛り込み

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
法制審議会(法相の諮問機関)の「民法成年年齢部会」は18日、
民法の成人年齢(20歳)を18歳に引き下げることが適当だとする
最終報告書の原案をまとめた。

国政選挙に投票できる選挙年齢が18歳に引き下げられることを前提とし、
引き下げの時期は明記していない。
部会は6月に最終報告書を作成し、今秋に法制審が法相に答申する予定だ。
法務省は、早ければ来年の通常国会に民法改正案を提出することになる。

同部会は、憲法改正のための国民投票の投票年齢を原則18歳以上と定める
国民投票法が2007年5月に成立したのを受けて検討を始めた。
10年の同法施行に伴って選挙年齢の引き下げも検討されており、
原案ではこれに合わせ、「特段の弊害がない限り、民法の成人年齢も
18歳に引き下げることが適当だ」と明記した。

理由としては、成人年齢のデータがある187か国・地域のうち134が
成人年齢と選挙年齢を一致させており、それによって法体系が統一されることを挙げた。
成人年齢を引き下げる利点については、「若年者を国づくりの中心にする、
国としての強い決意を示すことにつながる。若年者の自立を援助する施策を推進する
原動力となることが期待できる」とした。

昨年12月の中間報告は、成人年齢を引き下げれば、18歳で親の同意なく
1人で契約できるようになることで、若者の消費者被害が拡大する恐れが指摘されたため、
引き下げの是非は賛否両論を併記した。
今回の原案にも、若者が悪質業者に高額な契約をさせられたり、
マルチ商法被害が高校で広まったりする例を挙げる形でこうした懸念を盛り込んだが、
全体としては、引き下げの必要性を中間報告より強調する内容とした。

同部会は19日から原案を基に議論を始める予定だ。

ソース:読売新聞
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090518-OYT1T01206.htm
2名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 06:53:17 ID:78xE4Psr0
↓低精神年齢のレス
3名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 06:53:27 ID:mw2IeEJH0
その前に少年法を改正しような
4名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 06:55:39 ID:kSZ4JpDd0
マルチ商法取り締まればいいだけ。
献金受けてるから無理ですか?
5名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 06:56:57 ID:m8C2YymC0
大人として扱えば大人になるよ
問題ない
6名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 06:59:04 ID:7Jpa8sY8O
大学生は成人じゃないだろw
22歳まで引き上げw
7名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 07:03:29 ID:Nk3g/EsgO
誰だよ審議会のメンバー
近年の法務省は信用できない
8名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 07:07:23 ID:MlDuIzrb0
いまやることか?
9名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 07:09:03 ID:wPWEpMwrO
18も20も、精神年齢変わらんだろ。ついでに22も
大学出て就職して始めて世の中の厳しさ知るんだ
10名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 07:09:32 ID:EkOuzfVwO
ケータイの勧誘がすげえことになりそう
11名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 07:10:18 ID:LbASTQ820
ニュースで患者の症状を放送しないのは、おかしい。
熱がどのくらいで、回復にどのくらいかかるとか、何で報道しないの。
これって、薬を売ったり、マスクを買わせたり、何か胡散臭さを感じる。


12名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 07:12:00 ID:go+hCokP0
ていうか、これが実現したら、その年に19歳だったやつは一生成人式に
でることができないわけだが?
13名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 07:12:21 ID:mn8M2db40
各地の成人式が悪い方向に盛り上がるな
14ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/05/19(火) 07:19:12 ID:/dfGQQ7gO
>>12
18歳の人達と一緒にやったら良いよ。
選挙権を与えるなら、責任ある立場になる訳だし、法的に少年はおかしいしね。
15名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 07:20:05 ID:F7NHCVwp0
マルチ商法とか言い出すなら 老人も年齢きたら未成年と同じ扱いにしたら
16名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 07:23:50 ID:qoCWn1Ga0
>>7
創価大の人間が牛耳ってんじゃない?
17名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 07:30:13 ID:jO2nbZ3uO
★成人が20歳→18歳になったら…
■法律は巧くできている…「未成年」と「20歳」という書き方
◆成年の概念…法のもとで平等=欧米的
 未成年…《法に守られる》
 成人(20歳)…《法を守る、守りなさい》
◆自動的に引き下げられる…「未成年」→《法に守られる》
▼《結婚》 民法 第737条 「未成年」の子が婚姻するには、父母の同意を得なければならない
▼《競馬(公営ギャンブル)》 競馬法 第28条 「未成年者」は、勝馬投票等を購入し、又は譲り受けてはならない。
▼《医師免許》 医師法 第3条 「未成年者」、成年被後見人又は被保佐人には、免許を与えない。
▼《訴訟》 民事訴訟法 第31条 「未成年者」及び成年被後見人は、法定代理人によらなければ、訴訟行為をすることができない。
▼《賠償責任》 民法 第712条 「未成年者」は、他人に被害を与えた場合において、自己の行為の責任を弁護するに足りる知識を備えていなかった場合には、その行為について賠償の責任を負わない。

◆引き下げには議論が必要…「20歳」→《法を守る、守りなさい》
▼《喫煙》 未成年者喫煙禁止法 第1条 「満20年」に至らざる者は煙草を喫することを禁ず。
▼《飲酒》 未成年者飲酒禁止法 第1条 「満20年」に至らざる者は酒類を飲用することを禁ず。
▼《選挙権》 公職選挙法 第9条 日本国民で年齢 「満20歳以上」の者は、衆議院議員及び参議院議員の選挙権を有する。
▼《国民年金》 国民年金法 第7条 国民年金の被保険者は、日本国内に住所を有する「20歳以上」60歳未満の者であって(略)
▼《少年法》 少年法 第2条 この法律で「少年」とは、20歳に満たない者をいい、「成人」とは、満20歳以上の者をいう。
18名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 07:33:40 ID:jO2nbZ3uO
>>17
■成人は18歳…186ヵ国中、162ヵ国。アジアは高い
 21歳…マレーシア
 20歳…タイ、カメルーン、韓国、日本
 18歳…イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、中国、ロシア、アメリカ、豪州
▼一番若いのは、イラン …「男子は15歳、女子は 9歳」。外出ルーサーリー(女子)、毎日礼拝、断食月に断食。『宗教的意味合いから。』
▼日本の昔の「元服(男子は15歳、女子は13歳)」は、《子供を産むことができる年齢》が由来とも言われる。
 天皇・皇太子・皇太孫は「18歳」で成人[皇室典範22条]
■一番影響が及んでくるのが、「20歳までの消費者保護」。
 今は「20歳までは取消権がある」。契約を結んでいても、親が同意していない取引は親・本人が取り消すことができる。
 もし18歳に成人年齢が下がるとできなくなる。20歳までは防げた被害が18歳底辺まで拡大してくる可能性がある。
■日本での成人=20歳と決められたのは、必ずしも合理的な理由ではない
 例えば…
▼天皇・皇太子・皇太孫は18歳で成人
▼被選挙権…参議院議員・知事は満30歳以上の日本国民 衆議院議員・市長は満25歳以上の日本国民 →『30歳にならないと成人の全ての権利は得られない』
■つまり、社会の中で20歳か18歳かは、『価値判断の問題』。

19名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 07:37:25 ID:jO2nbZ3uO
>>18
★なぜ日本は「満20歳=成人」か…妥協の産物
■1876年(明治) 「太政官布告」で満20歳に
▼明治政府はモメにモメた…『外国並みにしなくては』
 「欧米は21歳成年制(フランス民法)なのに、日本は『元服15歳(数え)』では、外国人に軽く見られる。」
 「日本人は早熟だから、21歳では遅すぎる」
▼妥協の産物
 「大宝律令(701年)」の『丁年(ていねん)…強壮の時に丁(あた)る年の意、満20歳』(定年は丁が終わる歳)を採用
 17〜20歳…少丁
 21〜60歳…正丁=税金を満額納める年齢
 61〜65歳…次丁
■1960〜70年代
 欧米で選挙権の年齢を引き下げる動き…主に21歳→18歳
 1969年…イギリス、1970年…カナダ、ドイツ、1971年…アメリカ、1974年…フランス、イタリア
 日本も学生運動が盛んだったのに…日本は追従しなかった →『学生運動には打倒自民党が目的の者もいた』ため、選挙権を引き下げると自民党が危ない
◆『若年齢の支持率が低いと言われる自民党が、年齢引き下げに消極的だった』[中国新聞 2007/07/29] by 永山博之 広島大学大学院

★あれから40年、なぜ今、引き下げか?…「年金+票数」という自民党にとっての2つの要素
■流れ
 2007年5月 国民投票法 成立 「投票権を日本国民で18歳」
 2008年2月 『鳩山法務大臣 法制審議会に成人年齢引き下げを諮問』 約1年かけて議論
 2010年5月 国民投票法 施行までに成人年齢の法整備
■年金問題
 《国民年金》 国民年金法 第7条 国民年金の被保険者は、日本国内に住所を有する「20歳以上」60歳未満の者であって(略)
 →「20歳以上」だから、成人=18歳にしただけでは下がらない。だからこそ、審議会の議論が必要。
 『国民年金加入18歳ならば、18万円/年×242万人(18、19歳人口)=4360億円/年 増収』
■選挙権
 18、19歳は有権者のうち、70年代…14% 今… 3%
 →『占める割合が減り、仮に票が野党に行っても危険は少ない。しかも自民党は今、若年層に人気。』3%が自民党に来れば儲けもん。
20名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 07:52:04 ID:jO2nbZ3uO
>>19
■「利家とまつ」
 まつは何歳で利家に嫁ぎ子供を産んだのでしょうか?
 利家22歳−まつ12歳の歳の差10歳夫婦。
 翌年、まつ13歳で長女出産(当時は数え年だから満年齢で11歳で結婚、12歳で出産)
◆芳春院(まつ) - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%8A%B3%E6%98%A5%E9%99%A2
◆「利家とまつ」-まつの出産日記-2男9女
 年齢
 12歳 長女 幸
 15歳 長男 利勝
 16歳 次女 蕭(しょう)
 25歳 三女 麻阿
 27歳 四女 豪
 30歳 五女 与免
 31歳 次男 利政
 33歳 七女 千世
など2男9女
■日本の昔の「元服(男子は15歳、女子は13歳)」は、《子供を産むことができる年齢》が由来とも言われる。

■BS世界のドキュメンタリー「子どもがほしい」(前後編)−30代後半 英国女性たちの選択−
[2006年 イギリス チャンネル4制作 The Baby Race -The Big Choice-]
 イギリスの女性医師、曰く
『(妊娠が可能かは)35歳を境に劇的に下がる。35歳になってから妊娠したくても、その半数はできない。(30歳代では)人は自分の身体が衰えていく事を忘れがち。
 人間の体は、10代後半で一番子供を産めるようにできている。現代の人間は、それを社会情勢などで無理矢理20代後半から35歳まで延ばしている。産めにくくなるのは当然。』
 フェミに見て欲しい番組。
 →つまり、明治以前の平安などの公家やその後の武士の時代の15歳までに成人(元服)、結婚、出産は、生物生理学的に正しかったという事。昔の人は偉大だね。
【調査】 セックス、16歳以上なら精神的に害は少ない http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1180431401/
【調査】 「エッチな気持ちになったことがある」 女子小中学生の75%…「エッチな気持ちは悪くない」約半数★3 http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176021118/
【科学】「精子の質は年齢とともに下がる」晩婚男性は注意を[6/5] http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1212664586/
21名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 07:54:24 ID:UcjmQLam0
大学生の数少ない稼ぎ
22名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 07:56:17 ID:DMLhlTNX0
高校を卒業した後の4月から成人でいいじゃん。
23名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 07:58:35 ID:eoPzSc/m0
>18歳で親の同意なく
>1人で契約できるようになることで、若者の消費者被害が拡大する恐れが指摘されたため、

アホを過保護にしていったらそのうち成人は25歳くらいになっちまうw
24名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:00:14 ID:tjZWxdtC0
国籍法がらみだな。
早く日本国籍取得した外国人青年に選挙権と成人資格持たせたいためだな。
元中国、韓国青年が選挙権を持ち、裁判員制度に参加するよ。

絶対ヤバイよ。絶対反対!
25名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:01:19 ID:17iDeMkp0
民法よりも少年法を先に改正しろ。
高校出た犯罪者など守る必要ない。
それから、中卒のバカどもも名前をさらせ。
26名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:03:21 ID:nq/X+8JP0
18歳ヘアヌード写真集解禁
18歳ソープ嬢OK
27名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:03:49 ID:HmW5/BgZ0
税金とれる人間を増やしたいんだろうな
でも少子化対策はやりたくないと
28名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:04:00 ID:IeP29OLQ0
そんなこといったら女が16歳でも結婚できる今の法律だって十分問題あるだろ
29名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:05:10 ID:9BtTdxkuO
そもそも成人かどうかを決めることは差別だよ
10際が成人
30名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:05:51 ID:eoPzSc/m0
>>27
団塊以上、特に公務員が保身に奔走中です
31名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:07:06 ID:U+uOL707O
PCJはガチで悪質
32名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:07:08 ID:gMLAEm6i0
>>28
未成年の婚姻には親の同意が必要だよ。
33名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:08:22 ID:jO2nbZ3uO
>>20
◆浮世艶草紙(八月 薫:篁 千夏:リイド社)
第一話「和合指南」…武家の娘の性の指南書。
第二話「箱入り男」…江戸時代の自慰事情。
第三話「介添女」…初めての男女をレクチャーする女の話。
第四話「石榴口」…江戸時代の混浴文化。
第五話「不開間」…大奥事情。
第六話「水揚げ」…遊郭デビュー。
第七話「夢芝居」…江戸時代の芝居小屋事情。
第八話「夜這い」…江戸時代の夜這い事情。
 読んでいて意外と知らなかった事が色々とある。
 江戸は、男女比が2:1で男尊女卑どころか女性が優遇されていたとか、
『欧米のように処女をありがたがる文化は、明治以降渡来した文化だった』り、
夜這いは女性に拒否権があったり、地方によって色々なルールがあるようなのです。
 江戸の風俗や、性文化がわかりやすく学べます。
 『今の日本は随分西洋化されてしまったんだなぁなんてしみじみ思います。
昔の日本は性に対してマイナスのイメージではなく、割と大らかですね。』
雅な言葉で表現したり、まさに「性文化」って感じですね。
34名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:10:47 ID:W/06DXZ30
人生50年時代で20歳成人なんだから
人生80年時代なら
成人年齢を30歳に引き上げるのが妥当
18歳なんてまだ赤ちゃん
35名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:11:03 ID:jO2nbZ3uO
>>33
【提案】
 ▼『日本は、「中学までに、高校〜大学2年課程の学習内容を教えて、今の大学新卒に相当する新卒就職を15歳でする」、
「高校生は、大学3〜4 + 研究などの修士博士課程」にすれば、10代後半で結婚出産ができて人口も増える』と思う。
(理系の専門職以外は本来大学3〜4年の内容は必要ないと思う。現場で学ぶ事の方が遥かに多く、現場に早く出た方が良い。)
 ▼『早めに就職するため、人生の王道から外れ失敗しても、人生のやり直しやキャリアアップが早めにできる。』 日本の悪しき伝統「人生の王道から外れたら終り」が減る。
 ▼『学習に集中する期間も短く15歳(修士は18歳)までになり、いわゆる高校大学受験での燃え尽き症候群も減るだろう。』
 ▼教育レベルの問題の本質を間違えないように。『ゆとり教育が問題ではなく、教える内容が問題。』
 『日本の授業時間の2/3しかないフィンランドが世界一位』ということをみんな認識すべき。
 週休2日でも、教え方や内容が良ければ問題ない。 逆に週6日勉強させても、昔みたいに詰め込み教育をしていたら、 ステレオタイプの団塊世代みたいな世代が出来るだけ。
36名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:20:01 ID:7OcVK04uO
あーもうくだらない!
詐欺やマルチ商法に懸念を示すくらいなら刑法改正して厳罰化すれば一挙に問題解決するだろうが!

若者より年寄りの被害何とかしろよ
37名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:22:15 ID:6zCSWE0S0
マルチ議員も資金源が欲しいんだよ。
38名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:24:15 ID:gMLAEm6i0
つか、消費者契約法の「未成年」を「20才未満の者」に変えりゃいいだけじゃんね。
39名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:25:21 ID:S3Sp+WHM0
18歳のAV女優がいるんだから成人でいいだろ
40名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:28:22 ID:I/jAjsE5O
民主党はマルチを推進してるから民主党政権になれば16歳から成人扱いでマルチ大儲け
41名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:30:54 ID:cgfyF7L20
詐欺に引っ掛かってるのって、年の逝ってるババアが多い気がする。
42名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:33:04 ID:0W0uB0MW0
>>36
つ後見人
つ保佐人
つ補助人
43名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:36:53 ID:YHnfn9gfO
マルチは合法だが、インチキ商品で詐欺まがいやってるヲタをなんとかしろよ
民主がどうとかより、法改正やらん不作為自民が問題
野田のPTはどうなった?
44名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:40:18 ID:KVwnpBQNO
「被害」って言うのならマルチ商法は違法にしてくれよ。
45名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:49:53 ID:44Q4OrHz0
働き出したら成人でいいんだよ。
学校行っている間、無職は未成年で。
46名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:58:17 ID:s18XGGVR0
社会人になって働き始めても、ガキはいるしな。
サラリーマンのくせに電車の中で漫画読んだり、ゲームしたり。見てるこっちが恥ずかしくなるよw
新聞読めよw
47名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:23:39 ID:dveUqd0V0
>>46
新聞…?
48名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:47:47 ID:0DHm4zv/0
どーせなら16歳まで引き下げろよ。




で、AVも16歳からで
49名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:09:06 ID:UK3PMrS/0
いつも真っ先に犠牲になるのは若者たちだ・・・
大人のエゴのために・・・
50名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:10:50 ID:mpsFI5M20
審部会の連中を渋谷連れて行け。
普通なら成人年齢引き上げ検討だろ。
51名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:11:11 ID:0kpjCLOF0
下限はどうでもいいから上限も決めろ
52名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:12:11 ID:NZGgJJcD0
17歳が引っかかるマルチは30歳も引っかかると思うんだが。
義務教育でナニワ金融道を読ませろよな。
知識がなければいくつになっても騙される。
53名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:14:59 ID:nRk2XGjkO
>>52
おっしゃる通り
漫画でもいいからある程度の知識をつけさせることが一番の予防法だとおもう
54名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:22:50 ID:VNYlInEIO
幼稚になってるんだから30でいいよ
55名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:03:42 ID:eMaRYxEz0
引き下げるにしても賭博と酒とタバコと一部の金銭契約は学生は不可って方向にすべき
それらは就職して自分で金を稼ぐようになってからにすべき
56名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:10:38 ID:f2c+69FTO
>>1
>今回の原案にも、若者が悪質業者に高額な契約をさせられたり、
>マルチ商法被害が高校で広まったりする例を挙げる形でこうした懸念を盛り込んだが、

民主党山岡、出番だ。
削除を求めろ。
おまいの大好きなマルチが犯罪呼ばわりだぞ。
57名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:11:57 ID:i0lI8qtY0
要するに何が狙いなんだ?
選挙権?タバコ?年金?
58名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:13:27 ID:DM2nhAgv0
>>18
>20歳…タイ、カメルーン、韓国、日本

また日程残滓か、日本が18に下げたらお隣も下げたりしてw
59名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:40:09 ID:JKIwORsZO
>>1
だから何で権利を与えることにばかり熱心なんだよ
権利を与えず、法的責任だけ与えればいい
成人同様に実名報道され刑事罰を与えられるようにしろ

それだけでいい
60名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 14:04:39 ID:tJXpijIy0
ナントカ省カントカ事務所のホニャララです
あなたは18才の成人ですが、責任能力と支払能力を確認するため
次の口座に△□円振り込んでください。
61名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:31:35 ID:PKsbQpc40
18歳になったら選挙権を与えるのが妥当だろ。
中高年のジジババの好みばかり反映される政治にはウンザリ。
62名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:52:55 ID:xgGGcLRR0
18歳に引き下げ

マルチ被害・カルト被害拡大

消費者庁存在感拡大

野田ウハウハ


こういうカラクリですか?
63名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:54:57 ID:FXnbryB30
選挙権と成年を合わせるなら、国民投票法を18歳にすべきだったんだろ?
それを国民投票法が18歳だから成人も国政選挙も18歳なんて
例外を原則にすり替えてるだけ
>>61
教職員等の中高年のジジババが若者を操って国を操作したくて年齢を引き下げたいんだろ?
64名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 22:00:40 ID:A5jC2CMj0
どこが適当だよ…二十歳以上でも幼稚な奴いっぱいいるのに
65名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 22:34:25 ID:y5SpSdbs0
>>35
単純に飛び級OKにすればいい
66名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 22:34:30 ID:HFrecviB0
義務教育終わったら成人にしちゃえよ
67名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 22:37:45 ID:+w8rFSaM0
悪徳商法に引っかかるのは若年層だけじゃない。
高齢者層でも被害は多い。
結局、消費者庁のような国民保護の体制は必要になる。

成人年齢が2歳引き下げられても大きな悪影響はないと思う。
引き下げ後も18歳未満とセックスしたら条例に引っかかるし、
今でも18歳以上なら男女共に結婚できるし、運転免許も取れる。
選挙権は得ても、被選挙権を得られるわけではない。
引き下げ後は政治に参加できる人の割合が増えるし、
特に高卒で社会に出て税金を納めている人の不公平感を改善できる。
あと、少年法の適用は17歳までになり18歳以上は刑法が
適用されることになるから意識の変化を期待できる。
68名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 22:38:24 ID:zxLAEWQg0
ついでに成人式無くして卒業&成人式にしろよ
69名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 22:42:03 ID:SbeuSV/o0
こげんくだらんものより、
刑法における処罰対象を12歳まで下げるべきだ。

イギリスを見てみろ
10歳でも実名報道だ。
70名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 22:44:47 ID:+w8rFSaM0
成人なれば権利だけでなく責任や義務も負う。
未成年は社会にとって味噌っかすであり戦力外の存在。
20歳以上でも幼稚な人はいるし、10代でもしっかりしている人もいる。
結果平等主義ではきりがない。機会平等主義であるべき。
大人になるための知識を学び経験を積む機会を与えたなら、
その後は成人としての責任と義務を果たさせるべき。
71名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 23:04:55 ID:zPUqaEcK0
>>54
30どころか、どう見ても40過ぎているであろうにも関わらず少年ジャンプを愛読し、書店でゲラゲラ笑うバカは実在する。
65以上が成人でいいと思う。
72名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 23:46:34 ID:7zWfpIy0O
5歳小学入学、
17歳高校卒業で大人なら少子化が解決。
子供を育てるe時間を減らし、自分の時間を持ちたい
73名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 02:01:32 ID:OveGAKw+0
>>64
お前自分が幼稚じゃないとか思ってるのか?
笑わせるな
74名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 08:46:54 ID:/6WfXhZz0
少年法も変えろよな
75名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 09:25:56 ID:zDKSPATU0
学生の時、家借りるの面倒だったから賛成だなw
まあ16とか18で働くやついるんだから良いと思うけどね。
76名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 09:34:12 ID:dgli0JpP0
>マルチ商法被害が若者に広がる懸念も盛り込み

おいおい、既に国がマルチの総合商社と化してるのを棚に上げてなに言ってんだか
77名無しさん@九周年
個人々の資質が違うのになんで年齢を基準とするのか?
社会的責任能力を審査して合否の判定によって成人とするのが正論