【調査】“婚活”ムードの今、結婚意識する料理は男女ともに「カレー」 肉じゃが・味噌汁を上回る

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
ここ数年、様々なメディアで話題を呼んでいる時代のキーワード“婚活”。以前と比べて結婚観が多様化し、
よりよい結婚を目指すため積極的に行動する人が増えているというが、結婚相手に求める要素として
“料理”をあげる人は今もなお少なくないだろう。オリコンが20〜40代の男女に『異性にどんな手料理を
作ってもらったら結婚対象として意識するか』を聞いたところ、1位は男女共に【カレー】に。
ひと昔前の【肉じゃが】や【味噌汁】といった定番は、【カレー】に負けるという結果となった。
今や【カレー】の腕前が結婚成就へ押しの一手となるかもしれない。

「家庭の味の代表だと思うので」(北海道/40代/男性)という意見が目立った【カレー】。
そのため「結婚したら結構な頻度で食べることになりそうな料理なので」(秋田県/30代/男性)、
「カレーが美味しければどんな料理も上手だろうと思う」(埼玉県/40代/女性)といったコメントが
男女問わず多数を占めた。また、「極めても極めても奥が深い料理だから」(千葉県/20代/男性)と、
定番でありながら使用する食材や作り手の趣向一つで味が多様に変化する奥の深さは、
まるで一人の人格を表現しているかのようにも捉えることができそうだ。

5月13日10時0分配信 オリコン
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090512-00000016-oric-ent
http://ca.c.yimg.jp/news/20090513133823/img.news.yahoo.co.jp/images/20090513/oric/20090512-00000016-oric-ent-view-000.jpg
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2009/05/14(木) 02:24:11 ID:???0
男性が女性に望む手料理の2位は「心温まるお母さんの味という感じがするから」(福岡県/20代/男性)と、
その味から母の姿を連想する男性が多かった【肉じゃが】。「家庭的でホッとする」(宮城県/40代/男性)という、
この一品が作れるか否かはやはりポイントとなりそう。3位は【味噌汁】で「よそ行きではない、
家庭で最も食べる機会の多い料理だと思うので」(広島県/20代/男性)と毎日のように
食卓に並ぶメニューだからこそ、その味に関心を持つ男性は少なくない。

一方、女性を魅了する男性の手料理2位は【パスタ】。「下ごしらえや麺のゆで時間など、
フライパンさばきが見られるから」(千葉県/30代/女性)のように、料理の腕まえを
知るものさしになるという意見が多かったほか「オシャレでスマート。ありものでパスタを
サッと作ってくれたら素敵だなと思っちゃいます」(長野県/20代/女性)という点を支持する声も。
続く3位は「凝った物でなくていいので、これ位のものをササッと作ってもらえると嬉しい」(東京都/30代/女性)と
女心を揺さぶる【チャーハン】がランクイン。

異性に求める得意料理に迫った今回のランキング。理想の相手との出会いを求める“婚活バー”、
女性はもちろん男性にもその腕が問われる“料理教室合コン”が人気を集めたり、“婚活”を
テーマにしたドラマが放送されるなど、世間に広く浸透してきたキーワード“婚活”。
これらの手料理をマスターすることも、ひとつの“婚活”に繋がりそうだ。

(2009年3月31日〜4月3日、自社アンケート・パネル【オリコン・モニターリサーチ】会員の20代、
30代、40代の男女、各100人、合計600人にインターネット調査したもの)(おわり)
3名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:25:53 ID:89KTQ8Wd0
もう歳なもんでカレーはダメだ脂物はあかんのじゃよ
4名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:26:50 ID:cu4kBnlv0
>「カレーが美味しければどんな料理も上手だろうと思う」(埼玉県/40代/女性)

こいつ絶対料理したことねーだろ(笑)
カレーなんか、不味く作るほうが難しいっつーの
5名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:26:54 ID:HfeFCxhzO
(´・ω・`)トンカツは肉が厚いのに限るな
6名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:27:37 ID:+Q+FDe1JO
婚活ムード(笑)

電通(笑)
7名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:27:55 ID:nDV9Mv7gO
カレーに腕前もなにも無いだろw
8名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:27:58 ID:zEZ+STbP0
>>5
カツ丼のトンカツは肉厚が薄いのに限る
9名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:28:21 ID:Xqgn6ch10
こないだ母の通夜で親戚が集まったときに
何の気なしに「お母さんが作ったおにぎりが何故か一番おいしいかったよね」って言ったら
ママン号泣、親戚一同号泣。
10名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:28:31 ID:26mAC8UKO
そんな物がかぁ?
11名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:29:25 ID:Lx0Zy4ow0
>ここ数年、様々なメディアで話題を呼んでいる時代のキーワード“婚活”

「様々なメディアで話題を呼んでいる」


「様々なメディアで」


呼んでいるんじゃなくて、あなた方が声高に叫んでるだけですね
12名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:30:19 ID:dKU9wSSUO
比較的簡単なもんばっかりだな。
そういえばうちの嫁、パスタとチャーハンは必ず俺に作らせる。
単純に俺の方が上手いからだが。
1336才♀家事手伝ニート:2009/05/14(木) 02:30:29 ID:PLPwCJ8YO
料理くらいある程度出来たらすぐ覚えるだろ
(´・ω・`)
14名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:30:30 ID:GjVai/tP0
なんでもいいが、うまい味噌汁を作ってみろ。できんだろ
15名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:30:44 ID:cu4kBnlv0
>>8

つ BIGカツ
16名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:30:48 ID:zEZ+STbP0
18歳、はじめての一人暮らしではじめて一人で作ったカレー
水加減が多すぎて悲惨な結果に
17名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:30:54 ID:4ELYAKh30
俺の彼女は外国人
付き合い始めの頃、彼女が全く料理ができない事を知り、
俺はちょっと残念がってたんだけどさ
そんな彼女がこの前、「デザート作りに挑戦したから食べに来て」って言ってきて
手料理なんて当分無理だろうななんて思ってた俺は、かなり嬉しくなって彼女ん家行ったんだよ
そしたらフルーチェだった
彼女の故郷にはフルーチェみたいなのなんて売ってないらしく、
よほどエキサイティングしたみたい
18名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:31:00 ID:tj7qm1vVP
ブームになってくれないからムードに格下げしたのか
19名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:31:15 ID:rmHT0pW90
【テレビ】中居正広主演の月9ドラマ「婚カツ!」第4話の視聴率9.9%…2週連続ヒト桁で苦戦続く★2
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1242148603/
20名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:31:16 ID:XPtjHvoo0
女の「パスタ」と「チャーハン」ってのは
「男が料理できない」って前提で見下ろしているつもりが
自分が料理できません、って豪語しているようなもんだな…

「パスタの茹で時間」って輸入物でも袋に書いてあるんだけど。
まあ麺を見て判断することもできるけどさ…
チャーハンって逆に難しいしな
21名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:31:25 ID:YBcbufio0
煮込むだけでも作れるカリーが作れない女は女性ではない。 異論は認める。
22名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:32:26 ID:S2tw1TAk0
バーモントカレーでおk
23名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:33:21 ID:kxgxBez00
日本を動かしてるのは電通。
24名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:33:47 ID:O2ZVHWBe0
もう婚活って聞くだけで失笑w
25名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:33:53 ID:mhulMIJfO
カレーが料理になるのかよ
小学生でも作れるだろ
26名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:35:33 ID:+niHGxMG0
婚活ってどこで流行ってんの?
マスゴミの脳内?
27名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:36:06 ID:cu4kBnlv0
>>16
カレールーのパッケージの裏に書いてあるとおりに作ればいいだけなのにな
28名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:36:07 ID:GjVai/tP0
味噌汁と糠漬けがうまいこと これだけは譲れない
29名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:36:21 ID:O+YUfVUA0
カレーって具とか調理法とか家庭によって違うから
好みを知る上では役に立つかも知れんが
料理上手かどうかを判断できるかと言われれば謎
30名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:37:03 ID:NFhdgOJP0
鯉をおいしく調理できる人は、意識するを超えて尊敬する
31名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:38:43 ID:FTGvJGSKO
小4の時に肉じゃが作ったら、甘い野菜スープが出来た。あれから、肉じゃがだけは作ってないなー
32名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:39:44 ID:tvN+8eCz0
【婚活】
それは電通が生んだ、一部のスイーツが反応するだけの言葉
メディア関係者は自らキーワードを生み出すほどの力量も無く
ただただ、安易にキーワードを流用して記事を埋めていくだけ
情報に囲まれている人たちには、苦笑とともに
メディアに対する不信感が膨らむだけであった
33名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:40:03 ID:7JWNbb5i0
料理上手かどうかは、ホワイトソースを作れるかどうかでやってるなあ
俺が2回作って2回失敗したからなんだが
バターが少なすぎたようでした
34名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:40:06 ID:pLNxyRCY0
普通に作るのは、小学生でもできるけど、
一方で、カレー程奥の深い料理はない。
だけど1位はねーわ。

やっぱり和食系が良いなぁ。作るの面倒だし・・。
35名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:40:09 ID:e86WRrdp0
>「カレーが美味しければどんな料理も上手だろうと思う」
カレーなんてルーの箱の裏面通りに作れば誰でもそこそこ美味しいのが作れるだろ
どうやって不味く作るんだよ?
36名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:40:52 ID:EeO6aNK50
カレーで結婚できるわけねえだろ、ばーか
37名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:41:41 ID:raWkwCcMO
カレーは月一でいい
38名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:42:23 ID:zEZ+STbP0
カレーが食いたくなったな
明日の昼飯はCoCo壱のカツカレーにすっか
39名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:44:46 ID:cu4kBnlv0
>>37
俺は週8でもいい
40名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:45:10 ID:pLNxyRCY0
この記事に踊らされて「カレーが得意なんです」とか言うスイーツは発生するんだろうか。
そこまでアホじゃないかw
41名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:45:11 ID:yUsp4s0VO
ルーを溶かして作るカレーなんて料理のうちに入らない。
>>1の場合はいろんなスパイスを自分で合わせて作るんだよね?ね?
42名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:46:01 ID:XmEnGS7l0
カレーはレトルトでいいや
43名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:46:23 ID:nb2ozD7m0
どうしても婚活を流行らせたいらしいな( ・`д・´)
44名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:53:20 ID:b4PdIC/7O
俺の女房の嫌いな料理NO.1 はカレーなのだが
45名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:53:32 ID:sL1UJiw60

電通の押し付けは御免でござる
46名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:53:47 ID:zrVs9qBo0
カレー(特にルーを使うやつ)は料理とは呼ばん。
焦がす、分量を致命的に間違えるなどのミスをしなけりゃ
誰でもそれなりの味に仕上がる。
47名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:53:57 ID:RJqje6s1O
カレーは材料が同じでもたまに激マズの時がある
48名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:54:04 ID:2EO/JkBg0
40代に聞くなよ
49名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:59:02 ID:sidPxfIJO
>>41
そんなわけないだろ。
普通に周りの人と話してみれば?
カレー好きも市販のルー使ってるから。
こだわる人がルーを何種類か混ぜたり、隠し味に何か入れるくらい。
50名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:59:25 ID:NsIS4rjm0
>>1
インドじゃあるまいし・・・
51名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 03:05:24 ID:IWAoOF4A0
コンカツw
52名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 03:08:54 ID:0NLV+3n30
>>9
誰が死んで誰が発言して誰が号泣したんだ??
53名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 03:10:59 ID:+sKitZJ30
カレーってスパイスから調合するのを言ってるのか?
市販のルー使うなら誰でもできるし
54名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 03:12:46 ID:qpFhquOp0
>>49
>>41は皮肉だろw
55名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 03:13:48 ID:VK5HvUo9O
カレーこそいじりがいのある料理だと思うけど…
月2でカレー作るけど、キーマとかカレーに入れる具材変えたりスパイス変えたり楽しいけどなぁ。
ぶっちゃけ材料切って鍋で炒めて煮立ててるだけでできるし超楽チン!
56名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 03:14:54 ID:UkionTLA0
そんなムードねーよ
57名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 03:14:55 ID:XtFGfI+VO
(・∀・;)塩サバは
58名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 03:16:09 ID:JDpCFD5o0
> 今や【カレー】の腕前が結婚成就へ押しの一手となるかもしれない。

ねーよw
59名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 03:17:38 ID:iNcCiVPVO
カレーは正直簡単だと思う
60名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 03:18:39 ID:xJ1Vys5m0
電通カレー
61名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 03:22:10 ID:Xdyw9uS+0
そもそも結婚を意識する料理は?という質問が意味不明
62名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 03:23:54 ID:LnOqa/sl0
炒め物の方が目安になるよ。
特にエビとか使ったやつ。
63名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 03:25:58 ID:X/VsW36fO
CoCo壱より美味くつくれたらブスでも結婚できそう。
64名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 03:26:29 ID:c/X+PtIGO
日本を印度に
65名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 03:28:26 ID:Vu/PGIz10
こうしてメタボ夫婦は自然に出来上がるのでございますw
66名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 03:29:34 ID:yUsp4s0VO
>>49
だからスパイス云々は皮肉だっつうの。
67名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 03:30:53 ID:yfTnspoZ0
>>9
死体が涙流したのか((((((;゚Д゚))))))ガクガクブルブル
68名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 03:31:13 ID:9AXlFvEGO
婚活ムードって何だよw
誰も関心ないからwww
69名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 03:31:32 ID:sHYWbB8yO
そもそもコンカツムードが無いしな
はっ!
コンカツ→トンカツ→+カレー→カツカレー
明日の夕飯はカツカレーにしよう
70名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 03:32:22 ID:O8gs92wJ0
婚活ブームとかねええええええええええええーーーーーーーーーし


マスゴミ必死すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

低視聴率おめwwwwwwwww
71名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 03:32:24 ID:YBcbufio0
「日本のカレーライス」を熱愛する米国人記者
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm3823629
72名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 03:33:59 ID:MW+W6c290
「得意料理は何ですか?」
「カレーです」
「凄いですね」
「それほどじゃないですよ」
「スパイスは何をどれくらい混ぜます?」
「えっ?」
「えっ?」
73名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 03:34:00 ID:yUsp4s0VO
あ、ごめん。
既にフォロー済ですたorz
74名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 03:34:53 ID:8s3SqCpF0
ひとんちのカレーってのはたしかに全然違う
具の取り合わせや比率で何となく美味くないカレーもあるよなぁ
75名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 03:37:29 ID:m4kOJ1qm0
       __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|    >>1
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/ < そんな君達にカレーどうぞ〜
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/
  `r"     ノ、_,イ `  jノ
 /;;\ ヽ    ソ   丿 
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __  
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
76名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 03:38:01 ID:+B5UOOnr0
そんな「ムード」はない
77名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 03:41:28 ID:SlLUKyAW0
パスタ(笑)
78名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 03:46:28 ID:hV27YtDx0
カレーって手抜き料理の代表みたいな料理だけど
みんなルーから自作してるの?
79名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 03:50:30 ID:8o1UyRF70
いっとくけどチャーハン難しいぞ
80名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 03:51:14 ID:OlOFHnpbO
八宝菜をうまく作れる女は正解
81名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 03:53:05 ID:4r142F8FO
もしまわりで婚活やってるって奴がいたら、
おもいっきりpgrするな

基地外マスゴミ乙
82名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 03:59:16 ID:l+KSHNAvO
美味いゴーヤチャンプルー作れる奴がいい。
83名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 04:03:31 ID:c/Layrxf0
>>7
料理ベタをなめるな
水っぽかったり焦げてたりドロドロだったり、
そういうカレーしか作れない人間ってのも、世の中にはいるんだよ
84名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 04:04:47 ID:NmiMorfF0
カレーだ?
CM多いしな、やっぱ電通か。
アホ臭い。

ちなみに俺が結婚を意識したのは「おにぎり」
85名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 04:08:51 ID:OI6SsbFA0
>>83
分量守ればそうは水っぽくならないけど
焦げるのはまあ、監視を怠らなければいいだけで
86名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 04:09:31 ID:aiFz9lEH0
条件:羊水が濁ってない人がいいです。
87名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 04:09:46 ID:qpFhquOp0
>>78
ルー自体は料理の基本だと思う。
スパイスの調合なんかは面倒だろうが。
88名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 04:10:24 ID:bUUfkfRb0
カレーって料理のうちに入るのか?野菜切って煮るだけので
89名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 04:12:16 ID:H1pGM3b4O
ヘタな女よか遥かに美味く作れっから、全くポイントになんかなんねえしw

それよか恋愛やセックスに積極的かどうか

寝たことない女に真顔で惚れた事なんか、ただの一度もねえよwW
90名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 04:13:25 ID:/zNBszgX0
ハイハイ、コンかつコンかつ、スイーツ、スイーツ
騒いでるのはいつもメディアだけですがねw
91名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 04:19:34 ID:h4RLiwGG0
カレーは小学生がキャンプで作るレベルの料理だな。
あれは買ってきたルーが旨いのであって、腕は関係ないだろ。

今時の消費期限切れ女は、こんなものしか作れないのかw
92名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 04:21:58 ID:pLNxyRCY0
カレーや肉じゃがくらい俺が作るから、女は俺が作れない料理を作れ。
93名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 04:25:55 ID:W0rEwOQ5O

カレーwwwww
カレーなんて男の俺でもよそ見しながら作れるわwwww
つーか今日作ったわw

「得意料理はカレーです♪」なんて言われた日には
どんな美人でも却下だわー。
料理教室でも行って出直してこい!!
94名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 04:28:47 ID:JBaHFbsC0
電通必死だな
95名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 04:32:45 ID:NxV4F5B0O
で、そもそも婚活ブームはいつ来るんだ?
洗脳するにも無理がありすぎ。
96名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 04:38:56 ID:+Ktx3kSN0
カレーがだめなら見込み無いよな
97名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 04:39:19 ID:pLTlnA5X0
面白くない芸人を面白い事にするキャンペーンの次に、
電通が流行らせたいだけで、誰も婚活ムードになんてないだろ。
98名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 04:42:00 ID:0F1WbnXfO
メディア戦略に乗せられて結婚を考えるような馬鹿がいるのには困る
流行りで結婚して後悔するのは自分だがな
99名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 04:44:12 ID:YV5cEP0h0
適当に答えさせたアンケートをさも意味ある数字であるかのように発表すんの止めて欲しいよ
常識的に考えて、カレー食わせてもらって結婚を意識したりしないだろwww
アホかw
100名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 04:49:43 ID:1ONyiqFUO
最悪カレーくらいは作れて、って意味か?
101名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 04:52:48 ID:8VQNAtBzO
個人的にはみそ汁か卵焼きで料理の腕前はある程度わかりそうな気がする。


カレーは無いわ
102名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 04:58:12 ID:pLTlnA5X0
カレー粉から作る訳じゃなし、
そんな失敗する方が難しい料理にしてあるのは、
「それなら私も作れる」てバカな女性に思ってもらいたい訳だな。
103名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 05:00:22 ID:NmiMorfF0
タイカレー作ったがイマイチ理解されなかった、その彼女とは当然別れた。
104名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 05:06:39 ID:y15Jye1v0
そりゃ辛目のカレーで口の中バカにしときゃ
後はなんでも食わせ放題だからな
105名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 05:08:46 ID:Y67hEFmG0
デートの食事代割り勘男には
『レトルト』で十分。
106名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 05:09:39 ID:H9l3aMXe0
炒め料理を見ないとダメだろ。
火加減がわからずに炒め料理が煮物になる女が多いぞ。
107名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 05:09:47 ID:8pcxwziJ0
婚活ムードwwブームが無理だったからムードに切り替えたのか?www
108黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2009/05/14(木) 05:12:40 ID:H70Tsiec0
カレーは好きだがこれはないわ
109名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 05:16:51 ID:WgcGNd/Z0

       ,r- 、,r- 、
     /// | | | l iヾ
   r-8 / ⌒ ⌒ \ヽ、
   / //  -・=  =・- ヽ ヽ
  r-i./    (・・)   ヽ.l-、
   | | |    r==、    | | ノ
  `| | !   `ニ´   ノ| ||   年収1000万円以下の男?
   | | | | ヽ_    _/|| ||    レトルトで十分
   | | |/⌒llー 一ll⌒ヽ| ||
110名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 05:17:02 ID:9rweEnYn0
婚活しなきゃ結婚できない人間の質なんてこんなもんだろ
111名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 05:25:17 ID:wbuQvxJuO
贅沢は言わん。米がちゃんと炊けて、みそ汁を幾つか作れればそれでいい。
112名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 05:26:58 ID:w5edpFYc0
>会員の20代、30代、40代の男女、各100人、合計600人にインターネット調査

小学生の学級新聞未満じゃん



「お離婚」では、

こういうの「調査」っていうのか

アホにも程があるな
113名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 05:27:58 ID:Q9H3vXfdO
>>105
お前、カレー作れるのか?
114名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 05:28:11 ID:c+Gy+JOUO
必殺カレーですか…
115名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 05:29:40 ID:v/kJnNv4O
潮汁を作って貰おうか
絶妙な塩加減でな
116名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 05:30:22 ID:teZMAGtg0
ブームとかマスゴミが作り出す幻想だからw
117名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 05:31:06 ID:Ph96qV4z0
なぁ?
いつまで、このハヤリもしないネタ書き続けるの?
118名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 05:34:07 ID:5t54ywiS0
肉じゃがとかもう古くね?
119名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 05:34:53 ID:xOG7DxlVO
婚活をブームにしようとしてもしないやつは結婚しない

もう独身税でも作らんとダメだな
120名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 05:34:58 ID:yhnWQ9Pu0
婚活ムードなんて本当にあるんかい

肉食とか草食とかのときにも思ったが
121名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 05:35:52 ID:cu4kBnlv0
>>105
驕ってもらうの当たり前女には
吉牛で十分。
122名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 05:41:00 ID:GS+RFVEOO
『婚活』←バカじゃねーの
123名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 05:41:11 ID:WgcGNd/Z0
>>121
最低カジュアル・フレンチじゃないと行かんな

124黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2009/05/14(木) 05:43:47 ID:H70Tsiec0
>>119
(゚ω゚) お断りします

>>120
電通が流行らせる予定
125名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 05:47:54 ID:EkenigKT0
婚活”ブーム”と嘯いていたけど、誰も靡いて来ませんでした。
少し自信をなくして”ムード”に変更
126名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 05:49:41 ID:uPE9BQd70
>>1
男が結婚したいと思うのは家事するのがめんどくさいから代わりにやらせたいというのが大半だろ。
なんで男が結婚してカレー作ったりしなきゃならんのよ。
127名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 05:55:38 ID:rY5C8P6y0
カレーとかハウスパワーで誰でも簡単に美味く作れる料理だと思ってるけど
たまにカレーすら碌につくれんヤツがいるから驚く
128黒澤怜 ◆NiaVD3lwrE :2009/05/14(木) 05:57:52 ID:H70Tsiec0
>>127
作れなくても外食すればいいじゃない
129名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 05:59:33 ID:H8E+t8k2O
無理して結婚してもいいことねーぞ

つか何?婚活って単語流行らせたいの?
130名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:01:46 ID:qc8ZsBxl0
ふーん、カレーね。
市販のルーなんか使わないで、
ナスカレーはたぶんこんな材料で作っているんだろうね。>>1は凄いよ。

ナス…4本
玉ねぎ…大1/2個
生姜(すりおろし)…小さじ1/2
にんにく(すりおろし)…小さじ1/2
青唐辛子…2本
カレーリーフ…10枚
ホールトマト…1/2カップ
香菜(できれば根付き)…1本
ココナッツミルク(粉末)…30g
サラダ油…適量
自然塩…小さじ1強
A----以下 ホールスパイスとハーブ----
 フェンネルシード…小さじ1/2
 グリーンカルダモン…2粒
 シナモンステック…2cm
 ローリエ…2枚
B---以下 パウダースパイス----
 ターメリック…小さじ1/4
 赤唐辛子粉(カイエン・ペパー)…小さじ1/2〜1

131名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:02:25 ID:sUtDqHnv0
はっきり言って電通が関わった時点で婚活がブームになることは金輪際なくなったね。
あいつらセンスなさ過ぎ。
132名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:03:39 ID:WckNc8hXO
全く流行ってないぞw「婚活」
133名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:13:00 ID:sYt1hcI40
婚活?
んー「ブラック★ロックシューター 完成品フィギュア」の発売まで待って
ttp://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/118549
134名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:13:11 ID:+FZ8Uc+Q0
>>130
家庭の台所あずかる者に、そんなスキルは求められない。

欲しいのは、
・あり合わせの材料でも、それなりに食えるものを作れる技術
・メインとなるおかず、副菜のレパートリーがそれぞれ10種くらいあること
・食器、器具の管理やゴミ出し等、台所を清潔に維持できること

これが出来れば料理が出来ると認めて良い。
135名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:13:53 ID:eJli0H5+0
結婚相談所に入ってる♂だけど、
最近は、女の入会がすごく増えてるとのこと。
7〜8割が女らしい。30代が多い。
女は確かに「婚活」ブームみたい。
でも男のほうは、もう独りがいいって人が多い。
男の気持ちはよくわかる。
嫁にしたいような女の子は、大抵20代で結婚してる。
30代は、結婚を就職活動と同じノリでやってて、
条件ばかりうるさくって、萎える。
パーティに行ったりしたが、いいなと思う子なんてほとんどいなくて、
もうすぐ帰りたくなるよ。
136名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:14:22 ID:Y9WyArjd0
>>9
こえーーー
137名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:15:54 ID:ElRMj7F20
金曜日は仕事から帰って夜中、ひとり寂しく海軍式カレーを作る。
そして土日はカレー。もう何年もこのパターン。
ずいぶんと腕前が上がったが、誰ひとり食べさせる相手がいない。
こんなに旨いのに。寂しくて楽しい週末の定番イベントです。
138名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:17:16 ID:Ut4kxMCL0
相手に求めてばっかりだから恋人ができない。脳内と現実の差がまったくわかってない。
だいたいカレーと肉じゃがって材料ほぼ一緒。元々作り方を間違えてできたのが肉じゃがらしいからな。
139名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:17:24 ID:v/kJnNv4O
結婚するのはいいが自分の口座は複数作ってへそくりを隠しておけ

女房に金を全て渡すのは馬鹿者のする事だ
140名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:20:40 ID:Pd7AovzBO
>>1
>「カレーが美味しければどんな料理も上手だろうと思う」(埼玉県/40代/女性)

違うだろ。
料理が出来なくても作れちゃうのがカレーだろ。
こいつ料理したことあんのかw
141名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:22:35 ID:+FZ8Uc+Q0
>>138
ビーフシチューだな。

東郷平八郎が外国行ったときに食って、たいそう気に入ったから
海軍の料理長にビーフシチュー作れとレシピも教えずに命令した結果、
どうやって味つけたらいいか分かんなかった料理長が、
「とりあえず出汁と醤油と味醂でいいだろ」といって作ってしまったのが肉じゃが
142名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:24:13 ID:o6SqHA2Z0
プロポーズされたので、焦って魚のさばきかたを練習している最中
いままで魚料理は、ホイル蒸しやぶり照りとかしか作ったことなかったから

でも男はカレーとか簡単な洋食のほうが喜ぶの?
いや、カレーも極めると奥が深いのはわかるけどさ
143名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:24:22 ID:Omr1R5w+O
どうせならカレーパンくらい作れ、無能どもめ
144名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:29:07 ID:Ut4kxMCL0
>>141
ビーフシチューだったか!それにしても男塾の塾長みたいな名前だなw
145名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:31:05 ID:9orX9Q/mO
カレーって子どもでも作れるだらう
146名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:32:11 ID:GkSmhpd/O
婚カツしてる女と遊びて〜。
147名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:32:43 ID:qfiiak7q0
そんなムードはないんだけど
カレーくらい俺だって作れるんだけど
148名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:34:14 ID:18qumXI90
バカだな
どうせ婚活を取り上げるならトンカツとかければいいのに
149名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:35:13 ID:oCTyB4fw0
料理が苦手な女は多いもんな。カレーでも作れりゃまだいい方かも。
150名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:37:18 ID:AnvuujT40
>>149
それ、女として価値あんのか?
151名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:38:36 ID:Qloi+DGn0
市販のルーでも失敗する女はいるぞ
何をどうしたら・・・と思うものが出来上がる
既男のメシマズスレはガクブルもん
カレーの具なんかは好みが合わないと辛いよな
ケコーンしたら生涯食べ続けるわけだし
152名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:38:37 ID:lEvbA5xiO
ハードルを下げた結果がカレーなのか…。

カレーでも駄目だったら、どこまで下がるんだろう…。
153名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:39:10 ID:f3aFjmzw0
どけいィ おまえは最初から婚活ムード(笑)だったのだ
154名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:40:24 ID:zIiVPOVV0
カレーなんて料理じゃなくてただのレジャーだ
155名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:42:24 ID:gGjy+DFH0
>>1
>「カレーが美味しければどんな料理も上手だろうと思う」

ないないw それはないわw

>>5>>8
異議なし!
156名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:43:23 ID:oCTyB4fw0
>>151
強火前開でコゲくさくて食えないルーとかな。繊細さに欠けるんだよな、料理全般。
男の方が何やらせてもうまいよ。
157名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:43:33 ID:Vr4j0ukOO
婚カツは流行ってないだろ
158名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:43:56 ID:teukLsYe0
カレーが作れるのに肉じゃがが作れないのは日本人としてどこかおかしい
159名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:46:29 ID:x0J/fjqo0
もう殆ど他人の料理食ってないな
自分で作って食って片付ける
たいてい一人でもそもそ食うわけだが
普遍的美味しさを有しているか全く分からない
160名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:46:31 ID:fgKEzrH7O
婚活(笑)
161名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:48:09 ID:ezsQFHK10
>「家庭の味の代表だと思うので」(北海道/40代/男性)
わかる

>「結婚したら結構な頻度で食べることになりそうな料理なので」(秋田県/30代/男性)
まあわかる

>「カレーが美味しければどんな料理も上手だろうと思う」(埼玉県/40代/女性)
どうしようもない
162名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:48:45 ID:yutNp39V0
>>12
嫁が楽をしたいからだよ。
163名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:50:13 ID:q/glgb+b0

× カレー美味い女→嫁に最適
○ カレー不味い女→絶対止めとけ
164名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:51:03 ID:+VeUY5CDO
>>151
俺の知り合いは、2人しかいないというのに「足らないと思って」箱2つ分のルー、材料は巨大にぶつ切りで生煮えのまま、のカレーを食べさせられたらしい
箱の裏を読んでも作れん女っているんだな
165名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:52:13 ID:lcfeQm1k0
そもそも得意料理って感覚がよくわからん
下ごしらえから調理、炒め物から揚げ物まで、基本のキからできて料理が得意って言うならまだわかる
カレーだけ得意でもしょうがないだろ
166名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:53:00 ID:GkSmhpd/O
普通のカレーで良いのに、女って余計な具をいれたがるよな。
ブロッコリーとかシメジとかさ。
そういうアピールがムカついたりする
167名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:54:11 ID:UPJp3JIp0
カレーを一定レベル以下に作るのは難しいと思うが
168名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:54:19 ID:Ypf/QbY20 BE:1041492285-2BP(1028)
>>152
レトルト
169名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:54:43 ID:KVZAq+Ky0
電子レンジでチンしたほうがおいしいと思う料理がいっぱいある

味噌汁はあさげが大好きです

おむすびは塩むすび

一人でも困らないんです
170名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:54:52 ID:+UEkzokz0
得意料理はありませんがなんでも無難に作れます
そんな嫁がほしい
171メシマズのガイドライン:2009/05/14(木) 06:56:15 ID:oUWIQCVA0
・かくし味を豪快に入れる(お玉一杯とかビン半分とか)
・一度に入れる。ドばっと入ってしまう事故も多い
・生のものを直投入したのに「さっと煮込むのがコツなんだって☆」
・しかも切り方がデカイでかすぎる。「旨味が逃げないようにネ」
・味見したのか聞きたくなる邪神召還組み合わせ「塩辛にはアミノ酸が(ry」
・神よ、、、味見はしたんだって、、、つうか俺の前でもりもり喰ってるorz
172名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:56:45 ID:eDGP3F7A0
食い物で釣る最終手段にでたかww
173名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:57:49 ID:EaGraL+L0
>>130
多すぎ。

ナス、根野菜、骨付きの肉でよし。
ニンニクもショウガも入れたきゃ適当に入れとけ、すりおろす必要は無し。

スパイスはパウダーで、インド人が多そうなところに行けば安く買える。
ターメリック=テーブルスプーン大盛り2杯
カイエンヌペッパー=ティースプーン大盛り一杯、
他スパイス=クミンとか。適当に

酒と水を張って、だしの素を入れて材料全部ぶち込んで中火でコトコト煮る。

で、一晩放置して終了。

これほどいい加減で簡単にできる料理なのに、結婚決めちゃうの?
おまえらバカなの?
174名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:58:17 ID:qfiiak7q0
・油を引かない
175名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:00:09 ID:f/hbQCcXO
帝国ホテルのレトルトカレーを食べたら、もうその辺の女が作るカレーなんて食えないよ(´・ω・)
176名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:00:23 ID:9YvKXM5C0
カレーは作るのは楽しいんだけど、鍋洗うのが面倒くさいんだよね。
だから自分では半年に一回しか作らない。
177名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:00:39 ID:wSUUBtNh0
「男」って答えるのが通
178名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:00:48 ID:4X+lc9h0O
カレーなんて目をつぶっても作れるじゃん
179名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:01:28 ID:kWE+tOgiO
またカレー蘊蓄うんちくスレかよ
180名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:01:47 ID:B5g741n2O
 〃∩ ∧_∧
 ⊂⌒( ・ω・)
  \_っ⌒/⌒c
    ⌒ ⌒
ふ〜ん
181名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:02:13 ID:xtDwH5Qs0
おせちとかはないのか?
182名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:03:34 ID:mlhGvMCCP
肉じゃがよりさらに簡単じゃねーかw
183名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:04:33 ID:Dt6DUanPO
味噌汁は本当に好みが出るからなあ
184名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:04:34 ID:5IQKJKIp0
  独身男↓ 20代
   , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨   女性の皆さんお願いします!
  (__)_)    付き合ってください!!

 独身女↓ 20代
  ∧_∧     はあ?何言ってんだよwww
 ( ´∀`)   こっちはイケメン選び放題なんだよwww
 (   /,⌒l    1000万以上稼げるようになったら考えてやるよwww
 | /`(_)∧_0.
 (__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←独身男 20代



  独身女↓ 30代
   , - ,----、
  (U(    )
  | |∨T∨   独身貴族の皆さん本当にお願いします!
  (__)_)    見捨てないでください!!プロポーズしてください!

 独身貴族↓
  ∧_∧     はあ?何今更言ってんだよwww
 ( ´∀`)   寄生虫にたかられるぐらいなら、一生独身の方が1000倍マシだよwww
 (   /,⌒l    勝手に一人でくたばってろよwww     
 | /`(_)∧_0.        
 (__)(´∀`; )⊃⌒⊃ ←スイーツ(笑)
185名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:05:12 ID:WgcGNd/Z0
カレーって香辛料からつくれば百万倍美味いのに、安いし‥
インスタントカレーで自慢してるヤツって馬鹿なの?あと、

じゃがいも入れるヤツは百姓w


186名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:07:22 ID:TRWkgE98O
飯なんて1日1.5食ぐらいが一番健康にいいんだよ
1日3食も食ってメタボで不健康になりたい奴の気持ちがわからん
187名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:07:52 ID:AtIwgDwx0
誤:様々なメディアで話題を呼んでいる時代のキーワード“婚活”
正:様々なメディアだけで話題を呼んでいる電通のキーワード“婚活”
188名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:08:19 ID:qvz/5m69O
>>1
>ここ数年、様々なメディアで話題を呼んでいる時代のキーワード“婚活”。

>ここ数年

189名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:08:38 ID:GAltbu850
>>185
百姓バカにしてる奴が料理とかむしろ笑わせる
190名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:09:05 ID:0er61xaV0
コンカツムードw
セカンドライフw
伊達杏子DK97w
インパクw
191名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:09:25 ID:juzkLmKbO
>>185
うまいカレー食いたい
材料と作り方を教えてくれ
192名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:09:36 ID:7aXyc5BF0
>>185
素人が手間隙かけたところで
市販ルーよりうまく作るのは至難の技だが
193名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:09:37 ID:wruBfbOWO
みんな、乙カレー
194名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:10:58 ID:WDZFm/XU0
料理の腕が気になるなら
和食・・・ご飯&味噌汁&煮魚
洋食・・・ハンバーグ(挽肉から)&ポタージュorミネストローネ
あたりを作ってもらうと良いと思うよ。

このへんなら割と簡単で、料理の基本がつまってるから
作ってもらえば最低限のことが出来るかどうかや
普段料理をするのかをを判断する参考になると思うよ。
195名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:11:04 ID:AnvuujT40
>>185
くたばれよ クズ野郎

おまえに料理で説教される馬鹿なんざ、この世にいねぇよ。タコ
196名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:11:21 ID:eCg5whxK0
>>189
農本主義の精神論、乙。
197名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:13:07 ID:v6PiGhbvP
婚活とかする前に一人暮らしだったら料理って男女ともそれなりに食えるもんにならんか

>>185
ジャガ入れても美味いって
挽き肉と刻んだ香味野菜とひよこ豆と角切りじゃがのドライカレーとかうまい
米はパセリとか散らしたガーリックライスで彩りもよし

まあグリーンカレーとか汁っけの多いのにはジャガ入れないけど
ココナッツミルク最高。ナンプラー臭いけどうめぇ
198名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:14:16 ID:eCg5whxK0
>>192
んなぁこたない。
『外食』や『料理屋の料理』、メーカーの既製品つーのは基本的にまずいもんなんだ。
日本人の味覚と感覚がおかしい。

199名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:14:29 ID:M1/Ni/VLO
実際はメス豚がATM付き精子求めてるだけだろうが。
男性は婚活なんて阿呆なパフォーマンス参加しねぇよ。
200名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:14:52 ID:o8cZeaae0
>>194
魚は重要なキーだな。
作り方もそうだが、食べ方を見れば育ちが一発で分かる。
大抵の女は殺人現場みたいな食べ跡になる。
201名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:15:25 ID:qfiiak7q0
材料費かける料理はいらない
庶民の味をそれなりの値段で作れる嫁の方がいい
202名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:16:58 ID:eCg5whxK0

カ レ ー に ジ ャ ガ イ モ 入 れ る や つ は カ ッ ペ で す 。
203名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:18:50 ID:D08MiugH0
また電通の宣伝か
204名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:18:53 ID:JqC72RpLO
カレールーのパッケージ裏のとおりにしか作れないんだが、嫁にいけますか?
何の面白みのない料理を、彼氏はバクバク食べてくれるがこれでいいのか?と悩む。
料理の本のとおりにしか作れない。味付けに自信がない。
205名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:19:21 ID:U8UzaBXv0
カレーなんて誰でもできるわw

ただしあえて肯定すると、誰でもそこそこうまくできるからこそ
凝って微妙な差を求めてカレー作ってるやつは料理が好きなんだろうとは思う
男の俺でも、ルーやスパイスの配合や溶かしこむ野菜をいろいろ試している
206名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:20:00 ID:7aXyc5BF0
>>198
基本的に不味いは言い過ぎ
世間一般から見て日本人の味覚より
あんたの感覚の方がおかしい
207名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:20:18 ID:6RSDu2fP0
端的に言うと料理できなくてもOKという事だな
208名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:20:52 ID:ZnayDh7c0
>>2-204
オリコンの思惑通りの反応
209名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:21:44 ID:xtDwH5Qs0
カレーは料理ではないからな〜
おせちとか和菓子のいいの作ってくれないかな。
210名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:22:07 ID:FEnznZOZO
カレーに入れる肉は手羽元がいい
食べづらいけど美味しい
じゃが芋は少なめ

カレーと同じくらいハヤシライスが好きだww
牛肉と玉葱、マッシュルーム、茄子が定番
211名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:22:16 ID:I+FvjagI0
カレーだと?味噌汁だろ
212名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:22:36 ID:mZRldysd0
>>176
最後にめんつゆを入れてカレーうどんを作れば、
鍋がきれいになるし、カレーうどんも楽しめるのでおすすめ。
213名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:23:34 ID:/m7tVhC70
味噌汁大好きだけどな。
具がいっぱい入ったの作ってくれたよ。

それなのにひどいことしてごめんね。
214名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:23:44 ID:SL4t4waT0
>>194
どれも簡単なレベルの料理だ。

料理の腕をみるなら八宝菜とか青椒肉絲とかを中華の元の類不使用で作らせればわかるよ。
ああいうのは火加減や手際の良し悪しでいきなり気持ち悪い味になるから腕が出る。
215名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:23:52 ID:zvWtgm8XO
>>204
箱裏レシピ通りに作ると水っぽくならないか?
ちなみに技術もないくせにオリジナル要素を加えて生ゴミを量産するのは飯マズ嫁の特徴の一つ
216名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:24:24 ID:eCg5whxK0
>>206
まず、ジャガイモゆでて味噌付けて食ってみろ、これは感覚的に合うとわかる。
 ゆえにジャガイモの味噌汁はOK
つぎに、ジャガイモゆでて味噌付けて食ってみろ、カレー粉付けて食ってみろ。

マイナスはマイナス、いくら虚飾や修正しても誤魔化せん。
217名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:24:50 ID:GCIzPeRUO
>>207
最低限、レトルト食品をまともに作れればいい。
手抜き料理の食品を買える金を稼げる能力があるかが大事。
218名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:26:17 ID:SL4t4waT0
>>204
主婦志望なら主婦業が一通りこなせるレベルじゃなきゃ結婚できなくなっていくだろうね。
「主婦志望だけど家事は苦手」ってのは「大黒柱になるつもりだけどバイトしかしてません」てのと一緒。
219( ´▽`) ◆SAITAMAHo. :2009/05/14(木) 07:27:49 ID:kYuX8Ciq0 BE:969205076-2BP(465)
220名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:28:16 ID:vM6h4R410
予想として、インド人との結婚が増加
221名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:28:39 ID:juzkLmKbO
>>204
彼氏が文句言わないなら良いんじゃね?
文句を言われてるのに旨い料理を作る努力をしないなら問題だが
222名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:28:44 ID:HHIep2bX0
>>130
フェンネルシード…小さじ1/2
 グリーンカルダモン…2粒
 シナモンステック…2cm
 ローリエ…2枚
B---以下 パウダースパイス----
 ターメリック…小さじ1/4
223名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:29:46 ID:+FZ8Uc+Q0
>>216
茹でたジャガイモにカレー粉って、結構美味そうだが
224名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:29:58 ID:+O3/g7KR0
>>220
なるほどw
225名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:30:24 ID:dh+p86fV0
> 「カレーが美味しければどんな料理も上手だろうと思う」

え?粉から作るのか?
226名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:30:51 ID:92psYWNI0
>>219
カツカレーうまそーだな、おい('A`)ク、クレ...カレー ナンツッタリシテ
227名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:31:38 ID:+RlL1kBy0
カレーが作れる人は肉じゃがは作れるし
クリームシチューも作れる
228名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:32:39 ID:/m7tVhC70
レシピどおりに作ったら負けと思ってる
229名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:32:54 ID:KAmHmM1ZO
婚活なんてテレビの中だけの話。
普通に恋愛して、時間がきたら別れるか、結婚ふみきるか。
現実はそんな感じだ。
カレーライスが二人でした最後の食事なんて人もここにいる
230名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:33:21 ID:xtDwH5Qs0
「カレーが美味しければどんな料理も上手だろうと思う」
どんなインド人だw
231名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:35:23 ID:+O3/g7KR0
>>223
マライコフタ美味しいよね
232名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:35:27 ID:92psYWNI0
>>227
豚汁も似たようなものだし
233名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:35:33 ID:OazVwFgB0
ルー入れて作るカレーなんか作れて当たり前じゃないのか・・・。
小学生でも作れるから、
逆に作れない人のほうを要注意人物として扱ったほうが・・・w
だいたい、ルーも色々な種類が出てるから手抜きしようと思ったら、
入れるルーの種類買えただけで、違う料理を作ったことになるし。
クリームシチューとかビーフシチューとか、
ポークシチューとかハヤシライスとか、ルーが売ってるよね。
でも、女性からしたら、ルーもののカレーで喜んでくれるなら、
料理に対してうんちくたれるだけの人よりは、
何作っても喜んでくれそうだからいいかもね。
あと、2位のパスタも市販ソースからめるだけとか、
そんなので誤魔化されてる人もいるんだろうなぁ・・・。
234名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:35:48 ID:eCg5whxK0
>>223
違う、それはホクホクの食感がおいしいと勘違いしているだけ。
味としては三流

バターや味噌がじゃがいもに合うのと比べてみろ。
カレー粉かけるのは醤油をかけるくらいの愚

235名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:36:25 ID:kpuOD3TFO
カレー粉入れればどんな料理もカレーになる。
236名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:37:07 ID:TShvu3aBO
>>230
むしろカレーをまずく作れる人間の方が信じられない。
パッケージ裏通りでも十分旨いのに。
237名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:37:15 ID:L69MHhKzO
スパイスから調合するのは面倒だけどちょっと本格的なカレー作りたいって時は、
無印良品に売ってるカレーキットが便利だよー
グリーンカレーとかが簡単に出来るよ
238名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:37:22 ID:GCIzPeRUO
>>230
いや、ネパール人かスリランカ人かもしれん。
239名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:37:33 ID:rvSaYTXp0
おれの作るスープカレーとほうれん草チーズカレーはそこらの専門店より旨い。

が、カレーぐらいしか旨く作れないわけだが。
240名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:37:37 ID:uY/E71TF0
手先が不器用な人間でもカレーなどの煮込み料理はうまく作れる。
オムライスなど技術を要するものはいつまで経っても下手orz
241名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:37:45 ID:juzkLmKbO
>>227
ポトフも似たようなもんだね
242名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:38:07 ID:/m7tVhC70
>>233
普通のカレーを作ってくれるかどうかがポイントだと思う。
たとえ作ってくれたカレーがうまくても、なんかハーブが入ってたりすると、黄色信号な気がする。
243名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:38:20 ID:xtDwH5Qs0
オムライスのほうが簡単だと思ってたが。。。
244名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:38:25 ID:ZWYsd9QO0
>>20
お前wそれ逆だろw
「袋に書いてある時間でも判断出来る」だろ。
直に見るのが普通だ。季節・気温(湿度)で違ってくるだろうに。
年中袋の時間きっちり茹でてるの???

ってか作った事ねーだろwばればれw
245名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:38:43 ID:7VMQ6lbvO
カレーごときで満足するんだ・・・

俺からするとカレーや肉ジャガは料理に入らない。

知り合った女が
「得意料理わぁ肉ジャガ♪」
なんてホザいたら、その時点でアウト。

まず普段料理してないってことだ。
料理してる人間は真っ先に「肉ジャガ」なんて挙げない。

「料理します」アピールしてる女は焦ってるから結婚に持っていかれるぞ。

「え〜!面倒臭いから料理しない」
って女のがカワイイ
246名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:39:05 ID:Ief4lYHGO
婚活婚活マスゴミに踊らされてくっついたスイーツ(笑)な奴らが、数年後の離婚率上昇に大きく貢献するんだろうな。
247名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:39:39 ID:zbKG0smxO
カレーは奥深い
女も奥深い
248名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:41:04 ID:/MDIr15bO
ただ何も考えず作るカレーなど料理じゃない。
インスタントラーメンと変わらん。
249名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:41:21 ID:c4bN9P1yO
まぁカレーは重要だな


一度食卓に出ると、一週間は食うことになるからな
250名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:41:49 ID:JqC72RpLO
>>215
水っぽくなったらトロトロになるまで煮込む。
ほどよくなったら一度冷まして食べる前に温めると味がしみる。
私に出来るのはそのくらい。
私は味覚に自信がないし、彼氏もウマイもマズイも言わず食べる。

知人が作った牛スネ肉を煮込んだカレーに感動したんで、あのくらいまでいかないとカレー上手とは言えないんじゃないかなと。
何の感動もない料理でサーセンorz
251名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:42:13 ID:3XqRGHMf0
肉じゃがもカレーも味噌汁も大して好きじゃないんだよね。
252名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:42:21 ID:eCg5whxK0
人間いつも食べているものを『おいしい』と感じてしまう。

だから「食べているものを言ってみろ、あんたがどんな人間かわかる」
という理屈が成り立つ。

カレールーを美味しいとおもうのは食べなれてるというだけの話
少し前まで誰かが指摘するまで「コンビにのおにぎりウメー」なんていってただろ。
それと同じ

カレーは香辛料からつくれば百万倍美味い。調合?そんなもの適当でいい‥

253名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:42:48 ID:gGjy+DFH0
>>214
それ、俺の担当になってるよw
というか、料理全般俺の担当……orz 女曰く「貴方が作った方が美味しいもん」だと。
まあ、でも材料切ったりとか洗い物とか手伝ってくれるけどさ。
陳麻婆豆腐、エビチリ、チャーハンとか得意なんで中華が多いけど、
ハンバーグ、チキンのトマト煮とかの洋モノもパスタも一通りこなす。
254名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:43:19 ID:avK1iL530

>>245
気のせいか昔と今では
味を誤魔化しやすい奴が上位になっているような気が…



>>234
茹でたジャガイモに醤油って、結構美味そうだがw
255名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:43:42 ID:y+B9tWqaO
好物の缶詰ミートソースでスパゲティ作らせたら、

茹でまくってブッヨブヨのスパゲティ作って、不味いと言えずに

最後まで山盛りで食わされた・・・ 

カレー作らせたら、水入れすぎでシャバシャバのカレー作ってきて

ご飯にカレースープかけてるような感じになってるのを

これまた山盛りで食わされた・・・ にんじんとかジャガイモが全然

煮込まれて無くてシャキシャキしてて余計マズかった。

これを不味いと思わずに出してくるってことは、やっぱり

味覚が根本的に違うんだろうな。 絶対結婚はないわ。

256名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:44:21 ID:NPUjjPZv0
>>1
さだまさし 私は犬になりたい みそ汁つかない
http://www.youtube.com/watch?v=NSTNh0t4w7Q
257名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:44:42 ID:31+sqwaDO
さまぁ〜ずが番組で「男は肉じゃがなんか求めてないから。
欲しいのは美味しい生姜焼きだから!」と言い張っていたw
258名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:44:46 ID:uY/E71TF0
>>243
すごいな、卵くるんができるんだ。
ご飯に乗せるオムレツタイプですらうまくできない。
最近は割り切って、半熟状に広げた卵をそのままご飯にのっけてる。
259名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:45:25 ID:juzkLmKbO
>>255
>>250の彼氏乙
260名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:46:42 ID:KJXxShvWO
女は料理の腕磨いてる暇あるなら
仕事して稼げよ。

婚活とかいうなら
まずは経済力だって。
261名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:48:01 ID:GCIzPeRUO
>>253
変に意地を張らずに、得意な方がやるというのは合理的だわな。
向き不向きに性別は関係ないし。
ただ、どっちかが出張したり病気で倒れたりした時のために、洗濯皿洗い掃除くらいは二人ともできた方がいい。
食べ物は出来上がったのを買えるし、外で食べる手もある。
掃除や皿洗いは業者に頼むとえらい金かかる。
262名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:48:10 ID:+WMc19aF0
味オンチの彼女ほど恐ろしい物はない。
俺の元も、なーんか勘違いしている馬鹿だったから
フランス風を意識した、茹でただけの水っぽい野菜とか
味付けが薄すぎるベショベショした何かとか
ガッチガチに硬くなった元肉の塊とか出してニコニコしてんの。
食う身にもなれ。
263名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:48:23 ID:eCg5whxK0
>>255
パスタがアルデンテだ!って騒いでるやつが、
なぜジャガイモやにんじんがアルデンテで無い?
杓子定規で日本人らしいが‥

米もほんとうならアルデンテが旨い。

バスタがアルデンテで米ぐちゃぐちゃのもちもちで食べるやつって‥
単なるグルメ番組に踊らされてる羊。

264名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:48:42 ID:OazVwFgB0
>>242
アレンジ加えすぎがダメってことかな?
それなら普通のカレーがいいって言えばいいんじゃない?
ルー使ったカレーも満足に作れないのに、
よくわからないハーブやらスパイス追加してるのは、
ヤヴァイけどw
265名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:49:09 ID:HUDBg9erO
>>216
ジャガイモにカレー粉まぶして揚げてみ。

マイナスとマイナスをかけるとプラスになるじゃん。


あんまりジャガイモをバカにするとドイツ人に怒られるぞw
266名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:49:15 ID:juzkLmKbO
>>258
卵くるんが上手く出来ないなら卵に水溶き片栗粉を少し入れるといいよ
卵が破れにくくなって簡単にくるめる
半熟のトロトロオムレツをチキンライスにのっける方が旨いけど、卵くるんのオムライスは見た目が良い
267名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:49:48 ID:gGjy+DFH0
>>227
いやいや、ホワイトソース作れないって奴がいるから。

>>243
上に卵を載せるだけのなんちゃってオムライスなら簡単だけど、
きちんと巻くのはそれなりの技術が要るよ。

>>245
20歳の時付き合ってた女がまさにこれだった → 「得意料理わぁ肉ジャガ♪」
まあその年齢だったから良かったんだけどなw 今だったらアウト。
今頃誰かのかみさんになってるわ。
268名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:50:01 ID:cyEuWpmF0
地域別カレーに入れる肉とは

北海道:マトン
東北地方:チキン
関東圏:ポーク
長野:チクワブ
名古屋圏:チキン
関西圏:ビーフ
九州:チキン

お国柄によって異なります。
269名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:50:57 ID:VNVUSernO
日本でインド人モテまくりの予感
270名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:51:00 ID:/A0e67A70
「婚活ブームを起こしてくれ」と、結婚が増えることで利権が生まれるようなところからマスゴミに金でも流れてるのか?
271名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:51:07 ID:xtDwH5Qs0
>>258
いや、フライパンに溶いた卵流すだけだし^^
ご飯の量を減らすと簡単だよ。適当に包めばいいんだ。
272名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:52:33 ID:L+qPU9Rs0
マスコミは今、婚活ブームブーム
273名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:52:44 ID:axyi/36uO
そもそも婚活ムードでもないし
メディアは流行語にしたいみたいだけど
実際誰も話題に出さないしすべってるよ
274名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:52:54 ID:4KAKEMW20
週一で食ってる海上自衛隊の中の人には通用しないだろうな
275名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:54:36 ID:/A0e67A70
で、今年の流行語対象は婚活ですか?
276名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:54:54 ID:ydXeeuusO
婚活なんてテレビ以外で聞いたこともない
277名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:54:55 ID:Fe9PP3DKO
>>268

讃岐 うどん
278名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:54:56 ID:gGjy+DFH0
>>261
まあ、家事全般自分も女も出来るから、どっちかが病気とかでも困ってないなあ。
女のパンツでも洗うし。
279名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:55:38 ID:eCg5whxK0
ニンジンはまず生で齧るのが一番美味い。
フランス料理?
フランス人もランチの時に陽が射したポカポカの公園で
人参生でかじってるからみてみみろ。

その生で齧った味を知った上での料理だ。
杓子定規な食感と味覚を叩き込まれている日本人の味覚はおかしい。
※だが極少数の天才がいる
280名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:55:44 ID:fAGqe2/I0
きょうのスイーツ料理
皿の上に生ゴミ。
アレンジして生ゴミ。
見た目だけのお洒落生ゴミ。

281名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:55:53 ID:k4KdNeNX0
うちはカレーというと肉をヨーグルトにつけて一晩寝かしこむところから入る上に
作りたてのカレーを食べることを許してもらえないから2日後だ(´・ω・`)
だがうまい、他所では絶対食えない。
282名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:55:53 ID:udgnwYeAO
>>270
マスコミは「民衆を見下して優越感に浸れる」ネタが大好き
283名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:56:40 ID:3UC659gt0
一人暮らしして初めて気づいた事がある
「うちのお袋の飯の不味さはハンパねえ」
自炊初めて3ヶ月でもうお袋の腕を上回った確信がある
お袋は不器用な上にめんどくさがりの上に味音痴なんだろう
子供の頃から手料理なんてそんなもんなんだろう、とずっと思って食ってきたが。
よくよく思い返せば高校のときも友人の弁当はすべて実に上手そうだった

親父は何十年毎日食っててよく文句の一つも言わなかったな
いや、逆か。ちゃんと注意しろよ親父
284名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:56:46 ID:XprBfIdq0
婚活とかバカじゃねえの、セックスしか娯楽がねえ時代じゃあるまいし
285名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:57:03 ID:AxN4qI7GO
>>267
料理100種類以上作れるがホワイトソースは作れんかった
苦手意識がある
286名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:58:00 ID:nFc+TRHoO
>>268
苫小牧限定で、ホッキを入れてあげてください。
287名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:58:14 ID:8O/4WAR4O
綺麗に形作るだけなら、卵固まる前に皿に盛って、クッキングペーパーとかで形整えればいい。
自分は形拘らず、半熟ぎみが好きなんであまりやらないけど。
288名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:58:52 ID:ySVkuYAV0
カレーで腕前ねぇ、どっから作るかによるかな。
市販のルー使うなら、腕前も何もねぇ
289名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 07:59:41 ID:92psYWNI0
>>272
なんでか知らんけどカレーも頑張って売り出してるよな…
290名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:00:24 ID:GCIzPeRUO
>>286
それなら、厚岸限定で牡蠣と、知床限定で熊と、釧路限定でサンマも
291名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:02:20 ID:mQK8tfKC0
おまえらおはよう
朝カレー食べてる?
292名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:02:56 ID:nFc+TRHoO
>>290
北海道だけで何種類カレー作れんだ?www
シャコカレーとかも有りそうだよな。
293名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:03:36 ID:ySVkuYAV0
>>292
生キャラメルもやってみるw?
294名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:04:31 ID:MKapj3b4O
カレーなんて、誰がどう作ってもそれなりに喰える味にしかならないだろうに。
あるいは“婚活”なんぞと踊らされてる連中の世代って、他にロクな食い物を知らないのか?


ま、こうやって「メシマズ嫁」が育成されてくんだろうな…
295名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:07:02 ID:opFTYy0uO
カレーなぞ一度も作ったことないが
同棲4カ月目で婚約した
自炊サイコー
296名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:07:04 ID:nmkWT/4q0
それを言ったら肉じゃがなんか誰が作っても同じ味
297名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:07:14 ID:an1j3A/f0
そりゃ香辛料レベルから調整して、市販ルーの壁を越えるレベルのカレーを出す女なら
どんな料理でも上手いだろうけどな
市販ルー使うなら、余計な物さえ入れなければ昨日今日料理始めた奴でも上手くいくわ
298名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:07:15 ID:92psYWNI0
>>290
朝カレーしたいから毛蟹カレーくれ。
299名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:07:18 ID:NL+GfQe80
先週から、深夜やってるカレーの国の王子様 面白いよ
http://www.nhk.or.jp/ooji/
300名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:08:05 ID:Cd9GbJBS0


マスゴミもいい加減流行らない言葉だと気付け
   
301名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:08:10 ID:/MDIr15bO
>>255
両方とも加減の問題じゃないか。そんなものは後でいくらでも修正がきく。
うちの嫁なんて、最初レタスとキャベツ、エノキとシメジの区別がつかないくらい何も知らなかった。
今ではリクエストすれば何でもそれなりの味に出来るくらいまで成長した。
302名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:08:49 ID:8O/4WAR4O
腕磨くとかはなんか変な話しだな。
30過ぎの話が殆どでしょ?
共働きだったから、小学校低学年には、ご飯炊いて、カレーシチューや炒めもの、魚焼きくらいは作れた。
後は母親料理の良い部分を教えてもらって、手抜きも覚えて
料理なんて好きじゃないけど、小学生に出来る事も出来ない人達はもう家政婦でも雇えば・・。
303名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:09:19 ID:HUDBg9erO
>>285
バターは焦がさぬように弱火で。
小麦粉を入れたらがんばって練る。
ダマにならないように温めた牛乳で少しづつ伸ばす
ダマができたら漉してさらに練る。


失敗しちゃったら冷やしてからクリームコロッケにしてしまえばおK
304名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:09:39 ID:O8CvPHCc0
>>1
>ここ数年、様々なメディアで話題を呼んでいる時代のキーワード“婚活”。


お 前 ら が 騒 い で る だ け www
305名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:09:50 ID:nFc+TRHoO
>>293
メイン生キャラメルはさすがにw
隠し味に入れたらコクが出て旨そうだけどw
そういえばトドカレーとか、缶詰で売ってなかったか?
306名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:09:57 ID:7hQ3z8DbO
>>257
俺も生姜焼き大好き。
生姜焼きの下味で作る豚の竜田揚げもよく作る。
今朝のメインディッシュ。
307名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:10:35 ID:MPmLGY3li
電通よ。フリーセックスを流行らせてくれ。
結婚なんてバカバカしい。
308名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:11:50 ID:n242JdxjO
ネパールで習得してきた各種カレーを
作れる俺がやってきましたよ

ナンはもちろんプリも作れる

得意はチキンと玉葱のカレー
309名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:12:19 ID:htHSdrqUO
肉じゃがなんかで男はほだされない
寧ろ得意料理は肉じゃがという女は狙いすぎで引く
なのに未だにそういう事言う恥ずかしい女がいる
中野ゆかりもこないだ言ってた
310名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:12:41 ID:sublNw/m0
今更40女に本気になられても困るだけだろ
もうおばちゃん煽るの止めようぜ
311名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:12:51 ID:0WuY8WKK0
一人暮らしするときに実家にあった中華なべを持ってきたせいか
ほとんど中華で過ごして居るわ
つうか中華ナベって何気に便利なんだな
そろそろフライパン買わないと・・・
312名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:12:56 ID:NL+GfQe80
カレー作りは、マニアックにまで手間隙掛けて凝る事が出きる。
凝るところまで凝ったら、最初に帰る事。
本当に必要な最小限の手間だけで作る引き算の美学にいきつく。
313名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:13:41 ID:ySVkuYAV0
>>307
フリーセクロスを誤解してるだろw?
314名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:14:48 ID:nFc+TRHoO
>>311
煮る、焼く、揚げる、蒸すができるしな。
315名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:15:12 ID:4NkWyPwjO
なぜ花嫁修行をしない
なぜ花嫁修行と言わない
小学生がキャンプでやるようなことをできるから結婚しろとな?
316名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:16:09 ID:xAObzv0+O
婚カツなんてやってる人間まともに相手になんかする必要無いと思う。

元々人間の本来の財産となるべき【人の輪】を作れない人種でしょ?

.コミュニケーション能力の欠如
.依存心の異常な高さ
.協調性の欠如

結局社会的動物の人として機能せずに、人と言う財産作れない連中なんだから
そんな奴らが何を希望しても笑いのネタにしかならないし
婚カツなんてやってる女なんか相手にするだけ自分の人生削り取られるだけ。

あんな連中ステータスと結婚したいだけなんだから
317名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:17:11 ID:+Di3X/Zo0
カレーは料理じゃなくて調理
冷凍食品と同列
作れない奴はレンジでチンもできない奇形
バカじゃねーのかマスゴミ
318名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:18:12 ID:Lo2CaI8z0
>世間に広く浸透してきたキーワード“婚活”

実態と乖離した状況ワロス。
中の人も盛り上げ大変だな・・・。
319名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:19:03 ID:bQ27dE8vO
コンカツ・ムドー
  
ハイャァァアアアアアア!!!!
 
 
これで だれか AA つくれ
320名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:19:08 ID:zu0dpxYXO

当然、スパイスから作るんだろうな。

レトルトなら誰でもできるぞ…
まだ味噌汁の方が奥が深くて難しいよ
321名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:19:45 ID:GCIzPeRUO
>>305
隠し味にチョコレートを入れるのにイメージが近いな。
原料は牛乳なんだし、加減を間違えなければ美味しくできそう。

トドと熊ともう一種類…鹿だったかな?
一缶約三人前で千円。
たしか、お取り寄せもできたはず。

ちなみに、サロマ湖周辺はホタテ。
湧別の道の駅で食べたホタテ丸ごとフライカレー、すごく美味しかった。
322名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:19:56 ID:eS9FM9PD0
カレーも肉じゃがも嫌いなオレは一生結婚しなくてもいいお。
323名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:21:13 ID:CYKE6us90
>>317
賛成。
でもマスコミが悪いんじゃなくて、料理ができない女性が増えているのが問題のような気がするが。
俺なら最低ランクでも魚を3枚にさばく工程のある料理をあげるかな。パッと思いつかないが。
324名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:21:25 ID:uY/E71TF0
遅くなったけど、オムライスの卵アドバイスありがとう。
今度は片栗粉とごはんの量の調節でやってみるよ。
325名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:21:43 ID:wtam4xeZ0
パスタの次はカレーか
326名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:21:45 ID:MpARmpDTO
カレーは重要視しないなあ、
歳だから脂っこいの苦手だし。
327名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:21:47 ID:AxN4qI7GO
>>303
その少しずつ伸ばすってのが苦手なのよ
後、レシピ通りのホワイトソースはなぜか一味たりない。こくというか深みというか…
328名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:21:54 ID:ySVkuYAV0
>>321
トド、クマとくればアザラシじゃないか?
シカもあるけどさ
329名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:21:56 ID:dBJ+LbFM0
スパゲッティをパスタって言う人は許せない
330名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:22:02 ID:2dMu/W/u0
カレーなんて猿が作っても同じような味になるんじゃない
331名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:22:03 ID:sPyZSS/DO
ついにフ゛ームとも言えずムードですか
332名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:23:30 ID:NL+GfQe80
ケコン意識する料理は?

<丶`∀´>キムチの漬け込みだろ

餃子の包み方だろ(`ハ´  )
333名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:24:02 ID:O828QJUH0
>>1
こんかつブームとか、、wwwマスコミが勝手に作って騒いでるだけ

なにがブームだよwwドラマまで作って

本当にマスコミは馬鹿だなぁwwwwww
334名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:24:48 ID:0WuY8WKK0
つうか北海道のカレーなら
豚肉を使った焼き鳥カレーでも作れw
隠し味はロイズの生チョコで
335名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:26:03 ID:oRyVL6yPO
また、マスゴミ・電通の仕業か…
336名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:26:06 ID:W9tGgv3I0

  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) チャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

     Λ,,Λ
     (:::::  )・゚。   今日も独りで食べるよ…
    (::::::::.. つニフ
  ̄ ̄と とノ ̄ ̄

     Λ,,Λ  ゴシゴシ
     (:::::  ∩゙。
    (::::::::. ノニフ
  ̄ ̄と とノ ̄ ̄ ̄

      Λ,,Λ
     (:::´・ω)。   な,泣いてないよ!
    (::::::::..つニフ
  ̄ ̄と とノ ̄

     Λ,,Λ
     (:::::  )・゚。   ホントだよ…
    (::::::::.. つニフ
  ̄ ̄と とノ ̄ ̄
337名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:26:17 ID:7Dn5xJveO
ドラマ視聴率一桁だってなwww
338名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:26:33 ID:AxN4qI7GO
>>33
同意
ホワイトソースはなんかむずい
俺も2回失敗してから作ってないや
339名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:29:37 ID:O8CvPHCc0
>>337
当然の結果。
340名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:30:31 ID:0F1WbnXfO
もうこんな安っぽい煽りには乗るヤツは居ないだろう

必要なら結婚するし、無駄だと思えば結婚しない

たかがカレー程度で結婚を考えるなら好みが変わったら離婚するような気もするがな
341名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:31:17 ID:GCIzPeRUO
>>328
そうだアザラシだ。
ありがとう。
342名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:31:54 ID:AxN4qI7GO
>>62
エビチリとか手間かかるから性格わかるよな
どこまで下処理して手際がいいかとか
343名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:31:59 ID:y5USPqda0
確かにカレーは奥が深い。
・・・でも基本的には香辛料でも詰めあわせパックで
売っているから、どんな種類のカレーでも比較的
手軽につくれるだろ。
まあ、どんな味が好みなのかを知るのにはいいだろうが。
若い頃は香辛料を吟味してつくっていたけど、もうやらなくなったな。
344名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:32:16 ID:xtDwH5Qs0
カレー女と言えば明石家さんまだな^^
345名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:32:20 ID:HUDBg9erO
>>327
せっかちなやつめ…

2、3回に分けて牛乳入れるだけでもいけるぜ

煮込むときにローリエ入れるとそれっぽい味になる。
コンソメは好みで
346名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:33:11 ID:ECMHUOnp0
肉じゃが自慢の女は一番あてにならないと忠告してたのに
釣られて結婚して、今じゃ家に帰ってもごはんがないから毎日のように飲んで帰る友人を
思い出した。
347名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:34:01 ID:NPUjjPZv0
>>268
オイラ東京出身だけど、ポークは入れないな

ビーフかチキン、シーフードだな
348名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:34:16 ID:75Mnh2eXO
私、固形のカレールーで育ったから作り方知らない
インド人最強ですね
349名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:34:39 ID:bfTkbM7bO
世の中にはカレールーを使っても不味く作れる人がいるんだぜ?
350名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:36:10 ID:+gHPun6V0
固形のルー使うカレーなんて
失敗するやつはレシピ通り作ろうとしない阿呆だけだろ
351名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:36:21 ID:wulsfWbB0
市販のルー使ったら料理できなくてもそれなりに出来るもので結婚を意識するとかありえねぇ
352名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:37:11 ID:f8tDStV70
>>135
結婚相談所の男女比は3対1が普通だったのにねえ。
随分変わったもんだね。

AERAに山田昌弘教授が「婚活が『年収の高い男と結婚する活動』」の意味になってしまったと
嘆いていたな。
353名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:37:29 ID:ySVkuYAV0
>>349
日本語読めない:ルーの裏側とかに書いてある説明が読めない
味オンチ:家庭の問題か、生まれつきか、何かの障害か

前者なら、何とかなるぞ。後者は・・・諦めた方がいいかもしらん。
354名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:37:53 ID:bQ27dE8vO
>>319

  
ハイャァァアアアアアア!!!!
 
   / ̄ ̄ ̄\
  / / ̄ ̄丶 \
 | {O}/"丶{O} |
 | |丶_ノ | |
 | | `ー′| |
  > \_山_/ <
 //\___/) )
彡ヘ) |  /⊂ /
   />ー<\ソノ
    ̄  //
-=≡三三 (ノ
355名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:38:04 ID:LFXnjrjd0
婚活とかアラフォーとか一般層にはほとんど浸透してないと思うのだが
マスコミが勝手に騒いでるだけだろ
356名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:38:44 ID:CVIAT5TF0
そりゃWBCでバカ騒ぎだもの‥
「婚活」でもいける、ってメディアはおもうでしょ

何 に で も 踊 ら さ れ る 国 民 が バ カ

357名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:39:39 ID:yyNGkNys0
>>354
住職じゃん
358名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:39:44 ID:6REi2+8WO
テレビ番組を口コミやら企画先行型で宣伝していただけだろ
359名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:40:30 ID:TSmczdEIO
かの手塚治虫先生が「ボンカレーはどう作っても美味いのダ」とおっしゃっていました
360名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:41:52 ID:m8MwJhFmO
結婚したい男は本当に恋愛結婚に至った奴だけだろ…

老後は1人は寂しいって言うが、無理矢理結婚してもストレスの元が増えるだけだぞ。
運が悪けりゃ介護まで必要になるかもしれんしな。
361名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:41:59 ID:wtam4xeZ0
男なら出された物を黙って残さず食え
362名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:42:05 ID:EPiwYYP10
料理より性格、容姿


料理は鍛えれば上手になるからどうでもいい
363名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:42:52 ID:ZpkD2HV30
まさおーJリーグカレーよー
364名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:43:07 ID:hrmtABsP0
>続く3位は「凝った物でなくていいので、これ位のものをササッと作ってもらえると嬉しい」(東京都/30代/女性)と
>女心を揺さぶる【チャーハン】がランクイン

チャーハンは”これくらい”では済まない。
異常に難しい。
中華料理屋でアルバイトしていたが、他のものがうまくなっても、これだけはなかなか上手にできなかった。
365名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:43:42 ID:f8tDStV70
>>360
独身子なし老人は施設に入るのも一苦労。保証人なしだと、きつい。
366名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:43:46 ID:FwxIYbGQ0
>>352
AERAに山田昌弘教授が「婚活が『年収の高い男と結婚する活動』」の意味になってしまったと
嘆いていたな。

元々は結婚したり離婚したり再婚したり未婚で通したりする生活の意味だったの?
367名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:43:48 ID:SyAwnmuY0
>>355
アラフォーは「三十代後半」の言い換えとして使うこともある。(※ただし自虐風味)

婚活はリアルで聞いたことないな
368名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:44:05 ID:AoeDEXvi0
汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1239734019/20-
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html
   夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
   精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
 「ガスライティング」で検索----海外では古典的な方法のようです。
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
369名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:44:42 ID:xtDwH5Qs0
>>365
独身が多数派になれば変わってくと思う。
370名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:44:57 ID:4Z4Dwqq20
>>7
確かにないね。
市販ルーの裏に書いてある分量通りに作るのが一番うまい。
マズいのはそれにソースとかケチャップとか牛乳とかコーヒーとか入れているやつ。
市販ルーのレシピはその分量で作ったときにこのルーが一番バランスよくおいしくなる基準なのに
それをぶっ壊す追加をしてうまくなるわけがない。

メーカーが認めている追加はバターとリンゴジャムとチャツネとニンニク、それぞれ少量のみ。
馬鹿でもできる。
371名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:45:24 ID:o8/4gC6/0
実際には流行ってないのでムードとしかいえませんでした。
正直だなあ。
372名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:46:11 ID:hBUzGaRwO
>>364
チャーハンはパラパラじゃないとダメなのかな
うちはチーズを入れる事が多いからパラパラにはならない・・まあ美味しいけど。
373名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:47:12 ID:qOFx5REd0
ハゲてるやつは「ハゲ」という言葉を直接聞いたことは無い。
デブは「デヴ」という言葉を直接聞いたことは無い。
チビは「チビ」という言葉を直接聞いたことは無い。

婚活女は「婚活」‥

本人の前で言うわきゃねーだろ(笑)
374名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:47:42 ID:8pcxwziJ0
マスゴミの中心に居る団塊ヒヒジジイどもが
酒をチビチビやりながら「婚活がな」とか「歴女がさぁ」とか愚痴ってるんだべw
俺らの身の回りでこんな言葉は聞いたことがないぞw
375名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:47:54 ID:xtDwH5Qs0
チャーハンはシンプル故難しいのかもなあ。納得いくもの出来たことがないよ。
376名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:48:00 ID:IJyTzbiV0
日曜日にカレー作ったんだけどさ、
隠し味に余ってた焼肉のタレを入れてみたんだよ。
そしたら美味いのなんのって。
焼肉のタレの原材料見たら、カレールウに劣らず いろんな素材がテンコ盛りなんだよな。
今までで最高の出来。
おまえらも入れてみ。
377名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:48:29 ID:7qKNesW50
>>78
市販のルーだけで自分好みのとろみ加減にしようとすると
塩辛くなっちゃうから
市販のルーに足すカンジで自作ルーも使ってる

自作ルーだけで作る場合は
スパイスの調合も自分でできないと
とてもじゃないけど市販ルーには適わんかった
378名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:48:46 ID:SyAwnmuY0
>>372
べたっとしたチャーハンはいまいちだけど、
そこそこパラっとする程度ならフライパン+卓上IHでも普通にできる。

チーズ入れるのはやったことないな。美味しそうだけど。
379名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:49:40 ID:ySVkuYAV0
>>372
店で出すならそーだろね。
家のなら、自分が美味きゃ何でもいいんじゃね?
380名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:49:43 ID:4Z4Dwqq20
>>364
チャーハンも馬鹿でもできるコツがある。
フライパンでラードを煙が出るまで熱し溶き卵を入れてゆっくり10数えたらゴハンを入れて
炒める。その間ずっと強火。

後は好きな具を入れてさらに強火で炒めるだけ。
いやでもパラパラになる。

これだけ守れば誰でもできる料理。
381名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:49:50 ID:/m7tVhC70
>>376
折れ的にはこういう女がいい。
家で、凝ったものとかいらねえよ。

焼肉のたれで工夫くらいがちょうどいいって。
382名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:49:57 ID:SpP5BgPi0
>>338
シチューやグラタン用のホワイトソースなら簡単にできる
まず具を炒めるよな
ある程度炒めたら小麦粉とバター投入して、混ざるまでまた炒める
牛乳(好みで生クリームも)入れて混ぜる→終わり
固さが足りなかったら小麦粉追加
383名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:50:16 ID:5wzpXBRp0
スパイスから調合して作るなら判るけど
ほとんどの人は、ルー使ってるしな
個人の腕はどこまで関係するのかと
384名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:50:55 ID:hrmtABsP0
>>372
どこまで求めるかだろうね。
パラパラになるまでなら、激難。
>>377
カレーも自作で作り上げるのは難しそうだ。

唯一何とか簡単にできるのは味噌汁かも。
だしを最初からとるのであれば、これも難しいけど。
385名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:51:51 ID:H6A3YYwn0
またカレー・・・
最近カレーの宣伝が必死すぎる、今度は婚活に便乗か
386名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:52:32 ID:5wzpXBRp0
チャーハン、鍋が重くてひっくり返せないよ
皆さん、鍋を置いたまま、上手く混ぜる方法知ってますか?
すくうようにして、クルクル回してるんだけど
387名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:53:26 ID:SpP5BgPi0
>>382
あ、コンソメとローレルも入れてくれ
388名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:53:47 ID:4IJPTgwm0
本物の中華を作ろうと思ったらどうしても火力がネックになってくる
うまいうまいと毎日のように作ってたらガス台がとんでもないことになるぞ
そういうのは料理店で食った方がいい(コスト的に
日本人は日本の料理を極めるべき
389名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:54:29 ID:o8/4gC6/0
普段から料理作りなれてる人が、市販のルーに自分なりのひと手間加えて作ったカレーと
普段は料理あまりしなくい人が、市販のルーの箱の裏説明どおりに作ったカレー、
目隠し判定では後者のカレーのほうが美味しいという判定が多かったそうだ。

市販のカレールーはちょうどいいバランスで味が整えてあり、
自分なりのこだわりのひと手間、はそのバランスを崩すので万人にとっては
かえって味を悪くすることになるのでは?という話だった。
390名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:56:27 ID:ySVkuYAV0
>>388
日本の料理って和食?
マジメにやろうとすると、素材の味の誤魔化しきかないから、
良い物使わんといかんぞ。出汁だけだって、それなりに金
かかるよ。
391名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:56:40 ID:5wzpXBRp0
>>389
でも業者の味って、結局は採算取れるように抑えた一種の手抜き料理だからなぁ
上手く調合すれば、個人の方が美味しいかもよ
その辺が、個々の味覚レベルの差が出るのかも知れないけど
392名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 08:59:34 ID:tCJPmdTmO
>>9
お前も死んでる側じゃねーか
早く成仏しろ
393名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:00:06 ID:sgfL0W1NO
ジャガイモの皮むきがいい加減で芽がたっぷり入ったカレーを作ってくれたあの女子、どうしてるかな…。
394名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:00:13 ID:SyAwnmuY0
>>389
前半は単に
「後者のカレーになれている人が多い」
ということだと思うんだけどね。


個人的にはコンソメとローリエくらいは足して、
「ルーが無くてもスープとして一応食える」
くらいの状態にしてルーを入れた方がより美味しいと思う。
395名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:00:29 ID:gGjy+DFH0
>>285
100種類は凄いね。
ホワイトソースはちょっとしたコツを掴むともう大丈夫って感じだから、失敗恐れずにトライしてみて。
もし失敗したらクリームスープにでもしたら良いんだし。
396名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:00:31 ID:te2ak/W90
397名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:01:25 ID:4Z4Dwqq20
洋食なら
コンソメスープを一から作るのは難しい。
オムレツもフライパンの基本技術としては難しい。

和食なら
刺身につける大根のカツラ剥きは技術がいる。
出し巻き卵も技術がいる。

しかし分量と火加減と時間が同じ煮物とか馬鹿でもできる。
揚げ物も温度と時間だけ守れば馬鹿でもできる。
汁物なんてどこで間違えて失敗するのかと。

分量と火加減と時間さえ守ればできる家庭料理が大半で
そんな一週間もあれば小学生でも覚えられるものを
結婚の条件にしていだけで>>1まさに電痛御用達のアホ記事。

398名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:01:31 ID:4DxZaMQ0O
ってかさ、なんで女が男に『料理スキル』を求めてんだよ。
そもそもそこからおかしくないか?
399名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:03:29 ID:j+WvVHjG0
婚活って言葉がむかつく
400名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:04:19 ID:4Z4Dwqq20
>>394
いや、ためしてガッテンでの実験。
判定はメーカーのプロと料理人のプロがやった。

その後、追加素材「砂糖、バター、ニンニク」でプロ料理人もうなる展開。
401名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:04:20 ID:gGjy+DFH0
>>329
フェットチーネやペンネも良く食うから、面倒くさいからまとめてパスタと良く言うなあ。
気をつけよう。
402名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:05:04 ID:xtDwH5Qs0
イカ墨入れるとおいしいよ^^黒くなるけどw
403名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:06:25 ID:SyAwnmuY0
>>400
なるほど。

>砂糖、バター、ニンニク
「糖分」「油」「香味野菜」ね。
これもなるほど。


ま、チョコレートだのコーヒーだのを入れるのは俺もあまり好きじゃない。
404名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:06:41 ID:5wzpXBRp0
>>398
マスコミが煽ってるんじゃ
だって料理が上手いという事は、味にも厳しい、手抜き料理したら即ばれるという事
奥さん的には、しんどいと思うよ
旦那と交代で家事しようとか考えてる人は、相手にも料理の腕を求めそう
405名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:07:07 ID:ySVkuYAV0
>>402
あれは危険だぞ!
墨汁入れようとしてたバカがいたからなw
406名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:07:14 ID:sgfL0W1NO
>>398
家庭科スキルは幅広くラーニングしておいたほうがいい。
女に頼りっきりにすると、優位性を掴んだと勘違いするから。
それに、真面目に覚えれば、絶対に男のほうが技巧は上だ。
407名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:07:24 ID:gGjy+DFH0
>>342
そうそう、片栗粉と水と塩で揉んで洗って、また片栗粉と酒入れて揉んで下処理しないとね。
一手間あるかないかで仕上がりが全然違う。
あと火の通し方も気をつけないと。ぷりっと仕上げるのはある程度経験が必要。
408名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:08:49 ID:s9LfUrMf0
料理のうまい下手なんて結婚相手の条件に入れてないな
それよりナイスバディの方がいい
料理なんてどうでもいい
409名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:09:05 ID:jFO/hAWf0
カレーで結婚意識とかねーよw
410名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:10:06 ID:Bo9gjTds0
もちろん粉から作るんですよね?<カレー
411名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:10:26 ID:GCIzPeRUO
>>329
フェットチーニやカッペリーニをスパゲティと言う人は許せない。
412名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:12:04 ID:4Z4Dwqq20
あとガッテンでやってたのが、馬鹿でもできるうまいパスタ。
表示湯で時間の一分前のアルデンテ手前でパスタをざるに上げ
鍋で加熱しておいたミートソースの缶詰にぶち込み、
パスタの湯で時間までミートソースと一緒に炒める。

これ、パスタ屋もやっている基本のひとつなんでソースがなじんでうまくなって当たり前。

料理なんて基本のコツがネットに転がっているから
今では何も難しいことなんてない。
それをなにか特別のことのように書きたて情弱を釣る記事がこれ>>1
413名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:12:36 ID:eDGP3F7A0
>定番でありながら使用する食材や作り手の趣向一つで味が多様に変化する奥の深さは、
>まるで一人の人格を表現しているかのようにも捉えることができそうだ。

このコメントは笑える
まあ独身で問題ないなww
414名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:13:10 ID:OXkiM0ILO
毎日カレーが嫌になって、
毎日パスタが嫌になって、
おかかご飯か、卵かけか、
415名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:13:41 ID:CKabe/800
>>408
おまえがここの住民になるのが見えた
【クックパッドで】嫁のメシがまずい112皿目【クックバッド】
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/tomorrow/1241606900/
416名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:13:54 ID:XBi8areJ0
>>329
「ご飯食べたい」を「米食べたい」と言ってるようなもんだっけ?
417名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:14:16 ID:Kf7ohgaI0
インド人も真っ青なカレーを作れる女なんて
そうそう居ないだろ。
カレールウを使って作るぐらい独身男性でも作れる。
418名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:14:26 ID:4Z4Dwqq20
>>408
そのとおり。
結婚とは女の場合は見た目と性格。
男は金と性格。

性格がよけりゃ家事だってあとからでも覚えようとする。

これ以外の条件などない。
419名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:14:55 ID:IJyTzbiV0
>>386
ひっくり返す必要なんて無いでしょ。
鍋が重いなら、ゴトクに置いたまま前後に振りながらオタマでグルグル掻き回してたら出来るよ。
ゴトクと鍋が擦り合ってキーキー音がうるさいけど。
420名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:15:26 ID:CidQTLGQ0
>>366
就職活動を行わないと就職できないように、今の世の中では結婚に対して意欲を持ち
活動していかないと結婚できませんよ。
待っているだけで結婚できたのは昔の話。

という意味だったはず。
今は専業主婦になるための活動と言っても過言ではない。
421名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:15:39 ID:8O/4WAR4O
>>377
自分は野菜すりおろしでトロみつける。
422名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:16:02 ID:OXkiM0ILO
今日は、唐揚げかなー
423名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:16:35 ID:GCIzPeRUO
>>412
ヘェー
今度やってみる。
でも、ガス代すごくかかりそう。
424名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:16:57 ID:IkeCv6zJ0
味に自信がないから、素を使って料理してたけど
あれも案外高いんだよな…。
せっかく自炊なのに割高になったら意味がない。
で、今は最低限の調味料で出来るレシピで作ってる。
でも最近クレイジーソルトが買いたくてウズウズしてる。
425名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:17:15 ID:4Z4Dwqq20
>>417
そういえば、同じガッテンのカレー特集のとき、
市販ルーで市販ルーのレシピどおりに作ったおもいっきり日本風のカレーライスを
複数の在日インド人に食べさせてた。
結果、「これはカレー」「うまい」と評判がよかった。
実際はそんなもん。
426名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:17:19 ID:ojoAIqOs0
カレーなんて、たいがいは許容範囲内の味に収まるだろ。 俺が作っても、
それなりにうまく出来るもん。
427名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:17:20 ID:DYWUQW1pO
プライムシリーズは油脂分少ないせいか洗い物楽でいい。
色々隠し味もやってきたけど
トマトジュース+ローリエに行き着いた。

サバカレーが気になってるけど生臭くならんのかな?水煮でおk?
428名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:18:47 ID:iuP4kq7q0
>>412
>パスタの湯で時間までミートソースと一緒に炒める
パスタ茹でたお湯使って炒めるのかとオモタ
429名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:19:32 ID:SyAwnmuY0
最低限の料理スキルチェックには鯖味噌煮定食が最適。

・鯖味噌煮
・玉子焼き
・きゅうりとワカメの酢の物
・ひじき煮
・豆腐となめこの味噌汁


ある程度自分で料理する習慣があれば楽勝だが、
やったことが無いとまずまともには作れない。
430名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:20:16 ID:RszM9uFK0
カレーと肉じゃがとシチューはほぼ同じ材料と同じ手順でできる。
最後のルー(醤油)が違うだけ。

だから俺はいっつもこのローテーションだから飽きた。

さらにいえば、プリンと茶碗蒸しも同じ手順とほとんど同じ材料。
431名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:20:36 ID:5wzpXBRp0
>>406
何で男の方が絶対料理が上手いになるんだよ?
432名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:21:02 ID:rstvkJkQ0
お離婚→電通→ハウス→黒木瞳
433名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:21:08 ID:4Z4Dwqq20
>>423
パスタの湯で時間内でソースと絡め終わるところまで仕上げるのだから
ガス代は同じ。
434名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:21:23 ID:DYWUQW1pO
>>429
うは…めっちゃ食べたいw
今夜はそれにしよう
435名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:23:22 ID:4Z4Dwqq20
>>431
男は不慣れな分、レシピ見てそのとおりに用意して手順を守ってつくるからうまい。
慣れていると材料を安物で代用したりしてマズくなる。
だからあってる。
436名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:23:29 ID:lQuA/sen0
なんだえらく料理の敷居が下がってるんだな
俺は自分で料理は全くしないが、カレーくらいはルー使わずに作るぞ
ルーぶち込んで作るカレーなんかもはや工作レベルだろ
女がカレーなんか作った日には、料理できない奴確定
437名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:25:54 ID:GCIzPeRUO
>>433
うち、伊東家の裏ワザでやってた、沸騰した鍋にスパゲティを入れて、一分経ったら蓋を閉めて火を消してゆで時間待つという方法をやってるから。
まあ、通常のガス代になるだけだし、スパゲティばっかり食べてるわけでもないし、そんなにケチケチすることもないか。
438名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:26:00 ID:DYWUQW1pO
>>436
忙しいときはルーカレーはありがたいのだ。作り置ききくし。
まぁカレー粉だけで15分で出来るキーマカレーが一番楽だが。
439名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:26:26 ID:yTrjVmpq0
手の込んだカレーを作るのはまあいいとして・・

肉野菜を炒めて煮て、ルー入れておしまいのカレーは
小学生が母の日に作る料理だろ。
440名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:26:44 ID:cfA3cZC80
粉からとかルーからとか、言っている人が多いけどタマネギとスパイス類を炒めてコトコト煮込むのが基本。それが日本で言うルーになる。バングラの友達に教わった。
441名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:27:30 ID:KGEWI5+80
カレーは前の会社で金曜日の昼に必ず出ていたが
あれを超えるレベルじゃないと俺は絶対に認められない
442名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:27:37 ID:rtwjdhRg0
>>427
水煮缶でおk別に生臭くなんかならないよ
できあがったカレーに水切りした鯖入れて混ぜるだけ
443名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:29:26 ID:SyAwnmuY0
玉ねぎとにんじんのみじん切りを、ややソフリット状になるまできっちり炒めるのがポイント。
444名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:30:04 ID:4Z4Dwqq20
>>437
アルデンテ手前でソースと絡めるのがポイントなんでそれだと
ソースと絡めないゆでパスタしかできないよ。

後からソースだけ装う場合でも、
アルデンテ手前で引き上げてすぐにニンニクを入れたオリーブオイルで炒めたパスタに
ソースをかけるのが基本。
445名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:30:25 ID:DYWUQW1pO
小学生時代に飯盒炊さんとかで作った刷り込みでルーなカレー食べたい!てなるのかねw
結構本格的なのも色々作るけどたまにルーカレー食べると懐かしくてほっとするし
ダンナはやっぱりこっちのが好きとか言うんだよねw
外じゃ食べられないし食べたくはない家庭の味だよやっぱり。
446名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:30:58 ID:+WMc19aF0
>>440
そんな常識今更言われても…
全部わかっていて、それでいてルーから粉からって言ってるんだし…
オマエさんの言い方だと「チキンカレーを食う為にはまず
鶏を育てる所から」って話になる。
447名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:31:57 ID:iBtblz8l0
カレーは炒める作業はフライパンでやるようにして、なべの方は
弱火で調理するようにすれば、まず失敗する人はいないと
思うんだが
448名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:32:06 ID:3MlNdjbQ0
カレーばっかり食べてたが
だんだん面倒になって来た
量が減ったら
ルーだけ作って継ぎ足したり
野菜や肉をチンして継ぎ足したり
449名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:33:56 ID:gGjy+DFH0
>>446
>まず鶏を育てる所から

ワロタw 大変だそれはw
450名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:34:04 ID:lQuA/sen0
>>438
結婚意識するってそういうことか?
所帯じみた感じに結婚後の生活を意識するとか・・・
カレーってそういう「もう今日カレーでいい?」とか「明日もこれ火を入れて食べて」というマイナスイメージか
男が何を思ったか高い肉を買ってきたり、スパイス大量に買いこんできたりして、昼ぐらいから台所占領して作るマイナスイメージしかない
451名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:34:21 ID:ClU++Uqa0
カレーの腕前ってなんだ?肉じゃがにカレーのルーを入れるだけじゃん。
452名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:35:17 ID:3MlNdjbQ0
じゃがいもが煮崩れするんだよ
角取めんどくせーよ
あっ、じゃがいも入れなきゃいいのか!
453名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:37:53 ID:DYWUQW1pO
>>450
うちは別にそんなマイナスイメージはないけどねw
いちいち食べ物にマイナスイメージだのなんだのややこしい講釈つけてたら生活なんてできないよ。
お互いが美味しく楽しく食べられて健康だったらそれでいいのさ。
それが結婚生活って感じかなうちは。
454名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:38:39 ID:iuP4kq7q0
>>453
で片方が病気になったら喧嘩して別れるのか
455名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:39:13 ID:B0PIMJa20
自炊するともっとも楽なのがカレーなんだよな。
野菜の下ごしらえを包丁でするものの範囲では、っていう前提だけど。

それ以下の手抜き料理っていえばおでんとかパック開けただけの豆腐とか。
スイーツな姉がごはんにフリカケつけて「ごはんできたわよ〜」て言われた時はあきれたがな。
スイーツ連中にはルーで作るカレーが高度な料理
456名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:40:13 ID:lQuA/sen0
うちはルーカレーを作る時は冷蔵庫の中のありとあらゆる野菜をミキサーでドロドロにした奴にルーをぶち込む
ガキンチョどもも野菜だけ残さないし何を入れてもルーで普通に食える
457名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:40:36 ID:CHeejFQn0
>>452
時間差で入れれば煮崩れてないじゃがいもを楽しめる
458名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:40:52 ID:cfA3cZC80
>>446
なんでたまねぎを炒めて煮るのが鳥をを育てるのと同じなの。
459名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:41:41 ID:i/Ce2ba+0
カレーってお好み焼きといっしょで、
最近、素人でも家庭でかなりのものが作れるようになってきたもんね。
いろんなレシピやら秘伝やらが明らかにされるようになってから。
460名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:41:47 ID:DYWUQW1pO
>>442
ありがとう!
けど今夜はサバ缶使って味噌煮定食に決めたw
サバカレーもまた作るよ!
461名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:41:55 ID:3MlNdjbQ0
野菜や肉を炒めるのマンドクセな時に
切った奴そのまま水にぶち込んで
煮込みまくったりした
462名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:42:10 ID:dO55fUudO
>>456
旨そうだけど、形を残したのは入れないの?
463名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:42:49 ID:92psYWNI0
湯豆腐は楽でいいぞ。美味いしな。
薬味や醤油で拘りがな
毎日の食卓なんてそんなもんよ。
464名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:43:51 ID:ProBiYy20
ルーで作るカレーと、玉ねぎみじん切りを炒めるところから作るカレー。
手間において天と地ほどの差があるんだが。
スレタイはどっちのカレーのことを言ってるのか?
465名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:44:01 ID:ySVkuYAV0
>>463
飽きてきたら、豚シャブにしてみたりなw
俺も一時やったよww
466名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:44:16 ID:5+AxvJeg0
カレー会社から、いくら金回してもらってんだかね
そもそもカレーの材料になる野菜をそれなりに切れる女ってどのくらいいるんだか
どうせスーパーのカレー用セット野菜だろう
467名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:44:45 ID:3MlNdjbQ0
タイカレー作って判った事は
ココナッツミルク
468名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:45:15 ID:5wzpXBRp0
昔、スパイスからちゃんと作ってみたけど、大抵、大量に余るんだよ
で、インド人と違ってスパイス料理が毎日の日常食じゃないから
使わずに置いておく内に、湿気て臭くなって破棄、金の無駄というか

日本人で本当にちゃんとカレー作ってる人て金持ちだけだよ
469名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:45:24 ID:4Z4Dwqq20
>>464
玉ねぎを黒くなるまで炒めずに
市販のチャツネを後から追加したものとどっちがうまいかやってみ。
470名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:47:20 ID:lQuA/sen0
>>456
それをやる時は野菜は全てドロドロになってるな
大体黒っぽい緑色のえげつない液体になるから製作途中はげんなりだけど
ルーを入れると濃い目の色の濃厚カレーっぽい感じになる
カレールーはすごいよ
471名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:48:22 ID:92psYWNI0
>>465
おおう、豚シャブ、トリの水炊き…
ポン酢が切れたときの絶望感といったらない。
472名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:49:29 ID:lQuA/sen0
>>470>>462
473名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:50:43 ID:SyAwnmuY0
>>469
そりゃ黒くなるまで炒めたらだめだろw

中火〜弱めの中火で薄い飴色をキープしないと。
474名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:51:35 ID:3MlNdjbQ0
レシピの何々を少々とか言う所で
必ず迷う
475名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:51:39 ID:ySVkuYAV0
>>471
何日か連発してると、すっげーイイ出汁が
出てるから、ポン酢いらなくならん?
取り皿にちょっと醤油さすくらいで十分だわ俺。
476名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:53:10 ID:4c8I+igJ0
>>430
だったら次はグラタンに挑戦だ
477名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:53:39 ID:SyAwnmuY0
>>474
少々=「ごくごく僅かに入れて味を見る
     →足りなかったらごくごく僅かに足して味を見る
     →これでいいやと思うまで上記を繰り返す」
478名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:58:27 ID:baWsSBS6O
>>431
そりゃ男には勝てないだろ。
体温37℃付近がもっとも味覚が鋭く機能する
女性は月経で味覚は変わるから、味に対して定量的な判断ができない。
479名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:58:36 ID:4Z4Dwqq20
>>456
なんでミキサーにかけるのかよくわからないけど
基本として知っておかないといけないのは
ブイヨンにしてもなんにしても肉と野菜を一緒に煮込むのは旨みを引き出すため。
だからレシピに2時間煮込めとかいてあったら省かずにそのとおりにすること。
旨みを出す煮込み過程で圧力鍋は使うな。

目安として肉と野菜を入れて煮込み始めて2〜3時間で旨みの成分が出きってしまう。
温度は70度前後でいいからトロ火でいい。

それより長時間煮込む場合は肉だけでなく牛骨やスジ豚骨鶏がらなどが
材料に含まれる場合だけ。ラーメンスープの場合も基本は似たようなもの。
逆に言えば骨やスジが入ってない鍋を2〜3時間を越えていくら煮ても
旨みが飛ぶだけで意味ない。

とにかくちゃんとしたレシピの指示はそのとおりに守ること。
480名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:59:01 ID:3MlNdjbQ0
>>477
最近、さじで測るのもめんどくさくなって
もう適当に入れてるお

自分ひとり食う分には味付けはどうにでもなるんだけど
普通の人よりも刺激物に耐性があるから
自分の味付けが信用できないアルヨ
481名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:59:28 ID:ySVkuYAV0
>>479
子供に野菜食わせるためだろ
482名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:59:44 ID:92psYWNI0
>>475
酸味が好みなんだよね。
カレーにもタバスコやレモン投入したりさ。
デスソースも気になってるんだ。
483名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:00:12 ID:UtLvG+Id0
具がでかい具がでかいとうるさい。
うちの実家は具が大きかったのに。
484おばちゃま(釜) ◆arayada.OY :2009/05/14(木) 10:00:34 ID:Gq+BP0RNO
>>478
やっぱり女って男性より劣るわね
無駄に長生きして老害になるのもマンコだし∩゚д゚)∩
485名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:00:54 ID:3MlNdjbQ0
水を使わない簡単肉じゃがレシピみたいなのをぐぐって
見つけてやってみたが
簡単所か濃いだけの肉じゃがが出来やがった
486名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:01:00 ID:pKhV3cja0
今26歳独身の俺としては小遣い制度ってのが信じられないんだが
結婚したら家計は奥さんに任せて小遣いでなんとかやりくりするのが普通なの?
共働きならまだ納得できるが専業主婦が旦那が稼いだ給料管理して
小遣いの額まで決めるとか狂気の沙汰としか思えない
487名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:02:00 ID:AoeDEXvi0
汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1239734019/20-
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html
   夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
   精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
 「ガスライティング」で検索----海外では古典的な方法のようです。
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
488名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:03:10 ID:4Z4Dwqq20
>>473
いや、炒めずに切ったタマネギをそのまんま鍋に入れて
ルーの裏に書いてある他の素材と時間通りに煮込んで
ルーを割りいれるのと同時に市販のチャツネを少量入れるだけ。

その手のタマネギを時間をかけて炒める時間が省かれる上に
うまい。
489名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:03:17 ID:SyAwnmuY0
>>485
必ずとは言わないけれど、手間と味はだいたい比例するからね。

「ちょっとした一手間」をかけるかかけないかで味が劇的に変わることは良くある。
490名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:06:21 ID:4Z4Dwqq20
>>481
ああ、ニンジンとかか。
それは仕方ないね。
491名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:07:27 ID:nmv5HYpD0
おまいらわかってないな
カレーは十人十色だ

それが家庭の味になるんだぞ
492名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:08:22 ID:92psYWNI0
辛さ30倍のLEEとかな。
493名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:10:13 ID:4Z4Dwqq20
>>485
電子レンジで簡単とか、
圧力鍋で簡単とか、
水を使わずとか油を使わずのレシピはマズくなるから使ったらダメ。
そういうのは調理器具を売るためだけのレシピ。

家に脂肪分や塩分がとれない病気の人がいる場合とかは
調理器具と関係ないそれ用のレシピを探すこと。
494名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:11:46 ID:aVdkkZ6m0

>>468
「カレー粉」ならサラダや肉焼く時に使っても良いけど、その他のスパイスは
なかなか使い切れないな。
クミンシードやキャラウェイシードは入れると美味いんだが、瓶で買うと
半分くらい使ったところで香りが飛んじゃって駄目だわ。

クミンシードは飲み物やデザートに入れると良いとあるけどかなりクセが
出るからやっぱり大量に使えない。
495名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:14:14 ID:dQvTgr+3O
きちんと材料が揃えてうまいカレーを作れるよりも
外食したらそれっぽいものを自宅で作ってくれたり
簡単なものでいいから、冷蔵庫の有り合わせからささっと作ったり
家事を要領よくできるほうがポイントは高い。
496名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:15:14 ID:rtwjdhRg0
>>486
うちは昔、小遣い制度じゃ無かったけど
それだとだらだらと無駄遣いしちゃうんで
小遣い制度に切り替えた
旦那専用の小遣い通帳に臨時用10万の定期入れて渡し
あとは毎月小遣い渡す(煙草は家計で買っておいてある)
小遣い余らせて自分の好きな物を気兼ねなく買えるようになって喜んでる
497名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:17:48 ID:Ek6QXtYNO
バーモントカレーは小学生でも作れるお手軽料理だが
実はこのお手軽料理が全ての料理の基本だったりする
498名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:18:28 ID:xq8kMRCE0
カレーを作ると部屋中臭くなるから外に食べに行く
肉じゃがなんて料理は要らない

結婚する相手とのみそ汁の相性はかなり重要
499名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:18:43 ID:jDSCll5S0
>結婚意識する料理は男女ともに「カレー」

カレーの食べ方一つで、そいつの育ちがわかる。
他の料理だと気を使って本性隠してても、カレーはついつい本性が現れてしまうらしい。

DQNフィルターとして使うにはいい食べ物だよ。
500名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:18:53 ID:LwDtQEki0
>ここ数年、様々なメディアで話題を呼んでいる時代のキーワード“婚活”
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
501名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:19:30 ID:3MlNdjbQ0
つーか、一人暮らしは、肉じゃがとか作る時
あまった分どうしてるの?
502名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:19:42 ID:acRwRRMY0
カレーてwwwwwwwwwww
小学校の家庭科か
503名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:20:36 ID:2tp0cCwL0
カレーなんて小学生でも作れるじゃん
504名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:21:11 ID:YSvabKuq0
なんでも酒とみりんと醤油かけでおけば様になる
505名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:22:12 ID:4Z4Dwqq20
>>500
それありえないよね。
結婚が遅れている子がいる家にいって
婚カツなんて言葉、使えるワケないじゃんって。

タブーだろうとw
空気嫁と。

流行るかっての。
506名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:22:11 ID:SyAwnmuY0
料理の腕を見るなら野菜炒めも悪くない。

火の通りやすさに応じて野菜を切る大きさと投入する順番を変える。
しっかり火が通りつつ、通り過ぎないポイントを見極める。
ただ単に塩辛かったり醤油くさかったりするだけではない味付け。

一度できるようになってしまえば簡単だけど、
初見でいきなりうまくやるのは不可能に近い。



>>501
タッパーに入れて冷蔵庫→2〜3日かけてちまちま食う
507名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:23:04 ID:Ek6QXtYNO
>>501
一日目…そのままたべる
二日目…弁当に持っていく
三日目…うす焼き卵で包んで食う
四日目…カレー粉をふりかけて炒めて弁当に持っていく

508名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:23:28 ID:GUVCBf8e0
勝手にブームを捏造するな

結婚しない男女が増えてるのが現実
509名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:24:19 ID:3MlNdjbQ0
>>506-507
なるほど

痛むの気にしてその日のうちに全部食ってまうから
余計高カロリー摂取に…orz


510名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:24:59 ID:oACCvnSb0
どこがムードなんだ?
捏造だか妄想だかいいかげんにしろよ
根渇って言葉流行らせようと必死すぎ
511名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:26:10 ID:Jc3AJz8a0
肉じゃがや味噌汁より作るの簡単だからな
とりあえずルーの箱の説明適当に読んでルーぶっこんでほっとけば
余程致命的な間違いしない限りなんとなくカレーになる
今まで好き勝手に遊んできた馬鹿女ども、ハードル下げるのに必死杉だろう
512名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:26:39 ID:2HD8ECi/0

婚活ってそこまで浸透してないよな

なんでメディアはそんなに必死なん?婚活はやらせるの
513名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:26:44 ID:lQuA/sen0
>>490
ニンジンだけじゃなくてかぼちゃからパプリカ、セロリ、ピーマン
冷蔵庫のあまり者たちを一斉処分するのと、子どもに野菜食わせるのをまとめてやるため
もちろん貴方の言うようにきちんと作ればおいしいカレーもできるんだろう
けどこんなドロドロカレーもルーをぶち込めば驚くほど普通に食える
逆に言えば手間をかけずとも食えるものができる、うちでのカレーの扱いはねこまんまクラス
カレールーはすごい
514名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:27:24 ID:92psYWNI0
>>509
余った肉じゃがをコロッケにしてさらにカロリー高めといて
翌日に食わなきゃダメじゃないか。
515名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:29:41 ID:SyAwnmuY0
>>513
ルーも偉いが、
ミキサーにかけたドロドロ野菜を煮込んでいることが期せずしてプラスに働いてるとも思う。
玉ねぎやにんじん、セロリのみじん切りを炒めるのと似た効果。
516名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:29:54 ID:YSvabKuq0
よくダイエットで言われる、摂取カロリー・消費カロリーのコントロールも変だよね?
個人差や体調次第で、摂取しても消化吸収されないカロリーもあるはず。

じゃなきゃギャル曽根とかありえんw
517名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:31:27 ID:A+msoLt2O
カレーも肉じゃがも不味く作る方が難しい。

味噌汁は使ってる、だし、味噌によって好みが別れるから、たしかに一度は食したい。
案外味噌汁がサッと上手に作れるかって、日常料理してるかしてないかよく分かるかも。
518名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:31:59 ID:iR2QM2yaO
>>1
> 「カレーが美味しければどんな料理も上手だろうと思う」(埼玉県/40代/女性)

これは逆が真だろ。
不味いカレーを作る奴は他のどんな料理を作っても不味くなる。
519名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:33:09 ID:4ui7rHY80
>以前と比べて結婚観が多様化し、 よりよい結婚を目指すため積極的に行動する
その結果カレーとかアホすぎるw
電通はもうちょっと中身ある内容にしろよ、これは酷すぎ
520名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:33:35 ID:4dWdM1YKO
カレーも肉じゃがもテキトーにやりゃ作れるだろ
バカの一つ覚えじゃないんだからレパートリーを増やしてくれ
521名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:36:07 ID:2HD8ECi/0

そもそもカレーなんて不味く作るほうが難しいだろ
誰が作ってもそこそこおいしくできるのがカレー
他の煮物も、おうは手順をしっかり守るだけ。
火加減も結構適当で大丈夫。

逆に一見簡単そうに思える炒め物のほうが、
取り返しがつかなるなることが多くて難しいと思う。

522名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:37:45 ID:lQuA/sen0
結局主婦はコックじゃないんだから生理周期で味覚が変わろうが、最終的に男の方が上手かろうが関係ないよ
毎日食材を無駄にせず、料理を作り続けられることが重要だろ
一定レベル以上の料理の上手さなんて、若く見えるとか、締りがいいとかそういう付加価値レベル
523名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:39:12 ID:3MlNdjbQ0
>>513
食わせるのはともかく
噛ませてないな
524名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:40:41 ID:NJU0me9a0
変だな 中居のこんかつドラマ一桁なのにな 藁
525名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:40:57 ID:mQK8tfKC0
>411
カッペリーニってイタリア料理屋のメニューにあるけどどんなパスタ?
知らない料理は怖くて頼めない。
526名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:41:34 ID:lQuA/sen0
>>518
ものすごく高いレベルを要求してるのかも知れないぞ
たとえば>>479の腕は実際わからないが、おそらく普通に作るよりはるかにおいしいカレーだと思う
カレーをこれだけ考えて作れる人なら、ほかの料理も上手だろう
527名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:43:45 ID:52+Gr5UjO
>>522
同意ー。
凝ったものをたまに作るだけより
ご飯炊いてる間とかに手際よく有りもので3品くらい作れる方が
よほど能力的には上。
528名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:46:11 ID:Qbm1ZfRp0
>>513
いわゆる「生活のための料理」と「趣味としての料理」の違いだよね。
趣味として作るカレーなら2時間煮込んで味を追求するのが重視されるけど、
生活としてならば、残り物の処分や、子供の栄養バランス、コストなんかが重視されると思う。

ねこまんまなんて言わなくても、十分手軽でうまそうだと思うよ。
うちもチビがカレー食べる歳になったら作ってみるか。
529名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:51:05 ID:O1kLqHzy0
>>1
スレタイ見て
ひとりでカレー作ってひとりで食べる時に結婚したいと思う
って話かと思った
大鍋料理は家族ほしくなる
530名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:51:24 ID:ySVkuYAV0
でも、日本のカレールーって凄いよな。
誰が作ってもそこそこ美味くできるもんな。
531名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:51:40 ID:SyAwnmuY0
あり合わせのものを利用したからって不味くていいということにはならないけどね。
532名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:52:33 ID:Qbm1ZfRp0
>>527
> ご飯炊いてる間とかに手際よく有りもので3品くらい作れる方が

これは同意。カレーって一皿であとサラダくらいで済んじゃうから、実は簡単なんだよね。
あと、例えば大根1本買ったら、飽きないように料理方法を変えて、次の日に食材として
流用できるかどうかが重要だと思う。

休日の豪勢な一品料理なら、俺は間違いなく嫁よりうまいものが作れる。
だけど、こういう毎日のローテーションをさせると嫁には絶対勝てないw
533名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:55:09 ID:Jc3AJz8a0
>>530
お湯はってルー入れるだけでカレーになりそうだよな
534名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:56:25 ID:SyAwnmuY0
>>532
>毎日のローテーション

は、買い物をする時点で考えておかないといけないからなw
冷蔵庫の中身の管理と「何を作るか」は表裏一体。
535名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:56:59 ID:aVdkkZ6m0
>>525
ほっそーいパスタ。通常は冷製にしてニンニク・トマトなんかのソースであえる。
536名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:57:46 ID:ySVkuYAV0
>>532
> 休日の豪勢な一品料理なら、俺は間違いなく嫁よりうまいものが作れる。
> だけど、こういう毎日のローテーションをさせると嫁には絶対勝てないw

これは同意。これだけは嫁すげーなーと思う。
537名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:59:56 ID:GmyPzv8O0
別に凝ったことしなくていいからさ

水っぽいのはやめてくれよ
ご飯もいつもより水分少なめで炊けよ べチャべチャしてんだよ
中辛か辛口にしてくれよ
具をもっと小さく切れよ 中が固いんだよ
グリーンピースとかおかしなもんなんで入れるんだよ
カレー用の肉使うならちゃんと柔らかくなるまで煮込めよ
たまねぎがでかくてシャキシャキして生臭いんだよ

と、言いたいが言えません
538名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 11:02:41 ID:HTtoVjj40
昨日、仕事の帰りにインド人がやってるカレー屋に言ったんだけど、
カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
539名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 11:03:33 ID:mQK8tfKC0
>535
ありがとです
冷製パスタ好きなので食べたくなりました
540名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 11:11:37 ID:lQuA/sen0
>>537
いや、言おうよwww
ちゃんと言えば大丈夫だと思うよ
死ぬまで食うんだぜ?
書いてるような感じで言ったら、ケンカ間違いなしだけどw

中の具は各家庭で違うからなあ
給食のカレーにはグリーンピースが入ってたっけ
541名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 11:19:26 ID:snHv4CZ70
>>9
スマンが今一度かみ砕いて話をしてくれ
542名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 11:20:48 ID:mQK8tfKC0
>537
それを作ってる人は自分で食べてどう思ってるんだろう?おいしいと思ってるなら味覚障害
かもしれないから言うだけ無駄だよね。
543名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 11:20:57 ID:lEQU4iQFO
異様に婚活が流行ってることにしたいマスゴミは何?
544名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 11:21:52 ID:4ROgupL00
鳥取県民乙
545名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 11:22:51 ID:ySVkuYAV0
>>543
最近の若いのは金使わんじゃない。
でも子供ができれば、そー言うわけにもいかんだろ。
しかも、一番金持ってる爺さん婆さんの層にも
金使ってもらえるだろ。
546名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 11:24:52 ID:lQuA/sen0
>>9
いつの間にか死んだママンが話の輪に入ってたんだろ?鼻に綿詰めて白装束着て。
で、親戚のおじさんが「いやあ○○さん、死んだって聞いたんだけどね」とわざとらしく話しかけたけど、
ママンの首の後ろには死斑があって、それに気付いてみんな真っ青になったところで
ママンが「おにぎり・・・おにぎり・・・」とつぶやきだしたので、親戚一同悲鳴を上げて逃げ出す。
ママンはそのまま台所に行って、おにぎりをひたすら作り続けると
547名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 11:25:00 ID:lEQU4iQFO
婚活(笑)スイーツ(笑)
548名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 11:25:24 ID:SyAwnmuY0
>作ってもらったら結婚対象として意識するか』を聞いたところ

こういうのって、結局のところ自分を基準に考えてしまうから、
「1位はカレー」=「カレーなら誰でも作れる」
ということでしかないよね。
549名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 11:26:21 ID:aVdkkZ6m0
>>543
今までジジババ相手に若者をバカにする記事ばっかり書いてたら若い奴が
新聞買わなくなったので、とりあえず20代が買いそうなネタを拾ってきた。
550名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 11:27:20 ID:AE+Bkzcw0
カレーなんて肉じゃがの具材にカレーのルー入れれば出来るじゃねえかw
551名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 11:27:33 ID:QBn2E+v40
女がスゴーイと言って男をおだてあげてコントロールする術は小学校低学年で既に身につけていると思われる
552名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 11:28:19 ID:Qbm1ZfRp0
>>545
それならドラマも面白いの作らないとw
ドラマ好きな家の嫁も、今回のドラマはつまらないって見るのやめちゃったよ。

まぁ、既婚者には面白くないって事かもしれないけど、やっぱ視聴率悪いんだね。
553名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 11:30:13 ID:ySVkuYAV0
>>552
今のTV関係者にそんなこと言っても無駄だろ。
捏造とかパクリしか芸がないんだからw
554名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 11:32:47 ID:cr7L6wvj0
>「カレーが美味しければどんな料理も上手だろうと思う」

そうなのか?
カレーは小学校のキャンプや合宿の定番料理だし。
焦げ付かせない限り不味くするのはなかなか困難な料理だ。
俺もルー使用のカレーとトマトソースベースのパスタでなら何種類か出来る。
555名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 11:35:34 ID:lQuA/sen0
>>548
だね
実際はカレーを作られたら
「自分は異性ランキングで中位以下だな」とか「あ、忙しいのに悪いことしたな」と思うけどなあ


556名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 11:42:44 ID:GmY62qub0
肉と玉ねぎとじゃがいもを適当な大きさに切って煮る

→コンソメ+カレールウ⇒カレー
→めんつゆ or 本だし+醤油+味醂⇒肉じゃが

同レベルの料理だな
557名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 11:56:21 ID:W5gg9Unl0
>>542
豆類や、キノコ類を入れたり
ジャガイモの代わりにサツマイモやかぼちゃを入れるのが好き。
でもこういうのって男は嫌いだよね、甘いとか言って。
だから一人食べるのが一番いいわ。
558名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 11:56:39 ID:GCIzPeRUO
>>518
なるほど。
確かに、市販のカレールーにおかしなものを加えて不味く作ったり、ちゃんと具に火を通したりできない人は、他に何作らせても同じことをやりそうだ。
559名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 12:17:05 ID:PSahPEfM0
カレーを不味く作るのはありえないものを入れない限り難しいだろjk
560名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 12:34:31 ID:q4+jjGdI0
スープみたいなカレーはダメだ ドロドロがいい
これが合わないと付き合えない
561名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 12:50:13 ID:3MlNdjbQ0
実は生まれて初めて一人でカレーを作ったのはまだ1年も経ってない
562名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 12:52:37 ID:rACd16EA0
>>417
真っ青な色のカレーを作る話かと思った
563名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 12:55:20 ID:cr7L6wvj0
ずっと昔カレーにニンニク・キムチ・プロテインを加えて粘土のような物体を作った事があるな。
カレーを上手く作れるって非常識な浅知恵を駆使して食えるものまで食えなくする事は無いって意味か?
564名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 12:59:01 ID:mQK8tfKC0
>557
グリーンピースご飯にカレーはおいしい。でもカレーに直接大豆とか甘い芋類は無いなあ。
山菜とか素揚げのピーマン、シーフードをトッピングならいいと思うけど。
565名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 13:09:56 ID:Nz18z7Ns0
カレーって不味く作るほうがむずかしくねえ???
566名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 13:10:01 ID:Yz8U8DMf0
カレーなんて最低限誰でも作れる物なのにw
カレーが美味しかったら他も美味しいかもってアホだろ。
因みに俺にとっては毎回作り方も味も違う実験料理でしかない。
どうしたら最高のカレーになるか毎回試してるww
567名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 13:14:53 ID:nhsHhb8u0
カレーも肉じゃがも、大して難しくないよなー。
568名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 13:17:11 ID:r/2hxnac0
1) 玉ねぎを大量に刻んで炒めて炒めて炒めて炒めてアメ色にるまで炒める
2) 溶ける種類のジャガイモと、溶けない種類のジャガイモ、両方使う
3) 市販のカレールー、色んなメーカーの色んな銘柄何種類かを混ぜて使う

たったこれだけで激旨。こってりカレーの出来上がり。
569名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 13:21:20 ID:SyAwnmuY0
>>566
アンケートの体裁に惑わされてはいかん。
正しくは

×『異性にどんな手料理を作ってもらったら結婚対象として意識するか』
○『異性にどんな手料理を作ってあげたら結婚対象として意識してもらえるか』

×「カレーが美味しければどんな料理も上手だろうと思う」
○「カレーが美味しけれはどんな料理も上手だろうと思ってもらえるかも」
570名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 13:30:53 ID:aVdkkZ6m0
>>568
外食した方が早くて安いぞ、それは。
571名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 13:42:12 ID:xOjaFzng0
こんなスレでも「男>>>女」を主張するのは白々しい。
572名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 13:59:57 ID:W5gg9Unl0
>>564
いろんな好みがあるね。
私はパスタ以外の洋食に山菜は嫌だ。
ピーマンはおいしいよね。+トマトと茄子とか
573名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 14:14:19 ID:mQK8tfKC0
>572
俺は茄子とピーマンの組み合わせが大好きだよ。煮びたしとか鶏肉のトマトソース煮
とかパスタのアラビアータとか。
574r:2009/05/14(木) 14:38:36 ID:G+NODFuz0
カレールー、消費ランキング

1:佐賀市
2:鳥取市
3:金沢市
4:新潟市
5:青森市
・・・
44:東京区部
45:津市
46:奈良市
47和歌山市
48:京都市
49:神戸市

http://www.stat.go.jp/data/kakei/zuhyou/rank08.xls
575名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 14:43:17 ID:jDSCll5S0
>>560
ママのカレーが一番とか言ってるような奴は、そもそもスタートラインにすら立っていないw
576r:2009/05/14(木) 14:48:25 ID:G+NODFuz0
>>568
市販のカレーは、それぞれのメーカーのプロが、
研究してだしている。

一般的には、変なこと(市販のカレールーを混ぜる)等すると、不味くなる。

もし君が提案する方法が、激旨なら、メーカーがマネをする。
マネをしないのは、不味くなるから。
577名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 14:49:58 ID:WcyXkRV+0
豚活ムードwwwwwwwwwwwwww
そんなん流行ってないってwwwwwwwwwwwwwww
578名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 14:51:22 ID:GCIzPeRUO
>>573
ナスとピーマンと言ったら、麻婆茄子だなあ。
579名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 14:56:20 ID:mQK8tfKC0
>578
一番スタンダードな茄子ピー料理だね。中華はピーマン使う料理が多いよね。
580名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 14:57:01 ID:6EwEGLKd0
肉じゃが肉じゃがてなんなんだよ
とりあえず言いやすいから言ってるだけだろ
嫌いじゃないけどいつの時代も上位に入ってるってもんでもないだろ
581名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 14:57:18 ID:xlZMgpFc0
>>185
おまえアールマタルって知ってる?
インドの代表的な家庭料理の一つだよ。
ジャガイモとグリンピースのカレー。

まあ、なんていうか死んじゃえ。
582名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 14:58:46 ID:WcyXkRV+0
ピクじゃがより筑前煮だろwwwwwwwwwwww
583名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:01:14 ID:+ZN8Eebl0
カレーとか肉じゃがとか、小学生でも作れる料理だが・・・。

こんなので結婚とか、お前ら幼児脳かっての!
584名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:02:01 ID:k+jmCSN70
肉じゃが、マーボ豆腐(元はできあいも可)
この二つをつくれない女はゴミといわれてもしょうがない。

あと意外にむずかしいのはシチューだ。
カレーと違ってバランスを崩すと本当にまずくなる。
585名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:02:35 ID:RlLUlmI20
タイ料理
インドカレー
韓国料理
日本料理
中華
洋食
ケーキ

気が付いたら一通り作れるようになってたな。
カロリーも気にして全部油ひかえめに作っちゃうんだよな。

ちなみに得意なのはミートローフ、半熟煮卵入り角煮、シフォンケーキ。


嫁にはせめて同等の技術を求めるんだけど、なかなか居ない。
586名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:04:43 ID:9qA0CYg90
嫁にするなら今はサトエリかなぁ
587名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:06:04 ID:6EwEGLKd0
>>586
自分で言ってたが、ものすごく足が臭いそうだ
588r:2009/05/14(木) 15:06:53 ID:G+NODFuz0
>>583
レストランに調理士として就職することと、婚活と間違えてないか?
お前。
589名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:06:56 ID:OAT2WRZ00
>>20
ソースができあがる頃合いにパスタがゆであがるようにやってみ?
パスタを湯切りしてソースに絡めて食卓に出す間の勝負は1分間だぞ。

レトルト使う料理しか考えてないだろお前?

シーフードに火を通す時間、ホワイトソースが煮詰まる時間、パスタのゆで汁とソースとの塩加減、それぞれに経験がものを言うことを知らない奴は、10年ROMってろ。
590名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:07:10 ID:yejvRVHg0
カレー不味く作るなんてある意味神業
591名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:07:39 ID:6Q3iSudZ0
グリコが好きとか、ハウスククレだよなとか、ほのぼのとした会話が想像されるな
592名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:07:41 ID:6Ft9+lcs0
カレーが不味いってどんなレベルだよ
593名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:08:50 ID:mQK8tfKC0
>585
おまえスゲー。俺以上の料理好きだな。何で洋菓子とか作れるんだよ?
594名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:11:33 ID:OLwgtlp/O
小学生がキャンプで作るような料理で結婚意識するとか無いわ(笑)
595名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:13:13 ID:ZLvZwtlv0
どうせこれも嘘
596名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:13:43 ID:RlLUlmI20
>>593
洋菓子はケーキみたいにオーブン使って焼くのしかできない。

大きいオーブンがある場所に住んでたから、もったいなくて作り始めた。
ピザも手で打って焼いたりパンも作ったりした事あるな。

男が料理できると慣れてない女って台所立たせると一発でわかるよな。
597名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:14:21 ID:LEJx2d200
カレー売るための宣伝?
598名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:16:59 ID:N6FuFEDa0
こういうのは、まったく当てにならないよ
作為的に付くら手田印象操作だから

日本人を侮辱するだけ 相手スンナ
599名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:18:27 ID:VDw66Xc20
>>576
うまい不味い以前に、一般家庭で複数の市販ルーを混ぜて作るのって大変だよね。
量的に何日連続でカレー食うつもりだよwってなっちゃう。
で、うまい組み合わせを見つけようとすると、大家族でも消費不可能に。
600r:2009/05/14(木) 15:22:06 ID:G+NODFuz0
>>585
そんなもの家庭料理食べたくないな。
悪いけど。
601名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:22:32 ID:mQK8tfKC0
>596
俺嫁いるけどおまえと結婚したいわー(笑)一緒に料理できそうだ。ウチの嫁は
即席ラーメンぐらいしか美味しいと思えるの作れない。
602名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:23:33 ID:N6FuFEDa0
>>601
教えれば有る程度のものを作れるようになるよ
教えないのが悪い
603名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:26:15 ID:dJ0fVfeo0
カレーなんて市販のルー使えば誰が作っても大体同じだろ
スパイスにこだわるとかあるけど、そこまで求めてない
俺なら煮物だな、こいのを作る奴は却下
で汁をうまく使って薄味にするような料理をつくる子のほうが
他の料理もうまそうだし、長生きできそう
604名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:28:07 ID:N6FuFEDa0
出汁の取り方は関東関西で違うしな
こんぶは邪道だ いりこだいりこ
605名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:28:11 ID:t3jHLoFZ0
>>602
教える教えないより経験つめばある程度の料理は出来るよ
606名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:28:45 ID:xPUSmnMAO
ちなみにN+の編集長のたもんくんは料理の腕は動画等を
見る限りにおいては間違いなく上手いが、『独身』です
607r:2009/05/14(木) 15:29:34 ID:G+NODFuz0
>>603
誰にでもできることができない奴がいっぱいいる。
会社にでもいるだろ。

特別なことなど必要なく、平穏な毎日を送るだけができない奴がいる。
求められないのに、自分語りをする痛い奴とか、自分の味覚を押しつける奴とか、
脳内嫁の料理にダメだしする奴とか。

そういった、明らかにNGの奴以外は、、誰にでもできるよ、結婚。
608名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:30:10 ID:Jc3AJz8a0
正直、レシピ渡しても不可思議なものを作り出す才能の持ち主とかだと
料理を教える前に日本語教えるほうが早いのではないかと思うときがある
609名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:33:09 ID:N6FuFEDa0
>>605
だから、「マズイ」ままなのだと思うよ
我流では旨い料理にはたどり着けない
例えば、煮物でも砂糖やミリンを先に入れるところを醤油や塩を先に入れたりね
段取りから知らない人が多いし、「料理の仕方」さえ覚えれば
がんがん美味しい料理が作れ出すもの

こういうのは教えれば済む話だからね
嫌がっても知らないままより遥かにためになる
教える事だよ、そして褒め出伸ばす事
610名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:33:35 ID:RlLUlmI20
>>601
嫁ひでぇww
今となっては逆に料理できないって人に「なんで?」って感じるのw


てか人と料理するとけっこう逆に邪魔に感じる時ないか?
水をゆでてる数秒で使った物を洗ったりしたいのに、場所とって皮むきされてたり。


ちなみに俺の唯一苦手な料理は揚げ物。油が飛ぶし栄養考えてめったに作らない。
611名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:33:43 ID:4TNtMHlfO
結婚で料理作れない嫁貰ったやつ多いんだな
最近は本当にそんな事すら出来ない女が多いしな
毎日嫁にうまい弁当作って貰ってる俺は幸せ者だと実感
お前ら頑張れよ
612名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:34:15 ID:k2AOWdNp0
入れる具材で味変わっちゃうからね、市販のカレールーは。
シチューなんかも同じだね。
具材の下ごしらえは個々の好みがあるし、全くしない場合もある。
作った経験がない人が作ると、アレって味になっちゃう。
料理書どおりだとね。
613名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:34:56 ID:nWrQCnqw0
肉じゃがなんていうステロタイプである必要はないが、カレーっていうのはお寒い結果だな。
614名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:36:18 ID:N6FuFEDa0
>>613
大人はそれでも良いが、子供が思う「母の味」がカレーってのもな
たまに居るけどさびしいわな
615名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:36:31 ID:mQK8tfKC0
>601
>605
食べるの専門で作るのには全く興味ない。やる気の無い人にやらせても上手くなるわけがない。
だから諦めてる。

616名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:38:24 ID:XAcQwymI0
一人暮らしが長かったから、一通り作れるんだよなもう
嫁は料理もだが、部屋の掃除や選択等の雑用してくれるだけで充分だわ
617名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:39:25 ID:eKojCwd0O
ご飯さえ美味しく炊ければ、おかずなんか適当でいい。
618名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:39:35 ID:yqG97sDj0
今の不況と若者の子供舌の隠喩かと思った
619名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:40:29 ID:wcUysHrl0
子供にはお父さんのご飯の方が美味しいといわれて
立つ瀬がなさそうな嫁

教えても旨くならない奴も居るのは確かだな
そういう人に限って「隠し味」を入れるんだと思う
完成後の味を想定せずに、食べたい食材をぶちこむ傾向に有るのかな
620名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:40:37 ID:5s9Sat1iO
肉じゃがって布教してんの団塊世代だろ
大してうまくねーよ
621名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:41:20 ID:tqHixLv/0
>>617
子を任せるには致命的過ぎる
栄養バランスは大切
そういう女では一緒に子供は育てられないな
622名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:42:30 ID:2F7BGEz90
>>620
コーラで晩飯食べるらしいからなゆとり
腹が太れば良いような感じらしい、恐ろしいわw
623名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:42:30 ID:vkKG6XBuO
カレーって結局は箱の作り方のまま作るにが一番旨い
624名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:43:46 ID:KTXfZ4mN0
結婚とは、家庭を築いて子供を作る事なんだよな
犬や猫でも愛しむだろうに、子を愛せない母が増えているのかな
625r:2009/05/14(木) 15:44:47 ID:G+NODFuz0
>>620
もっと、上の世代だろ。
牛肉が贅沢品で、いも食べとけって世代。

まあ、あんなものを必要以上に美化するのは、団塊までだろうね。
今時、定職屋にいっても、ランチメニューにすらならない「肉じゃが」
626名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:44:57 ID:SHYOk5PHO
カレーなんて材料さえあれば小学生でもできる
627名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:47:29 ID:8je+fgT90
>>625
今年で27になるが俺は好きかなぁ
若い頃は大して好きじゃなかったが、最近恋しくなるようになってきた感が有る
湯豆腐とかも
628名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:50:15 ID:8je+fgT90
旦那の「好きなもの」を作ってくれる嫁が一番だと思うよ
仮に美味しくなくても、手間に感謝してありがとうと言えたら良いね男性も
629r:2009/05/14(木) 15:51:01 ID:G+NODFuz0
>>626
お前さ、家庭料理で何を食べたいの?
何を求めてるの?
家庭料理なんて素朴なものにしておかないと、太るし、成人病になるよ。

ここで、痛そうに料理自慢してる奴が、どんな脳内結婚生活をおくっているのか?
リアル結婚に何を求めているのか?

脳内嫁との料理対決に勝つことが、リアル結婚生活に有益か無益かすら理解できないのかね?
630名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:52:03 ID:2QyLZD6Q0
>>620
俺も肉じゃがって好きじゃないわ
あれってオツマミとか単品程度じゃね?メシとは合わないし。
いかにも家庭料理の代表かつ男が好きなものの上位に入ってるのが前々から気に食わねえ。
631名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:53:45 ID:dm+SSFj20
>>611
で、おまいさんは料理くらい出来るんだよね
632名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:54:01 ID:8je+fgT90
>>630
というと、どんなものが好物なの?
俺は、和風のロールキャベツだな>醤油ミリンベースの
633名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:55:58 ID:aCZLppSB0
>>629
何この人こわい
634名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:56:18 ID:2QyLZD6Q0
>>632
>和風のロールキャベツだな>醤油ミリンベース
すまんw美味しそうだけどオデンのネタとしかw
つうかメシと合わないのが嫌なんだわ
635r:2009/05/14(木) 15:58:13 ID:G+NODFuz0
>>633
黙れボケ。


>>627
肉じゃがは、牛肉の量にもよるが、カロリー高いし、塩分高いぞ。
ポークカレーにしとけ。
成人病になるぞ。
636名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:58:51 ID:RlLUlmI20
にくじゃがの残りはコロッケにすると旨いよね
637名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:58:58 ID:SyAwnmuY0
>>630
牛肉と玉ねぎとジャガイモがあるなら、
オリーブオイルでジャガイモに焼き目をつけて弱火で蒸し焼きにして、
切った玉ねぎと牛肉を加えて炒め、塩コショウ・醤油・酒で味付けしたものの方がいい。
638名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 16:01:26 ID:RlLUlmI20
>>635
煮物は作り方だと思うよ。

牛肉はしたゆでしたら脂分が一気に減るし。
塩分高いのはしょっぱいからだよ。
砂糖で甘みのある肉じゃがならおk。
639名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 16:04:19 ID:NpUboCRR0
>>634
塩サバ食ってれば?
飯にぴったりだぞ。
640名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 16:04:36 ID:8je+fgT90
>>634
>オデンの出汁
あ〜似ているかも知れないな、俺はそれでご飯2杯食べてるw
ご飯好きな俺は、パスタとか出されるとしょんぼりするタイプだな
そういうところでも、違いが有るんだろうな>食合わせ
>>635
毎日食べるわけじゃないからな、たまにだよ
それと薄目かなうちは、関西風だから確かに塩は多いかも
というか、そんなに皆毎日手の込んだ料理が出てくるのか?
羨ましいかも知れんw
土日で一緒に作ったり、嫁が元気な日に言われる程度だな俺>はりきったの系
641名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 16:06:42 ID:cog4YvhX0
結婚より出産・子育てのブームが起きればなあ
642名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 16:06:48 ID:SWlmHkTgO
ぶり大根をうまく作れる女がいいな
643名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 16:08:29 ID:Jc3AJz8a0
肉じゃがうまいのになぁ… 御飯のおかずにもなる
でもうちの肉じゃがは世間様のとはちょっと違うのよな ジャガイモと肉とこんにゃくだけ
なんか料理本とかWebとかでレシピ見てると人参入れたり他のも入ってて豪華なのよな
そんな具いらね
644名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 16:08:59 ID:mQK8tfKC0
煮込み系の野菜だとにんじんが好きだから俺が作る肉じゃがやカレーは
にんじん比率が高い。
645名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 16:09:31 ID:kg7ZMSjw0
>>629
いかれてんのか?
脳無い結婚生活何年?
646名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 16:11:23 ID:rB9dP2Pz0
>>642
俺も鰤大根好きだな。
でも自分で作ったほうが早いや…
647名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 16:12:41 ID:8je+fgT90
肉じゃがと、スキ焼きって味付け似てると思う
すき焼き好きな人は肉じゃが好きかも?
648r:2009/05/14(木) 16:13:47 ID:G+NODFuz0
まあ、月1ぐらいなら、肉じゃがもいいけどね。
別に嫌いじゃないから。
あんなもの週一で食べたら、絶対に成人病になる。


と、言い捨てて消える。
649名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 16:15:23 ID:3MlNdjbQ0
そーいや、GWの時にテレビで
簡単でヘルシーなパパカレーとか言う奴のレシピやってたけど
すげー手間だらけの内容だったぞ
650名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 16:19:16 ID:SyAwnmuY0
>>642
ぶり大根は作ってみれば案外簡単だよ。
651名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 16:26:01 ID:apItPhed0
ID:G+NODFuz0はいったい何と戦っていたんだw
652名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 16:32:24 ID:Jc3AJz8a0
>>649
めんどくせーことは男にやらせとけばいーんだよ!
って事なんだろうな
653名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 16:33:11 ID:mQK8tfKC0
>651
おそらく本人か家族が糖尿病と思われる。牛肉とじゃがいもは糖尿病の敵だから。
654名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 16:40:53 ID:2QyLZD6Q0
>>639 美味いwwwwサバって味に深みがあるよなぁ
>>640 パスタもたまに食うから美味いんだろうね
魚好きの女とか良いよね。フジテレビの杉崎美香とかの和食好きっぽくて
美味しそうに食ってて可愛いく思う
655名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 19:13:39 ID:Iqm/cCT30
こんなふざけた記事書いても金もらえるんだよなー
楽な商売だ
656名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 19:23:41 ID:qipNL+lpO
高校時代、家族全員がデブな友達の家でカレーをご馳走になったことがあるが、量は異常に多いわ脂っこいわ、デブがデブである所以を知った気がした。

脂っこいカレー作る女は現時点痩せていてもリスク大きいだろう。
657名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 19:26:16 ID:Mxg5XDgHO
もはや家畜感覚wwwww
↓↓↓↓↓

サイバーエージェント、男性情報を共有するサイト「男の子牧場」を開始
http://japan.cnet.com/mobile/story/0,3800078151,20393057,00.htm

 サイバーエージェントは5月13日、女性向けの婚活支援モバイルサイト「男の子牧場」を開始した。
男の子牧場男性の写真やプロフィールを投稿する

 男の子牧場は、交遊のある男性の写真や簡単なプロフィールを登録し、友達承認された会員同士で男性の情報を共有、紹介しあうことができるコミュニティサイト。無料で利用できる。

 男性のプロフィールの登録は、メールに携帯電話で撮影した男性の写真を添付し、本文に長所短所や結婚相手に求める条件などの紹介文、件名にニックネームを書いて送信する。
サービスからの返信メールが来たらログインして、「牧場」とよばれるマトリックス上に男性の情報をマッピングする。

 マトリックスは、「草食⇔肉食」「脈アリ⇔脈ナシ」「ムキムキ⇔華奢」など、ユーザーが独自にXY軸をカスタマイズできる。

 このほか、日記、メール、伝言板、コミュニティなどの機能も利用できる。
658名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 19:29:04 ID:4TNtMHlfO
>>631
当然作れるぞ?
俺が作って食わせてやる時もあるし
659名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 19:30:38 ID:Cx6Y3SUL0
嘘だー、カレーは料理って程の料理かなあ?
でもルー使わないんだったら作れないが
660名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 19:48:53 ID:32kkt3sJ0
ここ数年、様々なメディアで話題を呼んでいる時代のキーワード“婚活”

マスゴミに踊らされてるだけ
661名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 19:50:27 ID:YL7RY+Vk0
カレーでファイトなんかできるのか?
食ったら元気にでもなるのか?
馬鹿も休み休みいえよバーカwww
おまえらはハウスだ
ハウス
662名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 19:54:19 ID:NmiMorfF0
ビーフストロガノフも受けが悪かったな。しかし結婚してしまった。

同棲5年の間に料理叩き込んだ、関東→関西の壁は手強いんだぜ、
663名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 20:07:36 ID:mQK8tfKC0
>662
俺の嫁も関西人だが簡単なものしか作れないしあんまりおいしくないし作る気が無いから
味が薄いだの濃いだの気にせず俺の手料理食ってるぜ。
664名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 20:08:48 ID:QBrPownZ0
婚活ってドラマ、壮大にコケたんだろw
665名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 20:09:22 ID:34deaFIn0
ごめん、肉じゃが嫌いなんだ・・・と言ったときの彼女の顔が忘れられません
ロールキャベツが至高
666名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 20:15:01 ID:xUVnj43Z0
市販のカレールーを使わずにカレー作れるヤツが、どれだけ居る事か。
市販のカレールーに、隠し味的なモノを入れて本格的カレーを作った気になってるヤツの多い事多い事。

カレーの真骨頂は、最小限の材料で作る「引き算的な味」であると漏れは信じる。
667名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 20:25:40 ID:H3Rx6h+20
カレーは一人で作るとレトルトより高くつくので
同じ材料でシチューにしちゃうな。
668名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 20:28:24 ID:AC6jMLhnO
カレーは大事だ!!と思う。
甘口好きな人どどうやって夫婦生活を送れというのか?
669名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 20:30:15 ID:j6w9VE4x0
>>667
ルーのみでカレーを作るんだ!
670名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 20:35:37 ID:Tl72D/PFO
俺の得意料理はビーフステーキ。
671名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 20:37:51 ID:n5u8gLN70
いったいどこが婚活ムードなんですか?w
672名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 20:57:23 ID:hstnm3vG0
せめてハンバーグくらいにしろよ。
ハンバーグほど単純で人によって個性の出るものはない。
673名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 20:57:56 ID:klTat6yo0
たまに休日にカレーを作るのが趣味
ホールトマト、ワイン、ヨーグルト、りんごなんかを入れる
具は肉と玉ねぎのみ
材料費が3000円くらいかかるぜwwwwwww
674名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 20:59:33 ID:ZCXLE/uR0
>>1
つまりカレーしか作れないんですね…
女性にだけ非はないです。男もカレーしか作れないんでしょう、この場合。
675名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 21:00:26 ID:aYgl9mb3O
カレーなんて小学生でも作れるからな
676名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 21:04:05 ID:PGrPUmgV0
嫁のメシがまずい
677名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 21:04:26 ID:NJU0me9a0
俺が就職決まった時に、彼女が作ってくれたメニュー
・赤飯
・茶わん蒸し
・煮物
・竜田揚げ
・おひたし

今では妻です。
678名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 21:06:19 ID:tokvj5SP0
>>666
男の趣味の料理としてはそれでいいんだけど、
主婦に求められるスキルはまた別だよね。
679名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 21:25:56 ID:BYphJxmz0
国民総インド人計画
680名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 21:40:14 ID:WvhDUpwj0
味が濃いことと「美味しい」を勘違いしている女が多い

特に関東女
681名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 21:42:48 ID:5FjtongG0
婚活って何?
結婚なめてんの?

恋愛ありきの結婚だろうがよ。
682名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 21:45:46 ID:h1N3AaLr0
>>680
関西もダシの素をこれでもかってくらい入れて味気なさを補ってるだけ、
どっちもどっちだと思うけどね
683名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 21:48:42 ID:zXUi/QAiO
おつカレー
684おやじ:2009/05/14(木) 21:49:29 ID:XTMIaYEb0
嫁と私は味覚が違うらしく、嫁が作ったカレーが美味しく感じた事は1度も無い。
レトルトでも同じで、私は標準的なカレーが好きだが、
嫁はキーマカレー等のあまり一般的ではないカレーを好む。
685名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 21:50:38 ID:WvhDUpwj0
>>682
関東女って単なるグルタミンジャンキーじゃん
醤油あんなにどろどろにぶち込んで‥

686名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 21:50:40 ID:GCAuXii30
>>681
お見合いって言葉知ってるかい?
687名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 21:53:16 ID:lQuA/sen0
>>682
まっくろけのうろんが喰えるかぁ!
688名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 21:53:16 ID:Gt1xz2x4O
カレー一択は総じてDQN
689名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 22:05:08 ID:GCAuXii30
>>685
関西人のお好きな昆布出汁もグルタミンジャンキー御用達ですけどね。
690名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 22:29:11 ID:Bnwdddb60
>>685,689

まぁまぁw
確かに関東も関西も、まずい食い物ってそういうイメージがあるよね。
関東=醤油大杉、関西=出汁の素使い過ぎ
どっちも美味いものは美味い。関東風関西風両方使いこなせると、2倍
美味しいものが楽しめるんだぜ。
691名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 22:35:14 ID:DsDF7ElG0
俺んち母子家庭だったから、カレーなら小学生の頃から作ってたぞ。
この記事書いてるヤツ頭大丈夫か?
692名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 23:30:53 ID:gGjy+DFH0
>>539
>>535が言ってる様に、あくまでも麺が細い奴をカッペリーニって言うのね。
太さはだいたい0.8mm〜1mmくらいのロングパスタをそう呼ぶ。
冷製のメニュー(トマト&魚介なんかで)にすることが多いけど、そうじゃない場合もあるのでご注意。
693名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 23:37:10 ID:gGjy+DFH0
>>584
俺は麻婆豆腐の素を使う女はダメだわ。
だから自分で作ってるし自分が担当。
694名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 23:43:16 ID:XxcKWcM5O
作ってもいいけど洗いものもしてね
あと自分が自信が持つほどそんなに美味しくないかもよ

メシマズ嫁のダンナだったらゴメンw
695名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 23:46:40 ID:gGjy+DFH0
>>610
俺、もう40過ぎたけど揚げ物は好きで良く作るよ。
たらの芽とか季節の物を天ぷらにカラッと揚げて、揚げたてを抹茶塩とか山椒塩とか着けて
ハフハフ食うのたまんねえよ〜。あと、新玉葱でかき揚げとか最高。
天ぷらだけじゃなくフライ、唐揚げなんかも良く作る。
とんかつ、鶏の唐揚げなんか未だにウマ〜って揚げたてを食ってるよ。
696名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 23:51:23 ID:gGjy+DFH0
>>650
うん、簡単でウマウマ〜!
でも大根の下煮で米のとぎ汁使うから、鰤大根の時はあらかじめ米のとぎ汁とっておかなきゃならないな。
大抵そのまま捨ててるからさ、いつもの調子で米研ぐときに捨ててしまうのよw
「あっ!しまった。今日は鰤大根するんだったわ!orz」ってな感じw
697名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 23:54:42 ID:gGjy+DFH0
>>679
日本をインドにしってしまえ!♪

俺にカレーを食わせろ〜♪

ってさんざん既出かw
698名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 23:56:39 ID:qMqNhGUr0
でも、わがまま旦那は、湯葉巻きです。
699名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 23:57:39 ID:gGjy+DFH0
>>682
いやいやいやいや、それは大きな誤解。
ちゃんと出汁とってかつ薄味が関西。昆布とカツヲが基本だが、いりこやアゴも使う。
関東のは出汁とってたとしても塩っぱいor味付け濃過ぎと関西人は感じる。
俺は関西風の味付けなので関東の味付けには違和感あり。
700名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 00:00:09 ID:if417rRm0
>>694
上の方でも書いたけど、家事全般やるし。
食い終わってから「お前座っとき」って言って洗い物してるし。
701名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 00:06:55 ID:OhXNCcBe0
つーかさ、これが真実だろ

538 名前:Miss名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/26(日) 19:55:16 ID:nRZlhdV+
たまたま見つけたのでコピペ

本当にもてる女はセックスの要求よりも結婚のプロポーズが先にくるはず。
もててるように見える女はセックスの要求はくるけど結婚のプロポーズはこない女。ただ性欲処理として見なされてるだけ。
現代の婚前セックス推奨の低俗メディアに踊らされた婚前非処女はバカ。
こいつらは愛されたと勘違いしてるがただ性欲処理として使われただけ。
婚前非処女に聞くがなぜお前は男にセックスさせてあげたにもかかわらず最後の女として選ばれなかったんだ?
答えを教えてやろう。それはお前は遊びの女としての価値はあるが一生体張って養う最後の女には値しないからだ。
男は本当に好きな女ならセックスより前に体張って一生養うことを意味する結婚のプロポーズをするぞ。
周りを見てみろ。世の中には婚前にセックスしてないにもかかわらず男にプロポーズされる女がいるだろ?
婚前にセックスしてないにもかかわらず俺が頑張って幸せにするから結婚してくれって言われる女がいるだろ?
そういうのが本当に愛されてる女なんだよ。
未婚にもかかわらずセックスしたことを真実の愛とかほざいてるから笑えるぜ。
真実の愛があったなら最後の女として選ばれたはずだろ?
最後の女として選ばれなかったってことはお前は本命ではなかったってことだ。ただの遊びの女。性欲処理の女。


これが判ってないから、婚活なんてしなきゃあいけないんだよ
だから今の女ってバカだって、思われるわけよ
702名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 00:10:27 ID:qZBMhEZt0
手羽先の入った湯豆腐
703名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 00:12:41 ID:J7MhoSXo0
魚おろせない女は嫌だな。
704名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 00:17:47 ID:3LviU5BD0
もやし料理が、そつなくこなせる

これが基本
705名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 00:19:10 ID:sooOa37S0
ろくに料理してない奴ばっかりにアンケートとったのかね?
今の高性能カレールーの前では誰が作ってもウマい
706名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 00:19:33 ID:Mq4rw0BPO
偏食家の嫁さんとかもキツいだろうな
いや、それともすぐ慣れるかな。
707名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 00:32:56 ID:9T9sDu8yO
趣向ひとつで味が多様に変化は別にカレーに限ったことじゃないだろ…誰だよ答えたヤツ
708名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 00:33:59 ID:if417rRm0
>>706
どうなんだろうなあ……毎日同じ様な物ばかり出してりゃ喜ぶんじゃない? > 偏食家旦那
嫁が偏食だったら嫁の偏食に付き合わされて毎日同じ様な物出されるとw
そもそもそんなのだったら結婚しないだろうけどさ。

それと同じ様なもんだけど、マヨラーとかケチャップラーとか味噌ラー(名古屋人に多い)とかの方が始末悪そう。
どんなに美味しく味付けして作っても、マヨネーズドバドバとか、ケチャップドバドバとか、かけて味噌ドバドバとか。
作ってる方は阿呆らしくなる。もう作ったやるかよ!とか思うんじゃないかと。
まあ、それもそんなの判ってたら絶対結婚しないけどな。
結婚後に発覚!とかだと悲惨……
709708:2009/05/15(金) 00:38:21 ID:if417rRm0
×作ったやるかよ
○作ってやるかよ

打ち間違いがございました事、お詫びして訂正申し上げます。
まるで特殊アジアだな。「アイヤー作ったやるかよアルネー」
吊ってくる……orz
710名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 01:13:35 ID:U9tb8zMwP
AV女優でかわいいのはこの子だよね(´・ω・`) 妄想と現実を区別できる殿方へ
水玉レモン(天然ボケアイドル)
http://www.kawaiikawaii.jp/images/works/kawd116/kawd116pl.jpg
http://www.kawaiikawaii.jp/images/works/kawd126/kawd126pl.jpg
http://www.kawaiikawaii.jp/actress/-/detail/=/id=25426/
http://blog.livedoor.jp/mizutamaremon/
2009/06/07(sun) 1対1個人ヌード撮影会26,000円から
http://avsatsu.com/amvitious/m/mizutama.htm
七海なな(アイドル)
http://image.blog.livedoor.jp/nanauminana/imgs/a/b/ab4b35cf.jpg
http://www.alicejapan.co.jp/images_item/NDV-0567/NDV-0567_l.jpg
http://www.alicejapan.co.jp/images_item/NDV-0682/NDV-0682_l.jpg
http://www.alicejapan.co.jp/actress.php?actress_id=e349945129d17d74d827e98add4ae898
http://blog.livedoor.jp/nanauminana/
七海なな 5月17日 下着撮影会 9,000円 から
http://www.starcats.jp/profile/nanaumi_nana/special.html
二宮沙樹(アイドル)
http://pics.dmm.co.jp/digital/video/15sepd00001/15sepd00001pl.jpg
http://image.blog.livedoor.jp/sakiota/imgs/2/2/2254e921.jpg
http://asianxav.themoviehost.com/tgp/105/05.jpg
http://www.bambi.ne.jp/official/ninomiya_saki.html
http://blog.livedoor.jp/sakiboo/
二宮沙樹 6月6日 ヌード撮影会9,000円 から
http://www.starcats.jp/profile/ninomiya-saki/special.html
つぼみ(アイドル)
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/504ibw132/504ibw132pl.jpg
http://image.posren.com/adult/img2/00213000/00212554/4.jpg
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=actress/id=17802/
http://blog.livedoor.jp/sunriseagency/
青木りん(樽アイドル Kカップで赤ちゃん顔)
http://www.oppai-av.com/images/works/pppd/pppd014/pppd014pl.jpg
http://blog.livedoor.jp/rin_228/
711名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 01:13:36 ID:Ijgmzyl80
>>704
ζ*'ワ')ζ<うっうー!もやし祭り最高です!
712名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 01:16:03 ID:U9tb8zMwP
AV女優で深夜番組常連のタレント性ある明るい子だよね(´・ω・`)

麻美ゆま(巨乳アイドル 感動してすぐ泣く子)
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/53dv551/53dv551pl.jpg
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=actress/id=15365/
http://blog.dmm.co.jp/actress/asami_yuma/
Rio(柚木ティナ アイドル 笑いの入った面白い子)
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/60pxv038/60pxv038pl.jpg
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=actress/id=16380/
http://blog.livedoor.jp/rio_carnival/
みひろ(アイドル おどける ひょうきんな子)
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/h_068mxgs124/h_068mxgs124pl.jpg
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=actress/id=581/
http://blog.livedoor.jp/mihiro_blog/
蒼井そら(黒髪アイドル テレビだけではなくラジオにも一般向け全国映画にも出演)
http://www.deailab.net/livedoor/img/av_act/00001.jpg
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=actress/id=3996/
http://blog.livedoor.jp/aoi_sola/
吉沢明歩(アイドル TV企画のAV女優さん同士の「性格が良い」投票で1位)
http://www.akiho.net/img/EnterIMG.jpg
http://www.jpsex-movies.com/image3/7akiho_Yoshizawa2/s2.jpg
http://blog.livedoor.jp/akihonet/
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=actress/id=6644/
穂花(アイドル 男性タレントの熱狂ファン多数 引退)
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51HfQNKtVwL.jpg
http://www.dmm.co.jp/mono/dvd/-/list/=/article=actress/id=9537/
http://honoka620.exblog.jp/
おねがいマスカット(セクシータレントによるユルイお笑い深夜番組)http://ja.wikipedia.org/wiki/おねだり!!マスカット
今夜もハッスル Gung Gung Bone! (お色気深夜番組)http://www.konyamo.tv/pc/
713名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 01:18:49 ID:U9tb8zMwP
いわゆる昔ながらの伝統的でオーソドックスなAV女優だお(´・ω・`)

紅音ほたる(過激 ギャル支持者多数 引退)
http://www.aruaruvideo.net/images/H02313.jpg
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/list/=/article=actress/id=9141/
http://www.aventertainments.com/product_lists.aspx?product_id=13130&languageID=2
http://blog.livedoor.jp/akanehotaru/
姫野愛(過激 引退後デリヘル)
http://pics.dmm.co.jp/digital/video/483zsd00028/483zsd00028pl.jpg
http://www.eic-av.com/img/product/h4/pp_16436.jpg
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/list/=/article=actress/id=13491/
http://www.aventertainments.com/product_lists.aspx?product_id=13006&languageID=2
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/d1307/d1307pl.jpg
小坂めぐる(過激 アイドル 引退後高級デリヘル)
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/118ezd144/118ezd144pl.jpg
http://blog.livedoor.jp/runrunmegurun/
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/list/=/article=actress/id=20349/
http://www.aventertainments.com/product_lists.aspx?product_id=27078&languageID=2&dept_id=0
http://www.lovegirls.jp/html/pop.html
長谷川瞳(過激 エッチが大好き 引退後高級ソープ)
http://www.deathtron.jp/JY/goodsimage/20070506/OUT70506-DRB-015T_3.jpg
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/list/=/article=actress/id=2310/sort=date/
http://www.aventertainments.com/product_lists.aspx?product_id=13553&languageID=2&dept_id=
紋舞らん(過激 アイドル 超が付く明るいキャラ 引退)
http://pics.dmm.co.jp/mono/movie/84mild132/84mild132pl.jpg
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/list/=/article=actress/id=2959/
http://www.aventertainments.com/product_lists.aspx?product_id=13680&languageID=2&dept_id=
及川奈央(過激 控えめで礼儀正しい 引退後TVなどへ)
http://image.blog.livedoor.jp/lllpritzlll/imgs/3/c/3c9d8803.jpg
http://www.dmm.co.jp/digital/videoa/-/list/=/article=actress/id=666/ch_navi=actress/
http://www.aventertainments.com/product_lists.aspx?product_id=9732&languageID=2&dept_id=
714名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 01:24:33 ID:U9tb8zMwP
715名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 01:26:50 ID:U9tb8zMwP
 ヒョー
       ∧_∧
      <`∀´∩    ヒョー
       ( ⊃ ノ     ∧_∧
  ヒョー  (_(  /⊃ヽ  <`∀´∩             お前ら弾幕薄いぞ!
    .∧_∧ し..\\\ ( ⊃ ノ   ,r'⌒  ⌒ヽ、  ネタは何でもいいから
   <`∀´∩  \\\\ (_(  /⊃ f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ.   結婚できないように
    ( ⊃ ノ    \\\\ し´\  ゞ‐=H:=‐fー)r、)  日本人を貶めろ!!
    (_(  /⊃\   \\\\ \\ ゙iー'・・ー' i.トソ   回線繋ぎ直して単発IDで
      し´.\\\   \(⌒)      l、 r==i ,; |'    書き込みを繰り返せ!!
        \\\/⌒⌒  / /ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___ 男女共同参画だ!
          \\|│││ |(/  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
         ((.  `┴┴┴゙ \  /    /        /  |. 単発ID、または、句読点無し、
               \ \ノ y'    /o     O  ,l    | または、句読点の使い方が不自然

講演会のご案内
【日  時】 11月26日(日)午後2時〜4時 受付 午後1時半より
【場  所】 With You さいたま 埼玉県男女共同参画推進センターセミナー室
                       ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【講  師】 鎌倉 孝夫先生(日朝友好連帯埼玉県民会議 議長 、埼玉大学名誉教授)
                 ~~~~~~~~~~~~~
【参加費】 500円 http://www.cnet-ta.ne.jp/dprkj/061203.htm

姫路市男女共同参画推進センター 「あいめっせ」
http://www.city.himeji.lg.jp/i-messae/kouenkai/2004/index.html
あいめっせフェスティバル講演会  平成16年11月21日
「あなたがもっと輝くために〜「自分らしさ」へ〜」
人材育成コンサルタント 辛淑玉さん
            ~~~~~~~~~~~
〜新潟市男女共同参画センター・アルザにいがた〜2007年11月23日
 基調講演「創りだす関係」〜女の視点・男の視点〜 辛 淑玉(しん すご)さん
               ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
716708:2009/05/15(金) 01:58:06 ID:if417rRm0
>>710, >>712, >>713
( ゚д゚)ポカーン

>>714
猫カワユス(;´Д`)ハァハァ
717名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 02:50:41 ID:rKkLXkhc0
別に自分で出来るからこの程度で結婚の意識なんてしないな
まあ、カレー作ろうかってなって出来ないって言われたらそれはちょっと考えるけど
718名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 03:24:48 ID:vsBg0uJY0
>>682
上方の味を知らないんだな
京料理を食え
719名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 04:42:39 ID:tjqail9D0
Q7.
カレールウを入れる時に、「いったん火を止める」のはなぜ?

A7.
次のような理由です。ぐつぐつ煮立ったところにルウを入れると、
ルウの表面に糊状の膜ができてルウをおおってしまうため溶けにくくなります。
この膜はルウに含まれている小麦粉のでんぷんが急に加熱されることによって
糊化して(専門的には「急速にでんぷんがα化して」といいます)できるものです。
ですから、火を止めて、なべの中の温度が少し下がったところで、ルウを入れると、
溶けやすくなるのです。

http://housefoods.jp/data/curry/story/process_roux.html
720名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 05:07:31 ID:tjqail9D0
>>546
医師が「ご臨終です」と言った瞬間に父ちゃんが帰宅。
亡くなったくなった(はずの)母ちゃんに、帰宅するやいなや
「かあさん、メシだ。メシをつくれ」と叫びます。
母ちゃんはよろよろと立ち上がりネギを刻み、中華鍋でチャーハンを作ります。
作ると鍋のままテーブルに載せます。
そこで父ちゃんは「みんな、早く食えめしだ」と子供たちに促します。
子供たちは皿とスプーンを持って鍋からチャーハンを食べます。
「うまい。うまいぞ、かあさん」といいます。
母ちゃんは食べ終わりを見届けて、そこに崩れるように倒れ絶命します。
721名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 05:15:37 ID:9+o6Cs9l0
昔の日本なら笑えないジョークなんだろうけど
今の日本なら笑えるジョークだな

722名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 05:28:30 ID:SLxxD3Yr0
俺の嫁最初は料理何にもできんかったが、1,2年でめっちゃうまくなったよ。
嫁の母親が鬼のように料理上手かったから、すぐできるようになるとは思ってたが。
家庭でちゃんとしたもの食ってまともな味覚してれば、料理なんてすぐできるようになる。
723名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 05:33:24 ID:uwrrOS7D0
カレーは上手下手より好みの差だろw
誰が作ってもそれなりに美味いのがカレーの偉大なところだ

小洒落たのより野菜ゴロゴロした素朴なのがいいな
724名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 05:39:26 ID:da/S+C/wO
自分より料理のできる女に会った事がない俺は「あなたと結婚した人は毎日、こんなにおいしいものが食べられるのね」と三人の女に言われた…ふざけんなよ…
725名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 05:50:02 ID:xO2QHrhP0
ワロタw
外で必死で働いて、帰った後も料理人として働かされるのか。
奴隷よりひでえぞw
726名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 05:51:10 ID:da/S+C/wO
セックスの相手以外に自分の生活に女なんかの必要を感じない俺はまじめに性奉仕ありのメイドが欲しい。
727名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 05:53:42 ID:CBpji2t20
なんでも枕詞に婚活とかつければいいと
思ってるんだろマスゴミ?
マスコミが喪造するブームなんて
マスコミリーマンのやっつけ仕事から派生した産物でしかない。


728名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 05:55:42 ID:zOEuYGscO
カレーさえまともに作れないヤツ探すほうが難しいだろw
729名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 05:57:55 ID:kELsSpLQ0
>>722
「どうせ料理なんかできないだろw」
みたいな煽りがこういうスレでは多いけど料理技術は練習さえ詰めばある程度のレベルのものは
誰でも作れるんだよな

今作れるか作れないかより
家庭でちゃんとしたもの食べてきたかどうかの方がよっぽど大事
主食と副菜の組み合わせやTPOに沿った献立を考えられるセンスは
一朝一夕には身につかない
730名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 06:17:58 ID:/lq8Qi+L0
>>728
あやまれ!嫁のメシマズスレ住人にあやまれ!
731名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 06:24:37 ID:tY5S/LbHO
ウチの彼は料理出来ないけど、私が仕事の日にカレーとかチャーハンみたいな簡単なの作っててくれる。

このアンケートはそういう意味??
732名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 06:34:57 ID:XWZEHNt0O
【意外性】電気ポットでカレー作ると美味い


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1095756225/
733名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 06:37:14 ID:Jr+bha3DO
婚カツはマスコミが流行らせようとしているインチキブーム。
いまから結婚しても生活が大変だろ!
これから消費税は20%近くいき、所得税、住民税は上がるか横這い、
で給料は確実に下がりだす。
倒産、リストラ、終身雇用崩壊のなんでもありの状況で超高齢化、超少子化社会が来る。
どうやって嫁さん食わせて子供を作れるんだよ。離婚必至、家族崩壊必至で、一人で生きていくことすら大変なのに!
734名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 06:38:59 ID:JNnmj4TO0
カレーなんて箱に書いてある通りにすれば最低普通に食えるだろ
735名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 06:42:49 ID:Wpc4Fvf+O
コンカツ煽るなんてマスゴミは地球をつぶすきか

736名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 06:43:42 ID:h1XqNH5b0
誰が作っても大して変わらないはずのカレーなのに、
やっぱりうちのカレーが一番おいしく思えるんだよな、なぜか。
あー、カーチャンのカレー食いたいな…今度実家に帰省したら頼もう。
737名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 06:46:42 ID:fuoBZyAD0
カレーって、実からすり潰して粉を作るところから?
野菜は種を植えるところからだよな、例外として畑から盗ってくるってのもありか。
肉は絞めるところか、牛ならニクコップンの処理の仕方が問われるのか。
738名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 06:49:52 ID:PUFallDUO
マスコミには婚活の次はロリ婚を盛り上げて欲しい
739名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 06:51:08 ID:QqpGcDBg0
婚活婚活って・・・
もういいよ
クソ女どもなんかよ
ほっとけよ
740名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 06:51:47 ID:2+PRKdgq0
>>736
具の切り方が違うだけでも味は結構違う。
あと水。水質によってもかなり変わる。
741名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 06:53:05 ID:GYOIjf5T0
さっぱりした料理が得意な女は居ないのか?
742名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 06:54:14 ID:Svo1cxXZO
こんなの真に受けてカレー作り始めてる奴は、結婚なんか一生縁がない
743名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 06:55:25 ID:Qi/pOods0
メディアにばかり踊らされてんじゃねえよバカども
なにが「婚活」だクソが
744名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 07:30:44 ID:PtLiZ/y60
カレーは飲み物です。異論は認めるw
745名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 07:34:14 ID:mv+G6h+q0
じゃがいも入れんなカレーに
746名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 07:35:23 ID:Xke9stngO
>>736 確かに、そうだよね!でも余所の家のも、また違う味で美味かった。
747名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 07:35:27 ID:1g/pQeIH0
>>720
タンポポのパクリかよ。。
748名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 07:38:40 ID:k/g+pAdM0
要はハウスかS&Bかグリコかってだけの話だろう・・・胡散草過ぎて鵜呑みにする人間がいるとも思えん話
749名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 07:44:14 ID:mv+G6h+q0
カレーは香辛料からつくるもんなんだよ。
調合?インド人がそんなことやってると思う?適当‥でいいんだよ

ルーからカレーができるなんて、刺身が泳いでるっていうレベル
そんなので母親もマンマもできないよ、日本人女性
750名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 07:53:31 ID:KWOEcgXXO
どっちかというと、水煮などの魚系煮物が作れないと俺からすればノーサンキュー。
751名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 07:59:13 ID:D/OgIQ4bP
メディアが話題にしてるだけで
一般人はスルーだろ。
752名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 08:02:09 ID:IGVbVLyWO
所詮テレビの中のお話
753名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 08:04:14 ID:A60KZy27O
これ地域差あった気がする。結婚後の生活で関東はカレーが1番多い
中部が和食、関西はまた別のだった

関東の新婚さんはカレーをよく食うらしいぞ
754名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 08:09:21 ID:QpVo2n8sO
いくら煽っても金持ちがやることでしょ?でみんなスルー
755名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 08:11:48 ID:bi9Eu/kNO

たかがカレーつくったとこで料理が出来ることにはならない
756名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 08:17:29 ID:GnI93r/DO
ルーから作るカレーなんてまずくできるのかよと思ったが、
おばさんの作るカレーがうすくてまずかったのを思い出した。
そこで出されたカルピスもアイスコーヒーもうすかったなぁ。
757名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 08:22:57 ID:lgw+zIVl0
片仮名メニューは週一にするべきと何かで見たな
日本人は基本和食だよ
758名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 09:51:06 ID:if417rRm0
>>757
じゃあ俺は漢字だけメニューばかりからひらがな混じりメニューに変えなきゃならんな。
乾焼蝦仁、乾炸丸子、韮菜猪肝、軟炸子鶏、回鍋肉、青椒肉絲、麻婆豆腐……etc etc
759名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 10:06:01 ID:q7K3kXwp0
×「カレーが美味しければどんな料理も上手だろうと思う」
○「カレーが不味ければどんな料理も下手だろうと思う」

760名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 10:18:47 ID:nwEzVRzg0
ネットのアンケートって、メーカー工作員も出入り自由なわけだし
信憑性ゼロだよ。
761名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 10:43:09 ID:P8XnbcO0i
なんでビッチと結婚しようと思うの?
バカなの?ちぬの?

そんなにさみしいの?


同質のものと同質のものが結びつく事は衰退なのに。


インディオの例然り。


762名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 10:48:50 ID:6JDyHEwCO
彼女は普段ジャイアンみたいな態度のくせに
俺がいそがしくてコンビニ飯しか食べれないでいると
なんとなく感づいてか「おい、なんか食いてぇもんあんのか」と聞いてくる

「カレー食べたいなぁ…」って言うと
「そんな手間のかかるものが作れるか めんどくせー」と怒鳴るけど
自分もいそがしいくせに
俺がおいしいって言った時と同じ味になるまで何回も作り直して
「ちょうど材料あったから作ってみたわ 運がいいな」って言って持ってきてくれる

そしてひと口食べるまでに
今回は鍋が違う、肉がわるい、あれが足りないだのとペラペラ言い訳をするけど
「おいしいなぁ こないだと同じだね」って言ってあげると
「まぁ当然だな」と恥ずかしそうに強がる
763名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 10:49:40 ID:Vd6vCefS0
市販ルゥのカレーなんて誰でも作れる
あんなもんインスタントと同じだよ
764名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 10:50:10 ID:FYFljVJ6O
ブームからムードへ格下げwwwww
765名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 10:55:03 ID:6j1EMgLEO
旦那さんがカレー食べたいって言ったことないから作ったことない。

誰が作ってもハズレのない料理で評価されても?
766名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 10:57:35 ID:Kg1aOT/sO
>>737
野菜を畑から盗ったらマズいだろ。
彼女に野菜泥棒をさせる気か?
767名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 11:03:27 ID:FiGMGun/0
>>762
コピペなのか知らないが面白いw
ジャイデレとでも言うんだろうか。
768名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:17:50 ID:6JDyHEwCO
>>767 コピペでないよw

おまえのものはオレのもの精神で
基本 偉そうにしてるけど
なにか褒めたりすると怒りながら照れてたりする
769名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:24:03 ID:2qPJ39dtO
インド人の作ったカレーは食った事ないけど、市販のルーで作ったカレーなんか誰が作っても一緒

韓国料理うまいうまい言ってる味覚馬鹿と一緒だ
スパイスで味をぶっ飛ばしただけのキチガイ料理をありがたがってんじゃねーよ
770名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:25:18 ID:7UYEgqKz0
今時は好きだから結婚するんじゃなくて
結婚したいから好きになるのか?
771名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:29:39 ID:eS9dOlFj0
ネットアカヒはコンカツよりホンカツ
772名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:37:28 ID:tG3XIhTUO
LEE30倍をめぐって離婚しそうな夫婦もいるのに・・
以下カレー板の書き込みより
917:カレーなる名無しさん[]
2009/05/15(金) 11:25:40
昨日嫁がイオンで見つけたとの報告

10個買っといてと指示する

仕事から帰ると食卓に20倍×10個で積木の家

嫁ニコニコ

俺呆然

嫁キレる

俺キレる

嫁今朝ごみ箱にLEE×20倍×10個捨て実家に帰る

職場でさとうのご飯にLEE×20倍かけて食う←今ここ
773名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 13:17:40 ID:9+o6Cs9l0
LEE30倍じゃなくても20倍に付属ソースで30倍相当にならなかったっけ
774名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:11:21 ID:tG3XIhTUO
>>773
30倍なら増強ソースで45倍にまでなる
775名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:15:47 ID:9+o6Cs9l0
>>774
なにげなく30倍にソースかけてくったら45倍相当だったのか・・・。
辛いを通り越して苦かった

776名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:34:20 ID:t6K6tBLx0
>>769
オマエ、料理したこと無いだろ
777名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:35:54 ID:Eww1inHH0
カレーはとことんこだわれるくせに
素人がやっつけで作っても普通にうまいからな。
778名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:44:06 ID:9GH2/skw0
料理がうまいかどうかじゃなくて、
これすらまともに作れないなら
結婚を考え直した方がいいかもという判断基準?
779名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 15:51:33 ID:gWOuf+6E0
>>769
お前が味覚馬鹿だろw
780名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:02:01 ID:OUGEBfnuO
一夫多妻制にしたら婚活などの苦労をしなくても良いと思う

婚活失敗したけど子供産める体の奴は精子バンクで超イケメンかつ健康かつ頭脳明晰な男の精子で人工授精しとけ

それで少子化は食い止められるし、子供は将来いじめられることもない
781名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:17:09 ID:7UYEgqKz0
片親って時点でかわいそうだろ
782名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:35:55 ID:zec3gBQS0
>>780
一夫多妻は少子化対策にならんよ
783名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:39:34 ID:417TkyxVO
カレー作るの下手な奴って聞いたことないわ
784名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:47:27 ID:i2AHVTBFO
経験からゆうと、ショウガ焼きと出汁巻き玉子とかがウケが良い。
後は酒飲んだ次の日のけんちんうどんか豚汁うどん。
785名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:47:42 ID:9yc3/+SD0
>>783
いるよ、ソースはうちのカーチャンw
普通の飯はウマイのになぜかカレーだけが激マズw
786名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:50:02 ID:SRGnT1PX0
カレーにみそ汁の、ぶっかけ丼が最高。
787名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:52:01 ID:4xvfei1+0
ルーを溶かすとき火を止めない奴は下手糞。
788名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:57:00 ID:tvjaYKnW0
ひとり暮らし始めてから、料理するようになったけど、
単身者向けの安アパートなんで、コンロが電気のやつで火力全然なくて涙目。

まぁ、それでも出来る範囲でいろいろやってるけど。
789名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:57:37 ID:M3rUL58XO
肉じゃがにウンチ入れただけじゃん
790名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:59:20 ID:6UBUEWib0
1位がカレーなの?なんじゃそりゃ?
インド人もびっくりだ。
791名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:00:36 ID:2hZZ00b60
>>788
電熱器だと火力は弱いわ調整にタイムラグは出るわでいいことないよなw

うちもそのタイプだったから、卓上IH勝ってもっぱらそればかり使ってる。
火力は無いが使いやすい。
後は鍋用にカセットコンロを一つ。どうしても火力が欲しい時にも使える。
792名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:06:40 ID:kHksAD0E0
>>134
勇気が出た
レパートリーふやすようにするよ
793名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:07:49 ID:91PhGjkE0
>>788

ホットプレートの良さを、キズイテほしいなw
婚活ムードって、マスゴミは今更煽った所で、どうにもなるまい。マジで6月でハジョウしねーかなマスゴミ
794名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:17:04 ID:+FKZr13M0
>>20
チャーハンは、ニチレイの冷凍に到底かなわん
795名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:49:15 ID:D/OgIQ4bP
>>782
どうだろー。
富が一部に集中してるのなら
その男に女集めればいいわけで、案外いけるかもよ。
796名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:56:21 ID:kHksAD0E0
>>429
偶然にもそれ全部自分の好物だから得意だw
797名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:47:28 ID:g7gVnpFs0
なんかどっかの食品メーカは、カレールウが売れたおかげで、この不況でも黒字だったとか

カレー最高だな。ダレでも同じ味になるし。
798名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:50:39 ID:ruw0hmnoO
男の子牧場のおかげで婚活という単語が胡散臭いものになりました
流行らせようとしたマスゴミ涙目ざまあwww
799名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:59:55 ID:jOiFkYVt0
婚活ムード(笑)

ガルネク旋風(笑)
800名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 20:08:59 ID:6imgzAI6P
>新卒至上主義が諸悪の根源。
>だから勉強したくなくても、まだ就職したくない連中が遊び目的で大学に入る。

日本の大企業社員はほぼフリーパスで多くの企業秘密にアクセスできる。
企業秘密にアクセスできない社員は、逆に会社から信用されていない社員だ。
欧米の企業と違い、日本社員全員が自社の企業秘密にアクセスし
改良改善協業をして世界に冠たるグローバル企業になった。
そういう社風なので、産業スパイを入れたくないから新卒採用している。
中途採用をしてわざわざ産業スパイを呼び込む、そんなリスクは避けている。
また、巨大組織の企業は協調性を追及していて、
組織の和を乱すような潜在的人材はお断りだ。

予備校業界では、「MARCH未満は大学じゃない」と言われているようだし、
企業採用エントリーシートでもMARCH未満は弾かれることがあるようだ。
私のころは、「大東亜帝国」の理系の専攻分野が生かされる?ような
企業の説明会&採用試験にいけたが、
念入りに自社企業の商品CMを浴びせられた後
(専攻分野なのでそれに関連した商品の機能は「大東亜帝国」全員理解できる)、
入社試験を受けさせてはくれたが、企業負担で採点に数千円かかるので、
解答用紙は採点すらされずにゴミ箱に捨てられていたようだった。
商品の売込み宣伝を聞かされるためだけに、会社説明会に行って、
「この商品を後で自腹で買え!」と小さな試供品を渡されて追い帰されるようなものだった。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1156493823/88-90
801名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 20:11:11 ID:6imgzAI6P
>>800
「あの女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」 by 東京の不良
東京の不良(黒サギ)に生き血を吸われているのがわかっていない、女詐欺師(カッコウのメス)だな。

+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',
       =  {o:::::::::( `Д´):::::} < 坊ちゃん、結婚して
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/ ビッチのカッペ女
           し"~(__)
悪党の手先であり、婚外子を産む可能性が極めて高い女とは結婚したくない。
危険な女の魔の手が届く範囲に自分の身を置くことになるので、危険な女へ説教さえもしたくない。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1148950583/207-307
802名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 20:13:23 ID:6imgzAI6P
>>800
       ヽヽ  \__/|
        \|   ヽ++丿丿            ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
          |\    ̄ ノ             | この女は誰と結婚しようとも、
     r ――ノ     ̄ ̄iヽ―ヘ     ∩   | 不倫で俺の子を産んじまうよ。
   /      ̄ ̄ ̄ヽ/ ̄ ヽ )    ,,| |-   | 俺のリモコン女だ。 by 東京の不良
   / /  人        ヽ   ) ヽ  /  |   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  /   丿 ヽ        )  /  ⌒ヽ|  /
  (    ヽ\\ \   ,, ノ\ 丿L___ノ
  \ ヽ \) ヽ   ̄ヽ  | | |
    ヽ   _ヽ  |    |   | | |
      ) 丿 \  ヽ ヽ  |丿|
  (((  巛      ヽ/ ̄ ヽ/ ̄ヽ/ ̄\      / ̄\ あぁーん
  (((  |      /       \  |    |/ ̄ ̄ ̄\   |
  (((  ヽヽ    /          \_   /ノ Vヽヽ| /
       |    |           ヽ /  /  ☣  ☣ ‖
       |    |   \     r――|  /    ●  ヽ     見なさい、コレが社会のルールよ。
       |    |      ヽ  丿   \ヽ    Д  /ヽ   人間関係を勉強して、アタシと結婚しなさい。
       ヽ    |     /  ̄|/           _/  |    拒否すれば、お前は破滅だ。
        )  ノ     /    /  /ヽ      _   |   ヽ    いいかげんに、お前は不良と仲良くしろ。
       |  /     /   /  /  |\_丿 |_ノ ヽ  \  さもないと、どうなっても知らないよ。
       | /     /    /  /   |           \     by 托卵を狙うカッペ女

ケンカの弱い資産家の家の坊ちゃんは、底辺大学に入学すると、
在学中も社会に出ても、こういう不条理な人間関係に巻き込まれる。
狂人扱いで、お金が稼げない大人になってしまう。
中学生、高校生は受験勉強に優先順位を置いた方が良い。
803名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 20:15:34 ID:6imgzAI6P
>>800
東京で学力の低い、偏差値50含むそれ以下の人が集まる共同体だ。
『女が邪悪な悪魔の東京の不良におもねり、同時に、お坊ちゃんへエッチなチョッカイを出す。』
こういう田舎女は、実現性は別にして、お坊ちゃんと結婚して、不倫で不良の子を産む気、満々だ。
こういう女はスカートをめくって、お坊ちゃんへ木綿の白いショーツを見せて、お坊ちゃんを追い掛け回す。
これをされると、被害者のお坊ちゃんのほうが不良や教授や上司にいじめられて追放される。
お坊ちゃんはストレスで体の具合が悪くなる。頭が回らなくなる。お金を稼げない大人になってしまう。

「不良はお坊ちゃまをいじめる。」、「不良の名前を出すと、お坊ちゃまは怖がる。恋愛どころじゃない。」
これは当たり前の東京の常識であり、生まれ育ちが東京なら中卒女へさえこの人間関係の説明は必要がない。
しかし、カッペ女は話し合いをしても、話が通じず、奇声を上げて精神錯乱を起こし、記憶と正気を失う。
精神錯乱の後、女はお坊ちゃんのことをセクハラ、ストーカーと不良や教授や上司に誣告し、孤立させる。
坊ちゃんを孤立させて支配したいという女の思惑とは正反対の方向に人間関係はこじれ、
坊ちゃんは不良や教授や上司に 「女と口をきくな、女にカネを渡すな、女とセックスするな」 と釘を刺され攻撃される。
お坊ちゃんは共同体にとって重要人物ではなく、代わりはいくらでもいるので、やがて、お坊ちゃんは追放される。
中学生と高校生は、受験勉強に優先順位を置いた方が良い。
804名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 20:17:46 ID:6imgzAI6P
>>800
荒れた底辺大学、荒れた職場
『田舎者の女が邪悪な悪魔不良におもねり、同時に、不良じゃない男(私)にエッチなチョッカイを出す。』

北海道の原生林
ヒグマの親子に遭遇した。小熊が 「遊んで〜」 と私のズボンのスソにまとわりついてきた。

どっちも、資産家の家のひ弱なお坊ちゃまが行ってはいけない世界だ。
問題児の女にも、ヒグマの親子にも襲われない暮らしをしたいのなら、
中学生、高校生は受験勉強に優先順位を置いた方が良い。
こういう田舎者の女たちは東京の小中高の学校には存在しないし、文芸作品にも登場しない。
私が助けを求めて相談すると、プロの心理カウンセラーからも、家族からも私のほうが狂人扱いで攻撃される。
東京では、ひ弱なお坊ちゃまと結婚する女は、お坊ちゃまと仲良くする。これが常識だ。一方、田舎者の場合、
女が不良におもねり、同時に、お坊ちゃまを孤立させた後、そのお坊ちゃまへ自分のスカートをめくって
白い下着を見せながらお坊ちゃまを追い回す……なんて女は、田舎では知らないが、東京ではヤな女だ。
私とそっくりのお坊ちゃんが変な死に方をしていることだし、これは、場所を変えるしか手がない。
場所を変えるとなると、高校受験や大学受験で勉強する雰囲気の学校に行って、上位大学へ行くのが王道だ。
偏差値50の東京の高校は心が荒れていないが、偏差値50の底辺大学は田舎者が混じるせいか心が荒れている。
中学生、高校生は受験勉強に優先順位を置いた方が良い。

東京では、ひ弱なお坊ちゃまと結婚する女は、お坊ちゃまと仲良くする。これが常識だ。
しかしそれは、東京の風習であって、東京人なんて日本国民の中の一握りにしか過ぎない。
『田舎者の女が邪悪な悪魔不良におもねり、同時に、不良じゃない男(私)にエッチなチョッカイを出す。』
偏差値50を含む下層の田舎女は↑この問題行動をするパターンが極めて多い。
ケンカの弱い私はこういうカッペ女に媚びて意味のない愛想笑いをして勉強仕事し、やがて、私が追放されるしかないが、
仮に私が東大生なら、こういう托卵を迫るカッペ女にツバを吐ける選択肢もあった。
たとえ中卒でも、生まれも育ちも東京の中卒女は東京で問題行動をやらない。
もちろん例外もあるだろうが。

こういう情報は貴重だ。
805名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 20:19:57 ID:6imgzAI6P
>>800
『田舎者の女が邪悪な悪魔不良におもねり、同時に、お坊ちゃま(私)にエッチなチョッカイを出す。』
18歳以上の女が東京文化圏でこれをやったら、田舎では知らないが、その女は危険な自爆女だ。

猫と小鳥をお家で一緒に飼ってはいけない。
なぜなら、小鳥には逃げ場がなく、猫は必ず小鳥をいじめるからだ。
猫が小鳥を殺したら、悪いのは、猫と小鳥を一緒に飼った飼い主だ。それは中高生でもわかる。

お坊ちゃまの大学や職場の人間関係に不良を混ぜ込んではいけない。
なぜなら、お坊ちゃまには逃げ場がなく、不良は必ずお坊ちゃまをいじめるからだ。
不良がお坊ちゃまを破滅させたら、悪いのは、不良とお坊ちゃまを無理に混ぜ込んだ人が悪い。

東京で学力の低い、偏差値50含むそれ以下の人が集まる共同体だ。
『田舎者の女が邪悪な悪魔不良におもねり、同時に、不良じゃない男(私)にエッチなチョッカイを出す。』
ここを出発点にして、田舎者の女が坊ちゃんと恋人になるのは大変だ。
田舎者の女が不良や上司や教授と戦い、坊ちゃんを守る。
田舎者の女が戦国武将のように髪を振り乱して鬼の形相で不良や上司や教授と戦う合戦の合間に、
坊ちゃんに宝飾品を渡して媚び、生活費渡して、チンコをチューチュー吸い、坊ちゃんに婚約指輪を渡す生活になる。
田舎者の女が坊ちゃんに金品を貢ぐ生活になる。男女あべこべのヘンテコな生活だ。
人間関係の出発点に、坊ちゃんをいじめカツアゲする不良をわざわざ混ぜ込むので、
坊ちゃんを不良から守る人生の課題が増えて、田舎者の女は不良に対して命を賭けて戦わなくてはいけない。
そもそも18歳以上の女が、不良におもねり、同時に、お坊ちゃまにエッチなちょっかいを出すのもオカシイ。
田舎者の女にはお坊ちゃまとマジメに恋愛をする気が、はじめっからない。
『田舎者の女は自分で自分の生活費を稼げる自信がある。』←(昔の女とここが違う)
この自分で稼げる自信があると、人格の問題だが、田舎者の一部の女の心の中で悪魔が目覚める。
こういう女は今でも飯を食ってウンチして元気にセックスしている。地に足が着いている。

坊ちゃんは田舎者の女から身を守る方法がない。
だから、中学生と高校生は、受験勉強に優先順位を置いた方が良い。
806名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 20:22:12 ID:6imgzAI6P
>>800
>大学に行くこと、大学で勉強することに何の意味があるのか?というと
>単に「知識量を増やす」「新たな物の考え方を学ぶ」ということの他にも、
>「知り合いを増やす」という利点があります。

コネではなく受験のことを話している。
予備校業界では、「MARCH未満は大学じゃない」と言われているようだし、
企業採用エントリーシートでもMARCH未満は弾かれることがあるようだ。
良い会社へ入社する切符を手に入れるには、MARCH以上の大学へ入学するのが王道だ。
良質な専門教育を受け、良い研究をするにも、上位大学へ行くしかない。
「大東亜帝国」は将来の準備をするような世界じゃない。
将来の準備をすると浮いて吹き零れて、何かのキッカケでいじめられて、破滅する。

仮にコネの話をするなら、私のいた大学ではコネを作るために
人様のコネを壊すこの邪魔者の女↓を証拠を残さずに殺すしかなかっただろう。
>その壊し屋女は 「お坊ちゃまグループと仲良くなって、お坊ちゃまに優しく接して男を立てる。」 という努力をしない。
>壊し屋女は不良や教授や上司をテコに坊ちゃんを誣告し孤立させて、破滅させる。
>壊し屋女は坊ちゃんを孤立させて支配下に置きたいのだろうが、
>坊ちゃんは孤立すると敵だらけになって、不良や教授や上司から
>「女と口をきくな、女にカネを渡すな、女とセックスするな。」と釘を刺され、攻撃され、破滅する。

昔は経済的な理由で、女が結婚相手の男の勉強や仕事の都合に合わせて結婚していたらしい。
昔の場合、性格の悪い知恵の足らない女でさえ、お金の問題で、婚期のうちに、
不良男を捨てて、胃潰瘍になりながら、花婿候補にお調子を合わせていた。
お金がなければ、性格の悪い知恵の足らない女でさえ、腹ペコなんで花婿候補に調子を合わせる。
今の婚期の女は自分で稼げるから、性格の悪い知恵の足らない女は、
言わなきゃいいのに、不良に向かって花婿候補と結婚すると誓ったり、態度で示しながら、
花婿候補を破滅させて、不良の都合にお調子を合わせてしまう。
婚期のカッコウ・カッペ女は、自分でお金を稼げるから、
花婿候補を破滅させて、不良にお調子を合わせてしまうんだろう。

コネではなく受験のことを話している。
807名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 20:24:22 ID:6imgzAI6P
>>800
『田舎者の女は自分で自分の生活費を稼げる自信がある。』←(昔の女とここが違う)
この自分で稼げる自信があると、人格の問題だが、田舎者の一部の女の心の中で悪魔が目覚める。

東京で学力の低い、偏差値50含むそれ以下の人が集まる共同体だ。
・『田舎者の女が邪悪な悪魔不良におもねり、同時に、お坊ちゃま(私)にエッチなチョッカイを出す。』
・『田舎者の女は邪悪な恐怖の不良男の存在をチラつかせ、坊ちゃんに向かってスカートをめくり、
  白い木綿のショーツを見せながら、坊ちゃんを追い掛け回す。』
・『田舎者の女がお坊ちゃまグループと仲良くしない。お坊ちゃまの社会性に配慮しない。
  男(坊ちゃん)を立てない。お坊ちゃまへ高圧的に振舞う。お坊ちゃまの揚げ足を取る。』

その壊し屋女は 「お坊ちゃまグループと仲良くなって、お坊ちゃまに優しく接して男を立てる。」 という努力をしない。
壊し屋女は不良や教授や上司をテコに坊ちゃんを誣告し孤立させて、破滅させる。
壊し屋女は坊ちゃんを孤立させて支配下に置きたいのだろうが、
坊ちゃんは孤立すると敵だらけになって恋愛どころではなく、不良や教授や上司から
「女と口をきくな、女にカネを渡すな、女とセックスするな。」と釘を刺され、攻撃され、破滅する。

東京の不良や教授や上司は裏でその田舎者の女をこうそしる。
「あの女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」
(東京女対象でこれを言うと、言った不良が大学や職場を追放されるので、東京の不良は東京女についてはこれを言わない。)
この瞬間、田舎者の女の東京大冒険劇は幕を閉じる。その後、田舎者の女は東京で一生独身か、田舎へ帰る。

「アタシはお金を稼げないから、アタシの代わりにお坊ちゃまに稼いで欲しい。」
私の親や心理カウンセラーはこういう女性観だ。しかし、現実は違う。
『田舎者の女は自分で自分の生活費を稼げる自信がある。』←(昔の女とここが違う)
この自分で稼げる自信があると、人格の問題だが、田舎者の一部の女の心の中で悪魔が目覚める。
私の親や心理カウンセラーでは私を救えない、悪魔の世界だ。
坊ちゃんは田舎者の女から身を守る方法がない。
だから、中学生と高校生は、受験勉強に優先順位を置いた方が良い。
808名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 20:50:44 ID:l3L0nsxA0
最近よくある「ビッチから身を守るために受験勉強しっかりやりなさい教」のコピペが
ウザ過ぎる。
809名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 21:29:01 ID:6imgzAI6P
>>808
>最近よくある「ビッチから身を守るために受験勉強しっかりやりなさい教」のコピペが
>ウザ過ぎる。

婚期のカッコウ・カッペ女は、自分で生活する分のお金を稼げるから、
花婿候補を破滅させて、不良にお調子を合わせてしまうんだろう。
昔のように花婿の財布に頼って生きる性格の悪い女は、
性格が悪い女でも、自分が餓死してしまうので、花婿を破滅させることができなかった。
自分でお金を稼げる自信があると、性格の悪い女は、
花婿候補を破滅させて、不良にお調子を合わせてしまう。

学力で偏差値50を含むそれ以下の数字の人が集まる共同体では
「ヘボ将棋、王より飛車を可愛がり」
これを地でゆく婚期のカッコウ・カッペ女が沢山出てくる。
花婿候補を破滅させて、不良にお調子を合わせてしまう女が沢山出てくる。
言わなきゃいいのに、不良に向かって花婿候補(私)と結婚すると誓ったり、態度で示しながら、
花婿候補(私)を破滅させて、不良の都合にお調子を合わせてしまう女が沢山出てくる。

坊ちゃんは田舎者の女から身を守る方法がない。
予備校業界では、「MARCH未満は大学じゃない」と言われているようだし、
企業採用エントリーシートでもMARCH未満は弾かれることがあるようだ。
だから、中学生と高校生は、受験勉強に優先順位を置いた方が良い。
810名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 21:40:32 ID:GLaSNdMo0
p2って荒らしと気違いばっかりだな
811名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 22:08:03 ID:+mR6mu1U0
>>808
特徴的な単語をNG指定すればおk
特にこのシリーズは割と簡単だよ
812名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 23:40:05 ID:C0FNQ1VB0
大学一年から数えて一人暮らし歴ちょうど10年目。

偏差値50前後の味でいいならお菓子以外、一応大概のものは作れるようになったが

「カレーしか作れない」っていう女性でもいいからなんかつくって欲しいと思う。

市販ルー使っていいなら、みんなの言うようにカレーなんて簡単だから、カレーが出来るからって結婚は意識しないが、

逆にカレーしか出来ない人だったとしても、それだけで「そんな女はダメ」とも思わない。
813名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 23:52:55 ID:K6Pz1ziw0
料理ができなくてもいいさ

俺が、教えてやる。料理ができる女に育て上げて見せるさ。なに、そんなに
難しいことじゃない。

見返りは、俺に愛させてくれるチャンスをくれることさ。
814名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 00:47:53 ID:mFIhgzZ+0
>>793
さらっと釣るなw ハジョウじゃなくてハタンな破綻。
815名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 01:26:26 ID:QAg8awngO
カレーなめんな
作りゃ良いってもんじゃない

ルーのかたさ、トロみ具合 辛さ 具の種類
具の切り方や大きさ 肉は豚か牛かはたまた鳥か 肉の部位は
隠し味に入れる物 ご飯の軟らかさや付け合わせ

結婚するということは、この先何十年も、自分が今まで生きてきた期間より長く、
お互いジジババになっても365日、一緒に飯を食って生きていくってこと

カレーの好みと白飯の固さの好み、これだけは譲れない
これが合わない人と死ぬまで暮らしていかねばならないのは辛いマジ辛い
816名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 01:30:21 ID:Z+TJAyKF0
母はレパートリーこそ少ないがかなり料理上手
父もうまいうまいといって食べてる
なのになぜか父は母の手づくりカレーだけは受け付けないらしい
みんなが手づくりカレー食べてる中でひっそり父だけボンカレー食ってる
817名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 01:32:29 ID:NjiuZZne0
GWにちょっとレアチーズケーキを買って冷蔵庫にしまってて
最近忙しくてろくな物食べてないから、締めのデザートにいつか食べなきゃって楽しみに頭の片隅あったのに、昨日食べようと思ったらスイーツに消費期限あまり気にしてなかったから見事にカビが生えてた(つд⊂)エーン
でも、これって嫁とか旦那が居たら勝手に食われてたんだろ?
818名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 01:36:59 ID:I/r29+kYO
一番いいのは好き嫌いなくなんでも美味しそうに食べる人
料理「も」できる男はいいが料理「が」趣味な男は蘊蓄やら御託ばかり並べてうざいだけ
例えばカレーにおいても市販ルーなら市販ルーなりの
本格自家製なら本格自家製なりのそれぞれのレベルでちゃんと味わい方を知ってる人がいい
819名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 01:49:49 ID:o1x4wVFo0
あ、これはスクールランブルの影響だな
820名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 02:17:06 ID:d3zK0CIU0
>>817
賢い嫁か旦那なら冷凍庫に入れといてくれたかもねw

>>818はいいこと言うね
作る人にとっては好みはあっても偏食がない人が
一番作り甲斐あるね
821名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 02:18:11 ID:ZF+OdANbO
カレーとチャーハンは男が作ったほうがうまい
特にチャーハン
822名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 02:21:54 ID:lB9sh5Cd0
白いご飯と味噌汁。
鶏のから揚げとポテトサラダが一同に並べば
俺は文句ない。

むしろ、それを作った女に惚れてしまうかもしれん。
823名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 02:23:22 ID:5E1PLrM10
自分の母は料理が得意でよかった
学生の頃は俺の弁当ひゃ〜うまそうとを皆が羨ましがってた
料理だけではなく家庭のために働くいわゆる良妻賢母ってヤツね

それなのにこんな大人に育ってごめんなさい・・・
824名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 02:26:18 ID:Cbj5/J/WO
うちは親父が料理が上手い

血筋なのかしらんが彼女より俺の方が料理の腕は圧倒的
825名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 02:27:50 ID:+1dwylhX0
>>818
単に自分の作った料理はウソでもうまそうに食えってことだろう?
マナーとしてそれはもちろん最低限だと思うが、自分より料理が上手な彼や旦那なら
謙虚に聞けばいいのにとも思うよ。
まぁ毎日のルーチンワークのめんどくさい飯作りととらえてるならそういう気持ちも
わからないでもないが。男はやるとなったら最高を目指す生き物なんだよ。
826名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 02:37:05 ID:E1MRmSa20
肉じゃがが得意という女は例外なく料理が下手っての、
ネットで常識になりつつあるもんな…
827名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 02:39:22 ID:JPDFbp/7O
>>822 
こ・・・こんな時間にお腹鳴った。
食いてぇ!
828名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 02:42:24 ID:d3zK0CIU0
>>825
海原雄山ごっこしたけりゃ全部自分で作れよと思うがw
829名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 02:45:38 ID:AUZ1Mmf7O
お浸しともやし炒めと丼飯と味噌汁が主食
830名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 02:51:08 ID:dC4a7QhN0
1年程自炊をして思ったのは、料理が得意とかいうよりお買い得品を調達してきてどれだけ
バラエティに富んで栄養バランスの取れたメニューを作れるかってのが大事だと思うなぁ。
それでさらに美味しく作れるなら言う事なし。
一人で食ってる分には毎日野菜炒めのバージョン違いで済ますけど…。
831名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 02:57:18 ID:+1dwylhX0
>>828
おいしんぼーか。
バツの独身だからそうしてるかなw 毎度自分にダメ出ししてさ。
彼女の料理に文句は絶対言わないが、女側も男にそういうこと言っちゃフェアじゃないぜ?
食生活なんかお互い我慢してんだよ。
832名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 03:01:13 ID:XcIgZ/JI0
結婚で何千万円も負担して、
出てくるのは大手のルーで溶いたカレーですか?

悲惨の一言ですね、、、
833名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 03:15:32 ID:d3zK0CIU0
>>831
母ちゃんでも嫁でも友達でも、
作ってもらうだけで不思議に何割増かで美味く感じるんだよなぁ
誰かと一緒に食事ってだけでも美味くなるし

自分も嫁も料理するが文句言ったり言われたりはないな
次はこういうもの入れたらもっと美味いだろうか、みたいな話はするけど
834名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 03:39:58 ID:KbfklkBl0
>>32
ただの男漁りの出会い系だもんな
835名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 05:00:07 ID:jrQO8uEFP
>>1
>オリコンが20〜40代の男女に『異性にどんな手料理を
>作ってもらったら結婚対象として意識するか』を聞いたところ、1位は男女共に【カレー】に。

手料理のハナシで、男女に聞いてるところが
今風だなぁっていまさら感心してみたり
836名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 10:08:52 ID:Z+TJAyKF0
>>818
辺見えみりの言葉をふと思い出した
次に結婚するなら美味しそうに私の料理を食べくれるひとだといってた
キム兄とやらが出された料理にいちいち薀蓄垂れながらダメだししまくったり味付けしなおしたりしてたのかなと思った
837名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 12:28:56 ID:d3zK0CIU0
>>836
木村祐一は自分でレシピ本とか出してるし、料理は譲れないものがあるんだろうね。
自分が料理上手だと、いろいろ気になるんだろうしつい口も出るんだろうが。

何でもおいしく食べるっていうのは難しいけど、
お互い楽しく食事ができる人がいいよなー。
838名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 15:09:23 ID:FSObYZff0
> 732 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/15(金) 06:34:57 ID:XWZEHNt0O
> 【意外性】電気ポットでカレー作ると美味い
>
>
> http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bento/1095756225/

釣り厨が阿呆なこと書いてるけど、炊飯ジャーにカレーの材料と安ワイン(赤)入れて
炊飯開始して1日放置するといいよ。肉はスジ肉、スネ肉がお勧め。
839名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 17:10:27 ID:2qcfCmn30
馬鹿は泳ぎに連れてけないよ
840名無しさん@九周年:2009/05/17(日) 00:37:16 ID:60Sw5ykcP
>>800
「学力で偏差値50を含むそれ以下の数字の人が集まる東京文化圏の共同体」
「自分で自分の生活費を稼げる自信がある」 かつ 「田舎者で一部の性格の悪い女」
  ↓
『田舎者の女が邪悪な悪魔不良におもねり、同時に、不良じゃない男(私)にエッチなチョッカイを出す。』
その壊し屋女は 「お坊ちゃまグループと仲良くなって、お坊ちゃまに優しく接して男を立てる。」 という努力をしない。
言わなきゃいいのに、壊し屋女は不良に向かって花婿候補(私)と結婚すると誓ったり、態度で示す。
壊し屋女は、坊ちゃんを怖がらせカツアゲする不良の存在をチラつかせながら、スカートをめくり、
白い木綿のショーツを見せて坊ちゃんを追い掛け回す。オスの世界で坊ちゃんを嫉妬だらけにする。
  ↓
壊し屋女は不良や教授や上司をテコに坊ちゃんを誣告し孤立させて、破滅させる。
壊し屋女は坊ちゃんを孤立させて支配下に置きたいのだろうが、
坊ちゃんは孤立すると敵だらけになって恋愛どころではなく、不良や教授や上司から
「女と口をきくな、女にカネを渡すな、女とセックスするな。」と釘を刺され、攻撃され、破滅する。
  ↓
今の日本社会は、女がこんな恋愛の自殺行為をするわけないと思っている。
それで父も心理カウンセラーも私の説明を聞くと、あべこべに、私を攻撃する。
  ↓
壊し屋女は花婿候補を破滅させて、不良にお調子を合わせる。
  ↓
東京の不良や教授や上司は裏でその田舎者の女をこうそしる。
「あの女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」
(東京女対象でこれを言うと、言った不良が大学や職場を追放されるので、東京の不良は東京女についてはこれを言わない。)
この瞬間、田舎者の女の東京大冒険劇は幕を閉じる。その後、田舎者の女は東京で一生独身か、田舎へ帰る。
  ↓
こういう女が今日もお金を稼いで、飯を食ってウンチしてセックスして、充実する毎日を送っている。

坊ちゃんは田舎者の女から身を守る方法がない。
予備校業界では、「MARCH未満は大学じゃない」と言われているようだし、
企業採用エントリーシートでもMARCH未満は弾かれることがあるようだ。
だから、中学生と高校生は、受験勉強に優先順位を置いた方が良い。
841名無しさん@九周年:2009/05/17(日) 11:42:50 ID:XACAcow10
狂気的創作料理の作り手である俺もカレーだけは失敗したことがないぞ。
842名無しさん@九周年:2009/05/17(日) 21:00:04 ID:xcNdAP0K0
>>837
その点ではうちは上手く行ってるなあ。
どっちが作っても「美味しいねー」って食べてるし、実際どっちが作っても美味しいし。
843名無しさん@九周年:2009/05/17(日) 21:10:01 ID:Gl13m1Bu0
母親にアクとりしてないカレー食わされて
まずいと言ったらひっぱたかれてたことを思い出した
844名無しさん@九周年:2009/05/17(日) 22:26:05 ID:bLq2BGak0
無能世襲社長はビーフカレー味のウンコでも食っとけよ
845名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 03:11:43 ID:PwjWqM/J0
カレーが得意くらいで
一生嫁の奴隷になる気はありません。
846名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 03:13:39 ID:LRtZmebsO
カレーぐらい自分で作れるわwww
847名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 03:20:46 ID:MzN1ejH10
>>843
おれんちはそもそも灰汁とりなんてしない
848名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 03:26:58 ID:oOkilUE30
「一日一食はオムライスに」
 那智 文江(保育園園長 59歳 東京都)

 来る衆議院選挙が公示され、各党の選挙戦も活況を呈してきた。
その中で、自民党と民主党ではカレーライスかライスカレー位の差
しか無く、社民党は子どもも高齢者もみんなが大好きなオムライス
であると述べた、社民党福島瑞穂党首の演説に感銘を受けた。
 オムライスは玉子の黄色、ケチャップの赤に、添え物のパセリの
緑と、彩りも豊かであり、信号のようにバランスのとれた食べ物で
ある。進むべきと止まるべきを弁えた政党である社民党に相応しい
食べ物といえる。私もオムライスは大好物だ。これから一日一食は
オムライスにすることに決めた。
 それに比べて、カレーライスは旧日本軍の兵糧として用いられた
こともある軍国主義の食べ物である。平和を愛する日本人であれば、
カレーライスではなくオムライスを食するべきだ。託児施設や学校
の給食等にも積極的に採り入れるべきである。
 卵アレルギーの患者もいるという反論もありそうだが、そもそも
平和憲法を護持する為なら生命すら惜しまないのが、日本人として
あるべき姿だった筈だ。オムライスを食することは憲法九条を護る
ことである。護憲を貫くことができるなら、多少のアレルギー症状
が出る位は安いものではないか。
 むしろ、卵アレルギーの患者こそ、進んでオムライスを食すると
よい。アレルギー症状が酷くて戦争どころじゃなくなるなら、平和
を守るには好都合というものだ。平和に貢献する地球市民として、
それを苦痛ではなく誇りと感じるべきである。
849名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 03:28:27 ID:MzN1ejH10
>卵アレルギーの患者こそ、進んでオムライスを食するとよい。
脆弱な者は死んでしまえというのか
さすが選民思想ぱねえ
850名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 03:34:41 ID:v7mM1+mE0
ていうか話題のキーワードが「恨滑」てマスゴミ以外誰も使ってないだろ。プ
851名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 03:39:24 ID:W+bOJSPwO
>>848
これはいくらなんでもネタだろうwwwww
852名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 03:42:50 ID:Izp+1fyGO
>>843
ちくわとはんぺんが入ったカレーを食わされていた俺に比べればまだマシだろ。
853名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 03:46:32 ID:fgNj8GqWO
こんかつは別にブームじゃない。
景気が冷え込んだぼったくり出会い系産業が電通に作らせた造語。
854名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 03:51:08 ID:t0Aiw18c0
セカンドライフと同じにおいを感じる
855名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 03:52:44 ID:v7mM1+mE0

若者を貧乏にして女性を働かせれば少子化は加速する。

それを「恨滑」や「アラフォー」と焦らせて外国人とケコーンさせたいんだろな。
856名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 03:56:20 ID:3J/zRsiQ0

オレはパスタだな

想像力を試したい
857名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 04:04:36 ID:SYzDoRnR0
>>848
>そもそも平和憲法を護持する為なら生命すら惜しまないのが、日本人としてあるべき姿だった筈だ。
- snip -
>アレルギー症状が酷くて戦争どころじゃなくなるなら、平和を守るには好都合というものだ。
> 平和に貢献する地球市民として、それを苦痛ではなく誇りと感じるべきである。

キチガイだろどう考えても。

>>849
賎民(九条教のキチガイども)の選民思想なw 失笑もんだわw
858名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 04:16:03 ID:DctkntmYO
我が家のカレーはレトルト…
だが、嫁の手作りより遥かにうまい。
859名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 04:19:14 ID:JgQk2RpFO
3分くらいで出来る
ゴリのカレーでいい?
860名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 04:25:46 ID:JH1Re2BNO
ご飯を研いで吸水させて水加減して普通に炊ける
鰹と昆布のだしを普通にとれる
これができればマジで問題ない

豪華な飯が食いたいわけじゃないけど
インスタントカレールーで作ったカレーがよく出てくる食卓なんて嫌だ
861名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 04:26:01 ID:2IBQQCAV0
Aセクでベジタリアンの自分には関係ないな
862名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 05:07:33 ID:h9lPnC7K0
独身貴族が貧乏w
全然、貴族じゃないじゃんw
863名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 05:22:18 ID:/2lCzpQj0
犬HKでも婚活のドラマやってるな。

マスコミ同士で、「今度は婚活を流行らせようぜ」って話し合いでもしてるのかな?
それとも、電痛から今度は婚活で行け!って指示でもうけているのかねえ。
864名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 05:22:41 ID:PuRX9H4v0
貴族=お金持ちってイメージより、貴族=優雅ってことだお
865名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 05:29:27 ID:vfbCSKur0
これは大変そうだ
男って必ず一回はやたらと凝ったカレーを自前で作ったことあるからな
すんごい凝ってて やたらとんまぁいやつを
まあ がんばれwww
866名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 05:36:18 ID:p5o/xPAw0
早速カレー作り始めるわ。
カレーなんて作ったの小学校以来か?
867名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 06:01:09 ID:cFFvsZLz0
カレーは自分で作った奴が一番旨い。
ハヤシライスも自分で作った奴が一番旨い。
きんぴらごぼうもだし巻きも味噌汁も肉じゃがもとん汁も鯖の味噌焼きも
どて鍋もオムライスも手羽先の唐揚げも岩魚の燻製も



自分で作った奴が一番旨い。




結婚を意識する料理がカレー?
それはどういう冗談なんだ??
868名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 06:16:41 ID:PuRX9H4v0
手作りで一番うまいのは 塩辛だろ 
869名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 06:19:54 ID:9bO5LZYA0
>>9
コピペだけど、ママン生きてるやん!
870名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:12:57 ID:o24dBJMv0
カレーとスパゲテーは大嫌いだから
得意料理って言われたら絶対結婚出来ない
871名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:21:46 ID:uJGnb7mW0
冷蔵庫の在庫を見ただけで、で和洋中問わず、
さっとメニューを組み立てて作れるぐらいじゃないとなw

カレーでなんて、バカにしすぎだw
872名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 12:34:47 ID:o24dBJMv0
一番重要なのは炊飯器の選び方
873名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 13:26:27 ID:o1KW0G7PO
職場・大学時代の友人周りで婚活なんて単語聞いたことない。勤め先はインフラ、大学はワセダです。
874名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 15:28:05 ID:LNJozTnN0
>>868
お前とはうまい酒が飲めそうだ。
875名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 15:34:28 ID:45JGyBqv0
>>872
魔封波ができるような頑丈なやつじゃなくてはな
876名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:12:00 ID:GgZJAiv00
877名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:14:22 ID:GgZJAiv00
878名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:33:49 ID:ElS2YuXHi
別に記事にするのはいいとして
せめて女からコメントとれよ

30、40の対象外の話聞いてどうする
879名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 16:44:29 ID:QEScMma10
料理はヘタだが、セックスがうまかった彼女とヨリをもどしたい 本気で
880名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:12:43 ID:0nrxSAJS0
>>879
おれもおれも
くびれたウェストにぷりぷりのおしりを後ろからズ子ズ子するのはおいしかった
性格はすげーアレなんだが
881名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:21:39 ID:bKXK4WmeO
実際に婚活なんて言ってる人今まで1度も見たことないよ
882名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:22:48 ID:MzN1ejH10
豚カツは良く聞くけど婚カツはあんまり聞かないね。
883名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:23:39 ID:r4tnRBu00
本気で取り組む人は花嫁修業だからなあ
そういうのする人って概して若くてもらい手があるし
884名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:28:11 ID:lA473KQQ0
婚活を広めようとしてる奴らもアレだが
婚活って言葉を過剰に嫌悪してる奴らも引くわ。ドン引き。
885名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:29:38 ID:a1pdIlPzO
独身アラサー女友達、料理自慢でカレーは当然スパイス調合から作る
でもさ、男としては家で食べるならバーモントがいいなと思っちゃうんだよなぁ
普通に福神漬けとらっきょうと麦茶でさ
886名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:30:22 ID:IIfdt9LkO
>“婚活”ムードの今

お前は一体何を言ってるんだ。
887名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:34:40 ID:IpJexwkO0
>>879
俺は結婚したけど
子どもができたらセックスレスになった
結局手元に残ったのは料理の下手なセックスしてくれない女・・・
888名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:36:08 ID:5Vx1dsQc0
性別はいらないな
889名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:47:19 ID:GgZJAiv00
890名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:49:31 ID:jXSQxdo80
当方女ですが。
カレーは市販ルーがあるから男性でもうまくできると思うけど、炒飯は結構
難しいと思う。
下手に任せると、べちゃっとしたのが出てくるし・・・まずいって正面切って
言うのも悪いし・・・
逆にぱらぱら炒飯をささっと作れたらかなりポイント高いかと。

891名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:50:35 ID:jopucidLO
>>887
料理は(別れない限り)一生だからね、しかも毎日。
892下岡龍二:2009/05/18(月) 17:52:37 ID:CmHqag8L0
>>886

だって今だけ言葉に、出版社が、し始めてるからだよ。

熟語として認められない言葉だからだよ。広告会社が作ったみたいだけど、
さすものが複数あるから使われない言葉で、
日本語のアイデンティティが失われる言葉だから。

さすものが複数あると、いろいろと支障をきたすので、
文明の問題になりかねないんじゃないかな。
国語学者に聞けば分かりそうなもんなんだけど、
韓半島が漢字があまり使われないと思うけど、
技術の問題と結びついてるかまでは、しらない。
893名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:54:57 ID:MzN1ejH10
>>890
チャーハンはちゃんとした中華なべがあれば誰でも作れるぞ
その中華なべを知り合いの家では見ないんだけど。

894名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:57:46 ID:5ysuau3oO
>>1
毎度毎度、この手の記事のスレ立てんな
マスゴミに荷担してるのと変わらねえぞ
895下岡龍二:2009/05/18(月) 17:57:51 ID:CmHqag8L0
>>886
新しい物好きの日本人には、マッチポンプで使うにはちょうどいい儲け言葉
なんだよ。
896名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 17:58:30 ID:jXSQxdo80
>>893
うちには私が嫁入り前から持ってきた片手中華鍋があるんですが、うちの
ダンナは「焦げたらやだし」とかってテフロン加工フライパン使うんですよ。
中華鍋は最初に強く焼けば大丈夫だって何度も言ってるのに(ry
897下岡龍二:2009/05/18(月) 18:06:05 ID:CmHqag8L0

きむ 静香
898名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 18:08:36 ID:MzN1ejH10
>>896
いい嫁候補は、さすがにすぐ売れてしまうね

婚カツとか騒ぐ暇があったら職場の残り物同士とっとと結婚すればいいのに。

899名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 18:12:48 ID:p6jJAZJ00
一人暮らしが長いからカレーやパスタや炒飯はそこそこ
上手く作れる。っていうか、これらって料理に入るの?
男の俺でも簡単に出来るんだから。
900名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 18:30:40 ID:uJGnb7mW0
>>898
いい嫁候補でも、嫁の実家が難ありということもあったりするw
相手の人柄も大事だが、実家のチェックも大事だ。
ハズレだと酷く消耗する。

901名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 18:59:41 ID:r05FTxVQ0
>>900>>898
うちの職場、去年あたりまでいた女の人、
歳30前で、目もパッチリしてて美人と言える顔で、結構レベル高そうだったのだが
宗教が・・創○学会ってことで誰も手をつけなかったらしい。
結局寿でもなく普通に退社した。 今はどうしてるか知らんけど・・

一対一で友人付き合いをするなら宗教に偏見はなくても、
籍入れると、本当に家も代々の菩提も子孫ごと取られることになりかねないからね。
消耗どころじゃない・・・
葬式の香典のお話とか、青年会とかの話とかその辺から聞いたよ
902名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 19:13:20 ID:ws9NX9Ur0
>>893
引っ越したらIH調理器で中華鍋使えなくなった・・・
903名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 19:29:14 ID:ym+p5LP10
肉じゃがうまうま
904名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 19:33:51 ID:TEzBJ6rrO
世間では婚活ムードどころじゃないと思うんだ
905名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 19:52:53 ID:jJhu3HGi0
>900
それ俺だな。ていうか俺の嫁は料理下手で作る気も無い上にその親ともそりが合わない。
最悪だぜえ〜
906名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 19:58:48 ID:85F/YCOw0
>>905
一体全体、何のために存在して居るんだ その嫁は
907名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 20:01:04 ID:UZNf2uwa0
E電ブームか。
908名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 20:04:52 ID:85F/YCOw0
>>907
そういえば、切符に描かれていたね

あっという間に消え失せたけれど・・・・
909名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 20:17:48 ID:jJhu3HGi0
>906
離婚したい。
910AB♂天秤:2009/05/18(月) 20:18:33 ID:85F/YCOw0
>>909
いろいろと大変だな。心中お察しする。

出会った頃はでも、違ったんだろ?可愛くて、優しくて なんてな♪
911名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 20:22:51 ID:jJhu3HGi0
>910
ありがとう。でも女なのに稼ぎはまあまあな人なのでせいぜい我慢します。
912名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 20:48:21 ID:o5i94eXC0
>>905

(´;ω;`)ブワッ

913名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 20:57:27 ID:IGg8I8aQO
自分でちゃんとした料理を作れて、とりあえず女に
不自由なく暮らしていると結婚てデメリットしかないw
飼っている犬の俺に対する愛情は絶対で信じられるが
女はなあwwだから人妻と付き合ってるが快適♪
914名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 21:00:52 ID:TGGZ71B90
カレー粉はカラメル色素という添加物が入ってるから嫌なんだよね
915名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 21:02:19 ID:0icnOlDp0
「彩を添える」とかってミックスベジタブル入れる女はダメだな
916AB♂天秤:2009/05/18(月) 21:06:04 ID:85F/YCOw0
>>914
添加物っていうか、カラメル色素って、砂糖を炒めて溶かして茶色
にした奴なんじゃないのかい?そっから抽出したものじゃなかった
のかしら・・・・

>>915
でも、色がたりないとかいって、パプリカ(生)とか、アスパラ(味なし)
とか、そういうのも、できればなんとかしてほしいと思う今日この頃な
わけで。
917名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 21:08:04 ID:uJGnb7mW0
>>905
っつーか、俺もそうだったんだけどw

今までで最高にいい女でいい嫁だったんだが
918AB♂天秤:2009/05/18(月) 21:10:44 ID:85F/YCOw0
>>917
だが・・・・の後の台詞を聞くのが恐ろしくなってきたな。

こえぇな 世の中ってのは。ままならねぇもんだ。
919名無しさん@九周年:2009/05/18(月) 21:44:26 ID:uJGnb7mW0
>>918
完璧だったんだよ。ちょっと気は強かったがw

どうやってだましたんだ?といわれるほどキレイだし、
家事一切は難なくこなし、社会常識もあり、
心配りや気遣いもできる、実に良くできた女性だった。

俺が気がつかなかったのがマヌケなんだろうけど、
実家からそう遠くはないところでひとり暮らしで(電車で20分)
あんまり実家のことは話したがらなかった。
実は…かなりの変人夫婦だったんだよw
それを嫌ってのひとり暮らしだったんだな。

結婚までは良かったけど、次第に本性があらわれて、
1年もたたずにうちの親とひと悶着。顔も見たくないと。
7年はがんばったが、
嫁が耐え切れなくなって崩壊…。
920AB♂天秤
>>919
結婚生活って、意外な盲点から崩壊するもんなんだな。

好き愛している でうまくいくほど、世の中都合よくないって
ことか。