【北海道】「イトウ釣ったら放流を」絶滅の危機から救おうと道がPR 特定魚種の再放流を呼び掛けるのは初

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 国内では道内にしか生息していない大型淡水魚イトウを絶滅の危機から
救おうと、道は、釣り人に対し「キャッチ・アンド・リリース(再放流)」の
要請を始めた。禁漁対象以外で、稚魚か成魚かを問わず特定魚種の再放流を
呼び掛けるのは初めて。イトウは成長すると体長二メートル以上になる「幻の魚」
として人気があり、釣りと保護を両立させる今回の取り組みを、釣り団体も
歓迎している。

 道によると、イトウは現在、道内十三水系に生息。環境省の絶滅危惧(きぐ)1B
(絶滅危険度が二番目に高い)に指定され、道のレッドデータブックでも
「絶滅危機種」としているが、漁業資源として重視されているサケやヤマメなどと
違い、捕獲規制はない。

 道は「釣っても持ち帰らず、翌年の産卵のため放流を」などと記したリーフレットを
一万枚作成し、三月から市町村や宿泊施設を通じて配布した。年間を通じた再放流に
加え、イトウの個体数増には産卵時期(三−五月)の保護が不可欠として、この時期に
限っては、産卵場所となる中・上流域での釣りを自粛するよう呼び掛けている。

 道は現在、十三河川のうち生息数が減っている三水系でイトウを道希少種保護条例で
指定し、釣りを含む一切の採捕を禁止することも検討している。

 こうした規制を広げなくても済むよう、まずは釣り人のマナーに訴えていくことにした。

北海道新聞 05/18 16:04
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/165863.html
▽道が再放流を呼び掛けているイトウ(画像)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/image/1512_1.jpg

▽関連スレッド
【地域/北海道】イトウ保護条例案…南富良野
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1237337737/
2名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:32:16 ID:y15zjDhe0
おなにい
3名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:32:30 ID:r7zGccs00
いとうさん
4名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:33:03 ID:PbYrZW7X0
イトウだぁ!って開高センセがさけんでましたね
5名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:33:36 ID:lgOZquPl0
いやもうそれだったら禁止にしろよ。
キャッチの段階で相当弱って、リリースしても死ぬことのが多いのに。
それだったら食ってもらったほうが魚も幸せだろ。(人間のエゴとかいうなよ?めんどくさいから。)
6名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:33:40 ID:B44UXWGiP
どうぶつの森でよく釣ったな・・・
7名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:33:53 ID:Lm0J3fdLO
スズキはおk?
8名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:34:43 ID:PPzhrWYG0
バカヤロー!
9名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:34:51 ID:ve3epsk80
ゲイの出会い系で知り合った10歳以上年上のオジサンの家へ。
そしたら「これ着て責めて欲しい」と言われて、レンコン掘りというか、
魚河岸の人が着てるような胸まであるゴム長を着させられ、捻りハチマキをさせられた。

向こうは全裸。

まあこんなのもたまにはいいか、と愛撫してたら、オジサンが喘ぎ声の中、喋りだした。
「お、おにいちゃん…お、おかえりなさい…た、大漁だった?ねえ大漁だった??」
…オレは突然の、しかも想定の範囲を超えたセリフにポカーンとしてしまった。
オジサンは素に戻って、「…返事して欲しい」と恥ずかしそうにオレに言った。

プレー再開。
耳とかをなめつつ体中をさわさわと触る
「お、おにいちゃん、大漁だった?」
「ああ、大漁だったよ」
「あぁぁぁあぁすごいいいぃいぃ!、、な、なにが、、ハァハァなにが捕れたの?」
乳首を舌でやさしく舐めながらオレは答えた
「…鯛とか、、、ヒラメがいっぱい捕れたよ」
セリフを聞き、オジサンはびくんびくんと身体をひきつらせた
「はっ!はぁぁぁあんっ!イ、イサキは?イサキは、と、取れたの??」
チンコをしごく
「ああ。でかいイサキが取れたよ。今年一番の大漁だ。」
「大漁っ!!イサキぃぃ!!おにいちゃんかっこいいいいぃぃぃい ぃくううううう!」

実話です。。きっと漁師の人との幼い頃の体験というか、淡い恋心とかが
あったんだろうなあ、といろんなことを考えさせられた一夜でした。
10名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:35:15 ID:GnExRahK0
サトウは?
11名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:35:22 ID:BzakMon5O
「どうぶつの森」で何度か釣った。
高く売れるんだよ、これが。
12名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:35:36 ID:Vix7MjjNP
放流するのなら、最初から釣るなよ。
釣りでイトウの口の中がズダズタになって、エサと取れずに死んでいくんだぞ。(#゚Д゚)
13名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:35:55 ID:wd+tO8j/0
釣り人にマナーなんて無いよ
14名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:36:22 ID:ZlyxTris0
イトウを釣ったら死刑でいいじゃん
15名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:37:51 ID:fqY+Fad8O

ニン!
16名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:37:56 ID:/FdtPkrQO
四郎が
17名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:38:13 ID:x1MLJARE0
釣り前面禁止でよくね
18名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:38:22 ID:S9CViJFz0
釣り人が入らないようにヒグマ繁殖させてたくさん放せばいいお。
19名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:38:45 ID:4fKxGQU0O
イトウを釣ったらハトヤ
電話は4120
20名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:39:12 ID:y7RqPFwX0
今、養殖イトウいくらでも作れる。
イトウ好きは釣堀に行けばいい。
21名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:39:30 ID:QdJ/DxNz0
イトウ生息領域では禁漁にすりゃいいじゃん。釣りできなくても死ぬわけじゃなし。
50年くらいほっとけば、総数も復活するでしょ。
22名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:39:52 ID:PPzhrWYG0
>>19
っ4126
23名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:40:22 ID:tuGhdgfl0
魚を素手で掴んだら、魚は火傷して死ぬってホント?
24名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:41:03 ID:eg3TAaAy0
稚魚を放流すればいいんじゃね?
25名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:41:46 ID:uj8u0mxO0
イトウ ケイジさんていう名前の人は釣り人にはたまらない名前なの?
26名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:42:13 ID:GV+jYEgU0
釣り人にマナーなんかないよ。北海道にしかいないんだから、条例で繁殖期の禁漁を設定すりゃいいだろうに。

イトウが減少しているのは、釣りもだけど、そもそもの生息環境がなくなっていることも重大な要因。
27名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:42:22 ID:7bv4xNha0
イトウのアライ
28名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:42:46 ID:/pGmA5eK0
寧ろ今までやってなかったのを不思議に思う
29名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:42:49 ID:Nt3lKtjUO
>>9
コピペで読ませてもらったよ 古いネタだな
30名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:43:09 ID:r4Gw04VS0
去年、道北で80オーバー釣って、冗談で
「さぁ、チャンチャン焼きにすっか」って言ったら
周りが一斉にこっち見て、般若のような顔で睨んで怖かったお
31名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:43:18 ID:SiPHTjkh0
谷地坊主
32名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:43:43 ID:3XK935Zf0
四朗に似てる
33名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:44:46 ID:Mnb+qV4n0
イトウがいる地域にクマを大量に放てばいいのに。
34名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:45:01 ID:/GuYSHP50
キャッチ&リリースする奴は、針の反しを削れよ
35名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:45:34 ID:ELAbCyGF0
釣り人にマナーとか言って通じるわけないじゃん
36名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:45:37 ID:y7RqPFwX0
釣りというのは、たくさん居る魚の一部を釣るのが本道。
希少種を狙い撃ちで絶滅させるような釣りはいらない。
37名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:45:45 ID:ZA22oC6W0
誠氏ね
38名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:45:46 ID:GV+jYEgU0
…養殖イトウはいっぱい居るのに、放流したら、生態系が乱れる。
って放流してないのか。

水系が同じなら、放流したって問題ないだろうに。
そもそも、イトウは降海性を持つから、水系で区切る意味すらないのだが。

サケの放流は、なぜ認められるんだろう。
39名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:46:25 ID:qjcJxzMQ0
洋食伊藤放流すればいいんじゃね?
40名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:47:00 ID:z3XnY2tx0
知り合いがカンツリで釣ったって言ってたよ。
養殖のはなんか違うのかな?
ちなみに食ったらマズかったって。
41名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:47:03 ID:1fbQR8a7O
>>11
15000ベルだね。今の時期釣れないのが残念。
42名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:47:07 ID:Ihr1g4+k0
ブラウンやアメマスを害魚というのなら、タイメンもだよなあ。
43名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:47:23 ID:n/KLuHAy0
え?
2年くらい前にイトウを希少種だと言ったら職場の連中に笑われたんですけど?

しかもその後TVでイトウがたくさんいるような放送を北海道のTVがすぐに流していたよ?

2年で慌て始めたの?

なんだったんだ?
44名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:48:00 ID:O6XERAlz0
釣りきち三平に謝れ


イトウが居なくなるなら バスを放流したらよい
北海道でもバスは居るからね
45名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:50:03 ID:Ihr1g4+k0
>>38
日本はマス系直ぐ消えるから、どんどん養殖放流で良いと思うがなあ
どうせ僅かしか生き残れないし、釣り場として観光誘致する方がまだマシだよ。
C&Rとか必要以上の管理は要らない。モラルの問題。
46名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:50:42 ID:y7RqPFwX0
>>43
釣堀には溢れるほどいるよ。
もちろん、養殖されたイトウだけどw
自然界に自然のままイトウが住み続けるには保護が必要。
47名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:51:04 ID:3qEbSjOh0
>>33
クマが食べる予感
48名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:51:59 ID:QCaw7Jyb0
15と16の絶妙なタイミングにワロタ
49名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:52:21 ID:AozY3xsmO
そもそも牧場からの土砂流入で卵が孵化しないんだろ?
そっちを解決しなきゃ駄目じゃん
50名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:52:35 ID:Ihr1g4+k0
そもそも急流の多い日本でイトウが生息するのはむずいんだよな
だから猿払とかあの手のゆったり系になる
モンゴル行きてぇ
51名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:52:42 ID:PvjUo0KX0
モンゴルでは普通にイトウを喰っているらしい。
52名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:52:43 ID:q1xfLzBcO
たまたま目があった奴を
ボコボコに痛めつけて
治療もせず路上に放置

たまたま釣り餌にかかった魚を、
針で貫いて暴れさせて弱らせて、
治療もせず放流


これの違いを教えてください
53名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:53:05 ID:ZZZj3eu8O
養殖で殖やせるような魚を再放流しろだと?
54名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:54:09 ID:Mnb+qV4n0
名前をサトウに変えればいいのに。
55名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:54:44 ID:Ihr1g4+k0
鈴木ってのはいるな
56名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:55:04 ID:KubTTHLR0
ここまで
イトウくん  なし
タンノくん  なし
57名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:55:11 ID:+7nv/s6Y0
ここにイトウさんってどのくらいいる?
58名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:57:06 ID:Ihr1g4+k0
>>52
タイメンとイトウの違いです
59名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:58:19 ID:O6XERAlz0
>>52
路上に置いて行くことだ 家まで送ってやれ此処が違う
60名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:58:21 ID:n/KLuHAy0
釧路湿原が生息地域のメインだと聞いたのですけど
61またくだらんスレを開いてしまった@43改44:2009/05/18(月) 17:01:31 ID:mqYFruB+0
釣りキチ三平?
62名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:01:38 ID:Ihr1g4+k0
釧路湿原は釣り禁止で良いと思うけどな
63名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:01:40 ID:W26LmCCt0
川に伊藤を分投げろ!
ってことか?

なんか怖いな
64名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:03:24 ID:wtfGHL+W0
熊「そんなこと聞いてない」
65名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:05:02 ID:AlVqXsX60
デカイの釣りたい奴は小さいの釣れたらリリースしてるよな?
66名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:05:42 ID:pfEbIz7OO
ここまでトシイトウとハッピーブルーなし
67名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:06:14 ID:Ihr1g4+k0
デカイのも小さいのもリリース
つうか持って帰っても仕方ね^だろ
68名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:06:26 ID:uSClEfpj0
タンノくんはどうすればいいんだ?
69名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:06:40 ID:QjwTCCmO0
やちまなこ
70名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:07:38 ID:JyZDEwl10
どうぶつの森をやるまで、こんな魚がいるなんて知らんかった
71名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:07:50 ID:ohnLyl8LO
僕は佐藤ですから釣っても大丈夫です

72名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:08:39 ID:fExj927PO
ウッヒョー!これがゆりっぺのヤチマナコかやー!
まいっただな、こりゃ。
73名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:09:31 ID:xJvSW68r0
誰か2m級のイトウの画像くれよ
74名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:12:01 ID:1t2Ptfdr0
キャッチ&リリースほどの偽善を見たことがない
と思ったけどホワイトバンドも相当あくどい商売だった
75名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:13:14 ID:cwnJRULTO
エスパー伊東はなにしてるの?
76名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:14:11 ID:Vix7MjjNP
>>52
人に対しては、熊がやっているなw
77名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:17:09 ID:fKQyP2E00
釣るの禁止にしろよ
釣り人なんて立ち入り禁止のところに平気で入るわ、終わった後の仕掛けや針、ゴミ捨てるわ
マナーというか常識なんかないのばっかり
あと現場保護のために釣具メーカーに金出させろ
78名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:17:21 ID:ZUgCkXxO0
15000ベルだぜ
そう簡単にリリースできるかい
79名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:18:50 ID:pnjseuZe0
「情報商材」イトウを2桁釣る方法
http://www.maboroshi-ito.com/

こんなん売れるんかwww
80名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:20:58 ID:Ct2ZcPKFO
そういえば、イトウを釣ったけど持ち物がいっぱいで
間違えて逃がしちゃったなぁ‥、良いことしたんだと思えば
悔しくない(ノ_・。)
81名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:23:27 ID:YZcTB7ZbO
三橋が喜びそうなネタだ
82名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:28:53 ID:HIOEcAKT0
          ((・))((・))
            ||  ||
   ,,, --―┬-曰二曰.||
 ./     .|  `<| |___| |_        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
./\ ,-─┬⊂ニ'''",へべ、`ニ⊃   | からだは雌雄同体。
l   V\イ工⊂ニ∠ノ円ヽゝニ⊃  < でも、心は オ・ン・ナ?
|______| (人 ⊂ニ. ヽニi^i^iン ニ⊃   \____________
|   ゝ―┬く  l   Lノ  |
ヽ /   |  ン         |
  \,,, -‐'''''~~       ノ
 ∠____________/
83普賢真人:2009/05/18(月) 17:32:16 ID:RiM8te870
つ 真っ直ぐな針
84名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:33:46 ID:Qq3Hpam70
                      ‐=≡ / _⌒ヽ⌒ヽ
                     ‐=≡ /  ` ゚` :.; "゚`ヽ
                    ‐=≡  /     ,_!.!、   ヽ
                  ‐=≡   / .    --- ,,  ヽ
               ‐=≡ _,, -−─‐,r'           \
            ‐=≡ ,r'"                    ==ュヽ
         ‐=≡ /                      、_tッ、,゙ ' ,
          ‐=≡ , ィ                       `ー 'ノ  ヽ
      ‐=≡ ,r' /                      . ,イ    \
      ‐=≡ ノ ,イ                       ゚ ´...:^ー  \   
    ‐=≡ // ,'    ..::'"⌒ヽ、               r ζ竺=\  \
  ‐=≡ / /  !:.         ゙、                  `二.;  ヘ__, ノ
  ‐=≡ ( (   |:::..        i::.                `   '
  ‐=≡ ヽ、)  !::::...          !::::...       ゙、::..       ゙ 、
      ‐=≡ 人:::::::..        ゙、::::::::.......___,,ゝ、:::..      ヽ
     ‐=≡ /::::...\::::::....       ヾ ̄ ̄    /::::..ヽ、:::..      \          
    ‐=≡ ,'::::::::::::....ヽ、:::::....       ゙、    ノ::::::::::::::...\::::...    ヽ        
    ‐=≡ 〈:::::::::::::::::::::/`ヽ、:::::.....    〉   〈:::::::::::::::::::::...人:::::::::.....   〉       
    ‐=≡ `ー─一'"    `ー─一'゙     `ー−一'"   `ー──
85名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:38:49 ID:R37KwdNR0
>>82
茹で上がってろ、ナマモノw
86名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:55:22 ID:j22dABZu0
サケマス放流するから
餌不足で在来魚が減る
保護したいなら鮭放すのやめろ
87名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 18:02:16 ID:3SM7/JZJ0
これは釣りキチ三平のせいなのか
88名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 18:14:28 ID:6HJqdn/G0
国内2mとかないぞ

体長1m30cm、30kgの産卵前の♀。推定年齢20歳以上の巨大なイトウを持つ山下重雄氏。
http://web.mac.com/dollyvarden/iWeb/C21CE618-18E0-4855-9FF5-A19702D8C796/Blog/25BAFD13-07E8-4231-B79A-64D0B1BA1F7B_files/861213130-30kgEPS.jpg
89名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 18:14:52 ID:GzhkhQ/m0
( ゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシ
 
(;゚д゚) ・・・
 
(つд⊂)ゴシゴシゴシ
  _, ._
(;゚ Д゚) …!?

  、  ∩
( ;゚∀゚)彡 おっぱい! おっぱい!
  ⊂彡
90名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 18:18:05 ID:JnJpM4gG0
がちょ〜ん!
91名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 18:23:30 ID:8+/gANIl0
釣りを禁止すれば良いんじゃないのか
92名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 18:25:03 ID:ujP1XflI0
イトウに逝くなら
93名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 18:26:15 ID:GdPWDYWx0
.     /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : \
     /: : : : : : : : : : : : : : : : :.、: : : : : : : : ヽ
.    /: : /:: : : / : : : !:: : : : !: : !: : : ヽ:: : : : : ',
   /: : /: : : 斗--、 :|: : : : :|: : | ,ィT: ',: : :ヽ : !
   |: : |: : : : : |: /  \: : /|:.ィ: :ヽ: : :.|.: : : ト、:|
   |: : |: : : : /!/ ⌒ヽ| :/ |:./⌒ヽV: |.: : : | V
  < : 」_: : / 〈  {} |/  レ  {} }|:./ヽ: : |
  <:: |. 小{   _,,.. -    、-.,_  レ{: :.|ヽ:|
   厶ヘ ハ         、     {ハ/ V   俺を保護してくれるって?
      \_!      _ '     !
        ヽ    /   `t   /
      ___,r| \  {    / /
    /:/::::| \  ヽ `_⌒ ィ ´
  /::::::/::::::|  \   ´ ∧>、
/:::::::::::/::::::::|    \  /  !\::`ー- 、
::::::::::::::/:::::::::∧    /二\ |::::::ヽ::::::::::::\
::::::::::::/::::::::::::::∧ヽ  /: : : : :}ヽ!::::::::::〉:::::::::::::::!
94名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 18:28:05 ID:a59YzFfm0
イトウ釣りってやたらロマン溢れる感じで持ち上げられるけど、いいのかなあれ。
95名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 18:36:03 ID:1/9k2za70
モンゴルでもタイメン(アムールイトウ)を保護しようとしてるが、
日本のイトウが2メートル以上になるなら世界最大じゃないか?
モンゴルでもキャッチアンドリリースだけど、
どうせ保護するなら釣りを禁止した方がいい気がする。
弱って死んでしまったら意味ないしな。
ttp://www.nationalgeographic.co.jp/news/news_article.php?file_id=3594990&expand
96名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 18:38:10 ID:heK5GrJ+0
>>1
ごめん。親が釣ってきたのを食べちゃった。
97名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 18:41:53 ID:5uV73a4GO
伊藤さんを吊ってはだめです!
98名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 18:42:23 ID:vKCVUTPm0
99名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 18:59:42 ID:3SM7/JZJ0
>>98
kwsk
100名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 19:05:22 ID:qTqRYAQ70
>>1
それ中国人や韓国人が聞き入れると思うか?
特亜人なめんなよ
101名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 22:13:21 ID:uhlqOLUV0
鮭の稚魚保護の名目でいとうを
殺しまくったから減っちゃったんだよ。
特に親鮭を採捕するインディアン水車
に大きないとうが入っちゃうとここぞとばかり
殺しちゃうんだよね。白鮭なんてまずくて都会の人は
喰わないのに。チリ産のギン鮭のほうが安くておいしいから。
102名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 05:25:02 ID:KRzyZIsLO
ルアーやフライ愛好家の間じゃ、もう10年以上前からリリースが絶対的ルールなのに今更なにを言ってるんだ?
今更な呼びかけしてる暇あんならさっさと条例規制しろよ
103名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:06:18 ID:WpX6C+3K0
なんでここまでベンジャミンイトウが出てこないんだ?
104名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:13:26 ID:qW7N6WZrO
【食品偽装】幻のイトウ料理で話題の料亭、実はイトウではなくカトウだった事が判明[4/25]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1237604385/
105名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:16:07 ID:vQ22Dkig0
種族ってのは絶滅するときは何をしようが絶滅する
案外簡単にね
逆にそれを救おうって方が命の掟に反するよ
だいたい人類は自分たちの心配をした方がいい
アッという間に人類が絶滅する日だって
いつ来てもおかしくないのだからな
106名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:16:19 ID:e+Xa+tHl0
伊藤、葛西、遠山
107名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:25:04 ID:O3II/cUT0
こう言われると無理してでも食べたくなる。

108名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:25:55 ID:IXJ3myD20
>>107
美味くないよ。
109名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:26:22 ID:Mb8iCf6bO
そう言えば日本にマスノスケがいるのを聞かないなあ。
マスノスケ=キングサーモン
110名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:27:06 ID:rWiBoX7n0
>>109
近海には結構いるよ
111名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:29:13 ID:r2VSDIk7O
むしろ鮭の遡上と関係ないダムの方がイトウが繁殖してる矛盾。
というか北海道に限っては環境対策としてダム作るべきかも。
渓流に暮らすアイヌはもういない
112名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:30:22 ID:Hn1UuvyD0
そもそも食いもしない魚を釣るな
漁民以外の魚釣りを禁止しろ
113名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:32:57 ID:IcwikXuyO
本当に保護したいならそんな天然記念物もどきに釣魚の許可をだすなよ。
114名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:33:30 ID:Smw9WGJn0
つーか釣らなきゃいいじゃないw
115名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:34:30 ID:Mb8iCf6bO
意外や居酒屋のつまみの定番である子持ちししゃもが実はサケの仲間である件。
116名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:34:55 ID:N/4PqiVPO
のいぢ
117名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:35:23 ID:ocfTEce4O
スポーツフィッシングは残虐行為
118名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:36:19 ID:XciN1uizO
昨日、居酒屋で伊藤さんが釣れました!
今朝リリースしたのですが、
土曜日に会いたいと電話が有りましたが、
他のアングラー〔釣り人〕の為に日曜日朝に、再放流したいと思います。
119名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:37:24 ID:yoy+rJsY0
1度釣り上げた魚は放流してもすぐ死ぬんだろう?
釣られたことに強度のストレスを感じて。

野田先生、レジャー目的の釣りを禁止に!
120名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:37:33 ID:PwMOwcML0
ちょwww伊藤wwww
釣られるなよwwwww
121名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:42:49 ID:vfLZgEgJO
釣った魚を食べるのが目的でない釣りは蛮行

生き餌使ってリリースとか「何それ?」と思う

ミミズもゴカイも生き物、娯楽の為に殺生すべきじゃない
122名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:53:37 ID:XciN1uizO
居酒屋、魚や一丁で伊藤さんを釣り上げました、
万拓取ってリリース
123名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:02:35 ID:blGP39Oy0
>>38
イトウは水系ごとに遺伝特性が若干異なるらしい
124名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:06:20 ID:FTddqRfUO
俊イトウとハッピーアンドブルー
125名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:07:04 ID:WCyE+EFd0
8番キャッチャー伊東
126名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:09:48 ID:WWm/5vM+0
  ∠           ヽ
  /   ./|,       |   ふざけるなっ………!
 // 、/|/:::::ヽ|ハ>     .|
 /  /X\:::ij:::/X 」、   .|   おまえらには慈愛などないっ……!
 |/l/l .~"'。'、ij`''。"~, ||~ヽ |
    l`) r-/u.`=u´ ||  |  ヽ、         そんなものが欠片でもあれば
.    l `´/ _┐ ij  .||_ノ  _ ヽ、       釣らない………!
.   /l iェェェェココ  /l   .lヽ  ̄""''''?--
-?"゛~'、lェェェェェェノ/ l   .! ヽ ̄""''''?--  そもそも釣らないんだっ…!
.-‐''"゛゛/ヽ ≡ /  .l,  ,'   ヽ        オレが減った時に……
    /l / ヽ/    .l /    ヽ
   / l /  |      .l/|    /ヽ     その時釣らずにいてさえいれば…
                           助かったっ………!
                           何千匹もっ……! 本州のイトウさんも…!
127名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:15:42 ID:XKanDk7gO
>>106
野村阪神キター
128名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:17:14 ID:gnky/HVkO
ぼ、坊主おじさん!
野ネズミ型ルアーにヤツが掛かっただっ!
129名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:21:29 ID:8lzaGSFPO
釣ると3割死ぬらしいが、せめてリリースしろよ
130名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:23:16 ID:G7fs3rkCO
>>119
その程度じゃ死なないよ。
131名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:28:42 ID:bUJ2HMVy0
キメェw
132名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:34:48 ID:kpmLt0QGO
釣りする人はモラルとかマナー悪すぎるからな
133名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:37:46 ID:QlcQbstm0
イトウって、あんまりかっこいい魚ではないよな

イトウの住んでる川や沼では釣りを禁止にしたほうがいいんじゃない
ほかに釣りするとこはいっぱいあるんだし


134名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:41:06 ID:729oqKPi0
マナーが悪い奴が居るから禁止になるな。
てめえの事しか考えないで居直る奴はなぜか居なくならない。
そういう奴は、釣りが禁止になったら他の事をすれば良いくらいにしか考えていないから
また他で同じ事を繰り返す。
135名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:46:25 ID:mZBcURhs0
>>1
キャッチ&リリースが定着してるルアー釣りがほとんどのイトウ釣りは
持って帰る釣り人なんて元々ほとんどいないだろ。

何この恣意的な報道・・・。
136名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:47:36 ID:IsJV2aWc0
>>1
そもそもデカイ釣り針突き刺されてアゴやノドが破れたりしてるんだぞ?

キャッチアンドリリースとかするならもうちょっとマシな方法で魚取ったら
137名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:53:56 ID:t8h9nEar0
喰わないなら釣らない
それが日本の釣り人のマナーだ
キャッチアンドリリース? 馬鹿じゃね
2mにもなるような巨大魚が1匹生育するのにどれだけの餌を必要とし、小魚を殺してるか考えろ
そういうレアな状況だからの幻の魚であってリリースして延命させるもんじゃねぇだろ
138名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:56:17 ID:hROnIPTCO
釣り自体を禁止するほうが手っ取り早いだろ。
そもそも食いもしない
魚を遊びで穫りたきゃ、釣り堀か金魚すくいでもやってろよ。
ルアーやラインを流して川を汚すなよ。
139名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:58:59 ID:FYlfaomi0
何度も釣られてトラウマになったら、
拒食症になっちゃうぞ!
140名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:59:14 ID:JVgVyl5M0
>>95
アマゾン辺りの魚はもっと大きくなりそうな印象なのだがどうか
141名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:01:46 ID:elDqkfDe0
イトウとタンノ♪タンノ♪
142名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:11:04 ID:SbeuSV/o0
レッドデータでCRだから、絶滅一歩手前じゃねえか

絶滅の恐れがあるとかいわれているトキは700羽でENなので
イトウより遥かにマシな状態

CRということは、全世界で200匹以内だな
143名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:16:09 ID:hoeB83afO
さんぺいくん

ばしょをかえよう
144名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 10:16:10 ID:B1FqJqZN0
釣りキチガイ三平。
145名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:33:35 ID:kuN9A8eO0
>>142
種としてのイトウはいっぱいいる。四国の方にもいるし、だいたい実験生物としても使っている。
北海道の野生のイトウがいない。日本におけるトキみたいなもんだ。
日本で言うと野生メダカもほとんどいない。実験的に系統維持されているのは幾らでもいるが。
146名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:40:16 ID:JqgTMYBb0
結局こんだけデカイ魚なんだからそれ目当てで釣りに来る非地元人が多いって事でしょ
禁止にしたところでやる奴はやるし、観光業と上手くかみ合わせるには
このような対応しかできない気がする
147名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:10:52 ID:JA3h/fQO0

喰わないつりってどうかと思う
148名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:13:19 ID:vJRDy1b50
なんで魚殺すのが楽しいのか全く理解できない
149下岡龍二:2009/05/19(火) 12:39:16 ID:01wem+jc0
黄泉がえりで
世間を釣って
高笑いの酒池肉林企業は、どこだ?
150名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:43:56 ID:W34RS+yiO
釣り針で怪我をした魚はその先生きていけるのかね
151名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:49:40 ID:RVL7c+Lf0
釣りキチ三平が全て悪い。
152名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:57:23 ID:saMut8mvO
このスレにも天然イトウが居るはずだ!
153名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:10:54 ID:WpX6C+3K0
釣りヲタも鉄ヲタもマナーが悪いって事で
154名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:17:19 ID:/YEhoc1z0
多摩川のイトウはどうすればいいんだ?
155名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:18:42 ID:kwMqRV5EO
>>148
殺して食べるんです。
生きたままだと、大き過ぎて口に入らないからな。
156名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:23:21 ID:S8B8yIcw0

 イトウが滅んだらなんか悪いことでもあるの?
157名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:24:47 ID:OnM2O6eU0
最近裏カジノでイトウ釣りました。アナル拓取ってリリースしました。
158名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:25:57 ID:OBA1htjg0
釧路湿原近辺の住民を伊藤に改名すればいいんじゃね?
159名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:31:52 ID:GgpmNsq4O
サトウの繁殖能力を見習えよ
160名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:44:11 ID:UrjGyhvTO
釣り師のモラルは、ブラックバス等でご承知の通り。
161名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 14:00:11 ID:Eur/1DCR0
釣るなら食え
食わんなら釣るな
162名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 23:14:18 ID:qJK7hW6f0
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/environment/image/1512_1.jpg

この顔見ると、サンショウウオとかカエルとかと変わらんなw
163名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 23:16:17 ID:ay9XFU5LO
アトウは?
164名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 23:16:35 ID:yG923UWPO
イワナかと
165名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 23:17:41 ID:NmL2/fIf0
これあれだろ?入漁料払って釣りしてるんだろ?
だれが逃がすかwww食うに決まってるだろwwwwwwwwwwwwwwwwww
166名無しさん@九周年
シンタローさぁ〜ん!
シンタローさぁ〜ん!

ん〜♪ベロベロベロベロベロ