【宇宙】アトランティス号とハッブル宇宙望遠鏡をアマ天文家がキャッチ、撮影に成功!(写真あり)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1どろろ丸φ ★
スペースシャトル・アトランティス号とハッブル宇宙望遠鏡が太陽を背景に通過する一瞬
を地上の望遠鏡が捉えた。撮影したのはフランスのアマチュア天文家Thierry Legault氏。
※撮影に使用している機器はタカハシ屈折望遠鏡、キャノン21MPカメラ、バーダー・
ソーラープリズム(太陽光を5%に減光)。

(写真)
アトランティス号とハッブル宇宙望遠鏡の姿が画面左下に捉えられている。
減光プリズムにより太陽光は薄黄色。
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2009/05/15/article-1182090-04F3266D000005DC-223_634x604_popup.jpg
同上、拡大写真
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2009/05/15/article-1182090-04F19B59000005DC-815_306x312_popup.jpg
これは火曜日にアトランティス号のみを捉えた写真
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2009/05/15/article-1182090-04F19858000005DC-629_634x286_popup.jpg
撮影したアマ天文家Thierry Legault氏と彼の愛用機器
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2009/05/15/article-1182090-04F3483D000005DC-266_306x333_popup.jpg
以下、フォイステル宇宙飛行士がハッブル宇宙望遠鏡を修理している様子など。
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2009/05/15/article-1182090-04F26229000005DC-14_634x407.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2009/05/15/article-1182090-04F107B9000005DC-496_634x415.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2009/05/15/article-1182090-04F141C5000005DC-340_634x395.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2009/05/15/article-1182090-04F12CDA000005DC-827_634x398.jpg
英デイリー・メール:
http://www.dailymail.co.uk/sciencetech/article-1182090/Solar-powered-Amateur-astronomer-snaps-space-shuttle-telescope-speeding-sun.html
2名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 04:38:43 ID:/PLJcp4UO
へー
3名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 04:39:39 ID:nZG7HUtdO
はー
4名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 04:40:07 ID:MYwQFib80
ひー
5名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 04:41:40 ID:oDnLdWAT0
すげ〜
6名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 04:41:47 ID:4f/x3P610
ほー
7名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 04:44:46 ID:Cj2UmkckO
ハッブルしちゃったな
8名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 04:45:43 ID:ktVGvVck0
梨の汁を吸っているショウジョウ蝿かと思ったぜ。
9名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 04:46:22 ID:4lVOiGV40
綺麗な合成写真ですね〜
10名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 04:46:47 ID:alvdNNjE0
すげーな。
11名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 04:49:11 ID:RAE1ZdeM0
ネトウヨ:また日本製か!日本はすごすぎる!!  
12名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 04:50:49 ID:kZLUfy5CO
アトランティス大陸が発見されたと聞いて歩いて来ました。
13名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 04:51:51 ID:ktVGvVck0
もっと、長くて太いデッカイやつ貸してやれよ
14名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 04:52:29 ID:LK4GB6zT0
ちょっと感動
15名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 04:52:29 ID:1syBxITZ0
シャトルの輪郭が、こんなにハッキリと写るんだな
すごいや
16名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 04:53:48 ID:AlGEesF5O
なんかかっこいいw
17名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 04:54:28 ID:vwSOrEd2O
スターゲート禁止
18名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 05:03:30 ID:knUubGA90
スゴイ画像だね。

・・・それにしても黒点、少ないなぁ。
19名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 05:04:18 ID:Qalzg2W8O
ハッブル ハッブル
20名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 05:04:30 ID:hYGXyUAE0
画像うまそう。ヨダレでた。
21名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 05:06:57 ID:aVpXj2lfO
イヤらしいなぁ(≧∀≦)ハアハァ
22名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 05:11:36 ID:gP5+TlhP0
>>19
に先を越された・・・orz
23名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 05:15:00 ID:lqdlhLqH0
帰還後にはインフル検査ですね
24名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 05:18:20 ID:FFAaMCDp0
燃えちゃうぅー
25名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 05:20:00 ID:D+GSxWXdO
宇宙ヤバい
26名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 05:20:50 ID:q3l78d9y0
>>1
これ見て分かったのは、地球に落ちるアクシズ(の片割れ)は、実際にはあんなにデカイわけじゃねえ!ってことなんだな
27名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 05:23:39 ID:ewJ/Sg6hO
日本製の望遠鏡がアマチュアの間では使われてるのか?
28名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 05:27:35 ID:Lu3UkyOd0
三脚部の足以外、ステーから本体まで日本製とは・・・
EUが対日本措置を取るのも判る気がしてきた
29名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 05:30:08 ID:WaBMZhaa0
これはいい画像だ
ちょっと感動
30名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 05:31:42 ID:7EAaFXKH0
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2009/05/15/article-1182090-04F19858000005DC-629_634x286_popup.jpg

こんなにハッキリとシルエットが見えるもんなんだな
31名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 05:31:42 ID:i9FtWbYa0
ハッブルハッブル
32名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 05:33:05 ID:CJ5jX+AIO
凄いなぁ。こりゃ感動だ。
33名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 05:33:11 ID:XsgZ7D2uO
これは良い「宇宙ヤバイ」画像。
34名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 05:33:11 ID:p3he2hc40
すげーーーー
35名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 05:33:15 ID:GxGRuhGo0
なるほど、日面通過で撮影するって手があったか。
36名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 05:37:39 ID:+AtMtjik0
この写真でわかったこと:太陽でかすぎ。怖えーよ!
37名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 05:40:34 ID:JpFc3xfpO
>>27
量産されたものにしてはツブが揃っているから。
バブル末期の公共天文台ブームで中国製の反射鏡を入れたら、
使い物にならずメンテで高くついたとの噂
38名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 05:44:58 ID:497iv343O
タカハシすげぇーな
39名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 05:53:12 ID:gvtwTRJA0
ハップル望遠鏡修理作業 ライブ中継
http://www.nasa.gov/multimedia/nasatv/
40名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 05:53:22 ID:k4iIWns80
これ見てISSの月面通過の画を思い出した。
ttp://antwrp.gsfc.nasa.gov/apod/ap090206.html
41名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 05:54:42 ID:8J5uMPHq0
専ブラだと画像全部見れないのか
42名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 05:59:12 ID:k4iIWns80
>>27
よく使われてるようだよ。
タカハシとビクセンというメーカが有名どころだね。
43名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 06:00:18 ID:FeeYccOS0
「狙い撃つぜ!!」って、衛星軌道でも、0.3〜0.4秒ぐらいのタイムラグがあるんだっけ

>>41
JaneDoe見れてますが
44名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 06:08:47 ID:YNDKsrKo0
バベルの光か
45名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 06:10:40 ID:8J5uMPHq0
>>43
Janeだが見れない・・・バージョンアップすてみるか
46名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 06:14:42 ID:QwCD82fp0
>>45
> >>43
> Janeだが見れない・・・バージョンアップすてみるか

俺だめだよ。
ブラウザで開くと見える。
47名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 06:15:34 ID:k4iIWns80
>>43
タイムラグはほとんどないよ。
500÷300000=0.0017秒ってところか。
48名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 06:16:08 ID:hviBNpRJ0
かっこいい写真だなー
49名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 06:17:02 ID:DK6lFyxt0
2枚目の写真、素で感動したわ、すげー
50名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 06:17:55 ID:EuQVCHnU0
>>46
ギコナビですが全部見えます
51名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 06:22:24 ID:nByOxHV0O
ハッブル!ハッブル!
52名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 06:28:54 ID:FeeYccOS0
>>47
あれ?放送衛星への往復で、0.6秒ぐらいラグがなかった?
と、思ったら、結構低軌道だったんだね(^^;
53名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 06:48:10 ID:H/rafXGG0
ハッブル「よし、お返しにおまえらを撮ってやろう!!病み上がりの、テストもかねてな!」
54名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 07:10:27 ID:LbM1Q45B0
天体望遠鏡、思いっきり日本のタカハシ製じゃん
55名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 07:24:12 ID:b8fbMWhF0
>>8
おまえに『たとえ上手王』の称号をやる
56名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 07:28:08 ID:TnJv2NRC0
俺も「世界最大の柑橘類」バンペイユの表面を這うダニに見えた

ちなみにバンペイユはおれの故郷の名産品だ
美味いが高い
57名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 07:32:04 ID:onBW1Pau0
これはすごい
58名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 07:32:36 ID:Dwo1LLZtO
人間ってのは凄いもんだなぁ。
宇宙には夢があって良いね。

うーむ…望遠鏡が欲しくなったぞ。
でも家のベランダから見てたら
のぞき魔と間違われそうだw
59名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 07:45:00 ID:E4cVyvMb0
すごーい!!

この望遠鏡、どんぐらいの値段なんだ??
60名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 07:49:00 ID:kOHE3hlH0
これはすごいな
フォトショで3分ぐらいか?
61名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 07:49:41 ID:p1DcWNui0
>>60
お前カスだなw
62名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 07:53:49 ID:tQFmK6Rw0
あの形のものがあそこにあるってのが、なんか知らんけど感動だ
63名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 07:54:38 ID:+XUPG09M0
>>60はMr Blonde
64名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 07:57:31 ID:YJTMrIdsO
なんで感動してるの?
写ってるスペースシャトル小さすぎね?
正直感動の基準がわからないのだが。
65名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 08:02:09 ID:+XUPG09M0
感動に基準なんてねえ、それぞれだ気にスンナ
俺はイイネと思った口だが
66名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 08:20:24 ID:k4iIWns80
>>59
望遠鏡本体 タカハシ TOA-130 … \600,000ぐらい。
マウント(望遠鏡を載せている部分) タカハシ NJP … \450,000ぐらい。
三脚 ミード … 数万、10万までは行かないだろう。

ってところかな。
67名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 08:21:16 ID:YofJFnMi0
>>64
シャトルが小さすぎる=太陽でっけー

いや、太陽がでかいのは知識として知ってるけど
ビジュアルでやられると改めてなんかすげーと思う
68名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 08:23:29 ID:jU5TVI0w0
これ黄身饅頭に付いた焦げじゃね?
69名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 08:23:50 ID:YofJFnMi0
>>59
he only used his £8,000 Takahashi refractor telescope,
a £2,000 21MP Canon camera and a Baader solar prism

だってよ
70名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 08:24:12 ID:E4cVyvMb0
>>66
d

やっぱ100万以上かけないとこういう写真は撮れないのな

>>64
アマチュアでこういう画像が撮れるのって凄くね??
71名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 08:26:10 ID:NLLs5sF40
赤道儀はタカハシのNJPがいいけど
鏡筒は他でもいいよ
72名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 08:27:30 ID:H/rafXGG0
http://plaza.rakuten.co.jp/img/user/68/97/656897/120.jpg
http://i.dailymail.co.uk/i/pix/2009/05/15/article-1182090-04F3266D000005DC-223_634x604_popup.jpg

シャトルでけええええええええええええええええええええええwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
73名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 08:28:51 ID:SWA22+C10
激キャワ アトランティス
74名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 08:29:32 ID:DkRKxr+5O
TOA-150なんじゃねぇの?
75名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 08:31:26 ID:5LaLQRrS0

ちゃんとシャトルの形が見えるじゃんか
いい意味でワロタ
76名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 08:31:29 ID:NLLs5sF40
安い望遠鏡買って最初は月を見るだけでも感動するよ
自分の肉眼で見ると
アポロの着陸した後とか残骸を見つけたり
土星の環を見たり
天文雑誌に出てるような星雲、星団は肉眼では見れません
あれは30分、1時間追尾して露出しっぱなしじゃないと撮れない
77名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 08:31:37 ID:VCDk5zIe0
情報集めてちゃんと狙えるところがすごいわ
78名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 08:32:06 ID:FqpbePVl0
アトランティスの謎
79名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 08:33:00 ID:gBESV5BoO
赤道儀なんかなくても撮れるじゃん。
80名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 08:35:17 ID:L7dMOUPU0
>>11
在日:ウリが起源ニダw
81名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 08:35:29 ID:YofJFnMi0
>>70
ハッブル宇宙望遠鏡の制作費が15億弗っていわれてるな
個人の趣味・嗜好の問題だけどナンパのためにオサレな車買うこと思えば安上がりじゃね
こっちの方が夢つーかロマンがあるし
82名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 08:37:30 ID:NLLs5sF40
適当に肉眼で見たいなら望遠鏡より双眼鏡のほうがお勧めだね
ニコンやペンタ、宮内光学の十万ぐらいの双眼鏡買えばいろいろ楽しめる
先日双眼鏡の調整で覗いてたら近所の女子高生が着替えしてた
不慮の事故で見えただけでけっして覗きで見たわけではないぞ
83名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 08:39:27 ID:UuAxWehj0
日本じゃ虫眼鏡や望遠鏡で太陽を見ちゃいけませんって教えられるのに
フランス人ときたら。
84名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 08:39:44 ID:ReM9xjMmO
>>82
宮内を一緒にすんな
85名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 08:40:00 ID:tmFK9Mh20
宇宙には男の口マンがあるね
86名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 08:41:06 ID:0yjIbLANO
アトランティス人は俺だ
87名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 08:47:25 ID:duBVmZxu0
>>70
20万程度の機材でも撮れるとおも。
ただ差額を埋めるだけの知識と技能が必要だけど。

高い機材を使えば、
「こういう現象が起こる」と事前に分かってさえいれば、
後は自動で撮れるわけで。
88名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 08:50:45 ID:b8fbMWhF0
89名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 08:51:08 ID:SoL+q+i50
ISSみたいに、ハッブル望遠鏡って、夜、地上から撮影できないの?
90名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 08:53:22 ID:wWLhfgqVO
DS-12まだー
91名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 08:53:35 ID:ksqHjuJf0
92名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 08:55:05 ID:LZyPIMoR0
なんか知らんが感動した!
93名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 08:55:41 ID:duBVmZxu0
94名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 08:57:36 ID:NLLs5sF40
彼女とかを誘ういい口実になるんだよ
ロマンチックだし
今度、山に星を見に行きませんかとか
そこで双眼鏡をだして彼女に見せると感動する
すかさず僕の潜望鏡も見てみませんかと

95名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 08:58:32 ID:hS9U76VD0
宇宙にまで監視カメラが付いたのか。
政権交代するしかないな。
96名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 08:59:09 ID:Mw+dBDwiP
>>79
どうやって?
97名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 09:03:58 ID:E4cVyvMb0
>>82
http://www.geocities.jp/chonai_yama/item/binocular.html
こないだコレ読んでニコンの10x70SPが欲しいとオモタw
98名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 09:04:30 ID:gBESV5BoO
>>96
経過時刻も計算してるんだから望遠鏡を太陽に向けて高速シャッターを切る。
99名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 09:04:52 ID:HYQ+mDYpO
アトランティスから来た男の泳ぎ方を真似した奴挙手
ノシ
100名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 09:04:57 ID:YQ6RSVjE0
これを見て地上の工作員達は自分らの行いが卑小で詰まらない事だと思わぬのだろうか?
それとも矢張りロケット技術はウリが起源ニダと言い出すのであろうか?
101名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 09:08:26 ID:Mw+dBDwiP
>>98
自分でやってから言えよ。
102名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 09:11:11 ID:NLLs5sF40
最近は肉眼で見る人はもういないんだよ
ほとんどが小型高性能CCDカメラを接眼部に取り付けて
モニター視認
肉眼で見るのはサブのガイド鏡で調整程度に使うときだけ
103名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 09:16:12 ID:NPj74F/30
>>1
1枚目の画像をじっと見つめていると、
少しずつ遠ざかっていくように見えてくるorz
104名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 09:16:38 ID:G98WTVG40
太陽の大きさに比べてスペースシャトルが大きすぎないか?
これだったらスペースシャトルが水星の大きさくらいじゃないと説明がつかない。
捏造写真に決定。
105名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 09:17:45 ID:lkHaqoUC0
このサイズの望遠鏡って個人で揃えるのにどれだけかかるんだろう・・・
106名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 09:19:15 ID:AV3FGk940
かわいいな シャトルw
107名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 09:21:01 ID:x5uNIA9/0
>>72
わしもそうおもうたw
108名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 09:27:31 ID:UKoDKg7E0
国際宇宙ステーション撮影  アマ天文家 自宅庭から
ttp://www.sanyo.oni.co.jp/sanyonews/2009/05/13/2009051302224176007.html
口径25センチ、2400ミリの反射望遠鏡 + デジカメ 手動追尾で?
109名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 09:27:45 ID:k4iIWns80
あんまり関係ないけど、相変わらず表面に黒点がないね。
110名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 09:33:03 ID:E4cVyvMb0
>>105
   >>66 >>87
111名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 09:33:11 ID:iJyxG7cs0
>>109
そうだね。黒点がないと太陽ってわかりづらいわ。
112名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 09:36:51 ID:nn9GZN+C0
昔、新聞配達のバイトしてたとき、ミールだかスペースシャトルだかの
航跡を見たなあ
(光点が大きかったので多分ミールだと思う)
あと、隕石の燃えカスみたいな火の玉が音もなく落下していくのも見た
早起きは三文の得というが、今では仕事でもないかぎりそんな気にははれんなあ…
年は取りたくないもんだ
113名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 09:40:29 ID:aM80OKp/O
>>112

> 昔、新聞配達のバイトしてたとき、ミールだかスペースシャトルだかの
> 航跡を見たなあ
> (光点が大きかったので多分ミールだと思う)
> あと、隕石の燃えカスみたいな火の玉が音もなく落下していくのも見た
> 早起きは三文の得というが、今では仕事でもないかぎりそんな気にははれんなあ…
> 年は取りたくないもんだ
114名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 09:46:34 ID:aM80OKp/O
携帯から書き込むときに操作ミスった…

>>112
そんなあなたにイリジウムフレア
115どろろ丸φ ★:2009/05/16(土) 09:46:47 ID:???0
えーと、レスに出ている疑問等についてお答えしておきます。

・この機材の費用ですが、記事によると、タカハシの望遠鏡が8000ポンド(約110万円)、
キャノンのカメラが2000ポンド(約28万円)とのこと。マウントやソーラープリズムその他
を合わせると、恐らく150万円近くはかかっているのではないでしょうか。

・ISS(国際宇宙ステーション)の軌道は高度350km辺りに対してハッブル宇宙望遠鏡の軌道は
その2倍近い高度約600km。従って地上から見るのもそれだけ難しい。
・太陽の大きさと比べてシャトルの映像が大き過ぎるとの指摘がありますが、太陽−シャトル−地上
の位置関係からすれば、そんなものでしょう。
116名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 09:50:04 ID:Mw+dBDwiP
>>104
お前が馬鹿なだけだろが。

大きさが大きすぎるって何処からそうなるの?
117名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 10:10:42 ID:CSKbOQD+O
月かと見まごうばかりの映像だな。
やっぱり黒点がない。
黒点活動休止状態だもんな。
118名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 10:19:24 ID:Mw+dBDwiP
>>115
太陽の近くを飛んでると思いこんでるんだろうな。
119名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 10:25:37 ID:XR5+H0X9O
意外と安いんだな!
ところで世界一高いカメラはハッブル望遠鏡かな?
120名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 10:29:05 ID:gIZ3TKc50
綺麗ですな
121名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 10:39:47 ID:JpFc3xfpO
紀伊以南の太平洋側なら、H2aの打ち上げ狙うのも豪快でおもしれえ。
普通の携帯でも望遠鏡なしで撮れるぜ。
ところでテポドンが国内で撮影されてて、動画がテレ朝の
報ステに届いていたけれど、
関係者が握り潰していたという噂の真相はいかに?
122名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 11:44:16 ID:UuFhFQCZ0
>>115
シャトルの大きさはともかく、あんな小さな望遠鏡なのに、船体の輪郭が
キレイに捉えられているのが見事だね。
123名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 12:51:52 ID:b8fbMWhF0
>>122
小さいのがきちんと見えるのは、解像度が高いから、
エッジがきれいなのは、収差がよく補正されてるから

だっけ?
124名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 13:02:39 ID:ppoDDLcS0
ディスプレイの汚れかとおもた
125名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 13:11:13 ID:kMN5tPhj0
ねーねーおまいら?

この望遠鏡で富士山の上から東北の一軒家とかみえる?
126名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 13:15:48 ID:XgmAPRcw0
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 はっぶる!はっぶる!
 ⊂彡
127名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 13:22:46 ID:NOVu+H5W0
ISSなんかも、地上から映した動画なんかが、よく公開されているしな。
128名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 13:27:00 ID:g2UgXrcI0
屈折式の望遠鏡は、レンズ径が8cmを超えると急に高くなった気がする。
反射式は15cmを超えるとバカ高くなる。

屈折式はレンズが痛むから、太陽は観測しない方がいいと聞いていたが、
フィルターをかけて減光してるんかな。
129名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 13:33:59 ID:ReWuOESF0
最新の技術はすごいな。
特に7枚目の写真なんかよく撮れたな。
130名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 13:37:54 ID:WDxdviPg0
アトランティス・ストライク!!
131名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 13:38:05 ID:owpDZw3y0
シャトルがゴミのようだ・・・
132名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 13:38:36 ID:dYthzxqsO
後の田代である
133名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 13:50:52 ID:WBo2+kM30
シャトル、ちゃんと飛行機型して見えるんだなあ。
134名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 14:19:06 ID:sy9dFKFyP
ただし、今回のシャトルは日本からはほとんど見られない
135名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 20:15:53 ID:ythEGWQS0
>>125
まず、富士山山頂から仙台は、地球の丸みのせいで地平線下になって見れない。
距離は約360km、地表からISSまでの距離に匹敵するが、
ISSの場合とは比較にならない濃い大気が間にある。
普通なら霞んでしまって解像度以前の問題だとおも。
まあそれは置いといて。

距離約360kmとして、解像度1秒(口径10cm強の望遠鏡)ならば1.7m。
建物の形が分かる程度か。東京なら0.5mだから、まあまあってところだな。
136名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 20:31:42 ID:u+Vkm0rq0
>>91
!!
137名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 20:35:55 ID:ythEGWQS0
>>104
まずは電卓を用意しろ。

一番上の太陽全体が写っている写真をペイントにでも落として、
太陽直径のピクセル数と、シャトルの大きさのピクセル数を数えろ。
そしてその比を求めろ。それに太陽直径約30分(0.5度)をかけろ。
おれの大雑把な目測で、シャトルの大きさは0.2分くらいだ。

次に0.2分のサインを求めるのだが、これは角度をrad表示にするだけで近似できる。
0.2/60/180*3.14=5.8*10^(-5)

これにシャトルの高度である600km=600000mをかけろ。
wikiでスペースシャトルの大きさに関する記述を見つけて、これと比較しろ。


事前に計算可能だから捏造云々というのは、おれよりも先に言え。
138名無しさん@九周年
宇宙は希薄だから内部気圧で膨れ上がるんだよ