【話題】 『27秒9』 〜紙飛行機の滞空時間、広島県福山市の男性が世界記録を達成
1 :
有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★:
先月開かれた紙飛行機の大会で、
広島県福山市の男性が達成した滞空時間「27秒9」という記録が世界記録として認定されました。
この世界記録は、広島県福山市の会社社長で、
「日本折り紙ヒコーキ協会」の会長を務める戸田拓夫さん(52)が達成しました。
先月11日に福山市内で開かれた紙飛行機の大会で、
A4サイズの紙を折って作った戸田さんの紙飛行機は27秒9の滞空時間を記録し、
11年前のアメリカの世界記録を0秒3上回りました。これを受けて、折り紙ヒコーキ協会が、
世界一の記録を集めた本を発行しているロンドンの事務局に、新記録を達成した際の映像などを送ったところ、
今週11日に戸田さんの紙飛行機の滞空時間を世界記録とする認定証が送られてきました。
戸田さんの妻の圭子さんは「認定証が来たとき、夫は淡々としていましたが、
あとからじわっと喜びを感じているようです」と話していました。仕事で出張中の戸田さんは、NHKの取材に対し、
「世界記録は破ることのできない記録だと思っていましたが、長年の目標が達成できてうれしいです。
今度は30秒台を目指します」と話していました。
記事引用元:NHK
http://www.nhk.or.jp/news/k10015999571000.html#
(*^ー゚)b グッジョブ!!
福山市って岡山県じゃなかった?
トビマス トビマス
この記録作った人過去に
アンビリとかで紹介されてたね
6 :
名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:33:16 ID:eqEprXK2O
神ヒコーキ
>>1 こんなの超大型の紙飛行機を作ればいいだけなんだよ。
畳十畳ぐらいの大きさの紙で折り、上昇気流に乗せれば永遠に浮いてる。
紙飛行機ってどんなに滞空しても30秒もたないのか
そのほうが驚きだ
福山には確か、紙ひこうき博物館があったよな。
10 :
名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:37:49 ID:5b1eVRb50
>>7 A4サイズとか、無風状態とかって縛りがあるんじゃない?
ん名のだったら、小さい紙飛行機作って台風に乗せれば一日中浮いてるわい
ぶっちゃけた話飛行機に乗ってそこから飛ばせば楽勝やん
13 :
名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:39:06 ID:T0YCQUZEO
距離は?50mぐらい?
14 :
名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:39:12 ID:s/FbbrcG0
丸太投げてそれに乗っかればいいじゃん
下からフゥフゥ吹いてたとか
どういうルールかしらないけど、エベレストから飛ばすとかだめなのかな?
紙の面積やキロ数に制限ありそう。でなきゃホコリサイズのナノテク紙飛行機なんか永久に浮いてるでしょ。
なんかタモリクラブでチャレンジしてるの見たな
30秒って思った以上に長いぞ
お前ら試しに30秒間息止めてみろよ
運動してない人間じゃ達成できん
20 :
名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:42:32 ID:q2RTjxLN0
動画みたけど最初の飛ばし方というか打ち上げがすごいな
22 :
名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:43:30 ID:BW2ubzihO
★☆★ストUキャラ、身長一覧★☆★
(泰)サガット 226
(露)ザンギエフ 211
(米)バイソン 198
(ブ)ブランカ 192
(西)バルログ 186
(日)本田 185←ただし髷を含む
(?)ベガ 182
(米)ガイル 182
(米)ケン 176
(印)ダルシム 176
(日)リュウ 175
(中)春麗 170
(英)キャミィ 164←番外キャラだが念のため
23 :
名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:46:00 ID:NQYPc8xk0
「こうしたら凄くね?」という頭悪いレスばかりで期待通りでした
24 :
名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:48:17 ID:BSgGuWZt0
汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337- http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1239734019/20- プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html 夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!
「ガスライティング」で検索----海外では古典的な方法のようです。
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
たった27秒w
俺ガキんときけっこう紙飛行機つくってたからもっと飛ばせる自身あるぜぇ
ホワイトウイングスという紙飛行機のキットがあるんだが
これが結構ハマル
>14
あんなに高く上がるのがスゲー
28 :
名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:00:25 ID:XV9zugPfO
>>25 * *
* + うそです
n ∧_∧ n
+ (ヨ(* ´∀`)E)
Y Y *
29 :
名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:08:36 ID:fskDlQT90
>>27 どんなの折ったらあんなにまっすぐ上がるんだ?
30 :
名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:10:35 ID:8MXogWR50
小学校の時近所のおっさんが来て、上空で延々と旋回する紙飛行機作ってくれたぞ。
余裕でこの記録は抜いてると思う。
>>14 投げ方SUGEEEEEEEEEEE
これスポーツだわ
32 :
名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:13:10 ID:dxNN1Whg0
高度一万メートルから紙飛行機を飛ばせばよい。
紙飛行機の滞空時間で競うってピンとこなかったが
>>14見たらなるほど これだけ滞空できるってすごいな
>>19 運動してないけど、事前に息を吸っておかなくても余裕なんだけど。
36 :
名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:20:37 ID:j9vG5m9e0
>>17 ルールしだいだね。
なんでもありなら、上昇気流に乗れば分単位で飛んでるはずだ。
>>19 特別な病気でもなければ、一分は止められると思うぞ。
>>1 >世界一の記録を集めた本を発行しているロンドンの事務局
これってギネスってこと?
NHKの言い回しヘンすぎるww
38 :
名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 20:48:29 ID:M2MDGPWv0
時間短いから携帯でも見られたけど 気持ちよく飛んでるな
俺中学のころ良く友達と紙飛行機の滞空競争してたけどもっと飛んでたけどなぁ。
41 :
名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 22:07:39 ID:keCcOslN0
>>3 企業によっては岡山営業所の管轄だったりするしな
空気とつりあう紙でつくれば永遠に浮いてるわい
43 :
名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 22:30:00 ID:svC7KCbU0
>>30 >>40 外だと風が影響してベストなコンディションになることもある
んじゃないかな。無風だと滑空比の限界があるし、こんなもんでしょ。
手投げのRCで
上昇気流に乗ったまま上がってって
電池切れしたことあったわ
>>44それは紙飛行機といってもノリで貼って重心も考慮して作る奴だからなあw
フックつけてゴムで打ち出して飛ばしたりする
グライダー類似の形の奴が何分も飛んでる
切り抜く本 から ホワイトウィングス に名前が変わったか