【社会/調査】「ゆとり世代」成長意欲高いけど…受け身 どう接すべき? 新入社員へのアンケートから浮かび上がる傾向

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
 今年の新入社員は職場にこまやかなフォローを望むゆとり世代−。人材育成
サービスを展開するウィル・シード(東京都渋谷区)が、4月入社の新入社員を
対象に実施したアンケートで、こうした傾向が浮かび上がった。

 ◆スキルアップ期待
 この調査は、同社が顧客企業に提供している新入社員研修の受講者のうち
1938人を対象に3月末から4月中旬にかけて実施した。

 それによると、会社に期待することの質問では「自分の能力の向上機会」が
ダントツで57.5%(複数回答)の人がこの答えを選んだ。次いで多いのが
「適正な評価」で30.1%だった。また、上司・先輩に望む指導スタイルを
二者択一で聞いたところ、「細かい指導をしてくれる」が65%で、「任せて
くれる」の35%を圧倒。「こまめに声かけしてくれる」も63%と、
「話しかけたときに対応してくれる」の37%を大きく上回った。

 ◆人間関係に不安

 仕事をしていく上で不安に感じていることは、「上司・先輩との人間関係」が
53.1%(複数回答)と最多で、以下、「専門知識・スキルが足りない」
(41.6%)、「求められる職務への適性があるか」(28.8%)、
「失敗してしまわないか」(20.0%)と続いた。自分が一人前になれると
思う期間は「1〜3年以下」との答えが41.0%を占めた。
※続きます。

産経msnニュース 2009.5.12 14:03
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090512/biz0905121405010-n1.htm
▽ウィル・シード 池谷聡氏(画像)
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/090512/biz0905121405010-p1.jpg
2かなえφ ★:2009/05/12(火) 15:54:31 ID:???0
※続きです。
 ウィル・シードはこの結果から、今年の新入社員の大きな傾向として、
「成長意欲が高い一方で、“受け身”“様子見”の姿勢が強く表れると予測される」と
分析。第2土曜日が休みとなった1992年前後に小学校に入り、「ゆとり教育」を
受けてきた世代の特性と断言してしまうことはできないが、入社時に抱いた
イメージと、現実の職場が乖離(かいり)していると不平・不満を抱くことが
想定されるとしている。

■上司が接する時間作ろう ウィル・シード 池谷聡氏

 成長意欲は高いものの、受け身の姿勢が目立つ「ゆとり世代」の新入社員。
職場の上司・先輩はどう接すべきか、ウィル・シードで社員研修プログラムの
開発を担当している池谷聡(ただし)・人財育成カンパニー副カンパニー長に聞いた。

 ◆独自の発想伸ばす

 ――「ゆとり世代」とは

 「昨年の新入社員が小学校に入った年に日本のゆとり教育に大きな転換が起きた。
それまではスパルタ式も含めて何度も繰り返し訓練する反復学習で土台を作り、
その上に応用をのせるという教育方針だったのが、個性を重視し、子供が興味を
持つことや独自な発想をコーチング的に伸ばしてやる方向に変わった。私たちは
その年の前後に小学生になった世代を『ゆとり世代』と定義している」
※続きます。

産経msnニュース 2009.5.12 14:03
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090512/biz0905121405010-n1.htm
▽ウィル・シード 池谷聡氏(画像)
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/090512/biz0905121405010-p1.jpg
3かなえφ ★:2009/05/12(火) 15:54:47 ID:???0
※続きです。
 ――「ゆとり世代」の特質は

 「『主体的な受け身』と表現できる。ゆとり教育は結果的に、学校がテーマを
与え、その中から選ばせる形になったので、自ら何かを手に入れるという経験が
ないままに育った。勉強でも何でも一生懸命に取り組むのだが、テーマを与えられ
ないと動きだせない。ものが豊富にあり、一人部屋も与えられて育ったという
社会的背景も影響。他人とコミュニケーションして人間関係を築きあげていくことが
苦手だ」

 「携帯電話の登場で、電話でも知っている人とだけ話をすればいいようになった。
小学校から大学まで限られたコミュニティーの相手とだけコミュニケーションして
きたので、相手の立場を考えようとせず、自分の伝えたいことは他人に簡単に
伝わると思っている」

 ◆仕事以外の話も

 ――上司はどう対応すべきか

 「昔のように『背中を見てついて来い』というのは難しい。新入社員ときちんと
接する時間を定期的に設けて信頼関係を築くことが大事だ。実際には企業の現場では、
上司が忙しさにかまけて、新入社員との話し合いを後回しにしがちだ。ゆとり世代は、
忙しそうにしている上司や先輩に異常に気を使うので相談することが苦手だ。ところが、
上司は『なぜ相談しない』と思ってしまう。家族のことなど仕事以外の話もして、
信頼関係を築いた上で、だめなことはだめとはっきり言うべきだ」

産経msnニュース 2009.5.12 14:03
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/090512/biz0905121405010-n1.htm
▽ウィル・シード 池谷聡氏(画像)
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/business/090512/biz0905121405010-p1.jpg
4名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:56:55 ID:vgBDTJ+A0
>成長意欲が高いけど受け身

受け身のうちは意欲が低い。
5名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:57:23 ID:BUA6RaFI0
本当にゆとりじゃなくて良かったって心から思うよ
6名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:58:03 ID:yHcm8Hhi0
馬鹿な上司から学ぶよりも自分でやっていくのがマシ。
7名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:00:11 ID:g4nkyhQL0
まず挨拶から教えないと駄目だからな・・・
8名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:00:18 ID:N0I2qwLPO
柔道部入れば
9名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:00:26 ID:3f3y8wlW0
ゆとり(笑)

苦手なことを努力して克服することをしない世代www
10名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:01:33 ID:eOysIJai0
ゆとりってわがままだよな
でも若さは強み
成長しる
11名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:01:49 ID:MDtk/HLLO
ゆとりっていうよりはバブルを知らない世代って言う方がしっくりくる
12名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:02:34 ID:uj52HaOX0
お前のいう「馬鹿な上司」は、能力、実績、年収、全てにおいてお前より数段上にいるわけ。

自分の役立たずっぷりに笑っちゃうよね。
13名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:02:36 ID:3f3y8wlW0
は? 円周率を知らないの間違いだろw
14名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:03:01 ID:ZWfos++r0
ぴしっと真っ直ぐ立てない
挨拶出来ない敬語が話せない
忙しい時にもちんたら歩く
急げと言っていてもちんたら動くえ
注意するとふて腐れ、更にちんたら動く

本当にここ2.3年でこんなのばっかり増えた…
15名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:03:32 ID:JsK60Va7O
確かに挨拶しないな…頷けるわ
16名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:04:50 ID:XNfYdDtv0
成長したいからまずは「現場の当然」「仕事の行儀」を請いたい、それを聞く準備がある
って姿勢は別に間違って無くないか?
センパイうぜーww好きにやるわwwww
ってよりよっぽど。
17名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:05:14 ID:BkJfgOTP0
>>11
30代前半だってバブルしらないとおもうがw
18名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:05:29 ID:p8b2O7ItO
人材育成支援会社ウィル・シード・・・ゴクリ
19名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:05:45 ID:kR87D1u8O
ゆとりって言えば相手を見下せるの?
20名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:05:54 ID:3f3y8wlW0

よくある ゆとり の風景

ゆとり本人が退社するのに
残業してる先輩・上司に 向かって「おつかれさまでしたー☆」 とのたまう
21名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:05:58 ID:eUukUpOX0
ゆとり世代は社員とは思わないほうがいい
これからの日本を考えるなら大学は入りやすく出にくいシステムにすべき
22名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:07:07 ID:EsFfpSof0
そのゆとり世代をバカにする傾向があり意欲も乏しく極めて無能なゆとり以下なのが
ネット弁慶世代とでも称するべき20代半ば〜30歳前後の自宅待機組だったりするw
23名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:07:19 ID:H7Jw90odO
>>6
おまえ会社の仕事が自分だけの力で出来るとか思ってんの?
さすがゆとりはいうことが違うねwwwwwwwww
24名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:07:22 ID:+Ju8nBxhO
ゆとり教育の最大の過ちは低い学力というよりは低い基礎体。
それよりもっとやばいのがガラスのハート。
25名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:07:46 ID:g4nkyhQL0
>>14
自己評価がやたらと高い、も入れといてw
26名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:08:43 ID:yrmwtzKRO
おまえらよっぽど酷い職場で働いてるのな

程度の低い職場には程度の低い社員が集まるんだよ

要するに、結局おまえらも馬鹿にしてるゆとりと同じってこと

逆に言うと、ゆとりもおまえら程度ってこと
27名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:09:16 ID:lAzPqaW3i
成長したいけど受け身w
ダメだ、付き合ってらんねw
28名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:09:16 ID:cmAL57aH0
>>14
20年前の新人類やんか
29名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:09:41 ID:D3/OltMwO
>>14
じゃあ死ねば?
30名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:09:44 ID:3f3y8wlW0

よくある ゆとり の風景

宴席で、乾杯時に 「ライムチューハイ」 を頼む
31名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:10:42 ID:pFUheLie0
今年就職のゆとりはまだマシなゆとり(円周率がまだ3.14だった世代)
これからどんどんゆとり度があがっていく
32名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:11:19 ID:GJ2X/mpT0
なんつーか、ちょっと優しくすると激しくベタベタひっついてくるっつーか
えらい甘えたが多くねえ?
そのくせ相手を敬うという気配がまるで伝わってこない

妙に馴れ馴れしいくせ、挨拶もロクにできんとか
他人との距離感がおかしいっつーか
ハッキリ言うと幼児的だと近年の新人を見るといつも思う
33名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:11:29 ID:d/0XC6w/0
>>14
急げと言っていてもちんたら動く

おれはそれを近くの消防署の日常訓練で目撃した。二階にはしご架けて救難道具を
あげる練習なんだが、上から「ちんたらやってんじゃねーよ」と先輩のゲキが飛んでも
「うおーすっ」と返事だけでめんどくさそうな普通歩き、
「はあやくしろよ」
「うおーすっ」
「もうなにやってんだよ」
「うおーすっ」
こんな感じて、見物していた人たちも苦笑していたよ。
急ぎ足が出来ないんだな。
34名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:11:52 ID:7i0B2ZCUO
成長したいのに、受け身???


馬鹿だ、こいつら馬鹿だ(笑)
35名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:12:39 ID:2Fv3phB60
どの世代にもダメな奴はいる。

ただ、明らかにその比率が多くなっているのは確か。
36名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:13:28 ID:yHcm8Hhi0
教習所の教官みたいな上司の自己弁護スレッドだな。
自分で教官は選ぶ。
当たり前だ。
37名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:13:35 ID:agxMUDR70
このスレタイめっちゃよく分かる
うちの新入社員も理想だけは高い
でも実際に仕事ぶりを見てると???になる
努力しなくても自分は出来るんだ、みたいな意識が強いんだよね
だから必死にならない、必死な姿はダサい、みたいな
実際はパートのおばちゃんやバイトの学生の方が優秀なんだけど
新入社員は基本的にそういう人らを見下してる感がある
あと、先輩に教えられるのも嫌い

もうね、勝手にしてって感じです
38名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:13:43 ID:3f3y8wlW0

よくある ゆとり の風景

ウィンドウズのエクスプローラーをデフォルトのまま使用し、ディレクトリ階層をダブルクリック操作で1ケづつ移動する
39名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:15:05 ID:XNfYdDtv0
>>38
それツリー表示教えたらフテ腐れられたことあるわw
40名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:16:22 ID:XbA4+pKb0
新入社員のころは成長意欲がなくて受身だったな。仕事も最初雑用レベルで
やってらんねとか思ってた。
たまにある飲み会とか上司とかに注ぎにいったりするのがバカバカしくて
あえてしなかったしな。

41名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:16:25 ID:eOysIJai0
ゆとり世代のエリートは凄いらしい
石川遼みたいなの
一部のエリートはできるが、平均層が総じて駄目なのがゆとりの特徴
競争社会に不慣れで、根気がなくて、自己中心的
下層DQNは言わずもがな
42名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:17:27 ID:3f3y8wlW0

よくある ゆとり の風景

メールソフト設定をデフォルトのまま使用し、カラフルなhtmlメールに顔文字付の業務メールを投げてくる
43名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:19:38 ID:3f3y8wlW0

あかん ゆとりネタで お笑いコントが、いくらでも出来そうだ
44名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:20:20 ID:ScA4BG3k0
こんな時間帯に2ちゃんで偉そうに
45名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:20:42 ID:sokt/hD70
>成長意欲が高いけど受け身
それを人は向上心が無いと言う
46名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:26:14 ID:o771Jgap0
自分が住んでるとこは、今厨房の連中に酷いヤツが散見されるよ
10時頃に厨房女子二人(友達同士と思う)が普通に登校してる(しかも殆ど毎日)し
隣り校区にはマッキンキンの頭の女厨房が居るし…
親は高度経済成長期にぬくぬくと育った世代が多いという印象
47名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:27:28 ID:kf/wAiP6O
ゆとり教育って基本的にエリート教育だからバカは徹底的にバカになって
頭いい奴やスポーツ出来る奴からは天才とか出てくるよ

まあ殆どがバカで量産されるのが困るんだけど
48名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:29:04 ID:TekNz71v0
成長意欲が高いけど受け身、ってwww

何もしなくても誰かが自分の能力を引き上げてくれると思ってんのか?
49名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:31:17 ID:agxMUDR70
>>45
でも本人は自分には向上心があると思ってるんだよ
自分から周囲にアプローチする、という感覚が欠落してるわけ
で、周りがほっとくと「嫌われてる」「無視されてる」と被害妄想
コミュニケーション能力が著しく低い
50名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:34:29 ID:I47gWfH4O
このスレからはニートの香りがするな
51名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:38:51 ID:5SN1+TWt0
スケベだけどマグロってことか
52名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:40:02 ID:qzA7vfhB0
今年は就職厳しいといっても、ゆとり世代諸君は
なんとかなった連中も多いわけだ。

それに引き替え就職氷河期世代で無職やニートに
なった連中は、歳もとってきて絶望的だな。

まあ、運が悪かったと思って諦めろ。運や不運を呼び寄せる
のもある種の才能のうちだ。
それが厭なら、自殺するか、暴発してムショにでも入るんだなw
53名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:41:11 ID:IP1j5KmaO
うちの会社の新入社員も士農工商すら知らないもんな
54名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:43:18 ID:IVM2M0+h0
老害とゆとりをつがいにすれば面白い化学反応が起こる企業が沢山ありそう
55名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:43:30 ID:rmFi29jD0
>>53 それは無理があると思うよ。ニートさんww
56名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:44:53 ID:SI4KUGzK0
成長意欲が高いねぇ(笑)
57苫小牧セレブ ◆LcbOIIzvDU :2009/05/12(火) 16:45:07 ID:K66LXRzvO
バブル世代のわたくしが通りますわね。

58名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:45:20 ID:q9hhl9pp0
遊びも受身だからなあ
周囲が楽しみを与えてくれるのを待ってる
仕方が無いから何か与えてやると、自分で探求して楽しみを追及していく姿勢が欠落してるから
しばらくそのまま遊んで飽きて、周囲が次の段階を与えてくれるのを待ってたりする
面倒臭くって相手してられんよ
59名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:45:48 ID:d/0XC6w/0
士農工商の下だけ知ってたりしてな。2chみすぎで。
60名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:46:36 ID:IgrrVjrR0
今やマスゴミやシンクタンクがゆとりだよな
厳しく短期間で結果を求める風潮に今自分に必要な物を考えてるんだろ
最初からやれる自信が有ってやる気に満ちてる奴は昔だって多くないし
そういう奴は学生時代に起業する時代さ
61名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:47:11 ID:IVM2M0+h0
士農工商の知識が必要な職場・業種についてkwsk
62名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:48:40 ID:KP7o54BN0
>>47
日本人に天才なんてスポーツ界にしかいない件wwwwwwwwwww
63名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:49:19 ID:2cgzaZQNO
受け身だけど気分が乗れば腰を振るタイプか
64名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:49:36 ID:woNF44Rl0
日常生活じゃ受け身だな
職場じゃガンガン意見してるけどな
店長が作った売り場を翌日の朝に俺が弄ったり
店長とか次長とか年上とかあんまり気にならないな
言われたことだけやるような機械にはなりたくない
65名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:49:54 ID:IP1j5KmaO
縦の社会の説明の雑談中に聞いたんだよ
66名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:51:29 ID:bu1fq9uCO
>>64
積極的なのはいいけどでかい失敗しないように慎重にいこう。
 
 
と、工房がほざいてみる
67名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:51:36 ID:69TyNIP4O
ゆとりじゃなくても、騙しうちで使い捨てようとしてるか
警戒するのは当然だろ
利己的な団塊世代なんか信用できるかよ
68名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:52:38 ID:3f3y8wlW0
と ゆとり がのたまっておりますw
69苫小牧セレブ ◆LcbOIIzvDU :2009/05/12(火) 16:55:26 ID:K66LXRzvO
昔からおかしな人はたくさん居ましたけど
どうも最近、確率的に多いような気がする。
自信無いのかしら?

70名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:57:02 ID:NfQDt1I10
>成長意欲は高いものの、受け身の姿勢が目立つ
主体性も無いくせに、「教えてくれればできる”はず”なんです」
調べもせず、やりもしないのに「教えて貰ってないので出来ません」
「わかった!」と閃いてみるも、「あれ?できない」で終了、何が悪かったかは
追求しない、出来なかった事実のみにしか興味ない。


参考資料 教えて君

1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
71名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:57:22 ID:S4qeau9k0
>>41
確かに早熟の天才タイプの奴は増えたな
中間層が激減して意欲のあるエリートとやる気の無い底辺層の二極分化が進んでいると思う
72名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 17:00:37 ID:IVM2M0+h0
>>69
自信はあるが実力がついてこないようにするのがゆとり教育。
日教組が子供の人権に配慮して子供と大人、弱いものと強いもの、
おろかなものと賢いものを平等に扱い自我を肥大させて
謙虚に物事を学べなくしたり、協調性を奪ったりして
社会の混乱を誘っている。
73名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 17:00:54 ID:WhkBUvCw0

目下研修中のうちの新人は、本部長に
「我々に対する教育育成プランについてお聞かせ頂きたい」と
研修早々におっしゃってたそうです

74名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 17:01:27 ID:Qp2tkyhu0
>>66
いや、むしろそのどでかい失敗が大切だろ。
ちゃんとした上司は、失敗よりも、行動力をちゃんと評価してくれる。

まあ、受身な人がいてくれるから、こういった人が目立つんだがな。
そしてどんどん評価の格差が開いていく。
75名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 17:01:38 ID:kE6219Dh0
>>71
旧帝に入ってそれなりに大学生活をエンジョイしてる俺は
数少ない中間層ってことか
76名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 17:01:52 ID:bzmotezI0
>>61
しおこしょうは料理の基本
77名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 17:02:14 ID:JUxUNLes0
>>2-3
読んだら中国人の特徴かと思ったw
78名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 17:03:45 ID:aoRK+TtL0
ゆとりって言っとけば見下せるからいつまでも自分が上でいられる気がする
そんな俺達中年層ってか
79名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 17:03:49 ID:HmKhkwBr0
>>77
やつらも代々一人っ子でわがまま放題に育てられてああなったんだからな。
日本の行く末も推して知るべし。
80名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 17:04:13 ID:llx3LdK+0
この時間に書き込んでるゆとりじゃないやつってなんなの?
81名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 17:05:01 ID:rPW/mr/x0
結論

いくらバカでも若さは正義
82名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 17:06:48 ID:ybYzJTfl0
ドラクエでも自分から話しかけるのに。。。
83苫小牧セレブ ◆LcbOIIzvDU :2009/05/12(火) 17:07:01 ID:K66LXRzvO
まぁ、いつの時代でも年長者に「最近の若いもんは!」って言われますからね。
これも時代の流れかしら?
年長者の私達も「なんでそれくらい解らないんだ!」とか
「そんなの常識だろ!」なんて言わずに、ちゃんと教えてあげないとね。
所謂「ゆとり世代」の若者にも昔と違っていい部分もありますわよ?

84名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 17:07:24 ID:unu6Ha/CO
記事読んでないけど、成長意欲高いけど受け身って他力本願?
85名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 17:07:48 ID:jhfEavj50
ゆとりがどうこう関係なく今の時代リスクを取って自分で率先して何かやろうなんてやつは経営者も含めてほとんどいないだろ
ましてや中間管理職の年齢なんて絶対やらない失敗したら待ってるのは肩叩きだからな
そういうところをしっかり見てるんだろ若い子も
86名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 17:08:12 ID:WOUUdihj0
1〜3年以下で一人前になれると思ってるなんて、ずいぶん自信があるんだねw
87名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 17:12:12 ID:IVM2M0+h0
何が良いか悪いかは状況によるし、1〜3年で一人前になれる職種・業種も
あるでしょ。
衛星やら原発の運用で失敗を恐れない!!とか言われたらひくし
マーケティングで失敗を恐れて他社にじわじわ引き離されても困る。
88名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 17:14:34 ID:HmKhkwBr0
年長者に対する尊敬の念ってのは、多かれ少なかれ転移(幼少期に周囲の
人間に対して感じていた情動を、現在の人間関係に当てはめること)の
要素があるんだよな。
2〜5歳の時に親が子供にかしづくような行動をしてた場合、その子供は
親を馬鹿にして大きくなる。エディプス・コンプレックス(強大な親像に
対する戦い)ではなく、単なる矮小化された人物像として親を見るように
なる。
こういう育ち方をした人間は、長じても周囲の人間に尊敬の念を抱くことが
できず、どこか周りの人間すべてを小馬鹿にした態度を取るようになる。
89名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 17:22:40 ID:h3uRiB9lO
第二次ベビーブームの世代もそうだけど与えられることに慣れすぎなんだよ。
自分が欲しいものは何か?
自分に足りないものは何か?

それが明確で、自分で取りに行くヤツは伸びる。
あれを覚えろこれをしろと一々指示されないとできないやつは見込みナッシング。
90名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 17:25:12 ID:WWF8aaobP
自分の周りではゆとりかつパチにはまっている奴らが最悪だな
ほんとうに役立たず
91名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 17:37:08 ID:/51N3wz10
>>71
一将功成りて万骨枯る
92名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 17:42:58 ID:WUmpiT7wO
2ちゃんねらーの引きこもりが会社員のゆとりを馬鹿にする
93名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 19:26:08 ID:7Taf19f0O
>>73
ワロタ
94名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 19:34:50 ID:dHI9bmSzO
ゆとりがんばれだな詰め込み脳を粉砕してやれ屎が
95名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 19:40:32 ID:L+/02tEL0
○○という仕事を教える。メモを取らない。メモを取らせた。別の日に
別の先輩社員が「○○やった事あるか?誰かに教わったか?」

新卒:「いえ・・ありません」

まぁ、黙っておいた。

別の日、もう一人の先輩社員:「○○はもうできる様になったか?」
新卒:「いえ・・・まだ教わってません」

もう辞めてくれよ。
96名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 19:41:26 ID:SNv/X5BnO
職種や適性やいろんな条件によっても違うけど、自分の体験した中では受け身や
きめ細やかな対応を望む人は伸びない。
自分で伸びしろ絞っている状態だからね。
97名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 21:14:23 ID:gqF9KxT/O
>>95
何というウチの新人
仕事見せる→次の日実際にやらせる
→次の日、他の仕事でもたつき変わりに俺がやる
→それを見た上司が実際にやらせないと覚えないだろ
新人くんはやった事ある?と質問
元気よく「ありません」→俺、怒られる

他にも教えたこと何度も聞いてくる
最初に付きっきりでマニュアルまで作らせたのに
マニュアル見ずに聞いてくる
俺がもう教えた。マニュアル見ろと言っても聞いてくる
そろそろ怒鳴りつけそうだ
98名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 21:27:53 ID:eaNNrMwd0
上司が織田信長だったらまとめて放逐されてるか首はねられてるかだよな
ゆとり世代は

仕事とは自分から動くもんだ

99名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 21:33:29 ID:+Eg3uhjkO
>>95
ウチのは素直に

「どこに書いたのか忘れましたー!」

と答えるなー。
100名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 21:36:02 ID:eaNNrMwd0
信長「武士(もののふ)の本分は失敗の折にこそみえる・・・。
腹を切って責任を逃れるか・・・死線を超える生命力をもって失敗を上回る武功を成すか・・・。
腹を切って責任をとったなどというのは逃げ以外のなにものでもない。
貴様は失敗から武功を立てた・・・。それで良い・・・。それが武士の本分よ・・・。
 我が軍の武士(もののふ)は失敗を恐れなにも行動をおこさぬが悪・・・。
そして・・・失敗の折にそれを隠し取り繕うことこそ極悪・・・。
 そのときはその首、即刻叩っ斬る!!」
101名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 21:38:48 ID:44/gMs4v0
しかし、新人なんてみんなそんなもんじゃないか?
どうせ不況だし、のんびり成長すればいいと思うんだが
102名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 21:39:45 ID:5QW+N2ml0
こういうのって毎年同じようなこと言ってるだろ
103苫小牧セレブ ◆LcbOIIzvDU :2009/05/12(火) 21:40:36 ID:K66LXRzvO
今や「体育会系」の職場も
パワハラで訴えられるかも知れない時代ですからね。

104名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 21:41:28 ID:ezj3wot20
これってゆとりだけの話か?
バブル世代以降共通してる傾向だと思うが。
105名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 21:43:59 ID:Jo5UVM8OO
ほっとけばいいと思うよ。
ただし最低限のことは教えてやれよ。
106苫小牧セレブ ◆LcbOIIzvDU :2009/05/12(火) 21:50:59 ID:K66LXRzvO
そうだね。
いい部分もあるし(協調性とか優しさとかw)、悪い部分もある。
でも、ダメなものはダメ。それはしっかり教えないと。
それが年長者である私達の役目だと思います。

107名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:04:43 ID:G7/wwig8O
時代が変わったんだよ時代が
108:2009/05/12(火) 22:08:31 ID:tf4gXc5t0
俺は、まぁ、基本的に努力を積むタイプの人間には、1から10まで教えているよ。

それで、俺の席が取られても大いに結構。こっちもそれを上回ってみせるから。
キャリアの違いはそんなんじゃ崩せないさ。こっちも、並じゃないんで。

それは、派遣さんも一緒。他でもやっていけるように、育ててみせる。でなけりゃ、
こんな世の中だ。派遣期間終わったら、地獄が待っている。それじゃ、可哀想だ。
今も、とある女性派遣さんを世話している。ただ、ちょっと心配な子なんだ。

努力をする姿勢はダレよりもある。まぁ、吸収力もある。ただ、根本的な何か、こう
なんつーか、一歩引いた感じがある。それが成長を阻害している。それを取り除い
て、同じ仲間として俺は接して行きたいって思っている。

ぶっちゃけ、他人のことなんかどうでもいい、典型的AB型人間の俺だが、こんな
気持ちになったのは初めてだな。
109名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:17:22 ID:l8TJ3bMa0
>上司・先輩に望む指導スタイルを二者択一で聞いたところ、
>「細かい指導をしてくれる」が65%で、「任せてくれる」の35%を圧倒

そりゃ当然だろ
失敗してもなんら問題が生じないなら
後者の方法で、ゆっくり成長していくのもありだが
110苫小牧セレブ ◆LcbOIIzvDU :2009/05/12(火) 22:28:18 ID:K66LXRzvO
失敗したら自己責任なんて言われる時代ですからね。
最近の若い子が慎重になるのは当然でしょう。

111名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:48:00 ID:QmatjQke0
>>1
つーか、ゆとりゆとり言ってるが、09年卒はギリギリゆとりじゃねえぞ。
ゆとりは10年卒からだ。
112名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:49:15 ID:p6tka7ae0
気がついたんだけどさ
特定世代に絞って無能社員の記事書けば
反論の具合からどの世代が2ch利用してるかわかるね
113名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:57:18 ID:LqSbLvfI0
馬鹿社長鈴木は、YESマンが好きだから、受身大歓迎だよ。
意見を言える脳みそある人達は、皆辞めさせられた。

何にも考えてない人募集の豊田市の自動車工場より。
114名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:06:55 ID:LSnqqFNFO
そりゃ指示された方が良いだろ責任軽いし
上司側だって責任課せられたくないから指示したくないんだろ
115名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:07:47 ID:NznXMn940
>「ゆとり世代」成長意欲高いけど…受け身

それを意欲と言って良いのかどうかは微妙だな
116名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:09:54 ID:M2EEEWheP
受け身なのはずっと前から言われてたぞ
117名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:10:38 ID:ImXFhgXF0
何がいいかわからないしね
積極的で自信家が一番成果を上げるとも言い切れないし
118名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:11:50 ID:7jQAyyuT0
>>1の統計結果からどうして新入社員が受身という結論を推測したんだろ。
こいつの脳味噌のほうがやばいぜ
119名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:12:25 ID:cEg9t+nnO
>>108みたいな兄貴にクールに上から目線で誘われたら、僕、断りきれません!
120名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:12:58 ID:5HUpi2300
>>73

なんかいかんの?言葉遣いがダメってこと?
121名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:13:15 ID:sYnmFLxY0
>>1
こんな若造に何が解るんだろうか。
122名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:14:24 ID:prownq6k0
褒章用意してだましだまし使って
使えなきゃスグにぽいっ

長々使っても物にならん子だろ


はなから取らずに経験者に目を向けるとか
123名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:14:41 ID:P1FaW0CV0
「成長意欲が高いけど受け身」って矛盾してね?
124名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:16:11 ID:AFv7lBF+0
 「携帯電話の登場で、電話でも知っている人とだけ話をすればいいようになった。
小学校から大学まで限られたコミュニティーの相手とだけコミュニケーションして
きたので、」

ちょっと待て
携帯電話なかった頃はもっとコミュニケーションが広かったとでも言うのか?w
125名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:16:36 ID:rpyRaAm+O
>>117
新入社員の積極性は努力と無謀が紙一重だしね。
126名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:16:39 ID:sYnmFLxY0
数年働いてわかったことは、「余計なことはしない」だな。

頑張ってうごくと周りが動かない、越権行為だと怒る奴が出てくる。
じらして周りに主体的に動くように仕向けるのが大事だとおもった。

だから最低限必要な情報はすぐに提供する。
体験することでしか得られないものは、やらせる。

たとえ相手が年上だろうが、上司だろうが、同じだと思う。
127名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:17:28 ID:prownq6k0
>>123
あほうの子って言葉をやんわりと伝えてるとか
128名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:18:15 ID:AFv7lBF+0
>>108
代名詞大杉抽象的な言葉大杉文章短杉自分に酔い杉
129名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:19:26 ID:5HUpi2300
>上司は『なぜ相談しない』と思ってしまう。家族のことなど仕事以外の話もして、
>信頼関係を築いた上で、だめなことはだめとはっきり言うべきだ」

うっはあ・・・絶対こいつの下で働きたくないわ。
130名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:19:50 ID:q1cTsWhR0
ゆとり兄貴分がゆとり後輩を教えてるのを見てるとおもろい
「前におしえたよね!?」ってすぐキレてる
ゆとり後輩は切れられるのがやだからバブル後の氷河期の
先輩たちに聞きに行くんだが氷河期先輩はがまん強いから
一所懸命教えて自分の仕事終わらせられなくて残業しまくり
131名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:22:32 ID:B3IEFad90
俺が歳とったせいかもしらんが、昔みたいに強烈な個性を外に発揮する奴が居ないな
たぶん教育のせいというより携帯電話の普及の影響じゃないかと思う
中身は個性があるのかどうか、そこまで踏み込む気にはならないので良く解らん
132名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:25:54 ID:prownq6k0
四の五のはどうでもいいのでサッサと評価してくれって言ってるんだから
サッサと評価してあげりゃいい

残すかバイバイか
133名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:27:46 ID:CwHhW4pb0
今の若い人たち真面目だと思うけどな...
受身なのは仕方ないと思う。
上の連中が減点法でしか評価できない人多いからなぁ。
134名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:28:35 ID:v2Lozj1d0
>>130
>「前におしえたよね!?」ってすぐキレてる
wwww
ゆとりに限らず、一人っ子に多い傾向だな
周りと上手くやるという考えは希薄、個人主義者だよな
部下は育てられないタイプ
135名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:31:02 ID:nc8eGtNc0
「俺を育てろ」か。
136名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:32:42 ID:sC4gQEcN0
意外にスレが伸びないねぇ。ネタにもならんと言うことか。
137名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:32:42 ID:7jQAyyuT0
今年の新入社員ってそんなに変とは思わないけどな。
すげー真面目だし、上司のくだらない飲み会にも参加してる。
景気が悪いから保守的になって当然だと思うんだが。
>>1みたいに何がなんでも新入社員を叩く奴はおかしいと思うぜ
138名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:34:20 ID:q1cTsWhR0
>>124
中学か高校の頃好きな女の子の家に電話して女の子の父親がでて
汗びっしょりになりながら尋問されたことないかい?
139名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:35:26 ID:nGIAaB6u0
>>123
潜在能力は高いので、うまくプロデュースしてくれってことじゃね。
140名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:36:36 ID:bdVYCS3w0
>>123
高い能力を身につけたいと思ってるが、努力する気はない
141名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:36:55 ID:kGDTB8vT0
>>97
そうやって誰も教える気が無くなって今の日本がある。
将来上に立つという希望も無いから人を育てる意味が無い。
割に合わん苦労するなら保身だけ、給料分だけ働こうという意識。
142名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:38:55 ID:CwHhW4pb0
>>141
終身雇用崩壊しちゃったのは痛いよな。
それを理解してない上司てのがいるのがもっと痛い。
143名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:46:53 ID:mYyxiyNn0
>>37
わかる
144名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:46:59 ID:wfP06WWa0
何 で 人 一 倍 働 い て 

成 果 を 上 げ て い る の に

新 人 の 面 倒 ま で 見 さ せ る ん だ

も う 疲 れ た 限 界 だ
145名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:47:40 ID:prownq6k0
教えるのもコストかかるし
価格破壊やダンピングで体力も無くなったし
146名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:48:52 ID:29Z1o3HWO
去年入ってきた新卒がマジで絵に描いたような受け身社員でワロタ。
背中押されないとやる気が出ないとかどんだけ甘ったれだよw
147名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:51:14 ID:SjIK/2Hm0
>>1-2
IQ130の今年23歳のゆとりだけど、まさにその通りだは
みんなそんな感じなんかな
148名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:51:35 ID:mYyxiyNn0
>>144
144さんって仕事できるのに教え方ヘタですよね


みたいなこと言われるよ、そのうち
ゆとりの言葉を借りれば、「教え方なんて習ってねーんだよ俺」
でもそんなこと言えないからメモの取り方から教えてる
149名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:53:27 ID:q1cTsWhR0
>>123
もょもとみたいになりたいんじゃね?
生まれもったハイスペックかチートコードで
俺を一瞬でパネェ人間にしろ、ってとこか

入社一ヶ月で数年上の出世頭見て 
おれにはこの仕事むいてないっすOOさんみたいに仕事できねぇっすもんって
自分を卑下すると同時にうぬぼれるなって
まず自分の位置を確認してそれから努力しろよ、いいもんもってる
若い連中多いのに。。。。
150名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:55:19 ID:SjIK/2Hm0
>>123
すごくやる気はあるけど、何から勉強したらいいのかわからない
151名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:57:30 ID:aKpRKv5c0
>>97
まぁ実際質問は何回してもいいけどね。聞かなくなったら大災害を起こすから。

おんなじゆとりでも教えてやれば覚えて仕事できる者はいるから大丈夫。
でも前者の仕事が初期化するのは顔つきもやばいから・・・
具体的な症状としては普段でも人が話しているときに目が合わない、
眠そうにする、とかかな。興味が無いとすぐスリープするw
そのうち見分けられるようになるよ。

個性重視のゆとり教育はたしかに優秀な者を生んだが、
基礎教育が身に付かず「我」だけ伸ばしただけの本当の意味での「プレーン」な
アホも多くつくちゃって、
「話きく」「その場しのぎのウソつかない(自我を守るためのウソは正義!という宗教がある)」
「真似して動く」「興味が無くても”静かに”相手の話を聞き、何を言ったか頭にメモ」が
カナーリ無理な若者続出。
この四つは小さい内から身に着けないと成人してから修正かけても
本人にストレスが掛かりすぎて、ほぼできないで潰れてっちゃうんだよなー。
152名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:58:02 ID:GJ2X/mpT0
まあ、受身だと実績で給料きまるタイプの営業は務まらんだろうなあ
積極的で結果も残せるヤツしか営業に向かないから
どんどんウチの営業は高齢化してる
ここ数年、すぐ新人は辞めてゆく
最短は、出社初日に歓迎の昼食会でメシ食わせてやって
事務所に一緒に戻ったら、ふらっと出て行って
トイレかな、と思ってたらそのまま消えたw
153名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:59:17 ID:5YR6xBEV0
あと2年我慢すれば、「オレにはもっと向いてる仕事があるはず!」と調子づいたアホが辞めてく。
残るのは、忍耐強いが要領悪い奴、もしくは、なーんも考えてないバカ
さあそこからが勝負だ…
154名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:00:11 ID:NEBLBtAa0
>>151
すみません
>「その場しのぎのウソつかない(自我を守るためのウソは正義!という宗教がある)」
これkwsk
155名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:01:01 ID:3bbCoO0L0
30代の俺のころも受け身って言われてたからあまりかわらんと思うよ。
156名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:01:44 ID:v2Lozj1d0
受身の奴は情報を小出しにして目の前の事を一つづつやってもらう方がいいのかな?
157名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:04:11 ID:CwHhW4pb0
受身受身言うけど僕の感覚だと最近の新人君は
結構細部までちゃんと説明すると言われたことは
きっちりやってくれるけどなぁ。それで十分じゃね?
158名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:05:40 ID:v2Lozj1d0
>>157
そういう子は受身じゃないんだよ
積極性あるじゃん
159名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:05:47 ID:Sm1IKGJ00
>>156
目標出して放置

例えば・・・名刺の交換の仕方調べてみて→30分後→じゃあ確認のため実践→じゃあ次は取引先へメールの出し方調べて→30分後→じゃあ実践

こんな感じ
>>1-2に書かれているように、目標が見えないと何やっていいかわからない
で、仕事を1年くらいやればいろいろとやるべきことが見えてくるはずだから、そしたら質問されたときに返す程度でいいと思う
160名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:06:33 ID:9GwPJmfe0
人材育成
サービスを展開するウィル・シード






・・・・・




161名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:06:33 ID:/GljGFDf0
ゆとり云々より
成長意欲が有って、受け身って背反してないか?
ただの受け身でしょ
162名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:06:38 ID:3bbCoO0L0
だいたい仕事は見て覚えろ、とにかくやれっておっさんに限って
パソコンを手取り足取り教えてもらおうとする。
いやお前も見て覚えろよ。
163名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:07:04 ID:nqVF+dly0
みんないいなぁ。
氷河期ど真ん中世代の俺だが、後輩下についたことないんだ。
新人くるどころか人が居なくなっているよorz
164名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:10:13 ID:RuiMAzuo0
>>159
>例えば・・・名刺の交換の仕方調べてみて→30分後→じゃあ確認のため実践→じゃあ次は取引先へメールの出し方調べて→30分後→じゃあ実践
   ↑
これって只の名刺交換だろ?www流石にこんな奴いねぇよw
165名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:11:15 ID:YBRDe4DK0
受身って言うけど入社したての新人にいちいち意見されたら嫌だろw
意見したら生意気、静かなら受身じゃ大変だな
166名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:11:47 ID:Sm1IKGJ00
>>164
うんそうだね、出来れば「例えば」って日本語をググって欲しかったかな
167名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:12:12 ID:6OKchvhL0
>>156
俺んとこは同期にすごくできるやつがいる学年は周りも引っ張られて
仕事できるよーになってるよ。ゆとりはプライド高いの多いから同期が伸びていくのが
歯がゆくてがんばってるやつが多い。
今4年目でたいしたことない大学でてる(産近甲龍未満)のやつが主任試験を
軽くパスしたらその同期と先輩たちがめちゃめちゃ勉強しだしてる

ゆとりたちの中で一人だけいちばん話わかるやつ選んで徹底的にそいつを
のばしてみたら?最初はひいきだなんだ言われるかもしれんけど
仕事できるからしゃーない、お前らには心配だからまかせられん
とか言ってがんばらしてみようさ
168名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:12:34 ID:44NhB4vjO
ゆとりとか関係なく新人ってたいてい受け身じゃない?というか積極的すぎる奴は先輩に嫌われてたような・・
169名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:15:56 ID:X0FPJUGL0
でも、ゆとり云々じゃなくて、毎年こんな話出てねぇ?
170名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:16:34 ID:RuiMAzuo0
>>166
あwwwスマンw何か業務の事をイメージしながら読んでたら吹いちゃってw
>>167
四年目の子なら俗にいわれてる「ゆとり」では無いけど
良いやり方だね。
特に>歯がゆくてがんばってるやつが多い。
171名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:17:33 ID:OMIE22Kb0
>>169
多分新聞社とか雑誌社の新入社員研修用のテンプレがあるんだよ。
んで、毎年似たような話が出ると。
172名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:24:56 ID:weq/9CyI0
社内研修の感想書かせたら
「講師はもっと話し方をおもしろくしたほうがいい」
「最後にミニクイズをやると分かりやすい」
とか書くんだぜ。

普通、自分の業務にどう役立てるか、とかそういうことを
書くのが研修の感想だろう?もお、勘弁してください。
173名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:26:00 ID:vlYtQH3A0
>>30
それゆとり関係ない。
最近そういう宴会多くなったよ。まずはビール、なんてやらない。
上司たちもワインや焼酎好きに頼んで揃ったら乾杯。
実は好きでもないビールを飲まなくて喜んでる人大勢いるんだと思うよ。
174名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:27:07 ID:34ZneLAR0
>>172
ゆとりって、上から目線じゃないんだけど
同じ目線なんだよね…なんなんだあれは
175名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:31:05 ID:asDcz+PW0
>>174

ああその雰囲気わかるな〜。

普通にはたで見てるだけでもその調子だ。

親が駄目なんだろうね。友達感覚なんじゃないかな。
176名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:35:29 ID:dn+vbY+l0
氷河期の、基本被害妄想気味で多かれ少なかれヤンデレ入ってる
世代よりは素直な分使いやすいと思うが。
177名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:28:24 ID:oPJUgfZR0
最近の新人って自分はこうだからこういう仕事をしたいとかあれは無理とか、
最初からなんか自分を限定したり決めてかかってるんだよなぁ。

ヒマそうにしてる時に、違う奴が忙しそうだから手伝ってやってくれとか言うと
それは自分の仕事じゃないとか聞いてないとか、他人の尻拭いさせるのかとか
平気で断ろうとする。何でも一生懸命やりますって奴がいない。
そのくせ他人の様子はものすごく観察しているんだよ。
178名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:32:30 ID:H7xQBjyu0
いかにも昔イジメられてました・・・のように
コミュニケーション能力ゼロで、誰とも会話しない、お客様とも会話できないのが
営業で入ってきた。

声も小さく、マジいらん。誰かもらってくれ。「向いてないよ。辞めれば?」
といっても辞めてくれない。
179名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:34:48 ID:kL1AfUCc0
>>176
職種や使う場面によるかな。
確かに氷河期世代は優秀だが、
こじれるともう手が付けられないw


180名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:36:51 ID:LhRKopSe0
あれ? ゆとり教育って、「生きる力」を伸ばすとかで、決められた
ことをやるだけでなく、自ら積極的に動くように教育されたんじゃ
なかったの?
181名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:37:22 ID:Zc697b0X0
>>177
よくわかるわー
自分にとって都合の良い事しかやろうとしないんよね
色々経験してスキルアップしたいです、と口でいう割には楽な方に流れてる。
182名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:39:37 ID:OgA+8nV70
ここ数年の新人はちょっと声をかけてやると
こっちが驚くほど喜んでるだよ

先輩にちょっと声をかけられただけでそんなに嬉しいんだろうか
とにかくかまってちゃんが増えた印象はあるな
183名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:40:10 ID:77cTpoCO0
仕事ばっかりじゃなくて、遊びも恋愛もウケミンばっかりで互いに疲れるだろ。
誘ってくれないから遊びに行けなくてストレスがたまるとか、わけのわからん
こというやつ男女問わず多すぎる。
184名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:41:43 ID:xbcXsSmwO
>176
うまいこと言うなあ
185名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:42:04 ID:KKYwnUhkO
今年の大卒はまだゆとりじゃない
来年からが恐怖
186名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:42:54 ID:7I1/AKtB0
>>185
ゆとり=平成生まれとか思ってないか?
187名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:43:23 ID:kKdyGCyU0
>>11
昭和50年生まれ以降はバブル知らねーぞ。
188名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:44:06 ID:3bbCoO0L0
塾がゆとりの奪い合い。
大学がゆとりの奪い合い。
自治体がゆとりの奪い合い。

少数世代だから受け身になってしまうのかも。
189名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:44:13 ID:ShtzCXm1P
自分が新人の時も上司からそう思われてたんだから、長い目で見てやれよ。
190名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:46:23 ID:Mv/+7GmA0
世代別の傾向なんてあくまで目安だろ
ゆとり世代だってできる奴はできるし氷河期世代だって酷い奴は酷い
191名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:56:06 ID:kL1AfUCc0
>>181
そして、作業精度も良いわけではない。

柔和で怒るとこなど見たことない様なヤツが
キレる姿を見れるのは、ゆとり世代のおかげw
192名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:57:00 ID:mYdoB+eY0
>>149
>生まれもったハイスペックかチートコードで
>俺を一瞬でパネェ人間にしろ、ってとこか

わかるわぁ。
ゆとり共に勉強教えてるけど、こういう奴多い。
そして、ゆとり共の親にもこういう奴多い。
「うちの子には恐ろしくなるほどのパネェ才能があるのに
 無能な教師共のせいで開花しませんでしたの。どうぞ、一切努力させず
 謎のスキルで一瞬にしてこの子の持つ真の姿を見せてください」って感じ。
193名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:57:49 ID:m0OEXstP0
優位な立場から見下すのはいつの時代もどの状況でも一緒

年上と年下
美人とブス
高学歴と低学歴
上司と部下
金持ちと貧乏人
有能と無能
成功者と失敗者

あとは見下す事を正当化する理由をつけるだけだ。
ゆとりだから、努力しなかったから、才能がないから。
私も自分より無能な低所得者を見下しています。
そして自分より有能な高所得者に人間にこき使われます。

ほら、あなたもいつも誰かから見下され、バカにされてますよ?
194名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:59:50 ID:8OaTJ9uZO
>>188
しかし、企業は奪い合わないという罠。
奪い合いは上位のみ。
195名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:01:17 ID:kL1AfUCc0
>>193
で?
196名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:01:46 ID:S0ntdNyJ0
いくらゆとりが無能でも
氷河期の中途採用は活発にならない現実
197名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:01:47 ID:TywfzhSV0
うむ、見事に中年の掃き溜めスレとなってるな
きっと何かにつけ若い奴と意見が合わず、陰で「ハゲ豚」とか呼ばれてる連中だろう
198名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:09:42 ID:kL1AfUCc0
まあ、ゆとり、ゆとりってレッテル貼りし過ぎてるかもね。
199名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:12:40 ID:mYdoB+eY0
ゆとりは大して混んでない電車の中で体重を預けてくる。
なんで自分の足でちゃんと立たないんだろう。
最近の小学校や中学校では電車で後ろにいる人によっかかるのは
マナー違反じゃないと教えているんだろうか。
200名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:15:37 ID:ccjJwR/XO
これってゆとり世代にだけ見られる傾向なの?

他の世代はどうなんだ?
201名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:19:04 ID:lBffWNAn0
>>200
ぶっちゃけ、どの世代も「今の若いヤツは」って感覚で言ってるだけww
202名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:20:41 ID:RuiMAzuo0
>>200
他の世代でもあるだろう
「ゆとり」ってのは関心が高いんだろうさ。教育を変えた結果的に。
だから直ぐに「ゆとり」って言葉を耳にするじゃん。これはマスメディアのせいな。
リアルで温度差は感じるよ。
コンビニのバイトあたりを見ても。
203名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:26:26 ID:o/6cPhd/0

「『主体的な受け身』って矛盾してね?」ってカキコする = 主体的

自分でとりあえず考えた意見もあわせてカキコしない。
既にカキコしてあるもので同じ内容とそれに対するレスがないか確認しない。
レスしてくれた人にお礼等のレスを返さない = 受け身

『主体的な受け身』とは、こんな感じではないだろうか?

204名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:28:15 ID:0ZkaO1+S0
ぶっちゃけ、教えるのがめんどくさいんだろ。
205名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:28:41 ID:kwJ7RcTr0
偏差値60クラスのそれなりの大学で教員やってるが、
08卒と09卒と10卒の3学年、劇的に変化していってる。
・09卒以降、教員と友達感覚で会話してくる学生が一気に増えた
・試験など、露骨に問題を聞く学生が出てきた
・能力の高さは感じないが特段低くなってるとは思わない、ただ知識は少なくなった

今後は今年以上に新人が上下関係について学んでないように映ると思う
犬好きなので例として犬だすが、能力の差こそないけども、
今までがしつけされた犬とすれば、これから出て行くのはしつけされてない犬みたいな感じ
なるべく矯正したいが、「三つ子の魂百まで。」これが怖いところだな。
206名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:31:05 ID:elsAK9UA0
アホらし
こんなのいつの時代も言われてることだわ。
ゆとり世代と言ってもまともな奴は私立行って週6日7時間授業とかやってるわけで。
ゆとってるのは中下位層。上位層との溝が広がってる世代ってだけ。
207名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:31:58 ID:o/6cPhd/0
>>205

っていうか、そんだけ分かっているのに
学校は何も対策をとってないの?
そんな学生送られた企業は、以降そんな学校の
生徒を採用するのを躊躇するんじゃないの?
208名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:34:22 ID:GSmjcscT0
ゆとりは勢いあっても中身空っぽだからなぁ・・
よろしくお願いしますみたいな礼儀はよく出来るけど、
何も出来ない。
209名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:35:53 ID:kwJ7RcTr0
>>207
しつけは家庭や社会で学ぶものだろうね
大学は少なくともしつけする機関ではないと思う

それに採用躊躇してたら、誰も採用できなくなるよw
210名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:36:14 ID:4FpSUeR60
ひと月やそこらで会社の中で自立できるようなら、新人研修なんて要らんでしょ。
知識も経験も乏しい人間に、受身だゆとりだの言ったって何の解決にもならんw
211名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:36:19 ID:KKu7cooG0
いつの時代も最初に例を見せて
失敗を何度も説教して何度もフォローして
一旦若いのだけでやらせてみてやっと見込みが出てくるよ
212名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:37:27 ID:1Y3havlS0
またこういう話題か。
この時期になると毎年だな。
もう何十年も変わらん。
213名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:38:02 ID:AxGg3tUq0
団塊とゆとりを甘やかしすぎ。
この国の衰退の主原因なのに、のうのうと甘い汁を吸わせて放置している。
214名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:47:01 ID:G/Zu6BOb0
「ちゃんと教えないお前が悪い、それと懇切丁寧にな」
「そんなの聞いてない、全ての対応をちゃんとレクチャーしとけ」
「オレの仕事に必要なものはちゃんと揃えとけよ、なんでオレが調べて用意するんだよ」
215名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:48:13 ID:Z4HDZIDDO
今年の新入社員はゆとり世代じゃないんだけどな
これをゆとりに含めるなら数年前の社員も同じだぞ
216名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:50:58 ID:IxJ1GbNJ0
結局、どの世代でも一辺倒では見られないよ。
どの世代でも、まともで頭が良ければ出世してるし。
217名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 03:08:52 ID:fijdeG1o0
ゆとり連中は電通鬼十則を100回読むべきだ。
・仕事は自ら作るべきで与えられるものでない
・仕事は先手で働きかけることで受け身でやるものでない
・周囲を引きずりまわせ、引きずるのと引きずられるのは天地の開きがある
・摩擦を恐れるな、摩擦は進歩の母、積極の肥料だ
含蓄があるなあ〜
218名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 03:14:07 ID:4FpSUeR60
業種によっても状況が違うんだし、業種別でアンケートを取るくらいはしてほしいな。
面倒とは言わずにw
219名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 03:14:36 ID:vJSmB95Y0
まぁ所詮生物には2:8の法則が遺伝子に刻まれていてだな、
優秀なやつばっか集めてみても組織になるとそこそこに落ち着くのさ。
220名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 04:15:29 ID:qKwbYvIF0
団塊はともかくゆとりはうまい汁は吸えないだろ。
たたき出されておしまいだよ。
221名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 04:17:27 ID:TOMLHt600
これはまた氷河期ニートが小踊りして喜ぶスレですねo(^O^)o
222名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 04:20:18 ID:caeFSUNgO
昔は新人類とか言われたなぁ…
223名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 04:23:44 ID:JEHpiqAfO
こんなの10年前も10年後も同じだろ?
224名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 04:24:31 ID:UHKVhzlp0
>「成長意欲が高い一方で、“受け身”“様子見”の姿勢が強く表れると予測される」と
明日から頑張る
225名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 04:30:19 ID:noCxJQdoO
文部科学省と小泉の被害者世代
226名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 04:32:03 ID:b3qtfDqr0
>>215
いつからゆとり世代なんだろうな
俺34で高3の時に週休二日が導入された
227名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 04:37:32 ID:zT9gmyC+O
「受け身」なのは選択できずにいるからだよ。
選択肢が複数あって、どれが一番自分に出来そうか?自分を高められそうか?なんて悩んで、
基準を見つけられるまで待ってたら、進まない。
そんなのペン倒して決めりゃいいの。どれにしようか悩むなんて愚の骨頂
どれにしようと大して変わらないから。
どれにするか感覚や勘でサッサと決めて、
それを上手くやるための準備にこそ時間と頭使うべき。
228名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 05:06:53 ID:dXjcV+G90
高等学校の新学習指導要領は2003年度より学年進行で実施されたため、
1986年度以前の生まれの者には一切適用されず、1987年度以降の生まれの者には第1学年から完全に適用された。

wikipediaより抜粋だけど、マスコミ等も含め「ゆとり世代」と呼称してるのは1987年生まれから。
つまり今現在大学4年生なわけで、新入社員がゆとり教育を受けたゆとり世代だから云々なんてのは
ただの思い込みであり、幻想にすぎないな。
強いて言うなら最近の若者の傾向としか言えん。
229苫小牧セレブ ◆LcbOIIzvDU :2009/05/13(水) 05:13:15 ID:tJdE1zFBO
なんか急にレスが増えましたね…。
若者が必死なのか、年長者が必死なのか…。

私はあまりレッテル貼りは好まないけど、
確かに所謂「ゆとり世代」は今までの若者とは違うと思いますよ。
どこからゆとりに入るのかでも揉めてますけど、
少なくてもここ1・2年、高卒・中卒で社会に出た人は「ゆとり世代」でしょう。

学力云々より、考え方や行動が「ん?」と思うことがしばしば。
さっきも言いましたが、時代の流れなのかなっていう。
携帯電話やネットの発達が大きいと思いますよ。
実際に体験せずに、知識だけはあるから、本当の「核」の部分を知らずに
「わかったつもり」になってる若者も多い気がする。
う〜ん、うまく言えないけど…。

230名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 05:14:07 ID:JHv3l7XH0
怪しい教育ビジネスが増えそうだな
231名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 05:15:01 ID:lAbBQg3dP
>>1
>「こまめに声かけしてくれる」も63%と、
>「話しかけたときに対応してくれる」の37%を大きく上回った。

昔のアンケートでこんな選択肢あったっけ?
おれは見たこと無い。
232名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 05:16:19 ID:lAbBQg3dP
>>229
いつの時代の年寄りも自分と同じことを言ってることを知れよw
233苫小牧セレブ ◆LcbOIIzvDU :2009/05/13(水) 05:28:42 ID:tJdE1zFBO
確かに昔から、年長者が「最近の若いもんは!」って言いますw
私もよく言われました。
たぶん、立場が危うい上司が言うセリフだったんでしょうw

親や教師が子供に遠慮してご機嫌を取るようになってから、おかしくなったんだと思います。
ちょっと小突いたら「体罰」、嫌な思いをさせたら「ハラスメント」、
教師もPTAが怖いから、子供の言いなり(言い過ぎ?)になって。
そうやって育った「子供」が社会に出たら、そりゃ大騒ぎな訳で。
オジ様オバ様はビックリよ!w

234名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 05:32:34 ID:Kvro1wsT0
このスレ見て思った
上司も新人も性格やら実力次第で評価が変わる
1は正しいけど偏見過ぎるんだろうな。
235名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 05:36:17 ID:fyEbsRrf0
ただの宣伝記事じゃねーか
また下らない者に騙されるところだった
236名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 05:52:44 ID:sItiJqXf0
受け身でちんたらやってたら上司や先輩に、てめぇもう学生じゃねえんだぞボケ
辞めちまえなんて怒鳴られたもんだが、ここの書き込みみると手取り足取り教える
のがほとんどみたいだが、ブラックだったのかな。
公務員なんだが・・・。
237名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 05:53:10 ID:JvqCpYli0
be動詞+過去分詞で受け身ってそもそもおかしいだろ。なんで受け身分詞じゃないの?
238名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 05:56:11 ID:YNNRr+1CO
>>71
公立の教育レベルを馬鹿に合わせているので
親のモチベーションと財力がモロに出るな
239名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 05:57:47 ID:HxSe4Bdw0
>>237
×過去の意味をあらわすから、過去分詞
○過去形と同じ活用の語を用いるから過去分詞
240名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 06:01:28 ID:JvqCpYli0
>>239
回答あり。でも、tookとtakenや、sawとseen、とかは形が違うのに、いいの?
241名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 06:02:28 ID:pUV5+II6O
>>228
そうそう、そのとおり。
数年前に、新卒者の人材紹介&教育関係の仕事に関わったけれど
完全にこの傾向で、どう接するべきかってのがよく議論された。
うつ病になっちゃうケースも、30代と20代前半で理由や病状が全然違って、
後者の特徴が、上司が自分を認めないとか、
上司が無能とか、
自分の能力を理解しないとか、
根拠ない自信がすごくて、
自分がいかに凄いのに、ということを、
とうとうと語るっていう。

しかしうつは可哀想だし、
まあ、それも含めて、
どう接していくか&どう伸ばしていくかは大事なんだろうと。

いまの新しい世代の性質を、
変えられるわけじゃないからね。
242名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 06:03:33 ID:/pm/wt3qO
>相手の立場を考えず、相手が自分のいわんとすることを簡単にわかってくれると思う傾向

俺40だが、団塊世代の直属の上司がこれだわ。つか日本語話してくれないと理解できない。つまり世代はあまり関係ない。
243名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 06:10:07 ID:Z2OhKMwF0
簡単に首切れる時代だからな

そりゃ受け身になるしかないわ
244名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 06:10:57 ID:CL28r6C/0
>>242
団塊もそうだし、基本として「コミュニケーション力」とやらを云々いうような奴ほど
そういう傾向が高いな。

というか、所謂「仕事ができる人の○○術」みたいなのを書いてる人間や、
それを愛読しているような人間は大概
「相手の立場を考えず、相手が自分のいわんとすることを簡単にわかってくれると思う傾向」が強い。

・どんなことでも俺が1分で完全完璧に説明が出来ない奴はコミュ力不足、能力不足
・俺が言ってることを一瞬で全て理解できない奴はコミュ力不足、能力不足

このダブルスタンダードを要求する人間が、特に「団塊を中心とする経営者層」や、
「そういう連中に愛読されている本を書いてるような連中」に多い。

早い話が「今北産業」の連中が多いんだよね。
245名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 06:12:47 ID:dA8ritRB0
 指導して教える価値の有る奴と無い奴がいる。「受け身」の奴は教える価値が無い方。
教えてるうちに疑問を持って聞いてくるに決まってるし、トライアンドエラーから細かな修正を
してる姿が垣間見れるもの。教える方もそれくらいの手ごたえは分るのが普通。
それくらいの手ごたえも、教えてる人に与えられないとすればやっぱり程度が低い新人。

 道筋が途切れたときに、そうやって工夫して進めなきゃならない。もちろん、いつの時代も
要領の良し悪しってあったに決まってるが、それは経験と知識の照合整理作業の結果、
洗練されていることが多い。こと、仕事の上では。独自のノウハウとなって確立されていく。

 社会の多様化、サイクルの短縮はコンビュータが作ってきたわけだが、それを利用してるに
過ぎないって事も分らないところが無能。そういった社会に作り上げてきたのはゆとり教育なぞ無縁の
人たちだし、サービスの提供者と利用者じゃまるで次元の違う話。皆が利用者になれる時代なら、
経験と知識の照合作業になれてない。ショートカットできるサービスが沢山用意されているけど、
それだけじゃ成長しない。仕事ってのは自分のためにするわけが無い。誰かに求められて、
面倒くさいことを片付けてあげることだ。つまり、サービス受ける客じゃなく、面倒くさい作業と
取っ組み合ってお客さんにサービスする方。作り手の面倒くさい作業に慣れているかといえば、
ゆとりは慣れてないと見る事ができる。
 少なくともここで無能な言い訳をする馬鹿どもを、目にしなくてはならなくなった(みれてしまう)分、
評判は下降して当然。以前は無能が適正に捨てられるだけ数がいたってのもあるし、新人の
一定数は以前から捨てられるものだ。今は捨てたいのが目に付くといわれても不思議じゃないだろ。
246名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 06:12:59 ID:DsLOrFI50
お前、給料もらってるんだぜ。なめてんのかって奴ばかり。
就職したらゴールじゃなないのに、最初からまったりしてる奴多い
247名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 06:18:02 ID:uDZHjfa1i
メモしない一回で覚えない逆切れする
すげー使い辛い
248名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 06:24:18 ID:PRrsjCtT0
単純
30代が間にいることで、バブルとゆとりの間が埋まって循環するようになる
今の企業は、そういうメンタリティな面を一切無視して、数字しか見ないから今みたいな恐慌になるとボロが出る
銭ゲバクズなんて所詮この程度でしかなく、本質を見極める必要があるだろう
どの企業も、氷河期層が極端に欠いた状態で、バブルとゆとりの間の職場の心理的距離が異常だからな
勝ちフラグが経つのは、氷河期層をどれだけ優先してゲット出来るかに掛かるだろう
人が駄目になったらお終いなんだしな
249名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 06:25:36 ID:o9HeqgbVO
>>233
俺はゆとりまっしぐらだけど、中、高のころ先生は問題起こせば殴ったり、特にそんな感じではなかったが、それこそネットやらなんやらの情報を鵜呑みにしすぎなんじゃない?わかったつもり?
250名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 06:29:44 ID:oVLRN5710
>>245
素晴らしいほど読みにくく、そして相手に伝わりにくい文章だな
251名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 06:29:49 ID:PRrsjCtT0
昨今の人事連中も、若ければってのだけで拾うが、それは無能の証拠
職場バランスを考慮して、全体的にバランスよくなるように取る方が明らかに効率は良くなる
この本質が見えないから、職場環境の心理面での劣悪化が酷くなるばかり
欲に溺れた銭ゲバ無能経営者ほど、数字しか見ないからな
その挙句がこの恐慌で赤字連発なのだからアホとしか言いようが無い
恐慌になったって事は、結局間違ってたんだよ、今までのやり方がな

おまけに未来ある若年層が孤立して経営中枢との意思疎通すらできない時点で負けフラグ立ってるしな
氷河期層がごっそり抜けたツケはこれから始まるのだろう
252名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 06:40:43 ID:fyEbsRrf0
>>246
そういう事言う人がいるから
創業者の身内が幹部にいる会社には絶対に入らないほうが良い
253名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 06:40:53 ID:CL28r6C/0
>>245
・要点がまとまっていない。
・自説の主張がわからない。
・自説の主張となる論理が不明確であり、
 客観的な数字や客観的な事実の提示になっていない。

はっきりいって、お前の能力やコミュ力(笑)はゆとり以下。

お前の主張は↓を言い換えただけに過ぎない。
・どんなことでも俺が1分で完全完璧に説明が出来ない奴はコミュ力不足、能力不足
・俺が言ってることを一瞬で全て理解できない奴はコミュ力不足、能力不足
・俺に「教える気」を起こさせない奴は能力不足
254名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 06:41:39 ID:zT9gmyC+O
リスクを取らないと現状維持すら不能な時代。

しかしリスクを低減させる方法があって、
それはプレイヤーの中で自分が一番スピーディーに動くことなんだよね。
とにかく先手を打つこと。
自分が先に行動することで、他の人はそれを見て対応した行動を取らざるをえない。
つまり他の人を、ある意味コントールできるわけ。
そうやって望ましい未来を作りあげることによって、リスクを低減させることができる。
255名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 06:48:01 ID:CL28r6C/0
>>254
> しかしリスクを低減させる方法があって、
> それはプレイヤーの中で自分が一番スピーディーに動くことなんだよね。

違うよ。
「自分より弱い立場のプレイヤーにリスクやコストを押し付けること」だよ。
それが最も確実かつ効果が高く、それゆえにその手法をとっている人間が多い。

自分より弱い立場のプレイヤーにリスクやコストを押し付けるのも、
「自分より上の立場の人間を納得させられない奴は能力不足」という、
極めて一方的かつ主観的かつ恣意的に評価を決められる論理を使用できるから。

例えば、上司や役員に対して提案をするときに「数字をだせ」「結果だけをまずいえ」っていう論理があって、
それは非常に最もな論理に聞こえるのだが、何の事は無い「判断基準」や「判断責任」を
下位層の人間に押し付けているだけに過ぎない。

・自分は判断基準を積極的に出さない。
・下位層に判断基準となる数字を全部ださせ、その数字の大小だけで判断する。
・それらの目論見が外れていたら、下位層の人間の能力が不足していたと罵る

はっきりいって、エクセルでもできる仕事だよな。
256名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 06:55:08 ID:fyEbsRrf0
プレイヤーとかちょっと笑っちゃうんだけど
どこかの業界じゃ一般的な言葉なのか
257名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 06:56:36 ID:CL28r6C/0
>>256
経済学とか、特に「ゲーム理論」かなんかではよく使う言葉。
258名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:01:51 ID:fyEbsRrf0
>>257
そうなんだ
それにしてもその言葉は殺伐した印象をうけるな
そんな言葉使ってる会社には入ったら一瞬で胃潰瘍になりそう
259名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:08:56 ID:qlslUOySO
中高生はネット全規制するだけでも効果はある
260名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:10:15 ID:CL28r6C/0
>>258
> それにしてもその言葉は殺伐した印象をうけるな

まあ、市場活動や意志判断を行う人間を総称する言葉だからね。
ある意味「労働者も経営者も資本家も大手も下請けも、それぞれ立場が違うだけで上下は無い」という
発想がある上での言葉だから、平等といえば平等なんだが、あまり「実体に即してない」気はするよな。

もしくは、「市場活動の成功失敗は、リアルに生き死にを左右する」という印象を薄めるための
言葉にも聞こえるしね。

倒産やら失業やら、実際は夜逃げ首吊り一家心中までありえるような状態を
「プレイヤーの退場」っていう言葉に置き換えるわけだし。

> そんな言葉使ってる会社には入ったら一瞬で胃潰瘍になりそう

多分、そういう言葉を使ってる会社はないから安心していいよ。
ゲーム理論も経済学もそうだけど、「世の中の状態を高いところから上から目線で語る」為の言葉だから。
実際に経済活動をしている時に使う言葉じゃなくて、経済活動や市場活動、経営活動なんかの
巨大な集合体の動きを分析したり語ったりする時に使う言葉だから。
261名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:10:36 ID:zT9gmyC+O
>>255
確かに自己保身は確実にみえますねwリスクやコストを下に押し付けてしまえば。

しかし2点、不都合があります。
個人の短期的な査定や評価(つまり内部の視点)を維持することはできるでしょうが、
組織のパフォーマンスは低下するでしょう。
日進月歩にイノベイティブな業態では淘汰を意味します。比較的規制に守られた業界では、余裕があるでしょうが。
しかし例えばベンチャーであれば、役員だろうとこのような態度は取れません。丸ごとあぼんするので。

そして次に
コストやリスクを下に“丸投げ”してしまうのは、
結局自分の成長に繋がらない。解決していないから。
組織の一員のポジションの守りに入っているならば、成長の必要はないでしょうが。むしろ転けない方が大事でしょう。
成長機会だと受けとめて解決に力を尽くし、経験的な知見を高めることもまた、
流動的な社会におけるリスクヘッジであると思います。

組織のタイプ、ポジションや年齢によって、適した対応は様々でしょうね。
しかし
>はっきりいって、エクセルでもできる仕事だよな。
ワロタ
こうはなりたくない気もしますww
262:2009/05/13(水) 07:10:45 ID:WeUaCneh0
>>258
外資系じゃ多いよ。

IT系なのにMBAとっている奴とか平然といるから。俺も経済大学出身だから、
違和感ないけれど、確かに無機質な言葉ではある。

参加者とか挑戦者 を 抽象的に扱うための代名詞みたいなもんだ。
263名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:13:22 ID:osOpu7+zO
新卒だろうが中途のおっさんやおばさんだろうが、自然に仕事覚えるようにフォローしてくのが上司の勤めっしょ
初めは成長意欲?がなくてなんだコイツはみたいな社員でも、仕事覚えて自信がつけばしっかり動いてくれるもんだ
そりゃやる気のない新人を毛嫌いするのは分からないでもないけど、そこで壁ができたら新人も自分も面白くないじゃない
264名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:13:23 ID:zT9gmyC+O
>>260
コンサルティングファームなどでは、
使われることがありますよ。
一般論的に語る時にね。
265名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:15:16 ID:DNnvADOV0
ゆとり世代イラね
氷河期に勝ち抜いてきた世代が、ほしい
266名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:19:51 ID:CL28r6C/0
>>261
まず現状の大前提として

> 個人の短期的な査定や評価(つまり内部の視点)を維持することはできるでしょうが、
> 組織のパフォーマンスは低下するでしょう。

人は実際には無限の寿命を持たないですし、未来永劫その組織に所属するわけじゃないから、
「勝ち逃げ」できればそれはそれでよし、っていう場合が多い。

組織のパフォーマンスが低下しても、自分が責任を取らされなければそれでいいから、
「組織のパフォーマンス低下」を、自分よりも立場が弱い人間や、もっというと
「自分よりも口下手な人間」に対して責任転嫁すればその人は何も痛みがないわけです。

ぶっちゃけ退職してしまえばもう関係がないわけだしね。
それに、組織のパフォーマンス低下といっても、程度問題だし業種にもよるでしょう。
一瞬の判断ミスが命取りになる業種もあれば、多少の大雑把な判断でも死なない業種だってあるでしょう。

> 日進月歩にイノベイティブな業態では淘汰を意味します。
> 比較的規制に守られた業界では、余裕があるでしょうが。

「日進月歩にイノベイティブな業態」そのものがそれほど多くないんじゃないかな。
はっきりいって「日進月歩にイノベイティブな業態」こそ例外的なもので、
大概の業態ってのは「比較的安定した巡航」が可能なんじゃないかと。
特に「大企業」であればあるほど、上層部に痛みは無くなる。

「日進月歩でなく、イノベイティブでない業態は間違っている」というのなら、その人こそ間違ってるわけですね。
「現実と自分の理想や自分の理論が食い違うときは、現実が間違ってる」っていうタイプの人は結構いるでしょ、
なんか経済政策とか国策とかで公務員叩きやってるような人w

> 結局自分の成長に繋がらない。解決していないから。

「成長」「解決」の定義の違いじゃないですかね。
267名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:22:09 ID:CL28r6C/0
>>263
山本五十六の名言ってやつだね。

「やつてみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。」

この言葉と>>245や最近の「できる仕事術」系の人の主張を比べてみろといってみたいですな。
268名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:24:18 ID:CL28r6C/0
>>264
そのあたりは確かにありそうですな。

なにしろ「世の中の状態を高いところから上から目線で語る」とか
「経済活動や市場活動、経営活動なんかの巨大な集合体の動きを分析したり語ったりする」
仕事でなら普通に使うでしょうね。
269名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:24:46 ID:o/6cPhd/0
>>263
小さい会社に勤めていたが
そんな所でも入社時には全然使えないって評価だったのに
2、3年で「化ける」ヤツを何人も見てきたから
新卒の段階での評価はあまり意味が無いと思っている。
270名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:26:38 ID:UnMMx1RI0
>>267
だが、ほめてやったら図に乗るんだよなあ
271名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:30:20 ID:zT9gmyC+O
>>266
なるほど。勉強になります
もちろん「下にコストと判断責任を押し付ける」ことを否定する気はないですよ。
ごもっともですし有効ですね。

こうやって私とあなたから出てくるように、
リスクヘッジにも様々なやり方があって、
場面ごとにどの方法をとれば一番自分の求める未来を作るのに繋がりそうか、
正確に判断できる
適切な現状分析の力を磨いていきたいものです。
どうもありがとう。
272名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:33:15 ID:A4/MTTrZ0
>>270
問題、課題点を指摘しつつ褒めてる?
273名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:33:19 ID:CL28r6C/0
>>261
> 個人の短期的な査定や評価(つまり内部の視点)を維持することはできるでしょうが、
> 組織のパフォーマンスは低下するでしょう。

そもそもからして、殆どの職業人にとっては「個人の短期的な査定や評価、内部の視点での評価」こそが、
その人の評価の全てなんですよ。

「組織のパフォーマンス」によって自分の価値が評価される人は、例外中の例外なんです。
就労人口から言ったらそれこそppmオーダーじゃないですかね。
それ以外の人は、「組織内部での評価が、社会的評価であり、金銭的評価である」というのが現実。
まずその現実からスタートしないとダメだとおもうなぁ。

>>270
あるあるwww

でもまあ、人にはいろんなタイプがいるからね。
褒めないとのびない人もいれば、褒めたらのびない人もいる。
叱られることでのびる人もいれば、叱られたら一層縮む人がいる。

その人がどういうタイプなのかを見極めて適切な対応をすることが上司や組織の責任。

なんだけど、無能な上司や組織ほど、「俺に都合が良いやり方で通用しない部下は無能」
という事を言うわけなんだよね。
274名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:33:30 ID:qKwbYvIF0
成長したいが自分でやる気はないのね^^
275名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:34:51 ID:UnMMx1RI0
>>272
>問題、課題点を指摘しつつ褒めてる?

この主張からは外れるよな

>「やつてみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かじ。」
276名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:35:04 ID:kKCepI5f0
年上先輩社員に命令口調でしゃべる高専卒には驚いた
277名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:36:52 ID:lAbBQg3dP
>>270
そこはアメと鞭だろ。
うまく使い分けられないのは
自分がコミュ障害か、
年齢相応に成長してないってことじゃね?

ある程度いったら、個人のスキルでなく人を育てる能力を
仕事の能力というんだぜ。
278名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:37:06 ID:UnMMx1RI0
>>273
>その人がどういうタイプなのかを見極めて適切な対応をすることが上司や組織の責任。

でも適材適所でバックヤードに回そうとすると(ry
279名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:37:50 ID:A4/MTTrZ0
>>275
言って聞かせてってのはそういう事だろ?
後先の違いであって。

ただ褒めりゃいいってのは馬鹿の考え。
280名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:37:53 ID:CL28r6C/0
>>275
で、実は山本五十六のこの言葉には続きがある。

話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。
やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。

多分、「話し合い、耳を傾け、承認し」ってあたりが、
「問題、課題点を指摘しつつ褒める」ってあたりになるのかな。
281名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:38:56 ID:L+H5RDB0O
ゆとりのせいにするのは楽でいいよな
本当にそれだけなら景気もすぐに回復するんだろうに
282名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:39:02 ID:hBqHfcLw0
ゆとりって言うのは円周率を最後まで言える奴のこと
283名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:39:12 ID:OU18nlB3O
>>267
山本の「名言」をありがたがるのもいいけど、
結局海軍はろくな後進が育たなかったし、
なにより戦争に負けたという現実はどうすんの?w

山本よりもありがたい孔子は、
「師が四角い膳の1つの隅を持ち上げたのを見て、
サッと残りの3つの隅を持ち上げられないやつは、教えてもしょうがない」
と言ってるよ。
284名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:39:32 ID:vrXzIrDQO
>245はここで自分が伝わりづらい説明をしてることに気付けてよかったな。
あと限られた分野でしか使われないような変な横文字もできるだけ使わないほうがいい、
悪い印象を与えるだけだよ。

新入社員が情報を受け取る能力が低かったり、打たれ弱かったりするのはなにもゆとり教
育だけのせいじゃない。
ゆとり前の世代から新入社員の離職率は上がる傾向にあった。
核家族化や少子化、共働きの増加などで祖父母世代や近所の人間や兄妹との交流の機会
が減ったことも要因だと思うし、一つの時代の流れなのかもしれない。

社員集めだってコストがかかっている。いくら人事が頑張っても、今の時代一定の割合
でそういう若者が入ってくるのであれば、使えないといって切り捨てるより教育の仕方
を変えて、結果的に使える人間を育てるのが賢い会社では。

しかし有能な上司ってのは部下の能力を見極めて、その人の理解できる言葉で説明して
結果的に人ややる気を育てられる人だと思うけどね。
285名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:39:56 ID:UnMMx1RI0
>>277
>ある程度いったら、個人のスキルでなく人を育てる能力を
>仕事の能力というんだぜ。

だが魚に空を飛ばせることはできないよ

>>280
ゆとりが都合の良い部分だけ引用してきてるから
その事例にあたるものを書いてあげただけなんだがなあ
286名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:40:03 ID:CL28r6C/0
>>278
> でも適材適所でバックヤードに回そうとすると(ry

wwww
あるあるあるwwww

まあ、難しい問題だよな。人っていうのは。
意志も感情も多様性極まりない存在な分けだからね。
287名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:40:18 ID:pmL5LOhH0
殴ればいいんだ
288名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:41:39 ID:A8MBYuGrO
>>281

ゆとりがこの世からいなくなるのに何十年かかるよ?
289名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:42:03 ID:IYQmMpzjO
関係者すべての血液精密検査をすべきでは
290名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:42:15 ID:A4/MTTrZ0
まぁ、諦める時点でそれが上司としての限界なんだろう。

仕事いこ
291名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:42:57 ID:pPjA3KL50
率先して行動した結果失敗するよりは、指示待ちの受身の方が安全。
今を生きるための処世術でしょ
292名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:43:48 ID:F4C2dkpVO
>>267
確かに。
上が見切ったら、そこまでだよね。自分の分身レベルに育つ輩なんて、それこそ何年に一人だろ?
バカもゆとりも使いようなんだから、与えられた人材で結果出すしかないな。
293名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:44:00 ID:ASR5VLJQO
>>283

> 山本よりもありがたい孔子は、
> 「師が四角い膳の1つの隅を持ち上げたのを見て、
> サッと残りの3つの隅を持ち上げられないやつは、教えてもしょうがない」
> と言ってるよ。

良いこと言うな孔子
294名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:44:29 ID:iV/+GlK0O
馬鹿の自信家か(´・ω・`)
まあ相手にゃしたくないが社会の責任でもある(´・ω・`)
第一義的に基本的に学校教育と親の躾ではあるが(´・ω・`)
さてどう調整したものか(´・ω・`)
特に日本に置いての国力とはまさに人材の総和であり若き人材を放置出来ない(´・ω・`)
295名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:46:42 ID:o/6cPhd/0
>>273
>なんだけど、無能な上司や組織ほど、「俺に都合が良いやり方で通用しない部下は無能」
>という事を言うわけなんだよね。

この上司や組織って、あなたが上で言ってる理論にあてはめると
「下の者に責任転嫁して自分は勝ち逃げ」って状態で
それが前提となっている社会なんだから「無能」にはあたらないのでは?
296名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:47:19 ID:L+H5RDB0O
>>288
ゆとり乙と言っておこう
297名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:47:29 ID:+Ck9fe7H0
山本とか孔子とかの格言有難がってるじじいは、出家でもした方がいいんじゃないのか?
298名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:48:57 ID:ZAMFRJK5P
藻前ら、モティツケ
     /\⌒ヽペタン
   /  /⌒)ノ ペタン
  ∧_∧ \ (( ∧_∧
 (; ´Д`))' ))(・∀・ ;)
 /  ⌒ノ ( ⌒ヽ⊂⌒ヽ
.(O   ノ ) ̄ ̄ ̄()__   )
 )_)_) (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;)(_(
299名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:51:00 ID:6DwkSv4e0
主体的に考える力を養うためのゆとり教育だったはずなのにwww
300名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:52:06 ID:qKwbYvIF0
中国人のほうがマシってことか^^;
301名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:53:35 ID:lAbBQg3dP
>>285
対象の質じゃない。
ここで問われてるのはまず
若いものをたんに褒めたらつけあがるという
当たり前のことを、自分の指導能力に疑問も抱かず愚痴る
あーたの能力。

どこいってもなぜか、集団研修の講師でなく
個別に教える要員は、ダメな人が割り当てられることが多いから
なんとなく察してるけどね。
302名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:54:15 ID:RgY+2+1NO
>>1
いつも思うけど…
こういう調査信じてる奴ってなんなの?

本当は金とか安定とか思ってても「自己向上」、「評価」とか言うに決まってんじゃんww
303名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:55:06 ID:tXbpYED7O
>>295
出勤中なんで携帯からだけども

> この上司や組織って、あなたが上で言ってる理論にあてはめると
> 「下の者に責任転嫁して自分は勝ち逃げ」って状態で
> それが前提となっている社会なんだから「無能」にはあたらないのでは?

有能無能がさす意味が微妙にズレたのはすまんです。

処世術や責任回避術の上手い下手と、
部下指導や組織運営の上手い下手は独立概念だと思うんですよ。

「部下育成指導の力がない人ほど、部下や組織に責任を転嫁する」、って話で、
それが実際組織のなかでまかり通るか、まかり通せるかは別問題かと。
304名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:55:49 ID:UnMMx1RI0
>>301
>若いものをたんに褒めたらつけあがるという

状況も調査せずにレッテル貼りか?

とても優秀な妄想力をお持ちだなあ
305名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:56:34 ID:zqpObLCZO
受け身姿勢の奴らが多いってことは、
『自ら調べ、自ら考え、自ら学ぶ』っていうのがモットーの中高に行ってた俺は有利なはず
306名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:57:07 ID:xXYQepuaO
>>302
それはお前個人がそう思うだけ
307名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:58:53 ID:oPiiPirI0

全共闘に「珍走団」なみの恥ずかしいネーミングを
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1235098580/l50

308名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:59:15 ID:lAbBQg3dP
>>302
昔の若いものはもっとこう、仕事を任せてもらいたい!って
メラメラしてたと言いたい調査だとおも。

今は、不景気になったら社員だろうがサクっと切られるのがわかって
会社に対してシラケてるから、個人のスキルを磨くことに
精を出してるという当たり前の話。

変わったのは若者じゃなくて会社の方。
309名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:02:22 ID:vlYtQH3A0
>>282
円周率に最後ってあったっけ?
延々と続くけどな。

円周率を「3」と教えられたのはほんの一部だぞ。
どっぷりゆとりの我が子の教科書は「3.14」

小学一年で理科を習ってないのがゆとり世代で、今年度からまた理科復活。
310名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:02:53 ID:lAbBQg3dP
>>304
往生際が悪い。
お前の理解力が死んでて何を言ってもしてもダメなタイプなのは
>>278の書き込みひとつでわかること。
311名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:03:38 ID:AkzXvofFO
この春に新卒の人達が入ってきたけど
自分からは動かないんだよね
与えられた環境の中でしか動こうとしないし、それが当然だと普通に考えてるみたい
あと既存の人達が「これがあると仕事に便利だな」と思うものを
自宅から持ってきてるものを会社の備品と勘違いしてるのか使い続けてる
どうすれば環境がよくなるか自分で工夫しようという発想がないみたい
で、文句だけは陰で云うみたいな
これがゆとりかぁと思ったよ
彼らが悪いんじゃなくて国が悪いんだよな
312名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:06:40 ID:BBowFUSq0
ゆとりは来年からですから。
頭イカれてるんじゃないですかね。
313名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:09:21 ID:UnMMx1RI0
>>310
>お前の理解力が死んでて何を言ってもしてもダメなタイプなのは

むしろ聞きたいのだが、その妄想レッテル貼りが2ch以外のリアルワールドで通用したことある?
314295:2009/05/13(水) 08:09:39 ID:o/6cPhd/0
>>303

お忙しいところレスありがとうございます。

>処世術や責任回避術の上手い下手と、
>部下指導や組織運営の上手い下手は独立概念だと思うんですよ。

概念としては別というのは分かりますが、私の経験上
それらは組織の力学(?)の中で優劣があり、また変化することを学んだので
全くの別物とは捉えにくいというのが個人的な意見です。
315名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:11:47 ID:8v3241Tz0
ゆとりじゃないのに、ゆとりっぽい俺涙目
316名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:14:41 ID:GEoU5MTS0
まあ新人君に仕事覚えてもらわないと
いつまで経っても低レベルの仕事をするのは自分だから
教える側も必死にならないといけないわけで。
新人君に文句言ってるのもある意味ゆとり。
人事部はお前の教え方が悪いと思ってますよ。
だってそいつを採用したのは鬼より怖い人事部ですからw
きちんきちんと教えればモノになっていくもんだ。
段取りはしょってる奴が多すぎる。
その教え方で一回でできる逸材ならこんな会社入ってないぜその新人君は・・・と。

勘違いしてる奴が多いが、教えるのは、仕事だ。
低レベルの仕事覚えてもらって、その仕事をやってもらって、
空いた時間に自分がもっと高レベルの仕事をするための。
自分の手足を育てるんだよ。もっと真剣になれ。
自分の右手を罵るな。そのうち、ミギーになるんだからよw
317名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:15:39 ID:o/6cPhd/0
>>315

がんがれ!
チョーがんがれ!
318名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:17:19 ID:lAbBQg3dP
>>311
今は動かないのが正しいんだよ。

理由として、
氷河期以降は安易に人材を切り詰めていて慢性的に人材不足。
特に、いま若いのに教えるぐらいの世代がどこも極端に少なく
指導員が基本的に忙しくしていて、昔よりも声をかけるタイミングが難しい

もうひとつ、以前よりも失敗が許されない。
総じて品質が問われる社会になっていて、
昔なら普通に行われていたようなことが
新聞沙汰の不祥事になる点。
そのため学生バイトのうちから、わからないのに動くのはダメな人
というルールが身についてる。

それを踏まえた上で、
昔のやり方が捨てられない上の世代に
すぐに聞くな、まずはやってみろ
自分から動けといわれて、
のっぴきならない、動けないってとこはあるでしょ。
319名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:17:24 ID:uP2UqGFYO
指示を待つ → 受け身
質問する → 言われたことしかできないのか
自分で考えて実行 → 勝手にやるな


結論。諸悪の根源は自己正当化。他者には批判ありきの老害。
320名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:19:46 ID:vJnPw3q4O
ゆとりも悪いけど
教えることが出来ない能無しも多いから困る。

違う部署から見てるとよくわかる。
ちゃんと教育しとけよ・・・っていつも思う。
321名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:23:56 ID:M0+aesiKO
でも、案外楽だよ。
言われたことはするから、こっちは指示するだけでいいし。あ、でも職業にもよるか。
322名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:27:09 ID:KKYwnUhkO
ゆとりがだめなんじゃなくて上司がだめなんだろ
なんでもかんでも最近の新入社員とかゆとりのせいにしたがる
323名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:27:31 ID:o/6cPhd/0
>>320

他の部署から同じようにあなたが見られている可能性は?
324名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:28:58 ID:uVw7S73SO
>>313
ある年代を「ゆとり」を代表とする○○世代とひとくくりにして、
批判したり何だりする事が現実で横行してる

これは妄想レッテル貼りに他ならないんじゃないか
325名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:31:57 ID:UPOq9PaQ0
>>214
あー、そんな感じ
326名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:34:53 ID:C2WjoeV2O
>>316
当方人事だが同意

私見だが、教え方上手い人は仕事もできるし人望も厚い気がする。
まだ新人入って1ヶ月、まともに使えるわけがない。
それに文句言ってるやつは………だな。
327名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:36:12 ID:vvzdksXbO
ゆとり世代の私はずっと馬鹿にされるのか
328名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:37:13 ID:XbeXSKeC0
≧≧51的を得ているねw
329名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:37:23 ID:e35m7msg0
また人事部の責任はナッシングか…
富士通もなぜか人事部だけはリストラがなかったという
このへんが日本企業の効率の悪さの原因だと思うが
330名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:38:19 ID:6VeO9EpHO
口で調子いいソレっぽい事言うだけ
実際は成長意識なんてない
331名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:39:02 ID:vvyYKUEnO
無断で自宅から会社に仕事道具を持ってくるのって、いけないことじゃないの?
会社に対する寄付に当たるから。
332名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:39:02 ID:za8C3djgO
【芸能/調査】病める平成の日本社会、理想の母親ランキングに何故大橋のぞみが12位なのか――ゲンダイ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1237604385/
333名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:40:04 ID:cBouyBTM0
最近は教え方が悪いとか言われて、モチベーションが下がりまくるわけだが
仕事をやらせたら上から目線だとか言うし、何を勘違いしてるんだか
334名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:40:38 ID:a8jic+mkO
最終的に必要になるのは、ほんの一握りの優秀な幹部候補。
新人のうちからふるいはかけはじめられてる。
335名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:41:20 ID:vvyYKUEnO
>>331>>311に対してです。
336名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:43:38 ID:h/egf3R70
自衛隊がきちんと配備されるまえに憲法9条があるにもかかわらず隣国韓国は南侵を進め、
島根県竹島に武力侵攻した。
韓国軍は約4000人の日本人の一般市民に襲いかかり多数の死傷者と襲いかかった日本人のほとんどを拉致して、人質にした。
多数の日本人を人質にしてる間、日本側の反撃を牽制しつつ韓国政府は竹島に要塞を構築。
竹島上陸を試みた海上保安庁艦艇に韓国軍は砲撃を行い、戦力不足から交戦を危惧した日本政府は即座に撤退を命じた。

冷戦もありその後日本は急速に国防体制を強化していって韓国の侵攻は竹島で止まった。 しかし近年日本の弱腰外交のツケから対馬を韓国は狙ってきている。
337名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:45:16 ID:mtkVt/Hz0

>受け身 どう接すべき?

世の中がこんな状況で、「非力な若者の本音が出た」と言うところだろう。
むしろ、2007年問題(団塊世代の大量退職)に端を発した売り手市場では、
若いがゆえにマスコミの情報などに流され、傲慢になってたんじゃないかな。
しかし、「教えてもらうもの」「教えてもらうのが当然」という考えは棄てるべきだ。
自分が何をすべきか、自分がどうすればいいのかなど、自分に負担が回るように考えることだ。
負担を負うことは、成果もまた自分のものだからであり、苦労することで成長できるからだ。
338名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:45:57 ID:8xTzghm+O
俺が新入社員と呼ばれる時は「ゆとり世代」の他に「平成世代」とでも呼ばれてそうだな
339名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:46:54 ID:UPOq9PaQ0
人懐こくて可愛らしいのは増えた気がする
340名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:48:07 ID:tXbpYED7O
>>314
もちろん、相関関係、それも比較的強い相関関係があるだろうとは自分も思っています。

ただ、有能無能は極めて相対的で環境依存性が強いんでしょうね。
企業内での処世術が優れていると言うのは「適応性が高かった」って事だけど
その人が他の企業や他の業種でも通用するかどうかはそれこそ誰にも解らない。
341名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:55:16 ID:ZZoeremsO
>>338
負け犬根性が染み付いてるのかもな

それの上司になる氷河期も負け犬…
342名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:57:59 ID:qsaMpMjx0
>>337
こんな時間に2ちゃんにカキコするような奴が言うことか?
343名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:59:44 ID:7P/YdVQRO
知らないことを恥ずかしく思わないからなー

ならわなかったから〜って
344名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:00:07 ID:MBMIx5y50
っていうか、若いだけでゆとりの圧勝だよ

オレの世代で職にあぶれたら、死ぬしかない
345名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:02:39 ID:6VeO9EpHO
>>37
その使えるという学生バイトもゆとりじゃないのか?w
346名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:03:59 ID:voZhzGHE0
  

  中国様大勝利!!!!!



  社会党よくやった!!!!!


347名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:04:32 ID:pmL5LOhH0
学研の付録で遊んでないとこうなる
348名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:06:12 ID:MBMIx5y50
んー、どうでもいいけどこれゆとり「だけ」の傾向じゃないな

つーかこれ、「新人類」なんて言葉が出だした以降の若者(だった人達)は
だいたいこの万能感+無能+受け身人間じゃないか
349名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:10:46 ID:Ln32ZL620
>>318
ゆとりだが心から同意
あと高度経済成長がもたらした弊害、過労死、社畜という言葉を学んでいるので、仕事に(物凄く)必死になるのはどうもよくない印象を持ちますね
350名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:11:18 ID:zxG7veYH0
仕事をしない無能よりも、仕事をしようとする無能の方が害悪
351名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:12:23 ID:1CJSK3tOO
ハングリーではないってことか。
一度戦争しなきゃだめだな。
誰かを失う悲しみや護らねばならないものをもたなけりゃ何も変わらん。
日本の戦後復興のエネルギーは異常。
352名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:16:24 ID:CSy/VQXui
>>348
いや、ここ1.2年はスゴイよ
353名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:17:45 ID:aHCDst+10
新人なんだから受け身で当然だと思うが…
354名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:24:17 ID:hqyMM4Y/P
気持ち悪いスレだな
指導する側になった人間が自分自身を顧みず「最近の若いもんは」で叩くスレ
どうせ数十年前から今年はダメ今年はダメと毎年言われてるようなことだろうに・・・
355名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:26:09 ID:zxG7veYH0
>>353
そういう新人は放置プレイされるよw
356名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:27:10 ID:kxUpMBh7i
>>353
新人の時、受け身だったか?
俺は先輩のやってることがさっぱりわからなかったから、必死に見てたぞ
イキナリやってみって言うのもあったよ
そりゃ頭フル回転で必死に食らいついて行ったよ
先輩が準備してるとき、後ろにぴったり張り付いてメモって覚えたよ

いまは、準備終るまで休憩行っちゃうんだぜ
間違えた、終わるまでじゃないや、呼ばれるまでだ
357名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:28:35 ID:rieeWIvSO
>>354
気持ち悪いと感じるなら見なければよい
この論理矛盾の能無しが


あ、釣れた
は無しの方向で(笑)
358名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:28:56 ID:qKwbYvIF0
ま、ゆとりは早めに切り捨てたほうがいいよ。
自分の足まで引っ張られるし評価悪くなるからね。
359名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:31:37 ID:v3JYcJpR0
>>349
高度成長期で経済大国にのしあがったことはよくないことでしたか
360名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:33:11 ID:hqyMM4Y/P
>>357
え?
何と戦ってるの?
361名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:34:44 ID:jD+U1pZy0
団塊 ←お気楽
バブル ←バカ
氷河期 ←やる気なし
ゆとり ← ?
362名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:35:02 ID:voZhzGHE0
首になるまで自分が使えないって気付かないやつもいたなあw

363名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:35:21 ID:rieeWIvSO
>>349
高度成長期がなければ
今の日本なんて世界のお荷物
お前なんて生まれてないよ
364名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:36:16 ID:c8XzRK1v0
まぁ、やる気ないやつは昔からいっぱいいただろうし、
変わってないと思うよ。
365名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:36:16 ID:3XaePgaD0

しかし団塊よりマシだろ。
366名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:38:34 ID:jO3cNkKr0
死ぬほど無理して頑張って豊かにしてきた先人を
簡単に全否定できてしまうゆとりってすごいよな
367名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:38:45 ID:rieeWIvSO
>>360
あれ?
まだいたの?

まあ、いいけど
368名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:38:47 ID:o/6cPhd/0
>>359

オレとしては「ものすごく必死」になれない仕事をしに
毎日その会社に通勤しなければならないって事の方が
よくない印象を受けるなw
369名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:39:19 ID:kuBzH//P0
教えてもらうんじゃない、盗むんだ。
ぉぃぉぃヒトの机から何を、、、
370名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:41:40 ID:TaCYiind0
成長のために頑張るのと、現状維持のために頑張るのとでは違うもんな
時代の流れとはいえ若い人も大変だと思うよ
371名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:44:32 ID:6+WMUxno0
まず共通して言えるのが、あのダラしない口調。
出だしが大きくて語尾がモゾモゾする話し方が多い。キムタクみたいな‥といったらわかりやすいか。

んで、自分が良ければいい、みたいな風潮がある。
「友達の彼女なんスけど、昨日ホテル行ってきたんスよ〜」 とか
先輩に「この仕事片付けといてもらえますか?俺メシなんで」 とか
人を舐めてるとか悪気があるんじゃなくて
空気が読めないんだよね。KYもいいところだ。

あとビックリしたのが、
ある日、社内のPCのウィルスソフトを更新して回ってた時のこと。

「え?俺のパソコン触ったんスか〜?」
「ああ、ウイルスソフトの更新ね」
「はぁ? ここはプライバシーもないんスかっ!」

まさに???だったよ。はぁ?とか言われてるしw
いくら社員のデスクのPCだからって会社のパソコンなんだけど。
ゆとり君は仕事中になにやってんだ?

以上が俺のゆとり観察レポート。人をムカつかせるのは一流だよ、あいつらは。



372名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:45:15 ID:gY7Kb1490
>>319に集約されてるよな〜

要するに、どんな組織にも達成すべき「目標」があり
部下は上司からの「指示」で動いて、かつその「目標」に近づく為に
「指示」を拡大解釈しながら能動的に動く事が求められていて、
解釈から外れた行動が「勝手に動いた」って事になるのかな?
373名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:45:35 ID:4smnY1Se0
自意識過剰なだけだろ
374名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:45:42 ID:6ISYLZPk0
>>359
高度成長で庶民の生活が楽になったと言えるかどうかは正直微妙なところだと思う
残業が月に何百時間の職種なんて経済成長以前はほんの一部だったろうに
375名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:48:25 ID:OnUCEzX/0
>>374
一億総中流っていったい何だったんだろうな
376名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:51:24 ID:nlB3alpni
学校の先生から出された宿題をやってる感覚何だろうな

今は先輩からの指示だろうけど、スグにお客様からの指示になるのに

習ってないのでできませんとか言いそうだ
377名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:51:51 ID:6+WMUxno0
ゆとり君は突然の状況にせっぱ詰まりやすい。余裕がないんだな。
仕事の失敗で「別にそんなことで怒らないよ‥」という空気なのに言い訳の嵐w

時代がどうとか言ってる人いるけど
日本の企業の性格上、絶対に合わない。創業者も役職もゆとり世代じゃない時点で
厳しさに耐えられない若者は切り捨てられるだろう。間違いなく。
「合わせる」という意味を間違えて覚えてしまってる感があるので
エライさんやお客さんをイラつかせる。

若い子を見てると家庭とか養っていけるのか不安になるよ。
みんな言うのは「彼女と暮らしたいけど、子どもはいらないッス」だし。

378名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:52:57 ID:rieeWIvSO
>>374
その当時のでっちや弟子入りした職人なんてのは
一年365日24時間
寝る時間以外は働いていたから
残業数百時間なんて余裕でいっていた
379名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:55:17 ID:fb4Oz8gt0
自分の所の新人の出来が悪すぎるって言う奴が多いけど、採用する自由は会社にあるからなぁ。
要するにそのレベルの人間しか入ってくれない会社って事。
そこに所属している自分も他所から見れば同じ。

新人を馬鹿にしているつもりかもしれないが、結局は自分と自分の所属する会社の無能さを表明しているだけなんだよな。
380苫小牧セレブ ◆LcbOIIzvDU :2009/05/13(水) 09:55:38 ID:tJdE1zFBO
>>249
そう、わかったつもり。
特にバブル世代・団塊ジュニア世代以前が学生だった頃、
携帯はもちろん、インターネットも無かった。
友達とどこかの駅で待ち合わせするのも、
前もってピンポイントで決めておかないと永久に巡り会えなかった。
情報はテレビ・ラジオ、新聞等の一方的に送られてくるものだけで、
それ以上、自分で知識を得ようとすると図書館に行くくらいしかなかった気がする。
20年くらい前の人達は、それだけの努力をしないと知識や情報を多く得ることが出来なかったんです。

今はとてもいい時代?になり、たいして努力をしなくても、
世界中の街並みを行ったかのように気軽に見れたり、
2ちゃんねるを見れば、テレビの一方的な情報ではなく一般世論に接する事が出来る。
(これの弊害については私の過去レスを参照して下さいww)
それを、さもわかったつもりになって、自分自身が実際に
体験や見たり聞いたりしていないのに、それが「常識」だと知ったかぶる。
私は、これはとても危険な事だとず〜っと前から言ってます。

別にゆとり世代だけの問題ではないけれど、どうも最近の若い世代に特に多いような気がします。

381名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:56:17 ID:tXbpYED7O
>>318-319
かなり真実に近い指摘と分析だと思うね。
結局「お前が全てのリスクとコストを被れ」だよね。

あと「失敗即死」な風潮があるから、より一層動けないし。
で、「失敗即死な風潮を作ったのは誰か」と言うと結局
団塊とかその下の「自分は失敗を許されながら育つことが出来た」世代。
382名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:56:17 ID:vee/tZH3i
まあ、俺は仕事が終わったら
終わったっす
って、言って欲しいだけだ

383名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:58:18 ID:rieeWIvSO
>>379
実は不景気で、即戦力の中途しか雇っていない
俺勝ち組(笑)

ゆとりしょい込んだ企業は大変だねえ〜
384名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:58:32 ID:6+WMUxno0
>>379
それは違う。今年の新入社員が入ってすぐに
うちの系列がみんな集まって新プロジェクトをスタートさせたんだけど
本当に印象悪いからw
昔で言う、なってない、ってやつだよ。

採用うんぬんについては、会社は仕方なしだろ。
それこそ、そーゆー無能なヤツらを入れなきゃならない嫌な時代になったもんだ。
385名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:00:20 ID:dXjcV+G90
今年入った新入社員はゆとり世代じゃないのに、こうやってゆとり教育を理由に叩く。
去年も、一昨年も同じ理由と内容で叩いていたことを知ってか知らずか。
本当にゆとり世代と呼ばれる人間が入ってくる来年も同じだろう。

結局、「今の若者は」という使い古された言葉を変えて使っているだけなのに、
ゆとり教育なんてもっともらしい理由をつけるもんじゃない。

ゆとりは自分で考える力がない、と宣いながら>>1
「ゆとり教育だから」という間違った理由を疑いもせず受け入れている様はいかがなものかな。
386名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:00:47 ID:o/6cPhd/0
>>374
「生活が楽」って言う意味では、明日の生活の心配をしなくていいとか
将来設計を立てる事ができるようになったって面もあるんじゃない。
あと、普通に働けば飢え死にする事は無いって点も大きいと思うけど。

>>375
上に書いてある事を国民のほとんどが実感できた事では?
387名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:02:36 ID:MEiGEJ88O
聞いたら自分で調べろ
資料が無いっつーの
他の支店にあるかもつーて次のひ、まだかだとさ
資料無いゆーとるに
いつまでかかってるんだとかいみわからん
388名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:02:41 ID:6+WMUxno0
「今の時代、失敗が許されない」 ←これ繰り返してる人いるけど、
誰がそんなこと言ってるの?

結局のところ、勝負に負けたくない、現実逃避感から出てるだけの風潮な気がするけど。

失敗しても向かう精神には、上の世代にはウケがいいに決まってるじゃん。
特にこの不景気で、会社の歯車として、新しい企画を考えたり等やる気があるスタイルは必要。

そもそも、ゆとりの幼稚な発想で失敗されるとダメ、ということなんだよ。

常識的に普遍的なやり方の挑戦はしなければいけない。ゆとりはそれができないだけ。
389名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:02:48 ID:zDwAHjGUO
ゆとりはさっさと死ね
390名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:02:56 ID:b2CkImLQ0
新人が研修期間に覚えなきゃいけないことは、
「会社の中でどういう人間がどういう仕事をしていて、
誰が力持ってるか、誰に相談すればいいか」を
ある程度自分なりに見極めることだろな。

ぼさーっとして「俺を成長させろ」とかやってると
いつの間にか鼻が利く同期に出し抜かれてるぞ
先輩達は見てないようで結構見てる
391名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:04:32 ID:qKwbYvIF0
>>俺を成長させろ

そんな感じ^^
392名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:04:37 ID:eG5sloroO
世代でくくるのは間違いだ
393名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:05:12 ID:tXbpYED7O
>>372
部下に適切な指示を出すのも上司の仕事だと思うんだけど。

てか「求められている」って何なんだと。
「誰が求めているのか」をなんでぼかすのかな。

しかも、部下に「報連相」だか「具体的に分かりやすく」とか言う人間に限って
「誰が」を全く言わない人が多いような印象。

はっきり言って「俺の心を完璧に理解してさらにその上の行動を完璧にできる
エスパースーパーマンになれない奴は無能」
としか言ってないんじゃないか?
394名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:05:18 ID:d4in5A+p0
>>383
中途で雇って即戦力になるような仕事してる時点で負けだろJK
395名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:06:59 ID:LuSbLvtV0
この世代、親がリストラ合った人間も多いから、極端に失敗を恐れる、失敗=死って思ってるのは分かる気がするわ。
その上、新卒で失敗した人間がどうなったかも知ってるしな。
396名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:08:47 ID:EMomWHQN0
そんなクズを好んで採用してる人事が無能なだけ。
指導できない上司や、指導ノウハウを失った組織がバカなだけ。

30〜40年前は自発的に動いて勝手に仕事するのも正しかったかもしれないが。
今は、新人が下手に動くと惨事を招く。特に外部にそのまま出て行くような物事は。

採用する会社(自分達)は悪くない仕方ない、時代の流れだから(r 自己正当化も程々にしとけよw
397苫小牧セレブ ◆LcbOIIzvDU :2009/05/13(水) 10:09:52 ID:tJdE1zFBO
それと、私は別に「ゆとり世代」がダメだとは思ってません。
それに画一的に決めつけてもいけません。

昔からどんな時代背景で育ったかで、ある程度人間性が表れるのも事実です。
(まぁ県民性みたいなものでしょうか)
今「ゆとり世代」が色々言われてますけど、世間のおじ様やおば様が驚いてるんだと思いますよ?
ガツガツしたものがないとか、自信がない人が多すぎるとか。
今時「見て覚えろ」とか「黙って俺に付いてこい」は、時代錯誤では?
自分判断でやって失敗したら「自己責任」と言われる時代です。
それじゃ、慎重にならざるを得ないですよね。
「ほう・れん・そう」は、上司や先輩が教えてあげればいいんです。
「そんなの常識だろ!」なんて言わず、わからない人にはしっかり教えてあげて下さい。

最近の子は、協調性があり、人に対して優しいといういい部分があると思いますよ。

398名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:10:16 ID:rieeWIvSO
>>394
ゆとり雇って、馬鹿の面倒みるよりマシでやんす
399名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:13:24 ID:t/RPhDhH0
言い訳するときだけ必死になる子が多い
400名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:13:49 ID:tXbpYED7O
>>388
> 「今の時代、失敗が許されない」 ←これ繰り返してる人いるけど、
> 誰がそんなこと言ってるの?

そりゃ、ここ数年の病的な間での企業叩きや
ブログ炎上騒ぎをみたらそう感じて不思議ではないな。
あと、「結果」「結論」「数字」「成果」を提示されないと
なんの判断もできない、今北産業の世代や階層の人達は。

> 失敗しても向かう精神には、上の世代にはウケがいいに決まってるじゃん。

そりゃ「リスクも責任も全部被ってくれて、成果は自分に無条件でよこせ」
と言ってる人間がそういう口車に乗ったのを祭り上げているだけじゃね?

> そもそも、ゆとりの幼稚な発想で失敗されるとダメ、ということなんだよ。
> 常識的に普遍的なやり方の挑戦はしなければいけない。ゆとりはそれができないだけ。

エスパー兼スーパーマンになれない奴は無能としか言ってないんじゃないか?
「俺にとって結果論的に完璧な成果を出せない奴は無能」としか言ってなくないか?
401名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:15:37 ID:+gZQUtiaO
ゆとり世代が悪いとは言わんが、馬鹿の割合はそれ以外の世代と比べると確実に増えてるよな。
402名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:16:06 ID:6+WMUxno0
今の若い男の子は好きな子ができても振られるのが怖いので
告白をしない子が増えている。

今の時代の女の子は男遊びをするのがカッコイイという風潮があり
男からアプローチをされないので自らガンガン迫っていく。

男は自分からアプローチできないので、気持ちを露わに迫ってくる女の子にすぐ落ちる。

今の男の子は全身全霊で愛を表現するらしいんだけど、
女の子からすればキモいだけの話なので一ヶ月とかのショートな付き合いになる。

別れ話を出されても気持ちを封じ込める男子w 

男子の頭の中にあるのは、「ダサくない自分」。
これがすべての根源。他人と違う趣味もない。他人と違う夢もない。 だって「もし違ったらダサいじゃん」とのこと。


景気ももちろんあるけどそれは上部の話であって
ついこないだ入った社員の考えてることじゃないよ。

失敗が許されないんじゃなくて、単に本人が恥をかきたくないから失敗をおそれてるだけ。
彼らはそういうやり方で生きてきてる。携帯が蔓延したことによる陰口やいじめの影響が大きいのかも。
403名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:19:55 ID:o/6cPhd/0
>>400

なんか、あんた悲惨な世界に住んでいるんだなw
404名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:20:46 ID:eg5LWoJtO
別にゆとりに限らず新卒の新入社員なんてみんなこんなもんじゃないのかなと思った
バブル世代ですが
405名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:21:56 ID:OnZqmFdr0



        団塊世代と団塊ジュニア世代よりは1000000倍マシ!!!!!!!!!!!!




 
406名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:22:20 ID:tXbpYED7O
>>388
てかさ。

> そもそも、ゆとりの幼稚な発想で失敗されるとダメ、ということなんだよ。
> 常識的に普遍的なやり方の挑戦はしなければいけない。

こんな具体性もない言い方しか出来ないのに
ゆとりとかよく他人を馬鹿に出来るもんだな。

「常識的に普遍的なやり方」って、なんだそのエスパー要求だか結果論至上主義論理は。
407名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:22:39 ID:gY7Kb1490
侵入社員君も、人を使う立場になった時に上司の苦労が始めて解るんだけどねw
408名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:23:03 ID:fIJCzqAS0
>>404
氷河期世代の新人時代はどういうのが多かったですか?
409名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:23:38 ID:r43W3Xz40
毎年同じような記事を見てるような気がする
410名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:24:31 ID:/QahnFqeO
氷河期のゆとり世代に対する嫉妬は見苦しすぎる。
俺も氷河期ですが
411名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:24:47 ID:LuSbLvtV0
>>409
最近の若者は…ってネタをゆとりに変えただけだからな。
ここ5年ぐらい同じネタやってると思うわw
412名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:25:01 ID:0cb1P8IqO
世代とか関係ないだろ
ダメな人間は
どんな世代にもいる

まー確実に言えるのは
いまの世の中
大企業の正社員の
大多数がダメ人間だがな

証拠は
日経平均株価だ
413名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:25:52 ID:ADv+nLagO
この前、仕入れ先の営業が新人を連れてきたんだが、挨拶は…まぁ、ちゃんとやってたな
しかし、ずっと腕組んでるのはどうかと思うぞ
手はチンポの所か、ケツだろ
414名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:25:56 ID:rieeWIvSO
>>408
氷河期の新人は優秀なのが多かった
ただでさえ狭き門を必死こいて入ってきたから
心構えがダンチ
415苫小牧セレブ ◆LcbOIIzvDU :2009/05/13(水) 10:27:02 ID:tJdE1zFBO
時代は変わっていくものです。
「昔は良かった」とか「昔のやり方が正しい」なんて
いつまでも言ってると、あっと言う間に窓際よ?
時代の変化に臨機応変に対応しましょう。

416名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:29:08 ID:TRD8yg7NO
↓ゆとりの俺に一言
417名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:30:02 ID:XYFmIzFCO
成長意欲が強い?

成長した自分の幻を、座して待ってるだけでしょ。
418苫小牧セレブ ◆LcbOIIzvDU :2009/05/13(水) 10:30:11 ID:tJdE1zFBO
↓バブル世代のわたくしに一言

419名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:30:56 ID:ew4PnEyC0
仕事しろ
420名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:31:44 ID:rieeWIvSO
>>419
ワロス
421名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:32:23 ID:Pjl5fM740

ゆとり教育は、失敗だよな。
大分県教委によるコネ採用の実態を見れば、理解できる。

ゆとり教育では、教師側に高い能力が求められる。
ラバースタンプ教育ができないからだ。
ところが実態は、「なんとかバカでもできるラバースタンプ化を」と
クダラナイ方向に突っ走った。
生徒が悪いというよりも、教師に能力が無いのだ。
そもそも、教師自身が「受験訓練」で今日まで至ってる。
受験勉強ではなく、ドカタ同様にアタマの肉体労働である暗記・反復訓練で今日まで来てるのだ。
結果として、応用能力に欠けた人間の大量生産w
伸ばせる子を大きく伸ばすためには、教師側に高度な応用能力が求められる。
それが欠如した連中が大多数を占める中では、ゆとり教育の理念は空回りしてしまう。
これが実態だ。
422名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:33:20 ID:BBfv5ENJi
>>387
そら怒られるだろ
お前はどの部分で仕事したんだ?
探すところか?
423名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:35:48 ID:6+WMUxno0
>>406

例えば、野球部は丸坊主が常識と言っているのではありませんよ。

テレビドラマでは金髪にピアスじゃん、とその通りにやっている野球部があったとして
いくら野球を真剣にやっていても試合に誘われない!
なんで俺たちは必至でやってるのに! みたいなのがゆとり。

じゃあ、根拠なく丸坊主にするべきだ、と言ってる訳じゃありません。あなたはそう聞えてるみたいですが。


424名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:37:38 ID:x8vqcVF30
ゆとりのせいで余裕をゆとりと勘違いされるときがある。
頭の悪い上司のために必死にならなくてもいい場面で必死っぽさを作るが本当に大変だよ。
まぁ仕方ないけど。
425名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:38:42 ID:orb0lJHs0
>>422
そいつ何が言いたかったの?
よく読み取れなかったんだけど
426名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:40:59 ID:rieeWIvSO
>>387
日本語がぐじゃぐじゃだな
流石、ゆとり

本読め、本
427名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:42:13 ID:SM/KtFmci
>>425
そいつってどっち?
428名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:43:12 ID:orb0lJHs0
>>427
387さん
429名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:43:35 ID:6+WMUxno0
>>424
会社とは何ですか?あなたの給料を支給する為のチーム?

会社をいかに存続させるか、その為のスタッフが社員ですよ。

ゆとりの人は、あっちは給料がいいとか、そんな話ばかりでイラつきます。

会社をみんなで支えよう、って考えがないのがゆとりの特徴。
そんな勘違いくんは絶対に続きません。


自分の考えがどうしても基準になってしまいますが、
もっと組織的な方向へ考え方を改めるべき。
430名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:44:11 ID:pp2Qd4W90
変に空気読み過ぎて、忙しそうにしてる上司に話しかけられないとか。
431名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:44:16 ID:1AcuAsRqO
>>426
仕事しろww無能w
432名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:46:40 ID:SM/KtFmci
387のことか

分からないことがあったから聞いたら、自分で調べろって言われた
調べたら今いるところに資料がなかった
多分ほかの支店にあるのだろう
上司に知りたい事の資料は今ここになくて、ほかの支店にある事を報告
次の日、上司からまだかと怒られた

こんなとこかと
433名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:47:04 ID:LuSbLvtV0
>>429
>会社をみんなで支えよう、って考えがないのがゆとりの特徴。

この意識持ってない人間はゆとりだけじゃないだろ。
団塊は定年逃げ切りに必死だったし、その下はリストラでそういう意識消し飛んでるし、
氷河期はもっと冷めてるぞ。
434名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:48:21 ID:orb0lJHs0
>>432
ありがとう
ゆとりんがる素晴らしい
435名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:50:15 ID:6+WMUxno0
>>433

俺は氷河期だけど同期は同じように頑張ってるよ。
特にこの不景気でさらに会社と一心同体になってる感がある。

世代的な統計としては俺の少し上の世代、バブル組と
俺の下の世代、ゆとり組。
そしてゆとり組の親の世代にあたる団塊組は、やはりカスが多い。

バブル組はほとんどいなくなってしまったけど、
団塊組はひどい。


まああくまで俺の会社と系列の話なんだけどね。

氷河期は熱いぞ。
436名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:50:28 ID:PfU2GS+G0
指示を待っていたら「指示を受けなければ動かないのか」と言われ、
自分で判断して動くと「勝手な事をするな」と言われる。どうしろと?
437名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:51:38 ID:rieeWIvSO
>>432
ゆとり語翻訳すごす

しかし、報告した後の上司のフォロー無しは
おかしいな
438名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:54:30 ID:6+WMUxno0
>>436

あなたの会社がクソなのかもしれないけど
一応、
>>423 を読んでみてください。

どうしろと?とか言ってる時点でルーキーズかもしれない
439名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:57:36 ID:LuSbLvtV0
>>435
お前が熱いのはよく分かるけど、嘘ついてまで団塊とゆとり叩く必要無くないか?

団塊の子供世代は氷河期世代だぞ。
440名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:59:22 ID:Z9ZfW+vui
>>437
まあ、なんて報告したか書いて無いから何とも言えんけど
今取り寄せてていつまでに手に入りますって報告してたら怒られなかったかと
もしかしたら資料取り寄せのアドバイスまで貰えたかも
ただ、もし予定まで報告した上でのこの反応ならダメ上司だね
441名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:00:30 ID:6+WMUxno0
>>439

違う。

ゆとりの親の世代にあたる団塊、意味わからんか?

あんまり書いたらあれだけど
親の手立てで入社するゆとり、公務員、多いでしょ。

氷河期の親の団塊にはそれができなかった。
442名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:02:31 ID:45LDWBq00
最近の奴は間違いなく、一から十まで教えてもらって当たり前と思ってる。

443名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:07:29 ID:LuSbLvtV0
>>441
ごめん、俺の読解力が足りないからわからんわ。
444名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:10:26 ID:81Gf9shsi
>>441
ゆとりの親は団塊じゃなくてバブルちゃうの?団塊Jrはどこ行ったよ?
445名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:11:13 ID:GMagxSwr0
細かい指導をしてくれる=学校じゃないよ、教えて貰うなら対価払え、それが本当。

適正な評価=それって自分基準の「適正」な評価でしょ?

任せてくれる=新入社員に何を任せられると思ってるの?自己増長も甚だしい。
446r:2009/05/13(水) 11:13:35 ID:N199oKFa0
>>442
教えて貰うことが当然の権利だと勘違いしてるね。
あと、すぐに群れるね、たいして仲良くないのに、なんか群れてる。

一人とかになると、格好悪いとか、恐怖心を持ってるのかな?
女子高校生の集団みたいで、格好悪い。
447名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:14:23 ID:j7N52Uck0
さいきんのガキはめんどくさい。
448名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:15:19 ID:dXjcV+G90
>>441
まず君の思う“ゆとり”の年齢も含め、説明してみればいいんじゃないか。
一般の定義でに考えれば団塊の世代は現在60~62歳。
その子供となると親が20代後半で子供を持ったとするなら1970年後半年生まれの者。
氷河期世代は1970~1984とされているので、
団塊の世代の子供は氷河期世代とする>>439は正しいと言えるのだけど。

>>444
氷河期世代には3つの層がある。
前期がプレ団塊ジュニア(1970年代前半生まれ。親が戦中生まれ世代)、
中期が真性団塊ジュニア(1970年代後半生まれ。親が団塊世代)、
後期がポスト団塊ジュニア(1980年代前半生まれ。親がポスト団塊世代)である。

wikipediaより抜粋。団塊Jr.と氷河期世代はイコールだよ。
449名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:16:22 ID:4Dp2maAB0
横レスごめん
>>387の上司が言ったのが「他の支店にあるかも」→自分で調べに行って来い
という意味でわないか
450名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:17:24 ID:WVMLQbNo0
ゆとり組も今じゃ
立派な学校の先生になってるからな〜
ゆとりのスパイラルが続き10年もしたら
みんな、ゆとりが一般化して、誰も問題とも思わなくなりますね


451名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:20:53 ID:pSiPZPsWO
>>432
その資料を手配しようとはしなかったのかと。
452名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:21:01 ID:6PimG+Jni
>>449
え?それじゃ387は仕事してないじゃん
そこは387が調べた結果にしてあげよーよ
453名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:25:07 ID:7N1qlHlpO
受け身の時点で成長する意志ないだろ
454名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:32:45 ID:RUK4f4CXO
挨拶ないんだよな
帰りにいつの間にか居ない…
455名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:37:53 ID:WI8isvRu0
ゆとりは努力もせず、能力は上司が授けてもらえるものでなるべく何もしないで給料が増え
て成長意欲はあるが成長のかけらすら無く、左団扇で生活できるとおもっているクズどもw
456名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:41:49 ID:b2CkImLQ0
まぁ仕事中に2ちゃんに書き込みしまくってるような奴が
あんまり先輩風ビュービュー吹かすのもどうかと思うがなw

>>454
こっちから「おーお疲れさん!」とでかい声であいさつしてやれ。
457r:2009/05/13(水) 11:43:35 ID:N199oKFa0
>>453
シンデレラみたいな感じかね?

誰かが手をさしのべてくれると思ってる。
良く言えば優しい子達なんだよ。

>>456
幼稚園とか小学校の先生みたいだね。
458苫小牧セレブ ◆LcbOIIzvDU :2009/05/13(水) 11:43:53 ID:tJdE1zFBO
こんなところかしら?

焼け跡世代(現在の70歳前後)
軍国主義教育、経済的困窮、学生運動

団塊世代(60歳前後)
第一次ベビーブーム、集団就職、高卒でも大企業へ、年功序列・終身雇用、団地住まい、ビートルズ

新人類(40代後半)
ロック・ヘビメタの流行り始め、ネアカ

バブル世代(40代前半)
バブル景気、企業の大量採用、同期との競争、自己主張が激しい、男女雇用均等法

団塊ジュニア(35歳前後)
受験戦争、団塊世代に次ぐ人口、ファーストフード・コンビニ、ファミコン、月9

就職氷河期世代・失われた世代(30歳前後)
バブル崩壊、非正規雇用拡大、大卒から派遣へ、雇用のミスマッチ、働き方の自由化

ゆとり世代(〜20歳前後)
ゆとり教育、デフレ、携帯電話・ネット社会の浸透、学力低下、ポケモン

バブルジュニア(10代後半)

459名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:45:24 ID:tXbpYED7O
>>423
野球の例えでなにが言いたいんだかな。

結局「普遍的」だとかの内容に全く言及出来ないんじゃないか。
「俺に一方的に都合がいい」「俺が気に入る」
以外になにか確固たる基準を示せますか?
具体的かつ論理的に内容や正当性を提示主張出来ますか?
まさかそれすら出来ないのに他人を蔑んでるんじゃない?

「前もって例示は出来ない」のに
「だが結果だけを持って俺が判断はしてやるから受け入れろ」
「当然結果だけ、数字だけを見るから、経過は評価しないし、
俺が批評判断できるだけの結果と数字を出すのが当たり前だ」
としか言ってないんじゃないか?
そんなんエクセルでも出来る事だけどな。
460名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:45:44 ID:GHJmNn35O
ダメな新入社員は入社試験とか面接の段階で落とさないのか?

入社するまで頑張るってのが多いのか?
461名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:48:18 ID:tXbpYED7O
>>455
それまるごと団塊世代の辿ってきた道にしか見えないんだが。
462名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:51:00 ID:rq1QHeBy0
成長意欲高いけど受け身なら上司が教えてあげればちゃんと覚えてくれるだろ
意欲がないよりよっぽど良いよ
463名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 11:59:05 ID:p5tWQs8M0
>>1
受け身な時点で成長意欲が高くない、でFA
464名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:09:57 ID:6frkgiEcO
毎年新入社員は入って来るが不思議ちゃんの割合は高くなってるような気がする。
素直なんだけど、( ゚д゚)ポカーンな事をすることが多い。
465名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:10:00 ID:o/6cPhd/0
>>459
>そんなんエクセルでも出来る事だけどな。

上の方で同じセリフでオチをつけている人がいるんだがw
気に入ったのか?それとも流行ってるの?ww
466名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:12:09 ID:MGPd0p5uO
今の子供は過保護に育てられて親の敷いたレールをエスカレーターのように登ってきたんだよ

だから何かトラブルや足止めを受けるとどうしていいかわからなくなる

ストレスに弱くなり鬱にもなる
携帯などで人間関係もネット経由での関わりが断然多い
少し嫌だなと思えば自分から拒絶すればOK
その為か実際に顔をあわせての人間関係が苦手
スムーズな会話や空気を読む能力に欠け、またストレスを感じる
自ずと人間を避けるようになり休憩時間も携帯と過ごすようになる
467名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:12:48 ID:DIZIHAmbO
まさにこんな感じの奴がいるな、何かやらかすとくだらない言い訳、時間にルーズ、
すぐ他人に頼る、一年先輩なだけで新人の娘に威張りちらす、まさに人間のクズ
468名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:12:56 ID:ya88Zor10
ロスジェネは子供の頃バブルの恩恵受けてて、
思春期以降大不況で裏切られた世代

ゆとりは物心ついたらバブルが完全な過去
本当の意味で新世代
469名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:12:57 ID:JuncTrzoO
100%じゃないからな、そこを勘違いする例が世の中に溢れている
470名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:14:54 ID:4v0C5U8wO
新入社員 1986年度生まれ
大学1年 1990年度生まれ

俺も歳を取るはずだ
471名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:16:01 ID:g84w8O2u0
新入社員だろ、新入りとして謙虚に学びたいですって姿勢をアンケートにも書いたってだけの話じゃん
あほくせええええええええええええ
472名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:18:15 ID:s/hXifAUO
内定貰ったけど春からちゃんと働けるのか不安
やっぱ受け身は駄目ですか
473名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:22:44 ID:ZAMFRJK5P
1973年度生まれ以前・・・学校5日制とは無縁で小中高と土曜も毎週授業
1974〜75年度生まれ・・・高校の途中から第2土曜が休みに
1976年度生まれ・・・・・・・高校は第2土曜休み
1977〜78年度生まれ・・・中学の途中から第2土曜、高校の途中から第4土曜も休み
1979年度生まれ・・・・・・・中学は第2土曜、高校は第2・第4土曜休み
1980〜81年度生まれ・・・小学校高学年から第2土曜、中学の途中から第4土曜も休み
1982年度生まれ・・・・・・・小4から第2土曜、中学・高校は第4土曜も休み
1983年度生まれ・・・・・・・小3から第2土曜、小6から第4土曜も休み
1984〜85年度生まれ・・・小学校低学年の途中で第2土曜、高学年から第4土曜も休みで、高校は途中から完全5日制
1986年度生まれ・・・・・・・小1の時既に第2土曜休み、小3から第4土曜も休み、高校は完全5日制
1987年度生まれ・・・・・・・小1の時既に第2土曜休み、小2から第4土曜も休み、中3から完全5日制
1988年度生まれ・・・・・・・小1の時既に第2・4土曜休み、中2から完全5日制
1989年度生まれ・・・・・・・小1の時既に第2・4土曜休み、中学・高校は完全5日制
1990〜94年度生まれ・・・小1の時既に第2・4土曜休み、小学校の途中で完全5日制
1995年度生まれ以降・・・小1から完全5日制で土曜の学校を全く知らない
474名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:23:17 ID:tXbpYED7O
>>465
> 気に入ったのか?それとも流行ってるの?ww

同一人物だから。
475名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:24:34 ID:kgSEo84KO
むしろ団塊気質が無くなりつつあるだけだと思うが
476名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:25:38 ID:ZAMFRJK5P
日本の教育史上最低最悪の超ゆとりは1995年度生まれ(現中2)となるのは完全に確定済み。
現中2が小中高とずっと一般公立校の場合は次の通りになるだろう。

@小学校に入学すると同時に2002年超ゆとり指導要領が始まり、
同時に完全週5日制が始まったため、土曜授業を全く知らず、
最初から土曜は学校がないのが当たり前と完全に思い込んでいる。
A中学で新指導要領が実施される2012年には既に中学を卒業してしまってるので、
脱ゆとりの波には乗れず、中学段階でも総合込み週27コマという
超ゆとり最低指導要領のまま義務教育を終える。
B高校でも新課程実施は2013年になるので、彼らはその前の入学となるため、
結局現行課程の適用となり(高校には移行措置はない)、
小中高と脱ゆとりの流れからは完全に取り残され、教育史上最低最悪の
学習内容・授業時数のまま18歳を迎える。
C2009年度から始まった新学習指導要領の前倒し(移行措置)も、
彼らは高校が現行課程のままなので対象とはならず、
その点でも完全に蚊帳の外に置かれる。

中学で新指導要領が実施される2012年には既に中学を卒業してしまってるので、脱ゆとりの波には乗れず、中学段階でも総合込み週27コマという、
ゆとり指導要領のまま義務教育を終える。
結果、小中高と脱ゆとりの流れからは完全に取り残されたまま18歳を迎える。

現中2が小中高と一般公立校の場合、土曜の学校も台形の面積も
何もかも知らないまま18歳になり、今ゆとり呼ばわりされてる
現在20歳前後の奴らを含む上の世代からも、平成二桁生まれ以降の
下のポストゆとり世代からも見下されるのは間違いないだろう。
但し小学校もしくは中学校から私立などというケースは別なので、
現中2は公立出身と私立一貫校出身の学力格差も過去最大になり、
2014年大学入試は公立惨敗・私立圧勝という結果になるだろう。
477名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:28:00 ID:HueJAqg00
非現実的な意欲だけが先走っていて、現実に対応できない

それって、ただの妄想癖だからww
478名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:31:09 ID:WI8isvRu0
団塊がクズ人間とすればゆとりはサルと思えばいいw
クズとは会話ができるがサルはしつけない限りバナナ(給料)食ってるだけw
479名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:31:45 ID:e8JFmYKn0
俺は積極的な馬鹿が増えたって聞いたがw
謎の自信に満ち溢れてて無茶を言ったりやらかしたりする奴が増えたと。
要は先輩方のアンテナ感度が上がったんじゃない?
480名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:35:01 ID:7SvOC2OzO
自分達のことを棚に上げて叩くオヤジども(笑)
新人の頃使えなかったのはお前らもだろw
481名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:35:20 ID:kgSEo84KO
>>478
話ができるとか何の冗談だ
奴等は一方的に話すだけだよ
482名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:42:50 ID:efbWA5L3O
>>120
ある意味ゆとりって凄いなw
483名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:48:51 ID:8+FHK3nV0
ゆとり世代はまだ大学卒業してないんじゃね?
484名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:54:20 ID:efbWA5L3O
考えたくもないけど、ゆとり世代の子供が真のモンスターだな多分
485名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:56:38 ID:qKwbYvIF0
もう日本人じゃないな。。。
486名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:58:46 ID:sqLih79bO
>>484
その論理から考えると、ゆとりの上の世代もモンスターの一種だな
487名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 12:59:20 ID:I42avnM+i
>>480
何か勘違いしてるな
比べてるのは、ゆとりの三年ぐらい先輩にあたる世代とだよ
488名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:03:13 ID:4DTULgwyO
>>70に痛感してる。

社会に出たら最初はペーペーからと言う感覚がない
お客様扱いされたまま大きくなった印象
489名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:06:52 ID:AjouoYPQ0
受身なら成長意欲は高くないだろ
490名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:07:11 ID:hcv+d+LL0
>>1
勉強はしないけど高校でた大学へ行きたい
勉強できないけど全日制にこだわる政府なんとかして
491名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:08:48 ID:4Dp2maAB0
きみは世界に一つだけの花、それぞれがオンリーワン
こうやって育てられたのですわ
492名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:11:54 ID:yfdemG3QO
>>487
そうそう。
俺の関わっている更にその下の学生生徒も年々手がかかるようになってる。
あと数年したらそいつらも社会に出るからな。
みんな覚悟しとけ。今はまだ序章にすぎないぞ。
493名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:12:56 ID:uxfY/U8a0
よとり教育で培われるはずだった自主性とかは育たなかったの?
494名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:13:21 ID:WI8isvRu0
ゆとりの本番はこれからだw
495名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:14:51 ID:YUzHhPHm0
>>458
25~30の僕もどこかに入れて。
氷河期じゃないよ。
ITバブルだったよ。
496名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:16:20 ID:uxfY/U8a0
>>495
狭間の世代、無気力世代じゃなかったっけ
497名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:17:06 ID:e8JFmYKn0
               ヽ人人人人人人人人人人人人人人人ノ
             <                      >
             <  別に誘ってるわけじゃないから  >
             <                      >
             ノ Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Y´`Yヽ

         / ̄(S)~\
       / / ∧ ∧\ \
       \ \ (゚Д゚ ) / /
         \⌒  ⌒ /
          )_人_ ノ
          /    /
      ∧_∧    (   ))
     (   ; )ω   ̄ ̄ヽ
   γ⌒   ⌒ヽ  ̄ ̄|  |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|



積極的な受身ってこんな感じか?
498名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:17:20 ID:dVNtL3YM0
>>492
おいおい、「今の若い奴は使えるな!」なんて言われてた時代なんて無かったぜ?
3年もなにも、ゆとりであろうとなかろうと、若い奴は常にバカにされてた。

ま、そのバカにしていた張本人たちは、日本に多大な借金を抱えさせ、
自分たちだけが幸せになれる国を作りましたとさ。
499名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:19:53 ID:0Md1WCu7O
団塊ジュニアですけど成長意欲も帰属意識も無し。
平和に定時に終われりゃ文句無し。
500名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:22:41 ID:Tuo60SZd0
>>498
>「今の若い奴は使えるな!」なんて言われてた時代なんて無かったぜ?
あるよ。何も評価しないってどんな会社よ?
使えるとわかると目をかけられてバシバシ実戦でしごかれるよ。
501名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:22:56 ID:UNcrwa4EO
>>430
それはあるかも。
502名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:24:23 ID:dVNtL3YM0
>>500
そんなのいつの時代もいっしょ。
ゆとりだって全滅してるわけじゃないよ。
一部の使えないヤツを大げさに騒いでるだけ。
「ゆとり」という便利なキーワードもあるしな。

本気でそう思ってるなら、ちょっとお気の毒。
503名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:27:14 ID:Tuo60SZd0
>>502
そうだと思うけど?
どの世代だってそうだけどね。
別に「ゆとり」って言葉に過敏にならなくていいんじゃね?
504名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:30:26 ID:uxfY/U8a0
どんな集団も、2割のエリートと6割の普通、2割の落ちこぼれに分かれる
2割は優秀だろうが、母集団の普通がレベル低下して使えないんだろうな
505名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:33:26 ID:YUzHhPHm0
>>458
本当に失われた世代25〜30歳

特に特徴のない世代。
506名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:33:40 ID:qKwbYvIF0
ま、内定はもう出ないだろな^^
507名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:38:41 ID:xBMdQr4j0
ゆとりがどうしようもないとしても、ゆとりにその責任はない
ゆとりもそのうち30になり40になり、ゆとりJr.が出てきた時、
我々は「老害」などと罵られるのだろう
508名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:38:57 ID:eBDVn2Sl0

>自分が一人前になれると思う期間は「1〜3年以下」


さすがに早すぎるだろ
10年で胸を張って職業が言える
20年で上級
30年で一人前、指導者レベル
509名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:41:06 ID:voezhHa+0
いやー、オレは氷河期ニートなんであんま関係ないんだけどさ
よく飽きずに毎年毎年こうやって新人叩き何十年続けてるよな
いいおっさんがブチブチみっともねーんだよ
おまえらも若い頃色々言われてただろ
510名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:41:38 ID:DKg4o4HX0
ツールを作る側かツールを利用するだけの側か
511名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:42:29 ID:uxfY/U8a0
今の教育に必要なのは修身なんだろうな
512名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:43:53 ID:tWlje2lyi
今の若い奴って話とこのゆとりの話は全く別じゃないかな?
教育係ならわかるはず

忙しい時にたまに上司が言う
ここを頑張ればあとが楽になるぞ
って言葉を理解することが出来ないぽっい

すまん、自分で書いててなにがなんだかw
513名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:46:37 ID:YUzHhPHm0
>>58
あんたやばいよ。
まじやばい。
まじやばいはぐるま。
514名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:51:42 ID:rieeWIvSO
>>509
言い訳をするなっ!この能無しが、死ね!


んで、次に失敗したときに
黙りだったら
理由を言えっ!理由をっ!
お前はオシかっ!


これで3割は辞める(笑)
根性なし淘汰方法
515名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:51:58 ID:cjSVCS78O
実際は4、50代のバブル馬鹿が一番使えないんだけどな。
運転免許だけ持ち、中には低学歴でも役職もつき居るだけのものも。
日本を駄目にした世代な。
516名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:52:18 ID:/tOwJUGj0
受け身ってあんた会社入ったからって好きなことさせてくれないんでしょ
ちゃんとその企業の内でのレールぐらい引いてあげなさいよ
517名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:56:05 ID:IpubK25Q0
>>42
道具を用意しておきながら、それを使ったら怒るってどういう神経よ?

ビジネス用のテンプレをデフォルトに設定するよう指導しておけばすむ話。
518名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 13:56:08 ID:voezhHa+0
>>514
いや、教育や淘汰はすりゃいいけどさw
いいおっさんが若者にマジになってネチネチ絡むなよって言ってんの
格好悪いから
519名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:01:06 ID:IpubK25Q0
>>151
受け身なのに他人無視で話聞かないんだよなw
520名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:01:48 ID:rieeWIvSO
>>518
そんなピュアな反応されると
照れるなあ
521名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:05:33 ID:rMPsLASw0
ゆとり世代と叩く時点で猿以下のアホだから気にしなくていいよ。
思考依存に気付かない相当の愚か者。自分で物を考えることができない人格破綻者だから

522名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:07:47 ID:f20dpOlR0
優位な立場から見下すのはいつの時代もどの状況でも一緒

年上と年下
美人とブス
高学歴と低学歴
上司と部下
金持ちと貧乏人
有能と無能
成功者と失敗者

あとは見下す事を正当化、正義化する理由をつけるだけだ。
ゆとりだから、努力しなかったから、才能がないから。
私も自分より無能な低所得者を見下しています。
そして自分より有能な高所得者にこき使われます。

ほら、あなたもいつも誰かから見下され、バカにされてますよ?
523名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:16:01 ID:yVK5nkMlO
>>522
社会作る動物=ヒエラルキー作る動物

階層があってこその社会的動物

見下されんのが嫌なら別の生物にでもなれば?
どの生物にも強者と弱者はいるけどな
524名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:21:31 ID:Tuo60SZd0
>>521
まあどっちもアホだと思うけどな
世代別で論争したがる人って、自分の世代はガッチリ団結してるような気でレスしてるしw
525名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:24:35 ID:f20dpOlR0
>>523

あたりまえじゃないですか?だから目いっぱい見下してますよ。
強者は更なる利益を得るために弱者を苛める権利があるのです。

弱者を見つければ偽善たっぷりに「助けてやろう」と声をかけ
利用できなくなったら切り捨てる。
強者には媚び諂い、おこぼれをもらう。
そうやって自分が満足できる生活を会得したのです。
それが仕事ってもんですよ。皆幸せな社会?反吐が出ますね。
526名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:24:54 ID:YUzHhPHm0
>>508
アニメーターさんが10年くらいパラパラアニメ書き続けてグローバル化で中国人に淘汰されてコンビニのアルバイト以下の時給ですねわかります。
単純労働者は大変ですね。
だいたい10年も同じ作業を続けてて異常だと思わないの?
あんた生きてて楽しい?
527名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:31:47 ID:9Apubu0C0
ゆとり世代に文句を言う前に
「どうやったらコイツらを使えるだろうか?」って考えたらいいのに。
528名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:31:56 ID:yfdemG3QO
>>498
ここ十数年の移り変わりの話な。

どの時代も若い奴が出来ないのは当たり前。
出来なさ加減と出来なさの質の比較な。

俺との年の差が年々離れていって若い奴を段々理解しにくくなってるのもあるのは確かなんだ。
ところが年齢の開きに合わせて段々、ではなく、ここ数年急激に、質が変化し、数が増えてるんだよ。
そしてそれは継続中。

俺自身が子供や新人だったころやそれ以前のことと比較されても困る。
529名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:36:52 ID:rieeWIvSO
>>522
美男子で高学歴で高収入で成功者で奥さん超美人の
俺様は見下すことしか知らない
530名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:38:11 ID:yfdemG3QO
>>527
文句言ってるんじゃないの。
困ってるの。心配してんの。
文句言ってなんとかなるなら簡単なの。
531名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:42:17 ID:FLwyTI420
明らかにDQNは減ってる
温厚で大人しい奴が多いだけじゃないか
532名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:46:09 ID:oyKATmHi0
まぁ何時の時代も存在するくだらない世代論だな。
世代による傾向なんてものは単なるこじつけ。
533苫小牧セレブ ◆LcbOIIzvDU :2009/05/13(水) 14:46:58 ID:tJdE1zFBO
>>531
全くその通りだと思います。
ただ、周りに嫌われるのが慣れてないから、傷付きやすいかな?

534名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:47:50 ID:/tOwJUGj0
うちの親父もよく心配だー心配だー、心配してやってるんだぞーって言うんだよ
でもこれがダメ親父でさ

俺は切り捨てるのさ「何の解決にもならない心配など役に立たない」とねw
535名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:49:36 ID:GMagxSwr0
>>527
こういう受け身が本当に困るんだよね。

仕事っていうと理解できないかもしれんが、勉強ならどうだろ?
そもそもの生徒が勉強してくれないと、教師がさせようとしても無理だろ?
それとも義務教育みたいに、やる気まで面倒みないと仕事できない?仕事するのは自分だよ?
536名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:49:40 ID:5uNrk1tGO
新人が育つのって環境次第だからな。どんなに基が優秀だろうと、常に威圧的な上司やコミュ力のない先輩に囲まれたら終わりだかんね。
おとなしいなんて大いに結構じゃないか。3年は育成期間でしょ。
537名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:59:21 ID:FLwyTI420
>>535
ちゃんとした企業なら従業員のメンタル面も気にする
ブラック程あれやれ、これやれとしか言わない
538名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:01:25 ID:yfdemG3QO
>>534
切り捨てられないから困ってんだよね。

>>536
終わったらどうすんの?
539名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:05:57 ID:ZcOZ0uhB0
自分はゆとりじゃねえよ!と思ってたけど
ソースにある人物像が自分そのものだったワロタ
540名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:06:39 ID:gC/Jlw7oO
>>531
同意。
541名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:10:00 ID:wVrUOjN70
世代間の感覚の違いは常にあるわけで
どう接していいか困惑する、上手く導けないというのは人間として未熟なわけだよ
542名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:11:08 ID:Tuo60SZd0
>>531
いいや、ソース探すの面倒だからレスもしたくは無いけど
「ゆとり」から犯罪件数が上向きになってるんだよ。
ソースは自分で探してくれ。一時期減ったのは「ゆとり」よりちょっと上の世代。
543名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:12:49 ID:E8WngeN40
>>497
腹筋崩壊wwwデラワロタw
544名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:13:33 ID:wVrUOjN70
精神的に未熟な者同士が対峙するから責任の擦りあいになる
双方が自分側に目を向ける事こそ円滑な人間関係の第一歩
545名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:14:36 ID:BlfS7x4b0
10年前も、100年前も、1000年前も、同じこと言われてたわけだが。
546名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:18:18 ID:/M9VdDFd0
>>518
給料ゼロどころか、会社に献金したうえで何もしないでいてくれるなら上司も何も言わないと思うよ
547名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:23:04 ID:E8WngeN40
車を購入したら請求書と領収書に絵文字がw
「さんきゅーハート」だってw
営業電話で
「○○さん、いますか?」←○○はうちの上司の名前
「ただ今席をはずしておりますが」
「じゃ、携帯の番号教えてもらえます?」

もちろん取引はやめました
548名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:25:10 ID:a2ZkbYRx0
>自分の能力の向上機会

自分の能力向上の道具としての会社と上司とお客にっとては
たまったもんじゃなけどな
549名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:26:24 ID:X1jT+UB80
>>547
これはあるな
メールも友達感覚であいさつもよろしくお願い致しますの一言もないのな
正直ドン引き…汗
550名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:28:46 ID:KdG7U/VYP
最低限の戦力になる程度のことは教えてもらって吸収するのは普通だが
更に人より上にたちたい願望があるのに、聞いてその答えが返ってくるのが当たり前だと
思ってる節がある。
551名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:30:44 ID:FrPxk1xD0
こんな奴いないだろ、どんだけ底辺の会社なんだよ
552名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:30:50 ID:YUDnRxCKO
ゆとり世代でもないのにニート、フリーター、派遣やってる人って……
553名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:32:15 ID:m4gSWyObO
おまえのことだろ(笑)
554J:2009/05/13(水) 15:34:16 ID:t/Bqibqn0
なんでもかんでもゆとりゆとり言うやつは年寄りの僻みにしか見えません
555名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:42:25 ID:YRzSvFYr0
丁稚奉公と正社員の区別が付かない馬鹿がまだ残ってたのか
556名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:43:57 ID:V30G7hieO
ゆとりの前は戦後世代といわれたりしてたし
言葉が変化した過去からの物だろ
557名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:44:01 ID:n8A3HqEJ0
出来る奴と出来ない奴はどの時代でもいる
ただしどんな原石でも磨かないと光らないし、
石っころでも使い方1つで見違えることもある

最近の若い連中は・・・ってのは言ってる人間の価値を下げてると思わんとな
俺も今試行錯誤して新入社員教育してるよw
558名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:46:28 ID:E8WngeN40
本人は良かれと思ってやってるんだろうけど
ムダに空回りしてて痛いんだよ
ほめて育てたいのはやまやまなんだが
ほめるところがなかなか見つからん
559名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:48:45 ID:X1jT+UB80
まあでもまずこういう上司や経営者になりたいと思わせるような上が居ないとな
何を言っても効果はないわな
ただ社会人としての研修だけはちゃんと受けといた方がいい
景気悪くて研修に時間も金も掛けられないのかもしれないが
560名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:50:03 ID:Is10bt+20
こちらがびっくりするような言い訳ができる頭があるんだから、
内側ではなく外側に意識を向けられれば使えそうな気がする
が、どうやって言い訳する能力を目配り気配りにシフトチェンジさせるか
そこが問題なんだよな・・・上と相談しながらちょっとずつやるしかない
561名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:50:58 ID:rieeWIvSO
しかし、真・ゆとりはこんなもんじゃないよな?
入社式でお漏らししちゃうとか
新人研修で、あーあー、よだれ滴ながら
走りまわるとか

そういうの、期待してます
562名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:59:52 ID:hLp4HfVCP
団塊ジュニアとゆとりのやりとりを会話に入れない氷河期世代がくやしそうに見てるwwwww
563名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 16:23:53 ID:GJV0CYnzO
おとなしくて真面目で、教わる事には意欲的だと思う。
でも妙にプライドが高いのと、叱られ慣れてないのが厄介。
叱ると萎縮するし、かといって遠回しに言うと自分の事だと気付かない。
564名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 16:40:44 ID:YABcdctq0
>>478
しつけを任される世代が一番苦労する
なにぶん、20年間しつけに対して免疫が無いからきついわ
565名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 16:48:17 ID:8xGkZyB90
別にゆとりだからってわけじゃないけど、変わった新人には毎年驚かされるよ。

今年一番は、
先輩「外線受けるのは新人さんの役目って事になってるから、頼むね。はいこれマニュアル」
新人「あー、面倒なんで僕の席電話要らないんですけど」


研修期間延長かクビか、6月にチームでレポート取る事になってる。
566名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 17:03:23 ID:D1ufs1Pz0
ゆとりの人って自分の頭で考えることが何よりも大事だと思ってるみたい。
考えるのはもちろん大事なんだけど、結果的に間違いはしたけど
自分の頭で創意工夫(w)したからその点は評価が欲しいとか言いだす。
日本語には「馬鹿な考え休むに似たり」という言葉があるんだけど、
最近の学校では習わないんですかね。
567名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 17:08:23 ID:ebAv1AZ90
大卒新入社員はまだゆとりじゃないだろ。いうなればプチバブル世代。
本物のゆとりはもっと凄いんだろうな。
568名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 17:13:34 ID:zlhYK5yf0
>>167
贔屓すると、それだけでちゃんと判断してくれないってイジケだすよ

>>272
問題、課題点を指摘しつつ褒めても、褒められたことしか記憶しない

>>382
俺も、教わる側と同じ目線に立ちながら一からやる手法をやってるんだ
だから、途中途中で、いまどういう状態?どういう風になってる?と相手の口から現状を発してもらう
そうじゃないと、どこまで理解したのかどこまで進んだかこちらもわからないから

というのを、事前に予め伝えてから、教え始めるんだけど、んーじゃぁ@までの過程終わったら
終わったって言ってね、そしたら次の説明に移るから。
2時間経っても「終わった」って発言がこなかったりするのね、5分程度で終わるような簡単な動作を・・

で、痺れきらして「終わったの?」って聞きに行くと「終わってます」
「いや、終わってますじゃなく終わったら終わったって言ってねって言わなかったっけ?」というと、
「聞いてこなかったから、、、」

とかいうのさ、教える側としてはこれを数回繰り返されたら教えたくなくなるよ・。というか、限界超えるww
569名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 17:20:46 ID:zlhYK5yf0
>>387 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/13(水) 10:02:36 ID:MEiGEJ88O
聞いたら自分で調べろ
資料が無いっつーの
他の支店にあるかもつーて次のひ、まだかだとさ
資料無いゆーとるに
いつまでかかってるんだとかいみわからん


勝手ながら、俺の視点で翻訳させてもらいます

(わからないことがあったので)聞いたら自分で調べろ(といわれました)
(調べろいうても)資料が(手元に)無いっつーの(探し方すらわかんねーよ、資料ぐらい用意しとけよ)
他の支店にあるかもつーて次のひ、まだかだとさ(新人が他の支店に連絡とれるわけねーだろ、まだか言う前に俺を助けろよ)
資料無いゆーとるに(手元に資料用意されるまでは動きません)
いつまでかかってるんだとかいみわからん(俺、別に悪くないのに、悪いのは資料すら置いてない会社だろ?なんで俺が怒られないかんのん?マジ意味わかんね)

こんなもんですか?
570名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 17:24:01 ID:gU7iLWfA0
ゆとり語翻訳できなければゆとりに無能扱いされる
日本語が使えない無能に無能呼ばわりされる
日本は平和だ
571名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 17:34:17 ID:zlhYK5yf0
>>531
表向きおとなしくしてるだけだと思う

おとなしく見せといて裏では愚痴愚痴愚痴な奴が身近にいるんだ、仕事のいい点を見るんじゃなく、
あいつのあの態度がムカツクとか、みんな一日頑張ろう!とかバカじゃねーのww とか、
俺だったらこう文句いってやんよ、まぁ言わないがな とか
ほんっと、表面だけをみたら、言葉口調もおとなしくて従順?に見えるんだろうか本心・本音を見知ってると
あのギャップの酷さが凄いよ
そいつも自分から考えようとはしないなー、与えられたツールを使いこなすのなら得意だけど、ツールの仕組みとかを
考えろとかいうのは俺の得意分野じゃないから無理w
とかいうし、

じゃぁ、ツール使いこなせよーってツールを渡すと、完成されたスクリプトないと動かし方わかんねーよ
全部用意しないとやりたくてもやれねーよと、少しは自分で動かしたりして基本操作を覚えろと突き放すと、
逆ギレして、精神的に鬱だとかつらいとか生きてくのが嫌になったとか眠れないとか、手が付けられない
572名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 17:38:27 ID:uJ1cWw+VO
とりあえずゆとり世代はクズって偏見持った上司のもとでは絶対に働きたくないな
573名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 17:45:47 ID:zlhYK5yf0
>>566
>ゆとりの人って自分の頭で考えることが何よりも大事だと思ってるみたい。

恐ろしく同意
ただ、自分の脳内の妄想力が酷くて、自分の脳内では完結してるんだが、口から相手に伝えてないからそこで摩擦が生じる
俺の中ではこうなってるんだ!と結論だけを言うから過程や現状を知らない人から見ると過程を説明しないと理解できないだろ!と言い合いになる
あー、別にもう理解してくれなくていいですよ!!と逆切れして塞ぎこむ
次の日、仕事に来ない → 携帯に電話かけるもつながらない → 自宅にかけると親が出る
「なんだか、職場でつらいことがあったみたいで行きたくないと言ってます。そういう事態に陥る前にどうして気付いてあげれなかったんですか?
うちの子の職歴に傷をつけたんですよ、あなたの会社は!!」と親もなぜか切れる

結局、余計来づらいってことで無断欠勤が1週間続き、そいつはクビに

連投しすぎたな、ってことでしばらく黙る
574名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 17:47:29 ID:6frkgiEcO
>>571
俺なら放置プレー確定(笑)
最近の新入社員は教えてもメモを取らない、注意してメモを取らせても活用出来ない。
最初はミスするのは仕方ないけど、何故ミスしたのか、どうすればミスしないようになるかと考える能力は低くなっているように思う。
575名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 17:54:35 ID:4w6XzwfZO
腑抜けが多い。キレて喧嘩挑んでくるならまだしも
いじけて「帰ります」、あげくは「辞めます」だもん
576名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 17:57:10 ID:zFCprsZL0
ゆとりのカスは会社さっさとやめていいよw
577名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 17:57:54 ID:7DELR4YvO
09058883997
カプ板の質問・相談スレからきますた。
なんか彼氏に着拒されて困ってるビッチが
2chの人から彼氏に電話して、着拒解くように説得して欲しいんだって。
逆立ちしたって釣りにしか見えんが勇者いたらよろしくお願いしますwww
578名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 18:00:21 ID:uEJhqWLJ0
>メモを取らない、注意してメモを取らせても活用出来ない

これ、うちのゆとり達だけじゃなかったのか
579名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 18:02:28 ID:8FQ/msAZ0
>>577

お前、

自分がやっている事=万が一ヘタこいたら通報レベル

って解るか?リアルゆとり?
580名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 18:04:10 ID:iWJtd//M0
一回で覚えろ!て上司も大変だったけど、覚えれなくて逆切れする後輩ってどうかと思うな・・
考える頭はないのかな
581名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 18:06:10 ID:LZQ5X+dK0
ゆとり世代は、小中学校で
縦割り社会を体感せずに
大学生になっちゃってるんだろうね
だから、妙になれなれしいのが多いんだと思うよ
田舎の小学校だとまだ、縦割り班集会なんていうのを
やっているから、首都圏型ゆとりと地方型ゆとりの2種類がある
582名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 18:07:48 ID:zlhYK5yf0
教えてるのに、「僕なんかより○○さんの方が上手なんだし、別に教えなくてもいいッスよ」とかねw
583名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 18:08:44 ID:5nHbrMn/O
ふふ、ゆとり世代とのたまう人にもそんな新人時代があったはずなのに(笑)
584名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 18:09:02 ID:F1/X4qKs0
自分で勝手にやると失敗して取り返しのつかない迷惑をかけるから細かい判断も怒られるの覚悟で聞いてるんだけどな。
聞くのを怠って甚大な失敗を被りそれで職場での居場所をなくす恐ろしさを理解して欲しい。
585名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 18:10:03 ID:/M9VdDFd0
>>580
>考える頭はないのかな

それがゆとりのゆとりたる理由。
仮に考えたとしても、二段階三段階の掘り下げ思考はできない。
586名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 18:11:20 ID:8xGkZyB90
>>581
たしかに敬語を知らない、使えないのは今年が一番かも。
というよりそもそもカミシモを理解してない。
妙に友達感覚。
587名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 18:12:57 ID:zlhYK5yf0
でも、新人にいきなり失敗して取り返しのつかないような仕事任せないと思うけど、
ある程度慣れてきて仕事覚えたって感じるようになってからかなぁ・・・
それよりも前に失敗させて経験させるっていう会社もあるようだけど、はやいうちに失敗経験させて覚えさせるっていうのは
今の時代は無理なんじゃないかな、覚えなきゃいけないことと、失敗がごちゃまぜになって結果どっちも覚えない
588名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 18:15:09 ID:rieeWIvSO
>>583
正直、ここに書き込まれているような
ゆとりモンスターはいなかった

最低、敬語は使えた
589名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 18:26:01 ID:8QXpdUNg0
>>53
江戸時代に士農工商があったという歴史認識が誤りだったというのは最近の主流なんだよ。
そもそも、士農工商という言葉を言い出したのは明治政府。
江戸時代はサムライとそれ以外の町民という漠然とした区別しかなかった。
590名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 18:28:33 ID:X46SsxgTO
意欲ないから受け身なんだろ
おかしいぞこれ
591名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 18:35:27 ID:X46SsxgTO
>>570
ゆとり語は日本語じゃない
空想上の国の言葉だから、人間が理解出来なくても仕方無い

動物の言葉を完全に理解しろと言ってる様なもの
592名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 18:37:09 ID:7/YQn87Z0
ゆとり世代って空気読めないド厚かましいやつと
空気読みすぎて全く自己主張しないやつが極端すぎる
593名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 18:38:01 ID:ioHo0wf70
さて、問題は此処でまた朝日とかのネット規制でどれだけぶっこ抜かれるかね?
なんかいかにも業績赤字企業のおっさん臭いレスが多いんが。
手前で若者はどーだと叩いて、ネットでもリアルでも結婚しろ、子供作れ、車買え、外国人入れるな、自給率上げろ、金無いけど介護受けさせろ、納めてないのに年金よこせって感じのルサンチマンになるんですね、わかります。
594名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 18:44:56 ID:JMNSi7+i0
就職できたゆとりどもめー!
ネット右翼は今日も怒っているぞーーww
                       (⌒⌒⌒) 日本は左翼に支配されたー
                   へ  ||| ハ 女は恵まれすぎー!
        |\         //丶\    /ハ 中国韓国部落市ねー
        |ヘ|        / /_丶 ー―/_|
        |ヘ|       |___宅間大明神_} 
         | ̄|      |;;;;;;;;;;ノ∪   \,) ,,/ヽ    
ピュー     (∃⊂ヽ    |::( 6∪ ー─延汞堰@)         _
───   └┘ \     |ノ  (∵∴ ( o o)∴ )       (つ∈)
        \   \.  | ∪< ∵∵   3 ∵>      /  /
────   ヽ    \ヽ       ⌒ ノ     /   /
            `、    丿u  ヽ  ___ ノ   /     /
─────    ゙、_ /   .\U____ノ ⌒ \    /
            ゙、                     ヽ  /
──────    ゙、 /     氷河期ニート   i.  ン
            /       派遣フリーター  |/
─────── /         ネカフェ難民    |
595名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 18:53:18 ID:EBgqhSVz0
>>1-594

こうやって若者を見下してばかりいるから、本気になって彼ら落ち込んでしまって
人が育たないんじゃないのかな。

保身というか疲れきってるだろ。
本当、いまの40歳以上の人間はカスだと思うよ。
幼稚すぎる。子供が馬鹿ばかりなのも納得できる。
596名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 19:01:38 ID:CAg9hgyx0
欲しけりゃ欲しいって言うんだな
597名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 19:02:39 ID:CAg9hgyx0
>>595
598名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 19:13:21 ID:LZQ5X+dK0
ゆとりがなんと文句を言おうがかまわないが
社会人になったらせめて
DAIGO喋りはヤメロ
599名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 19:28:38 ID:ZAMFRJK5P
>>595はまとめすぎ
あげ
600名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 19:35:25 ID:F0mNfhGGO
>>598
DAIGO喋り糞吹いたwそんなもんねーよおっさんww
若手を育てられないおっさん共はゆとりだからという意味不な理由で責任逃れwww
お前らが無能だから若手がそだたねーんだよ
601名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 19:45:05 ID:rieeWIvSO
>>591
ムツゴロウさんなら可能

ゆとりを飼い慣らすこともできるはず
602名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 19:53:07 ID:mVxV+sAl0
知的障害者が増えてるらしいからしょうがないね
603名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 19:56:14 ID:hiKQwGtP0
俺はファミコン世代でよかった
604名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 20:00:21 ID:gztayUaI0
>>600
人に育ててもらおうと思ってる時点でゆとり
605名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 20:04:23 ID:hmMKDVoaO
>>598
すまん、俺氷河期世代だけど、新卒のときはしばらく○○っす!みたいな雑な敬語が直らなったw
606名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 20:14:30 ID:oZnrLINH0
DAIGO喋りというか、バイト敬語だな。
「自分、○○と思うんすけど」
「○○してもらっていいすか?」
「○○でよろしかったっすか?」
「こちら○○になるんすけど」
607名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 20:17:12 ID:4BJu55/m0
ゆとリンガル開発しれ
608名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 20:21:44 ID:0MoqQq+60
新入社員のことばかり気にしてるから出世できない
609名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 20:28:26 ID:YraRqyok0
まさしく新人>>1のとおりでワロタ。

すごい成長欲あるんだけど、何もしようとしない。
ただひたすら教えてくれるの待ってる。
勉強会開け!って逆ギレされたのには、参ったw
610名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 20:35:20 ID:mvGDNVjs0
>>88
kwsk!
俺ジャンこれw人を小ばかって
611名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 20:47:41 ID:mvGDNVjs0
>>183
そうかも。割と皆受身というか大人しい
そんな俺はゆとりの高3

>個性重視のゆとり教育はたしかに優秀な者を生んだが、
本人にストレスが掛かりすぎて、ほぼできないで潰れてっちゃうんだよな
>最近の新人って自分はこうだからこういう仕事をしたいとかあれは無理とか、
最初からなんか自分を限定したり決めてかかってるんだよなぁ。

俺にも当てはまるw改善したいんだがどうしてけばいいだ?
612名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 20:55:03 ID:hWzJXQY60
>>611
どう改善したいのか考えないと
どういうふうになりたいの?
613名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 20:55:14 ID:g89DmNe00
何も聞きに来ないから楽でいい
課長は大変そうだが
614名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 20:58:30 ID:RxZt61Oo0
仕事って2〜3年でやっとそこそこになるもんだと思うんだが
10年選手で一人前
615名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 21:02:17 ID:mvGDNVjs0
>>612
もっとバイタリティ溢れる人間になりたい。
あとこれ
>「話きく」「その場しのぎのウソつかない(自我を守るためのウソは正義!という宗教がある)」
「真似して動く」「興味が無くても”静かに”相手の話を聞き、何を言ったか頭にメモ」が
ができるようになりたい。けど確かにストレスになりそう・・・
616名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 21:19:41 ID:7zmomjFX0
最近の若い者は・・・
これ系統の事を言い出したら、もう老害
気をつけなきゃ。

617名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 21:22:12 ID:uOOknRu00
>>615
なら、これの逆をやってみなよ

主体性も無いくせに、「教えてくれればできる”はず”なんです」
調べもせず、やりもしないのに「教えて貰ってないので出来ません」
「わかった!」と閃いてみるも、「あれ?できない」で終了、何が悪かったかは
追求しない、出来なかった事実のみにしか興味ない。


参考資料 教えて君

1 読まない
2 調べない
3 試さない
4 理解力が足りない
5 人を利用することしか頭にない
618名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 21:29:31 ID:E3dLxnvB0
受身ってよくいわれるけど、これだけいろんなシステムが高度に
噛み合って動いてる時代だと仕方ない部分もあるんでは?
619名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 21:31:19 ID:DIZIHAmbO
中二病が治らないまま大人になった様な新人が多い気がする…
620名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 22:09:18 ID:3bbCoO0L0
30代だけど、じゃーゆとりよりマシな世代があったかっていうと無いね。
621名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 22:09:44 ID:NKBSWKcX0
一番本当にいい入社試験の方法・・・

実際にその学生の実家に家庭訪問をする。その育てたお母さんを見れば大体分かるよ。



●折り目正しく挨拶が出来る
●普段書く文章・・・誤字・脱字が少ない。
●コミュニケーションをする。間を嫌がる人の方が見込みがある。
(この3点を、入社後に教育するのはかなり辛い)
622名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 22:31:21 ID:gC/Jlw7oO
どの世代も時代や文化が違うからな。
考え方も違ってきそう。
623名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 22:48:36 ID:gC/Jlw7oO
ここでゆとり叩きしてるゆとり魔の屑どもはどうかしてるな。
少数を一括りするやつに、糞の価値もない。
624名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 22:51:17 ID:YfZvr1Ct0
ここに書かれてるのってあんま実感無いんだが
たんにその会社の人事の見る目が無かっただけなんじゃないの?
625名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 22:52:35 ID:0MBb0A/50
> 会社に期待することの質問では「自分の能力の向上機会」が
> ダントツ

自分からやる気はない、ようは教えろ、ってだけだろ。
ついでに責任もソッチ持ちって。

「成長意欲」って間違った主観を言うから以後の文やロジックが無茶苦茶になる。
626名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 22:54:47 ID:dHBIajJJO
明日から初出勤の俺が通りますよ

まぁ新卒ではないんだが

>仕事をしている人に異様に気を使って質問しない

正に俺だ(笑)
皆さん一生懸命働いてるのにこんな初歩的な事聞いて申し訳ないなと遠慮しちゃうんだよな〜。
ある意味新人ってとこを利用しなきゃいけないんだがな
627名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 22:55:18 ID:W+yFKMcj0
俺はリアルゆとりだけどーーー

簡単なバイトで生活してるから無関係。で、社会でお客様になって
ゆとりモード全開でどっかの会社の目上(笑)の人に
ゆとり語(〜っす、敬語違いなど)でクレームつけて遊ぶのは楽しいお^^
ゆとりクレーマー。

おそらく会社ではいばってる40代の糞おやじが
ゆとりのお客様あいてに腹たてて怒ってると思うと笑えますwww
628名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 22:56:29 ID:EqXeltO/0
まさかメモの取り方から教える事になるとは思いもしなかった
大学時代、院まで行ったのに何をしていたんだろうか
629名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 23:37:48 ID:gC/Jlw7oO
>>624
単に叩くのが楽しくて誇張してるだけなんじゃないかな、彼らは。
自分の世代を贔屓しているんだろう、2chの氷河期世代を除く世代叩きをみれば想像できる。
なんか虚しいな。
630名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 00:11:20 ID:1y6kdO9k0
まあ、失敗しても絶対にメモ取らないよな。で、忘れて二三日後に同じ間違いをする
家の宗教上の問題でメモを取っていけない事になってるんだろうか
631名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 00:22:46 ID:xtDwH5Qs0
日本語の読み書きの能力がどっか壊れてるんだろう。
632名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 00:33:57 ID:g/TDKhy8O
>>630
そんな奴はメモ取ったところで見ないさ
ってかこんなのは、ゆとりもオッサンも変わんねー
最近来る中途のオッサンもそんなのばっかし
やる気は有るんだろうけどねぇ
633名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 02:13:17 ID:aW+4Y8kC0
ここに書かれてること正に今の俺だ…
働き初めてから一ヶ月つねにそれで怒られてる

「他人とコミュニケーションして人間関係を築きあげていくことが苦手」
「テーマを与えられないと動きだせない」
「忙しそうにしている上司や先輩に異常に気を使うので相談することが苦手」
全部俺のことだ
634名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 03:28:24 ID:SmSNOEQa0
年上の上司とかによくあるので厄介なのが、PCの操作を教える時、
手取り足取りずーっと横に引っ付いて指示しないと
「俺には無理だ難しすぎる」
「はーすごいねー(皮肉)」「どうせ俺はできませんよー、別に今まで困ってなかったしこのままでいいだろ」
「こういう時だけ俺は凄いって自慢したいのか?偉くなったものだな」
「お前みたいに勉強教わってないんだよ」

とかもうできない理由に、なんでも難癖つけるのとか結構困る
操作知識だって同時期に一緒に始めたでしょ?それまで私だって知らなかったじゃないかとか言っても聞かないし
新人より活字見るの嫌うのだっているしねぇ
635名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 06:40:46 ID:VGH9LLtn0
>>617
> 主体性も無いくせに、「教えてくれればできる”はず”なんです」
> 調べもせず、やりもしないのに「教えて貰ってないので出来ません」
> 「わかった!」と閃いてみるも、「あれ?できない」で終了、何が悪かったかは
> 追求しない、出来なかった事実のみにしか興味ない。

そのまんま、団塊世代のサラリーマンの行動様式な訳だが。
636名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:31:01 ID:ITo8Z63b0
>>634
そんなの見たことないが…
まあ業種にもよるのかなあ
637名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 09:43:16 ID:te2ak/W90
高卒ゆとりは既に社会に出てきてるけどな
うちにはいないが、お話聞く限りでは大変そうだな
638名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:53:15 ID:V2eWu5cH0
>>635
良い反面教師じゃん
団塊がそうだからって己のダメさが相殺されるわけでもないしね
639名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:59:06 ID:Iy/LUJOQ0

昨日楽ばかりして真面目に仕事しない後輩に説教したよ
日本しかこんなに働く国は無いですよってグチ言いやがった
はってでも会社に行って働けって言われたこともあったのにな
寝て暮すことができたとしても俺は全然うれしくない
ていしょとくのサラリーマンであったとしても
たいてーのヤツは必死で働いてるんだ、甘えるな
640名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 11:16:37 ID:8SZjONjIO
基本的に会社に教員免許持ってる人間なんていないよ
だから教える側の人間が教えるのが下手なのは当たり前
そういうのを理由にするのも今はいいけど何も身につかないままだと後々困るのは自分だよ
身についたつかないに関わらず来年には下に教えることになるんだから
641名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 11:21:30 ID:/jGvYrNT0
ゆとりが必死に頑張って脱ゆとり化したところで、
欧米みたいに長期休暇が貰えたり、労働条件がまともになったりするわけでもないしなぁ・・・
仕事に対してモチベーションを保つのは無理だろ、世代云々じゃなく時代的に考えて
642名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 11:31:59 ID:AC6jMLhnO
最近高スペックな新人がゴロゴロいるけど、
それだけの能力をまるで感じない……
活かし方を知らないし、知ろうともしてないよね。
持っているだけじゃ、なんにもならないのに。
その資格を持つだけの実力を使って、なにをしてくれるんだっつの。
643名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 12:13:54 ID:AxVxhv3B0
>>640
中堅の俺らも困るよw
下が育たなきゃ、いつまで経っても下で出来る仕事をやらなきゃいけない。
だから下を育てる俺らも本当はもっとずっと当事者意識を持つべき。
大手と中小では意識も違うんだろうが・・・。
うちみたいな百人前後の会社は新人獲得&育成は死活問題。
下が育たずに苦労するのは中堅だからね。だから教える方も必死。
なんとか仕事教え込んである程度の仕事は出来るようになってもらわないと。
新人教育にかけたコストを無駄にしないようにしないといけない。
ピンでもキリでも、人事が選んだ逸材wwwだ。
俺らの意地にかけてでも一定レベル以上のモノにしてみせるさ。
将来正式に俺の部下につけてもらって、
難しくないが時間だけはかかるというつまらない仕事を押し付けてやるw

新人を辞めさす事は俺らが考える事じゃなく、人事が判断する事。
俺らの仕事は与えられた新人をいかに一定規格にはめ込んで出荷するかだ。
俺らももっと気合入れようぜ。懇切丁寧に教えられて嫌な顔する新人はいネェw
644名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 12:20:24 ID:e1QQUu0O0
積極性にかける奴らはどんどん切ってゆくべきだな…どのみち長くは使えない。
ただこれを面接で判断する事はかなり厳しい。みんなマニュアルで練習してくるしな。
結局使える奴か使えない奴かは仕事させてみてからしか分からないのよね…
645名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 12:30:50 ID:AxVxhv3B0
>>640
>だから教える側の人間が教えるのが下手なのは当たり前

あと、これは言い訳。俺らは「教え方」をこそ、自分から積極的に学ぶべき。
十数年以上学校教育を受けてきたのだし、自分が新人だった頃も教育受けたはず。
それらを反芻して、今度は自分が教えるべき新人を一番いいと思うやり方で教育する。
もしその新人が育たなかったら、それは俺らの教育の仕方が拙かったってことだ。
プロの指導員が食ってける時代なほど、
俺らの世代に枯渇してるのはまさに「教え方」のノウハウ。かなり切実に枯渇気味。
22歳の若僧に何が出来るってんだ?文句言う暇があるなら育成勉強会でも開こうぜw

それに他はどうだか知らんが今現在掃いて捨てるほど新人は居ないんだよ・・・。
こいつはすげェと思うのは面接でいるぜ?内定も出すぜ?でも来やしねェwww
646名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 12:35:34 ID:hbJSwPwJP
面接でどんだけしゃべらすより
半日ほど軽い流れ作業でもやらせて見ればいい。

並みの人なら1時間もやれば作業の手順を把握して慣れ出す程度の。
5時間ほど経過後に、動きに無駄がなく
キビキビと動いてるのをとれば間違いない。

なぜ軽い流れ作業かって、短時間の間に修得、工夫、つまんねー(と感じる)仕事に
どう取り組むかっていう
入社後の態度までみれるから。

なぜ5時間って、無駄の無い動きを追求して
自分なりに工夫をこらしていく姿勢でなければ
退屈でたまらなくてそろそろダレてくる&横のやつと世間話はじめるから。
647名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 12:36:23 ID:uPE9BQd70
*幕末生まれ(1820年代〜1868)
明治維新を成し遂げ、日本を近代国家の仲間入りさせた最強の世代。日清・日露戦争を勝利に導き領土を広げた。天皇を天ちゃんと呼んでいた。
*明治生まれ(1868〜1912)
金持ちは大正デモクラシーを謳歌。皇国教育を受けアメリカと戦争を引き起こし、大日本帝国を滅亡に追い込んだ世代。頑固。
*大正生まれ(1912〜1926)
明治男の無謀な命令で前線で戦い、戦死者が一番多く、戦争未亡人が一番多い世代。生き残った男は、
女が余っているため結婚相手に困ることはなし。戦後も明治男の無理難題の要求に苦労しながら奇跡の復興の原動力に。
*昭和一桁(1926〜1934)
軍国少年少女となるべく教育を受け、防空壕を掘ったり軍需工場で働かされ青春はなし。家族を空襲で失った者多し。
貧乏のどん底からモーレツに働き、戦後は高度成長期の原動力に。
*昭和二桁(1935〜1946)
戦中戦後の悲惨な時代に育つ。宝くじ大好き。老人になってみれば公務員の使い込みにより
年金を5年分カット(受給開始が60歳から65歳へ)され、老人パスもなかなかもらえず
*団塊世代 ベビー・ブーマー(1947〜1949)
日本が最貧国の頃に生まれた。経済大国日本を作り上げたと思ってる"超"勘違い世代
この世代前後の公務員が巨額の借金を作った。本当は歌謡曲を聴いていた者がほとんどなのにビートルズ世代を自称w
日本中に貧困があり生存競争が激しく労働運動・学生運動が盛んだった最後の世代
まだまだ中卒で就職した者も多く金の卵と呼ばれた。大学進学率は10%程度
高給与を得た者は80年代後半に土地やマンション、会員権を買い、バブルがはじけて大損w
唯一評価できるのは繁殖力の高さ。ただしあまりにも高すぎて未だにエロい事件を起こすのもこの世代。
*シラケ世代 マンガ世代(1950〜1959)
モーレツに働いたこれまでの世代と違い、一歩引いた白けた目で物を見る。
高度成長期に育ち、進学率はやたらと増えるが勉強しない大学生が社会問題化。大人になっても漫画を読むw
若い頃にオイルショックの不況を体験。学生時代はロングヘアーでも就職のためにはあっさり髪を切った
648名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 12:38:43 ID:uPE9BQd70
新人類(1960〜1964)
上の世代には理解できない思考や行動が目立っため新人類といわれたw それまでの世代は旧人類にw
物心ついた頃にはテレビが家庭にありテレビ番組や漫画、ロック、ディスコ、コンピューターゲームの草創期
といったサブカルチャー共通体験を持つ。日本が欧米やオセアニアよりずっと貧しかった頃を知る最後の世代
高校進学率が9割を超え、共通一次試験が始まり国公立大学を一つしか受験できず。大卒者の就職時期は円高不況
*バブル世代(1965〜1969)
物心がついた頃には既に日本は経済大国。就職時期はバブル。中小企業でも完全週休二日制がかなり普及
バブル時代を語ると目が輝くw 金銭感覚が戻らず消費率は高め。能力不相応な職場でがん細胞化している世代
*団塊Jr 苺ちゃん(1970〜1974)
所得が恵まれた団塊の親を持ち、その恩恵(団塊Jrの少年期になると漫画が桁外れに売れ
ゲームのミリオンセラーが続出、マンション住まいの大学生が増える等、子供の甘やかしが話題)
を受けたのに団塊が作った負債を一手に引き受けていると主張w
中高卒者はバブル期に就職できたが、親に小金があり背伸びして進学した者は就職難に
結局、大学でろくに勉強しなかった者は中高卒者が行くような職場にw
待遇向上のため労働組合に参加したり組織して闘うこともなく保守的で無抵抗のため低賃金で、あっさりリストラされる者多し
無知のため80年代全体がバブルで皆が恩恵を受けたと思いこみ、上の世代をやたらと羨んだり憎んだりする者多しw
学校数や学部数、募集人数が昔より増えていたのに上の世代より受験で損したと今だに愚痴っているw
人口が団塊の次に多いが繁殖力は低く結婚できないことが社会問題化
*就職氷河期世代(1975〜1981)
長期不況で氷河期と呼ばれるほどの就職難となり小泉構造改悪により派遣率・フリーター率・ニート率高し
団塊Jrほど恨み言を言うこともなく、あきらめモード全開で保守的w
*無気力世代(1982〜1988)
首都圏と中京圏ではミニバブルが起き、団塊リタイアと重なり新卒の就職は
80年代末のバブル期以上の空前の売り手市場とも言われたが、やる気ナッシングw
*平成生まれ ゆとり君(1989〜)
物心ついた頃から不況だが子供の数が少ないため結構甘やかされて育つ。しかし親の兄弟も少なく、お年玉の総額は70年代並w
649名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 12:44:35 ID:AxVxhv3B0
>>646
仮採用でそういう事やらせたら超優秀な奴がいたよ。
そしてすぐに辞めていったw そいつには退屈過ぎたんだろうなぁ・・・。

新人の頃はアップアップくらいな方が、飽きずに続けていってくれる気がする。
そいつのレベルと会社のレベル、そして社員の人間性のレベルが釣り合わないと
将来的に会社の骨肉にはなってくれないよ。優秀な新人は会社を見限るのも早い。

ダイヤの原石だけが欲しい? いればいいねェ、そんな天才wwwwwwwww
650名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 14:10:09 ID:2QyLZD6Q0
おいおい!お前ら!忘れられた世代の氷河期をスルーして
何をゴチャゴチャ言っておるのだね?
651名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 15:26:17 ID:SbWsaiXt0
数年間新人を全く取らなかったせいで
いつまで経っても人に教える事ができずに最下層にいた連中が
今初めて新人を教える側になってファビョってるわけでw

一番新人気分が抜けていなかったのは今まさに教えてる方なのさ
652名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 23:30:04 ID:tuBAAJIB0
エエエェェ(´д`)ェェエエエ
653名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 06:47:05 ID:I5wcr+jE0
毎年新入社員は入って来るけど
年々、?な割合は高くなってるような気がする。
まー悪い人間じゃないんだけど
それは「大人としてどうなの」って行動をする
新入社員が増えてる感じ。
654名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 06:48:37 ID:2+PRKdgq0
ゆとりが受け身なのは積極性がないからじゃないよ。
「積極性は悪だ」という無意識な脅迫観念があるからだよ。
655名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 06:56:26 ID:mPhZjFKZO
>>653
わかる。敬語もろくに使えないのはどうかと思う。
656名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 07:27:43 ID:FPbr77ywO
ゆとりに限らず最近自分で調べるって意識の少ない人が増えた気がするわ
ちょっとイントラネットを検索すればわかることをいちいち聞きにくる
検索してくれって言うとあなたに聞いた方が早いって言われる
聞く方はそれでいいのかも知れんがこっちの仕事の邪魔すんなよ…
657名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 08:52:29 ID:EAE+tjYF0
知るかそんなことw ガンガン聞いてOK!
658名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 12:09:15 ID:PDaQNaOl0
一度聞いて覚えられるならいいけどな
自分で調べて要点まとめてメモ取ってから聞きにこい
659三洋電機の新入社員フォロー体制に思う:2009/05/15(金) 13:19:16 ID:+T2CzR4o0
三洋 新人の転職、実質ゼロ 不満・悩み、徹底フォロー(5月11日 日経新聞)

 大卒新入社員の約3割が入社3年以内に離職するといわれる中、三洋電機は2007、08年入社組の転職を実質ゼロに抑えた。
ここ数年は業績悪化や会計処理を巡る問題など逆風が続いた同社だが、若手社員の悩みや不満を見逃すまいと07年に始めた徹底したフォロー体制がじわり成果を上げている。

 4月上旬、明石海峡大橋を臨む丘に建つ「三洋電機研修センター」(神戸市垂水区)で9日間の宿泊研修が開かれた。
分刻みのカリキュラムが終わった午後7時。総勢272人の新入社員が次々と食堂に集まり、ビールや焼酎などを手に取った。
飲む飲まないは自由だが、ほぼ全員が参加する。これも正規の研修の一環だ。(以下省略)
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――― 
 この記事の中で、三洋電機が実施していることとして、次の3点が取り上げられていた。

1.研修で飲み会、同期の結束促す
2.先輩が1年マンツーマン指導
3.上司飛び越え処遇相談

 1.は特に目新しいことはなく、俺が新入社員だった10数年前もあったと思う。
人事部としても若手の様子を知る(異変をキャッチする)ことができ、宿泊研修での飲み会は一定の効果があるだろう。。
 2.の導入事例も最近増加しているらしい。三洋では、トレーナー同士の報告会を年3回開いていることが特徴だということ。
他社では、トレーナーに対して「教え方」の研修を実施しているケースもあり、トレーナーに対する支援も必要だろう。
 3.は、入社3年目までは自分の処遇などについて所属長を飛び越えて人財開発部に直接相談できる制度とのこと。
直属の上司には言いにくいことを受け止めて、人事担当者がきめ細かくフォローするということらしい。

 「どこまで面倒を見ればいいのかいうジレンマはある」という人財開発部長のコメントがあったけど、
確かに痛し痒しの面はありそう。新人の転職を実質ゼロに抑えたという実績は評価できるものの、
特に3.は新人・若手に配慮しすぎの面があるという印象を受けたよね。

 自分の経験からも、若い時期は厳しい指導を受けたほうが、ビジネスマンとして伸びると思うんだけどね・・・。
660名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 16:47:42 ID:RsBzckvM0
忘れちゃいけないのは
どんなに偉い人だって
かつては新入社員だったってこと
みんな自分も通ってきた道なんだから
文句を言わず暖かい目で新入社員を
見てやったら?
661名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 17:59:29 ID:av1QmjY+0
ゆとり世代は87年以降じゃないの?
662名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:44:31 ID:1YBmip6A0
団塊ジュニアはみんな死ねばいいと思うよ^^
こいつら俺みたいなゆとりからみても日本の癌
こいつらを全員抹殺すれば日本は間違いなく良くなると思うよ^^
663名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 18:49:45 ID:v5A6gtml0
どうせ3年もたずに辞めちゃう新人なら、
パートのおばちゃん鍛えた方がいい。
664名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 00:30:31 ID:R3ioCyoZO
それにしても、馴れ馴れしすぎる。

語尾に、です。とか、ます。とかを付ければ良いと思ってるようだ。
665名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 00:47:10 ID:vVlWEig4i
明日鼻水止まらないから休むってさwいくら接客業でもw
鼻にティッシュ詰めとけや…大卒使えなさすぎ
666名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 01:39:34 ID:L5DgBjf00
ダチョウの上島か?

積極的にアクションを待つって
667名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 02:31:28 ID:L5DgBjf00
やって見せたらどうなるか?

そうか、この人に頼めばいいんだ
668名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 08:01:41 ID:3CHQekq60
教える奴の無能をどうにかしてほしい中間管理職の俺。
何かあるとすーぐ新人のせいにしやがる。
ちゃんと教えてやれと言うと
「俺教職課程取った事無いんで」「自分先生じゃないんで」
それでどう教えてるかと思ったら「先輩を見て盗め」「自分で考えろ」
お前は寿司職人か・・・
伝統芸ならそれでいいかもしらんがうちはハイテク機器扱ってんだぞw
669名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 09:11:44 ID:S5RtIAGQ0
>*無気力世代(1982〜1988)
>首都圏と中京圏ではミニバブルが起き、団塊リタイアと重なり新卒の就職は
>80年代末のバブル期以上の空前の売り手市場とも言われたが、やる気ナッシングw

関西圏にはミニバブルは起きなかったの?
670名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 10:02:12 ID:W8uk6XQT0
>>528
つ急激に衰えてきてる可能性
671名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 10:06:53 ID:dACZLS1F0
アジア人アラブ人に比べれば、ゆとりなんて優秀のうちに入るよ。
直接的な能力はしらんが、態度はね。あんまり嘘着かない、これだけで
優秀だといえる。オレ氷河期だけど。
672名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 10:10:34 ID:jE4ujd2H0

全共闘に「珍走団」なみの恥ずかしいネーミングを
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cafe50/1235098580/


673名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 10:18:31 ID:dACZLS1F0
>>640
なんだ教員免状って? ペスタロッチとか知らなければ
教えられない会社なのかよwww 何教えているんだ?
行程(工程?)だけでいいんだろ? さすがのゆとり(無気力世代)
でもそんなバカ言うのいないぞうちはwwwww

オレ恵まれているのかな?
674名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 10:44:00 ID:KW651e6S0
>>670
可能性じゃなくて実感だな
675名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 10:55:55 ID:LfacBld00
>>671
ハゲドウ。
ウチに来る外国人の方々は「日本語が殆ど通じない」「手癖が悪い」「仕事の丁寧さに欠ける」
の3拍子揃っててどうしようもないわさ。賃金は安いのかもしれんが、アレじゃ元取れんよ。
676名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 11:03:07 ID:dACZLS1F0
>>675
二人で一人前の計算で元取ろうと思ったら、二人で嘘二倍www
三歩進んで二歩下がるを地で行くのがすごいw
677名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 11:42:27 ID:OnWkGB4DO
色々と突っ込みあるが、今年の新入社員は教育史的に、いわゆるゆとり世代ではない
学習要領はゆとり以前のもの

第二土曜が休みなだけな。
678名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 11:44:08 ID:KW651e6S0
>>677
十分ゆとりだろ。100%純ゆとりじゃないだけで
679名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 11:53:28 ID:3Mw+S+VT0
変わるやつはすぐ変わる
変わらないやつは辞めていく
昔から変わらん
入社後いきなり使えるのなんてほとんどいない
680名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 11:57:17 ID:fqqyLuql0

>>342
言える資格があるかどうか?は置いといてw、

これでも一応アタマを使って飯を食ってるから、
朝5時くらいから仕事を始めて、一区切りつくと
大体あの時間になるってわけだ。
世の中、リーマンばかりじゃない。
自営になると、自分の能力を最大限度活かせるライフスタイルを取り込まないと、
食っていけないからね。
681名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 12:36:40 ID:OnWkGB4DO
>>677
違う。大概が土曜の穴埋めに授業密度濃くしたり
平日の時間割伸ばしてるから、学習内容は変わらない
今年の新入社員がゆとりなのは間違い
敢えていうなら社会の変化
つか、会社でそんな事知らずにゆとりだとか言ってて
恥かくのはアンタだよ

大体まともな会社ならまだ研修期間。
一人前になるのも三年後からやっと。
敬語知らないのなんて面接で弾いて
採用決めるのは人事でなくてアンタの上司。

今の時点で「敬語が使えない」「仕事できない」
「ゆとり採用しやがって」

と言ってる場合、その会社に問題がある事を察せよ。
で、そこに採用された自分を見直せ。
682名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 12:50:45 ID:KW651e6S0
>>681
随分必死に見えるんですが、ゆとりの責任を追及されそうな文部省の中の人ですか?
683名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 12:54:37 ID:AvIlPB7e0
まともに育たない新人を採用する人事が悪いのか
まともに育てられないトレーナーが悪いのか
そんな人事とトレーナーを雇っている会社が悪いのか・・・・・・
684名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 17:36:18 ID:AlZAjRfE0
これから日本にアジア人の就職を促してほしい。
ゆとりは外人に仕事も奪われ。行く場所が無くネットの中で愚痴を言い合い社会から固執する事だろう。
俺はゆとりを日本語を喋るアジア人と位置づける。喋るより働くアジア人と一緒に働きたい。
文部省はアジア中に学校を配置し勉学を学ばせ将来アジア人が日本で働いてもらえる体制をつくるべきだ
アジアの貧困もかなり減るだろう。そして生きるべき資格のある人間のみが生きていける社会にするべきだ。
いらない人間を無理に生かそうとするからこんな腐った国になる。
685名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 17:45:11 ID:AlZAjRfE0
これが本来の平等だ。
686名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 17:46:35 ID:X8VfFEM5O
★☆★ストUキャラ、身長一覧★☆★
(泰)サガット 226
(露)ザンギエフ 211
(米)バイソン 198
(ブ)ブランカ 192
(西)バルログ 186
(日)本田 185←ただし髷を含む
(?)ベガ 182
(米)ガイル 182
(米)ケン 176
(印)ダルシム 176
(日)リュウ 175
(中)春麗 170
(日)俺 168
687名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 18:09:02 ID:KW651e6S0
>>684
>いらない人間を無理に生かそうとするからこんな腐った国になる。

おっと、在日の悪口はそこまでだ
688名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 22:27:24 ID:s+yWseD50
aja人に何夢見てんだ・・・現実を知らんなw
言っちゃ悪いがあんなもんクズだ
そこらの「〜ッス」高校生のがまだなんぼかマシ
目の玉が飛び出るぜw
689名無しさん@九周年:2009/05/17(日) 00:32:21 ID:YBoBBX130
大学の先生が悲鳴を上げていたけど、その世代が就職してきたんだね。
私の部署は比較的複雑なことしているから新人は入ってこないから良いけど、新人が入ってる所は大変そうです。
今新たに入ってきてるのは、氷河期世代だけどみんなまともだよ。
最初は自分で調べるという習慣が無いことが多いけど、調べ方と考え方を教えればちゃんと出来るようになるし飲み込みも早い。
690名無しさん@九周年
今の若い人は名誉欲が無いんだよ
表彰に推薦してやると言っても喜ばない