電気自動車がもたらす環境上の利点に対して、ドイツで疑問の声が上がっている。疑問を呈しているのは、
意外なことに環境保護団体だ。しかし米国の電気自動車ロビー団体は、そのリスクは米国には
当てはまらないと主張している。
環境保護団体である世界自然保護基金(WWF)のドイツ支部は、未来のエネルギーシステムを
研究するドイツの機関IZESと協力して、同国における電気自動車による環境への
影響について研究を行った。
ドイツは、米国と同様に、電気自動車の導入について野心的な目標を設定している。
現在4100万台の自動車があるドイツでは、2020年までに100万台の電気自動車または
プラグインハイブリッド車を導入することを目指している。今回の研究の結論は、
これらの電気自動車によって削減される温室効果ガスの量はごくわずかにすぎないというものだ。
この研究は2009年3月にドイツで公開されているが、英語版はまだ広く配布されてはいない。
WWFドイツによると、英語版の概要を2009年夏に発行する予定だという。
「驚いたのは、二酸化炭素の削減量が非常に小さいことだった」。WWFドイツの
自動車専門家Viviane Raddatz氏はベルリンからの電話インタビューでこのように述べた。
WWFの最良のシナリオでは、100万台の電気自動車またはプラグインハイブリッド車が
再生可能な電力で走行し、かつ航続距離が最長であることを想定している。電気自動車は、
現時点ではまだ通常の自動車の航続距離には達していない。
同研究によると、この100万台の電気自動車によりドイツの交通運輸の分野で削減される
二酸化炭素排出量はわずか1%で、ドイツ全体での二酸化炭素排出量の削減は0.1%に
とどまるという。Raddatz氏は「大きな数字とはいえない」と述べ、「交通機関からの
大量の排出量という問題の解決には役立たない」と付け加える。
(後略)
*+*+ CNET Japan 2009/05/11[08:28] +*+*
http://japan.cnet.com/special/story/0,2000056049,20392758,00.htm
2 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:30:08 ID:RX0+NRPlO
3 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:30:09 ID:OICqD3GN0
電池の環境負荷がすごいらしいな
4 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:30:40 ID:qfRhml2SO
ごめん 優しくないんだ俺
5 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:31:17 ID:CpraGaSl0
こういう客観的な記事が欲しかった。
6 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:31:58 ID:PJhSKkoH0
二酸化炭素温暖化説が正しいか、検討し直した方がいいよ。
7 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:32:10 ID:aAuSYxr10
水力や風力発電して、その電力を自動車に使えば環境にやさしいだろ。
燃費代が下がるんなら環境に優しくても優しくなくてもいい
9 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:33:31 ID:GINX6fpOO
買い換える時点でエコじゃないよな
交通部門の比率が1%しかないとか、ドイツの産業、民生部門は相当非効率なんだな。
12 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:33:43 ID:2YWGbmnJO
大体環境に優しいっていうのはあくまで人間の尺度なんだから
環境にちょっと悪いとかに表現を改めるべき
なんというかこういうスレは嫌い
ノリが良くない
ハイブリッド車も似たようなもんだ
15 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:35:01 ID:GQqYlGNv0
静穏走行で交通事故多発
16 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:35:06 ID:D8TdsaCq0
自動車が環境に優しいわけないよな
「本当に」も何も、やさしいって宣伝見た記憶無い。
普通の自転車より楽なだけじゃないの?
18 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:35:56 ID:1Y06xMqM0
車廃止して自転車にすればいんじゃね?
というか環境自動車は中東や中南米のオイルマネーを
下落させて戦力を落とさせる欧米の戦略でしょ
>>13 社員乙
エコエコ騒いでりゃ物が売れると思ったら大間違い
電気自動車って、自動車製造の経験がない企業でも
わりに参入しやすい簡単な構造なんだってな
この記事は電気自動車の新規参入を阻害する既存の自動車メーカーの罠かもな
22 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:37:53 ID:VpZChQOC0
自転車も鉄やアルミを溶かしたりして作ってるし、製造運搬するのに二酸化炭素出してる。
23 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:38:34 ID:aG3Idey/0
24 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:39:08 ID:uxt1QIiU0
もう人間を一斉に絶滅させたほうがいいな
>>20 君らみたいな情報強者は端から商売相手にしてません(>_<)
26 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:39:19 ID:Um5Y/P850
>>19 そんな戦略があるんだったら、ビッグ3が破綻寸前に追い込まれる前に、ガソリン馬鹿食いの
非効率な車作るのやめてるだろう、常識的に考えて。
世の中が陰謀で回ってるなんて思うのは、中学生までで卒業しとけよ。
27 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:39:23 ID:6kZwYWM7O
既存の車改造してエンジン換えるだけで済むとかできりゃいいんだがね
アメでも電気自動車の開発があったけど潰されたっけ
違った。交通部門の排出量比率は10%か。
30 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:40:09 ID:TJJp7gSq0
32 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:42:10 ID:6kZwYWM7O
中東のクソどもの争いに巻き込まれるのはウンザリ。
脱石油は国防の側面も大きい
1%も削減できるのなら、
十分価値があるだろ。
34 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:42:31 ID:UkvXedqe0
時代は馬だよ
>>15 走行音のBGMを出す必要がありますね
携帯の着メロのように、電気自動車の走メロが登場するかも
ジャスラックが電気自動車にも進出の予感。
>>26 これまでは技術力不足で売りモンになるまでの環境自動車作れなかったからだよ
37 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:44:13 ID:D8TdsaCq0
>>26 戦略はあるだろう
ただアメ公の戦略は行き当たりばったりの結果オーライ
いつでも土壇場の謀略と物量戦で勝ち抜いてきただけ
38 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:44:26 ID:P2tO0hsw0
プリウスのバッテリーはブラックボックス
普通の鉛電池っぽいwwもしくはアルカリか??
環境にやさしいってバロス
39 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:44:39 ID:6kZwYWM7O
そして太陽光発電も災害時および発電所が攻撃されることを考えるとリスク分散になる。
たったひとつの設備を破壊されると都市機能が麻痺するのは危うい。
エコと言ってるがそれが本当に地球環境のためになってるか怪しいんだよな
テロ朝が温暖化と言うたびに怪しさを感じるからな
なんでも温暖化が原因だとかエコで結論付けるからムカつく、
エコ利権とか作ってるマスゴミだろ
41 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:45:18 ID:58lTA7lg0
>>12 地球に優しくしようなんて聞くと反吐が出ますね
>7 だから電気自動車を走らせる為の電力を得る為に水力・風力発電所を
作る為にその場所に行くために新たに道路作ったり資材運んだり建設時の環境負荷や電気自動車運用時の環境負荷想定される環境負荷も考えれ
ばそれ程削減されないという事
航続距離や積載量など用途限定
深夜電力のプラグイン
急速充電を極力しない
条件付けないとかえって環境に悪そう
4100万台中100万台、つまり約2.5%が電気自動車に置き換わって
交通分野のCO2が1%削減されるならそんなに悪い数字じゃないんじゃないか?
CO2基地外だからな
他の事は一切考慮せずただ二酸化炭素を減らす事だけをエコと煽ってる
46 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:46:22 ID:h3Z80r8IO
ちなみにバッテリーの生産・廃棄にも環境に負荷をかけてます
レジ袋削減が環境にやさしい根拠を教えて!
EUはCO2CO2って叫んどいてNOXはわりと
というか確信犯的にスルーしてる基地外だぞ。
49 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:47:35 ID:KOb7qBTk0
排ガスを一箇所(発電所)で処理出来るんだから、都市の環境にやさしいのは確実。
地球全体の環境にやさしいかどうかは知らん。
50 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:47:38 ID:GINX6fpOO
51 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:47:54 ID:ev7Vke9A0
>>1 なるほど、ただ根本的に二酸化酸素が、地球温暖化(温暖化してるとしての
話だが)の、原因の根拠を、教えてくれ。
二酸化酸素自体には、そのような性質(特性)は、見つけられないのだが。
52 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:48:21 ID:2gyxpdvRO
今思えば『ロバのパン屋』はほのぼのしてたな
53 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:48:30 ID:6kZwYWM7O
油を断たれて窮地に陥った過去の教訓を活かさないと。
CO2命、みたいな基準で他は何も見ないって考え方は
それそれで問題かもね
55 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:49:15 ID:P2tO0hsw0
>>50 そうなのか
それは地球に優しそうだな
なんでリチウムイオンにしなかったの?
56 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:49:55 ID:sBLS2xok0
リチウムはまだ安全面で難があるからだろ。
57 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:50:28 ID:wkPhwohQO
削減? 嘘っぱちだな
頼めばくれるし、店によりゃ買う事にはなるがな
捨てる段ボールを売っている悪徳スーパーもあるぜ
オレはそっちのが悪く思うよ
58 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:50:29 ID:5ETEUrbq0
>>55 リチウムはカッコイイくらいに火吹くからね。
石炭発電に頼りまくってるドイツならそりゃ電気自動車にしても意味ないがな。
62 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:51:37 ID:LIr2JH470
簡単なことだ。
結局最終回答は原子力発電に戻ってくる。
63 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:51:54 ID:5VWwjYYt0
>>47 燃料としても使えるナフサを使ってるから、
減らせば幾らかは環境にやさしいだろうなあ。
64 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:52:49 ID:j9B3Zjqz0
ドイツは原発を撤廃する方針だから、発電によるCO2発生が大きいだけの話。
原発の依存度が高い日本とは状況がまったく違う。
4100万分の100万を置き換えて、1%削減なら優秀じゃないのか?
66 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:53:28 ID:E/iMNvRjO
ゼンマイ最強
67 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:53:29 ID:CJUaqvyM0
電気自動車になってもまだ使える車が廃棄されてるようではダメ。
日本の場合、環境に悪いとの理由から排ガス規制に引っかかる古い車に高い税金をかけて
廃棄を促しているが逆効果だと思う。
68 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:53:44 ID:2DqPD8E5O
数年後にはソニー製や日立製の自動車がでてんじゃね
69 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:54:03 ID:6kZwYWM7O
よって「実はエコじゃないんだぜwww」と勝ち誇るは近視眼的で中2病のごとき発言。
ああ恥ずかしい
その程度はわかってる。
でもスイーツには偽善的綺麗事でもって流行らせないと仕方がない。
必要悪だ。
ドイツは石炭火力発電が主力だからね。環境先進国と思われているけど。
アメリカも同類。
アメリカ、ドイツは石炭比率が50%、中国は80%。
71 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:54:12 ID:5MrrHQSV0
ベンツ買おうぜ
72 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:54:22 ID:wkPhwohQO
それほど環境にいいことしたいなら
休日はごろごろして読書でもしてろ
それなら飯も少しでも済む
73 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:54:23 ID:z8QM56tn0
自動車の排ガス規制を強化。
これだけで貧乏人は乗れなくなるだろ。
74 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:54:45 ID:FlC1xtOaO
石油は有限だからな
電気で走って石油の節約とおもえばいいんだよ
75 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:54:58 ID:GGpCxk9L0
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;Yヽ、
/;;;;;;┌--‐""""ヾ,ヽ
/:::::;;;ソ ヾ;〉
〈;;;;;;;;;l ___ __i|
/⌒ヽリ─| -・=-H -・=-|! /国が補助金出すって言ってんだから
| ( `ー─' |ー─'| < 環境にいいプリウス買えよ!
ヽ,, ヽ . ,、__) ノ! \ 血税で一儲けできるんだからさ
| ノ ヽ |
∧ ー‐=‐- ./
/\ヽ /
/ \ ヽ\ ヽ____,ノヽ
>>74 むしろ石油が早く枯渇した方が汚染が少なくて済むよ。
78 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:56:33 ID:LIr2JH470
これ言っているのはドイツ人、それも環境保護団体だぜ。
連中なら、ドイツ自動車業界から献金貰って騒いでいるに決まっているな。
79 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:56:40 ID:DIYl0pmm0
走行中に一切CO2出さないのに環境に優しくないなんて記事こそ捏造に
決まってんだろwww ドイツが発表したモンは全部正しいのか?アホかお前らwww
自国の自動車産業が電気自動車やハイブリッドで日本とかに遅れてるのと
ドイツは国民投票で原発廃止を国策で決めちまったモンでこういうインチキ記事で
牽制してるに決まってんだろうがw
>>63 レジ袋が無くなる→ごみ焼却処理場では燃焼温度が下がり、ダイオキシンが発生するので
わざわざ重油を追加して燃やす
レジ袋が多い→ごみ焼却処理場では石油製品のレジ袋が燃えてくれるので燃料の必要なし
どちらがエコでかつ利便性が良いでしょう?
環境云々というより、エネルギーの形式を電気に絞ることで
石油が枯れればガス車は終わるが、電気自動車は何らかの形で発電できれば走ることができる
そっちの可能性というか、一本化のメリットのほうが大きいと思うけどね
おせーよ
だが現状のハイブリット車もまだまだ詐欺と言われても
仕方が無い状況なのは本当だ。
だが脱原発とやらでCO2出しまくってるお前が言うな。
原発を捨てちゃったドイツでは効果薄いかもね
原油が売れなくて困るアラブの陰謀記事じゃないの?
86 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:58:06 ID:EZRHtnyi0
電力は原発に頼ってるのに、環境に優しいわけ無いだろう。
アホか?バカか?死ぬのか??
87 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:58:32 ID:CpraGaSl0
ドイツはすげえよ。
日本じゃ
>>1のような調査なんて許されるの?
必死こいて微々たる割合の二酸化炭素を減らせても温暖化は止まんないぜ?w
89 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:58:46 ID:wkPhwohQO
与太は一切お断りだな
見たいテレビ番組でも与太の提供だとみない
F1もみなくなったな順位の確認だけ
>>58 俺は基本的にそれでOKと思う。
環境を置いておいても、燃油からの脱却はいずれ必要
前、水からエネルギーとりだすとか記者会見してた会社どーなったんだよw
92 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:59:53 ID:5ETEUrbq0
>>89 図らずもフランスが一歩先行できる形になるのか
93 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:00:30 ID:5VWwjYYt0
>>80 レジ袋より熱量が多い重油を燃やしたほうがいいだろうな、
ゴミ収集量も減るし。
94 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:00:34 ID:LIr2JH470
ドイツ人って言ったら、旧ソ連の秘密資金と組織指導で、
あの 緑豆 作り出した連中だからな。
これ言っているのもドイツ人、それも環境保護団体だぜ。
連中なら、ドイツ自動車業界から献金貰って騒いでいるに決まっているな。
電気自動車も間違いなくいいんだが、バッテリー容量と
寒冷地の暖房をどうやって確保するかが大きな課題だ。
コストにも当然関わってくる。
96 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:01:02 ID:6kZwYWM7O
普遍的な素材で製作できる高性能バッテリーの開発が今は一番の課題。
これがあれば自然エネルギーで家庭や各施設の電力をスタンドアローンで賄う道が開けてくる。
イラク戦争でも真っ先に発電所が破壊されたろ?
原材料の採掘から生産、廃車までの環境負荷を考えれば、
どんな車でも環境にやさしいってのは大嘘だろ。
乗ったことあるけどかなりビリビリする
100 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:01:59 ID:u/2OP1aB0
そりゃおめー、約2.4%の置き換えが3%とか4%の効果をもたらす訳無いだろ。
1%の削減って結構立派な数字だと思うがな。
101 :
92:2009/05/11(月) 09:02:13 ID:5ETEUrbq0
102 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:02:18 ID:FUZcmNT60
職業、環境保護団体専従職員
職業、慈善団体専従職員(寄付金担当)
世間への聞こえはいいし、儲かるしでウハウハだぜ。
103 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:03:08 ID:WQNOTMqGO
では他に手だてがあるのか?って事ですね分かりますだな
104 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:03:41 ID:1IgzOgAvO
毎年毎年、超高齢化で税金が高くなるのに、
なんでいまさらクルマなんだ。
馬鹿か。そんな余裕はなくなるぞ、貯金した方がいいぞ
105 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:03:58 ID:rC+LS2S80
電気自動車も本当に環境に悪影響与えない乗り物を作るためのステップだと考えればいいんじゃねーの?
今考えられてるような電気車が完成形ってわけじゃないんだし技術なんてそんな一気に発達しないよ
107 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:04:30 ID:z8QM56tn0
100%原子力発電にしたらいいと思うよ。
108 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:05:06 ID:X3P3mexz0
工業製品はすべて環境に悪だろ
あったりまえのことを何言ってんだコイツ
109 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:05:24 ID:5ETEUrbq0
>>95 燃料電池住宅とかもう出来るけど作るとなるとえらい金かかるんだよな
110 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:05:52 ID:T9alNFqDO
電池の製造、廃棄でかなりの有害物質が出る
環境に優しいって言葉自体が曖昧すぎる
112 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:06:00 ID:Di+ewKTB0
「環境」はただの口実。情弱の国民を騙すためのな。
だが‥‥いつまでも騙しおおせると思うなよヨタ。
113 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:06:06 ID:wkPhwohQO
まぁ、なんだ後数年すりゃエコエコ騒がなくなるな。
手をかえ品をかえ奴らは忍びよってくるからのう
>>86 原発はCO2排出量においてはトップレベルに少ない超エコエネルギー源だよ
(後略) を読まないと勘違いレスだらけになるな。
・ドイツでは帰宅ピークの夕方に充電されると
石炭を燃料とする火力発電所を稼動させないといけない。
・2020年には原子力を廃止予定なので何らかの再生可能な電力供給源が必要。
・電力供給網をどうするかが課題である。
(この際にクリーンなエネルギー源であるべきでスマートグリッドから供給されるべき)
・(現状インフラからの)エネルギー効率のみからの視点で電気自動車による経済性は考慮してない。
(記事自体が省略したようでコメントとして追記されている)
・電気自動車は都市部において低炭素社会の役割を担える可能性がある。
(これも記事では省力したようだがソースでは強調されているそうだ)
116 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:06:44 ID:KPXhtkRB0
現在、マージナル電源を供給するドイツの発電所は石炭を燃料としている。同研究では、
主たる問題はこの点だとしており、石炭は、同量のエネルギーを生み出すのにガソリンさえも
上回る量の二酸化炭素を排出すると付け加えている。
いやー2ページ目にこう書いてあった。ドイツの発電事情に影響する問題なだけだった
117 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:06:58 ID:xaHl212q0
いつから二酸化炭素って
こんなに「有害物質」扱いになったんだ? www
それに数億年かかってできた化石燃料
プラスチック製造などに用途がある化石燃料を
200年ほどで燃やしつくすことが悪いのであって、
電気だけなら原子力で作ればいいじゃん。
CO2も出ないしなw
118 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:07:34 ID:5ETEUrbq0
>>107 ペテン政党党首でもあるメルケルにそれは無理かと
でなければ原発大国のフランスから電力買ってない
ドイツの環境保護団体と聞いただけで胡散臭さ爆発だな。
120 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:08:04 ID:P2tO0hsw0
マスゴミも狂ったように「エコエコ」いうならテレビの電波を停止すればいいのになw
>>93 最近は炉が最新になったから、重油の代わりにプラごみを一緒に燃やして
石油製品の燃焼熱で生ゴミなどを焼却しているみたい。
こうなると分別の意味もないね
122 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:08:09 ID:4HGwO4Dd0
そもそも「環境に優しい」という謳い文句自体が眉唾だと思う。
つか、「環境」や「エコ」というのは人間が作り上げた壮大なファンタジー。
ある意味宗教だね。
誰も知り得ない未来に向けて、自身で汗したり行動を抑制するのは
まさに宗教と同じ。
本当に地球環境のことを思うなら、人類が滅亡したほうが一番いい。
124 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:09:08 ID:wkPhwohQO
与太が今回の件で潰れれば
日本の車屋も少しはまともになったかもしれんのに
プラグインハイブリッドってハイブリッドカーにコンセントから充電できる機能をつけたものだろ?
すごいじゃん。そんだけいろんな機能をつけた自動車なのにエコだなんて
>>101 フランスは独自路線で色々小馬鹿にされているが
なかなか目の付けどころが上手い。
日本も原発への理解が広まれば行けると思う(´・ω・`)
127 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:10:28 ID:E/iMNvRjO
エコエコアザラクって懐かしいな
128 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:10:31 ID:4QHHwP1LO
バッテリーとモーターの重量で燃費が悪くなるよと…
130 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:10:39 ID:xkwg6KSN0
日本の国の政策は失敗の連続
131 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:10:53 ID:Di+ewKTB0
>114
>原発はCO2排出量においてはトップレベルに少ない超エコエネルギー源だよ
放射性廃棄物の処理や廃炉の始末に注ぎ込む莫大なエネルギーを考えりゃ,
それは大いに疑問だが。
>>121 燃焼温度を見ながらプラゴミの投入最適量を決める、とかは?
133 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:11:07 ID:5VWwjYYt0
>>121 横浜は一生懸命分別しているんですよ、最新式の焼却炉を作ったのに・・・
エネルギー効率とゴミ収集経費を考えたら一緒に全部燃やしたほうがいいのに
134 :
南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/05/11(月) 09:11:27 ID:+FoSjMJU0
じゃあ自動車乗るなよqqq
135 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:11:32 ID:OG26jO3s0
ボッシュの回し者か。
解明されればされるほど日本の自動車株が上がる。
137 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:12:13 ID:5ETEUrbq0
>>129 フランス電気自動車普及したら無敵だな…
138 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:12:16 ID:efp1fm670
エコエコうるさいよね
だけどエコは大事だからみんなも新聞取るの辞めよう!
あと、年賀状もいらない
身近な所でエコ頑張ってるから俺はスポーツ車乗ます
139 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:12:38 ID:6kZwYWM7O
だから、原発は据え置き型ダーティボムになるって。
>>113 エコの火はまだ消えないと思う。
現在のエコ活動は意味がないと、万人に理解させられるだけの証拠が出て回るまではエコで行くと思うね
>>129 何でスペインが乗っていないのか不思議だなw
>>131 それ自体はたいした事ない。
問題はそれに対する健康リスクが生じるという事だな。
143 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:15:09 ID:huuZZerqi
もうさ、架線から電気引っ張って、鉄の車輪で走る自動車にすればいいじゃん。
>>121 マジ?
つーか日本中の炉がそうなってるん?
アメリカのハイブリッドカーは、かの国の法則で暗礁に乗り上げたようだが。
146 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:15:26 ID:7VuIwFo40
原発の増加を警戒してるんだろ?
147 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:15:33 ID:txxyROZ70
>>45 でも減らせるに越した事は無い。
君のはただの屁理屈。
お前がいなくなればそれだけ環境に良いw
歩け
環境に優しいってのは、自然に対して優しいのか、
人類が快適に暮らす上で優しいのかはっきりしてもらわないと。
普通に考えれば分かるだろ
151 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:16:13 ID:j9B3Zjqz0
早く石油が枯渇すればいいのにな。
152 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:16:54 ID:kKPix1E0O
空気に含まれる気体の0.0数%に過ぎない二酸化炭素が多少増えたからって温室効果が促進されるとは思えないんだよね。
153 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:17:17 ID:OXyCk9TJ0
街乗り用の簡単な奴作ってくれよ
タミヤでいいから
154 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:17:18 ID:bRAA2DDB0
電池の再生から何から何まで太陽光なりのエネルギーを使えたらエコだよ
でも無理w
>>121 >>144 東京は既にプラは燃えるゴミとして収集しているよw
>こうなると分別の意味もないね
金属製のものは燃えないゴミとして分別収集している
>>131 サハロフ博士が言ってたよ「廃炉やトラブルを考えるなら原子炉は地中に作れ」って
お前ら車やたら叩くけど、お前らが書き込みしてるPCの液晶やCPU作るのに
どれだけ環境が破壊されてるのか知ってるか?
CPU一個作るのに、有害産業廃液が1トンもでるんだぜ?
結局、自然界からエネルギーを取り出すと、それと同じだけ環境を破壊する。
等価交換の法則よ。
158 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:18:36 ID:wkPhwohQO
まだエコエコでいけるか?w
大半はおかしさを薄々感づいてそうなもんだが
159 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:18:50 ID:7Kqnmhqg0
財布にやさしくない
160 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:19:09 ID:P2tO0hsw0
電気自動車が一般化したら電気消費量が増えて発電所がフルピッチになり
火力発電所の排出する二酸化炭素が増大するのかと思った
162 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:19:26 ID:poUtbNr40
ドイツは、二酸化炭素だしまくりの石炭火力発電が多いからなあ。
ちゃんと原発を仕えばしっかり節減できるわ。ドイツが環境先進国
なんて思ってるのは日本人だけだぞ。
164 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:19:53 ID:txxyROZ70
>>51 研究者?実地で調査しての意見?
2ch内の調査だろうけどw
165 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:19:58 ID:lGyT4a+F0
今の日本車は20年は普通に持つから、買い替えの必要ないんだよね、
そのうち下回りステンレスの50年持つ車が出るんじゃね。
中国や韓国がブランド化するなら50年持つ車を作らなきゃいけないだろうね。
日本車と同じじゃ買わないな。
>>131 データを示せないのがアレだが、
通常運転でかかる環境負荷に比べたら、スポットでかかる負荷ってのは微々たるもんだと思うよ。
>>162 欧州マンセーな日本のマスゴミに言ってください><
地球の温度なんて昔っからえらい変動してるんだから、
人間のCO2ごときでどうこうしようがないと思うが。
169 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:21:15 ID:0/r2opjP0
>>88 温暖化を止めるなんてのは経済活動促進のための名目でしかない
ドイツは今は太陽電池を必死で普及(今以上に) させようとしているから、電気自動車も将来的には意味があるのかもしれん・・・
171 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:22:34 ID:wEHWq7iZ0
個々に内燃機関を搭載するシステムから移行できれば、
化石燃料依存から脱却できる可能性を見出せるからねぇ。
化石燃料が枯渇してからやり始めても遅いわけだし。
そういう意味では、メリットというか意義は十分にあるわな。
172 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:23:07 ID:qtLOylhy0
そりゃ優しいでしょ
二酸化炭素で日本がどれだけ世界から非難されてるか
>>142 健康リスクについては言い返す言葉も無いなw
テロなんかの標的にされた際の周辺住民に対してのダメージについては言い訳できない
175 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:24:01 ID:5ETEUrbq0
>>170 夜は発電できないから蓄電システムの効率上げないと意味が無いような
176 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:24:20 ID:UDRujKvI0
>時代は馬だよ
意外とCO2が凄いんだぞ
177 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:24:33 ID:zNhHb3sZ0
嘘でも日本にプラスならいい
世界中が嘘つきだらけなんだし
将来は原子炉とか核融合炉で動く車が主流
180 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:26:33 ID:wkPhwohQO
枯渇枯渇も何十年前から言われてないか?
まぁ、そういうことかもしれんけどさ
煽って商売ウマー
181 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:27:11 ID:9dddEjpTO
>>169 温暖化防止と経済活動促進なんて真逆じゃないの?
温暖化防止が経済活動促進に繋がるならこんなに苦労はしてないだろ
182 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:28:10 ID:cC8HgU880
排ガス出るんなら優しいも糞もないんでない
183 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:28:46 ID:A+eh+RvpO
オレが優しくしてやるよ
環境なんてどうでもいいけど、静かだから電気自動車に乗る。それだけ。
原子力発電の難点は昼のピーク需要に合わせて出力を大きく変動させる事が難しい点だよね
昔、夜間の出力を下げようとして制御棒で調整する実験をしていた事もあったけど失敗した
チェルノブイリ原発での実験だった
187 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:29:51 ID:Uir9vXhv0
>同研究によると、この100万台の電気自動車によりドイツの交通運輸の分野で削減される
>二酸化炭素排出量はわずか1%で、ドイツ全体での二酸化炭素排出量の削減は0.1%に
なんつうか、当たり前の試算だと思うのはオレだけかい?
分母が4000万台で100万台なんだから、置き換えの割合は0.25%なんだろ?
逆にいや、1000万台で10%、全部置き換えれば40%のCO2削減、ドイツ全体で4%じゃんか。
十分効果あるだろ?
原発が発電量全体の1%のとき、CO2削減量が1%にしかならんから、原発にCO2削減効果が
ないんだと言ってるのとおんなじじゃね?
0.1%でも削減できてりゃ環境に優しいじゃねえか
つ 宇宙太陽光発電
191 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:32:59 ID:okNp0vbY0
そうかい そうかい
192 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:33:17 ID:poUtbNr40
>>186 だから深夜電力は安い。我が家はオール電化で、深夜電力で蓄熱し、24時間の
暖房に使う。給湯器も深夜、食器洗いとか、洗濯も深夜だ。
>>178 てか、高価な電池を多量に積んでる電気自動車を、社会全体の蓄電装置として
使うという考えが出てきてる。多くの電気自動車はガレージに入りっぱなし
だからな。
193 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:33:38 ID:SR23W/s30
メインの電池を電解液にする。
電解液を入れ替えるスタンドでクイックチャージを実現。
電解液はスタンドで再充電・循環する。
という仕組みでも環境負荷大きい?
194 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:34:06 ID:ZLByRCeH0
4100万台中の100万台が電気自動車に置き換わってドイツの自動車全体が出す総量が
1%減るなら、4100万台すべてが電気自動車に置き換わったら、自動車全体が出す
排出総量は単純計算ながらも40%減ることにならない?
195 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:34:06 ID:y3ttYM/MO
196 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:34:16 ID:3HiZdbEM0
197 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:34:34 ID:BkdUk2i1O
そもそも、温室効果ガスの中で、二酸化炭素が占める割合って、10%に満たないじゃなかったか?
仮に10%だったとして、そのうち1%削減出来たとしても、全体では0.1%だろ。
根本的な解決の一助にもなってねーじゃん。
エコ換えとか腐ったこと考える前に、自動車の生産自体減らせよ。
198 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:34:43 ID:DZbsGDY/0
このバカ団体は
電気自動車が永遠に航続距離が100km前後で
電池効率が現在のままであるという設定だからね
普及前の新技術をコケ下ろす常套手段w
温室効果ガスなんかより、石油の消費を減らせる事に意味があるんだが・・・。
この環境団体は石油メジャーかアラブから金でも貰ってるのかね。
200 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:36:19 ID:cdyxHaE0P
そーいやさー、エコだのなんだの言って、レジ袋が有料になったけどさ
袋を買うと明らかにイヤそうなツラする奴ってなんなんだ?
ついこの間までバンバン配布してたくせにさw
おかしくね?
>>47 レジ袋要らないって言うと、レジの子に「ご協力ありがとうございます」って笑顔で言われる。
204 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:37:09 ID:JEl6q8R80
>>199 そんな戦略があるんだったら、ビッグ3が破綻寸前に追い込まれる前に、ガソリン馬鹿食いの
非効率な車作るのやめてるだろう、常識的に考えて。
世の中が陰謀で回ってるなんて思うのは、中学生までで卒業しとけよ。
205 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:37:14 ID:5ETEUrbq0
>>178 だから蓄電システムの効率化が必須なんだろうが
馬鹿か?
208 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:39:41 ID:GkjNaqlt0
少なくとも個人の努力から
組織の努力に変えることができる罠
209 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:39:44 ID:FUZcmNT60
>>201 意地悪な俺は「何の協力?」と聞き返して彼女を困らせてしまいそうだ。
210 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:39:44 ID:v3d+UEv80
環境とかより、原油値上がりあるいは枯渇に対応するためだろ。
馬に乗れよ
おんまに
212 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:42:33 ID:l9Ky4OXm0
ドイツは緑の党のせいで脱原発、ロシアにパイプラインの元栓を握られ
石炭火力を使いたい為にCO2吸収、封入技術にこだわっていて、
しかもフランスの原発から作った電気を買っていて
アウトバーンはまだ速度規制が緩い国なんだが・・。
もう景観を汚す見苦しくて効率の悪い風車(垂直羽型しかダメよ)や
ガソリンエンジンと同じ効率しかエネルギーしか
出来ないから中東に置くしかない太陽電池を考えた方が良いよ(笑
ていうか今の技術じゃ今走ってる車の数だけ普及させられないんじゃ?
電池製造に希少金属大量に使うし石油がなくなる以前に
プラチナとかすぐに枯渇するんじゃね?
214 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:42:55 ID:CL1pPCqa0
将来的には石油が無くなっても自動車は必要
だからガソリン車ではない自動車の開発は欠かせない
215 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:43:34 ID:BHGr1zta0
開発に行き詰って牽制でもしてるのかな?
音と廃棄ガスが少ないだけで十分環境に良いと思う
217 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:43:51 ID:Di+ewKTB0
E.C.O電気自動車は本当に環境に優しいのか
電動バイク乗ったことがある人には分かるだろうが
キュイーンってモーターの音しかしないから
ものすごい不気味すぎw
220 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:44:46 ID:Xj5hg4FvO
東京電力たった1社で、日本全体のCO2排出量の10%以上を排出している。
電気自動車なんて、ぜんぜんエコじゃない。
電気使用量を減らすのがエコ。
221 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:45:32 ID:1vO3rAqA0
人間が一番環境に・・・
CO2の99.99%以上は地球上の海から生産されている。この為、人による生産量は全体からすると極僅かだが知らない人は多い。
223 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:46:34 ID:S8Xws4jZ0
>>213 プラチナに変わるものは既に開発済みで実用化待ちだったと思うけど。
224 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:46:59 ID:5ETEUrbq0
>>207 なすりつけの成りすましチョン乙
日本語読めないのはお前ID:53JDB96pPなのモロバレ
排出ガスに煩い言ってるけどさ、
世界中に存在するありとあらゆる人工物の存在の方が環境に悪いだろ。
百年後には多くがゴミでしょ。どーすんのこれらのゴミ。
リサイクルすんの?またエルネギー消費してガス排出すんの?
地球温暖化に最も影響を与えるのは水蒸気、次はメタンガス
CO2が与える影響は1%以下でしかない
ドイツの場合、発電は石炭火力が大半だから。
電気自動車は蒸気機関車と同じ
>>163 アメリカ、ロシア、中国
ほんとやりたい放題って感じだな
>>225 百年後はfallout3の世界みたいになってるだろ
問題は水蒸気
代替案も出さずにこんなこと言う奴って馬鹿だな
233 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:49:21 ID:qhRPYk/X0
ヘビー級のストレートがジャブに変わったからって痛いもんは痛いんだよ。
234 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:49:25 ID:lxANeqey0
ソーラー充電キットとセットで販売したら?
音が静かだと自分の子供を轢いちゃう事故が増えるぜ
【社会】「電気ウナギは本当にアンドロイドに夢みられるのか」
>>235 騒音の出る電気モーターを使えば、よくねえ ?
238 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:52:00 ID:lxANeqey0
東京電力いらずになる日がくるぞ!
KERSにしても重量増によるデメリットを相殺できてないからな。
240 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:53:48 ID:3kO207F40
>>214 問題はいつまでにどんな形で必要かって事。
電力も所詮は殆どが化石燃料を原資にしていることには違いない。
自動車よりも他に効果のある領域に対して削減活動を投下する方が
良いかも知れないことを示唆しているわけだが。
241 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:54:09 ID:5ETEUrbq0
ID:53JDB96pP←成りすまし日本人
242 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:54:55 ID:VfxZTO3T0
実際のところ環境なんざどうでもいいんだよ
電気自動車のインフラ整備でお金がガンガンまわるだろうが
頭の悪い消費者はエコエコいっときゃだませるしな
最低騒音基準法案な
244 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:56:02 ID:UmCnLQEf0
化石燃料を燃やして地球を温暖化させる
ガソリン車乗ってるやつは全員死刑にするべき。
電気自動車買えない貧乏人は歩け。
245 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:56:19 ID:i+eN4KHu0
なんにしても電池がどうにかならないとな
246 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:56:46 ID:q0wzrCByO
だから大八車にせよと俺があれほど、、、
>>180 いつか枯渇することに間違いは無いし、
枯渇するまでに鬼のような重油価格の高騰に耐える必要が有るからねぇ
>>186 ベースを原子力において、昼間の変動分を火力と太陽光で補ったらどうかとか。
>>204 そういう戦略が有るのだから仕方がない。今まではそれを考慮してもガソリン食った方が割安だっただけ
249 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:57:52 ID:eDDm5+xoO
生産負荷は逆に高くなるだろうし、電力も自然から取らなければ効果は知れているしなあ
気候変動のサイクルは思っているよりずっと短いって説が有力になりつつあるしね。
今はその小さな山を登ってるに過ぎないと。
エコエコアザラク
252 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:59:22 ID:q993nTbb0
>>247 それ今の日本だな
特に四国は完全にベースは伊方の原子力で昼間や夏場の超過変動分が火力
>>244 植物性のエタノール車ならいいだろ
大衆の発想は、低コスト>壁>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>エコ
エコはおまけだとあれほど(ry
254 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:59:58 ID:5ETEUrbq0
>>220 必要以上の我慢を強いるエコは間違っていると思うね。
原発増やして電気は心置きなく使える世界を目指すべき
256 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:00:08 ID:wOo90zHI0
>驚いたのは、二酸化炭素の削減量が非常に小さいことだった
ちゃんと説明しろよ。期待して読んだのに、理由やデータ、調査方法が無いんじゃ、判断できんw
257 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:00:13 ID:4CI+Bey30
原子力発電は地球環境に優しくて経済的に優しい
優れた発電になってしまったのですか?
電気自動車なんて水没した瞬間に感電死しそうだな。
特に海だったらアウト。
普通の交通事故でもクラッシュしたらすぐ漏電しそうだし危険すぎる。
大量にあるバッテリー液が漏れても危ないので
事故のときの安全性を考えると、燃料車より危険とも言える。
259 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:00:24 ID:lxANeqey0
皆、TESLA MOTORSのROADSTAR知らないの?1台@100K$だけど。
0-100 0.3秒 1回の充電で244マイル(X1600m)
充電時間44分 俺は欲しいぜ。
ソーラーエネルギースタンドは現状のスタンドの屋根を利用していくらでも
進化する余地はありますよ。
260 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:00:28 ID:osi5eTv1O
>>186 実は火力発電も、昼と夜で出力を変更させるのは苦手・・・
262 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:00:51 ID:e+HnOhG90
使用場所の環境が良くなって製造場所の環境が悪くなるという
電気自動車が普及したら電力供給が追い付かないだろ
原子力発電所があといくつ必要になるんだか
264 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:01:47 ID:3kO207F40
ま、昨今のCo2ヒステリーは、大衆狂気の感があるからな。
牛のゲップを抑制する方が温室効果に対しては有効だろが。
エコエコ エコって、結局〜役人の天下り団体なんだわな。あーやだ。
エコエコ・・・エコっていうと最後には節約・倹約ってことになる。
消費者金融の「借りすぎに注意」と同じだわ。
266 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:02:23 ID:Q+d9F5500
買い物は極力つうはんにすること
267 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:02:32 ID:5ETEUrbq0
>>259 でも充電に10時間かかるって奴だったような
今のままだと玩具にしかならない
>>259 イギリスのバックヤードビルダーが車体作ってるんだよな。
269 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:03:21 ID:q993nTbb0
>>257 昔からそうだよ
万が一の時のリスクを過大に問題視されたのと、コストを使用済み核燃料の処理費や
寿命を終えた原子炉の解体費用まで含めてたから環境に悪くコストも高いと言われていただけ
ほんとアホみたいに
2酸化炭素ばかりに言及するんだな
着眼点がせまい
燃費が一定以上の車しか作らせなければおk
家電・車は耐久年度10年に設定すればおk
前から思ってたんだけど発電所から送られてくる電気の内、余った分ってどっかで放電でもしてるの?
環境考えれば自転車しかないだろJK
274 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:05:14 ID:BWS0QY0e0
原油が枯渇した時のために作ってるのかと思ってた。
エコの為だったのか…?
>>263 世の中の技術開発は自動車だけなのか?
もっと広い視野で世の中を見ようぜ
276 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:05:49 ID:ZOVcUE6X0
>同研究によると、この100万台の電気自動車によりドイツの交通運輸の分野で削減される
>二酸化炭素排出量はわずか1%で、ドイツ全体での二酸化炭素排出量の削減は0.1%に
>とどまるという。
わずか100万台ですごい削減量だと思うのだが
これ訳というか解釈がおかしいんじゃね?
「だから電気自動車は効果が無い」じゃなくて
「100万台という今の計画では足りない」ってことだろ
>>180 石油資源の埋蔵量のあと何年ってのは、掘削技術の発展や石油相場の変動で採算が取れる範囲の変化等で、年数も変動するらしい。
278 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:06:26 ID:aTlDARj30
自殺はエコ
「エコしたいけど死にたくない」はエゴ
電気は石油を燃やして作ってるからな〜
自然エネルギーを使えばokっていうけど、
今まで自然エネルギーで賄ってた所を
石油発電に変えるだけだからそれは無い。
大昔から言われてたことじゃないか。
>>252 前に四国中央市に住んでいた事があるけれど、
四国なかなかやるな
>>277 つまりは、どんどん値上げしていこうという商法ですね。
282 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:07:35 ID:5ETEUrbq0
ドイツは原発新設をやめて火力発電に移行するらしいからな。
リチウムイオン電池には触媒としてレアメタルが大量に使われているので
そのリサイクルをちゃんと出来るかが問題
>2020年までに100万台の電気自動車またはプラグインハイブリッド車を導入することを目指している。
日本はプリウスだけで、既に販売累計が100万台を超えているけどなw
286 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:08:22 ID:LIr2JH470
ドイツだもの。胡散臭いに決まってる。環境云々と大騒ぎして原発廃止だといいながら
フランスから原発で作った電力買う国だし。
287 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:08:37 ID:j1VoL0740
走行時に消費される以上に電気が発電されるめちゃくちゃ効率がよい
車載発電機が開発されたらいいと思うんだけど、無理かな?
288 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:08:45 ID:reJObvuDO
窒素酸化物が減る事も大きな意義があるんじゃないのか?
289 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:08:51 ID:5VwTxc490
汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337- http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1239734019/20- カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html 夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!
「ガスライティング」で検索----海外では古典的な方法のようです。
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
まずドイツは車の数が多すぎる、減らせ
エコ替え(笑)
292 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:09:15 ID:q993nTbb0
>>272 余る分発電機の速度が上昇する
わずかな変動は発電機のモーメントで吸収して
大きな変動はタービンへの入力を絞る
>>281 今は相場が下がって、高い相場で想定して油田開発していた、ブラジルとかやばいんじゃねぇ?
と言う風に言われてる様だがな。
295 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:09:56 ID:BWS0QY0e0
そういや天ぷら油で走る車ってあったよな。
あれもエコなのか微妙なところだ。
>>286 原発で万が一事故っても、ドイツの国土が汚染されなければそれでいいと思ってるからな
電気自動車のCo2削減量に関しての話だが
それ以前に人為的なCo2排出量の影響がそこまであるか怪しいし
↓
さらにCo2が地球温暖化の原因かどうか明確ではないし
↓
そもそも地球温暖化傾向にあるのかさえ疑問視されてるし
電気自動車がドータラコータラなんてミクロの話だなあ
途上国の車の大半が、電気やハイブリッド車までとはいかなくても
まともに機能する触媒付きの車に変わるまでどれだけ掛かるやら……
299 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:10:47 ID:5VWwjYYt0
>>287 アントニオ猪木さんが完成させたみたいだよw
300 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:11:43 ID:psCWHCcTO
寿命がきたバッテリーとか再生きくわけ?
今走ってるハイブリッドと後でか中古とかで使い物になるのか心配
バッテリーの処分や製造とかのエネルギー考えてるのかな?
301 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:12:01 ID:tgHN4cYa0
302 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:12:18 ID:Dk9sSXaxO
そういや最近 エコ替え ってフレーズを聞かなくなったな
自粛でもしてんの?
>>121 分別の意味自体はあるよ。
燃やすプラごみの比率をコントロールしやすくなるから。
304 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:12:33 ID:gI1JJAM3O
太陽光発電のパネルや蓄電池ないしキャパシタを作るエネルギー量と寿命が
単純にガソリン燃やすのと比較して特に環境面で本当に特なのかわからんもんね。
個人的にはブラシレスモーターの滑らかだけど気持ちたよりない起動は
ハイヤーにつかったら乗り心地いいだろうな、とは思う。
いつも不思議なんだが、2chのアンチ温暖化論者は一体何と戦っているのだろう。
まあ同じアンチに走るのであっても、陰謀論はまるっきり馬鹿だと思われるだけだから
やめといた方がいいよ。
>>287 わざわざ電気変換する意味が分からん。
そのままの回転エネルギーで車動かせば?
つまり、今の車
>>298 究極エコは人間がいなくなること
途上国を全て焼き払って高効率な社会が入植すればおk
>>261 夜のあまった電気は揚力発電に使用するらしい。
何時の頃からか、これからは24時間都市だとか言われだした頃がありますが
あれは余剰電力のはけ口だったんでしょうかね?
テレビの終夜放送が始まった頃、円高で産業の空洞化が叫ばれた頃とも
符合すると思うのですが・・・
イギリスのTOPGEARってバカ番組でもこういう意見が出されてるよ。
2020年までに100万台の普及のどこが野心的なのか不思議なところだ。
日本はこれ数年以内を目標にしてるだろ
>>65 はげどー
>>276 そうだろー。全部電気自動車にやって計算すてほすい
「4100万台すべてを電気自動車にした場合、交通運輸分野
で削減される二酸化炭素排出量は41%となり、全体での
削減は4.1%となる」
あれ?車の二酸化炭素排出量って大したことないんじゃね?
マイ箸とか絶対意味ないよね。
家に帰ったらお湯+洗剤で洗うんだろ。
313 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:15:38 ID:Po5Rr+d1O
>>258 バッテリー液……だと……
リチウムイオン電池を何だと思ってるんだ
あと信号機とかウォッシュレットみたいに水浸しになる電気系統は特殊な樹脂で完全にコーティングして漏電しないようになってるよ
つまり技術でなんとかなる
韓国製とか中国製は知らんが
なんか日本の発電は原子力+石油がメインと思ってる人が居そう
石油は石炭やガスに比べたらすくねーぞ
人間がいる事自体が環境に優しくないと思います
>>305 陰謀論者は他人にバカだと思われるのを気にしないか、
バカだと思う奴がバカだと思っているだろう。
俺も、人間が輩出する二酸化炭素抑えて温暖化に対抗できるのか疑問を持っているがw
これからはエコプラス1(ワン)やでぇ
エロ
>>259 そこ潰れかかってなかったかもしくは潰れてなかったか?
なんか政府の緊急融資申し込んだとかあったような。
320 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:16:39 ID:kPpd5PzK0
そもそも二酸化炭素と温暖化の影響さえ証明されてないのに
なんでそんな必死にエコするの?
321 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:17:08 ID:3HiZdbEM0
大気中の二酸化炭素が増えると温室効果で気温は上昇するという
某有名人の小説で冷害阻止するため二酸化炭素人為的に増やそうと
自爆して火山を噴火させると言うのがあった
しかし火山が噴火すると二酸化炭素は劇的に増えるが冷害が起こるのでは?と
小学校の頃疑問に思ったものだ
322 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:17:09 ID:yFmO1PDpO
実際の採算ラインの変動に文句はつけられないと思うが
>>287 物理的に無理
今のハイブリットは回生とエンジンが苦手な低速時に効率よく動き出す為のシステム
325 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:17:30 ID:nlZzcsj10
自転車もエコとは言えない
自転車を動かすエネルギーはどこからきてるか?
そう、人間だ
人間がエネルギーを使えばそれだけ腹が減る
腹が減ればメシを食う
つまり、食物が大量に消費される
もし全世界の人口が自転車で通勤したとしよう
通常より15%のエネルギーを消費する
全世界規模でみればお米なら日本の消費量に相当する
肉や魚も大量に消費され、食糧危機に陥る
これが続けばやがて人類は餓死してしまうだろう
自転車はエコではない
記事の2ページ目に書いてあるが
急速充電の電力は石炭ベースで供給するんだと
電気自動車のエコ性能うんぬんより
「ドイツのしょっぼいインフラでは、電気自動車のエコ性能をこの程度しか活かせない」
という話のような気がするのだが
>>320 エアコンや自動車はお財布にやさしくなったから
アリだと思うけどねぇ。
328 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:18:45 ID:N9Tk6dO5O
車自体がめちゃくちゃ効率悪い。
一人一台とかアホじゃねえの
鉄道にのりやがれ
329 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:19:03 ID:HrugnWRc0
330 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:19:41 ID:q993nTbb0
>>328 じゃあ地方都市にも満遍なく鉄道網を引けというのか?
そっちのほうが遙かに効率悪いだろ
331 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:19:58 ID:K7qgkN+M0
人類が資源を掘り尽くしちゃうのを阻止するために
人口を減らしたほうがいいだろう。
332 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:20:19 ID:l0poMSnA0
もういいよ
可能な限り地球の資源を食いつぶして人類絶滅すればいいじゃん
俺は今の大量消費社会を謳歌して死にたいね
心配症お前らは、俺のためにせいぜい環境保護に奔走してくれよww
>>307 又こんな小学生が
人がまともに生存できる環境は何かを探っているのであって,
その前提がなければエコも糞もない
何億年前の地球だって何の問題なく地球は存在していたことは同じ
なんて一々言わすなアホ
334 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:20:23 ID:dfLkjh1D0
同じ量が出るとしても、小分けでアチコチでばら撒かれるのと、
一箇所でまとまって出るのでは、今後の対策の立て易さも違うだろうに。
335 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:20:24 ID:PByZ2y0V0
バイオ燃料と同じノリの話なんだろうな、とは何か思う
ドイツメーカーはディーゼルのハイパワーで儲けてるからなぁ、もちろんコストも上昇してるけど。
ハイブリッドや電気自動車では出遅れてるからね。
寒冷地だとバッテリーの性能と寿命が縮むし
暖房の為に電気使うんだったらエンジンの廃熱を使った方がよさげだし
ドイツには電気自動車って向いてないんじゃね?
338 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:21:03 ID:Po5Rr+d1O
>>297 最もCO2排出してるのは製鉄だからな
本当はエコなんて客寄せの建て前だと思ってたのに、実はあんまりエコじゃないってだけで「じゃあ買わない」って人が多くてびっくりだな
未来永劫石油燃料使う気なのか
>>314 二酸化炭素排出率は石炭>石油だけど、資源獲得の面から、
日本は環境負荷の高い石炭発電に切り替わってきているのは公然の秘密
その電気を使え使えと煽る愚かさ。
>>330 地方の道路建設をやめて、道路建設の予算を全て鉄道建設に振り向ければ可能
341 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:22:24 ID:nXOWerk10
>>313 オレ温水便座が漏電して感電したことある。
便座に座ってて何気なくタオルをかける手すりを触ったら、
通電したw
あまり電圧高くなかったようで特に問題はなかったが、
そういえばその数日前からちょっとケツが熱いなー、とは感じていたんだよね
たしかにほんとうに「環境に優しい」を標榜するなら、
1)個人所有の自動車全廃
2)公共交通網拡充
3)自転車くらいはあり? むろん電車にも自転車を普通に載せろよ(゚Д゚)ゴルァ!!
4)菜種油とか揚げ物の廃油で自動車走らせろよ、ディーゼルマンセー
しかありえないだろ。
344 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:22:48 ID:FNuM/i1I0
エゴブームもいい加減にしろ
んなことは景気のいいときにやっときゃいいんだよ
>>325 結局のところエコの行き着く先はエネルギー問題
これは太陽光をいかに利用するかしか解決方法が無いわけで
地表で反射されて宇宙に逃げる太陽光を熱として蓄えてもらえるから
温室効果ってのはかなりいいことだったりするわけ
ただ、どんな形であろうと最終的には熱になってしまうので適度な放熱を考えないといけない
>>333 まったく違う
環境に対する非効率な行動をしている連中をどうするかって問題に極論で答えてるだけ
自動車がいらない
347 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:23:35 ID:YxyDhrnlO
>>287 塗料でもソーラー充電出来るようにして、ソーラー充電と風力発電と
回生ブレーキ組み合わせればいいんでないかな。
348 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:23:56 ID:5VwTxc490
汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337- http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1239734019/20- カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html 夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!
「ガスライティング」で検索----海外では古典的な方法のようです。
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
349 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:24:19 ID:q993nTbb0
>>340 無理無理
鉄道は道路より遙かに敷設費用が高いし、その後の維持管理費も高いぞ
さらには列車の運行コストは乗車率が相当高くないと車より遙かに高い
お前の言っている事は現実性がない
ネタレベル
>>338 客寄せの建前がウソだったら買わないのは当たり前だろwww
>>341 死ぬか否かは、電圧じゃなくて電流。
100Vでも、足元が濡れてたりすると、死ぬので気をつけた方が良い。
352 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:24:52 ID:tgHN4cYa0
>>343 テレビの見すぎじゃね?
2chのやりすぎとも言えるかw
353 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:25:08 ID:K7qgkN+M0
200年後の人類が今より繁栄している保証はどこにもないわけで。
354 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:25:36 ID:5/yw8bTY0
鉄道網を整備しろ
355 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:25:59 ID:qyzaGS/d0
そもそもCO2と地球温暖化は関係あるのかよって話。
356 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:26:20 ID:ah2fNxJC0
バッテリーの環境負荷の話出てたけど、向こうじゃ散々言われてたよな…
プリウスがボロクソに言われてたのは記憶に新しい。
そもそもエコ替えなんて造語が流行ったりそれに乗せられてる時点で程度が知れるわ。
>>338 結局国民のエコ認識ってのもその程度って感じなんじゃなかろうか。政治家も然り、方便の為と言うか。
実際眼先でのCo2排出量が少なくても、製品化段階まででこれまで以上のCo2排出でもしてたら
本末転倒だとは思うけど。
昨年の道路財源問題の時に政治家がマイカーをやり玉にあげて安いガソリンでガンガンCo2排出するのは
如何なものかと言ってたが、工事、道路建設やなんかで排出されるCo2に関しては何も言わなかったしな。
>>338 >最もCO2排出してるのは製鉄だからな
山火事じゃあねえ ?
人間の不始末での山火事は、人間が出したと言っても過言ではないからw
なんでも、インドネシアの山火事で出している CO2 の量は全世界の CO2 排出量の 10% だとか。
で、インドネシアはCO2排出権を売っているって言う矛盾www
>>330 >
>>328 > じゃあ地方都市にも満遍なく鉄道網を引けというのか?
> そっちのほうが遙かに効率悪いだろ
地方都市の市内幹線交通は、鉄道なり路面電車なり、あとはバス路線でいいじゃん。
それに自転車の走行車線を完璧に作っちまえばいい。
おまいの下半身についてる二本足はなんのための道具だよ?
>>344 不景気の時に社会のどんでん返しやるようなインフラ改革やると、それで公共事業が動き出して
雇用が増える可能性はある。
ただし肉体労働者の雇用かもしれんが。
360 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:27:16 ID:PrygaVcz0
そもそも、資本主義と環境保護は相容れない
利潤を追求しつつ環境も損なわない産業なんてムシのいい話は
存在しない
根本的に車はデカ重すぎるんだよな。
人一人が動くのに、1tの鉄の塊付属させて走ってんだから根源的な効率に限界がある。
単車並みのサイズで安全性も高い一人用の車が流行れば、それだけで大分違うと思うんだが。
他が変わらなくても、車重が減ればその分だけ確実にエネルギー効率は上がる。
362 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:27:59 ID:q993nTbb0
>>351 逆だ逆w
電圧だろ
5万ボルトでも電圧低ければ痛い!ですむけど100Vでも10Aあれば死ぬ
363 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:28:03 ID:5ETEUrbq0
364 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:28:27 ID:3kO207F40
365 :
S ◆KMyTcmL3ws :2009/05/11(月) 10:28:28 ID:Lu4emrYs0
環境にとって、これほどむだの多いシステムは即、やめないといけない。
この電気を作り出すことにおいて何倍ものエネルギーを使い環境をよごし、
その電池自体を作るに当たりまた、比較にならないぐらいの資源、設備の
むだなものを必要とし、環境をよごす。
これほど、バカげたものは、いかに人間がバカなのかの一番の象徴である。
水素をヘリウムに核融合する核融合システムこそ、人間にとって一番効率の
よいシステム。
つまり、太陽エネルギーそのものをりようする工夫に力を注ぐのが一番。
地上に核融合システムを作ると大きな危険がまちかまえている。
システムとのぶつりてき距離を置くことにより、その危険は完全に遮断される。
つまり、今現在の太陽そのものがりそうの形。
一番大切で必要なものは、一番みじかにあると言うこと。
一番みじかにあるものは、一番気が付きにくいと言うこと。
367 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:28:45 ID:ah2fNxJC0
>>361 車ってそもそも人一人が動くためのモノなんだっけ?
それだったら単車でいいじゃんと思うんだが。
10モード走行で1年1万キロを10年間続ければ環境に優しいんだよね、ハイブリッド車ってw
>>339 そんなに変わらんよ
SOXやNOXなら石油発電所のほうが酷いし
プリウスも大概だがディーゼル大推進して
NOXガン無視してる欧州も大概なんだぜw
多岐にわたる資源を有効利用しようって話
なら理解出来るが。
>>344 エコブームで、新しいエアコン、冷蔵庫、車を買い替えさせようとするメーカーの思惑だから・・・
373 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:29:42 ID:Qu9jOWR00
郊外のスーパーに車でガソリン燃やして行くが、レジ袋1枚作る油はケチる
そんでCo2削減とか、何やってんだかと思うのは異常?
375 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:30:17 ID:Cce9lYAq0
陰謀論が中2だとか笑ってる人たち
とりあえず、「誰が電気自動車を殺したか?」を見ろ。
石油が売れなくなって困る連中の圧力は、明らかに存在するんだよ。
産油国にコンビナートやパイプライン作って設備投資しまくった石油メジャー企業の発言力は強い。
本格的に石油が枯渇してにっちもさっちもいかなくなるまで電気自動車の出番は無い。
でもそのときまでに技術を進歩させて暖めておけば、そのときは強者になれるかもしれない。
日本はこの路線を狙うのがベターではないか。
376 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:30:20 ID:ohuEUKsv0
今の日本で走ってる自動車を見てみろ。
買い換える必要の無いきれいな自動車がほとんどだ。
自動車生産に必要な温室効果ガス発生も考えたほうがいい。
公共交通機関に関しては、結局この3〜40年くらいでかなり廃れてるんだよなあ。
収益の上がらない路線は統廃合されたり、バスなんかも昔は毛細血管の如く
かなり奥まで循環してたけど、今はそれも無いしな。
>>362 5万ボルトは電圧低いのか?
6600V以上が高圧じゃなかったけか?
379 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:31:02 ID:C8ZjGqTd0
まだ十分乗れるガソリン車を廃棄してハイブリッド車に乗り換えるのは
間違いなく環境に優しくないだろうな
自動車メーカーがエコ(笑)とか言ってるけど、
本当のエコは自動車に乗るのをやめて、自転車や徒歩、電車を使うことw
380 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:31:05 ID:3kO207F40
>>362 >5万ボルトでも電圧低ければ
意味わかんね、オームの法則知ってるの?
人体に影響するのは、
>>351の言うとおり電流であって電圧じゃない。
381 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:31:09 ID:71sicngtO
面倒臭いからサクッとCO2→O2に変換する触媒とか開発して欲しいわ
もちろん安上がりにエコでね
弟の嫁がひどいエコ女でね。
一緒に旅行に行ったとき「森はCO2を吸収する。森にいるとCO2が少なくて気持ちいい」
とかリトマス試験紙みたいなこと言うんですよ。
でも植物も夜はCO2出すし、落ち葉の季節で、腐った落ち葉がいっぱいあって、
それって微生物が分解してCO2出しまくってるってことじゃん、
って思ったけどここで喧嘩すると夜エッチできなくなるからやめといた。
384 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:32:17 ID:7f3QitKD0
>>344 エコじゃなきゃ
自動車も家電も人件費の安い国が簡単に作っちゃうからなw
387 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:33:23 ID:K7qgkN+M0
200年後のトレンドは馬なんだから
君たちも早いうちに乗馬を習いにいったほうがいいと思うよ。
太陽光パネル取り付けたらただで乗り放題
マイ箸が環境に優しいかどうか疑問だ
車に乗ってるのに環境、環境言ってるやつは何なの?
>>52 チョコレートパンもあんぱんも
何でもありますキンコロリン
393 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:34:35 ID:3kO207F40
>>328 最寄の駅まで、4km。
1時間に1本。
>>362 あと、死ぬのに10Aもいらない、数百mAで十分やばいレベル。
だから、漏電ブレーカーは、数十mA設定になってるって聞いたけど。
396 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:34:57 ID:xZp9F8yh0
>>350 石油燃料が枯渇枯渇するから電気自動車ってのが本質なんだけど、エコを謳ったほうが客が集まるからなんだと思ってたんだが
んで燃料枯渇のことはすっかり忘却して電気自動車叩いてるのはなんかおかしいなーと
まあ世界レベルで燃料の問題解決しようとしたらまずは発電製鉄航空機からだろうがな
>>375 電気自動車最大のメリットは二酸化炭素の削減ではなく石油依存からの脱却だからな。
今のガソリン車が半分でも電気自動車に切り替わったら石油大暴落だから。
ガソリン車が走るのに石油は絶対必要だけど、電気を作るのに石油が必須じゃないから。
398 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:35:19 ID:JgAcTS3L0
車自体が反エコの象徴だろがw
電気自動車が普及したら
原発がもっと必要になるな。
>>254 それだけじゃなく、どんな充電をしても、寿命が10倍くらいに延びないと意味がない
ハイブリッドも電気自動車も、バッテリーの寿命とそれ自体の重量、そして電気自動車の場合は、他から
電気を供給されないと動けないこと、電気を生み出し供給することは、それだけでエネルギーをロスしてる。
燃費の良い内燃機関のエンジンをガソリンじゃない燃料で動かすとが、案外エコなんじゃないか
>>394 それ言い出すと「地方に住むのが悪い、みんな都市部に住め」と言う人が出てくるんだよなw
確かに電気自動車自体はCO2を排出しないが製造過程で膨大な量のCO2並びその他の温室効果ガスを発生させる。
何故、アメリカの環境保護団体が騒がないかと言えばあの国の人間は「消費は美徳」だと考えているからで折角見つけた新しいビジネスを自分達で潰したくは無いからに過ぎない。
これはソーラーパネルにも言え事だ。
403 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:36:33 ID:Qu9jOWR00
>>397 まぁ普通に石油が枯渇したら自動車を作ることすら出来ないから
電気だガソリンだって気にしなくて良い
>>395 そう
ちなみに海外と日本では制限電流基準値が違うので、海外の漏電ブレーカだと
日本より落ちるまでの刺激が強いかもw
>>360 んー効率化という観点から考えたら一概にそうはいえないけどね
ただ、問題なのは高効率になったらその分どこかへエネルギーが流れるわけで
全体が縮小するわけじゃないってのはそのとおり
赤字だから税金を増やせって言って財務状況が改善したことがないこの国と同じで
必ず拡大する
>>364 だからさ世界的に人口の制御が必要であって割を食うのが非効率な途上国って言ってるだけ
シャアじゃないけどさだったら今すぐみんなに英知を授けて見せろって
コツコツやるしかないんでしょいまのところ
それ以外の提案ないし対案を出さず文句を言うのが小学生でしょ
406 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:37:08 ID:N9Tk6dO5O
発展途上国の人口爆発問題が大きすぎて
それにくらべりゃ二酸化炭素なんてたいした問題じゃない
>>352 いやオレは茨城の田舎にも東京23区にも住んだことあるけど、地方のバスや電車で自転車載せて
くれたら、車を使わないでも行動半径拡大すると思ったね。
そのかわり地方都市はコンパクトシティでないと無理だけどな。
公共交通網の効率が悪いから。
まぁ欧州も単なる旅行者としてしか行ってないから、深くはしらんが。
>>366 満員電車通勤とか遠距離通勤しなくちゃならんのが、都会の不幸だよな。特に首都圏は。
サテライトオフィス構想も潰れたしなあ(´Д`)ハァ
>>371 >NOXガン無視してる欧州も大概なんだぜw
植物燃焼でならどうよ? どのみち窒素は植物が育つのに必要だし。
そのために向日葵とか菜種とか大規模に作って精油してるんだろ?
408 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:38:40 ID:sVwDWbqM0
1kM走るために必要な電力を火力発電所で作るとしたら、明らかに1kMガソリン車で
走ったほうが環境にやさしいはずだが。
電力を火力で作らないという前提が無ければ電気自動車は、CO2対策にはならない、
だいたいCO2の恐怖は金星の表面温度500度から来てると思うが、金星は一日が200日なんですが。
こういう話はまず恐怖感を植えつけるところから始まるのがおかしい。
>>395 そうだよ。
昔の設備についているナイフSWとかマジ危ない
410 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:39:33 ID:tgHN4cYa0
>>394 地方に住むのが悪い、みんな都市部に住め
>>407 >地方のバスや電車で自転車載せてくれたら
超小型折りたたみ自転車だったら、バスや電車に持ち込めるが・・・
412 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:41:02 ID:5ETEUrbq0
>>400 水素エンジンならマツダのロータリーエンジンとBMWが開発してたはず
ただ燃費がえらい悪いらしいが
>>287 その車載発電機はガソリンで動かすの?ww
>>403 石油以外の原材料から石油化学製品を人工合成する研究が結構進んでると思うが?
>371
> NOXガン無視してる欧州も大概なんだぜw
2015年頃に施行されるユーロ6で日米並みになるけどな。
クリーンディーゼルと欧州を持ち上げてた連中が日本の規制まで欧州並みに下げようと活動していたことも忘れちゃいかんぞ(苦笑)。
DPF(PM捕集用触媒)無しの車両までクリーンディーゼルとして、国内試乗イベントをやってたしな。
417 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:43:00 ID:Qu9jOWR00
418 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:43:12 ID:H5JGOXs9O
電気自動車の普及が進めば電気足らなくて
原発作り捲くりだろ、いい口実が有るんだし
419 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:43:34 ID:K7qgkN+M0
人類もうダメポ。
もうCO2削減とかはあきらめてさ、CO2を炭素と酸素に分離するプラントに
さっさと金つぎ込もうよ。バイオやらなんやら時々ニュースになるのに
そのあと一向に音沙汰がない。
421 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:45:00 ID:5ETEUrbq0
>>415 ナフサは液化天然ガスからも製造可能でそろそろ実用実験段階に入るんじゃなかったっけか
もし地球温暖化しなくても誰も責任とらなくていいから
乗っかったモン勝ちかもね。
423 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:45:09 ID:wrxmh4AY0
>>415 牛乳からカゼインとかな。
俺の知識はここまでだ(他人に話したくなる雑学の本に書いてあった)。
あとは任せる。
原子力自動車が解か。プルトニウム電池で。
426 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:45:36 ID:oTCSTQTnO
誰か日本で油田掘り当てて、合法都市作らないかな?
自転車こそ人類の英知だな
>>417 原理的に酸化鉄を炭素を使って還元してるわけだから溶融電解とか
還元方法を変えるしかないかと最も溶融電解は膨大な電力を食うけどねw
429 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:46:47 ID:PrygaVcz0
>>419 別にいいんじゃね?
環境悪化で人間が住めないようになれば人口も減る
人口が減れば地球環境を汚染するものがいなくなるから
環境が改善するだろう
>>417 コークスなら他の代用品がある
コストが見合うかどうかだけ
431 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:48:16 ID:nlZzcsj10
>>408 馬鹿か
CO2の恐怖の一番は地球温暖化だ
南極や北極の氷が解け海面が上昇し全世界は水没する
ムー大陸が何故滅んだか知ってるか?
CO2の排出により地球温暖化がおこり太平洋に沈んでしまったからだ
434 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:49:10 ID:qYeijGWh0
優しいわけがない
車産業という20世紀の遺物に優しいだけ
携帯の電池よろしくそのうち電池が火を吹く事故が多発する。
劣化の早さも問題になる。
436 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:50:02 ID:wrxmh4AY0
>>426 油田じゃない&採算はともかく、関東はガス田地帯だっただろ、
温泉施設の爆発事故の時言ってたが・・・
自分ちで太陽光で発電して充電出来るぐらいにならないと意味ないな、電気自動車。
地デジと一緒。買い替え強制政策。
439 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:52:34 ID:POkmbmRb0
牛乳パックを紙資源として再生するために洗うと、河川を相当汚染するそうだな
440 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:52:51 ID:1XnyzrgY0
>>301 リユースされたら全然エコじゃないよなw
買い換えた1台とリユースされた1台で2台分の環境負荷になっちゃってんじゃん
441 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:52:58 ID:Qu9jOWR00
>>437 千葉でもイワシ博物館だっけ?
メタンガスが原因って言われて種
ガソリンを作り出す微生物とか、CO2 を吸着する微生物とかの大量生産はまだですか ?
443 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:54:24 ID:5ETEUrbq0
>>429 水面上昇とかが問題なんじゃなくて急激な気候変動の影響を恐れている訳で
例えば今まで充分に水が供給できてた地域に水が行き渡らなくなったり
温帯域だったのに亜熱帯粋になって生物分布が急激に変わったり
そうなりゃ取れる農産物も変わるからねえ
今ある穀倉地帯がそうでなくなればどうなるか
そう言うのが一番恐れられている
>>431 ムー大陸ワロタ
温暖化はむしろいいことだらけだけどねw
雨が増えて砂漠は減るし植物(プランクトン含めて)増えるからCO2なんてすぐに減るからw
むしろ寒暖化のほうがやばい
一度寒暖化すると太陽光が増えない限り暖かくなることが無い
445 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:55:10 ID:wrxmh4AY0
>>442 そういうのを研究すると、何者かに研究所が襲撃されるとどこかで読んだ。
446 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:56:06 ID:jEIADM35O
大阪の大学が開発してて実験成功してる太陽発電を衛星でするやつは実用まで10年とか言ってなかった?
衛星一個で原発一機分の発電量だと聞いた記憶があるんだが・・・
電気自動車の時代が来たら大量の廃バッテリーをどう処分するつもりなのだろうか?
>>446 地上にはレーザーで送信するんだっけ?大丈夫なのかな、いろいろ。
449 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:57:08 ID:tgHN4cYa0
>>445 そんな事言ってるとお前もあぶn・・・こんな時間に客か
450 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:57:11 ID:FCAq+tbx0
ハイブリッド車は製造時点で普通の車より多量のCO2を排出してるから、結局ECOになってないのは公然の秘密。
このスレ見る限りじゃ電気自動車も似たようなもんだろう。
451 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:57:40 ID:sqM70jyc0
風力や水力発電がエコだと思ってる奴は池沼
453 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:57:47 ID:570kpiWAO
そういやプリウスやレクサスLS600hに限って、全速力で走っているのを
みて、おまえさんたちはエコ走行のためにその車を買った筈だが、形ばか
りのエゴ走行のばかですね、なんて思ったりすることが何度かあった。
頭弱い奴は電気自動車やハイブリッド車の特性を知らずに買うからな。
>>442 CO2吸着はそこらへんに大量にいるじゃんww
>>446 送電はどうするの?マイクロウエーブ?
有線でない送電だと、事故で発電衛星の角度がずれると怖そうなんだが・・・
456 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:58:32 ID:bW3FnQafO
火力発電と送電ロス、さらに蓄電ロスにより恐ろしい効率になる
根本的に発電所レベルで考えなければ…
というか人間って人生80年程度しか生きれないわけで
俺らの世代さえ満足に暮らして行ければ環境に悪くても良いと思うけどね。
そんなものいちいち気にしてるのはエコとかで儲けようとしてる銭ゲバに洗脳されてる証拠だよ。
所謂カルトに洗脳されてる信者と同じ原理。
458 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:58:49 ID:LSODKvNp0
原油が200ドル超えてくればみんな黙るよ。
>>438 太陽光発電と電気自動車は相性最悪だろ
昼間に利用する自動車にどうやって、昼間しか発電できない太陽光発電で充電するの
そんなものとセットにされる意味こそ無い
460 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:59:22 ID:nlZzcsj10
>>444 笑い事ではない
地球温暖化で人類は滅亡する
温暖化しても雨が降る事はない、気温が上がり水分が蒸発してしまうからだ
さらに温暖化で人間が大量の水を消費するようになる
少し猛暑が続くだけで毎年水不足と言ってるのに
温暖化になれば水不足どころではなくなる
気温上昇で地球上のありとあらゆる生命が水を消費し
やがて地球上の水分が干上がってしまい全世界が砂漠化する
461 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:59:41 ID:3kO207F40
>>405 極論は対案でも提案でもない(つまり答えではない)。
第一、人間が社会活動(格差はあるが)を維持するための環境維持と、
人口制御(抑制と言いたいんだろうけどさ)が、どこをどう繋げば答えに
なるのかサッパリわかんね。
人口抑制と先進国の大都市における一人当たりのエネルギー消費量
(近似エントロピー量)の抑制とは関係ないだろ。
>>450 電気自動車はデフやマフラーやエンジンがいらないから、バッテリーとモーターとの差分が
どーなるかだな・・・
>>293 なるほど、そういう風に帳尻付けているんですね。夜間電力使ってくれと言うはずですな。
464 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:00:22 ID:wrxmh4AY0
>>455 でっかい電子レンジ。
兵器転用が容易なので日本で実用化するのは不可能でしょう。
仮に強行しても、近くで中国かアメリカの衛星が「事故」を起こしてデブリにやられるw
465 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:00:32 ID:754t3YXP0
理論上は等速度で動き続ければ全然エネルギー使わないだろ
466 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:00:36 ID:8Sf7dS160
>>35 こないだpimpmyride見てたら、そんなのつけてたぞw
エスティマみたいなミニバンからフェラーリのサウンドとか出すヤツw
まぁイグニッションコイルから配線ひッぱッて、リアに馬鹿でかいスピーカのせてたが
467 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:01:14 ID:hmiTaBc60
>>1 雇用のことを考えて電気自動車は気に入らない罠。
日本も同じだけど
鉄腕ダッシュのソーラーカーみたいにすれば?
469 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:01:23 ID:rER8LnVV0
環境への影響はなさそうだけど
オゾンと電磁波過敏症くらいだろうな
宇宙太陽光発電って永久機関だよな
まぁ事故ったら暴走レーザで火の海だろうね
自爆装置作動させるもののコスト1000億位かかるだろ
470 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:01:36 ID:QvCVfNQU0
まぁ日本の場合は出来るだけ石油に頼らないように出来るだけでも意味があるよ。
>>464 てか実用段階になったら先進各国がバンバン打ち上げて成層圏が過密状態に、とか。
太陽光発電&マイクロウェーブ送電は夢があっていいが、怖いなあ。
>>431 それって温暖化って言うよりも、氷河期が終わって自然と気温が上がっただけでしょw
温暖化したら、いまちょっと寒いとこがちょうど良くなって、
人間は移住すりゃいいだけなんだろうけど、
それを拒むのが前から住んでいる人。
それで戦争になる。
だから温暖化は良くない
エコ反対派はウヨクだ!!!!
474 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:04:38 ID:6rfmY0hy0
地球に優しいとか言われてもピンとこない。
『人間が住みやすい』環境を守りましょうなら分かるが。
>>460 水が蒸発したら雲になって雨が降るなんて小学生でもわかる事がわかんないの。
地球の七割は海だぞ。気温が上がれば蒸発する海水量が上がって地球全体での降水量は上がる。
すくなくとも海に囲まれた日本が干上がる事はない。
むしろスコールとかが降るようになってうっとおしくなるかもしれんが。
SPS(太陽発電衛星)はどっちにしろ静止軌道衛星から最短の地上(赤道付近)に
受電(受光)施設を作るのが有力じゃなかったか?
(衛星からの送電はマイクロウエーブとレーザの二種類あり)
で、電力/光->水素にして日本まで運ぶ
477 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:05:03 ID:lKzjYv7M0
電気自動車が環境がよいというのは主に「都市環境」なんだけどな。
ヒートアイランド現象やチッソ酸化物や硫黄酸化物、それによる酸性雨。
もちろん技術発達でこれらを出さないようにはなってきているが、ゼロじゃない。
電気自動車ならチッソ酸化物、硫黄酸化物はゼロ。
よって、町の空気が綺麗になると言うのが主眼だったと思う。
>>471 某ガンダムみたいに、月に基地を置ければまだマシかも。
だだし、受ける側がかわすと、湖が蒸発しちゃうけどw
479 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:06:17 ID:jEIADM35O
>>455 出力を抑えた生物に無害なレーザーで送信してフロートを海に浮かべて受信するんだったかな?
その送受信の実験が成功したはず。
でも普通に出力上げまくればリアルラピュタが簡単にできるだろうから(想像だけどね)アメリカあたりが持っていって
研究は無かった事にされそうだけどね
480 :
モンチ〜:2009/05/11(月) 11:06:59 ID:L3uWg3/t0
私も本当に電気自動車が環境に良いのか疑問です。日本の技術と発想力が有ったら
電気自動車以上の自動車が作れそうだが!例えば水を燃料とした自動車とか私は頭が良くないので詳しくは説明できませんが
例えば水を化学変化させて燃料を作るとか!色々と試せばいいと思います。
>>479 なるほど、無害なレベルでも出来るのかぁ。
天候には左右されずにいけるの?
>>467 ドイツで一番進んでいるのは、電気自動車やハイブリッドではなく、アクティブソーラー住宅 (最近はプラスエネルギー住宅とも言う) だけど、
なぜか日本では殆ど報道されていないなw
理由は、電気自動車やハイブリッドは、日本の技術が進んでいるので、日本で話題になった方が日本のメーカーの思う壺。
逆に住宅関係は、日本はまったく進んでいないから、海外の無暖房住宅が日本に紹介されると困るメーカーが多すぎる。
個人でのエネルギー消費量は、車よりも冬場の暖房費だから、日本人の住宅をアクティブソーラー(無暖房住宅)化した方が
CO2 削減には遥かに有意義。
メーカーとマスコミの癒着ぶりがあまりにも酷いなw
電気自動車作る新しい部品とか生産ラインの整備とかで逆に環境に優しくなかったりしそうw
484 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:10:20 ID:3/Ff/L2A0
ロシアやカナダみたいに温暖化で恩恵を受ける国だってあるんだから
どういう政策したって無理だよ
>>163 サヨクおばさんの楽園ノルウェーって全然エコな国じゃないのなw
485 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:10:25 ID:xsF9dHW0O
タイヤの中にハムスター1000匹くらい入れて走るのがエコじゃね?
>>378 蛇足だが
交流の場合は600Vを超え7000V以下が高圧
直流の場合は750Vを超え7000V以下が高圧
7000Vを超えるものは特別高圧
上記以下は低圧
487 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:11:14 ID:nlZzcsj10
>>475 馬鹿だな
地球温暖化すれば水が蒸発しても雲にならない
水は100度で蒸発することぐらい小学生でもわかる事がわらないのか?
温暖化により気温が100度になれば全ての海は干上がる
蒸発した雲も大気圏をつきぬけ宇宙に飛び出していくから雨もふらない
100度のお湯の雨が降ってきてもそれはそれで熱いが
488 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:11:26 ID:5ETEUrbq0
>>484 ノルウェーは産油国だしあんまり気を使って無いかもな
>>460 上限無く温暖化するってのはデカイ隕石の衝突か太陽活動の異常
あと公転軌道が今より近くなって水星、金星の位置くらいになれば別だけどw
原生地球が冷えて今の形になった経緯を考えれば全てが干上がってなくなることはないかと
490 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:12:29 ID:3kO207F40
未だに、
>>460のような奴が居ることに驚愕する。
惑星規模で突然に温暖化するわけじゃないよ。温室効果は大気活動のタイムスケールからして
ゆっくりしたもの。
その過程では、大気中の水蒸気が増えることになるので、その結果大気循環が今までとチョット
ちがう動きなる程度。場合によっては、南極大陸に運ばれ雪となってふり積もり、周辺部は
溶けるだろけど全体的には氷が増えて、気温は低下することもあり得る。
もっと言うと、二酸化炭素はもう大気中に十分多く、吸収効率は飽和状態になっている。多分、アフリカ中央部が
砂漠化していった過程で、既に飽和状態。
つまり、これ以上二酸化炭素が増えても、温室効果はほとんど増えません。
>>482 太陽熱を給湯に使うのは10年くらい前からうちのばあちゃん家の屋根にも付いてるぞ
あと日本の住宅はキッチンの電化がものすごい進んでる方
>>486 サンクス、過去に資格は取らなかったが、2種電工の勉強はしたが、もう大分忘れちまった。
>>485 急ブレーキで、ハムスターの半分以上が死ぬぞw
>>491 アクティブソーラーって、太陽熱温水器の事じゃあねえ www
>>491 湯ワイターだなwウチの実家にももう25年くらい前からある。
>>487 雲が大気圏を突き抜けるのか!?そりゃヤバいな!!重力も無くなっちまうのかねえ
495 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:14:05 ID:3/Ff/L2A0
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| |
>>487 / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
496 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:14:22 ID:RGjoUiZ40
電気自動車の2020年での予想普及台数が、ガソリン車の42分の1だからCO2削減効果が少ないのか、自動車用電池自体の環境負荷が少なく無い
からCO2削減効果画少ないのか
後者と思うするがならば電池特性を詳しく説明するべし。タイトルもあいまいだ。
カルト信者は世界滅亡とか終末思想唱えるけど
>>460みたいな人見てるとまさにそれだね。
>>493 じゃあお前が定義を間違えてるんだよw
あと車の話なのにいきなり住宅の話を持ち込む混沌脳をなんとかしてほしい
グスコーブドリのように
身を捨てて火山を爆破する英雄が必要だな
500 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:15:35 ID:mG8vYDLX0
502 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:17:30 ID:erragvIE0
ストップ&ゴーが一番ガソリン使う問題が有った
それを補助するのがハイブリッドモーター
タダ単にそれだけなんですけど
503 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:17:36 ID:6rfmY0hy0
>485
夏場、炎天下に放置で凄いことになってる様を想像した。
504 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:17:45 ID:UWnvVKoa0
>>80 生ごみの水分を80%程度除去できれば、焼却処理もすこしは
楽になるのかな?
>>310 >日本はこれ数年以内を目標にしてるだろ
プリウスだけで、既に100万台超えていますが、何か ?
506 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:17:56 ID:nlZzcsj10
最近
>>490のようなネットで得たような浅はかな知識を晒す奴が増えて驚く
温暖化で一番恐ろしいのはその速度だ
いままでの温暖化は千年、万年の単位だった
だが現在の温暖化は毎年、いや毎日進行している
つい先週までは22,3度だったのに、今週は28度
酷い所では30度超えという異常気象だ
このペースでいけば8月には40度を超えてる
温暖化が続けば100年後には人類が滅亡してる
507 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:18:05 ID:PmJiDB4P0
原子力のゴミといい、結局電気って相当厄介なんだな
今までどおりで良いってことだ
>>495 なぜID:nlZzcsj10はバカを演じようとするのか。バカを演じて得するのは誰か。みたいな?
>>487 水蒸気が大気圏を突き抜けるう?
おまえを表現するのに小学生と比べた事が小学生に失礼すぎた。
えーとなんにしようかな幼稚園児では幼稚園児に失礼すぎるし・・・
お前はえーと・・・ミジンコでもわかるような事がわからないのか?
511 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:19:08 ID:FOnfQMZD0
電気自動車というのはエネルギー源をガソリンなどの化石燃料から、ウランの原子力燃料にしましょうということでしょ。
環境に優しい、って騒音の話でしょ?
街中のプリウスは気づかないぐらい静か。トラックもああなればいいのに。
>>490 俺もレスをしてるけどネタでしょw
吸収の飽和は海があるのでまだまだいけるかと
そもそもCO2の出入りの99%は海なんだからw
しかもCO2増えて植物プランクトン増えたらそのうち石油ができるかもよww
ただ危惧する問題としては石油が本当に有機説なのかということ
無機説だったら地表に炭素が増えることになるので見積もりが甘いと面倒なことになるかも
といっても、100年は問題ないでしょww
>>508 病気なんだよきっと。
生暖かい目で見てあげよう。
515 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:19:50 ID:3kO207F40
>>490つづき
もっと言うと、昨今のCo2大衆狂気は、今までの大量生産大量消費に対する
「あ〜、もったいない」的なアンチテーゼに裏打ちされた贖罪みたいなもんだ。
環境維持を都合良く解釈して制度として定着させようとしている事の単純な大衆
反応だけだよ。
それを、結局は電気自動車の大量生産に繋がるような方策として現象化している
から胡散臭いと言うだけのこと。
>>506 そのペースならもう12月には60度になるな
517 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:21:43 ID:A54LrDcFO
車禁止にして自転車にすればいいんじゃね?
もしかして、俺ノーベル賞取れる?
>>506 お前が人類滅亡を切望してるのはよくわかった。
>>513 >しかもCO2増えて植物プランクトン増えたらそのうち石油ができるかもよww
ワカメだかコンブだかでメタノールかエタノール精製実験やるとか
どっかの先生が言ってた記憶があるな。海中に解けてる資源も
回収できて一石二鳥だとか。ホントならスゲエな。
ガソリン車の給油は10分で終わって450km走れるが、プラグインハイブリッドは充電に何分かかるんだ?
30分充電で160km走行ではまだまだインフラ整備も技術革新も足りない。
せめて400km走行と20分充電と20km毎の充電スタンドは欲しい。
521 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:23:10 ID:wrxmh4AY0
水蒸気は二酸化炭素以上の温室効果ガスなんだぜ。
522 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:23:46 ID:jEIADM35O
>>481 宇宙空間での発電だから発電自体は天候に関係なし。
送受信も天候は影響無しって聞いたけど聞いただけです。
>>513 海のCO2 が増えたら、海水が酸性化して、多くのプランクトンは死滅するけど・・・
524 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:24:04 ID:6rfmY0hy0
>506
そういうオチかよ。
ID:nlZzcsj10がちょっと面白い
526 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:24:34 ID:h3Fue8EzO
>>506 八月に40度越えなら、十二月には50度を越えるかもしれないな
テラヤバス
環境と言うより、静かだから乗るんだろ。
未来の珍走はどうすんだろ?
>>521 水蒸気が増えてもすぐ雨になって地上に落ちてきちゃうよね(´・ω・`)
>>527 ゴッドファーザーのテーマをスピーカーで鳴らすから大丈夫
531 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:25:39 ID:A54LrDcFO
自動車にペダルつけて、自力発電して進む自動車にすればいいじゃん
532 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:26:10 ID:lxANeqey0
520 おうちまで何キロなの?10分の充電ではむり?
>>527 アクセルの開き方に連動してエンジン音を鳴らすキットならもう売ってる
ポルシェ版とかフェラーリ版とか好きなエンジン音選べるぞ
534 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:26:35 ID:nlZzcsj10
馬鹿に煽られて
>>515のように斜に構えた若者が最近増えてる
CO2をナメてはいけない
環境問題へ真剣に取り組まなければ人類は手痛いしっぺ返しを喰らうだろう
1000年後、錆とセラミック片におおわれた荒れた大地に
有毒の瘴気を発する菌類のくさった森がひろがり
衰退した人間の生存を おびやがすことになるだろう
536 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:27:10 ID:Dbm2kFGm0
4100万台のうち100万台を電気自動車に入れ替えるだけで、1%の削減ができれば
たいしたものだと思えるが。
538 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:27:23 ID:3kO207F40
昔から
>>506のような偏狭で中途半端な知識で結論を短絡する病気は多かった。
今は、釣りと分かっていてもコミュニケーションできることが嬉しい。
これはある意味で環境維持だなw
539 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:27:25 ID:5ETEUrbq0
>>520 ハイブリッド車はガソリン車だよ
電気モーターは基本的に補助動力に過ぎない
プラグインハイブリッドは起動時に始めからその補助動力のバッテリーが満タン状態になるだけに過ぎない
特にプリウスのような町乗りを前提とした構造のハイブリッドカーにメリットがある
541 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:27:54 ID:wrxmh4AY0
>>528 そうだけど、実はそうでもない。
日本の夏が蒸し暑いのは湿度が高いから。
過ごしづらいからクーラーを多用してエネルギーを大量に消費。
と、考えているのですが、どうでしょうか?
542 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:27:57 ID:5t5DcJcZO
>>521 温暖化の主な原因は水蒸気だと聞いたが、何で増えてるんだろうな?
太陽の影響?
>>530 近距離走行と長距離走行の2台車を買えるだけの財力があれば…、
>>523 その前にCO2起因の酸性雨で皆禿げて太陽光の地表反射が多くなるから
トントンになるなww
546 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:29:19 ID:+iPfuNPTO
547 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:29:27 ID:VQYm0LGbO
>>534 しかし千年後ではだれも、それが正しいか解らんじゃないか?
548 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:29:44 ID:3/Ff/L2A0
>>534 CO2を人工的に分解する施設を作ったら良いんじゃね?
世界中に建設すればすぐに二酸化炭素は削減されるよ
550 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:31:19 ID:jyyZBa4Y0
エボラのパンデミックで人口の8割が死ねば温暖化は阻止できるな
>>548 植物を植えること
但し成熟した森林はCO2吸収量が低いので
しっかり管理してCO2固定化していくことが必要かと
552 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:31:46 ID:wrxmh4AY0
田所博士に助成金を大盤振る舞いする
小松左京監修のもと「日本列島隆起計画」が秘かに発動される
10年かけて列島を1000メートル隆起させる
100m高度が上がれば気温が0.5度(だっけ?)下がる。
自ずと消費するエネルギーが少なくて済む社会になる
もうこれしかない。
>>539 プラグインハイブリッドじゃなくてEVだね、失礼。
>>541 気象庁のデータ拾ってみると、都市化してるところは湿度が下がる傾向っぽい
555 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:32:37 ID:3/Ff/L2A0
>>550 人間が死ねば適正に処理されない死体からメタンガスが発生し…
556 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:32:47 ID:+iPfuNPTO
>>487 ゆとりゆとり
これがゆとりの実力なのか…
>>549 簡単に言うと、冬場に、窓に水滴が付くのと同じ原理。
558 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:33:19 ID:cFKYuem/0
こうなったら原子力電池つかおうぜ!
559 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:33:38 ID:3kO207F40
nlZzcsj10の意図がやっと分かったw
かまって欲しいんだね・・・でも、ここはSM板じゃないからね。
560 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:33:44 ID:cnFfeeEu0
温暖化なんてどうでもいいけど
体に悪くて臭い排気ガス無くなるだけいい
561 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:34:31 ID:PJGdtkTq0
車乗る人は10年使う。できるだけ車持たない使わない
が一番の環境にやさしいよな。
エコバックが環境破壊バックである事と同じなんだな
562 :
関空利用者:2009/05/11(月) 11:34:44 ID:qDYRjO0p0
原子力発電所の冷却水のせいじゃないの?
結局100年以上もつ変換効率90%以上のメンテナンスフリー
リサイクル完全対応の太陽電池パネルと、大容量で当然
メンテナンスフリーで長寿命でリサイクル問題なしの急速
充放電システムが発明されないとダメって事だな。
無理だw
564 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:35:47 ID:vhE/qbOq0
>>1 割とあたりまえだけど、こういうことを誰も言わないことが問題なんだよな。
補助金出してハイブリッド車を普及させるよりは、火力発電所を原発に置きか
えるほうが現実的。
565 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:35:49 ID:3Fo5gBHM0
約半世紀ぶりにロバがアップしはじめました。
環境を悪化させる、つーならともかく、1%でも効果があるなら悪くはないのでは。
1%以上効果のあるのを提示してから文句いうならわかるんだけどなぁ。
もしかして「電車以外動かすな」とか言っちゃうのかな。
アウトバーンの国が。
567 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:36:53 ID:xYGMZgc70
ドイツの自動車工業界はハイブリッド技術が日本より10年以上遅れてる
メルセデスなんか車重2tを越える車に20馬力のモーター付けて
これがハイブリッドでございますとか言ってるレベル
未だに初代プリウス以下の車しか作れないし
しかもまだ発売もできていない
これから世界の自動車業界はハイブリッドとEVに流れていくのは目に見えてるが
ドイツにはこういう言い掛かりのような方法しか
自国の自動車産業を守る手段が無い
>>562 原発の廃熱なんて太陽からのエネルギーと比べたら誤差
569 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:37:21 ID:3kO207F40
>>552 田所も小松も既に故人(田所は日本と一緒に沈んだはずで多分故人w)。
即ち、打つ手がない?
570 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:37:36 ID:lxANeqey0
大型トラックだけでも電気化すればいいのだ。
572 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:37:58 ID:+iPfuNPTO
>>534 それはそれでナウシカに逢えるからいいじゃない?
574 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:38:48 ID:3/Ff/L2A0
でも原子力発電って炉で水を沸かして
蒸気タービンを回してるだけだから効率悪そうだけどな
核分裂のエネルギーをもっと有効に電化できないものだろうか…
575 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:39:00 ID:5ETEUrbq0
>>563 無理ッつーか出来たとしてもメーカーが作りたがらんだろ
物買ってくれなくなるし
発電そのものが全て自前で格安で何とかできたら家電なんかの電力効率幾ら悪くでも平気になっちゃうし
わかりにくい記事だな。誤翻訳?
数字だけ見れば相当効果はありそうだが。
起死回生システムは素晴らしいだろ
579 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:39:41 ID:4gIf53B1O
まあ、ハイブリッド車は日本の天下だからしかたない
欧州の環境貴族様のご意向に沿えなかったんだろ
バイオエタノールを巨大タンカーで輸入してCO2排出しまくりとか言ってたな。
581 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:40:20 ID:wrxmh4AY0
エアロバイクを発電に用いることは不可能?
ある程度台数を揃えてローテーションを組めばある程度の出力を確保できるのではないでしょうか。
暇なシルバー世代や自転車趣味の人を取り込めばいい。
肥満解消の一助になれば社会保険費用の圧縮にもつながる。
特に引退した団塊は「社会貢献」と銘打ってPRすれば喜んで参加する人が多いんじゃないかな。
>>573 でもナウシカって、腐海が世界を浄化した後のために保存してある新人間を皆殺しにしたりするんだぜ。
583 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:40:29 ID:AwP6ILj+0
大都市の排気ガス汚染を
バッテリー製造・排気工場のある田舎に分散させるのが目的だろ
隣の庭でうんこして、自分の庭を汚さない原理
584 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:40:57 ID:3/Ff/L2A0
>>573 昔ぼくはナウシカがノーパンだと思ってました。
車って砂糖で走るんだろ。みんなオイルタンクに砂糖いれたらどうだ。冗談ですごめんなさい
587 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:42:09 ID:+iPfuNPTO
588 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:43:06 ID:3/Ff/L2A0
>>581 新宿駅だったか、歩行者の振動?で発電する床があったよな
589 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:43:42 ID:DCHEnWRk0
まあ2.4%の車の入替えで1%も二酸化炭素が減るんなら御の字じゃない?
要するに全体に占める台数が少ないだけで。
推進する理由にはなっても、反対する理由にはならない。
590 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:43:42 ID:kZlSZK280
>>552 ばか、隆起させすぎたらアノ国と地続きになっちゃうだろ!
後半読めばわかるけど、たいした内容の記事じゃない。
石炭火力で電気作った場合の話だから。
592 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:44:28 ID:gfn3aVEp0
炭酸ガスはたいして減らんかもしれんが
大気汚染は確実に少なくなるだろうから
その点だけでも導入する価値はあるだろ。
プリウス見てると、やっぱ排ガス臭わないし
音も静かでいいよ。
593 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:44:34 ID:lxANeqey0
違法滞在の中国人を皆集めて発電させればいい。強制送還の飛行機代稼ぎ+あるふぁ
594 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:46:42 ID:kZlSZK280
>>588 今は発電素子のへたりが早くで採算が取れないらしい。
将来的に採算が取れるようになれば面白い仕組みだよね。
個人的には刑務所で発電させればいいと思う。
>>592 人間の居住環境が快適になることに文句を言われる筋合いは無いよな
ん?
ドイツに原発が少ないだけじゃね?
598 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:48:22 ID:gfn3aVEp0
>>594 >刑務所で発電
北斗の拳を思い出したのは俺だけでいい。
599 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:48:37 ID:P2tO0hsw0
>>581 そもそもたいていのエアロバイクって
メーター類の表示に漕いで発電した電気を使ってるよ
601 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:49:06 ID:lxANeqey0
野良犬発電?
>>586 バカヤロー 嘘教えるんじゃねー
オイルタンクに入れてどうするんだよ
入れるところ間違えてるぞ
アレはガソリンタンクに入れるんだ
燃焼効率が極端にアレになって、ものすごく環境にやさしくなる
603 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:50:03 ID:+iPfuNPTO
>>597 200年後はどこでもドアかもしれんww
604 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:51:08 ID:ojNtXvI20
靴のソールにマイクロ発電ユニットを組み込む。
歩けば歩くほど発電されて逐電される。
一定量が貯まれば各地の「売電ステーション」で売電する。
話をする時にジェスチャーが欠かせない人はリストバンドにマイクロ発電ユニ(ry
605 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:51:39 ID:lxANeqey0
200年後は日本と言う国がないかも。
2050年に1億5000万人まで人工が下がる。GDPと一緒に。
その先はご自身でお考え下さい。
607 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:52:28 ID:+0LCyJLM0
今どきエコエコ言う奴は信用しないことにしてる
>>414 発電したらエネルギー量が増加するってんな無茶な。
ロスにしかならんだろw
もしそんなモンできたらパラダイムシフトが起こるわ
609 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:52:42 ID:TdReQ/LV0
エンジンくらいの大きさの原子力発電機は出来ないのかな?
各家庭に一個みたいなさ
610 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:53:32 ID:+iPfuNPTO
>>605 1億5000万って人口今より増えてねーか?
611 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:53:38 ID:ojNtXvI20
>>609 仮に可能であっても、そこは性悪説でいこう。
612 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:54:19 ID:4gIf53B1O
>>605 べつにバランスよく減れば問題ないんだけどねぇ
問題は高齢化だな
613 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:54:43 ID:9oqEq2KT0
環境に優しいw
何で人間が環境に対して上目線なわけ?
615 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:55:25 ID:bYbPT6uhO
「環境にやさしい」は企業の宣伝文句にしかすぎないんだよ。
水力発電だって、環境には優しいように見えるけど、ダムなんか作ったら川の生態系が崩れて大変なことになるだろ。
風力自動車を作れば環境に良いと思うんだw
617 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:56:21 ID:5ychJdXA0
ハイブリットもそうだけど数年ごとにバッテリ−交換しなきゃだめなんだろ?
長期的に見るとそんなに優秀でもないような気がするんだが。
618 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:56:28 ID:+Gzdf5JgO
>>603 それじゃあカーセクースができないじゃないか
619 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:56:49 ID:vhE/qbOq0
620 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:57:19 ID:+iPfuNPTO
621 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:57:24 ID:djZJhbdM0
>>18 自転車は飲み食いしないと進まないから結構燃費悪い。
622 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:58:01 ID:ojNtXvI20
>>616 風当たりを強くするには政権交代ですよ。
民主が頭を張れば、ブーメラン効果で風当たりが強くなりまくりです。
シーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっ
625 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:00:07 ID:nqpt8hKIO
>>621 車の運転だって飲まず食わずって訳にいかんだろw
原発は確かにイメージは悪い。
が、現状ではCO2排出量は格段に少ない上に膨大な電気を発電できる唯一無二の施設。
ただ、核兵器を落とされた日本としてはやはり反発も必死。
完全に安全だという原発を造れる確証なんて何処にも無いからな・・・・
大体シムシティやった奴等ならほとんどの奴が原発・核融合発電所の世話になるだろwww
(2000の水力の使い勝手のよさにだけはかなわないが・・・・・)
627 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:00:27 ID:+iPfuNPTO
628 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:00:47 ID:ooOu+7vu0
>>609 商品化できるぐらいの技術ができたころにはウランなんてほとんど無いんじゃ?w
629 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:01:29 ID:ElfJ66tp0
630 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:01:30 ID:ojNtXvI20
631 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:03:01 ID:LuDYoaHu0
今、火力発電で発生した二酸化炭素を地中に固定化する技術を研究しているから
それが完成するまで我慢しる!
コンビニ弁当ばっかり食ってる男が
今自分が自炊に切り替えても、
自分の料理の腕では大して美味い物も作れないし
調味料や食器を揃えなくてはいけないので費用がかさむ。
だからやらないと愚痴っている。
634 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:05:34 ID:JgAcTS3L0
>>567 ドイツはリッター30キロ走るディーゼル車つくってるぞ
ハイブリッドとどっちが環境にいいかw
>>602 ガソリンタンクにコーラ入れるとエンジンパワーが上がって燃費も良くなるらしいぜ
636 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:06:54 ID:dk88Tr2H0
つうか、環境保護ってどんな観点から言ってるんだか。
どれもこれも眉唾だが、ガソリン自体の消費量の減少には
役立ってるはずだろ。
637 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:07:51 ID:3/Ff/L2A0
>>634 日本がディーゼル車を潰したのは政府の愚策のせいだよな
俺閃いたんだけど、道路を全部下り坂にすればブレーキだけで世界中行けるんじゃね?
640 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:10:19 ID:i4PnzrK50
主に燃費部分のランニングコストが少しでも下がるなら
普通に電気自動車を選びたい。
エゴだよ、それは
642 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:11:07 ID:ojNtXvI20
>>638 レールガンを巨大化したマスドライバーを作る。不要なものは全て宇宙に丸投げする。
完全にモーターだけで動く車が出たら
買ってみてもいいなぁ。
今のハイブリッドはなんか中途半端だよね。
644 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:12:11 ID:7o3OIxt20
>>636 以前、電力中央研究所の広報を見たのだが。
プラグインハイブリッド自動車が現在の日本国内自動車保有数と同じだけ普及した場合の
電力需要の増加は、たったの7%だった。
現在の交通におけるガソリンのエネルギーベース年間消費量(単位がガロンじゃなくてジュールの
消費量)が、日本の年間総発電量とほぼ同じであることを考えると、これは驚異的な効率の向上。
仮に増加分の電力需要を全て火力発電所で補ったとしても、化石燃料の消費量を一割以下に
下げることができる。
647 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:13:23 ID:ojNtXvI20
648 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:13:54 ID:Gv3RblWBO
>>621 車の熱効率に比べたら人間のほうが遥かに優秀
649 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:15:59 ID:3/Ff/L2A0
>>644 それは偏見
あえて2酸化炭素を例に出せばガソリン車よりも少ない
煤等の不純物が問題だが燃焼効率とフィルターでかなり改善された
燃費が良いから環境負荷は少ない
バスやトラックのガソリン化の方が無駄
650 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:16:09 ID:O36Mszhu0
石油代替方法は様々な方法を模索してもいいと思う。
トヨタ主体で進めるのがダメなだけ。
651 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:16:52 ID:xYGMZgc70
>>634 ホンダなんかリッター116キロ走るバイク作ってるじゃん
何が偉いんだ?w
652 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:17:16 ID:1peD4KXW0
製造過程考えれば環境に優しいわけないだろ
>>639 そだな。
実現目指してがんばってくれ。
654 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:18:23 ID:ojNtXvI20
>>651 排ガス規制が厳しくなるとカタログの燃費値は悪くなる。
つまりそういうことです。
うちのカブ90は60キロ。
>>648 エネルギー効率で言うと間違いなく自転車の方が優秀だが
費用効率だとカブ辺りには勝て無いと思う。車だと余裕で勝てるがな。
656 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:18:46 ID:nlZzcsj10
相変わらずここの奴らは認識不足
CO2への危機感がたりない
CO2とは「C」炭素と「O」酸素からできてる
つまり炭酸だ
それを2倍にしたものがCO2
コーラやスプライトなど普段我々がなにげなく口にしてる炭酸飲料の環境破壊は
実はまだあまり知られていない
657 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:19:31 ID:GhUX5FD2O
どのみち燃料電池までのつなぎなんだけどな
>>682 軌道エレベーター作れるなら
いっそ太陽風発電とか太陽光発電とかまでいった方が。
659 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:20:59 ID:xYGMZgc70
しかしスーパーカブまで環境適合とかうるさいのね・・・
>>632 火力でCO2回収するよりも安いし、
太陽光発電パネルのリサイクル費用と比べてもやっぱり安いぞ?
で、人間にとって一番危険なのは放射能ではなく「貧困」。
そして貧困の最大要因は「高いコスト」。
重力が制御できればいいのにね
>>656 炭酸:H2CO3→H2O+CO2
一酸化炭素:CO
>>638 建設と運用にどれだけの燃料と環境負荷がかかるんだろう?
665 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:25:56 ID:+iPfuNPTO
>>656 お前はもう2chにこないほうが良いと思う
ちっちゃいころは、カブで大八車引いて仕事してる人いっぱいいたけど、
今はみんな軽トラだもんな。大八車で時速15キロでのろのろ仕事する社会がエコだね
667 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:26:51 ID:8ioti9I90
だからシズマを停めろとあれほど
668 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:27:36 ID:3/Ff/L2A0
669 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:27:41 ID:d5lnzPQjO
水で動く車まだ?
>>656 お前の頭がCO2に汚染されてるなwwwwwww
671 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:28:23 ID:llTq+TVTO
原発で作った電気で走るエコカー(笑)莫大なツケを次世代に回しているにすぎない。日本人の罪は重い
672 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:29:31 ID:+iPfuNPTO
673 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:29:35 ID:eMDa28G2O
デロリアンが究極のエコカーだな
674 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:29:40 ID:iU4Hrl3R0
高コストなエネルギーへ転換すれば
産業の金銭的な寒冷化から地球温暖化ストップに至る
こんなことを考えるうちにハゲるため整髪にかかるエネルギーも減る
>>664 あの手の研究ってのは、需要のない技術に無理矢理需要を作り出そうとした結果
往々にして変な結論になるものだから。
放射性廃棄物に限らず、諸々のゴミを宇宙に捨てにいこうっていう計画とかな。
ラブロック博士に言わせれば、「それを捨てるなんてとんでもない(もったいない)!」
といったところなんだろうが>放射性廃棄物
676 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:30:30 ID:3/Ff/L2A0
>>671 サヨクって「ツケを次世代」ってフレーズが好きだけど
次世代も恩恵を享受するんだから意味がないんだよね
でかい火山が噴火したらCO2削減なんてカスだと思う。
679 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:32:44 ID:WIs0QC8HO
水素と反水素を対消滅させてエネルギーを生み出す対消滅エンジンの開発が急務ということだな。
それが無理ならS2機関。
680 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:32:52 ID:llTq+TVTO
>>676 一日本人として日本の未来を心配するのは左翼なの?凄いな
>>662 グラビトン発見
水力、潮力発電なんかは重力発電といえなくも無いだろうけど。
682 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:34:03 ID:ojNtXvI20
>>679 2ちゃんにカキコしてる場合じゃないでしょ
早く「星界の戦旗」の続きを出してください
683 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:34:10 ID:XNZ+sakxO
CO2排出ガス取引の方がよっぽど
環境対策としては?だけどな
衛星からのマイクロ波を直撃させて充電だな
逸れたらどうするとか、細かいことは気にするな
685 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:34:43 ID:3/Ff/L2A0
>>680 次世代のために開発した技術が原子力発電なんじゃねーの?
加害妄想ですね?わかります
686 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:35:43 ID:b3J36ibF0
電池製造ででる二酸化炭素のことだろうな
逆に化石燃料のCO2を上回るかも知れん
687 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:37:05 ID:K+jyG2umO
氷河期が過去終わった
原因はなんだ?
二酸化炭素が増えたから?
太陽光線?
温室効果ガスがどうかはわからんが
単純に石油を使う量は減るんじゃね?それって環境的にはどなのよ
689 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:39:25 ID:nlZzcsj10
>>665 なんの考えも持たないおまえこそ来るべきでない
2chは真剣に議論する場だ
遊びでやってるんじゃない
>>687 逆に氷河期が始まった理由に、大型シダ植物の登場による大量の光合成開始というのはある。
691 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:40:23 ID:3/Ff/L2A0
∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| |
>>689 / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
>>683 自国の排出量を1トン削減するのに10万かかる国が、自国で削減するより、
1トン削減するのに1万ですむ国に余分に削減してもらって、その国から排出権買ったほうが安く済んでてよくね?
>>662 それができれば核融合発電もすぐに完成しそうだよね
694 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:42:43 ID:ZAllZr80O
こうなったら惑星サイバトロンと同盟を結んで自動車型宇宙人に乗るしかない
>>689 ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| |
>>689 / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
究極のエコ:
水飲んで走れ!!!!
697 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:44:15 ID:iU4Hrl3R0
>>689 ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| |
>>689 / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
698 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:44:57 ID:3/Ff/L2A0
>>692 森林があるだけで価値になるシステムは良いと思うけどね
このスレは ID:nlZzcsj10 こいつのバカを生暖かく見守るスレとなりましたwwww
700 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:46:36 ID:nlZzcsj10
ID:nlZzcsj10
|:::::::::::::::::::::::::::::::
|" ̄ ゙゙̄`∩::::::::::::::::
|,ノ ヽ, ヽ:::::::::::::::::::::::::
|● ● i'゙ ゙゙゙̄`''、::::::::::::::::
| (_●_) ミノ ヽ ヾつ::::::::::
| ヽノ ノ● ● i::::::::::
|{ヽ,__ ) ´ (_●_)`,ミ:::::::
| ヽ / ヽノ ,ノ::::::
702 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:47:28 ID:ojNtXvI20
HDD→SSD
地球にもお財布にも優しい
>>692 途上国が日本から環境技術を買ってCO2削減した分を欧州に売って
みたいな金の流れができると最高なんだけどな。
ヨーロピアンもバカじゃないから、そこら辺は色々悪いこと考えてるみたいだな。
704 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:47:39 ID:eKtHmTeWO
ナウシカみたいに風で飛べる乗り物あればいいのに。
飛行機とぶつかりそうだが。
>>700 ∩___∩ |
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| |
>>700 / ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
706 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:47:53 ID:/QwTTqMtP
何度も何度も環境対策車を記者発表してんのに一向に製品化できないということは製品開発失敗してんだよドイツは。
悪足掻きみっともない。
>>683 発展途上国相手の商売だからなあ・・・
環境法なにそれな国も丸め込めて、環境商売に参加させられるし
先進国的には削減できなかったときの保険にもなるし
途上国に技術売り込めるし
タプタプ...
∩_____________∩
/ノ ヽ そんなエサで俺様が・・・
/ ● ● l 食い放題だったクマー
| ( _●_) ミ ミ
彡、 |∪| 、` Σ゜+++E
/ ヽノ ::::i \
/ / ::::|_/
\_/ ::::|
| ::::/ ク゚マ
i \ ::::/ ク゚マ
\ | :/
|\___________//
\___________/
>>696 どう考えても、人力車だろう。雇用も増えるしw
GDP?んなもんどうでもいいだろうw
でもあれだな、水から水素発生する機構を小型化にできればな
>>700 >そんな猫が困った顔・・・
>猫・・・
∩____∩
| ノ ノ \ヽ
/ ● ● | クマー…
ミ ( _●_) ミ
-(___.)─(__)─
711 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:51:44 ID:ojNtXvI20
713 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:53:38 ID:nlZzcsj10
>>710 なんだ熊だったのか
ヘタクソな絵だからわからなかった
熊なら熊らしくしろ
黒く塗るとかシャケをくわえるとか
ID:nlZzcsj10
お前のおかげで楽しい休日だったw
その他のおまいらもノリがよくて楽しかったぜww
お腹いっぱいになったから他いくわ、またなノシ
ID:nlZzcsj10
この2ch初心者なんとかしてくれよwwwww
しゃーないから裏2chでこの話題の真実を見てくるか
716 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:57:36 ID:iU4Hrl3R0
ミ\
ヽ/ ̄ ̄ ̄\ノヽヘ
/:::● ● \::::: ミ リアルクマ──!!(絵画調)
/::::::: ( _●_) :::: : ミ/
ミ:: ::::::::|∪|:::::::: :ミミミ
ミミ::: :::::ヽノ:::: :: ミ
ミ:ミ:::ミ:::::::::::::::::: ミミミミ
ミ::::ミ:ミ:::ミ:::ミミミミミミミ
ミ:ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::ミ:ミ
ミ:::::::::::|ゝ::::::::::::: /|::::::: ::ミ
ミミ:::::: : : : \ /: : : : ::ミ
ミ:::::::: : : : : :::::::::: :: :: : : : : : : : ミ
ミ:::::: : : : ::::::: : : :: :: : :: : : : : : : :ミ
ミ:::::::\::: : : : : ::::::::::::::: : : : ::::::::::ミミ
ミ:::: : : :::ミ: : :: : :: :: : : : : : :: : : :::::::ミ
彡:: : : ミ: : : :::::::::::::::::: : :: :: :: : ::ミ
彡WWv :: :::::::::::: ::: ::: :: ::ミ::::::: ::ミ
彡彡::::::::: :: : ::::::::::::: :ミ :::::::::::ミ
彡::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミミVWWミ
ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ミミ
ミ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :: :: :ミミ
ミ::::::::::::::::::::::::::::::::::::: :: :: :: ミ
>>713 ∩___∩
/ ノ \ ヽ
| ● ● |
彡 (_●_) ミ
/、 |∪| ,\ この鮭の切り身やるからどっかいけよ。
/.| ヽノ | ヽ
,,/-―ー-、, --、 .|_,|
r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
|,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
.ヽ,′ ; `"";;;;;⌒゙')
´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛ `゙´
| .‖ /
("___|_`つ
ID:nlZzcsj10
調べてみたが……こいつは真性か?w
508 :名無しさん@九周年[]:2009/05/11(月) 09:43:53 ID:nlZzcsj10
女が「バカな生き物」というのをつくづく思い知らされる記事だなぁ
521 :名無しさん@九周年[]:2009/05/11(月) 09:53:41 ID:nlZzcsj10
2chも女が増えてるんだろうな
最近は本当に頭の悪い書き込みが多い
527 :名無しさん@九周年[]:2009/05/11(月) 09:56:40 ID:nlZzcsj10
>>522 んなわけないだろ
いや、マジでここ数年の2chのラベル低下は酷い
まあ10年もやってるからしょうがねえけど
wwwwww10年!!!
ねぇねぇ 今どんな気持ち? | |
┼╂┼ \|\| |/|/ ┼╂┼
∩_ ┃_∩ |~\ | | /~/| ∩_ ┃_∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ ヾヾヽ、_|_|_/ // ハッ / ⌒ ⌒ 丶| ♪
/ (●) (●) ハッ \/ \/ ハッ (●) (●) 丶
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ今どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ ねぇねぇったらー
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: :::::ヽ / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " ̄ ̄ ヽ.r ミ_● 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ID:nlZzcsj10 ソ トントン
自動車100万台以外の99%のCO2排出する交通機関って何のことを言っているんだ?
鉄道、トラック、バスあたりか?
722 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 13:13:42 ID:/mOGDtg00
蓄電池使うつーのがそもそもの間違いな気がする
電池の小型化=エネルギー密度の増大な訳だし
リチウムポリマーなんか、爆発したら携帯用サイズで人が死ぬレベル。車動かす程のエネルギーとか危なすぎるだろ。
723 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 13:22:18 ID:BkdUk2i1O
つかさ、2〜3年前だったか、阪大の研究グループが、
人工衛星で、太陽光をマイクロウェーブに変換して地球に送信し、
地上で発電するって技術の基礎開発を終えたってニュースあっただろ?
将来的には人工衛星1基で、原発1基分発電できるってやつ。
あれどうなったんだ?
実用化できれば、日本のエネルギー問題と安全保障が一気に解決するじゃん。
724 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 13:24:13 ID:ojNtXvI20
>>723 つ 兵器転用の畏れ。特に日本は周辺国の突っ込みに対して弱腰だからダメ。
なんで環境を訴えるなら車業界も
「売らない・乗らない・作らない」
を謳わないのかね?
どんな形態の車でも生産する限り、環境に良くないのは分かってるだろ
>>723 でも、それができるならその地上でも運用可能なんじゃないの?
わざわざ宇宙空間でやる意味がないような。
それならもっと大きなニュースになっていそうな気がするんだが。
728 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 13:27:48 ID:ojNtXvI20
>>727 地球の生命体を育んできた大気に対する感謝の念を忘れないように!
>>722 だから、コロニー内でのモビルスーツ戦なんて!!!
>>728 大気によってそんなに太陽光エネルギーが激減するとは思えないんだけど。
原発なみのエネルギーってすごいことだよな。
今の太陽光パネルとかとは違った技術が宇宙では使えるということか?
>>614 実にシュールだがエイトマンの原子力たばこに比べたらまだまだ。
>>727 静止軌道のSPSは年2回の食を除いて24時間発電できる(24時間日があたる)
733 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 13:32:42 ID:e/oO2CMP0
|
| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | >>わからない
/ ∩ノ ⊃ ヽ 結構ジャマみたいだな
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
人力自転車で発電して車を動かせば良いんだろ
735 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 13:34:02 ID:lxANeqey0
電池の充電を繰り返しているとその電池の生命はいかほどですか?
1年でダメになるとかじゃ商品にならんでしょう。
>>639 抵抗とか無視したら全世界どこでもほぼ42分で到達できるぞ。
がんばってトンネルを掘るんだ。
>>730 激減するだろ。地上では夜だって有るし。
738 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 13:35:43 ID:1vO3rAqA0
環境にやさしいわけじゃないが、いつまでもガソリンに頼ってばっかじゃあかんやろうし
ゆっくり脱石油してきゃいいんじゃない
739 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 13:37:05 ID:ojNtXvI20
740 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 13:37:08 ID:BkdUk2i1O
>>724 兵器転用可能も折り込み済みでの開発だろ。
実用化されれば、日本は核開発なぞする必要がないわな。
うっかり誤射すれば、半島がなくなるレベルじゃね?(言い杉か)
つうか、二酸化炭素の問題も解決できるだろうし、先にも書いたけど、
エネルギー問題も安全保障問題も解決じゃん。
電気がどれほど脱石油かって所だぜ。
アイドリング無くなる分も計算いれてそんなもんなん?
743 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 13:37:53 ID:qlxp/mg90
電磁波対策が明記されてないのに電気自動車、乗る?
WHOが小児白血病の関連を認めたのに、
電気自動車に子供を乗せようとは思わん。
744 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 13:39:24 ID:rbWm3+TXO
全体の約1/40で1%削減なら、効果でかいんじゃね?
745 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 13:40:06 ID:TQlZOekl0
日本の場合は環境に優しいという理由じゃなくて
石油資源が取れないから
脱石油の自動車の研究がされていた訳だが・・・・・
>>737 大気の話だよ。
太陽がのぞいている間に、その原発なみのエネルギーを得られるんだったら
それこそ、アルプスのあたりにその太陽光発電機設置すれば大気もうすいし、曇りの日もないし
原発の1/4程度のエネルギーを獲得できることになっちゃうよ。
それに宇宙空間の発電機器のメンテナンス費用は莫大だと思うけどね。
>>741 電気は化石燃料以外でも作る事が出来るんだよ。
>>743 関連を認めたわけではない。
現時点では白黒ハッキリしていないので注意が必要と言っているだけ。
>>746 そんなに減衰しないと思うなら宇宙服はいらねえな。
それこそ、スキューバ-ダイビング程度の装備で。
>>746 衛星1個って言っても巨大な衛星だから
同じ物を地上に置くのは難儀だよ
ドイツは脱原発で石油つかいまくりで、しかしフランスから電気買ってる
で、結局ドイツは環境先進国なの?
足を引っ張ってるの?
752 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 13:48:30 ID:WQ2Cml6Z0
日本のメーカーがハイブリッドを推進する一方、ハイブリッドカーを競争力のある市販車として発売出来る技術力や開発資金がないヨーロッパのメーカーなどは、開発資金が安く技術も低く済むディーゼル車を環境に優しい車として宣伝・推進している
754 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 13:49:04 ID:ArQNM5Kg0
ドイツって炭燃やしてヨーロッパ中酸性雨だらけにした
環境汚染国家だろ
あと、宇宙なら常にパネルを太陽の方向に向けられるのも大きい
>>743 でもそれ言い出したら
携帯、電子レンジ、テレビ、パソコン、ドライヤー、電気かみそり・・・
全部、やめなきゃいかんからねぇ
社会的リスク、経済的リスクと、健康被害の可能性との天秤だから
個人が嫌なら買わなきゃいいだけだね
757 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 13:50:56 ID:T9kQT2OH0
お前らドイツをあんまり追い込むな。
やりすぎて電撃的にポーランドに侵攻したら責任取れるのか?
マイクロウェーブ送電なぁ。開放型の電子レンジだし。
いっそのこと惑星探査機のプルトニューム電池量産しちゃえよ。
5年間ノーメンテで、充電すら必要無いし。
大気圏突入でも壊れんらしいぞ、いくらするのかは知らんけど。
761 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 13:53:44 ID:JivVqP1z0
>>743 じゃあオール電化住宅もやっぱやめといたほうがいいかな。
クッキングヒーター結構電磁波出てるって言うよね。
762 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 13:55:47 ID:TQlZOekl0
健康被害を言い出したら酸素すら吸えなくなるぞ
あと紫外線の強さによるRNAの複製ミスとかもな・・・
生兵法は怪我の元だよ
電磁波については進化の加速実験だよなぁ。
何世代で結果が出るか解らんけど。
>>756 実際には、IH炊飯器がペースメーカーに影響を与えてぐらいしか聞かないな。
核融合発電ができれば間違いなくベストだろうけど現状じゃ確かに微妙だろうなあ
>>761 オール電化住宅は、災害時のリスク分散ができていない、どうしようもない物だと思う
>>766 俺はさっきの人工衛星の太陽光発電より核融合のほうが先だと思うけどね。
まず軌道エレベーターつくらないとだめだろうし。
769 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:08:43 ID:XiXXT+xF0
温室効果ガスなんてどうでもいいんだよ
燃料代が一般ユーザーからしたら、ただ同然になるのがよい>電気自動車
あの原発反対国家で少しでも減らせれるんだから、かなり効率いいんじゃね?
記事も原発撤廃を考えて計算してるみたいだしー
771 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:09:38 ID:nlZzcsj10
>>714-720 自作自演かつまらん奴だな
こんな素人はじめてみた
もう恥ずかしくて出てこれないだろコイツ
772 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:10:41 ID:T9kQT2OH0
産業史的に見えれば過渡期の時代。
過渡期の商品は後々からみればネタ商品とされる可能性がある。
中途半端だしね。
774 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:13:17 ID:iU4Hrl3R0
775 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:15:05 ID:sozp4qhNO
二酸化炭素だけでなく排ガス中の化学物質を一カ所の発電所で処理出来る方が効率的で環境に良いと思う
やっぱソーラーカーだな
777 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:17:19 ID:nlZzcsj10
>>774 私が昼食に行ってる間にこの有様だ
まったくどうなってるんだこの国は
地球温暖化の影響でオフォーツク海の流氷は最小になり
新型インフルエンザが猛威をふるい
果ては太陽の黒点まで消滅するという100年に一度の危機なのに
>>768 SPSの問題は変換効率くらいでエレベータとか要らないぞ?
いまは効率が悪いから巨大な放熱器が必要
研究が進んで変換効率が上がる方が核融合より早いと思うよ
779 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:18:32 ID:GGpCxk9L0
車の屋根の上にでかい風車付ければいいんじゃないの
>>779 1ヶ月待てば現行プリウスが数十万安くなるのに今買った1952人っていったい?
ひとけのない所でガス欠しました。回りには民家らしきものは見当たりません。
まだ暖かいので野宿は出来そうです。麻になって近くをうろつきまわると
ガソリンスタンドがありました。ポリタンクで買って事なきを得ました。
こういうの電気だと出来ないだろうね。自家発電機でも積むのかな?
783 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:21:38 ID:c+ShrvWxO
車ならco2よりもN2Oのほうがいんじゃね?
まぁ大気組成からしてたいしてないけど
>>778 でかい太陽光パネルやらなんやらの資材はそのつど、ロケット打ち上げ?
コスト負けすんじゃない?
メンテナンス用資材の搬送もあるし、メンテナンス人員の確保も必要だろうし。
786 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:25:31 ID:aChXtNoF0
そもそも人間が作り出すCO2が地球規模で見るとほぼ無いに等しい
そして温暖化の原因は太陽
これを言っちゃうと中国やインドを牽制出来ないから禁句な^^
787 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:27:01 ID:xD3f+Qs/0
>>780 風車じゃないけど芝生を植えてる人はいた。
「車 屋根 芝生」で検索すればヒットする。
788 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:27:04 ID:o5GmZ7OLO
正直、クリーンディーゼルかガス自動車乗った方が良いと思う。
電気自動車は、電池の交換サイクルを考慮すると使い物にならないレベル。
すぐだめになるのに交換すると40万はいくかと思う。
ハイブリッドだと20〜30万程度だったよ。確か。
金持ちしか維持できないよ。こんなの。
>>782 それは、大声で言わない方が良いだろ。
専用の缶に入れるか。
軽トラに給油装置を積んだ車とかで来てもらわないと、法律違反じゃなかったけか?
790 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:28:59 ID:iU4Hrl3R0
>>777 流氷は北極振動の話だ。遠因有りとはいえ、地球スケールの話にするんか
fluなぞ関係ない
黒点は太陽の活動周期によるもの
国がどうなってるっていうんだ
メシ食うな
791 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:29:11 ID:Msch25Mq0
いま所有している車を修理して乗るのがエコだと思うが
792 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:29:25 ID:c+ShrvWxO
日本中のコンビニに太陽光発電とりつければいんじゃね?
んでついでに電気自動車用のガソリンスタンドとして機能すればいんじゃね
そんなにエコにこだわるなら歩けよ
>>785 マイクロウエーブ伝送方式ならパネルは畳んで送る
レーザ式なら丸めた鏡(アルミ箔)と畳んだ放熱板と太陽光-レーザ変換機
あと、壊れるまでメンテナンスする事有るのか?(メンテナンス内容が知りたい)
あと3〜4年で1万キロワット級の試験衛星とか打ちあがる
796 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:34:01 ID:BQbnRu730
人間には厳しいだろ
電磁波で長時間乗ってるとな
脳腫瘍になる恐れがある、適度な電気はいいが
電気の箱に毎日乗っていたら終わるだろうな
エネルギー的にエコにこだわるなら
ボードにモーター付けたような一人乗りのものを
積極的に展開するべきじゃなかろうかと
>>777 ちょっと失速気味なのか、内容が釣り狙い独特の匂いを出してるぞ。
1000までもう少しだ。
人類滅亡ももうすぐだ。
頑張れ、玄人。
スタートは電気でその後は風力とか無理なの?走り出したらCPUファンみたいなの利用して
発電できないかな?
>>794 メンテナンスは、パネル等の経年劣化や宇宙ごみによる破損のための取替えが主だと思うけど。
その1万キロワット用設備の搬送にどれだけの回数のロケット搬送を行うことになってる?
原発がたとえば100万キロワットだから、その百倍の資材搬送は必要だよね。
>>799 マジレスすると風車を回すだけのエネルギーが必要なのは判るよな?
そのエネルギーは発電エネルギーより多く必要なんだよ。
つまりマイナスって事。
↑
最後の文章は、原発並のエネルギーを送電するという将来的な話ね。
803 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:48:17 ID:TQlZOekl0
>>799 〜かもを実現化するのが工学だ
君が工学を駆使して実現化してくれ
他の人達は自分のテーマでお腹いっぱいだから・・・
ハムスター発電
>>794 保守・点検はしないのか?
寿命前に壊れて送電できなくなって出る損失と、保守・点検に掛かるコストとのバランスだろうけど
806 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:50:32 ID:iU4Hrl3R0
車に帆とマストを立てれば動く
が、都市部で使えません
>>781 大半は営業マンが割引して同等の価格にしてるんでしょ
当然、上からの許可も出てるだろうし
中には情弱もいるかもしれないけど
逆にクレームある方が厄介だから
先に説明してると思うけどなあ
エンジン音がしないので危険です。
>>791 車を所有していない私から見れば、えこい笑い話。
マイクかなんかで音を電気に変換したモノを蓄積するバッテリーとかできないモノか
>>800 どんなのを想定してるのか分からないけど
容量の小さいのが沢山並ぶ感じだから1個壊れても他は動くよ
□□□□送信機□□□□←パネル 見たいじゃなく パネル1個に送信機が付いてる
集中型は察しの通り一ヶ所壊れると直しに行かないと駄目だからね
1万キロのは大きさ調べてみるけど、まだ先だから詳しくは載ってなさそう
812 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:58:50 ID:5ETEUrbq0
>>752 将来的にその燃料の原料とする予定なのがバイオエタノール燃料と言う事でおk?
814 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:00:32 ID:nlZzcsj10
>>790 メシぐらい食わせろ
といっても今日は暑いのでアイスだけだがな
やはりアイスはいい
アイスの消費量が増えれば温暖化も軽減される
>>798 何が釣りなのかわからん
釣りはお前だろ
815 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:02:08 ID:LknF4bYd0
電気自動車の”電気”に関して、原子力発電なら環境にいい、火力発電なら環境に悪い
日本は原子力発電の割合がかなり大きいのではっきりとした効果はあるはず
(製造時における環境負荷は知らん)
ドイツは石炭発電が盛ん(45%)なので、明らかに環境に悪い
自動車は毒ガスをまき散らしながら走ってるというのに
書いたやつは馬鹿なのか?
上ばっか見ずに下を見ろと、
地熱で湯沸かして発電だよ、24時間発電だあな
>>439 > 牛乳パックを紙資源として再生するために洗うと、河川を相当汚染するそうだな
ほんとはその水を庭に肥料としてまいてやればいいんだよ。
マンションだったら敷地の植え込みの肥料水として。
819 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:08:05 ID:Ep014X1c0
エコ厨涙目www
820 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:10:02 ID:+PSW4aD/O
これからの主流は圧縮空気で走るエアカーだろ
今スイスだかで実験中らしいが、もうすぐライセンス受けたタタが参入するからな
821 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:12:01 ID:XiXXT+xF0
ヨーロッパはディーゼルに力を入れてるのは間違いないが
確実に時代遅れなものだな
コモンレール以降のディーゼルでもね。
ハイブリッド>>>越えられない壁>>>ディーゼル
やつらはゼニがないからディーゼル買ってるだけ
電気自動車は夜間に充電したら、もうほとんど動力代は無料ってぐらい
安いから、確実に化石燃料動力のは激減するだろう。
スマートなんてさ、アイドリングストップがついてるタイプを売り出して得意げだが
10年以上前にでたプリウスに、デフォでアイドリングストップ機能ついてますから。
それ+ハイブリッドのシステムだからね。レベルが全然ちがう。桁違いに。
フリーザとピッコロぐらい違う。
人間が生きてることが一番環境に悪い
823 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:12:56 ID:r1SnNp8W0
電気で走るのはいいがその電気はどうやって作られてるかっつーとな
824 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:13:39 ID:5ETEUrbq0
>>816 >1よく読んだほうがいい
ドイツの電力供給事情だけを考えた記事だから
スレタイだけで考えても意味無いよ
>>820 その圧縮空気はどこで補充するの?
水素エンジンとは違うの?
>>799 加速時や運行時は、ファンの空気抵抗>作り出す電気エネルギー、だから無駄。
ただし減速時は、ファンの空気抵抗により制動能力を高め、さらに充電もできるというメリットがある。
ブレーキを踏んだ時のみファンが出てくるようにすれば、
無駄に出し過ぎたスピード(使いすぎたエネルギー)を回収する仕組みとして使える。
>>823 ドイツみたいに原発へらせて火力増やしても普通のガソリンより1%へらせれるつー記事やな
828 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:17:38 ID:JEl6q8R80
エネルに頼めば全て解決
ヤハハハハハハハ!
プリウスのナビが壊れて、修理に六万円もかかった。
ここが壊れるとエアコンの温度とかの情報が何一つ
分からないんで、どうやっても直さなければならない。
何か優しくない…
>>1 電池を製造するには大きな環境負荷が掛かるからな。
それを自動車に使うなら、風力発電や深夜電力など電源にも気を配って
上手に使わんと環境負荷を低減できない。
電気自動車に乗ってる人でも、そこらを理解してないのが多い。
マンセーするばかりで、その功罪すら知らない奴がほとんど。
831 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:19:31 ID:5ETEUrbq0
>>821 植民地主義的な展望があるからやってるんだよ
旧植民地でバイオエタノール燃料用の大規模プランテーションを構築して作物を格安で買い上げる
作物から燃料を醸造して高値で消費者に売る
儲かった金で旧植民地から排出権取引を買って更にウマー
こういう経済サイクルを考えているからね
安定すりゃ中東の情勢に左右されなくなるし
>>832 そのサイト・・・かなり未来のサイトですね> 更新 20001/02/13
いや、米国の発表なのでもうちょっと延びるかも(経済的な理由で)
話を戻して、どっちにしろSPSは既存の技術を向上させれば可能な物
核融合発電より時間が掛かるとは思えないよ
>>814 >アイスの消費量が増えれば温暖化も軽減される
バカすぎる。
835 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:32:05 ID:fLd/QG8x0
電気自動車を実用化してはなりません。電池とモーターがあれば
誰でも作れます。中国やインドあたりが廉価車を出してすぐ自動車
大国になるからです。彼らが作れないハイブリッド車や燃料電池車の
開発をするべきです。
>>405 お前がシャアを例えに出してるから同じガンダムのネタで返してあげよう。
「人類もまた天然自然の一部。地球と共に生きる人類を抹殺しての理想郷など愚の骨頂!」
>>814 ねぇねぇ 今どんな気持ち? | |
┼╂┼ \|\| |/|/ ┼╂┼
∩_ ┃_∩ |~\ | | /~/| ∩_ ┃_∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ ヾヾヽ、_|_|_/ // ハッ / ⌒ ⌒ 丶| ♪
/ (●) (●) ハッ \/ \/ ハッ (●) (●) 丶
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ今どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ ねぇねぇったらー
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: :::::ヽ / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " ̄ ̄ ヽ.r ミ_● 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ID:nlZzcsj10 ソ トントン
840 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:49:51 ID:nlZzcsj10
>>839 今の気持ちがどんなかって?
うーん、腹が減ってきたな
やはりアイスだけでは腹は膨れない
これは意外な盲点だった
>>840 自分のバカ加減を2chで晒して今どんな気持ち? | |
┼╂┼ \|\| |/|/ ┼╂┼
∩_ ┃_∩ |~\ | | /~/| ∩_ ┃_∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ ヾヾヽ、_|_|_/ // ハッ / ⌒ ⌒ 丶| ♪
/ (●) (●) ハッ \/ \/ ハッ (●) (●) 丶
| ( _●_) ミ :/ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ今どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____ ねぇねぇったらー
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: :::::ヽ / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " ̄ ̄ ヽ.r ミ_● 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ID:nlZzcsj10 ソ トントン
842 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:53:39 ID:e0d0itTe0
843 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:54:57 ID:xD3f+Qs/0
最高時速100kmもあればいいのだが、それ以上を求める車業界は駄目だな。
>>656 > CO2とは「C」炭素と「O」酸素からできてる
> つまり炭酸だ
> それを2倍にしたものがCO2
せめてここだけは間違えるなw
倍にしたらc2o2じゃねーかw
んなもんないけど
846 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:57:44 ID:W6YA6Vkd0
wow
847 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:59:24 ID:rER8LnVV0
レーザー発電は危険すぎるな、万が一角度がずれて北朝鮮にレーザーあてちゃったらバトルだろうなあ
>>845 しかしそれでもID:nlZzcsj10こいつは自分の何が間違ってるかもわからずに
スレで・・・・・wwwwww
ゆとりってスゴイ生き物だと実感したよwwww
日本の高度な技術に対するいちゃもんのように聞こえるのはおれだけだろうか
>>789 まあ携行缶ちゅーお手軽なのがあるけどね。
まあそっちを想定してもらえれば。
で、答えはどうなのかな?
>>826 まあそんなのは今時のハイブリッドカーにも回生システムとして
とっくに入ってる訳だが。
>>806 漫画だったか、光の圧力を帆で受けて走る車ってのがあったな。
ID:nlZzcsj10
こんなつまらんネタ振る奴をいちいち相手にしてる住人どもはやさしいな。
>>851 10年って2ch誕生の頃からいた って言いたいんだろうけど
あの頃はあめぞうのが・・・・w
ID:nlZzcsj10こいつきっとあめぞうもしらんぞww
856 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:09:33 ID:qLDlfLpM0
キャパシタをつくる原材料を考えるとガソリン車のほうがエコ
それだと米中露がもうからないからな
857 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:09:46 ID:cG3lw4el0
なんか
>>1の後略に悪意を感じるな。
この記事の本題「化石燃料で発電するのではなく、自然エネルギーで発電しろ」ってのは
後ろの方にあるというのに。
で、日本の場合、自然エネルギーと原子力で現在の電力需要の1.3倍ほど発電できる。
化石燃料を使った火力発電所は全て廃止するという想定。
地熱 4000万kw 稼働率80% 2803億kwh(電中研レビュー)
太陽光 22800万kw 稼働率11% 2300億kWh(屋根の60%に設置想定。未利用地は未使用)
風力 5337万kw 稼働率25% 1168億kwh(日本風力発電協会の最善のプラン)
水力 4200万kw 稼働率48% 1750億kWh(ソースは丸紅ニュース)
ごみMCFC 1200万kw 稼働率80%? 1051億kWh
原子力 6300万kw 稼働率80% 4400億kWh(発電量現状維持)
それぞれのコストはこんな感じ。
地熱 8.3〜10.5円/kWh
太陽光 7円/kWh(将来想定)
風力 4〜10円/kWh
水力 7.2円/kWh
>>853 光子力ですかw
あんなアニメの世界のことを・・・・
お前もID:nlZzcsj10 とあまりかわらんよw
>>849 当然ながら、電気作るのにも二酸化炭素は大量に出る
860 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:12:39 ID:Al6v4F2L0
おまえら知ってるか?
ガソリンが燃焼した時のエネルギーを100とした場合、何%のエネルギーを利用できてるかって事を。
聞いて驚くなよ。20%だぞ。20%。
動力に17%。電気系統に3%。
残りの80%は熱エネルギーとして放出されてるんだぞ。
スゲー無駄だろ。
それを発電所で作れば約
862 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:19:56 ID:GsOrHpuIO
環境の前に俺に優しくしてくれ
863 :
860:2009/05/11(月) 16:20:35 ID:Al6v4F2L0
途中で投稿しちまったが、車のエンジンでガソリンを燃やして動力を得るより
発電所で作った電気を使った方が遥かに効率が良いって事だ。
「発電所で電気作る時もCO2排出するんだから一緒だろw」って言ってる奴、
その考えは ちょっと違うぞ。
864 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:23:25 ID:cG3lw4el0
>>863 だな。
政府が旗振って自然エネルギー普及を進めれば、
現在の技術でも化石燃料を使った火力発電所は全廃できるんだから、
CO2排出は今の何十分の一にできるな。
866 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:24:09 ID:VBiT5zeM0
CO2を出さないことが
環境に優しいことなのかどうかの
議論が先だろ。
俺の考えた砂漠緑化計画。
1・とりあえず適当な、砂漠に近い海岸エリアに原発を造る。
2・その電気を元に福岡県にあるような世界最大規模の海水濾過施設をどかどか造る。
3・あとはパイプラインで砂漠の何箇所かに適当に水をエンドレス供給。(水の一部は近くの住民・もしくは農地開拓などにも転用)
4・ただ流すだけでは意味無いので、いろいろと水を蓄えることが出来るように樹脂などをそのエリア一帯にいろいろばら撒く。
5・ついでに大量の肥料もばら撒く。
数年もしたら日本の国土レベルならちょっとした草原程度にはならないだろうか・・・・・
予算は国連その他から貰えばいい。
それこそ環境利権に大金を寄付している情弱資産家などを説得すれば資金調達はたやすいのではないかと。
根本的に砂漠が減って緑化が進めばCO2の排出量は相殺されると思うんだが・・・・・
868 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:25:54 ID:cG3lw4el0
>>866 化石燃料を使わない=エネルギー自給率を高める=貿易黒字を増やせる。
日本は近い将来、労働力人口の減少で、貿易赤字になることが予想されてる。
早めに自然エネルギーに移行して、エネルギー自給率を高めておかないとヤバい。
>>858 それが現実に出来るとかそういう話はしてないからw
>>864 自然エネルギーってそんな不安定なもんで全て賄える訳ねぇべ。
北朝鮮のように毎日停電が起きてもいいなら話は別だが。
まぁ化石燃料の使用を減らす事は最優先課題だと思うが
Co2はオマケ程度でいい。
871 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:27:19 ID:lmrkabhn0
車で一生懸命CO2削減しても
飛行機一回飛んだらパーwwwwwwww
872 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:28:10 ID:cG3lw4el0
>>870 風力と太陽光発電の電力は、地域間連系送電網を使って、全国で融通しあえば平準化できる。
長時間の天気による発電量変動には、ダム貯水池水力とバイオ燃料火力などを使って吸収すればいい。
これなら追加コストはごく僅かで済む。
高コストな火力発電所の燃料代を節約できるので、トータルコストで見れば逆に安くなる。
873 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:29:33 ID:lmrkabhn0
人類が一生懸命CO2削減しても
火山が噴火したら全部パーwwwww
人間の懐には優しくないだろ。だいいち環境問題つったって地球の為じゃなくて結局人間の為だろうよ。所詮エゴにすぎないんだよ!
875 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:30:08 ID:llTq+TVTO
ハイブリッドカーがまやかしなのは明らか。原発でつくた電気で動かして後世に毒を残す。私たち日本人は罪深い
876 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:31:00 ID:jDjuSTQhO
明日のエコじゃ間に合わない
by NHK
877 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:33:31 ID:llTq+TVTO
これからは安価な天然ガスで動く自動車が間違いなく脚光をあびる。日本もインフラ整備を急がなければ世界の流れに取り残されるよ
21世紀になったら、手塚治虫とか銀河鉄道999に出てくる、空中の管の中を疾走できると
想像していたけど、全然だな。いまだにリニアも運用されていないし。
879 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:35:58 ID:oeao6uRJ0
>>877 確実に石油各社が圧力を掛けてくるけど、天然ガスよりもメタンハイドレードで車が動けば一番いいのにな・・・・
日本の近海は世界有数のメタンハイドレードの宝庫。
世界有数の油田も結局は腰抜け外務省のお陰でシナにもっていかれたし・・・・(北海の奇跡の数倍クラス)
(地理的に日本に直接パイプラインを結ぶのは難しいというのは分かってはいるけどな)
880 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:36:41 ID:VBiT5zeM0
21世紀になったら、化石燃料は枯渇するとか言われていただけど、
全然だな。いまだに油田を掘ってる。
881 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:36:44 ID:DKiImJ6eO
自動車自体がダメだろw
石油が無くなるのが
現実味帯びてきたから
販売時の売り文句に過ぎねぇよw
好きな車買った方が絶対後悔しないよ
882 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:36:46 ID:Al6v4F2L0
>>878 想像していたよりも ずっと未来は現実的だね。
車もしばらく 空を走る予定も無さそうさ。
883 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:37:31 ID:yeSEBqOB0
いまどき石炭発電とかアホだろ・・・
885 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:37:42 ID:yQdKRXD3O
火力のメリットは出力のフレキシビリティ
不安定な風力、太陽光では代替できない
886 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:37:59 ID:wI46Qm6K0
>>1 お前が吐いている二酸化炭素より地球にやさしいわ!
ボケェ”!”
>>867 微量な塩分が蓄積され続けて
今より酷い不毛な大地になる可能性もあるんだよね
ハゲてないよ
888 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:40:08 ID:cG3lw4el0
>>885 こんな感じで全然対応できる。ちゃんとソースからデータ持ってきて試算済み。
トータルコストも現在より安くなる。(太陽光7円/lwhになるという前提)
・太陽光パネルはできるだけ昼の需要地と同じ変電所内に作る。
今のところ変電所を超えて送電できないため。
・風力と太陽光の天気による発電量変動には、
ダム貯水池水力とバイオ燃料火力などを使って吸収する。
政府目標の太陽光5321万kWだと、全国が晴れのときの出力5321万kWと
全国が雨のときの太陽光の出力1064万kWの差4257万kWを確保する必要がある。
・昼夜の需給ギャップ、昼の立ち上がり時の急速な電力需要増、
日が落ちた後の数時間の大きな電力需要、
短時間での発電量と需要量の変動は揚水とNAS電池で吸収。
・風力と太陽光とダム貯水池水力の電力は、地域間連系送電網を使って、全国で融通し合う。
正確には、太陽光の電力を昇圧して送るのは大変なので、
原子力などの最初から高電圧の電力を送る。
・土日など昼の電力需要が少なくて、電力が余ってるときは、太陽光を系統から外す。
できるだけ電力を捨てなくても良いように、鉄鋼の工場などは夜や土日も操業してもらい、
平日の昼間に分散して休みを入れてもらう。
>>872 飲み水としてダムも不足してるのにダムを建設ってか?
台風が来たら風力発電使えない、太陽光発電も使えないんだぞ。
バイオ燃料って究極の愚策だぞ。なにがカーボンオフセットだよ。
ほんまあほかいな。
891 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:41:26 ID:Al6v4F2L0
>>885 今朝のテレビのニュースで太陽光を集めて、その熱で鉄を溶かしてた。
寝ぼけ状態で見たので何がどうなって鉄を溶かしてたのかは覚えてないんだけど
面白そうな話しだった。
892 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:43:52 ID:cG3lw4el0
>>890 ダムは現状維持でOK。ただしダムに水力発電が併設されてないところが
結構残ってるからそこは水力発電を付ける。
バイオ燃料は、藻やセルロース+RITE菌を使った第二世代バイオ燃料であれば、
ほとんどの問題は解決済み。CO2排出も天然ガスの半分ぐらいに出来る。
893 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:44:21 ID:oeao6uRJ0
>>887 やっぱ完全な無塩化ってのは無理なんかな・・・・・?
あのレベルの塩分含有だと自然界の土にわずかに含まれているレベルに近いとか思ってたけど。
俺の考えた砂漠緑化計画。
つ【緑色のペンキ】
895 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:46:55 ID:VBiT5zeM0
太陽光で電気を作るという発想が間抜けなんだよ。
太陽光と二酸化炭素でブドウ糖を作ればいい。
ブドウ糖なら貯蔵も簡単だからね。
食料問題が解決し、
エネルギー問題が解決し、
空気中の二酸化炭素量が減少するだろ。
一石三鳥
まあそういうドイツは原発なくしたせいで
他国から電気買ってる状態なんですけどね。
>>892 だから飲み水が足りねぇって言ってんだろうが。
発電するくらいに放水したらあっという間に水が無くなるだろうよ。
んでその第二世代バイオ燃料を発電に使えるくらい大量生産するには
どれだけの資源が必要なんだって。
大量生産するために環境破壊を起こす悪循環が起こるだけだろ?
899 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:52:19 ID:cG3lw4el0
台風と地震きまくるのに自然エネルギー?
地熱ならわかるけど
>>867 湾岸の海水の塩分濃度が高くなりすぎて、ろ過できなくなるよw
それよりも、海水をそのまま流す。
アイスプラントを育てる。
アイスプラントは、そのまま食べられて、ウマー。(・∀・)ノ
>>900 >地熱
今の温泉産業を全て廃業に追いやっても良いなら・・・
アメリカの発電の役半分は石炭
これ豆知識な。
904 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:54:37 ID:i9JAKRrY0
乗らない移動しないのが一番環境に優しいm9(・∀・)ビシッ!!
つまりおまえらw
905 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:56:49 ID:cG3lw4el0
>>898 > 発電するくらいに放水したらあっという間に水が無くなるだろうよ。
現在の放水量(発電量)と同じぐらいの放水量でちゃんと計算してある。
> んでその第二世代バイオ燃料を発電に使えるくらい大量生産するには
> どれだけの資源が必要なんだって。
藻を使ったのであれば、日本海で養殖するって案が有力。
セルロース+RITE菌であれば、廃材や食べられない茎とかから作れる。
よって、新たに土地を必要とすることはほとんど無い。
もちろんRITE菌でエタノールに分解する工場やエネルギーは必要だけど、
エネルギー収支は2倍(つまり使ったエネルギーの2倍のエネルギーが得られる)だから問題なし。
906 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:58:39 ID:cG3lw4el0
>>900 台風は風力発電の電力量にはプラス。
太陽光には思いっきりマイナスだけど、その分ダム水力の発電量を増やせる。
地熱は温泉街の反対さえなければ、コストも発電キャパもすばらしくて、理想的やね。
>>902 地熱発電に“脚光”
http://www.business-i.jp/news/top-page/topic/200808200007o.nwc > ≪温泉枯渇は「誤解」≫
> 最大の障害は地元の反対だ。地熱発電の適地のそばには必ずといっていいほど温泉街があり、
> その反対で計画が頓挫するという歴史を繰り返してきた。
> 日本三大名湯の草津温泉(群馬県草津町)では、隣の嬬恋村が3月に出した報告書に地熱発電所の
> 誘致計画を盛り込んだだけで反対運動が起き、先月には大規模な反対集会が開かれた。
> これに対し、鉱業協会などでは、地熱発電で温泉が枯渇するというのは「誤解」と訴える。
> ほとんどの発電所が、利用した熱水を再び地底に戻す循環方式を採用しているためだ。
908 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:01:44 ID:5ETEUrbq0
>>906 腐食による劣化が激しすぎて維持費かかって割り合わないんじゃなかったっけ
909 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:04:08 ID:cG3lw4el0
>>906 >台風は風力発電の電力量にはプラス。
風が強すぎて壊れるので回せない。jk
912 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:07:47 ID:5ETEUrbq0
>>909 へえ、面白いな
もう少し研究して規模大きくしたらいいのに
913 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:08:07 ID:lmrkabhn0
海洋温度差発電と海流発電機を積んだ船で海水を電気分解して水素をつくり
水素を発電や車の燃料にすればいい
914 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:08:50 ID:cG3lw4el0
>>911 台風がある程度近づいてくるまでは、発電量は風速の三乗に比例するから、発電量が一気に増える。
そして台風がかなり近づくと安全のためにしばらく停止する。
そして再び台風がある程度遠ざかると、大きく発電できる。
それを全国の送電網で平準化すれば、大きく発電量のプラスになる。
車を作らないのが本当のエコ
>899
その画像わかりやすいなー
918 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:12:14 ID:edFGkaOY0
素朴な疑問なんだけど、
ノートパソコンやipodのバッテリーって、すぐダメになるでしょ?
車のバッテリーって耐久性大丈夫なのか?
ノートパソコンのバッテリーみたいに1〜2年でダメになるようだったら自動車の場合辛くないか?
919 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:12:38 ID:cG3lw4el0
>>917 風力発電は海沿いなどに設置することが多いので、風向きも安定してることが多いと思うよ。
よくテレビのリポーターが海沿いに立って報道してる映像あるけど、一定方向から風が吹いてる。
922 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:14:59 ID:/QwTTqMtP
>>899 チェコの石炭電気買いすぎ。これじゃエコじゃねえな。
923 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:15:51 ID:KVpOY81N0
電池の寿命が延びないことにはなあ
924 :
誇り高き乞食:2009/05/11(月) 17:17:18 ID:S4ZhuKrQ0
>>7 原子力発電した電気で、電気自動車を走らせるのが一番環境に優しいんだけどね。。。w
北野誠が消された理由はどうして出てこないの?
拉致問題を、カネをいっぱい持っていき、『何人かください』って言うつもりの糞民主党に投票して良いの?
保導(補導)連盟事件で日本に逃げて来た朝鮮人を朝鮮に帰してあげよう!!
法的根拠のない天下り会社B−CASに、どーして金払わないといけないの?
どうして毎日新聞は、皇室や日本の捏造記事を「hentai」で世界に発信してるの?
糞民主党は、どうして、殺人餃子問題ではだんまりなんですか?
日本は、米国への軍事費3兆円追加負担を止めよう!!
☆チン チン ☆
チン チン
☆ チン 〃 Λ_Λ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < プログラマーさん、乙!!
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| .佐賀みかん. |/
925 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:17:40 ID:cG3lw4el0
>>921 >>914参照。
台風で風力発電機が倒れるって報道あったけど、
あれは設置業者にノウハウが無くて基礎が弱かったらしい。
そして日本の台風と同じぐらいの風速がある爆弾低気圧ってのが欧州にもあるけど、
それで風車が倒れたって報道は聞いたことないね。
>>919 台風の時は風が舞い一定方のとならないことが殆ど。
地表近くと上空で風の向きが違ったりする。
風力発電のように大きな羽では端と端で風向きが違ったりもする。
だから駄目。
>>880 一方携帯電話の進化は想像を超えている気がする。
928 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:21:09 ID:VBiT5zeM0
>>896 人工光合成が農業と違う点は
植物を栽培しないってことだな。
植物を栽培しないから
化学肥料を使わないから表土の流出が無い
農薬を使わないから土壌汚染が無い
光量による影響があっても、
台風や洪水などの自然現象の影響を受けない
今だに二酸化炭素が温暖化の原因だと思ってる人なんていたんだー。
化石みたいな存在だね。
930 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:22:14 ID:cG3lw4el0
>>926 台風の時に風力発電全体の発電量は増えるって聞いたけど、
そのソースは知らないから、まーいいや。
ソースなしで議論しても意味ないし。
>>928 どくだみの栽培でいいんじゃあないのか ?
根が深く張るから、表土が流れない。
肥料なんてなくても猛烈に育つ。
とにもかくにも丈夫
臭いがキツイのが欠点だがw
とっとと核融合発電を実用化するのが一番エコだろ
933 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:26:02 ID:QPE5X2IV0
>>930 自分の頭でものを考える習慣を身につけた方が良いよ
934 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:28:02 ID:cG3lw4el0
>>933 ソースから考えて議論したり、ソースから計算したり出来るのならやってるけど、
台風の時の海沿いの地上から10〜80mの風の動きなんて、ググってもソース見つからない。
風力発電を運営してる人なら知ってそうだけどね−。
935 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:29:43 ID:llTq+TVTO
>>927 ITではわが国は韓国の影すら踏めないほど置いてきぼりになってるんだけどね・・・
936 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:30:29 ID:sqM70jyc0
台風きてるのにノンキに羽根広げたままの風車なんてボッキボキやぞ
937 :
誇り高き乞食:2009/05/11(月) 17:31:24 ID:S4ZhuKrQ0
>>935 それを本当に信じてる馬鹿いたよ。。。w
939 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:35:24 ID:nlZzcsj10
ID:nlZzcsj10はすごく面白いなあ
それに比べて熊の絵とか貼ってる奴って馬鹿だねえ
>>925 基礎が弱けりゃ倒れるけど
横風に対応でき無くて倒れた奴も有る。
風向きに合わせて風車の向きを変える様になってるんだけど、
台風で停電して向きが変えられなくなって倒れたんだとw
941 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:38:20 ID:SR23W/s30
環境に優しいかどうかは知らないが、
消費者は自分の財布に優しいものに結果的に飛びつくことは知っている。
942 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:39:57 ID:uixvtagpO
電池作る時に出るCO2の量とかどうなのよ?
>>928 それは微生物をつかってやるの?
エネルギー効率がいいならバイオエタノール問題なんておきていないはずだけど。
まだ、研究開発段階なのかな?
技術革新があるから、早い段階で注目して、取り入れていったほうがプラスになる。
MDだって、10年先は逆に反射できるぐらいまでになるかもしれない。
>>939 / / / / / / /
__,____
/. /// |ヽヽ\ / / /
^^^^^.|^^^^^^
. / / ∧__∧ そんなに落ち込むなよ…
( ´・ω・)∧∧
/ /⌒ ,つ⌒ヽ) // / /
(___ ( __)
"''"" "'゛''` '゛ ゛゜' ''' '' ''' ゜` ゛ ゜ ゛''
エネルギー源を多様化できるメリットが非常に大きい
自動車が雑食になる
石油が止まっても、他のエネルギーである程度の自動車物流を確保できる
948 :
誇り高き乞食:2009/05/11(月) 17:45:20 ID:S4ZhuKrQ0
>>945 人が失敗するのを見てから取り掛かった方がリスクが少ないって事も。。。w
949 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:45:56 ID:cG3lw4el0
>>940 アホだなw
まだノウハウの蓄積が少ないんだろうな。
>>944 おっ、いたのか。
台風が通過するときって発電量増えるの?
950 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:48:58 ID:GtyStdC60
>>1 ごめんね
日本はETC割引導入して環境破壊促進してて
経済効果の為なら環境破壊は知らないフリをする
本来の日本に戻ってしまったようだ
952 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:50:43 ID:cG3lw4el0
って、
>>944は ID: aXAZj/OI0 か・・・。
風力発電運営者ブログとか見て回れば、
台風で発電量増えたとか減ったとか書いてありそうな気もするけど、
そもそも台風で工場などが休みになると電力需要が大きく下がるから、
発電量が減ったとしても別に構わないから、調べる価値がなさそう。
それよりもダムの水量が一気に回復することの方が何倍もメリット大きいしね。
953 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:52:08 ID:Q4mijgFY0
そろそろ電気以外の動力を探してはどうだろう
電気にこだわりすぎだ
>>1のソース読むと
原子力発電全廃を目指すドイツ特有の問題で、夜間電力が余りまくってる日本にゃ
関係ないね。
955 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:53:34 ID:9C7i8wlHO
原子力で得られた電気なら環境にやさしそうだけど、他はなぁ。
956 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:55:29 ID:cG3lw4el0
>>955 水力と地熱が最強過ぎる。
ちょっと前のデータだから、風力と太陽光は今ならもっと高い。
国立環境研究所セイリング型洋上風力発電研究成果報告会
http://www.nies.go.jp/event/kaigi/20071010/c7.pdf ・エネルギー収支比(高いほど良い)
原子力 24
石油火力 21
石炭火力 17
LNG火力 6
水力 50
地熱 31
太陽光(家庭用) 9
太陽光(電気事業用) 5
波力(海上式) 8
潮流 6
風力 6
海上風力 16
海洋温度差 5
太陽熱(タワー式) 5
※発電用燃料そのものは含まれない。
含ませると、火力はすべて1未満になります。
>>952 おっと方向転換ですかい?
台風ごときで大きな工場は休みになんかならんよ。
それよか家庭では窓を閉め切ってエアコンガンガン掛けるので電力需要上がる。
958 :
誇り高き乞食:2009/05/11(月) 18:00:31 ID:S4ZhuKrQ0
>>954 ちょと違うなあ。。。
×原子力発電全廃を目指すドイツ特有の問題で
○隣の国の原子力発電の電気を買うことにより、自国のクリーン度数UPを目指すドイツ特有の問題で
w
959 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 18:00:54 ID:cG3lw4el0
>>956 廃棄物毒性度、環境汚染度とかも加えて考えたらどうなるんだろ。
962 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 18:03:51 ID:cG3lw4el0
963 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 18:04:50 ID:tg/9tUpb0
つかどの道最終的には地球は滅びるんだろ。究極的に二酸化炭素を抑えたところでさ。
だからもういいじゃん。ジャンジャン石油燃やしてさ、環境破壊しまくろうぜ。
今が良けりゃそれでいいじゃんwwwwwwwwwwwwwwwww
964 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 18:04:56 ID:+8IrJG0j0
小さなことからコツコツと・・・じゃなかったのかよw
無理矢理買うのはどうかと思うが、さすがに買い替えで車よりはなんぼかマシじゃ?
965 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 18:05:08 ID:cG3lw4el0
>>960 なにを環境汚染度と定義するかにも依るけど、一般的な定義なら、
原発と火力が悪くなるんじゃない?
>>961 倍。
ハイブリッドの環境影響度は、普通のエンジンより上
まったく地球には優しくありません
ドイツの自動車会社がハイブリッドを開発しなかったのは
そうした判断があった
やっぱりディーゼルっすよね。
霞を食って生きてます。
>>961 なら、全部採算とれるんだからすべてやればいいのにね。
それとも、土地代とかメンテナンス費用とか、近隣住民の補償とかのコストは入っていないのかね。
969 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 18:12:07 ID:RxRxe8S20
かえってCO2増えるってんなら叩かれても仕方ないけど
CO2はもちろん他の排ガスも減るんだから有効でないの。
人が住んでる街中で広範囲に有害な排ガス撒き散らさないという
大きなメリットだけでも充分です。
970 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 18:12:40 ID:cG3lw4el0
>>968 >>956は採算じゃなくて、エネルギー収支ね。
コスト採算はこんな感じ。
風力 4〜10円/kWh
水力 7.2円/kWh
地熱 8.3円/kWh
黒潮 5.8円/kWh
潮力 12.9〜30円/kWh
波力 17.3〜33.1円/kWh
海洋温度差 19.8円/kWh 将来8円/kWh
太陽光 2010年23円/kWh 将来5〜7円/kWh
石油火力 2010年予想20〜23円/kWh
石炭火力 2010年予想13〜16円/kWh
LNG火力 2010年予想13〜16円/kWh
教授が行った環境の為の会議についてのレポートで
本当に環境のことを考えるならそんな会議には行かないほうが良いって書いたら教授から睨まれたな・・・
>>956 地熱は有限で、設備投資が大変な割にはたいした量が取り出せないのよ。
地球そのものが持つ地熱は莫大なんだが、岩盤を通して伝わってくる熱量は
限られたものでしかない。
地熱発電所で、水を送り込んで水蒸気を取り出したら、あっという間に温度が
下がって発電なんて出来なくなってしまう。
発電ために、どんどん水を送り込んで水蒸気を発生させても、地熱が下がら
ないのは活火山の近くなどのきわめて限られたエリアに限られる。
地熱エネルギーって言うのは、収入は少ないが貯金は多い資産家のようなもの。
表面上は大金を持っているように見えるんだが、派手に使い始めるとあっという間に
底をついてしまう。
収入(地価からのエネルギーの補充)そのものは、たいしたものではないからだ。
電気羊に乗ればいい。
974 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 18:17:38 ID:cG3lw4el0
>>968 太陽光は量産効果や技術開発による低コスト化を目指して全力で推進中。
風力は電力会社が電力系統への接続を拒否して抽選制にしてるので、
なかなかシェアが伸びてない。
これは地域間連系送電網を使ったり、スマートグリッドを整備したりすれば解決。
地熱は温泉業者が反対。
次世代地熱として期待されている高温岩体発電なら、
日本中どこででも発電できるので問題解決。
黒潮、潮力、波力はまだ採算が取れるとは限らないし、漁業権の問題が・・・。
975 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 18:18:19 ID:VBiT5zeM0
976 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 18:19:25 ID:cG3lw4el0
石油燃料と比べないと話はどこまでも広がってただの痴話ばなしみたいなものだ。
電気自動車はNOxがなくなるんで間違いなく環境に良い。
>wiki<
これらは、光化学スモッグや酸性雨などを引き起こす大気汚染原因物質である。
主な発生源は、自動車の排気ガスであり、平成4年に制定(平成13年改正)された
自動車から排出される窒素酸化物及び粒子状物質の特定地域における総量の
削減等に関する特別措置法(自動車NOx・PM法)によって、規制されることになる。
特に毒性の高い二酸化窒素(NO2)は、大気汚染防止法によって環境基準が定められている。
978 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 18:20:36 ID:cG3lw4el0
>>975 そのデータ作られたの何年も前だろうから、
まだ下水とかバイオ燃料とかはあまり有名になってなかったんじゃないかと。
反対の嵐だった マスキー法を ビジネスチャンスに変えた 自動車メーカーが あったんだから
人間って すごいよ
980 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 18:23:27 ID:RLoBM2DX0
自動車のタイヤを鉄製にするだけでずいぶんエコになる。
981 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 18:23:42 ID:iRmmJyZNO
電気ウナギ自動車が環境にやさしいかも。
982 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 18:24:17 ID:VBiT5zeM0
>>978 そういえば
階段に発電装置を付けた
振動発電なんてのもあるね。
ラッシュ時に発電量がピークになるのな。
983 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 18:25:18 ID:cG3lw4el0
>>982 振動発電は発電量とかコストとか調べてもらえば分かるけど、お遊び・・・。
984 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 18:25:43 ID:DtYsD9Fb0
日本の道路を全部下り坂だけにすればよろし
985 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 18:26:35 ID:YeBKiny4O
ダンキチ批判Ktkr
ようやくゴールかと思ったらまた島を回りはじめてカチンときたのかw
986 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 18:27:29 ID:RLoBM2DX0
冷暖房入れないで走る電気自動車にしたほうが、町全体の省エネになって良いよ。
最近よくみかけるのは、冷暖房のため駐車中もエンジン掛けっぱなしって人が多い。
987 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 18:27:42 ID:VBiT5zeM0
>>983 そうかな。効率のいい振動発電装置ができたら、
エアロビ発電とか、コアリズム発電とか、
ラブホ発電とかできそうだけどな。
988 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 18:27:49 ID:ItiLtWGI0
なにで行くにしても韓国人朝鮮人中国人を排除しないと
今ある車のエンジンをモーターにしてガソリンタンクに電池付けて屋根にソーラー
パネル付ければある程度環境負荷は抑えられる電動化にはなる
与太とかは変な学者引っ張り出して反論するだろうがな
出来れば鉛電池のが再生という面で良いんだが容量的に仕方ないという所もある
言いたいのはやろうとおもえば既存技術でエコ替えは出来るという話。
>>970 ああ、採算じゃないんだ
あまりにも大きいのでおかしいと思ったw
ところでエネルギー収支って、たとえば風力発電の場合だと
プロペラとか基礎工事用の設備をつくるために必要なエネルギーや労働力が入りってこと?
それとも風自体がもっているエネルギーのこと?
足でペダルを踏みつづけることで動力を発生させるクルマを作ればよい
エンジンの力に頼らずアクセルの踏み込みで進む、実に理想的だろう
この考え方で行くと、実は原子力が最も環境に優しい。かなり長い目で見ないといけないけどね
993 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 18:31:34 ID:ItiLtWGI0
むしろ環境とか安全とかつべこべ言わずにユニークなガレージメーカーができるような政策が雇用面で+
路面電車みたいに、地面から給電するという手もある…
路線の決まっているバスなんかは、この手を検討しても
いいんじゃあるまいか?
原子力は電気とプルトニウムも作れて一石二鳥なんだがな、サヨが目に敵にする訳だ
996 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 18:33:34 ID:cG3lw4el0
>>990 エネルギー収支の収入が風で発電できる量で、
支出がそれを製造、設置、メンテ、廃棄するのにかかるエネルギー量ってこと。
エネルギー収支比6倍なら、製造、設置、メンテ、廃棄するのに
かかったエネルギーの6倍のエネルギーを生み出せるってことになる。
997 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 18:34:38 ID:cG3lw4el0
>>995 核サイクルが世界的に失敗した今となっては、
どうやってプルトニウムを処分するか世界中が悩んでるよ。
998 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 18:35:22 ID:VBiT5zeM0
>>997 つまり、
プルトニウムの半減期ぐらい長い目でみれば
環境に優しいということかも
だからガソリン車を買えとでも言いたいの?
1000 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 18:36:07 ID:P0vkUSDwO
ビリビリ〜と1000ゲト
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。