【埼玉】“ハクション大魔王”のハンバーグが食べられるお店が登場…タツノコプロ公認

このエントリーをはてなブックマークに追加

呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン!
あの名セリフが聞こえてきそうなハンバーグが登場した。

食べられるのは5/13にリニューアルオープンした埼玉県さいたま市にある「ハンバーグ大魔王 浦和店」。
タツノコプロとライセンス契約を交わし、「ハクション大魔王」をイメージキャラクターとして
使用する店として2008年8月にオープン。今回メニューや内装を大幅に変えての再登場となった。

入口では高さ170cmほどの大魔王がお出迎え。さらに店内にはいたるところに例の壷が置かれ、
大魔王の大好物であるハンバーグを心行くまで楽しめる造りとなっている。

ハンバーグは1枚409円で、1枚でも食べ応えは十分。そのハンバーグが
なんと4枚も付く大魔王サイズ(1197円)を注文すると、写真の
「魔法の壷皿」で提供されるわけだ。

「子供時代にハクション大魔王にハマった30代後半〜40代の方が、お子さんを連れて来店いただきたい、
というのがオープンのきっかけです。実際にお父さんお母さんには懐かしさを感じてもらい、
子供は初めて出会うキャラクターとして喜んでいただいております」

以下デミグラス、いやソース
http://news.walkerplus.com/2009/0517/10/
懐かしの壷がパカッと開いてハンバーグが4つ!
http://news.walkerplus.com/2009/0517/10/20090514201608_00_400.jpg
2名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:25:49 ID:oC9kEVOh0
うまいのか?
3名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:26:17 ID:kiRg/TRH0
魔太郎の饅頭くえるところ教える
4名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:26:34 ID:IIydTuZB0
どう見てもコロッケのようなハンバーグ?
5名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:27:19 ID:0TaWRk980
最初の設定ではコロッケだったからなぜかハンバーグなのに揚げてるんだよなw
6またくだらんスレを開いてしまった@43改44:2009/05/18(月) 12:27:43 ID:mqYFruB+0
あれはタワシだろどう見ても
7名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:28:05 ID:FdV6sIA50
ハクション大魔王のハンバーグのイメージは
大皿に山盛りなんだよ
8名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:28:07 ID:ihpo+v8v0
コロッケじゃね?
9名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:28:15 ID:1vbA5vnE0
このご時世にハクションはないだろう常識的に考えて…
10名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:28:21 ID:rUdsNIpY0
びっくりドンキーより旨いのかな

なら、食べたい

11名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:28:29 ID:EI4LguBT0
マルシンハンバーグでいいじゃん
12名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:28:31 ID:V3Y/mDcSP
食い過ぎだろw
13名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:28:34 ID:p+fMj1mL0
ハ、ハ、ハクショーン 感染〜
14名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:28:49 ID:wY2RKBp1O
>>9
時期が悪かったな
15名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:29:04 ID:bqBLiDWdO
花丸ハンバーグしか認めないです
16名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:29:20 ID:mIZTGp2QO
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン\(゜□゜)/
17名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:29:39 ID:XvEh4bg70
けいおん!の澪ちゃんの、おしっこで炊いたゴハン食べ隊
18名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:29:41 ID:F8x4lAFg0
オバQ(原作)のスパゲッティも神がかってた
19名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:29:51 ID:74I7o7Kg0
劇中のそれは、どっちかというと肉団子に見えた。
見た目はうまく再現されてる。
20名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:29:59 ID:9m/JP6GR0
ハンバーグよりも魔法の壷皿のほうがほしい。
21名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:30:28 ID:J28r1u3Q0
>>15
先に言われてしまった
22名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:30:33 ID:o+q+wINy0
あれはマルシンハンバーグのイメージなんだけどね、俺の中では。
クジラの肉が使えなくなってから味が変わったからもう食べていないけど
23名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:30:39 ID:5LCx16GW0
壷お土産で欲しいんだが
24名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:30:47 ID:3AdGW3D6O
不謹慎ww
25名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:30:48 ID:nfimFDvm0
>>17
つむぎちゃんにしてくれ
26名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:30:50 ID:Oo9YZJ/gO
これ劇中で別にうまそうじゃなかったよなw
27名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:31:00 ID:fBrXaiXe0
大きくなれよ〜でおなじみ丸大ハンバーグ
28名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:31:43 ID:PQYdlWGJO
イシイのハンバーグゥ食べたい
29名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:31:51 ID:ihpo+v8v0
スポンサーの意向でアフレコ時に無理やりハンバーグに変えたのかwww
30名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:31:57 ID:gAkEKfaa0
コイケさんのラーメンが食いたい!
31名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:31:59 ID:0tO8KNwVO
好物がコロッケからハンバーグになったのは、放映当時のスポンサーがハンバーグ屋だったから。
マルシンとイシイ、どっちだっけ?
32名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:32:08 ID:0V8zf1vwO
給食のハンバーグ
33名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:32:12 ID:ITUvvaEm0
>>14 言われて気が付いた。
タイミングが悪いってレベルじゃねーぞw
34名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:32:31 ID:r7R35/MG0
鶏肉入りのハンバーグをたまにたべたくなる
35名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:32:32 ID:vDwWoP3N0
俺は999のビフテキとラーメンを、
メーテルと一緒に食べたい


白い服の方な
36名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:32:59 ID:uk0TTdLzO
今くしゃみや咳をするやつは白い目で見られるというのに…
37名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:33:13 ID:yogLpwpgO
マルシンの袋に一枚毎に包んで売ってるやつが一番似てるけど
38名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:33:20 ID:zjf1Z4lA0
ウェイトレスがアクビちゃんスタイルなら行く
39名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:33:24 ID:tisDso120
カンちゃん家の形が好きだった俺としては、あそこまで模してほしかった・・
40きのこ:2009/05/18(月) 12:35:02 ID:PuF3QchmO
ピンクの壺かわいい〜。
41名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:35:48 ID:e/8pD8egO
ライセンス契約して409円
本体価格390円
旨い可能性は何%ですか?
42名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:36:15 ID:W0cVOA8uO
大魔王とか妖怪人間とかハニーとかルパンとか
この頃の絵はオシャレだよね
鈴木清順に寄せすぎな感はあるけど
43名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:36:28 ID:vC01EQsg0
そういや 揚げてたよな トングもって調理してた記憶がある。
揚げハンバーグいけるのでは ミンチカツみたいなものだし。
44名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:36:55 ID:xl4KAA5E0
A「ビッグ、ヒャクサンジュウ」
B「ヒャクサンジュウ」
C「ヒャクサンジュウ」
D「ひゃくにっじゅうはーちー」
45名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:37:04 ID:GqJ4Y1R40
ハンバーグ吸い込み連続食べは出来るの?!
46名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:39:09 ID:O/Pgi4KMO
壷皿がほし〜〜〜い
47名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:39:17 ID:tisDso120
>>42
俺も初代ルパンすき
48名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:39:21 ID:7ZOYT4r80
>>35
999といえばラーメンライスに決まってるだろバカチン!
49名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:39:42 ID:cXbc8WNN0
俺の注ぎ口の擦ると何か出るが、>>20この皿?はちょっと来るね。。
50名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:40:19 ID:Vix7MjjNP
ハクション大魔王 「ハ、ハッ、ハッ、ハクション・・・何か、熱ぼったくて頭が痛い・・・」
51名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:40:24 ID:PgCJ9Bm10
>>9
天才現る
52名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:40:57 ID:HD9GeIOD0
イメージが違うな。ソースとかかかってなくて 手づかみで食べれそうな感じだったのに
53名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:41:22 ID:RiM8te870
もっと小っちゃいのいっぱいの方がいいな
皿から口に流し込みたい
54名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:41:24 ID:eZKqbhLnO
♪ラッパーいっばつぶっぱなせー

のフランクフルトの方が好きだった
半ドンの土曜日の昼飯は、これとUFOで、母ちゃんと女の60分みながら食べてた
55名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:41:26 ID:naQEWwlc0
カンちゃんの家はお金持ちっぽい。特に父親とか。
56名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:41:33 ID:oZZooFW80
新型インフルはこのための布石だったのか
57名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:42:23 ID:GqJ4Y1R40
>>52
魔王はいつも手づかみだったなあw
お手玉みたいに、ポンポン放り込んでいく感じで食べてた記憶w
58名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:42:44 ID:UuPpHe5e0
>>43
揚げハンバーグなら昔からある。行きつけの食堂は20年以上前からやってる。
フライパンで焼いた後に脂で揚げる。外はカリカリ中はジューシーで美味い。
59名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:42:53 ID:HZ3N+8Za0
揚げるハンバーグのあれか
60名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:43:06 ID:h0fC7ALU0
今の時期に「ハクション」はまずいんじゃないか?
61名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:43:24 ID:/Xhonti/0
>>1
>以下デミグラス、いやソース

どっかで流行ってんの?
そのオヤジギャグ以下の駄洒落。
62名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:44:25 ID:5LCx16GW0
>>52
色いお皿にマルシンハンバーグを山のように積むとアニメのまんまになるよ
ソースかかってないし
63名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:44:50 ID:8UeUdhgE0
64名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:46:03 ID:wCknCngd0
シュビッデュデュデュワ、シュビッデュデュデュワ、
かわいい顔して色白で
65名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:46:03 ID:Sj+0WVyo0
アニメのハンバーグはどう見てもしょぼい感じでマルシンハンバーグじゃん
>>1みたいな豪華なハンバーグは認めん!
66名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:46:24 ID:pMc4+FimP
こんなべたつきそうなもん手づかみでくってたのかよ
67名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:46:34 ID:5nONTxW80
あくびちゃんのコスプレはしてくれないの?
68そろそろ・・・:2009/05/18(月) 12:46:58 ID:YrtXzCYM0
ハンバークはいらんから壷を1000円で売ってくれ
69名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:47:11 ID:bakVPdaP0
レジ係りがハクション大魔王なら行ってもいい
70名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:47:48 ID:KOcVHL4/0
もう少し焦げ茶色が濃いと思う
71名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:48:03 ID:FKlYZtOg0
これ壺つけてくれなきゃあんまり意味無い
72名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:48:25 ID:9QqjOkgx0
入り口に松明のあるハデな中華飯店だった所が一夜にして
壷のオブジェのハンバーグ屋さんに変わってたんだよなあ
大魔王とアクビ娘の魔法の恐ろしさを思い知ったね
73名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:49:18 ID:5LCx16GW0
この壷売ってくれないかな1000円くらいならバカ売れすると思うんだが
74名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:49:49 ID:o+q+wINy0
最終回は結構、悲しかったな(´・ω・`)
75名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:49:49 ID:perUYo3G0
か〜〜んちゃ〜〜ん
数学は苦手でごじゃるよ
オロロンオロロン
76名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:50:06 ID:5nONTxW80
知恵が回って明るくて
笑い上戸はいいけれど 派手ないたずらたまにきず
77名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:51:09 ID:I6//szj10
あんまり美味しそうに映ってないな
78名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:52:55 ID:BCXAipuq0
亀レス
>>10
味はビックリドンキーと似た感じ。
ワンプレートにご飯とハンバーグが来る感じやメニューの品揃え的にも似てる。
最初姉妹店か同系列の店かと思ったけどどうやら違うらしい。

ちなみに大魔王ハンバーグと大魔王ピザを食べ終わった後
あまりの胃の圧迫でリバースしたよw
食いすぎ注意。
79名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:53:01 ID:bakVPdaP0
>>76
是非我が社へ
80名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:53:11 ID:NUODofHk0
>>26
当時普通のハンバーグ苦手だったんだが、あれは美味そうだと思ってた
火が良く通ってて硬めで生っぽくなさそうなところに心引かれた
後年給食のハンバーグ食ったときに「これだ!」と思ったな
81名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:54:27 ID:7/DLd/5xO
兵庫県では毎朝サンテレビで観れるので、幼稚園児の間では新型インフルエンザと同じくらい流行っているよ。
82名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:55:19 ID:tisDso120
でも本放送みてたのは確実に40代以上だよな・・?
30代前半の俺はかろうじて夕方の再放送で見たくらいだし・・
20代でも知ってるか際どい位なのに、今の子供が知ってるわけない
83名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:55:37 ID:KKD4k/7UO
ペット同伴可。ただしブルドッグのみ。
84名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:55:56 ID:Fgnflk8Q0
ソースはブルドックにするのがスジってもんだろ
85名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:56:03 ID:qDNmykVn0
>22
俺もマルシンハンバーグのイメージ
山盛りと大きさが特に
86名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:56:10 ID:o/ed6OkQO
ヒント:パチンコやパチスロになってる
87名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:56:46 ID:k15bg6P80
帰りに犬に噛まれそうだw
88名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:58:01 ID:sOoijUSt0
何が入ってんだか
89名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:58:24 ID:fExj927PO
くっしゃみひとつで呼ばれたからは〜♪
90名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:58:30 ID:bWZgEc2+0
>>17
>>25

女の子のおしっこでご飯炊くと有毒ガスがでるお。
V&RプランニングのAV、「ソドムの宴」で実証済み。
91名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:58:48 ID:T1TEDntU0
パチンコ大魔王
92名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:58:51 ID:QEzw5rnBO
魔王の声やってた大平透さんってご健在だっけ?
93名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:58:58 ID:J28r1u3Q0
>>30
アド街で出てたな。小池さんとラーメン。
94名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:59:55 ID:UfzdhexD0
イメージがぜんぜん違う
もっとテリがなくて茶色くて
皿に山盛りだっただろ
95名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:59:57 ID:7jpTciwN0
>>92
ホーマーシンプソンでがんばってるだろうが
96名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:00:44 ID:7ed5doVN0
101匹の猫のコロッケ屋もつくってよ
97名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:01:16 ID:6TVjxosmO
>>95
作った笑い声は、もう出せないらしいよ。
98名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:02:41 ID:7jpTciwN0
>>97
納谷五郎ほどには劣化してないな
99名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:02:43 ID:B+7/9XNx0
ハクション大魔王のハンバーグは美味しそうに見えないから当然食べたくもならない。
100名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:02:44 ID:pMc4+FimP
>>82
俺たちが子供の頃
大魔王を好きになっちゃった感覚

鉄人28号の話なんて見た事もないのに
なんか気になっちゃうって感覚を忘れちゃったのかYO!
101名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:02:56 ID:u3zW5r1y0
>1

ちがうなぁ〜
小さいハンバーグを山盛りにしようぜ。
102名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:04:56 ID:naQEWwlc0
ハンバーグ製造機みたいな機械から、ブチョンッブチョンッと出てきてほしい。
103名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:05:49 ID:g+Uc4qd40
ハクション大魔王のハンバーグはコロッケに見える。
あしたのジョー2で、少年時代のジョーが浜辺で食べてるおにぎりはメロンパンに見える。
104名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:06:07 ID:AQwV+kcP0
なんで壷にハンバーグが入ってるんだよ。
105名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:06:11 ID:7/DLd/5xO
サンテレビで毎朝見てて最近気づいたのだが、
あくびちゃんの歌には
堀江美都子(12才・横浜市)
って書いてある。
そんな頃からアニソン歌手していたのか!
106名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:07:31 ID:EzITu7fs0
このツボが欲しい
107名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:07:39 ID:/4QF1I7sO
マルシンハンバーグの味は後世に継いでいくべき傑作。
108名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:07:44 ID:E6EYWsHi0
>>1のはあのハンバーグではない!

あれはコロッケにしか見えないところがいいんだよ!!!






はぁ・・・俺も今年で40か・・・
109名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:08:00 ID:qN8QtPHiP
むしろマルシンがタイアップ企画やってハンバーグに大魔王かアクビちゃんのパッケージにすりゃいい
110名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:08:45 ID:vj9q313o0
その魔法壺、店内で販売してくれない?
111名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:09:01 ID:tisDso120
>>100
そういえばそうだな・・w鉄人28号なんて見たことなかったが知ってたもんな。
112名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:09:24 ID:7jpTciwN0
ガキの頃は、魔王が食ってるようなドライな感じの
マルシンハンバーグがハンバーグで。
お子様ランチについてくるソースのかかったウエットなのは偽者だと思っていた。
逆だと知ったのは大人になってからだった。昭和の子供
113名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:10:17 ID:N9QWP4aU0
ハクション
  ↓
ウイルス拡散

を連想する
114名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:10:22 ID:doQjyh22O
小さめの揚げハンバーグを皿に山盛りにするのが正解でしょ。
それを一個ずつ上に放り投げてガンガン食べる。
115名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:10:40 ID:AZMVnDyh0
昭和w高度経済成長期w
日本人のDNAが劣ってた恥ずかしい時代だろww
116名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:10:41 ID:qnhcgTpaO
コロッケに見えるハンバーグじゃないとヤダ
ハンバーグ好きキャラと言えばさるとびエッちゃんの犬もそうだな
117名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:11:07 ID:E6EYWsHi0
ここまで



そっれかーら どーーーしたのっ!?  チロリロリン



0件
118名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:11:28 ID:yT+p28060
魔王:大平透
カンちゃん加藤みどり(サザエ)
アクビちゃん:貴家堂子(タラ)
119名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:11:55 ID:FVWGUBUX0
そうか、そんな裏事情があったんだ
あのコロッケみたいな大魔王のハンバーグ
120名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:12:24 ID:DwUt9iHf0
>>1
なんというガッカリ感w
お客をションボリさせるのが上手い企業だな。
121名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:12:41 ID:9lSPT9gq0
>>5
ハンバーグと言いながら揚げてたからな
肉団子的なものを想像してた
122名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:12:54 ID:+ilIGijt0
ぎゃーとるずのマンモス肉を出す店も登場しろよ
123名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:13:15 ID:TVplJhQSO
近所だから開店当初からよく行ってるよ。

元は台湾料理屋だった。
内装は台湾料理屋のままだよ。
124名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:13:44 ID:bakVPdaP0
>>117
愛川欽也乙
125名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:13:53 ID:N3VCTLG80
>30代後半〜40代の方が、お子さんを連れて来店いただきたい
44歳で独身ですまん
126名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:14:04 ID:7jpTciwN0
今の竜の子は、吉田ファミリーからタカラに買い取られて版権で稼いでるだけだからな。
127南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/05/18(月) 13:14:22 ID:elmkRba90
>>5
長年、何でハンバーグ揚げてたのかと思ってたのですっきりした。
ハンバーグを揚げてたのは小生の記憶違いかと思ってたqqq
128名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:14:42 ID:6xCVZpmy0
大々魔王 声:永井一郎(波平)
129名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:14:43 ID:QneV20RA0
ハンバーグの胡椒でハクションをするおっさんが続出
130名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:15:09 ID:AZMVnDyh0
>>125
人生おわってんじゃんwジジィww
131名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:15:20 ID:+ilIGijt0
大魔王のハンバーグはマルシンのを巨大化させたのだろう。
美味そうだよな。
マルダイのは大きくなれよーので、ソース煮込み柔らかハンバーグだな。
どっちも美味い。
132名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:15:21 ID:zrZ70Jh90
小池さんのラーメンまだー?
133南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/05/18(月) 13:15:54 ID:elmkRba90
大魔王=ホーマーqqq
134名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:16:02 ID:dCQPozMr0
>>118
カンちゃんのお父さんは田の中勇、鬼太郎のオヤジな。
135名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:16:06 ID:EI56G/YvO
>>127

最初の設定ではコロッケだったから
136名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:16:16 ID:33ikogEuP
お父たま☆

アクビ姫の歌
http://www.youtube.com/watch?v=-6Qp26K4a8M
137名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:16:24 ID:350Zahuw0
やっぱり注文する時はくしゃみしないと来ないのか?

必要ないときも、くしゃみしちゃうと来ちゃうとか
138名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:17:13 ID:bFPjyF680
「よばれてとびでて! アクビちゃん」の存在について
139名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:17:19 ID:E6EYWsHi0
wikipediaより

> 魔王の好物は、当初の設定ではコロッケだったものが、アフレコの段階でハンバーグに変更になった。
> この理由には以下の説がある。
> 当時の子供の好物に合わせた。
> 番組のスポンサーが「マルシンハンバーグ」のマルシンフーズだったため。
> 色指定が濃くなってしまったから。
> 設定の名残か、初期の調理シーンではハンバーグは衣をつけてから油で揚げているが、途中からは鉄板で焼く表現に変わっている。
140名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:17:27 ID:rwEIQbibO
1年も経たずにリニューアルするって、根本的に問題あるんじゃね?
141名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:17:52 ID:zrZ70Jh90
ハンバーグといったら菅原洋一だろ
142名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:18:58 ID:UuO0CwaB0
ポパイのウインピーのハンバーガーの方が気になる
143どあのぶ ◆32Gcx92Px. :2009/05/18(月) 13:19:12 ID:jLL0lYhqO
お昼、ご飯に焼き鮭一枚の手作り弁当の俺には
残酷なスレだw
(´・ω・`)ハンバーグ食いてえよお
144名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:19:33 ID:9riep4SpO
おはじき大でいいから山盛りをざらざら流し込んで食べたいな
145名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:20:19 ID:XB2hI4GR0
壺が持って帰れるなら頼む
146名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:20:27 ID:XwaXKnlAO
時節柄ハクションはまずいだろ
147名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:20:39 ID:tisDso120
あくびちゃんのアニメとか作られてたけど、カンちゃんは出てきてないんだよね・・?
カンちゃんの成長した姿みたいなぁ・・
148南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/05/18(月) 13:21:13 ID:elmkRba90
>>143
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   ハンバーグ食いにいくからついて来いよ!qqq
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
149スカ:2009/05/18(月) 13:21:35 ID:tPFdt6HrO
子供の頃はこの番組見て腹をグーグー鳴らしてたな〜。
満足に食えない貧乏だったからな……
今じゃ自由に使える金にものを言わせて
贅沢したツケで高脂血症なんて病名を頂いてますよ、ええw

150名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:21:59 ID:E6EYWsHi0
>>142
今度の金曜日にきっと返すからさあ
ハンバーガー1個奢ってくれないかぁ?
151名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:23:03 ID:+ilIGijt0
魔王は中東の奴だからポークハンバーグは食えねえなぁ
152名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:23:43 ID:SLclUeQTO
>>142
「火曜日には必ず返すからさぁ〜」
「ありゃあ、なんてぇこったい」
153名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:25:18 ID:+ilIGijt0
魔王のハンバーグ
ぎゃーとるずのマンモス肉
ポパイの缶詰ホウレンソウ
が三大美味そうかな。
小池のラーメンは元がチキンラーメンだからダメ。
154名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:26:06 ID:wAhT3ervO
わんわん物語のミートボール入りスパゲッティも頼む
もちろんコックさんの歌つきで
155名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:26:52 ID:DctkntmYO
>>137
やはり、クシャミをすれば店員が飛んでくる。

しかし、「呼ばれて飛び出すジャジャジャジャ〜ン」ではなく、「ブタインフルエンザの疑いが御座いますお客様のご来店は…」となる予感。
156名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:27:19 ID:70iy7AeQ0
オバQの小池さんのラーメンなら食いにいく。
157南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/05/18(月) 13:27:20 ID:elmkRba90
泣いた子をあやす時に高い確率で出てくる
顔ぐらいある大きなペロペロキャンディが食べたいqqq
158名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:28:26 ID:c6VKZHtq0
山にいるねの人か
159名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:29:11 ID:k5QY8E0P0
これ2千5百円とかで
壷お土産にさせてくれ
160名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:29:35 ID:m6nb7ywwO
あくひ゛したら幼女は飛んでくるのか?
161南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/05/18(月) 13:29:43 ID:elmkRba90
>>159
霊感商法qqqq
162名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:30:05 ID:TCDrz9nh0
>>138
あれ面白いの?
一度も見たことなくてなあ
163名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:32:06 ID:b/Og6wcIO
>>1
予想通りジジイホイホイw
164名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:32:27 ID:iC6oP7TL0
サルマタケのお雑煮がたべたい
165名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:32:29 ID:TCDrz9nh0
>>154
君とは仲良くなれそうだ
166名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:32:43 ID:vyefartl0
ID:AZMVnDyh0

なんだこのゆとりは
167名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:32:51 ID:tObzwdZM0
>>105
1966年に『日清ちびっこのどじまん』で優勝。後に、テレビ局系列の合唱団に所属していた。やがて、1969年に『紅三四郎』でコロムビアレコードよりアニメ歌手としてデビュー。
168名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:33:41 ID:FVWGUBUX0
>>162
悪くはない
169名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:34:51 ID:WECybm+30
夢があっていいなぁ
ぜひ食べたい
170どあのぶ ◆32Gcx92Px. :2009/05/18(月) 13:35:30 ID:jLL0lYhqO
>>148
やったあ
チーズハンバーグが素敵です
∩^ω^∩
171名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:35:34 ID:sOxfs8vCO
ハクション大魔王ですか!大平透さん、お元気ですよね。
172名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:35:58 ID:xyGQNUqJO
見てたけど…ハンバーグなんてあったっけ?
全然覚えてねーやw
173名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:36:11 ID:Ozm870SNP
最終回って、シャツから剥がれて去っていくんだっけ?
174名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:36:19 ID:TCDrz9nh0
>>168
そうか、今度機会があれば見てみる
175名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:36:27 ID:PQfCHtc90
うちのカアチャンが大皿にハンバーグを30個ぐらい積み重ねて
「大魔王のハンバーグだよ〜」とか言ってたが
このことだったのか
176名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:37:14 ID:stwDwf8k0
何で魔王は手づかみで食ってるんだろうと子供心に不思議だった
コロッケを無理矢理改変したんだっけか
177南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/05/18(月) 13:37:18 ID:elmkRba90
>>170
         ____
        /ノ   ヽ、_\
      /( ○)}liil{(○)\  付いて来いとは言ったけど
     /    (__人__)   \ 
     |   ヽ |!!il|!|!l| /   |  奢るとは一言もいってないでしょーが!qqq
     \    |ェェェェ|    ./l!|
     /     `ー'    .\ |i 
   /          ヽ !l ヽi 
   (   丶- 、       しE |そ
    `ー、_ノ       煤@l、E ノ <
               レY^V^ヽl
178名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:37:34 ID:0vsZ2Eih0
一枚400円とかそんな高いのくってたわけがなかろう。
179名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:37:37 ID:IZ/4er4j0
>>139
衣をつけて揚げたらメンチだなぁ
180名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:37:38 ID:WbgJGpit0
あくびちゃんって、あれタラちゃんでしょ?
181名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:38:04 ID:jbt9guNh0
タラヲ死ね
182名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:38:32 ID:ZUgCkXxO0
ハクション大魔王のハンバーグって
魚肉ハム焼いたやつだろ?
183名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:39:07 ID:7/DLd/5xO
>>173
オシイ
184南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/05/18(月) 13:40:10 ID:elmkRba90
カンちゃん家は何気に金持ちなんだよなqqq
185名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:40:27 ID:Q5NdNcbg0
アニメと同じで肉汁の全く無いハンバーグだったら嫌だ

壺型お皿はお持ち帰りしていいの?
186名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:40:41 ID:WECybm+30
ハクション大魔王で子豚がどこか別の場所に連れて行かれる回がトラウマだったなぁ
あれオチはブル公と子豚を魔法で入れ替えてめでたしめでたしだったかなぁ
187どあのぶ ◆32Gcx92Px. :2009/05/18(月) 13:40:58 ID:jLL0lYhqO
>>177
(´・ω・`)ショボーン
(∩ ∩)


お店の外で匂いを楽しむっす
188名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:41:00 ID:FdV6sIA50
トーストにキャベツとマルシンハンバーグを挟めば御馳走だよ
189名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:41:52 ID:LP7zoo+i0
肝心の中身は普通でがっかりだなこりゃ
190名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:41:55 ID:BT2/e0ECO
まんが肉くわせろ
191名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:41:57 ID:ohPbJ0LgO
あのハンバーグ真っ黒焦げで旨そうに見えたこと一度もなかった。

スタッフの名前がでないオープニングが子供心に不安を覚えた。
192名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:42:23 ID:XAopPXZY0
>>177
ひどいなおまえw
笑ったけどww
193名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:43:33 ID:PFTcWtJ70
@ノハ@
( ‘д‘)y─・~~<アニメ見ながら、普通にマルシンの味を思い浮かべておりました
194南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/05/18(月) 13:44:29 ID:elmkRba90
>>187
切ねぇqqq
195名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:44:56 ID:xg4t3IT20
くっしゃみひとつで呼ばれたからにゃ〜
それが私の〜 ご主人さま〜〜よ〜〜
196名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:46:11 ID:Jk7eROXeO
あれはハンバーグと言うか、コロッケにしか見えなかった
197どあのぶ ◆32Gcx92Px. :2009/05/18(月) 13:46:56 ID:jLL0lYhqO
カレーのトッピングにマルシンハンバーグ乗せてくれたおいらの母ちゃんは世界一

(´・ω・`)目玉焼きもトッピングに乗せてくれてたなあ
198名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:47:02 ID:K6SPtCAr0
コロッケでもハンバーグでもいいが、あんなにたくさん食べられるのはうらやましいと思った
199南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/05/18(月) 13:47:45 ID:elmkRba90
見てた当時、ハンバーグなんてものは食べた事が無かった。
ハンバーガーなんてドラ焼きだと思ってたqqq
200南米系:2009/05/18(月) 13:47:56 ID:agRbFlYiQ
南米院はいつも面白いな。
201名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:48:59 ID:XN90dRGp0
インフルエンザのこの時期に
ハクションとな?
202名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:49:06 ID:LpLBMq4b0
OP曲の間奏のギターが殺人的にカッコイイ
203名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:49:32 ID:PGxIDmq40
どうみてもコロッケだったハンバーグか

滅茶苦茶マズそうに見えてこのアニメのせいでコロッケとハンバーグは小さいとき嫌いだった
204名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:49:44 ID:reOSTDgv0
アニメみたいに、バクバク食えるイメージのハンバーグ出して欲しいな。
見た目よりも、バクバク食う方が美味そうに見える。

205名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:49:47 ID:d5niikFgO
リニューアルじゃなくてオープンした時に記事にしてやれよ
優が言い訳につかった「ハンバーグカレー」を食べたいのです
207名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:50:51 ID:292i9U7B0
あれってコロッケじゃなかたっけ?
コロッケ好きなのはコロ助か・・
208名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:51:09 ID:pa4mF1Ed0
ハクションでインフルまき散らすのか
209名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:51:30 ID:YOD/62SN0
ハクション大魔王 月〜木朝7:30
サンテレビで好評放送中
210名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:51:35 ID:a2Wuo+lm0
OPのイントロのめっちゃカッコいいギターは
誰が弾いてるんだろう。
211名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:51:36 ID:DctkntmYO
>>199
そんな奴はいない。
212名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:51:45 ID:CYr0IoOqO
>>197>>199
なるほど、昔の貧富の差が逆転し今日の昼飯に差がついたのかw
213どあのぶ ◆32Gcx92Px. :2009/05/18(月) 13:51:59 ID:jLL0lYhqO
>>194
月末は厳しいんすよねえ
(´・ω・`)ひたすら自炊モード
(∩ ∩)
214名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:52:37 ID:qHtihHAhO
手で掴んで持ち上げても型崩れしない固いイメージがある
215南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/05/18(月) 13:52:42 ID:elmkRba90
>>211
うちは貧乏だったからハンバーグなんてものは
食えなかったんだよ。大根の煮付けとか切干大根とか
ブリ大根とかそんなのばっか。qqqq
216名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:52:50 ID:/HoXu2uy0
>>191
ソフト化されて以降はテロップが発掘か復刻されて
ちゃんとクレジット入るようになった。

エンディングが相変わらずなところを見ると
恐らく元々なかったかクレジットそのものが完全紛失してるんだろう。
217名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:52:52 ID:i8vmJKqvO
>>202
あっ、オレがいるw

ところで、うちのハンバーグが最初は油で揚げてたのはこのアニメの影響かも知れない。
218名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:53:05 ID:K6SPtCAr0
ハクション大魔王が放映されていた頃は学校給食でハンバーグが出た
219名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:53:33 ID:+NHaN8Sr0
この店の近くに住んでます。

べつに上手くありません。ガストのハンバーグと同レベルです。

ちなみにこの店の場所は、何度も業態変更しています。
いつも、改装後はにぎわいますが、すぐに寂れます。

この店も去年のリニューアル以後、泣かず飛ばずです。
220名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:55:18 ID:He/9MDaTO
バイパスにあった店じゃん
《とんでん》かなんかが改装したんだよな
221名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:55:42 ID:i8vmJKqvO
>>219
生々しいレポサンクス
222名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:55:50 ID:tisDso120
>>219
そうなんだ・・やっぱり味で勝負しないとな
223南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/05/18(月) 13:56:01 ID:elmkRba90
>>213
マルちゃんハンバーグを三つで100円の時に買う。
たまごL12個いりを99円で買う。キャベツ6分の一
くらいなのを30円ぐらいで買う。それだけあれば
格安でロコモコが作れるqqq
224名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:56:48 ID:MFkojzPAO
インフルでハクション
225どあのぶ ◆32Gcx92Px. :2009/05/18(月) 13:57:20 ID:jLL0lYhqO
>>202
あのエフェクター、オーバードライブとかディストーションじゃないよね
(´・ω・`)タッチワウ?


>>215
大戦前は料亭で停電おきると明かり代わりに札束に火を付けてた家系なのにね
(´・ω・`)カワイソス
226名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:57:21 ID:OJjWTY8NO
だったら私が豆腐ハンバーグ作ってやるよ
227名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:57:49 ID:qNorKlOZ0
油で揚げているからのでハンバーグはメンチカツだと思っていた。
228名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:58:11 ID:gdd7hVp80
この手のもんに味を期待してはいけない
オシャレとして楽しむもんだ
229名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:58:22 ID:ebBeNipJ0
自分のイメージはグリコのハンバーグだった。
今はもうないけど・・・ああグリコのハンバーグ食べたい・・・
230名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:58:27 ID:sYabORhlO
>>5
>最初の設定ではコロッケだったからなぜかハンバーグなのに揚げてるんだよなw

確かスポンサーへの配慮だったかと
231名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:58:55 ID:yT+p28060
>>142
特に緑色したレタスな

232名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:00:33 ID:+WFHGkzh0

  , -┴- 、
 ./,-、,-、,-ヽ ,-‐‐‐-、
    |   .|.    |       ________
    ‐――|‐┰┰‐|――‐  /
    |   .|( ̄ ̄)|    <  それからどしたの?
    〇ニニ|/TTTヽ|ヽ、    \
    J    |LLLLLl|`〇      ̄ ̄ ̄
233名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:03:08 ID:U0JljwMaO
>>219
営業妨害で訴えられないようになW
234名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:03:30 ID:X9L6bs1BO
>>225
単純にファズ。
235どあのぶ ◆32Gcx92Px. :2009/05/18(月) 14:03:40 ID:jLL0lYhqO
>>206
ハンバーグカレーが好きな奴に悪人はいない

>>223
それいけるかも知れないっすね
カレーを徹底的に作って1週間会社に持ってって
レンジでチンしてたら
さすがに…可哀想な子だと思われたおいら
(´・ω・`)本人は別に気にしてないのに
236名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:03:55 ID:YWCGMd/uO
コンビーフみたいなハンバーグを喜んで食べてた子供の頃だった。
ソースとケチャップを混ぜてかけてくれただけだが旨いと食べてた。

あれから数十年、息子は社会人になっちまって、これは何が良いのか喜ばん…

40代後半。

でも食いに行こ
237名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:05:39 ID:g0KvNFnw0
広報部や営業部はタイミングを見誤ったかw
238名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:07:09 ID:/HoXu2uy0
ググって見たがプレートの奇抜さやキャラだけ褒めて
肝心のハンバーグやソース、内装は散々なレポが多いなw

タツノコ公認というが、あの会社最近は日アニと並んで
金さえ積めばどこでも簡単に権利売る会社として有名なんだけどなw
239名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:07:51 ID:Qn15Spt0O
なんかコロッケのイメージがあったが、初期設定はコロッケだったのか
240どあのぶ ◆32Gcx92Px. :2009/05/18(月) 14:08:13 ID:jLL0lYhqO
>>234
/)^ω^)♪

黒バラのオープニング
241名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:08:39 ID:hOxy/EvQO
>>228
おしゃれ(・ω・)?
242名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:10:21 ID:/0FCZaHa0
ハンバーグはどうでもいい。壺を売ってくれ。
243名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:11:00 ID:lsLfoscWO
ハンバーグ食べるなら、さわやかですよ
244名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:12:23 ID:sUtmvHcV0
今見ると、犬殺しとか、パパが兵役帰りとか、すげえ時代を感じるよな
245名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:13:19 ID:DFSKOfG2O
家の近くだ
246名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:14:45 ID:wk4qrZ7sO
ギャートルズのマンモスの焼き肉は?直火で焼いて美味そうだけど。
247名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:17:11 ID:fqY+Fad8O
友達がクシャミをした後に、
「大魔王〜♪」
って唄った奴挙手!
248名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:19:50 ID:l8kUpM8JO
壷だけかよ
ハクションのハンバーグは油で揚げてたよな
249名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:20:14 ID:ogHfJy/JO
>>239
ハンバーグのはずが、お母さんが油で揚げて作っている場面がある

当初の設定ではコロッケが魔王の好物だったらしい
250名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:21:29 ID:0CBKItlrO
かんちゃん、>>1の人、つまらないよ
普通に「ソースは」って言えないのかな。
251名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:22:00 ID:1PpBkyx40
>>1    _______
      \     :::::/
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
       │   :::│
  /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\   
  ( ◯ / /)  (\\ ○ )
  \ / ./● I  I ●\\/ 
   /  // │ │ \_ゝヽ 
   /     /│  │ヽ    :::ヽ 
  /    ノ (___):::ヽ   :::|    
  │     I    I ::::::   ::::::|
  │     ├── ┤   ::::::::|
  \    /   ̄  ヽ  ::::::::/
    \    __   ' :::::/

http://riceballman.fc2web.com/AA-Illust/Data/AbeTubozou.html
252名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:22:29 ID:dtWWDTej0
>>243
ローカル乙!!
253名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:23:13 ID:WRjCyNOO0
マルシンハンバーグ好きだったな・・・
でも、指入りハンバーグのニュース以来買うの止めた。
254どあのぶ ◆32Gcx92Px. :2009/05/18(月) 14:23:31 ID:jLL0lYhqO
ハクション大魔王の何が凄いって言うか
たった一枚のハンバーグが貴重な昭和の時代に
無駄に大量接種してたあのDQNさ加減でしょw

あの大量食いには憧れたっすよ(´・ω・`)すげえ贅沢
255名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:23:33 ID:X+XouTut0
>>230
kwsk

しかしこの為だけにさいたままで行くのは無えな。
256名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:24:42 ID:1+g0GxnZ0
この時期にハクションとはタイムリーだな
257名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:26:06 ID:szIhA0dy0
俺はパップラドンカルメが食いたい
258名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:26:17 ID:BUDFyEET0

【キーワード抽出】
対象スレ: 【埼玉】“ハクション大魔王”のハンバーグが食べられるお店が登場…タツノコプロ公認

キーワード: マルシン

抽出レス数:16

まあまあだな
259名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:27:23 ID:+5oBQ0oqO
ハクション大魔王の最終回は泣けたなぁ
260名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:28:56 ID:D2H8s0nw0
器だけ売ってくれ3000円ぐらいで
261名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:29:12 ID:ZwHp/+B80
mxで再放送してたがコロッケってはっきり言ってた。
いつからかハンバーグになったんだよな。
でもこのツボ可愛いな。くれないのかな
262名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:30:38 ID:D05XjlcN0
国道463にあるお店かな?
263名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:31:38 ID:9D45QDnSP

  ε ⌒ヘ⌒ヽフ  ;,,.";: ゜。
 (   (  >ω<)・:;;:;";:; ヘッブシュン!
  しー し─J   ;:;",. ゜。
264どあのぶ ◆32Gcx92Px. :2009/05/18(月) 14:32:36 ID:jLL0lYhqO
憧れの女の子の前でくしゃみして鼻水びろ〜んってやった事ある人














(´・ω・`)あれってトラウマだよねえ
(∩ ∩)
265名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:33:10 ID:P7u9PJd+O
アラビンドビンハゲチャビン〜♪
266名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:33:12 ID:KjHZ9xL2O
>>244
サザエさんも漫画の初期は復員兵が出てくる
267名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:33:52 ID:7/DLd/5xO
さあ 勇気を出し みじん切りだ包丁
玉ねぎ 目に染みても 涙こらえて

…何の作り方だっけ?
268名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:33:56 ID:EFT4huVQ0
>>1
うまそうだけど、なんか違う。
269名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:34:48 ID:Sf72Rhad0
ルパンのミートボールスパゲティ
ラピュタのミートボール入りスープ

が食べたい
270名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:35:00 ID:kRZi3wxwO
ハクション大地真央
271名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:35:20 ID:y05jye7jO
>>267
肉じゃが
272名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:35:37 ID:mt1jl2r6O
意外にもカワイイ…
273名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:36:05 ID:nS0eHAX2O
探して行ってみよ。
274名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:36:16 ID:hgbNCCI4O
何がすごいって、中の人の声がいまだに健在ってとこが嬉しい。
275名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:38:22 ID:VXrMoQOGO
劇場版ナデシコのアキトのラーメン食べたいな
276カンちゃん:2009/05/18(月) 14:38:44 ID:GNs6u9Gg0
なんということでしょう!
277名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:39:06 ID:jXLoFbEU0
もともとコロッケだったのがスポンサーの圧力でハンバーグという事にされたのにな
278名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:39:06 ID:tN6kIL2Q0
カンちゃんのママが揚げ物をしているのに
「ハンバーグ」と呼んでいたのがずっと疑問でした。
279名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:39:07 ID:KjHZ9xL2O
>>274
昔のアニメの声優さんて
段々死んでるんだな

ブライドさんとかバンコランとか
280名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:39:24 ID:7AI5cOjsO
大皿に大盛りじゃないのかよ
281名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:41:25 ID:jXLoFbEU0
アクビの声はタラちゃんでないといかんよ
282名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:42:02 ID:wcVo+XweO
キャラとベタな店名にツラレて行ったことあるが
ドンキーと比較するとはるかにマズー
安いからしょうがないが…
283名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:42:19 ID:lsLfoscWO
俺この前、子供とハンバーグ食べにいって楽しく話てたら

店員が皿勝手にさげようとしたから「まだ子供が食べてるでしょうが!!」て言ってやった
284名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:42:50 ID:4p/xq/yr0
ハクション大魔王、初期OP(後期ED)のイントロのギターは
カッコ良すぎる! いまの時代でも通用するよ。
285名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:44:06 ID:J28r1u3Q0
そういえばうちにこの壺の花瓶があるよ。
もらい物なのでどこで買ったものかはわからないんだが。
286名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:44:08 ID:ZA22oC6W0
ハクション大魔王のハンバーグって、何か特徴的なところでもあったか?
287どあのぶ ◆32Gcx92Px. :2009/05/18(月) 14:46:20 ID:jLL0lYhqO
みんなでビッグバーグを食べる…
家族を確かめ合うサーストン家のならわしじゃよ
288名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:47:35 ID:UN34b2Hm0
最終回を見ると泣く。
289名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:47:37 ID:55UGzeUv0
ハクション大魔王にはまったというよりはアクビちゃんにはまった。
かわえがったな〜
アレを超えるキャラはいまだにいない。
290名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:48:31 ID:X9L6bs1BO
>>284

君には↓をすすめるよ
>>220
291名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:48:35 ID:sh3WiTlAO
ハクション大魔王のハンバーグって
マルシン(だっけ?)の袋に一個づつ入ってるヤツじゃ?
292名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:49:12 ID:oMHDtrLtO
あのツボって土瓶じゃないのか
293名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:49:37 ID:cA32cOD80
壺がほしい
タツノコプロ最近いい仕事してんな
294名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:49:39 ID:9xCGwd5r0
>>288
一人号泣して笑われた小3の思ひ出
295名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:50:54 ID:SbqRSu4X0
>>1
このお皿が欲しい
296名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:52:33 ID:4p/xq/yr0
もっと黒くて堅そうだったよね。
小学校の給食のハンバーグがそっくりだった。
なんか、焼いてなさそうだったし。
297名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:53:06 ID:fbQdKoMC0
それからどったの
ぶりぶりざえもんさん(;∀;)
299名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:54:04 ID:X+XouTut0
>>283
でっていう
300名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:56:31 ID:qj2AcuFPO
始め人間ギャートルズの肉ってのもあったけど二番煎か?
301名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:56:53 ID:jBJiEvftO
4つもいらんわw
302名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:57:37 ID:GNs6u9Gg0
「オニオン」の五重塔ハンバーグのようなことやるんだったら行ってもいいけどな。
303名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:57:59 ID:U+COh7sRO
近所なのに知らなかったわ
304どあのぶ ◆32Gcx92Px. :2009/05/18(月) 14:58:47 ID:jLL0lYhqO
タツノコプロ公認グッズがまだまだ世に出る可能性あるなら…

(´・ω・`)ドテラマンのドテラが欲しい
(∩ ∩)
305名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:59:52 ID:4p/xq/yr0
おれはマッハGOが欲しい
306名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 14:59:56 ID:Vkr4fGHV0
器かわいいな
これだけほしい
307名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 15:01:22 ID:fbQdKoMC0
白鳥ジュンが欲しい
308名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 15:02:11 ID:EUiT58AQO
>>294
俺も泣いたよ、当時小学校低学年だった。
309名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 15:02:52 ID:S155fNta0
パパラパー
310名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 15:03:14 ID:VA3XFtsLO
ハクション大魔王あまり好きじゃなかった
口元や喋り方が下品だし、あくびちゃんは異様にかわいいけど
たしか意地悪なんだよ
311名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 15:03:37 ID:lWusx4vT0
ハクション大魔王ですら娘がいるというのにお前らときたら…
312名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 15:06:36 ID:nUfTAFdpO
>>281
今や金朋センセだからなw
313名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 15:07:15 ID:PEQu0bnYO
どうせなら国分寺市に作れば良いのにな
314名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 15:07:15 ID:G2lx3cgZ0
  , -┴- 、
 ./,-、,-、,-ヽ ,-‐‐‐-、
    |   .|.    |       ________
    ‐――|‐┰┰‐|――‐  /
    |   .|( ̄ ̄)|    <  それからどしたの?
    〇ニニ|/TTTヽ|ヽ、    \
    J    |LLLLLl|`〇      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      ( ̄ ̄)―( ̄ ̄
315名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 15:08:42 ID:dEoNXE4j0
タツノコプロって吉田兄弟が係わらなくなってから(wiki見て知った)、
やたらいろんな業種に使用権認めだしたね。っていう印象。

このハンバーグ店もそうだし、ユニクロCM、ヤッターマン実写映画化、パチンコ…
何だか先代が死んだら金儲けし始めたみたいな感じ。

別にいいけどね。サザエさんもそうだし(長谷川姉妹が死んだら色々キャラクターに起用され始めた)。
316名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 15:11:26 ID:f8+XazdS0
実は最初はコロッケだったのを
ハンバーグって間違えたからそのまま使ったの
実際給食でハンバーグを揚げてた学校もあったからってんだけど
ほとんどいいわけだワナ
317名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 15:12:21 ID:c3Wb0LGF0
>>310
アクビちゃんはツンデレなんだよ
318どあのぶ ◆32Gcx92Px. :2009/05/18(月) 15:13:15 ID:jLL0lYhqO
>>307
アニメキャラをお嫁さんに出来るなら、タツノコプロとは言わず
魔法少女ララベル以外に誰を選べと
(´・ω・`)ベラルルベラルル
(∩ ∩)
319名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 15:13:17 ID:yT+p28060
ギャートルズの肉
魔王のハンバーグ
ハイジのチーズ
アロアのイチゴ飴
320名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 15:13:27 ID:9xCGwd5r0
>>305
風邪も震えるヘアピンカーブ
Gボタンでジャンプ!
321名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 15:15:16 ID:gc+0CBh70
今は百年の眠りの真っ最中
322名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 15:15:33 ID:IfjSC4nC0
この時期に、マスクもしないで、
ハクションなんて不謹慎にも度が過ぎる。
埼玉県の民度の低さが知れる。
323どあのぶ ◆32Gcx92Px. :2009/05/18(月) 15:26:15 ID:jLL0lYhqO
キレンジャーのカレーも追記しておこう
324名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 15:34:21 ID:eJNBC94K0
>>287
れんとーん
325名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 15:46:01 ID:wStV0SIK0
326名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 15:56:38 ID:jXLoFbEU0
>>297
愛川欽也乙
327名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 15:59:07 ID:jXLoFbEU0
>>315
単に立ちゆかなくなっただけ
(´・ω・`) ショボーン

マクロスも綺麗さっぱり盗られちまったしな
328名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:02:27 ID:sUtmvHcV0
>>279
ブル公なんか、直後に死んでるよ!
329名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:03:57 ID:pi/6IcmgP
デンジブルーのアンパン
バカリズムマンの高級イチゴ
小池さんのラーメン
スッパマンの梅干
立花のおやっさんアミーゴのコーヒー
嵐山長官特製カレー
カバ丸の焼きそば
330名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:06:19 ID:mCw63YCV0
クローディアのパインサラダや柿崎のステーキが食べられるお店まだー?
331南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/05/18(月) 16:08:04 ID:elmkRba90
>>329
およねこブータンの焼き芋もqqqqq
332名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:09:24 ID:J28r1u3Q0
>>331
落ち着け、ぶーにゃんだ
333名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:10:06 ID:gc+0CBh70
>>319
ちび太のおでん
334南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/05/18(月) 16:11:02 ID:elmkRba90
>>332
フヒヒ、サーセン。ビール飲んで酔っ払ってますんでqqq
335名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:12:15 ID:pi/6IcmgP
>>333
残念ながらサンクスあたりで既に商品化してる
336名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:13:33 ID:dzthZdSyO
あれ、マルシンハンバーグじゃ無いのか。
337名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:14:12 ID:pHuLZyfk0
>>1
この壺がほしいぃぃぃ〜
338名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:14:49 ID:Dga/jy6k0
トムとジェリーに出てくる食べ物はどれもおいしそうだった
339名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:14:55 ID:N5X118HU0
ハクション大魔王のハンバーグって手で掴んで食べるんだよな
340名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:15:44 ID:C/ubml6z0
ハクション大魔王100%の肉を使用しています
341名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:16:32 ID:8rqSXAZ10
ロンパールームのミルクが飲みたい
342名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:16:43 ID:UN34b2Hm0
>>308
小学生の時に号泣
中学の時にも涙ぽろぽろ
それ以来見ていないが・・・
343名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:19:19 ID:7D+f+jXb0
こういうアニメの食い物を現実化してみて「寸分違わねぇ!」って好評を受けた例ってあるのか?
マンガ肉は構造上不可能だし、チョコビも何か違う(あれは具体的な設定が無いからだが)し
にんにくラーメンチャーシュー抜きとかエヴァと綾波のネームバリューにあやかっただけだし
344名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:19:31 ID:NSkHcC7HO
昔ハクション大魔王のスロットはまった
345名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:20:39 ID:nMS6TSoZO
>>1のだと手掴みは無理そう。
346名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:23:10 ID:/4tQ4+iRO
ドラえもんのドラ焼きを商品化してくれ!
普通に売ってるやつは形がぜんぜん違うんだよ!
347名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:23:46 ID:QDnwnnR/O
値段高すぎ


ほかにも美味しそうだったのは


小池さんのラーメン
バカボンに出てくるラーメン
ちび太のおでん
アルプスの少女ハイジのとろけるチーズを乗せたパン


等がある
348名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:24:45 ID:g4Nf22sX0
>>317
派手ないたずらタマに傷
349名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:25:07 ID:r1ckI7Qc0
>>346
分かる その気持ち!
350名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:25:43 ID:V9yvy49kP
なんだ、この壺もらえるわけじゃないのか
351名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:26:21 ID:GV+jYEgU0
揚げていないハンバーグなぞ、ハクション大魔王のハンバーグでもなんでもない。
352名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:27:32 ID:zy8eyiaPO
あれ?
確か大魔王のハンバーグって
実はメンチカツだったんじゃなかったっけ?
353名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:27:49 ID:C9I2bDLl0
壷皿かわいい欲しい
354名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:27:59 ID:OqJAv7oS0
そういやハクション大魔王の一人称ってどんなだっけ?
俺?僕?わっち?
355名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:29:16 ID:yT+p28060
>>338
トムとジェリーの七面鳥
トムとジェリーのシャンパン

356名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:30:31 ID:10OZqEQn0
>>316
>ハンバーグって間違えたからそのまま使ったの
何その俺設定w
脚本段階で子供の好物1位がコロッケ
アフレコ時には1位がハンバーグになったので急遽変更
357名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:31:43 ID:UDgFmkwv0
>>315
タツノコの著作権はたぶん娘が握ってるんでしょ。
以前テレビで見たが、40過ぎていると思われるが109で買ったらしいギャルの格好をし
タツノコキャラをファッションなどに使う仕事をしていると言っていた。
358名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:32:09 ID:LBmXr1R9O
タツノコプロのキャラデザインは秀逸。
大魔王、アクビちゃんの曲線とシャープなラインのバランスは素晴らしい。
359名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:32:36 ID:RdW7CmPR0
つまり、その変更がなければ
今頃台風の時に食べるのはハンバーグになっていたと…
360名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:33:16 ID:BlKcKM2X0
ぼくの大好きなサトミへ

あのころ、ぼくらはハクション大魔王の好物が
コロッケかハンバーグかでケンカしたりしたよね
でも、ぼくらはどっちも間違ってなかったんだ
もう一度やりなおせないか?
今夜、びっくりドンキーのいつもの席で待ってる
361名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:33:55 ID:UUjBBIBS0
>>354
一人称使わないと思うが

わしゃ〜
でしゃべったことはあると思う
362名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:34:27 ID:uFNyvn4q0
ごちそうキングは?
363名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:35:39 ID:OqJAv7oS0
>>361
どうも思い出せないのはほとんど使ったことがないからか
364名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:35:48 ID:DU4YGoAt0
マルシンハンバーグそのまま出してくれた方がうれしい
365名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:40:25 ID:1Vz07Zyw0
>>27
このCM凄いよな
CGとか合成とかいわゆる特撮みたいなこと全然やってないんだぜ
鏡だけ

http://www.youtube.com/watch?v=bfEVoJhxPPE
366名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:41:00 ID:DRzcznEx0
アクメちゃんはどうやって出てくんだっけな?
367名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:43:25 ID:DRzcznEx0
無視かよ・・
368名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:45:30 ID:eievIe7B0
さいたま市在住だが、さいたま市内の外食関係の貧しさは日本一。
休みになると行列が出来るのは、マクドナルドと105円回転寿司チェーンばかり。
ラーメン日高(ハイディ日高)・安楽亭・かっぱ寿司・ステーキどん・馬車道と
とんでんは、本部(本社)が埼玉県内にある。
大宮や浦和などの大きな駅前以外は、独自経営の店が成立しない(育たない)から
ぐるなび等で掲載されるのははチェーン店ばかり。
ロードサイドや大型SCテナントも同じ店だらけ。

共産圏並の味覚だわ。>埼玉県人

ちなみに、ユニクロと並んで共産圏並のファッションリーダー「しまむら」も
埼玉発だな。orz
369名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:46:46 ID:8rqSXAZ10
>>365
鏡でどうやって撮るの?
370名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:50:31 ID:mXnw+vT60
>>354
「わたしゃ」とか言ってた記憶が・・・・四半世紀以上前の事だからなぁ・・・
371名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:52:02 ID:J28r1u3Q0
>>354
「朕」ではなかったことは確か。
372名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:52:19 ID:mXnw+vT60
>>368
埼玉県と言えば、カルデロン(偽)一家擁護の輝かしい実績がw
不法滞在者は、埼玉県へGO!
373名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:55:33 ID:J28r1u3Q0
>>368
あれ、とんでんって本社さいたまだったのか。北海道かと思ってたよ。
374名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:56:00 ID:OqJAv7oS0
それにしてもお腹のすくスレだ
もう五日も何も食べてない(´・ω・`)
375名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:57:38 ID:UUjBBIBS0
>>374
( ・∀・)つ旦 オチャアゲル
376名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:58:14 ID:PbpEdseV0
アクビだろ>366
377名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:59:06 ID:dEoNXE4j0
>>327
マクロスの件、知らなかった…
ググって知ったよ。

名作アニメは利権守るの大変だな。
378名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:59:44 ID:9vLcA9ccO
ここの店過ぎて、中尾陸橋渡った左側にあるとんかつ「かつ正」もおすすめ。
379名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:59:48 ID:VGj01vRD0
[]
「ワシャ悲しいよ、オロロロ〜」って泣いてた記憶が
380名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:59:57 ID:YRv8jugq0
そういやハンバーグが好きなんて設定あったね
381名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:01:28 ID:GV+jYEgU0
わしゃもうかーなわんでござるよ。
382名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:01:36 ID:tDwXXCsOO
ギャートルズの肉は男のロマン
383名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:01:42 ID:pAKihvTx0
絨毯とマジックハンドは無しか。
384名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:01:53 ID:OqJAv7oS0
エルフを狩るものたちを読んだあとはカレーが無性に食べたくなる
食べ物の表現がうまい漫画、アニメは良作の法則
385名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:02:04 ID:djYuai3wO
ハンバーグの見た目がイマイチ
もう少し焦げててほしい
386名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:02:15 ID:/XwDZ0r4O
最終回は号泣した。
387名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:02:43 ID:djqAscSa0
昭和の小学校給食にでてきたようなタマネギがジャリジャリ言うようなハンバーグだったらやだな。
388名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:03:22 ID:eg3TAaAy0
油で揚げるタイプの奴ってうまいのか?
389名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:03:31 ID:n/KLuHAy0
ここ以前検索で見つけたw

行ってみたい。

あの壷は売ってくれないのかな。
390名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:03:57 ID:uAzILZS50
なんかあまりおいしそうじゃないな
391名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:04:58 ID:RIIpd+Dx0
アニメのスポンサーがマルシンハンバーグだったからな(遠い目)
392名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:05:30 ID:mXnw+vT60
>>368
『埼玉県は、県民を上げて、カルデロン(偽)一家を擁護します!!』
393名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:06:45 ID:vzRH94Jh0
>>368
どんだけ視野狭いんだか。
よし佳の寿司食って出直してこい。

ちなみに、サイゼリヤもさいたま市じゃないけど埼玉発だよなw
394名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:07:39 ID:f23DCxGtO
意外にいい感じ
ギャートルズのマンモスの肉にはガッカリしたからな
395名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:08:04 ID:HwTbcuLi0
放送前に作った設定では、その当時の子供の好きなおかず第一位が
「コロッケ」だということで、魔王の好物も「コロッケ」だったんだが、
放送開始後のアンケートで「ハンバーグ」が第一位になっちまったもんだから
急遽、魔王の好物も「ハンバーグ」になったという話を聞いた事があるな。
396名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:08:05 ID:47MXRjx40
定期的にコショウの粉が飛んできて、あっちこっちでクシャミが
聞かれるようにしたら面白いかも
397名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:08:08 ID:DRzcznEx0
>>376
君にはきっといいことがあるよ!
398名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:08:09 ID:vR9R1yRqO
>>391そうそう!!マルシンがあのハンバーグだと
信じてたよ!!
つか壺ほしぃ〜。
399名無し募集中。。。:2009/05/18(月) 17:10:07 ID:M2Dzs/Sl0
これは食べたいwwww
400名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:11:24 ID:UUjBBIBS0
>>396
不覚にも吹いた
401名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:11:28 ID:5FNI9AZHO
店員はアクビちゃんの衣装でお願い
マルシンの安っぽいハンバーグ今でも好きだ
402名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:12:24 ID:JBzdiRCN0
403名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:12:53 ID:FakKelkB0
>>366
丁寧な前戯と極楽棒につきる
404名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:13:32 ID:WlajmmRs0
この店の母体って居酒屋のコロワイドでしょ。
405名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:14:14 ID:nsLmF55w0
一口サイズのを山盛りにしろよ
なんだこれは
406名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:15:20 ID:zL8snJAs0
>>405
大魔王の一口サイズです
407名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:16:46 ID:UUjBBIBS0
>>406
むしろ大魔王の一口はもっと大きい希ガス
408名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:18:59 ID:BoXfllOm0
間を取ってメンチカツにすればよかったのに
409名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:19:31 ID:jXLoFbEU0
>>328
バカボンパパはもう少し持った筈


って言い方が嫌だな
(´・ω・`) ショボーン
410名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:19:50 ID:TbfKto1KO
ファー様とオンナスキーのトンカツが食える店はまだ出ないのか。
411名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:21:31 ID:EEJKSWif0
そういえば「ギャートルズ肉」ってその後どうなったんだろ。
急速に話題性が無くなった様だがwww
412名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:27:40 ID:THHT7yD00
>>315
商売なんだから、権利でビジネスした方が儲かると踏んだんでしょう
裁判なんか金の余った阿呆のやること

変な銀行に押えられなかった辺り、ブレインは優秀だな
413名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:38:00 ID:UUjBBIBS0
つーかギャートルズ肉食った奴居るの?
414名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:42:06 ID:r05FTxVQ0
>>315
ディズニー然り、良くある話だな。 

創設者や製作者の理想が離れると、いかに集金するかだけが焦点になってくる
まあ、ハンバーグぐらいならいいし、このコンテンツの性質上でも問題ないだろうけど

415名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:46:54 ID:sUtmvHcV0
あれに出てくるハンバーグってどうしてもビスケットにしか見えないんだよな
大魔王が大きすぎるせいもあるんだろうけど
416名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:48:04 ID:lx/5Joli0
ギャートルズのマンモス肉と骨付きの肉を食べられる店が欲しい
417名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:52:25 ID:qmkUAk7f0
>>341
ゆきえお姉さんの生乳が飲みたい・・・
418名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:55:33 ID:6tM8gABt0
>>327
嘘書くな!w もともとマクロスについてはタツノコは下請けの立場。
法務部がトチ狂って訴訟起こしたとしか思えん。企画は全部スタジオ
ぬえとかあの辺りが起こした。
419名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:56:31 ID:hRWmIabR0
壺売れ、壺www
420名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 18:01:30 ID:erxyXcWtO
骨付きマンモ肉食いたいなぁ。
421名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 18:03:42 ID:n/KLuHAy0
トムとジェリーのゼリーとか肉も美味そうなんだよな。
422名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 18:14:29 ID:F7594Z0qO
味吉陽一の店をつくれ
423名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 18:14:31 ID:6/6sJTI6O
>>413
あれは成型肉で牛肉やら豚肉に脂や色々混ぜ物入ってるからスペアリブでも食べた方がマシ
424名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 18:19:33 ID:fKlxzK+q0
>>366
今日は健全な子供達が家で2chやってるんだからね!@関西




ア○ルちゃんはどうしてあげればいい?
425名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 18:29:52 ID:1rx3qWUUO
>>415
大きさと油で揚げているように見えることから「コロッケやメンチカツのつもりで描いたけど、台本だけハンバーグにしたんじゃないのか?」という話もあったな。
426名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 18:30:39 ID:mXnw+vT60
>>417
ケロンパので、我慢しろ!!
427名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 18:37:44 ID:lx/5Joli0
クレイマー・クレイマーのフレンチトーストを出す店は無いの?
428名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 18:38:03 ID:6UWS6h+30
マルシンハンバーグのほうがそれっぽい
429名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 18:52:19 ID:QIqicHqY0
>>411
忘れた頃に新商品だしてるだろ?

アノ肉だのソノ肉だの
430名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 18:54:56 ID:QIqicHqY0
>>418
てことは売ってる版権商品全部に下請けのシール貼り付けて売ってたのか?

当時の状況知りもしない奴が寝言を言ってるとしか思えん
431名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 18:57:50 ID:IPBDxwEOO
壷皿が欲しい。売ってくれ
432名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 19:00:53 ID:jc1Ia4cD0
マクロスの版権表示って「ビッグウエスト」じゃなかったっけ?
433名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 19:02:44 ID:fTuqIRea0
ブル公にお尻なめて欲しい……
434名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 19:05:34 ID:Vuipa+s90
つい最近まで東京MXで見てたのでまったく懐かしくない
今はハッチだし
435名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 19:08:21 ID:lx/5Joli0
ギャートルズの骨付きの肉は、昔洋食屋で出す所が有ったんだよな。
豚か鳥か忘れたけど。
436名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 19:08:57 ID:6tM8gABt0
>>430
マクロスはリアルタイムで見てたわw だから当時のロマンアルバムやら
企画本からしてタツノコが一切かかわってないことは断言できる。
タツノコ関係者のインタビューって皆無だったし。松本零士のヤマト
訴訟みたいなもんで、むしろタツノコがおかしい主張

>>432
そうだったと思う。ただ著作権管理くらいはまかされてたかも
437名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 19:13:26 ID:WE545/Lp0
アラビアンなんだから、どっちかっていうと
シシカバブーであるべきだよな。
438名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 19:24:16 ID:tQZtKR500
>>6

それって「真珠婦人」!!

今は土曜日に千葉テレビで再放送しているけど、前はMXで毎日やってたな。



439名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 19:25:59 ID:LhGA6WzVO
折しも今、サンテレビで再放送中。
もうじき万博の回が楽しみ。
終わりも近いけど。

>>5
本放送時のスポンサーのマルシンに配慮したらしい。
440名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 19:27:43 ID:+5HwlrzB0
あれ・・・焼きハンバーグなの?
魔王のハンバーグって揚げハンバーグのイメージなんだが
441名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 19:27:46 ID:lx/5Joli0
>>439
>もうじき万博の回
これってそんなに古かったのか
442名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 19:30:07 ID:2hCB6Z9hO

【卍】 ≦予 ̄>
  G\(^■^ ラ 3B政策の名残ジャ余!
   \ <!>+\
  ∠ ̄∬ゝ ∠ ̄∬ゝ ∠ ̄∬ゝ
G\(^∀^ G\(^∀^ G\(^∀^ ク ベルリン、ベオグラード、ベイルート

443名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 19:32:38 ID:M3gksuLi0
先日子供連れて行ったけど値段相応の味だったぉ
444名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 19:33:36 ID:HvTuFoazO
イメージキャラクターに青山テルマ起用しろよ
445名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 19:42:13 ID:8F0iAZG70
>>1
近所だ
行ってみるかな
446名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 19:44:24 ID:VHTifujq0
器だけという気もするが…
まあ公認ってことならそうなんですかとしか胃炎
447名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 19:46:14 ID:x3iWGHMU0
こっちのほうが食いたいよ。俺としては↓

【話題】「『ギャートルズ』のお肉が食べられる店」“原始時代”が横浜に進出
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1241110681/l50
448名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 19:51:26 ID:5kTCgHl70
ハイジの白いパンも食べたかったな。

先日偶然にアクビ娘の歌を聞いたんだけど、名曲過ぎて泣けた。
と思ったら>>136で既出だったかw
堀江ミッチーだと知ったのもつい最近。やっぱ子供のころから圧倒的な
歌唱力だったんだなぁ。
アクビちゃんの異常なカワイさも再認識。
449名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 19:57:32 ID:QUYUqqET0
壺を売れ
450名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 19:57:50 ID:j+rdb0gCO
はクショんダイマオウ
のはグりるハンバーグ
し゛ゃないだろう。
あれはフラいどハンバ
ーグだ。パちもン屋め
毛虫野郎め。
さようなら。
451名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 20:02:15 ID:s0H6sQFeO
あくびちゃんは俺の嫁
452名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 20:44:56 ID:clbjr/Py0
最終回は悲しくなくて、ただひたすら怖かった。
終わるっていうのは怖いモンだな〜と。
アクビちゃんの声優さんは亡くなったんだっけな。
453名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 21:11:50 ID:tisDso120
>>452
亡くなってねーよ!今もタラちゃんやってんだろうがw
454名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 21:17:02 ID:s2r9gnGr0
全く印象にないな>ハンバーグ
それよりギャートルズの原始肉だろJK
455名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 21:23:18 ID:PNqedQe/0
アクビ姫の声はタラちゃんの声ではないか!

つか、この壺欲しいなあ。
出来れば、唐草模様のがま口も。
456名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 21:26:31 ID:zyMEUcnx0
安さに釣られて行ってみたけど
値段も味も、小さい子供連れ向けのファミレスって感じでした。
コンセプト通りではありますね。
457名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 21:27:41 ID:SCV5DoOyO

呼ばれて飛び出てジャジャジャジャ〜ン。


俺、この声出るんだけど…。
458名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 21:27:57 ID:5jhQfpgE0
>>1
これはうまそうだ。

マルシンハンバーグ思い出した。
459名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 21:46:34 ID:btutf4XVO
あさりちゃんのビフテキが食べたいなぁ
どっかで再現してくれないだろうか
460名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 21:52:15 ID:eUFIQ0AjP
>>64
堀江美都子12歳
461名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 22:17:11 ID:lMLD1fFX0
ハクション大魔王のハンバーグって
なぜ、油であげているんだ?
コロッケと作り方を間違えてるんじゃないの?

って子供時代ずっとおもってた。
462名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 22:18:17 ID:Ol2UrBnA0
タツノコプロは過去の権利をうりまくり
既にめぼしい作品は全てリメイクし尽くし、
実写映画化も何本もされ
そろそろ売るものがなくなってきてるな。
463名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 22:20:16 ID:GEHK0ZVL0
>>118
いずれも現役だな。
464名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 22:30:02 ID:fKlxzK+q0
それからどしたの?
465名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 22:31:41 ID:Wp3K5dyQ0
>>454
マンモスの足を輪切りにしたやつな
466名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 22:34:12 ID:fKlxzK+q0
それからそれから?
467名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 22:40:35 ID:TBms8aCTO
容器持ち帰りオケ?
468名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 22:41:49 ID:sUtmvHcV0
ハクション大魔王の声優の人って、ガッチャマンの南部博士の声でもあるんだっけ
469名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 22:45:44 ID:EEAXi40e0
壺www
ツボッたww
売ってくれw
470名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 22:46:01 ID:2YpkHQuF0
獅子丸のちくわもよろしく>シンエイ
471名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 22:48:13 ID:2YpkHQuF0
>>462
タツノコと言えば、ゴールドライタンだが、未だにリメイクはされていない。
472名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 22:49:56 ID:PBg8kABg0
銀河鉄道999のビフテキを食べてみたい。
473名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 22:50:57 ID:PNqedQe/0
>>457
大平透さんですか?

スパイ大作戦で、司令の声やったり、グズラやったり、喪黒の声やったりと幅広い
アダムスファミリーもだ。
474名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 22:51:53 ID:QIqicHqY0
>>462
ガッチャマンが控えてる筈
475名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 22:52:55 ID:jfK17WJj0
ゴワッパーも
476名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 22:53:08 ID:PNqedQe/0
>>472
野沢鉄郎がうまそうに食って・・・でもメーテルさんはオーダーするときミディアム
俺は、ウェルダンじゃないとダメ。
477名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 22:53:13 ID:Nsl2sAQ40
かんちゃん!かんちゃん!さっそく行くでごじゃるよ
478名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 22:53:52 ID:3nFeZ9+n0
魔王が揚げてる
コロッケ食いたいよ。
479名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 22:54:44 ID:lmXWCvLp0
あれはずっとマルシンだと思っていたのに・・
480名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 22:55:18 ID:PNqedQe/0
一発貫太くんもあるよん。

ああ、ガッチャマン 初代も好きだけど、ゲルサドラーの出てきたファイターも良かった。
481名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 22:56:08 ID:Nsl2sAQ40
オロロ〜〜〜
482名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 22:57:45 ID:G8EhSJK10
壷売ってくれよ、壷w


  , -┴- 、
 ./,-、,-、,-ヽ ,-‐‐‐-、
    |   .|.    |    
    ‐――|‐┰┰‐|――‐ 
    |   .|( ̄ ̄)|      ソレカラドシタノ?
    〇ニニ|/TTTヽ|ヽ、  
    J    |LLLLLl|`〇 
      ( ̄ ̄)―( ̄ ̄)
483名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 23:01:46 ID:jfK17WJj0
手袋を棒にさして遊んだあの頃
484名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 23:02:35 ID:+LBlfnrP0
ハンバーグはハムの厚切りを焼いた物ではないと知ったあの日・・・
485名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 23:10:05 ID:lx/5Joli0
>>465
ギャートルズのマンモスはどこを切ってもあの肉になる
486名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 23:12:42 ID:fKlxzK+q0
ギャートルズに出てくる女は皆、乳放り出してて男は大変だ。
487名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 23:13:35 ID:f2nX5dKK0
マルシンハンバーグってまだ売ってるの?
食べたくなってきたw
488名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 23:13:59 ID:0mQzpA3S0
ワンピースとかに出てくる棒付き肉、マンガ肉を一回食べてみたいぜ
489名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 23:13:59 ID:w2RyEugv0
ウラウラウラ  ベッカンコーー
490名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 23:14:16 ID:zt6eG/qSO
>>476
野沢鉄郎?
491名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 23:14:41 ID:vesBwSrX0
新型インフルエンザか
492名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 23:15:54 ID:1o6CvmpU0
アニメのハンバーグはソースかかってなくてコロッケみたいだった
493名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 23:15:54 ID:FG8N+tzk0
ふとっちゃだめだよー
ふとったら殺されるよー
494名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 23:17:13 ID:72wLMAUf0
2ch的にはコロッケの方が台風の時期にCM効果があったのにな
495名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 23:17:13 ID:3IjpftsA0
カリオストロの城のスパゲティはまだか
496名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 23:17:26 ID:ovdAKYlwO
それから、それから
497名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 23:18:54 ID:AXsetdWm0
小池さんのラーメン食べたい
498名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 23:22:40 ID:gtw40pnF0
タツノコは神だったのに。竜夫さん亡き後も名作を作っていたのに。

なんで この有様なん?

ジブリもこの道を辿りそうな勢いだが・・・

>>471
ライタンのライター、未だに欲しい。非喫煙者だが。
ライタンを萌えキャラで汚されるのは嫌だから
ここはひとつ、ゴーディアンで。
499名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 23:25:15 ID:rkC7mxgU0
どう見ても青山テルマだ
500名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 23:25:45 ID:Ol2UrBnA0
>>498
ジブリは結構楽しみだな。
ゴローのトトロ2とかナウシカリメイクとか・・・
501名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 23:26:20 ID:UfzdhexD0
あくび「おとたま、おとたま」
502名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 23:37:44 ID:Jpv8wlGmO
笑ゥせえるすまん
503名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 23:53:46 ID:lx/5Joli0
キャシャーン、ハッチ、ベルク・カッツェ。
タツノコアニメはみんなのトラウマ。
504名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 00:05:55 ID:l2ajj+F30
>498
ライタン最終話で、ライタンの腹が十文字に切り裂かれて
内蔵をバリバリと喰われるシーンがいまだにトラウマだ。
505名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 00:07:10 ID:vdpgMYWx0
ここの前よく通るけど微妙に立地が悪いよね。
道路の反対側ならヤマダとか島忠のお客さんがついでに寄ってくんじゃないかと思うけど…
506名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 00:10:44 ID:M2F2IKxC0
>>504
うそー?
ライターに戻ったきりになったはずだが。
507名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 00:31:31 ID:ugw/y5L40
>>498
ジブリは・・・息子がもう10年位修行すれば一人前かな?
まだ半人前なのにいかんせん手を出した作品がまずかった
彼は他作品のリメイクやアニメ化するより
自分のオリジナル作品を製作する方がいい修行になると思う
508名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 01:51:28 ID:6kHg+eTg0
キ ン キ ン
愛川欽也の声も忘れないであげてください


  , -┴- 、
 ./,-、,-、,-ヽ ,-‐‐‐-、
    |   .|.    |    
    ‐――|‐┰┰‐|――‐ 
    |   .|( ̄ ̄)|      それからどしたの?
    〇ニニ|/TTTヽ|ヽ、  
    J    |LLLLLl|`〇 
      ( ̄ ̄)―( ̄ ̄)
509名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 01:56:24 ID:KVwnpBQNO
男おいどんに出てきた縦だか横だかわからんステーキが食いたい。
510名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 02:11:43 ID:RJZ0Et700
「魔王は町のナンバー1の話/さよなら大魔王の話」

この最後の2作品は大事に持っている。
本当に悲しい最終回。
あれだけ楽しい日常だったのに、カンちゃんのことが気になる。
最後、月に向かって泣き叫ぶカンちゃんの姿が忘れられん。

あの最終回は、俺だけだろうけど、E.T.のラストシーンにも影響を
与えてると思っている。
511名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 02:12:45 ID:RnAe0jwo0
あくびちゃんちょーカワイイ
512名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 02:13:43 ID:oPjE34Gm0
かんちゃーん、もうあうひはないねー
はトラウマ
513名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 02:13:45 ID:2rOleUlMQ
>>461
元々はコロッケだったらしい。
その後に子供に人気のハンバーグに変えたが
作画の方はコロッケのままだった。

という話があるw
俺もコロッケだろそれ?って思ってた。
514名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 02:17:54 ID:989kpg9I0
明日のランチタイムに合わせていってみるか

電車じゃめんどくさい位置だな・・・・
515名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 02:18:51 ID:oPjE34Gm0
>>513
スポンサーの意向でね?
516名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 02:20:19 ID:HCKj7/7jO
堀江美都子(横浜市・13才)というテロップが時代感じるな
517名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 02:22:36 ID:pzhFIIhS0
あくびに似てるってよく言われる
518名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 02:28:26 ID:l2ajj+F30
>510
大魔王と別れた直後のカンちゃんのパパの台詞がメチャクチャ格好いい。
詳しく覚えてないけど「これでカンちゃんも大人になるだろう・・」だっけ?
519名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 02:28:52 ID:s8EVAanv0
あの壷だけ売ってくれないかなぁ
520名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 02:38:05 ID:+c8Pv/iU0
>>462
80年代90年代、いろいろやってもがきまくったが、あまり結果がでなかったからなぁ。
521名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 02:38:05 ID:R3Nkv6UP0
この場合、手で食うのか?
522名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 02:40:22 ID:r8NF9T+uO
あくびちゃんに会えるなら100万出してもいい
523名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 02:40:39 ID:N+PoHI3/0
>>518
児童文学の王道だね。
プーさんの最後は今でも泣く。
524名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 02:44:48 ID:UuteTJlvO
この魔王のハンバーグもそうだけど、懐かしアニメ作品に登場する食材や料理をメニューにするレストランとか流行りそう。
版権の許可とるのが難題だけどw

例えば…
梅さんの寿司、小池さんのラーメン、ギャートルズのマンモス肉、
ハイジのチーズ、ドラえもんのドラ焼き、サザエさんの焼き芋、
ポパイのホウレン草、キレンジャーのカレーライス等々
525名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 02:47:24 ID:cLIBQMfT0
いっつも魔法の試験台にされるカンちゃんの両親が何気に好き
526名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 02:48:43 ID:c5x3s+Ys0
記事見てたら、ビリーザキッドのハンバーグが
食いたくなった。。。けどもう完食できそうにないなorz
527名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 02:50:32 ID:POp7zXs+0
ハクション大魔王を使うなら
アクビちゃんも、何卒よしなにお願い致します・・・
528名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 02:51:20 ID:UuteTJlvO
>>526
自分はハングリータイガーのハンバーグ食べたくなったw
529名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 02:51:25 ID:L4GWRRZBO
ハクション大魔王の奥さんは、
しゃっくりをすると出てくる『しゃっくり夫人』

豆知識な
530名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 02:52:20 ID:b3nBsCLx0

ああ、大魔王の好物はコロッケだと思い込んでた
ハンバーグだったのか
531名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 02:53:04 ID:3r5HyaFvO
サンテレビって、今も再放送してんの?
532名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 02:53:21 ID:KgEKqK6M0
ブル公に弱いんだよな。 どうでもいいけどw
533名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 02:54:47 ID:RJZ0Et700
>>518

ついにお別れの時が来た。
壷が窓から出て、月に向かって飛んでいく。
カンちゃんやブル公、仲間たちもみんなで追いかける。

ハク「ハクション大魔王は、いっつもみんなと一緒でごじゃるよ」
アク「アクビちゃんもよ〜」

消えていく二人の姿。壷が満月に吸い込まれていく。

カン「魔王・・・これから・・・くしゃみをするたびに・・・おまえのこと、
   思い出すよ・・・魔王」

ママ「パパ・・・」

パパ「いいんだいいんだ。これからはきっとカンちゃんも強い子になるだろう。
    魔王もアクビも、どこかでそれを見ててれるよ・・・」

月夜にカンちゃんの絶叫が響きわたる。

カン「魔王〜!!!」


THE END
534名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 02:57:23 ID:l2ajj+F30
>533
ラストシーンを鮮明に思い出したよありがと、でも夜中に涙腺が、、(;´д⊂ヽ
535名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 02:57:41 ID:LNrvNwi30
>>524
マンモス肉は
536名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 02:59:11 ID:SjifTV8o0
>>385
同意 この写真は酷いよな 
537名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 02:59:16 ID:h0InJY+m0
はじめ人間のマンモスの肉よりクオリティ高いなw 壺の色違うけどさ
538名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 02:59:53 ID:riuoIf/h0
「こ、このきんつばのうまいこと」のきんつば食べたい
539名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:00:39 ID:mB78KRuo0
>>529
ハクション大魔王自体見たことロクに無いよな?
540名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:01:32 ID:zJ5kvkIi0
>>282
ドンキーですらまずくてイラネの俺は
行かない方が良さそうだ
541名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:02:01 ID:ejH5AlA00


「白鳥のジュンのパンチラは神」って言って同意してくれる人っていますか?

542名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:03:40 ID:UuteTJlvO
>>535
あ、そか。マンモスどうしよう…

そいえばどっかがギャートルズの肉の偽物作って販売してたよね。

自分のマンモス肉のイメージだとでっかい輪切りのやつかなあ。
543名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:03:48 ID:leun0vm60
>>225
ファズ
544名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:05:26 ID:IThSamSR0
食べてる時の音もレンコンでも入れて再現すれば良いのに
545名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:05:35 ID:M9CyfbJAO
>>538
また、微妙なとこ突いてきたなwwww

たしかにあのキンツバは食べたいな。
546名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:06:33 ID:+c8Pv/iU0
>>541
同意−、エンディングのハイキック、あれ見えてるよね?
547名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:08:30 ID:xJ+NbBFYO
>>541
当たり前田のクラッカー。もちろん同意。
548名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:10:38 ID:Qfo0KECt0
小さいのを皿に山盛りにすりゃいいのに
549名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:10:51 ID:Wqw0v6GM0
かなり堅めの、
見かけはコロッケのような、
ソース無用の
汁気の極端に少ないハンバーグ。
550名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:11:13 ID:VOKD0Ex1O
炭火ハンバーグさわやかを知らない奴らはかわいそうだなwwwwwww
げんこつハンバーグ最強
551名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:11:45 ID:d3lfuxzW0
>すると、写真の「魔法の壷皿」で提供されるわけだ。


提供されるだけ?
552名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:12:06 ID:ejH5AlA00
>>546

ありがとうw

今のアニメに無い劇画タッチで異様に艶かしかった。
553名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:12:11 ID:M9CyfbJAO
>>541
あれ、セーラームーンと同じで、レオタードみたいだと。
コスプレしてる人に聞いたことがある。

で、未成年のジュンが経営してるって設定の茶店(夜はBAR)は誰かやらんのか?
あのコーヒーを飲んでみたい。
554名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:13:01 ID:Zev4gmKh0
最初はコロッケの設定だったんだけど、
アフレコの時に大魔王の声優の大平氏が
「コロッケは貧乏臭い。大魔王なんだからハンバーグの方が良い」
って事で、ハンバーグになったんだよw
555名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:13:41 ID:AIpnjiZXO
>>540

ドンキーより美味いハンバーグチェーンを是非とも教えてください。
そこ行きたい。
556名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:14:36 ID:UuteTJlvO
マルシンがスポンサーでコマーシャルやってたような違うような。。
で、CMで魔王が実写の中アニメのままで「美味しいでおじゃるよ」とか何とか言いながら皿に山盛りのハンバーグを両手でパクパク。

ん〜思い出せない

557名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:14:51 ID:mB78KRuo0
>>551
あなた日本語分かりますか?
558名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:18:49 ID:gsK37e18O
ギャートルズのマンモスの肉の次はハクション大魔王のハンバーガーですか?

次は是非とも小池さんのラーメンあたりですか?
559名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:19:32 ID:RAtHQSBHO
また縁起でもない…
560名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:20:44 ID:ya0XAgTdO
♪〜ペ・ペ・○クチョ〜ン大魔王〜♪

呼ばれてないのにジャジャジャジャ〜ン

561名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:20:53 ID:c5x3s+Ys0
そういや、マンガに出てきた食い物で
どれが食べたいかってアンケートやってたよな
どっかに結果ねーかな?
562名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:22:56 ID:Zev4gmKh0
エビの味がするというツインテールも一度食べてみたい。
563名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:24:18 ID:c5x3s+Ys0
と思ったら、あっさり見つかったw

ttp://gourmet.biglobe.ne.jp/vote/200803_02/result.html
564名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:25:13 ID:M9CyfbJAO
>>558
小池さんのラーメンは日清のチキンラーメンだよね。
袋から出してドンブリにヤカンでお湯を入れて3分待つって表現があるし、時代的もマッチしてないか?
565名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:27:11 ID:zJ5kvkIi0
>>550
おまいハングリータイガーのハンバーグ喰った事のない田舎モンって宣言してるようなもんだ
566名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:29:38 ID:+mJGWqUyO
伊賀のカバ丸の焼きそば食いたいし、ギャートルズの肉も食いたいし、オバケのQ太郎の鈴木さんのラーメンも食いたい
567名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:29:42 ID:4EHY8XF2O
新型インフルで死者が出てると言うに不謹慎だな!
568名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:29:52 ID:eKiJKFI30
画像を見たがマンガ肉もどきの写真をみたときと同じような失望を味わった
こんなん大魔王のハンバーグじゃないやい
569名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:30:08 ID:Zev4gmKh0
カレクックの頭に乗せたカレーもなかなかいけるぞ
570名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:33:49 ID:RJZ0Et700
>>566
最後は釣りだよね。「小池さんだろ!」「実はあれは〜」的なw。
571名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:37:50 ID:MTkHAMDj0
ドラえもんのどら焼きには絶望した。なにあれ?

てっきりパンケーキみたいなもんだと思っていたので
実際食べてみて、あのしっとり感がどうにも許せなかった。

今は好きだけどな。生クリーム入りは邪道だが好き。
572名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:42:51 ID:Gj1Pj7NQO
>>555
チェーン店じゃないけど確か帝国ホテルの入口にあるユリーカって店に高級ハンバーガーあったよ、調べてみてくれw

1階位なら余程酷い服装じゃない限りジーンズとTシャツでも入れるよ
573名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:43:26 ID:tu03oaqJP
壷皿を売ればいい商売になるのでは
てか、買う
574名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:43:39 ID:RJZ0Et700
>>534&all

最終回をアップしてみた。消される前にぜひどーぞ!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm7088103
575名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:47:52 ID:zJ5kvkIi0
>>555
ハングリータイガー
残念ながらO-157騒ぎと狂牛病騒ぎででかなり店舗縮小したけどまだ生き残ってる
横浜近辺のローカルチェーン店だけどね
熱々の鉄板の上で客の前で仕上げをするってスタイルはこの店が発祥
この店のスタイルまねした店が続々増えて居るけど(静岡ローカルチェーンのさわやかとか)
びっくりドンキーほど全国展開してないから無理かもしれないけど
機会があったら一度食べて見てくれ
576名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:50:38 ID:Zev4gmKh0
ハンニバルが食ってた脳みそ 500円
577名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:50:40 ID:MTkHAMDj0
最後ブル公が、今まで人に噛み付いてコレクションしていた衣服の切れ端を
小屋から持ち出して、魔王の尻に縫い付けてやるシーンに笑ったw

>>574
子供の頃に見たときは、あまりの内容の違いにポカーンとなって感動できなかった。
大人になって見ると、全く違った視点で見られるな。
578名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:52:01 ID:YCaniKLq0
>>573
たしかに壷皿なら3000円くらいなら買う
579名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:54:11 ID:UuteTJlvO
ハングリータイガーは美味しいよね。時々無性に食べたくなるのでたまに行く。
あの騒動がなければもう少し店舗数もあったのに残念。

ビッグボーイのが似た味付けだった。
580名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:56:02 ID:YOBV9NXB0
ハンバーグを揚げたらメンチカツだろ?
581名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:57:23 ID:yXVGqnFcO
アクビちゃん 萌にしろよ
582名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:57:56 ID:Gj1Pj7NQO
>>575
そう言えば昔ビクトリア・ステーションっていいハンバーグチェーン店があった様な。

横浜の方で当時のスタッフがやってる店があるらしいんだけど、今もあるかは不明。

美味しかった記憶はあるんだけどハンバーグ系チェーンでいい店は少ないね。
583名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:58:23 ID:67yDWedL0
タツノコはこんな時間に巡回してるんだな
高速ぶりに笑ってしまった
584名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:59:21 ID:X4YB9XPgO
例の壷って、ふしぎつぼって名前じゃないの?
585名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 03:59:28 ID:UuteTJlvO
ドラえもんの食事シーンに関しては、「変ドラ」ってサイト内のコンテンツ、
「旨ドラ」を観るとなかなか面白い。観るたび何かお腹すくw

586名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 04:00:15 ID:GZdqLl7G0
時期が悪すぎ
587名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 04:00:51 ID:IbpUMuVJO
ヤベー!壷ごと欲しい!
588名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 04:02:33 ID:zJ5kvkIi0
>>582
http://www.bigboyjapan.co.jp/victoria/
ここだろ
まぁまぁの店だった希ガス
589名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 04:03:18 ID:RJZ0Et700
>>583
ホントだ!もう削除された・・・。・゚・(ノД`)・゚・。

早すぎるわ。
590名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 04:04:39 ID:YCaniKLq0
タツノコが巡回してるんじゃなくてニコの削除担当者が申請書に基づいて消してるだけ
591名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 04:04:50 ID:IbpUMuVJO
>>588
なんだ、ビクトリアステーションってビッグボーイの仲間だったのか!
592名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 04:05:17 ID:GZdqLl7G0
>>574
消えてた
593名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 04:07:00 ID:zJ5kvkIi0
>>574
うpするならつべだろうに
594名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 04:08:26 ID:UuteTJlvO
ニコは早いからね。。ウプ乙かれ(´・ω・)
595名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 04:08:56 ID:oPjE34Gm0
>>592
まだ生きているよ
劇重なだけかと
596名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 04:10:31 ID:/tQbN+gE0
>>321
2002年に一回だけ地上にでてきて、ワクドナルドでハンバーガー喰ってたけどな。
597名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 04:11:00 ID:GZdqLl7G0
>>595
それは消える前にアクセスしてキャッシュ残ってる人だけだよ
598名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 04:13:32 ID:mB78KRuo0
>>571
そもそもどら焼きをなんだと思ってたんだよ
('A`)
599名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 04:14:43 ID:tu03oaqJP
>574
神よ!
うぷありがとう!
泣けたわ
600名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 04:19:20 ID:Gj1Pj7NQO
>>588
d、まだあったのか!外食スレで見た時はやってないみたいな書き込みだったもんで。

食べたのも厨な頃だったから、でもまあまあならドンキーよりはいいのかな?昔のチェーン元とは違うけど現状いいのだろうか。
601名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 04:25:13 ID:NLBhStxs0
アクビちゃんのアワビも提供します
602名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 04:25:44 ID:UuteTJlvO
>>600
にんにくが丸ごとゴロゴロ入った俵ステーキだかを食べたけどなかなか美味しかったよ。
603名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 04:26:13 ID:Jz+1U/nI0
子供の頃からの謎がようやく解けた
都会じゃハンバーグは揚げるのかと思ってた
ありがとう、このスレ
604名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 04:27:35 ID:zJ5kvkIi0
>>600
俺の評価
ハングリータイガー>>ビクトリア>>>>>>>>超えられない壁>>>>>>>>さわやか>>ドンキー  かな
605602:2009/05/19(火) 04:28:09 ID:UuteTJlvO
あ、間違えた。ステーキじゃなくてハンバーグw
606名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 04:30:19 ID:N+PoHI3/0
>>583
2ちゃんを検索してるんだよ。
ずっと前からあった画像でも、2ちゃんに貼られると一瞬で消える。
607名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 04:38:08 ID:YCaniKLq0
たべてみたいけど埼玉までいくのだるいなぁ
608名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 04:47:22 ID:RJZ0Et700
>>599
1人でも感動してくれた人がいてよかったよ。

この名作を竜の子ももっと広めればいいのに。

609名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 05:09:57 ID:FAE0hv/90
この壷を誤って割っちゃったときは、いくら請求されるんだろう。
でも陶芸が好きだから、自家製でコピーできるけど。
610名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 05:13:03 ID:Gj1Pj7NQO
>>602>>604
そうなんだ、厨な頃は親に六本木店と船橋ららぽーと店に連れてって貰ったんだ。

スタッフがやってる店があると聞いて調べても曖昧だったから行かなかったけど今度食べに行くよ
611名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 05:43:11 ID:Q/RwnN4Z0
マスコミによる事実の歪曲と隠蔽の実態
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3549533
偏向報道のまとめ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6861424
一度みてみるといいよ
612名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 06:13:33 ID:P+Uhe6WA0
>>606
2ちゃんに張られると、いきなりアクセス数が跳ね上がるからな。
運営削除の場合は、そこら辺も気にしてるかも。

>>608
今でも必ずどこかで再放送してるし、ネット配信もしてる。
海外でも人気だってんだから凄いわ。
で、アクビとアクビ娘の唄が人気なのも凄いよな。

美都子はいつまで全盛期なんだよ・・・ 
613名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 06:25:39 ID:RJZ0Et700
>>612
ミッチーとは俺が10代の頃、二回、お茶を飲んだことがある。
一度は後の旦那さんと一緒に友達の誕生日に来てくれて何時間か一緒にいた。
すっごくいい人だった。
614名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 07:50:59 ID:Q/RwnN4Z0
ミッチーさえも凌駕する大杉久美子さんの全盛期。
615名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 07:58:01 ID:nCUMJVsA0
セニョール
616名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:23:35 ID:cPoqnjU20
一瞬、バカチョン大阿呆に見えた
617名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:30:27 ID:39S2ZEnD0
戦後の主題歌やCMで活躍してる歌手は皆凄いよ。
死んでない大物は殆ど現役バリバリ。
618名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:45:44 ID:iC1vmkqS0
油で揚げてるあれか
619名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:49:33 ID:RDRczTmt0
GuGuガンモのコーヒー
たるるーと君のたこ焼き
ドラえもんのドラ焼き
おじゃる丸のプリン
しし丸のちくわ
小池さんのラーメン
ラムの梅干し
620名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 08:54:32 ID:PCaOigK30
どう見てもコロッケなのに、ハンバーグと言い張るのはスポンサーの意向で、
作画側はコロッケとして描いていたって本当か?
621名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:06:02 ID:SbeuSV/o0





中身は全部同じ






622名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:10:18 ID:faRmBFbH0
今のご時世に不謹慎だろw
623名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:10:33 ID:mpAqf+PkO
ぜんぜん食いたくないだろ。ハンバーグコロッケじゃないし
624名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:10:33 ID:ijLSVS3CO
>>1
以下デミグラス、いやソースに吹いたw
625名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:14:47 ID:SMoyK0Rs0
アニメの主人公ん家って、なにげに金持ちだよな。
大食漢の変な生物を居候させても全然平気なんだもんな。
626名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:15:12 ID:pqjy6eQ50
もう一回くしゃみをすると食った食わないに関わらず下げられたりして
627名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:18:13 ID:lY8Z/yDu0
あれのハンバーグって大して美味しそうに見えなかった覚えがあるんだがw
パサパサしてそうで
628エロスの錬金術師 ◆7AFWqCvuAY :2009/05/19(火) 09:20:12 ID:rk6XjMprO
<丶`∀´>怨み妬みで生きてるウリが
ミンス政権でご主人様よ

バ バ バカチョン大アホウ

坪の中まで あははんは 工作だ!
629名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:20:47 ID:u0MZ1wxaO
ミミちゃんのハンバーグ、餌みたいだけど美味い
630名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:21:55 ID:SMoyK0Rs0
アクビちゃんが成長した姿を想像すると、
途中でディズニー的な絵に変化してしまうのは何故だろう。
631名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:22:57 ID:lY8Z/yDu0
あくびちゃんって子供心にエロかった記憶がある
632名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:25:07 ID:pqjy6eQ50
>>630
http://www.akubigirl.com/story.html
なんか山本ルンルン調だなオイ
絵的には向こうの方のが好きだけど
633名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:25:58 ID:39S2ZEnD0
ケツがでかくて、垂れ目で、口がでかい。
きれいに大人になったらゴールディー・ホーンみたいな感じだな。
634名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:26:28 ID:rlkfvv1wO
本当はコロッケだったのだが
スポンサーがマルシンだったので
ハンバーグに変更された
635名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:31:27 ID:zsZ5t/9MO
このスレにハクション大魔王リアルタイムに見てたヤツ少ないよな?
636名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:34:39 ID:1uWK7Paq0
>>503
イッパツマンの事ですか?
637名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:35:08 ID:729oqKPi0
そういえば旨そうだったな。
ソースとかかかってない感じのハンバーグ。
俺のイメージだとマルシンハンバーグだな。
マルシンハンバーグの塩焼きマジ旨。
638名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:37:25 ID:pqjy6eQ50
>>635
リアルで見ていたが80年代まで良く再放送されていたから知ってる奴は結構いる筈
639名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:37:45 ID:0DGRCoryO
最終回で涙した奴は少なくないだろう。
640名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:38:01 ID:w8PgK2H00
641名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:38:18 ID:i2d8djIXO
再放送で見た最終回は泣けた
642名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:39:35 ID:E6hnTtwx0
おーーーーwww そんな店ができたのかw
あれうまそうだったんだよなぁーw

つっても普通のハンバーグじゃん・・・
643名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:40:52 ID:1Bc90xZAO
>>634
なーるほど、なんか丸くてハンバーグぽくないなと思ってたらそういうことかw
644名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:41:36 ID:OnM2O6eU0
なになにハクション大坊ってエロイの?
645名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:45:04 ID:HDMvuHWeO
昔のマルシンハンバーグ旨かったが、今のマルシンハンバーグは糞。
味が明らかに変わった。
646名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 09:45:29 ID:DfYd1x7jO
おいっ魔王
647名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:37:24 ID:bAGHh1iN0
マズそう。
こんなんじゃ子供も騙せない。
もっと頭使え。
648名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:42:54 ID:wRer3Xjx0
アニメでも漫画でもいいが、こんな器では出てこなかったが
649名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 11:53:08 ID:kxpp0uS50
今の時代、マジックハンドの指の数をそのまま出していいんだろうか。。。
650名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:00:40 ID:ZPXrQtvR0
>>649
4つの人に配慮して手袋して隠さないといけないんだよなw
651名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:27:03 ID:pAuiS5/40
馬車道の方がいいな
652名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 12:30:50 ID:/b3qJTF3O
一枚でも食べごたえは十分?
俺たちが憧れたのは両手の指で摘んで
ポイポイ口に放り込むようなハンバーグだろうが
653名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:29:37 ID:Gh59hFFw0


 , -┴- 、
./,-、,-、,-ヽ ,-‐‐‐-、
   |   .|.    |
   ‐――|‐┰┰‐|――‐
   |   .|( ̄ ̄)|  それからどしたの?
   〇ニニ|/TTTヽ|ヽ、
   J    |LLLLLl|`〇
     ( ̄ ̄)―( ̄ ̄)
      ̄ ̄    ̄ ̄



654名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:36:26 ID:msWNCHGx0
エンディングのあくび姫の歌は名曲だよね
主題歌もいいけど
655名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:36:29 ID:Rasf5HPPO
アニメに忠実でないしただの便乗メニューじゃん。
回転寿司のハンバーグみたいなフィンガーフードサイズで一人前30個山盛りとかなら
3000円ぐらいまでなら払ってでも食べてみたいけどなぁ。
656名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:38:18 ID:CxztW1oo0
>>653
相川欣也 乙!
657名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 13:40:46 ID:ZDFLfeI3P
マルシンハンバーグはハンバーグの味じゃないって言った友達が行方不明になった(´・ω・`)
658名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 14:15:32 ID:4OY2lP9k0
>>657
ミキサー室ですか??
659名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 14:20:19 ID:ZPXrQtvR0
660名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 14:22:44 ID:PCaOigK30
最近の音響調整室ってこんなのか?
単なるDJブースに見えるが。
661名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 14:39:37 ID:989kpg9I0
今日、電車とバス乗り継いで食べてきたが
普通のファミレスハンバーグ4枚だった。
662名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 14:43:15 ID:ZPXrQtvR0
>>660
正解もいいとこ。
面倒くさかった。
今も反省はしてない。
663名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 14:55:13 ID:wS3NiyVA0
おっさんが食べるお子様ランチw
664名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 14:57:01 ID:vpJULXXY0
>>661
さいたま市緑区へようこそ!!
何も無いところだけどな。
665名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 14:59:48 ID:F1KVMGu8P


さいたま市長選挙 5月24日 日曜日
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1241155894/



666名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 15:00:59 ID:AJ2wZpQa0
<丶`∀´>パクチョン大魔王ニダ
667名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 15:01:33 ID:pqjy6eQ50
668名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 16:48:08 ID:DdvIIsDL0
最終回では魔王始めカンちゃんからブル公から「それからどうした?」のおじさんまで
オイオイ泣いてるんだよね
669名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 18:57:41 ID:fykRix4o0
ああいう理屈抜きで笑えるギャグアニメが無いのが寂しい。
670名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 19:17:46 ID:5QzLjiV80
1個で食べ応えってのが違う気がする。
大魔王のは指でつまんでばふばふ連続で
食べられるくらいのイメージだったなあ。
小さいのを皿に一盛りにしてくれればよかったのに
671名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 20:56:44 ID:LW+79OUB0
ハンバーグは揚げるとうまいのかもしれない
672名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 21:17:17 ID:nn/0RCJ6i
それなんてメンチ?
673名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 21:28:00 ID:24Yr9YaL0
三大肉玉系

マルシンハンバーグ
丸大ハンバーグ
石井のミートボール
674名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 22:19:04 ID:J6Zx+Go1O
懐かしいな。無条件でどうしても
マッハGO!GO!GO!や妖怪人間ベムあたりも思い出されてくるw

675名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 22:31:23 ID:uxBxXV9G0
日本ってどんどん気持ち悪い国になってくな。
676名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 23:03:15 ID:F8VQpcA+0
てすと
677名無しさん@九周年:2009/05/19(火) 23:30:56 ID:+py2cur40
>>674
妖怪人間ベムもリメイクされたな
678名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 00:13:31 ID:oLFj58/50
>>243
静岡行ったときくった
ハンブルグステーキうまいよな
679名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 05:54:03 ID:D2qjvoQZ0
>>675
だよな
江戸時代や室町時代
欲を言えば平安時代ぐらいの気持ちよさが欲しいよな
680名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 07:20:38 ID:8ov+JA0n0
マルシンといえば「モスバーグ」と「アンシュッツ」だよね。
681名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 08:07:18 ID:9qK7SYGLO
>>243
自分は名古屋市民だが、
今年の春に浜松のアグリパークという場所に
イチゴ狩り行った帰りに初めて『さわやか』に寄って
ゲンコツハンバーグなるものを食べたけど美味かった。
また食べたい……
682名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 08:30:21 ID:mhfPoMAH0
>>679
いや、平安時代は公家(地下含む)しか気持ちよくないだろ
683名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 08:37:15 ID:Ge4bG6FM0
>>1
コレと言い、ギャートルズのマンモスの肉と言い、何だこの
心を覆いつくすガッカリ感は。
684名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 09:44:08 ID:fOB1bkd+0
>>683
見た目だろうな。
マンモスは小さすぎ、もっと外側灰色。
今回のは己がやつなみにでかくなれ、普通のハンバーグが小さく見えるぐらいにw、で、山盛りが正解。
685名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 11:55:53 ID:P/IS3vYH0
カンちゃんのお父さんが、目玉親父(田の中勇氏)というのも忘れないで下さいな。

ああ、壺に吸い込まれる魔王とアクビ姫の最終回は、みなしごハッチ同様に泣いた。
686名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 13:39:49 ID:NnL2a0rA0
>>685orここにいる人たち
動画じゃないけど最終回ここで見れるよ
http://www.geocities.co.jp/SweetHome/4677/Anime/Maou/End.htm
687名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 13:48:41 ID:NnL2a0rA0
連レスすまん。
最終回見つけた
http://www.youtube.com/watch?v=OrBHuO-vIvU
688名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 15:13:20 ID:K+FQCRNr0
ハクション大魔王は声優人がドラえもんの前声優人くらい、神だよな
ブル公の声のひと、今日、るり子ちゃんのお父さんの声やってたな(サンテレビ)
よくハクション大魔王の中で色々やってるなブル公の人
689名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 16:49:08 ID:Exs6nCCW0
おはようフィリプス君。
なお、このスレッドは自動的に消滅する。
ホーッホッホッホ。ドーン!
690名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:24:49 ID:c5oHz4130
★5月24日曜日★

さいたま市長選挙
http://www.saitama-senkyo.com/
スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1241155894/
691名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:28:27 ID:gHWxbNVOO
それからどうしたの声は愛川欣也
692名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:29:57 ID:DNjwpAQk0
寛ちゃんの許可はとったのか? 一発貫太くんの許可じゃダメだぞ。
693名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:49:48 ID:kpUYascT0
>>554
マジで?スポンサーが無茶言ってきたものとばっかり・・・
どっちにしても、いい時代だったのかもねぇ。
作画が出来てるのにそんな変更なんて。
694名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 19:51:31 ID:yjpRm/Ll0
>>653
そんなAAまであるとは2ch恐るべし。
695名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 20:58:40 ID:z7A6xOFe0
                           _
                      , r ==-― -=、、
                     /'´         ヾ、
             , - ' """" ` ヽ 、         ヽ
           , '´  /_,,, ...,,,,,_ヽ   ヾヽ 、
         //  /´       `ヽ    ヽ`ヾ 、
         , ' /   /, -‐'''''"""'''‐-、',   、 ヽ  ヽヽ
       / ,'   / /  / / l ', 、 ; ',  l   ヽ  ヽヽ
      /,  l   l 、l  / /! l l ヽ', l_」   l  、 ヽ,   l l
     / /  l   l/l|`メ+'T  l ,メ+ナ|´ll l l  l '、 ヾ、 、 リ
   ,ノン/ / l   l リ' |!リソl  l  llリ リ'lリ| l  | l ヽ、ヽ ` 今までこの私、上岡ゆかり
   ´  / / ハ、  l , - 、 lリノlノ'ソ , ‐ 、リ  ,、lヽ、ヾ、`  の話が出てこないのは
    ノ'ン,/ノl、ヽ ハゝ ,, ノ     '、 ,,,ノ/  lノ,'ヾヾ、ヾ、   なぜですか〜まりやお姉さま〜
     ンノノンノバ  Y´   , ヘ    ン´ ,イ/ヾ 、ヾ`
      ´ ´ノlハ,ヘ_ _ヽ   ー‐'  , イ_/_ソ」ハ``
         ,イ / / 〉、t` 、_, _イヘ、l l ト,
      /`'〈l    ' r人 `'Y´ ノヾ    l〉‐-、
     /   ヽ     |´`γ´ヽ ´`|    /   \
   /    /´ `''  、 j' ´ l   l`  l - '' ´~ヽ     \
  /     /_     `, ´ `ー< ,'´      _ヽ     \
/      ヽ、>、 、  /// || `ヽl  , -' , -´〉      \
ヽ      /  `> 、/ / ' |-|  ヽゝヘ    \       /
696名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:26:54 ID:7rh2ggr00
あれは「マルちゃんハンバーグ」だろう?
697名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 21:55:04 ID:8Q0lvft0O
>>696
マルシンの事か?

たしかに、あれはどう見てもマルシン
698名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:01:10 ID:dtTpOEQGO
ど根性ガエルの梅さん握った寿司食えるところも頼むよ。
あれ見てた時は寿司食いたくなっていた。
699名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:07:01 ID:y1Z72qzN0
ハクション♪大地真央♪
700名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:10:21 ID:BLELzo7f0
まず壺を売れ。話はそこからだ。
701名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:11:55 ID:g6EFL+DN0
アクビちゃんは俺の嫁
702名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:12:55 ID:5uO/QQQM0
最終回で100年出てこれないって事になってたのに、最近アクビちゃん主演のスピンオフアニメやってたよな。
703名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:14:41 ID:GEA0iZAi0
(´・ω・`)ていうかさ〜、ハクション大魔王内でのハンバーグって、はんぺんぐらいの扱いだぜ?
704名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:15:18 ID:qHVIzUvS0
タツノコプロには過去という呪縛がよく似合う。
サイトを見ても過去の遺産に頼る気満々だな…まぁいろいろトラブルもあったしなぁ。
705名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:19:01 ID:w019TnYO0
んなこといったら過去の遺産しか無い円谷プロなんかどうなるんだよw
706名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:19:52 ID:/xy8uNMA0
>>704
それをいうとディズニーもひどいもんだ。
ネズミ一匹が何十年のさばってるんだ?
707名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:19:53 ID:Ge4bG6FM0
ちびくろサンボのホットケーキも美味そうだったなぁ。
708名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:21:01 ID:yjpRm/Ll0
>>698
そういやど根性ガエルの梅さんの「寿司ケーキ」、
あれは商品化できるぞ。
709名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:21:13 ID:Tq3uU94O0
このネタに反応するのは、30歳以上だけだろう。
710名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:21:16 ID:Zu+x9aKw0
コロッケで作ってて
台詞入れる直前に台本でハンバーグにしただけだろ?
711名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:23:16 ID:ussCRwZzO
ハクション大魔王のハンバーグってごはんハンバーグだとおもってたんだか@33歳男
712名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:23:43 ID:K+FQCRNr0
ドラえもんのどら焼きも二十年前くらい売られてたな、ヤマザキかどっかから
713名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:24:29 ID:FHqix8D00
>>1
ハクション大魔王のハンバーグたのんだらコロッケが出てくるんだろ?
なら認めるw
714名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:25:53 ID:oJ5KiPquO
四枚じゃなくてお子様ハンバーグランチがでてきたら嬉しいなぁ。
一人ワンプレートで出して貰うのがいい。
壷型の皿は買えないの?
715名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:26:34 ID:y1Z72qzN0
バブル世代を狙い撃ちだな
バブル期が幼少の頃は
コロッケとハンバーグは全く別物だったが
今の世代にはどーでもいいんじゃね?
716名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:26:54 ID:cFIKua9wP
マンモの肉喰いて〜
717名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:26:55 ID:FHqix8D00
巨人の星公認の闇鍋屋とかいいなぁ。。。
718名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:29:30 ID:i9O7fQc60
ハクション大魔王のハンバーグとかギャートルズのマンモス肉、ハイジのパンだかチーズ
カリオストロのスパゲティ、小池さんのラーメン、お粗末訓のおでんとか
その手の話題大嫌いだ。でもなぜかこの手のスレは覗く
719名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:30:28 ID:GEA0iZAi0
(;´゚∀゚`)なにより竹藪がいい
720名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:31:04 ID:JnawA64WO
>>1
>以下デミグラス、いやソース
うまい事言ったと思ってんだろ! 
 
 
 
 
 
 
 
 
俺もそう思うわ!!
721名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:31:04 ID:jZhggwkU0
言うほどおいしそうじゃなかったと思うぞ。
やっぱギャートルズの肉だろう。
722名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:31:35 ID:LSd0kVIP0
その前にハクション大魔王なんて、

知らない。
723名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:32:53 ID:rseIpBCo0
>>653
何十年間も眠っていた記憶なのに鮮明に脳内再生されたよw
724名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:34:57 ID:uBDzq58JO
高校の音楽の授業で、ベースを選択したら実技試験の課題曲がハクション大魔王のテーマだったな
アニソンのくせにやたらとファンキーなリズムだった
725名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:37:11 ID:63V0v/hoO
>>724
ウルトラマンに至ってはストンプのリズムだしな。
726名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:37:17 ID:XsGlhNpy0
アクビちゃんてマンコなめたくなるくらいカワイイよな
ロリコンじゃなくても
そう思う
いじわるなところが実に少女らしい
子悪魔的
727名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:38:46 ID:tGMP1KPT0
>>706
過去の作品も続けてるけど、
ここ数年のディズニーアニメスタジオの新作アニメ映画のオリジナル率は結構高いよ。
去年のボルトはオリジナルだし今年のThe Princess and the Frog もたぶんオリジナル
ピクサーが幹部になったのでアニメ部門は強化されるかと。
728名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:40:44 ID:kfsXbinc0
アクビ娘はキョンキョンがカバーしていた
729名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:41:50 ID:ACUg1zef0
雪印の冷凍ハンバーグが、サイズといい固さといい一番似てたんじゃ
ないかな
ソースも付いてなくて実際手づかみでばくばく食べれたし
もっとも当時は冷凍食品自体結構効果でばくばくとはいかなかったけど
730名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:42:31 ID:CKDLPzlHO
懐かしさからディアゴのガッチャマンを買ってるんだが
ひさびさに観た当初、南部博士とハクション大魔王が同じだと初めて気がついた衝撃は、何を今更なアニヲタの皆さんにはわかるまい…
びっくりしちゃんだよも〜
731名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:43:33 ID:L0SUHg5X0
呼ばれて飛び出てジャジャジャジャーン!

チャンネル桜関係者が人に見られては困る動画w

http://www.youtube.com/watch?v=i0Z7PAnJCf0&feature=PlayList&p=2B69717C4CDA7D95&index=0

             ______
             \     :::::/
              │ 統一::│
         /⌒ヽ__// ‖\\__/⌒\  | ̄ ̄ ̄|◎ | ̄| ロロ
         ( ◯ / /)  (\\ ○ )   ̄`フ | | ̄   ̄| __| ̄|_
         \ / ./● I  I ●\\/    /  / | ̄   ̄||__  __ /| ̄ ̄|
   / ̄\   /  // │ │ \_ゝヽ     \/   ̄|_| ̄  |__| 'ー'  ̄ ̄
  , ┤     ト、      /│  │ヽ    :::ヽ
 l  \__/  ヽ    ノ (___):::ヽ    :::|
 |  ___)( ̄  |    I      I  :::::: ::::::|
 |  __)  ヽ.ノ   /トエェェェェエイ\  ::::::::|  
 ヽ、__)_,ノヽ    /ヽニニニニソヽ  :::::::::/
    \      \    __   ' :::::/


732名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:47:08 ID:iTACJQjQO
999のラーメンライスが食べたい
733名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:48:12 ID:Dm43QvW90
まずそうだぞ。コレ…
734名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:49:30 ID:o6KLTZLM0
アクビちゃんファンって多いんだな。

俺なんかも好きになる人はどこかアクビちゃんに似てるんだよな
735名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:54:43 ID:iCqhaPyb0
>>118
今なら、アクビちゃんの物真似も高円寺パルサーができるな
http://www.youtube.com/watch?v=kKDoCRJiGjw
736名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:58:01 ID:RggNeZch0
あしたのジョーの「ねじりんぼう」まだーーー?
737名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 22:58:38 ID:WL8fh9hn0
ペクチョン大魔王
738名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:00:05 ID:Z7I1v0pzO
マルシンハンバーグのイメージだわ
739名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:00:07 ID:y1Z72qzN0
俺は今、猛烈に感動している
740名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:02:00 ID:Uv8krhy10
741名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:02:01 ID:TvPw3Fb30
めちゃくちゃ食べたい!!
でも魔王は一口でペロリと食べてたからサイズをもっと小さくして
一口で食べられるようにして欲しい
742名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:03:59 ID:c6VuondYO
>>734
昔の加護好きだろ?
743名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:06:33 ID:RggNeZch0
>>740すげぇw4分で!
744名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:06:35 ID:0X61z3jIO
あくびちゃん→タラちゃん→乗ってカンガルー
745名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:09:37 ID:w019TnYO0
トムとジェリーのチーズはどうだろう?
あんな穴だらけのチーズって本当にあるの?
746名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:10:47 ID:ZaOCf9t20
越谷イオンの柿安が美味かった。高いけど
747名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:12:48 ID:c6VuondYO
>>745
子供の頃、雪印の三角のチーズをストローで穴開けてたわw
748名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:15:53 ID:yeb1tTg1O
リニューアル前からタツノコのキャラが看板に出てたけど
749名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:16:36 ID:MLZqEvVe0
子供に食わせると数字に弱くなりそう
750名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:19:22 ID:ZB378rvC0
ハクション大魔王のカバンが欲しいなぁw
唐草模様のでっかいガマ口の奴ね。
751名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:19:40 ID:aWD8VhOR0
食べたいと思ってしまった。不覚。
752名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:20:14 ID:rjtEWtSAO
魔王とブル公の野球拳で大笑いした記憶がある…
753名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:20:16 ID:l41R5IN70
でも、あれハンバーグじゃなくてコロッケだったよね。
最後の方はちゃんとハンバーグだったけど
754名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:23:57 ID:AUeuVOMh0
>>232
なつかしいなw
ハクション第魔王の合間に出てくるおっさん。

755名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:26:04 ID:aurxi0amO
ハンバーグばかり食べてるから大魔王はあんなにメタボに…(´・ω・`)
756名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:30:30 ID:K+FQCRNr0
一度爺にくしゃみされて、こき使われてガリガリに痩せてたなw
757名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:32:15 ID:nyTORQbQO
>>755
大魔王が学校の校長になった回では毎日給食はハンバーグ
しかもドカ食いしてた
そらメタボになるさ
758名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:36:03 ID:s7Ijhnki0
魔王は太ってはいるがメタボ(リック症候群)ではないだろー。
健康的なデヴだ。
759名無しさん@九周年:2009/05/20(水) 23:45:50 ID:w019TnYO0
「あっく〜びむっすめは ステキな子ぉーーーオッ!!」

・・・の堀江美都子さんの歌にグッときた。
760名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 00:05:31 ID:7CeDIq3q0
>>1
デミグラスソースwww
761名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 00:22:34 ID:rHfHazwM0
>>78
レポおつ
762名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 00:23:13 ID:WOMPBehR0
>>724
昔のアニソン歌手はそれこそ歌職人だったからな。
作曲者も相手に技量があるのをいいことに、相当無茶な曲作りをしている。

そういう無茶振り曲一覧を昔どっかで見たんだが、思い出せん。
763名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 00:35:56 ID:w6KauHFt0
>>1
マルシンハンバーグじゃないの?

つーか、あれ今でも売ってるの?
764名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 00:37:22 ID:j8Pu++RO0
壷ワロタ
765名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 00:42:10 ID:DNUfHscU0
だから、とにかく壷を売れ。
話はそこからだ。
766名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 01:25:46 ID:dV4BHwmS0





767名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 01:31:14 ID:hDDCSWoHO
ハクション大魔王が食ってたのはコロッケだろ!

当時は、ハンバーグのほうが人気があったから絵はコロッケなのに強引にハンバーグと言ってただけで、ママが作ってたのはコロッケだ!
768名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 01:36:24 ID:WA/DN9be0
ハンバーグなんて練り物、何が混ぜられてるかわかったもんじゃない
769名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 01:51:48 ID:1tHkwB+i0
>>764-765
ガラス製のそっくりな壷が売ってるのは見たことがあるな。
たぶん認可を受けていないと思うから場所はあえて言わないけど。
770名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 01:54:54 ID:2L/2lc4r0
>>721
既に商品化されてる
771名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:25:15 ID:VgkKhxJe0
>762
昭和40年代のアニソンはかなり濃ゆいよw EDのアクビ娘の歌だってデゥーワップの
ブラックミュージック調だったり、妖怪人間ベムや魔法使いサリーちゃんの主題歌が
スイングジャズだったり。子供向けのアニソンだからと侮れないサウンドが一杯あるよ。
772名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:31:30 ID:kkjPhcHN0
かぐや姫もアニソン歌ってたしな。
773名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 02:36:49 ID:JlA+mBD60
>>772
輝夜姫にはぜひ「motto☆派手にね!」を振りつきで歌ってほしい。
774名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 04:39:07 ID:wyuWaiIP0
俺は大魔王シャザーン派だったな。
775名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 08:49:32 ID:2jHjCOUz0
これの土鍋タイプがあれば即買いたい。
776名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 08:54:51 ID:d3eLCbXP0
でてこいジャザーン!!
777名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:22:54 ID:EEYbTkyhP
今度の日曜日は、さいたま市長 選挙です 投票は忘れずに

さいたま市長選挙スレ
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mayor/1241155894/
778名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:24:50 ID:FbuGtN/00
ハンバーグなのに油で揚げてるやつね
779名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 12:37:20 ID:53x7nbIE0
小学校の頃、ハンバーグ好きで歯磨き嫌いな
歯糞ん大魔王ってのがいたの思い出した。
780名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:04:16 ID:nx3Z2m+O0
1970辺りだと貧乏な衆はまだ、川の土手の向こう側にトタンで適当に作ったような家がある集落で
その辺の犬とか猫とか捕まえて食ったりしてた頃なのに
そんな時代にハンバーグをバクバク食えるってどんだけブルジョワだよ、って思った。
781名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:14:36 ID:BTJL/7nNP
>>780
それはどこの韓国だよ。
782名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 19:36:13 ID:wvVt20XSO
>>687
やべぇ・・・・・・
783名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 20:28:16 ID:IdomJCtC0
くしゃみ一つで大流行ですねw
784名無しさん@九周年:2009/05/21(木) 21:41:47 ID:L9LLdS2P0
>>742
わかっちゃった
785名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:55:42 ID:stBvFJLs0
クシャミ一つで大流行じゃないかww
786名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 12:58:04 ID:stBvFJLs0
スレタイ見たけど万全の体制で感染させたのかよww
787名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 13:14:57 ID:+oSuyTJ60
ラザニアが出てくる宇宙ものってなんだったけ?
788名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:40:58 ID:VYlrs66C0
うまいのか
789名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:43:38 ID:BjR9M/aFO
このアニメ、
朝、再放送しているが、
このためだったのか(笑)

@関西
790名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:48:43 ID:qqC4PMlG0
ここまで、アンパンマンのあんぱんは無し?
>>787
宇宙船サジタリアスですねー
792名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:52:54 ID:GklEXWHTO
>>787 宇宙船サジタリウス。
793名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 17:55:17 ID:K4OEKUiP0
アクビちゃんってタラちゃん?
794名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:12:28 ID:/UPRjehVO
マルシンハンバーグじゃなかったのか!
795名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 18:25:45 ID:zm3kb08v0
>>745
長期間発酵させたスイスチーズってまさにあんな感じで穴開いてる。
チーズ専門売り場で発見した時「トムジェリ!」って舞い上がってしまった。
しかし、楽しいスレだな。
796名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 19:05:04 ID:PBwM7Zr60


             /⌒',
            /___',
           r:.、 ,.:'´ __O__`ヽ.,.:┐
          { ヽヽ.イ⌒i⌒i゙ イ /ノ
           ヽ、>"|⌒|⌒j ヽ'ノ
          ,,;'''  `ンヽ´  ヾ:.、
    ,:‐:、,--、,(9__,(:.:.:.:.:.:)..._9';,
    {   |   } _,..-''"`ー‐'´゙`ヽ、   ;;,
    ! ⊥ /丶、         >、;;;__(⊂:)
  ,-(´`y'⌒゙、 ,.< `` ー---‐ ' ´  > )}、 ̄´
  {ー'゙ー^   人_ `ー--t┬j--‐ ' ´ ノノ、久
  }ミー--ク' ヾ:゙`ヽ=‐----‐;:= '"´´  '; ヽ
  | ``7    ヾ:、 `ヽ、/´   _......._,-< ̄ヽ
   ',   |...-ァ‐‐‐‐‐ヾ:、ー‐‐‐ァ-(_,,.  ヽ.ヽ.  ',
   ゝ'´ /     / ヾ:、 /  ( _,,..   } } ノ


797名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 20:03:33 ID:SMDu31n80
>>669
ギャラクシーエンジェルってのが面白かったぞ。
登場人物は女の子5人だけどやっている事はドリフだった。
あと、脇役の上司(中間管理職)のおっさんがいい感じだったw
798名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 20:06:33 ID:SMDu31n80
>>706
しかも著作権が切れそうになるたびに、
世界中の著作権法を改悪して映像著作権を延ばしまくっているからな。
ドブネズミーは最悪だよ。
799名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:53:25 ID:w7p7saKv0
ネズミの著作権ってまだ切れてないの?次の期限はいつなの?
800名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 21:58:35 ID:nNKlrbTN0
ほんとはコロッケなんだけど、スポンサーへの配慮でハンバーグになった

801名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 22:08:06 ID:LKIQxNwt0
マルシンハンバーグを焼きすぎた感じ
みたいだったような気がするんだけどなぁ
802名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 22:51:40 ID:uEpckNSU0
>>463
声優豪華だね大平さんは神
803名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 22:56:00 ID:uEpckNSU0
>>796
このAAすげー
804名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 23:02:56 ID:oz8GA2750
普通の冷凍ハンバーグだろwww
805名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 23:05:47 ID:QOm2kYjT0
朝、サンテレビでやってるよね。
806名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 23:08:13 ID:QOm2kYjT0
再来週が最終回か。
807名無しさん@九周年:2009/05/22(金) 23:10:28 ID:QOm2kYjT0
なおこのハンバーグについて、当局は一切関知しない
808名無しさん@九周年
>>799
迂汚ルト出銭がくたばったのが1964年だから、日本ではあと5年で切れるはず。