【毎日新聞】小沢民主党代表辞任、説明責任放棄の退場劇 政治部長・小菅洋人
1 :
春デブリφ ★:
秘書の逮捕から2カ月余、あまりにも遅い辞任表明だった。
世論調査には7割に上る小沢一郎代表への拒否感が表れ、若手の立候補予定者の悲鳴
を聞く限り、小沢氏が「党の顔」として選挙に突入したら、政権交代はなかっただろ
う。それくらい民主党は追い込まれていた。
小沢氏秘書を逮捕した検察の対応について、政界では形式犯とみられてきた政治資金
規正法が適用され、選挙前夜というタイミングと合わせて、恣意(しい)的な国策捜査
ではないかとの疑念が生まれた。
ただ、検察批判は小沢氏に続投の猶予を与えたが、問題は合法か否かを超え、なぜゼ
ネコンから巨額の資金が小沢氏のもとに集まるのか、政治改革の旗手として本来なら打
破すべき、旧田中派的な体質をひきずっているのではないか、という疑問に発展してい
った。
それに答えるのは、首相の座に最も近い政治家に対する、いわば資格審査だった。
小沢氏は会見で、挙党態勢のため「身を引く」と繰り返し強調し、党内の動揺につい
て「連日皆さんの報道にあいますから」と、あたかもマスコミの被害者かのように語っ
た。西松事件が問いかけた本質的な部分については最後まで口をつぐみ、13日の党首
討論を控えた辞任のタイミングに、「討論逃れ」という疑問を抱かざるを得なかった。
(続く)
■ソース(毎日新聞)
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20090512ddm001010007000c.html
2 :
春デブリφ ★:2009/05/12(火) 11:30:29 ID:???0
(
>>1の続き)
小沢氏の体質とともに問われたのは、小沢氏を辞めさせる自浄作用を失い、同氏の決
断に委ねるしかなかった、民主党の組織としての底の浅さである。
大変革期には必要な剛腕だという肯定論もあったが、本音は「ポスト小沢」の混乱
と、権謀術数にたけた小沢氏を野に放つことへの恐怖ではなかったか。これほど物言え
ぬ政党が、霞が関改革などできるのか、という政権党としての疑問符が付いても仕方が
ない。
民主党は弁明に追われ、国会審議は停滞し、歴史的な衆院選挙を前にして、2大政党
の政策論争はかげをひそめてしまった。事件の後遺症である。
進退問題というトゲは抜かれた。同党はカネに禁欲的な体質も持ち、新代表の下で再
生の過程を示せば、国民は政権への挑戦者としての機会を与えるはずだ。
事件前にも、小沢氏は選挙前に辞任して、「影の首相」を目指すとの観測がくすぶっ
ていた。少なくとも自民党の派閥全盛期にみたような、「二重権力」の姿は願い下げで
ある。
(以上)
3 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:32:03 ID:ayRIcNZ50
国策調査しか言ってないだろ毎日は
4 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:32:16 ID:ijrIoiCy0
それなら、毎日の記者が質問すればいいだろ!
5 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:32:55 ID:HGJvVCLE0
お前が
だいたい世論の流れは
小沢続投なんだよ
この前彼女にネットの論調を知ってもらう為に2chの小沢のスレを見せたんだ
そしたらなんていったと思う?
「うわぁ…キモ…」
だとさ
それ以来彼女と連絡取れないし、
お前らは所詮そんなモンなんだよ
何息巻いてんだバカタレga
7 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:33:16 ID:JV4Q8FUA0
抗議できるのは自民の時だけ
8 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:33:17 ID:CZZEX8fr0
きちんとした意見じゃん。これで毎日が民主党の御用メディアであるどころか
日本国を憂う愛国メディアの雄であることが完全永久に絶対証明されたね。
9 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:33:25 ID:xagitOrz0
今日のお前が言うなスレ
10 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:33:51 ID:l79MEAxy0
ちゃんと記者会見で質問してから偉そうなこと言えよw
11 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:33:56 ID:asQiItvFO
お前が・・・・手のひら返すの早すぎだわ。
12 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:34:59 ID:pe2GJ9UAP
なんだ変態新聞か・・・・・
13 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:35:05 ID:zswx9o080
>>1 毎日新聞が15年前に自民党幹事長を辞任した小沢に書いた
記事と全く同じだな。一体なんでマスコミは、小沢のような男の
金と利権で持っている民主党のような政党を擁護するんだろうか?
いみじくも毎日新聞の記事も指摘してる、「小沢が闇将軍となって
代表指名権を握る」事は明白なのに。
テレビは擁護ばっかだけど新聞は違うのか?
15 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:36:21 ID:L6QIMVd00
16 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:36:59 ID:Q/FG0MBGO
そういえば昨日か一昨日のカナダの話の説明責任は果たしましたか、毎日新聞さん?
17 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:37:30 ID:p7/xGZqNO
>>1 毎日ぃwww
カナダの不法滞在者関連の捏造記事の説明責任はどうなったの?
放棄するの?
逆ギレするの?www
18 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:38:09 ID:jibE0Krn0
>>14 もともとメディアは小沢のこと大嫌いだからな、新聞はきったんだろう
テレビだけは電波使用料のことがあって、民主に不利な報道したくないだけでは?
19 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:39:51 ID:yJ6Kw2bqO
20 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:41:16 ID:wkKLs7Co0
言ってる事は正論だ。
だが、お前が言うな。
とっとと捏造変態記事の説明責任を果たせ。変態新聞。
自分たちの説明責任は?
22 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:45:47 ID:stw24eji0
元々、民主党に政権が変われば、
官僚とマスコミが一番困るんだな〜!
>>6 彼女がキモイって言ったのはお前に対してということと、彼女ってのはただの知り合いだろ?カス
24 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:46:40 ID:QPHMXIbQ0
辞任と言っても党首を辞めただけで、民主党には在籍で辞職すらしてない。
院政を敷くのが見え見えなんだよなw
小沢が辞職して責任を取らない限り、民主党の再生はねーよ。
説明不足ならその事を記者会見で小沢本人に突っ込めよ
26 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:51:37 ID:Js2Ed/RX0
もともとマスコミは小沢が嫌いなんだよ。だって元自民党だぜ。
好きなわけないだろうが。いや、もっとぶっちゃけると左巻きやマスコミ
連中は本来、小沢を好きじゃない。
だけど、民主党の党首となり、左巻きやマスコミが政権交代で自分達に有利な
政治を展開すると思うやご都合主義で小沢を支持しただけ。
要は選挙参謀役と金づるなんだよ。
ところが西松事件で民主の足を引っ張る形になった今は小沢は不必要な人間。
要らない汚れ政治家。もう小沢の政治的影響力は無くなった。
右にも左にも中道にも捨てられた。味方だった新聞も一斉に反旗を翻した。
日本経済新聞なんて手のひら思いっきり返しててワロタ。
27 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:51:58 ID:Rin0V5/w0
なんで記者会見ではだんまりなの。馬鹿新聞どもが。
金に禁欲的な体質? …はて?
29 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:55:00 ID:hRzOLMt60
内ゲバか?
30 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:56:00 ID:RzpsbvO50
川に落ちた犬を棒で叩くだよな
お国の流儀は
31 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:56:02 ID:hfSwI/u9O
一朗君がやってれば偽自民の看板を外さなくて済んだのにね。自民系浮動票はこれでヲワタ。
32 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:57:26 ID:criedFzmO
記者会見で辞職に触れたのは一社だけ、
西松事件を誰も聞かないって
どーゆーこと〜?
33 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:00:00 ID:GaDo9EysO
34 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:00:20 ID:w6i+TwDZ0
影の首相・・・その通りだと思うな 言わばロシアのプ−チンと同じ位置
それは、可能だと思う。公明党の池田犬作と同じ立場、小沢の力は衰えていない
政権を取れば可能だと思う。組織の役職を自分よりの考えを持つ人を推薦するだろう
党首が自分の意見を聞かないのなら離党すると脅せば良いだけだから
何と言えば良いかと考えたら・・・今の自民と公明連立政権の公明党と同じである。
小沢は、政権さえ取れればいつでも自分が復活出来ると思っているよ
取りあえず、岡田が党首になるだろうな・・・・腰掛程度の・・・
35 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:01:22 ID:Lx9lc2IeO
ゴミボマーやパンツ泥棒とかやってんだから毎日新聞も廃業すべきだな
会見でまともな質問してからでかい口叩けや。
この変態。
小沢鳩山、これで菅も引っ込めば、ようやく民主も検討に値する端緒を得る
38 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:04:14 ID:Enij+Zk90
39 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:04:56 ID:nbvUyy9y0
>22
>元々、民主党に政権が変われば、
>官僚とマスコミが一番困るんだな〜!
まだ民主党が「官僚支配打破する」なんて信じてるバカいるんだ。
民主党政権になって困るのは自民べったりだった一部の官僚だけ。
そのかわりに「民主党御用達」の官僚がでかい顔するだけ。
もちろん民主党のデタラメ人気とり政策に振り回される官僚もいい迷惑。
それより何より一番困るのは小沢の利権稼ぎに付き合わされる国民だよ。
民主党支持なんて言ってるバカ連中にとっては自業自得だが
そうでない国民にとっては迷惑もいいところだよ。
とにかくあの醜い顔もう見ないですむようになるならいいことだがな。
本人は「闇将軍」にでもなるつもりだから困ったもんだよ。
__ __」vVVVVVレ_
( の 丶 ≫ ツ ブ ≪
7 ヽ ≫ ブ ニ ≪
/ | ≫ ス チ ≪
/ | ≫ ! ヲ ≪
l,△△△ム| //WWWvwVド`
_」VVVVVLL.ニニ ニ|
ツ チ オ ≪_ | l
ブ カ ザ ≪__▽ノ
ス ラ ワ ≪vvvv\
!.で の ≦ ト 、
WvwvwVW,ド |
41 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:08:51 ID:8P46DZw10
>>1 >選挙前夜というタイミングと合わせて
イミフ?
42 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:10:01 ID:aQgOlhZT0
毎日新聞社長は説明責任も果たさないまま昇格したんだっけね
43 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:12:03 ID:qy7jRU7e0
今日のオマエが言うなスレはここだなw
最初の段階でありえねえと思ったのは、
「誰から金もらったかなんて知らない」
と言ったこと
トレーズ様並の記憶力で、くれた人と金額ぐらい覚えておけ
と言いたいとこだがそれは不可能だろう
でもせめて自分に献金してくれた人の名前一覧ぐらいは確認しろといいたいよな
それが礼儀だと思うし、大金払ってくれた人なら尚更だよ
正論だがお前が言うな
46 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:14:54 ID:S3FqD4W3O
表の政治活動が出来ない小沢にとっては、むしろよかったのでは?
これで大好きな、裏工作に専念できるだろうし。
47 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:14:56 ID:qy7jRU7e0
説明責任って・・・
「政治資金で蓄財してました」なんて説明できるかよ
49 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:17:56 ID:8xgcPvfk0
最悪のタイミングの最低の辞め方だったな
なんでも人のせいだからな小沢は
50 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:19:11 ID:qy7jRU7e0
51 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:20:06 ID:C3aSqen60
当初は国策調査とかで擁護していたのに、もうこいつは終わりだと思ったらこれかよw
さすがは変態新聞、倫理もプライドもねえな。
52 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:22:17 ID:BKvSM05zO
汚沢、完全に見限られたな
>>28 進退問題というトゲは抜かれたのだから、
今後
・カネに禁欲的な体質も持つ
・新代表の下で再生への過程を示す
ならば国民は機会を与えるだろう。って文脈だと俺は思った。
でも変態の主張だから
>>28として読む方が正しそうだな。
>>6 > この前好きだった彼女に告白するために手紙を出したんだ
> そしたらなんていったと思う?
> 「うわぁ…キモ…」
> だとさ
> それ以来彼女と連絡取れないし、
> 俺は所詮そんなモンなんだよ
独白乙
55 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:25:43 ID:8P46DZw10
>>49 アレ見て
「最高のタイミングだ!」 「潔い!」って言ってる自称:識者の頭の中がどうなっているのか
知りたいもんだw
56 :
〈;`〆´〉〈;`〆´〉〈;`〆´〉〈;`〆´〉〈;`〆´〉:2009/05/12(火) 12:27:29 ID:i7a1qO4+0
〈;`〆´〉〈;`〆´〉〈;`〆´〉〈;`〆´〉〈;`〆´〉
お お 大久保利通は 高麗関係ありですか 日韓トンネル研究は 高麗関係ありですか♪
お お 大久保利通は 高麗関係ありですか 征韓論への反対は 高麗関係ありですか♪
お お 大久保利通は 高麗関係ありですか 西郷さんとも分かつほど 高麗関係ありですか♪
お お 大久保利通は 高麗関係ありですか 日韓トンネル研究は 高麗関係ありですか 高麗関係あ り で す か ♪
二階と尾身と森にも跳ね返ってくるから自民党は説明責任とか言えないだろう
と思ったら町村のアホは小沢の説明責任とかぬかしてたwww
58 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:35:29 ID:KP6Q4/600
どうせ裏で影響力を持ち続けるだろうし、代表辞任とか言ってないで、議員やめろ!
奴に月額137万5000円。ボーナス718万円(期末手当て)なんか払うのもったいない。
59 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:37:49 ID:k7y7H38bO
説明責任からにげる
党首討論からにげる
自分のせいで支持率下げてほったらかしてにげる
コイツ本気で終わっとる
60 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:38:30 ID:8lI0IJV/O
朝比奈社長は
ある意味小沢より図太いなw
反日変態新聞は、不愉快です。
61 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:38:36 ID:kdkIaIUuO
これ言っていいのは日テレだけ
生温い質問ばっかしといて何言ってんだか
62 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:39:58 ID:EcvfzZl9O
じゃあ現場で質問すればいいだろう…
ふざけてんのか。
64 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:45:27 ID:lwtziaLv0
ただ小沢は電撃戦はうまかったな。
麻生ネガキャンで政権奪取寸前までいったんだから。
手のひらを返すマスゴミもひどいもんだ。
65 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 12:47:55 ID:vguRYgdMO
赤字計上の大マスゴミ各社
ジミントーからの見返りは何ですか?
これまでオザワ叩きを頑張ってやってきたのだから当選でしょ
\(ΘoΘ)ノ
67 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 13:19:20 ID:Qw7xub0s0
説明責任
小泉:郵政民営化入り口つくったので満足←いやこれからでしょ、あんたの専権事項だから投げやりはw
安倍:体調不良だから←まあ許せるけど、再チャレンジって政治家だけ競争率低いの?
福田:支持率が下がったから←マジかよ笑えねぇ
小沢:自己弁護しても説得力ないから検察に聞け←そのとおりすぎてネトウヨ突っ込めないw
麻生:?
説明責任言うけど、何を説明すんの? 証拠を持ってるのとそれを証明できるのは検察だけだぜ
69 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 13:28:55 ID:b0ftD1Gw0
>小沢氏が「党の顔」として選挙に突入したら、政権交代はなかっただろ
>う。それくらい民主党は追い込まれていた。
そんな報道してた?
>>69 報道していた事にしておいてください。 by変態新聞
71 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:05:25 ID:FeGGIXm70
72 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 15:32:30 ID:ceNKx2FC0
>問題は合法か否かを超え、なぜゼネコンから巨額の資金が小沢氏のもとに集まるのか、
企業献金は自民党が圧倒的。なぜこちらは問わない?
問題の本質を無視して場当たり的に論じてるのがバレバレじゃないの?
>政治改革の旗手として本来なら打破すべき、旧田中派的な体質をひきずっているので
小沢にとって打破したいのは旧田中派的体質ではなく、自民長期政権に伴う官僚腐敗。
勝手に「政治と金問題」を最優先にしないでね。
74 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 17:48:31 ID:ap3ilheP0
民主党は日本の独立も放棄しているので
説明責任を放棄するのもヘッチャラです。
75 :
名無しさん@九周年:
変態新聞による売国シナリオ
小沢批判「説明責任を果たしていない」
↓
民主代表選応援キャンペーン「国民は政権交代を期待」
↓
新代表選出マンセー「応援一色(汚沢との落差で底上げ)」
↓
在日外国人参政権推進キャンペーン「このままでは日本は少子化で沈没、今こそ(捏造の)歴史検証を」
↓
自民叩き、公明マンセー「在日外国人に参政権を与える未来思考(w)、民主と一致」
↓
政権交代キャンペーン「官僚が悪いのは自民のせいだ!(マスゴミの定説)」
↓
政権交代キャンペーン「独立行政法人は天下りの温床だ(日本の研究・技術開発力の削減を推進w)」
↓
総選挙直前「民主が過半数を獲得する予想と国民の世論調査をでっちあげ」
↓
政権交代「売国準備完了」