【調査】 自殺、30代が過去最悪に。学生の自殺は11%増。動機は「生活苦」「失業」が大幅増…08年★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:57:34 ID:sZyhv/W20
>>946
わかりません

自分の言葉でお答えください

>>949
同意

人の良さからリーマンすべてにサービス残業を強いて不当な利益を
会社に計上w

こんなクソ会社の経営者が一番のガンだろ
953名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:57:35 ID:FbzAnl4L0
>>942
大切な人が誰もいないのか?
まあ、だから簡単に死ぬとか言えるんだろうけど。
954名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:57:39 ID:joKOj+WC0
>>947
団塊世代はそれを嬉々として
やってたんだよな。
で、定年したら粗大ゴミ扱い。

結局、なんだかんだで、いそがしく仕事するのが好きだった世代なんだろう。
団塊女たちも、今のスイーツよりも打算的だったんだろうな。
955名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:58:03 ID:fPImMKVm0
>>935
なら天涯孤独なら自殺はありだな

と言うか何で逃げるのが行けないんだ
ダンプカーが突っ込んでくる時を考えてみろ
逃げずにダンプカーと勝負するのか?
勝てない相手からは逃げる
当然の選択だ
956名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:58:17 ID:DM/AYMdZ0
>>946
タモガミなんて、あいつはレベル5くらいだな。
メラ程度しか使えないキャラ。
あの程度でコミンテルンと書くと変な陰謀論にされてしまう。
俺のような老舗は全然違う材料だから。
初心者に勧めたいのは、タモガミ本は読むなと。
戦後すぐ発禁本になり、10年ほど前に復刻された元内務省公安の書いた調査本がお勧めだ。
岸氏も本の中で寄稿している格調高い本だ
957名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:58:17 ID:RzMOLnrs0
「格差社会は悪くない」と言った人がいましたね。
958名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:58:29 ID:b2MgG1O1O
97: 2009/05/02 14:42:48 TIQSWHUI0
国としてはひどい国になったもんだなと思うが
俺個人にとっては自民党のおかげでいい国になったよ
太平洋戦争みたいなのさえなきゃ
俺とおの子供たちまではじゅうぶんに優雅に暮らせそうだ

もうすでに貧乏人は十分な医療は受けられないだろ
医者は技術者だから、医者自体が足らない状況は10年やそこらじゃ解決できないよ
いっぱい自殺者もでるだろうから、早めに移民の受け入れ政策をやってもらいたね
大量の貧乏人がいないと今の地位は維持できないしな
959名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:58:44 ID:ET/AHeDo0
>>749
なんかまともなこと言ってるな
さすが小泉さん
960名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:58:52 ID:43PNOeMWO
>>943
ドバイ・ルクセンブルク・ブルネイ
961名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:00:18 ID:sZyhv/W20
>>954
それは団塊の世代に限らない

今の20代の若い奴だって文句いいながらもサービス残業して
自腹で会社の忘年会にも出たりしているだろ?

定時で帰って忘年会いつも欠席してたら変わり者扱いだぜw
962名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:00:48 ID:FbzAnl4L0
>>952
必要な分だけ働いて後は好きな事をするのさ。
働く理由がお金を貯めて幸せになろうという理由なら
それは根本から矛盾しているんだよ。
963名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:01:45 ID:xyJNFZf70
しかしよく伸びるな
964名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:02:28 ID:sZyhv/W20
>>962
その2つが矛盾するのか?

大丈夫か日本語w
965名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:02:58 ID:gJwGR8PlO
年金でやっとの生活をしている老人はいいとして
悠々自適な暮らしをしてるジジババからは、もっと金とっていいんじゃないの?
966名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:03:18 ID:MxupxDNg0
>>922
ドイツ型のシステムをアメリカ型に変えようとしたのは小泉さん。

徒弟型の職業システムはドイツの戦前にあったMeisterと同じ。
ワーグナーのニュルンベルクのマイスタージンガーの世界。

日本型終身雇用システムは、受験システムとセットになっていた。
職業側のシステムを壊したために、受験側との整合性が取れなくなり、
職業浪人からフリーターへの道を生んでしまった。
967名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:03:23 ID:g7gVnpFs0
俺はまさに30歳だけど、上の楽して仕事つかまえて
上り調子の中で高給もらってる世代は見下してる。

相当仕事できる奴でもなければ、ただのゴミ。早く死ねと思ってしまう。

まぁ俺の方が先に参って死ぬだろうけど。
968名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:03:25 ID:JL9svXCr0
>>961
団塊は空気に洗脳されてて、若い人は空気を読んでるだけだよ
969名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:04:15 ID:joKOj+WC0
>>961
自分もそんな気がしてた。
日本人って、基本、自虐が好きなんだよな。
それの延長が自殺なのかもな。
970名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:04:20 ID:xm/BPtDj0
オウムは出てくるのが15年早すぎたのかな。
今ならこんな日本社会を捨てるべくハルマゲドンを起こしたいと心底思える。
971名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:04:48 ID:CKfJ/Rk9O
ここで罵り合いを見てると、
金を持つと、金蔓のはずの下層民に対して本当に憎しみを覚えるようになるんだなと感じる。
972名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:05:20 ID:DM/AYMdZ0
>>966
そんな小難しいこと関係ないよ。
上のほうに貼っただろ。
日米構造協議で恫喝され続けて、結局宮沢が蔵相の時に日本の経済システムを意図的に壊すと合意したんだよ。
国会図書館にでも行って当時の新聞調べてこい。
欧米並みの失業率にしますって公約しているから
973名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:06:12 ID:FbzAnl4L0
>>956
とにかく興味を持って知ってもらわなきゃ始まらないから
最初は秘密結社でもなんでもいいと思うけどね。
人類共通の敵はひとつ。

>>964
戦後の人は全員お金がないから不幸だったのか?
どんなにお金を貯めても幸福な生活はそれとは別に存在するんだよ
974名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:06:30 ID:joKOj+WC0
>>965
その代表が政治家だから
国民の代表が集まる国会wで
話が進まないのだろう。
975名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:06:49 ID:sZyhv/W20
>>968
空気読むってなんだ?

結局時間を浪費していることに変わりないだろw
976名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:07:35 ID:cXHkLnsf0
この調子だと余計に年寄りばっかり増えちゃうな
977名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:09:11 ID:T6rwYKh40
>>970
トップがイケメンじゃないと無理www
革命起こすのにはルックスは大事です。

政治家も外見をなんとかするといいよ。
978名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:09:23 ID:gJwGR8PlO
無職が増えたから平均したら違うけど
正社員に限ったら、若者の労働時間や通勤時間は
団塊世代の若い頃より増えてるんじゃないの?
979名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:09:40 ID:jghP6RmZO
早く楽になれて本当に羨ましいよ。
980名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:11:13 ID:xQynaFBW0
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙         ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  <  自殺するのはその人が弱かったからなんです
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     \個人の資質の問題を、政治の責任にするのはダメでしょ
    ,.|\、    ' /|、       \______________________
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`
    \ ~\,,/~  /
     \/▽\/
981名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:11:46 ID:fPImMKVm0
>>973
金と幸福を分割する考えは金持ちや支配者が貧民の不満をそらすための都合のいいロジックに過ぎない
そんなもの信じるな
幸福になるためにはまず金が必要
982名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:13:19 ID:43PNOeMWO
>>978
団塊はおろか24時間戦えますか?のバブル期より実際は働いてる。
しかしサビ残なので役所の統計上は0時間になる。
983名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:13:24 ID:joKOj+WC0
>>978
団塊の若い頃は、キャバレーで遊ぶのも仕事だったからなー。
984名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:16:34 ID:FbzAnl4L0
>>981
それが拝金主義という考え方なんだよ。
もちろん富の格差や在日や外国人投資家、天下り官僚の横取りは阻止しないといけない。

でもその考え方を改めなければいつまで経っても幸福にはなれんぞ
幸福になるためにお金を貯める。お金を貯めるために働き続け結局は奴隷のまま。

疑問は感じないのかい?
985名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:17:30 ID:MxupxDNg0
今を思えば、受験振り分けによる終身雇用システムは
国民の不満を生まず、社会を安定化させる優れたシステムだった。

政府があれこれ決めて、労働力の流れを決める。そこに自由は無かったかもしれない。
だが、受験によって振り分けられて料理人の丁稚や医者になって、
国民はみな納得して、社会に適合していた。

もう、元に戻す事は不可能だ。
986名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:18:39 ID:43PNOeMWO
>>975
法律よりも空気の方が強い日本は中国となんら変わらない人治国家。
987名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:19:44 ID:ssMrsYU10
なんか生きていく支えがないと、ただ生きてるだけじゃ飽きが来るわな。
なんか面白いことでも始めてみたらいい。
いずれ死ぬんだから慌てて死ぬ事ないだろ。
988名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:20:05 ID:fPImMKVm0
>>984
飯を食えなくて植える手いる状況は幸せといえるか?
いわないだろ
飯を食うためには金が必要

病気にかかって病院に行けずもだえ苦しむのは幸せか?
幸せではないだろ
病院で看てもらうには金が必要

ちょっと考えただけでも幸せには金が必要じゃないか
989名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:20:11 ID:BEEjcu8GO
>>979
同意
死んだ奴は勝ち組
迷いながら、だらだら生きるのは負け組

神こそ罰せられるべき
990名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:20:36 ID:T6rwYKh40
>>984
お金貯まっても不安がつきまとうのはどうしたらいい?
遊んで暮らせない性分なんだが。
減らさない程度に働けばいいと思っているけど。
991名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:21:05 ID:EVUm3iHM0
まぁ結局悪が蔓延るんだけどな
空しく利用されるだけで終了
弱者は自ら退場する方がお得という事だ
992名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:21:50 ID:43PNOeMWO
>>984
金のないところに安心はない。
金の無い老後を幸せだと強弁しても入院一回で全てぶっ飛ぶ。
金がなければ何も保証されない。
993名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:24:34 ID:CgOSROql0
>>868
例をあげて言えば
青木ケ原樹海での死者は全員変死として処理されている

自殺者の数は毎年ほぼ横ばい(に数値上操作されている)が
変死者の数は毎年1万人以上増加


994名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:25:04 ID:FbzAnl4L0
>>988
必要最低限のお金は必要さ。
しかし、お金を稼ぐために病気になっては本末転倒だろう。

>>990
平和は天から降ってくるわけではないからね。
戦後、日本が必死に働いたのは戦争のため、経済戦争という戦いなんだよ。

人は一人では弱い。だから集団となって身を守る。
それが社会であり、国なんだよ。
995名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:25:06 ID:f9Bw0QNa0
宗教で自殺が重い罪とされているのも
支配層が困るからそう言ってるだけなんだけどな。
要するに欺瞞。
996名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:26:19 ID:O7q3dKiW0
自民党が潰れれば雇用もいろいろ変化すると思う。
もう少しなんだから、もうちょっと待てばいいのに。
997名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:26:31 ID:QljJbsvf0
肉体労働には3交代制をもっと増やすべきだな
10時間立ちっぱで重い荷物持って休みは週1なんて言う
重労働は他の国でも稀だろ
稼ぎたい人は掛け持ちで
3、4時間ならニートでも体が少し悪くても出来る
体力的にも気軽に出来るしな
998名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:26:53 ID:JL9svXCr0
>>986
その空気を誰も制御できてないのが問題だなw
999名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:28:04 ID:FbzAnl4L0
>>992
そこで考え方を変えるんだ。
金がないから悪いのではなく金がなければ幸福になれない
社会がおかしいんだと。
1000名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 19:28:30 ID:YRW7Zc7X0
超氷河期世代だからな
将来性も無いし
ようするに俺
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。