【米軍】F22 嘉手納基地に再配備へ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
先月まで沖縄のアメリカ軍嘉手納基地に一時的に配備されていた最新鋭のステルス戦闘機、
F22戦闘機が、今月からおよそ4か月間、再び嘉手納基地に配備されることになりました。

アメリカ空軍が明らかにしたところによりますと、アメリカ本土の空軍基地に所属するF22
戦闘機12機が、今月からおよそ4か月間、嘉手納基地に配備されるということです。
F22戦闘機は最先端の軍事技術を導入し、敵のレーダーにとらえられにくい特徴を備えた
ステルス戦闘機です。おととし海外の基地としては初めて嘉手納基地に3か月間配備され、
ことしも先月までの3か月間配備されました。今回の配備の目的について、アメリカ空軍では、
西太平洋地域の安全保障を支援するものとしています。

F22戦闘機をめぐっては、地元の嘉手納町議会が、ことし2月、「訓練に伴って騒音の回数が
年平均のおよそ2倍に上る日もあり、負担軽減とは逆行している」として、嘉手納基地への
配備や訓練をやめるよう求める決議を行っています。前回の配備が終わってから1か月足らずで
再び配備が発表されたことに、地元の反発が予想されます。再びF22戦闘機が沖縄に配備
されることについて、嘉手納町の基地渉外課は「先月帰還したばかりなのに、すぐに配備
されることは、騒音の被害を訴える地元の意見を無視していることになり、許されるものではない。

F22戦闘機を頻繁に配備することは基地の機能の強化につながるので、アメリカ軍に抗議する
など対応していきたい」と話しています。

http://www3.nhk.or.jp/news/k10015916601000.html#
2名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:27:06 ID:e289t45N0
2なら日本F22買えない
3名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:29:15 ID:71CO+nHu0
嘉手納のわからずやがいやがってるなら、ウチの畑つかっていいよ!!
ラプタンおいで!!
4名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:30:14 ID:j5G+O+4T0
小沢が降りたとたんにこれか
5名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:32:04 ID:UKM6aaA80
>>2
貴様・・・。

ラプたんラプたん。。。
6名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:32:36 ID:XNb5whPQ0
そろそろ見に行くか
7名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:33:06 ID:hWcFe4B50
>>2
ちっくしょおおおおおおおおおおおお

ラプたんラプたん・・・
8名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:33:13 ID:UdrMn2RT0
そんなにあのオモチャが欲しいなら自分で作りなさい。
9名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:35:43 ID:QohqErWxO
>>8
売らない=自作へのゴーサインなんだよね。
決心すれば後は速い。
10名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:36:07 ID:0EOB42eo0
>>1
ようこそ!よく来てくれたね!らぷたん!!
11名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:36:59 ID:UKM6aaA80
ちくしょう、トランペットの欲しい黒人の少年になって
嘉手納の金網にへばりついてやる!!
12名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:37:47 ID:bBG7ggRF0
今日も厚木基地でF/A−18E/Fスーパーホーネットが飛んで来ている。
13名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:38:16 ID:phzTJW9bP
市民団体がアップを始めました
14名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:38:34 ID:/5Ev/MZbO
>>11
それで売ってくれるなら、俺もやるぞw
15名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:39:04 ID:+j5k8zzo0
>>2
死ね!

北チョン空爆おながいします。
16名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:39:22 ID:E5BvYtCfO
まだ金網から物欲しげな顔でらぷたんを眺める仕事が始まるお
17名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:39:33 ID:kbs321IM0
横田AFBにいらっしゃいな
18名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:39:51 ID:BSsXRmfi0
めでたし
19名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:39:59 ID:FfTutjPZ0
>>12
ここ2〜3日、夜中まで滅茶苦茶煩いんですけど、なんなんですか?
20名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:41:31 ID:rLdFJafG0
>今回の配備の目的について、アメリカ空軍では、西太平洋地域の安全保障

台湾というより、朝鮮半島か。

もう一回核実験やったら、終戦まで配備延長かね。
21名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:41:50 ID:88NZA+4r0
実際、日本のためだけにロッキードマーチンの設備稼働とかあったりするのかな?
国内でライセンス生産とか無理っぽいよね。
22名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:42:22 ID:Gp1AAa2zO
おいでラプたん!ゆっくりしてってね!
23名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:42:59 ID:KG2UTzGV0
沖縄が返還されたけど、いい事って有った?
なんか、悪い事ばかりに利用されてる。
24名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:46:06 ID:BGlKrCbL0
>>21
ある訳ない
(・∀・)
25名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:47:02 ID:KKvi1UBy0
ラプランキタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)人(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
26名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:51:31 ID:UKM6aaA80
嘉手納の金網にへばりついてラプたんラプたんとぷつぷつ呟き続けるオフ。

ヤケクソでこれを貼り付けたるッッ!!
ttp://black.ap.teacup.com/peace6x/img/1239510002.jpg
27名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:52:33 ID:z6W+asZ80
>>11
懐かしいな、オッサンw
28名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:54:48 ID:BQ/8ZzHGO
ラプタン…
そのまま嘉手納を基地にしちゃいなYO!!
29名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:56:00 ID:K66LXRzv0
北朝鮮の核実験への牽制かな?
それともプーチンを威嚇してるのか?w
30名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:57:46 ID:vjg1Abcu0
マジで代わりにF-23を貰えないだろうか
31名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:59:51 ID:uj52HaOX0
心神が完成すればF-22やF-35なんかイラネ
32名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:12:15 ID:skvc2c3f0
ガメラレーダーで探知
33名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:12:40 ID:bqbmre1e0
惜しいな
二人乗りなら体験搭乗したいけど・・・・・
34名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:27:54 ID:Vcr+H2BL0
>>31 しかも心神も単なるデコイで実はもっとすごいモン作ってたりしてな。
日本の場合は国防に特化したコンパクト高速高精度の何かだろうからお手のものっぽいけど。

無人型・光学電子伝導系・待ち受け型・・・以外と経済的なんじゃね?
35名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:30:51 ID:xLRjHT6h0
液体水素と液体酸素を燃焼させるロケットエンジン搭載したやつを
日本は作れば良いんじゃないの?
36名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:33:54 ID:hTtmLX3y0
ステルスなら騒音もなくせばいいのに。
37名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:38:51 ID:+eD7dge+O
>>35
それなんてコメート?
38名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:39:59 ID:/3YSZ+E+0
>>9
まぁまったくもってその通りなんだが
アメリカ依存は中々抜け出せない
39名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 17:01:29 ID:IZfeG5TG0
心神は試作機ですらない実験機
心神計画が今後順調に成功して、
それからようやく試作機の開発に進む
そして試作機から、次期国産戦闘機が誕生するまで
ざっと20〜30年掛かる
その間、F-4EJ枠のF-Xは当然間に合わない
F-15J枠のF-Xですら間にあうか疑問
日本政府の心神計画への予算は余りにも低予算


根拠の無い夢を見る前に、予算増やせ

40名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 17:40:30 ID:Vcr+H2BL0
小型巡航核ミサイル色々 の開発の方が良くね?

空域・海域ギリギリの線で戦隊をまとめて撃破。たまにミスって敵地まで行って爆発しても
基本は国家防衛ですから防衛 攻撃してくる方が悪い。
41名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 17:44:14 ID:TFF9J9Yq0
>>20
空爆の準備?
B2は本土から出撃なんだろうな
42名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 19:03:03 ID:ba2kQ/yO0
いよいよ始まるのか・・・朝鮮空爆が
43名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 19:34:01 ID:cNwyqM9S0
>>39
試作機の予算さえ出るかわからんしな・・・
44名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:12:58 ID:CT7+sNrN0
>>41
グアムからだよ
45名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:18:30 ID:3TjxDoWF0
飛ばす度にステルス塗装の塗り直しが必要だから一回飛ばすのに
何百万かかるとか聞いたが

まあ思いやり予算から出るから米軍的にはどうでも良いのか
46名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:23:44 ID:cNwyqM9S0
>>45
出るわけねーだろ、タコ。
47名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:42:21 ID:RP9Sn3+n0
>>2
このばかちんが!謝罪しるこのすかタンポン野郎!

ってことは横田に来るってことでOK!?
空自の航空祭にも来てくれんかなぁ・・・
厚木の蜂も海水浴行っちゃったからね
@埼玉だから沖縄遠いっす・・・
48名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 21:28:59 ID:c+knCenR0
(-@∀@)ノ
http://web.archive.org/web/20001217233600/www.okinawatimes.co.jp/opi/20000928_2.html

   沖 縄 タ イ ム ス は 中 国 軍 が 大 好 き ?

   全ての米軍は本国へ撤収せよ(金城信一 名護市)

米軍基地の固定化と我が国の再軍備化への動きに反対の意志をアピールする、
みるくゆがふNETに参加した。
政府は違憲の日米安保は破棄し自衛隊も即刻解散、
平和国家として諸外国との友好に力をいれるべきだ。
特に中国との友好関係の構築は将来米国の核の傘から離脱した時、
日本の安全保障を考える上で最重要課題である。

米軍の撤退後は 人 民 解 放 軍 の駐留も視野に入れた
安全保障面での関係強化を計るべきだろう。

その実現には利用価値に乏しい 尖 閣 列 島 の 領 有 権 の 放 棄 や、
過 去 の 謝 罪 と 賠 償 等 でも最大限の誠意を示す必要があると考える。

(2000年9月28日 沖縄タイムス)
49名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 21:29:36 ID:A+P54mTk0
>>26
ヤックデカルチャー増えてる!

50名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 21:32:24 ID:A+P54mTk0
>>47
沖縄来いよ。
http://www.kadena.af.mil/
アメリカフェスト7月4日
ラプたん公開するぞ。 多分。
まともに近づいて見れるのは日本初。
超楽しみ。

51名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 21:40:41 ID:cNwyqM9S0
>>47
北朝鮮に空爆のプレッシャーかけるために来るんだから、航空祭で飛ぶわけが無い。
52名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:22:39 ID:bBG7ggRF0
今日も厚木基地でF/A−18E/Fスーパーホーネットが飛んで来ている。
53もうユーロファイターでいいじゃん:2009/05/12(火) 22:35:56 ID:Lrv6FcpH0
禍々しいな。
まるで空飛ぶ殺人兵器だ。
54名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:40:07 ID:OZzv0dkt0
ニュースで発表される前から浦添市上空を飛んでたもんな
55名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:40:27 ID:wNX+3u4SO
>>53

えっ!そうなの!




とボケてみる
56名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:47:35 ID:mO8icPad0
>>50
見学するのに戸籍謄本とか日本人の証明は必要アルか?(  `ハ´)
57名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:51:21 ID:F+DdMzf30
>>41
>>44

我輩は、エロいB−1ランサーを期待してるんだがな。
58名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:51:48 ID:uro6Ptc40
>>26
その文面だけ見てると、タイフーン・スパーほーネット・F−2の可能性が高いの?
59名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 22:53:21 ID:sTzeOo6VO
もし日本に輸出オッケーされても自衛隊のパイロットに使いこなせるの?
60名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:08:54 ID:mO8icPad0
>>59
F22の性能をすべて使いこなす=国家間戦争
になりますが?
61名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:12:00 ID:cNwyqM9S0
>>59
F-22が一機で制空戦闘する訳じゃないし〜
62名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:18:01 ID:d9wOVOHyO
嘉手納市役所渉外課は国売り作業に必死なのが伺えますねw
出ていって下さい
63名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:19:32 ID:o7jveAIn0
なにこれ。いいだろいいだろ、でもおまえには売らないぞみたいな自慢?
小学生かよw
64名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:20:04 ID:uro6Ptc40
>>59
乗りこなすのはF15より簡単になってる、平日は2〜3回訓練してる自衛隊なら3ヶ月でそこそこ、
12ヶ月もあれば完全に乗りこなすだろう。

ただ、その腕を披露することがこない事を願う
65ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/05/12(火) 23:25:20 ID:8/2cw2wb0

ヤバイ。ラプタンヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
ラプタンヤバイ。
まず高い。もう高いなんてもんじゃない。超高い。
高いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろステルス。スゲェ!なんかレーダーに写んないの。イーグルとかフランカーとかを超越してる。ステルスだから超高い。
しかも超音速巡航するらしい。ヤバイよ、スーパークルーズだよ。
だって普通はアフターバーナーとか使うじゃん。アフターバーナー焚き杉でガス欠したら困るじゃん。作戦空域とか超遠いと困るっしょ。
交戦時間が伸びて、ブリーフィングのときは10分の筈だったのに、フランカーが現れて2時間梃子摺るとか泣くっしょ。
だから超音速とかで飛ばない。話のわかるヤツだ。
けどラプタンはヤバイ。そんなの気にしない。音速越えまくり。音とか観測してもよくわかんないくらい速い。ヤバすぎ。
ステルスって言ったけど、もしかしたら敵がホントにまったく気づかないかもしんない。でも消し飛んだ施設の事とか考えてると
「じゃあ、さっき誘導爆弾落としてったヤツってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超動く。スラストヴェクターコントロール。日本語で言うと推力偏向制御。ヤバイ。高機動。バナナで釘打つ暇もなく撃たれる。怖い。
それにAMRAAM6発搭載。超視界外戦闘。だから超のんびり。パイロットとか平気で私語ってる。私語て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつってもラプタンはコンピュータが凄い。2000MIPS近いし。
ソ連なんてステルスとかたかだか用語集で出てきただけで上手く作れないから低空飛行したりするのに、
ラプタンは全然平気。高高度を超音速のまま平気で飛んでる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、ラプタンのヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイラプタンを作ったロッキードマーチンとか超偉い。もっとがんばれ。( ^▽^)<超がんばれ♪
66名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:25:22 ID:7YUc/ILQ0
>>63
自慢してたらF22の生産自体がぽしゃった

なんというかドリキャス状態
67名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:30:40 ID:D7HpPCRV0
早く国産戦闘機実用化しないかなー
68名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:30:50 ID:D/W/SOyw0
>>59
元は他国製の飛行機であっても、本国のパイロット機を撃墜判定というのは日本のお家芸w

訓練だけの笑い話であって欲しいものだ。
69ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/05/12(火) 23:32:49 ID:8/2cw2wb0


      ∋oノハヽo∈
      _ ( ^▽^) < 凄え!これがラプターか!?
     _|ヽ(__0=t∠ ヽ
   ____二コ__  ̄F-22 ( >
グオー  ̄ ̄〒=ニ二ロ ̄ロ   __.   ∧∧
  グオー   _| ::|_      .| |Θ|  (゚-゚= )  マダかな〜
     | ̄ ̄ ̄| ̄ ̄|_ |_|_|  (Iとノ
     |___|__|_|  |_|    u-u
70名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:37:09 ID:kNKCP5exO
>>65
さすがに東京ドームは一個10億では作れんかと。
71名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:38:57 ID:VRtaNxNN0
らぷ短購入は諦めて
日本はさっさとビルバインを量産配備すべき
72名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:39:24 ID:BZHeRfI60
>>70
らぷたんてそんな安いの?
73名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:40:12 ID:BZHeRfI60
>>72
すまん何でもない忘れて
74名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:44:07 ID:lXsBnp9YO
ラプターはVTOLとかも売りだけど、一番の売りは脅威的な戦闘能力だろうな
75名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:47:05 ID:hz0O7fWS0
んじゃかわりにすーぱーホーネットを配備で
76名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:47:11 ID:tQy3X0Q6O
オーバーテクノロジー機か
77名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:50:47 ID:kNKCP5exO
>>72
約200億くらい。そんなに高くない。
>>74
STOL能力高いけど、さすがに垂直は無理。
78名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:51:07 ID:BImwLQbwO
>>65
当時の為替でF-15は150億円で買ったからw
P-3Cだってもっと高い値段だから安いくらいだけど。
79名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:54:01 ID:lXsBnp9YO
>>77
VTOLじゃないのか?
ちょっと幻滅
それでも垂涎の的だが
80名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:55:27 ID:Q4aGUBKQ0
>>79
F35と混同してないか?w
81名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:56:34 ID:F+DdMzf30
>>77
MH−53(58億円)を4機買う事考えれば、そう高くないな。
82名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:57:56 ID:QVoZ24EO0
>>26
ヤックデカルチャーで腹筋崩壊しただろがwwwwwwwwwwwwwww
83名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:14:39 ID:OFOmUdBF0
けっこう昔、CCV技術てんこ盛りの自衛隊機の漫画があったと思ったけど、
記憶が曖昧で細かく覚えてないんだよなぁ。。
どの週刊誌なのまたは月刊誌なのかさえわからんけど、
機体性能は逆噴射かまして離陸距離は0メートル、着陸距離は30メートルだったのは覚えてる。

おっさん!覚えてる人いますかー!
84名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:29:14 ID:ScUbOuNi0
>>2
くぉぉぉのぉぉぉぉヤロウォォォォォォォォォォォォ

ラプたんラプたん・・・
85名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:29:49 ID:SShY7Wai0
>>14
「F−22クレクレ人の鎖」運動かw
数が揃えば「やらせて」みたいな
ゾンビの群れが米軍基地を襲っているみたいな構図は変わらんがw
86名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:31:54 ID:jbBg4AkZ0
>>83
自衛隊機マンガつーと、新谷かおるの
ファントム無頼しか思い出せんw
あの頃はイーグルが最新鋭機じゃった…。


ラプたんラプたん・・・
87名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:38:21 ID:WvaXZ1O60
日本にだってシンシンがあるじゃない!
88名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:39:54 ID:SShY7Wai0
>>86
あのマンガにもステルスはあったじゃん
ステルスの海軍型ファントムとかツェッペリン級飛行船とか

塗料を塗っただけだったけど
(塗っただけで全方位ステルスとなる夢の塗料が開発されたら、形状方式は一気に過去の遺物だな)
89名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:40:52 ID:tsWcJDrx0
90名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:43:26 ID:jbBg4AkZ0
>>88
思い出した!
ジョーイが乗ってたヤツなw
91名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:45:01 ID:Nmm8JTff0
めんどくせーことしてないでさっさと売れよ
92名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:46:54 ID:OFOmUdBF0
ソニック・デザーターも持ってるマニアだから新谷じゃないわw
93名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:47:02 ID:IDKr2+AN0
>>2
らぷたんした
94名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 07:50:18 ID:dmdtSQbr0
横田の友好祭に来て欲しいだちょんまげ!
95名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:25:52 ID:kE+6BIvl0
>>94
絶対に来ません。
96名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:02:10 ID:3JHl9UnAO
前の訓練で三沢は行ったりしてたの?
97名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:22:09 ID:ZRoJllMN0
>>2
GJ
EFカモーン!!
98名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:28:06 ID:kb08J6hT0
北朝鮮の核実験や開発再開とミサイルサイト増設建設が始まったからだろ

恐らく又北朝鮮はやるぞ
核実験を。
99名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:51:45 ID:YR7SEife0
>>83
「The ファイター」でわ? 1982年の連載作品
100名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 14:52:12 ID:7oGFP4110
ラプたん(;´Д`)ハァハァ
101名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:00:56 ID:b2+OKwU0O
あのラプターが飛来してるのに何で「騒音」とか言ってんの?バカなの?

なんか、せっかく浅田真央ちゃんが全裸で大股開きしてるのに見向きもしないで、
横のエアロを「かわい〜」とか言ってナデナデしてる愚かしさを感じました
102名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:05:53 ID:Si9rbL9HO
この中の1機を接収して 
分解して同じもの量産できないのか
103名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:09:49 ID:FZhorUwh0
>>1
>地元の反発が予想されます。

この場合はホントに地元民?
それとも市民(笑)団体?
104名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:10:28 ID:0oT/8Trz0
見せるだけ〜
105名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:11:40 ID:E6dXh65D0
厚木基地が最近騒々しいんだけど
このことと関係あるの?
106名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:14:22 ID:Y8XNt3ERO
売〜〜〜らない、って嫌がらせかっヽ(*`Д´)ノ

もうユーロファイター買えよ
107名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:15:09 ID:XQoG8EtUO
横田無理なら、せめて嘉手納で基地祭してよ。
108名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:18:24 ID:eQldN9feO
去年は独立記念日がある週の週末に嘉手納カーニバルあったけど、今年もやらないかな
軍オタ歓喜だろ
109名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:25:21 ID:7m2rM+3/0
曲がりなりにも最新鋭の戦闘機が配備されるには
一般に公表されないものも含め、情勢があるのだろう。
110名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:27:27 ID:2S7ArSVa0
北なのか中国なのかは知らんが、多少きな臭い情報引っ張ったんだろうな。
あとインドがらみの可能性も捨てきれないけど。
111名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:44:19 ID:LQt0mpKY0
おぅ、F22沖縄に来るのか。
沖縄旅行行こうと思ってたから、ついでにてくるかな。
どうせ配備するなら、最先端のをおいてほしいもんだ。
ついでに、F35もヨロ・
112名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:45:45 ID:1ENRI95O0
北が核実験するだの始めたから、また配備したんでしょ
113名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:48:37 ID:4nEWtK1e0

>57
いいな。B1。
ついでにイーニー、ミーニー、アイニー、ムーの4人も・・・。
114名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:50:00 ID:PoK1/gRX0
>基地の機能の強化につながるので

おい、本音がだだ漏れてるぞ
基地の強化はべつにいいだろ。
騒音って言わないとだめだろ。
この言い方だと売国的意図が透けて見えるじゃんよ。
115名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 15:59:34 ID:ew4PnEyC0
嘉手納、嘉手納、かでにゃ〜
116名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 18:26:29 ID:OFOmUdBF0
>>99
それだ!!!
つーか、着陸距離30メートルってwwww

30年近くも経つと記憶がでたらめになってくるなぁ(´-`)
117名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 19:22:42 ID:YR7SEife0
>>116
ちなみに日の丸は付いているが
正式採用された機体じゃない実験機なので「自衛隊機」でもなかった筈
118名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 21:11:29 ID:Js8d1LE80
プーチンが来たからまた見せびらかしか
さっさとF22売りやがれ
119名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 21:20:37 ID:6VGgFEc20
>>112
それなら岩国のほうが近かろうに。
120名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 21:29:58 ID:ZfF8LHxiO
>>119岩国は海兵隊じゃなかった?
121名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 21:56:58 ID:dqn89por0
>>26
ワロスwwwww
122名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 23:43:52 ID:acQha/qm0
VF-22を配備してくれ
123名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 00:25:07 ID:3hR3n10v0
V-22ならそう遠くないうちに配備されます。
124名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 00:34:34 ID:hdD6U6G90
YF-23がデザイン的には一番かっこいいとおもう俺は異端
F-22とF-14を足して2で割ったような開発中のアレがロールアウトしても
全機入れ替えしないだろし、とりあえず全機ステルスに入れ替えだけはすぐにでもして欲しい
人は国の御宝ぞ
125名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 00:50:24 ID:VGctu98r0
騒音の大きさでなく、「回数」って言っているあたりで無理があるな。
F-15と比較して、騒音の大きさは低くなったか、変わらないのだから。
126名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 10:45:38 ID:9LEVzRn30
>>123
そりゃ楽しみだな。
やっぱり沖縄旅行行くか。
東京の人間なんだが、横田にも配備してくれ。
あれ、確か空軍モデルもあっただろ。空中給油機構のついたヤツ。
127名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 17:47:03 ID:Z0fgCv700
ラプたんラプたん・・・。
128名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 10:55:01 ID:yAiIj+ux0
日本はロボットと小型化が好きな技術国なわけだから、小さな無人戦闘機を開発して
大量に所有するというのが、もっとも向いている方向だと思うんだが
129名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 11:08:40 ID:gMeaMLR80
さっさとASIMOをアトム化して大量生産すればおk
130名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 23:42:17 ID:gMeaMLR80
てすてす
131名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 23:46:03 ID:+di0EkYd0
えきささーいず えきささーいず えきささーぃず。
132名無しさん@九周年:2009/05/15(金) 23:46:49 ID:gMeaMLR80
俺レスストッパー…orz
133名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 00:42:18 ID:FJWf+qqe0
>>132
(´・ω・)ノ(´・ω・`)
134名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 11:30:20 ID:c6XOKtKj0
妄想ですが

アメリカの飛行機は、
軍事衛星からの特殊な電波(暗号)を受けると機能不全=飛行できなくなる=になります
そういう仕組みを秘密裏に機体に組みこんで外国に販売しています
これは容易には解除できません

わざわざ他の国に、自国の脅威になる可能性もある高性能機を
そのまま譲るとは素人目で見ても思えません

そんなうがった見方も出来ない人たちが
アメリカを全面的に信用し頼りすぎているのは危険ですね

原爆を落としたのは彼らですよ  小泉のように馬鹿踊りするなんて信じられません

135名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 11:35:39 ID:h8Mc2dAi0
近々朝鮮半島あたりで緊張状態でも起こる前触れなのか?
136名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 15:21:05 ID:zeoLoZ040
         / ̄\
        |     |
         \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      新型機の選定で大分お困りのようだな
    |    (__人__)     |      そんな貴国にわが国の最新鋭機を
    \    ` ⌒´    /   ☆     買う権利を売ってやろう
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、.
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ.
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / F35B  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄F35B/|  ̄|__」/_F35B  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/F35B ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ F35B /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
137名無しさん@九周年:2009/05/16(土) 19:31:44 ID:FsYqBU3w0
>>134
ただで譲るんじゃなく高額な商品で売ってるのに
ほいほいと原因不明な墜落事故起こすんじゃ売れねーyo
138名無しさん@九周年
>>136
いらねーよw 中国に売れ