【小沢代表辞任】 民主党代表選、16日に…国会議員のみによる投票、サポーター投票は無し

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 19:48:06 ID:DLeIyg4b0
また投票権なしのサポーターw
もし政権を取った場合は他の国民もこうなる予定だけどな
953名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 19:48:24 ID:JE4YNVi+P
岡田へ

この辞任をもって、僕の党首としての最後の仕事とする。
まず、麻生を打倒するために、メディア各社に偏向報道をお願いしたい。
以下に、政治についての愚見を述べる。
政治の根本を考える際、第一選択はあくまで賄賂であるという考えは今も変わらない。
しかしながら、現実には僕自身の場合がそうであるように、ハニートラップや外患誘致をきたした症例がしばしば見受けられる。
その場合には、メディアを含む情報統制が必要となるが、残念ながら、未だ満足のいく成果には至っていない。
これからの民主党の飛躍は、朝鮮半島以外の利権の発展にかかっている。
僕は、君がその一翼を担える数少ない政治家であると信じている。
権力を持った者には、それを強引に行使する責務がある。
君には中国利権の発展に臨んでもらいたい。
遠くない未来に、中共による支配が、この世を覆っていることを信じている。
ひいては、僕の辞任会見を編集の後、メディアの同情報道の一石として役立てて欲しい。
辞任会見は最高の素材なり。

なお、自ら民主党の党首にある者が党首討論できず、メディアに素材を渡せなかったことを、心より恥じる。

小沢一郎
954名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 19:51:11 ID:NDl943ID0
馬淵は週末地元に帰って市民の意見を聞きたいから代表戦は来週にしろと言ってたな

こいつはまだマトモなのかもしれないと思った。

現執行部はクソだが。
955名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 19:54:52 ID:61Xje3U7O
>>952
あぁ・・・  かも知んない。
同意
956名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:00:52 ID:ZACRV7tG0
>952
日本国民の投票権すら無くなるのかw
957名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:06:57 ID:MIi9xrd30
>>954
速攻で却下されたなw
小沢の側近の女が「地元に帰らなければ地元の意見が吸い上げられないのか?w」
みたいな言いかたしてた
958名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:12:48 ID:61Xje3U7O
流石!“マルチ商法を推進する議連”を有する民主党だ。
959名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:16:22 ID:jQHeM/kF0
>>945
党首討論取りやめ確認=自・民
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090512-00000074-jij-pol
960名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:20:17 ID:kZX/aYtR0
とりあえず
専獄・故身山・窓蚊はミンスから出て行け
961名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:23:50 ID:wXG2Qn8B0
>>126
ほんとにこの制度まずいね。
962名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:24:36 ID:Lh4x/ecm0
>>957
小沢が「直接支持者と対話するのが大事」
って地方行脚してたのになw
963名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:26:13 ID:T/qzQuyiO
>>838
えっ、新人もダメかよ
964名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:26:37 ID:+7JmDLNQO
民主は駄目な方へ駄目な方へとばく進していってるな
965名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:26:51 ID:ncMeDSCyO
こんなの意味ねーな
966名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:29:07 ID:gwcfzbbr0
鳩山は小沢と一蓮托生するんじゃなかったの?
967名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:29:27 ID:Q9drPQ2i0
国会議員の力関係だけで代表を選ぶと。
さすが民主党w
談合で選ぶのと変わりなしw
968名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:29:42 ID:+AkMDfJH0
自民にこれ指摘されたらどうするんだろうね
969名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:31:27 ID:jQHeM/kF0
>>968
森嘉朗のことを持ちだして自民も一緒だって言う
970名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:33:45 ID:NDUMXDhJ0
代表は原口に
たかじんが応援する。
古い奴は去れ。
971名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:34:41 ID:gMnxEbvT0
>>969
何年前の話なんだろうか・・・
972違反:2009/05/12(火) 20:34:49 ID:/BeHolk30
>>1
>○民主党を応援したい18歳以上の方なら、どなたでもなれます。
> (在外邦人または在日外国人の方でもOKです。)

日本国民への主権侵害でしょ。
973名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:35:20 ID:BK7ZdW060
つーか政府の政権交代の前に民主党内の政権交代しろよ

同じ奴らしか代表にならないのは笑える
974名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:36:55 ID:GHG1SpX2O
辞任しないで死ねばよかったのに
975名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:37:19 ID:bmvxsvfWO
自ら民主党支持者を何度敵に回すんだろう

第三者から見る分には面白いが
976名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:48:29 ID:pAwjsA4p0
>>954
頭は悪いけどね…

馬渕
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6222283
977名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:49:07 ID:wXG2Qn8B0
このサポーター制度については、追求したほうがいいんじゃないだろうか。
「日本列島は日本人だけのものじゃない」宣言とともにチラシできないかなあ
978名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:52:59 ID:0StdWgP20
このサポーター制度ってよくある○○に出資すれば儲かるって詐欺にそっくりだね。
集めたお金を目的外に使用してるなら、国籍問わずに参加できるわけだから
政治資金規正法にもひっかかりそう。胡散臭いね。
979名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:53:20 ID:ml7DccgM0
民主政権になってもし期待することがあるとしたら
党員サポの代表選挙詐欺のように
結局外人にも選挙権を渡さない(支援団体への釣り餌)ことだな
ただの希望的観測だが
980名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:56:02 ID:T9kboMjt0
>>1
>○代表選挙は2年に1度行われます。( 2009年は、党代表選挙の予定はありません。)
981名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:58:35 ID:Lh4x/ecm0

民主党代表辞任会見の翌日、小沢一郎が院政を開始
ttp://www.youtube.com/watch?v=mxBHN7eQORQ

小沢は鳩山を傀儡候補としてたてて、
民主党を牛耳るつもりですよ。
代表選挙の日程も、党員に投票させないと決めたのも小沢。
982名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:59:43 ID:IwJZdwQD0
また国民不参加投票か!

民主党党首に民意は反映されてませんね
983名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:59:59 ID:ml7DccgM0
| ピンチのときこそ僕たちサポーターで立派な代表を選んで盛り上げるんだ

  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       / ____ヽ           /  ̄   ̄ \
       |  | /, −、, -、l           /、          ヽ
       | _| -|  ・|< ||           |ヘ |―-、       |
   , ―-、 (6  _ー っ-´、}         q -´ 二 ヽ      |
   | -⊂) \ ヽ_  ̄ ̄ノノ          ノ_/ー  |     |
    | ̄ ̄|/ (_ ∧ ̄ / 、 \        \     |      /
    ヽ  ` ,.|     ̄  |  |         O===== |
      `− ´ |       | _|        /          |
         |       (t  )       /    /      |
  _________
  | ________ |                  ___
  | |           | |     , ─── 、     /___    \,,
  | | 国会議員のみ. | |    / ) 、       \  |-、ヽ |.    ヽ
  | | による選挙  .  | |    d-´  \       ヽ | |─|     |
  | |           | |   亅三    ヽ     |  |-′||)    /
  | |           ..| |   (___   |     /  \ __ ヽへ/
  |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |     \     |    /      /二二l
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|     o━━━━┥     / )   |
 |.                 |      /         |    /ヽ/    |
 |__________|     ◯        |   / /____|
                    (       o ノ  ( ̄ |    丿
984名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 21:01:16 ID:EisOscEwP
サポーターはそろそろ訴訟を起こしてもいいと思うんだw
985名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 21:01:22 ID:RxZveTCy0
地方のサポーターとかが小沢降ろしでウザかったんじゃないの?
986名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 21:01:30 ID:z1Nfun5Z0
詐欺政党=民主党
987名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 21:02:49 ID:ml7DccgM0
まじめに考えると、サポーターにウケがあまりよくない人が
次期代表として内定が進んでるんだろうな
988名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 21:03:46 ID:9Y6MDA5I0
なんという閉鎖的な。民主オワタ
989名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 21:04:24 ID:UE6L85RD0
全然民主的じゃなくてワロタ
990名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 21:05:06 ID:IwJZdwQD0
民主党の党員になって党費を払うと、
党首選挙の投票権を得ると思いっきり規約に書いてあるんだが・・・
991名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 21:05:51 ID:eGwweCN30




だが、しかし、鳩山兄は小沢一郎のコピーという声が強いのだが・・・



992名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 21:06:09 ID:oaJiHPj/0
>>5
>(2002年から後、サポーターが投票参加できた実績一度もなし)

ってことは、それ以前は投票参加できたって事だよな。
実際に制度発足以降、何回参加できたん?
993名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 21:06:23 ID:ml7DccgM0
そして執行部に好意的に考えると、辞める選択において
辞めることだけ決めて「後は知らん」なわけがないわ
ある程度次期代表の筋道を立てて計画的にやったほうが
「政権交代」という目標実現にはいいわな
院政だのサポ無視だの不満には目的のために手段を選ばないってこと
994名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 21:06:27 ID:8kN9A6PN0
開かれた政党だと言ってなかったっけ
995名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 21:07:00 ID:9Y6MDA5I0
鳩山なら自民なら安泰。前原なら自民は排水の陣。
996名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 21:07:04 ID:rKGKeVMR0
>>992
0
997名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 21:08:41 ID:MAf6SBx/0
【小沢代表辞任】 民主党代表選、16日に…国会議員のみによる投票で、サポーター投票は無し★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242124352/
998名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 21:09:06 ID:61Xje3U7O
急ぐ理由はこれか!?

小沢が公認の選挙戦を急ぐ理由がわかった
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1242122588/
999名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 21:09:18 ID:mh0/lxnX0
1000なら やらず ぼったくり
1000名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 21:15:44 ID:8kN9A6PN0
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。