【話題】 作ったおかずがあるのに、ご飯にふりかけ使う夫…ムカつき感じる妻と「ふりかけもおかず」とする夫…夫婦のふりかけ論争★3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
発言小町などで度々持ち上がる「ふりかけ」論争。作ったおかずがあるのに嬉々としてご飯にふりかけをかける夫に
ムカつきを感じる妻と、なぜムカつかれるのかわからず「ふりかけもおかずだからいいじゃん」的なことを言ってしまう
夫の是非。……単に夫婦間のマナーの問題のように感じますが、果たしてふりかけはおかずなのか否か?結論は?

食事中、ふりかけをかけられることにプライドを傷つけられ嫌悪感を表す妻、しかし、ふりかけが大好きでどんなに
おかずが目の前に並ぼうと、ご飯にふりかけをかけて食べたい夫。この両者の言い分がそれぞれお悩みとして
発言小町にアップされました。時期はずれているので、同じ夫婦からの発言ではないでしょうが、同じ悩みをもつ家庭
が多いことに気付かされます。早速、ふりかけ大好きな夫側の言い分と妻側の言い分を抜粋しました。

■「ふりかけ」はおかずだ」
40代の男です。ハンドルネーム通りのりたまのふりかけが好きです。けれど食事時にのりたまを出してくると妻が
いい顔をしません。妻の作った他のおかずも食べているのだし、のりたまもおかずの一種だと思うのですが・・。

■「おかずがあっても、ごはんにふりかけ」
主人は掲題のように、ご飯はいつもおかずと別のふりかけ、納豆、たまごなどで食べます。いつもおかずは、メインと
野菜と小鉢という感じで作っているのですが、たとえおかずの皿数が増えても同じ状況です。私自身ご飯にふりかけ
もたまに食べたくなりますし、美味しいのも分かります。でもこれが納得いかないのです。育った環境でしょうか。

この発言に関してコメントは様々。主なものは以下の通り。

「ふりかけはおかずなんかじゃありません」
「白いご飯のおいしさがわからないなんてかわいそう」
「妻がむっとするのは当然」
「奥様が作ったおかずと市販のふりかけが同等なんて! 食事作るのは大変なんですよ」
「ふりかけくらい自由に食べさせてあげればいいのに……」
「白いご飯が苦手なら仕方ないのでは」(>>2以降に続く)
http://trend.gyao.jp/gourmet/entry-125097.html

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242367849/
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/05/15(金) 17:14:56 ID:???0
(>>1のつづき)
ふりかけ好きを擁護する声の方が少なく、ふりかけを見境なくご飯にかけるのは食事を作った人への冒涜、とする見方
が多かったですね。では、そもそもふりかけはおかずなのか? ふりかけのスタンダード「のりたま」の発売元である
丸美屋さんに、ズバリ聞いてみました。お答えくださったのは広報ご担当の男性の方です。

??(上記の発言小町の論争などを説明し)のりたまはおかずになるんでしょうかね?
丸美屋さん「うーーーん! 難しいですね。食事を作られる奥様方の、のりたまをかけられるのはイヤっていう気持ちも
すごくよくわかります。で、確かなのは、おかずでは決してない、ということですね」

??その分、手間が省けるとか。でも、おかずではないんですよね。
丸美屋さん「そうですね、栄養があるわけではないですから。また、まったくおかずがなくて、お茶漬けを食べるように
ふりかけご飯だけっていうときもあるでしょう、色々ですよね。例えばのりたまだと色みもキレイですし、食欲がなくても
見た目で食欲がでればいいなと思っております。とにかくご飯を楽しく食べていただければ……」

楽しい食卓を目指して商品を作られているのに、こんな質問にも本音で答えてくださって大変ありがたく思います。
“ふりかけはおかずではない”んですね。(以上、一部略)
3名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:15:25 ID:N/EBH64F0
ふりかけは調味料
4名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:16:02 ID:c9cclvLR0
知らんがな(´・ω・`)
5名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:16:34 ID:Pa/h2qfv0
ふりかけも自作すれば解決
6名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:16:49 ID:YOdKS0AY0
どーでもいいがな
7名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:17:07 ID:84FAn83mO
おかず作らなきゃ良いじゃん
8名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:17:17 ID:hDWnGzV10
終了!
9名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:17:29 ID:LxGnBojG0
おもかじ一杯のりたまで三杯
10名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:17:50 ID:VYyoXyMT0

 手作りのふりかけを作ればいい、


11名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:18:02 ID:GUKazLDM0
ふりかけあればご飯何杯でもいける。
ふりかけ最高
12名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:18:03 ID:nimSNFvwO
丸美屋:のりたま
13名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:18:20 ID:tQ22WtoM0
ふりかけで馬鹿にされてるって、どんだけ安上がりなんだよ?

ふりかけ夫殺人事件ですよ!! ごはんですよ!!
14名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:18:23 ID:jk/ctkNe0
おかずに手を出さずふりかけで食べると殺される可能性は捨てきれない。
15名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:18:26 ID:wLYjE7290
単におかずが不味いんだろ
文句言う前にフリカケ使わなくていいようなおかず作ってみれば?
但し専業主婦に限定しての話

共働きなら、二人で話し合え
16名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:18:28 ID:Y0yJSBl9O
こんな下らん事でこいつらアホだろ。

人の趣向にケチ付けるとかアホかと。別に強要された訳じゃあるまい。

目玉焼きに醤油かソースかで揉めるくらい馬鹿らしい。
17名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:18:44 ID:ujUS+DQ00
21世紀にもなって、のりたまを越えるふりかけが出現してないのはどうしてだ?
18名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:18:45 ID:5pr3IT8E0
小学校のとき、思い切って好きだった女子に
「結婚してください」と言った。思いきり馬鹿に
されて、卒業まで笑われた

中学も高校も一緒だったからずっと笑われた

今でもたまに夕食のとき思い出して笑われてる
19名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:18:57 ID:hRWthlMRO
俺は頭にふりかけ掛けてるよ
20名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:19:04 ID:uyL5lkRpO
ご飯に何乗せて食べても良いじゃないか…。
それなのに…あれも駄目これも駄目ではさ…。
口答えすれば説教。正座させられて説教。
結婚して2年間、ずっと誰にも言わずに耐えてきたけど。

どうして女って自分が全部正しいと思っているんだろう?
俺がやる事に文句ばっかり。
昼ご飯くらいは皆と外食したいのに、まずい弁当を無理矢理持たせられて、独り寂しく食べてるのが情けなくて。
もう2chで愚痴も零したくなるさ。

プラモも駄目、ふりかけも駄目では…結婚したら旦那は奴隷ですか?
何でも奥さんの言う事を聞かないといけないロボットですか?
そりゃあ奥さんと俺は育ちが違いますけど、
貴女は全力で主婦やってますって自己満足に酔っているだけでしょ?
もう疲れました。
(口が裂けても言えないけど)

(´;ω;`)ウッ…
21名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:19:06 ID:PczxQIU10
>>10
のりたまには劣るような気がする…
22名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:19:13 ID:1cfO1I0wO
ふりかけには栄養は無いのか、丸美屋
23名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:19:28 ID:OFOxyBwSO
うちの親父は漬け物でしか米を食わない
24名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:19:48 ID:220oi1Yy0
弁当にもふりかけ位かけるだろ、一々気にするな
25名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:19:49 ID:Wj5pqH7g0
>>16
おっと!
目玉焼きに何をかけるかは危険だ‥
色々派閥があって荒れるもとだぞ
26名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:19:50 ID:gMeaMLR80
こんな喧嘩しようのない料理スレが

めちゃくちゃ殺伐としてるのは、2ちゃんだからじゃなく
本気で、この国の国民がストレスだらけなんだろうなぁーと痛感する

もう、他者に当たって怒気撒き散らさなきゃ、自我保てないレベルまで来てんだろうな
27名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:20:10 ID:Ya2DOwOPO
>>19
だよな。
28名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:20:15 ID:K5k6JjGX0
>20 もらいなき
29名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:20:23 ID:FSdMOwZFO
ご飯にふりかけってオナニーで言えば素手でチンコ握るかローションつけるかの違いで
別におかずであるエロ本を細工するわけじゃないんだけどな
30名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:20:35 ID:SFFpBZXw0
>>18
おい、いい話でホロっときだぞ
31名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:20:37 ID:58mec7yy0
>>25
目玉焼きはタブーが多いなw
黄身の硬さや調味料w
32名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:20:40 ID:ujUS+DQ00
ふりかけ駄目って人は海苔の佃煮とか辛子明太子とかなめたけとかの「飯の友」も駄目なのかい?


>>19
あれバレバレなんですけど…
33名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:21:11 ID:ukdBarqTO
>>16
あ。僕、醤油ね。
34名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:21:15 ID:GUKazLDM0
>>31
野球のチームと同じでタブーだなw
35名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:21:17 ID:HjCQXVvV0
永谷園のおとなのふりかけは、マジうまい

おすすめは、ウニとワサビ
36名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:21:21 ID:rnXIgeEF0
本当においしいときは、「!!これはwwwうまい」ってパクつくからわかる。
普通に食べてるのは、どう?って聞くと「まずからず、うまからずだな・・・」って返って来る
でも残さないから良しとする
口に合わない時はほとんど箸をつけないから、そっと大好きな、ご飯ですよかのりたまを差し出すようにしてる。
37名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:21:35 ID:mo9U6Vp70
しかし、このスレ、なんでここまで盛り上がってんだろうねw
38名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:21:35 ID:g6gtg1c/0
嫁「ちょっと辛かった?」
俺「いや辛くないよ」
嫁「辛いの?辛いの?」
俺「辛くないけど辛くもない」
嫁「辛いかどうか聞いたのに何でそんなこと言うの?」
俺「いやだから辛くない」
嫁「辛いでしょ?」
俺「辛くない」
嫁「絶対辛い」
俺「確かに辛い」
39秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/05/15(金) 17:21:36 ID:DImgP2vF0
('A`)q□ >>31
(へへ    親戚一同、半熟で塩胡椒か醤油だから他の派閥を知らないw
40名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:21:52 ID:znB6/xUrO

たとえ女に泣かれようがだ!
男なら、目の前にふりかけがあったらかけるのが漢と云うものだろうが!
41名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:21:55 ID:qdglr3EPO
今日はふりかけごはんにしよう
42名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:21:59 ID:bKDsThY+O
>>29
いいこと言った

今度嫁さんに同じこと言ってみる
43名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:22:08 ID:+wmmpU+60
まあカレーなのにふりかけかけ始めたら離婚してもいいと思うけどw
44名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:22:09 ID:ghQnmdSK0
明太子やら辛子高菜、海苔佃煮やら納豆もNGなのか?
45名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:22:10 ID:JNnmj4TO0
母「ちょっとコゲた」
オレ「コゲてるね」
母「仕方ないでしょ」
オレ「まぁいいけど いただきます」
母「いやなら食べなくてもいい」
オレ「いや別にそんなことは」
母「コゲたんだから食べなくてもいい」
オレ「マズイ」
母「大体自分で作らないで何で文句言うの?」
オレ「・・・・(ウゼェ)」
父「黙って食え。俺は何年この味を我慢してきたと思ってるんだ」
母「・・・・」
46名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:22:19 ID:NCYmRgvo0
許せないのは

・ふりかけそのもの(科学調味料wwww味覚障害かよwwww)
・何にでも同じ味をつけてしまう事(同じ味付けばっかとかwwww幼稚な舌だなwwwww)
・白米に合うおかずを用意したのにそれを台無しにされた事
・特に無いが夫に当り散らしたい・夫をこばかにしたい

等考えられますが、実際はどういったものが多いのでしょうね
47名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:22:25 ID:QYUrGgA2O
ふりかけの何が悪いんだろう。喧嘩に発展するのも理解できない。
48名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:22:28 ID:K5k6JjGX0
押し付けがましいの嫌いだから、
相手にもこうしろああしろ言わないようにしてる
それもまた物足りないだろうか
49名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:22:30 ID:XU3UHTVl0
>>32
許してやれ(´・ω・`)
50名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:22:44 ID:Pa/h2qfv0
>>20
ぷらもでも作ってろ
51名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:22:55 ID:+wmmpU+60
>>20
いいなさい、いわないと今後死ぬまでこのままだぞ
いって変わるならそれでよし
変わらないなら離婚してリスタートだ
52名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:22:56 ID:dNkfLHlk0
>>20
さっさと離婚しちゃいなよw
53名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:23:13 ID:sNZduVMH0
奥さんも最初からご飯にオカズ掛けときゃイイじゃん
54名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:23:17 ID:RzMOLnrs0
>>33
わたしも醤油だ。
55名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:23:21 ID:8n53kJOdO
>>31
黄身はトロついてなきゃイラッとくる
56名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:23:24 ID:FSdMOwZFO
目玉焼きに俺はソースだけど他人が何かけてようと気にならない。
でも他人がかけるものにまでごちゃごちゃ言う奴は殴りたくなる。
57名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:23:28 ID:jwhdpaDX0
ふりかけご飯だけで、おかず喰わないやつっているの?


自分は普通におかずも全部喰うしふりかけご飯もくうんだけど・・・
58名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:23:31 ID:6yjIaKPs0
ふりかけが無いとご飯が食べられないというのは、
幼児の味覚から卒業してない事の証拠。
こんな旦那のおかずに気を配る必要はない。
冷凍ハンバーグと鳥のから揚げでOK。
59名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:23:33 ID:qZW8jd6v0
妻が料理の腕をあげて
ふりかけに目が行かなくなるようにすればいい

あと、ふりかけくらい好きに食わせろw
60名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:23:35 ID:T6rwYKh40
楽しく食卓が囲めればいいと思うが…
奥さんふりかけも手作りすれば?
61名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:23:39 ID:Y0yJSBl9O
>>25
醤油、ソース、塩胡椒、マヨネーズ、他に何かある?

ぶっちゃけ、人の趣向にケチ付けるのはその人の人格を否定する事に等しい。
明らかに社会的におかしいなら話は別だけど。
62名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:23:53 ID:k/a5zP+d0
>>46
・特に無いが夫に当り散らしたい・夫をこばかにしたい

だろ
63名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:23:54 ID:r1zSthZPO
実にくだらん
64名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:23:58 ID:6vKKYqOI0
>>46
上から3つ全て
65名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:23:58 ID:ujUS+DQ00
>>20
AVも駄目だし、ヤンマガですら「エッチな漫画が載ってる」って禁止なんだぜ?
66名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:24:05 ID:AD2H2yMt0
白米の存在を、おかずの味付けが濃いから白米食べる的なものだと思ってたから
全部薄味にしてもらって基本おかずはおかず、白米は白米で別々に食べる。
白米を食べないで済むならそうしたいけど、それだと何となく気まずい雰囲気になるから、
おかずを全部食べた後に無理矢理白米だけ処理するのにふりかけ等が必要になる。
ちなみにカレー、丼物は大好物。
67名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:24:09 ID:dU3cwU250
これが、「嫁が作った炊き込みご飯にふりかけをかけて食べる夫」っていう事案だったらば
私も夫を批判したと思うよ。思いやりに欠ける、と。
しかし>1で言われているのは白米だ。思いやりの欠如云々とはまったく違う話だと思うが。

ただし、嫁がむくれた時に夫が「ふりかけもおかずだからいいじゃん」と言ったのはまずかったね
ふりかけは薬味であっておかずじゃないし。
こんなこと言われたら嫁は「じゃぁ私明日からおかず作らないからふりかけをおかずに食べたら?」ってなるしなー。
ふりかけはあくまでも白米の薬味です、と主張していればここまで問題大きくならなかっただろうに。
68名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:24:17 ID:LZ3i57/r0
★3まで行ったかw

ふりかけの偉大さがよくわかった!
69名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:24:20 ID:MTIlWVc1O
>>29でこのスレ終了だろww
70名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:24:26 ID:ujUS+DQ00
>>55
目玉焼きで黄身が完全に固まってるのは出来損ないだろ?
71名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:24:36 ID:pvh7nVAM0
のりたま好きだよ、のりたま。

>>20、釣りじゃなければかわいそう。
世の中の嫁ってそんなに威張ってんの?
なんでも好きにさせてるわたしは甘杉なのかな。
72名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:24:38 ID:K5k6JjGX0
>60 手作りふりかけダメー
のりたま!味道楽!さけふり!
73秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/05/15(金) 17:24:39 ID:DImgP2vF0
('A`)q□  半熟+醤油で、黄身を崩さず最後に一口でぱくっと食べるのが俺のジャスティス。
(へへ    黄身が崩れてる時点でちょっと興ざめしちゃうな・・w
74名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:24:42 ID:nCEYYe1l0
>>46
・何にでも同じ味をつけてしまう事(同じ味付けばっかとかwwww幼稚な舌だなwwwww)

コレはいくらなんでもねーだろ。米だって一緒だ。
電気炊飯器なんて蔓延してる世の中で
毎日味の変わる米を出す家庭があるのなら拝見したい。
75名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:24:42 ID:vojfD4nm0
ありえん

サンドウィッチにジャムを後付けして食うようなもんじゃまいか…
76名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:24:48 ID:ARf/ylQYO

「イモの天ぷらで飯が食えっかよ!」
77名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:24:55 ID:gMeaMLR80
うちの日本料理屋の親父見て思うことは

本当に料理の味が分かってる人ってのは、滅多なことでは他人の料理にケチなんかつけないってことだ。
化学調味料ふりかけまくりの舌の麻痺したDQN層ほど、「味が薄い」だの「こんな不味いものは食えない」だの、大声でまくしたてる。
78名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:24:55 ID:eccklnVkO
丸美やの牛肉ふりかけが最高。
79名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:24:55 ID:YXjhEu720
目玉焼きにはソース&マヨネーズに決まってるだろ!!!!
80名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:24:55 ID:Da/41r3r0
あなたの来世が判ります
レス番一桁目が貴方の来世です

1.大阪の超賎人
2.福岡のやくざ
3.企業家で成金
4.東京の気違い
5.茨城のヤンキー
6.大地主のお金持ち
7.愛知のDQN
8.宮城の変質者
9.沖縄の活動家
0.その他の田舎の一般人
81名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:24:58 ID:58mec7yy0
>>34
現実世界でもタブーだわw
>>39
以前ν即+で「半熟で醤油を掛ける」と発言したら『味覚障害』認定を頂きましたw
82名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:24:59 ID:H48iyS0E0
馬鹿だな
>>20はのろけてるんだよ
83名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:25:03 ID:6zaGxIrXO
奥さんをおかずに手こきでイッたらそりゃ怒るわな。
84名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:25:06 ID:SK1Oo9eOO
ここは海原雄山みたいな女ばかりだな
こわいわ
85名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:25:06 ID:j4ZKrvDU0
>「ふりかけはおかずなんかじゃありません」
>「白いご飯のおいしさがわからないなんてかわいそう」
>「妻がむっとするのは当然」
>「奥様が作ったおかずと市販のふりかけが同等なんて! 食事作るのは大変なんですよ」

これは擁護したくて自分の考えを捻じ曲げてるようにも思える。
86名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:25:08 ID:pUsl2i+QO
ふりかけが駄目ってことは、納豆とか塩辛とかも駄目なんだろうか?
女の心理はよくわからないな
87名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:25:27 ID:9EYj3/5u0
美味いうんぬんじゃなくて、習慣でしょ。
旦那さん外食するときはふりかけ無いだろ
それでもご飯を食べているはずだから
習慣を変えてあげればいいじゃん
88名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:25:29 ID:6zjiIy4F0
にっぽんって、へーわだなー
89名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:25:42 ID:Mqp2vfWS0
くだらねー
こんなネガキャン報道ばかりしてるようじゃ、そりゃ結婚したがるやつが年々減るわけだわ
90名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:25:51 ID:FSdMOwZFO
>>77
雄山「女将を呼べ!」
91名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:25:57 ID:5N51eHPU0
>>61
焼肉のタレを忘れてないか
92名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:26:00 ID:B1NgUWTB0
白いご飯を食べたいときもある。
ふりかけをかけて食べたいときもある。
卵かけご飯にしたいときもある。

それとおかずはまったく別の話なんだからガタガタ言うな。

でも、納豆はご飯にかけずにそのまま食わしてくれ。
93名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:26:05 ID:G3qQ4uDg0

うまい飯を炊いてやれよ、 

うまい飯を知らない人間が、本当にウマイ飯に出会ったら

おかずそっちのけで、白米だけをうまそうに食うぞ
94名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:26:07 ID:ghQnmdSK0
>>30
小学校のとき、思い切って好きだった女子に
「結婚してください」と言った。思いきり馬鹿に
されて、卒業まで笑われた
小学も高校も一緒だったからずっと笑われた
たまに夕食のとき思い出して笑われてた
そして今、写真の中で笑っている彼女に俺は手を合わせて泣いている
95名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:26:07 ID:POFmtS1r0
ふりかけ置かなきゃいいじゃん
96名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:26:10 ID:b30yq1e10
ふりかけ云々はおまけに過ぎない
愛が足りないから言いがかりをつけるきっかけを探しているだけ

もっと大切なパートナーについて考えろ馬鹿どもめが
97名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:26:11 ID:GUKazLDM0
>>89
その一方でこれですよ。
人権侵害では…と問題になりかかってる

【ネット】 「男の子牧場」、批判殺到。婚活女性たちが知人男性情報を登録…「男性を家畜扱い…差別だ」「個人情報どうなる」★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242373376/
98名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:26:20 ID:zabo01wl0
子供の頃、初めて親に作ったカレー。
親父が「味が足りない」と白米にのりたまかけてたときは悲しかった。
カレーに塩や醤油にソース足すならまだわかるが。
ふりかけなんていつもは食べないのにさ。塩辛いっていつも母親叱ってたのにさ。
99名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:26:24 ID:44O0m9T90
>>18
これはなかなかいい話
100名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:26:35 ID:8n53kJOdO
味道楽最強論は俺だけだな
101名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:26:36 ID:Bbb7Lbsf0
おかずを食わないなら解かるが
おかずも食べてるんなら好みの問題だろ

食事の時はミネラルウォーターしか飲むな、お茶みたいに味のついたものを飲むな
ってのと同じ偏狭さ
102名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:26:37 ID:RzMOLnrs0
でもふりかけ戦争って・・なんかほのぼのしているよね。
犬も喰わないやつ・・って感じだよ。
103名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:26:46 ID:nliaN+oV0
>>1
おかずを食べないならアレだけどおかずも食べるし
ふりかけごはんも食べるんだったらべつにいいじゃんとしか。
104名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:26:49 ID:llZ38FEp0
       , - ―‐ - 、
      /         \
     /    ∧ ∧  ,   ヽ
    ./  l\:/- ∨ -∨、! , ',  さあみんな集まってー!
   / ハ.|/          ∨|,、ヘ   自分語りスレがはじまるよー!!
  |ヽ' ヽ     ●  ●    ノ! l
. 〈「!ヽハ._    __    _.lノ |
  く´ \.)    ヽ. ノ   (.ノ  ̄
   \ `'ー-、 ___,_ - '´
      ` - 、 ||V V|| \
        | ||   || l\ ヽ


♪誰でもかれでもみんな〜 自分を語っている〜よ〜
 
 vipの中からボワっと(ボワっと)
 
 マジレス軍団 登〜場

 いつだってν速は vipperの植民地

 そんなの〜常識 ンン

 メッメ メシウマ
105名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:26:51 ID:ujUS+DQ00
>>61
ケチャップ派も根強い
106名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:26:56 ID:Kg1aOT/sO
>>61
ケチャップを忘れてるぜ!
変わったところでは、醤油+ラー油、スイートチリソース、粒マスタード、オイスターソースなど。
107名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:27:03 ID:B5OKugk80
黙れ永谷園w
108秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/05/15(金) 17:27:11 ID:DImgP2vF0
('A`)q□ >>81
(へへ    半熟+醤油は王道だと思うけど、それにしても味覚障害認定って凄いなw
109名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:27:12 ID:b0gyVPIqO
>61
オレはケチャップ派
110名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:27:15 ID:nCEYYe1l0
>>102
犬にふりかけだけやったら喜んで食うお
111名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:27:20 ID:vrtwAHtJ0
ふりかけはオカズじゃなくて ふりかけだろ?
112名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:27:25 ID:JNnmj4TO0
>>61
何もかけない
113名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:27:26 ID:k/a5zP+d0
目玉焼き論はやめなさい
114名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:27:27 ID:t0117i5o0
ふりかけ食うの子供だけだろ。
貧乏でおかずがないとかじゃなきゃいらなくね。
115名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:27:41 ID:MLRrZwqu0
ふりかけは中毒性あるんだよな。

使ってないと気にならないが、
使い続けてると、ないと寂しくてたまらなくなる。
116名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:27:51 ID:flYW3sPE0
そんな旦那にはおかず作らなくていいよ
白ご飯にあさげとのりたま。
晩ご飯これでいいじゃん
117名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:27:52 ID:LZ3i57/r0
ご飯食ってると
「味付け海苔かふりかけいる?」
と聞いてくる俺の嫁は神
118名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:28:03 ID:35R+3Ma70
>>1
よくわからんが、ふりかけがおかずかどうかが論点なのか?
まったくどうでもいいことのように思うんだけど
119名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:28:05 ID:KklhYEHHO
>>20 バロスwwwww


別にふりかけなんて気にしない
私もたまにふりかけかけて普通に食べるし おかずも一緒に
120名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:28:12 ID:XhGvkH7iO
単なるメシマズだからフリカケで誤魔化してるんじゃ
121名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:28:13 ID:PczxQIU10
>>100
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ!!  人生で最後に食べる飯には味道楽をかけたい
122名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:28:18 ID:K5k6JjGX0
>102 料理頑張ってるから怒るんだもんな
ふりかけにごはんでいいなら楽だって嫁なら怒らない
123名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:28:25 ID:WkJUOkCJ0
女が言う「あなたも結婚したら分かるわw」は大抵非難された時に使われるが

男が言う「お前も結婚したら分かるよ」は諦めの境地
124名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:28:26 ID:lh+krmMj0
おかずに調味料を掛けられるよりマシだろ
125名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:28:33 ID:ECH4ufy00
民主党・街頭演説会〜民主党代表選挙に向けて〜
http://live.nicovideo.jp/watch/lv1006017

生放送きたよーー
126名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:28:40 ID:oWuNDyFO0
ご飯だけで食うよりのり玉かけたほうが
味わえるだろ?馬鹿女房だな
127名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:28:42 ID:QzDxX8io0
水掛け論じゃなくて
ふりかけろん
128名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:28:43 ID:H48iyS0E0
一方オレサマはちゃぶ台をひっくり返した






さて片づけるか……
129名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:28:56 ID:YXjhEu720
>>61
あと、塩&タバスコも相当美味いんだぜ
130名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:28:57 ID:dNkfLHlk0
>>115
化学調味料使ってるやつだとそうなるかもねぇ
131名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:29:02 ID:ZYjwRvQ+0
ごはんにふりかけは普通だろ。
おかずにふりかけは絶対にいかん
132名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:29:08 ID:jKxVSjOp0
私自分で作ったどんなに美味しいおかずでもふりかけかける時ある。味道楽最強。
おかずによってはご飯も進むし、何もかけない白飯も好き。
でも最後はやっぱりかけるなあ。マーボー豆腐の場合は別だけど。
折角作ったのにっていう気持ちはわかるけど、食べ方でどう教育されたかにもよる。
食のちょっとした好みの問題で目くじら立てているようでは疲れますよ。
133名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:29:23 ID:tRuwOG8q0
ふりかけって、化学調味料の粉を食べてるようなもの。
それをご飯にかけると、舌がマスキングされて
後で食べるものの味がわからなくなるのにな。
ふりかけ好きは、味覚音痴が多いんだろうな。
134名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:29:23 ID:mo9U6Vp70
>>100>>121
味道楽っておいしいの?のりたまが一番好きだけど、食べてみようかな
135名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:29:24 ID:rnXIgeEF0
>>86
かなり凝った料理を作って、どうよといわんばかりに鼻息荒く、
褒めてもらえるのを待っていたら、無言で塩辛とかふりかけ持ってこられた、
みたいな状況で悲しかったのかな?
136名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:29:24 ID:6yeNsvUo0
あるあるwww

なんでもソースとか醤油などをかける奴もいるし
137名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:29:26 ID:g6gtg1c/0
外食にて

母「お父さん。薬持ってきた?」
父「持ってきた」 >糖尿
母「いつもいつも忘れるでしょう」
オレ「今日は持ってきてるな」
母「その事じゃなくて、いつも忘れるの」
オレ「いや持ってきてるじゃん」
母「いつも忘れるって言ってるの」
父「まぁ いい」
母「何で忘れるの」
オレ「いいじゃん」
母「よくないでしょ?自分の事よ」
オレ「持ってきてんだからさ」
母「いつもは持ってこない」
138名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:29:34 ID:58mec7yy0
>>108
みんな白熱して最後の方は単なる罵りあいになってしまうのが2chの良い所。
139名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:29:36 ID:rTShr/Nb0
旦那がごはんにふりかけかけてむかつく心理が分からない
別におかずが不味いとかおかずは食べずにごはん+ふりかけじゃないんでしょ?
ごはんに削りカマボコやら旅行の友やらかけて食べるのおいしいし好きだよ
おかずもいっぱい食べてくれておいしい食卓になるならふりかけぐらい許して欲しいなぁ
140名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:29:39 ID:7ZgtfWOrO
ふりかけ屋さんにあやまれ
141名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:29:41 ID:qZW8jd6v0
もうおかずつくんなふりかけだけで十分
って極論言う馬鹿は素敵すぎるwww

夫も望むところだろうw
142名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:29:46 ID:FSdMOwZFO
U山がこの話聞いたら至高のふりかけ作るよ
143名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:29:51 ID:7M9vDoGC0
ばかばかしい。
おかずつくってくれる嫁なんて都市伝説だろ。
144名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:30:03 ID:SK1Oo9eOO
そろそろふりかけ板からフリラーがくる頃
145名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:30:05 ID:uNvfdtQwP
>>117
私は作ったおかずがいまいちだったかなと思う時
それを言う。
ただし納豆か海苔いる?だけど。
146名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:30:27 ID:LfS7RPFuO
×ふりかけもおかず

○ふりかけをかけたご飯もおかず



つまり、おかず食いが増えてると。
147名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:30:32 ID:PfSBykuv0
ご飯に対しておかずが足りなくなったら使うもんだな、ふりかけは。
ふりかけに限らず塩こんぶ・のり・うめぼし等々。
朝飯の時とかに最初からおかずナシでふりかけに行く事も多いけど。
おかずあるのに使うことは無いかなぁ。
作ったおかず食わずにふりかけ使ってるって怒るなら分かるけど
おかず食べてるならそんな怒らなくても良いジャン、としか感じなな。
148名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:30:34 ID:e2rjXPw20
ふりかけで不機嫌になった相手との修復に気を使うなんて…
つくづく結婚なんてするもんじゃないね
149名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:30:37 ID:p+znD5hsO
毎日ふりかけ使うけど、うちは俺の方が料理うまいし、
晩飯の献立も殆ど俺が考えてるから、怒られたこと無い。
150秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/05/15(金) 17:30:41 ID:DImgP2vF0
('A`)q□  かんなぎってアニメで、うまい棒を砕いてご飯にかけていたのは笑ったけど・・・
(へへ     流石にあんな食べ方する奴いないだろw
>>134
http://www.tamakiya.co.jp/tanpin_tsukudani_furikake.html
>>138
ああ、俺も酢豚にパイナップルで揉めたわ・・・w
151名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:30:45 ID:OrWvdp90O
ゲハ板でやれ
152名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:30:57 ID:GUKazLDM0
>>145
俺のかーちゃんはそんなに料理下手じゃないけど、
ふりかけをおかずの一つと考えてるみたいで
たくさんおかずがあってもふりかけとか海苔出して
くれるな。

考え方の違いかもなぁ、こういうのって
153名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:31:09 ID:BTsiDZCGO
夫婦になるとこんな争いすんのー??旦那がおかず全然食べないとか?そうじゃないなら何が問題なんだよ。納豆は絶対食べたいだろ
154名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:31:12 ID:99xyAw570
俺も離婚原因が
納豆にネギを入れるか
目玉焼きに醤油かソースか
これで離婚した
155名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:31:13 ID:1xaTh0CC0
俺はおかずがあるのにフリカケかけるには否定派
フリカケはおかず全部食べちゃって御飯が余ったときとか
ちょっと物足りなくてご飯もう一杯ってときにかけるもの

しょっぱなからフリカケ山盛りかける奴は育ちが悪い奴だなぁーって思う
156名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:31:18 ID:gX2Nvhxh0
絶対にケンカをしない寛容な嫁に感謝
157名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:31:23 ID:k/a5zP+d0
味覚音痴と言ってるヤツが味覚音痴
158名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:31:24 ID:qN12xF830
ちょっとまて
ふりかけには栄養がなかったのか?
159名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:31:40 ID:G3qQ4uDg0

でも、ふりかけ ばっか好むヤツは、味覚障害起こしてるよ 間違い無くw
160名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:31:42 ID:7gmP/rjc0
女ってもともと向上心がないのか、それとも段々失くしていくのか

美味しいおかずを作れよ
161名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:31:46 ID:2JAxxbQF0
★3かよw
ほんと相性悪いまま結婚するバカがいるんだな。
162名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:31:47 ID:+wmmpU+60
ちなみに自分は

・納豆をご飯に載せてかき回して食べる
・味噌汁に卵を入れる
・味噌汁をご飯にかけて食う

のが生理的に駄目なんだが
目玉焼きはソース以外はほぼおk
163名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:31:47 ID:jwhdpaDX0
メシウマでも気分しだいでふりかけ使うけどなあ俺・・・
164名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:31:48 ID:NCYmRgvo0
>>74
前スレとかを見るには、「私の用意したおかずで白米を味わって!」みたいな。
米の味付けは口の中でするみたいな文化が日本にはあるらしいから、それの延長じゃないかなぁと。
ふりかけを使うことで似たような味付けになるってのが嫌らしいです。

極端に言えば要するに、スープでも毎食毎食○○(キムチとか鶏がらとか)入れるのはアウトでしょ?って程度じゃないかなぁ
165名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:32:02 ID:RSqomGB20
女脱がせて、女放置で脱がせたパンツに夢中
ってぐらいに失礼な話だな
166名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:32:15 ID:t0117i5o0
日本人の味覚が変わったから、おかずがあっても白米だけ
食うのは味気なく感じるんだろ。
だから、自分はおかずしか食べないが、
167名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:32:22 ID:WkJUOkCJ0
>>150
それは揉めるね。
自分は出されたものは何でも文句言わず食べるが、酢の物に果物混入されるとかなり無理して食べる
168名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:32:32 ID:T5s+A0zq0
おかずを作らなくてもいいから、
嫁は楽じゃん
169名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:32:41 ID:H48iyS0E0
のりたまザラザラッ 味道園ブワッブワッ
炊き立てご飯パカッフワッ 塩辛トットットッ…

ハムッ ハフハフ、ハフッ!!
170名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:33:02 ID:58mec7yy0
>>165
それはおかずに手を付けなかった場合じゃないか?
この場合はパンツと女を両方愛でているケースだと思うがどうよ?
171名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:33:37 ID:qZW8jd6v0
結局、否定派は自己中意見でしかない件w

殺されるわけじゃないんだから、飯くらい好きに食わせろw
172名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:33:45 ID:zabo01wl0
>>154
離婚ではないが付き合ってた相手と別れた原因のひとつが
相手が関西人で自分の味覚を譲らない事だったな。
(辛党・甘党・ソースケチャップマヨネーズ大好き、出汁は昆布、甘い白味噌)
173名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:33:56 ID:K5k6JjGX0
>165 無駄に村上春樹っぽいw
174名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:33:57 ID:v19B7wp10
納豆は○でふりかけだと×という女の論理が理解できね。
175名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:34:03 ID:9dCG6ZLlO
白飯をそのまま食べられない奴っているぞ。
欧米人とかも味が無いからとかいって白飯に何かかける奴が多い。
176名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:34:09 ID:nCEYYe1l0
>>170
つまり、この旦那は女のパンツ脱がせると
おもむろにそれを頭に被った後、興奮して女に踊りかかる人ってことか。

変体仮面ですね
177名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:34:24 ID:dNkfLHlk0
>>139
食習慣の違いに腹を立ててるんだよ
食習慣はマナーに近いものがあるからね
妻にとっては夫の行為は自分を侮辱するような態度に感じるんだよ

178名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:34:41 ID:FSdMOwZFO
許せない奴はAV見ながらセックスされる感覚だと思う。
許せる奴はローションプレイみたいな感覚。
179名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:34:52 ID:Ea5rL/qn0
スレタイで質問サイトの釣り記事っていう断定余裕でした
180名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:35:02 ID:1xaTh0CC0
それよりうちの職場に頭にハゲ隠しの黒い粉かけてるおじさんがいる
みんなフリカケって呼んでる
181名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:35:07 ID:6vKKYqOI0
>>171
好きに食べたいんならついでに自分で作ればいいと思うよ
182名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:35:07 ID:g6gtg1c/0
大学生時代の帰省にて


母「今日はいいものつくってあげよう! なにがいい?」
オレ「カレーでいいよ」
母「そんなものじゃなくて もっといいものでいいよ!」
オレ「いや 久々にカレーが食べたい」

晩飯
何故か味噌汁とか漬物とか

母「色々作った」
オレ「カレーは?」
母「こっちの方がいい」
オレ「しかもこれ・・・オレの苦手なモノが・・・」
母「だって私は好きだもの」
父「いただきます」
母「まだ○○が食べ始めてないでしょ!」
183名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:35:29 ID:QxxRI64W0
平和だなぁ
184名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:35:31 ID:hR3zmTVa0
>>20
弁当作ってもらえてるならいい方だと思うぜ・・・
嫌いな相手に弁当なんて作らないからな・・・
185名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:35:44 ID:LZ3i57/r0
>>1の嫁の前で

・お茶漬けしたらどうなんだろ?
・味噌汁をご飯にかけたらどうなんだろ?
・麻婆豆腐をご飯にかけたらどうなんだろう?
・すき焼きをご飯にのせたらどうなんだろう?
・茶碗蒸しをご飯にかけたらどうなんだろう?

うちは全部OKだ! 特に茶碗蒸しが最高w
186名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:35:45 ID:hRWthlMRO
>>169
うわ きめえ
187名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:35:47 ID:ujUS+DQ00
>>175
それは口内調味ができないかららしい。

日本人って無意識におかずを口の中に入れてからご飯も入れるだろ?
あれって西洋ではマナー違反なんだよ。
188名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:35:49 ID:gMeaMLR80
>>165
いや、女を脱がせて、パンツの臭い嗅ぎまくりの舐めまくりだけど
女の身体にはファブリーズをかけたみたいな状況だろ
189名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:36:02 ID:8sv0UfGP0
夫の食育が悪かっただけなんじゃねーの
母ちゃんがまともにご飯作ってくれなかった家庭育ちなんだよきっと
190名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:36:11 ID:pvh7nVAM0
うちは、おかずがたくさんあろーが、カレーや炊き込みご飯以外のときは
納豆や味付けのり、ふりかけはデフォルトで用意されてる。
食後の甘パンやフルーツもおk。各種取り揃えて好きなのを食べていいことにしてる。

食事療法が必要な病人なら仕方ないけど、食べ物までコントロールされたら
ストレスが溜ってしかたないのでは?
特に専業主婦は旦那のカネで食い物を買ってるんだから、
フリカケぐらいで目くじらたてんなつーの。
191名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:36:22 ID:b0gyVPIqO
>99
コピペ
192名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:36:27 ID:jwhdpaDX0
>>158
絶対的な量が少ないからほとんど栄養にはならないんじゃない?

量の割に値段そこそこだから結構儲かるらしいよ
193名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:36:29 ID:VBUMnitv0
俺も嫁とタイミング合わない。
俺が偶には労いを!と思って誉めても
嫁「普通にスーパーで買った奴だし。早く食べちゃってよ!後片付けもあるんだから!」と
194名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:36:28 ID:y24BBuTDO
おかずはおかずだけで食べたい時がある。
懐石料理なんてまさにそうじゃないか。
195名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:36:50 ID:/b19cjhTO
ふりかけはトッピングだろ
何でそんなに気に入らないんだ?
おかずにふりかけかけられた、ってのなら分かるが
196名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:36:55 ID:jTcD88wY0
そもそも、ふりかけ買ってくるなよ。
197名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:36:57 ID:SRGnT1PX0
国連総会で、決めよう。
198名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:37:03 ID:iCLGYtHd0
これ要するに夫が気に入らない(もしくは嫌いな)おかずが食卓に並んでたって事じゃねえの?
好きなおかずがあるのにふりかけで飯食う奴は中々いねぇぞ
199名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:37:03 ID:WkJUOkCJ0
>>176
むしろパンツを脱がせないで愛でてる感じだとオモ
200名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:37:15 ID:tG2ASXYV0
俺みたいに高血圧になるから気を付けなさい、おまいら。
201名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:37:18 ID:58mec7yy0
>>176
何言ってんだ。パンツなんて頭に被る物じゃないだろ。









顔に被るものだろ?jk
202名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:37:24 ID:FSdMOwZFO
>>182
うちのおかんならカレーでいいって言った時点で
「カレー『が』いいだろ!」って怒るな。
まあもっともな意見だが。
203名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:37:25 ID:ZmSm5adi0
>>172
うちのお雑煮は甘い白味噌使ってたんだけど
友達の家が煮干の澄まし汁の雑煮で
友達は白味噌のほうが好みらしくうちの家で雑煮食ってたなぁ
好みって色々だね
204秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/05/15(金) 17:37:28 ID:DImgP2vF0
('A`)q□ サラダにリンゴとか、カレーにパイナップルとかレーズンとか・・・ね・・。
(へへ
205名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:37:32 ID:QbEdmZI80
うちは逆で要らないって言ってるのに弁当の飯にふりかけかける
206名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:37:39 ID:EOLgqD280
まあ、「のりたま」のような ふりかけというものは味覚が未発達の
子供の食欲増進のためのものだよな。
子供の味覚のまま大人になった人は周りにも結構いるけど、
要はさ、親が悪いんだろ親が。

まあ本人が悪いわけじゃないから許してやろうじゃないか。
育ち方とか全く違う人間が一緒に暮らすのが結婚なんだから
そういうのも認めないとキリが無いよ。
207名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:37:45 ID:dNkfLHlk0
>>193
ツンデレのにおいがします
208名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:37:50 ID:9wPovUP0O
育ちの差なのでは?

ただレストランや料理屋で、出された料理に、わざわざ手持ちのふりかけかけて食べたら「非常識で失礼な人間」なのは明らか。
209名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:37:50 ID:0xBbfydx0
うちの嫁はふりかけを作る。
たまに白飯そのまま食いたくて
ふりかけかけないと
「せっかく作ったのに何で使わないの?」
って不機嫌になる・・・・
210名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:38:00 ID:r7Ib2nGj0
なんでパンツ被る話になってんのかくあしく
211名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:38:10 ID:PfSBykuv0
>>185
茶碗蒸しはご飯にかけるものとしてはちょっと薄味過ぎない?

俺はシチューをご飯にかける派です。
212名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:38:48 ID:nCEYYe1l0
>>201

いや、頭に被るって、これ↓がデフォじゃないのか?

                    ,_,..,ィヽ,、 
                   /;;::r‐〜-ミ、 
                 4~/へi::::::;/,ヘミ7
                 '-l|<>|:::::|<フ1|i'
                    l! '" |::::l、~`リ    へ
              /`ー、  ハー;";::i:::ヾイl! ,r'~`ヽ、 \
           ,.ィ" ri l i ト、 1:|`丶:;;;:イ' ill!7、 、 y;  ヽ


ま、まさか…ホカの装着法があるとでもっ!?
213名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:38:51 ID:E6Ar4JkF0
ご飯にのせて食べるおかずがあるのに最初からふりかけかけまくったら嫌かも
それ以外はおk
214名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:38:51 ID:DrfhG0nM0
男だけど、たまに家族に料理作るから、これは理解できる
ただ、毎回じゃなかったら我慢してやれ
215名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:38:52 ID:sk9O7FOk0
こういう女はおかずを見向きもせずに白米だけでばくばく食ったらどういう反応するんだろ
俺のことだけど
216名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:39:10 ID:Yu3rkn8MO
ご飯のおかずがあるのにふりかけをかけて食べるのを怒る人って、ご飯にふりかけかけただけの食生活してきた貧乏人?
普通はご飯にふりかけかけるときにもおかずは用意されてるだろ。

まぜごはんとか作ったときには
「今日はまぜごはんだからおかずはないよ」になるのかな?
217名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:39:11 ID:mEUeLQ6+O
くだらねぇwww
どっちでもいいだろwww
218名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:39:15 ID:4QrB6vFuO
>>185
茶碗蒸しだけやったことなかったけどうまそう
今度やってみるわ
219名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:39:22 ID:qeJUaa040
>>60
そもそも卵を調理するってのがおかしい
納豆に生卵、小女子にもナマ卵をかけておいしく頂くのがスジってもんだ
220名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:39:24 ID:zabo01wl0
>>203
それで許されてる状態ならいいんじゃね。強制だったからなあ。
自分で作るって言っても聞かないし、こっちの好みが自分に合わないと全否定。
221名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:39:25 ID:5MxT+6tFO
ふりかけなんてまったく栄養ないだろ…
222名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:39:34 ID:ZmSm5adi0
>>211
ご飯にシチューかけるのおいしいなぁ
さすがに外ではやらないけど
223名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:39:34 ID:MJWfCMg70
>>165
むしろ女が勝負パンツ準備してきたのに
旦那が自分のトランクスかぶってしまったような
224名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:39:38 ID:dNkfLHlk0
>>206
で、そういう人と結婚してしまった自分に腹が立つってのもあると思うw
225名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:39:41 ID:oWuNDyFO0
くだらな過ぎる、ふりかけくらい自由に使わせろよw
そのうち食事中にお茶や水飲んでも文句言うやつ出てきそうだな
226名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:39:41 ID:7yA8HsI30
>丸美屋さん「そうですね、栄養があるわけではないですから‥

「こいつ↑クビだ!」(丸美屋社長 談話)
227名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:39:46 ID:k/a5zP+d0
>>204
ポテサラにリンゴやらみかん入ってるのがあるが
どうにかならんか
228名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:39:46 ID:b9l/FS4pO
ばーちゃんの手作りゆかりをご飯にかけてる。売ってるやつより美味い。

ばーちゃん、いつもありがとう
229名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:39:51 ID:JNnmj4TO0
仕事で結構拘って作った企画に上司に全く論外なのを無理に入れられるようなもんだろ
230名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:39:52 ID:kXrFJyc+O
そんなにふりかけ症候群ならご飯の半分にふりかけかけたらどう?
奥さん怒ってるわけだしw、怒ってる以上夫としての妻への配慮が必要
くっだらねーなあと他人の私は思うわけだけどさw、でも奥さんの気持ちもわからないでもないからね
二杯食べる、一杯目は普通に食す
二杯目は思う存分にふりかけるw
そんなに食べないし…とか言うならせめて半分は白状態で!って感じ、とにかくどんな方法にしろ配慮はやはり必要だと思うよ
旦那さん、頼むよ…
231名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:40:06 ID:B5OKugk80
粉々になってしまったポテチ残りカスと御飯とか、
カップ麺の残り汁に御飯とか?
232名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:40:11 ID:eENQdkuiO
旦那さんが奥さんの手料理を美味しいと一言言えば上手くいくんだろうな
仕事忙しくてそんな余裕ないかもしれんが
233名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:40:13 ID:jiAeXSnV0
うちはかみさんも喜んでかけてるけど、ふりかけ
234名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:40:17 ID:t0117i5o0
大戸屋なら必ずひじきご飯に変更する。
白米いらねっ
235名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:40:54 ID:jwhdpaDX0
>>189
ふりかけ禁止なんて食育あんのかよ

>>198
俺普通におかずがなんであろうとふりかけかけてご飯喰ったりすることもあるけど
まずいおかずなんて年1回か2回も喰わないけどな

>>206
どこらへんが「子供の味覚」なのかくわしくだな・・・
236名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:41:00 ID:58mec7yy0
>>188
ファブリーズは酷いなw
>>204
ドライカレーのレーズんuzzzzzzzzzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
>>212
てっきりスイミングキャップ方式かと思った。
だよな。それがJIS規格だよな。
237名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:41:00 ID:gn6gQXpQ0
>>61
ポン酢
238名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:41:05 ID:8td+Rxg7O
おかず作らなきゃいいのに
手間も金もかからなくていいんでないの
239名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:41:11 ID:bWoB06GJO
のりたまぐらい食わしてやれよ。このご時世、金稼ぐの辛いんだぜ。
240名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:41:16 ID:sNZduVMH0
しかし、これって朝夕の家出食事する時の話だろ?
旦那も家にいる時位、奥さんが嫌な顔するなら
フリカケ位我慢すりゃイイじゃん
コレで、嫁が昼の弁当も造ってくれないようなら話は別だが
241名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:41:16 ID:6vKKYqOI0
大人になってふりかけがマズいことに気づいkた
ただの化学調味料味
242名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:41:26 ID:+wmmpU+60
>>230
逆転の発想で茶碗にふりかけを山盛りにしておいて白飯をおかずにしたらどうだろう!
243名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:41:39 ID:8sv0UfGP0
ご飯におかずのっけるのはタブーで育ったんで、そういうことするやつとは一緒に住めない気がする
やっぱ育ちのバランスって大事だよなあ
244名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:41:43 ID:EOLgqD280
>>224
あるよ。俺もそうだもの。
うちの嫁は のり佃煮。
245名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:41:45 ID:pvh7nVAM0
わかった!

これはフリカケを理由にしてるけどさ
ようするに「この奥さんは旦那が嫌い」ってことなんじゃないのwww
246名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:41:50 ID:ZcDEASjV0
馬鹿妻
247名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:41:58 ID:BDux0nJB0
>>154
その中には口が臭いとか体臭が酷いとかも入っているんだぜ?
248名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:41:59 ID:SUP+SZnJ0
俺はふりかけが大好きだ。
おかずが足りないときはふりかけだ。
たっぷりかける。ここぞとばかりにふりかける。
息子もふりかけが大好きだ。
いただきますと同時にふりかける。
ご飯で満腹になりおかずを残す。
俺は注意するが妻は注意しない。
249名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:42:06 ID:v8iMkDbt0
夜のお勤めでも嫁にふりかけかければ文句いわなくなるん・・・
250名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:42:07 ID:7MlZQTpu0
ふりかけで怒る妻ってなんなの?
冷凍食品が大半の弁当のくせにw
251名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:42:12 ID:5Q8F3sMZ0
これ思い出した
「高菜、食べてしまったんですか!!!!????」
252名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:42:15 ID:/jxGqkzY0
じゃあいつフリカケご飯食べればいいんだよ。
253名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:42:22 ID:lI5mjdyw0
>>16

>目玉焼きに醤油かソースかで揉めるくらい馬鹿らしい。


それ以下かと。
254名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:42:25 ID:QqQ+80D+0
味覚がまだ子供なんだろう
255名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:42:28 ID:8i/L3IYYO
ふりかけがなけりゃご飯が食べらんないのは子供時分だと思ってたけど、最近はいい年した大人も何だな。
味覚が子供の大人が多いのかねえ?
256秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/05/15(金) 17:42:36 ID:DImgP2vF0
('A`)q□ >>227
(へへ    ああ、あれも俺の中では際物扱いだw 無理して食べるけど甘いモノを混ぜるなと・・・
>>236
レーズンは無理して食べるけど、なぁ・・。
257名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:42:44 ID:QFOijfa10
卵かけご飯にされないだけ
よかったと思えよ、キチガイババアwww
258名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:42:58 ID:Ea5rL/qn0
>>236
昨年度策定された新規格はこうです
        __
       イ´   `ヽ
      / /  ̄ ̄ ̄ \    
    /_/      ∞   \_
   [__________]
    |   、" ゙)(__人__)" .)|    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

259名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:43:02 ID:jhFjfryj0
ところでおまえらの銘柄と「米の値段」を言ってみろ
260名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:43:05 ID:FSdMOwZFO
>>251
ラーメン屋の高菜だけ食べたら追い出された話だっけ?
261名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:43:13 ID:2JAxxbQF0
普通になにかにソースやらケチャップやら掛けるのとは違うのか?
それまで指定しない時が済まない御仁がいるのか?すげーなあ、そんな思考にならねー。
262名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:43:18 ID:NteP4F/10
>>204
誰がなんと言おうと法律でそうしろと決められても絶対に無理。
263名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:43:29 ID:9SMhoOIz0
魚に醤油掛けるのとかわらんだろ。どんだけ心が狭いんだよ。
264名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:43:43 ID:p0AqcRW90
かつおみりん うまいお
265名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:43:43 ID:vTMIph4F0
一口も食べないうちに塩とかしょうゆかけられると腹立つ
それでしょっぱいとか言われてもwww
266名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:43:59 ID:nCEYYe1l0
>>259
農家直送だから銘柄なんてないぜ
267名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:44:03 ID:ujUS+DQ00
>>210
おかずの話題だから
268名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:44:12 ID:9YpornvjO
こういうスレって伸びるんだね。
269名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:44:26 ID:ujUS+DQ00
>>266
在るよ。何言ってんだ?
270名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:44:26 ID:RPu+YCa50
メシマズスレな方々にとってはフリカケが神に見えてしょうがないんだろうが
嫁はこのスレどおりの反応なんだろうなぁ…
271名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:44:59 ID:cbnGCVcNO
こういうことに、ムカつかれてる内はましだよ。
272秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/05/15(金) 17:45:04 ID:DImgP2vF0
('A`)q□ >>262
(へへ    ハンバーグにパイナップルが載ってたときは、あの生暖かくなったあいつをどうしようかと・・
273名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:45:12 ID:B5OKugk80
>>259
実家から直送です。買ったことありません。ごめんなさい。
274名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:45:16 ID:58mec7yy0
>>258
フザケンナよと。
何?IEC規格?冗談じゃない。

ここは譲れないな。
275名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:45:28 ID:2JAxxbQF0
>>243
ふりかけかけないのがマナーというか、育ちがいいなんて話聞いたことねーwwwあんの?下民でスマソ。
276名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:45:39 ID:gMeaMLR80
オレは好き嫌いの全くない、かなり育てやすい良い子だったはずだが

母ちゃんに1つだけ言いたいのは、他のことなら大抵のことは我慢できるが
サラダにレーズン入れるのだけはやめてくれ。

また若者みたいな情報強者ではなく、テレビ世代の50代以上の人は
テレビや雑誌で見たインチキレシピみたいなものを、真に受けて延々それを「絶対価値」かのように繰り返すクセがある。

頼む、ぜひ「自分で食べて判断」してくれ。 そのレーズンの入ったサラダが、本当に美味しいか、不味いか。
277名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:45:44 ID:8i/L3IYYO
>>257
おかずがあるのに、卵かけご飯にしないとご飯が食えないのか?
お前ピザデブたろ?
278名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:45:51 ID:WkJUOkCJ0
友人が農家なんでつきあいで時々買ってるが
正直2kg1000円の米の方が上手い罠
279名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:45:57 ID:jwhdpaDX0
>>260
ラーメンが出る「前」に出された高菜を食ったら文句言われたってお話
280名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:45:58 ID:dNkfLHlk0
>>259
あんまり関係ないよ?
電気釜じゃなく鍋で炊けば時間もかからないし、そこそこの米でもすごくおいしいよ
281名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:45:59 ID:YfdQvPn9O
すばらしいズリネタがあるのに何で嫁抱かなきゃならないのか?━てスレだと思ったら
282名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:46:17 ID:44zN8AUy0
ふりかけなんて嫌いだし買い置きもないが、窮屈だな
結婚しないほうがましだ
283名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:46:33 ID:IlQq5oBFO
最初の1杯目は普通に嫁さんが作ってくれた、おかずで食べて、2杯目は茶碗2/3くらいで、ふりかけとか生卵とか好きなのかけて食べてるけど、それもいけないのかな?
284名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:46:55 ID:t6z6eqyxO
夫婦喧嘩は犬も喰わない。
285名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:47:04 ID:uyL5lkRpO
前スレでも米の話が出てたけど

うちの奥さん
何故か米にこだわっているんだよね。
良いお米はちゃんと味がするし安い米とは違う。そんなご飯の上に何か乗せて食べるなんて
絶対に信じられないとキレる。

正直さ…俺は米なんて、どうでも良いんだよ。
独身の頃は1番安い米を探して買ってたくらいだし。
それよりタバコ吸うから味なんてよくわからないんだよね。
だから米の善し悪しよりも、お腹いっぱい食べれる幸せを感じたいんだ。

みんなは餃子を食べる時、ご飯の上にワンクッション乗せない?
その餃子のタレがご飯に付いたのが気に入らないって怒るんだよ…。
そこが美味しいのに何故か怒るんだよ。
弁当に少しでもご飯粒が残っていると怒るし…。

もう…俺にどうしろと?

(´;ω;`)ウッ…
286名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:47:06 ID:nCEYYe1l0
>>269
在るよ、ちょっと先走っちゃった。
287名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:47:21 ID:qeJUaa040
>>274
それはMBS規格だよ、結構メジャーだから覚えときな
288秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/05/15(金) 17:47:22 ID:DImgP2vF0
('A`)q□ >>276
(へへ   そうだよな、レーズンこそふりかけとして、サラダには選択して入れるモノにして欲しい。
289名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:47:27 ID:LZ3i57/r0
土佐料理の店で
「かつおのタタキお願いします。ねぎ抜きで」
って言ったら追い出された
290名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:47:31 ID:EOLgqD280
もちろん白米の味がわからないのは、
そういう食事を取らなかったからとか、不味い米を食わされてたとか
よく噛まないで食べてたとか いろいろ理由あるだろうけどさ。

本人にとっては そのまま食うのが信じられないくらい無味な
白米というものを 食うにはおかずを載せるとか、ふりかけをかけるとかで
調味するしかないもんね。
40の大人がこれから味覚なんぞ変えられるわけもないのだから
好きにさせときなさい。ということだ。
291名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:47:39 ID:jTcD88wY0
ご飯自体がマズイとふりかけとか海苔とか欲しくなるな。
オカズじゃなくてメシマズなんじゃねーの。
292名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:47:41 ID:XU3UHTVl0
つまり勝負下着を履いてきたのに、いきなり脱がされた感じ?
293名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:47:50 ID:PgU2+zBnO
どうでもよい。
妻は自分と考えが違うからって怒るな。
育った環境が違うんだから、習慣も違うだろ。
つまらん事でキリキリしてたら結婚生活なんてやってられん。
考えてみれば、こんな事が言い争いのタネになるんだからのどかだな〜
ヾ( ´ー`)
294名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:47:50 ID:Hsr/ofA00
焼きそばに、かまぼこが入ってるのが苦手
肉と魚を一緒に喰うというのが、イマイチ受け付けないんだわ
だからかまぼこだけ先に喰っちまう
295名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:47:58 ID:x0aIPxB90
どこの家の話してんだよw知るわけねえし
296名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:47:59 ID:VBUMnitv0
俺が仕事でイヤな事が有って落ち込んだり
ムシャクシャしてる時に限って
嫁は手の込んだ料理を作って「美味しい!」って言わせようと待ち構えてたりする。
俺だって我侭だと自覚しながらも
今日は黙って食わせてくれ。いちゃつく気分じゃない。って時に限って
嫁は何度も美味しい?って聞いてくる。
シカト続けたら豹変マジキレ
297名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:48:03 ID:5p0GyrCL0
横からすまんが、俺はおかずがあって、ふりかけをかけるのは失礼だと思うぞ

だから、メシのタネにならんときは、キ・ア・イで食う\(^-^)/
298名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:48:04 ID:rTShr/Nb0
>>177
ああそっか!そこに怒ってるのか
確かに私も目の前でトマトに砂糖かけて食べ始めたられ時は「え??!!」って思った
でも自分が偏食家の上トマト嫌いでためないから見慣れてしまう・・・;
このスレで色々男の人も苦労してるんだなぁとちょっとじーんと来たよ
299名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:48:10 ID:8sv0UfGP0
>>275
ふりかけというか、ご飯の上におかずを乗っけて食べるってのはうちではタブーだった
味噌汁ぶっかけとかは論外。犬のご飯といってたよ
300名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:48:30 ID:B5OKugk80
>>283
>>1の思考からいくと、品数足りないとあてつけしてると思われる訳さw
301名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:48:34 ID:9SMhoOIz0
>>292
勝負下着を履いてきたのに、下着そっちのけでコスプレさせられた感じ。
302名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:48:42 ID:gX2Nvhxh0
>>276
ごめん 俺レーズン入り好きかも・・・レーズン自体がかなり好きwww
303名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:49:06 ID:rJ8zocnBO
手作りふりかけ出したら解決だ
304名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:49:08 ID:Ea5rL/qn0
サラダや肉じゃがや焼き魚があったら

納豆食っちゃいけないのかよ
305名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:49:10 ID:58mec7yy0
>>287
MBS?毎日放送?新聞じゃないの。ありえない。
熊本支社じゃないの?何。パンツをないがしろにしてない?

御飯はやっぱり炊きたてだよね。
306名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:49:11 ID:44zN8AUy0
おれは合鴨有機農法のコシヒカリを玄米で買ってる
で、精米機で好きなように搗いて食ってるよ
気が向けば半日かけて浸水して玄米で食う
食い物は、好きなように食うのが一番だ
307名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:49:11 ID:gMeaMLR80
なんだろう、大抵の料理スレ見ると

「あー、急にソレ食べたくなっちゃった!」となるけど
「ふりかけ急に食いたくなってきたーッ!」とは、全くならない。
308名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:49:13 ID:+wmmpU+60
>>289
マジレスするとタタキオンリーでは生臭くって食えたもんじゃない
309名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:49:17 ID:zabo01wl0
>>278
あるある。実家がそうだったが、家でて外で米買って旨さに感動した。

出されたもんは基本大人しく食べる。
あまりに味覚が合わない場合、最初からお互い別の物を食べる。
310名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:49:23 ID:i1faQ1fb0
>>182 >母「まだ○○が食べ始めてないでしょ!」
お父さん カワイソス…息子の帰省だからって 一家の大黒柱なのに
311名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:49:25 ID:5dAGcWNh0
ここで

ふりかけだけあればいいんでしょ、とおかずの手を抜く
ふりかけがあっても使わせない、と腕をあげて旨いおかず作りに励む

どういう対応に向かうかで、その人の器量の程が明らかになるんじゃね。
312名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:49:27 ID:dNkfLHlk0
>>285
貧相とは思うかもー・・・
というか食事というよりエサって表現が似合いそうだよね
そういうのが奥さんには我慢できないんじゃないのかな
313名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:49:32 ID:2JAxxbQF0
>>285
相性悪いね、子供居なけりゃさっさと分かれるのが吉。
離婚っつー世間体なんてくそくらえ!自分の幸せ考えよう。
314名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:49:40 ID:qeJUaa040
>>259
秋田産あきたこまち 5kg2500円
愛知県民だけど愛知産だけ避けてる
315名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:49:48 ID:vTMIph4F0
炊飯器買い換えたら驚くほどご飯の味が良くなった
いままでまずく炊いてたのなんて気が付かなかった
316名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:50:07 ID:ZlFR9bYd0
まずいって遠まわしに言ってたのわかった?
317秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/05/15(金) 17:50:10 ID:DImgP2vF0
('A`)q□ >>299
(へへ    餃子だけはどうしても一回ご飯の上に載せたくなるw
318名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:50:11 ID:XK7DtDgs0
>>285
ごはんを神格化されるとたいへんだよな
食った後の弁当箱はとりあえず洗うんだぞ
319名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:50:14 ID:rTShr/Nb0
>>276
うちのおかんはリンゴ入れる・・・
320名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:50:22 ID:GDO7T10J0
おかずおいしいからいつもごはんくいきるまえにぜんぶたべちゃうんだ
だからごはんだけのこっちゃうからふりかけかけてくってるんだ
きがつかなかったよごめんねままん
321名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:50:28 ID:wH6e9F1JP
確かに女性はふりかけを他人が食うのに厳しい傾向があるような気がする。
322名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:50:31 ID:DrfhG0nM0
>>312
おまえとは絶対いっしょに飯くいたくないわ
323名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:50:54 ID:oClDSIwQ0
「ごま塩」に負けたのなら同情するが、「のりたま」と「たらこ」「かつお風味」なら許してやれ…
324名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:51:06 ID:a042cAif0
妻は一度、夫に一人でご飯を作らせてみたらいいのに
そしたらご飯を作る苦労も旨くないものを食べさせられる苦労も
両者で分かりあえると思う
325名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:51:11 ID:zb6wLdY7O
ふりかけでご飯を食べておかずを残したり
炊き込みご飯でもふりかけをかけるなら
文句言われてもわかるけどなぁ〜
単に生活習慣の違いだろ
326名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:51:28 ID:zabo01wl0
>>308
葱類食えなくなってから、たたきとカルパッチョも食べられなくなった。
327名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:51:42 ID:YDYIEC1d0
>>276
典型的なテレビ脳です
早急に対処が必要です
328名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:51:43 ID:gfj9jCA80
>>311
むしろ、ふりかけを作って出してやる方がいい
329名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:51:44 ID:dEZBL+oz0
カレーや丼の時どうするの?

ふりかけが切れていて暴力沙汰に・・・ってないんだったら諦めた方が
330名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:51:50 ID:odBoAYd80
おそらく子供のころからの食生活がそうなっていたんだろうから、
今更、白米のおいしさに目覚めさせるなんて無理じゃないかなあ?
331名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:52:02 ID:t0117i5o0
おかずの味を濃くすれば自然にふりかけ止めると思うけどな。
お前の作る飯は味が薄すぎる、という無言の抵抗なんじゃ。
332名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:52:06 ID:QFOijfa10
>>277
羊水腐りババアwww
お前の顔に卵ぶつけたろうかww
333名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:52:10 ID:bX7Pp895O
>>299
丼ものだろうがカレーだろうが頑なに分けて食べる人を思い出した
334名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:52:15 ID:S+90hLGh0
鱈ふりかけ美味いよな
鱈と昆布とゴマの入った奴
あれとピーマンの漬物作った奴は天才だわ
335名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:52:50 ID:lDIgByrC0
玉子かけご飯もダメなのか
336名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:52:50 ID:HOpI3aDIO
このスレ読んでいる永谷園社員の方へ。

お願いですからそばめしふりかけを再販してください。
337名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:52:52 ID:WkJUOkCJ0
餃子についたタレが染みたご飯の美味さは異常
338名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:52:54 ID:EygfobQh0
339名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:52:54 ID:9SMhoOIz0
しばらくパン食続けた後の白飯の美味さはガチ
340名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:52:59 ID:EOLgqD280
そうか、せっかく作ったカレーなのに
広島の奴に食わせたらソースかけやがった!
という気持ちだな
341名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:53:16 ID:LZ3i57/r0
>>308
俺の行きつけの店では
しそとニンニクで出してくれる

マジウマです
342名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:53:16 ID:P5a9lt3pO
>>296
なんというすれ違い!
(;д;)
343名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:53:33 ID:58mec7yy0
永谷園のお茶漬けの素もたまに食うと美味いよな。
あれにきゅうりのQちゃんは最高
344名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:53:43 ID:Ea5rL/qn0
>>338
毎度思うんだが既婚男性板ってなんで板キーがtomorrowなんだよ
345名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:53:49 ID:lppPml5M0
おかずを残してふりかけ掛けるとしたら、奥さんは怒るんじゃない?
少し残すくらいが将来的にはいいんだろうけどなー
346名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:54:03 ID:flYW3sPE0
>>137
あるあるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
347名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:54:09 ID:vTMIph4F0
おかずも食べてるんなら別に構わないけどな
おかずにふりかけ使ったら腹は立つかもしれないけど
348名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:54:23 ID:yua1XP1x0
まかないでふりかけ作ったらええねん。おじゃこと干しエビを
調味料で煮詰める。おいしいで!
349名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:54:24 ID:zb6wLdY7O
>>324
夫が手早くもっと美味しいご飯を作っちゃったらどうしたらいいんだ?
350名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:54:26 ID:Q9L9CoNB0
夕食にふりかけも白米もいらない。
酒と料理でok
351名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:54:31 ID:jhFjfryj0
>>266
>>273
幸せなやつめwww

富山の入善高校の農業科の作った米とか
小矢部園芸農業高校とか
青臭い高校生の汗が染みた米がたまらん今日この頃
5kg2500円ぐらい

>>280
それでも買うのをためらう最低ラインがあるだろう
352名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:54:55 ID:XZqX0GSe0
おかずが少なくて最後にご飯だけ残ってしまったとき
おかずの塩分少なめのとき
これ以外ふりかけをかけることは許されない。
353名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:55:02 ID:4aDaStQN0
くだらない
354名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:55:03 ID:9XOIUE/K0
これが話題になるとは、つくづく日本は平和だな。

俺は、ふりかけぐらい好きにさせてやりたいな。
セクロスは嫁の好きな時しかしないんだしな。
355名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:55:04 ID:jwhdpaDX0
>>307
おまえは「急に塩なめたくなってきたーー!」ってなるか?そういうことだ
356名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:55:16 ID:lMhZxyyZ0
化学調味料がどうとかそんな次元ではないのだよ。
ラーメンと一緒で嵌まると危険な代物である。
357名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:55:26 ID:JNnmj4TO0
>>349
毎日作ってもらい、毎日作る苦痛をわかってもらえばいい
358名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:55:43 ID:5yt0C6BU0
今日は目玉焼き丼にしよう
359名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:55:46 ID:lh+krmMj0
>>311
おかずが不味いんでなくてご飯が不味いのだから無意味
360名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:56:00 ID:d2/sE7JH0
朝は毎日納豆が出てくるけどしっかりおかずも出てくるな
これはまた別の話なんだろうか
361名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:56:10 ID:JDKhDZqt0
田舎に帰るとき、静岡のドライブインで桜えび、うなぎ、お茶、ワサビ、それからもう一つは忘れたけど
いろんなふりかけ買っていったら、親父はワサビが最高って言うので今はワサビだけ送ってる
362名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:56:20 ID:dNkfLHlk0
>>349
それができる夫なら毎回、ごはんにふりかけをかけたりはしないと思う
ただし嫁の飯がまずすぎる場合を除くw
363名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:56:32 ID:58mec7yy0
朝は手早くおにぎり2個と味噌汁だな。
364名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:56:39 ID:WQr0lj3q0
それだけ、嫁のおかずがまずいってことだろ、
文句言わないだけ良心的な旦那だよ、
365名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:56:49 ID:flYW3sPE0
>>357
それが苦痛なら作らなきゃいいじゃんw
何言ってんだw
面倒なら外食でいいんだよ別に
366名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:56:58 ID:NQdswssT0
汐ちゃん乙
367名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:57:06 ID:lDIgByrC0
ウチの嫁はゆかりが大好物だ
368名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:57:07 ID:E2L8E2S10
ふりかけとは、本来オカズガなくなり余った御飯に掛けて成すためのもの。

子供に喜んでもらうためのもの。

それが証拠に、子袋詰めのふりかけは、それぞれの容量が少ないだろう。

いい大人が、弁当時に、子袋を弾む心で降りかけているのを見ると情けなし。
369名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:57:55 ID:hWCPa/nB0
俺はご飯は苦手だからふりかけがないと正直つらい
370秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/05/15(金) 17:58:06 ID:DImgP2vF0
('A`)q□  うちは、多古米だな。
(へへ     地味にこれは美味しい。5kgで4000円程度だけど。余り売ってないから親戚に頼んでる。
371名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:58:08 ID:KjkCJJOPO
1日おきにオカズはふりかけだけの日にすりゃーいいじゃん
浮いた食費分で母ちゃんは好きな物を豪勢に食えばいいんだぜ?
372名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:58:26 ID:J0MUqffA0
これは、夫が悪い
料理を作る大変さとありがたみがわからない屑は死んでいい
俺なんて、規制するたびに親のなんてことのない料理がすべてありがたい
感覚が鈍ると他人に対する態度も傲慢になる
373名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:58:37 ID:qeJUaa040
つーか一々料理の味を聞かないでほしい
俺は黙々と食べたいんだよ
だいたい料理店とかでそんなこと聞くな
374名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:58:45 ID:zabo01wl0
>>362
おかずと白米のバランスが各自違うからなあ。
基本俺はごはん食いだけど、連れはおかず食い。
同じ量でも足りなくなって、最後にふりかけ食ってたりする。
そのくせ「もっと食べて」ておかずをこっちに回したり
375名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:58:47 ID:475EBTA30
こんなネタに
マジになってどうするの
376名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:58:53 ID:EOLgqD280
>>364
俺の場合は、野菜の切り方とか フライパンの振り方とか
細かく口出しして 切れられた。
いまでも嫁が料理を作ってるところを 見てると怒られる
377名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:58:54 ID:eTSX7jLL0
このスレは、のりたま軍が占領した。
378名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:58:55 ID:6ZQ17OitO
ふりかけがダメだとすると、
生卵は?納豆は?ごはんですよは?
ゆかりは?市販のお新香を乗せるのは?
おかずの中に買ってきたものがあったら、それを
ごはんに乗せて食べたら?
もらってきたお赤飯だったら?
どこまでがダメ?

俺?上みたいな屁理屈書いてるんだから
もちろん彼女いない歴=年齢なので無問題。
379名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:58:55 ID:2JAxxbQF0
>>370
たけぇ!!こんなところでブルジョア自慢とは!
380名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:59:06 ID:XU3UHTVl0
なるほど・・・・
コスプレしたのに、いきなり脱がされたような心境ってことね(´・ω・`)
381名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:59:06 ID:vAX0BbZX0
ご飯に味が欲しいからふりかけじゃいの?
ふりかけがおかずって感覚がわからない
382名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:59:07 ID:WQr0lj3q0
俺はふりかけは甘いから好きじゃねーな
嫁のおかずの代わりに梅干しでメシ食うぜ
383名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:59:11 ID:YdQnnPS90
ふりかけは塩分過多になるよ。
384名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:59:18 ID:LZ3i57/r0
ゆかりの梅干入りを買ったんだが
堅いものが入っているだけで失敗だった

ノーマルゆかりがいいな
385名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:59:43 ID:NQdswssT0
>>368
そんなお前におとなのふりかけ(大袋タイプ)オススメ
ttp://www.nagatanien.co.jp/topics/otona/index.html#item02
386名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:59:48 ID:t0117i5o0
作ったおかずをフードプロセッサーで全部ペースト状にして
しまえばふりかけ使わなくなる。
387名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:59:51 ID:ZBisxrdw0
ふりかけはおかずじゃない、調味料の一種だ
毎日白ばかりじゃ飽きるし、炊き方次第では米のみ食うのは辛いこともある
388名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:59:53 ID:qotM82it0
ふりかけは、さるかに合戦が一番うまいと先輩が言ってた
さらに玉子かけて食うと最高らしい
389名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:00:06 ID:44zN8AUy0
ここ見てると10年ぶりぐらいでふりかけ食ってみたくなったw
いつもは、そんなときは梅干や沢庵や海苔や佃煮や茶漬けにするんだが
390名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:00:07 ID:flYW3sPE0
>>376
見てるなら自分で作れよw
なんで飯は嫁の仕事とか勝手に定義するんだよw
391名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:00:10 ID:EOWEqt5G0
一ヶ月もふりかけ「だけ」で過ごせたら許す。
一年もふりかけだけで食事してたら体壊す。必ず。
392名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:00:34 ID:sS66ymEu0
米に乗せて食べるのが下品なら
三色ご飯はどうなのだ?
寿司はどうなのだ?
うなぎ丼はどうなおのだ?

ただの我侭か、食事方法が気に食わないんじゃなくて
食事してるその人自身に不満があるだけだろ
393名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:00:43 ID:iaJ9v5tf0
おかずが貧弱な時は重宝するよな
普段はかけないけど
394名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:00:45 ID:uhHqqgKY0
>>1

頼むから好きなもん食わせてやってくれ
ほんとまじ頼む。
395名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:00:50 ID:58mec7yy0
>>361
昨年、小田原か静岡のS.Aでわさび漬けを買って帰ったら大好評だった。

味の濃いおかずならあまりフリカケをかけようとは思わないな。
あ、今日はカレーの日だ。
396名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:00:52 ID:qLjUrbH90
でもラーメン屋行って食う前にコショウ掛ける行為とは違うだろうこれ
味に自信ある店主はムカっと来そうだけどw
397秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/05/15(金) 18:01:08 ID:DImgP2vF0
('A`)q□ >>379
(へへ    余り減らないから、ちょっとは贅沢をw
398名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:01:18 ID:CaoiXZIW0
>>379
もしそれにふりかけかけて食っているとか言ったら
それはそれで別の問題がありそうな
399名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:01:18 ID:qeJUaa040
>>380
いや、コスプレしてきて準備万端だったのに、
何故か化粧をさせられた気分じゃないかな
「お前のスッピンは見てられないんじゃ」的な
400名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:01:21 ID:eTSX7jLL0
のりたま>>>> 絶望的な壁 >>>>>>ゆかり
401名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:01:21 ID:x9R2/VAjO
嫁でヌクのは無理だけどふりかけならヌケル
402名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:01:37 ID:EOLgqD280
>>388
卵に合うのは錦松梅
403名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:01:37 ID:flYW3sPE0
>>391
自分でふりかけ作ればそんなことなくね?
玉子炒って鰹節煮て海苔とごま混ぜて
404名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:01:56 ID:/Hh6nQlE0
くだらねーんだよ糞が!
どーでもいいだろが。馬鹿じゃねえの
405名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:02:14 ID:P/U/JBMm0
おかずの味付けをふりかけですればいいじゃない
406名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:02:24 ID:LZ3i57/r0
>>402
おー高級w
407名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:02:24 ID:R9ZGPXDwO
おかずにふりかけて味を変えてる訳じゃねーんだから
何の問題もないだろw

馬鹿か?w
408名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:02:24 ID:flYW3sPE0
>>392
嫁がおかずとご飯作ってんのに
そこにうなぎ載せるバカはかなり稀だと思うぞw
409名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:02:32 ID:jwhdpaDX0
>>368
ナチュラルにウソつくんじゃねえよw
http://www.e-furikake.com/gohan/history.html
410名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:02:47 ID:lQElHI0z0
「やれやれ、こんな市販品ふりかけで満足しているなんて。よほど貧しい舌の持ち主なんだろうな」

「なんだって!」

「一週間後またここに来てください。本物のふりかけを食わせてあげますよ」
411名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:02:55 ID:I9id7GoN0
おかずも食べるんだろ?何でむかつくのかわからん。
おかずに手をつけずふりかけだけで済ますならわかるけど。
「高菜、食べてしまったんですか!?」と同じ理不尽さを覚える。
412名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:02:56 ID:EOWEqt5G0
>>403 新鮮な野菜ないのは致命的。
413名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:03:00 ID:E2L8E2S10
>>385
ふっ、試してみよう。
414名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:03:02 ID:rkyMhW3mO
猿かには旨いな
瓶入りで少し高いけど
黄色い瓶のタマゴのやつはイラネ
415名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:03:08 ID:J0MUqffA0
味とか栄養とかそういう物理的、数量的な話を持ち出すやつは屑
ここでの論点は夫が妻が作った努力や思い、がんばって作ったという気持ちの部分をどう配慮するかという点でしかない
栄養とかのことをいうやつはカロリーメイトでも食って、一生他人に気を使わないで生きていればいい
416名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:03:09 ID:jhFjfryj0
>>397
っていうかお米関係のスレには必ず居るなおまえw
417名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:03:26 ID:flYW3sPE0
ところでどうして「しそわかめ」が出てこないんだ

しそわかめの前じゃのりたまなんて敵じゃねえぞ
418名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:04:07 ID:aDdHlxtT0
>楽しい食卓を目指して商品を作られているのに、こんな質問にも本音で答えてくださって大変ありがたく思います。
>“ふりかけはおかずではない”んですね。

最後に強調してるところが記者の悪意を感じる
419名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:04:11 ID:dNkfLHlk0
>>374
そういうのは全然問題ないと思う
ちゃんとごはんとおかずを食べてるわけだし
おかずだけ食べてごはんはふりかけで食べるを毎日やられるのが嫌っていう嫁の話でしょう、>>1
420名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:04:13 ID:v8iMkDbt0
421名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:04:20 ID:ijqMDA0x0
うざい嫁だな。
422名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:04:23 ID:G6zMmM3b0
ふりかけごときで怒らないけど、パソコン時々見ながら食事する。
外食中に携帯ばっかいじってる旦那に腹が立って
文句言ったことある。
423名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:04:27 ID:XU3UHTVl0
>>399
・・・・でも旦那は嫁の体は素晴らしいって毎日抱いてくれるって感じなんだよね(´・ω・`)
424名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:04:38 ID:TS1BRgN20
おかず食べ終わってご飯だけ残ったら
ふりかけとかつけものとかかけるけどなあ
でもこの前カーチャンに怒られたけど
425名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:04:39 ID:bHAFSg7n0
>>407
やれやれ・・ご飯のふりかけのせいで他のおかずまで台無しになることがわからないなんてね
426名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:04:41 ID:B9y2qfyv0
自分がふりかけをかけてあげたご飯なら食べて良し
勝手にふりかけをかけて食べるのは無し

つまりこういうことだろ?死ねばいいのに
427名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:04:52 ID:I3VjkQaB0
奥さんが牛丼作ったら、紅しょうがはのせるなってのと同じことか?
428名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:05:00 ID:dIUDiPDhO
メインやサブのおかず以外にも調味料や常備菜を色々並べといて
ある程度自由に食わせたほうがよっぽどいい食育になると思う
429秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/05/15(金) 18:05:16 ID:DImgP2vF0
('A`)q□ >>416
(へへ    別にお米マニアじゃないw
>>422
それは怒って良いと思うw
430名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:05:25 ID:eTSX7jLL0
のりたま>>>> 絶望的な壁 >>>>>>ゆかり>>>>しそわかめ
431名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:05:26 ID:flYW3sPE0
>>422
俺もよく怒られるわw
たいてい2ちゃんしながら飯食ってんだけどさw
それは怒っていいよw
432名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:06:18 ID:djzQR8SH0
何でいちいち食べるものを指示されにゃいかんのだ?
433名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:06:19 ID:WlEMnpR60
>>422
すまん
434名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:06:26 ID:flYW3sPE0
>>430
なんだお前コラ喧嘩売ってんのかコラー!
435名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:06:33 ID:WQr0lj3q0
そもそも、スレ対の形容詞がおかしいくないかw
作った、おかずってw
436名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:06:44 ID:zabo01wl0
>>419
でもたまに「これはおかずか否か」で揉めるよ。
例えば俺は刺身で御飯何杯でもいけるけど、連れ的には刺身はツマミでしかないとか、
連れ的にはおかずのつもりのせみぎょうざやエビチリで俺は御飯が食えないみたいな。
437名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:07:31 ID:+Pk+x/rt0
孤独のグルメのおっさんは勝ち組。
438名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:07:32 ID:jwhdpaDX0
>>425
どこらへんが台無しになるのよ?
おかずと白米同時に口んなか入れるのも行儀わるくね?
439秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/05/15(金) 18:07:32 ID:DImgP2vF0
('A`)q□  ふりかけは佃煮の一種だと思えば揉めることも無かろうに。
(へへ
440名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:07:45 ID:7KrB/8m8O
女はクズ
441名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:07:48 ID:XU3UHTVl0
ここまで旅行の友なし・・・(´・ω・`)
442名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:08:15 ID:uNvfdtQwP
>>152
習慣かなあ。
漬物だって食事の最初にたべるのは行儀わるい、最初に汁物を一口飲んでとか
守ってる家もあるし
汁物は塩分過多になるから出さないというところもある。
海苔やふりかけがあるとご飯を食べ過ぎるから無しという家庭もありだし
子供がおかずを食べないからふりかけ禁止という場合もある。
結婚するとそれぞれの出身家庭のローカルルールのすり合わせが必要なんじゃないのかな。
443名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:08:18 ID:bHAFSg7n0
>>435
総菜屋で買ってきたおかずならいいってことでは?
444名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:08:48 ID:eTSX7jLL0
のりたま>>>> 絶望的な壁 >>>>>>ゆかり>>>>しそわかめ

ランク外:旅行の友
445名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:08:56 ID:5yt0C6BU0
>>435
作ってないおかずもあるんだよ
446名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:09:00 ID:saJiwhon0
ふりかけ使ってれば黙ってご飯を食べてくれるなんて
なんてできた夫なんだーと可愛く思えるんだがなー…。
447名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:09:00 ID:hREIe4xB0
丸美屋の味道楽っていうふりかけが好き。
448名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:09:08 ID:1fuN7xPD0
塩こんぶもダメ?
449名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:09:37 ID:BIxzkN1a0
地球の女性達へ

 頼む カレーふりかけ だけは許してくれ
450名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:09:40 ID:j2drlQI6O
スイーツ食って屁して寝ろ
451名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:09:43 ID:WopXu5di0
ふりかけ=ガキ
452名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:10:04 ID:SCod873yO
俺んちの親父は割烹の料理人だが、かぁちゃんの激マズ料理も黙って食うなw

俺が自分の味覚がおかしいのかと思い親父に聞いたら「うん、まずい」と言って俺が笑った記憶がある

聞けば不味いと言うが、かぁちゃんに親父から進んで不味いと言ったのを聞いたことない、料理人って家では結構無頓着だよな
453名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:10:08 ID:flYW3sPE0
ふじっ子のごま昆布最強
454名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:10:16 ID:e6lNnYmsO
可哀相な夫婦スレはここですか?

455名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:10:24 ID:E0RFQQP70
おかずなんて一品か二品でいいんだよ
おれは豆腐一丁とご飯で十分
456名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:10:31 ID:ADD9I5j00
これ、論理的におかしいだろwww

ふりかけ=オカズ  「私の作った手作りオカズがあるのに、市販おオカズをわざわざ食べるなんて!」

ふりかけ≠オカズ  「ごはんの変形(赤飯とか)なんだから、オカズを食べるのは当然!」

だろ?
なんで、逆で怒ってんだかwwwwwwww
ギョウザをオカズにチャーハン食べるようなもんだ。

ちなみに個人的にはどーでもいい。
457名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:10:33 ID:0MSvZWGYO
ふりかけって貧しい家のイメージがある。
小学生の時とか、弁当のご飯にふりかけがかかってるのは
おかずが少ない貧しい家の子だった。
ちりめんじゃことかだと貧しくないんだけどね〜
458名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:10:37 ID:sS66ymEu0
味の好みなんて人それぞれ
お前のダイエットや味付けをこっちにも当てはめるな
太ってるのはお前だけだぞ!
459名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:10:38 ID:Tu2Zs+sFO
ふりかけもご飯ですよもご飯を美味しく食べるために使うのに何が問題なんですかね
460名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:10:52 ID:2iqXAA/r0
せっかくの手作りコロッケにビチャビチャウスターソースかけるの見ると泣きたくなる
461名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:11:01 ID:vgSgK29z0
え?こんなんで嫌悪するのと思うが
嫁を本当に愛してるならかけない
462名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:11:02 ID:J0MUqffA0
みんな、アメリカ、中国、韓国脳になってきているな
何度も言うが他人への配慮がどんどん減ってる
おまいらは、捻じ曲がった市場原理主義の奴隷になればいいと思うよ
463名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:11:10 ID:dIUDiPDhO
>>453
しそ昆布だろ
464名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:11:16 ID:2JAxxbQF0
>>442
だよなー。びっくりしても「そんな人もいる」でへーっでいいのにな
「私とは育ちが違いすぎますわ!」てのってなんだろうね。まず、どっちが上なんて勝手に決めるなと。
465名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:11:33 ID:eTSX7jLL0
のりたま>> 絶望的な壁 >>>>ゆかり>>しそわかめ>>反日団体>>味道楽

ランク外:旅行の友
棄権:ごま昆布
466名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:11:52 ID:bHAFSg7n0
>>438
俺のつまらないネタレスにマジレスにマジレスさせてもらうが、
ご飯とおかずを同時に口に入れて食べるのは日本人の証では?
会席料理とかは知らんが、同時食いをせんがために開発されたのが日本の惣菜陣だと考える。
まあふりかけくらいはかまわんがw
467名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:11:59 ID:TLr64L/g0
くだんねぇ記事だ。
468秋水 ◆rSYUUSuiAQ :2009/05/15(金) 18:12:01 ID:DImgP2vF0
('A`)q□  さて、今日は京王か小田急の新橋玉木屋で振りかけ買って帰ろうw
(へへ
>>460
ソースの海に浮かべたい人もry
469名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:12:02 ID:qnMDlGBQ0
>>441
ゆかりは、ゆかりはどこΣ(・ω・`≡´・ω・)

>>442
結局そういうレベルの話だと思う(w
各家庭の食文化だから頭ごなしに否定してもねぇ。
どっちが正しいとかどっちが勝ちとかにこだわりすぎてるような。
争うために結婚しているのだろうか。
470名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:12:05 ID:OTogKtO3O
晩酌するからおかずは先に食べてしまう。
ご飯はしおからで食べる
471名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:12:17 ID:28OfwXSK0
なんでおかずがあるとふりかけ使っちゃいけないのー
いいじゃんねぇ、普通に食べて、ふりかけも使って
472名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:12:18 ID:4CcZpe+8O
おかずが有るのに卵掛けご飯をすると怒られる。
たまに、無性に食べたくなるから構わず作るが、やっぱり機嫌は悪いよね。
473名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:12:38 ID:K2vDGVc+0
「ふりかけ」はご飯の「添え物」であって「おかず」と競合するようなものじゃないと思うんだが……
474名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:12:57 ID:h14NmMaIO
主婦の立場で言わせて頂きたい。

食事って美味しくないと楽しくない。

旦那さんが美味しいと思うならいいじゃないかなあ。

振りかけかけられるのが嫌だと思うのは奥さんのエゴ。

475名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:13:02 ID:flYW3sPE0
>>462
つか好きなように食いたきゃ自分で作って食えばいいだけの話だよ
476名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:13:20 ID:5dAGcWNh0
>>372

俺が久しぶりに帰省すると「何てことのない料理」が出てこないんだよなぁ。
俺が何度もいつも通りの手抜きでいいから、って言っても
しっかりしたおかずを揃えてくる。
俺が帰ると食費が2倍になると、実家に残っている弟が言ってた。
まぁ、ありがたいし旨いし、それは不満じゃないのでちゃんと食べるが、
「あえて手を抜いてくれること」も実はうれしいことなんだよ、
っていう息子側の感覚は、たぶん俺の母はずっと気づかないんだろうなぁ。

そういうわけで、学生の一人暮らしからそのまま独り立ちして数年、
母の手抜き料理にありつけなくなってしまった。嬉しいやら悲しいやら。
477名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:13:31 ID:ykl3l5m90
ふりかけが必要な時って、おかずが足りないか、おかずだけじゃゴハンが進まない時だろ。
478名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:13:28 ID:kDfshkIn0
気にならない人には理解できないんだろうけど、作った側からすると
せっかく作った料理の味をふりかけに邪魔されるように思うんだよな。
そんなにふりかけがいいならふりかけご飯だけ食べてろよって思ってしまう。
479名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:13:46 ID:eTSX7jLL0
たまご>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
のりたま>> 絶望的な壁 >>>>ゆかり>>しそわかめ>>反日団体>>味道楽

ランク外:旅行の友
棄権:ごま昆布、しそ昆布
480名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:13:49 ID:flYW3sPE0
>>463
いいや しそわかめ>ごま昆布>しそ昆布
481名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:14:12 ID:E0RFQQP70
余計な味付けされるより醤油だけのほうが旨いんだよ
482名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:14:31 ID:gCsYV5b60
フリーメーソンとオウム真

オウムについてのあるシンポジウムにパネラーとして参加したときのこと。

思想家・吉本隆明氏の、討議に先立つ特別講演を聴いていて、肩すかしを食わされたような気分を味わった。

吉本氏は、かねてよりヨガの行者としての麻原彰晃を高く評価してきた。

その「評価」が妥当かどうかは別にして、少なくともそうした、大勢におもねらない特異な視点をもつ氏が、

陰謀史観に彩られたオウムの世界観については、ただ「バカらしい、くだらない」とあっさり片づけてしまったからだ。

それですむのかなと、つい首をひねりたくなった。「ユダヤ=フリーメーソンが世界の征服を企んでいる」という、

ナチスのプロパガンダそのままの陰謀史観は、確かに「バカらしい」。同感である。しかしいま重要なことは、

オウムがその「バカらしい」歴史観、世界観に衝き動かされ(あるいは利用して)、サリンをバラまくまでに至った”事実”

(吉本氏に言わせれば法的に未確定の容疑)を真正面から受けとめることだろう。

http://www.hh.iij4u.or.jp/~iwakami/fmei.htm
483名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:14:34 ID:rjYqEwcv0
子供のころはあんなにふりかけ大好きだったのに
今じゃおかずがなくてもふりかけ使わなくなった
というわけで使うやつは味覚が子供だと俺は思ってる
484名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:14:40 ID:061fafsh0
>>20
ちゃんと自己主張はしたほうがいい。
自分だけ一方的に我慢しちゃうと
歪みができて、結局別れることになる。
485名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:14:50 ID:vgSgK29z0
>>478
そう思うのが健全だよ
486名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:14:52 ID:Iys5+Wzq0
おかずがおかずじゃないからふりかけかけるんだろ
487名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:14:54 ID:2fepJ/oT0
メシマズ嫁?
488名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:15:02 ID:qotM82it0
>>479
さるかに合戦も入れてくれよ
489名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:15:03 ID:6SsInI0K0
高菜食べちゃったんですか?位どうでもいいなw
490名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:15:20 ID:flYW3sPE0
なぜここまで瀬戸風味が0件なんだ
頭おかしいだろお前ら
491名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:15:26 ID:SK1Oo9eOO
おまえらまだやってんのかよ。
いい加減にしないと、漬け物ヲタが沸くぞ
492名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:15:32 ID:h0o3Cv6i0
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1167724217&owner_id=66445

>コメントコメントを書く
>下北君 2009年05月15日 18:02
>地裁の認定(一審)だって妥当ですよ。

>最高裁では危険運転致死罪を認めないで一審を支持する可能性も充分あります。

下北君
http://mixi.jp/show_friend.pl?id=19253126


これは酷いwww
493名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:15:36 ID:ZcDEASjV0
ガキの頃は「すきやき味」が好きだったw
494名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:15:36 ID:zp29BSU5O
おかずはおかず、ふりかけはふりかけ、じゃね?
495名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:15:40 ID:0TP3ELV+O
ま、夜は顔にふりかけてやるけどな、俺様の濃いフレンチドレッシングをな!
496名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:15:43 ID:JNnmj4TO0
文句ある奴は全員年がら年中ずっと外食してやれよ
嫁も文句ないはず
497名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:16:32 ID:bHAFSg7n0
丸美屋で言ったらすきやきが最強でしょ
498名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:16:39 ID:rZ5IE1Jq0
買って来ない、でなければテーブルに置かないじゃダメなの?

それより折れは混ぜご飯が嫌い。
せっかくのおかずの味が台無しだし、
混ぜご飯出すなら、おかずなし、味噌汁かお澄まし、漬物で十分。
これでよく喧嘩になる。。。
499名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:16:44 ID:jhFjfryj0

■「AV」はおかずだ」
40代の男です。ハンドルネーム通りのぶっかけが好きです。けれどSEX中にAVを出してくると妻が
いい顔をしません。妻の体も抱いているのだし、AVもおかずの一種だと思うのですが・・。



こうですか
500名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:16:47 ID:qcUwsDUOO
おかず作ってくれた事に感謝した上で、「今日はどうして
もふりかけ食べたいんだよね〜」ならばオケ。
毎日他人にご飯作るのって、料理好きでもしんどいもんよ。
栄養バランス考えて良かれと思ってやってるのが否定された
と思ったら傷つくよ。
501名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:16:48 ID:U+FJttTOO
鮭ブレークは究極の贅沢
502名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:16:49 ID:oPxVJ6XQ0
「ごはんですよ」はいいのか? 悪いのか?
503名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:17:22 ID:6aaC13h90
まぁ気持ちはわかるな。
自分が作った料理にマヨネーズ大量にかけて食われたら
美味しく作る気は無くなるな。
504名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:17:32 ID:a042cAif0
夜のおかずの妻がふりかけを夫に振りかけられたことに腹を立てているのか
505名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:17:34 ID:hho4eoUz0
>>1
ふりかけじゃなく、生卵かけとか納豆かけだったら文句言わないのか?


506名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:17:43 ID:28OfwXSK0
いかの塩辛とかもダメなのかなぁ
507名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:17:48 ID:EqeKxQWBO
ふりかけを駄目というなら卵かけ御飯も駄目という事か?
俺は卵かけ御飯をおかずに何杯も御飯食べれる。
508名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:17:51 ID:5dAGcWNh0
>>491 そんなこと言うと、きゅうりのキューちゃん大好きの
俺が出ちゃうからやめれ。
509名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:18:00 ID:ghQnmdSK0
ご飯の炊き方とかにこだわったりし過ぎても女は怒る
ほんとは土鍋で毎度炊いて食いたいのだが、仕方がないので10万円もする炊飯器を
煽てながらプレゼントと言って買い与えることにした
510名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:18:02 ID:NX8EbHVc0
朝食とか晩酌後にご飯(白米)で仕上げ、とかなら全然気にしないけど
一緒に食べるおかずが十分にあるときにやられたらショックだわ。
おかずがあるのに漬物やふりかけで食べるのは
作ってくれた人に失礼って躾けられたから。
511名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:18:05 ID:J0MUqffA0
>>476
いいやつだな
俺は、実家に帰ると親に「寿司食べに行くか?」「焼肉食べに行くか?」とか言われるけど、
そういうものは望んでないんだよな
何気ない煮物とか、煮魚とか、山菜とか・・・そんな普通のものが本当のご馳走なんだよ・・・
一緒に住んでた学生のころは、残してもなんも思わなかったけど
一人暮らしになってから、本当にありがたいと思うようになった
親父の塩辛いチャーハンとくそ辛いカレーとかそういうのもほんとは食いたい

おれは、親にそういうことはちゃんと伝えてあるからわかってもらってる
ただ、量をたくさん作ろうとするのが困るところだなwww
太ってまたUターンwww
512名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:18:07 ID:m+h4g9LlO
まぁ味覚は人それぞれだからなぁ。
白メシ+フリカケだけ食べてオカズを食べないなら問題だが、オカズも食べてくれるんだろう?
それくらい許してやれよ。
自分の価値観を押し付けると、夫婦なんてすぐ壊れるぞ?
まぁ当方嫁さんなんて居ないんだが…orz
513名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:18:10 ID:DLEvXfK6O
ふりかけってまずくない?
最近のはうまいのかな
ごはんにはもっぱらフジッコかトロロコブかちりめん山椒
本当は明太子とか塩辛も好きだけど
なかなか買えないな
514名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:18:11 ID:nTV1olYfO
ふりかけなんてちっちゃい袋に入ってる少量のもの、ご飯にかけるのぐらい好きにさせてやれよ…添え味ぐらいにしかならんだろ、ふりかけ

ふりかけ嫌な人はご飯になめ茸とかめかぶかけるのも嫌なのかな?
515名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:18:13 ID:7PGo1HC4O
ゆかり最強
516名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:18:18 ID:sS66ymEu0
自身が作った料理の味付けに疑問もたずに
旦那攻めてりゃ世話無いわ
517名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:18:34 ID:vgSgK29z0
俺は一杯目は白ご飯プラスおかず
2杯目食う時は卵かける
518名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:18:43 ID:dIUDiPDhO
>>498
混ぜごはんや炊き込みごはんは朝に食うとうまい
焼き海苔もつけてね
519名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:18:45 ID:dNkfLHlk0
>>502,505
毎日やるんだったら何でも同じでしょ
ごはんの食べ方が気に入らないんだから
520名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:18:54 ID:QGZH7EU70
何が問題でなんで議論になるのか教えてくれ
521名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:18:57 ID:eTSX7jLL0
たまご>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
のりたま>> 絶望的な壁 >>>>ゆかり>>しそわかめ>>反日団体>>味道楽

ランク外:旅行の友
棄権:ごま昆布、しそ昆布
寿司用:さるかに合戦
522名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:19:06 ID:np2us4vEO
女って本当に単細胞だな
523名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:19:10 ID:URG7LfsX0
うちのところと反対なんだな。
夫は「おかずはご飯を食べるためにあるんだ」って言って
必ずおかずとご飯を一緒に食べる。
私は、ご飯はふりかけとか塩辛とかそういうものがなきゃ食べられない。
お互いぜんぜん気にしないけどね。それぞれの好みだし。
クチャクチャ音立てて食べるとかなら、完全にマナー違反だけど
ふりかけぐらいでとやかく言われたら正直うんざりするだろうね。
524名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:19:17 ID:ODH9E3cM0
鯖の塩焼きとふりかけご飯はめっちゃ合うぞ。

そういうのもダメなんかい?
525名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:19:28 ID:nfaStfdR0
市販のふりかけは、いつ食べても味が同じ。
手作りのおかずは、失敗すると不味くて食えないことがある。
よって、ふりかけの勝ち。
526名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:19:43 ID:UK7J2Yhw0
丸美屋のソフトふりかけ?の鮭とたらこが好きです。

ふりかけって癖になるんですよ。
ついつい・・・・・ふりかけちゃう。
527名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:19:50 ID:flYW3sPE0
>>509
じゃあ毎度炊けばいいじゃん
土鍋ならたかだか20分で炊けるでしょ?
なんでその手間を惜しむのw
528名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:19:54 ID:HKDscU810
こんな程度で怒る嫁は離婚したほうが、将来のため。

嫁なんて別のさがせばいいよ。さっさと離婚りこ〜〜ん
529名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:20:00 ID:11j1d57Z0
まあ配慮の問題だろう
知り合いに一杯目はとにかく妻の言うとおりにして、どうしてもごはんですよが食べたいが為におかわりするやつがいる
それなら頑張って料理作った妻の面子も立つだそうですよ
530名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:20:03 ID:6aaC13h90
>>505
ダメだと思うよ。
ご飯とおかず という風にご飯用のオカズを用意してるのに、
それを分割して食う時点で何かがおかしい。

つか毎回なら、ご飯にあわせないタイプのおかずにすりゃーいいだけの話。
妻の料理の腕がまずいんじゃないだろうか。
531名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:20:07 ID:7FfbSl6lO
唐揚げだのシチューだのはご飯にあわないからしかたない
532名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:20:12 ID:dwDg2ECOO
わさびふりかけにハマっています…
533名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:20:12 ID:WQr0lj3q0
嫁がふりかけを作れば無問題。
534名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:20:12 ID:a3xpiTe60
正直、ふりかけはご飯の一部であって、おかずではない。

だから、ゆるしてね。
535名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:20:19 ID:+qClsMMiO
>>495
セツコ、それふりかけちゃう
ドレッシングや
536名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:20:34 ID:VBUMnitv0
結局さ、
お互いへの思いやり。とかの問題でしょ?
俺も他人に説教出来る器じゃないんだけど。
こういう事で怒る、怒ってくれる内が華なのかもな。
と、言いながら帰りたくない俺がいる
537名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:20:41 ID:e6Pzc2erO
ふりかけかけただけでムカつかれるとか。そんな発想なかったわ・・
こんなことでムカつかれたらそれこそムカつくわ
538名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:20:53 ID:dEjwE1+j0
こういうので揉めていちゃつきたい年頃なんだろ
539名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:20:53 ID:huAn7Qbn0
おかずがあっても納豆で食べたくなったりする俺もアウトか・・・
すき焼きの卵もご飯にかけて卵かけご飯にしたい時がある。
540名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:20:59 ID:PSNFKhNpO
すき焼きやてっちり、松茸の土瓶蒸しの日なんかにふりかけをかけようとしたら両親からこっぴどく怒られた

そんなもんじゃないか?
541名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:20:59 ID:flYW3sPE0
>>520
飯も自分で作らずに嫁の飯がまずいからふりかけ食わせろとか主張するアホのせい
542名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:21:04 ID:VJym2jYKO
ふりかけでムカついたりしないなぁ

私のダンナは竜田揚げにも箸をつける前に醤油をかけて食べてくれる人ですが?
ダンナは無類の醤油好きで醤油を毎食食べないとダメなんだ…と思うと腹も立たないし
今まで不味いとかも言われた事もないから醤油様様です
ふりかけと関係ないね
543名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:21:11 ID:znB6/xUrO

米にはふりかけより塩が一番合う
塩に含まれるナトリウムと米の澱粉が合わさることで甘味が益し
さらに口内に含む事で唾液の分泌を活性化させ食欲を促す
544名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:21:14 ID:AyYTMLmqO
食べ合わせというものが結構前から疎かにされているからな
545名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:21:19 ID:bHAFSg7n0
こんな時間にこんなスレ見てたら胃がキュ〜とならないか?
546名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:21:20 ID:s5oCxuieO
肉だったら白いご飯でも大丈夫だけど
魚の場合はフリカケかなにかないとダメだな
547名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:21:34 ID:ujUS+DQ00
でもさ、ふりかけ容認派でも味噌汁ぶっかけて食うのはNGなんだろ?
548名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:21:36 ID:VedFHYYr0
妻の気持ちも分かるぜ
549名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:21:47 ID:nNyg8DVO0
 晩飯の時にふりかけで飯食ったら母親にめちゃくちゃ怒られたわ。

そんな母親も・・・







元気に仕事に行ってるけど。
550名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:22:09 ID:flYW3sPE0
>>531
シチューがおかずになるならないは、もめるなあw
551名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:22:12 ID:ybAgQSVg0
桃屋か丸美屋があれば、おかずはいらないかも
552名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:22:27 ID:Oo19QM8W0
腹減ったなぁ
昨日も今日も何も食べてない
553名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:23:06 ID:28OfwXSK0
>>537
全ての奥さんがふりかけにムカつくわけじゃないから
人によって違うから
554名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:23:11 ID:6SsInI0K0
>>550
おい、お前何言ってんだよ
シチューはおかずだろ
555名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:23:18 ID:e6Pzc2erO
>>547
それもありだけど。いちいちこんなのでケチつけられたらたまらん
556名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:23:23 ID:dNkfLHlk0
>>542
問題は一緒だよ
妻であるあなたが夫の嗜好を理解して許すか許さないかって問題だもん
557名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:23:34 ID:PlDpU4xuO
うちは朝は干物とかで納豆とか玉子とか明太子とかそういうのが出る
夜は白米
558名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:23:36 ID:bWL7RfkP0
おかずもちゃんと食べてくれるんなら 何も文句ないけどなー。
妻になると 旦那を支配したくなるもんなのかねぇ?
塩分過多だけが心配だけど。
559名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:23:42 ID:flYW3sPE0
>>542
素焼きにするといいよ
から揚げ竜田揚げも下味なし
560名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:23:45 ID:hC2hAqS0O
日本って平和だな
561名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:23:48 ID:Dn+572k4O
ふりかけを作ればいいのに
おいしいよ
562名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:23:49 ID:rjYqEwcv0
ざっとみるとけっこう何かがないとご飯が食べられないってやつが多いんだなあ
俺はどんなにおかずにならないおかずやまずいおかずのときはそれだけ先に食べてしまったりするが
そのあとご飯はなにもかけずにご飯だけを食べれる
563名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:23:54 ID:uNvfdtQwP
>>464
行儀の良し悪しの一般的な認識はあると思うよ。
ふりかけを最初からご飯にかけるのは行儀悪いと考える人は
結構多い。
でも色んな家庭のありかたがあってもいいとも思う。
ただ問題のふりかけ旦那は
すりあわせを怠ったという感じは否めない。
564名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:24:00 ID:11uIaTUy0
ふりかけってのはなぁ、子供が白いご飯食べたくないーやだー
って駄々をこねたときに入れてやるものなんだよ
大人がふりかけなんて恥ずかしいわ
565名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:24:06 ID:YvSictEJ0
せめてふりかけより美味しいおかず作ればいいのに。
566名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:24:14 ID:qnMDlGBQ0
>>550
シチュー掛けご飯というかシチューにご飯を入れる食べ方の是非は絶対もめるからタブー(w
567名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:24:16 ID:IyWBtvoE0
毎日、冷凍物やスーパーの惣菜じゃ食べたくもなくなるよな
568名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:24:17 ID:ujUS+DQ00
「鳴子ハナハルは上手いけどオカズにはならない」みたいなモノか?
569名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:24:32 ID:2JAxxbQF0
このスレって結局は>>1の「こんな嫁いるのかー!へー」ってスレだよなぁ。
たまーーに「>>1は当然」みたいな人も現れるが少数派。
570名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:24:41 ID:flYW3sPE0
>>554
無理無理w
シチューの日はごま昆布持ってくるわw
571名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:24:52 ID:nNyg8DVO0
オレの今夜のおかずは
蒼井そら。
572名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:24:53 ID:BDux0nJB0
俺さ、新婚の頃に「俺の手料理食わせてやるよ」なんて息巻いて
料理作ったんだよ。その時は「わ〜おいしい〜」なんて言って喜んで食べてたんだよ。
そりゃ俺も得意気になったさ
でも、数年の時が経ったら「あの時のアンタの料理はマッズかったわ〜」って言われてる
573名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:25:08 ID:h14NmMaIO
美味しく食べられれば何でもいいじゃん。

栄養バランスはその上で考えれば良い。

作ったものを食べてくれないと文句言う嫁は最低。

工夫しろと私は母親にたしなめられた。
574もっこす2.0 ◆gBN/.dQQ7s :2009/05/15(金) 18:25:13 ID:uPQ5fNgX0
>>422
昔からネットしてるやつは離婚な。
結婚したらパソコンは棄てる。
これ基本w
575名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:25:18 ID:MoqPD0f00
おかずにほとんど手を付けることもなく、ふりかけご飯ばかり食べてるのなら奥さんの気持ちも
まあわかるが、そうでないならどこが問題かようわからんな。
おそらく既製品>手作りだと感じるのが嫌なんだろうけど。
手作りでふりかけ作ったらいいのに。
576名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:25:25 ID:dNkfLHlk0
>>558
いや、ただ我慢できないんだと思う
自分と違う食習慣の人が旦那である事に
577名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:25:43 ID:Ej5BTh7h0
>>569
ふりかけをかける瞬間に妻の頭で何かあったんだろうな。
多分、ふりかけ掛ける夫の姿が昔と違うんだと思うの。
578名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:25:43 ID:flYW3sPE0
>>566
それドリアじゃね?w
579名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:25:44 ID:bWL7RfkP0
>572
いい関係だね。
580名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:25:50 ID:Y4CLDvy50
さりげなくおかずの一品に漬物を添えるというのはどうだろう?

たくわんとふりかけが脳内で競合し、またたくわんが先手を取れる分有効だと思うが・・・
581名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:25:50 ID:e6Pzc2erO
こんなことが論争になるのが馬鹿馬鹿しいな・・。こんなこと本当に思うやついてるのw
582名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:25:53 ID:Ykk8KzHf0
妻がふりかけ作れば解決だろ?
583名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:25:58 ID:rjYqEwcv0
そういやおでんはおかずにならない、で従姉と旦那がもめてたな
584名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:26:01 ID:v2rsyY3o0
結婚しなきゃ女にぎゃーぎゃー言われる筋合いもないのに。
結婚するような馬鹿なやつは自業自得。
一生論争してろ。
585名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:26:08 ID:RoCVdm9/0
食事の仕方にいちいち文句言う奴は心が狭い。

はっきり言って精神病の類。
586名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:26:11 ID:xXJAR2ta0
のりたまこそ至高
587名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:26:35 ID:qez+28i80
>>586
ごま塩が最強だろ
588名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:26:44 ID:UfxkiJ3GO
>>552
何も食べないでいると、そのうち死んじゃうよ?
589名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:26:53 ID:zb6wLdY7O
この程度の食習慣にぐだぐた言われたら家で食事したくなくなりそう
お互いの妥協点を見つけあうのが結婚じゃないのか?
590名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:26:53 ID:IJ/LWqLoO
瀬戸風味こそ最終王者
591名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:27:05 ID:T2eZj+7kO
調理師免許、管理栄養士の国家資格を持つ俺の舌を満足させてくれる女はいないものか(´・ω・)
592名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:27:15 ID:mzB15JpaO
白米がうまけりゃな
これが数日置いて旨味が落ちてる奴だと焼きネギ味噌や海苔の佃煮が欲しくなる
593名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:27:18 ID:E9rLE4DE0
「自分が作ろうが作るまいがおいしいものがいくつ食卓にあってもいいじゃん」
「おいしいふりかけに出会えたら、うまい漬物に出会えたらしあわせ」
「食べたいから食事中にケーキつまみぐいしましたごめんなさい」

そういう嫁もいるっていうのに…
594名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:27:23 ID:flYW3sPE0
>>590
だな
595名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:27:32 ID:ujUS+DQ00
俺は容認派だけど、例えば
「今日は頑張って作ったんだ」
「…ちょっとのりたま持ってくるね」
だったら確かに切れるだな
596名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:27:33 ID:5zfnWvWq0
>食事中、ふりかけをかけられることにプライドを傷つけられ嫌悪感を表す妻、

そもそも、こんなことでいちいちプライドを感じる女こそが馬鹿。

もっと他のことに頭を使えよ・・・

597名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:27:38 ID:dNkfLHlk0
>>575
手作りでもあんまり変わらないってw
おかずだけ食べて、ごはんはふりかけ(別に納豆でも明太子でも同じだと思う)で食べるという習慣が嫌なんだから
598名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:27:48 ID:XU3UHTVl0
>>56
まあな、明日のご飯も食べれるかどうか分からない人が世界中には
何億といるだろうに・・・
599名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:27:53 ID:dHa5ULg/0
>>1
もうこねーよ
600名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:27:55 ID:lI5mjdyw0
>>285
悲惨ですね。
そんなDQNっぷりを結婚前に発見できなかったんですか?
601名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:28:03 ID:sS66ymEu0
つーか、よく考えたらさ
ふりかけでご飯食べられたくないなら
ふりかけを食卓に出さなきゃおkじゃね?
602名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:28:05 ID:aDNSylzA0
>>490に抱きつきたくなるほど同意

603名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:28:11 ID:tUlsKeSQO
うちの旦那は白米にチャーハンがおかずで何杯もいけちゃうと自分で豪語するほどの白米好き。

チャーハンだけの時も、炒めた際に味付けが絡まっていない白いままのご飯の塊をいくつか残して欲しいと言う。

因みに私は目玉焼きにはその日の気分でかけるものを変えます。
醤油もいいし、塩胡椒もいい。
オリーブオイルで半熟に焼いた時は塩胡椒に加えて更にタバスコってのも美味♪
604名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:28:15 ID:flYW3sPE0
>>592
炊いてすぐ食べ切れなかった分は冷凍するといいよ
その都度電子レンジで加熱すればかなり炊き立てに近い
605名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:28:18 ID:k7zT4F+Q0
こういうのは実はふりかけに納得がいってないのではないだろ
普段から料理を誉めたり、美味しそうに食べてたらこんなことにはならない
積もり積もって文句あんのかコラァ!となるわけ
606名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:28:25 ID:eTSX7jLL0


の り た ま 以 外 は 味 覚 障 害 




607名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:28:31 ID:Y9+++YXA0
>>591
自分の料理に満足してれば十分
608名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:28:37 ID:nmTAZ5d90
>>584
むしろ奥さんと言葉のキャッチボールを楽しみたいんだろ?
素直になれよ…
609名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:28:37 ID:uyL5lkRpO
俺は…ふりかけでも何でも良い、毎日おかずが一品あればそれで良いのに。
贅沢じゃなくてもいい。暖かい家庭の味が欲しい。

自宅で食事なんて
ゆっくり寛いでするものでしょう。
何も手間隙かけて美味しくない料理を何品も作られて、それを食べさせられても…ねぇ。
食べなきゃ文句たれるし。
奥さんが結婚前に自分で思い描いた食卓の風景を夫に押し付けるのは、夫にとって苦痛以外の何物でもないよ。

奥さんは、俺の食事の全てを管理しなければならないって責任感なのか、そう頭にインプットされてしまっているから
全て自分が正しい、俺が悪いと結論付けられてしまう。

俺達、お互い三十路過ぎて結婚したから、自分の考えが固まってしまっているのかな。

でも婿養子に来た以上は、奥さんの考えに反抗出来ない。
けど鬱憤は溜まるばかり…。

何にも言えない自分が情けないよ…。

(´;ω;`)ウッ…
610名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:28:42 ID:79gOQhYcO
俺の場合まったく逆だわ。レバニラとか餃子などご飯と一緒に食べたい時に限って炊き込み御飯だったりする。
611名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:28:51 ID:J0MUqffA0
簡単に離婚離婚いいやがって
どんだけアメリカ・中国・韓国脳なんだと何度言えばわかる?
思い通りにならないから離婚?
ばかじゃねーのwww
世の中全部思い通りになるわけねーだろwww
お前らの今までの人生全部思い通りになってきたのか?www
どこで我慢すべきかわからない屑は、しんでろってwww
612名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:28:56 ID:ijOXzgflO
作ったおかずに、醤油やらマヨネーズやらかけるよりマシだよ。
私の彼は、私が一生懸命作ったハンバーグに、ソースドバドバ&砂糖をかけて『まじ美味しい』って言うよ。
613名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:29:00 ID:E2L8E2S10
君たち!

うる星やつらのメガネの、

朝食時のあの一節を知らないわけでもあるまい。
614名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:29:00 ID:CtCcXE/7O
この程度、旦那が折れてやれよ。
独り身の俺から言わさせてもらうと羨ましすぎるぞコンチクショウ!
615名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:29:04 ID:rZ5IE1Jq0
おでんはおかずじゃないよね、俺も嫁に言った事がある、、、無視されてるけど。
616名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:29:05 ID:n4NuQZb60
納豆にはマヨネーズこれ常識
617名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:29:10 ID:nfaStfdR0
@山椒ちりめん
A野沢菜茶漬け・・・茶漬けにしないで、ふりかけとして賞味した方が美味い。
Bすきやき・・・たぶん売っていない。
Cのりたま・・・ご存知エイトマン・シール
618名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:29:21 ID:CCTioctmi
ご飯もろくに炊けないのな
619名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:29:23 ID:flYW3sPE0
俺の嫁は俺の食事中にタバコは吸うわ屁はこくわ
注意しても「なんで?」て
620名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:29:28 ID:FC0xSq530
実にくだらない
621名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:30:03 ID:7SyL2RSCO
冬に結婚25年で別れた旦那もそうだった。
基本的に食に対する欲が凄かった。貧乏一家に育ったわけでもないのにガツガツしてる姿はいかに躾がなされてないのか、新婚の私を呆れさせた。
必ずご飯に納豆とのりたまをダブルでかける姿ははっきり言って気持ち悪かった。
あれが組合わさってダラダラと胃に流し込まれていくのを想像しただけで下品の極みの食事だと思った。
休みで昼ご飯を食べてる最中に、夕飯何くう?と必ず言い、私を嫌がらせた。
何千回と飲み会言っても彼はフカヒレやふぐやすっぽんの味を知らなかったのは驚いた。
若くないのに鶏の空揚げだのバッカリで、人の上に立つ人が知らない事が不幸なんだよ!と私は彼の向上心の無さと、だって空揚げでいいもん、と
まるでハタチの若者と同じレベルの段階から、知ろう。とする意欲の無さに、定年になった後の毎日食卓を共にする絶望を想像したら耐えれなかった。
離婚する頃の彼の体型は今のCMに出てる野茂と一緒だった。多分益々肥えてるだろう。
私はあの人を見捨てたんだ。糖尿病になってデカイ体で寝たきりになり、それを介護するなんてまっぴらごめんだ。
622名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:30:06 ID:0ST4rDXl0
なんという、めしまずスレ
623名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:30:07 ID:+JFu9idt0
ふりかけ美味しいよ?
624名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:30:22 ID:I8TClEHpO
最後の一口はフリカケで食べて締めたい。
625名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:30:33 ID:RpgcnFNY0

寝室も別、墓も別、名前も別、しまいに食事も別

結婚って子作り以外に用なしだと男女ともに気がつき始めたのですw

俺がそうだとは言ってないよw
626名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:30:36 ID:HKDscU810
食事とSEXが合わない夫婦は、離婚まで時間の問題だよ実際
627名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:30:48 ID:yaWYznHMO
セックスしてるときにAVを見られるみたいな感じ?
628名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:30:52 ID:flYW3sPE0
>>609
舅とか姑とか小姑の目でもあるんじゃねえの?
つか、たまに旦那が作ってあげればいいじゃん
629名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:30:53 ID:6SsInI0K0
>>570
せっかくシチューって言う立派なおかずがあるのに
わざわざ胡麻昆布なんておかしいでしょw
630名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:31:00 ID:ujUS+DQ00
山岡「厳選された鰹節と本物の醤油とゴマで作りました」
京極「これは既存のふりかけの概念を崩しかねない程旨い」
雄山「そんなモノか…」
山岡「何っ!」
雄山「それではコレを食べていただこう」
山岡「これは…」
雄山「さよう。ただのごま塩」
京極「なんちゅう…なんちゅうものを…」
631名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:31:01 ID:h14NmMaIO
>>606
自分飲み過ぎが正しいと思ってるやつはくんじゃねーよ
632名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:31:05 ID:QXqfZB+CO
ふりかけは弁当のご飯にかけるんだから
晩飯とかおかずあるのにふりかけかけるな!
弁当にかけるふりかけがなくなるし、もったいない!
ふりかけがおかずというならおかずが少ない場合だけかけろ!
633名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:31:13 ID:J0MUqffA0
ちなみに、おまいら
圧力鍋はもっとけ
肉じゃが昨日作ったが、10分くらいで作れるから便利だぞ
634名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:31:31 ID:ujUS+DQ00
>>603
ロボットじゃなくてアンドロイドだろ?
635名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:31:43 ID:Y9+++YXA0
>>610
あるあるw
これだけ御飯の友が揃った嬉しいおかずなのに
何故か肝心の米に味付けられてガッカリってのが
636名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:31:46 ID:flYW3sPE0
>>621
馬鹿言え
納豆のりたまって旨いんだぞあれ
お前食ったことあんのかよ
637名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:32:06 ID:nmTAZ5d90
>>609
三十路杉の結婚云々より、

> 何も手間隙かけて美味しくない料理を何品も作られて

が問題なんだろ。お前みたいな味も分からないやつに
美味しくないなんて言われるなんて、よほど料理が下手か
お前が偏屈なんだよ
638名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:32:07 ID:EJr5lAwr0
嫁がフリフリするので
俺はカケカケしておいた
639名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:32:15 ID:RoCVdm9/0
まあ、専業主婦は文句言う資格は無い。
640名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:32:19 ID:u6p8N5wn0
>>1
なんにでも唐辛子をかける旦那よりはいいと思って諦めろ
641名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:32:21 ID:Snz05PuOO
まあこう言う奴がファミレスやマクドナルドが好きなんだろうな
642名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:32:24 ID:ujUS+DQ00
>>633
圧力鍋は確かに手早く作れるが味のしみこみ具合はやはり普通に作ったのには敵わない。
643名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:32:28 ID:qnMDlGBQ0
>>605
そんな気もする(w
これはきっかけであって、本当の問題は日頃から抑圧していたすれ違いへの不満だな。
644名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:32:53 ID:flYW3sPE0
>>629
無理なもんは無理よw
パスタかパンなら行けるが、シチューに白飯炊いてご飯よって言われると
軽く殺意がw
645名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:33:01 ID:TUg3kG7vP
ここまでふりかけ容認派が意外に多いことに驚いた
多分俺はふりかけに対して低く考えているのかもしれないな。
とりあえずご飯にふりかけなんてのはおかずが無い時にするもんだって考えてる
だからおかずがある時にわざわざふりかけをかけるってことは失礼に感じる
この感覚分かる人少なそうだけど。
646名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:33:01 ID:A9qLwKtr0
そもそも、なんでふりかけが食卓にあんのよ?
ちゃんとおかず作ってんでしょ?www
647名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:33:13 ID:sS66ymEu0
>>591
資格と味覚は無関係だろw
資格とって味覚良くなるなら
一流シェフばかりだわ
648名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:33:14 ID:ghQnmdSK0
>>527
嫁としては時間が一定でないから炊いておいときたいんだろう
俺は20分でも待てるが
649名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:33:16 ID:iRKutF8+O
おでんはご飯のおかずにならないと思う。
そんなときにふりかけ大活躍なんだが
650名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:33:28 ID:rZ5IE1Jq0
二日目のカレーにソースかけて味を変えようとしたら、物凄い剣幕だった。
二日目ぐらいいいじゃないか、味のバリエーションだろ
何で怒るかな
651名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:33:38 ID:Wn89W5uD0
ウチの嫁はフリカケは許してくれるが






ブッカケは絶対に許してくれないorz
652名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:33:40 ID:qez+28i80
>>644
え?シチューにご飯って普通だろ
653名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:33:56 ID:rjYqEwcv0
>>648
そうじゃなくて自分でやれってことだろ
654名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:34:04 ID:1w8mgqZa0
>>625
精子バンクが一般的になればほとんどの男はいらなくね?w
655名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:34:10 ID:ucZLWfRe0
うちは俺が料理すっから関係ねえな
勝手に食事を決めて作るからそうなるんだよ
あらかじめ食いたいものを聞いて作ってやれば残されることはない
頭を使えよ馬鹿女ども
656名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:34:29 ID:b73GNleK0
フリカケは馬鹿にできないぜ。
お茶漬け作るのさえおっくうになってフリカケに変えたらハマった。
657名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:34:32 ID:ujUS+DQ00
>>649
おでんはおでんだけで食う
で、最後残ったツユに卵の黄身を溶かしてご飯にかけて食うのが俺のジャスティス
658名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:34:37 ID:c//ZqGBnO
例えば煮魚と一緒にふりかけのかかった白米は合わないよな?
焼き肉には普通に白米だろ

ふりかけで飯くうぐらいなら白湯で流し込んだほうがまし
659名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:34:41 ID:pX9EUcSg0
>>644
シチューならバターライスにしてもらえば?
白米と違って結構いいよ
660名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:34:47 ID:zabo01wl0
>>649
おでんはだし汁で食べる。うなぎと一緒。
661名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:35:04 ID:flYW3sPE0
>>648
いやwwwwww
そこで嫁に炊かすなよwwwwww
自分で炊けw
嫁には米研ぎまでさせとけばいいじゃんw
662名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:35:12 ID:RoCVdm9/0
>>645
ふりかけなんて薬味みたいなもんだ。

ソバ食う時にタレに麺の一部のみサッとつけるだけが正しいって強弁するKYと同じにしか思えない。
663名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:35:20 ID:CvygV3oN0
ハンバーガーのマヨネーズも
選択制にしてほしい
なんにでもマヨはきつい
664名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:35:29 ID:dIUDiPDhO
>>609
婿養子に入って、
嫁がどっかから習ってきて旦那のために気合い入れて作ったおかずがマズかったので
ひとくち食って「うまい!」と叫んで残した男を知っている
がんばれ
665名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:35:30 ID:flYW3sPE0
>>650
その文句は認める
666名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:35:38 ID:ZmSm5adi0
>>615
おでんはお酒には合うんだが
ご飯にはまったく合わないなぁ‥
おでんの時だけいつもご飯残してしまう
しょうがないからのりとか白菜の漬物でご飯食べきるけど
なんか味気ないなぁ
667名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:35:54 ID:LTiQm9fu0
>>651
なにブッカケって?
ぶっかけ蕎麦とかうどんが駄目なの?
668名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:36:25 ID:nmTAZ5d90
>>636
納豆と味道楽が至上の味わい。
まぁいずれにしろ、>>621 は何も分かってないな。
669名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:36:27 ID:rjYqEwcv0
>>658
同意
こんなにふりかけ好きなやつがいるのに驚く
子供かよ
670名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:36:28 ID:Gtv83bQXO
>>527
米をといでから30分以上置かないと、おいしく炊けないよ。
671名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:36:29 ID:CzSo4lrVO
四十歳でのりたま大好きってどんだけ味覚が子供なんだか。
子供の頃からインスタントしか食わされてないな。
672名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:36:35 ID:hREIe4xB0
パスタにふりかけ混ぜて食べる。
673名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:36:43 ID:sis0OnbI0
振り加毛ならかけたい(´;ω;`)
674名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:36:46 ID:i9QjfI+G0
旨いおかずならふりかけなんか不要だよね
…旨くないんじゃないか?
675名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:36:50 ID:Y9+++YXA0
>>613
世代差が大きいなw

>>609
単に尻に敷かれた愚痴か?
つか、30歳過ぎて結婚するまで
互いの価値観の確認はしなかったのか?

もしかして、見合い?
676名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:36:52 ID:flYW3sPE0
>>655
その通り
つかコイツはご飯にのりたまかける奴だなって認識してんなら
最初から振りかけて出してやりゃあいいじゃんと
677名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:37:08 ID:J0MUqffA0
>>642
うーん、どういう使い方しているか知らないけどさ
俺は味のしみこませたいものがあれば次のような手段をとる
1度圧力かけて煮て、火を止めて圧力が抜けたら、もう一度圧力をかける
この場合煮崩れがひどくなるから、ものによって使い分ける
もうひとつは、冷やすことで細胞が収縮することを利用して味をしみこませる方法も使う
一度圧力かけて煮たものを、冷やしてから普通に煮る
このパターンでも十分味がしみる
圧力鍋のほうが時間もかからなくいいよ
煮物とか作るとき、一度軽く圧力なべで水煮してから、料理するけどな
このほうがえぐみとか取れて味がよくなる
678名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:37:38 ID:mzB15JpaO
時に本筋とは外れるがタコ焼きやお好み焼きって
鰹節も青海苔もソースもマヨも無しで十分いけるよなアレ?
679名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:37:45 ID:RoCVdm9/0
>>669
他人の好き嫌いを容認できない奴が子供じゃね?って話題な訳。
680名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:38:00 ID:B1TzmigY0
>>609
離婚も視野に入れろ
胃袋と玉袋を堪忍袋を押さえられない伴侶は駄目だ
681名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:38:03 ID:phTnD4wI0
別に嫁さんの料理がマズイって言ってるわけじゃないんだよ ただ自分の好きにさせてほしいんだよ
オナニーするけど 別に嫁さんに不満があるわけじゃないんだよ 自分のタイミングでイキたいんだよ
わかってくれ
682名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:38:06 ID:Oo19QM8W0
今日の晩御飯はオムライスとコンソメスープ
ふりかけの出番はない
683名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:38:06 ID:ghQnmdSK0
>>653
休みの日とかはやってもいいけどね
やらせてくれればだがな
まどのみち毎度は無理だ
684名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:38:19 ID:zVUNdCoQ0
ご飯くらい自由に気分よく
好きなのを食べさせてあげたらいいじゃん。
685名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:38:24 ID:TO2vxLRn0
高校の時弁当にいっつも海苔玉ふりかけられてたから
ふりかけは嫌い
686名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:38:30 ID:nTC+Cf8f0
>>主人は掲題のように、ご飯はいつもおかずと別のふりかけ、納豆、たまごなどで食べます。
>>私自身ご飯にふりかけもたまに食べたくなりますし、

この人はおかずが無い時にしか ふりかけ、納豆、たまごかけごはんを食べないのだろうか・・・
それはかなり特殊な家庭環境のような気がするんだが

>>でもこれが納得いかないのです。育った環境でしょうか。
何に納得がいかないのか・・まさか「おかず」があるときはふりかけ 納豆 たまごはかけない主義なのか・・?
687名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:38:30 ID:qBMlz3mO0
俺もふりかけは、おかずが無いときにしか使わないな。
それに、白いご飯とおかずで食べるのが美味しいと思うから。
逆に五目御飯の時なんかは、味噌汁と漬物だけ。
688名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:39:00 ID:Y9+++YXA0
>>645
ふりかけ喰ったのは子供の頃の弁当以来ないが
納豆とかネギ味噌とか海苔の佃煮とか沢庵とかキムチとか
御飯に乗せて喰ってる奴が居ても変とは思わないな
689名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:39:09 ID:2JAxxbQF0
>>645
勝手に失礼だと解釈するのはかまわんが、
だからといって相手を不快にさせるのはどうかと思うよ。
まあ、やられて不快だから言ってやったってところだろうが、それじゃぁだだの喧嘩好きな人だよな

勝手に見下して越に入ってたら?としかなぁ。
690名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:39:12 ID:Fox5iRFz0
ふりかけくらいで怒る妻なんているの?いたとしても少数だろ。 ホントにこんな論争あるのか?
691名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:39:12 ID:ScOhILg20
ふりかけかけて何が悪いのかわかんない

味を見る前に(食べる前)
塩とかかけるのは作り手に失礼っていうのは聞いた事あるけど
692名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:39:20 ID:5zfnWvWq0
のりたま はあまり食べないが ごましお をかけると美味いんだよなあ・・・
693名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:39:28 ID:1w8mgqZa0
給料袋、胃袋、玉袋、堪忍袋
694名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:39:40 ID:PSNFKhNpO
>>678
たこ焼きは醤油が一番旨いのです

後は青海苔程度で済ませましょう
695名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:39:44 ID:ZmSm5adi0
>>672
パスタにお吸い物の粉末かけるのを一度試してみたい
パスタもご飯みたいに色々かけることできるなぁ
イタリアでも同じような悩み持ってるかもしれないなぁ
696名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:39:44 ID:Fg5JjB2MO
いやいやいや
その程度で怒るって心狭すぎ
俺はふりかけなんてかけないけどさ
697名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:40:23 ID:ujUS+DQ00
>>685
アレだよな。弁当用に小袋に分けたヤツは天才だよな。
698名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:40:28 ID:eUoJDFPm0
>>610
それはわかる。味の濃いおかずや、メシの進みそうなおかずの時の炊き込みご飯は
何だかもったいない。
>>621
納豆ご飯にふりかけはたまにやりますが何か?
納豆+味道楽は美味い。
699名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:40:29 ID:VJym2jYKO
おかずにホワイトシチューを作った時は

後の2、3品はなにを作りますか?

いつも悩むんですよね
700名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:40:30 ID:uy1Cc14/0
よっぽど飯がまずいんやねwwwwww旦那カワイソスwwwwwwww
701名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:40:32 ID:RpgcnFNY0


日本の食卓は摩訶不思議ですよね。

元々ご飯の国なのにステーキとかご飯と一緒に食うし
以前ケンタッキーをご飯で食うのを不思議がっていたけど一緒だろ。
ステーキにライスつけるのは日本人だけだろ。
グラタンもじゃない?

日本人はお米がメイン。
西洋かぶれで気取ってご飯くわねえのは日本人じゃねえだろ。
702名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:40:39 ID:28OfwXSK0
こぼさずに食べてくれるんならあとはいいや
いつもうまいうまいと残さず食べてくれてありがとう

あ、でも盛り付け配膳終わって食卓に着いたら
旦那が既に漬け物全部食べ終わってるとムカつく
漬け物だけバリバリ食うな!
703名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:40:44 ID:ghQnmdSK0
>>661
飯中にタバコ吸ったり屁をこく嫁に文句言ってもスルーされるヤツにいわれても
704名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:40:48 ID:GYyu9K7u0
まずいんだよ
空気読めよ
705名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:41:00 ID:Dyr9CC080
男で料理するが
残さないならなんでもいいよ
醤油かけようがソースかけようが油かけようが
どうでもいい
味覚や嗜好なんて人それぞれ
残さず食べてくれたら、それだけで作った意味がある
残されると腹立つけどね
706名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:41:09 ID:6SsInI0K0
前に何かのスレで見たが納豆+海苔の佃煮は
納豆が駄目な俺でもそこそこ美味しく食べられる
707名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:41:15 ID:rjYqEwcv0
>>699
あとはサラダとかになっちゃうんじゃないの?
708名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:41:28 ID:Kid4ybwIO
別にふりかけくらいいいじゃんw
709名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:41:32 ID:ID6C63Vk0
結婚するとふりかけも自由にかけられないのか
おわってるな
710名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:41:34 ID:k9+l42At0
ふりかけは瀬戸香味派な俺

うちは夫婦でふりかけ好きだから
こんなんで揉める人もいるのかと目からウロコ
711名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:41:43 ID:ktQPIgIM0
【話題】妻がいるのに、夜のオカズで自慰する夫…ムカつき感じる妻と「オナニーでも感じる」とする夫
712名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:41:53 ID:J0MUqffA0
1回くらいで怒るわけないだろ
怒りってのはな、積み重なって耐え切れず爆発するもんだ
おまいらに継続性とか続けるとかそういう感覚がないのが問題www
713名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:42:04 ID:hwxSaWjZO
要はふりかけがないと白米が食えないマズメシなんだよ。
レシピを完全再現すれば「私、頑張ってる〜!」で自己満足かも知れんが、ダンナは肉体労働の日もあれば頭脳労働の日もあるんだよ。わかるか?わかんねーだろ〜なぁ〜。
714名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:42:11 ID:16YZpT/j0
ふりかけよりマヨネーズをどうにかしろよ。
最近店の料理からコンビニまでマヨネーズだらけじゃねーかよ。
715名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:42:16 ID:pBm4Mdjb0
ふりかけは納豆や明太子と同じ扱いだと思うんだがなぁ
単にふりかけのことも考慮したおかず作りすりゃいいだけやん
716名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:42:23 ID:L7WWg8mx0
大根の葉っぱや、出汁とった後の煮干や鰹節で自家製ふりかけ作ればいいじゃないか
717名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:42:52 ID:X8taQm7b0
たまにふりかけ使うと凄く美味い
718名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:42:59 ID:5zfnWvWq0
>作ったおかずがあるのに、ご飯にふりかけ使う夫

子宮がある(中田氏して欲しい)のに、顔にふりかけられる(顔射)のは嫌ということですね。

719名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:43:11 ID:flYW3sPE0
>>699
味噌汁
720名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:43:31 ID:nRtykKHvO
女ってマジキチ
721名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:43:34 ID:SHaLseKk0
男だけどこれは気ぃ悪いわwデリカシー無さ過ぎ。一回自分が作ったおかずにふりかけかけられたらいいのに
722名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:43:44 ID:RoCVdm9/0
>>712
普通は気にも留めないことを積み重ねたって、耐え切れない訳が無い。

そもそも何故耐えるなんて事が起きるのかが不思議だって話。

自分の価値観を押し付けた挙句キレてるんじゃザマねえな。
723名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:43:51 ID:Y9+++YXA0
>>696
まぁ、普通はふりかけなんて逐一掛けないような旦那と
食卓に納豆とか漬け物とか出されても怒らない嫁さんの組み合わせだろうから
こんな事で大した問題になんてならないな
724名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:43:55 ID:ujUS+DQ00
>>715
でもさ、刺身並べてんのに納豆混ぜだしたら「っっちょっ、おまっ」ってなんね?

ってイカ納豆旨いからいいか。
725名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:43:56 ID:nmTAZ5d90
むしろおかずの一品として置くようにすればいいんだよなぁ。
手製のふりかけを作ってみるとか、少しプラスの方向に考えればいいのに。
726名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:44:17 ID:ujUS+DQ00
>>699
カレーとハヤシライス
727名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:44:24 ID:J0MUqffA0
>>716
料理している人の発言だな
大根の葉っぱうめーよな
おれは、細かく刻んで油でいためて鰹節まぶしてしょうゆかけたやつたまに作る
あれが、ご飯にあうのなんのって・・・ちょーうめー
728名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:44:30 ID:VNWSUxG5O
俺酢豚をおかずにできないんだよな…
天ぷらもカツも無理


味付け海苔+ソイソース最高!!
729名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:44:33 ID:ghQnmdSK0
>>721
おかずにフリカケないだろ
730名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:44:37 ID:A9qLwKtr0
つか、まともな家庭にふりかけなんてないだろ
あれは貧乏人の食卓専用だと思う
731名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:44:49 ID:6SsInI0K0
>>699
サラダと冷奴でおk
732名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:44:52 ID:mzB15JpaO
飯の上にあんこを乗せるよりは容認できると思うんだがなぁ
焼きネギ味噌美味いぜ?
733名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:44:55 ID:flYW3sPE0
>>713
自分で作れば解決するじゃんw
734名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:44:56 ID:nTC+Cf8f0
この嫁さんはきっと料理にかけるしょうゆとかソースとかケチャップとか
タルタルソースの量にまでケチつけるんだろうな
735名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:45:22 ID:djGMt+1zO
うちは何にでも醤油かけるのがムカつくわ、オムライスもコロッケもお好み焼きも味も見ないでドバドバかける。
736名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:45:30 ID:ujUS+DQ00
>>725
「あなたフリカケ好きみたいだから自分で作ってみたの」ってやられた日には
「マズイ」とは絶対に言えなくなるだろ?
たった一つの逃げ道をふさがれて大ピンチみたいな…
737名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:45:34 ID:VpRWMgfqO
塩と化学調味料と餡の固まりだからなあ・・・
738名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:45:38 ID:dIUDiPDhO
おかずがないときなんかねえよ
739名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:46:01 ID:kmPR62TRO
俺は、ふりかけ使うような貧乏家庭じゃなかったから、かけようとは思わない。
そもそも家に無いし。

つーか、ふりかけで満足な味覚未発達なバカ夫なら、おかず作らなきゃいいじゃん?

塩分摂りすぎで早く死んでくれるよ♪
生命保険たっぷりかけて殺しちゃえよ
740名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:46:02 ID:8MJ0V1NR0
ふりかけって別におかずの代用品じゃないだろ?
何を怒ってるのかさっぱり分からん
ごはんを美味しく食べるためにかけてるだけじゃん
741名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:46:06 ID:SLtvSN8jO
なんにでも醤油派の俺に隙は無かった
742名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:46:07 ID:flYW3sPE0
>>724
まぐろ納豆ユッケ旨いよ
743名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:46:11 ID:olFjBsIM0
ふりかけがデフォ(白いご飯には必ずふりかけ)ってんでもなければ別にかまわんと思うがなぁ。
サッパリ系のおかずばっかりの時は、白飯だと味気ないんでふりかけ欲しくなる。
744名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:46:25 ID:Y9+++YXA0
>>705
まぁ、調理する方も相手の好みを聞きつつ作るのが基本だし
それでも納得出来ないなら互いに別な物食べた方がいいよな
745名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:46:29 ID:ZmSm5adi0
>>735
すごい醤油マニアだな‥フライに醤油かける人を見たことあるがぞっとした‥
746名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:46:29 ID:VoWMADLPO
白飯だけで食べれない俺は…

ふりかけくらいいいじゃないか(´・ω・)
747名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:46:34 ID:XQ5kZFVC0
ま、子供時代以降フリカケの習慣がなかったやつが急に使い出したとしたら
メシがまずいからだろうな。研ぎ方がヘタだとメシの劣化が激しいからな。
748名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:46:44 ID:eW+1BljN0
フリカケ同様 乾いた夫婦関係と言うところ
仕方有るめ〜
749名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:46:45 ID:56znIHXC0
使ってる米のランクが低いか、
夫のランクが低いかどっちか、

ふりかけなんて米の味がわからなくなるからつかわねーよ。
学生時代は白米だけでどんぶり3杯くらいはいけたのものだ。
750名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:46:56 ID:ktQPIgIM0
>>724
イカ納豆って、言葉は聞いたことあるけど、ホントにイカと納豆混ぜていいのか?
751名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:47:13 ID:35R+3Ma70
>>673
そんなつまらねーダジャレなんて言ってるから禿るんだぞおっさん
752名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:47:31 ID:m4/72fWK0
>>735
要するにあんたの味付けが薄いってことだろ。
濃すぎると健康に悪いから薄味に慣れるほうがいいんだけどね‥。
753名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:47:32 ID:flYW3sPE0
>>735
そいういう奴だと分かってるなら
なにも味付けないで出せばいい
そのまま続けてると高血圧で死んじゃうぞ
754名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:47:34 ID:RZ+3Uv8AP
典型的な馬鹿嫁。
ふりかけ好きな旦那なら、ご飯は最初からふりかけご飯にすればプライドは傷つかないのにw
16穀米を出すのと同じじゃん。
755名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:47:43 ID:pBm4Mdjb0
>>745
魚のフライに醤油とかは普通じゃないか?
というか魚+醤油は日本の文化だと思う
俺はかけない派だが
756名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:47:44 ID:2JAxxbQF0
ふりかけ失礼派は、母親自体が小町派な母さんだったんだろうな。
で、勝手にマナーに置き換わられて私上流だから、ってかw
757名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:47:52 ID:v6wEPNSv0
たまにはいいけど、いつもって言うのがちょっとなぁとは思う。

ふりかけもだけど、何でもかんでもソースや醤油をダバダバかける人もたとえ自分が
作った物ではない定食屋での事であっても見てていい気はしない。

個人の自由と片付けたらそれまでだけど要するに味覚が貧弱なのだろうと思う。
小さい頃からの癖になっている人も多いし。
母親の責任とも言えるかも。
758名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:47:52 ID:dNkfLHlk0
でもこの>>1の夫は「ふりかけもおかず」って言ったんだろ?
そしたらふりかけを数種類ならべられても文句は言えないと思うw
759名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:47:55 ID:kJofsS0s0
ふりかけって非常食だろ?
760名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:48:00 ID:ujUS+DQ00
>>750
いいよ。
761名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:48:02 ID:PsnLSb9+O
逆に、おかずにフリカケしか出さない主婦がいたら、
俺は殺意を覚えるだろうな。
762名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:48:11 ID:U9Bd/jxH0
一方、妻の用意したおかずは全て冷凍食品だった
763名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:48:13 ID:ADUPJ0F7O
味薄いんだろな。奥さんとしては薄味にしてくれてんだろうけど。
一品だけメインのおかずをしょっぺーのにしてもらえると白飯が進んでありがたい。
そんでそれ以外のおかずを薄味にしてバランスをとっていただけるとよりありがたいです。
764名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:48:29 ID:XU3UHTVl0
ただ単に夫婦仲が悪いようにしか思えない
765名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:48:34 ID:oJiBEwzL0
欧米人が苦手な日本食の中に白い飯ってのあげてんだが、味が無い
ってのが理由で。食の欧米化がこんなところにも出てんでないかな。
766名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:48:36 ID:RoCVdm9/0
食の好みなんざ千差万別なんだよ。

人がどんな食い方しようが、家庭内でやってる分には勝手な話。

フォーマルじゃあるまいし、そんな事も容認できない関係なら結婚なんぞするなと。
767名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:48:45 ID:Y9+++YXA0
>>730
まぁ、そう思ったら旦那がふりかけの国の人だったんだね
つか、普通は結婚する前に気付くよな
768名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:48:47 ID:0UH6pWwN0
これはしょうがないだろ、子供とかによくいるけど
おかずはおかずだけで食べて、ご飯はご飯で食べるって人もいる。
そういう習慣にならなかったってだけ、必要かっていうと好きにすりゃ
いい範疇だろ。
769名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:48:49 ID:ghQnmdSK0
>>733
あんたかなり嫁に虐げられてるんだな
770名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:49:01 ID:dWUzATN40
夫が喜んで食べているなら
自分だったら嬉しいけど…

おかずに文句つけながら食う人だっているのに
贅沢すぎないかこの人
771名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:49:08 ID:nmTAZ5d90
>>736
いやいや結構手製のふりかけも旨いもんだぞ。

まぁ、作る人によっちゃマズくなるし、口が慣れた市販のほうが
良いって人もいるだろうけどさ。
772名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:49:23 ID:G7/EUdKH0
炊き込みご飯の具はおかずですか?
違うだろ、そういうこと

まあこの嫁さんの気持ちも分かるよ
ふりかけなんて安易なもので味付けされたら頑張って料理作った立場がないものな
773名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:49:27 ID:ktQPIgIM0
>>760
了解、今夜食ってみる
774名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:49:32 ID:NxXZljXjO
自分でごはん作るけど
のりたま愛が強すぎてついふりかけてしまう。
よくダンナに怒られる
775名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:49:36 ID:TUg3kG7vP
>>688
>納豆とかネギ味噌

これは失礼には感じないな。出されたものだから。
ふりかけだけは駄目だと思う
俺が小さい頃食事中にふりかけかけててお袋に叱られたからなんだろう
>>645
俺が料理した時にいきなりふりかけかけられたら失礼というより驚きだな
何故おかずがあるのにふりかけかけるんだよっていう。
その辺は育ってきた環境だろうけど。
776名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:49:36 ID:5dAGcWNh0
2年に1度くらいの頻度で、かつお梅に混ざってるもそもそしたやつ
を纏めてご飯にかけて食べたくなる。何でか。
777名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:49:46 ID:S7zWdXyQ0
このスレを見てマスゴミが男女離間工作したいのを確信した
何の意味があるかはおして
778名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:49:49 ID:oCp9wCkC0
>>746
779名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:50:05 ID:PeDnMa/y0
あんま気にするなよ。

目玉焼きにソースかけたっていいじゃん(´・ω・`)
780名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:50:07 ID:kb2eEsFt0
俺はおかずを完食後にふりかけご飯。
しょっぱい系の味以外だとご飯が食えない。
781名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:50:14 ID:Fg5JjB2MO
>>745
え?
アジフライには醤油じゃ…

トンカツも醤油ですよね?
782名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:50:22 ID:i/8Ip5aR0
自分の時はオケ。
嫁がしたら怒れ。
これ夫婦円満のコツな。
783名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:50:25 ID:flYW3sPE0
>>745
フライに醤油かけるのは東日本
ソースかけるのは関西
何もかけないのは中四国より西のほう

感覚だがこんなもんだろ
784名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:50:45 ID:ZmSm5adi0
>>755
魚フライには合いそうだけど
俺には厳しいなぁ
甘味や酸味が少し必要だ
やっぱ環境や体質の問題かなぁ
785名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:50:47 ID:6SsInI0K0
>>779
おかしいなwそこはケチャップだろw
786名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:50:59 ID:RoCVdm9/0
>>757
そういうのが思い上がりなだけ。
そいつの舌でもくっついてるのか?オマエの脳みそは。
787名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:50:59 ID:uNvfdtQwP
もともとのトピだと
ふりかけ旦那は
食事が出来たと呼ばれると、ふりかけを持って食卓へ行き
まずふりかけをご飯にかけて準備終了、いただきますって人ですよ。
ふりかけを食べるチャンスを絶対逃したくないんだそうで。
ふりかけに対する思いは相当深そうだったけど
子供っぽいというのは否めない。
788名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:51:09 ID:6WCskGFl0
ふりかけ程度で気分を害する主婦

きもったまちいせぇ
789名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:51:15 ID:hi2v/oU7O
まあふりかけ美味しいもんな、それぐらいは許して…
でもなんにでもソースやら醤油ドボドボかける奴は許さなくてよろしい
790名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:51:19 ID:5zfnWvWq0
>>781
トンカツには、ラー油だろ。
791名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:51:23 ID:Y9+++YXA0
>>761
その前に栄養失調だ

>>770
そう、おかずを毎回残されるって話じゃないんだよな
792名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:51:25 ID:u2q/DHRN0
すげーどーでもいいな。
793名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:51:28 ID:m4/72fWK0
>>757
大きなお世話。
あんたもつまんないこと気にするねw
794名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:51:31 ID:WCBGmb490
豆ご飯はいただけない。あれはわざとご飯を不味くする以外になんの意味があるんだろうか。
795名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:51:55 ID:Oo19QM8W0
>>781
とんかつには味噌だぎゃー
796名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:52:04 ID:fNzZT/a40

 ━ そっくりさんランキング ━

 「久本雅美」 と 「池田大作」

 この二人はそっくりだと思う?

 http://sokkuri.net/alike/%E4%B9%85%E6%9C%AC%E9%9B%85%E7%BE%8E/%E6%B1%A0%E7%94%B0%E5%A4%A7%E4%BD%9C
797名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:52:04 ID:flYW3sPE0
>>769
飯作るのは女の仕事とか言うのは今時古いよ
得意なほうをお互いに分担すればいいだけのはなし
798名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:52:15 ID:djGMt+1zO
>>752
いや、薄いことないよ、他の家族は少しでも濃くすると辛いとすぐ言うし。
てか焼いた塩鯖にドバドバかけて、辛いと言われても知らんがなと。
醤油かける分を考えて、奴の分だけわざわざ塩抜きして出してる。
799名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:52:19 ID:twR1uu6NO
>>783
北海道人だがフライにはすべてソースです。
800名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:52:23 ID:pL7xInpnO
>>699

うちのママンはホワイトシチューにロールキャベツ入れる。
んで主食はパスタ(ペペロンチーノ)かバターロール。
これにサラダが付くから腹一杯になるよ。
801名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:52:25 ID:mzB15JpaO
>>781
かけなくても下味つけた段階で味してるだろ?
802名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:52:25 ID:Sp25JwzS0
寄生虫の豚女の作る飯より
ふりかけのがうまいんだよ
803名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:52:37 ID:J0MUqffA0
結論をいうと
ふりかけ好き=親の味を知らない(冷凍食品とかで育ってきた子)
だから、ドーナッツとかケーキとか、クレープ、煮物、焼き魚、パン、漬物とか手作りしてくれた
親の気持ちなんてわかんねーんだよ
おまいらの両親はたいした料理作ってきてないから、
作ってくれていたっていう感覚が欠如している
まぁ愛情の欠落だな
そりゃどうしても感覚がずれてくるわww
804名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:52:39 ID:pBm4Mdjb0
トンカツは ポン酢 お好みソース 塩胡椒 あたりをその日の気分によって使い分けてるな
手間かけて めんつゆ+大根おろし+卸し生姜 あたりもいける
805名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:53:02 ID:1ASK9QKQ0
近所付き合いやら生理やらでイライラした主婦が
旦那に難癖つけてるだけじゃないの?
ふりかけ使わなかったらまた他の事にムカつくよ、こういう人は。
806名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:53:02 ID:HQRqCh4l0
結構、作ってくれる嫁を思いやれってレスがちらほらあるけど、
それを言うなら、専業主婦の妻も日々仕事で疲れて帰ってくる旦那に気持ちよくご飯を食べさせてあげるべきなんじゃないかと思う
頭ごなしに「私の作るご飯に文句があるっていうの!」て怒鳴られて、妻に気を使って飯を食えと?

せめて「塩分の取りすぎだから半分にして」とか
おかずの味付けを変えてふりかけから自然に離れさせるとか、やり方があると思うんだが
807名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:53:13 ID:G7/EUdKH0
>>775
あー分かる分かる
友人に料理振舞ったときに振りかけかけられたら
おめぇ、まず俺の料理味わえよ?ってなるな
808名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:53:22 ID:1gLtIjK/O
ふりかけおいしい
809名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:53:24 ID:Q+nBdAVe0
この手のおかず論争では、前提としてまず誤解している人が多すぎるので
これだけは言っておきますね


おかずとは、ご飯粒と一緒に口の中に入れて噛む物のみを指します。


ゆえに炭水化物はおかずになりづらいのです。
810名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:53:25 ID:+MfPM4z3O
自慢じゃないが俺、生まれてきて今まで一度も、ふりかけとキャビアを食べた事がないぞ。
811名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:53:29 ID:qW5+sFXF0
アジフライはソース!
異論は認めるが俺は譲らない!
812名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:53:29 ID:SHaLseKk0
>>787
>食事が出来たと呼ばれると、ふりかけを持って食卓へ行き
>まずふりかけをご飯にかけて準備終了、いただきますって人ですよ

完全にケンカ売ってるとしか思えんwヒドス
813名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:53:34 ID:Y9+++YXA0
>>787
ここまでのふりかけ中毒なら
結婚前に気付いても良さそうなのにな

どうやってそれまで旦那は誤魔化していたんだろ

>>792
正解!!
814名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:53:35 ID:ADUPJ0F7O
>>758
それだと、じゃがいもの味噌汁、肉じゃが、ポテトサラダ、じゃがバターのが良いかな。
少し苦しいか。
815名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:53:39 ID:cA/HSaI6O
じゃあ納豆もだめなのか…
816名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:54:12 ID:JuHzJ0/qO
マジレスすればふりかけは塩分多いから控えましょ
とか言って少しずつ減らしてみたらいいかな
唐突に食べないでは失礼かと・・・
相手への気遣いが大切だよ

まぁ嘘も方便とも言うがw
817名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:54:15 ID:ZmSm5adi0
>>783
地域によって違うんだな‥
勉強になったd
818名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:54:36 ID:5dAGcWNh0
>>727
大根の葉だったら、細かく刻んでごま油で炒め、
塩で軽く味付けただけで、ごはん3杯は余裕でした。
819名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:55:00 ID:Oo19QM8W0
>>783
エビフライにタルタルは?
820名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:55:06 ID:52k+lTap0
>>1
作る側は自分の好みで味付けを変えられるが
食う側はそうでもないだろ
だからふりかけとか七味とかそういった物があるんだよ

食う側も遠慮して使わない心遣いも必要だが
こんな事いってる人って、もしかしてそういう気遣いも解らない馬鹿なのかな?
それとも一口も食べずにいきなり七味を入れたりする馬鹿がいるってことかな?
821名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:55:07 ID:RPu+YCa50
メシの種になる料理を出してくれていればフリカケに頼ることはないのだよ
男性は女性より味が濃いのが好きだからね
塩味とかあっさり系のおかずだけ並べて「健康のため」とかそんな愛情(゚听)イラネ
822名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:55:22 ID:dNkfLHlk0
>>787
なんで結婚するまで気付かなかったんだろうw
823名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:55:33 ID:m4/72fWK0
>>809
お好み焼きなめんな!
824名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:55:43 ID:v6wEPNSv0
思い当たる節があるんだね・・・
825名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:55:43 ID:flYW3sPE0
>>806
飯作るのが苦痛なら辞めよう
仕事するのが苦痛なら辞めよう
そういう話w
なんでそんなにしんどい思いして生きてんのw
826名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:55:54 ID:SMay0CTIO
ふりかけなんて不味くて食えない。
なんであんな化学な味するもん食えるんだよ。
不思議だよ。
827名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:56:01 ID:Y9+++YXA0
>>803
親の味の中にふりかけも同居してるんだろうな
実家の味の美味い不味い関係なく

まぁ、マヨラーみたいなもんじゃね?

>>807
納豆や海苔、漬け物なんかはOKなん?
828名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:56:03 ID:k1Rzz4hLO
男なら
「君のおかずは美味しいよ!
でも、見てくれよ。
おかずがあんまり美味しいから、おかずばっかり食べちゃってさ。ご飯が減らないんだよ…。

だから、ごめん。
ふりかけ使わせてくれないか?」

くらい言ってみろ。
もちろん、おかずは残しちゃダメだがw
829名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:56:06 ID:4QWSmkgL0
もうね、結婚した段階で夫は負けなのよ、きっと。
830名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:56:06 ID:flYW3sPE0
>>811
タルタルソースだな
831名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:56:10 ID:uyL5lkRpO
死ぬ前にもう一度だけ…
辛子明太子と会津天宝葱味噌を
熱々のご飯に乗せて、誰にも気兼ねなくワシャワシャとガッツリ食べたい。

(´;ω;`)ウッ…
832名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:56:27 ID:IgSv4QJT0
>>787
どう見ても夫が悪いw
833名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:56:30 ID:J0MUqffA0
>>818
わかってるなぁ・・・大根の葉っぱは刻んで味噌汁にも入れられるし
用途多彩(ってほどでもないかw)
アブラナ科だっけ大根?
アブラナ科系の葉っぱは油とか味噌汁にあう。おひたしもいいかもな
834名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:56:52 ID:TUg3kG7vP
>>735
醤油じゃないけどかける気持ちは分かる
元々かかってるものに敢えて食べる直前に自分でかけるのがいいんだよ
半分くらい食べてからかけるけどね
失礼だから
835名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:56:56 ID:twR1uu6NO
>>821
それでメタボや高血圧になったら責められるのは嫁さ。
836名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:57:00 ID:ghQnmdSK0
>>797
いや古いとか関係ないし、うちはそうなってるんだが?
炊飯器買い与えて問題がほぼ解決したのに、それ以上何の意味があるの?
あんたとこが上手くいってないんじゃないの?
837名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:57:07 ID:4leTvj9rO
>>18
>今でもたまに夕食のとき思い出して笑われてる


という年賀状が彼女から毎年届く だったら死にたいだろうな。
838名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:57:18 ID:flYW3sPE0
>>819
タルタルの分布は地方格差は今まで感じたことがない
意外とマヨネーズは名古屋が多かったりするけどw
839名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:57:19 ID:Dyr9CC080
>>744
世の中にはおかずとご飯は完全に別に食うって人もいるしね
知り合いはおかずだけ食って仕上げに牛乳かけたご飯食ってたw
人の食い方に文句つけても仕方ない
美味しく食べてくれるならそれでいいんよ
840名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:57:20 ID:kI4yWBi30
俺が母親に「何かないの?」って聞くと「何にもないよ」っていうくせにすぐあとに弟が
「なんかないの?」って聞くといろいろ食い物が出てくるうちの場合はどうすればいい?
たまに嫌がらせで出前のすしとか取ってるけど・・・・
841名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:57:45 ID:m4/72fWK0
>>787
単にふりかけが大好きってだけのような。
これで何がムカつくのか良くわからん‥。

料理がマズイつって残すわけでもないんだろ?
842名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:57:53 ID:VBUMnitv0
ふりかけってタバコや麻薬みたいな中毒性があるのか?
843名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:57:54 ID:35R+3Ma70
>>787
大人のふりかけだったら大人っぽいですか
844名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:58:10 ID:RoCVdm9/0
どうでもいい事じゃね?

俺は別にふりかけなんざ食わないけど、好きな奴は好きだろうしほっとけと。

そこで一々他人の食の好みにケチつけてるほうに違和感を感じる訳。

それこそ親の躾けが悪いんじゃね?
845名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:58:19 ID:RPu+YCa50
>>831
会津天宝葱味噌>なにこの美味そうなメシのたね
846名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:58:21 ID:2JAxxbQF0
>>822
気付いていただろ。

とりあえず、結婚したら勝ち。
あとは支配したらいい。
気に入らない習慣は無理矢理躾けたらいい
で、上手くいかなくて小町に愚痴、ってところだろ
847名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:58:23 ID:nmTAZ5d90
>>787
ひでぇ…w


と思ったんだが、昼時なんかはやっちゃうな。
848名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:58:45 ID:v+CpBLZm0
よその人がやる分にはいいけど、旦那にやられたらいやだなあ。
ふりかけでご飯だけを食べておかずとの三角食べをしないのって
ものすっごく育ちが悪い人ってかんじがする。
なんでもお醤油、ソース、マヨネーズ、タバスコをかける人もすっごく下品で嫌。
一応山の手育ちですが、うちはご飯にふりかけなんて許されなかったし、
味が薄いからって調味料を足すのも作った人に失礼だからだめって言われてきたし。
結局、そういうところが合わない人って実家のレベルが違うってことだから
絶対そのうちうまくいかなくなると思う。
すごくくだらないことのように見えるけど、食文化のレベルが合わない人とは
絶対に結婚しないほうがいい。子育てとか、別のところでももめる可能性大。
そんなお行儀悪い食事を許す旦那の実家なんてろくなもんじゃないし。
行儀が悪い同士で結婚すれば何も問題ないんだから、そうすればいいのに。
849名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:58:49 ID:HQRqCh4l0
>>825
それを言うなら嫁の飯がいや、夫の食べ方がいやなら別れれば?って話になるんだが
850名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:58:49 ID:N0Q3qYKqO
ふりかけ(韓国起源)=フリッケ

これ豆知識
851名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:58:56 ID:flYW3sPE0
>>836
だったらいちいち>>509とか「ほんとは云々」って文句を言わないことだw
852名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:59:01 ID:qLdiIDpD0
>>831
辛子明太子おじさん孤独死・・・ぬな!
853名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:59:03 ID:blM/pO/j0
>>218
冷えた茶碗蒸しを冷や飯にかけると調度よい塩加減になるんだぜ
854名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:59:13 ID:2hnLCPHTP
おかずでご飯食べて、おかず無くなって、ご飯おかわりして・・・

それにふりかけをかける

でもダメなのか?

何がダメなのかまったくわからないのだが。
855名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:59:16 ID:VDP7S6SAO
平和やなあ。
856名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:59:22 ID:mzB15JpaO
何だかんだでやっぱり炊きたてツヤツヤの飯の甘味こそ最高に箸が進むよな
857名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:59:57 ID:eENQdkui0
なんのエロゲだっけ、これ
858名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:00:08 ID:nmTAZ5d90
>>855
まぁ、確かに平和な話題だな。ほのぼのしていいわ
859名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:00:18 ID:uNvfdtQwP
>>818
それは味噌で味付けしてほしい。
そこはゆずれないww

ふりかけ旦那じゃなくてのりたま男だったわ。
とにかくのりたまが好きみたいだった。
私は大人のふりかけの方がスキかな。
でも大根葉最強です。
近所で間引きの大根を大量に100円で買えるから
ちびっこい大根をそのままぬか漬けに
葉はごま油でいためて味噌味にして食べてる。
ちょっと塩分多すぎが難だけど。
860名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:00:22 ID:RoCVdm9/0
>>848
こういう了見の狭いアフォと結婚なんか普通できないだろ?

結局、結婚相手を間違ってるんだよ。
861名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:59:52 ID:+o0XRxu30
子供じゃないんだから、おかずがあるのにふりかけ使うなよ。

862名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:00:37 ID:flYW3sPE0
>>849
そうよ
食い物の不一致は一緒に生活していく中でけっこうウエイトでかいよ
863名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:00:53 ID:ZmSm5adi0
このスレ見てたら涎がいっぱい出てきた
そろそろ夕飯食べるか
864名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:00:59 ID:uyL5lkRpO
>>845
ちょいピリ辛の葱味噌だよ。
東北地方で売っていた。

あ〜鯛味噌も食べたいなぁ…。
865名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:01:25 ID:m4/72fWK0
>>848
ふりかけをかけた上で三角食べだろ常考。
まぁこんなわけのわからないとこにまで文句つけだす人間が円満な結婚生活を
営めるわけないという点は同意。
866名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:01:25 ID:ujUS+DQ00
>>862
「生きる」って事は食うことだからな。
ソコが合わないと本当に辛い。
867名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:01:32 ID:7GfOrz+yO
>>840
家から(・∀・)デテイケ!
868名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:01:34 ID:0l9DC18vO
奥さんががんばって作ってくれたんだから全部残さず食うのは当然だ。
そして、出したままで食べてほしいと願うなら聞いてやれ。
そしておまえは奥さんの小遣いの使い道を制限してやればよい。
869名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:01:38 ID:t8QrTGXbO
>>1
和んだ。
870名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:01:39 ID:V4xxeucCO
>>811
もちろんウスターソースですよね?
トンカツソースだと私も譲れませんw
871名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:01:43 ID:Dyr9CC080
大根の葉マニア多いなw
旨いよね
俺は油揚げと炒り煮するわ
あれは飯を際限なく食える魔性の菜っ葉
872名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:01:50 ID:TYQZ0B8T0
「ふりかけなんか必要ない!って言われる様な美味しいおかずを
作れば良いんだ」と思うのが良妻だと。

873名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:01:51 ID:TUg3kG7vP
>>839
ばっかり食いだっけ
問題になってるってニュースになってた
ハンバーガーもいちいちバラして食うんだぜ
信じられたいよな
874名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:02:02 ID:G7/EUdKH0
>>827
納豆とか漬物って付け合せとして元の料理をさらに引き立てるじゃん
ふりかけってそれ単品でほぼ完成した味なんだよ
食う前からふりかけかけられたら、
なんか俺の味付をまず否定されたところから入られたみたいでイヤなんだよねぃ

というすごく個人的な意見です
875名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:02:09 ID:eF4JeKmTO
うちの旦那は、何にでもラー油をかける
せめて一口食べてから、ラー油をかけてと訴えた
876名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:02:14 ID:RPu+YCa50
>>835
まあ、過度は禁物だが最低一品ぐらいはそういうのが欲しいかな

個人的な話だけど、俺みたいに取り皿を必要としなくて
ご飯茶碗にチョンと乗っけてから食べるのが好きなタイプがいてだね
その味のついたご飯がたまらないってのもいるわけなのよ
それができないおかずばっかりだとガッカリしちゃうんだよね
877名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:02:40 ID:dTSj46glO
>>850
そうだとしたら逆だな
日本のふりかけを南朝鮮が真似したに違いない
878名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:02:44 ID:mzB15JpaO
>>864
旅行行ったときに見かけたら是非買わせてもらう

いや、今すぐ食いたくなった。通販とかで売ってないかな
879名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:02:45 ID:qk/UL/AW0
結論を言う。全て男が悪い。

大人の男の癖に、最近、遊ぶこと覚えたよね?
昔なんか、20過ぎた男なんか人生捨ててた。
一生奴隷のように社会で働き続け、夜も帰ってきてるところを見ないぐらい
遅いのが当たり前だった。そう言う覚悟を持ってた。
男に娯楽だ休息だなんてものは、必要ないの。
大の男が私らがするようなことしていいの?それ自体がおかしい。
大人になってテレビ見て笑っていいのは、女性だけ。
コンサートとか、アイドルとか、テレビ番組に夢中になっていいのも、女性か少年少女だけ。
野太い男の声なんかがテレビで放送されたら不快でしかない。そんな人権ねーんだよ。
それから、女性が職を奪ってるのに主夫になれないと言う意見。これ、論外ね。
男は女性をどれだけ幸せにするかと言うのが性役割。
女性は男にどれだけ幸せにしてもらうかが性役割。
だから、男による保護と言う保険を持ちながら、社会進出にも挑戦でき、
その時一切女性差別なく採用され、気軽にいつやめても大丈夫なように
夫は常に総合職で働いてるのは当たり前のこと。
男が働いてないと、女性が仕事嫌になったときやめられなくなるでしょうが。

大体、男の癖に主夫なんかになれると思ってるその神経が終わってる。
男にそんな権利ねーんだよ。お前金玉ついてんの?
お前の運命はその金玉ぶら下げてる時点で確定してる。
女性のように幸せになる権利なんかねーんだよ。
21世紀レベルの女性の幸せとは「働きたくなければ働かなくてもよく、
働きたければ働いてもよく、辛くなったらいつでもやめていい。
主婦と言っても、料理が出来ないといけない、裁縫が出来ないといけないなどと言う
女性差別を言われない」これ。その要求水準に男があわせないといけないだけのこと。
そんなことも分からんのかね。グダグダ言ってないでさっさと働けよニート。
働かない「男だけ」徴兵しろよ。女性は子供生む性だもんね。死ぬのは野郎だけでいい。
男の中にも売国奴と言うか、女に味方するまともな男がいるから、共闘できて助かる
880名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:02:51 ID:7LYp0sz10
相手が嫌がってることを、自分がやりたいからやるDQNと結婚した自分の責任は?

結局、金かルックスだけで結婚相手に選んだ馬鹿スイーツの自業自得という
い つ も の パ タ ー ン じゃねえかw
881名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:02:53 ID:ghQnmdSK0
>>851
だったらって・・・
あんたんとこほんと大丈夫か?
不満もないが会話もないような冷めきった家庭かよw
こんな程度の文句なんて可愛いもんだろ

882名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:03:26 ID:DE07IRDb0

いろんな人がムカついてばかりじゃないか
883名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:03:34 ID:RoCVdm9/0
相手の趣味趣向その他、考え方を尊重できない奴ってのは精神的な発達障害だな。
884名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:03:34 ID:KNjOot3WO
ふりかけ=おいしくないご飯を無理やり食べるためのもの
ってイメージがあるから、毎日使われたら嫌だなぁ。
梅干し、明太子、ゆかり、じゃこ、佃煮とかは許せるんだけど…
なんでだろ。
885名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:03:36 ID:9G9a92do0
別にふりかけぐらいいいだろうに
なんなら卵かけごはんにしてもいいんだぜ
886名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:03:40 ID:HQRqCh4l0
>>872
んだな。
賢い妻ってのは只不満をぶつけるのではなく、本人も気づかぬうちに夫を上手いことコントロールしてる。
887名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:03:50 ID:99YFEVPL0
ふりかけをかけなくてもいい美味しいご飯を炊けない方が悪い。
888名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:03:53 ID:flYW3sPE0
>>875
それはかなり強烈だなw
旦那インド人か?w
889名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:03:58 ID:UmejirnbO
昆布粉はふりかけに入りますか?
890名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:04:25 ID:/DoSu+VE0
ふりかけだけで食べさせたらいいじゃん。
そしたらムカツカナイヨ?
891名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:04:29 ID:Q+nBdAVe0
たった一つの冴えた解決策

奥さんがふりかけを作る
892名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:04:33 ID:6SsInI0K0
鶏そぼろとか卵そぼろも簡単で美味しいよねw
893名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:04:40 ID:IgSv4QJT0
>>860
わざわざ食卓に出ていない自分用の「マイふりかけ」を持ってくるんだろ
客観的に見て気持ち悪いだろ…w
了見が狭いというか、この夫婦は意思の疎通が出来てないんだろうな
894名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:04:47 ID:QgMBjRUc0
ああ、「お前の料理はまだ完成一歩手前、足りてない」って感じちゃうんだ
そんなの事実じゃないんだから気にしなくていいのに
895名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:04:54 ID:RptnWSww0
晩御飯に納豆もアウトだから。
空気読めないから、出生しないんだぞ。
896名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:04:56 ID:ujUS+DQ00
897名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:05:11 ID:WjruTT9g0
今朝の朝食

俺「ふりかけかける?」
娘(小3)「いい、このお米おいしいから」
俺「そう・・・」
898名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:05:27 ID:G7/EUdKH0
>>875
それは悲惨だなぁ・・・
味付け意味ないじゃないか
899名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:05:43 ID:1VC2umKI0
まあどこででも無神経なんだろう、こういう奴は
900名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:05:47 ID:flYW3sPE0
>>881
俺は飯作るのが趣味だからさ
ストレス発散にもなるし楽しいから自分で作ってんだよ
だから苦痛じゃねえし嫁が大変そうな時は自分で作ってる
自分で作らないくせに他人が作った飯に文句言うやつがぶっちゃけ理解できないんだよw
901名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:05:51 ID:m4/72fWK0
>>893
別に気持ち悪くはないが‥そういう人もいるんだなくらいにしか。
やっぱりよくわからん。
902名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:05:55 ID:ujUS+DQ00
>>895
晩ご飯に卵かけご飯もアウトだと思う。

あと、何故か朝食にインスタントラーメンもアウトな気がする。
903名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:05:57 ID:NP5ORCOG0
ふりかけで喧嘩なんて、中むつまじいな〜、
俺んちなんて、おかずがふりかけだからよっ。
たまにはおかず作ってくれよん
904名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:06:02 ID:gG80+8iV0
食卓から調味料が消える日も近いな
905名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:06:05 ID:RoCVdm9/0
>>884
イメージが間違ってる。
以上。

結局その人間の経験とイメージだけの事に拘りすぎなんだよ。
他人をそこまで支配したがるのはボーダーとしか思えない。
906名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:06:17 ID:TOGXuM3W0
ふりかけって子供が食べるものだと思ってたw
うちの旦那はふりかけ食べないし、こんなことがニュースになるなんてwww
しかも3スレ目とかwwwww
極端な偏食じゃない限りどうでもいいと思うけど。
907名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:06:26 ID:Dyr9CC080
>>848
うちも商売人の家だし躾は厳しかったが
自分はちゃんとしても人のする事はどうでもいいな
女と男の感覚の違いかね
残さないでくれればそれだけで嬉しいわ
908名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:06:33 ID:mzB15JpaO
>>896
ありがたい、帰ったら早速ポチる
909名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:06:39 ID:flYW3sPE0
>>897
子供見習えwwwwwwww
910名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:07:00 ID:qLdiIDpD0
>>897
泣かすな                               俺を
911名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:07:01 ID:J0MUqffA0
さてと、あんまり批判の言葉がなかったから
言い過ぎたにしても理解してもらえた部分があったんだろう
最後にしつこく言うけど、うまく言っていると他人に気を使わなくなるのはわかってると思うが、
そんなときでさえ他人に感謝する気持ちを忘れるなよ・・・そういう感覚がないと
どんどん来るって行くからな

さて、円ドルもすげー下がったし去るとするか 倍
912名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:07:09 ID:XWAonazHO
>>1
一々一々うるせーな!!www
飯くらい好きに食わせろwwwwww
ろくでもねぇ嫁だな。


やっぱ結婚とかするもんじゃねーよな。
913名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:07:10 ID:RPu+YCa50
914名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:07:17 ID:99YFEVPL0
>>897
良い食卓だな。
本当に美味しいお米はふりかけもおかずもなくてもいけるぞ
915名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:07:51 ID:sS66ymEu0
何故かこのAAを貼りたくなった
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/   
   /     i f ,.r='"-‐'つ      こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /
916名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:08:01 ID:9nz7ePpEO
そんなにうまい飯作ってると思うのなら
その自作でない漬物も棄てろ。
917名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:08:15 ID:RptnWSww0
>>902
朝からそんなもん食ってたら死ぬで。
918名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:08:18 ID:0cdkVKFHO
ふりかけは使わないけど、お茶漬けはする。
特においしい漬物が手に入った時は、頭の中ではそれがメイン
さっさとおかず食って、お茶漬けしたい
919名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:08:20 ID:uyL5lkRpO
>>878
会津天宝葱味噌は病み付きになるよ。
俺、一度に五合飯食べれた。

たぶん取り寄せも出来るはず。
920名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:08:26 ID:c//ZqGBnO
どうしてもふりかけで白米たべたいなら
だされたおかずを全部たいらげてから
残した白米にかけて食え

それなら嫁もおこらないだろ‥





怒らないかな?
921名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:08:40 ID:WqzS6WWmO


おかずがマズイだけでは?
922名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:08:43 ID:TUg3kG7vP
>>848
山の手云々は関係ないよ
俺は地方の中流家庭で育ったけど失礼だなって感じるし

あと箸の持ち方も変だとイラっとくるな
923名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:08:52 ID:RPu+YCa50
嫁に言ったら確実に殺されるだろうが
さるかに合戦があればおかずいりません(*´∀`)
924名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:08:56 ID:uNvfdtQwP
>>843
大人っぽいと思います。
925名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:08:57 ID:RpgcnFNY0


目覚めた瞬間にむさぼるように菓子を食う女がいたが強烈なインパクトだったw

違いは面白がるか毛嫌いするかで人間性が見える。

926名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:09:00 ID:opj5YbHUO
時間見ろお前達、いつまでやってんだ!もうごはんですよ!
927名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:09:01 ID:i+K+VhijO
ふりかけ好きは味覚が子供だと聞いた キヨタン仕方ないわねと我慢しときなさい
928名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:09:02 ID:YFI926vP0
ふりかけ許せない派の人は、蕎麦屋のワサビやら ラーメンやの胡椒とかもNGなわけ?
929名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:09:04 ID:dNkfLHlk0
食事とエサの違いだね
エサの人にはそれなりのものを与えておけばいい
930名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:09:09 ID:Cr4+wo4EO
ご飯の友だろ!
おかずとは別だろ?
ふりかけも手作りすればおかず作る手間がはぶけんじゃないか?難しいもんじゃないし
931名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:09:15 ID:WjruTT9g0
>>917
朝カレーはけっこういけたよ
932名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:09:21 ID:RoCVdm9/0
>>893
そういうこだわりを持った人間ってだけじゃん?
そういうところを含めて人間だろ。

それを許容できないなら、そもそも結婚すんなと。

頭おかしすぎなんだよ。
933名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:09:27 ID:Q+nBdAVe0
>>926
食べながらパソコンさわってます
934名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:09:38 ID:t3p7mbiw0
>>1

これは本当に失礼だな。
おれは男だが、食事作るので、
ヨメが夕飯でメインディッシュじゃないものから
ハシを付けただけでぶん殴りたくなるし。
935名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:09:42 ID:G7/EUdKH0
>>897
炊きたてのご飯ほど美味しいものはなかなかないと思うのだ
いい娘さんを持ったな
936名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:09:48 ID:kwi/t4Gf0
単なる偏見かもしれんが、関東と関西によっても違うんじゃね。
関西って、ごはんとおかずの境界が、関東に比べてあいまいなんだよ。
極端な話、ごはんなしで、おかずだけでも一食にしていい。だから、ごはんを
「おかず化」することにも抵抗が薄い。
関東は、ごはんはごはん、おかずはおかず。たくさんのご飯に濃い目の味付け
のおかずをつける。だから、ごはんを「おかず化」してしまうことは「おかず
の味付けが良くない」という意味に取られる。料理に対する一種の冒涜的行為
なんだろう。
937名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:09:53 ID:gmO3X/WG0
嫁の飯がまずいからふりかけに逃げるだけ

嫁の被害妄想炸裂だな
938名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:09:28 ID:+o0XRxu30
ふりかけは、子供に無理矢理ご飯食べさせる時に使うものだろ。
939名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:10:09 ID:ujUS+DQ00
オムライスにケチャップで文字を書くのはセーフ?
940名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:10:12 ID:3CAzgHvQ0
ふりかけがダメってことは、納豆、のり、卵、明太子とかその類もダメなのかな
ちょっと、こういう奥さんとだけは結婚したくはないな
どうやったら見極められるんだ・・・・?
941名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:10:13 ID:BhfVrXvC0
白米は漬物と食べる。
それが終わってからおかずだけ食べて、辛いって言う。
シネヨ。っていつも思う。
942名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:10:18 ID:4sQb+Kkj0
錦松梅に青のり入れると美味い
943名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:10:28 ID:ghQnmdSK0
>>900

スゴク出来た嫁さんだな
嫁さんがしない出来ないことは絶対あんたに文句言わないんだw
俺なんか言われっぱなしだぞ
喧嘩もするがそんなん普通だと思ってるし
あんたも結局言ってることが自己中なのに気付かない?
944名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:10:29 ID:+UH5i7Kb0
くだらねぇ
945名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:10:59 ID:mzB15JpaO
>>926
俺、家についたら帰ってカーチャンとネギ味噌会議するんだ…
946名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:11:01 ID:RPu+YCa50
>>926
今日は嫁が仕事で遅くなるので、思いっきりふりかけご飯のみ(*´∀`)
947名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:11:15 ID:flYW3sPE0
>>936
東日本っていうか、
白米至上主義の農家の家計だとそんな感じじゃね
948名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:11:18 ID:qqYyC18E0 BE:1044078375-2BP(413)
鰹のふりかけじゃなきゃ嫌だ
949名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:11:29 ID:JohFl5s20
どう考えてもコンビニ弁当の方がうまいって料理しか作れないのが多いからな
俺はコンビニ弁当しか食わないよ
950名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:11:38 ID:WjruTT9g0
>>935
うん。
まだいろんな味に味覚が汚されてないのかなと思った。
いずれ味覚どころか・・・
951名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:11:44 ID:4UHziNHeO
おかずもふりかけも無しに白飯だけ食べられる俺は勝ち組。
952名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:12:00 ID:xcaAPFvE0
ふりかけで美味いのは「すきやき」
一度は食べておくべきなのが「錦松梅」
永遠の定番が「のりたま」

ふりかけとは一体何なのか?
それは夢をふりかけるのに似ているのかもしれない。
953名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:12:14 ID:Oo19QM8W0
>>939
それは必須科目だろう
954名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:12:21 ID:58LeFhEr0
卵かけごはん、納豆ご飯と同じように、ふりかけご飯が好きなんだよ。
ご飯くらい好きなように食わせろ、馬鹿女どもが。
955名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:12:23 ID:TUg3kG7vP
>>928
それはある程度かける前提のものだから全く気にしないよ
956名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:12:37 ID:HQRqCh4l0
ふと思うんだが、
嫁は帰ってきた旦那に「お疲れ様」「今日もご苦労様」、
給料日には給与明細渡されたときに「いつもありがとう」ってちゃんと言っているのか
で旦那はちゃんと日々世話してもらってる気持ちを言葉で伝えているのか

お互い思いやる心が欠落してるような気がするんだが
957名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:12:49 ID:2hnLCPHTP
おかず足りなくないなあと思って

「今からもう一品作ってよ」

っていっても怒られないんだろうか?


「は?ふりかけでもかけてくってろ」
といわれるほうが普通だと思っていたのだが。
958名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:12:49 ID:uNvfdtQwP
>>891
いや、もともとのトピでは
絶対にのりたまじゃなくてはいけないの。
手作りのふりかけも作ってもらったことはあるらしいけど
のりたま命だそうです。
959名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:12:58 ID:tNT0NRLd0
>「奥様が作ったおかずと市販のふりかけが同等なんて! 食事作るのは大変なんですよ」

基地外も程々にしとけw
同等とか一言も言ってないじゃん
960名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:13:12 ID:p+RfiDKs0
>時期はずれているので、同じ夫婦からの発言ではないでしょうが
両方とも捏造したネタだろ。
961名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:13:14 ID:+wET0vkS0
オムライスか炒飯かガーリックライスにすればおk
962名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:13:47 ID:WjruTT9g0
>>958
いろいろ浮気してもたどり着くところはのりたまだね
963名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:13:53 ID:flYW3sPE0
>>943
当たり前だろ
他人が食べたい食べ物作ってあげんのがご飯の基本なんじゃねえの?
リクエストされたものをリクエストどおりに作るから文句は出ないわけだが
964名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:13:54 ID:dNkfLHlk0
>>958
その夫はのりたまと結婚すればよかったのにねw
965名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:14:03 ID:m4/72fWK0
>>949
コンビニ弁当はねーよww
966名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:14:14 ID:RoCVdm9/0
好きなものはほっとけって。

パートナーの好きなものを容認できない関係は、最悪だってのは誰だって理解できるだろ。
967名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:14:23 ID:RPu+YCa50
毎日炊き込みご飯にしちゃえばふりかけ問題は一発解決(*´∀`)
968名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:14:26 ID:U+FJttTOO
っかさ人にごはん作ってもらうんだよね?黙ってくえよ。
969名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:14:30 ID:VU/NfBEp0
カレーは飲み物だ。
異論は受け付けない。
970名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:14:43 ID:R94FtiD2O
3ておまいら……
971名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:14:46 ID:Dyr9CC080
女の感覚よなぁ
男は家でどんなに躾られても学生時代に仲間の無茶苦茶な食習慣見て慣れるから
体育会系だったからまともな奴少なかったわw
でも、ザブザブ食うから作ってやってて楽しかったな
972名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:14:54 ID:4UHziNHeO
>>955
らーめんに胡椒は味覚障害だろ。
胡椒かけなきゃ食えないようならーめんってどれだけ臭いんだ。
973名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:14:57 ID:xmZQEiwR0
日本は平和だのう
974名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:15:06 ID:6SsInI0K0
>>969
いや、それは流石におかしい
975名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:15:39 ID:+wET0vkS0
のりたまをかけて食べるというささやかな幸せすら奪われる旦那さん
のりたま離婚か・・・
976名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:15:56 ID:9nz7ePpEO
あのさ 既製品の出来栄えを甘くみすぎだw
たかだか数年かかって編み出したチュプ製のもんと

長年ふりかけばかり作り続けてほぼ万人の口に合うものと比べるのが
もうおかしいだろ
977名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:16:03 ID:Oo19QM8W0
>>972
胡椒=匂い消して・・
大航海時代の貴族かお前は
978名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:16:13 ID:ghQnmdSK0
>>963
あんた実は女だろ
979名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:16:15 ID:m4/72fWK0
>>968
黙っておいしく食ってますが?
黙ってないのは作ってる側の連中じゃん。
980名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:16:17 ID:RPu+YCa50
>>968
黙って食うから人の食い方にまで文句言うなよ
981名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:16:26 ID:G7/EUdKH0
まあ、ふりかけなりそぼろなり自作しちゃえばいいんだけどね
牛しぐれとか味の濃いものなら喜ぶだろ
982名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:16:51 ID:ZTSbGndnO
>>967
天才あらわるw
983名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:16:54 ID:YFI926vP0
>>955
でもさ、蕎麦屋は それが美味い!とおもう味の麺を打ち、ツユをつくる。
ラーメン屋もしかり、なワケじゃんか?

ご飯にふりかけってのも、ふりかけを皿にだして 別途で食べる訳でなし
ご飯なんて炊飯器でたくから毎回同じ味だろうし、それにフリカケかけて何故悪い?と、思うんだけど
984名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:17:09 ID:Q+nBdAVe0
>>949
コンビニ弁当って何か味付けの良し悪しとは異なった次元の
不穏な「氣」を感じないか
>>958
なるほど
985名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:17:16 ID:ujUS+DQ00
>>977
元々ラーメンに胡椒を振りかけるのは匂い消しの意味が在ったんだよ。
昔のラーメンはあんまり新鮮な素材使ってなかったから、スープが臭かったりしたんで。
986名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:17:17 ID:vgSgK29z0
嫁が嫌がってんならそこまで頑固にふりかけかけない
おそらく>>1の夫は相当なガキ?
そもそも俺はふりかけ使わないけど・・・
987名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:17:17 ID:IgSv4QJT0
>>932
許容出来てるお前は凄いわw
マナーの面でも出されている物以外を持ち込んでという形とか、俺には無理だ…
988名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:17:29 ID:t3p7mbiw0
ほんとお前らは作る人間の気持ち考えないな。
思いやりの練習しろや。
思いやりは本能的に持ってるやつ以外は
練習しないと身に付かない。
989名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:17:33 ID:gG80+8iV0
味付き精米が売れる予感
990名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:17:33 ID:xmZQEiwR0
なめたけ買うとあっという間になくなる家は貧乏人の家。
肝油ドロップがあっという間になくなる家も同様に貧乏の家。
991名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:17:59 ID:us3LnUdM0
妻の飯がまずいのが悪い!
992名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:18:02 ID:RoCVdm9/0
高菜を先に食ったから出て行けってラーメン屋と同じだと早く気づけ。
993名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:18:11 ID:ujUS+DQ00
>>976
そらそうだ。彼らは文字通りふりかけで飯食ってんだからな。
994名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:18:15 ID:Y9+++YXA0
>>978
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工
流れで読んできたのにつまんないレス・・・
995名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:18:25 ID:PR1O0CNRO
ご飯のみの時しか
ふりかけ
くえなくなるやん?
どーなって
んの
や?
996名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:18:26 ID:m4/72fWK0
>>987
ん?
なら最初から食卓に置いとけばいいの?

あんたの基準がよくわからんな‥。
997名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:18:31 ID:+wET0vkS0
>>986
それ、喫煙者に言ってやりたい
998名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:18:55 ID:uNvfdtQwP
>>962
もともとのトピ主は浮気すらしてない。
ひたすらのりたまだけ。
999名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:18:59 ID:bPhXFxkZO
うちの両親は、しょっちゅうケンカしてるな。
おかずを作る、又は用意する母。
おかずをほぼ無視して卵かけご飯、納豆かけご飯を食う親父。

母「刺身食べたいって言うから、買って来たのに何で納豆食うのよ!」、
「生卵をかけてまで、ご飯を食べる根性が気に入らない!」

親父「……」
親父は、聞こえないフリをして黙々と飯を食う。そして、一番早く夕食を離脱するが、家族で一番量を食べる。
親父が毎度の事で圧倒的不利だが、親父は決してスタンスを崩さない。
うちの夕食は中々カオスで、たびたび事件が起きるが、なんだかんだで家族全員仲良いです。

1000名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:19:04 ID:ghQnmdSK0
>>994
そう思わないか?
最後のレスおかしいぞどう考えても
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。