【社会】野菜たっぷりのカレーは食料自給率の“優等生”

このエントリーをはてなブックマークに追加
1出世ウホφ ★
日本の食料自給率はカロリーベースで40%。先進国の中でも最低水準だ。「食の安全・安心」に関する問題も後を絶たない。
国の食糧安全保障が揺らぐ中、日本の食を守る担い手たちを追った。

■カレー67%、天ぷらそば20%
67%という高い食料自給率を誇るメニューがある。子供からお年寄りまで人気があり、
野菜(自給率77%)をたっぷり使い、ご飯(同96%)にかけて食べる。その正体は、カレーライスだ。

ちなみに、カレーライスよりもずっと日本的な天ぷらそばは、しょう油(同0%)やエビ(同5%)、
卵(同10%)、小麦粉(同14%)、そば(同23%)のほとんどが輸入頼みのために自給率はわずか20%。
カレーライスの「優秀さ」が分かる。

カレーライスがすごいのは、ルーの自給率が0%であるにもかかわらず、トータルでは高い自給率となる点だ。
平成20年春の慶応中学の理科の入試試験で、カレーライスに関する問題が出た。
野菜の性質や形などの問いに混じって、調理法についての問いが出され、話題になった。

親子での料理やキャンプのメニューの定番であるカレーライスは、「家族のだんらん」や「食育」、
地域の食材を使う「地産地消」にもつながる。肉、ジャガイモ、タマネギ、
ニンジンをいっぱいつかった家庭のカレーライスは、まさに国民食だ。

子供たちが、たくさんの野菜を喜んで完食する魔法のメニューでもある。
「カレーライスは、食事の理想とされる『一汁三菜』ではないという人もいるが、
主菜、副菜が入って、栄養バランスもとれている」
ハウス食品でマーケティングを担当する香辛食品部マネージャーの宮戸洋之さんは胸を張る。

5月10日12時33分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090510-00000517-san-soci
ハウス食品が実施したカレーを使った食育体験教室の様子。
自分たちで収穫した野菜を具材にカレーを作る小学生と保護者(2008年11月9日、兵庫県西宮市)(写真:産経新聞)
http://ca.c.yimg.jp/news/20090510123338/img.news.yahoo.co.jp/images/20090510/san/20090510-00000517-san-soci-view-000.jpg
>>2以降に続く
2出世ウホφ ★:2009/05/10(日) 13:09:41 ID:???0
■遼くんも大好き
昨年10月かた、食料自給率を向上させる国民運動として始まったのが、
「FOOD ACTION NIPPON(フード・アクション・ニッポン)」だ。
政府は自給率を平成27年度に45%まで高める目標を掲げている。

季節柄、最初に取り上げた料理が鍋物。いろいろな鍋のレシピを作成するなどで、
自給率の高い野菜の消費量を増やすキャンペーンを展開した。

鍋物に続き、4月からは「カレー・アクション・ニッポン」がスタートした。
農水省の担当者は「冬の鍋シーズンに続く仕掛けとして白羽の矢を立てたのがカレーライス」と話す。

カレー・アクションには、プロゴルファーの石川遼選手を起用し、
春野菜カレーや夏野菜カレーのキャンペーンを展開する。

民間でも、自給率の向上につながる取り組みが活発化している。

東急ストアは今年2、3月に、国産食品を買うとポイントがもらえ、商品券や旅行券が当たる
キャンペーンを12店舗で行った。その結果、対象商品の販売量が前月比2倍、売上金額で1・6倍にも増えた。
同社の松村康一・青果部業務課長は「手巻きずしやサラダなどいろいろなフェアを行ったが、
カレーフェアの人気が最も高かった」と話す。
国産の野菜や肉でカレーを作って食べる家庭が増えれば、増えるほど、自給率も上がっていく。
>>3以降に続く
3出世ウホφ ★:2009/05/10(日) 13:09:56 ID:???0
■野菜を食べよう
自給率99%の米とともに、カレー高い自給率を支えているのが野菜だ。魚介類が62%、
輸入飼料を加味した肉類などの畜産物が66%にとどまるのに対し、野菜は77%を誇る。
ところが、野菜料理は皮をむいたり、切ったりと、意外と手間がかかる。
実はスーパーで加工された魚や肉よりも包丁を使う頻度も多くなり、味付けも難しい。
「酒やみりん、しょうゆ、だしを使って、和食の味付けをしない主婦が増えている」
(食品メーカー役員)ことも、家庭の野菜離れの一因になっている。

もっとたくさん野菜を食べてもらうにはどうすればいいのか。カレー・アクションもその一つの仕掛けである。
野菜の消費拡大には、ビジネスチャンスも隠れている。
しょうゆ最大手のキッコーマンが、15年に発売した和風そうざいの素「うちのごはん」は、豆腐やモヤシなどを加え、
3〜5分いためるだけで料理ができあがる優れものだ。主婦の絶大な支持を集め、今では十数種類が販売されている。

キッコーマンが提案するのは、現代のスタイルにあった新しい日本型食生活だ。
調味料の企画や営業を担当しているプロダクト・マネジャー室の茂木篤さんは
「三食すべてでバランスのとれた食事を取るのは難しい。朝食抜きや外食中心の
昼食で野菜が不足した分、夕食で帳尻合わせをすればいい」と提案する。

同社では、プラス1品の「野菜おかず」のレシピを作成。4月からは、買い物先でも見られるように
携帯電話向けにも提供を始めた。レシピは「ご飯がおいしい」がテーマで、サラダではなく、
煮物や漬物など、米のご飯と相性の良いおかずにこだわった。

自給率の向上に貢献するというような大上段の取り組みではない。
茂木さんは「日々の食生活が、自然に自給率の向上につながる手助けになれば」と話している。(おわり)
4名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:10:18 ID:ObNUFCKD0
グッド038のカレーが一番旨い
5名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:10:38 ID:A1UKPyrx0
中国なしではやっていけません><
6名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:11:26 ID:7vCL1zNK0
       __
     ,,-"::::::::::::::ヾ::ヽ、
   /:::::::::::::::::::ノノ人:::::::ヽ
  ノ:::::::::::::::::::::ノノ   ヾ:::::::j
  i:::::::::ノノ::ノ,-‐'  ー-、|:::::/
  /":::::::::ノ  -tテ, (テ- ヽ、:|   みなさん
 i ::::::::/   ^ ´ ヽ´  iし/    乙カレー
 ヾ:::::ゝ     ノ(`_ _) /::/
  `r"     ノ、_,イ `  jノ
 /;;\ ヽ    ソ   丿
/;;;;;;;;;;;;;;ヽ、  、___ ノ
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙ー――'ヽ __    __
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; 、,,-―;";;;;;;;ヽ_/つ  |
;;;;;;;;;;;;;;;;/⌒つ( (ー---""-"). )__|
7名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:11:46 ID:Jyvl48Fq0
>カレーライスがすごいのは、ルーの自給率が0%であるにもかかわらず、トータルでは高い自給率となる点だ。
カレーにしないで野菜のごった煮をご飯にかければ自給率もっと高くならね?
8名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:12:08 ID:uZrYmUbf0
しかし、日常家庭で野菜は中国産で有った
9名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:12:18 ID:fA+cO/dc0
カレーに必至な香辛料は100%外国産だろうに。

ホールのスパイスとか、売ってる所が少なくて困るわ。
10名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:12:20 ID:ig5ehklBO
カレーって美味しく野菜をいただけるからいいね
11名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:12:21 ID:yK0OUBOkO
焼きそばは?まあ鍋には敵わないだろ
12名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:12:22 ID:ArOTpixl0
カレー粉なんて、ターメリックと唐辛子とコリアンダーとクミンさえあればなんとかなるんだよ。全部国内栽培可能。
13名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:13:02 ID:WtZSpITX0
テスト
14名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:13:22 ID:mb0E2ON20
お前ら知ってるか
たいていの野草は天ぷらにすると美味しく食えるんだぞ
15名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:13:25 ID:ocRidHAX0
中国産の野菜なんて今時そうそうないだろ?
カレーに入れるようなものは。
カレーの香辛料も国内で作れるようにした方がいいな
16名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:13:31 ID:62VYcDGn0
米と国産の野菜を食べればいいんでしょ。
カレーにこだわらないでいいよね。煮物を食べればいい。
17名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:13:58 ID:Xn1d0P6Q0
肉じゃが丼なるものを作れば自給率98%超えるな
18名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:14:25 ID:xspRYw440
海自の時代がやってまいりました
19名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:14:42 ID:bCxDVJ4x0
少しずつ残ったシチューとカレーを半分ずつかけて食べた
20名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:15:00 ID:6wPPqbSWP
腸の疾患でカレー禁止なのがつらい。

俺にカレーを食わせろ
21名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:15:00 ID:fzkmM/kG0
日本は野菜しか作ってないってこと?
22名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:15:19 ID:ocRidHAX0
基本的に味噌汁とカレー粉さえあれば、大体の野菜が
美味しく食える。一人暮らしで野菜を食う手段としては一番楽
23名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:15:43 ID:SvvvixpqO

確かハウス食品って
変態新聞への広告掲載企業だったよね?



S&Bのルーを買ってこよ!☆
24名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:17:24 ID:mhZUCgTv0
カレーって、肉よりも野菜のうまさが引き立つ料理だと思う
ブロッコリーとかたっぷり入ったベジタブルカレーウマー
25名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:17:52 ID:45Kk1aVO0
いや、その肉を育てるのに使う飼料は90%以上が輸入なんだがw
肉抜きにしろ
26名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:18:33 ID:iJynSu2i0
赤いものを食べなさい
27名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:18:40 ID:c+aSKDrb0
お前らベランダ菜園やってみ。
米袋を半分に切ってブスブス穴を開けて土を入れる。
芽の出たジャガイモを埋めて土が乾いてきたら水をやる。

こんだけでも意外と収穫できるぜ。
28名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:18:41 ID:7riTNsrj0
>>20
俺はいつでも辛さにこだわるぜ
29名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:19:32 ID:7vCL1zNK0
こんな話題にでも批判から入るおまえら
どんだけストレス溜まってんだよw
30名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:19:41 ID:cW+iEm070
>>6レス目でそのAAを出してくるお前には脱帽したわw
31名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:20:08 ID:fAzuBYAK0
食糧自給率計算がカロリーベース、というところが詐欺じゃないのかな
32名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:20:12 ID:/Q23vCWaO
カレーを食べると腹をこわすんだが
33名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:20:20 ID:QPh2QUJsO
昨日の夜作ったカレーを昼に食ったら
今すげー下痢状態なんだけど何で_| ̄|○
34名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:20:39 ID:YAfsAN200
カロリーベース
35名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:20:42 ID:t0TqEk250
カレーは好きだが普通のカレールーで作ったらカロリーは馬鹿にならんだろうと思うが
36名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:21:47 ID:MXRqB1Rs0
あはははははははWWWWWWWWWWWWW
しかし、肝心なルーが
ルーと同様に味噌や醤油をはぶいた野菜目線でいいなら
カレーの材料に大根とこんにゃくとネギを加えた豚汁も
かなりの好成績をマークするだろうね

どれも自家用の畑で自給可能な野菜ばかりだからね
37名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:21:48 ID:tJb1iN1P0
>>21
米と野菜は90%ぐらいの自給率
問題はそれ以外、小麦、大豆、肉等
38名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:21:56 ID:cW+iEm070
>>25
カレーといったら肉という先入観があるが、ホタテやイカを入れても旨いんだぜ

>>23
SBのゴールデンカレー(辛口)を超えるルーは存在しないと断言してもいい
39名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:22:12 ID:Lb6D3RC90
>>27
三つ葉、シソ、二十日大根、イタリアンパセリを育ててます。
ちょっとしか使わないのにわざわざ買うの勿体無いから。
40名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:22:26 ID:Uu2bBavx0
毎日体重計測するとわかるけど
カレーは異様に太る
一食で2,3キロ太ってたりする
たぶん栄養バランス激悪だと思う
41名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:23:04 ID:vw8vMNkS0
>>33
新型イ●フルエ●ザです。
42名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:23:18 ID:45Kk1aVO0
>>37
肉そのものというより、飼料ね
43名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:23:48 ID:Xe9Og/VI0
大根が結構合うよ
44名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:23:48 ID:mhZUCgTv0
野菜は新鮮さが大切だから、どうしても国内生産になるらしいね。
思わぬ部分で野菜農家は助かってるわけだな。
45名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:24:02 ID:eB5I3Lr70
ルゥがだめならシチューとかでいいじゃない
46名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:24:28 ID:InraCqz0O
【食文化】女子高生に大人気のインドカレー「サラン」をギャル曽根さんが試食「カメラさん、あの…入れて下さい…」


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1145963882/
47名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:24:47 ID:XWEecavQ0
>>36
こういう「あははは」とかっていう書き込みがキモい
しかも草がでかい
48名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:25:20 ID:cW+iEm070
>>35
一人前分のカレールーに入ってる油の量って実はそれほど多くはない。
それにタマネギや肉は炒めずにそのまま水の中にいれてグツグツ煮込めば油の摂取量を抑えられる。

むしろご飯の方がカロリーが高いくらいだぞ。
うちは油で炒める工程を除外し、肉の代わりにホタテやイカを入れ、
さらにご飯には大豆を混ぜることでカロリーを極限まで抑えたカレーを作ってる。


他に改善の余地があれば教えてくれ。
49法学部卒3年未満 ◆Pdi7T.x7Zg :2009/05/10(日) 13:25:27 ID:pW7fcdvG0

 >>6

 糞 ワ ロ タ w

50名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:26:04 ID:Lg345Fi00
カレーにミンチじゃがいもにんじん玉ねぎなすびピーマン入れたら
友達に具が多いねって言われたことあったな〜
51名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:26:05 ID:MQYqGZON0
そういえばカレーのルー自体、既製品のしか食った事無いなw
スパイスブレンドしてあの味に成るんだろうか?
52名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:26:23 ID:bg59PYDN0
最近週に3〜4日はインド人レシピのカレー作ってる。
具は野菜メインだからわりと安上がりだよ。肉はあまり食べない。
スパイスはネットで安く(量多い)買って初期投資がかかるけど
頻繁に作ることで「使い切らずに捨てる」ことにならないよう気をつけてる。
53名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:26:31 ID:UsQNmtFx0
>>20
俺も医者に止められてるがたまに食うぜ。
54名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:26:33 ID:VeTyCDCTO
生卵の自給率って100%じゃなかったのか?
天ぷらに使うのは加工卵じゃなくて生卵だろ?
55名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:26:50 ID:l6n0apCA0
>>45
王妃がいるな
56名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:27:08 ID:sMXgBQbH0
>>40
カレーを2、3kg食べるならばそりゃ太るだろう

と思ったが、そんなに食べられる人はギャル曽根とかのような体質か、
もしくは2、3kg程度じゃ動じないような人だな
57名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:27:54 ID:u/NF5D470
ただの広告じゃねーか!!!

さっさと剥奪されろ。
58名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:28:12 ID:1Ko8spXVO
ゴーゴーカレーは味しょっぱくて濃すぎ!
カツも薄くて固い!
59名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:28:59 ID:MQYqGZON0
個人でルーの自作できる兵は居るのか?
60名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:29:04 ID:9Z9rciak0
サバカレーとかだと自給率が一層上がりそうだな。
いっそルーも自給できるようにしろ。カレーなら毎日でも許せる。
61名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:30:46 ID:XrALU735O
よし!
食料輸入が絶たれた時は
ルーなしカレーだ!
62名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:31:30 ID:LPxIC/gg0
しょう油(同0%)
↑野田とかいくと醤油のにおい充満してるんだけど
63名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:31:53 ID:fA+cO/dc0
>>54
鶏の餌は、大部分が輸入ではないかと。

>>59
'`ィ (゚д゚)/ できるよ
実際にルーを作ってみるとわかるけど、油を沢山使ってしまうんだよね。
だから自作するカレーは玉葱ベースがほとんど。
64名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:31:59 ID:/Q23vCWaO
>>61
それなんていう肉じゃが
65名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:32:31 ID:45Kk1aVO0
>>62
しょうゆの原料の大豆は90%以上が輸入
66名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:32:49 ID:qAD+yqme0
ルーは既製品(主にS&B)だけど、具で工夫してる。
トマト缶入れると少しスパイシーになり、白菜を煮込むとまろやかになる。
ナスやピーマン、エリンギを炒めて混ぜても面白い。
パイナップルも美味しいけど、匂いがキツいのが難点かな。
67名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:33:17 ID:wlg8PFai0
飼料のカロリーベースで計算するなら米も肥料で換算すべきじゃないのか
68名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:33:35 ID:MQYqGZON0
>>63
すげえw 香辛料色々混ぜるの?
何がどー合わさって、あの風味に成るのか、全く見当が付かないw
69名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:33:49 ID:5WtjoI/H0
>>64
突っ込むところが違うような・・・
ルーだけだと自給率0なんです
70名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:34:06 ID:a42uDMcNO
>>62
原材料の大豆とか小麦の事だろ。自給率。
71名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:34:13 ID:xYnDuZct0
酢豚食おうぜ
72名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:35:39 ID:ABtRbqnK0
一晩寝かせて味のしみ込んだジャガイモ最高!
まあこれからの季節はあんまり寝かせたりは良くないらしいが。
73名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:35:46 ID:pqi1GY/80
>>9
小笠原とか沖縄で生産できないもんかね?
74名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:36:23 ID:nsZNjpsK0
カレーにジャガイモ入れる男の人って・・
75名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:36:30 ID:ocRidHAX0
カレーに肉を入れるのが理解出来ない
カレー自体味が濃くて上手いのに、肉入れるのはもったいない
76名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:37:12 ID:bg59PYDN0
>>68
自分はインド人レシピを参考にスパイスを使っているので
日本のカレーとは違う味になるよ。それぞれ別物として楽しんでます。
77名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:37:49 ID:q0c2IZ3G0
最近、ものすごくインドカレー屋が増えた。
ほんとのインド人がやってるかなりちゃんとしたやつ。しかも安い。


でもどこの野菜使ってるか判らんから一回も言った事ない
インドカレー大好きなのに…
78名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:38:05 ID:mhZUCgTv0
>>75
肉よりシーフードの方が美味しいな。
79名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:39:39 ID:nsZNjpsK0
本格インドカレー

・たっぷりの油でたっぷりの玉ねぎとたっぷりのチキンを炒めて適量のカレー粉を入れ、しばらく煮込む

完成!
80名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:40:32 ID:GYclvDfl0
ごちゃごちゃ言わずに何でも入れりゃいいんだよ
81名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:41:00 ID:t5JQplCdO
自給率優等生って……そもそもカレー粉の材料を輸入しないとカレーが作れないだろうが
82名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:41:36 ID:P9wlBMBH0
リンゴやマンゴーなどの果物、各種香味野菜を飴色になるまで炒めてチャツネ状にしたもの
自家調合なり市販品なりのカレースパイス
好みの油で小麦粉をとろみが出るよう炒めたもの

それらの全てをあわせればもうカレールーでしょう
83名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:41:55 ID:fA+cO/dc0
>>68
油とバターで小麦粉を少量ずつ炒めて、市販のカレー粉入れればつくれるよ。
ターメリック、クミン、コリアンダー、唐辛子、胡椒、カルダモンでもを適当に調合してもいいけど、('A`)マンドクセ
ルーを自作するくらいなら、買ったほうがいいと思うw
84名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:42:56 ID:vw6JgwVy0
カロリーベースって欧米基準をありがたがって使い続けるのはいかがなもんかねぇ
85名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:43:51 ID:nsZNjpsK0
日本人はカレーに深みやコク、旨味なんかを求めちゃうから
出汁取ったりトマト入れたり生クリーム入れたりするけど、全部邪道だから
86名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:45:26 ID:P9wlBMBH0
本場のインドにもビーフカレーってあるんですか?
87名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:46:05 ID:MQYqGZON0
>>83
>ターメリック、クミン、コリアンダー、唐辛子、胡椒、
>カルダモンでもを適当に調合してもいいけど、('A`)マンドクセ

さんくす。その配合かあ…
88名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:46:42 ID:Ul1/7mZ30
ルーは使わないな。
カロリーが高すぎる。
スパイスを適当にぶっ掛けてる。
89名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:47:03 ID:qjq5i0C50
  ε ⌒ヘ⌒ヽフ ;,,.";: ゜。
 (   (  >ω<)・:;;:;";:; ヘッブシュン!
  しー し─J  ;:;",. ゜
90名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:47:06 ID:9eGp6PgtO
>>86

イスラム教
91名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:48:06 ID:BqJBxnuWO
昨日の夜にかぶり物した女と紫の鳥がカレー作ってる番組やってたな

結構おいしそうだった
92名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:48:24 ID:OxJrJpE/0
スレタイでハウス食品余裕でした^^
93名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:48:31 ID:IkpCFq6S0
今週の食べ物スレはカレーかあああああああ!
夕食は決まりだな。
94名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:48:49 ID:ArOTpixl0
市販のルーは半分が脂質だから体に悪い
95名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:49:36 ID:Lb6D3RC90
>>86
ホテルにはあるらしい。(宿泊客向けに)
普通はチキンとか羊かな。
96名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:49:53 ID:nsZNjpsK0
97名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:50:48 ID:c2rRChVw0
油いっぱいのカレーばっかり喰ってると太るよ、確実に。
98名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:50:55 ID:D6sjmXAw0
独立板があるくらいだ、人気のメニューなのだろう:

カレー
http://gimpo.2ch.net/curry/

でも、きのこ とかいうのもあるな:

きのこ
http://gimpo.2ch.net/kinoko/

どんな板なんだ…。 (´・ω・`)
99名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:51:01 ID:XsYdG0PO0
誰でも作れるちっぽけな料理だからいいって言ってた漫画
あれなんだっけ
100名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:51:05 ID:thQhO/OjO
野菜カレーにエビフライが最高だお
101名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:51:10 ID:bg59PYDN0
>>96
インドのイスラム教徒は牛肉も使うでしょ
102名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:52:06 ID:tIQcPgJq0
「米を食べると馬鹿になる」とかって本書いたクソ野郎がいたな.....
103名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:52:07 ID:8FutJMRY0
>>90
ヒンズーだろ?
104名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:52:45 ID:mnW5H6lB0
米も野菜なのにな
105名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:53:02 ID:mpvZNDNc0
北朝鮮へのエネルギー支援、米が日本分6割相当を予算案に

北朝鮮情勢
 【ワシントン=小川聡】オバマ政権が先月、議会に送付した2009会計年度補正予算案に、北朝鮮へのエネルギー支援の費用9500万ドル(約93億円)が盛り込まれていることが8日、予算関連資料からわかった。


 日本が拉致問題を理由に支援に加わっていないため、宙に浮いている重油20万トン相当分の6割弱を肩代わりできる額だ。

 ブッシュ政権は昨年12月、北朝鮮が6か国協議で核検証手続きの文書化を拒否したため、エネルギー支援の停止を表明した。

 オバマ政権も、北朝鮮が6か国協議に復帰し、寧辺(ヨンビョン)の核施設の無能力化を進めない限り、支援は行わないとしているが、今回の措置は北朝鮮との直接対話を念頭に、見返りであるエネルギー支援を完了する用意があるとの姿勢を示す狙いとみられる。

 オバマ政権が7日に発表した10会計年度予算案の関連資料によると、北朝鮮へのエネルギー支援名目で昨年までに予算化された中で、未使用分が6800万ドル(約67億円)ある。

(2009年5月10日09時51分 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/world/news/20090510-OYT1T00009.htm
106名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:53:04 ID:yvck4sVC0
ふーん 肥料の自給はどこでしてるの?
107名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:53:22 ID:bg59PYDN0
>>103
ヒンズーが多数派だけど混在してるんだよ
108名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:54:17 ID:APoidh/q0
3日目の朝カレーが糞旨いのはなぜ?
109名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:55:13 ID:ncpYPTUf0
ハウスの下がりっぷりは異常
110105:2009/05/10(日) 13:55:23 ID:mpvZNDNc0
誤爆すまん…
111名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:55:23 ID:8DGYF3exO
国内で穫れるものだけで何とかしようとするから無理がある
逆に考えるんだ
有事にも安心できる食糧生産地を確保するんだ

つまり
インドと合邦すればカレー食い放題だぜ!
112名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:55:59 ID:mnW5H6lB0
あららなんか眠いな
あららなんか眠いな眠いな
113名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:56:43 ID:ssLtOlAO0
カレーに入れるとあの糞不味い人参が美味しくなるからな
114名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:56:53 ID:L9keS4U/0

【中国】南京大虐殺描く映画「南京!南京!」、朝日新聞の協力を受け日本でも上映へ
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241769044/
115名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:58:37 ID:JWdGCtUr0
1日経ったカレーって不味い
116名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:58:56 ID:ZjALTToS0
この食糧自給率って、カロリーベースなら定数を変えると大きく変化するんだよな。
117名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:59:19 ID:MdVWaylz0
ご飯と野菜炒めで自給率100%
118名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:00:41 ID:Mmtdqg/XO
カレーなら羊とか鯖みたいな臭みの強いモノのほうが合うと思うんだが
119名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:03:20 ID:9eGp6PgtO
>>90

む、素で間違えた。
ごめんなさい。
120名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:03:32 ID:aCFl5+mV0
驚いた。
醤油0パーセントってことは今大豆は完全に日本じゃ作ってないのか。
121名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:04:11 ID:BkNwFvIo0
ヒンドゥー=牛=神聖
イスラム=豚=不浄

で食べないんだよな
122名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:06:38 ID:WQN3lMNx0
レトルトカレーなんかのカロリー見ると、
200-300弱キロカロリー程度、ごはんが0.5合から0.6合と見積もると
それが280-340カロリー程度。

合計600キロカロリー前後かな。カレーのカロリーは。
これを三食としても1800キロカロリーだから、

成人男性の一日の消費カロリー2000-2500キロカロリーに対して
低いな。つまり痩せるな。

一食辺りの塩分も低い(2-3g程度。自分で成分をチェックしながら和食を
作るとこの数字の意味が解る。カレーの塩分使用量は結構低い)。

カレーってかなりヘルシー料理だな。太るって奴は単純に量を食べ過ぎ。



123名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:06:39 ID:xm5eYgwQ0
>>120
国産の大豆は、豆腐や納豆や枝豆などの用途に使われて、
醤油味噌などの加工には輸入品を優先して使うんじゃないかな。
124名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:06:44 ID:mnW5H6lB0
大豆は小麦より自給率低いらしいよ
125名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:07:56 ID:g1Io0VT0O
ゾロアスターは牛も豚も大丈夫だから入信しよう
126名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:08:53 ID:Mmtdqg/XO
まあ、国内生産100%の食い物だって車で輸送するんだから、食料自給率ってあまり意味が無いんだよなw
あるとすれば戦略的輸出禁止とかぐらいじゃね?
127名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:09:48 ID:yK7eQ+Ts0
小麦粉は国産結構売ってるもんね
倍くらいするけど、国産買って自分でパン焼いてる
128名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:10:20 ID:cNBXvPh20
カレー粉がなければ、カレーって言わないんだぜ。
129名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:12:18 ID:nsZNjpsK0
>>122
カレーって美味しいからついおかわりしちゃうんだが
三杯おかわりするとカロリー計算も三倍になるんだが・・
130名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:13:31 ID:VnQXScv10
母の日にカレーキャンペーンが不振で明日から在庫抱えそうなハウスが
これでもかって宣伝しとるな
安心しろ、我が家はカレーが大好きだ
ただしハウス以外を買うことにする
131名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:13:36 ID:WQN3lMNx0
>>129
それはカレーの責任じゃないだろw
132名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:15:50 ID:GtbYjEwn0
確かに野菜ばっかりでもさほど物足りなさを感じずに済むのはカレーくらいかもしれない。
あとはせいぜいペペロンチーノスパゲッティくらいか。。
133名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:16:02 ID:eaA10gqA0
国産畜産品の「原料」である飼料はほぼ輸入に頼っています。
仮に何らかの理由で他の食糧同様に輸入が途絶えれば国産畜産品も生産できなくなります。
これをカロリーベースにあてはめると恐ろしい数字になるでしょう。
134名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:16:51 ID:dc1otXzA0
おまえら、余ったジャガイモを公園の花壇とか河川敷に埋めてみろ。
上手くいけば半年後からジャガイモ買わなくてすむ。
135名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:17:25 ID:ngnHjtSX0
ttp://あmeblo.jp/ishiguro-aya/

2009-05-10 13:45:51
今日のランチ(^^ゞ
テーマ:携帯日記
カレーだよんドキドキドキドキドキドキドキドキドキドキ

ttp://stat001.ameba.jp/user_images/20090510/13/ishiguro-aya/7b/c4/j/o0640048010178702396.jpg オリジナル撮影日時 : 2009:05:10 13:33:42
石黒彩 オフィシャルブログ(あやっぺのぶたの貯金箱)powered by アメーバブログ-20090510133342.jpg

合いびき肉と茄子、玉ねぎ、大豆、ミックスベジタブル入りキラキラキラキラキラキラ
カレーを食べただけでも野菜たっぷりでGoodアップアップアップ
カレーはエライチョキチョキチョキ
それにドキドキドキドキドキドキ
コールスローサラダキラキラキラキラキラキラ
もやしとハムのスープでしたキラキラキラキラキラキラ
ごちそうさまでした〜パー


料理上手pgrで売ってる石黒彩のカレーは
いつもひき肉&ミックスベジタブル入りw
136名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:17:45 ID:eLDHRQ8/0
>>134
自宅でやれ
137名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:18:21 ID:4O2SpI+/0
ものが有り余ってるときの自給率なんて参考になるんかね?
安い外国産が主流になってて採算が取れないから自給率が伸びない品目だってあるんじゃないの?
入ってこなくなった年なんかはともかくそれ以降は否応無く自給率があがると思うんだけど?
138名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:18:32 ID:VtAQU2iv0
カレー味のウンコなら、自給率100%。地産地消。
139名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:18:35 ID:Vx+X/ihg0
カロリーベースで計算するなら野菜は無いも同然。
途中から金額ベースにすりかえるなよ。
140名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:18:44 ID:eaA10gqA0
クローバーは食用になるらしい
ただしあまり美味しくないそうだけど。
141名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:20:56 ID:yPK70wJVO
>>138
作り方を教えて下さい
142名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:21:35 ID:odwwktja0
鶏肉カレーなら飼料も大して輸入しなくて済むんじゃねえの?
143名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:22:02 ID:92L+qG2K0
>>138
地産地消どころか、自給自足じゃねーの?w
144名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:23:44 ID:xfLO6ARD0
あぁ、大根カレーね
145名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:24:17 ID:WWEgpuKU0
油脂分を減らして、なおかつ旨いルーを!
146名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:27:31 ID:JFd3kS8A0
野菜つくるのもブームだしな

ガーデニング市場に関する調査結果 2009
〜家庭菜園(ベジタブルガーデン)の本格的な普及拡大が始まる〜
http://www.yano.co.jp/press/pdf/461.pdf
147名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:27:31 ID:eaA10gqA0
>カロリーベースで40%

1粒で300メートルのキャラメル生産に特化すれば数千%も可能。
カロリーベースとはそういう数値なのだ。
重量とかで置き換えたら2割くらいじゃないかな(1日1食未満)。
148名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:29:16 ID:MoiHmCo20
( ^^) _旦~~ お茶の自給率のほうがですね
149名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:29:43 ID:A/Q+4jDg0
32 名前: だるまいんこ 投稿日: 1999/10/11(月) 18:53

【スジ肉カレーの作り方】

我が家で普段作っている量なのでものすごく多いですから、
使用するルーに合わせて加減して下さい。
下記の材料で6リットルの圧力鍋いっぱいになります。

[まずは、材料]

ハウスジャワカレー(辛口)9皿分   1箱
スジ肉              700グラム
バラ肉(かたまり)        500グラム
ニンジン              中2本
タマネギ              大2個
ジャガイモ             中3個
(残りを冷凍にするときは出来てから取り除くか、最初から入れない)
だし昆布               1枚
オリーブ油              適量
カレー粉          小さじ1〜2杯
水                 1300cc

[作り方]

1.スジ肉の下ごしらえ。

スジ肉をそのままたっぷりの水から茹で、沸騰しアクが出たら茹でこぼす。
スジ肉を洗い、ひとくち大に切る。
150名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:29:47 ID:A/Q+4jDg0
圧力鍋にスジ肉、だし昆布、水1300ccを入れ、15分加圧してから火を止め15分
放置しておく。
減圧してから蓋を開け、だし昆布をとりだす。

2.他の材料の準備

バラ肉、ニンジン、タマネギ、ジャガイモはお好みの大きさに切っておく。
フライパンにオリーブ油を熱し、上記の材料を炒める。

スジ肉の下ごしらえが入ったままの圧力鍋に、炒めた材料とカレー粉小さじ1〜2杯を
加える。
10分加圧し、15分放置する。 

3.仕上げ

減圧してから蓋を開けカレールーを加えます。
蓋をあけたままで弱火で少し煮て味を馴染ませて下さい。
(カレールーを入れたら絶対に蓋をしたまま加熱しないで下さい)

以上で出来上がりです。

ただし面倒なときは、
茹でこぼして切ったスジ肉、その他の材料(炒めなくてOK)、
だし昆布、カレー粉、水を一度に圧力鍋に入れ、
加圧20分、放置20分の後にカレールーを入れても結構美味しくできます。

と、長々書いてしまいましたがポイントは、
スジ肉の下ごしらえと、加圧をするときにカレー粉を少し入れること、
だし昆布(グルタミン酸)を隠し味に使うことです。
あと、カレールーはスパイシーなものの方がスジ肉に合うようです。

ぢゃ、がんばって美味しいカレーを作って下さい、ではでは(^^)/~
151名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:30:37 ID:B7vKgf+u0
>>12
栽培が可能なことと採算が取れて必要量を安定供給できることはまったく別の話なので。
152名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:31:25 ID:T/Gk+j800
やっぱり鍋物が最強ということか。

最後は、おじやにしてうまーーー!
153名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:32:42 ID:r1ekoYWYO
ナスとゴーヤは家庭菜園で作ると買うのがバカバカしくなるぜ
毎日の生ゴミをコンポートに入れていけば簡単に肥料になるし
154名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:33:02 ID:FwUXS48O0
>>151
戦時中と同じでシーレーンを確保できなければ入ってこない。
せっかく南方進出で資源を確保したのに、米潜水艦にやられて干上がってしまった。
沖縄を取られたらヤバイかも。
155名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:33:11 ID:vzmex2Uv0
カレーは薬物の宝庫だぞ。
食いすぎはダメ。
156名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:33:18 ID:xnlv4imB0
>>8
中国産なんて売ってるのみたことないよ最近
生野菜は
157名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:33:55 ID:lbW9HHwx0
>>153
ナスって難しくない?
苗を買ってくれば簡単なのかしらん。
158名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:35:43 ID:r5YCzBRZ0
日本のカレーは、塩分と油分が
たんまりと入っている不健康食品です。
野菜がいくら入っていようが無駄です。
159名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:35:51 ID:gz9C9CIT0
ルーの成分もほとんどが合成油脂だからな
無駄が少ないのは確かだぜ
160名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:39:06 ID:ucczO+0a0
>>120
えーとね。

外国から大豆かすを買ってきて
それに塩酸を加えて加圧する。
そうすると大豆タンパクがいい感じに結合するので
そのあと水酸化ナトリウムを入れて中和させる。
これが塩分になる。

すると発酵させずに醤油が出来る。

大豆かすじゃなくて髪の毛でも出来るよ(゚д゚)ウマー
161名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:39:43 ID:r1ekoYWYO
>>157
難しくないよ
形にはばらつきがでるけど一杯とれる
162名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:40:18 ID:lbW9HHwx0
>>120
中国では髪の毛から作ってるそうです。
163名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:42:28 ID:CpzDsJop0
冬はカレー鍋の世話になった
週一で食べても、カレーだけあって飽きないw
164名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:42:40 ID:NxXIU+X90
ルー抜きのカレーライスだと自給率は100%近くになるのかな
165名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:42:52 ID:hRIRWrsY0
>しょう油(同0%)

国産丸大豆使用を唱っている醤油も少なくないんだが
なぜに醤油が自給率0%なんだ??
166名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:42:56 ID:f/2yrc5w0
汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1239734019/20-
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html
  夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
  精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
 ガスライティング----で検索 ガス燈の映画の影響か欧州ではよく知られた方法
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
あかちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
167名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:43:54 ID:vHBH5z/eO
>>157

最も楽な野菜の一つ
日当たりがいいとこに植えといて水さえ忘れなければ勝手にできる
168名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:45:41 ID:zQFk5I0g0
これって、カレーをナンで食べたらまったく意味ないって奴だろ。
169名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:45:47 ID:BVKpp20K0
自給率って何だよ。鎖国かよ。もっとグローバルスタンダードな視点で考えろよ
170名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:45:47 ID:CpzDsJop0
カレー鍋の具で、大根だけは水っぽくなってダメだった
なんとかいい方法が無いものかねぇ

大根が使えればもっと安くできるのに
171名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:46:00 ID:yhiPaZ5IO
>>158
インドのカレーも油すごいよ
ココナッツオイルドブドブ使うんだけど、
あれって植物油だけど悪玉コレステロールの塊だから、体に悪い悪い。
インド人の高脂血症と糖尿病罹患率は世界一位。
172名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:48:15 ID:vHBH5z/eO
>>165

醤油0%なんではなく大豆がほぼ0%なんじゃ?
醤油だけに限定すれば数%はあるかもしれない
もっと用途の多い豆腐とか大豆トータルが分母に来てそうな
173名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:48:30 ID:i/kenMXwO
ルーじゃなくてスパイスが0%なんじゃないの?
ルーからしかカレー作れないと思ってる?
174名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:48:39 ID:m5k7F9Xb0
>カレーライスがすごいのは、ルーの自給率が0%であるにもかかわらず、トータルでは高い自給率(67%)となる点だ。

要するに、各素材の自給率に1食中のその素材の重量%をかけて行ってるんだろ。
そりゃ重い野菜や米の比率が高く出るわ。

でもカレーってスパイスがあるからカレーなんだろ。ルーの自給率が0%だったら
実際に輸入が止まったらカレー食えなくなるのに自給率67パーセントって。

ちなみにカレーと肉じゃがとシチューって味付けが違うだけでほぼ同じ料理。

175名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:48:58 ID:xa99w0iT0
>>165
食品工業や外食で使われる量が多いから全体としてはそういう割合になっちゃうんじゃない?
>ご飯(同96%)
も家庭の観点からしたらほぼ100%じゃないとおかしいし
176名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:49:47 ID:CpzDsJop0
>>174
この手の計算はエネルギー(カロリーベース)で出してると思う
177名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:50:00 ID:dc1otXzA0
>>170
はじめから水少なめで作ればいいじゃん。
味がしみるように一晩置けば、なおOK。
俺はけっこう作るよ。カレーでもシチューでも煮物に大根は合う。
178名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:52:28 ID:vHBH5z/eO
>>160

BRICSの国民の上位2割が先進国並みの金持ちになれば四億人の先進国が誕生する
時給率の低い日本の中流〜下流層は小麦、大豆、肉(牛豚鶏)の争奪戦に買い負ける
179名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:56:57 ID:FRR3erAw0
>>1
カレーには友愛が足りない 天ぷらそばを食え
                        民主党
180名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:57:24 ID:vHaJFWpi0
>>157
難しいと言われてたので、できるのかなぁ?と、試しに植えたら
その年は立派なナスが何本か出来ました。
181名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:58:21 ID:on6PSPoG0
大豆ってプランターで作れるかな。
取れたての枝豆食いたい。
182名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:59:36 ID:ipmrxNgZ0
みじんぎりした玉ねぎと骨付きチキンと大根、サトイモのカレーが最高だ。
スパイスを最初に炒めて香りを出すのがポイント。
183名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 14:59:52 ID:vHBH5z/eO
>>173

ルーはスパイスだけではなく小麦もかと
184名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 15:00:38 ID:uD9rmRbA0
カレーを作ったあとの鍋を洗うのが面倒
185名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 15:01:38 ID:8I7pJ9Ds0
これは朗報だな
186名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 15:03:14 ID:on6PSPoG0
>>184
鍋のこびりつきを掻き落としてカレーシチューに。
187名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 15:05:38 ID:7mWNxEHeO
うちで天ぷらそばだったらほぼ国産なのにな

かき揚げ―桜えび、ニンジン、玉ねぎ、北海道産小麦粉(各100%)

しょうゆ―サンビシ謹製国産しょうゆ(100%)
砂糖、酒、味醂も同様

残念ながら市販の乾麺そばだけだな、0%は
188名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 15:08:15 ID:TaspK6rV0
日本印度化計画
189名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 15:09:36 ID:78ZeZIP10
肉食をやめれば世界のエネルギー問題も解決する
190名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 15:12:59 ID:7mWNxEHeO
>>135
素でまずそう
191名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 15:15:10 ID:e3dKc6SLO
>>188
カレーライスは日本食。
192名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 15:15:26 ID:smy0KUZWP
これを思い出すのは仕方がない
http://www.nicovideo.jp/watch/sm3610516
193名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 15:21:19 ID:ocRidHAX0
大根ぶつ切りで入れるとまずいけど、千切りにして冷やして
別に添えると良いよ。カレーの熱さと千切りのみずみずしさが合う。
美味しんぼの受け売りだけど
194名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 15:25:51 ID:fsDPDL6q0
米を自給率計算に入れるのはフェアじゃないだろ
カレーのルーをオカズとして計算するべきだな
195名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 15:26:34 ID:cAY07F2Z0
カレー臭がするスレ
196名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 15:27:22 ID:GYDa7SlD0
醤油の自給率が0%だなんて…

北海道では、原料が北海道産100%の醤油は普通に売られているけど
自給率0%ということは、オレは希少な醤油を使ってるんだな
蕎麦も北海道産があるから、オレはほぼ国産100%で作ってる
197名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 15:29:15 ID:dc1otXzA0
都市部の公園とか河川敷とかを畑にしないで、自給率とかアフォかと。
198名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 15:54:43 ID:4HnE04jq0
じゃがいも、にんじん、たまねぎ、肉の代わりの薩摩揚げはおいの定番。

醤油の自給率0%は意外・・・ きっと普及品の話だね、国産大豆で作られている
醤油は量が少なくとも作られていると思う。
普及品は「醤油風調味料」であるとどこかに書かれていたな。
199名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 16:01:11 ID:gWv0e4ob0
>>54

この記事のカロリーベースというやりかたには要注意。
卵の国内生産率は95%。残りは、液卵や粉卵の中国からの輸入品。

ところが、これが、カロリーベースという計算の仕方になると、
自給率9-10%になる不思議。残りのこの記事の自給率も同じ。
200名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 16:04:39 ID:phGQSFKsO
野菜たっぷり=ジャガ芋いっぱいでカロリー高い


ってことだろ。
カロリーベース上げるために芋作れって、今までと言ってること同じじゃん。
201名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 16:08:21 ID:YwilFCFx0
人口のわりに農業従事者が少なすぎる。
戦時中の人口が今の半分くらいだっけ?
人口は倍になったけど、農場従事者の数は激減した。
技術的な面である程度はカバーできるにしても、やはり無理がある。
202名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 16:08:34 ID:+3EWOts80
市販のルー、まずすぎ。
なんであんなに油っぽくてどろっとしてるんだ。
203名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 16:16:29 ID:B8vJej600
戦中もカレー粉に関しちゃあったはずだけど、どうやって調達してたんだろ。
軍隊帰りのじいちゃんがカレー好きだったんだよな。
204名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 16:19:19 ID:YwilFCFx0
>>203
復員兵が家庭に広めたと呼んだことがあります。
だとすれば戦時中は一般家庭における浸透度は低かったかもしれませんね。
205 ◆NISHIMATSU :2009/05/10(日) 16:22:52 ID:EVq2/2TS0

日本をインドに
206名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 16:23:50 ID:gWv0e4ob0
カロリーベースの計算は、いろいろ仕組みや条件があるようだ。
原料が輸入だと、国内で生産されているものであっても自給とは見なさない。
(例:たまご。飼料がほぼぜんぶ輸入)
醤油などは、原材料の大豆なの輸入率95%。よくは知らないが、多分
他の原料、米、アルコール、アミノ酸調味料(の原料)、醤油(!)など、
ほとんど原料は99.9%輸入ではないだろうか(正しい数字は知らん)
したがって、単純に言って、100%国内生産の醤油だとしても、それは
0.0...1%ということで、カロリーベース自給率0%なんじゃない?

ところで、ここで書いた、醤油の原料が醤油って、どういう意味か
判りますかね、みなさん。
207名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 16:30:03 ID:4xMGFDhk0
>>4
おまえあんま教えんなよ。
208名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 16:34:05 ID:09KM3Lfi0
> ルーの自給率が0%

致命的じゃないか
209名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 16:43:08 ID:Lb6D3RC90
>ご飯の自給率が96%
「圧倒的じゃないか、我が軍は!」
210名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 16:46:09 ID:fsDPDL6q0
固形のルーは脂で自給カロリー稼げそうだけどな
211名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 16:50:14 ID:dt+gXdsG0
>>209-209
弾はあるけど石油は無い(もしくはその逆)みたいな話だな・・・・('A`)
212名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 17:18:42 ID:aO1jDCrk0
>>168
ナンだちみはってか?
213名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 17:37:55 ID:bnYfm1RR0
よーするに素直に自給率を発表せずに「カロリーベース」というひねった概念を用いる理由を想像せよというわけです。
携帯電話屋が迷路みたいな料金体系にするのは、ユーザーを煙に巻いて他社との比較を困難にするため。
入浴料とサービス料があるのは、えーと、これはどういうことだ?
214名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 17:40:13 ID:iMQHwM3y0
最近やっと生タマネギが食えるようになった
215名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 17:45:16 ID:85eaV3Tt0
>>208
具やご飯などの他の割合の方を増やせばいい要は比率の問題
でもこれならオムライスの方が需給率優れてるとオモタ
216名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 17:51:11 ID:eqSLFqZ60
カレーの具には豚肉、玉ねぎ、ニンジン、さつまいも、ホウレンソウが俺の定番。
なにか他にオススメの具があれば教えてくれ
217名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 17:52:03 ID:Fn6oR/P70
ていうか醤油の自給率0%ってどういうことだよ
日本人の魂ともいえる調味料なのに
218名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 17:53:26 ID:NClELmLe0
卵かけご飯の自給率について
219名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 17:55:45 ID:85eaV3Tt0
>>217
大豆のの生産殆ど止めちゃったから
どんなに努力しても欧米の大規模農法による大量生産での低コスト品に価格で勝てない
220名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 17:55:49 ID:Rr0QXVjpO
>>217
原料の大豆の自給率が低いから仕方ない
そもそも日本の大豆の作付面積自体が狭い
221名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 17:55:53 ID:WLpN/z2S0
卵(同10%)
卵ってこんなに低いのか…
でもスーパーに売ってるのって国産の卵ばっかな気がするけど…
222名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 17:56:06 ID:30FQ02lb0
今の人口で自給するのは無理だ。
主食たる米の自給率を選択的に守る以外に策はなかろう。
都会の人は服をリサイクルショップに持ち込まずにとっておきましょう。
田舎に持って行って交換するような事態にならないとも限らない。
223名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 17:56:25 ID:M9jZ83dAO
>>217 安い輸入大豆のせいだよ
224名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 17:57:00 ID:Fn6oR/P70
>>219
>>220
そうか……国産のがあれば多少高くても買うんだけどなあ
225名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 17:57:26 ID:V08az67aO
味噌汁の方がたかくね?
226名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 17:57:49 ID:E2dqllM50


混ぜご飯(炊き込み)の自給率についてもよろ
227名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 17:58:43 ID:Zzhwbnrd0
>>14
岡本信人乙w
228名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 17:58:53 ID:85eaV3Tt0
>>224
確か2005年頃に聞いた大豆の年間生産量3トン
無い事は無いけど、殆ど贅沢品の世界
枝豆にして食っちゃう量はどのくらいかは知らない
229名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 17:59:35 ID:KZDNqj1I0
肉じゃが、豚汁、クリームシチューの方が自給率の点では上じゃなかろうか…

牛乳は100%国産なんだろ?
230名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:00:05 ID:ROOquV8RO
>ハウス食品で“マーケティング”を担当する香辛食品部マネージャーの宮戸洋之さんは胸を張る

要するに自社のカレー(ルー?)の販売促進か?ハウスの社員食堂はカレー1品
だけにするといい。ぶら下がり記事、金欠マスコミが企業と提携して宣伝か?

朝カレーは体に良いとか言ってる記事もあったなw
231名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:00:10 ID:nKkr/wDL0
カレーライスが嫌いな人見たことないな
232名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:02:06 ID:VHJpwOWm0
本日のスープカレーのスープって言うレトルトが旨い。スープだけなので野菜を適当に入れたりして完成。
233名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:02:11 ID:ZAy5kEK+0
>>217
マジで!?
醤油なしで日本の食文化は語れないというのに
ホント糞だな売国自民は
234名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:02:13 ID:fBDpZLd00
>>221
卵は鳥のエサがほとんど輸入だよりだからこういう数字なんじゃないの?
235名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:02:15 ID:rylQzh91O
卵は飼料とか含めて10%なのかな?
236名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:03:39 ID:Zzhwbnrd0
>>207
おまえのおかげでググってつきとめたよw
鉄道博物館を見に行く時ついでに逝けるな
237名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:04:23 ID:N7MuTQHAO
>>187
>しょうゆ―サンビシ謹製国産しょうゆ(100%)

その醤油の大豆は国産ではないんだろうに
238名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:06:25 ID:CihOmgUe0
カレーを冒涜した、あのますみの糞亭主だけは忘れない。
239名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:06:55 ID:Zzhwbnrd0
>>226
干し椎茸や山菜とか筍の水煮とかは全部中国・韓国産では?
純国産でそろえたらバカ高くなるべ
240名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:07:02 ID:K5mlm9gI0
>>224
納豆は国産大豆使うところが増えてきたので、そろそろ醤油もそうなるんじゃないかと思う。
241名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:08:21 ID:85eaV3Tt0
>>235
多分そうでしょ
242名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:08:44 ID:vYaTM2vaO
>>237
言わんとしてることはわかるが
大豆や小麦を日本で賄おうとしたら、とんでもない面積の穀倉地帯が必要なんだよ
しかも需要が半端ないのに採算合わん

上で自民叩いてる思考停止したバカがいるが、そもそも日本の国土に適してない食文化なんだよ
243名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:09:12 ID:w8sIg/2Q0
イチローがカレーで腹壊したよね
刺激食だから、たまに食べるのはいいけど頻繁だと消化管に負担が掛かる
244名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:10:20 ID:k6R57coz0

みなさん大好きのラーメン・つけめんですが、食料自給率はなんとたったの!! 4%!!!!

輸入が止まればラーメンも食えなくなります。

245名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:11:55 ID:NNxPWe990
踊るマハチャダ
246名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:12:27 ID:30FQ02lb0
輸入が止まってから騒ぐのが日本のマスコミ。
輸入前に警鐘を鳴らす人はネットウヨクとレッテルを貼られる。
もう意味がよく分からないw
247名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:13:25 ID:D4Wh091L0
>>233

さりげなく工作活動してるようだが売国政党は

民 主 党 だ
248名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:15:25 ID:w8sIg/2Q0
>>246

自給率に不満なんて、政府のやってることにケチつけるなってのがネトウヨでしょ?

>>247
249名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:19:03 ID:30FQ02lb0
>>248
??
そもそもネットウヨクなんて作られた概念ですよ。
レッテルとして多用されているうちに既成事実みたいになってますけども。
そういう人がいないわけじゃないけど、たいていは右でも左でもないんじゃないかしら。
250名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:21:38 ID:4xMGFDhk0
>>236
鉄道博物館駅より北上すると、駅の違いに愕然とするぞ。
あれを知られるのは恥ずかしいぜ。
251名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:22:14 ID:aee8/osd0
最近、どこもカレーを異様にプッシュしてるな。
経団連か何かで決めたのか?

それとも、華麗なる食卓がドラマ化でもするの?
252名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:25:18 ID:iYPpLwKt0
大豆の国内生産量は21万8千トン。
国内消費量全体から見れば5%ほどだが、
国内消費量の約7割はサラダ油用であり、
豆腐・納豆・味噌・醤油・煮豆など食品用需要に限れば、
自給率は21%ある。
http://www.maff.go.jp/j/study/daizu_yuryo/01/pdf/data3-3.pdf

なお、国産大豆の85%は、減反田で転作作物として生産されている。
http://www.maff.go.jp/soshiki/nousan/hatashin/daizu/tisiki/seisan.html#転作
253名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:27:22 ID:85eaV3Tt0
>>244
戦後普及した揚げ物含めての洋食や小麦粉料理自体がGHQの肝いりで普及してきた側面が大きいから仕方ない
復興支援する過程で出ても完全自給できないような食文化にさせないとまた安易に戦争始めると思ってたからだし
どっちかと言うと米の農産物の売りつけ先育ててただけなんだけど


254ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/05/10(日) 18:27:40 ID:PAGPAu3/0



           ∧∧    
          (゚-゚ =)/|\
          O',,Oノ ⌒⌒
                 )))

255名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:28:34 ID:uD9rmRbA0
↑糞コテコピペ荒らし
256名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:28:57 ID:k6R57coz0

ネットウヨク日本の自給率が低いことを何で糾弾しないんでしょう?
ヨーロッパでは保守勢力は時刻の農業守るために関税アップとか
いろいろしているのに。

ネットウヨクは売国奴ですか?
257名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:29:25 ID:1hSiLd/d0
スープカレー系でいいじゃない?
野菜の量も多いでしょ。肉もチキンだし。
258名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:29:54 ID:Os/2L3cqO
過疎ってるカレー板も、
たまには覗いてあげてね。
259名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:30:28 ID:cUaykjPt0
香辛料ほとんど中国製だよな
260名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:30:54 ID:PirsIA7jO
おまえらカレーできたぞ
261名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:33:00 ID:APoidh/q0
日本の大豆で醤油つくったら1リットル1000円ぐらいするだろ
262名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:33:18 ID:1dWSqP7Y0
カレールーを溶かすだけで立派なカレーです。
お金があったら魚肉ソーセージとかタマネギが入ります(´・ω・`)
263名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:33:54 ID:cUaykjPt0
>>256
たしかに2chウヨは意味不明だ
在日の生活保護がゆるせないとか言いながら
派遣切りされた日本人に出そうとした時のが文句言ってたなw
264名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:34:16 ID:Nm7i15zp0
>>62
たしかに、野田はすごい
空気に醤油が混じっている感じ
265名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:35:06 ID:CgmhI1ShO
>>262(´・ω・`)…
266名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:37:47 ID:Os/2L3cqO
>>256
民主が、中国産食品の輸入を止めたら、
投票してやるが。
267名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:38:19 ID:zQg7XXsZO
>>262
おまえとは美味いカレー汁が飲めそうだ。
268名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:38:53 ID:FNNxjE5KO
やさいだいきらーい
269名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:40:03 ID:Nm7i15zp0
ネトウヨは愛国者ではなくて、「国を愛する自分」が好きなだけ
だから食料自給率なんかまったく興味ない
今は、「田母神が女性にモテモテ」とかそういうニュースに夢中
田母神に自分を重ねているわけですね
チンプウは、日本のメイン産業を農業にすると言っているけどね…公文書を旧かな使いにするとも…
270名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:41:45 ID:B7RSbT0D0
>>256
それ自民に言うべきじゃねーの
2711th ◆6KRJEpqjyg :2009/05/10(日) 18:42:06 ID:qewDJhe80
まったくこんな話題にまでネトウヨとか言い出す朝日社員が来てるのか
いい加減鬱陶しいぞ。
272名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:44:37 ID:YHAksWs00
だいたいカロリーベースって何だよ
273名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:45:32 ID:Os/2L3cqO
>>271
まったくだ。
何でもかんでも絡んでくるって、
ヤクザそのものだ。
274名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:46:12 ID:AfYGSxLM0
>>8
> しかし、日常家庭で野菜は中国産で有った

野菜の消費の、8割は国産です。
残り2割は、冷凍野菜などで、これは主に外食や中食といわれるコンビニ
弁当などに、殆ど使われています。
外食産業などの廃棄率が高いのはご存じの通り。

外食や出来合いの弁当、冷凍食材を買うのを止めれば、事実上のチャ
イナフリーは、すぐに実現できます。
275名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:47:50 ID:/btfLRNv0
にーくー肉肉肉くれ!ってなる
276名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:47:57 ID:fyhBYTkc0
カレーだったら別に肉なくても十分食えるからな
277名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:48:27 ID:Fn6oR/P70
週に3回はカレー食ってるな……
三十路なのに子供のような食生活……
278名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:50:16 ID:ESgdZIELO
>>40
病院行けよ。
279名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:50:32 ID:Rp7ejQT80
シチューならもっと高くなるんでないの
280名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:51:09 ID:6Zy4yJN60
>>14 そうそう オレもゆきのしたを天婦羅にして食べたけど ホント美味しかったよ びっくりだわ
281名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:51:16 ID:5aArXKgc0
今夜はココイチに決定
282名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:52:51 ID:2mDvumRN0
ウンコなら自給率100%
283名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:54:00 ID:Rp7ejQT80
そいえば、大麻って食えなかったけ
284名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:54:10 ID:FzyVWs02O
>>14
スズランはガチでやばいからやめとけ
285名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:54:25 ID:NLD5AAil0
ビーフソースのヒレカツ野菜トッピングで400gの5辛
これが俺の定番
286名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:54:27 ID:v8WcsrrGO
さっきアダルトオークションみたら
「手作りカレータッパーに入れて送ります」って
あった。
287たじまよーこ:2009/05/10(日) 18:54:46 ID:MJ29Jw+Q0
せーふが恒例的にやってる
米の輸入をなくせよ。
288名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:56:18 ID:YAJyk+KR0
カレーのルーって動物性油脂どんだけ入ってるんだろうな
鍋洗うときべっとり油付いてるし、ルーも固形ワックスそのものに見える
289名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:57:01 ID:G1ByGo8l0
親子丼の自給率も高そうな気がする。
290名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:57:07 ID:ML4+nmqtO
すべては愛のターメーリック♪
ハラハーラハラペーエーニョー♪
291農協&穀物メジャー:2009/05/10(日) 18:58:32 ID:lrNmAdzN0
何たって小麦粉と米を両方摂取できるから優秀です(^-^)
292名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 18:58:36 ID:85eaV3Tt0
>>287
アメリカに言えよ
ミニマムアクセスねじ込んで来たのアメリカだし
293名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:00:45 ID:ocRidHAX0
>>243
自分で作ったんなら、材料にある人種が腹下りの材料を忍ばせたとかw
294名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:02:14 ID:RB3XFbM/0
100%国産カレーって一皿いくらするんだろう?
295名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:03:03 ID:wlZqAPrT0
卵が10%てのは驚きだな。
296名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:07:18 ID:CxA3pesQ0
“食事メニューの自給率”の話題には必ず出てくる天ぷらそばw

>>295
よく分からんけど、飼料が アメリカ産トウモロコシ及びそれを中心とした配合飼料だからじゃね?
297名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:08:33 ID:Yr3CtFW60
やはりインドと仲良くすべきだな!
298名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:08:45 ID:vY7V358a0
朝「パン屋の気持ちを無視した首相の発言に今後批判の声が高まりそうです」
299名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:09:18 ID:PgqA0cxM0
普通に米とみそ汁と漬け物と魚で良いと思うけど。あと野菜食って育てた鶏。
300名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:11:23 ID:5jvqj9Eq0
カレーの話題を見ると必ずカレーが食べたくなる
301名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:12:34 ID:ZAy5kEK+0
醤油が外国産となれば
カレーどころかすき焼きすらも
売国奴の手に落ちてるってことだからな
すき焼きから派生した牛丼など言わずもかなだ
ホント糞自民は国家をキムチで汚染したいんだろうな
302名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:16:36 ID:k6R57coz0

オーストラリア237%、カナダ145%、米国128%、フランス122%、ドイツ84%、イギリス70%、イタリア62%
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
・・・・・・日本39%

世界の食料自給率
303名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:17:49 ID:Lb6D3RC90
北海道のお陰でかろうじて39%
304名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:19:54 ID:wneXjvU00
イギリス70%って意外。
食に興味がないからか、、
305名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:20:32 ID:ebyj9Ce3O
>>301
どこをどうしたら糞自民、そしてキムチ(朝鮮人)と繋げられんだ?
306名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:22:20 ID:ZAy5kEK+0
食文化て生きるそのものだから
ここを悪質にはかればなんでも出来る
汚染米なんて顕著で
東京さえ大丈夫ならみたいな
そうゆうキチガイ感があって
そうゆうの許せない
307屑野郎:2009/05/10(日) 19:24:07 ID:aoRD3xIhO
今日の夕飯はカレーライス〜 月一の贅沢なのです〜
308名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:24:11 ID:dDNaFoxu0
日本でも40年ぐらい前では70%ぐらいの自給率だったんだけどね。
自給率が落ちこんだ最大の原因は、国民の食生活。
洋風の食べ物を食い始めた事。
309名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:25:00 ID:iwpmF68mO
おまいら正直にいえよ!お前らの普段くってるかれー


具なんてまったくはいってないだろ?www


メインはCoCo壱とか盆カレーとかたちぐいそばとかだし
310名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:25:02 ID:3Pw6huW90
夏になると夏バテで麺類ばかりで過ごす人も多いと思うが、そういうときこそカレーだ
肉は喉を通らないかもなので、野菜カレーにするがヨロシ
ルーのスパイスで食欲増進、消化促進だあね
311名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:25:18 ID:ZAy5kEK+0
>>305
自民の歴史を知ればキムチって分かる
児玉誉士夫をググってもいい
312名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:26:32 ID:Z5CXDu6j0
ふぅ、アロマが美味いぜ。
313名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:27:34 ID:P54TM/TC0
産経はバカ新聞だな

石油とまったら、国内で生産できねーだろ。自給率なんか幻なんだよ。
314名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:27:59 ID:u7B6ehsS0
お前ら毎日カレー食って自給率上げろよ
俺は嫌だけど
315名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:31:19 ID:XwxN2UK/0
うちの畑ニラのところにスイセン生えてきた。
316名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:32:37 ID:qMeeSFw70
>>315
ちょwwwヤバイじゃん
317名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:32:53 ID:ebyj9Ce3O
>>311
帰ったら検索してみっか
自民つうとアメかと思ってたけどさ
318名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:33:36 ID:2HcfJ6Xd0
カレーで太るとかレスしてる人がいるが
それは喰いすぎなだけだろ。俺なんか発汗作用でむしろ痩せてる。
319名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:34:43 ID:1E2vJKBRO
カレーの起源は韓国
これ豆知識な
320名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:35:45 ID:IPd/EAJ2O
カレーは極辛
エチオピアの70倍
321名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:36:30 ID:RuUSBUet0
カレーはやっぱり豚肉だよな
322名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:37:56 ID:ocRidHAX0
>>286
キメエー!!!!!!
323名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:44:39 ID:CxA3pesQ0
協賛:ハウス食品 グリコ
324名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:47:12 ID:7gsXtqRfO
昔、野菜カレーたのんだのに何でポークカレーなんだ!しかも辛いじゃねーか!

と、ブチ切れた人がいたなあ
325名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:53:25 ID:1Iw+1gRIO
月2、3度はカレーだ
ルーは5品常備、2つをブレンド+スパイス5種+トッピングも楽しいな
326名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:53:53 ID:KZDNqj1I0
>>324
イスラム教の人なんだろう…

そういえば昔、ショウガ焼き定食を食ってる友人の
パキスタン人に豚食っていいのって聞いたら
なんで言うのー知らないことにしてたのにー
天罰当たるよー責任とってよーっておごらされたな

自分が知らなきゃ食べても許されるらしい…
327名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:58:33 ID:y2tPBEj8O
うちは週一でカレーだな
最初はかーちゃんが手抜きしたいだけで制定した決まりなんだけど
家族全員がそれに慣れてしまって
むしろカレーがない週はブーイングが起きる
328名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 20:00:29 ID:PiBPFg+10
>>326
良いなその手。
今度使ってみよう。
329名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 20:01:22 ID:aee8/osd0
>>328
お前、イスラム教徒なのかよw
330名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 20:03:40 ID:IUksQCF20
>>14
自生している草って、生えてる場所で味が違うよな
洗わずに食べてみるとわかるんだけどさ
同じ草でも広い場所に生えてる草は味気ない
でも電柱の横に生えてる草は、同じ草なのに塩味がきいてるんだよな
あれ不思議
331名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 20:06:25 ID:1Iw+1gRIO
>>327
やっぱりお母さんのカレーが最高に旨いもんな
母の日らしい書き込みに癒された
332名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 20:07:01 ID:5qnEh+4b0
>>330
なんか色々フイタ
333名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 20:07:57 ID:0Z6i22Y9O
CoCo壱のカレーって不味くは無いけど…
まろやかさが足りなくない?中辛でも何か妙に舌に辛くて。

家で作った方が美味しい。
334名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 20:10:46 ID:U/VRo1L40
カロリーベース換算だとコンニャクの自給率ってどうなるんだ?
335名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 20:12:12 ID:iIHB8nuw0
336名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 20:12:26 ID:tclL4gwy0
>>329
女房に浮気がばれたときに使うんだろ
337名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 20:15:11 ID:tclL4gwy0
>>333
松屋のカレーが350円であることを考えると390円くらいの味だよな
エサレベルの食べ物がちょっとトッピングして700円近い理由は本気で不明だ
ファーストフード店以外で定食食べられる値段だ
自分の家で作れば国産牛ビーフカレーが作れる値段
338名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 20:15:38 ID:A3XVofzI0
要は生鮮野菜と青魚と米か
339名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 20:15:44 ID:gs0YaxzL0
食料自給率wさすが産経ww
そりゃ誰も取らないわwww
340名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 20:17:52 ID:xmU3wl8Z0
>>33
カレーって傷みやすいよ
一晩寝かすんだったら、作ってすぐに鍋ごと冷水に突っ込んでなるべく早く、きっちり冷ましてから
冷蔵庫に入れないと・・・
しかもカレーの温めなおしって、焦げやすいからかみんなしっかりと沸騰させないことが多いし
341名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 20:18:48 ID:5qnEh+4b0
>>340
それって具にもよらないか?
342名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 20:19:51 ID:dt+gXdsG0
>>326
コーランに「鱗の無い魚(ウナギ)は食べちゃだめ」って書かれてる

それをウナギが大好物のムスリムに教えても「そんなこと言って俺を
だまそうとして、背骨があるんだから鱗もあるに決まってんだろ(∩゚д゚)アーアーキコエナーイ」
って言っていまだにウナギを食いまくってる
343名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 20:21:04 ID:CfasxGe2O
>>330
その塩味は犬の小便だ
344名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 20:21:37 ID:TaspK6rV0
>>326
インドの人で菜食主義の人がいたけど昆布出汁のうどんは最高と言ってた
作り方を習って帰国して広めたいらしい
345名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 20:23:46 ID:TaspK6rV0
>>340
作ったカレーを小分けにして冷凍庫に入れて使うときは
フライパンでご飯と一緒に炒める
イイ感じで解凍されて混ぜご飯みたいになる

さらに刻んだタマネギを追加して食べる前に生卵を混ぜるとマジうまい
346名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 20:24:23 ID:If+nYK0J0
>>345
よだれでた
347名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 20:24:44 ID:oSD1lQ4gO
>>326
一応、旅行中に旅先で食べるのは許されているらしいけど、
敬虔なモスリムはソレすら嫌がるよね。
348名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 20:25:16 ID:88wF8xMy0
自給率がど〜の言うんなら、なぜルー自給率0%のカレー?
100%輸入するしかないスパイスが含まれるカレーは避けるべきだろ。

ハウスだからか。
349名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 20:31:44 ID:03d+iIwm0
>>342
それはムスリムの友人が正しい、実はウナギにはごく小さいが鱗は生えている。
350名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 20:31:57 ID:fphazCSy0
>>326
インド人と結婚した人のエッセイ漫画を読んだことがあるが、
亭主はヒンズー教徒なのに焼肉が好物らしい。むろん牛肉。
351名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 20:33:17 ID:2ZZn5s8T0
じゃがいもと人参を入れないで作れば、冷凍保存できるよ。

最近の冷蔵庫は、きのことかじゃがいもとか、
今までの常識では冷凍保存に向かなかった食材も
味や食感を損なわないで冷凍できるらしいけど。
352名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 20:37:56 ID:Iz6R6Aab0
d汁を忘れるな(Remember Ton soup!)
といいたい
353名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 20:38:08 ID:itxGU8kW0
>>337
よく「自分で作れば」というレスが有るが、そこには人件費もショバ代も含まれていない。
無職ニートや料理が趣味で無い限り、
自分で作っても時間¥1000〜2000のコストが最低限かかる事を無視してはいけない。
354名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 20:38:49 ID:g4y3HbZm0
たまたま雑誌見てたらシーフドカレーの作り方載ってて
その通り冷凍のシーフドミックス使って作ってみたけど
味と匂いがきつすぎて全然ダメ
やっぱオーソドックスに玉ねぎ人参ジャガイモ茄子のカレーが一番だな
355名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 20:45:45 ID:c1LuPHvN0
>>231
ごめん、俺、日本の普通のカレーは胃にもたれる感じがずっととれなく
なるので嫌いなんだ。だから CoCo 一番とかも食べられない。

水っぽいやつ(インドカレー)とかスープカレーは平気だけど。
356名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 20:47:11 ID:If+nYK0J0
>>353
だからこそ自炊が経済的なわけじゃん
その労力に金を払うのが外食だから
357名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 20:57:58 ID:2ZZn5s8T0
若いうちは時間はあっても金がない状態で、
年取るにつれて金はあっても時間がなくなる。

金と時間を天秤にかけると、自分は作るのと買うの
どっちが得かが見えるよ。
358名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 20:58:29 ID:DecSemZc0
夏はシーフードカレー!
359名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 21:00:34 ID:tclL4gwy0
>>353
とはいえその1時間働くか料理を作るかを選べるわけじゃないからな
仕事が終わればすぐ帰る
360名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 21:03:57 ID:vY7V358a0
>>357
普通、会社に勤めてると若いうちでも仕事が多く、帰ってからは
自己啓発なんかに時間をとられるからあんまり暇じゃないと思うが。
361名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 21:14:48 ID:+4e9TTqi0
自己啓発とか臭すぎるわ
362名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 21:19:01 ID:wnFT5igS0
>>355
逆に友人はインド料理屋のカレー食べると下痢すると言ってた。
スパイスが合わないらしい。
市販のカレールーはOKなんだそうだ。
363名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 21:32:49 ID:kg0GiDBu0
364名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 21:49:02 ID:AfYGSxLM0
>>353
外食産業で、値段のうちで人件費が占める比率が大きくなるのは、
客を待っている時間も従業員を拘束しているからだよ。
それと、店舗の保証金やらなにやら、銀行借り入れの返済などで、
かなり上乗せされてしまう。
やる作業は一緒なんだから、自分の分を作るだけなら、諸経費は
かなり圧縮できる。

自分で食べるカレーなら、10食分位を実質作業時間で、1時間く
らいで作れる。
出来たものを、小分けして冷凍しておく。
緑黄色野菜は、冷凍に耐えるものが多いから、それも作り置き。
途中まで工程が同じなので、同時にシチューも作る。それも冷凍。
ご飯も、4〜5合を一度に炊いて、小分けして冷凍。

年に一度、今から梅雨前くらいの間に、日曜日半日使って、らっ
きょうの皮むきして、ショウガの甘酢漬けを作る。
夏、安くなったキュウリやミニトマトで、ピクルスを作る。夏場を冷蔵庫で
過ごさせれば、1年は持つよ。

こうしておけば、普段仕事の日は、10分程度、食事の用意と洗い
物で拘束される程度で済む。
365名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 21:55:48 ID:vY7V358a0
>>364
そこまで倹約できる人と、面倒だから金払う派に分かれると思うよ。
別にカレーなんて10食外食しても一万円以内だしね。
366名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 22:16:19 ID:fA+cO/dc0
>>362
スパイスって胃腸薬みたいなもんじゃないのかな。
367名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 22:20:04 ID:CxA3pesQ0
>>348
ルーだけでカレーが作られるわけじゃないから。
ルーが無いと作れないといっても、あくまで割合の問題
368名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 22:31:13 ID:v2krFh500
>>20
ハヤシもあるでよ
369名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 22:33:21 ID:smy0KUZWP
母は最初シチューを作って

残りにカレー粉入れてカレーにしていた
370名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 22:36:25 ID:97bOPsy50
>>369
その手があったかああああああああああああああああ
371名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 22:37:38 ID:pIx26aie0
ハヤシライスを自作してみた

・国産
小麦粉

伯方の塩
牛肉
人参
シイタケ
イモ
にんにく
醤油
ショウガ
タマネギ


・外国産
オリーブ油
ブイヨン
コショウ
トマトペースト

結構自給率上げてると思いませんか?うふっふ〜♪
372名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 22:38:31 ID:qMeeSFw70
>>371
伯方の塩は国産じゃないんじゃぁ
373名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 22:50:02 ID:CxA3pesQ0
>>1
「おかあさんやすめ」のカレーっしょ。
脂質・トランス脂肪たっぷりの食い物を賛美していて気持ち悪い。

>国産の野菜や肉でカレーを作って食べる家庭が増えるほど自給率も上がっていく。

肉は、外国から大量に輸入している飼料によって支えられている食品。
卵(自給率10%)と同じように扱おうとしないところが胡散臭い。




374名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 22:52:59 ID:4Y0FmMpG0
>>20
ノシ
俺、クローン病持ちです。
375名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 22:54:17 ID:TaspK6rV0
「とにかく健康に良くなさそうなカレー」をコンセプトに化学調味料やすき焼き用の牛脂を
フルに使ってカレーを作ったらものすごい好評で少し凹んだ
ルーのドロドロに隠されているけど目眩がするような油だったのにw
376名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 22:55:33 ID:UNz63ZTa0
>>371
ハヤシライスってイモ入らないじゃね?
377名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 22:56:39 ID:dt+gXdsG0
>>371
小麦粉・醤油・牛肉・しょうが・ニンニクは難しくね?

>>375
「体に悪いものはおいしい」という言葉もありまして・・・・
378名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 22:57:42 ID:pIx26aie0
>>375
ルーのドロドロが油の層の下に見えるくらいのカレーがうまいんだよ
赤みの少ない牛スジ入れるとできるけど
あれだと一皿食ったら満腹中枢が
「ちょwwおまいもう食うな!!」って言いだすから
鍋いっぱいに作ったら5日くらいいるなぁ
379名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 22:58:33 ID:fA+cO/dc0
>>375
油は味覚の三大欲求だからなぁ。
美味い物を作ろうとすると、どこかで妥協する事になるって、漏れも最近気付いた。
380名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 22:59:53 ID:3V9u3sit0
>>65
最初>>1読んで??と思ったけど納得した。

でもソースだとしょうゆの自給率0%。大豆って今や全輸入になってんの?それとも
しょうゆの原料に限っては全部輸入物?

>>324
それはヨシキかい?辛くてキレタとは聞いてたけどw
381名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:03:01 ID:99MjR4Ne0
職場近くの喫茶店のカレーは食べると必ず下痢をするんだな。
俺だけかと思ってたら同僚もそうなってた。
で、職場で聞き込みしたら10人中8人がなってた。
何なんだあのカレーは。
382名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:03:14 ID:Fgt2vDD30
なんでルーは日本で作れないの?
ほとんど小麦粉だろ?
383majires:2009/05/10(日) 23:04:32 ID:s3o6z2AH0
>>375
たぶん、牛脂がよくなかったか
384名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:06:47 ID:pIx26aie0
>>381
ますみちゃんち?

>>382
英語使わなきゃだから
トゥギャザーしようぜ!!
385majires:2009/05/10(日) 23:09:34 ID:s3o6z2AH0
>>381
ボツリヌス菌でも、混じっているんじゃないのか?
386名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:09:53 ID:99MjR4Ne0
>>384
おいおい、死んじゃうよ?
いや、大阪なんだが。
387名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:10:48 ID:CxA3pesQ0
>>380
0%ってのはどうやって算出した結果なのか知らないけれど、
かなり低いのは確かだね。 >>252の農水省資料によると味噌・醤油に使われる大豆の国産比率は7%
日本のお醤油は大豆のほかに小麦も使うけれど、国産小麦を用いる事は無いのでは。
388名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:13:13 ID:pIx26aie0
>>372
え?マジで!?Σ(゚д゚lll)

>>376
子供が入れると喜ぶので…

>>377
小麦粉:国産を使用しました グルテンが少なくて使いづらいです
醤油:大豆が輸入物ということは目をつぶってください 一応キッコーマンです
牛肉:近所の畜産農家から以前頂きました
しょうが:偽装してなければ大分産みたいです
ニンニク:青森産です
389名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:15:31 ID:GdJgqoKf0
>>381
カレーに限ったことじゃないが、とろみのある食べ物の温め直しは、マジでヤバイ。
雑菌が繁殖する温度が長時間保たれてしまうし、加熱して殺菌しても毒素はそのまま残る。
390名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:16:05 ID:99MjR4Ne0
>>385
どうしても俺を殺したいんだね。w

>>388
ググったらわかるが伯方の塩はメキシコ。
391名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:17:23 ID:TaspK6rV0
缶詰のカレーを開けると1/3が油だよね
固まったのがプルプルしててスゴイw
油抜いたカレーってタイカレーみたいになるのかな
392名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:19:16 ID:pIx26aie0
>>389
今からハヤシライスの鍋冷蔵庫に入れてくる…

…と思ったら

>>390
使った塩がメキシコか
検査行ってくるわ
393名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:20:09 ID:99MjR4Ne0
>>389
なるほど、ありがとう。
じゃ、職場から少し離れた喫茶店に行くことにする。
そこはボンカレーをあっためてご飯にかけて出してくれるから安心だね。
394名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:20:23 ID:CxA3pesQ0
もっとタマネギ買ってくれ。価格も安定していて優秀な野菜。
以前は世界第2位の生産量を記録、今でも世界有数の生産量を誇る。

しかし消費量が伸びず産地廃棄されまくり。
近年安い中国産が大量に入ってきて業務用を中心に侵食されている。
自給率は未だに高いがじわじわ減少中。 もっとタマネギ食べようよ。
395名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:21:52 ID:HWGPKNIx0
ルーの自給率が0%の段階で、何のために自給率を上げたいのか理解できない。
396名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:22:06 ID:yKrD5r4r0
カレーの肉になる豚・牛・鶏は皆輸入した穀物飼料を食って育つ
実際の自給率は50%以下だろう
397名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:27:34 ID:O2wZYIyS0
どうでもいいけど、銀座カレーを食べるともう他のレトルトカレーは食えない
398名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:27:57 ID:qXy5+UAnO

圧力鍋を思い出してやって下さい。

時間短縮 加圧殺菌にも成るし。
399名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:28:09 ID:esCH/tVu0
要は大豆と小麦が輸入頼りなのが問題なんだろ

お前らが少し高い金出して国産品使用の味噌やらパンやらを買えばいいだけ
400名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:29:40 ID:npIha0Q20
昔の日本はセミやバッタが主食だったしな。
401名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:30:14 ID:GS1tqUofO
ニュースに見せかけたパブ記事でスレ立てんな
402名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:31:01 ID:yEGyZggH0
>>397
よこすか海軍カレー。一度お試しあれ。
403名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:31:35 ID:YFJCdTtx0
カレー作ろうとしてルーが無かった場合、
そのまま肉じゃがやらシチューやらポトフに転換できる

だからルー無くても心配無い
もっとも無かったらすぐさま買ってくるだけのことだが
404名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:32:01 ID:WiP7BhPPO
カレーが好きだったけど、
最近は食べてもおいしく感じず体調すら悪くなるだよ。
405名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:32:31 ID:GdJgqoKf0
>>399
大豆と小麦なんて、たいしたことない。

一番影響が大きいのは、牛、豚、鶏に食べさせる飼料で、
これが自給率の足をぐいぐい引っ張ってる。
406名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:32:52 ID:/6AgqhNN0
>>393
喫茶店とカレーから離れられないのかw
407名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:33:08 ID:99MjR4Ne0
>>394
タマネギおいしいよね。
家で俺がカレー作る時は二玉をスライスして40分ぐらい炒める。
そこから普通にカレーを作り出す。だから他の人が作るより二玉多い。
このやり方は昔タモリが言ってたやり方で、結構うまい。
それ以外には肉を焼いた後にスライスしたタマネギを炒める。
めちゃうま。
408名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:33:30 ID:qPR2k1pc0
よし、インド料理屋行ってくる
409名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:33:58 ID:yhVkETom0
油分がおおいんだよなあー
それがなければカレーばくばく食べるんだが
410名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:35:53 ID:weHD57iYO
>>398

カレー曜日のが野菜がゴロゴロ入っててうまいだろ
411名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:36:12 ID:/6AgqhNN0
国産大豆の醤油ってけっこうあるのに、なんで0%になってしまうのかがわからない。
1%くらいあってもいいのではないか。
412名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:36:14 ID:DIubBopR0
自給率なんて数字のナジックじゃん
食品産業が過剰に生産する分まで勘定に
いれてんだろ?
413名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:36:23 ID:cFan7zaO0
カレーばかりじゃ飽きるだろ
お好み焼きもオススメだ
残り物を小麦粉にぶち込むだけだ
414名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:37:44 ID:ZDaNBv1P0
カロリーベースで計算してるのって、日本と韓国だけじゃなかったっけ?
韓国と肩並べるのは嫌なんだけど、農水省は、どうしてそんなに韓国を愛し狂ってるの?
415名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:38:19 ID:hRZGVVRI0
カレー粉からカレールーをつくると、
油の多さにびっくりするよな

ちょっと考えてしまう。
416名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:39:03 ID:vzmex2Uv0
>>404
まずく感じるのは病気による食欲減退かもしれん。
カレーで体調崩すのはウコンにやられてるかもしれん。
ウコンが影響する消化器系の病気は厄介なので医者行け。
417名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:39:48 ID:AilG7j6y0
辛さは別として、カレーそのものが食べられないという人に出会ったことがない
418名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:40:31 ID:CxA3pesQ0
>>399
土地の広さに限界があるからどのみち無理。
>>407
うちでは炒めタマネギ作ってタッパで冷凍保存しています。好きなときに使えるんで。
419名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:40:33 ID:vCVw9xwxO
>>409
ルーじゃなくてエスビーのカレー粉で作れば?
とろみは片栗粉で
420名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:41:04 ID:ZDaNBv1P0
>>417
昔付き合ってた子が、カレーNGだった。
匂いからして、全然ダメ。
421名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:41:35 ID:50+cjuit0
カレーじゃなくて肉じゃがのほうが、もっと自給率が高くなる?
422名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:42:18 ID:J49Oq6j3O
卵は信用してたのにな
飼料なんか全部中国産とかだったりするんだろうか
423名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:42:49 ID:CxA3pesQ0
>>421 肉じゃがに肉入れなければ更に高くなります。

424 :2009/05/10(日) 23:43:31 ID:rJMI0th50
>>388
> 醤油:大豆が輸入物ということは目をつぶってください 一応キッコーマンです
国産大豆の醤油は売ってる
つうかキッコーマンの醤油は大豆油を絞ったあとの大豆カスが減量な
425名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:44:00 ID:GdJgqoKf0
>>421
いくらかマシだと思うけど、肉を食ってる時点で、
自給率向上とか忘れた方がよい。
426名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:44:36 ID:eICsBfzz0
>>347
神様が見張ってない所では罰しようが無いんだと
まあ元々教祖が商人だからそう言う所は柔軟なのかも知れんw
427名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:44:48 ID:13ci5Nb00
「一日一食はオムライスに」
 那智 文江(保育園園長 59歳 東京都)

 来る衆議院選挙が公示され、各党の選挙戦も活況を呈してきた。
その中で、自民党と民主党ではカレーライスかライスカレー位の差
しか無く、社民党は子どもも高齢者もみんなが大好きなオムライス
であると述べた、社民党福島瑞穂党首の演説に感銘を受けた。
 オムライスは玉子の黄色、ケチャップの赤に、添え物のパセリの
緑と、彩りも豊かであり、信号のようにバランスのとれた食べ物で
ある。進むべきと止まるべきを弁えた政党である社民党に相応しい
食べ物といえる。私もオムライスは大好物だ。これから一日一食は
オムライスにすることに決めた。
 それに比べて、カレーライスは旧日本軍の兵糧として用いられた
こともある軍国主義の食べ物である。平和を愛する日本人であれば、
カレーライスではなくオムライスを食するべきだ。託児施設や学校
の給食等にも積極的に採り入れるべきである。
 卵アレルギーの患者もいるという反論もありそうだが、そもそも
平和憲法を護持する為なら生命すら惜しまないのが、日本人として
あるべき姿だった筈だ。オムライスを食することは憲法九条を護る
ことである。護憲を貫くことができるなら、多少のアレルギー症状
が出る位は安いものではないか。
 むしろ、卵アレルギーの患者こそ、進んでオムライスを食すると
よい。アレルギー症状が酷くて戦争どころじゃなくなるなら、平和
を守るには好都合というものだ。平和に貢献する地球市民として、
それを苦痛ではなく誇りと感じるべきである。
428名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:45:05 ID:DLkRFYjH0
>>417
うちのじいさんは決して食べなかった。
ばあさんは、おかわりするほど好きだったが。
429名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:45:25 ID:yPK70wJVO
>>417
前に会社でそんな話をしたら、10人中2人が嫌いで匂いも嫌って言ってた。
給食の時は我慢してたらしい。
430名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:47:30 ID:hRZGVVRI0
>>427
これ流石にネタだろwww
良く出来てるなあ
431名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:48:23 ID:Pyx3eiz30
>>138
原作鬼太郎がやってたな。アニメ版では考えられんw
432名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:49:12 ID:CxA3pesQ0
>>422
畜産は配合飼料が基本。
配合飼料の主原料となるのがトウモロコシで、その調達先はほぼアメリカ一国。

日本のトウモロコシの年間輸入量は約1600万トンにのぼり、世界ダントツ1位。(2位の韓国の倍)
そのうち約7割が畜産の飼料で、残りが糖化製品や澱粉製造用。

433名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:49:59 ID:UFYxlQAtO
今日の夕飯はカレーだった
434名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:50:19 ID:tIQcPgJq0
具が無いときはフライパンでルー溶かして、茹でたパスタと混ぜて
しまえば簡易カレーパスタで何とか食える
435名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:50:30 ID:hRZGVVRI0
肥料なんかはどうなんだっけ?
国産の材料で自給できてるの?教えて、エロい人。
436名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:51:06 ID:27qUpyBV0
でもカレー食っても自給率上がるわけじゃないんじゃないの
437名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:51:24 ID:qMeeSFw70
>>422
アメリカじゃない?
438名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:51:48 ID:O9DjHFI4O
塩分と脂質がなあ…
439名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:51:51 ID:nHrxecYr0
>>7
それじゃ野菜嫌いの子供が食べてくれないってことだろバカ
440名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:52:08 ID:pIx26aie0
俺は田舎住まいだけど結構自給率高い生活してると思うけどな
前にもレスしたけど畜産農家から牛肉とか猪肉とかもらうし
裏庭で野菜を自分ちで食べるくらい作ってるし
飼料云々言いだしたら野菜育てるのにもらってきた馬糞まで
元は外国飼料だからとかになっちゃうんだけど
441名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:52:37 ID:EOJic5Ar0
カレーは美味いよなうん。
442 :2009/05/10(日) 23:53:39 ID:tkh3Ymnj0
飼料にできるオカラを毎日捨ててる
なぜなら飼料はアメリカから買わなきゃいけないから
443名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:53:40 ID:fj8+Mvdn0
>>278
アホ?
それとも日本語通じないの?
444名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:54:20 ID:CxA3pesQ0
>>435
重要な三つ 窒素・リン・カリウムだけど、ほぼ輸入とか。 
窒素は産油国から
リンとかカリウムは中国やアメリカじゃなかったかn
445名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:54:45 ID:fw2s5w0H0
>>1
貧乏食を奨めるってか? 所詮は余り物ぶっこむ貧乏汁だ。
そうやって国民にはブタのエサ食わせるわけか??

米国の食卓を見てみろ、あの豊かな生活を若者に与えてやろうと思わんのか??
どこまで堕ちるんだ、この国は・・・
446名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:58:09 ID:KXP+BS0r0
カロリーベースで計算する意味あるのか
金額でやればいいんじゃないの?
447名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:59:25 ID:cFan7zaO0
たまねぎ炒め肉をいれ、野菜をいれ
そして水をいれて初めてカレーにするかシチューにするか悩む
448名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:00:03 ID:27qUpyBV0
カレーは太りそう
449majires:2009/05/11(月) 00:01:59 ID:s3o6z2AH0
>>446
で、明治屋で品物そろえた場合と、つるかめでそろえた場合とで、金額に
かなりの開きがでるわけだが?
450名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:02:05 ID:rBFVlqu3O
>>447
肉じゃがにしてしまうこともあるんだな。

451名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:02:09 ID:WT80kr28O
カレーが嫌いな人でも、札幌のスープカレーなら意外と食べられるかもな。
トマトベースの鶏ガラ出汁のベース、シナモンやカルダモンなどのスパイスの香り。

在来型の日本式カレーと違い、ターメリックはあまり使わないか全く使わない。
はっきり言って別ジャンルのカレーだよ。

初めて食べた中高年の客の大半が怒りながら曰く…こんなのカレーじゃない。(笑)

だが、あの香りに魅了される人は多い。
452名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:02:11 ID:k0R/XLfm0
>>445
アメリカのどこが豊かな食生活なんだよw
カロリー摂ってるだけだろ
453名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:04:09 ID:CxA3pesQ0
カロリー摂れるって事は豊かと言える。

食料が輸入できなくなって困るのはカロリー摂取量。
454名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:05:21 ID:pIx26aie0
>>453
あぁ、だからこんにゃくゼリーが叩かれてるのか
455名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:05:41 ID:sEwx/OS+0
自給率ってそれぞれの素材の自給率を掛け合わせるんだろ
ルーが0%ということはどれだけ掛けていっても0%じゃないか?
456名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:06:33 ID:MthDGVjJ0
>>38
シーフードカレーはゲロマズだよ。
海産物の出汁はもっとうまい使い方をするべきだ。
457名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:06:37 ID:FBQxPEwD0
>>450
肉じゃがの余ったのにカレー粉入れても美味いからな。
ホワイトシチューにカレー粉入れたらどうなるんだろうかなぁ、今度やってみよう。
458名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:06:38 ID:fj8+Mvdn0
鎖国するわけでもないのに自給率云々言うのはバカらしい
ナニ時代に戻ろうとしてんだ
せめて中国産率注意とかにしろよ
459名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:07:32 ID:KPKfvnPd0
>>444
どれも下水から取り出せる技術は確立したのに輸入したほうが安いからしてないんだっけね。
460名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:07:35 ID:gtHs0Chi0
>>452
量は多いけど、内容は貧弱ってことだね。アメリカ食で
病気になるのは、本当に「豊か」といえるかどうか。
461名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:08:38 ID:k0R/XLfm0
確かにカロリーを摂るのが大前提だけど、
バランスが取れていて、健康に配慮したものじゃなきゃ、
生活習慣病みたいな疾患をもたらしたり、
ガキの発育にも支障をきたす恐れがある。
むしろ、そっちの社会的コストもあるから、食は大切なんだな。
462名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:08:47 ID:lf1JRGmyO
しかし 野菜の種子や肥料は海外依存が90%以上
463名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:09:11 ID:JZuZiAO50
仮に食料危機が訪れた場合、
生き延びる上ではカロリー確保が急務なので、穀物やイモ類の生産が優先される。
熱量の乏しい野菜や果物は後回し。



464名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:11:42 ID:JZuZiAO50

日本の農地面積は469万ha(2005年)、アメリカ合衆国の農地面積は37,971万ha(2002年)となっています。
農家1戸当たりの農地面積についてみると、日本は1.8ha(2005年)、アメリカ合衆国は178.4ha(2002年)であり、
比較すると日本はアメリカ合衆国の約1/99となっています。


「自給率100%」達成に必要な農地面積約1,700万ha>>>日本の農地面積469万ha
主な輸入農産物の生産に必要となる作付面積
・小麦 ・・・・・・・・・242万ha
・大豆 ・・・・・・・・・199万ha
・畜産物(飼料換算) ・・250万ha
とうもろこし ・・・・・・215万ha
・その他作物 ・・・・・・294万ha


465名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:11:45 ID:sEwx/OS+0
問題は「海外」ではなく「中国」なのに、すりかえちゃってるよな。
なぜ中国が他の海外産食品に比べて問題なのかというと
問題が起きたときに原因を調べる気もなく対策を立てる気もないから
なんだけどな。
他の国でも食品に問題は起きる。でも中国と違って、ちゃんと対処しようとする。
466名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:12:09 ID:Ct37i3J30
田舎じゃ家の前の海で魚やイカを釣って食べてたな・・・
467名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:12:53 ID:KPKfvnPd0
>>463
つーか、現時点でカロリーより価格重視で野菜や果物作ってるだけだから。
そういう現時点でのカロリーベース計算での危機論で、権益確保を狙ってる農水省の
筋書き通りに踊るのはよそうぜ。
468名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:13:14 ID:w0CgRCw4O
>451読んでいたらスープカレー食べたくなった
都内で食べられるところないかな?
469名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:13:35 ID:uAWFIKgf0
>>449
OKに行け
470名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:13:54 ID:5ETEUrbq0
>>458
むしろそうさせない為に油や小麦粉を大量に使う料理をNHKに資金提供して普及させたんだけどね
永世中立国とかってのは孤立主義的な思想な訳でその究極の形態が鎖国政策なんだな
だから本来9条教徒の奴らは完全自給が可能な国目指すように促すのが筋だったりするw
471名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:15:20 ID:JZuZiAO50
>>467
「筋書き通りに踊る」とは? 意図がよく分らん。
人が生きるうえでカロリーが重要なのは事実だろう。
472名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:17:18 ID:AcabI5c7O
>>468
こちらの有名なスープカレー店は、あまり都内には出店していません。
強いて上げれば、「心」とか「らっきょ」「シャンティ」くらい。

今、携帯なのでリンク貼れませぬ。m(_ _)m
473名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:20:09 ID:86j2dSNyO
カレーはボケ防止にもなる食材である。カレーには
水より牛乳が体にいい。
カレーには体を温める効果がある。
474名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:21:45 ID:KPKfvnPd0
>>471
国際標準の計算でもない特異なカロリー計算をして、危機感を煽ってるだけだっつー話。
そこにあえて米ではなく小麦や大豆(米に比べてかなり面積比の収穫率が悪い)を、面積計算で
アメリカの例として引き合い出すのなんて、典型的な農水詐欺だし。
475名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:22:08 ID:M3d1jEKIO
国産農作物なんて、99%輸入の石油がないと作れないんだから、
自給率を論じても無意味。
476名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:22:41 ID:dj/JGjCD0
>>472 補足

と言うわけで、急遽PCから書き込みます。

スープカレー店位置情報 関東近郊
http://soupcurry.info/region/3

こちらのサイトにリンクしてみてください。スープカレー店の位置と地図が入っています。
477名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:24:44 ID:JZuZiAO50
>>474
危機感を煽っているとして、それが悪い事なの? またその動機は? それを聞きたいんだが。
また国際標準に合わせていない→悪いという指摘も浅薄な気がする。カロリーベースの問題点を併記しているなら分るけど、
それじゃ説得力ないでしょ。
478名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:24:52 ID:3NHTLFLo0
>>458
今後後進国が何も考えないで発展しまくったら地球破綻は目に見えてるけど。
その時のための保険というか。
まぁ先進国が後進国を生かさず殺さず管理するのが望ましいな…
479名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:26:57 ID:w0CgRCw4O
>472
情報ありがとうございます
明日にでもシャンティへ行ってみようと思います
480majires:2009/05/11(月) 00:27:40 ID:Rb4cU1V50
>>475
産油国から食料を輸入しているわけじゃないんだが
481名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:28:44 ID:cqU0gy9p0
最近まさおカレーくってる
482名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:29:55 ID:3NHTLFLo0
スープカレーなんて何が美味いんだあんなモン。
薄めたカレーじゃねーか
483名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:31:15 ID:O6IXOK4O0
カレーうまいたる〜
484名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:31:43 ID:1mb6kqhq0
インド人のカレー屋さんに行くと、よく大根と羊肉のカレーは見かける。
大根がカレーにぴったり合うので、最初に食べたときはびっくりした。
485名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:32:49 ID:QfO3H8jm0
家畜飼料を生産しろよw。
自給率が悪いのは、家畜の餌を自前で作っていないんだから。
この手の話に詳しいやつはみんな知っているのに、
なぜか食料自給率のメインテーマにならない。
結局、米と野菜を食えという話ばかり。

食料自給率を上げたいんじゃなくて、農家を保護したいだけ。
486名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:34:01 ID:O6IXOK4O0
>>486
マジか

あーでも、オデンで大根美味いんだから、
味の染み込む鍋つながりで結構いけるのか?
今度ちょっとだけ試してみようかな
487名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:34:05 ID:+ql81B8t0
全国のコピー用紙とホッチキスの針を牛が食える材料で作って
シュレッダーカスを農家にほぼ無料で売れば自給率上がるよ
とはいえ海外さんの木材パルプ使えば一緒だが
488名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:35:40 ID:29R/WdsW0
>>482
スープの名のごとく、飲み物としてのカレーの旨さがいいんだよw
489名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:35:43 ID:3c0fEuyjO
ヒ素の自給率は?
490名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:39:10 ID:5oV1I1nU0
>>484
タイカレーとか、スープっぽいインドカレーには大根は入れるが、
純日本風のもったりカレーにはどうなんだろ。
491名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:39:30 ID:3NHTLFLo0
>>488
カレーは飲み物…そゆ意味だったのか
スープカレーってスープなの?御飯にかけたりしないわけ?
492名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:40:29 ID:KaQCeS7vO
>>484
へー大根カレーか
今度やってみよう

風邪引いたり寝込むとカレー作るわ
日持ちするし、栄養がバランス良く取れるし、
スパイスが沢山入っているから身体が温まる。

たしかカレーは肝臓にも優しかったはず。
美味しいし最高。
493名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:40:41 ID:WwoTyI2u0
>>480
石油等輸入するエネルギーが無いとろくに作物なぞ作れんよ
生産するカロリーを上回るほどのエネルギーつぎこんで
どうにか小さい農地、高齢化した少数の労働力で維持してるのが日本の農業
494名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:40:44 ID:nUbK1P0T0
CPUはインテルだけど、メモリは日本製というジャパンアズナンバー1時代のパソコンを思い起こさせる。
495名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:44:20 ID:29R/WdsW0
>>491
ご飯にも掛けるよ。
お茶漬け風カレーみたいなので旨い。
496名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:44:33 ID:V/DKzVz3O
クソ資料で自給低いんだと言いたいんだね。
水資源で先進国出カナダに次ぐ2位、
領海で世界6位なのに、不安を煽るのは誰かしら?
497名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:45:51 ID:dj/JGjCD0
>>482
スープカレーは、カレー粉を一切使わない調理なので「薄めたカレー」とは全く違います。
ただし、東京の「カレー研究所」や「ぼるつ」はそういうタイプのスープカレー出してますが札幌では不評。

基本はフォンドヴォーで鶏レッグや牛のアバラをじっくり煮込み、インドカレーのベースの
ガラムマサラを加え、トマトを煮込んでシナモンやカルダモンを最後に加える。
野菜は別にスパイスと一緒に油で揚げ、スープに盛り込む。

東京のスープカレーは、札幌のスープカレーとはまた違うジャンルなので説明が難しいです。

こちらで人気なのは、マジックスパイス・LaviLavi・木多郎・らっきょ・ピカンティなどの古参の店。
観光客もたくさん来ています。
498名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:46:21 ID:0TZATfDYP
オレんちのカレー、そういえば最近カレールーばっかりだなあ。
でもまだ調理棚や冷凍庫にSBのカレー粉残ってるぜ。
むかしカーチャンにちゃんとカレーの作り方を伝授してもらったんだが最近忘れがちだ。

むかし池袋西武だったか、タマネギを炒めて作ったのか、さらさらのカレーを喰ったことがある。
あれは美味かったなあ。
ジャガイモとタマネギと人参は田舎の親類が送ってくるから国産、小麦粉はたしかに輸入かもしれんが
そのうち米粉ででも作って見るか。

問題は肉だけだな。まぁ開き直ってオージービーフでもいいんだけど。
でも辛口でもチキンとかポークも好きだぜ。チキンやポークを中辛や甘口にする主婦の気が知れん。


499名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:47:31 ID:3cU3N8/E0
カレーもラーメンも大好物なんで、
カレーラーメンを食いに行ってみたんだが…

一口目はうまいと思ったものの、なんか十口目くらいでもう飽きがきてしまった。
麺を食おうとも具を食おうともスープを飲もうとも、全部が全部「カレールー」の味で支配されてしまって、
味に変化がないんだよなあ。

でもカレーライスを食うときはそんなこと気にならないのは、なんでなんだろう。
野菜とかもゴロンゴロンとしたのが入ってて、中身まではカレーの味が染み込みきってないせいかな。
500名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:48:06 ID:DVGgN+mP0
俺もスープカレー食った事無いがやっぱりインド料理に近いのかな
501名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:48:11 ID:dj/JGjCD0
>>490
>タイカレーとか、スープっぽいインドカレーには大根は入れるが、

札幌のスープカレーのルーツは、そうしたインドや東南アジアのスープ状のカレーです。
基本がトマトベースで、そこに沢山のスパイスを盛り込みます。
502名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:51:04 ID:54Ga86wKO
>>416
ありがとう。
ウンコが原因かもですか?病院に行きたいけど豚インをもらいそうで怖いです。
食欲性欲ともに大勢です。
ちなみに見に覚えは古い人参といつもは入れない擦りリンゴ!
かなり水っぽいカレーなのに翌日になって寒気と加齢臭?全開ですた。
503名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:51:42 ID:weJUaYzD0
>カレーライスの「優秀さ」が分かる。

この言い回し、Kの国の言葉みたいだなぁ。。。
504名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:55:57 ID:dj/JGjCD0
>>500
インドカレーを洋風にフォンドヴォーで出汁を取り、日本人向けにアレンジしたものです。
以下に、簡単なコンセプトがまとめられています。

LaviLavi

http://www.011bros.com/lavi/iroha.htm
505名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:58:16 ID:awHJgwZu0
むしろ小麦の14%に驚いたわ 粉モノなんか99%輸入だと思ってた
506名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 01:00:22 ID:/sF5ld8WO
さらに牛乳を入れたら、もっと自給率あがるんだなぁ。
507名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 01:04:17 ID:dj/JGjCD0
今検索してみたら、東京都内・近郊のスープカレー店を紹介してるサイト発見しました。

今夜もスープカレー

http://blog.goo.ne.jp/pelleas_melisande

写真も付いてます。まあ、こんな感じです。
508名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 01:05:13 ID:KPKfvnPd0
>>477
無駄な危機感という話。
問題点は先に書いたのを読みのがしてるだけ。

現状の輸入状況と全く同じ事をしようと思ったら無理って言うのを、生存が無理と同義な
ようにすり替えてる農水省の嘘ロジックに振り回されてるという指摘。
509あいば義人:2009/05/11(月) 01:05:39 ID:BaXIsmRFO
カレーに 靴下入れるとイイ出汁取れるぜ
510中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/05/11(月) 01:06:04 ID:j9fa9tVv0
>>505
田舎に行くと思ったより麦畑は多い。
何に使ってるのかは知らんが
511名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 01:07:48 ID:KPKfvnPd0
>>505
国産小麦や国産大豆は、北海道が一番多いのは言うまでもないとしても、意外と
色んな所で、ちょこちょこ作ってるしなあ。
512名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 01:08:32 ID:Q8nIobCW0
いいこと聞いた。明日、カレー作る。
513名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 01:10:26 ID:eaVxAxvB0
油物より魚は自給率ないのかよ
焼き魚+納豆+漬物
514名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 01:13:13 ID:rUfZ9+i6O
>>503
チョンは国外に対してそういう言い回しを使うから鼻につくけど
これは違うから気にスンナ
515名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 01:19:02 ID:54Ga86wKO
カレー 雑菌でググッたら結構でてきたよん。
またカレーが食べたくなった!
カレー屋さんで野菜とか煮込んだら凍らせていると聞いたのを思い出したので、
食べる分だけ寸前にカレー粉を入れて逝ってみようと思った。食料自給率と関係ないけど・
516名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 01:20:06 ID:n/LhjhGB0
昔の日本人みたく菜食主義になって自給率上げるしかないかも
http://www.kenyo.net/yumanite/kiki.htm
517名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 01:20:10 ID:1zw65RJo0
野菜入りの雑炊なら100%じゃね?
518名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 01:23:11 ID:86j2dSNyO
カレーを食べて金メダルと言ってメダル取れなかった男がいました。
519名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 01:33:10 ID:92LSFfpV0
脂肪たっぷりの彼は食糧自給率の“劣等生”
520名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 01:35:30 ID:LIK4Ljne0
俺のカレーは肉がオーストラリア産

国産たけーんだもん。。。


521名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 01:37:27 ID:z3jhJu8/0
>野菜たっぷりのカレー

肉抜きカレーなんてインド人が聞いたら激怒もんだろ。
522名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 01:44:30 ID:mJkBQG4mO
ひき肉でカレーするとうまいよね
もちろん野菜もたっぷりで
とにかくカレーはすごい
523名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 01:45:50 ID:xaHl212q0
>>521
いや普通は牛豚なんて入れない。
入れて羊とかが普通?
マメだけとかほうれん草だけとかも普通。

524名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 01:47:59 ID:O6IXOK4O0
>>499
御飯の偉大さを知るがいい
525名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 01:48:54 ID:dj/JGjCD0
>>521
インドは逆に、ヒンズー教の影響で肉抜きのベジタブルカレーが多いみたいです。
庶民が食べるのは、ダル・カレーと言って塩漬けの豆にスパイスや野菜(ほうれん草)入れて
煮込んだ、肉なしのカレーだったりします。

これ、タイやスリランカのグリーンカレーの原型です。
526名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 01:50:09 ID:xXCbAi3d0
最悪の場合でもウンコをまたご飯にかければカレーライスになるしなwww
527名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 01:54:07 ID:Ze/dHLaeO
カレーは傷んだり腐ったりすると
どんな感じになるの?
528名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 01:56:08 ID:7h8HGPPRO
日本のカレーライスなんて普通に考えたら味濃すぎだろ
塩分過多なんじゃないの?
529 :2009/05/11(月) 01:56:58 ID:Yo2cQzfE0
>>513
魚は結構輸入してる。
大豆もしかり。
スーパーで売ってるたくあんなんて中国産ばっかり。
530名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 01:57:04 ID:ottxseT10
少しだけど家庭菜園で、タマネギ、じゃがいも、ナス、オクラ、
ニンジン、セロリ、カボチャとか作ってる。夏は野菜カレー(゚д゚)ウマー
531名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 01:58:34 ID:3TS6EtBL0
鳥の手羽先入れるだけでおいしくなる。
532名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 02:03:42 ID:jny01Gai0
>カレーライスがすごいのは、ルーの自給率が0%であるにもかかわらず、トータルでは高い自給率となる点だ。

ルーの自給率が0%がなら事実上カレーの自給率≠ヘ0%じゃん。
なに言ってんだこの馬鹿は?
533名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 02:04:42 ID:n4Dk/U3d0
>>36
肝心の味噌が大豆の加工食品であるという事実。
534名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 02:05:07 ID:FW+jFeN70
535名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 02:05:39 ID:ALtcGgaJ0
>>532
野菜やライスの自給率が増えるってことじゃねーの?
536名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 02:10:01 ID:esqdBeyn0
>>525
北インド、西インドでは肉を食べるし、東インドは魚も食べる。
537名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 02:15:11 ID:dj/JGjCD0
>>536
そんなところから日本に来た本場のインド人調理人は、イスラム教徒とヒンズー教徒が
一緒になって同じ厨房で働き、まかないご飯に豚でも牛でも喜んで食べちゃいます。

本来、インド国内ではタブーなんですが日本に来ると関係ないとか。

余談ですが、19世紀まではインドも日本と同じで宗教的なタブーから、肉食はあまり
普及せず野菜などのベジタブルカレーが庶民の味だったようです。
ただし、欧米人やマハラジャなど上流階級は別。最初から肉を食べていたそうです。
538名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 02:27:42 ID:esqdBeyn0
>>537
インドから来ているならまだいいけど、
ネパール人がやってるインド料理店のほうが多かったりする現実
539名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 02:29:56 ID:8GT/O+Se0
インド人の知り合いに聞いたんだが
日本のカレーのほうが美味いってさ。
インドのランクが高い高級スパイスはほとんど海外向けで
香りも味も日本のほうが格段に美味いって。
そういやブラジルのお土産でコーヒーもらったんだが
普段ブラジル人が飲んでるコーヒーが、まずいのなんのって。
540名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 02:31:35 ID:AM0nJPJmO
卵って10%かよ!?
541名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 02:33:07 ID:xkS2mjl+O
野菜たっぷりのラーメンも最高だよ。
肉などなくてもよい。
542名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 02:33:12 ID:8GT/O+Se0
>>540
飼料がほとんど輸入だからじゃね?
産地は100%日本だよ。でなけりゃ生卵なんてコワくて食えないじゃん。
543名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 02:36:22 ID:ZsA555BY0
>>540 あれ?
生卵で食べられるのは、ほぼ日本製のみと言われてなかったか?
今は輸入が多いの?
そこそこ時間かかるよね。空輸では流石にコストあわないだろうから。

544名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 02:39:29 ID:+6LgWco50
外で食うカレーは野菜が中国産で肉がオーストラリア産で米がアメリカ産だったりして、
自給率0%かもしれないよ。
545名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 02:40:18 ID:dj/JGjCD0
>>538
オーナーがインド人で、厨房で働くスタッフがネパール人ってパターンは多いね。
札幌あたりのインドカレー店では良くありますよ。

>>539
しかも日本のインドカレーは、インドの高級ホテル出身のシェフが宮廷料理を基にした
メニュー作るから、現地の人もメニューの多彩さに驚くみたいですね。
546名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 02:40:55 ID:tg9JZeUrO
>>540
卵はほぼ100%国内生産。
ただし自給率の計算上は、親鳥の飼育に利用された飼料まで含める。
飼料はほぼ輸入品だからね。結果、自給率は低くなる。
豚や牛も同様です。
547名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 02:42:55 ID:dj/JGjCD0
インドカレーの、特に激辛好きの人にハゲはいません。
何故かインド人にもハゲは少ないみたいです。

カレーのスパイスには育毛効果があるのかしら?w
548名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 02:43:24 ID:y2tJwrz+0
もう稗や粟の時代に戻ろうよ
549名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 02:45:53 ID:dj/JGjCD0
>>548
>もう稗や粟の時代に戻ろうよ

10穀米とか、15穀米とか蕎麦・粟・稗・麦など雑穀を配合したブレンド商品が今すでに人気です。
550名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 02:46:10 ID:ISewHbYj0
まあ家畜の飼料が輸入品だと、計算上、自給率が低くなるように定義されているからね。
自動車で言えば、輸入ガソリンを使って走っている限りは、国産車とは認めないっていっているのと同じだよ(´・ω・`)
551名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 02:50:07 ID:dj/JGjCD0
中国産輸入食材で意外と人に知られていないのが、サヤインゲン・レンコン・里芋など和風の
お惣菜の煮物に当たり前に使ってる野菜です。これ、今は一部の高級品除き大半が中国の
業者から輸入してるそうです。
552名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 02:50:42 ID:9FSM5kShO
>>1
醤油10%ってのも大豆のせいか?
553名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 02:56:19 ID:f1w3+7KM0
>>551 その通り。業務スーパーいくと、とてもよく分かるよ。
554名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 03:03:30 ID:hWNxrOEv0
>>522
激安飲食店で食ったひき肉カレー激マズだった
555名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 03:08:31 ID:itH+DqaeO
農業用ダムで貯水しポンプで配水。
電力が止まったら田畑に水もこない。
田植え種植えから収穫まで全部機械、石油がなければ動かない。
農薬と化学肥料を使わなければ成り立たない。
日本は資源を輸入して農業をしているんだな。
自給と言ったって例えば石油が止まったら農業はできない。
556名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 03:11:46 ID:u1y80bYk0
>>554 それ多分、変な古い油脂部分や
または良く分からない内臓部分などを含んだひき肉だったんじゃないかと思う。
激安な挽き肉買って、これは一体何の味なんだ?と本気で悩んだ事がある。
激安の牛豚の合い挽きに多いみたいね。
557名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 03:17:56 ID:dj/JGjCD0
インドのキーマ(コルマ)みたいなタイプの挽肉カレーは、メインの肉が卵を産まなくなった
親鳥の廃鳥の肉と軟骨を混ぜ合わせた物を使うところが多いみたいです。
焼き鳥屋の「つくね」と同じ部位です。

それでも味にかなり差が出るのは、やはり作り手の職人さんの技術力かと。
インドカレーなんかスパイスや野菜の使いかたが上手いですから、良い店だと
安い材料でっもそれなりに美味しいです。
ただし、スパイスの調合の加減を知らない店で食べると、その安い材料の悪い部分が
逆に強調されて脂臭い変なものが出来ます。(笑)
558名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 03:18:08 ID:p59rPq7D0
中国に進出するというバルチックカレーはどうなった?
559 ◆C.Hou68... :2009/05/11(月) 03:19:55 ID:z8E0bItM0
一人暮らしでカレー作ると鍋いっぱいにできてしまう
しかしこれからの季節は一晩の勝負だ・・・
レトルトかってこよ
560名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 03:26:37 ID:LWKrCxwRO
>>550
つーか、車本体も日本で加工してるだけで、鉄鋼もプラスティックも
561名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 03:31:08 ID:Swv3WjRSO
冷凍すればいいのでは?
レンジで解凍するならジャガ芋は入れないようにな。
562名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 03:31:39 ID:IyChGkBc0
>>559
荒熱取れたら冷蔵庫に入れる
もしくは小分けして冷凍
そんくらいやれやれよw
ルーも4人分から売ってるぞ
563名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 03:33:30 ID:dj/JGjCD0
意外とカレーマニアに評判良いのは、「カレーの王子さま ルウタイプ」だったりします。
変に無駄なスパイス入ってないので、別途に激辛調味料やシナモン・ナツメグ・クローブ
なんかのスパイスを配合して、ホイールトマトと野菜ジュースで煮込むと美味しいです。
ただし水道水は一切加えないように。
最初に肉と野菜を炒め、そこにカレーの王子さまを加えて独自にスパイスをブレンド。
侮れませぬ。。。
564名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 03:36:44 ID:IyChGkBc0
トマト、野菜ジュース入れると、ハヤシライスみたいな味になるのが難点
いや、ハヤシライスも美味しいけどさ
565名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 03:39:59 ID:bmHgmqX+O
>>559
そんな貴方に、女性誌で覚えた炒(チャー)カレーまじオススメ。

4皿分が、誇張じゃなく15分もあればできる。

だいたい2食分なので、冷凍保存するまでもなく食べきれるハズ。
566名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 03:40:24 ID:PFkaWXO70
>>564 そこはビーフシチュウのルーを少なめに入れて隠し味にして
それ以外はトマト系は入れないのがいいと思うよ。
567名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 03:41:09 ID:IyChGkBc0
>>566
おお、そんな手が
参考にさせてもらいます
568名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 03:54:59 ID:O6IXOK4O0
暑い時にはカレーで食欲増進!
569名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 04:18:33 ID:WfdE6r9N0
このスレ読むだけで、飯大盛3杯はいける!
570名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 04:23:27 ID:7ZsNfygv0
夜中なのにセイフーまでカレーの材料買いに逝ってきた。
スレ立てた奴責任取れw
571名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 04:46:00 ID:JBF8f36S0
>>570 おれはさっき我慢できずに、とうとう作って食べてしまったぞ。責任取ってくれ! 

野菜類が手持ち殆どなかったので、SBのレトルトを基調にして鍋に入れて
そこにブラックカレーのフレークというのを足して、一味唐辛子と粗引きコショーとを入れる。
御飯たくの面倒なのでリボン型のショートパスタを適量入れた。
味が壊れるかもしれないが、干し椎茸も少量砕いて投入したよ。
それ食べながら、缶ビール、おっと缶発泡酒も飲んじゃった。
それなりに美味かったけどね。
572名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 05:06:42 ID:6NQ98azW0
カレーは飲み物
573名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 05:08:42 ID:86j2dSNyO
ヒデキ感激!
574名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 05:11:08 ID:qEUyZHgQO
ここのやつらの手作りカレー食ってみてえなー
自分で作っても美味くできない。
575名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 05:23:19 ID:odePyufoO
カレーって自分の家のも美味いけど人の家のも美味いな
友達の作った牛筋カレーが美味かった
自家製カレー食べ合わせるパーティーみたいなのないかな
576名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 05:24:17 ID:0df+zyze0
>卵(同10%)、

卵の自給率ってそんなに低いか?逆じゃないか?
577名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 05:25:11 ID:2HSCdN2hO
カレーでファイト(笑)
578名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 05:27:49 ID:9HOY95wJ0
>>576
エサが輸入ばかり。
579名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 05:28:19 ID:Jxst/q/NO
>>576 餌がほとんど輸入だから、って聞いたことがある
580名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 05:28:33 ID:ilkNePRe0
カレーを嫌いな人って出合ったことがない
でも2ちゃんでそれを書くと「俺は嫌い」って人と出会える
581名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 05:28:59 ID:uPz+rTU3O
グリーンカレーうますぎ
582名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 05:30:07 ID:f5rjCh020
>>575
少量を上手く簡単に作れるシステムがあるなら
そーいうのもあるのかもしれんが現状じゃ無理だろ。
583名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 05:40:14 ID:7X8jkWEN0
野菜をたくさん入れて作ると次の日に甘ったるくなるんだけど、それはどうにかならないものか。
584名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 05:40:38 ID:bPDr8NRfO
来月から介護の仕事を始めるんだが、この先、今までどおり美味しくカレーが食えるかどうか心配。
585名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 05:45:58 ID:Kg3Q3j9FO
>>575
うちのカレーはまずかった
バーモント&ジャワが嫌いだった

マルシェや銀座カリーのが好き
586名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 05:47:10 ID:fhRXSk7E0
御託はいいからさっさと食わせろ!!
587名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 05:54:01 ID:olXkqZpCO
(・∀・)<おせちもいいけどククレもね。
588名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 06:01:36 ID:OgDsbbAb0
>>547
カプサイシン(唐辛子)とフラボノイド(大豆食品)を一緒にとると、禿が劇適に改善するって話つい最近聞いたぞ。
韓国人も禿が少ないのはそのせいだとか。
589名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 06:11:49 ID:bTFhNY4aO
やべえ。日本インド化計画ふたたびか
590名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:03:09 ID:5ETEUrbq0
>>485
減反政策転換してやっと検討対象に入った程度
小麦粉の代替となる米や飼料用の米ってのはまだ研究段階
591名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 08:03:50 ID:hi8FlF0WP
>>474
食料なんてエネルギーの自給率に比べたら優等生だ。
金さえあれば世界中からかき集められる。
エネルギーは基本的に中東だからその点もやばい。

食糧を水とするならエネルギーは空気だ。
止まったら即死。ぶっちゃけエネルギーに比べたら些細な問題。


592名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:08:51 ID:L00h4sUUO
例えば、学校給食を、第2第4金曜日はカレーの日とかにすれば、
米も食べてもらえるしいいんじゃない?
593名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:11:33 ID:4Ia1+pJtO
ルーが0じゃだめだろ

野菜炒めとごはん
594名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:12:47 ID:TFZ0BLW30
>>592
今から30年近く前になるけど、日本全国カレー給食の日って言うのがあったんだよ。
確か、北海道から沖縄まで全部カレーだったはず。

お蔭で、終業式の日以外は全部パンだったうちの学校も、カレーライスが登場で、みんな大喜び。
今でも、あれが何の目的だったのかがわからないけどw
595名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:14:00 ID:xF/g0yHoO
日の丸弁当でも食ってろよ
596名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:15:27 ID:TFZ0BLW30
>>595
その梅も中国産だったりするんだよ。
597名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:20:06 ID:7VuIwFo40
カレーは好きだけど、さすがにハウスは無いわ。
598名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:59:29 ID:54Ga86wKO
あの娘が浸かったウォーターでカレーを作りたい。
599名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:41:26 ID:AcabI5c7O
豚汁や石狩鍋、しょっつる鍋に味噌や
600名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:45:31 ID:MRhCLa1n0
朝カレーばりの宣伝ですか?
ご苦労様です
601名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:47:28 ID:BWS0QY0e0
なんで煮物作らないんだろうね。
酒みりん醤油と粉末だしでも
それなりの味になるから楽だろうに。
602名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:48:05 ID:AcabI5c7O
>>599
補足

味噌や醤油に加えてスパイス入れたら、ある意味和風カレー。
603名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:49:22 ID:dxrfTV5GO
朝食はコーンフレークの代わりにポン菓子ね
604名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 14:51:32 ID:7Wo7TKoWO
>>601
煮物は楽だよな
旨いし
605名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:06:06 ID:FUNaRPKD0
カレー粉作る肝心なスパイス類が壊滅じゃないの。
606名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:09:48 ID:AcabI5c7O
>>605
スパイスの原料は野生の乾燥した花の種だったり南洋の木の樹皮だったりするから、
意外に資源としては豊富にあるみたいね。
607名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 15:55:30 ID:2BSlksJk0
>>606
カレーの黄色のベースはターメリック、ウコンのこと。うち関西だけど、良く育つ。
それにナツメッグ、これは、奄美沖縄あたりで作れば大丈夫かな。
コリアンダーやカルダモンはどうだろう?

なんやかんや言っても、採算が取れないから作らないわけで、そういう南方と
良い外交貿易関係を保つのが、カレーには重要って事だと思う。

危険な中国産の物産に多くを頼っていないという意味では、カレーのスパイスは
ありがたいと思うよ。
608名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:23:16 ID:0TZATfDYP
>>559
> 一人暮らしでカレー作ると鍋いっぱいにできてしまう
> しかしこれからの季節は一晩の勝負だ・・・
> レトルトかってこよ

冷めるまで鍋ごと放置。
冷めたら、タッパーに新品のビニール袋を入れて、そのなかに1食分ずつ入れる。
ビニール袋を口を縛って冷凍庫に入れてフリージング。せっせと作れば
食った後に3食分くらい出来る。
可能なら、元気な時に御飯をたくさん炊いてこれまた1食分ずつ冷凍保存。

うちじゃそれで「なにかのときのカレーライス」を準備してある。
疲れて飯の支度するのも面倒なときは便利だぞ。

609名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:45:41 ID:hFAEL9sH0
これってスパイスを10年分くらい貯蔵しておけば、カレーだけで10年は戦えるってことか。
610名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:54:19 ID:odDbM/MdO
なんだかうまいカレーが食いたくなってきた
611名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 16:54:45 ID:AcabI5c7O
>>609
正倉院御物として保管されてる、今から推定1400年前の香木(桂皮・シナモン)が、
まだ削れば香りを放つそうだから、保存状態が良ければスパイスはかなり長持ちするんじゃない?

エジプトの3000年前のミイラの遺品でも、同じく当時のスパイスの保存がかなり良かったとか。
612名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:01:16 ID:AcabI5c7O
誰もまだ確かめていないが、スパイスを原料の樹皮や乾燥した種子や花のまま、
湿気の少ない冷暗な場所で現物に黴が生えないまま保存出来れば、
恐らく千年単位の保存は可能なような気がする。

ただし、一度削って粉末にした部分の保存は数年が限度。
613名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:03:59 ID:AVdBZglU0
野菜の種子の自給率は15%なのに何を言ってるんだ
614名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:05:53 ID:2VHdTCGi0
もう、お前ら道外の奴等はダメだな。雑草でも食っとけ。
普段は北海道は日本じゃ無いとか馬鹿にしてる癖に北海道が無きゃ生きて行く事すら出来ない。
北海道は自給率200%。
過剰に作らない様にしてこれだから、まだまだ増産は出来る。
日本の問題は調味料だ。
中国や外国の安い危険な原料ばかり使ってて、危険な調味料から逃げる事が出来ない。
615名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:06:35 ID:B09aMuwA0
やはり日本は印度化するべきなんだな
616名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:10:56 ID:2BSlksJk0
>>609
なんか、第2次大戦中のイギリスみたいだな。

彼らは、日本軍がインドに近付いてきて、セイロン島のトリンコマリー港が爆撃
されるにいたって、総力を挙げて、紅茶の備蓄を始めた。

用船の困難さから、1隻に少しでも沢山の茶葉を積めるように、大きな茶葉
を細かく砕いたり、製茶機械の設定を変えて、ブロークンタイプの茶葉にして、
さらにロンドンに集中していた紅茶倉庫を、ドイツ軍の空襲に備えて、イギリス
内の地方都市へと分散備蓄。

結果的に、戦争が終わっておよそ4年間、その備蓄のせいで、紅茶の国際相
場が、最低レベルを這い続けた。
617名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:12:58 ID:AVdBZglU0
>>615
それじゃ 社会主義に変えるべきだな

インドは社会主義の国である
618名無し募集中。。。:2009/05/11(月) 17:20:33 ID:XJlQPfCG0
>>575
キャンプいけ
619名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:50:48 ID:1GBWvwL10
>>609 世界各地で底辺の外人部隊に参加する生活を続けてた日本人男性が
戦場で最も重要なものはカレー粉だと言ってたよ。それさえあれば殆ど何でも食べられるんだって。
  
620名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 17:56:12 ID:XfANdjc0O
♪日本を印度に
 し〜てしまえ!
621名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 18:03:09 ID:v0T3Fuje0
>>614
自分の使ってる調味料あげてみて。
622名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 18:05:05 ID:86j2dSNyO
カレーライスの女
byソニン
623名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 18:14:17 ID:VjE1LmTw0
>>555
例え農業できても、消費地まで持ってこれないよなw
624名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 18:19:27 ID:n8YkqdKi0
>>622 わー!!!
よこちち!
625名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 18:22:45 ID:UKYhM4360
カレーと天ぷらそば、まさに渡来人と倭人の関係を的確に表している
極めて優秀な舶来品と使えなくて臭い原住民
626名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 18:28:26 ID:m2mpYffNO
>>620 俺にカレーを食わせろ
627名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 18:46:52 ID:gRZ8qlv80
なぁ、おまえら元は同じ材料なのに、味付けが違うだけでシチューはご飯のおかずにしないんだよな?
前から思ってたけどおかしいよ
カレーと同じでシチューもご飯にかけて喰え
628名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 19:20:18 ID:2jJ9+gWi0
>>627
あれ?ご飯にかけて食ってるけど?俺がおかしいのか?
チーズとパン粉ふって軽くオーブンで焼くとうまいよ
629名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 19:24:50 ID:z0vCWhXjP
カレーは日本に起源を持たない料理なので
カレー好きは反日売国奴。日本人やめろ。
630名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 19:30:52 ID:G7dED8ZbO
>>627
我が家ではカレーライスよりシチューライスの方を良く食べる
631名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 20:07:41 ID:1I4IUkvI0
今日カレー作った
ジャガイモ、ニンジン入れないから煮込み時間が短くて済む
632名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 20:54:47 ID:7nJnJY69O
玉葱を20分程炒めてそこに豚バラ、鳥ムネ、牛ミンチを入れ、さらに炒めてそこに茄子と人参を入れ、炒める。
その後ジャガ芋とマイタケ、ブナシメジを入れ、ちょっと炒めたら牛乳を適量入れる。
煮立ってきたら
633名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 01:36:21 ID:4VzwHKS70
>>508
だったら、どこがどう無駄なのか説明しないと説得力は無いよ。それに答えになっていない。
農水省が危機感を煽っているとして、その動機は? どんなメリットがある?

>現状の輸入状況と全く同じ事をしようと思ったら無理って言うのを、生存が無理と同義なようにすり替えてる

そう読み取れるなら、そりゃ君の解釈がおかしいよ。食糧輸入がストップしたら「摂取カロリーが大幅に減る」とは言っているが、
日本国民が生存出来なくなるなどという説明はどこにもない。
634名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 01:53:17 ID:uDI5Pz1Y0
みんないろんな隠し味を入れたりするけど、パッケージの裏に書いてある作り方を忠実に再現したほうが結局一番うまいらしいね
635名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 01:53:39 ID:voB2BQcL0
カレーなら野菜カレーが一番美味いよな
肉なんか要らんよ
636名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:25:21 ID:Paw0rlmd0
自給率をカロリーベースでいうのは、一番低い数字がでるからだよ。

自給率上げた方がいいのは確かだが、40%という数字はまやかし。
637名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 14:58:37 ID:lMA66OJp0
>>634
万人受けする味として開発されてるからだろうねぇ

隠す程度に隠し味を入れるのはいいとおもうけど、
稀に凄い人がいるみたいだしなw
638名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 17:39:18 ID:5awBIOhV0
>>48
カレールー半分に減らして、ガサムマサラとかターメリックとかそんな類のカレー粉入れるとカロリー減らせるよ。
クミン・フェネグリーク・カイエンペッパーとか。
639名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 19:02:16 ID:4VzwHKS70
>>636
だから、一番低い数字がでるから、それが何だよw
640名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 19:26:42 ID:6cSco/DB0
                     ,ィ≠- 、
                    ,ィ´::⌒::.::.::.::.::.::.::.ヽ、
               /:.::.::.::.::.::.::.::.::.::::.::.::.::::::ヽ    すべては愛の ターメリック
                 /...:.:...:.:...:...:.:.::.::.::.::.::.::.::.::.::::.:ヽ   ハラハラ ハラペーニョ
              /...:.:...:.:...:...:.:.::.::.::.::.::.::.::.:::::...:.:.::.ハ   泣かれちゃいやだもん シナモン カルダモン
                /:.::.::.::.::.::.::.::.::.,イ}:::::::ハ::::::..:...:..::::.ハ  無理か パプリカ コリコリ コリアンダー
            /:.::.::.::.::.::./l:::〃ヽil::/il |::::{i:::l::::::::::::i
             {:.::.::.::.::.::.:{ レメ、_少i:{ l! レ:/レN::::::::l::i  錯乱して サフラン ちょこっとチョコレート
             |ハ:.::.ハ::.::.:i       ヽ俑リ:::::/iリ  今更 ガラム マサラン
                い、弋}::.::{      ノ    ノ:::::/ /   でも明日があるもん シナモン カルダモン
              〉:.:ヽ{` 、     ┐  ∠:::::::{    おししいカレーの 出来上あーがーりッ
              ム:.::.::|ヽ   (   l   ,ィ弋::::ゝ
            ,ィ7ヘN:j: \  ` ´  ィ::ゝ  `
          ...::´::::/  rヘ   `ーァチ  ヘ:` 、
      ,..::.::.::.::.::.::.:::/  /   〉     )、  ヘ:::.`:ー .
  r-<:::::.::.::.::.::.::.::.::/ /|   /、     {  `ト、ヘ::.:.::.::.::.`.:- 、
 /::.::.::.`:.::.::.::.::::.::::/:´.:::. |   / ヽ   ´!   1::: `:.::.:.::.::.::.::.:::∧
641名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 19:29:24 ID:oChaYlvP0
カレーはS&Bと相場が決まっておる。
我が家では俺が生まれる前から
S&Bのカレー粉で肉野菜をいためて
ルーはゴールデンカレー。
642名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 19:37:33 ID:Mw44jC2I0
カレーにジャガイモ入れるバカってなんなの?バカなの?
643名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:00:53 ID:8tWzQ/6g0
>>639
カロリーベース食料自給率が使われるようになったのは、
牛肉・オレンジ自由化交渉の頃からだって知ってる?

それまでは食料自給率は、生産額ベースでだけ算出されていたんだぜ。
644名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:34:00 ID:8kvTIBrO0
具は煮込まないで別にいためる。
ご飯と炒めた野菜に素カレーをかけて食べる。時間短縮版。

なので煮込んで作ったときはまた格別な味わいで楽しめる。
645名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:45:45 ID:EIcp1ckn0
>>04
ミナールには負けるだろ
646名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 20:52:45 ID:Dgmp7NuR0
あさっては、牛すじカレー
647名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 23:02:53 ID:D/W/SOyw0
うちの会社のカレーはさ、ジャガイモが多すぎるんだよね。
たまねぎ、にんじんはOKだが、
ジャガイモ多めは食いにくいので別メニューを選択してる。

たまに、限りなくルーだけのカレーになってるようだけどw
648名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 00:51:57 ID:N8krAF+E0
>>634
下手に凝ると味がバラバラでまずくなっちゃうね。せいぜいコンソメと砂糖くらい
足すのが自分は一番いいな。
649名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:06:40 ID:w7EIlqRY0
>>648
俺は隠し味的なものじゃなくてもっと出汁にこだわるべきだと思ってる
特に肉から出るうま味をうまく融合させることが一番
ソーセージ、豚のスペアリブ、鳥肉、牛スジ
これをすべて入れた時のうまさはガチ
650名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:11:52 ID:CtMwpfMy0
一口食べたら目から火花が飛び散り、鼻の奥が大噴火するよな辛いカレーは無いのか?
651名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:19:02 ID:9tdqibEx0
>>643
だから・・それがどうしたと・。
652名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:36:47 ID:bJkBJuA40
>>589
大槻ケンヂ?てか筋肉少女帯だったなw
「俺にカレーを食わせろ!」って歌詞。
当時筋肉少女帯は好きで良く聴いてたよ。

YouTubeに上がってたから貼っとくわ。
http://www.youtube.com/watch?v=34RaOLhdMpA
653名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:40:52 ID:oGqgQvy20
カレーにジャガイモ入れない。不味くなるだけ。
具は牛肉とニンジンだけ。
654名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:44:08 ID:jCMTOwIJO
生姜すっていれると辛くなるよ!
655名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:44:14 ID:fasUHgjqO
ぜひニートには地方にとんでもらって食料自給に貢献してもらいましょう
656名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:45:49 ID:4+rwrdhr0
ボンカレーだと中国率多いのかなw
657名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:46:13 ID:WLj8CqJV0
>>640
これ何の歌?
658名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 01:49:56 ID:5dICBiI/O
>>653
カレーにジャガイモ入れるとカロリー減らせる。(笑)
ジャガイモで腹が一杯となりカレーをバカ食いすることないからな。

まあ、俺の場合は焼きカレー要素が強いからジャガイモでルーが濁らないこともありジャガイモ入れても気にならないからかもだが。
659名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 02:15:08 ID:jrN1dGZE0

カレーの国の王子様 <新> 第1回「カレーを作りた〜い」
今回からは「カレーの国の王子様」。
本格派カレーを作るには基本の3ステップをマスターするだけ?!
第1回では「チキンカレー」の基本を教えてもらいます。
http://www.nhk.or.jp/ooji/jikai/
660名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 19:39:38 ID:OKt0pAYf0
このスレ読んで三日三晩カレーだったんだが、さすがに無くなった。


だもんで、ボンカレー買ってくる。
661名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 01:03:57 ID:cMkOo80Q0
427 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/07(火) 21:12:12
わあ、みんな、どうしちゃったんだい!

世界中の食料輸出国が、日本にだけは売らないよって言い出したらどうするんだ!

どうして、そういうことが起きるか? そんなことはかんがえなくていいんだよっ!

そうだ、、途上国の人が、どんどん、子供をつくって、どんどん人口が増えるから、食糧危機はくるんだよお。

途上国の人はお金がなくて、お医者さんにかかれなくても、どんどんふえるよっ!

途上国の人はお金がないけど、世界中の食料輸出国は、日本人には売らないで、途上国に食料を持っていくよ、常識さ。

あ、そうだ、北○鮮が、日本中の港に機雷をばらまくから、食料危機がくるよ。
恐竜が絶滅したときみたいな巨大隕石がまた落ちてくるから、食料危機が来るよ。
世界中の火山がどっかーんどっかーんて噴火して氷河期になるから、食料危機がくるよ。
でも、石油は輸入できるし、文明は滅んだりしないから、農林水産省の言うとおりにすればいいからね。

食料自給率は、カロリーベース、これもポイント。
だから、農家の人は、野菜なんか作っちゃいけないんだからね。
食べられないのに花なんかを作って儲けてる農家は国賊だよっ。
麦だの大豆だのとうもろこしだの作らなくちゃいけないんだよ。

自給率をどんどん上げて、みんなが安心できる世の中にしよう。
高ければ高いほどいいよ。あたりまえだよね。
自給率100%より200%の方が人はしあわせ、200%より300%の方が人はしあわせ、キミもそう思うだろ?
反対する人は飢えて死ぬからきをつけようねって、えらい人が言ってた。
662名無しさん@九周年:2009/05/14(木) 01:07:05 ID:cMkOo80Q0
580 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:2009/04/11(土) 12:52:54
うわあん! 食糧危機はくるんだよおっ!

アメリカとロシアと中国が全滅核戦争するから、
人類が滅……じゃなかった、食料危機がくるよお。
悪のひみつ結社が、イネとかムギとかトウモロコシとか枯れちゃうウィルスをばらまくから、
人類が滅……じゃなかった、食料危機がくるよお。
えーっと、えーっと、だから、とにかく、
人類が滅……じゃなくて、食料危機がくるんだよおっ。

外国から買うより、値段が10倍になったって、日本で作るのがいいことなんだよ。
常識だよね。あたりまえさっ。
自給率は高いほどいいんだもの。40%が80%になったら、みんな今の倍しあわせになれるよっ!

食料自給率はカロリーベース、これも、すっごく重要なんだからねっ!
日本のイチゴがロシアで1パック\7000で売れたとか、ぜんっぜん関係ないからねっ!
ぜんっぜん、儲からなくて、大赤字でも、
お百姓さんは、ムギとか大豆とかトウモロコシとか作るのが正しいんだからねっ!

農業ができる土地に家を作ったり町を作ったり工場を作ったりしちゃいけないんだよ。
平野は全部たんぼ、これが正解。トヨタの工場? ばかだなあ、車は食べられないよ。
外国からお金を稼がないと石油が買えない? 石油は食べ物じゃないってば。
石油がないと農業機械が動かない? さまつなこと言う人はきらいだよっ!
現場のお百姓がなんとかするさっ。
「足りぬ足りぬは工夫が足りぬ」昔の人はいいこと言うよね。

食料自給率が高ければ高いほど、みんなしあわせになれるよっ。
だから、農林水産省の人にたくさんお金をわたそうよ、
きっと、みんなしあわせになれるよっ!
663名無しさん@九周年