【熊本】 知的障害の子が学ぶ養護学校の生徒数が急増 10年で約4割増える

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かしわ餅ρ ★
 知的障害の子が学ぶ養護学校の生徒数が急増して校舎が狭くなっている。
教育の質と生徒の安全を両立させようと学校の中庭や別の教室の改修などで
工夫するが、限界がある。県教委は今年度、有識者らで協議会をつくり、
養護学校など特別支援学校の慢性的な教室不足や安全な学習環境の
整備方法などを話し合う。28日に第1回協議会を開き、年度内に報告書を
まとめる。(磯部佳孝)

  熊本市出水5丁目の県立熊本養護学校(小学部、中学部、高等部、
合計191人)の校舎の間に、園芸作業をする木製の小屋がある。中学部の
生徒がパンジーやサルビアなどの花を育て、生活のリズムを学ぶ。もともとは
学校の中庭だったが、校舎内に適当な空き部屋がなく、学校と保護者有志が
手作りした。

  「作業学習の場所を設置できるスペースがどんどん狭くなっている」と池田雅明
校長。園芸作業場のほか、部屋を二つに仕切り、パソコン室と中学部のろうそく
作りの作業場に代用している。

  作業学習は、花を育てたり、せっけんや器を作ったりする過程すべてを教材とし、
数の数え方や色の知識、社会のルールを学ぶ。算数や美術といった教科別の
学び方を苦手とする知的障害の児童生徒には欠かせない授業だ。

  知的障害の児童生徒の増加は全国的傾向だ。児童生徒数が増え、教室を
増改築した結果、作業学習の場所が足りなくなった。

http://mytown.asahi.com/kumamoto/news.php?k_id=44000000905130005
2かしわ餅ρ ★:2009/05/13(水) 10:38:34 ID:???0
  県教委によると盲学校や聾(ろう)学校の児童生徒数は横ばいだが、養護学校の
児童生徒数は急増。熊本市と市周辺の4校は、児童生徒数が10年間で約4割増えた。
宇城市の松橋西養護学校でも、別目的の教室を改修し対応している。熊本養護学校の
児童生徒数は高等部を新設した82年度から増えており、高等部を中心に94年度〜
08年度で約50人増えた。

  全国各地で教室や教員の不足が問題になっている。文部科学省特別支援教育課は
「保護者が子どもの障害を受け入れ、就職も支援する専門教育を望むようになってきた
ためではないか」と分析する。

  県教委は養護学校を新設し各学校の定員数を増やすなどして対応してきた。
各養護学校も、教育の質と児童生徒の安全を両立させるべく工夫を重ねた。
一方で「これ以上募集定員を増やせない」「改修できる教室がない。教室を増設する
敷地もない」との悲鳴もあがる。県教委が発足させる協議会では(1)児童生徒数増への
対応(2)重度・重複障害児が安心、安全に学べる環境整備(3)複数の障害に対応した
学校の在り方などについて議論し、改善につなげる考えだ。
3名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:39:40 ID:9DlAXniZ0
はてさて
子供の数が減ってきているのに、障害者の数は増えているとは。

原因は何だと思うかね?
 ↓
4名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:40:28 ID:nBX0jdiK0
ゆとり教育の結果だろうな。
日教組主導の戦後民主主義教育の歪みがここに来て露呈した形だ。
民主・社民を始めとする左翼政党と、朝日・毎日などの売国メディアが日本をダメにした。
5名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:40:32 ID:BSNnQrkf0
昔は普通の学校に池沼が通ってて、こっぴどくいじめられてたもんだ
6名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:41:00 ID:lPx/ZOkk0
これも小泉失政のツケか
7名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:41:59 ID:dK0lABh/O
小山田スレか
8名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:42:24 ID:SmFEmHsA0
自然淘汰されなくなったせい
9名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:42:40 ID:t/4blOBrO
人畜無害であればなんでもいいよ
10名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:42:57 ID:qKwbYvIF0
ゆとりか。。。
11名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:43:35 ID:457hnfdy0
高齢出産が原因なのやっぱり?
12名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:43:37 ID:jIV3Hl0u0
その原因は医学書の最初に書かれているだろう。
妊娠初期の○○は催奇性を・・・・
13名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:43:45 ID:ztJNMpQk0
        /⌒ヽ
       ノ ^ρ'ソ  <ははは、よしよし
    ,'´ ̄   (
   人 \  ベキベキ   <おとーやん
   / \__~ ̄ヽ|  (^  )   (^q^ ) <おとーやん
  /⌒ヽ⊂ ゛ ̄ヾヽ ⊂  ヽ  ⊂ ⊂ |
 (   ノ,,_| ∩ |/   | ∩|   |∩ |
 ( '⌒,  ∪ ∪つ.   ∪∪  . ∪∪  
   ̄      ̄
14名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:44:12 ID:Kf30Eys/0
高齢出産とか環境ホルモンとか?
実際>>8もあるだろうね
15名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:44:18 ID:Jm9NS22+0
羊水が腐ってきてんの?
16名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:44:37 ID:+OWHtGS/O
》4 ワロタ まぁ、以前は普通学級に通わせる保護者が多かったってことか?
17名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:44:53 ID:8UIEpMTl0
>>4
障害者は1/500で生まれてくる
高機能自閉症とかにいたってはKY扱いで
障害者としても本人も周りも認識がなかったりする

教育の問題とかでどうなるものじゃない、先天的なものは
昔は普通の学校におしこめてただけだろ、池沼を
18名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:44:59 ID:kbiowiwv0
子供の数が減ってるのに、

障害者が増えてるってのは怖いな。
19名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:45:14 ID:Up0EADXxO
食いもんが悪いんだろ
20名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:45:23 ID:bZX9dU4h0
高齢出産による未熟児の増加と医療の発達
21名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:45:25 ID:8b+UgU8I0 BE:1281584467-2BP(0)
ヒント:育児放棄。つーか老人介護同様、毎日の面倒は見切れん。

多くの養護学校には寮があり、入寮を希望すれば風呂・飯・洗濯・寝場所は学校が格安で提供する。
22名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:45:36 ID:bR0oYuUEO
40才以上の夫&高齢出産
23名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:45:36 ID:0XtaiwMtO
今まで普通の学校に行かせてたり学校行かせなかったりって感じだったのが養護学校に行かせようって親が増えただけなんじゃないのか?だから、障害者が増えたってわけではない希ガス
24名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:45:43 ID:Cbnmt2uw0
奇遇だな
昨日古本屋で
ちえ遅れのこころの問題辞典
買ったばっかり

ちえおくれは、三次元で生きてるらしい
普通は四次元なので、四次元が三次元まで降りればいいとか
25名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:45:48 ID:zBMj+kpq0
おぎゃwwwwwwwwwwwぱしへろんだすwwwwwwww
26名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:45:56 ID:8xGkZyB90
晩婚化、高齢出産が原因のひとつかねえ?
27名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:45:57 ID:aF3IqiUh0
          モウスグウマレルノ
               ____
                / 三
   ( ゚ρ゚ )・・・   (゚ー゚*) 三/l::
   (    )    (⊃_ ⊂) 三/_l:::
   | | |   (  ` _/ /
   (__)_)  / ∪^∪ /

             ギャァァァァァァァ
             ____
         ドン! / 三/
           /(*。Д ゚) /l::
    (  ゚ρ゚)人人_ ⊃つ ./_l:::
    (  つ 三 つ .>ミ ))/
    γ ノヽ ヽ WWミ ))/
    し' (__)∪^∪/
          ̄ ̄ ̄

             ____
            /三   三/
            /三   三/
            /三   三
           /三ノ⌒`(*゚д。)
         /〜( * つつ∴‥,::':
        /   ∪∴,∪ :': '.,::':
         ̄ ̄⊂‥':'‥ゝ,;⊃
          ⊂.': ':;。.o:゚)っ‥⊃
        ⊂'‥ ': ,::υ∴‥⊃
         ⊂ ':∵・‥っ∵⊃
            .': '.':∵‥': ':
28名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:46:08 ID:uK4C1E+e0
普通の子・微妙に障害者・完全に障害者

ちょっと前までは
普通の子・微妙に障害者/完全に障害者
左側が普通の学校、右側が養護学校に通っていた。

それが今では
普通の子/微妙に障害者・完全に障害者
こんな感じに分かれてしまったからだと思ってる。
モンスターペアレントが「私の子と障害者を一緒に学ばせないで」とか言うから
ソースは無い
29名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:46:22 ID:CtnrOM3T0
女性喫煙者が増加したせいだろ
30名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:46:30 ID:FnxJbomv0
知的障害者って線引き出来ないからね。
ボーダー上の人達がどちらを望むかで、統計の数値は大きく変わる。
31名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:46:36 ID:5xMLz0qv0
高齢出産の影響だろうなぁ。
32名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:46:36 ID:7vYdjwKX0
少子化で池沼増加の説明にはなんねーよゆとりが
33名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:46:45 ID:8p17jMNc0
単に池沼を学校に通わせようという親が増えたわけでは、ないのか?
34名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:46:48 ID:+S7wNV110
多分金が掛からない方法があって特定の団体はこれを知っていて利用している。
35名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:46:53 ID:Q3i/pyQzO
>>4見当違いでワロタwww
36名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:47:02 ID:euFQiQe20
知的障害者の数が増えている訳じゃない
知的障害学校の生徒の数が増えている
よく読め ボケ
37名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:47:18 ID:caCsjhrY0
愛子様も池沼だから珍しくもないだろ
愛子様も池沼って公表して池沼の励みになるようにしろ
38名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:47:35 ID:8UIEpMTl0
医療水準が上がってるから
あとは間引きすると医師が訴えられることあるから

あれなんだろうな、昔は結構間引きしてたよな
39名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:47:41 ID:z8aBlwbnO
熊本と言えば赤ちゃんポスト
40名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:47:46 ID:idgXRUue0
今にして思えばあの子は知障だったという子はいたな。
そんな子でも公平に扱おうとすると結局足手まといだから苛められちゃうんだよね。
最初からこの子は可哀そうな子ですと教えてた方が子供同士なら親切にするんじゃないかな。
41名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:47:59 ID:nc+3KhE20
お前らもさっさと子供作れよ
他人事みたく書いてる暇あんなら
42名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:48:05 ID:Fc5eDSME0
>>4はかなり古くからあるコピペだぞ
43名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:48:23 ID:U0tgs+w/P
原因は、特亜のキチガイ遺伝子が流入したせいだろ?
特に九州や近畿や東京は、酷いもんだ
44名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:48:30 ID:Q/F0XxDp0
特別支援学校に入っておけばとりあえず高等学校までセットでいけるから
それほど重い障害でなくても特別支援学校に入れるケースがあるらしい
45名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:48:34 ID:xFntH5160
>>3
今までは、障害者である息子や娘に教育を受けさせようとしなかっただけ。

と勝手な想像をしてみた。
46名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:48:37 ID:ixavot3/0
生徒急増の原因は?
47名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:48:45 ID:jsjIXNNS0
まず学習障害児とか自閉症とかもが障害として認められたため
昔は問題児だったのが養護学校へいけるようになった
普通校にいたら問題児だが養護学校に行けば優等生だし

その割に本来擁護へ行くべき重度障害児が普通校に行きたがる
48名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:48:54 ID:+9LGJui20
日本国籍じゃない、知的障害者も多数いたりしてなw
49名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:49:06 ID:Chp38Lqi0
高齢出産のせいと言ってる無知な低学歴が多くて笑える
50名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:49:08 ID:A2O2U1QT0
>>19
俺もそう思うわ
今の世の中、安全な食い物って少ねーよな
ウナギ、ジャンクフード、スナック菓子、ラーメン、外食
ああ、恐ろしい
51名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:49:21 ID:MCn57+QcP
なんで池沼が増えてるの?
何が原因?
そっちを解明するのが先決。
52名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:49:28 ID:caCsjhrY0
日本の天皇家でも池沼愛子が生まれてるんだよ
53名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:49:51 ID:jW0KqbS10
無理に普通の学校に行かせて、苛められたり劣等感を抱かせるより
相応の学校で伸び伸びと楽しくやったほうがいいっていう価値観に
変わってきたんじゃね?

適応障害って適応出来ない環境にいると治らないらしいじゃん。
54簡単:2009/05/13(水) 10:50:04 ID:o1Wsw9Mx0
高学歴の人間が子供をつくらくなり
低学歴のDQNがどんどん子供を作るから
55名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:50:07 ID:8UIEpMTl0
マメ知識:好きなことに異常な執着新、人に聞いて聞いてって押し付けてくる
キモヲタはアスペルガー症候群

ああいう人はアニメに没頭しないで違う物に熱中すれば天才っていわれる可能性もあるのになw
56名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:50:12 ID:cUbkih9J0
判断がしやすくなったからなぁ。
昔は学習障害とか、発達障害とかそんな言葉自体が学術用語扱いだろ。
軽微なそんなやつはみんな普通学級。
特に分かりやすい酷い障害のやつだけ養護学級。
57名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:50:16 ID:Gime3XT+O
高齢出産?
58名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:50:41 ID:n+356+nHO
(^q^)汚ともだちが、たくさんでけて楽しいのれす
59名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:50:41 ID:JbJ696q90
なぜ?
60名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:50:47 ID:VoMahAvm0
高齢出産っていうと女性が高齢の場合ってイメージされちゃうけど、
男性が高齢の場合も障害者になる確率が高くなるから違う言い方にした方がいいかもね
高齢受精卵とか
61名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:51:03 ID:oxK8F77l0
昔は発達障害の微妙なラインの子は普通学級いってたからね。
今は早い時期の知育がいいって言われてるから、母親も障害の認定には敏感。
62名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:51:04 ID:uxfY/U8a0
高齢出産、喫煙、薬物摂取、ダイエットが原因だろうな

30歳以上の出産、妊娠中だけの禁煙、妊娠中に市販の飲み薬の摂取
妊娠中のダイエットどれもよくねぇよ
63名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:51:13 ID:VM9Q4Fha0
高齢出産
64名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:51:31 ID:+S7wNV110
例えば30年前の小学校にもちょっとどうかなという児童はいたけど、1学年で何%位いたら今の基準と合致するんだろうか?
65名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:51:34 ID:Q/F0XxDp0
軽度の発達障害でも、普通学級に入れてDQNに
いじめられるよりはマシかもしれん
高校までいけるしな
66名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:51:46 ID:xFntH5160
ってか、障害者が増えたとはどこにも書いてない。
67名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:51:59 ID:m62O7DFc0
本当に知的障害という病気?なのか?
赤ちゃん、幼児期の親とのコミュニケーション不足が増えているからとかじゃないのか?
0歳児から保育園にぶっこまれて、家ではろくに話しかけられもせず言葉を覚えるのが
遅くなってしまったとか情緒が発達しなかったとか、そういうことはないんだろうか・・・
68名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:53:03 ID:8UIEpMTl0
>>67
そりゃ人格障害とかのほうだな遺伝要素と家庭環境でなると言われてる

自閉症とか発達障害は先天的な脳障害
69名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:53:13 ID:GkDlxhm/i
家に閉じ込めてたのを外にさらすようになったからだろ。
昔なんか義務教育?何それって感じで飼い殺し常識だった。
家の家事の手伝いもできないほどの重症なら、
こっそり「事故死・病死」するうまいことw
病院、警察もそこはわかったもんだった。
見た目いけるなら人買いに出す。風俗行きが普通だった。
70名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:53:16 ID:caCsjhrY0
愛子様が池沼と公表してればもっと池沼も温かい目で見守られるのにな
71名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:53:18 ID:yLc4r/XC0
>>46
間引きやめたって事だろ
昔は8ヶ月まで堕ろせたんだぜ
72名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:53:23 ID:GMagxSwr0
>>66
ん?知的障害児の学校で生徒数が増えてるんだから、知的障害者が増えてるってことじゃないの?
俺の勘違い?
73名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:53:41 ID:uvskkyfG0
殺さなくなったから?それとも母体が弱いから?
それとも精子が腐ってるからかな?
74名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:54:04 ID:ZBBl6ocK0
ピチピチのうちに産まないのが悪い。
いいトシして”女の子”を満喫した結果がこれだよ。
バチかぶれ。
75名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:54:05 ID:IoXFbWL+0
知的障害が増えてるというより、障害認定される子どもが増えてるだけじゃないか?
むかしは軽度の障害や発達障害なら、
無理して健常者のクラス入れたり認定を受けてなかったりしてだけど、
最近はそういうのもオープンにしやすくなったせいでは。
76名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:54:30 ID:uxfY/U8a0
>>67
知的障害って脳味噌の奇形もある、
右脳と左脳がくっついいなかったり
先天的に欠損があったり
そういうリスク減らしたいなら、男も女も精子卵子が元気なうちに生むべきだよね
77名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:54:42 ID:fEQ/cz9h0
池沼が増えてるって事?
78名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:54:55 ID:knSkKXPfO
>>44
普通学級、授業に参加してるのは3分の1ぐらい
特別学級、その子に合わせた教材で教えてくれる
79名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:55:06 ID:o5/tBcXj0
重い知的障害の子の世話を
 軽い知的障害の子にやらせるため
  軽い知的障害の子を増やす作戦ですね。
80名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:55:06 ID:jdcOFAaN0
こんなの金の無駄だろ。
国家に貢献できないゴミ池沼は早期に処置すべき。
81名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:55:15 ID:5/4J4b8y0
羊水腐った団塊jrが今頃になってあせって
生んでるに100ペソ
82名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:55:21 ID:4GdjV1j70
学習障害児とか自閉症とかの線引きが低くなってるんだろうな!

昔は変な奴危ない奴て言われていた奴が今は知的障害児ってことか!
83名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:55:27 ID:caCsjhrY0
朝青龍のずる休みにも病名がつく時代だ
ようやく日本が先進国になったんだよ
84名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:55:44 ID:A2O2U1QT0
カップラ、コンビニ弁当辺りは非常にやばそうだ
85名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:56:07 ID:tQKgUMve0
20年前くらいは障害児を学校に行かせていない親が多かったのかな?
人権にうるさくなったから放置はできなくなったとか
86名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:56:12 ID:YxK6zcVxO
少し馬鹿な程度でも障害者扱いしてんじゃないか

甘やかされた障害者てのは
87名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:56:31 ID:UTtppOPnP
知的障害の子が増えているって事 ?
88名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:56:41 ID:8UIEpMTl0
>>82
高機能自閉症というのがあってな
アスペルガー症候群
知的障害はあまりないがコミュ能力0だったり
他人を思いやる気持ちがなかったりする

何か物事に集中しやすい、ぶつぶつ言う奴とかキモヲタはたいていこれ

こういうのが障害者扱いになったんだろう
89名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:57:07 ID:4yun6mBH0
あるいはただ単に養護学校へ入れる親が増えたのか
90名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:57:16 ID:n+356+nHO
>>70おまいはチョン?それともチャンコロ?またはフィリピン土人?
91名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:57:20 ID:BvPG2HaZO
親が無理に普通校に行かせなくなってきたんかな
92名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:57:32 ID:ifDg7Ruq0
>>3
そっちはニュースにしてはいけない理由があるのかね。
93名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:57:37 ID:caCsjhrY0
愛子様が池沼なのは明らかだろ
94名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:58:05 ID:I4zddMHE0
絶対数で、ろう、盲の子供は減っているけど、知的障害
は増えているという話を聞いた。
先生が足りなかったり、手狭になるのは特別支援学校
の制度ができた事とか、他に理由があるかも。
95名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:58:49 ID:m62O7DFc0
>>76
そうなのか・・・脳みその奇形とか先天的な障害の子は昔から一定数いたんだろうけど
障害児が増えてるってのは、家庭環境のせいで、発達が遅れてしまった子が増えたとか
なにか理由があるのかなと思って。
96名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:58:50 ID:nPk9Fs60O
(^q^)アウアウア〜アヘアヘア〜
97名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:58:53 ID:qp0Hzw5K0
高学歴の男女が結婚・出産しなくなったから結果的に今の子供は
両親とも低学歴。池沼が増えるのも当然か。
98名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:58:57 ID:A/QXn23dO
今は普通の学校には来ないの?

俺が小学生だった20年前にはそういう子も来てたんだけど
ウチの小学校だけだったのかな
99名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:59:17 ID:b5xftzCS0
>>60
ババア必死で醜いです
100名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:59:19 ID:tXY5KBQ6O
昔はある程度動ける障害児しか学校行かなかったけど、最近は車椅子に固定されたまま口開けてるだけの子なんかもいるからなぁ
101名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:59:19 ID:8UIEpMTl0
>>90
愛子様はな、あの年齢で大相撲の力士の名前全部言えるからな
相撲への執着新や記憶力は・・・もしかすると何らかの障害があるかもしれない

皇族だから障害者はありえない的発想は侮辱だぞ
むしろ、障害者の励みになるようになればいいんじゃいか
102名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:59:35 ID:Q2m+r60p0
>>93
よう、朝鮮人w
103名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:59:37 ID:8BayBBBzO
カルト創価なんぞに騙されるような奴も知的障害な
104名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:00:08 ID:caCsjhrY0
愛子様が池沼であると公表して
池沼にたいする偏見がなくなればいいと思ったから
愛子様は池沼だと言ってんだよ
105名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:00:17 ID:o1Wsw9Mx0
漏れが厨房のころ、クラスに魯鈍の子がいて悪がきなどにいつもいじめられていた
トイレで泣いているのを見てかわいそうになり、いじめられたら一番弱そうな奴だけを
目標にしてそいつをおもいっきりぶん殴れと忠告してやった
次の日、4,5人でよってたかってそいつをいじめだしたので、漏れがやっていいよ
と声をかけたら魯鈍の子はいきなり一人につかみかかりボコボコにした
教師も普段その子がいじめられていることをしっているからしらんぷり
その日から、その子はいじめられることもなくなった
106名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:00:20 ID:P5Ld5uZV0
どう見ても原因は高齢出産の増加
107名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:00:39 ID:UtOhjYiTi
環境汚染のせいか、高齢出産のせいか
108名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:00:42 ID:uK4C1E+e0
>>92
お前、消されるぞ

そういえば、天皇家2000年の歴史もあれば、知的障害者の一人や二人は居たんじゃないかと思う。
大正をそれに分類するかどうか。
109名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:00:57 ID:+S7wNV110
昔は婆ちゃんが間引きしていたというコピペをどっかでみたな。
110名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:01:17 ID:4yun6mBH0
>>99
池沼の親によろしく
111名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:01:41 ID:x0+RNZ4IP
軽度な奴は普通の学校に行かせろよ。
なんでも特別扱いすればいいってもんじゃないぞ。
112名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:02:03 ID:yLc4r/XC0
>>101
じゃあ敬宮さんがご即位遊ばされたら、
御追号は、後大正天皇?
113名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:02:22 ID:b5xftzCS0
>>110
すぐ他人のせいにするババア醜い
114名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:02:23 ID:1ehyxVHo0
昔は一クラスに一人や二人は池沼がいたんだが今はどうなんだろう?
115名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:02:55 ID:HIZpFnJMO
信じられん話だが、将来の就職がある程度保障されてるというだけの理由で勉強できないだけの健常者を養護学校に入れようとした親を俺は知ってる
116名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:03:01 ID:cg7NGmx60
>>3
今までは世間体や親が認めたくなくて普通学級に入れてたのが
特殊学級に入れることに抵抗の無い社会になってきたという事だろ
117名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:03:22 ID:rieeWIvSO
>>3
マジレス

高齢出産の増加
35歳超えて生むと池沼の割合が激増する
118名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:03:30 ID:4smnY1Se0
小学校の頃に、知恵遅れの女子(今の言い方は知らん)が居たなぁ。
毎日小遣い3000円貰ってるとか、給食時間に俺にマンコ見せに来たりとか訳わからんかった。
119名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:03:30 ID:QcvvmvK10
>>91
養護の方が一人一人を見てくれるし、
無理に普通に入れてついて行けない勉強やらすより
本人のためだって考える親が増えてるって、
養護学校の先生やってる友達が言ってた。
120名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:03:31 ID:sb8Z7xNC0
そうなのか。
普通学校に無理矢理ねじ込もうとする親のニュースとかあるのにね。
121名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:03:37 ID:DDJCImEd0
地方では普通の学校に養護学級が1−2クラス併設されてる形が多かった、
この場合の養護学級は知的障害の子な、身体障害者はバリアフリーとかの
設備がないとダメだから普通の学校には通えない。

思うに普通校に併設されていた擁護学級がなくなってるんたじゃないのかなぁ
そうなれば行く先は専門の養護学校しかないわけだから生徒が急増するのは肯ける

おまいいらの小学校、中学校時代に学校に養護学級はあったか?
122名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:04:04 ID:4rNqlj5i0
>>67
その程度の子供は普通学級に大量にいる。
教師がアスペなどの疑いのある子が6%くらい普通級にいると回答している。
それとは別に養護の生徒が増えているということ。
全体的に程度の軽い重いに差があれ 何らかの障害のある子が増えているということ。
あと、養護に行く判断基準のひとつに排泄が自立していないなどがある。
養護にいくということは、はっきりとした障害があると考えてもいいと思う。
123名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:04:05 ID:tLR7opaN0
>>104
池沼とかビクビク言い換えしながら何言ってやがんだw
124名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:04:17 ID:jW0KqbS10
>>112
ないないw

可哀相な事言ってやるな。
ああいう子は好きな事を黙々とさせてやるのが一番。
125名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:04:50 ID:sGlWwcp1O
>>111
迷惑だから、やめてください。

高齢出産が増えてるからかね?
葉酸飲めよ。
126名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:04:52 ID:uxfY/U8a0
>>115
勉強しても学力が上がらないなら障害の可能性がある
127名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:04:54 ID:Cbnmt2uw0
ある意味さFランクの学校行くより、養護学校に行ったほうがすっきりするんじゃね?
受験もないし、高校まで行けるのか?
普通学校に行くより養護学校の方が至れりつくせりなんじゃないのか?
親が諦めてきたんじゃね? 普通学校にむりくりに入れるの
128名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:04:57 ID:xTzQ7EQ20
>>80
まずはおまいからな
129名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:05:14 ID:97P+trEk0
これは大問題だぞ
子供は次の日本を担う大切な宝だからな
池沼が生まれる確立を少しでも減らさないと国が成り立たなくなるぞ

やっぱり食べ物のせいが大きいと思う
ジャンクフードは超危険
化学兵器だからな
130名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:05:27 ID:eewRmssc0
10代前半〜20代前半の結婚出産が再び当たり前になれば解消される問題
131名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:05:36 ID:4yun6mBH0
>>114
そういえば軽度のやつがいたな
重度の奴はなかよし学級かなんかに行ってたけど

軽度でも急に笑いながら殴ってきたりするんだよな
まぁ、小学生の半数から3割ぐらいは池沼とあまり変わらない行動
とることもあるけども
132名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:06:01 ID:wQzIhbk30
知的障害が増えたというより、知的障害でも学校に行かせる家庭が増えただけじゃねーの?
133名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:06:04 ID:x0+RNZ4IP
>>120
昔は障害は遺伝すると考えられてたから
養護学校や特殊学校に通ってるなんて一族の恥だから普通学級に入れようとした。
田舎では今もそういう考えでしょ。
134名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:06:05 ID:4oWa6K5T0
「障害を受け入れて・・・」なら良い傾向かも知れないが、
「何でもかんでも障害と考えてしまって・・・」だと、ちょっと問題だな。

核家族化して育児の相談相手が減り、逆にインターネットで無責任な
情報が溢れるようになったために、「うちの子は障害かも・・・」と
過剰に心配する人が増えてきたのでは。
135名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:06:26 ID:OfZQsNmC0
知的障害=悪 の時代がそろそろ終焉に近づいてきた
知的障害を持っていても重度じゃなければ授業も受けられるし働くこともできる

過去に擁護学校(現在の特別支援学校)のボランティアに行ったことがあるが
「何でこの子養護学校に通ってるの?」と思うような生徒が数人いて驚いた
136名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:06:28 ID:8UIEpMTl0
>>129
いあいあいあ
食べ物うんぬんじゃなくて
障害者ってのはある程度生まれてくるんだって

昔は間引いてただけだし、軽度障害の奴は普通の学校にいれてた

クラスに一人や二人いたろ?あれ?って感じの知恵おくれの子とか空気読めない子とか
137名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:06:29 ID:cUbkih9J0
単に下層家族(両親)の障害者年金狙いだったりして・・・
138名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:06:32 ID:1zkbgVES0
>>125
養護学級って普通にあっただろ
軽い知恵遅れ程度だったら普通学校でいいと思うがな
特に迷惑なんて感じないし
139名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:06:42 ID:FGBYb4i80
普通に「障害者」と聞いて想像するイメージの子供とは違うレベルの子供が多く通ってるよ。
自閉症とか、ここ数年で新しく分類されたような何とか症候群とかの患者の子供は、昔なら
普通の学校に通ってただろうけど、それが流入してきたから増えたんだろ。

重度の子供用の養護学校・支援学校と、普通の学校の間に、軽度の子供用の別の学校を
設けた方が効率的だと思うんだが、なかなか難しいんだろうな。
140名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:06:43 ID:uxfY/U8a0
>>95
昔は病名がついていなかったり、原因不明とかただのアホ扱いしていただけだしな
141名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:07:03 ID:jsjIXNNS0
>>101
あの時期の子供の無意味な記憶力は普通だろ
鉄道、家電、ポケモンなど様々な分野で発揮される
自分はウルトラマンの怪獣だったなw
142名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:07:27 ID:kFt0kNkw0
どうみても晩婚化が原因だろ。
人間の出産適齢期は10代後半から20代前半なのに、人間社会そのものが
生物の論理に逆行してるわな。
143名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:07:28 ID:yLc4r/XC0
>>108
>そういえば、天皇家2000年の歴史もあれば、知的障害者の一人や二人は居たんじゃないかと思う。

平安時代の冷泉院なんか完全に基地外
花山院もかなり来てる
144名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:07:29 ID:xfbKR2i70
>>3
ヒント:実は近親相姦
145名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:07:51 ID:SWoyIVZhi
無理矢理普通の学校にかよわせてる親が結構いたんだよ。今もいるけど。
通えるんなら通わせてもいいだろうけど無理なら身の丈にあった教育を受けさせないと本人のためにならない。俺が今からいきなり東大医学部に通っても何の意味もないのと一緒だからね。
ち的障害は精神的に受け入れられない親が多い。周囲からも育てかたのせいにされて鬱で入院、とか良くある。
146名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:07:52 ID:XsO3nRZW0
劣化遺伝子を残そうという、ヒトならではのエゴがこうさせている。
147名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:07:54 ID:4yun6mBH0
>>117
ダウン症とかは聞いたことがあるが
知的障害の確率上昇は知らんけどな

実際ダウン症も0.01%が0.1%になるとか言う話だと聞いた気もするが
148名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:08:21 ID:/RNPeCex0
>>1
熊本がやばいだけではないのか?
全国ではどうなのよ?
149名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:08:23 ID:zr41F8Tr0

真実を書いちゃうと通常の学校で落ち着きのない生徒や騒ぐ生徒の親を説得?
させて弾いてる結果がこれ、要は教師のキャパ不足なのに・・・。

一回落とされた子はもう元のクラスには戻れないからね。
150名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:08:28 ID:WB2h3h2p0
>>111
幼い頃から障害にあった教育を受けることで
社会性を獲得できる可能性はある。
本当なら、健常の子も少人数でそれぞれにあった教育を受けられたらいいんだけど。
少子化なんだから、普通の公立学校もまともな教員増やして少人数クラス制にすりゃいいのになと思う。
みんなおんなじーとか勝ち負けなんかなーいとか言ってないでさ。
151名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:08:51 ID:kL88LtgM0
>>1
おまえらのことか
152名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:09:03 ID:8UIEpMTl0
>>141
レベルが違うんだよね
大人だって力士全員幕下以下の序ノ口とかまで暗記できないぞw
153名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:09:25 ID:ow8YYmrF0
DQNばっかり子供ポコポコ量産するからじゃね?
知能は遺伝するらしいからな
154名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:09:31 ID:x0+RNZ4IP
>>139
人見知りで面接官と口をきけなかっただけで自閉症認定で養護学級送りになったりするからね。
マジで。
155名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:09:39 ID:ANVnpLs1O
今の日本てのはとにかく極端な層が優遇、保護されているからね。
なんだかんだいっても一番馬鹿をみるのが大多数の中間層。中の下に甘んじるなら下の上になる方が得策という判断なのかね?w
156名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:09:47 ID:EfG6tHxFO
池沼というか普通の子が最近は知的に障害があると言ってくにの福祉を受けるケースが増えてるよ。
どうかんがえてもちょっと頭が悪いだけなのに、福祉施設利用したり、障害者年金もらったり。
157名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:09:54 ID:bjLdMgcE0
タバコが原因じゃね?
158名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:10:00 ID:qBmlhCQr0
いいこと考えた!
間引けばいいんじゃね?
159名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:10:03 ID:m62O7DFc0
>>122
そうか、はっきりした障害が認められてるのか。
子どもの頃は普通だったのに、あるときから、親が育児放棄、無視をするようになって
ちょっおかしくなって、勉強も理解力もダメになった人を知ってるので、虐待されてる子が
増えてるんじゃないかとちょっと怖かったんだ。
160名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:10:04 ID:lIAj+J6SO
食べ物の影響?
161名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:10:05 ID:kFt0kNkw0
>>152
実際に会ったわけでもないのにマスゴミの世辞を間に受けちゃう人って・・・
162名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:10:08 ID:4smnY1Se0
既に人間の精子はボロボロらしいから手遅れなんじゃねーの
163名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:10:28 ID:K2lgCGI90
>>8>>14
人類数十万年の歴史が数年でいきなり淘汰でかわることはないjk

養護学校を見ればわかるが、場所はどこも町外れにある。
なるべく世間の目をはばかる流れでそうなってきた。
過去にはあり得なかった給食費未払い他、生活保護を堂々と受ける親が多くなったのを見ても、
世間体の観念がなくなり合理的に実利だけむさぼる親が多くなった。
児童数は減っているが、補助金ほかの点から養護学校に入れるのをはばからなくなったというだけでは?
164名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:10:31 ID:4GdjV1j70
>>144
黙れ朝鮮人
165名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:10:39 ID:C9AAI3NX0
うちは結構田舎のほうかな、
学習障害があるのに普通クラスに入っていたため高校にいけなかった可哀想な子がいる
養護学校にはいってれば自動的に高校までいけたんだろうね
でもその子たち、挙動が少し常人とズレてるだけで
しゃべりとか見た目はまたく普通児と変わらないんだよね
そういう子を養護学校に入れるのは親が抵抗あったんだろう
166名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:10:45 ID:uK4C1E+e0
そういや、コップで牛乳飲んでるときに障害者に雑巾をばたばたされて、牛乳に埃が入った。
それ以来、牛乳がコップで飲めなくなった。ビン牛乳なら飲めるけど。
167名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:10:59 ID:0DVFf85gO
>>114
今でも一定の確率でいるらしいよ。
知り合いの子供は出産時に病院側のミスで脳に障害が残ったとか。
生まれた頃は気付かなかったし、今となっては証拠も無いので諦めてるらしい。
168名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:11:04 ID:09RvUKIkO
昔は単に落ち着きがない子供。扱いだったのが
ADHD?認定されたりするからじゃない?
169名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:11:08 ID:QcvvmvK10
>>101
小さい子とか周りにいないんだな。
小学校上がるまでくらいの子供の異様な記憶力は
びっくりするぞ。
しかも自分の興味のあることのみ覚える。
ウチの甥は消防車の車種だ。
170名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:11:24 ID:haE90I9eO
親に負担させろっ
就学中は親は平日休暇をとり当番制で登校 教師の補佐
親は看ません。 子も看ません。 てか
身内が見捨てるのに国や行政、赤の他人が看る義務はない

なんて考えちゃダメだよ 皆で助け合いましょうー
171名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:11:36 ID:/vBeHpbe0
おいおい、この10年で若者が激減してるのに池沼は4割増しって日本終わってるだろwww
172名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:12:02 ID:X3TLOSZw0
昔は普通に小学校なんかに通わせていたけど
最近は養護学校にしっかりと入れてしまうんだろうね。
教師側が責任取れません的な感じでしょう。面倒はごめんだ的な
173名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:12:30 ID:1zkbgVES0
>>143
知的障害じゃないが斎明天皇の孫の建王なんてはっきりと障害児だとあったな
天皇はその皇子があわれでならずたいそうかわいがって死んだ時は一緒に埋葬してくれといったという
174名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:12:37 ID:OeFkReKRO
池沼なんか産む親が人間として不良品
175名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:12:59 ID:lL/Hf3W50
最近障害児増えてるみたいね。

デキコンギャルの子供が障害児多いみたい。

176名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:13:07 ID:8UIEpMTl0
>>169
消防車の車種、型式、エンジンの型番、ポンプ型番とか製造メーカーのラインとかまで
その子がいうよならその子は障害児の可能性高いな

んでもここまでは言えないだろ?w
177名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:13:10 ID:kFt0kNkw0
アスペとかLDとかADHDなんて病名、昔はなかったもんな。
多少の変人って扱いで普通学級入れられてたんだろう。
だいたい障害者の規定を無駄に広げすぎだろ。
世の中完璧超人みたいなやつのほうが少ないってのw
178名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:13:15 ID:rieeWIvSO
>>152
うちの甥っ子6歳なんだが
すべてのポケモンの大きさと重さと属性?言える
俺も子供のころライダーの怪人全部言えた


子供って興味持つと異常な記憶力を発揮するよ
179名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:13:15 ID:oxK8F77l0
>>159
むしろ障害を認定されて擁護に入れてる家は親が子供の障害をきちんと理解してる
ちゃんとした家なんだよね。
育児放棄、野放しだと親もめんどくさいから、他の子といっしょくたに普通の学校にいれようとする。
180名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:13:20 ID:fpP0a2/G0
>>116
> >>3
> 今までは世間体や親が認めたくなくて普通学級に入れてたのが
> 特殊学級に入れることに抵抗の無い社会になってきたという事だろ

たしかに。
昔だったら親が「子供や自分自身がミジメになる」と猛反対してた。
181名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:13:21 ID:lWyy+6tNO
少子化なのに増えてるということは、障がい児率がかなり増えてるんだろうな。
○国産の食品のせい?
182名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:13:31 ID:o5/tBcXj0
>>171 鵜呑みにするな。
183名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:13:33 ID:Jofz4whO0
パンおいしいねん
184名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:14:30 ID:46v62FU20
まあ医学の進歩と経済力の向上だろうな。
昔は早い時期に淘汰されてたと思うよ。
185名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:14:38 ID:zfBCTpE80
>高等部を新設した82年度から増えており、
>「保護者が子どもの障害を受け入れ、就職も支援する専門教育を望むようになってきた
>ためではないか」と分析する。

これだと特に障害者が増えたとは読めないけど、
もし障害者の数自体が増えたのならば、
医療が発達して障害認定される率が上がったか、
熊本は賃金が低いほうなのでやっすい危ない食いもんを食ってるか、
結婚が遅くなって高齢出産か、はたまた、先天的な人をてg
まともな人間はs   いやこれらは考えから省こうか。
内訳だって出せないわけで想像するしかない。都会の人間がんばれ。
186名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:15:18 ID:SaUmuffj0
童考えても高齢出産だろ
187名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:15:31 ID:yLc4r/XC0
>>173
鳥羽院の子供にも、萎君(なえぎみ)と呼ばれた
障害児居るよ。
188名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:15:32 ID:ox2G0IE90
晩婚化が原因だろ
一番いい時期に子供を産まないのが悪い
189名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:15:45 ID:jsjIXNNS0
>>151
大人だってではなく大人だから覚えられないんだよ
子供だから覚えられるの
子供のとき限定の能力なんだよ
190名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:15:52 ID:4yun6mBH0
つうか熊本のニュースか

あそこは朝鮮人との混血ばっかだから
もともと池沼天国だよ
知らず知らずのうちに混ざってるから
191名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:16:19 ID:vr35gVPe0
晩婚化
高齢出産
でも女性より男性のほうがやばい
歳を重ねると精子が老化する、これはマジ
老化によりDNAの損傷、染色体の異常が起こる
192名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:16:28 ID:K2lgCGI90
障害児を持った親は、愛情で一生懸命子供をかばうか、あるいは施設に放り投げるかどっちかだよ。
養護学校の先生を知っているが、給食の時間までつきっきりで手取り足取り、
これで卒業後自立できるのか?と思うほど献身的にサポートする。普通校の教員とは雲泥の差。
それを知って入学させる親が多いのではないか?国費から補助金が出てるから色々と安いのもあるのでは?
193名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:16:47 ID:OfZQsNmC0
知的障害は前からあったけど、日本が発達障害を認めたのはつい最近のこと
増えてるというよりは広く認定したというのが正しい
そういう理由で、割合として増えてるかどうか一概には言えない
194r:2009/05/13(水) 11:16:49 ID:N199oKFa0
>>185
障害者が増加したのかは、不明だが。

「障害者に認定」される子供は確実に増えているね。
昔だったら、ちょっと変わった子で終わっていた。
(…で、虐められたり、不登校になったり、落ちこぼれたり、フリーター・ニートに成り果てる)

いまは、そうした悲劇を繰り返さないようにしてるね。
良い傾向だと思うよ。
195名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:16:54 ID:8cOHvevy0
>>3
小学校に上がる前の段階で必要な教育を受けていない
日教組とか全教組みたいな小中高の反日教育組織より
実は幼稚園での教育が一番酷いことになっている
196名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:16:59 ID:sGlWwcp1O
>>138
無かった。
同じクラスに一人、知的を伴った多動だかアスペだかが居て(担任が「○○君は、お医者さんから
薬をもらって飲んでいるのですが、自分を抑えられず云々。だから、我慢してあげてください云々。」
言ってたが、何の障害かは知らん)すげー迷惑だった。

しょっちゅう授業中に抜け出す→先生追いかける→授業中断→勉強進まない。
しょっちゅう訳の分からないことを泣き叫びながら、クラスの子に殴りかかったり噛みついたり。
お漏らしは日常茶飯事。先生片付ける→授業中断→ry
臭いや視覚的なもので気分が悪くなり、吐いたりする子も。
197名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:17:33 ID:8UIEpMTl0
>>194
引きこもり、ニート、アニヲタとかには
かなりの割合で障害者いるだろうな
198名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:17:50 ID:cg7NGmx60
高齢出産だけが原因で4割も増えるわけ無いだろjk
もともと隠れていたのが隠れなくなっただけ。
もちろん高齢出産も原因の一つではあると思うが、
そもそも池沼全員が染色体異常の類じゃないし。
199名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:18:07 ID:09RvUKIkO
>>191
それって自閉症の確率が上がるんでしょ?
ダウンと自閉症どっちがマシなんだろ
200名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:19:21 ID:lwaEkawj0
高齢化の上に同世代の池沼増か。
健常者には気の毒な社会になるな。
201名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:19:26 ID:yLc4r/XC0
原因は、

1 晩婚化による高齢出産の増加
2 こっそり間引きの減少

こんなところ?
1と2はリンクするよな。
子供が多ければ、こっそり間引きもやり易いが、
高齢出産でもう子供は産めないとなったら、
障害児でも何でも育てるもんね
202名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:19:33 ID:6ZKRgg2VO
腐った畑(アラホー)にタネ蒔いたら腐った生き物が出てくるわなwww
203名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:19:39 ID:BxuC7ZTI0
障害児とか誰もとくしないんだから、
法律で間引かせろよ
204名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:19:49 ID:sGlWwcp1O
>>154
自閉症認定するのは、医師では?
205名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:19:49 ID:8UIEpMTl0
擁護学校にいれて育てれば
引きこもりのリスク、アニヲタとか痛い変わり者になるリスクは減るんじゃないか?
206名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:20:42 ID:SaUmuffj0
精子の老化と子宮の老化どっちが早いんだろうな
207名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:20:58 ID:4GdjV1j70
高齢出産が原因なら盲や聾学校の児童生徒数も増えてないとおかしいんじゃないか?

それとも高齢出産の障害は脳味噌だけに出るんか?
208名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:21:09 ID:OfZQsNmC0
亀だが
>>138
擁護学級は指定された学校にしかない

>>197
「極端なコミュニケーション能力不足は障害である」と言われるようになりつつある
ニートには多分そういう人いるだろうね
209名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:21:26 ID:QcvvmvK10
>>194
今服役中で再犯重ねて刑務所暮しの長い囚人の何割かが
軽度の知的障害者だっていうからなぁ。
だったら養護の高校出て、授産施設で働きながら
手当てで暮らした方がずっと本人のためになると思うのだが。
210名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:21:39 ID:K2lgCGI90
>>203
有名な話だが
韓国では外国に売ってる
211名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:21:44 ID:1zkbgVES0
>>206
単純に考えてじじいが子供つくることはないことはないが
ばあさんが子供つくることはないからまあそういうことだろう
212名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:21:55 ID:Qx1C5O3Y0
新生児の救命技術が整備されたから、でしょう。
213名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:21:58 ID:fpP0a2/G0
>>177
そもそも日本でアスペやADHDという病名が出てきたのがここ30年くらいだし。

そういえば俺も一度知的障害の疑いがあるからと診断受けたんだが、
脳波に異常がないということで正式に障害者認定されなかったんだよ・・・。
今だったら、おそらくアスペかADHDと認定されてたんだろうな。
214名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:22:02 ID:XsO3nRZW0
太平洋戦争より前は、ダウンが生まれたらこっそり葬ったんもんらしいけどね。
生まれてきてありがとう天使とか、もうそういう考えは改めた方が…。
215名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:22:24 ID:JvlIU+EO0
まぁアレだ
普通に普通の学校に通う普通の子供とその親にとっては、良い傾向


相変わらず一部には「ウチの天使ちゃんも普通学級に入れろ」と要求する親も居る様だが
自分の天使ちゃん(笑)の事だけじゃなく周りの事も考えて欲しいよな

自分が小学生の頃に、親がゴネて同じクラスにおかしなヤツが押し込まれてたが
コミュニケーションが常に暴力で嫌で嫌で仕方が無かったよ…
216名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:22:36 ID:ULGIrTAV0
闇で淘汰しないから
ムリヤリ学校に行かせるから

しか考え付かない。
217名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:22:37 ID:A2O2U1QT0
なんでもかんでも障害者にする風潮は良くないな
簡単に手帳渡されて税金使われたらたまらんわ
218名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:23:07 ID:RSs1vWUb0
知的障害者の割合が増えているのか。

まあ、2ちゃんを見てればわかるけどね。
219名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:23:13 ID:sGlWwcp1O
>>175
逆。晩婚の高齢出産のが障害児の割合多い。
220名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:23:14 ID:moikyJsE0
予想通り表面上の情報だけ単純に受け取って
晩婚化による高齢出産が原因だ!とか言ってる情弱がちらほらいるようだな。
そういうのがある意味知恵遅れ。
221名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:23:24 ID:Q/F0XxDp0
>>78
養護学校と特別学級とは別物だぜ?
養護(特別支援)学校だと高校まである
222名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:23:25 ID:4yun6mBH0
というか
定期的に高齢出産非難が単発IDで入るというのが
きもいだろ・・・
倖田同類の低脳は早く池沼の親に詫びいれて自殺でもしとけと

知的障害者の親が知的障害者というほどでなくとも
学習障害があるような低い知能を持つケースは非常に多いらしいからな
223名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:23:27 ID:4rNqlj5i0
>>154
それはない。県によってシステムが違うと思うが
面接官とは就学前検診の面接のことか?
それなら面接官は教育委員会の職員や小学校の校長や
ぜんぜん関係ない分野の医師とかが数人でやっている。
就学前検診を受けるのは障害の疑いのある子で受けるのは
親が拒否することも可能だし、仮に結果がどうあれ親が
ごねれば普通級に無理やり入れることも可能。
224名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:23:32 ID:5gNISEbFO
昔は発達障害位なら普通学級に通ってて、クラス全員にいじめられまくってたよな。
彼らを犠牲に、健常者がいじめの標的になるのを防いでたと思うんだが。
225名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:23:36 ID:jncISeLgO
>>134
たしかに思い込んでる親もいる
しかし、どちらかと言うと問題なのは
明らかに課題がある子なのに親が気づかない
あるいはその課題を無視してしまう親の方だそうだ

息子がアスペとADHDで週2で支援級に通ってるけど
在籍校してる通常級よりも楽しいと言っている


気になる親御さんは掛かり付けの小児科や役所に相談してみると良いよ
226名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:23:52 ID:uxfY/U8a0
>>207
色弱とか部分的な色盲、難聴、片側だけの難聴なら、普通学級にいってるんじゃない
親自体がわかっていない場合もあるし
227名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:24:10 ID:vr35gVPe0
ここだけの話、ダウンはあれ宇宙人の遺伝子が組み込まれてる
だから皆同じような顔してるだろ
豆な
228r:2009/05/13(水) 11:24:21 ID:N199oKFa0
>>203
まず、君からどうだ?
後につづく人間がいるかどうかは知らないが。

実践してみたら?
229名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:24:27 ID:TMp1z9pu0
産婦人科が知障かどうか教えてくれても堕ろせる期間が過ぎてるんだよね
これ絶対ダメだろ

こいつらが生まれても誰一人幸せになんないじゃん
精子も卵子も無駄にするのは平気なのに受精した途端に倫理感とか言い出すとうかもうね
産まない様にするのが吉
これも動物とは違う文化を持った社会生活を行う人の業ととして受け入れるべし
230名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:24:27 ID:1zkbgVES0
>>214
葬ったというか生まれてもすぐしんだから
今じゃ成人まで生きるのが珍しくなくなった
母と思われるおばあさんがでかいダウン症の息子と歩いてる姿をみるとなんともいえない気分に
231名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:24:39 ID:8UIEpMTl0
刑務所が軽度知的障害者の姥捨て山になってる現実を知ってるか?

軽度知的障害者の面倒がみきれなくて結果的に犯罪者になって
刑務所におしこめてる、こんなことするくらいなら間引きすりゃいいのに

たいていは面倒みてる親が先に死ぬしな
232名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:24:45 ID:rieeWIvSO
>>206
子宮
233名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:25:05 ID:b5xftzCS0
>>220
事実かどうかは別として一生懸命否定する姿が哀れ
234名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:25:20 ID:/N0MXhiG0
養護学校はもっと減らせよ。
そんなの増やしたって喜んでるのは無駄飯食い公務員だけだっての
235名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:25:32 ID:SjnP8r7u0
>>206
子宮よりも卵子ね
卵子のもとの細胞はもともと女性の体にあるものを毎月何個か成熟させて排卵させる
だから歳とともに細胞自体が加齢する。羊水が腐るは正しくないけど卵は古くなる
子宮の老化は着床率が悪くなったり、着床しても妊娠を維持できない方向になるから

男性の場合はその時々で精子を作るから、常に新しいものを生産している
でも精子を作る時にDNAの複製でエラーが起こる確率は高くなる

236名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:25:33 ID:X3TLOSZw0
>>190
カプサイシンって腸壁荒らしちゃうんじゃないの?
腸から栄養が吸収できないのは脳ミソの発達に問題がでるとかでないとか。
カビとかも腸に悪いって言うから汚染米が原因だったら笑えない。
237名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:25:43 ID:jsjIXNNS0
>>213
テレビでADHDの特集をやった翌日
うちの会社では自分はADHDかも知れないと皆が言ってたなw
238名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:25:49 ID:ULGIrTAV0
動物の交配ならすぐ排除するくせに、人間だと「差別差別!」だもんな
239名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:26:07 ID:QcvvmvK10
>>197
今はオタクの人数も増えて目立たなくなったけど
こいつ絶対障害者だろうっていう、
会話ができない挙動不振なやついるな。

コミケでブースの中にいる女性に向かって
ずっと俺の知識をひけらかしてるやつとか。
240名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:26:20 ID:TLXJxBRJO
近親相姦でも流行ってるの?
241名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:26:21 ID:YpXmnIpr0
早く安楽死施設を作れよ
242名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:26:23 ID:QHwICm0vO
羊水の劣化が原因か・・・
243名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:26:47 ID:K2lgCGI90
特段に認定基準が変わった訳ではないのに
車いすシール貼っている乗用車が増えたのに連動している事実
244名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:26:57 ID:ObR2vSyp0
>>231
あんたが知障みたいね。
本人が気づいていないだけでw
245名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:27:04 ID:F1/X4qKs0
>>241
出来たらお前が1番乗り
246名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:27:15 ID:4yun6mBH0
>>209
知的障害者が累犯になる確率が非常に高いのは有名だが
知的障害ゆえに自分の潔白の説明もできず、警察に言われたとおりに
自白しておざなりな裁判でそのまま有罪というケースも多い
んで、刑務所ではヤクザに目をつけられておさだまりコース
捨て駒に便利だとか
247名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:27:38 ID:ydGH04hM0
12歳で言葉も喋れないのに普通の小学校来てたヤツがいたな
248名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:28:01 ID:Fjw9nPuu0
なんで増えたのかはちゃんと分析してもらいたいな
249名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:28:04 ID:8UIEpMTl0
>>239
ぶつぶついってるやつ
人が聞いてないのに僕が好きなんだからみんな好きなはずって
自分の興味あることを語りだすやつとか
挙動不審な奴は軽度知的障害もってるだろうな
250名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:28:06 ID:9dLrtgLbO
なんでブサいくでキモい女ほど子供を沢山産むんだろうか?
それしか取り柄がないからか?
スーパーでDQN一家を見るといつもそう思う
251名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:28:07 ID:qUyg9paK0
熊本だけ増えてるなら、高齢出産とか関係ない気がする。
環境要因か、行政の方針が変わったかの可能性高いんじゃないか?
全国のデータ分からないからなんとも言えんけど。
252名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:28:09 ID:/FYZG/zU0
幸田クミは正しかった。ガリレオだ。
253名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:28:22 ID:Y4uim2Gc0
>>3
高齢出産が増えてダウン症が増えたから。
254名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:28:35 ID:v7hjwdzt0
>>214
天使の保護者は先に死ぬからな

産んだ時はいいかもしれんが、自分が死ぬ頃になって子供の将来が気になって堪らなくなる
255r:2009/05/13(水) 11:28:42 ID:N199oKFa0
>>234
二通りいるね。
隔離せよという人間と、健常者と一緒にしろという人間。

君は後者だね。

>>246
無銭飲食とか、パンを盗んだりとか。
そんな感じの知的障害の犯罪者が刑務所にたくさんいるね。
256名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:29:03 ID:4GdjV1j70
>>240
黙れ朝鮮人!
257名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:29:04 ID:ug1+njS/0
一番は高齢出産が原因なきがする
子供欲しければ若い時に産んだほうが母子共にいいと思うよ
子育ては体力いるし
258名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:29:47 ID:icm0AVp10
>>13
なにこれこわい
259名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:29:51 ID:zr79Y5uPO
池沼が増えていると感じていたのは気のせいじゃなかったのか。
260名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:30:14 ID:eYPXc5VE0
某施設で働いてるが
アスペルガーとか高機能自閉症に関しては、
やっぱり数自体が増えているように感じるんだが...
あと高齢出産とか食い物とかの要因も否定できないだろうが、
実際見てる立場からすると、親からの遺伝を強く感じる。
というのはアスペルガーの子供の親は、ほとんどが微妙な人。やっぱりちょっとズレてる。
何を言ってるかわからないレベルではないが、一言でいうとやっぱりKYだな。
間の取りかたとか、話の進み方がどうも独特で、
声の大きさの調節がうまく出来ずに異様に大きかったりで、はっきり言って会話しにくい。
服装もダサいというよりも「微妙にオカシイ」という感じがする。
なんとなくチグハグで妙な地味感があったりする。
海外ではわからないが少なくとも日本では、社会環境抜きにしても、
遺伝によって広まりつつあるのではないかと思ったりする...
あと症状は、強烈なのはやっぱり男児に多いな。
261名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:30:21 ID:F1/X4qKs0
>>213
知的障害とアスペやADHDとは違うよ。お前は頭が弱いと認定されただけ。
262名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:30:28 ID:4rNqlj5i0
ダウンよりも自閉症が増えたんじゃないか。。
263名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:30:43 ID:uxfY/U8a0
>>259
ゆとりと池沼の区別もつきにくい
264名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:30:47 ID:QcvvmvK10
>>249
自分は夏はコミケ→サマソニが恒例なのだけど、
やっぱサマソニにはそういうヤツいないんよw
265名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:30:49 ID:XTAga5ez0
>>178
でもすっかり忘れちゃうんだよねー。
徳川歴代将軍の名前とか暗記してたのに。
266名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:30:50 ID:v7hjwdzt0
>>234
養護減らしたら普通学校に障害者が分散するだけだぞ
余計に金かかるだろ
267r:2009/05/13(水) 11:30:55 ID:N199oKFa0
>>254
ダウンの平均寿命を知ってるか?

意見・感想を述べることは良いと思うが、無知と馬鹿はいらつくよな。
これが障害者差別になると思うのが、おまえのような無知を見ると、理由もなく
不快感がわく。
268名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:30:59 ID:0JU2GYfWO
先天性の子どもはともかく、親の無関心や無責任のせいで障害をもった子どもがかわいそう。
269名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:31:00 ID:sGlWwcp1O
>>229
クアトロとか羊水検査とかあるよ。
270名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:31:06 ID:DkLTgWIA0
>>214
精霊として森に還す
271名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:31:13 ID:r/wkyIRt0
食品添加物が原因だな

コンビニやスーパーの弁当や、ファミレスは食品添加物がいっぱいだぞ
272名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:31:13 ID:UNUb6E+y0
>>172
逆に考えるんだ。
養護学校の方が本人にとって最適な教育ができると考えるんだ。
273名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:31:13 ID:9JhhioLV0
574 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/09(土) 09:03:40 ID:K6myrCgS0
助産婦が出来損ないをキュッとシメて死産扱いにするっていうのは、復活させていいと思うんだよね。
うちのひいばあちゃんが産婆やってたんだけど、産婆として最初のお産立ち合いで生まれたのが、
今で言うダウン症だったようだ。
ひいばあちゃん、当時20歳、躊躇うことなく先輩に教わった通り〆たそうだよ。
ひいばあちゃんいわく
「生かしといても、畑耕すわけじゃなし、兵隊できるわけじゃなし、読み書きソロバンするわけじゃない。
そういうのは穀潰し言うてな、養うことはなかったんよ」
庶民は大体こうやって死産扱いしたそうだ。
ただ金持ちだとたまに殺さず生かしといて、これがハイパー池沼化、村の娘を襲ったり、
お女中さんが飼い主に監禁されて池沼の性玩具にされたり、ということはあったそうだ。
実際ひいばあちゃんが立ち会ったお産で一番悲惨だったケースが池沼絡み。
戦中のケースだけど、12歳の女の子が池沼にレイプされ続けて妊娠、
堕胎も出来ずひいばあちゃんが呼ばれて立ち会うも、
女の子は出血と痛みに耐え切れず死ぬわ、何とか取り出した赤ん坊は、一目見て異常な奇形だったので、
その場で処分したそうだ。
この12歳の可哀相な女の子を両親公認でレイプしてたのが、この女の子の5つ年上の実の兄。
ひいばあちゃん、割と温厚な人だったけど、こんときは人生で一番激怒して、
「17年前にワシがこんゴクツブシを〆てやる言うたんを、やめさせたんはおのれら夫婦じゃ!
なぜあのときワシの言う通りにしなかった!今からワシがあの出来損ないを処分しちゃる、それが産婆の責任じゃ!
連れて来い!」
って池沼飼い主を怒鳴り付けたらしい。
まあ結局池沼はその後土蔵に 閉じ込められて、10年くらいで死んだみたいだけど、
ひいばあちゃんは多分このケースのせいで死ぬまで知的障害者全てを忌み嫌ってた。
オレのばーちゃんもオレのかーさんも、ひいばあちゃんに「出来損ない産んだらワシに言え。
始末してやるから安心しろ」言われてたってさ。
でもオレ、ひいばあちゃんは間違ってないと思うんだよな。うちのクラスの池沼♂とかみてると、
こんなん生きてる価値ないだろって思う。
274名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:31:31 ID:ULGIrTAV0
>>237
ちゃんと仕事できてる人たちなら大丈夫と思われw
ウチには隠して入ってきたのがいたけど、酷かった。会話はかみ合わないし、仕事の指示も正確に理解できないので結局辞めていった。

>>244
残念ながら事実だよ。
275名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:32:17 ID:09RvUKIkO
>>228

いや、豚の遺伝子に似てるらしいよ。
痛ニューで知ったんだけど
276名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:32:20 ID:4yun6mBH0
>>233
まさにゆとりの典型例だなこれ
一時団塊叩きが盛んだったときに
50代を全部団塊とか言ってる馬鹿が多かったもんな
指摘すると俺らは定義の話しなんかしてない だと
馬鹿な言動もほどほどにしないと
先天的な要因だけでなく後天的な要因でも
軽度の知的障害レベルの馬鹿は生まれうるからな
277名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:32:23 ID:WdicUl5w0
>>3
高齢出産?
278名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:32:43 ID:4oWa6K5T0
>>225
昔は普通学級に一人、二人はいた「ちょっと変な奴」「ちょっと危ない奴」ってのは、
実はADHDやアスペだったのにそういう扱いをされなかった。
今はそういう「ちょっと変な奴」が早期に把握されて養護学級にいる。
そういうことかな?

そんなグレーゾーンにいる子どもが、おしなべて養護学級のほうがいい、
と言うだろうかね。難しいところだ。
279名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:32:52 ID:qC3GhpE2O
普通学級に通う池沼が減ったって事でしょ
いいニュースじゃん
280名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:33:19 ID:v7hjwdzt0
>>267
無知で馬鹿ですまんね

ダウンの平均寿命はいくつなんだい?
障害者抱えた親が、子供の将来を悲観して一緒に自殺するのを思い浮かべていたんだが、
まあ、レアケースなんだろうな
281名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:33:33 ID:3hZb0GFh0
ダウン症の確率

年齢   ダウン症   染色体異常
20歳  1:1667     1:526
30歳  1:*952     1:385
35歳  1:*378     1:192
40歳  1:*106     1:*66
45歳  1:**30     1:*21
282名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:33:34 ID:pxs0yUI90
熊本だけじゃないみたいだよ。
少し前、新聞に載っていた。(東海地方、これとは別の記事)

長野県もパンク寸前とか載っていたな。
283r:2009/05/13(水) 11:33:36 ID:N199oKFa0
知的障害・アスペ・ダウン・統合失調症

>>273
ダウンに健常者を襲うような力があるとは思えないけどね。


ところで、お前が馬鹿で下品なのは、先天性?
それとも知識を吸収する努力を怠ったから?
284名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:33:36 ID:uekAtJ+q0
高齢結婚・高齢出産が増えたことが原因じゃないかとマジで思う。
285名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:33:44 ID:YqLFROCKO
>>250
馬鹿ばかり子供を生むものだから
200年後の世界は馬鹿しか存在しない


そんなアメリカの映画があった
286名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:33:55 ID:8UIEpMTl0
>>273
昔はな、生かしておいても本当に食うに困ってた時代もあったからな
間引きするしかなかったんだろう
健常の子供ですら飢饉のときは間引いたろうし
287名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:34:06 ID:XTAga5ez0
>>267
50年も生きられたら先に親が死んでもなんらおかしくないが?
確かに無知と馬鹿はいらつくよな。
288名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:34:14 ID:lL/Hf3W50
>>219
そんな誰でも知ってることを偉そうに言われてもw
289名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:34:19 ID:IuxDz8t0O
かえるのこはかえる
290名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:34:40 ID:A2O2U1QT0
年代でくくっちゃう奴って池沼でしょ?
自覚症状ないんかな
291名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:36:02 ID:rieeWIvSO
>>265
完璧に忘れちゃうね
そのうえ二度と似たような記憶ができない
というかしない

大人になると記憶する意味をまず考えちゃうから
そんなの本見れば、辞書見れば、いいやってなっちゃう
あの記憶力は子供の無邪気な好奇心によるものなんだろうね
292名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:36:05 ID:8UIEpMTl0
>>244
事実だぞ、刑務所が軽度から重度の知的障害者であふれかえってる

結局親が死んだら誰も面倒みきれないし、親ですら老いたら面倒みきれんよ

重度の体の健康な知的障害者はうんこなげたり
気に入らないことあれば自分より弱いと思う奴みたら殴りかかったり
女の子みたら痴漢したり
表に出てこないだけでいろいろあるぞ、ボランティアとかいってみろよ
293名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:36:08 ID:SjnP8r7u0
>>267
平均はそうかもしれんが
大きな合併症が無い場合は、子供だけが残されるケースもあるだろう

実際にうちの近くにもいるけど
体は大きくても心が幼く、うちの幼児達とも遊びたがる
いきなりジャレかかってきて子供が転んだりしたこともある

この先考えると、差別というより対策は必要だと強く感じる
294名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:36:32 ID:WLPqMKdBO
>>278
いたなぁ
加減とか理解できないんだよね
体育の剣道柔道で当たるとキツかったわ
295名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:37:03 ID:GXj+uPUa0
>>273
西村京太郎の名作、天使の傷痕か
296名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:37:19 ID:9dLrtgLbO
>>234
健常者と池沼は絶対に隔離した方がいい
子供なら尚更
なぜなら子供は幼い時は周りの環境から多くの事を自然に学習するから
その時に池沼がいたら変な癖がついてしまう
297名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:37:40 ID:vr35gVPe0
>>283
なにこのクソコテw
おまえ>>273につっこんでるけど、どこにダウンが健常者を襲ったと
書いてあるんだ?

おまえの読解力のなさは先天性っぽいな
298名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:37:45 ID:DIZIHAmbO
産まれるまえに潰せなかったか?
299名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:37:56 ID:v7hjwdzt0
>>287
wikipediaにも50とあった。

平均50なら、親が先に死ぬケースは結構多そうだがなあ。
何をもって無知と馬鹿なんて言ってるんだろうか。
300名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:38:12 ID:JcIL8cU3O
軽度でも養護学校に行かせるようになったのが大きいんだろうね。
親も子供に合った学習を望むようになった。

障害を持ってる人は増えてるのかな?
少子化で普通の子供の数は、減ってるのは確実なんだろうけど。
医療の発達で、出産時または幼児期に死んでしまうような子供でも長生きできるようになったから?
前テレビで見た超未熟児で生まれて保育器に入っていた子供は大丈夫なんだろうか?と、ふと思った。
301名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:38:55 ID:DkLTgWIA0
>>273
産まれて速ダウンって解るの?
302名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:39:11 ID:tVF++8QV0
高齢出産が原因だろうな
大きく報道して早く結婚するように促した方がいいな
303名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:39:24 ID:8UIEpMTl0
>>297
・・・ダウン症は天使ってのは嘘だぞ
暴力的な一面もあるし、動物的本能も当然ある
理性で抑えられないから人を襲うこともあるだろうな
304名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:39:32 ID:8kIGW6s7O
高齢出産だね
305名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:39:50 ID:SjnP8r7u0
>>286
間引きは極端としても

先天性の病気の場合は重篤な合併症を抱えていることが多い
生まれつき超未熟児とか、心臓や呼吸器に疾患があるとか…。
それを今の医療技術で救ってしまう

しまうと言うのが残酷だとは思うが、その結果もあるんじゃないのかな。
306名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:39:52 ID:1zkbgVES0
>>299
それ今生まれたダウン症なら50までいきられるって意味じゃないのか
307名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:39:54 ID:iszqcqn0O
オール電化の影響
308名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:39:58 ID:72rVbdAo0
過度のアレルギー体質の子供達も増えたよね。
バブル期に新人類なんて言われ、めちゃくちゃな食生活を
していた人たちが親になってるわけだな。

ジャンクフードや添加物たっぷりの加工食品に
中国産毒食材まみれの外食やコンビニ食なんかを食べてきた
人たちから、まともに健康な子供が生まれてくるわけが無い。

だから、我が家も子供は作らないことにしている。
309名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:40:09 ID:XTAga5ez0
>>299
おまけにダウン親はたいてい高齢出産だからね〜。
310名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:40:13 ID:sGlWwcp1O
>>283
あるだろ。
311名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:40:23 ID:4rNqlj5i0
>>267
ダウンは心臓病とか合併症もっている場合が多いから一昔前は成人するまでに
死んでいた。医療が発達したおかげで以前なら早く死んでいた人も助かる確率が
上がったんだよ 最近は。
平均寿命は早く死んでしまう子と長生きしている成人を合わせているから
>>254のいっていることを無知と決め付けるのは乱暴だな。
312名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:40:33 ID:dyHJUqghO
>>244は「累犯障害者」を読んでないんだな。
あれは必読だよ。
313名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:40:55 ID:GXj+uPUa0
まぁ障害者の遺伝子は皆持っていて神の気まぐれで健常者の子供にも出るって聞くな
兄夫婦は事前にわかって下して最近また妊娠したけど今のとこ正常らしい
まだ嫁さん26歳と若いから良かったのかな
子供欲しい女性は意識を変える必要があるだろうなぁ
314名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:41:20 ID:v7hjwdzt0
>>306
エスパーかよw

今生きてるダウン症の平均寿命だろ常識的に考えてw
315名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:41:49 ID:8UIEpMTl0
>>305
あるだろうね、身体的障害もってると知的障害併発なんての普通にあるだろうし
316名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:42:01 ID:qHjagQCA0
うちの長男は、荒れたりすることもなく、
言うことも良く聞けて理解度もあるが
しゃべり方が変で池沼っぽい。
勉強も運動も普通に出来るので普通クラスに通っているが
どうなんだろ。
317名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:42:40 ID:pOv/DS31O
知的障害までいかないIQ76の子供
意思伝達や自分の事はできてるが。ちょっと変わった子なら
普通学級と特殊学級どちらがいい?いじめられないのはどっちですか?
クラスは一クラスの小さな学校です。

318名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:42:51 ID:iR6fbOYi0
>>237
そいつらって血液型占いにも簡単に騙されてそうだねw

このニュース、
障害を持って生まれる子が増えているのか、養護学校に通わせる親が増えたのか、
どっちなのだろうね。
319名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:42:56 ID:ANVnpLs1O
医療の進歩が国の危機を招くとは。
無駄に長生きして社会の迷惑になってる年寄りもいるしねw
自然が一番だよ、やっぱり。
320名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:42:58 ID:F1/X4qKs0
>>225 だね。
たとえ親の判断が間違っていても丁寧に育てられるんだから問題ないね。
逆に親が自分の子供を無問題だと思い込んでほったらかしにしてたらマズイ
321名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:43:16 ID:PTIp4geCO
板違いスレ違いのコピペ連投で皆に迷惑をかけた挙げ句に、
アク禁されると運営を罵って反省のカケラもない奴とか、
2chにも善悪の分からない精神障害者が多数いる。
322名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:43:17 ID:cg7NGmx60
>>301
ダウンは顔に特長出るから分かりやすい。
ただ親自身心の整理がつくまで認めたくないと思うだろうけどね。

学習障害やADHDなんかは生まれて結構経たないと分からないのもあるけどね
323名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:43:21 ID:qUyg9paK0
熊本だけじゃなく、日本で全体的に見られる傾向なら、高齢出産が原因なのかな。
振り分ける基準が変わったのかもしれないけど。
健常児と障害児の住み分けが、できるようになってるなら問題ないと思うけど
微妙なラインとか、どうやってるのかね。近所の小、中学校には他害児居るけどな。
324名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:43:49 ID:rXjK44TO0
親が、ちょっとおかしいとさもおかしいように騒いで、保護や手帳を手に入れようとするから。

子供が、養護学校に通うと働けないから、すぐ生保がおりる。
医者も「あの時、養護学校で、その道の教育を受けさせとけば・・・」と、
騒がれるのが嫌だから、言いなりで書くし。

この子は、普通でやっていける・・と、教師が思っても
上、同様で騒がれたら嫌だから、行きうけるし、役所も騒ぎはごめんだから、許可するし
手当ても出すよ。生保以外の人は、税金が、大幅控除だしね。

実際この子は、行った方が・・という子が、普通に来て
この子は、大丈夫・・と思う子が、養護に来るから不思議。
325名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:44:14 ID:mY1icOFl0
>>28
完全同意
326名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:44:30 ID:YqLFROCKO
原因は高齢出産だろ
20以下で子供生んだ女性は
大学無料とか公務員試験優遇とかやればいいのにな
327名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:44:35 ID:wboC9kSH0
「子供がいるとは思えない、スレンダーでオシャレなママ」を目指して
妊娠中に無理なダイエットをする馬鹿も、原因の一つじゃないかな?
328名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:44:45 ID:1zkbgVES0
>>314
平均寿命ってそういうのじゃないだろ
環境とか医療技術だとかを勘案して今生まれた子が何歳まで生きられるかってことなんだから
今生まれたダウン症は50まで生きられるだろうってことじゃないのか
329名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:45:16 ID:sGlWwcp1O
>>313
神の気まぐれwww
330名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:45:43 ID:4yun6mBH0
>>312
あれは面白かったな
一ページあたりの文章量が驚くほど少ないけども

というか知的障害と高齢出産の相関性を示すデータがぐぐっても
すぐには出てこないんだけど、これって女叩きに必死な童貞の妄言ってことは・・・
331名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:45:47 ID:L7/xorTEO
妊娠出産年齢が20代になれば減るんじゃない
332名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:46:01 ID:GXj+uPUa0
>>324
親に収入あったら生保おりないだろ
重さによって障害者手帳と障害者年金は出るだろうけど
333名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:46:03 ID:klYjE46F0
残酷な話だけど、こっそり殺して病死や事故死にしてたとかあったのかな
正直間引きしようとする方の気持ちもわかる…
334名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:46:20 ID:s+8mHhfD0
ダウン症:主に母親の卵子の遺伝子が悪い場合に発症

ADHD、LD:主に父親の精子の遺伝子が悪い場合に発症

遺伝子が悪くなる原因はいろいろだけど最も大きい要因は老化、つまり高齢で結婚
335名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:46:40 ID:8UIEpMTl0
>>330
高齢出産でダウン症増えても
四割は増えないだろう

今まであほって言われてた変わり者扱いだったのが障害者認定されただけだろ
336名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:46:51 ID:0ELtMIgAO
マジで増えてるな。
ここ20年で俺の地元なんて特学は20年前
全校生徒800人に対し多くて6人くらいだった。
今年は全校生徒400人なのに特学20人だそうだ。
話を聞けば比較的なんとかなるような軽度の子供も居るが、
小さい頃から分けられて多くは、精神系のケアに重点を当てるから
小学4年生くらいに普通児童と同様なレベルになっても、
もう数年分の勉強についていけないから、
普通学級に戻る事が不可能になるというジレンマもあるようだ。
337名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:46:58 ID:2ZV/G2Z20
医者が死亡診断書を出したら、死因なんか追求しない。
338名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:47:19 ID:DkLTgWIA0
>>322
そうなんだ。
339名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:47:34 ID:NL6k+fFa0
たしかに今の中高生見てると
知恵遅れと健常者の線引きがわからなくなる
340名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:47:36 ID:mNfieUNJi
>>141
俺も日本海軍の駆逐艦まで全部覚えていた。
341名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:47:46 ID:F1/X4qKs0
>>317
知的障害のクラスと、その他の障害の特別支援クラス最低2つある小学校区へ
ひっこすのが一番w 小規模だと先生が池沼、無理解。
342名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:48:11 ID:Kl0T0Pfz0
障害者の人権が認められたせいもあるだろう。
昔は間引きされたり、座敷牢に閉じ込めておかれたりしたもんだ。
コピー機だってたまにはミスプリントするだろ。
それと一緒で遺伝子のミスプリントもあるって事だ。
それをどうするかは親の判断だしな。
343名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:48:19 ID:w18+bRSf0
生まれた子を虐待して池沼にしちゃったんじゃないの?
344名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:48:30 ID:jeBbNKRcO
>>259
同意
息子や娘の学校に結構いる
自分が子供の時より多い気がする
白髪生えてる人とかも見かけるし
医療の発達で寿命が伸びてるのかな
345名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:48:41 ID:9Kpl5VXf0
以前は出産時自然淘汰されていた個体が、
出産技術の発達で淘汰されなくなったからだろう。
受精→出産の過程は科学的にまだ解明されていない。
自然が何十億年かけて試行錯誤のもと構築したシステムを
人間が訳も分からず、無視したらまずいよね。
346名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:48:43 ID:LElXhxwtO
>>317
普通クラスでいいんじゃないの?
人数少ないと、なんとなくみんな受け入れて助けたりになると思うけど。
今は違うのかな?
347名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:48:52 ID:1zkbgVES0
間引き間引きいうけどああいうのは望まれず妊娠しちゃったから
生んだ後健常異常関らず殺してたわけであって
だいたい生まれてすぐ障害があるかなんて昔はわからないんだから
348名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:49:10 ID:Y20DqvSR0
これって障害者とかじゃなくて自閉症ぎみの子が増えたとかってことじゃないかな
349名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:49:10 ID:/LaldScr0
>>322
それはある程度成長してからだろ
生まれてすぐはワカラン
ダウン症じゃなくたって顔がそれっぽい健常者の人だっているだろうし
350名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:49:19 ID:oMxrpNaU0
高齢化で異常なのが増えてるとも思うが
昔はクラスにおかしいのが1−2人は居た

今は常人の父兄が異常行動を起こす生徒を排除するように
要望が多いし、問題児の親もストレスになるくらいなら
ちゃんとケアしてくれる養護学校の方が楽だろ?

養護学校の教員はマジですごい残業とストレスらしいぞ
351名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:49:51 ID:YqLFROCKO
この時間帯はそうでもないが
「兄弟に池沼がいるから」
「うつ病もちだから」
俺は絶対子供つくらない って奴のレスをよく見かける
352名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:49:54 ID:46Bz7K1+O
うんこするしか能のない奴は安楽死させろよ。
親や社会にとってもそのほうがいい。
353名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:50:05 ID:09RvUKIkO
>>273

中国地方のはなし?
354名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:50:05 ID:sGlWwcp1O
>>349
生まれてすぐに分かるよ
355名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:50:32 ID:lKJC59n20
高齢出産が環境ホルモンが原因だな

高齢出産やばす
356名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:50:38 ID:WKbe+Atz0
腐った羊水と腐った精子のせいだろ。
昔は30過ぎで子供産む女は「○高」って母子手帳に書かれたって
母さんが言ってたよ。
今は30過ぎで産むのが普通だからそれはないと思うけど。
357名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:51:12 ID:R740kFHY0
普通の学校に養護学級無くなったから養護学級が増えたとかかな?
358名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:51:22 ID:BSi4YkxZO
昔は普通学級にも障害者は結構いた。
けど知的障害者は養護行けみたいな風潮が最近は強くなり、こういう状況になってる。
学校側も先生に余裕がなく、受け入れ拒否する所が増えてるのも要因
359名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:51:36 ID:mv1h3I16O
高齢出産だと障害児が産まれる可能性が高くなるからな。
360名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:51:47 ID:aAtkNtKU0
・高齢出産が増えて実際に数が増えている
・親が子供に障害があることを認めるようになった(昔はひた隠しまたは気づかぬふり)
・障害があっても普通校に無理矢理ねじ込まず養護学校へいれるようになった

とかいろいろ要因があるんじゃね?
361r:2009/05/13(水) 11:51:53 ID:N199oKFa0
>>345
君が子孫を残さなければ問題なし。

>>348
すくなくとも、認定制度は進んだ。
将来、ひきこもり、ニート、フリーター等にならないように、早い時期からの
教育をするシステムが構築されつつある。


362名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:52:23 ID:v7hjwdzt0
>>328
去年死んだ人の統計から算出するっぽいから、やっぱ過去の実績からの計算だろ。
363名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:52:30 ID:gau8qG02O
私の元カレ、東大卒でハイパーエリートだったが、アスペだった。
元カレの弟、自閉症だった。
やっぱ何かしらDNAの関係があるとしか思えない。
364名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:52:48 ID:WurirSKSP
京極夏彦のうぶめの夏を思い出した 
365名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:53:00 ID:4rNqlj5i0
>>317
ひどくなければ普通級入れろ。
ただしIQは普通でも情緒障害や学習障害でも必要なら特殊学級という手もある。
子供の負担にならないのが一番いいと思う。学校は教科書勉強するだけの
場所じゃないからな。
366名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:53:12 ID:5eNsiZ+a0
この子らが生まれた期間の
熊本での死産の件数調べればいいんじゃね
367名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:53:16 ID:0ELtMIgAO
>>328
違うよ。単純にその年度に死んだ人間が何歳かで平均出してるだけだ。
今生まれた人間が
健常者だろうが障害者だろうが何時死ぬかの予測なんかしねーよ。
大正生まれの男性の平均寿命は40歳とか、事実でもそうは言わないだろうが。
368名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:53:46 ID:SjnP8r7u0
>>356
羊水は腐らないんだよ。マスコミに流されずもう少し勉強しろよ恥ずかしい。
あと今は35歳以上の初産は高齢出産と呼ばれている。
でも母子手帳に判子は押されない。自治体によっては健診回数が増えたりする。
遺伝子検査を事前に進められる場合もある。受けるかどうかは本人の判断。

369名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:53:50 ID:4yun6mBH0
>>335
ダウン症の一要因としての知的障害ならわかるんだけども
この記事の場合はほぼダウン症との関連はないようだから
実際のところダウン症の全員が知的障害ではないから
知的障害者、ダウン症が同数と見ても4割増やそうと思うと最低でも6,7割増えてないと
いけないわけだし

なんつうか落ち込んでる奴がみんな鬱って言われるのと似てる点もあるのかね
昔は学習障害なんかはただの苦手分野としか認識されてなかったし
370名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:54:02 ID:apBIY6hV0
そうかそういやなんとか学級とかって隔離されたクラスがあったな
今はないのか
開放されてたからよく遊びに行ったもんだ
普通のクラスにはないおもちゃとかあって楽しそうな場所だったな
371名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:54:04 ID:QcvvmvK10
>>330
童貞にとって若い女はスイーツで歳とった女は羊水だからw
女に執着するのはやめて男友達や趣味でリア充になればいいのに、
どうしても女女女だ。そんなに女が気になるかね。
372名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:54:14 ID:VIeM+CnM0
精子の老化が原因なんだけど、でも一歩違えば秀才が生まれるのも事実
373名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:54:17 ID:F1/X4qKs0
知的障害はIQ70以下の人間だろ。IQはまさに知的障害者を見つけ出す
ための数字なんだから。
374名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:54:22 ID:GerhRpiD0
知的障害の原因は過去世において池田大先生に逆らった事が因縁となって顕れている。
救われるには創価学会に入信して財務に励むか、選挙の時は公明党、若しくは自民党に投票する事です。
それ以外に救われる道はありません。いいですか?大事な事なのでもう一度言います。
創価学会に入信して財務に励むか、選挙の時は公明党、若しくは自民党に投票する事です。
375名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:54:26 ID:+bblTokpO
一昔前なら流産とか死産だったろう難のある子も、
今の産科は、500gもあれば、母体から早々に取り出してまでも
生かしてしまうからね。
生後数ヶ月で臓器移植とかも、この手の生かされた子に多い。
んで、押し付けられる小児科はウンザリしてる。
376名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:54:31 ID:eaQw8j90O
>>349
ほっしゃん。とかな
377名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:54:40 ID:5IaXu9eL0
高齢出産が増えれば、そりゃ障害持った子供も増えるだろうねえ。

適切な年齢で、健康な子供を産んで欲しかったら、
もっと若い世代にお金回すしかないと思うよ。

今なんて、子供が産めるどころか結婚すら怪しい状態だし。
378名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:54:48 ID:X3TLOSZw0
>>334
遺伝子が悪くなるってどういうこと? 
379名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:54:55 ID:v7hjwdzt0
高齢出産 リスク ダウン症
http://www.koureishussan.net/koureishussan-risk-daunshou.html

■引用開始
これを母親の年代別に見ると、
25歳の妊婦の場合、1200人に1人ほどの割合ですが、
35歳だと、300人に1人ほどの割合になり、
40歳以上になると、100人に1人の割合になっていきます。
■引用終了

40歳だと1%がダウン症かすごいな
380r:2009/05/13(水) 11:54:59 ID:N199oKFa0
>>363
天才と障害者は紙一重かな。


ビルゲイツ さかなクン 黒柳徹子 アインシュタイン
このへんの人はアスペって言われてるね。
381名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:55:18 ID:4u0s+ow20



近親相姦の子が増えてきているということか


382名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:55:19 ID:1EBRIo6b0
・知的障害児童の母数としては増加しておらず、
 本来養護学級に行くべきだが受け皿がなく、仕方なく通常学級に行っていた
 知的障害者が、きちんと養護学級に入れるようになった

がおそらく正解。
きちんと住み分けが出来るのは、健常者、知的障害者のどちらにとってもいい事です。

優性論的に
・知的障害者が子どもを設け、子孫を残すケースが増えた
とか言ってみたいが、おそらく関係ないレベル。
383名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:56:16 ID:Pa65hP0J0
特殊級がひどい状態のところが多くて養護を選択する親が多いんじゃないの

特殊級は本来「同年代の子との交流が成長の一助になる」と思われる子が通うべきクラスだけど
同年代どころか親との交流さえまともでない子まではいれるようになった
そのせいでクラスが阿鼻叫喚になってることも少なくない
その点養護は先生一人じゃないからうまいことクラス運営できるんだよな
生徒一人ひとりに個別の学習方針つくってるからきめも細かいし
384名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:57:19 ID:nvZS1Tyb0
>>273のコピペみたいのは全国各地、真実だったらしいね。
産婆=産ませる人、命を取りあげる人ではなくそれ以上に間引く人
だったらしい。

今はそれどころか500gの超未熟児でも死なずに済ませられる。
385名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:57:50 ID:lYbJjRR30
>>345
人間の知恵はそんなもんだって乗り越えられる!
386名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:57:51 ID:WKbe+Atz0
>>368
>羊水は腐らないんだよ。マスコミに流されずもう少し勉強しろよ恥ずかしい。
女のレスってなんでいつもこんなに必死なの?
冗談すらわからずに「マスコミに流されず」とか笑っちゃうんだけどw
387名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:57:51 ID:Klrm4gOk0
発達障害や学習障害はどうなってるんだろう
388名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:58:01 ID:BSi4YkxZO
>>360
2と3だよ。発達障害の子供まで養護に入れるようになったからじゃない?
昔は発達障害なんて言葉すらなかったし、
変わった子、扱いにくい子という認識くらいで、普通に普通学級に通ってたから

子供の数が減ってるのに障害者だけ激増してるなんてないよ。
いくら高齢出産が増えても、出産できる年齢は限られてるんだから
つか高齢出産より、むしろ今は若年者の出産のが増えてるのに
389名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:58:02 ID:Fjw9nPuu0
>>291
忘れちゃうような記憶は必要ないってことだからな
外部メモリに置いておくのがベスト
390名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:58:03 ID:4ExpG8zV0
携帯電磁波の影響が出始めたな
391名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:58:13 ID:TjgBQTfMO
>>374 犬 作 プ ゲ ラ
392名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:58:17 ID:gp3KKTtH0
これは中国の影響だ。

地形上、中国で垂れ流しの汚染物質が海流に乗ってまともに受ける形状になっているのが熊本県。
南は沖縄諸島、北は朝鮮半島かた九州北部にかけての陸部に沿った海流がやって来て九州の中心あたりで窪んだ地形になっている熊本がまともに受け止める格好。

一方、最近になって珍しく光化学スモッグ注意報が出ている鹿児島県は海流の影響は熊本より少ないから、
気流の影響と近さで海流ではなく、大気の汚染ということだ
393名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:59:05 ID:+TN38Fs20
近親相姦のうち最も多いのが、父子相姦、
その次が姉弟、兄妹の相姦、そして3番目が母子相姦。
394名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:59:12 ID:SjnP8r7u0
>>379
確かに高齢出産にはリスクもある
でも逆に言えば99%は大丈夫ってことだよね。
40代以上は母数が圧倒的に少ないから、実際にはダウンの親が高齢ばかりという感じはしない。
集りとかいくと案外若いお母さんが多いように感じる
395名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:59:13 ID:H4n1PGjY0
>>316
耳(聴力)は正常なの?
396名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:59:29 ID:s+8mHhfD0
>>378
加齢や外的要因により染色体が傷つく、本数が多い、少ないなどの現象が起こる
そうした生殖細胞が受精分裂すると流産、奇形、ダウン症などが発生する
397名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:59:33 ID:nvZS1Tyb0
20年ほど前には未熟児を救うことの結果どうなるか語られてたけど
今は一切タブーになってるね
398名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:59:36 ID:YqLFROCKO
>>379
自分が子供生むときは100人に一人になるとは夢にも思わんのだがな
社会全体で見たら400人に一人と100人に一人じゃえらい違い
399名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:59:42 ID:v7hjwdzt0
羊水が腐りはしないが質が悪くなってダウン症になる

なんてコメント出してる医者がいたな
400名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:59:43 ID:8UIEpMTl0
人が死んでメシウマとか言ってる人は
たいてい軽度な知的障害か
人格障害あると思う
おそらくヒキニート多いんでないかね
401名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:59:47 ID:3qGei6LsO
精神障害者認定が多くなったとか
ちびまる子の山田みたいなのが普通教室に入れなくなったとかなのかな

子供減ってるのに池沼の割合だけ増えたとか日本終わる
402名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:00:11 ID:2k6WnU0K0
世界中の池沼は増えてるかどうか知りたいな
403名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:00:16 ID:QcvvmvK10
>>379
それ2chで良く見るけど、
厚生労働相や日本家族計画協会とは関係ないみたいだし、
どこかの学会の資料と言うわけでもない。
なにがソースのデータなのか全然わからないんだよ。
379は何を持って信頼できるソースだと考えた?
404名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:00:17 ID:F1/X4qKs0
>>388
貧乏県では養護学校には知的障害がないといれてくれない
405名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:00:32 ID:Pa65hP0J0
>>388
地方によって違うけど多くは発達障害ごときでは養護に入れない
406名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:00:48 ID:drjA9izJ0
昔は今だったら特殊学級だろうなぁというのが普通学級に混じってたからね。
何度言われても席を立って歩いて、注意すると奇声を発して廊下に出て行ったりするやつ、
怒ると手を付けられないぐらい暴れるやつとかさ。
昔は牛乳飲めないっていうのも甘えと思われていたぐらいだからね。
先生が牛乳瓶にマジックで印つけて、今日はここまで飲みましょうとか言って、
飲むときクラスメイトみんなで応援したりとかしてたもんね。
いまあれやったら大変なことになるよ。
407名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:00:54 ID:nXVLVkmw0
やはり女性としては高齢出産によるリスク認められないのかな?
女性が劣ってるとかの話じゃ無いと思うんだけど否定的な人多く感じる
408名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:01:03 ID:SjnP8r7u0
>>386
はいはい。お母さんにでもいい子いい子してもらってろよ。
409名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:01:49 ID:mjsWr8wL0
最近は他の障害も含めて特別支援学校になってるようだな
それにしてもすごい人数だ
410名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:01:50 ID:vr35gVPe0
>>386
しーっ!
その子はアスペよ、突っ込んじゃダメ!
額面通りに受け取るってアスペの特徴だから多めにみてあげて
411名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:02:17 ID:Ldiv8JMv0
知的障害学校って健常者でも入学できるの?
412名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:02:29 ID:xOPMo1wd0
>>258
えっ
413名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:02:42 ID:qOKwyucA0
これまでは普通学校に行かせてた子が、養護学校
がふさわしいということになったんだよ。

414名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:02:48 ID:4rNqlj5i0
>>383
地域によって違うと思うが特殊学級には先生のほかに介助員がつく。
大体、生徒3人だと教師一人、生徒4人で介助員1人、生徒6人で2人くらいかな。
1年生とか手のかかる子がいると特別に介助員増やしてくれたりする。
415名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:03:11 ID:u6belYfF0
現代は元気なタイプの幼児だと多動と判断して親が育児放棄して障害者認定しちゃうからな。
その方が子育ては国がやってくれるし、色々な手当てが手厚く受けられるし便利になったものだ。
416名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:03:11 ID:s+8mHhfD0
妊婦への羊水検査や出生前診断を無料化しようとすると
障害者団体が騒ぎ出すんだよな

「障害者が中絶で淘汰されるのは差別だ、もっと仲間を増やすべき」って
417名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:03:29 ID:ANVnpLs1O
美談のように語られるが親のエゴで億単位の募金集めて手術させる奴らとかもいるしな。
自力でできないならそれも運命と諦めろ、とw
418名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:03:46 ID:QcvvmvK10
>>407
いや、リスクはあると思うよ。
ただ379みたいな面白データを持ってくるんで
それはどうなのかと思っているだけ。
419名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:04:00 ID:nvZS1Tyb0
>>394
確かにダウン症母親は若い人ばかり。
40前後だとたいてい羊水検査して諦める人も多いけど
若い人は検査なんかしないから。
420名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:04:02 ID:1EBRIo6b0
自然淘汰って意味では、近視の人間がどんどん子孫をもうけて増え続けていることの方が問題じゃないの
視力が悪いことが生存に対して大きな障害とならない今、近視は増える一方でしょ

いったん戦争状態になったら、ソフトコンタクトとかしてる連中は、全員メクラ同然になると思うんだけど
421名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:04:09 ID:YqLFROCKO
でっ、養護学校でどこまで自立できるようになるの?
422名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:04:11 ID:TF7P0tYo0
超未熟児って、いろんな意味で大変だよね。
肉体的にも知的にも障害がでておかしくないし、生まれてしばらくは
いつまで生きられるかわからない。
たった1〜2ヶ月早く生まれただけで、何ヶ月もNICUに閉じ込められて、
気が付けば小児医療が危機状態。

人の親として、我が子の命をあきらめたくない思いがわかるから、コメントしづらい。
423名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:04:14 ID:60lKVPE8O
父親の力がないとそうなると思う。
離婚の増加に比例する問題だよね。 女、どんっなに寂しがりやか、母ちゃん見てもわかるだお。
424名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:04:35 ID:HIZpFnJM0
自分が子供の頃だと、俗に言う知恵おくれ(暴れたりはしない、極度に勉強ができない)の子は
国語と算数は特殊学級で授業、その他はクラスのみんなと一緒
そんな感じだったよ(1学年1クラスの田舎の学校だった)

特殊学級では4年からで、4・5・6年生は合同で勉強してたな

理科、社会、体育は重要視されてなかったのか
普通のクラスで授業受けてたな

今ってそういうケースはないのかな?
425名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:05:00 ID:2ZV/G2Z20
>>350
俺も相当変だったと思う。親がオカシカッたから。
世間に擦られて丸くなったと思いたいが、マトモな勤め人は出来ない。
結局は、現実の汚さ、人間同士のどす黒いものをどう処理するかなのさ。
見ない振りが出来るか、自分の殻に閉じこもるか、積極的に染まるか。

426名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:05:14 ID:51pOnBAW0
話は変わるけど、九州は中国から流れてきた汚染物質による光化学スモッグが酷いらしいね。
どれくらい酷いかというと、民主党が政府批判の材料にしないくらい酷いらしい。
困った話だね。
427名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:05:14 ID:oMxrpNaU0
ダウン症がどうこう言ってるのが多いけどダウン症ってあんまり迷惑じゃないでそ?
重度の自閉症の方がキツいだろ
428名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:05:54 ID:DKg4o4HXO
中華じゃねーんだから…
環境変化すると増えるのか?
429名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:06:06 ID:wqCuFRfs0
やっと親が現実を受け入れるようになったんだろ
430名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:06:17 ID:4yun6mBH0
>>382
>優性論的に
・知的障害者が子どもを設け、子孫を残すケースが増えた
とか言ってみたいが、おそらく関係ないレベル

この点について少し思ったんだけども
親の知能の低さが子供の知能レベルに関係するというのは
遺伝的要因と後天的要因、つまり0〜3歳までに最も接する人間の
知能レベルが影響するという2点が考えられる
高齢出産による知的障害の増加に関してはダウン症患者という前提が必要なので
そうでない場合としては、むしろ若年者の出産が原因という見方もできなくない
通説、一般論からの考察になってしまうが、若年者とくに10代での出産の場合
親の知能レベルが平均よりも低いことが推測される
20〜22歳においても職業はブルーカラー、学生でも平均以下の大学だと考えられる
そうすると若者のデキ婚の増加が要因の一端って妄想というほど突飛な話でもない気が

まぁ、そんなに関係はないだろうけど
431名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:06:45 ID:LKYMGmpI0
脳機能障害の分類がはっきりして、親が納得して養護に入れることが
多くなったからなあ。19年前はアスぺと診断されても
「なにがなんでも普通学級に入れる! うちの子はやれる!」
という親のが多かったのだけどね。
432名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:07:01 ID:iR6fbOYiO
つかw普通にさw
義務教育が週休2日なゆとり教育世代の大半は
基礎知識はもとより思考力やら読解力は知的障害者みたいなもんだしw

先天が原因なのが池沼で
後天が原因なのがゆとり世代・・・・

まぁ社会には当分の間はゆとり世代が増えるし
その驚異をそのうち体感・実感してみてください
433名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:07:31 ID:qUyg9paK0
>>407
そうでもないと思うよ。私はどちらかというと、高齢だけど
若いうちに子供生むほど育てやすいという環境を国が作っていき、高齢出産が減れば良いと思ってるもん。
434名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:07:47 ID:FoJA3t8d0
池沼は、暴力的だろ。
俺小学1年のころ体小さくて体重18kgとかだっけか?
んで、いきなり池沼に殴られて腹たったわ。

でも池沼の親見てるとその親も池沼ぽい雰囲気あるしね。
昔みたいに間引きした方がいいんじゃないか?
435名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:07:54 ID:BF+cJEP4i
違う。全く新しい利権だ。
最近「あの」政党が熱心に推進し始めた。
多分厚生族と折り合いがついたのだろう。
「障害児童」認定されると、教育関連どころか
衣食住全てがほとんどタダになる。自治体によっては
補助金まで毎月分頂ける。w
436名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:08:01 ID:s1CnSgPR0
同じ判断基準で池沼の割合が昔より増えているって話じゃないんだろ?

不景気で両親共働きで面倒見切れないし、子供の就職も池沼枠で
どこかに潜り込ませられれば御の字って時代なのだろう。
437名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:08:48 ID:JvlIU+EO0
ちょっと前にもアカヒで似た様な記事有ったよね

特別支援学級(だっけ?)の有るだか併設だかしてる学校が学校選択制で
大人気で、その中の「配慮を要望」する親の割合がメチャメチャ高いとかって話
438名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:08:48 ID:SEwgfiCsO
>>421
自分で働いて生活出来るまで。
ニートぐらいは軽く越える
439名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:08:53 ID:BSi4YkxZO
>>398
だから40代妊婦なんて20代妊婦の数からしたらすごく少ない
30〜40歳の妊婦が1.4倍に押し上げてる要因なんてありえない
障害者が1.4倍に増えているという記事じゃない。定員が1.4倍になってるんだよ

もし障害者が1.4倍も増えてるなら、
一番子供を産んでいる20代も障害者を生む確率が高くなってないとおかしい
440名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:08:55 ID:0DVFf85gO
>>411
小学校からの義務教育は知らんけど、それ以前なら出来るはず。
ただ、その擁護学校にいる子供達の障害の度合いによっては危険だから、あまり預ける親もいないみたいだけど。
441名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:09:11 ID:8qmOlM4iO
女性が高齢だとダウン症、男性が高齢だと自閉症が増えるんだっけ
どちらも二十代で生めれば一番いいけど、難しくなってるのが現実だよなぁ
442名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:09:12 ID:lKJC59n20
幸田くみのいうことは正しかった

正しかったからころ思い当たる節がある高齢ばばあに
叩かれた
443名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:09:13 ID:QIa3VmEu0
ゆとりを知的障害者に含めないでください。
444名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:09:17 ID:iFGsIZbD0
ダイオキシンとか中国からのヤバい毒物質を
知らず知らずのうちにと取り込まされてるんだろ
445名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:09:30 ID:nvZS1Tyb0
>>436
確実に増えてるんだよ。
キーワードは未熟児。
タブーになってるから統計はどこにも出てこない。
446名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:09:35 ID:LKYMGmpI0
実は「世界でひとつだけの花」の大ヒットとか
そんなのが影響してたりするのかもw
447名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:09:42 ID:TL8oVxdM0
最近の発達障害ブームには困ったもんだ。
以前なら普通学級でよかった子供が、どんどん障害者にされていく。

親の育児能力の低さが問題で、障害児にされている子供が多いように思うけど。
448名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:10:04 ID:/LaldScr0
>>427
養護学校勤めてるとダウンちゃんはかわいいよ
449名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:10:08 ID:FK9ULKJ40
確か自閉症は50人に一人らしい。
昔より圧倒的に増えてるとか。
450名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:10:23 ID:h8iMp6JE0
>>435
そういえばうちの地元はなぜか平成15・16年度から突然障害者数が増えたな
451名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:11:28 ID:72q5z5zT0
社会に出したい親が増えたのか、出生率が増えたのがハッキリしないんだ。
重度の障害を持って生まれてくる子供が明らかに増えたとこの前見たけど、
医療の進歩で流産や淘汰される命が助かって出生まで命を延ばすことが出来るのと、
現代人の奇形を生み出す率が高くなっているのもあるんじゃないかと思う。
社会性をつけたい親の気持ちは必死だと思うけど、それを勘違いして付き添いや
監視なしに世に送りだしてしまうと、最近多い知的障害者による犯罪も増えるんじゃ・・・。

452名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:11:41 ID:lKJC59n20
>>368
羊水って妊娠してからつくられるんでしょ
でも羊水をつくる内臓が高齢で劣化していたら
なにかしら影響がないというほうが無理があるでしょう。

メタボでたばこすいまくりの高齢女性が作る羊水が綺麗というほうが無理がある
453名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:11:47 ID:4yun6mBH0
>>386
>冗談すらわからずに

ゆとりお得意の言い訳
まさにテンプレ通りというやつだな
「俺は」冗談だと思ってるんだから何を言ってもいい
「俺は」そうは受け取らないのだから、一般的にどう認識されていようと
お前が間違っている

あれ、これって一昔前に流行った
なにをやっても自己責任なんだから俺の勝手だろ
っていうDQNの妄言に似てるような
454名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:11:53 ID:yJCX06NzO
厄介なガキをどんどん放り込んでるから
そういうガキは家庭でも持て余してるから親も喜んで入れる
「ウチの子がアホなのは先天的な障害だったんだ!」って理由づけも出来るし
455名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:11:55 ID:b+5DW63d0
一人っ子が増えてコミュニケーション障害(発達障害)って診断される奴が増えただけ
456名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:12:21 ID:WPkxdsEJ0
>>449
ある種の自閉症は遺伝子異常が強く疑われるし、環境汚染とかいろいろいうかもしれないけど、
primaryな原因はどう考えても高齢出産でしょ。古い卵が問題なんだよ。
457名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:12:39 ID:Klrm4gOk0
Y染色体は遺伝子構造的に劣化し続けるって
NHKのドキュメントで見たな
458名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:12:52 ID:FoJA3t8d0
>>445
俺もそれが主因だと思う。
普通なら死んでるのが医療の復活で生かされる
その結果じゃないのかな?

でもなんか日本ってドンドン滅亡の道を歩んで行ってる気がする
民族も国体も
459名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:13:48 ID:1EBRIo6b0
>>430
人間社会の場合、後天的な要素の方が、知的水準への影響は圧倒的だと思うよ

金持ってる親が、子どもに金をたくさん使った場合、
金を使わなかった子どもに対して圧倒的なアドバンテージがありそう。
460名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:14:11 ID:zfBCTpE80
よく考えたら、どこの都道府県でもどういう障害で
障害者学校に通ってるかくらいは把握してるだろうから、
医師ならば原因はおおよそ分かってるだろうし、
解決できるんじゃないの
461名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:14:21 ID:lKJC59n20
劣化した古い卵子と劣化して運動しなくなった不健康な精子
これがあわさると奇形児が生まれても仕方ない
男も女も精子や卵子が健康なうちに膿んだ方がいい
462名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:14:22 ID:8UIEpMTl0
しかしなぁ
どうしたものかね、軽度知的障害者が
やくざに利用されるとかそういうこともあるし

セレブ人妻とセックスで大金もらえるとか古典詐欺にひっかかるのも
おそらくこういう軽度知的障害者だし

最終的には刑務所で暮らすとか悪人に騙されるとかよりは

擁護学校に通って生き方を見つけていくってのはいいんじゃないか?
463名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:14:55 ID:JvlIU+EO0
ヲタやヒッキーを障害持ちよばわりしてるレスがチラホラ有るけど
ヒャッハーな方々もどこかに障害有る気がするんだが
464名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:14:59 ID:Y7jNWbZn0
とりあえず劣性遺伝子が少なくなるまで
一夫多妻制にしたらどうだろう
465名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:15:01 ID:9JhhioLV0
・医療の発達
・高齢出産
・障害の定義の変化
・環境汚染

他に何かある?


>>447
普通学級だと、本人がえらい苦労をするんだお
466名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:15:22 ID:5IaXu9eL0
>>447
そういえば、前に育児センターか何かで育児相談員やってる人の話聞いたことがあるけど、
お母さんが、幼稚園の子供を連れてきて、
「この子、自分で靴の紐が結べないんです!
きっと障害があるに違いないから、病院紹介してください」って言ってきたんだって。

で、相談員が「結び方を教えてあげた事はあるんですか?」って聞いたら
「いいえ」だってw
教えなくても勝手に出来るようになると思ってたらしいw
467名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:15:55 ID:80McxlXii
やっぱり気のせいじゃなかったんだ
468名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:16:00 ID:zcM0Q+kkO
つーか昔と言っても15年位前は普通に身障者がクラスに混じってたよな
469名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:16:07 ID:h8iMp6JE0
>>463
珍走団のメンバーなんかを調べると知的障害抱えてるのとかいたそうな
470名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:16:18 ID:sGlWwcp1O
>>381
それは、寧ろ昔の方が多かったんじゃ?
471名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:16:21 ID:M0Xnh6KxO
妹17歳、彼氏も17歳なのに自閉症の子が生まれた…
二人ともヘビースモーカーのDQNだったからかな…
472名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:17:03 ID:uK4C1E+e0
劣性遺伝子は自然淘汰される――そんな自然の摂理を「ヒト」という知恵を付けた生き物が破った
数億年もの間、その自然の摂理に基づいて地球は運営されてきた。
その結果、生物として不適合となった生物は子孫を残すことなく淘汰・絶滅した。
それを浅知恵を付けた「ヒト」が数億年もの間守られてきた自然の摂理をたった数十年で破ろうとするなど、
おこがましいと思わないか?
不適合となった遺伝子を無理に次の世代に残すことはやがて、その種を悪い方向へ導くだろう。
473名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:17:29 ID:0ooU9no20
>>60
>高齢出産っていうと女性が高齢の場合ってイメージされちゃうけど、
>男性が高齢の場合も障害者になる確率が高くなるから違う言い方にした方がいいかもね



嘘言っちゃあいけないよ
男性は高齢でも子供が障害者になる確率はほとんど変わらないんだ

474名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:17:37 ID:jeBbNKRcO
息子の部活の後輩に、軽度の知的障害児がいる
勉強や運動は健常者のようにはいかないが、野球選手の背番号と名前はマイナーも含め、全員覚えているそうだ
そんな感じの軽度の障害児は普通学級に在席してる
行政によって違うんだろうけど
475名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:17:43 ID:YqLFROCKO
>>442
あの話には続きがあってだな
「水の贈り物」とか「水からのメッセージ」とかいう霊感商法が流行っていてな
ありがとうという言葉を水に聴かせると、水に'綺麗な形'の結晶ができるというインチキ実験をテレビで見たことあるだろ
コウダの羊水発言もその影響らしい
問題なのはコウダがそういう一種の霊感商法の広告塔になってること
476名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:17:52 ID:nvZS1Tyb0
>>458
周りでも700gくらいで生まれて養護学校へ、が異常に多い。
300や500でも助けられるらしいからこれからもっと・・
477名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:17:57 ID:8UIEpMTl0
>>463
不良少年にも一定の割合で障害者いるだろうよ
どちらかというと家庭環境で後天的な障害が多そうだが

DQNとヲタってそっくりでしょ、誰も見てないのに注目してほしいって
奇抜な格好したり、好きな事をだからみんなすき!みたいに
人の迷惑考えない自己中なあたりとか
478名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:18:08 ID:7Xzlbe9Di
435続き
障害者でも、「児童」は特別だ。
管轄は各都道府県教育委員会。行政とのデータやりとりはないから
成人して、急に「ほら治った!すっかり治った俺健常者」とかへーきで言える。
そしてここが肝心だが、「別に学校に出てこなくてもよい」のだ、認定が通れば。
しかも特別な枠で高等学校卒業までは保証されている。当然受験も、ないようなもの。適正っぼい簡単なものはある。
それも県のかなり上位のランクの県立高校が対象になっていることが多い。

結論。
障害児童になりすますのはセンセーのおチカラがあれば簡単。
擁護学級にはべつに行かなくていい。高卒まで受験もない。
生活費がかからない、っていうか家族が暮らせるくらい補助される。

熊本って言えば、あぁあそこか、ってわかるだろ。。。
479名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:18:21 ID:za8C3djg0
やっぱ羊水は腐るのか・・・
480名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:18:22 ID:6p4y88hC0
>>354
生まれてすぐって、取り上げてその場で判断とか無理じゃね?
新生児なんて生後3日目までは一律で猿の顔しかしとらんだろ
481名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:18:23 ID:fegqxq6V0
女性の喫煙率・飲酒率の増加とかはどうだろう?
482名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:18:28 ID:tts+5H300
>>471
妹の子の実父があなたってことはないですかね?
483名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:18:42 ID:qHjagQCA0
>>395
正常範囲です。
小学校高学年だけど、主語述語が飛んだり
文脈をうまく組み立てられない感じです。
イントネーションもちょっと変で...
484名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:18:56 ID:5slQuBWxO
そういやラビが酒と煙草をやらないのは
「遺伝子を壊さない為」
ってTVではっきりと発言したなぁ・・・
485名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:19:01 ID:BSi4YkxZO
>>445
確かに未熟児は色んな要因があるからなぁ

もちろん高齢だと流産しやすいが、
他にも若い人でもストレス、骨盤が小さい、ダイエットによる栄養不良
性病、若年層からの性生活の不摂生…もろもろ
486名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:19:02 ID:O3CQhjwoO
小1のとき、出席番号がひとつ前の女の子がちょっとおかしい子だった

すぐキレて暴れだしたり、何でも他人のせいにしたり、消しゴムを盗んだりして、先生も生徒も腫物に触るような扱いしてた

ある日、PTA会長の息子さんとトラブル起こして、父兄さんたちに噂が広まって大問題になって、特殊学級行きになったんだけど、
学校中の人が避けるようになって、結局転校した

ちなみに私は筆箱ごと盗まれて、取り返そうとしたら噛まれて、さらに取られるのを警戒してか、筆箱にうんこなびられたので、
泣く泣くあきらめた

487名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:19:02 ID:4yun6mBH0
>>470
度重なる近親相姦によって部落で
知的、あるいは精神的に問題を抱えているが
すんげぇ美少女が生まれたことがあるって聞いたことがあるけども
本当なんかね
昔風に言う、血が濃いせいだとかなんとか
488名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:19:03 ID:rl8vcRIe0
どう理解したら良いのかな?
@少子化の時代に逆行的に、知的障害者が増えている結果。
A普通学級から経度知的障害児がはじき出されて養護学級に回っている結果。

他に可能性はあるかな?
489名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:19:07 ID:s+8mHhfD0
>>459
米国の調査では養子として育てられた子供を調べると
実の子と同じ環境で育ち、教育費も同レベルでかけられたのに

産んだ親がアルコール中毒者、薬物中毒、犯罪者であると
性格が粗暴だったり、学習能力が低かったり、犯罪傾向が高い事が
統計で明らかになってる
490名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:19:18 ID:GAW844zSO
ヒント
食品
491名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:19:22 ID:qUyg9paK0
>>445
高齢でも、出産時事故の起こるケースはあるよね。
難産だ、吸引だ。高齢なのに、帝王切開で安全に生むのを嫌がるとかさ。
そういう意味では、現代医療の進歩が原因でもあるのかな。
492名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:19:52 ID:6Qbin1/CO
ビクつきながら、下を向いて接客するコンビニのオッサンて何障害?
可哀想なんだ。
493名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:20:06 ID:X3TLOSZw0
アレルギーがね、何かで読んだけど難病が発症する最たる原因になるらしいよ。
だから花粉症とかもあなどれないと思う。
494名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:20:08 ID:/ZWYJDGQO
よくわからんけど昔より認定基準や認識が甘くなってるんだろうな
普通学級に行ける能力があっても特別学級行かせる事に抵抗がなくなった、とか

とりあえずいじめ問題と似たような感じで対象者が過剰に反応する時代なんだな
495名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:20:10 ID:NIPyIJDa0
そう言えば他校の生徒に軽度の知的障害者が健常者にいじめられて
凄いことになってたのを聞いたな
教師がみてないとこで酷いいじめをしてたらしい
その子は女子なんだけど裸にさせたりいろいろ性的ないたずらをしてたって聞いたな
本人は喜んでたそうだけど・・・
昔は親とすると自分の子供に普通の教育受けさせたかったんだろうなぁ
このスレ見て思い出したけど胸糞悪い話だ
496名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:20:12 ID:vr35gVPe0
>>473
残念ながら高くなる
精子も老化するってことだ
調べてみれ
497名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:20:31 ID:SjnP8r7u0
>>452
別に高齢擁護じゃないんだけどね

>>メタボでたばこすいまくりの高齢女性が作る羊水が綺麗というほうが無理がある

こういうのって書いてて悲しくない?
高齢になるとまず妊娠しにくい。肥満や喫煙は着床には悪影響だから、望んで高齢で妊娠する人はそれなりに気を使う
羊水は母親の血液から作るから、血液自体に問題が無ければ羊水に問題は生まれない。
若い人がジャンクな食事や過度なダイエット、喫煙などで血液を汚しているの方が怖いかもね。
498名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:20:55 ID:Cad+YU/JO
>>473
男も加齢で精子が劣化して自閉症リスクが高まる
知らんかったのが?
499名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:21:06 ID:6XYd8DREi
食べ物の添加物とか影響ありそうだな。
最低限度の添加物ならともかく見た目良くするためだとか、安く作るための添加物が大量に使われてる食品が多いからな。
今親になる世代は生まれた時からそういう食品漬けだから影響が出てるんじゃね?
500名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:21:10 ID:rQDeBl69O
高齢出産が増えているからか
501名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:21:12 ID:2kVnhdrx0
国策
502名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:21:15 ID:Wea0QHyE0
>>465
・海外からの障害者
も入るんじゃ?

海外、特に韓国中国は障害者福祉が劣悪なので、
日本は障害者福祉が良いと聞きつけて障害者が流れてくると聞いたことがある
503名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:21:16 ID:Pa65hP0J0
>>447
まあ最近は他人がちょっとでも何かすると大騒ぎして訴訟起こすし
にちゃんのぞいたら非難ごうごうだし
障害児に認定してもらえたら免罪符になるかなーって親もいそうだな
認定してもらうためにあっちこっちの医者に見せて回る人もいるようだし
504名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:21:39 ID:VgAoaAX30
障害があっても普通高校に行かせたい、とごねる親よりはましでしょ。
505名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:21:46 ID:6p4y88hC0
>>471
お前の因果が家族に報いたんじゃね?
506名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:21:47 ID:fhgGZYlD0
池沼は自分たちが「生かしてもらってる」ってことを
理解できないまま死んで行くんだよ。
かわいそうだね。
507名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:21:54 ID:o5/tBcXj0
>>474 どこが障害児だ?

>>471 科学的に証明されてる?

>>477 DQNとか使ってる君も・・・
508名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:21:57 ID:nvZS1Tyb0
>>470
昔の人も馬鹿じゃない。
閉ざされた村なんかでは商人や旅人を歓待するのに妻を差し出していた。
これらの人は頭脳と体力あるし遠い血を入れられるから、とても合理的発想。
509名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:22:11 ID:h8iMp6JE0
そういえばちょっと前にあったハプスブルグ家断絶の原因は近親相姦ってスレで
どっちかの親が朝鮮人の場合の奇形とか障害の率がやたら高いんだけどいわば近代のタブーになってるみたいな書き込みがあったな
510名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:22:17 ID:HkhopRziO
障害児と健常児が通う学校や教室をキッカリ分けて行くのって
教育上はどうなのかな
障害児をよく知らないで大人になって自分が障害児を持つ親になったら大変そうだ
511名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:22:44 ID:s1CnSgPR0
>>445
増えてる可能性は十分あるだろうけど、>>1の話とはまた別問題じゃね。
盲、聾の障害児は増えてないらしいから、池沼だけ急激に増えるのは疑問。
512名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:22:45 ID:m+U+Go1N0
くいもんと過剰ダイエットのせいに決まってるがなW
あんなアフリカ難民みたいな体でまともな子が出来る訳ない
513名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:22:58 ID:YqLFROCKO
>>502
日本の障害者年金は「人類であるかぎり」受けられる
素晴らしい制度だからな
514名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:23:13 ID:Li/KluVjO
朝鮮に近いからじゃね
515名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:23:25 ID:NIPyIJDa0
>>487
山奥の村だと旅人に相手してもらって子供作ったと聞くな
516名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:23:45 ID:lL/Hf3W50
>>471
>>175

マジで増えてるのよ
ギャルママ+障害児のパターン
517名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:23:57 ID:FM66VFEvi
対日工作の結果か
518名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:24:00 ID:Y7jNWbZn0
朝鮮てなんで劣性遺伝子多いんだ?
端っこだけど一応大陸にあるのになあ・・・
519名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:24:26 ID:0Ql7/AIkO
>>502
まさに税金泥棒のチャイナにチョン
520名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:24:31 ID:s/nqssGvO
普通に食べ物や電磁波、環境汚染のせい
それから昔は精神の病と性格のラインが曖昧だったから
これからもっと多くなりますよ
521名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:25:03 ID:Wea0QHyE0
>>513 まえにTVで
韓国人が「日本の障害者福祉は素晴らしい!来てよかった!」
アナウンサー「日本の障害者福祉は世界に誇れる!これからも充実していくといいですね!」
ってやりとりがあった
522名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:25:17 ID:o5/tBcXj0
>>488 知的障害じゃないのにされちゃった結果
523名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:25:37 ID:7Xzlbe9Di
>>435>>478はスルーされる恐い国。。。
それかお前らが純粋いい子ちゃん過ぎwww
524名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:25:54 ID:jXPjKoaI0
知的障害者って線引き難しいからね。
ボーダー上の人達がどちらを望むかで、統計の数値は大きく変わる。
525名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:25:56 ID:4yun6mBH0
>>516
ギャルママ+障害児

この言葉を聞いてふと気づいたんだけども
揺さぶり症候群のように乱雑や問題のある扱われ方をしたために
障害が起きてるってことは考えられないかね
その場合、まさに考えなしの若年層が・・・
526名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:25:58 ID:w18+bRSf0
>>465
中国産の食品や身の回り品の増加との関係も疑っていいと思う
あとはケータイなどの電磁波は関係あるんだろうか
527名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:26:00 ID:0ELtMIgAO
>>438
ニートを超えるって表現は違うな。比較が出来ない。
結局、税金とか補助をフルに使って、
専売の自治体のゴミ袋や封筒等の製造や関連養護施設のリースとか清掃業を
やらせるのが関の山で、それらの利権や、癒着がなければ
ニートより社会的な損失を出してる可能性は高い。
きちんと保護されてると言えばされてるが
ボーダーラインで保護が受けられない軽度な障害者なんて悲惨そのもの
528名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:26:11 ID:FoJA3t8d0
>>516
DQNのガキはDQN。

お前ら一般人が子づくりしないとバカがバカがきをバカの様にぼろぼろ生みまくるぜ
これは結果的日本国の国力の衰退を意味する。
529名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:26:23 ID:Cad+YU/JO
>>463
ヲタやヒッキーとヒャッハーはベクトルが違うだけで両方池沼
スウィーツは上記に比べてわりかし健全だけども多分池沼
530名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:26:30 ID:ZAOvULRXO
>>515
ちょっと山奥行って来るわノシ
531名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:26:38 ID:Bng40gAP0
>>518
中華の流刑先だったとか、障害者隔離地域だったとか、そんなだろw
国全体が北海道や部落と同じようなもん。
532名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:26:46 ID:lAbBQg3dP
>>499
そういうのはむしろ昭和のが、発展途上で
今よりなんでも有りだった分きついんちゃうかと。
533名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:27:27 ID:2gxWyArq0
昔は普通の学校が受け入れてたのに今は養護学校に行けとつっぱねるようになったからじゃないかな
534名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:27:28 ID:F1zICDGW0
1)単純に知的障害を持った人が増えた
2)いままで学校へ通うことができなかった児童が養護学校に通えるようになった
3)いままで通常学校に通っていた児童が養護学校へ通うようになった

2)+3)かねえ。1)って話は聞かないし。
現場は大変かもしれんが、おおざっぱにはいい話じゃないのかね。
535名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:27:30 ID:4rNqlj5i0
ぶっ飛んだ想像だが、中国の黄砂の汚染物質が・・・
おっと、誰かきたようだ。
536名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:27:44 ID:lKJC59n20
>>497
つまり羊水はその人の今までの食生活やら人生すべてが象徴されるってことだね

つまり実際に羊水が腐らなくてもメタファーとしての羊水(母親が子供を産むための心構え)
は腐っているというのが幸田くみのいいたいことだったのでは
水=血液=羊水って見方もある

ここまで書くとまるで幸田擁護みたいに聞こえるかかもしれないけど
幸田は歌が下手なので個人的にはどうでもいい存在です

537名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:27:50 ID:6p4y88hC0
>>496
>>498
精子の劣化は(頭髪が白くなるように加齢による変化が)確かにあるが
女性のそれと比べて子供の障害の有無に及ぼす影響は非常に小さい、ほとんど変わらない、と俺は聞いたぞ
538名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:28:17 ID:4yun6mBH0
数日後のとある山奥
そこには元気に山姥に食われる>>530の姿が
539名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:28:21 ID:dV7VrCmZ0
>>515
司馬遼太郎の小説にも、田舎の村の娘が夜伽する話しがよく出てくるね。
新しい血を入れないとヤバいというのは本能で分かるんだろうね。
540名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:28:32 ID:GGLVs1/W0
日本はもうお終いだ
541名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:28:59 ID:vGzAV5QTO
ボダなら池沼認定うけたほうがいろいろ楽だしな。
年金やら生活保護やら
542名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:29:03 ID:iVWyX5310
もし妊娠した時点で障害を持つ胎児だと判明したら
躊躇なく堕胎する
もし生まれた時点で障害を持つと判明したら 
残念ながらなかったことにしてもらう

俺と同じような考えの人ってどのくらいいる?


理由は障害を持って生まれてきて育っても
本人はもちろん家族まで苦労をかけるってのはわかりきってるからな
543名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:29:15 ID:8RQ3J4Jv0
>>518
近親相姦による遺伝子異常で前頭葉未発達者が超多い(韓国で報道されてる)
544名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:29:21 ID:SjnP8r7u0
>>525
逆も聞くよ、全く子供を相手しない「ネグレスト」
泣いても反応してくれないから、赤ちゃんが泣かなくなり他人に反応しなくなる
545名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:29:40 ID:vGoI5yCCO
>>525
妊娠中に飲酒、喫煙が原因の可能性が一番高い。
あと妊婦に思いやりの欠片も持てない野郎が増えたせいでストレスがかかるのも原因のひとつ。
546名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:30:04 ID:o5/tBcXj0
>>525 あるかもね。
547名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:30:07 ID:TL8oVxdM0
そろそろ親になるのも免許制にしたらどうだろう。
健康ならセクースすれば子供できるが、それを育てるってのは、知識や能力が必要だろう。
最低限のことも知らない親が、自分の思うようにならない子供を障害児だと思いこんでしまうことは危険だよ。
医者も親が望めば、診断も薬も出してくれるいいかげんなもんだし。
児童精神科医なんて、インチキ商売はでてきてるし、子供のことは、経験のある小児科医で十分じゃないか。
548名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:30:12 ID:8Lf8o8sb0
>>515
山奥の村だと山賊稼業もやってたんじゃない
人攫いで他所から新しい血筋入れてたと予想
549名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:30:30 ID:lKJC59n20
精子の劣化はあるよ
量は減るし、着床するための運動量が落ちてくる

ただしチンコがでかくて子宮の内壁までとどく場合は劣化して精子でも
なんとか受精することはある
本来運動してたどりつく丈夫な精子じゃないから奇形児が生まれても仕方ない
550名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:30:33 ID:6rrpF+ya0
>>412
えっ
551r:2009/05/13(水) 12:30:39 ID:N199oKFa0
>>506
お前も理解できてないみたいだが、安っぽい同情だけはやめとくな。
552名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:30:51 ID:s/nqssGvO
>>532
体毒は親から子に受け継がれてくんだよ
生まれつきのアトピーなんかも、親はたまたその上の世代からの蓄積の表面化だしね
553名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:30:55 ID:NIPyIJDa0
>>530
いや交通手段が発達してない時代の話だからなw
夜這いとか昔はいい風習だった気がするな
近所の世話好きの家がお見合いを紹介したりするシステムも良かった
554名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:31:04 ID:8UIEpMTl0
>>547
産めよ増やせよ
まぁ子供いても食っていける

そういう社会にならないと、日本終わるぞ
登録とかやったらもっとへるじゃねえかw
555名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:31:15 ID:Pa65hP0J0
>>537
だから自閉症には影響してるんだってば
556名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:31:19 ID:YqLFROCKO
>>543
儒教社会も影響してるだろうねぇ
子供は親の「所有物」だから
557名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:31:30 ID:nvZS1Tyb0
>>499
>>532が正解。
戦後からの昭和はヘリで農薬ばらまきまくり、DDT身体にふりかけまくり
食品にはチクロや色素などの化学物質使いまくり
558名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:31:31 ID:vNephJKjO
>>509

昔半島では娘を嫁がせる時にその親族でヤって妊娠出来るかどうかを試していた。

で、出来た子供は嫁ぎ先で一生奴隷として使われていた。


…そらぁこういう風習があった民族だから仕方ないわなぁ
559名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:31:57 ID:zQ5TJcTs0
前NHKでやってたが
若い人たちの精子に奇形がふえてきてるそうな・・・
560名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:32:05 ID:w18+bRSf0
>>509
少なくとも高確立で近眼になりそうだね
561名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:32:07 ID:9JhhioLV0
>>525
最近、一部の専門家の間で虐待児も発達障害に含めようという動きがあってだな、、、
562名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:32:20 ID:uP2UqGFYO
在日が増えたって事ですね。
563名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:32:35 ID:FoJA3t8d0
>>559
それは、なんと日本もだけじゃなく
先進国を中心とする国々で増えてるそうだ
564名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:32:36 ID:o5/tBcXj0
>>554 いや、むしろ資格をとりたがるだろ。
565名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:32:39 ID:4yun6mBH0
>>542
最後2行には同意するし
客観的には理解できるが
おそらく自身のこととなると決断できないだろうな

で、妻のため、子のためといういい訳を用意すると
でも妊娠時の検査でわかった場合だけだろうな
それも3ヶ月未満
566名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:32:52 ID:xypXJUcgO
ネグレストって何?新しい造語?
567名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:33:13 ID:2gxWyArq0
>>502
>>513
大人になってから精神障害者になった知り合いがいたんだけど、
親元を出た後に一人暮らしの時に年金を払ってなかったので
障害者年金を受け取ることができなくて、押し老いた親御さんが凄く苦労してたよ
親御さんが亡くなった今でも障害者年金は貰えてない

日本人でも年金をかけてなければ貰えないんだから、もともとの障害者が
海外から入ってきても障害者年金は受け取れないと思うんだが
568名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:33:57 ID:JdWr2qbyO
未熟児がNICUで助かるからね。知的障害者がどんどん増えるよ
569名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:34:05 ID:aHKdwyl40
高齢出産の影響
高齢出産の影響高齢出産の影響高齢出産の影響高齢出産の影響高齢出産の影響高齢出産の影響高齢出産の影響高齢出産の影響高齢出産の影響高齢出産の影響高齢出産の影響高齢出産の影響高齢出産の影響高齢出産の影響高齢出産の影響高齢出産の影響高齢出産の影響高齢出産の影響
570名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:34:05 ID:NIPyIJDa0
加齢によるものじゃないけど精子は、人によって活動活発なのと
残念ながら運動が平均より劣ってる人がいる
後者が増えてきてるって話は聞いたことあるな
友達が種無しかもと検査したの聞いて俺も検査やったことある
571名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:35:12 ID:e3hwPijOO
日本人が遺伝的にも劣化してきたということ?
572名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:35:19 ID:6p4y88hC0
>>518
あんだけ肉体的に強靭で劣勢も何も無いと思うがwwwスポーツ全般でどんだけ底が高いんだよあそこ
科学技術も普通にアジア圏じゃあ優秀な部類に入る地域だし
まあ民族に培われた性格の部分には色々といいたいことはあるがなwww
573名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:35:27 ID:W53CHNldO
>>542
俺は同意する。
だが、嫁は折角授かった子は離婚されようとも認知されなくても、何があっても絶対生むと言ってた。

結果的に全く異常の無い子が誕生したから良かったが、母性本能のすごさを知った思いだ。
574名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:35:30 ID:4yun6mBH0
>>568
この間の特番を見たと予想

なんとなく
575名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:35:55 ID:gCNUgGlO0
>>3
最近は知的障害でも障害者手帳がもらえるのかな?
576名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:35:59 ID:LElXhxwtO
>>483
そういう感じの子がいたけど、地域で一番の学校行った。中学くらいから成績ぐんとあがって。
高校進学以降は引っ越したからしらないけど。
頭の回転にしゃべりがついていかないんじゃない?
577名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:36:32 ID:Cad+YU/JO
>>537
最近の研究で自閉リスクが結構高いことがわかった
あとこういう問題に女と比べて少ない!ってのは意味ないと思うがな
578名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:37:11 ID:wAKU111EO
池沼って遺伝?
579名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:37:14 ID:qUyg9paK0
>>525
そういえば、子供の足をお湯に付けて火傷させてた10代の母親いたな・・・
後天的に障害児にさせられた子供もいるのかも。
こうなると若けりゃいいってもんでもないのか。例外的な人たちだと思いたいが。
580名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:37:16 ID:2gxWyArq0
>>542
同じ意見だよ
でも成長しないと分からない知能障害もあるからな

ちなみに子が障害者だと分かると「お前のせいだ」とすべてを妻のせいにしたり、
妻子を捨てて自分ひとりだけ逃げる夫が多いらしい

そういう責任感のない人間にはならないようにしっかり考えておかないといけない
581名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:37:18 ID:Wea0QHyE0
>>572
韓国のスポーツ実績は八百長が多すぎて参考にならないだろ
あいつらまともに競う事を知らない
582名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:37:22 ID:8h3C1qP20
高齢出産が増えたことと
昔は「キチガイ学校に入れるなんて世間体が悪い」となっていたのが
ある程度積極的に養護学校に通わせるようになった

って感じか?
583名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:37:37 ID:8UIEpMTl0
偏見の塊の奴が多いなぁ
584名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:38:27 ID:zQ5TJcTs0
>>559
んでTVで精子の動画でてたんだが
運動量がなくて、へたってるようなのとか
首の部分がまがってるのとかね
歳関係ないよ、なるやつはなる
585名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:39:01 ID:SaUmuffj0
若いうちは給料が少なくて子供を作れないけど
給料に余裕ができてきて高齢出産して障害児ってパターンが多いのかな
586名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:39:26 ID:7Lj6W/p5O
皇室にも池沼の子が誕生する時代ですから
587名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:39:35 ID:w18+bRSf0
>>563
ハチが減ってる事と何かつながってるんだろうか
588名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:39:39 ID:trxhSo6s0
軽い障害ならそこらの小学校で特別学級みたいなのがあるだろ?
589名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:39:39 ID:MyMtYpQY0
知的障害の子を持つ親を見ると
だいたい母親がどことなくおかしな人が多い
あ〜こういう変な母親なら、知的障害の子が生まれるわって納得することが非常に多い
知的障害の子供が増えている=知的障害の母親が増えている
590名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:40:05 ID:o5/tBcXj0
熊本といったらスザンヌだけど、
彼女は優秀だよね。
591名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:40:05 ID:PtMviXvzO
赤ちゃんを身ごもったら、先に障害あるか解る方法ないの?
592名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:40:16 ID:YqLFROCKO
>>567
それは成人になった時点で加入してなかったからだ
しかし、成人になる前に受けた障害の場合、成人時に加入すれば年金を受け取れる。日本人でも外国人でもな
俺の周りでも年金払わなくてもいいが、若年者猶予申請してない情弱が多い…
593aa:2009/05/13(水) 12:40:22 ID:Z68Hsdpu0
http://www8.cao.go.jp/shougai/data/data_h20/zuhyo04.html

ただ単にこれまで普通学校に通わせていたのが養護学校にシフトしただけだと思って調べてみたら、なんと知的障害者数が増加傾向。
もっと細かく年齢階層を分けて欲しいところではあるが、とくに若年層に現れているねー。。
594r:2009/05/13(水) 12:40:32 ID:N199oKFa0
>>578
お前の親はどうだ?
595名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:40:47 ID:drmjdRIE0
やはりあの鬼畜企業が原因では
596名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:40:48 ID:ZAMFRJK5P
     母は35歳で俺を産んだ。
    小さい頃 病弱だった俺を
    母はしっかりと育ててくれた。

            
       J('ー`)し
        (  )\('∀`)  
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ある日、母が勤め先から中古のラジオをもらって
きた

       J('∀`)し
        (ヽ[O゚゚]   ヽ('∀`)/  ワーイ、ラジオ ダー
        ||      (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
俺は生まれて初めてのラジオに興奮し、母はそんな
俺を見て微笑んでいた。
           
          \  ♪  /
                      スゴイスゴイ
      J('∀`)し    ヽ('∀`)/   ハコガ、オハナシシテルヨ
       ( >>   [O゚゚]  (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
597名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:41:02 ID:jeBbNKRcO
>>558
スペインのハプスブルク家のスレか
財産を守る為に近親交配を続けるってのは、日本でもあったけどね
やはり、精神障害、心身障害、知的障害は代を飛ばしてでも出てくる
>>509
Σ(||゚Д゚)ヒィィィィ
598名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:41:21 ID:FRJ8lCDaO
高齢出産のせいか
599名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:41:27 ID:mlVMwmW00
知的障害と身体障害だけの子は分けて授業受けられるのかな
一緒じゃかわいそうだ
600名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:41:43 ID:s1CnSgPR0
精子の奇形とその中の染色体自体の損傷等は因果関係あるのかね。

染色体に問題なければ、奇形精子は受精できるかどうかの問題で、
障害児の発生とは無関係じゃね。
601名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:41:58 ID:qY+wHfV8O
>>591
あるけど池沼までは無理
602名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:42:00 ID:DkLTgWIA0
>>572
肉体的に強靭なのは使役されてきた名残でしょ。
603名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:42:04 ID:FoJA3t8d0
>>596
こんなwwwwwカーチャンwwwwwwwって実は現実にはそんな多くないwwwwwwww
604名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:42:25 ID:Z5LjAl1mO
池沼は絶海の孤島に纏めて放置でいいだろ?
605名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:42:28 ID:trxhSo6s0
今って35歳だかの妊婦は検査するらしいけど、
それで遺伝子に以上があったらどうするんだろ
産むか産まないかの選択させてくれるのか?
606名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:42:29 ID:mWKP8UOuO
狭い島国で交配を繰り返してるから日本人にはそういうのが多いんだろ。
607名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:42:32 ID:XXRqqIGW0
>>593
>知的障害者数が増加傾向。

グレーゾーンの子どもは昔は正常と判定して普通学級に入れていた。
ちびまる子ちゃんの山田君も普通学級にいるだろう?
最近は積極的に障害認定して特別支援学校や特別支援学級に入れる。
行政のやり方が変わっただけ。
608名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:43:01 ID:yQ8pSU3n0
>>550
おっおっ(^ω^)
609名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:43:05 ID:o5/tBcXj0
>>592 年金でやるのがそもそもおかしい。
生活保護との関係はどうなる?
610名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:43:09 ID:2gxWyArq0
女が高齢だとダウン症のリスクが高くなるがこれは出産前の検査で分かるから堕胎できる
男が高齢だと自閉症のリスクが高くなるがこれはある程度成長しないと判明しないため堕胎できない
611名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:43:31 ID:Wea0QHyE0
>>567
住宅と医療費が無料
公共交通機関が無料
無料で電話
生活保護

海外の障害者でもとりあえずコレは受けれた。年金はもらえないが生活保護でカバーできる
612名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:43:33 ID:6jL+vyHCO
医療の進歩じゃないかな。
超未熟児〜未熟児の生存率が数倍になったらしいし。
613名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:43:34 ID:NIPyIJDa0
批判されるデキ婚だけど子供欲しいのならデキ婚いいと思うけどな
不妊カップルとか悲惨だぞ
614名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:43:46 ID:77cTpoCO0
俺の近所にあるペットボトルキャップ製造工場にも
知的障害者が3人いるらしい。
615名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:44:00 ID:n25T+BwdO
うちの義理妹との子供が軽度の知的障害認定され
養護か普通どちらの学校を選択するか迫られた
見た目や行動からは、そこら辺りの子供と変わらないのに
昔と判定の技術・基準が違うのだろうな
616名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:44:06 ID:SpX7gIiqO
あうあうあ〜
617名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:44:21 ID:PcmQgpCRO
昔なら亡くなってた子が
医療の進歩で生きのびてるんだよな。
618名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:45:03 ID:nvZS1Tyb0
高齢出産なんか大昔からあったのに。
8人くらい生んで最後の方はたいてい40代での出産。
高齢での卵子精子が劣るというなら昔はどうだったんだ。
619名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:45:11 ID:3qGei6LsO
まあとりあえず「それでもあきらめなかった24人の偉人」でググってみようぜ!
620名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:45:19 ID:2gxWyArq0
>>592
そうなのか、それなら外人でももらえるんだな
621名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:45:39 ID:oMxrpNaU0
>>586
あ〜ぁ、言っちゃった
622名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:45:49 ID:FoJA3t8d0
>>618

障害の気があるのが生まれたら間引き


そのまま小児医療で延命
623名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:46:03 ID:ZAMFRJK5P
俺は次第にラジオから歌う、くぅちゃんのファンに
なっていた。母も、くぅちゃんがラジオに出てると
深夜でも俺を起こしてくれた。

              J('∀` )し
         ('∀`)   /(  )ヾ
      /⌒⌒⌒⌒ヽ  〈〈       [O゚゚]
     // ̄ ̄フ /
   / (__/ /
  (_____,,,ノ

その日も深夜だったが眠い目をこすりながら
俺はくぅちゃんの声をラジオで聴いていた。

          オールナイトニッポン!
         \  ♪     /
                      
      J( 'ー`)し     ('∀`)   
       ( >>   [O゚゚]  (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
624名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:46:46 ID:l/PVR7hv0
昔は生まれた瞬間に池沼とか貴兄とわかったらその場で産婆が首を絞めたもの
だ。未熟児は放っておいても死んだ。
それを医学の進歩かヒューマニズムか知らないが、DQN予備軍を大量に救命
した結果が現代社会。
625名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:46:47 ID:Pa65hP0J0
>>604
さあ、おっきいおふねに乗るからねえ。

これでいいか?
626名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:47:22 ID:iVWyX5310
おっと おべとも学園の悪口はそこまでだ
627名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:47:23 ID:t+SYOVVu0
>>12
喫煙
628名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:47:28 ID:2gxWyArq0
>>618
昔は未熟児や弱い子は赤子の内に亡くなったけど
今は医学が発達したので助かるようになったからな
629名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:48:25 ID:ZAMFRJK5P
その時のくぅちゃんの台詞はこうだった。
「35歳になったら、羊水が腐る」
母の顔色が一瞬で変わったのを今でも覚えている。
           羊水腐るッ!
         \       /
                      
      J( ゚A゚)し      ('ー` )   
       ( >>   [O゚゚]  (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

         ギャハハハハハーーッ
      \               /
                        カーチャン
      J( 'A`)し      ('A` ;)     ドウシタノ?
       ( >>   [O゚゚]  (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「ごめんね、タケシの体が弱いのは私の羊水が
 腐ってたから・・・・35歳で産んでごめんね・・・ 」
母は急に泣き出してそう言った。
                      
      J(ノA`)・゚・。    ('A` ;)    カーチャン・・・
       ( >>   [O゚゚]  (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
当時の俺に母をなぐさめる言葉などなにも思いつかなかった。
ただ、ひたすら「泣かないで・・・」と言うのがせいいっぱいだった。

                カーチャン ナカナイデ・・・
                 カーチャン ナニモ ワルイコト     
      J(ノA`)ヾ('A` ;)     シテナイヨー
       ( >>   (_ _)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
630名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:48:26 ID:p099MRzfO
晩婚化の影響だろうな
昔の人の生活の知恵は決して侮れないのだ
631名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:48:37 ID:X4h18cbZO
>>624
マジ?
632名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:48:39 ID:6p4y88hC0
>>555
だからその影響がどの程度なのかって話だってば

>>577
そうなのか結構高いのか。
実際どのくらいなん?

> あとこういう問題に女と比べて少ない!ってのは意味ないと思うがな

元のレスが男性は女性と比べてって話だったぜ?
633aa:2009/05/13(水) 12:48:54 ID:Z68Hsdpu0
>>607
それは事実からの考察でしょ?
俺は、統計上で知的障害者の増加傾向がある事実をレスしただけなんだがw
634名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:49:03 ID:JcIL8cU3O
ソースはないんだが、不妊治療や人工受精で生まれた子供も障害をもつことが多いって聞いたような。

自分の家族は全員健常者って人も、先代、先祖を辿っていけば何らかの障害を持つ人がいた人は多いだろう。
昔は自然に淘汰されて表にほとんど出てこなかっただけで。
635名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:49:08 ID:O3CQhjwoO
知的障害者って、性の目覚めが異様に早い子が多い気がするんだけど…

ちっちゃい頃から女の子追いかけ回してパンツずり下ろしたり、すぐにおち〇ちん出したり。
636名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:49:10 ID:Pa65hP0J0
多動なんかも母ちゃんが野良仕事してる間に肥溜めに落ちて死亡とかな
637名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:49:23 ID:jdQMZAi50
>>604
江戸川乱歩の怪奇小説でそんなのがあったような気がする
孤島の鬼だったっけか
638名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:49:37 ID:HWANP5F+0
>>618
昔は12歳で結婚してたし
639名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:49:54 ID:MyMtYpQY0
なるほど、昔は障害者とかは幼いうちに死んでいたのが
今は医学の発達で生き延びるようになっただけか
640名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:49:59 ID:hiGV0K+VO
>>133
地元の密かな言い伝え
障害の子が生まれたらば倉で育てるっていうね
だから倉がある家は…という地域もある

まあ今は時代が違うからな
641名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:49:59 ID:Z5LjAl1mO
>>625
おけ
642名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:50:17 ID:oIKycZSR0
>>542

堕胎が法的な範囲内だったら、あんたの自由にすればよい。
ただ生まれてきてから、だめだったからといって殺したり捨てたりするのは犯罪だからね。

覚悟ないなら子供つくんなよ。お前に育てられていい子に育つわけがない。
どの子だって、お前の思うとおりいには育たないんだよ。
643名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:50:19 ID:1EBRIo6b0
>>462
>最終的には刑務所で暮らすとか悪人に騙されるとかよりは

刑務所で服役している受刑者達の平均的なIQは100を切るそうだけどな。
裕福な家庭に生まれなかった(軽度の)知的障害者の末路は刑務所だろう。
644名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:50:31 ID:nvZS1Tyb0
>>630
だから晩婚化関係ないって。
昔の10人兄弟末子なんか母親40代オヤジ60近くとかざら。
645名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:50:45 ID:NrqhrXLQ0
排卵誘発剤の乱用とかね。
今の医療は結果を求めすぎて経過を無視しすぎるからな。
646名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:51:00 ID:mlVMwmW00
昔は座敷牢に入れられて表に出てこなかったってばあちゃんが言ってた
647名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:51:00 ID:V3w50FvFO
20年くらい前は、ちょっとおかしいくらいなら普通の学校だったからなあ。
ダウンみたいな完全な池沼くらいしか養護に行ってなかったキガス
648名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:51:10 ID:9JhhioLV0
>611
んなことない、俺障害者だが
住宅も医療費も無料なこたないし
交通機関も電話も自費わ
嘘書くなボケ
649名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:51:10 ID:x0lT5hwp0
熊本+養護学校で、オウム真理教を連想した人は多そうだ。
650名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:51:13 ID:ZAMFRJK5P
くぅちゃんがラジオで何を言ったのか時が過ぎる毎に
だんだんと理解できるようになった。

俺は俺は母につらい思いをさせた病弱がとことん嫌になって
一生懸命に体と学力を鍛えた。

                  ハァハァハァ
             (; 'A`)ノ       
              (ヽ )           
             ┘〉
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
新聞奨学生として大学まで進み、いっぱしの社会人になった。
母も喜んでくれた

     [大]_
     ('∀`)   J('ー`)し
      (  )     (人)
      ||     ||
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
651名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:51:23 ID:VNSLkICv0
子供を特別支援級に入れている俺が来ましたよ。
俺は発達障害の宮廷工学部卒のサラリーマン。
そんなKYの俺が娶ることができたのは金目当ての自己愛性人格障害の女。
見事な負のスパイラルだろ〜。生まれた子供は嫁にネグレクトされた挙句、
俺のいないとこで「死ね」「消えろ」と罵倒され心を閉ざし見事に自閉症認定。
頭にきたので裁判離婚して俺が親権とって嫁を追い出した。
今はパシヘンタロスρな仲間たちと楽しくのびのびやってるぞ。
俺は普通学級通わされて凄惨な苛めにあったから、息子にはそんな思い
させたくないんで、特別支援級のある小学校の正面のアパートに引っ越した。
多分、俺みたいに普通級でひどい目にあった親が、同じ障害の子供を迷わず
普通級を避けてるんだと思うよ。息子は毎日赤ペン先生で一人で勉強してるし。
652名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:52:20 ID:FAgsw6xo0
昔お隣に住んでた人の子供が軽い障害があるとかで養護学校通ってたなぁ
うちから見るところの子供に対して過保護すぎだった、子供がやる前に何でも手を出してやってあげちゃう
コレ?これ?これかな?ってかまってばっかりで、おかげで子供はストレスたまり自閉症気味
いつまでも喋って言葉で伝える必要が無くグズルか笑うだけで親にわかってもらえるから話さない

どうみても親の育て方でなる感じに見えた、核家族で最初の子供におこりがちだろなと思えた
二人目がすぐに生まれてたら上の子ばかりかまってられないのにね
653名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:52:27 ID:FoJA3t8d0
>>635
理性と言う物がない
本能に忠実、だからレイプする奴を調べると軽度〜重度の知的障害者ってのはまぁいる
654名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:52:32 ID:RASX1ori0
知的障害者だけはこの世に不要
655名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:52:51 ID:c5Y8yt/w0
売国政党が国力低下させるために、妊婦に毒撒いて、障害児作ってる
656名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:53:01 ID:R3/4OFAs0
アスペとかADHDなどの軽度発達障害や
IQ70ちょっと下のボーダーの子とかも
もしかしたら強制的に入らされてるんだろ・・・
657名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:53:10 ID:3bX3xH/xO
つまり、障害児が生まれる確率は増えてないってわけ?
658名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:53:34 ID:0ooU9no20
>>496
>残念ながら高くなる
>精子も老化するってことだ
>調べてみれ


調べてみたよ
これを見ると↓

父親が15〜29歳で生まれた子供の自閉症発症率は0.06%
父親が30〜39歳の場合は0.09%
父親が40歳以上になると発症率は0.32%


俺の言った通り、ほとんど変わらないやんw



http://matinoakari.net/news/sc/item_59343.html
659名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:53:40 ID:resdABKo0
>>17
そんなに高い確率なのか。
660名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:53:43 ID:Pa65hP0J0
>>632
【調査】父親が40歳以上の新生児、自閉症になる確率は最大で6倍=米研究チーム2

【ライブドア・ニュース 09月05日】− AP通信によると、米マウントシナイ医科大学のエイブラハム・
ライヘンバーグ博士を中心とする共同研究チームは、イスラエル人を対象とした調査で、
父親が40歳以上の時に生まれた新生児が自閉症になる確率は、同年齢未満の父親の場合に比べて、
1.5-6倍も高いとの研究結果を発表した。同発表は4日発売の米精神医学専門誌「Archives of
General Psychiatry」(アーカイブズ・オブ・ゼネラル・サイキアトリィ)の9月号に掲載されたもの。

同調査には1980年代に生まれた13万人のイスラエルのユダヤ人とコロンビア大学、イスラエル
の大学・学術機関の研究者が参加したが、父親が40歳以上の新生児は、自閉症や関連の症例が
30歳未満の父親の場合の約6倍で、30―39歳の父親と比較すると1.5倍以上だった。一方、母親に
ついては、高齢者で多少の影響を及ぼす可能性は排除できないものの、子供の自閉症に与える
影響はほとんど認められなかったという。


これでいいか?
661名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:53:49 ID:ZAMFRJK5P
そんな母が去年の暮れに亡くなった。
死ぬ前に1度だけ目を覚まし思い出したように
「35歳で産んで、ごめんね・・・」 と言った。

                 ('A` )
         J( 'A`)し    (  )
      /'⌒.⌒⌒⌒⌒ヽ  ||
     // ̄ ̄ ̄''フ /
   / (___/.. /
   (_____._ノ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
俺は 「産んでくれて、ありがとう・・・」 と言おうとしたが、
最後まで声にならなかった

                 ('ー`;;)
         J( 'A`)し    (  )
      /'⌒.⌒⌒⌒⌒ヽ  ||
     // ̄ ̄ ̄''フ /
   / (___/.. /
   (_____._ノ

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

              J( 'ー`)し     
               (  )\(∀` ).
               │|  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
662名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:54:22 ID:jeBbNKRcO
>>624
知り合いに、妊娠6ヶ月で中絶出来ないからと、早産という形で産んで間引いた人がいる
早産で産まれた赤ちゃんを、泣いたまま死ぬまで放置だそうな
そんなことする病院も初めて聞いたけど
663●○:2009/05/13(水) 12:54:29 ID:ekKmBhviO
>>651
偉いなー。
664名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:54:35 ID:s1CnSgPR0
>>640
実家に古い倉あるわww
周りの家と比べてそんなに金持ちてわけじゃないが、
近所で倉は見かけなかったな。まさか。。
665名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:54:36 ID:7Xzlbe9Di
お前ら奇形とか精神障害のはなしに持っていくのがホント好きだな。
これは単に某宗教団体の新たな運営方法なだけ。
あとヤクザね。

幻滅しようがこれが現実
映画のような展開はないんだよ坊やたちwww
666名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:54:44 ID:FoJA3t8d0
>>651
なんでお前そんなのと結婚するの?バカなの?死ぬの?
結婚しなきゃいいじゃん、アフォなの?
667名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:55:04 ID:PNJVQLNH0
よしみちゃん係が必要なくなるってことか?
668名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:55:05 ID:L186daLC0
>>1
中国様のおかげだな
669名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:55:37 ID:IyUk4X0H0
不妊治療によって本来は不良品として脂肪する子供を無理矢理生かしているのが原因
670名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:55:39 ID:Z5LjAl1mO
>>651
親子揃って社会のゴミ屑ですね?
自分達に幾ら国民の血税が使われてるかご存知ですか?
それだけの価値が自分達に有ると思いますか?
671名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:55:40 ID:6p4y88hC0
>>633
俺は制度のこと全然知らないんだけど、知的障害者って認定受けてなるもんだよね
その認定に親の申請が必要だとしたら、世間体を気にしての申請拒否とかそういう世相とか時代背景とかが関係してたりしない?
単純に生理的な増加傾向って判断していいんだろうか
672名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:56:03 ID:ZAMFRJK5P
J( 'ー`)し たけしへげんきですか。いまめーるしてます

(`Д)   うるさい死ね メールすんな殺すぞ

J( 'ー`)し ごめんね。おかあさんはじめてめーるしたから、ごめんね

(`Д)   うるさいくたばれ、メールすんな

J( 'ー`)し お金ふりこんでおきました。たいせつにつかってね 食事はしていますか?

(`Д)   死ねくそ女

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            o
__        ゚ 
 母 |
 の |
 墓 |  ∴  ('A`)カーチャン..........
──┐ ∀  << )
673名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:56:04 ID:LElXhxwtO
>>651
自閉症は育て方関係なくない?
674名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:56:05 ID:MyMtYpQY0
>>644
高齢出産とか関係ないよな
むしろ高齢のお母さんとかのほうが、賢い子供連れてるような気がするぞ
若い母親の方が、DQNとか障害者っぽいの連れてる
675名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:56:15 ID:v7hjwdzt0
>>403
ふーんと思って引っ張ってきただけだよ
676名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:56:25 ID:516rXODT0
>>651
自閉症は先天的な病気のはず。
虐待ウンヌンは関係なす
677名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:56:26 ID:R3/4OFAs0
障害障害っていうけど

中学生、高校生、大学生になってからわかる
知的障害などもあるんだが・・・・。

たぶん、IQテストとか受けたら
かなりボーダーの軽度知的障害は沢山いるんじゃないか。
678名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:56:35 ID:UDAf04vH0

韓国料理が影響してないかちゃんと調査してから報告してくれ。
679名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:57:03 ID:OP/wC1t30
つまりおまえらの中にも本来なら養護学校へ行ったほうが良かったやつが
いるわけだ。
680名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:57:19 ID:JvlIU+EO0
山奥で夜伽だの外部の血だのを読んで、西原理恵子の漫画で、
自衛隊が派遣された某国の話を思い出した

駐留した自衛隊に娘差し出した集落が有って、
明らかに日本人の血の入った子供が居るんだと

で、その子は「日本人は優秀だから」って
集落で大切にされてるとか
681名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:57:37 ID:3+zl1Cv/0
>>2
体外受精とか高齢出産で障害児が増えてるんじゃ・・・
682名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:57:50 ID:trxhSo6s0
ホオズキの茎を…
ってのは江戸時代だっけか
683651:2009/05/13(水) 12:57:51 ID:VNSLkICv0
>>660
俺は思うんだけど、高齢の父親ってそこまで結婚できなかった男ってことなんだよね。
つまりコミュニケーション能力とかリアル充なスキルに欠けていて、男として魅力が
ない。そいうのが、経済力にものいわせて女と結婚し、やっぱり同じように自閉っぽい
子供がうまれる。うちみたいに、俺から子供にPDDNOSが遺伝するケースだ。
まぁ、俺は高齢じゃないけど。
684名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:58:10 ID:o5/tBcXj0
>>660 一国だけでは判断できないよね。
ある年齢が特定の化学物質の影響を受けたかも知れない。
(徴兵制だし、怪しい国だからね)

40歳以上まで結婚できない人に
行動に表れる遺伝的な欠陥の結果や
関係する疾病があるのかもしれない。
685名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:58:14 ID:qUyg9paK0
>>644
ある程度継続して出産してるのと、高齢で第一子出産するのとで違いあるのかな。
686名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:58:22 ID:YPT94ZS+O
>>651
> 俺のいないとこで「死ね」「消えろ」と罵倒され心を閉ざし見事に自閉症認定。

自閉症とは別なんじゃないの?
心の病気じゃないよね、自閉症って。
687名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:58:30 ID:0ooU9no20
>>660
>【調査】父親が40歳以上の新生児、自閉症になる確率は最大で6倍=米研究チーム2



少し考えれば分かると思うけど
元が低い確率を6倍にしたってたいした違いにはならないんだよ
688名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:58:40 ID:jdQMZAi50
IQ70ってのが全体の2.5%いるんだっけか
最近の出生率が100万ちょっとだから、数にして3万程度
689名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:58:43 ID:FoJA3t8d0
>>680
それ元ネタ
旧軍だから、自衛隊違う
690名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:58:56 ID:lL/Hf3W50
>>674
>若い母親の方が、DQNとか障害者っぽいの連れてる

うちの母も同じことを言ってた。

ベビーカーひいた若い夫婦、よくみると障害児連れてるのすごく多いって。
691名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:59:38 ID:4rNqlj5i0
>>651
お前の子供そんなことで自閉症にはならんだろ。
まったく別の精神病だろ。
692名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:59:44 ID:2gxWyArq0
>>651
申し訳ないが子供の自閉症は貴方の遺伝だと思う
自閉症は先天性の障害だから罵倒されたからといって自閉症になることはない
693名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:59:49 ID:jeBbNKRcO
>>651
アスペかな
アスペが自己愛女に捕まるとか最悪だね
うちの家族にアスペ、自己愛、統失、鬱がいるが、一番強いのが自己愛
アスペは自己愛が一番苦手らしく、絶対に一緒に住みたくないと出ていったよ
694名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:00:10 ID:R3/4OFAs0
自閉症だとかADHDだとか認定されたとか
自分はそうなんだって言ってる人いるけど
だからそれで理解しろっていってるの?
障害者認定されたのなら作業所で安い工賃の仕事すればwと思うけど
嫌でしょ
695名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:00:18 ID:o5/tBcXj0
>>678 香辛料が遺伝子を壊す可能性ってことだね。
696651:2009/05/13(水) 13:00:25 ID:VNSLkICv0
>>666
それがさー、この女いつでもどんな時でもセックスさせてくれたんだよ。
他の普通の女って恋愛の駆け引きするじゃん。そんなの自閉な俺には
無理だし。だから、もうころっと落ちてしまいますた。
697名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:00:35 ID:Q+uvldTiO
担任1人に対し40人近くが狭い教室に詰め込まれ、教科書読むだけの授業…教師は話をきいてはくれないが命令は一方的にしてくる、やらされる事はさながら軍隊訓練のよう。

それに比べたら、個人のペースで総合的に学べる養護学校の方にむしろ通いたかった。
698名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:00:52 ID:nvZS1Tyb0
>>685
赤ん坊の遺伝子的には何も違いはない。

ただ第一子の場合は難産になりやすく出産時の影響はあるかもしれない。
699名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:01:05 ID:YDeM7EMgO
のろまの子や、おしの子は、小学校から締め出したに違いないわ
700名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:01:18 ID:w18+bRSf0
>>678
キムチのついてる寄生虫が脳にいたって話もあるしな
701r:2009/05/13(水) 13:01:21 ID:N199oKFa0
>>690
君と君の母親が世間知らずなのは、誰の責任でもない。
702名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:01:33 ID:syg8wjvP0
出産はデトックスになるらしいから、若い頃から何人も産んでて高齢出産と
高齢初産では、母親の体内に溜まってる催奇物質の量が違うのかもね。
703名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:01:39 ID:DG7mVHBE0
晩婚化による影響も少なからずあるかも知れないが
一番の要因は障害者を社会に出すようにしたからだよ

昔は障害者と思うと親も世間体気にして障害者学級にも行かせなかったんだろ
それだけオープンになったんだよ
704名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:01:41 ID:CyocGUK+0
うちの子は、自閉症の子にテープカッター(重いやつ)投げつけられたことがある。
幸い大事にはならなかったが、数年たった今でも「怖かった」と言う。
705名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:01:56 ID:QsLXkY3a0
親戚に自閉症が一人。
近所にも一人。

結構発症率高いのかね。
706名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:01:57 ID:f0VgnYyS0
けいおん!スレか
707名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:02:02 ID:shUKSo+W0
>>651
その子、将来立派な人になるよきっと
708名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:02:28 ID:uK4C1E+eO
>>657
知的障害者が生まれてくる確率は新生児の3%程度。これはどの国でも同じだし年代ごとの急激な変動もない。日本では知的障害者が手帳を持っていないケースも多いが実数は他国と同じと推定されている。
ただしこういうスレで「あいつ知沼じゃね?」と槍玉に挙げられる人がみんな知的障害かというとそれは違う。同時に軽い知的障害は街ですれ違うくらいじゃ気付かれない。

709名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:03:00 ID:NqnNgc510
晩婚化が原因だろう。
20代で生むなら金を犠牲にしなければならない。
30代で生むなら時間を犠牲にしなければならない。
40代で生むなら残りの人生を犠牲にする覚悟を持たなければならない。

子育ては宝くじより高額配当の任意参加型ギャンブルだ。
普通に育てきれば墓の中まで面倒を見てくれるだろう。
但し失敗して倍付け支払いの可能性もある。
夫婦の人生をいつの時点でBETするかよく考えねばならない。
710名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:03:09 ID:6p4y88hC0
>>660
ありがとう
確かに6倍はちょっと尋常でないなあ。でもその研究結果面白いね
父親20〜29歳で自閉率0.06%、30〜39歳で0.09%、ところが40〜49歳で0.32%
40超えたとたんの跳ね上がり方が異常
711名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:03:19 ID:Pa65hP0J0
>>683>>684
自閉症は先天性のものであるのは明白で
ただしその原因はいろいろあってわからんことにしてるのだけど
主たる原因の一つが・・・と考えている人は少なくないと思う
下手すると結婚時の差別につながるからいえないけどね
712名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:03:23 ID:Wea0QHyE0
>>648
あー自立支援法で1割になったんだっけ?
無料だった頃が異常だったよな

詳しいことは知らんが障害者助成で無料になったり半額になってるのは事実
税金搾取して何いばってんだ?
713名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:03:26 ID:jdQMZAi50
>>689
確かに自衛隊って書いてあるぞ
714名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:03:26 ID:nvZS1Tyb0
自閉症やアスペはいいじゃん。
紙一重でエジソン、アインシュタインみたいのが出てくるから。
715名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:03:36 ID:4yun6mBH0
>>586
かせいちゃんを知らないわけだな
716名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:03:48 ID:rYLs+Wo0O
妊娠中でも平然と飲酒・喫煙とか…
堕妊婦が増えたから、当然の結果だろう
717名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:03:53 ID:L5t4fhTV0
残留農薬、化学物質諸々が複雑に絡み合って
障害が顕著になり始めたとか・・・?
718名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:04:00 ID:1EBRIo6b0
>>618
>>644
40歳で初産と、40歳でxx人目を出産じゃ話が違うんだよ
2chで見た知識だけで物事を論ずるバカの典型例だな
719名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:04:02 ID:O3CQhjwoO
>>653
なるほどね、理性ないわな

近所に一人いるんだよね
二十歳くらいの男の子なんだけど、よく小学生の女の子追い回して、肛門触りたがるらしい

何度も捕まってるんだけど、すぐ帰ってくるから困る

最近暖かいからマメで、つい先週も近所の子が肛門に指入れられた事件があったばかりで危険すぎる
720名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:04:06 ID:/tOwJUGj0
社会淘汰を受け入れられない親はクズですね
昔は金持ちぐらいしか馬鹿を育てられなかったはず
何でもかんでも国に金を要求して命を無駄に延命する事が善とは言えないのですよ
はかない命だからこそ大切にしようと言うもの
721651:2009/05/13(水) 13:04:07 ID:VNSLkICv0
>>670 「親子揃って社会のゴミ屑ですね?」
毎年300万円以上税金払ってる俺にそういうこというなお。
722名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:04:18 ID:T9gnFaLa0
学級崩壊のおかげでアスペやADHDとかの認知度が上がってるから、
昔だったら普通の学校に通わせてたような状況でも擁護学校に入れるんでしょ。

専門外の教師にわけのわからない根性論みたいなので指導されるよりも
自分の世間体なんかよりも子供のために
ある程度の設備のあるところで教育を受けさせいと思う親が増えてるんじゃ?
723名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:04:34 ID:NjmOABwn0
13人産んでもOK全員健常者な三好家って、実はすごいラッキーなのでは?その後DQNに育つとかは関係ないし。
妊婦の頃から気遣いながらも、1人産んで障がい児、2人産んで2人とも障がい児ってこともあるのに。
世の中不公平だよね。神の元に平等とか、大嘘。
IQ156のメンサ2歳児とかさ。
724名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:04:48 ID:FoJA3t8d0
俺の父親40過ぎで初婚ぽいけど。
その子の俺も問題ありですか?

リア充からお前キモイ、身障だろとか言われたことあるけど
こっちから見れば、そういうお前も趣旨違うけど引っ掛かるだろと。
725名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:05:22 ID:R3/4OFAs0
IQ70から65まで知的障害に入るなら
派遣切りにあった人たちにIQテスト受けさせたら
それに入りそうだな
726名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:05:26 ID:s1CnSgPR0
>>690
DQN親は無知だから、シンナーとかケミカルやったり、妊娠後に
タバコ、酒、投薬なんかでリスク高めてるのは間違いないな。

若年出産するDQN自体が軽度の池沼てのもあるし。
727名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:05:37 ID:DG7mVHBE0
>>721
あなたは立派だよ、全然クズじゃない
728名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:05:42 ID:ZAMFRJK5P
...-(・∀・)-         ⊂⊃    幸せだった日々
   >┬<       ワーイ
       J( 'ー`)し ('∀` )    いくら金を積んでも手に入れられない思い出
        (  )\('∀`) )
        ||  (_ _)||

そんな母が先日長くなった。
   ________
   |     ___  |
   |   [|J( '-`)し|] .| ('A`) カアチャン・・・
   | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | (  )
   | |         .|| ||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |         .||
   | |______||
   |________.|
729名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:05:57 ID:QsLXkY3a0
親も勉強してダウン症でも、自閉症でもがんばって子育てしてるんだろ。

昔なら闇に葬るか、家の中から出さないとか、子供殺して自分も死ぬとか
多かったと思う。
730名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:06:11 ID:v7hjwdzt0
>>403
追記、検索しててメルクマニュアルってのに辿りついた。
だいたい数字もあってるし、メルクマニュアルから引っ張った情報か、
メルクマニュアルが引っ張る情報が別にあるかもしれんね。
731名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:06:12 ID:shUKSo+W0
>>728
なげえw
732名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:06:15 ID:JXXDWc6nO
みんなのたぁ坊
サンリオ
(´σ`)
733名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:06:18 ID:duFEgnzmO
生と死は皆平等だから
辻褄はあう、と神様は考えてるんだろ
734名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:06:44 ID:m/25vDaV0
俺はIQ143だが無職だな
735名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:06:45 ID:YBgEunvyO
愛子さんの影響だろう。
誰が見ても池沼なのに健常児のように親が扱おうとして
無理が見えすぎている。
反面教師だよね。
736名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:06:46 ID:k7Clfx4L0
>>651
ネタ決定
自閉症は先天的な脳障害で後天的になることはない。
罵倒されたから心を閉ざすのは精神障害。精神障害者は知的障害者ではない。

こんな大事なことを親が知らないわけないでしょ。
悪質にもほどがある。
嘘ばっかり書いて腹が立つのでどこかに通報したいくらいだ

発達障害児の母
737名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:06:49 ID:nvZS1Tyb0
>>718
2ちゃんだけどころか自分看護師免許あるし3人の子の母親だし。
738名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:07:09 ID:wfetj7dM0
うちは子供がなかなかできなかった。
何年も不妊治療続けてうん百万の金を遣って、ようやく授かったんだ。
本当に嬉しかった。
んで嫁が30代なので、15〜18週くらいでクアトロテストや
羊水検査をするものとてっきり思ってたのだが
 「長い不妊治療で授かった貴重児です。
  本当にテストしますか?」
と医者に言われ、ものすごーく悩んだ末に何のテストも検査もしなかった。
今臨月でもうすぐ出産。毎日お腹の赤ん坊とキックゲームしたりしてる。
心底ではもう怖くて怖くて仕方ないけど、受入れようと思ってる。つーかそれしかない。
万が一五体不満足でも「天使」云々だけは言わずに淡々と暮らしていくつもりだ…。
人様に迷惑だけはかけんようにひっそりとな。でも、きっと大丈夫だ、と信じたい。
嫁には言えない臆病さをここでちょっとだけ吐き出させてくれ。すまん。
739名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:07:38 ID:CbCY2AD60
別に知的障碍者が増えたというわけじゃなかろ。
こういった養護学校に対する偏見なんかが多少なりとも緩和されてきている結果だと俺は思うけど。
740名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:07:54 ID:R3/4OFAs0
>>734
知的には問題ない自閉症かADHDかアスペじゃね?
741名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:08:26 ID:jdQMZAi50
>>734
IQ140のおれは派遣切りにあった
742名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:08:34 ID:v7hjwdzt0
>>723
1%の確率で障害児が生まれると過程して
13人産んで障害児が一人も生まれない確率は87%

普通普通
743651:2009/05/13(水) 13:09:02 ID:VNSLkICv0
>>736
ごめんいいかたわるかった。

息子は自閉症と診断されたのが2歳。
その後、広汎性発達障害(PDDNOS)に判定が4歳の時切り替わった。
嫁のネグレクトと折檻は、息子が1歳のときから。
744名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:09:50 ID:FoJA3t8d0
まぁ、天才生まれるのも秀才生まれるのは一般人が生まれるのもバカが生まれるのも池沼が生まれるのも全て確率だからなぁ。

でも生まれる確率は バカ>一般人
745名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:10:09 ID:ZAMFRJK5P
|               |
|         J( 'ー`)し.|
|            ( )  .|          ( 'A`)
|       幸    | |   |       辛  ノ( ヘヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|               |
|        J( 'ー`)し .|
|         o一o    |          ( 'A`)
|       辛  〈 〈    |       辛   ノ( ヘヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|               |
|               | 'ー,`)し
|               |o一o       ( 'A`)
|       辛       | U     辛   ノ( ヘヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|               |
|       ガンバルノヨ   |         ヽ('∀`)ノ
|         J( 'ー`) し|            (  )
|       辛 ノ( ヘヘ   |       幸    | |
746名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:10:38 ID:+HSvXYh00
>>3
マジレスすると、昔は普通学級に押し込まれてた子が、養護学校へ行くようになったから
従来放置されてた軽度の子が、放置されなくなったのが原因

学年に1人や2人いただろ?
あいつどうみてもアレレだよなーって子
そういう子が普通学級じゃなく、支援学級や支援校へ行くようになったんだよ


余談だが、このせいで特殊教育の現場は大混乱中(特に支援学級)
ひとくくりに知的障害っても、IQ70台、50台、30台が一緒くた
こうなると重度の子に目が行くんで、けっきょく軽度は放置
また社会性で手のかかる子とそうじゃない子もゴチャゴチャだから、メチャクチャになってることも多い
747名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:10:42 ID:oJjETTbwO
デブのヤンママがダウンの子を連れてた
その子の髪は茶髪で襟足の長い蝶野ヘアーだった
なんか悲しかった
748名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:10:53 ID:mPZ5opvM0
>>608
障害者とやる夫ってキチガイと聞いたのですが本当ですか?
749名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:10:59 ID:1EBRIo6b0
>>687
6倍は有意差だろうw
悔しいのは分かるが、自分の持ってきたソースでも5倍になってるし
いい加減認めろよw
750名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:11:11 ID:ip3iTEm6O
ようやく子供を養える余裕ができた羊水腐った女性より、
援助交際とかしてるJKのビッチどもの方が健康な赤ちゃん産めるのか?
751名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:11:30 ID:jeBbNKRcO
>>736
もちつけ、もちつけ
752名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:11:46 ID:sgelcH+rO
>>737
同業者にしてはあんたちょっと…
753名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:12:02 ID:FoJA3t8d0
まぁヨウスルに、タバコする女とは結婚するなって事だ。
754651:2009/05/13(水) 13:12:35 ID:VNSLkICv0
>>746
自治体によるが、そういうめちゃめちゃでもOKだと思うよ。
うちの場合は、そういうカオスな時間が大半だけど、
一日2コマ、国語と算数をマンツーマンで教えてくれる。
755名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:13:09 ID:dn2zRdNP0
俺が、小学校、中学校に通ってた頃に知的障害者が、同じ学年で普通に
授業を受けていた。
756名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:13:16 ID:f0VgnYyS0
>>752
もっと言ってやれ
757名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:13:36 ID:MyMtYpQY0
>>716
だよな〜、若い夫婦ほどそういう非常識な奴が多いから
若い夫婦にDQNや障害者が多いのは納得いくわ
生まれてから平気でよこでタバコ吸ってたりするしな
高齢出産ほど、母体など大切にするから
賢い子供が生まれる
あと、ペットの毛とかが原因で奇形児が生まれやすくなることもあるらしいね

そういうことだったんだな
758名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:13:54 ID:LElXhxwtO
>>737
妊娠中は排卵がない。
759名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:13:57 ID:lL/Hf3W50
>>726
なるほど。少しズレるけど

ゆとり世代の子達も
脳に先天的な欠陥があるのかもしれないな

例えば、アイドルで言うとモーニング娘の辻加護など。

最近のゆとり世代の子供たちの、思考回路の単純さとか、
精神年齢の低さ、未熟さ、は本当に日本人?って疑いたくなるくらい不可解だった。

彼らにはなにかしらの軽度の障害があるのかもしれない。

そう考えるとネットで無闇やたらに叩くのも、よくないな。
760名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:14:42 ID:+nRbOBKK0
知的障害者が増えてる×
知的障害の研究が進んで認定者が増えた○
761名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:14:44 ID:OcVvXn9l0
養護学校ね。。聾学校閉鎖で養護学校へ行かされる。盲学校閉鎖で養護学校へ行かされる。というケースはないの?
762名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:14:49 ID:wLcEPFYiO
>>750
そうかも。若いと産んだ後も元気だし
763名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:14:56 ID:s1CnSgPR0
>>723
遺伝的な障害なら、両親に因子があるかで決まるだろ。運とか関係ないし。
1/4の確率で確実に障害児が産まれる、健常者の両親の組合せてのもあるわけだし。
764名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:15:27 ID:CyocGUK+0
>>750
そんなヤツは妊娠していても無神経だから、食生活むちゃくちゃだったり
でかい腹で高いヒールの靴履いたり、酒タバコ無制限なので、無事に出産
までたどり着けるか微妙。
765名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:15:31 ID:DG7mVHBE0
>>755
普通にいたね。国語とか算数は全く出来ないけど
植物の名前だけは抜群に知っていて博士といわれていた
766名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:15:44 ID:FoJA3t8d0
>>759
辻はゆとりじゃないだろ。

去年からゆとり世代の大学進学が始まってる
ゆとりの実質期間は5〜6年だよ。10年もない
767名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:15:58 ID:0ooU9no20
>>710
>確かに6倍はちょっと尋常でないなあ。でもその研究結果面白いね
>父親20〜29歳で自閉率0.06%、30〜39歳で0.09%、ところが40〜49歳で0.32%
>40超えたとたんの跳ね上がり方が異常


これによると50代で0.52%だって

http://venacava.seesaa.net/article/23355514.html



>同大などの研究チームがイスラエルで約38万人を対象に、大規模な調査を実施。
>その結果、父親が15−29歳のときに生まれた子供の場合、自閉症になる確率が1万人に6人なのに対し、
>父親が30代のときの子供の場合は1・5倍の9人。40代では5倍以上の32人、
>50代以上では約9倍の52人に膨らんだという。


768名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:16:19 ID:EQhuB6fBO
知的障害あるかないか調べるにはどうしたらいいの?
病院だと何科にいけばいいの?
769名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:16:22 ID:f0VgnYyS0
>>765
絵が信じられんくらいクソ巧い奴なら居たぜ
770名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:16:37 ID:R3/4OFAs0
馬鹿と知的障害の違いって・・・

771名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:16:49 ID:6p4y88hC0
>>718
ダウンとか自閉とかの障害の有無が遺伝情報の劣化が問題なら
初産とそうじゃないかの違いってどう関わってくるの?
772名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:17:19 ID:rieeWIvSO
>>750
薬、酒、煙草をやっていなければ確実に
773名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:17:25 ID:qUyg9paK0
>>698
ふむふむ、難産の影響は私もあると思ってる。同時に未熟児の生存率も。
高齢でも遺伝子的に違いが無いのなら、医療の進歩が大いに関係してるのかもね。
774名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:17:27 ID:2ZV/G2Z20
近代化する国家においては、民衆の知的レベルの強化が、軍の組織を安定化させると
考えられ、国民教育というものが行われるようになった。 フーコーによれば、大監禁時代と
産業革命、民族国家(国語教育体制の確立)の形成は無関係ではない。
そして、狂人は、「精神病者」から、障害者と、扱いを移されていくのである。
775名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:17:35 ID:nvZS1Tyb0
>>758
意味分からんけど?
776名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:17:51 ID:1EBRIo6b0
>>737
ダウン症の発現率云々のデータは、30歳以降で初産ってフィルタがかかってるの知らないの?

>看護師免許
>高齢での卵子精子が劣るというなら昔はどうだったんだ。
こんな発言してる時点で、
「ああバカンゴフか・・・」って言われますよ
777名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:18:03 ID:516rXODT0
>>750
因みに、統計では高齢出産のダウン症の割合と、10代の若年出産のそれとは
同じくらいらしい。
どういう事かというと、マイノリティーの数字のマジックの可能性が高い。
778名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:18:16 ID:tabt6QtAO
サヴァンはカコイイ
779名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:18:17 ID:wLcEPFYiO
>>759は高齢出産マンセー!!
若い妊婦は皆障害者!叩こう!!って考えなの?
780名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:19:01 ID:DViXo/+w0
>>693
凄い家族構成だな
781名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:19:07 ID:+HSvXYh00
>>754
最初に言っとくと、ネグレクトと自閉症関係ないぞ
自閉圏でメチャクチャ育てづらい>ネグレクト、のパターンは多いが
自閉症は、原因不明の先天性脳障害


あと、そのマンツーマンが問題
1クラスに先生ひとり生徒1人ならいいが、実際はそうじゃない
こうなると特学の中で出来る子は放置されて、「最低ライン」に合わせることになる
だから本来は同学年についていけるはずの子が、小学校終わる時点で掛け算も出来ない、なんて悲劇になる

うちはいろいろあって、特学に入れてもらえなかった
で、嫁は家でがっちり勉強を教えて、息子を平均点以上に育て上げた
大変なんてもんじゃなかったが、もしこれが特学に入ってたら、掛け算が出来てたかも怪しいと思う
782名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:19:12 ID:dn2zRdNP0
知的障害が世の中で、どれだけ地域社会を壊しているのか知らないだろう。
基地外の一歩手前の奴は、性的な刺激があると、女をむさぼるように襲うよ。
783名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:19:23 ID:5aWcyyod0
池沼ってデブでキャップかぶっているのが多いよな。
784771:2009/05/13(水) 13:19:42 ID:6p4y88hC0
>>758
なるほど
785名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:20:05 ID:yLc4r/XC0
>>777
とにかく20代で産むのが一番良いんだよな
786名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:20:19 ID:o5/tBcXj0
>>760 「分類が盛んになって」の間違いじゃね?
しばらくしたら、半数以上が障害者ってことになるよ。
787名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:20:19 ID:ip3iTEm6O
なあ、猿→猿人に進化する時ってのは、親の猿からしたら奇形児が産まれたって感じなのか?
788名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:20:28 ID:LElXhxwtO
>>775
准看?看護助手?なんだ?
婦人科じゃないのか?
789名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:20:52 ID:DG7mVHBE0
>>783
太るのは薬のせいじゃないの?
キャップは少しでも隠そうとする親心では
790名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:21:05 ID:EIj3g6nj0
そういやどれも結構似たような顔しているけど何でなんだろうな。
791名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:21:53 ID:TH0ilapq0
>>760
知的障害者が増えてる×
知的障害の研究が進んで認定者が増えた △
認定者も増えたしボーダーの扱いも変わった○
792名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:21:58 ID:DgEzp9pkO
小中と学校にいたぞ。

池沼なんだけど髪の毛が金髪混じりの茶色なんで、女共が可愛がってた。

髪の色も障害らしい。いつも香水付けてた。
793名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:22:53 ID:516rXODT0
>>785
そうじゃないって。
統計は同人数やらないと正確でない。
因みにダウン症児の母は20代が一番多い。当然だが。
794名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:23:53 ID:Ljzqb9woO
>>738
嫁さんには言えない悩みわかるよ。応援する。
795名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:24:05 ID:R3/4OFAs0
>>768
精神科

でも、仮に軽度知的障害、発達障害ですって
言われても何も医者はしてくれないよ
796名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:24:55 ID:Mb8Li6Gii
怖くて子供つくれない
797名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:25:07 ID:LElXhxwtO
>>784
多分ね。
筋腫、内膜症なんかがそうだから。
使う頻度の違い
798名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:25:21 ID:uj8pvZqt0
>>766
今年度は純粋培養のゆとり世代(小中高大学)の一期生の社会人誕生
新聞とか読んでる? 
あなたもゆとり?
799名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:25:22 ID:DCyIyUpbO
ってか、食いもんの影響だろ。
800名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:26:02 ID:s1CnSgPR0
>>778
山下清画伯か
801名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:26:16 ID:6p4y88hC0
>>767
んー50代以上は母数がちょっと足りなかったから参考程度にしといてねって注釈されてたんで微妙かなあ
しかし40代でのあの跳ね上がり方はやっぱり目を引くねえ
続く研究が待たれる
802651:2009/05/13(水) 13:26:29 ID:VNSLkICv0
>>781
もっかいいっとくが私の子は自閉ではない。PDDNOS。
自閉の三つの特徴がどれもない。原因不明・分類不能の発達障害。
マンツーマンって、教材すら個々の子供ごとに違う。最低ライン合わせるということは
うちの場合はないわ。まぁ国語算数理科社会は学校に頼ってないけどね。
803名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:26:30 ID:DgEzp9pkO
>>783
俺の知ってる子は金髪だったんで、それを隠す為だと思ってた
804名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:26:42 ID:qUyg9paK0
>>738の子供が健やかでありますように
805名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:26:44 ID:AU9FS+vv0
事故米使った焼酎飲むとやばいな。
九州はこれからますます増えるだろ。
806名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:26:50 ID:oXOpyNGE0
健常に生まれてくるには母体での成長期間が最重要
長すぎず短すぎず。
やっぱり高齢出産の時代が反映されてるのかね
807名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:26:51 ID:FoJA3t8d0
>>798
ゆとりだwwwサーセンwwww
小学校の時の偏差値は62なんだがなwwwwwwww
808名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:26:53 ID:LAnVqZZk0
140 :名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 08:07:57 ID:5AwYeIpB0
>>101
自民党の政策とか、 生活保護とかを見ていると、在日朝鮮人の人には手取り17万円とか出しているのに、日本人には8万円とかおかしいよね。

164 :名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 08:14:28 ID:9ejYaGTdO
>>140
朝鮮人って月に17万も、もらってるの? 真面目に働いて月給17万以下のやつもいるのにな…
それより何で外国人である朝鮮人にやるんだ、しかも日本で犯罪率が高い奴らに…
とりあえず少しでも税金払わない生活を心がけるとするか

188 :名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 08:23:43 ID:M7+7xGFV0
>>164
小学生ん時いたぜ、生活保護家庭の同級生。当時は同情的な感覚だったが今から思えば、朝鮮人の典型例だった。
保護受けてるにしちゃやけに余裕ある金回り&そいつの小遣い月1万、公団団地住まい、左右対称の苗字、給食費は中々払わない。
性格もおかしかったなあ〜

255 :名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 08:39:52 ID:+v/vy15r0
>>188
俺の同級生にもいたよ。そいつの父親は、別段体に異常もないのに市営のアパートに住んで生活保護貰っていた朝鮮系。
苗字に“千(←朝鮮苗字)"が入っていて下のほうは“剛”。
性格はとにかく捻くれていて卑怯者で、体型が妙にキケッていたわ。
ちなみにそいつには妹がいたんだが知恵遅れで特殊学級児。んで父親のほうは、
万引きが特技で、よく盗んできた電化製品とかを自慢していたわ。

282 :名無しさん@九周年:2008/07/11(金) 08:56:58 ID:LJDkfsk7O
>>255
俺の近所にもいたなあ
親父が娘とやっちゃったり、救急車タクシー代わりに使ったり
夫婦喧嘩してファビョって家をガス爆発させたり
子供は毎日同じ服を着てて、風呂にも入ってないから垢まみれで臭かった
今思い出すと全てが朝鮮人だったよ
809名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:27:03 ID:/WrQsKUF0
単純にまっとうな人が子供をつくらなくなった分、
問題がある人の割合が増えただけ
高齢出産とかそこまで大きく関係していないと思う(無いとは言わないけど)
810名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:27:05 ID:dn2zRdNP0
知的障害でも脳幹は、問題なく機能している。
そこに、性欲、食欲あたりの本能部分があるから、思春期になると
男性の障害者は、自制心が働かず、女を・・・・ってケースが多い。
性的刺激のある、AV、グラビアは、見せないほうが良い。
811名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:27:22 ID:R3/4OFAs0
>>802
自閉ではなくても
障害者だって言われてんでしょ・・・

812名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:27:23 ID:aZkn/Nlt0
産婦人科に行くと、若すぎる母親と昔で言うところの○高の人が目立つ
多いというのもあるが、母体管理が出来てない人が多いから目立つ
ハイリスク出産者と言うやつだ
もちろん生れてくる子供にも影響がある
813名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:27:31 ID:Mb8Li6Gii
>>738に健康でかわいい赤ちゃんが授かりますように!
814名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:27:40 ID:dta59hXpO
そらカップめんと中国野菜とダイエットブームで
腐った体になってる愚か者の女から生まれてくる赤ちゃんなんて
ダウン児だらけだろ(笑)
815名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:28:33 ID:Q/F0XxDp0
軽度の障害でも、DQNだらけな普通の学校に放り込むよりは、
障害者としてまっすぐ育ったほうがいいのかもわからんよ
そのへんの判断は親次第だが
816名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:28:50 ID:xUCpGQRQ0
晩婚化の影響なのかね。

高齢出産すると池沼(ダウン症だっけ?)が生まれる可能性が高いんだっけ?
817名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:29:08 ID:wLcEPFYiO
>>797
あんなに偉そうに語っといて「多分ね」とかwww
818名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:29:11 ID:JcIL8cU3O
受精から三ヶ月ほどの間で器官は作られるから、その時期に不摂生な生活をしていた母体から生まれた子は危ないんじゃないかな?
特に脳は受精後、1、2週間目からどんどん成長する。
若年層はデキ婚が多いし、食生活や喫煙で胎児には過酷な環境の場合が多いんでは?
819名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:29:13 ID:OFOmUdBF0
高齢出産の影響だろうな。
820名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:29:27 ID:jDiEu+IK0
お荷物ばっかりだな
821名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:29:32 ID:6p4y88hC0
>>797
じゃあピルがもっと普及すれば晩婚化、初産高齢化でもダウン症の発生率を抑えられたりすんのかね
822名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:29:54 ID:R3/4OFAs0
軽度の障害でもさ
生活保護の受け方とか調べたりコネとか作ってる人見ると
馬鹿ではないと思うね・・・・
823名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:30:11 ID:ZAMFRJK5P
幼い頃に父が亡くなり、母は再婚もせずに俺を育ててくれた。
       J('ー`)し
        (  )\('∀`)
        ||  (_ _)ヾ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
学もなく、技術もなかった母は、個人商店の手伝いみたいな仕事で生計を立てていた。
│  個 人. 商 店  │
└─────────┘
 │  J('ー`)し     |
 │   (  )    ┌─|
 │   ||    │ i|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
それでも当時住んでいた土地は、まだ人情が残っていたので何とか母子二人で質素に暮らしていけた。
   │
   │
   │  J('ー`)し_____________
  / ̄ ̄ (  )  ('∀`)
/      ||  (_ _)ヾ

ある日、母が友人から中古のビリーズキャンプをもらってきた
        
       トーチャンになった
        _
       / jjjj      _
     / タ       {!!! _ ヽ、
    ,/  ノ        ~ `、  \
    `、  `ヽ.        , ‐'`  ノ
     \  ` J(  'ー`)し .ノ/
       `、ヽ.  ``Y"   r '
        i. 、   ¥   ノ
        `、.` -‐´;`ー イ
           i 彡 i ミ/
824名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:30:15 ID:516rXODT0
>>806
まあ、未熟児の出産は、若い子のダイエットのしすぎで
栄養不足になるってのも結構あるらしいよ。
825名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:30:40 ID:DGpmUxmmO
昔は結構変な子も普通の学級にいた。
いまだとアスぺって言われるんだろうな。
826651:2009/05/13(水) 13:30:54 ID:VNSLkICv0
>>811
そう。IQ62。出題者の話きかないから。
多分、すべて筆記だったら100いってたはず。
827名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:31:30 ID:wLcEPFYiO
>>823
カーチャンにはこれ位逞しくいてほしいものだね
828名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:31:59 ID:5Xa9grC9O
ADDとかも知的障害者学校に行ってるのかな?
829名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:32:24 ID:LElXhxwtO
>>821
それは気づかなかった。どうなんだろうね。
今度聞いてみようかな。
830名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:33:49 ID:o5/tBcXj0
>>812 三高?特高?座高?
831名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:34:04 ID:R3/4OFAs0
ADHDでIQ67だけど
逆に知的障害とか精神障害者が行く
作業所は行きたくなぃ・・・・

ちなみに学校はフリースクールと通信制の高校(サポート学校も含む)で単位取ったし
832名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:34:24 ID:4rNqlj5i0
>>818
すぐに妊娠したと気がつけばいいけどね。
初めての人は風邪とかと間違えて薬飲んじゃったりしてね。
不摂生だけのせいにはできないわな。
833名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:34:24 ID:LewjoTUUP
科学的根拠の無い妄言はこの手の問題では出来るだけ控えるべきでしょ。
せめて何らかの客観的根拠を提示して喋るべきで。
834名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:35:01 ID:+IzJp8g3O
みんな普通の人間。校舎も狭いなら一般校に行かせるべき
そして周りの子供に、弱い者への手助けを覚えさせるべき

試験は大変なハンデなので、高校大学への進学では試験免除させよ
835名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:35:15 ID:drJ+P91n0
>>825
うちの学校は特殊学級って言うのがあって小3以上の児童が集められていたな
全部で12人くらいいたよ
当時、1学年が120人くらいだった
割合的いは今も昔もそんなに変わんないんじゃないのかな?
836名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:36:18 ID:+HSvXYh00
>>802
それ、自閉圏じゃないか
言葉にこだわるみたいだから、こう言い換えようか?
「自閉症スペクトラム」
自閉度がどのくらいか、どの症状が出てるかの違いで、大枠は一緒だろ

うちは学校自体も大規模で、特学も2クラスになったりするほど
そこへ身辺自立どころじゃない、寝たきりの子まで入ってきたりして、超カオス
6年でやっと入れてもらったが、普通学級でもやれる程度なんで、介助員0.5になってた
勉強は、ほどんどの教科を親クラスでやってた

つか>>802自身、主要教科は特学アテにしてないじゃないかw
つまりそういうことだよ
「頑張ってやらせる」なんてことは特学じゃしないから、騒いで嫌がったらそこで終わり
しかも普通学級のように授業進んで行かないから、ずーっとそこで止まってられる
そうやって、掛け算も出来ない子の出来上がり
837名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:37:27 ID:rieeWIvSO
>>832
生でセックスしてんだろ?
孕んだかも?ってくらいの自覚はほしいぞ
838名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:39:01 ID:CgzOMRAyO
そのいち一般人より障害者が多い世界になるかも知れんぞ。
障害者を専門に相手にする商売にビジネスチャンスが!
ないな…
839名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:39:23 ID:R3/4OFAs0
人のこと言えないけど日本ってお荷物多いよな

こういう障害の子が経済的自立を図るのは難しいし

840名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:39:52 ID:o5/tBcXj0
>>831 IQ67ってどんくらいかな。
そもそも長い文章かけるなら問題なくね?

>>835 反抗的児童等収容特別室だね?
841名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:40:19 ID:s1CnSgPR0
>>831
> IQ67だけど
これ嘘だろ。
リアル池沼はまともな文章書いたり、理解したり、
パソ使ったり出来ないだろ。
842名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:40:31 ID:Hk4ul08a0
>>831
文章まともだな
本当は普通なんじゃない
843名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:40:51 ID:L186daLC0
>>825
俺ですねごめん
性的興味ばっか突っ走って性知識皆無だと悲惨な人生になるよね
844651:2009/05/13(水) 13:41:16 ID:VNSLkICv0
>>836
僕自身高校2年になるまで、授業で教師の話聴いたことも
ノートとったこともなかったから、マジで学校には勉強期待してない。
親が主体的にやらないとダメなんだけど、それは実は今の普通学級
でもおんなじなんだよ。出来ない奴は普通にほっとかれる。宿題やらなくても
怒るだけで別にそれだけで放置。

地域に「特別支援学校」がないとこの特別支援学級は終わってるかもな。
さすがに要介護とかダウンはかよってきてないよ、うちは。
845名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:41:49 ID:v+yku/j20
中国産食品
846名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:42:48 ID:4y0wBP+PO
あけぼのとか東雲とかにいるのは飛びぬけてるが
こいつ特殊学級でよくねってのは何人もいたな
847名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:42:58 ID:ip3iTEm6O
多少難があっても、何かの能力に特化した方が格好良い感じがするけど、振り回される周りが大変だな……
848名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:43:05 ID:R3/4OFAs0
>>840
そりゃあ
mixiとかブログとかメールとか手紙とかでは
文章書いてコミュってますけど
仕事はね・・^^;
849名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:43:47 ID:DCyIyUpbO
だから、食いもんだってのw
コンビニの弁当やパスタを放置してみ。臭いは出るが、腐った形状にはならない。そのままの色や形。そんなの毎日食ってりゃなw
850名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:44:21 ID:ZAMFRJK5P
|         J( 'ー`)し |
|            ( )  .|          (; 'A`)
|       幸    | |  ..|       辛  ノ( ヘヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|    .    J( 'ー`)し  |
|   ..      o一o   |          (; 'A`)
|       辛  〈 〈   ..|       辛   ノ( ヘヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|   .     J('ー`)し   |
|     パキ > o- -o  .|          (; 'A`)
|       辛  〈 〈   ..|       辛   ノ( ヘヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|               | 'ー`)し
|               |o- -o      (; 'A`)
|       辛      ..| U     辛   ノ( ヘヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

|               |
|         J( 'ー`)し |
|          -o( )  | ミ       Σ ('A` )
|       辛   | レ  |       幸  ノ( ヘヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|               |
|        J('ー` )し  |
|         ノ( )    |          ('∀`)
|       幸  〈 〈   .|       幸  ノ( ヘヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|               |
|               |         ヽ(゚∀゚)ノ
|         J( 'ー`)し  |            ( )
|       幸 ノ( ヘヘ  |       幸    | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
851名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:45:09 ID:fUaAt4YI0
>>760 >>791
たぶん、それなんだろうな。
自分は今30歳だけど、中学(公立)の時の卒業文集を読むと
ほんの200字くらいの文章でも
殆ど平仮名で書いてるとか、日本語の文法すらできてないとか
「知能に問題があるのでは?」と思えるような奴がクラスに2・3人
くらいずついる。
ただ、文章は知障っぽいが口頭でのやりとりや振る舞いは普通の奴もいるから、
そういうのは学習障害なのかな。
852名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:45:09 ID:+IzJp8g3O
>>802
平均点が取れる自閉症か
なまじ知識があると今後が厄介だな
養護学校から作業所に池
人様に迷惑かけずひっそりとイキロよ
853名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:45:24 ID:X/Mfmbhw0
場所は言えないが
うちの近所には支援学級に通う子が多い。
新興住宅地なのだが、10年ぐらい前に宅地造成されてできた街だ。
ここから先は俺が勝手に推測した話なのだが
近くにゴミ処理施設があって、どうもそれが関係しているように思うのだが・・・
854名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:46:02 ID:s+8mHhfD0
>>821
子宮頸ガン、性病、AIDS患者の発生率が増える
855名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:46:11 ID:dY0Ze7LIO
おまえらの 想い出
856651:2009/05/13(水) 13:46:53 ID:VNSLkICv0
>>852
そうだね。まぁ息子は俺が建てた都心の家に住んで、
コンビニのパートでも一生やればいいよ。稼いでも
税金と年金でむしられるだけだし。
857名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:46:58 ID:516rXODT0
関係ないけど、環境ホルモンかなんかで女児の出生割合が増えているって。
もう30年くらい後に生れれば良かったな。
858名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:47:06 ID:+HSvXYh00
>>840-842
横レスだけど、これが自閉圏の特徴のひとつなんだよ
一般的に目で見えるものはよく分かるんだが、そうじゃないものにはトコトン弱い
だからPCやメールなら、きちんと読んできちんと返答出来るのに、会話になると途端にアウト
PC画面の文字は見えるけど、会話って見えないからね
傍から見てても、ややこしい障害だと思うよ


>>844
ラッキーな地域だなぁ
うちは特別支援学校もあるし、割と自閉圏の扱いは進んでるんだが、カオス
「情緒障害学級」って銘打ってるところへ、知的障害がサクサク入ってくる
現場も困惑してるんだが、「近いから」「学区だから」と言われると断れないらしい

隣接学区に2校も、知的障害の支援級設けてるとこ、あるだろうと・・・
859名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:47:27 ID:eBDVn2Sl0
ここにビジネスチャンスがあるということか
860名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:47:53 ID:V3w50FvFO
日本の教育機関でADHDは障害って認識になったのが、だいたい10年前だからな。
それまではダウンとか身体障害以外は普通学級に一緒くただったし。
861名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:48:16 ID:nwx65s1M0
知的障害児が増えたのは、ゆとりと関係ないよ。
関係あるのは出産の高齢化。
特に女性は30代以降になるとトリソミーの子を産む確率が激増する。

「貧困層の増加」や「主婦を尊重しない価値観」が、この知的障害児増加に拍車をかけている。
862名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:48:21 ID:KkPUX5wxO
俺もうすぐ35歳だけどこういうの怖いから一生結婚でいるよ
863名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:48:21 ID:jncISeLgO
>>278
ADHDやアスペは情緒障害と呼ばれているよ
知的障害とは別の学級で課題に取り組むのが普通だと思うけど…
もし常に一緒に学ばせてる学校があったとしたら認識不足と言うか
ヤバいよ
864名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:48:57 ID:R3/4OFAs0
>>852
作業所に池って
他人から決め付けられることが一番苦手で嫌なんだよ
ADHDって
865名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:49:17 ID:3+zl1Cv/0
>>683
おっと 麻生の悪口はそこまでだ
866名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:49:20 ID:ANVnpLs1O
福祉もしょせんは税金。むやみに弱者だからと庇護することないと思うけどね。まず最低限の社会生活すら自力で営めないような奴らは必然的に淘汰させとけばいい。
弱者だから、とその権利をたてにして好き放題してのうのうと生きてる奴らみるとむかついてくるw
867名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:49:22 ID:2gxWyArq0
母親がタバコを吸わなくても旦那の副流煙や外に出た時の周囲の副流煙を吸い込むこともあるからな
都会は少しの時間で鼻の穴が真っ黒になるほど空気が汚れてるし
そういうのも正常なDNAが突然変異で異常になる原因になってるかもな
868名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:50:44 ID:+GQeTdSe0
普通学級だと下の方になっちゃうから将来が心配だけど
養護学級なら上になるから将来が多少安心、他の生徒より有利な進路が待ってる

ってので養護学級に入れる親が増えていると聞いた。
どこでだったか忘れたので嘘かもしれない。
869651:2009/05/13(水) 13:51:46 ID:VNSLkICv0
>>858 「情緒障害学級」って銘打ってるところへ、知的障害がサクサク」

げー、それは酷い。本来アスペとかの子のケアすべきとこなのに。。
それでアスペの子が本来の教育されてないんじゃ、そんな特別支援行くのだめだよ。。。
870名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:52:10 ID:s1CnSgPR0
>>858
それは自閉だけどIQが低くない場合でしょ。
871名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:52:40 ID:ZAMFRJK5P
|               |
|       ?       |         ヽ(゚∀゚#)ノ …
|         J( 'ー`)し  |            ( )
|       幸 ノ( ヘヘ  |       幸    | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

|   J( 'A`)し・∵.     |
|   / つつ幸      |
|   ( そ三('A`#)  キレイゴト ウゼーヨ by反抗期
|   `し'し' ヽ⊂jヽ    |
|        ((\\   |       幸
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
872名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:52:44 ID:R3/4OFAs0
意外とADHDはフリースクールが合ってると思うよ〜
873名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:53:32 ID:MbsIZq0n0
池沼寸前の奴らはこれでもかってぐらい世の中に溢れてるけどな
874名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:53:45 ID:jeBbNKRcO
>>865
麻生はずっとホステスと付き合っていたが、回りに反対され、結局、見合いで婚期が遅れただけ
それより麻生は、漢字の間違いとかは、黒柳徹子と同じくLDなんじゃないかと思われ
875名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:54:09 ID:516rXODT0
>>861
だからそれはない。
昭和初期は母親が40以上で産んだ子は、今より格段に多かった。
卵子の劣化ウンヌンだったら多産でも関係ないわけ。
その理屈でいえば、10代の出産の障害児率が同じくらい高い理由にならんが。
876名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:54:34 ID:ip3iTEm6O
養護学校→推薦で有名大学
877名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:54:38 ID:bO3i6KL20
何で男女共に高齢になると生まれてくる子供に障害が出やすくなるかというと
歳を取れば取るだけ化学汚染物質が体内に蓄積されるからだ。だからこれを
意識的に常に除去することを実践していれば問題はない。ただほとんどの
食事は化学汚染物質だから相当な配慮無しにはそれを避けることはできないだろう。
それで肉食者の体内化学汚染物質の量は菜食者よりも数十倍多いという報告がある。

878651:2009/05/13(水) 13:55:07 ID:VNSLkICv0
>>868
親達はそう考えているが現実は甘くない。知的障害で就職が有利になるのは、
療育手帳軽度判定(東京都は愛の手帳4度)の子供に限られている。
だから、IQ70を超えちゃうアスペなどの高度自閉の子や、カナー型自閉の子
は、中学まで養護学校にいけても、それ以降の職業訓練機能付きの養護高校
には進学できないのさ。
879名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:56:46 ID:R3/4OFAs0
IQ67だけど
精神科医が手帳取るなら知的障害で取るのは年金でもそうだけど
メリットがないって言ってた。

880名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:57:19 ID:fqNPKuOd0
池沼あるある。

小学校のころ、近所の池沼な奴に落ちていたコカコーラの空き瓶に小便入れて飲ませたりしたよなー
881名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:57:50 ID:s1CnSgPR0
池沼ボーダーラインの奴は、施設に入れてもらうために
わざと池沼のふりして、へんな歩き方したりするらしいね。
882名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:58:45 ID:b00z0i6j0
また水俣病か
883名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:59:03 ID:rieeWIvSO
>>867
そんな理由だったらとっくに擁護学校はパンクしているよ
昭和30年代の成人男性喫煙率は90%超えてんだよ(笑)
884名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:59:48 ID:cbys26vKP
>>3
ふむ
885名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:00:13 ID:+HSvXYh00
>>869
うちはほぼ自立しちゃって、ほとんど特学じゃ授業受けないんで、被害は軽微だけどね
3年生だから逆に、自立させるいい機会になったし

ただ、何のための情緒障害級だよ、とは思う
掛け算割り算やるとこじゃねーだろ、トイレは1人でもらさず、よだれ垂らさないレベルで頼むよ、と
もっと手厚い、知的障害級へ行けば、もっとしっかりケアしてもらえるのになぁ


>>870
自閉圏は、出来ることと出来ないことの差が激しい
出来ることは120点、出来ないことは30点・・・極端に言うとこんな感じ
で、これの平均点はというと、75点になっちゃうわけ
だから、IQ=知的レベル、とはいかないんだ
886651:2009/05/13(水) 14:00:36 ID:VNSLkICv0
>>881
安心しろ。ボーダーの人はそんな演技やれといわれても遣り通せないし、
「そういうふうに歩きなさいってパパにいわれた」って嬉しそうに説明するよ。
887名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:01:05 ID:Hk4ul08a0
IQって適応能力なのか?
このスレ見ててわかんなくなってきた
888名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:01:41 ID:R3/4OFAs0
正社員に慣れない人って軽度の軽度の知的か発達障害じゃないかと最近思ってしまう
889名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:01:42 ID:F1/X4qKs0
>>863
最近、情緒障害→発達障害・情緒障害 に変わったよ
890名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:02:05 ID:lt7jYuVP0
>>875
初産+高齢
の組み合わせじゃね?

昭和初期の妊婦が歴戦のジョージフォアマンとすると
最近のは
30過ぎていきなりボクシング始めた素人

前者は安心して見ていられるが後者は危ない
891名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:02:12 ID:bO3i6KL20
俺はIQ135以上あるのだが小中学生時代は学年で下から5番以内だった。
だが大学はそれなりのところ出たんだよな。俺の特徴として好きなことに
対しては何時間でも集中できる、これを巷ではアスペと言っているみたいだな。
ちなみに将棋はアマ4〜5段ある。


892名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:02:42 ID:3KOUtPxW0
原因ははっきりしている

高齢出産+産婦人科医療の発達
893名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:02:52 ID:5kiq/DGrO
まあ結論としては豚マンコがわりいんだな屎が
894名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:04:02 ID:F1/X4qKs0
>>885
IQ検査なめんなw
895名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:04:39 ID:hpCvx0dU0
>>879
IQ67というのは知的障害なのか? PC使えるのに?
896名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:05:24 ID:yr7EulHT0
特殊学級は、楽しそうだったな。
教室にテレビを置いてあったし、学校でお菓子を食っていた。
897名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:05:29 ID:R3/4OFAs0
結局は最近、ちょっとでも
社会のレールからはみ出て適応出来なくなった人が
精神科に行くと発達障害みたいなレッテルを貼られてる気がする

病院のIQテスト、何回も受けて
傾向と対策を考えて練習したら
IQ67から↑にはアップしそう。

898名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:05:40 ID:aAHQZ46a0
>>748
うぅ
899名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:05:47 ID:97P+trEkO
これはリアルに光化学スモッグのせいだろ九州でも熊本と長崎だけはもろに影響うけるし
900名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:05:56 ID:4WybhB+8O
食べ物のせいじゃないかなぁ
901名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:06:39 ID:GEoU5MTS0
不景気だと増えるんだよな。手帳制度を使うのに一番大きい要因なんだと。
でも知的障害から普通の生活ってとてもハードルが高くなるし。
参考までに。

<養護学校卒後進路>

 10%・・専門、大学など(大学は1%程度)
 30%・・雇用(福祉的雇用含む)
 30%・・作業所などへの雇用(雇用契約なし:最低賃金が保証されず)
 30%・・入所施設など

うち作業所は名目上の就労移行支援という名前だが、
そこから移行できるものはまた1%程度。
数値が多少前後するかも知れんが、一応全部出所は確かな情報だ。
雇用されるうちの普通雇用でも、賃金水準はおよそ平均11万円。
手取りなのかなアレ、これは厚労省系ソースだからいかにも徴収前くさいが・・


まあでも、たかが当座のしのぎのために、苦労して育てた子供が一生ろくな
生活も出来ずうつろな目で過ごさせるのってどうなんかね・・
何より俺がその本人だったらまあ即自殺するし。
なかなか雇用保険に入れんメンヘラだから、まー割と身近に思えるわけ。

いまどきの親だ教育だ社会だ、まあ無責任もいいとこ。
じぶんだけうまく焼けもしネェ塊のバーベキューだかの肉食うためにな。
精精豚インフルにでもびびってろやw ハハハハ。
902名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:07:58 ID:hpCvx0dU0
なんだか行く必要のない子供が養護学級に入れられている気がする。
903名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:08:12 ID:R3/4OFAs0
>>895
手帳とかを申請する時に診断書書いて貰うんだけど
その中身見たとき、軽度の知的障害があるって書かれてて凹んだよ。

友達に言ったら
気にしなくていいって言われたけど。

自分で自閉症だとカミングアウトしてる人からは
コミュニケーション弱者障害だとか前に言われて凹んだょ。

904無なさん:2009/05/13(水) 14:09:12 ID:iuPcGUjm0
>知的障害の児童生徒の増加は全国的傾向だ

高齢出産が増えているせいだろうか。
905名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:09:26 ID:aAuczsoSO
高機能自閉症、アスペルガーの特徴

(01) こだわりが強い
(02) 規則や理屈を重んじる
(03) 頑固
(04) 変化を嫌う
(05) 冗談,比喩,ほのめかし,皮肉などの理解が弱い(マジで受け取るなど)
(06) 暗黙のルールがわからない
(07) 自分の好きな話題(いつも同じ話題)に戻っていく
(08)相手の言うことがよく理解できないことが多い
(09)学生時代学習面に極端な偏りがあった
906名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:10:08 ID:GEoU5MTS0
挙句ポリ夫だなんだかんだと・・・あーあしにてしにて。
907名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:11:05 ID:hpCvx0dU0
>>903
いや、どう考えても知的障害とか無いだろ。
あんたが知的障害なら、世の中知的障害者だらけだと思う。
908名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:11:15 ID:R3/4OFAs0
>知的障害の児童生徒の増加は全国的傾向だ

知的障害よりも

軽度発達障害の児童・生徒の増加が全国的に流行してるよ

909名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:12:03 ID:3uDpyNaF0
今って知的障害者の団体が政権与党になろうとしてるくらいだからな。
910名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:12:28 ID:K8XgjCusO
今まで意地張って普通学級に入れてたのを
金や何や色々な都合で意地張るのやめたのでは
911名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:12:30 ID:4WybhB+8O
すぐ女のせいにする知的障害の男が増えたため
912名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:12:43 ID:j3Fm8Hms0
>>816
高齢で生む数より20代で生む数の方が絶対的に多いから
実際ダウンを生んでるのは20代なんだけどな
高齢だとまず検査するし

それより女が高齢だとパートナーも高齢ってことでそっちも問題
腐った精子だと自閉症になったり心臓に障害が出る確率が高くなると
ニュー速+にスレが立っていた
913名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:13:11 ID:lt7jYuVP0
>>902
社会の高度化で
普通に働くのに必要なレベルが上がったんじゃね?

高度経済成長期〜バブルなら
知的障害が少々あっても日雇いドカタで月に30〜40万稼げたし
自衛隊も試験を受ければ採用(答えを教えてくれる)
914名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:13:43 ID:bO3i6KL20
>>905
(01)〜(04) その通り
(05)     若干その傾向
(07)     若干その傾向
(09)     嫌いな科目は全くやらなかった

多分、俺はアスペだな未だにその傾向が抜けんし。    

915名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:15:08 ID:PxJw8jZ30
高齢出産→ダウン症、自閉症など障害者増加

高度化した医療→出産に伴う未熟児の生存率上昇→重度重複障害者増加
916名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:15:27 ID:F1/X4qKs0
障害者が総理大臣やってる国だもん そりゃ増えるだろが
917名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:16:38 ID:hpCvx0dU0
>>905
例えばそれにみんな当てはまる人がいるとして、それは個性の一つで
終わらせられないほど深刻な物なのか? ちょっと想像がつかん。
918名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:16:38 ID:Mgbc7b4k0
>>914
アスぺは職人や研究職が合うんだよね
919名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:16:58 ID:Q2hazPO40
>>914
その自分語りもアスペらしいよ
920名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:17:08 ID:yQsm8XAtO
沖縄とかの小さい島の人は島の中の人同士での交配が進み、近親婚に近い形になってるのかな?
沖縄人って全国一で知能が低いし
ああ、怖い
921651:2009/05/13(水) 14:17:16 ID:VNSLkICv0
まず、今の普通学級の荒れようを見たら、発達障害のわが子を普通級に
入れたいっていう親の数は減るにきまってる。ザリガニの水槽にハムスター
入れるようなもんだよ。それに加えて、特別支援教育の制度が始まって、
小学校がそういう子を積極的に隔離するようになった、と。お互いの利益が
一致してるから、一気に増えてるんだよ。ところが実際には、小学校に配備
されている特別支援学級には問題が山積してる。それで、厄介な子がそこ
から養護学校へと移されている。
922名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:17:46 ID:ZAMFRJK5P
|               |
|..          J( 'ー`)し |
|               ( )   |          ( 'A`)
|             | |   |       辛   ノ( ヘヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|               |
|               | 'ー,`)し
|               |o o        ( 'A`)
|               | U      辛   ノ( ヘヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|               |
|..         J( 'ー`)し  |
|            o亠o   |        Σ ('A` ) !
|             〈 〈     |       ¥   ノ( ヘヘ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|  クルシイトキヲタエレバ     |
|  キットイイコトガアルカラ    |
|               |         ヽ('∀`)ノ
|        J( 'ー`) し  |           (  )
|.           ノ( ヘヘ   |       ¥    | |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
923名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:18:46 ID:EgZTRDOTO
食い物がかわって突然変異がふえたのかも

メンソールのタバコすってるやつはやばいらしい

普通のは大丈夫みたいだけど
924名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:18:48 ID:L186daLC0
>>905
皮肉を理解できる奴は馬鹿か適当な奴かのどっちかだ
925名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:18:49 ID:GEoU5MTS0
>>921
もませりゃいいんだよボケナス
養護の天子君みたいなの見ると俺マジで吐き気催すわ最近
926名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:19:21 ID:bO3i6KL20
>>918
研究者ではないけどそれを目指しているのは事実ね。

>>919
なるほどな、俺はかなりの確率でアスペなんだな。
927名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:19:35 ID:aNEiO8d7O
高齢者も年々増加するし、障害者(全て)も増加するし…
経済は低下するし、どうなる日本?
928名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:20:17 ID:F1/X4qKs0
>>692
>自閉症は先天性の障害だから罵倒されたからといって自閉症になることはない

問題は日常生活ができるかどうか。罵倒されて余計おかしくなってヒキ一直線
は「重症」。逆に、弱点を他の能力でカバーできれば「治った」のも同然。
929名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:21:34 ID:ip3iTEm6O
>>921
げっ歯類なめんな!
930名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:21:49 ID:GEoU5MTS0
ダニポリ夫w
931名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:21:56 ID:6p4y88hC0
>>923
いまだに進駐軍に怯えてんのかwwwwww
>>926
いやただの中二病だろ
932名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:24:04 ID:GEoU5MTS0
ポリポリポリ夫ww
933名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:24:14 ID:nesSNcsuO
>>928
自閉症は罵倒されようがされまいが変化しないよ
他人とコミュニケーションとれないんだから
934名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:25:26 ID:/UCxwqzo0
>>117 確かにあるかもね
<引用>
ttp://www.koureishussan.net/koureishussan-risk-daunshou.html
ダウン症の子供は、新生児のおよそ1000人に1人の割合で生まれています。
これを母親の年代別に見ると、25歳の妊婦の場合、1200人に1人ほどの割合
ですが、35歳だと、300人に1人ほどの割合になり、40歳以上になると、100人
に1人の割合になっていきます。
つまり、こうした数字で明らかなように、高齢出産になると、それだけダウン症児が
生まれる確率が高くなっているわけです。
935名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:26:38 ID:ALPnS1Uk0
>>3
高齢出産のせいで4割も増えてたら大問題だよ。
今までは基地害扱いされるのがいやで、無理矢理普通クラスに突っ込んでたんだよ。
それを最近の親は養護学級に入れてゆっくり教育するようになった。
普通学級だと送り迎えもあるし大変だけど、養護学級のある学校だと
その辺りもフォローしてくれる所も多いんだろうし。
936名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:26:50 ID:+HSvXYh00
>>933
軽度だとコミュニケーションは取れるんで、二次障害一直線
で、税金で養わなきゃいけないヤツが増える

ちゃんと伸ばして、働いてもらって、税金納める側に回ってもらうほうがいいかと
937名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:26:59 ID:bO3i6KL20
中二病というのはIQ低くて能力や才能がなく尚且つ自分が天才だと
思っている奴のことだろ。まあ自分で言うのはなんだが俺はそれには
当てはまらんわ。それで自分が天才なんて思った事ないしな。

938名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:27:19 ID:rieeWIvSO
>>919
自分語りは中2病の症状だろ
+にいっぱいいる
939名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:28:27 ID:I5SgczJy0
>>926
まあディラックとかノイマンとか、やばくても歴史に名前を残してるし・・・
940名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:28:27 ID:F1/X4qKs0
>>933
コミュニケーションもとれない知的障害も併発しているような
重症の子にはそもそも罵倒なんかしないんだけどw
941名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:28:28 ID:GEoU5MTS0
モアクラウディ・ポリーオ・フィアス(37)

 熱心な障害者活動家。自身も悩んだため、理解がある。
読んだ本もとても多く、パソコンが得意。「世の中を直そう」
と、最近立ち上がった。(メールアドレスですよろしく→unkounkounko.unko,unko)
942名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:29:34 ID:4rNqlj5i0
どうも養護学校と養護学級?と特別支援学級を混同している香具師がいるようだな。
943名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:30:32 ID:JE4kYkhi0
2chでもここ10年で知的障害者が増えたもんな
944名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:31:23 ID:v7hjwdzt0
>>943
2ch誕生から現在までっすか
945651:2009/05/13(水) 14:31:37 ID:VNSLkICv0
>>936
そのとーり。知的障害の子の大半はPDD-NOS。その1/3くらいの数アスペやADHDが
居て、リアル自閉の子の数はそれよりもっと少ない。だから、二次障害が起きないよう
社会的に隔離して、労働できるようにさせるほうがいい。
946名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:32:51 ID:I2XscINF0
俺は池沼だからって差別はしなかったな。
他の友達と同様に、一緒に遊んだり、ムカついたら殴ったりしてたわ。
947名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:32:58 ID:nesSNcsuO
>>937
中2病は「俺は他人とは違う」と自意識過剰になってるやつ全般
お前は匂う
948名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:33:14 ID:/lBNClsGO
不妊治療が進歩したからかな

本来なら淘汰されるべき遺伝子が医学の力で無理矢理世に出ているんだもんな
949名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:35:04 ID:GEoU5MTS0
Morecloudy Poliio−Fears(37)
950名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:35:43 ID:acAnPTrv0
産婆さん時代は生まれた瞬間に障害児とわかったら間引きしてたらしいからな
951名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:35:44 ID:Df99cEONO


とっととガス室へ送れ
952名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:36:11 ID:BXYZdys20
若い頃産めば苦労する可能性がへるのに馬鹿だよね
953名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:36:17 ID:516rXODT0
>>948
てか、体外受精の数って、全体的には少ないぞ。
年間2万人程度だっけ。
それで4割は無いわな。
954名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:36:30 ID:Pa65hP0J0
>>943
名無しさん@九周年の立場は
955名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:36:52 ID:+HSvXYh00
>>942
いや、いま「養護学校」ってないから
特別支援学校、ってなってる
ややこしいんで、今でもそのまま養護学校って呼んだり、名称変えずに○○養護学校だったりするけどね

昔の養護学級も、いまはない
特別支援学級って名前になって、知的とか情緒とか分かれてるよ


>>945
待て待て、リアル自閉はヘンだぞ
PDD-NOSもいちおう自閉圏の端っこの扱いだし、ADHDやLDもそれが疑われてるし
うちなんぞPDD-NOSっぽいんだが、あっちで高機能といわれこっちで広汎性と言われ、テケトーすぎるw

まぁ、病名なんて飾りだな(特にスペクトラム圏)
症状とそれに対する対処こそが重要で、病名で差別はイクナイ
956名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:37:55 ID:sLEbcORN0
知的障害認定基準が変わったとか
957名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:37:59 ID:1Th1WomIO
日本人の6割が高卒かFラン大学卒だぞ
今の時代、高卒やFラン大学しか行けないつも軽い知的障害だろ
つまり日本人の過半数は知的障害者ということになる
958名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:38:07 ID:nesSNcsuO
>>940
テストでそこそこの点はとれて、
会話っぽいものはできて意思疏通はできるけど
情緒的交流はむりなやつは、
罵倒されて怒ったりパニックおこしたりはしてたが
落ち込んだり悩んだりといった高度な変化はしてなかったな。

他人とのかかわり合いで悩んでヒキるなんて高度な反応は
自閉にはムリかと。
959651:2009/05/13(水) 14:38:14 ID:VNSLkICv0
>>948
現代になって人に求められる能力が多様化したからだと思うよ。
俺みたいなのが200年前に生れてたら、成人前に野垂れ死にしてたはず。
現代は、コミュニケーション力がなかったり、女を落とす能力がなくても、
変に数学ができたり、変に言葉が達者だったりと、妙な能力が秀でている
だけで、すごい金稼いだりしちゃう。問題はその秀でた部分がそのまま
次の子に伝搬すればいいんだけど、どういうわけか「どこか欠けている」という
本質だけ受け継いでしまい、役に立たない事が得意な子が生まれちゃう。
960名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:39:58 ID:3n38kr1L0
>>390
まあ、高齢出産は80年代からあったからね。
たしかに、携帯が爆発的に普及しはじめた頃かな。
961名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:40:10 ID:bO3i6KL20
>>947
その認識は一般常識論な学術的な認識論だと自意識過剰は一つの個性として
捉えられている。まあ世間では中二病と切り捨てられているけどな。
それで日本は村社会で没個性社会だから少しでも浮いていると差別の対象に
なる。このような社会だから独創性は生まれにくくどうしても外国から
それを輸入して加工するという作業に徹してしまう。それで外国では自意識過剰
というのはひとつの独創性としてみていて才能や能力があればそれを伸ばす
教育制度がある。

962名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:41:29 ID:/UCxwqzo0
メイド喫茶行ったら、アスペちゃんばっかりで
ここは障害者施設かと思ったのはおれだけではあるまい
963名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:41:30 ID:ytXRIFjR0
友達がこの先障害が出るであろう子を産んだ。
今はまだ大泣きで死にたいと言ってる。
障害のある子を産んだら仕事も辞めなくちゃいけなくて
母親は一生その子に健常児、健常者の倍手間をかけて育てていかなきゃいけないらしい。

保育所も予算不足で断られたり障害児を持つ働く母はみんなどうしてんだ?と思った。
障害児を産んだってだけで今まで母親が積み上げてきた事捨てなきゃなんないのはキツイ。
ただでさえ苦しい所に二重の苦しみだ。
健常児だったら0歳から預けて仕事は続けられるのに。
特別支援校や保育所の加配に対して一般人が寄付とかできるようにすればいいのにな。
こういう子達のための学校や保育のために税金いっぱい使って欲しいよ。
福祉に使うはずの消費税5%の使い道ってどうなってるんだろ。
964名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:41:47 ID:GEoU5MTS0
おいポリ夫ww 

PDDなんつう単語は滅多に出んぞww

頼むから防御力は十分だろうがwチャイルド・シールドの左手装備を外してやれww

もうボロッボロだろww
965名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:43:37 ID:+HSvXYh00
>>959
200年前なら、野良仕事で生きていけたって
大学へ行って、掛け算割り算習うような時代だったからな

医師も言ってたよ
昔は工場勤務とかそういうのが、受け皿になっていたと
こういう子は、単調な作業にはめっぽう強い
常任なら見逃すわずかな違いも見分けて、選別するとか直すとかが出来る
なんで、そういうところで重宝されてた
いまは機械化されて、行き場がなくなったそうだ
966651:2009/05/13(水) 14:44:01 ID:VNSLkICv0
>>963
いい方法が一つ。その友達が「子供が障害で鬱になりました」といって
「育児困難です」と精神科医に一筆書いてもらって役所に出すといい。
そうすると、母子家庭並の優先順位で保育園に入れる。これ豆知識な。
967名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:44:17 ID:nesSNcsuO
>>961
いや、善悪や理屈は別としてお前は中2病だなあって話をしてるんだが…
やはりホンモノはすごいなあ
968名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:46:12 ID:F1/X4qKs0
>>958
うーん ヒキってそんなに高尚なものだったのか 知らなんだわ orz
969名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:46:39 ID:wpwfDIqX0
>>963
同意。
障害者の家庭の支出は現実洒落にならないらしいからな。
国からの補助も以前よりも削られてきていて、もうちょっとどうにか
ならんものかと思うね。
970651:2009/05/13(水) 14:46:41 ID:VNSLkICv0
>>965
これからは介護じゃん?年寄りが「ちょっとあれとってくれ」とかいったら
「はーい」ってよろこんでおつかいしてくれるよ。
971名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:47:07 ID:nesSNcsuO
>>966
いや、保育園に入れたいけど入れられないことを憤慨してるわけじゃなくて
母親のキャリアが折れざるを得ない運命を嘆いているんだろ

ほんと行間読めないんだな
972名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:48:05 ID:7446mzLm0
>>11
俺も>>1を見てそうかなと思った。確率的には高まるはずだし。
973名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:48:32 ID:bO3i6KL20
>>967
断片的な知識で人を判断するのはやめろって。
974名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:49:06 ID:wpwfDIqX0
>>972
普通の学校から締め出しとるだけだろ?
昔は養護学級がどこの学校にでもあったがな。
975名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:49:14 ID:56jBJdP90
これって客観的に考えて 池沼の生まれる数が増えたってことなのか?
976名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:49:37 ID:GEoU5MTS0
おいポリ夫w 

お前は何で他人やちっさい頃もあった我々人柱独身者やまきえさ性悪マダムアンド
ジェントルメンはボロカス言うのにその木っ端微塵になったシールドオブボーイアンド
ガールの大切さだけをとくとくと語るww どう考えてもきかんだろww しかもなのになんで
そのボーイアンドガールよりもウェッブサイトのサクラ・ゲッチューに必死すぎるww

おい、ポリ夫ww
977651:2009/05/13(水) 14:50:12 ID:VNSLkICv0
>>971
それはわかってる。>キャリア
でもそうやって保育園入れるとキャリアあきらめなくていいのだよ。
ただ、知的にじゃなくて、循環器とか四肢に障害とかあるなら、
キャリアどこじゃなくね?それを今から天秤にかけてるようじゃ
先が思いやられる。
978名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:50:19 ID:+HSvXYh00
>>970
意を察して動くのがムリなのに、勤まるのか?
というか、自分のことをやるのが、ギリギリなわけで
他人の面倒とか、厳しいと思うんだが
979名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:51:00 ID:aXMu14rZ0
いくら嫁がいないからって近親相姦かよ
980名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:51:16 ID:je2JqzgY0
昔は出産直後に間引きしてたんでしょ
981名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:51:42 ID:ytXRIFjR0
>>966
そういう事情で公立園だったら受け入れするかもしれないですね。
実際ショック状態で精神科通院中なので今度連絡が来て
保育所の事を話してきたら言ってみます、ありがとう。
982名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:51:55 ID:BKgJWD+i0
知的障害ってIQ80以下だから学歴関係なく普通に沢山居るよ
逆にこういう学級(学校)で教育受けるほうが、
よりよい人間に成長する可能性多く秘めてるんだよね
擁護学校の教員は教員の中でもエリートだ
たまに人格破綻者が生徒に悪戯して裁かれてるが
983名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:52:58 ID:F1/X4qKs0
>>982
半分はエリートかもしれないけど、後半分はクズ
984名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:53:15 ID:wdNtqRle0
病院にいくと
大人はすぐ欝にされ
子供は学習障害にされちゃうんだよ

本人(保護者)もその方が楽だし
985名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:53:27 ID:L186daLC0
>>958
教育に依ったりしない?
他人を罵倒したり中傷したりするのは悪いってのを忠実に守りすぎて人に関われなくなってヒキる、とか
986名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:53:31 ID:agNOFPgj0
もまえら、池沼もつのがいやだったら、絶対に若い嫁もらえ!!
夫は30でも40過ぎていても問題ないが、30過ぎた女はまずい
障害者の生まれる確率が大幅うpだ
40過ぎたババアから生まれる子供の15%以上がなんらかの染色体異常!!!

アラフォーなんぞ相手にしたらとりかえしのつかんことになるど
987名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:53:43 ID:SP4uqwfC0
どう考えても食い物のせい。
コンビニと食品偽装のツケがジワジワきてるだけの話。
今の子供が親になる頃には、もっと増えてる。
今の10代の肌の粗さは異常だし。
988名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:53:44 ID:rieeWIvSO
>>961
あなたは100%中二病です
肥大した自己顕示欲を抑えきれないのでしょう


何でも話せるパートナーをみつけることが
治癒の第一歩です
989名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:53:48 ID:+HSvXYh00
>>975
・社会が高度化して落ちこぼれが増えた
・高度なコミュニケーション能力が要求されるようになって落ちこぼ(ry
・いままで放置されてた、クラスに1人くらいいたアレレ君が、障害認定受けるようになった

この辺が理由


>>981
連絡待つんじゃなくて、教えてやれと
こういうときは切羽詰ってて頭回らないから、気づいたら遅かったってこと多いからさ
990名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:53:49 ID:sbattSGs0
公害の予感
991名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:54:23 ID:6glz/HxP0
>>982
たまにじゃなくて、結構教員やばいよw 
992名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:55:33 ID:wawBkwiv0
まてまて。
ただ単に診断がされやすくなっただけ。
昔は小学校入学時の知能検査しかなかったから。
993651:2009/05/13(水) 14:56:24 ID:VNSLkICv0
>>991
そういうエロゲを作る奴なかなかでてこないね。
さすがにそこまで勇気あるやつねいね。
994名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:57:00 ID:bO3i6KL20
>>988
2ちゃんで自己顕示してもしゃーねーだろ。。

995名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:57:03 ID:5UVp6dmVO
>>981
障害児が公立保育園に入れるかね?
996名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:57:44 ID:L186daLC0
>>988
その上から目線、お前こそ中ニ病じゃね?
997名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:57:47 ID:ZcOZ0uhB0
高齢出産、大気汚染(黄砂)、食物汚染・・・

原因をどれかひとつに断定することはできませんな
998名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:57:55 ID:ZAMFRJK5P

   >┴<   ⊂⊃
 -( ゚∀゚.)-         ⊂⊃
   >┬<





           ゙゙ ゙゙ ゙゙
            ゙゙ ゙゙ ゙゙ ゙゙
     。 キャッキャッ  ゙゙ ゙゙。 ゙゙ 
             ゚ ゙゙ ゙゙ ゙゙ ゙゙      J('ー` )し
        ( '∀`)。 ゙゙ ゙゙ ゙゙ ゙゙ ゙゙ ゙゙゙=⊂=ヽ ,)
 ( ̄ ̄ ̄ ̄U U ̄ ̄ ̄) ゙゙ ゙゙        〈 .》.〈
 ( ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ).゙゙ ゙゙         し'《_)
.   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄~             ヾ=======
999名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:58:12 ID:+HSvXYh00
>>995
加配つきで、受け入れてもらえる場合がある
親がショックで精神病状態だと、緊急を要するし
1000名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:58:30 ID:Ldw/mGt/0
35歳をすぎたころからダウン症児を出産する確率が急にあがるからな。
高齢出産の弊害
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。