【国際】 不法滞在の外国人、厳罰化の法案が下院で可決…伊首相「多民族国家イタリアという左派の考え、認めぬ」

このエントリーをはてなブックマークに追加
325名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 08:00:05 ID:PMB/Giw+O
マスコミの論調を見聞きしてると、移民を拒否するとまるで人格破綻者のように扱っていて、かなり不快な思いをする
日本に来て馴染めない外国人がいるように、外国人に馴染めない日本人もいる
全員が全員、上手に環境の変化に対応できるわけではない

ついでに言うと、それをだらしないと断じたあの政治家は考えを改めてほしい
326名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 08:01:49 ID:Q6m9Y50fO
これが普通なんだが、マスゴミ様は全く報道しないな。
327名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 08:03:14 ID:blt+VyMaO
ナポリターノ大統領w
パスタみたいな名前だな。
328名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 08:05:22 ID:6RwF8fEIO
カルデロン擁護厨は、当然イタリアの事例も紹介するよね?
329名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 08:05:33 ID:s+DpmAOLP
>>325
馴染むも何も、
フィリピンだの中国人だのがばんばん入って勝手に住み着いてるのに
それに反対したいと思わないほうがおかしいと思うんだ。

なのに何も言えない空気が既に出来上がってしまっている。
みんな良い人を気取って、移民政策に何も反対しない・・・
そして勇気出して反対すると差別者扱い・・・
330名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 08:05:56 ID:RbABwqOWO
>>323
同じだw
331名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 08:06:06 ID:PHeP6fTt0
ますます与党のおかけで日本に押し寄せそうだな。
332名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 08:07:26 ID:feOnHVIS0
イタ公やるじゃん
333名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 08:09:12 ID:uZYqa/i90

グローバルを目指して、移民、地方外国人参政権を施行したオランダ社会の荒廃

「宮崎メルマガ オランダ社会の荒廃」でググる


ちなみに自民党の移民推進派は、中川秀直が会長、自民党385名中、約90名で
過半数には程遠い
中川秀直は、反麻生派

民主党の外国人参政権は、党政策であり民主党の悲願
国民に隠れて、コソコソと15回も国会へ法案提出している
これを阻止してきたのは、自民党保守系慎重派多数


民主党と在日韓国民団とのかかわり

「民団新聞 外国人参政権 2004 6 30」でググり、「mindan」をクリック




334名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 08:10:52 ID:YSXybpWhO
歴史的に日本に来る移民は先進文化や技術を持った人達だったが
戦前戦後はそうではないからなぁ
335名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 08:11:22 ID:1K5SXKAOO
今や日本国民一丸となり在日朝鮮人 韓国人を本国へ強制送還させるべき運動を日本政府に興すべき
336名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 08:14:25 ID:UGpmm434O
日本人の人の良さにつけこんでルールとマナーを守らん外国人は許せん。
337名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 08:14:45 ID:z3WoCdKvO
日本も見習うべき。
338名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 08:15:05 ID:X0GyK0jXO
悔しかったらACミランもイタ公だけにしてみろやw
339名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 08:15:10 ID:wSJtbNtq0
うらやましい
340名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 08:17:17 ID:bWY0670tO
不法滞在でもなんでも移民認めて権利与えるなんて

相手にしてみりゃ武力使わず侵略可能な鴨だもんなぁ
341名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 08:19:31 ID:bh+XgSq2O
つか、よその国で思いっきり失敗してる政策をまんま持ってくるなと言いたい。
与党の移民政策も野党の外国人地方参政権も結果外国人の排斥運動に繋がるんじゃねーか?
342名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 08:26:28 ID:Ix+md36y0
イタリア人は親日のやつが多いな。一休さんだとかルパン三世だとか、
かなり昔からイタリアではアニメが放映されていたらしく、かなり年の世代(40以上?)
でも日本のアニメのことよく知っているから、そういう影響もあるのかもしれない。

一方、似ているように見えるスペイン人はものすごく日本人に対して蔑視的な
やつが多い。ヨーロッパの端っこの貧乏国のコンプレックスの裏返しなのかもしれんが。
あと、ドイツ人はいわれるほど親日でもないし、日本に文化的に似ているわけでもない。
全く違う。
イギリス人は一見あまりフレンドリーではないが、一応日本には敬意を払ってくれて
居るように見えるし、長くつきあっていると、「あー、こいつらも島国の連中だな」と
思わされることがある。
343名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 08:29:48 ID:G3xLxqWrO
>>1
マスゴミがベルルスコーニを執拗に叩いてるのはこれが理由だったのかw
344名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 08:31:09 ID:v3r7LpAe0
日本でもやってくれ

不法滞在ありきで永住権取得しようとするフィリピン人とか滅びたらいい
345名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 08:31:51 ID:mOmMGNDKO
>>338
別に悔しくないだろ
346名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 08:33:15 ID:c/sS9EoP0
ブラボー!

日本も続け
347名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 08:36:01 ID:s+DpmAOLP
>>343
ベルたん意外にも愛国心あったんだな。
少なくともお花畑サヨじゃなかったんだ。意外。
なんかおちゃらけてるイメージしかなかったぜ。
348名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 08:36:32 ID:nCgkMyZ1O
羨ましい。素晴らしい法案だ。
349名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 08:41:20 ID:MKyPrZ70O
カフェオレにミルクを注ぎ過ぎたら、美味しくなくなるしカフェオレじゃなくなるもんね。コーヒーの風味がなくなるよね。
350名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 08:44:33 ID:lg3VkNKwO
イタリアは異民族の侵入が続いた所。
ベルだって、どんな血が入っているかわからない。
そんな奴から多民族国家を否定されても何ら説得力がない。
351名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 08:45:46 ID:bHDPIJWh0
ヨーロッパだと左でも労働者保護の視点から反対してる人が多かったりするみたい。
お花畑系ももちろんいるようだが。
352名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 09:29:33 ID:Q9CtscFqO
多民族であればこそ、厳罰は必須。
そもそも法治国家なんだから当然。
353名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 09:34:00 ID:mMhooQBZ0
>>350
血じゃないんだよ。
その国、文化を尊重するかどうかの問題なんだよ。

移民たちがその国に敬意を払い、なじむよう努力してれば
こんな問題にならない。
354名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 10:01:37 ID:I7P6TdIu0
>>24
@ジプシー
Aどみん
Bブッシュマン

イヌイットと呼んでいいのはどれでしょう?












答え

Cエスキモー
355名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 10:38:23 ID:Ms+LsUCd0
本来、「国」とは同じ文化を持つものの共同体を巨大化させたものであり、
共同体を安定的に保持させるためのものだ。
それを忘れて、異文化、異民族を混ぜたら拒絶反応が出るのは当たり前。
「国」の本質を忘れた結果がこれだよ。
356名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 10:41:51 ID:DSwUhCneO
やはりアメリカ最強
357名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 11:03:43 ID:qWR0iXe+0
こういうニュースは日本の権力マスゴミテレビ様の「検閲」によって
全くといってよいほど報道されないよね。
日本マスゴミテレビ様による国民視聴者への人権侵害はもはや頂点に達している。
358名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 11:55:38 ID:s+DpmAOLP
>>357
だってぇー
こんなの報道したら
「カルデロン一家には同情するのが当たり前!だって可哀想だから!」
戦法が使えなくなっちゃいそうだしぃー

移民=かわいそうだから助けよう
って風潮にしなきゃいけないしー
359名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 12:00:14 ID:p2oQz08K0
http://www.byonavi.com/main/vip/data/01_20090312215921.jpg

              .:::::::;'      永住外国人の地方参政権は      ';:::::::.
             :::::::::i                                      l::::::::.
          ::::::::::!       愛のテーマだ。                   i::::::::
            :::                                  :::
  '  ― ―‐ --  」   地球に生きとし生けるもの全てのもの…   L_:::::
                                                   ̄ ̄ ̄
            __,. -┐    この日本列島も日本人だけの
_ ,. -‐ '' ´   :::::::::',                            r::-  _
               :::::::::'、     ものではないのだ!         /::::::::   ´` '
                ::::::::':、                           ,.:':::::::
                 ::::::::ヽ         / ̄\         /:::::::
                ::::::::丶        |友 愛 |        ,.::'::::::::::
                 ::::/  ,:、     \_/      _,..:'::::::::::
                  /   ,..':::::::> γ⌒ ´´ ⌒\ ... く::::::::::
             /   ,.::::::::  // ""´ ⌒\ )`、 \
              /    ,.∩     .i /  \ 鳩 /  i ). `、 \∩
          /     , ' l ヽ∩  i   (・ )` ´( ・) i,/   ∩ノ j
       /     ,    ヽ ノ   l    (__人_).  |   ヽ  ノ \
       /      , '      | ヽ   \   `ーu'  /   /  j    \
    /      , '      \   ̄           ̄   / `、   \
  ./       , '           \              /   `、   \
360名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 12:04:48 ID:dErp5iesO
イタリアもやるときゃ徹底的にやるんだな。日本も見習え
361名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 12:32:34 ID:mKkg+DP6O
ヘタリアに先越された。相当彼方へ行ってしまったなぁ。
そういう事には世界を引用しないミズポ。
362名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 12:33:56 ID:KbtLiBQJO
>>357イタリアはローマとか治安が悪いからな。悪い人も多いし。でも日本よりは良い政策を採用しようとする傾向は見習いたいな。日本のマスコミは特亜に配慮しすぎなんてもんじゃないな。
363名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 12:35:55 ID:NvhKDmCk0
サヨクというのはどこの国でも国家を破滅させる工作をしてるんだな。
364名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 12:40:06 ID:qRM0ALoT0
故郷と女のためなら命を張れる
むしろそれでしか張れないのがマカロニ野郎だろ?

この場合、自分の故郷がチャンコロだらけという不潔な事態に我慢ならんのだろうよ
365名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 12:45:57 ID:rZsnUOyLO
不法入国者を認めたら国境という意味がなくなる
366名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 12:47:40 ID:cuMe7HsVO
今後は不法滞在の擁護者が「他国では〜」とか言ってきたら、イタリアを出せばOKということだね
367名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 12:47:42 ID:Kc4VBNJW0
移民と不法滞在が同じだと思ってる人多いね。
弱いのかな?
368名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 12:50:31 ID:sh4+amDH0
個人的にイタリアは好きだから、その文化を大事に守っていって欲しい
不法移民に踏みにじられない事を祈ってる
369名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 13:51:35 ID:exDXSVwV0


サルコジはフランス大統領選挙で移民に対して

   「 フランスに恩を感じない人間は留まってもらわなくて結構 」

と泰然と言い放ったよ。

そんな当たり前のことが、当たり前のように主張できる国は素晴らしいよな。



日本には移民どころか、

不法入国した挙句駅前一等地を不法占拠してるゴキブリチョン賎人がン百万人もいるんだから。

「 日本に寄与しないチョン賎人どもは本国に即刻帰れや、雑ぁ〜魚! 」 と

首相が国会で演説できる国になるべきなんだよな。



ああ、本当に在日バカチョンは日本の厄介者だ。

一日も早く一匹残らず死んでほしい!
370名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 13:58:52 ID:lfQAh4+a0
イタリアいいなあ
371名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 13:59:05 ID:TZyhWZz60
>ナポリターノ大統領は「外国人嫌悪を助長する」と公に不快感を表明しており

たぶん逆だよ。
無法者が罰せられもせず大手を振って歩いてる方が、外国人嫌悪が増すだろ。
372名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:04:47 ID:uHsyQ4nsO
右派与党が議会で強行すんなら、大統領も民意に従って署名を拒否すべきだな。
373名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 14:25:13 ID:LLHwoIzI0
ローマ帝国の継承者にはなれんかったってことね
まぁ、パクスロマーナには強力な軍治力の背景と、初期は一神教がなかったからな。
374名無しさん@九周年
>>372
イタリアに潜伏してる犯罪者の意図は民意じゃないし、議会の多数派はイタリア国民の民意だよ
偉大なる世界市民の意志とかぬかすなよ