【訃報】 "コイケヤ" ポテトチップスの父、湖池屋創業者・小池和夫さん死去★2
ねたばしぐ
3 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:34:18 ID:ugU77MIL0
4 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:34:18 ID:dOBlrp610
すこーん すこーん こいけやすこーん
すこーん すこーん こいけやすこーん
すこーん すこーん こいけやすこーん
ぱりっと さくっと おいしいすこーん
6 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:36:28 ID:wFqpPmxZ0
コイケヤひいきにしてるけど
量の減少以上に味の低下が酷い
プラーベートブランドで量だけでも満足してるわ
7 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:37:51 ID:CehRIlW90
もしかして、成増が本社?
すっげー地味だよね。
カルビーより味いいけど
高いんだよなあコイケヤのは
最近リッチカットのサワークリーム味が近くの店に全然なくて残念。
あれ好きなの、少数派なのかなぁ…大好きなのに。
ご冥福お祈りいたします。
小池孝フレンテまでが名前なんか?社長
漫画の原作者は無関係
なんであんな量すくねえんだよ。1袋に芋一個分もねえだろ
13 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:46:03 ID:KARvYxJg0
ホント、量が少ないよね。
いつも物足りなさを感じる。
漫画家に似た名前いたような
15 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:49:08 ID:q4cUFbLXO
ヤマヨシ
16 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:53:14 ID:SwChWer70
小池流ラーメンの食い方
量が少ないと言うが一袋以上食ってたら豚になるぞ
合掌。
湖池屋好きだぜ!
19 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:55:28 ID:B5o5iE7v0
血で眼が見えン!! 小便をひっかけてくれ!!
早くしろ――ッ!! 小便だ――ッ!!
20 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:55:43 ID:fHlP2/Fk0
カルビーがパクってたのか
21 :
◆65537KeAAA :2009/05/08(金) 18:56:12 ID:uvpWbUhz0 BE:205481579-2BP(2787)
>>16 ラーメン大好きなのは実は小池さん家に居候している鈴木さん。
豆知識な。
22 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:56:29 ID:GFac7MwA0
コイケヤののり塩大好き
23 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:56:32 ID:GpdEmSZoO
値下げしろ
24 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:00:39 ID:MxOAF2TY0
記念に薄塩と海苔塩のLパックを買ってきた。一気食いした。胸焼けが酷い。
口直しにシュークリーム6個食べた。気持ち悪くなってきた。晩ご飯要らない。
25 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:00:40 ID:KtOti+GL0
カラムーチョはスティック派
カルビーが本家とばかり思ってた…。
27 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:01:59 ID:eTovqIqOO
とりあえずこのスレ一発目
どうしてエレクチオンしないのよーーーーーーッ!
28 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:02:37 ID:5Nujwx4a0
マジかよ・・・ コイケヤのポテチは大好きでした
29 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:03:14 ID:Cj9+Dmco0
すっぱむーちょが一番好き
31 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:04:56 ID:I7KcSg9YO
クライング・フリーマンの人と同一人物じゃないンだ?
32 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:05:01 ID:awoEJNkt0
のり塩だけはカルビーのやつより美味しい
33 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:05:35 ID:s2PaNDPT0
別に創業者が死んだだけで、湖池屋のポテチが市場撤退する訳じゃないんだろw
どーしてコレクチオンしないのよー
35 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:06:06 ID:qfblpRUs0
カルビーより湖池屋のほうが元祖だったんだな
カルビーはポテチを子供にも広めた立役者
36 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:06:22 ID:Cj9+Dmco0
量について。近頃は外国のスナック菓子もよく見受けられるが、たしかに
かなり大きな袋のものがあるな。しかしなぜか値段がバカ高いが。
37 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:06:23 ID:jbRKfJ5W0
哀悼の意を込めてスコーン大人買いしてくるわ。
38 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:06:32 ID:3Wu7fa8O0
リッチカットが美味い
39 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:06:39 ID:YK6y3Uzy0
↑小池先生
↓池上先生
サワークリームオニオン味は神w
ご冥福をお祈りし申し上げます。
41 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:06:59 ID:5u+Afy+bO
劇画村塾?
42 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:07:45 ID:/SYBcEaGO
湖池屋で一番好きなのはコンソメ。
初めて食べたとき味王なみのリアクションがでた
43 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:07:46 ID:Uzvj0rXxO
コイケヤのリッチコンソメはカルビーの
Wコンソメよりも味が濃くて美味しい。
量は同じでカルビーはコンビニ専売だから155円だけどコイケヤは100円。
特売日だと78円で売ってる時もあった。リッチコンソメを知ってから
カルビーのは高いから買わないようになったくらいコイケヤ大好きだ。
44 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:08:24 ID:qfblpRUs0
国産じゃがいも使用
これ書いてあるだけで購入してしまう
45 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:08:34 ID:sqUwM9O90
同じのり塩でもカルビーとは段違いの味
湖池屋うまいよ湖池屋
湖池屋(のり塩)>山芳製菓(わさビーフ)>カルビー(コンソメ)>>>>ハウス(GAVAN)>>P&G(プリングルス)
日本人のピザ化にもっとも貢献した男と言えなくもない
49 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:11:25 ID:sJ1rxaWd0
ポリンキー、ドンタコス、スコーン。
佐藤雅彦は神だな、、
50 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:12:39 ID:Uzvj0rXxO
カルビーが他社のコンソメポテトの袋が、当社の物と配色が似ていて
お客さまが間違えて買ったと言う苦情がある為、販売を止めるように
訴えた事があったけど相手はコイケヤだったっけ?
51 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:14:16 ID:MVq+Tjjl0
やっぱり日本のポテトチップスは湖池屋だよなあ・・・最高です マジで
ありがとうございました、コイケヤの益々の繁栄を お祈りいたします。
いつまでも、あの味でいてください。
52 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:14:51 ID:Cj9+Dmco0
ポテトチップスのり塩は、
カルビーのものは、オニオンパウダーを使い始めたころ
「おや」と思い始めて、カツオエキスを使いだして、嫌になった。(w
湖池屋のスコーンが大好きです
54 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:16:57 ID:I3KgClAmO
湖池屋の海苔塩こそ史上最高のポテチ
塩やコンソメはカルビーでもいいけど、海苔塩は湖池屋
55 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:16:59 ID:azYsISXzO
カラムーチョ最高〜
56 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:17:15 ID:tVOhzKOhO
リッチカーッッット!!
ちょっと今から買ってくる
58 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:17:43 ID:LHb8fzQx0
アップダウンクイズ
59 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:17:49 ID:MVq+Tjjl0
イケイケ ガンガン コイケヤ ポテトチ〜〜ップス ♪ だっけ? ちがうか
コイケヤってカルビーのパクリだよな
でも、味付けがしょっぱすぎて俺は嫌い
最近の俺はエレクチオンが足りない
62 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:18:45 ID:q3v6yTR00
スレが2まで行った理由が判らンぞッ!
63 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:19:00 ID:yq6OqM6zO
コイケヤのCMは頭に残るよな
ちょっちょっちょっ直径10ミリ〜
64 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:19:20 ID:y8z/O8700
カルピスの競合品の会社の人が考えて社長に蹴られて他社に持って行ったスナックってなんだっけ?
65 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:19:36 ID:qfblpRUs0
66 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:20:46 ID:yfhTa6Or0
わー、偉大な人が亡くなったんだな。
おいしさをありがとうございました。合掌。
67 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:22:40 ID:MVq+Tjjl0
あのさ!カルビーを引き合いに出してどっちか叩くのもやめてくれw
オレはどっちも好きだが、カルビーの最高峰はカッパえびせんであって〜 であってぇ〜
ポテチでは ないです やっぱのり塩です のり塩食った手でさわるな! でつ
68 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:23:56 ID:d0EYo6QzO
コイケヤのポテチはベルマークついてんだよな。
よくジャパンで大袋買ったけど
最近安売りしないんだよなー
私は神だ
下界の人間が騒いでいるコイケヤポテチのり塩はそんなに楽しいものなのか
70 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:24:56 ID:yfhTa6Or0
>>50 俺は先日コンビニにて、カルビーとかコイケヤとかの製品だろうと思って
よく見もせず買ってきたコンソメ味のポテチがあまりにも味が薄くて不味
かったから不良品かと思って袋見たら、トップバリューのだった。orz
もう二度と買わない。
71 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:25:35 ID:h8QgA+Cs0
このスレにGOROの読者がいるのか?
ポテチはコイヤケのほうが絶対うまいと思う
塩と油が違う気がする
カルビーは嫌い。
73 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:27:45 ID:MVq+Tjjl0
なんか、ここ書き込みしてるおまえら絶対太っていそうで怖い
この勢いでポテチ食うなら夜10時までにしとけよ 10時過ぎたら明日まで我慢すべき
74 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:28:36 ID:qfblpRUs0
実験人形ダミー・オスカーですね、わかります
75 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:29:05 ID:+ZhKL0Az0
コイケヤののり塩を購入。
追悼で今日食べる。
コンソメ味で比較すると、カルビーよりコイケヤの方が旨いね。
味が濃いっつーか。
>>70 薄利多売が基本のスーパーで独自ブランド商品ばかりになったら自殺行為だね。
独自ブランドの品の安さを出すために、逆に他の一般ブランドの商品が割高な価格設定になり、
他のスーパーに対抗できない。
77 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:31:48 ID:jQkJEtpe0
まぁでも、日本にポテトチップスを普及させた功績は大きいわな。
今夜はのり塩を買っていこう。
78 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:33:03 ID:yB+z6TiR0
コイケヤで昔モニターやってた俺が追悼パピコ
ポテチやスコーン食べて感想文書いて1回1000円とかもらえたンだ
だが正直わさビーフ最強
79 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:33:06 ID:nFjWcD1cO
誰がなんと言おうと湖池屋のポテチが一番うまい
ご冥福を
80 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:34:35 ID:y8z/O8700
ポテトチップスは自作が一番なんだけど揚げ物は片付けが面倒だから
今はやってないなースライスして一回凍らせるのがカリカリにするコツ
81 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:36:08 ID:AtKGpDseO
ポテチと言えばコイケヤの海苔塩。
83 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:36:29 ID:4NJuvOxv0
功績は評価するが、ぶっちゃけカルビーの方が好き。
本音を言わせて貰えば、ヤマヨシのわさビーフ最強。
84 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:36:46 ID:yfhTa6Or0
>>76 何処の自社ブランドだろうが、美味けりゃいいですよ美味けりゃ。
何でコンソメ味買って一般の薄塩にも劣るような味気ないポテチ味わわなきゃならんのだか。w
普段あんまり菓子買わないんだけど久々に食べたくなって買っただけに、あれにはガッカリした。
85 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:37:23 ID:3y15t6ZkO
おいらもカルビーより小池屋派!
この味は変わらないで・・・合掌
初期のカラムーチョはかなり辛かったのに
最近のは全然辛くないよね
87 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:38:45 ID:sVN4FjWfO
漢は黙ってコイケヤ
どうぞ安らかに
>>70 トップバリューのポテチの不味さはガチw
味に深みも旨みも何もない
スレ見てポテチ食いたくなって買ったけどカルビーのを買ってもうた
ポテチはナビスコ派
91 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:41:07 ID:MVq+Tjjl0
このスレ、工作員とかの臭いがしない
おまえらってばオレと同じ魂ってか
普通に旨いものが好きなだけなんだろうけど
カルビーより、コイケヤの方が美味いって言ってる味覚音痴どもが多くて驚いたw
お前ら喫煙者か?
喫煙厨の味覚障害は自覚ないからなー
わさビーフは美味しいけど
ビーフエキスが怖い
94 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:41:33 ID:OTuF+hx5O
マジレスするとラーメン大好き小池さんの名前は鈴木さん。
小池さん家に下宿しているだけ。
独自ブランドは嫌がらせのようにまずいよな
97 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:44:07 ID:MlqR0uqX0
コイケヤと言えばのり塩に一票!
明日でも買ってきて食べるわ
98 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:44:24 ID:PDu20r3k0
ソンブレロも飛ぶ訃報
これからも美味しくいただかせていただきます
99 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:44:46 ID:3y15t6ZkO
100 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:46:46 ID:nKZHlY1K0
わさビーフって食ったことないけど
そんなに旨いのか?
帰りに買ってみる。
101 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:46:56 ID:XhQlpzyp0
ついにポリンキーの三角形の秘密を明かさないまま逝ってしまわれたのか…
102 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:47:50 ID:MVq+Tjjl0
ん? なんか湖池屋叩きが出てきた?
どう考えても、今回りの人間に聞いてもポテトチップスは湖池屋が一番旨いと言っている
カルビーは後だし、カッパ・・・ とかいう意見がほとんどだが、 ここで湖池屋を叩く奴は
ロッテの工作員じゃね?w
104 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:48:17 ID:wf6IDE+C0
最近気付いたんだけど湖池屋ってカルビーより化調少ないんだよね
それだけでもえらい
何か食いたくなったから今日はドリトスとビール買ってくる。ノシ
最近カルビー全然食ってねえな ポピュラーすぎて食う前に味が想像できちゃうからね
コイケヤとかヤマヨシとかジャパンフリトレーとかばっか
愛しのべティがΩΩΩ<な、なんだってー!!
108 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:49:59 ID:YG4vojeY0
oh!スーパーミルクちゃんでネタになってたなぁ、コイケヤ。
コイモヤの新製品はいつもすごいなぁ・・・このバカッツラ!!
109 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:50:02 ID:uMUdRMy6O
8/5チップ好きだったな。まだ売ってる?
110 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:50:12 ID:L8BvzaVtO
俺もカルビーより湖池派だ。
俺は中年なんだが、小学生の頃のパッケージは透明で、
たしか、ハワイのフラダンスしてる絵があったような気がする。
初めて食べたポテチがコイケヤだった・・・・・
112 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:54:30 ID:MVq+Tjjl0
チョ〜〜コベ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
113 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:57:58 ID:MVq+Tjjl0
>>106 いや・・ちょっw
オレも油危ない系菓子のファンだけど、ヤマヨシ&フリトレーって www
おまえすげーーな 伝統を感じるよw 普通じゃないw
114 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:00:03 ID:yPjPUl1a0
>>64 >カルピスの競合品の会社の人が考えて社長に蹴られて他社に持って行ったスナックってなんだっけ?
かっぱえびせん
今日コイケヤのポテトチップ買ってくるから美味い味を2つ教えてくれ
気になってるのがガーリック
あー、知ってたら買ってきたんだが、今日はカルビーにしてしまった
明日買ってこよう
117 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:00:54 ID:j0oJS2BNO
のり塩うんめー
118 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:01:02 ID:/jzner56O
今オニオンソルト食ってるけど、これ超ヤバイ。美味すぎる。
正直昔食ってたエスニカンが一番うまい なんでなくなったんだ
120 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:01:39 ID:aLZa8oOJ0
121 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:02:22 ID:MnsjqHFY0
夜ポテチを食って寝ると寝ゲロするのは何故?
カルビーの偽物みたいな目で見てたw でも値段的にカルビーより安いのでけっこう買ったかも
ちょっと前まで売っていた、本物のガーリックチップ入りのガーリック味のポテチが最高に美味かったな
124 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:05:11 ID:6500YWWb0
チップ チップ チップ
ポテトチップは湖池屋〜
丸池マーク ポテトチップ
125 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:06:34 ID:zRAkvz/vO
ドンタコスのコンポタ味は至高の味
ベルマークがついてるのもポイント高し
126 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:08:30 ID:eIWMMCjf0
コイケヤは旨いね。帆立バター醤油味の旨さは異常。
127 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:08:36 ID:gBqJzrsYO
俺はカラムーチョ派。
これを開発しただけでも叙勲してほしいくらいだ。
これらは国の宝
・グリルビーフ
・エスニカン
・わさビーフ
・すっぱムーチョ
・湖池屋のり塩
131 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:10:23 ID:DXnR57sf0
俺が死んだら、棺にのり塩とガーリックをひと袋ずつ入れてくれ。
ほかには何もいらない・・・
>>120 ちょっと違うかな
袋は透明で中身が見えてました。
フラダンスの絵はもっと小さくて左下か、右下にあった気がする。
それはともかく、そのポテチも興味あるな。ありがとう。
133 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:17:32 ID:H1ZIoc+GO
のりしおに限り、コイケヤのほうがカルビーより美味い。
134 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:19:34 ID:JFkgB+kdO
案の定、小池一夫が湧いてるなwwwww
135 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:20:01 ID:d2BaEht80
カラムーチョの内容量はいつになったら昔に戻るんだろう?
136 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:20:46 ID:6qbmy76L0
今、カルビーとコイケヤの
どっちものり塩で食べ比べしてみた
やっぱコイケヤの方が美味い
コイケヤはカルビーに比べてソフトなんだよな
なんか齧って安心する
今日のり塩食べたわ。美味かった。
138 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:21:16 ID:Qg4iWS9lO
ガーリック最強です!
139 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:21:25 ID:DXHvUApW0
教えて上げないよ!
ジャン!!
140 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:23:03 ID:CuS2P8GYO
ワサビーフ大好きだ。
ご冥福をお祈りします。
昔は透明な覗き窓がついてた
今みたいなシルバーコーティングでなく、印刷も半透明で中がスケスケ
リッチカットのサワークリームが激ウマ。
でも近郊のスーパー4件のうち1件にしか置いてない。
なんでだよーーーーあんなに旨いのに!
143 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:24:21 ID:JFkgB+kdO
144 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:26:09 ID:aUVd7LTUO
カルビーのより好きでした。
幸せな時間と贅肉をありがとう。安らかにお眠りください。
湖池屋ののり塩、しょっぱ過ぎ
何とかしてくれないかな
146 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:26:56 ID:A7gSKN5sO
今コンソメ食ってます
おいしかです
147 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:28:11 ID:y8z/O8700
148 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:29:40 ID:Cj9+Dmco0
そういえば、何年か前にカルビーの創業者が亡くなったときも、この板で
スレが立って、そのときはかっぱえびせんの話で盛り上がっていたな。
カルビーより美味いからな。
湖池屋しか買わないもん。
ありがとうございましただなw
150 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:30:33 ID:0sYKMsGc0
コイケヤは美味いんだけど量と値段がなあ
151 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:31:06 ID:8LNR/vqCO
ビールには最強のおつまみ、湖池屋ののり塩。
今夜はそれで献杯致しましょう。
153 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:33:54 ID:1YhV9K0y0
154 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:35:06 ID:E1uJB93g0
20年近く前に成増の社屋に行ったことあるけど、恐ろしくボロかったな〜
155 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:35:40 ID:2fPD97xi0
こーいけ君とーアナルセックスー
156 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:35:54 ID:0sYKMsGc0
>>103 つうかこれ見ると
金かかってないのにセンスの良いCMばっかだな
国民をだめにした男
158 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:37:05 ID:Xq+wK4hpO
のり塩は神
159 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:38:16 ID:G8uOCc5z0
黒のりしおは最強においしい
エスビー5/8チップ
161 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:39:47 ID:dtJivbkKO
昨日スレ見てからのり塩が食べたくなって今日買ってきたw
相変わらず(゚д゚)ウマー
いま自宅前にパトカー2台とスクーター2台来てる。
162 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:40:27 ID:6RkKm9vhO
のり塩は最高
のり塩はTheポテチ
朝からしゃれにならねえとかなんちゃら
165 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:43:06 ID:5m1VP5T40
紛らわしい名前だな
子連れ狼かと思ったぞ
166 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:43:39 ID:piRRaNyeO
ありがとうございました
合掌
最近のアノCM見て初めて小池くんのポテトチップ知ったw
普通に美味しくて吹いたw
今ではすっかりお世話になってます
カラムーチョも湖池屋だったね。
そちらと、塩とごま油で献杯致しましょう。
記念に薄塩と海苔塩のLパックを買ってきた。一気食いした。胸焼けが酷い。
口直しにシュークリーム6個食べた。今度は気持ち悪くなってきた。晩ご飯要らない。
「裸の女が銀座を走ってる」
171 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:46:17 ID:KD3RTEo50
湖池屋の「のり塩」は他の追随を許さない
カルビーの「のり塩」は百年経っても追いつけないだろう・・・
172 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:48:39 ID:CDo3tju10
偶然今日ポテトチップ買ったよ、のりしおが好きだ。
平均寿命以上だ大往生だな、合掌。
>>171 カルビーが勝っているのは
フレンチサラダ味ぐらいかね。
コンソメは濃い味と薄い味で好みが分かれそうだが、
つうかコイケヤのはみんな濃いよなw
>>153 電気消せば良いのにー。
ポリンキーってまだ売ってるんだっけ?食べたくなってきた。
175 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:52:01 ID:JioM8ybD0
湖池屋が一番美味しい
ご冥福をお祈りします
176 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:52:31 ID:Xq+wK4hpO
ハートチップル
ハッピーターン
チョコポッキー
プリッツサラダ味
サラダ煎餅
うまい棒
カラムーチョ
そして湖池屋のり塩
オレのスナックの殿堂
カルビーがあるのもこの人あってって事かな。
かっこいいぜ。
カルビーの方がポテチのオリジナルと思っていました
謝ります
ポリンキー ポリンキー 三角形のヒミツはね
ポリンキー ポリンキー おいっしさのヒミツはね
教えてあげないよ ジャン!
ドンタコスったらドンタコス ドンタコスったらドンタコス ドンタコスったらドンタコス
うれしいもうすぐドンタコスが食べれる〜〜〜〜
ドンタコスったらドンタコス ドンタコスったらドンタコス ドンタコスったらドンタコス
ドンタコス! コイケーヤ
180 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:57:22 ID:IxuxLeGY0
のり塩は最強だよね
181 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:58:20 ID:H4pusOhB0
コイケヤの、のり塩は、どこのメーカーよりも勝ってる!!!
>>176 おお俺と似ている。
俺はそこに歌舞伎揚
同じ意見の奴がいるのか疑問だが
俺はコイケヤの「のり塩」は一番美味いと思う。
いくらでも食べることが出来る。
スコーン スコーン コイケヤスコーン
スコーン スコーン コイケヤスコーン
スコーン スコーン コイケヤスコーン
カリッとサクっと 美味しいスコーン
スコーン スコーン コイケヤスコーン
スコーン スコーン コイケヤスコーン
カリッとサクっと 美味しいスコーン
カリッとサクっと 美味しいスコーン
カルビーの方が元祖だと勝手に思い込んでた
正直スマンカッタ
明日のり塩買ってくることにするよ
ちょっちょっちょ 直径10mm はっはっはっ半径5mm
ちょっちょっちょ 直径10mm コイケヤチビノワ
直径10mmでちゅ つまり半径5mmでちゅ おいしいでちゅ パクッ
ちょっちょっちょ 直径10mm はっはっはっ半径5mm
ちょっちょっちょ 直径10mm コイケヤチビノワ
これから小池さんを偲んで安売してたポテトチップス薄塩味Mサイズ60gをいただきます
188 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:04:19 ID:lGnc6dZN0
カルビーのうすしお最強
今薄塩味たべてるんだけどポテトチップスって商標登録とか特許とらなかったのかな?
お願いじゃ お願いじゃ お願いじゃ わしの一生のお願いじゃ
トップル買って トップル買って コイケヤトップルサクサクじゃ
「コマーシャルは控えめに」
お願いじゃ お願いじゃ お願いじゃ わしの一生のお願いじゃ
トップル買って トップル買って コイケヤトップルサクサクじゃ
私はカルビーのうす塩に青のり追加している
芋はコイケヤが好みなんだけどさ、しょっぱ過ぎなんだもん
192 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:08:17 ID:/fbQESEuO
>>183 同士だ
ほかのメーカーののり塩じゃだめだし
湖池屋でもほかの味じゃだめだし
唯一無二の存在
>>191 小池さんの薄塩はカルビーより味が薄いよ
194 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:11:42 ID:sbucaaQbO
もう販売されていないと思うが、お好み焼きチップスのCMが印象深い
グリルビーフ、エスニカン、バター醤油を復刻版で出してもらえないだろうか
70gに戻してくれないかなー
剣の舞に歌詞を付けたザ・チップスのCMも記憶に残ってるな
197 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:14:59 ID:Tx8x63cgO
お菓子村塾
198 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:15:02 ID:jaTQm7X2O
これから湖池屋のイモフライを買って食します
199 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:20:05 ID:RNL4RTpYO
ゲーセンで取った巨大のり塩を開けて食うことにする
200 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:20:51 ID:Zf/mZiEYO
カルビーよりも断然湖池屋派!
さっきちょうどリッチカット買ってきたところなのに・・・
今夜は一枚一枚噛み締めて食べます
合掌
201 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:22:49 ID:gcEw7YxHO
カルビーのポテチ買おうとしたのにコイケヤのポテチを買ってしまい捨ててしまったことがあるな
すまんかった
今から買って食うわ
>>193 ありがとう!湖池屋から薄塩出てたとは知らなかった。
明日、これで湖池さんの追悼するね。
どっちだっていいよくだらねホジホジ(´σ_` ) ポイ( ´_ゝ`)σ ⌒゜
ちょっとコンビニ行って湖池屋のポテチ買ってくる
>葬儀委員長は小池孝フレンテ社長
な、何物?
>>188 同意。
あと、コイケヤの方が胸焼けとか下痢とかしやすいんだよな。
なんか油が合わない。
ちなみにトンコツとか食うと下る体質持ちなんですが、
207 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:30:56 ID:DU7RK/gKO
リッチカットとコンソメ買ってきます。
合掌‥
今日はコイケヤのポテチで飲むことにする
209 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:44:18 ID:0tKYtPWI0
小池さんありがとう
ちょっと買いに行ってくる
210 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:45:22 ID:xGNqFMJU0
ご冥福をお祈りします。
コイケヤとえばポリンキー。
三角形の秘密はね 教えてあげないよ ジャン!
212 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:52:03 ID:Yxq4Jb2j0
この小池は長野だったのきゃ?
小池栄子の祖父のパチ屋も長野。
名残は諏訪IC前のみっともない建物。確かゴールデン商事とかいったな。
とっくにつぶれたけど、あのみっともない建物なんとかしろ。
213 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:53:15 ID:QRFba0pe0
>>104 化学調味料が少ないのに
のり塩のあの絶妙な味・・・レシピを作った人は天才だな。
214 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:03:12 ID:R0vsJNyQ0
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
215 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:04:34 ID:Mhur3Qn7O
カラムーチョの辛い方高いよー
216 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:08:58 ID:UbfDSM38P
ポテトチップスを喰う奴は反日売国奴。
真の大和民族はせんべいしか食べない。
小池の冥福を祈る奴は日本人やめろ。
行け行けドンドン
219 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:42:21 ID:sUcBbDXZ0
以前の湖池屋ポテチは薄いけど油っぽい印象が強くてな〜
カルビー派だわ。
PBのそっくりパッケに騙されて家族が買って来た
ポテチは不味かった・・・。
ここののり塩が美味いンだよな。
ポテトチップスを電子レンジで作る機械があるみたいだけど、あれっておいしいの?
小池さんなのに湖池屋って、湖とか池みたいに大きくなりますようにみたいな意味?
224 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:53:50 ID:sYZI9ei+O
のり塩うま〜wwww
225 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:05:33 ID:YlUJ4f6OO
湖池屋ののり塩は神
226 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:12:15 ID:3Mut0pjvO
のり塩だけは他社にゆずれない
値上げしていいから、量減らすのはやめてくれ。
一袋じゃ少ないけど、二袋じゃ多い。
228 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:13:37 ID:PJ6LrWIYO
弟の小学校の同級生が、ここの息子さんだった。この人の孫にあたるのかな。
弟がお宅に遊びに行ったら、おやつは湖池屋のポテチだったそうだ。
揚げてくれる火葬場探してやれよ
230 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:15:32 ID:7OuqfCT50
(´;ω;`)ウゥゥ... コイケーヤ!
231 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:15:46 ID:vSSIWufNO
カラムーチョも好きだけどスッパムーチョも好きだな。
232 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:19:25 ID:k3tVFTwH0
立地カットは確かにうまい
普段ポテチ食べない自分が
また食べたくなったくらいうまい。
233 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:19:35 ID:1rtjyQjvO
これはご冥福をお祈りする
ポテチは俺の心の友だ
234 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:19:39 ID:JKTmD/V0P
御社のノリ塩が大好きです。
ぽてちはカロリー高いけど、今でもお酒のツマミにしてまつ。
ご冥福をお祈りします。
235 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:20:02 ID:kNV9TeINO
CMが印象に残ってるな
スコーン、ポリンキー、ドンタコス
>>229 それは冗談抜きでいいかもしれないな。
かの五右衛門も揚げられたという伝説があるし。
237 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:22:55 ID:xZ1/VrwQ0
>>222 まあ、それなりのものができる。うまいよ
全国区にしたのはカルビーでそ
239 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:24:56 ID:CTm+1hPh0
ポテチを作ってくれてありがとう。ご冥福をお祈りします。
今夜もツマミで飲ませてもらってます。
ご冥福をお祈りします
さっき食べたのり塩おいしかったです。
242 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:30:00 ID:P15TJYi4O
湖池屋のポテチはうまい。カラ&スパムーチョは最高!。安いのにうまい!!
こンなに辛くていンか王国
244 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:33:34 ID:PBi5+6OC0
コイケヤって有名なのに、会社のロゴが全く思い出せない。
ブランディングに失敗し過ぎだろ。
ドンタコス買ってくる
なぜカウチポテトしないのよ―――――ッ!!
成増在住だけど、カラムーチョ売ってる店が少ないの?
カラムーチョ斗牛乳って最高だろが!
カルビーのポテトチップスが俺的文明開化。
249 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:40:43 ID:i/3K3efpO
>>211 前スレで見たが、三角形の秘密はお墓まで持っていってしまったんだよ…
(´;ω;`)ウゥゥ...
250 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:45:20 ID:r6a4l4Ol0
カレーチップスを復活させてくれよ
なんでなくなったんだ?
ドジャースのラミレスが50試合出場停止=薬物違反で−米大リーグ
【ロサンゼルス7日AFP=時事】米大リーグ機構は7日、ドジャースの強打者マニー・ラミレス外野手(36)に対して、
禁止薬物検査で陽性反応が出たとして、50試合の出場停止処分を科したと発表した。 スポーツ専門局のESPNは、検出された薬物は
女性の妊娠促進薬として使われるヒト絨毛(じゅうもう)ゴナドトロピン(hCG)だと報じている。
hCGはドーピングにも利用されている。ラミレス選手はステロイドの摂取を否定し、体の不調で医師に最近処方してもらった薬の影響だと主張している。
処分は7日のナショナルズ戦から適用され、7月3日まで続く。相次ぐ大リーグ選手の薬物違反に対してホワイトハウスのギブズ報道官は同日、
「大リーグの悲劇であり、恥だ」とコメントした。 ラミレスは昨シーズン途中にドジャースに移籍。今春に再契約し、今季はこれまでの27試合で
打率3割4分8厘、6本塁打、20打点と活躍し、好調のドジャースを引っ張っていた。通算本塁打533本は大リーグ歴代17位。
なんというタイミング
漏れがうす味とコンソメを買ってきた今日逝くなんて (-人-)
254 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:57:56 ID:xZ1/VrwQ0
成増の誇り
コイケヤとモスバーガー
あとダイエー
今日じゃなくて3日じゃん。
うす味じゃなくてうすしお味じゃん。
逝ってきます。
最近限定発売になったポテチ美味しく頂いてます。
ご冥福をお祈り致します。
257 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:01:16 ID:oOYofxGr0
今コイケヤのポテチのり塩買ってきてワインで一人酒盛りしてる。
ご冥福をお祈りします。
人称代名詞には全て傍点
「ん」は全て「ン」
259 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:16:21 ID:lWDaoAAP0
>>186 あー、おいちいでちゅ、パクーってフレーズだけ覚えてたけど
元ネタチビノワか!
湖池屋は安いから食ってた
高いけどカルビーの方が数段美味い
261 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:21:27 ID:GXFx58d50
>>42 あれは麻薬、カルビーのWコンソメでさえかすむ
262 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:22:51 ID:xRCXVko20
リッチカットが美味い
あの濃い味のコンソメは好きでした
>>76 独自ブランドといっても中身は本家から供給されてるパターンが多いけどな
トップバリューのポテチは焦げ臭さしかないから、あれは違うところで作ってるんだろうけど
264 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:30:40 ID:3SLQvLCxO
カルビーが先だと思ってた
ポテトチップス旨いよね
>>254 なぜダイエー?
そこは光が丘公園だろw
266 :
コアセルペート ◆11YHIPHm4M :2009/05/09(土) 00:38:06 ID:L51jhtyF0 BE:383333459-2BP(34)
>>265 確かにあそこは元成増飛行場だけど
今はもう練馬区だから…
コイケヤ派の俺はどうしたら・・・・
>>265 一時期、成増店に本社機能があったんだよ。
光が丘は区が分かれちゃったしさ。
あと東京大仏?
>>269 ホンの一瞬だったけどな>ダイエー本社
まだ4Fが閉鎖されてた頃だったかな
あっという間に芝の方に移ってって何だったんだろうと思ったモンよ
271 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:49:10 ID:1Dlt8A3Y0
>>267 >>269 そうだったんだ、知らなかったよ
本社工場の前にあるアスレチックとかタイヤ公園とかまだあるのかな
ガキの頃よく遊んでてポテトチップ揚げる匂いが堪らなかった
>>272 アスレチックはまだあるけど、タイヤ公園は敷地の真ん中に
看護学校の寮が出来て分断されちゃった
274 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:24:18 ID:tAVRHda4O
ピンキチョーダイピンキチョーダイ
ヽ(○´3`)ノ
>>273 そうですか、残念ですね
カラムーチョたべながらご冥福をお祈りいたします
コイケヤの方が50円近く安い上に
上手いから断然コイケヤ派。
リッチコンソメも美味いし最高だよ
カラムーチョはでっかい袋の奴売ってるけどあれでもまだ少ないな。
細切りの奴なんか割れてもあんまり関係ないんだから袋満タン詰めパック
出してくれ。
278 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 09:45:35 ID:jM6Qt1NlP
せんべいをないがしろにしてポテトチップスなどという
軟弱の輩が喰う代物に組する奴は日本人やめろ。
279 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 09:52:45 ID:Ao6N8L7d0
逝け逝けGo!Go! 湖池屋Wow Oh!〜 ポテトチィ〜ップス だっけ
合掌
280 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 09:55:54 ID:4quqSqBZ0
ああ〜〜ッ
・・・
あンた〜〜ッ
ご冥福をお祈りします。
のり塩味ならカルビーよりコイケヤの方が好きだ。
281 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 10:07:11 ID:AX0McJOuO
フレンチフライ(FF)のフライドポテト味の旨さは超絶。
もっと上手に売れば、きっとテッペン穫れるばす
282 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 11:00:45 ID:x+OnnO+x0
283 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 11:21:07 ID:B+xRNlSyO
ユリコングもついでに死ねカス屎が
食品って創業者が、お亡くなりになると味が悪いほうにかわるような気がしてんだけど気のせいかな
おいしいポテチをありがとう。
ポテトチップス のり塩
スコーン 和風バーベキュー
これはガチ
287 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 11:57:37 ID:pZ/aK9KfO
ぜいたくスコーン(前カップスコーン)の♪やめられない止まらない♪ さは異常。
288 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 12:03:15 ID:+ymBGgeNO
ぱりっと さくっと おいしいスコーン
289 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 12:06:05 ID:Wq+48XEgO
カラムーチョとわさビーフで勝ち組
290 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 12:08:55 ID:zJ4jtU+dO
なンでエレクチオンしないのよ〜!
ご冥福をお祈り致します。
のり塩は週1くらいで買ってます
ご冥福をお祈りいたします
創業者が亡くなると途端に迷走し始める企業も少なくないからちょっと不安
昔、仕事でコイケヤに電話したら、女性の明るい声で
「はい、ドンタコスのコイケヤです」と
言われ、不意を突かれて吹き出しそうになった。
294 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 12:30:38 ID:BXcx+rxS0
俺の中では
ロゴマークが古臭いイメージあったが
最近ブランドイメージがよくなってきた印象
サダヲのCMも貢献か
ポテチも正直こっちの方が食べやすい
295 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 12:32:23 ID:GJrXmB/N0
おら、ご幼少のみぎりには、カルビーのポテチはダメだけど小池屋のポテチはだいじょぶだったな
今はどっちもだいじょぶだ
>>294 幌馬車のやつ、あれがいいんじゃないですかーー
良いニュースだや
コンソメ味とのりしお味のポテチは日本一だと思います
幼い頃親戚と湖池屋のポテチとジュースでパーティーをした思い出もあります
謹んでご冥福をお祈り致します
>>263 プレーンな塩味のはどこのメーカーも同じところで作ってる場合もある。
何年か前にローカルニュースでじゃがいも農家を扱ってたのを見たんだけど
ポテトチップスの工場で作り立てのチップスが流れていく機械の後ろのほうに
いろんなメーカーの袋が巻き付けてあった。衝撃だった。
300 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 12:46:11 ID:ABLDdH+P0
小池さ〜ん
小池さ〜ん
好き好き〜
スコーンを焼くと、またおいしいんだな、これが
創業者のご冥福をお祈りします
302 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 12:56:35 ID:mlDDH33G0
ポテトが辛くてなぜおいしいんですかね?
てかコイケヤってキャッチコピーが秀逸だよねw
のりしおうめぇ
304 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:00:38 ID:P3Ry73F3O
コイケヤのポテトチップスって不味い
ポテチはコイケヤの方が好き。
最近厚切りのうすしおにハマってるよ。
306 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:00:54 ID:TyEGuyOH0
いつもすっぱムーチョだけど昨日久し振りのり塩を買ってきた。
Lサイズしか置いてなかったから2〜3日に分けて食べよう…
と思って買ったのに一気に完食してしまった。
おいしかったです。
コイケヤのCMって面白いよね
流通の関係で、北海道ではコイケヤはカルビーの陰に隠れてるんだ。
でもカルビーも最近は北海道の芋よりも、沖縄の塩を前面に出しやがってるから、コイケヤに切り替えるか。
カルビーバイバイ。
309 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:14:56 ID:HLf3YFNl0
ポテトチップスごときで値下げしろとか、お前らいくつだよw
コンビニには売ってないけどわいもってのがおいしい
のり塩食いたくなってキター
311 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:25:52 ID:3GfY+BSd0
この間、スーパーで消防が店員に聞いてたな
「これ食べても、豚インフルエンザにならないかな?」
手にあったのは、湖池屋の出している【ドンタコス】。
312 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 13:30:06 ID:XedFMvGO0
>311
その小学生が間違ってるともいいきれない。
ポテトチップス等のスナック菓子は、食べるときに口の中に小さい傷ができるので、
風邪を含め、感染症に掛かりやすくなるのは確か。
まあこういうスナック食べるのは若人の特権だな。
くせになって中年になってからも食べ続けてると、いろいろな面で悲惨な結果を招く。
314 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:47:06 ID:OlOxt37h0
カラムーチョとすっぱむーちょは世界的発明 カップヌードル以上
カラムーチョのホットカレー味を復刻してくれ
317 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 15:01:06 ID:Ao6N8L7d0
318 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 15:05:02 ID:vTFvwidAO
なんか油っこいからだいたい食わないけど
すっぱムーチョ梅味は好き
ご冥福を
カラムーチョ最高
ドンタコスも量多めで安いし最高
320 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 15:07:11 ID:pToLp+1d0
あ・
ン・
た・
ァ
|
ッ
!
おいしいポテチをありがとうございました。
ご冥福をお祈りいたします。
ポテチ久しぶり。うまいじゃん、うすしお。
322 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 17:06:28 ID:l52eOL4v0
フラ印最高!!
コイケヤはフラ印のパクリ!!
コイケヤは油の劣化がひどすぎ。
カルビーのがずっといい油つかってる。
すっぱムーチョは神です
本当はカルビーのフレンチサラダのが好きだけど・・・
325 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 17:15:28 ID:8nJSZAxm0
世の中にオイシイものを普及させてくれてありがとう
ご冥福をお祈りします
326 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 17:23:36 ID:tcz/GtX+O
のり塩食ったことねーから
このスレ見てのり塩買おうとしたら
のり塩プレミアムとかいうのしかなくて
食ってみたけど、味はいいがポテトが硬くてあんまりだった…。
327 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 17:24:46 ID:1Xpr1Ewe0
クサムーチョの人か
329 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 17:30:14 ID:dj62XEU8P
コイケヤって安物の油使ってるのかね、ポテトチップ食って
気分悪くなるんだけど。
330 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 17:30:17 ID:X/zx5en10
遺体はスライスしてカリッとなるまで揚げてノリ塩味にしてスタッフがおいしく・・・
331 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 17:32:04 ID:0PJp/Ihv0
イケイケGO!GO!
今朝、夜勤の帰りに湖池屋ポテトチップスのり塩味買ってきた。
一眠りして、今このニュースを初めて知った。
ご冥福をお祈りいたします。
333 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 17:34:53 ID:3oyufy/7O
三角形の秘密はなんだったんだ?
カルビーよりコイケヤのポテトチップスのほうが旨いお(^-^)
335 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 17:36:10 ID:pvtvPHrUO
こんなに辛くてインカ帝国
336 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 17:38:53 ID:7De4+lxhO
近所のスーパーで88円で売っていたな。買いにいくか。
337 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 17:40:34 ID:I4fFl076O
ご冥福をお祈りいたします
338 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 17:41:34 ID:TZ+Z9KSC0
ご冥福をお祈りいたします
カルビーより故逝毛屋のほうが絶対おいしい。
特にノリ塩
341 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 18:00:16 ID:yaKCGveLO
凄くどうでもいいニュースだな。
小池屋って何処の老舗なんだろ?
和菓子メーカーとかなの?
342 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 18:03:05 ID:Eyv6L4+SO
トンタコスのほうがトリトスよりウマー
344 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:01:49 ID:LiU2oZfS0
ジャン !!
345 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:05:34 ID:E2MGsZ790
カルビーはやっぱり軽尾さんとかが創業者なのかな?
コイモヤの鹿ムーチョ
347 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:07:10 ID:kbS7bF5G0
コイケヤの方が味濃いよな
349 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:11:32 ID:CE7x7+zOO
良い悪い、旨い不味いを越えて、お世話になりました
やすらかにお眠りください
これからもポテトチップスを食べ続けるつもりです
コイケヤのポテチ買って当たりがでましたがまだポテチ8つ送られてきません。待ってます。
美味しいポテチをありがとう(´・ω・`)
351 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:15:47 ID:qiVJGJs4O
日本のポテチ神が、本当の神様になってしまわれたか
おいしくて楽しい思い出をありがとうございました
352 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 20:37:08 ID:WS56iHeJ0
へっへっへwww
ししにいちゃあああン
こどもの頃、原っぱ野球で誰かがファールチップを打つと
なぜかみんなで
>>134を歌う決まりになっていた
スーパー行ったらパネルはカルビーなのに
置いてあるのは湖池屋のポテチばっかりでワロタ
なンでマッドブル34にふれてくれないンだよなー!
会社で見たことあるけど人の良さそうな爺さんだったな
社長を息子に譲ってからたまに遊びに来てた
追悼の意味で
コイケヤのポテトチップス食べて
手を洗わないまま妹のDSやってやろう
360 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 02:48:00 ID:Qz86R9vP0
なんでエレクチオンしないのよーッ!
361 :
法学部卒三年未満 ◆Pdi7T.x7Zg :2009/05/10(日) 02:51:50 ID:pW7fcdvG0
「何で量があんな少ないんだよ」なんて2chで批判されてもな。
2chやってるヤシの意見なんて誰が取り入れるかよw
コイケヤののり塩が間違いなく世界で一番美味しいポテチ!
でもみんなが言うように量少ないよね。
だからジャンボサイズの買うんだけど、これはこれではちょっと量多い。
363 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 03:07:56 ID:KLxtX9FE0
364 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 03:10:04 ID:KLxtX9FE0
カラムーチョは真に画期的なフレーバーだった
カルビーの社員は食べて見て凄まじく悔しがったという
365 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 03:12:16 ID:hX4CS70U0
のり塩とピザ味が好きで、カラムーチョもたまに食べる
一番意味が分からないのがうす塩、うす塩って
>>206 確かに湖池屋は油が悪い気がするな。
一番胸焼けしにくいのは、ヤマヨシ。
小池屋のおじさん、どうもありがとう
>>365 うすしおのターゲットは濃い味が苦手な私
369 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 03:15:43 ID:tfGSLk1vO
スッパムーチョも好き
370 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 03:19:17 ID:mJjMLtWy0
のりしおは、ほんの少し唐辛子が入っていてうまい
オーザックが一番おいしい。
なんか、このスレがある限り、際限なくのり塩が欲しくなるww
373 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 03:50:13 ID:vY6DzoyvO
行け 行け GO! GO!
コイケヤポテトチップス
(コイケヤポテト〜)
374 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 03:53:17 ID:kE2O0DOXO
ドンタコスは黒歴史。
375 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 03:53:39 ID:2xhqgM6YO
追悼の意を込めて のりしおのLサイズ買ってきて、味わいながらゆっくり食べようと思ってたら彼氏にアッというまに食べられた…
am/pmでスティックポテトののり塩味というのを時々買ってる。
昨日このニュース見て今日apで袋見たらコイケヤだったからまた買ったよ。
気にしたことなくてカルビーかと思ってけど違ったわ。
377 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 03:55:58 ID:GmBzF+WB0
>>371 それパリパリ感は良いのだが、味が薄くて飽きるね。
ところで、わさびーふってここの製品?
378 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 03:58:11 ID:kE2O0DOXO
380 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 03:58:50 ID:QH6qKm/gO
381 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 04:00:31 ID:6PXNwd7L0
なんといってもカラム−チョ
382 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 04:00:42 ID:vmoJd01FO
ヤマヨシ3兄弟
383 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 04:01:17 ID:D1R+oMjrO
青のり最強。
カラムーチョ作った湖池屋は偉大
385 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 04:02:56 ID:otpoi78DO
いつものりしおLサイズにはお世話になってます(ToT)
>>375 体動かした後の今からゆっくり食えばいいだろ
ところで食われたってことは挿れる方じゃなく挿れられる方だったのか
387 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 04:03:35 ID:GmBzF+WB0
わざびーふ、突っ込み入れられまくってるね。いや勉強になった。
ここはスコーン連呼CMのところ?また大間違いだったりして。
スコーンはバーベキュー味がエグ杉て苦手。チーズ味は美味いけどちょっとクドくて連食困難だったかな。
388 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 04:04:32 ID:6boBOLGa0
カラムーチョ最強
389 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 04:05:50 ID:4IuSL7ID0
コイケヤののり塩は最高なんです!
390 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 04:07:07 ID:oqViFCbBO
デブの量産に一役買ってるのも確かだから功罪あるな。
ポテトチップスと清涼飲料水とハンバーガーがなければデブは半減する。
ポテトチップスは魔物だな・・・
何歳になってもやめられない
392 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 04:09:22 ID:EYjOUiPP0
>>390 だが、アメリカ人はヘルシーな野菜だと思っている・・・・
393 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 04:11:07 ID:kE2O0DOXO
>>390 しかし10代までは毎日ポテチとコーラをずっと口にしてても太らなかったのにな。
20代になって見事デブになっちまった。
394 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 04:11:26 ID:ZtLkOFRI0
>>391 ポテトチップスはさすがに受け付けなくなってきたよ
30代
ガーリック味とコンソメ味を嫁とよく食ってます
俺はメインがガーリック
嫁のメインはコンソメ
こんな上手いお菓子をありがとう、安らかにお休み下さい
396 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 04:17:29 ID:GmBzF+WB0
>日本で初めて本格的にポテトチップスの量産化に成功した湖池屋の創業者。
カルビーとはどのくらいの時間差?
ポテチはコイケヤ派だ、カルビーのよりチップがやや厚めで芋っぽい味がするから好きだ
398 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 04:26:08 ID:6bMGSOzqO
コイケヤは嫌い
味がまばらで
やたらと塩辛いのがあるから嫌
399 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 04:28:21 ID:VY8+mKQF0
ぽてとちっぽすはコイケヤが先なのか
今はカルビーのほうがメジャーだよな
400 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 04:29:25 ID:IT0BSb0F0
カルビーは糞マズイ商品を次から次へと量産しすぎで魅力がない。
しかも今年に入ってから量が大幅に減った上、値段もだいぶ上がった。
とりあえず謹んでご冥福をお祈り致します。
401 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 04:31:28 ID:SDQg8cyH0
どろどろの芋輸入してきて固めるんだ
芋をスライスしてるのはカルビー
402 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 04:38:31 ID:SdfTlfxEO
コイケヤサイトをうっかりみてしまった
クーリッシュもコイケヤだったのか…!
のりしおは神
スコーンは宇宙
クーリッシュは悪魔
403 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 04:39:08 ID:moGfFB7rO
すっぱムーチョのスライスタイプ最高。
でもみんな、静岡県内で試験販売でいきなり変な味の店頭に並べるの止めてくんないかな…
たまに間違えて謎の物体を買ってしまうじゃまいか。
404 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 04:40:16 ID:QXCV68ae0
お前らがあんまりのり塩のり塩いうから、昨日思わず買ってきて一気にたいらげちゃったわ。
久々に食べたけど、おいしかったよ、湖池屋のり塩。60gじゃ物足りないが。
俺の乗り潮がああああああああああああああああ
うわあああああああああああああああああああああ
やっぱりのり塩おいしいよね
量が少ないのは、俺達の健康を考えてくれてるからなんだよ
ご冥福をお祈りします
408 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 09:01:11 ID:d36/qsyz0
409 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 09:11:07 ID:qtpxvP/ZO
おお、ポテチがカルビーより湖池屋派がこんなにいたのか。
よかった。
昔、カラムーチョ>エスニカンだったなぁ。
スティック派だが。
こうゆう親しみある商品の社長、会長が亡くなられると全国民がみな衝撃受けるよな。
昨年増えた値上げ攻勢の影響がまだ残ってるの?
量が元に戻ってないって事?
412 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 09:16:23 ID:vSojA4hV0
>>2 ばぐ太市ねって書いてるのってネトアサ工作員だったんでしょ
もう復活したんだ
ビールにのり塩はガチ
毎日のように超大袋食ってたな
414 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 10:07:22 ID:aRv2yV280
カルビーよりこっちが先か
415 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 10:15:14 ID:kJ+oEjvR0
416 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 10:15:15 ID:6ieg/CqBO
餓鬼の頃はカルビー派だったが今は湖池屋だなぁ
合掌
417 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 10:16:48 ID:rRGNORrqO
追悼の意で今日一袋買って来ました。後で食べます。
418 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 10:18:59 ID:ZYqdtHcYO
今日はポテチの日にするかな
419 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 10:19:26 ID:y/Z7epmuO
おいっ、小池
420 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 10:20:07 ID:ltRxUyX5O
菓子にこだわりはないけどうまい菓子をありがとう。
今日一袋買うかな。
買ってこよ
422 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 10:22:29 ID:9fzsO7byO
ここんちのコンソメパンチが最強
423 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 10:35:37 ID:8wjSgmdhO
>日本で初めて本格的にポテトチップスの量産化に成功した湖池屋の創業者。
日本は色んな分野でこういうアイデアマンが沢山いたんだよな。
工業だと基礎技術は模倣が多かったのも事実だけど、
そこに独自の発想を加えて発展させていったわけだし。
企業人として、先人達の発想力には恐れ入るよ。現役世代も負けていられないな。
424 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 10:36:31 ID:4smS6KMdO
ご冥福をお祈りします
コイケヤのガーリックは最強
425 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 10:44:59 ID:pw4RksOu0
コイモヤのシカムーチョ
426 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 10:45:12 ID:E3vp/BLr0
すっぱムーチョだけはいくつになってもペロッと食べてしまうなあ。
安らかにお眠りください
427 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 10:47:20 ID:z9GE7JHKO
湖池屋の塩と胡麻油の味が好きでたまにまとめ買いするんだけど、
昨日コンビニにいったらカルビーから同じ味が段ボールに入って最前列で
売られてた。当然目もくれず湖池屋の方3袋買いました。
合掌
428 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 10:48:29 ID:+Cxrznoy0
まじ!後で追悼ポテチしないと!(-人-)
429 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 10:49:11 ID:qMYIYzHnO
カルビーより湖池屋のがうまい
430 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 10:51:56 ID:nZVrsRJVO
大好きです
天国でみんなにお菓子くばってあげてくださいね
431 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 10:52:34 ID:X34Hfh6o0
カラムーチョ大好きでした
432 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 10:53:34 ID:0c+GMn8HO
スコーンスコーンコイケヤスコーン
スコーンスコーンコイケヤスコーン
カリッとサクッとおいしいスコーン♪
会長さん、スコーンうめえよ。
俺の中でコスパがサッポロポテトと二分するスコーンの父が・・・
434 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 10:56:52 ID:5qnEh+4b0
合掌ポテチ(-人-)安らかに
436 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 10:59:19 ID:8wjSgmdhO
湖池屋ってCMもうまいよな。テンポがよくて頭に残るんだよ。
商品展開も面白いし、そういう企業風土なのかな。
ポテチ食ったら頭痛発症することが判明
なんじゃこりゃー好きなのに食べれないorz
つД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
安いし味が濃くて好き(´・ω・`)
ポリンキー、ドンタコス、スコーン
どれもCM覚えてるな
440 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 11:01:06 ID:U9UipcYmO
ワサビーフ最高です。
本当にお疲れ様でした。ゆっくり休んで下さい。
コイケヤのお嬢さんと永谷園の息子さんはお友達。
即席ラーメンの発案者の安藤百福氏が亡くなったのと同じくらい悲しい
443 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 11:05:23 ID:zC8XTJls0
小池翁が湖池屋の創業者ということは分かったが、現在、湖池屋との関係は疎遠なのかね。
ふつー湖池屋が社葬するだろう。なんか訳分からんカタカナ企業が社葬を執り行うみたいだが。
>>443 フレンテかい?
フレンテは湖池屋の持ち株会社で、商品企画やマーケティングに特化した会社だそうです。
445 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 11:30:05 ID:zALUiNyUO
スコーン食べた後のオシッコはスコーン臭がする
ご冥福をお祈り申し上げます
446 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 11:33:53 ID:hwezt66g0
ヒィ〜〜〜
447 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 11:34:33 ID:pXvZTDGrO
カラムーチョ
448 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 11:34:41 ID:fxdYi+HmO
どんたこすったらどんたこす
すこーんすこんこいけやすこーん
ぽりんきいーぽりんきいーおいしさーのひみつわねえ
小池和夫さんを偲んでカラムーチョスティックの
ノーマルとからしマヨとすっぱムーチョスティックを一気食いする
このスレでなぜエレクチオンが流行っているのか。
451 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 11:38:16 ID:MEvpwPptO
湖池屋のポテチ好きです
452 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 11:53:16 ID:5qnEh+4b0
453 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 12:00:35 ID:ieDD3UVWO BE:833750249-2BP(1)
あたしゃポップナウが、
す・き・だ・ね
454 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 12:08:08 ID:7EIEIimQO
マヨポテトは神
ドンタコタコース美味しいドンタコス
いけてるドンはコイケヤタ・コ・ス♪ えへ☆
456 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:13:50 ID:c14hv5LtO
塩とごま油味は美味い?
>>423 後進が模倣から始まるのは仕方ない。
ただ、日本の場合は、それで潔しとせず、地味に自分なりの工夫を加えていったのが
良かったんだと思う。
458 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:18:21 ID:XXmTEvTT0
>>47 プリングルスはポテチじゃねーよ。
それに成形のヤツならナビスコの方が旨いし。
好きなんだけど、値上げされてからあまり買わなくなったなあ。
460 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:21:21 ID:XfqLQmJP0
コイケヤとカルビー。
パッケージデザインから味付けのラインナップまで、
ま〜ぁま、見事なまでにかぶってるのでコイケヤがパクってるのかと思ってた。
実はカルビーの方がパクってるのね。
コイケヤごめん。
ドラえもんはオバQのパクリ劣化版
462 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:22:49 ID:t5JQplCdO
463 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:23:06 ID:WF0LpBvf0
いつもカルビーのしか買ってないのに一昨日ナゼかコイケヤのを買ってしまった
これはコイケさんのなんかが来ていたんだろうか
465 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:25:29 ID:4JYQ2OrDO
カレー味とのり塩は湖池屋がNo.1だと今でも思っている
466 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:26:51 ID:yJWL0s0J0
いつもヤマダに買いに行って悩むんだよな。
大袋135g158円(ポイント3%)と、通常袋70g89円(ポイント10パーセント)
一体どっちがお得なんだろうと。
どっちが得?
ポテチはカルビーのしか食わなかったけど、このスレで人気のオニオンサワークリーム試したらおいしかったからたまに買うことにするわ。
468 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:28:21 ID:+5Q17w7A0
池上遼一とコンビ組んでる人かと思った
469 :
百鬼夜行:2009/05/10(日) 19:28:55 ID:6yNdJtJJ0
小池やさんがポテチ最初だったとはしらなんだ。。
カルビーさんのほうが10年遅いんだってね。
コンソメ最高。
わざわざコイケヤのサイトを見てきた>402が何をクーリッシュと間違えてるのか気になる
471 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:30:21 ID:2sCnNFKu0
そういえば、オーザックって糞不味いよね。
初めて買ったけど半分も喰えなかった。何あの変な粉っぽい芋の味?
あんなのが長年製造されてるのがほんと不思議なんだけど。
472 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:31:50 ID:gDV8NFnX0
>>1 日本で初めて本格的にポテトチップスの量産化に成功した湖池屋の創業者。湖池屋はフレンテの
子会社。それまで小規模にしか流通していなかったポテトチップスを一般消費者に普及させる
きっかけをつくったという。
湖池屋は癌を広めた張本人でもある。ウチは癌の家系じゃないので関係ないが。
しとしとぴっちゃんしとぴっちゃんの人か
475 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:36:07 ID:j/8GYS9D0
476 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 19:45:16 ID:44zLFJVy0
コイケヤの海苔塩ポテチとカラムーチョスティックは、自分の中でのネ申スナック
合掌(-人-)
>>472 あそこは敷地のほんのごく一部だけ成増だね。
478 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 20:04:47 ID:gDV8NFnX0
>>439 商品名を連呼する、特徴あるCMだよね
「ピンキーちょうだいピンキーちょうだい」もそうだし
479 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 20:19:04 ID:9OwnG0cK0
この人には何の思い入れも無いが追悼イベントよろしく湖池屋のお菓子ばっかいっぱい買って来た。
ふとるなぁ
あんな量じゃ買う気しないな
ピンキー
フジテレビで放送していた「こたえてちょーだい」のマスコットキャラのお菓子かと思った。
ああ、追悼に買おうと思ってたのに今日もまた買い忘れた
484 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 22:51:01 ID:JXUAOXda0
小池カズオは偉大な人物が多いな
485 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 22:54:02 ID:7mWNxEHeO
>>482 もともとはもっと成増側に工場(こうば)があったはず
社屋・工場建て替えで現状のように
486 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 22:55:22 ID:3pqoEJXt0
カルビーはとっとと潰れろ!
487 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 22:56:54 ID:A7uy8Frw0
>>500 棒っ切れだろうとなんだろうと、挿れられれば何でもいいと言ったろ?
>>1 リッチコンソメ味食べながら追悼。御冥福をお祈りします。
コイケヤで好きな所は、ベルマークがついてること。
子供の頃ベルマーク集めのためにコイケヤ選んでた。
おい小池
490 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:01:28 ID:P5jmT29QO
明日帰りに買ってこよう。
大きいサイズのが150円くらいで出ればいいのにな
492 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:13:30 ID:6bv2EGRJ0
昔、この会社に行ったら社長様に「お前は誰だ」って言われたw
ポリンキー大好きです。
ご冥福をお祈りします。
コイケヤのは量がなぁ…
あ、小池書院は葬流者が好きです
494 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 23:15:41 ID:OV1PiROIO
日本中のデブは皆、小池さんに感謝しろよ。
去年夏辺りから改良されて
焦げ目が少なくなってどの袋も美味しい様になった
おっさんになった今でも年末になると、正月休み用に
のり塩を買い込んでしまう。
小池さん、美味しいポテトチップスをありがとう。
あと、ポテチじゃないがポップナウも激ウマだった。
厨房時代にして、和風バーベキュー味をダンボール
買いして、肩に抱えてチャリで帰ったのが懐かしい。
497 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:09:42 ID:X+Xukp3j0
498 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:38:21 ID:I1Nh+2TiO
今日ポテチを買いにセブンイレブンに行ったけど、カルビーしかなかった。今日はカルビー食べたけど、近いうちに別の店でコイケヤを買うぞ!
499 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 00:54:35 ID:oUuOBCs20
のり塩は 湖池屋
コンソメは カルビーでいい
私はそれが最近の好物でコンビニでまとめ買いする。
スレチだけど、亀田製菓のおつまみホタテが最高に酒のつまみだったんだけど最近コンビニから
消えた…(泣)
501 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 01:32:44 ID:YtWqmH2u0
カルビーはかなり量を減らして、ここも含めて他社と量的に横並びみたいになったので
自由に各社選べるようになったね。
502 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 01:48:36 ID:mYB3C9PqO
こいけや堅ボテトが食べたい
カルビーのポテトチップス♪
母が時々思い出したように買ってくるすっぱムー著が
505 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 01:54:56 ID:eJd8A41HO
>>419 その指名手配のポスターを今日駅で見たw
そろそろ量を元通りに戻してほしい。
レギュラー80g、大袋180gに。
507 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 02:04:42 ID:O6nNT8db0
長嶋茂雄のそっくりさんと一緒にCMやってた人かな?
ご冥福をお祈りします
508 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 02:07:04 ID:aQICHkHj0
ポテトチップスおいしいね 会長さんお疲れさまでした
ガーリック味が好きです
お疲れさまでした
510 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 02:12:08 ID:mYB3C9PqO
BIG出してよ
コイケヤはカルビーよりまずい
512 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 02:16:05 ID:CZRNTuntO
サワークリームオニオン味は湖池屋が一番うまかった
コイケヤのポテチを探してコンビニに行ったら
塩とごま油味ってのを発見した。
色々あるんだなぁと思って他の棚を見たら
カルビーからも塩とごま油が出てたwこんな味かぶるもんなのか
514 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 02:20:47 ID:pgVodgzjO
俺、小島さんの漫画好きだったよ…ご冥福をお祈り致します。
515 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 02:25:48 ID:UqVxNnJTO
ポリンキー、ポリンキー三角形の秘密はね
↓
カルビーの社長とかは、
弔問とか行ったのかな
517 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 02:28:19 ID:qXOPP3Ha0
ポテトチップスうますぎwwww
518 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 02:29:33 ID:LSevkRUcO
わさビーフ大好きだったお。御冥福お祈りします。
519 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 02:39:32 ID:G/LJ0T9r0
ポリンキー
三角形の秘密は、つまみやすくて食べやすい。サクサク軽い一口サイズ。
おいしさの秘密は、「編み目模様」。しかもふっくらと重なっているから、サクサク軽い。
お前ら寝ろ。
おれは寝る。
520 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 02:43:00 ID:rm3qNsUr0
>>124それ、相当古いCMソングだよね。丸池じーるし、じゃなかったっけ?そっちがあってるかもしれないけど
ポテチは世紀の大発明だよ
まじで美味い最高です!
小池さん安らかに。
522 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 02:47:00 ID:NrA6eIK40
すっぱむーちょを買ってしまった
3時のおやつにポテチ食おう
524 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 02:53:51 ID:GuThzg8SO
リッチコンソメは神
美味しそうな商品名が並ぶ中
漢字違い同音の人のせいで異質な単語もある
そういう商品を開発してくれないものかw
526 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 03:11:42 ID:dc6daVYK0
えーととりあえずのり塩その他買い込んできた
メタボまっしぐらだぜwww
のりしおは神
これからもお世話になります
御冥福をお祈りします
追悼の意味を込めて、このスレで評判よさげな、サワークリームオニオン買ってきた。
へえ
会長死ンだンだ
ポリンキーのキャラにイタズラメールしたことあるw
中の人ごめんなさい。
532 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:25:02 ID:9PnmoEvT0
リッチコンソメとカラムーチョは一生食べ続けるかもしれん
533 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:30:02 ID:4yNh25cA0
シンプルなのが一番、おいしいよ。
海苔塩か、うす塩が最強。
>>2 ばぐた乙って意味だと解釈していたのに違うの?
535 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 10:57:56 ID:CZRNTuntO
サワークリームオニオンは前はカラムーチョみたいに細長くカットしたやつがあったのにな
量も多くてうまくて最高だった
536 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:04:26 ID:qigauAu2O
538 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:15:50 ID:J6hFF+u80
のりしお味には大変お世話になりました。
ありがとうございました。
ご冥福をお祈りします。
539 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:18:25 ID:vzJzOXSE0
遺言で内容量を元に戻せと残して欲しかった
540 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:20:50 ID:q993nTbb0
コイケやのうす塩が好きなんだけどいつもいくコンビニにはカルビーしかないんだよなぁ
どーにかしてくれ
のり塩はうまいよな
ドンタコスが好きだね。
さて香典変わりにのりしお買ってくるか……
543 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 11:28:20 ID:cxN12ItLO
545 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 12:02:19 ID:856I5W+u0
お悔やみの意を込めて、100均でコンソメとうす塩買ってきたぉ^^
>>74 デラべっぴん!(バキッ)
デラべっぴん!(バキッ)
デラべっぴん!(バキッ)
さっきコンソメLサイズ買ってきました
548 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 21:22:03 ID:VOM5zCV80
カッパえびせん好きだった
549 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 21:28:12 ID:WoZQL893O
>>540 すまん。
うす塩は往年の湖池屋ファンには邪道なんだよ。
ハウスのコンソメパンチすら凌駕出来なかった元祖湖池屋ポテチ。
健康嗜好も相まってうす塩を強調したが、酒のオードブルでも奴らの存在感はサラミや珍味すらかなわなかった。
ポテチ界の忌野清志郎とも…
よくわからん、何をした人なんだ?
わさビーフは山芳。コイケヤ違う。テンプレ入れる?
552 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 22:37:03 ID:ozRL8yxo0
コイケヤはのり塩だなぁ。
553 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 22:38:46 ID:JLT6Tzv00
お前等に朗報です。
湖池屋のポテトチップスは
現行の60gから70gに変更になりました。
順次切り替わってきます。
思ったほど小池一夫スレになっていないな・・・
556 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 23:20:38 ID:HRgXk7zAO
普段ポテチに限らずスナック菓子はほとんど食べないんだけど、
たま〜に欲しくなる時があるんだよね
食べないからあんまり語れないけど、私もポテチの食感と味は湖池屋の方が何となく好きだった…気がする
ご冥福をお祈りしします
【キーワード抽出】
対象スレ: 【訃報】 "コイケヤ" ポテトチップスの父、湖池屋創業者・小池和夫さん死去★2
キーワード: エレクチオン
抽出レス数:6
キーワード: ラーメン
抽出レス数:4
558 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 23:27:05 ID:O9hS9dLVO
すっぱムーチョの美味さは異常
あとは悪いがどうでもいい
559 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 23:36:54 ID:B/t5+GBP0
昔の透明な包装で出してくれんかな
今の包装はカルビーとそっくりでイヤ
560 :
○:2009/05/11(月) 23:41:48 ID:Rb4cU1V50
>>558 すっぱムーチョは、俺の中でも大ヒット商品だ
ビネガーの強度がいい具合だ。
プリングルスでも、日本では殆ど売っている場所がないが、
ソルトビネガー味が好きだったが、あれよりもうまい
コイケヤBIGBAG近所のスーパーいつもよく買ってたのに
入荷されなくなってた、何でだよっ
透明な包装はグリコ森永事件後は見ないな
昔は透明だったのか。今の包装は紫外線対策だろうね。
>>513 このスレで言うのも何だが
カルビーの方がごま油の香りが引き立っていて美味かった。
コイケヤのはベースの味付けが甘めで
ごま油がそれに負けてる感じ
>>563 うまい棒だって最初は透明で中が見える包装だったよ。
あの頃はスナック菓子ほとんどみんなそうだったけどな。
↓阿部サダヲが
さてさて、、、ドンタコスでも食うかな。
タイミングよくスーパーの入り口にのり塩、うす塩、リッチコンソメの各60gが
税込62円で山積みになっててワロタw とりあえず全部2つずつ買った
569 :
名無し:2009/05/12(火) 22:06:53 ID:a81d/VCf0
[23:26:07] bluessaru: これですか?
[23:26:14] puzzledbird4: あぁ、これです
[23:26:17] bluessaru: w
[23:26:24] bluessaru: ぼくもぼろぼろです
[23:26:37] bluessaru: 1オクターブも やばいw
[23:26:56] puzzledbird4: でもこれって
[23:27:09] puzzledbird4: 正答率5割以下でも
[23:27:14] ayana_373: 後2分でボイスお返ししますね
[23:27:16] puzzledbird4: 絶対音感の持ち主ですって出てますねw
[23:27:19] puzzledbird4: あ、はい
[23:27:30] bluessaru: そうなんですか?
[23:27:42] bluessaru: 5割 超えたことないw
[23:28:00] puzzledbird4: 最初の
[23:28:14] bluessaru: へー
[23:29:03] bluessaru: 絶対音感については よくわからないんですが
[23:29:07] puzzledbird4: うん
[23:29:25] bluessaru: パズルさんは A=442Hz とか 覚えてます?
[23:29:50] puzzledbird4: ん〜
[23:30:02] puzzledbird4: 数値で出されると
[23:30:05] puzzledbird4: 自信ないですねぇ
[23:30:07] bluessaru: つまり チューナーや 基準音 聞かずにチューニングできるでしょうか?
[23:30:18] puzzledbird4: できないと思います
[23:31:00] bluessaru: いや、 でも だいたい 「A は これくらい」 っていうのはある?
[23:31:04] puzzledbird4: あぁそれは
[23:31:11] puzzledbird4: 大丈夫ですが
[23:31:11] bluessaru: おお!
570 :
名無し:2009/05/12(火) 22:10:18 ID:a81d/VCf0
[23:31:20] bluessaru: それはうらやましい!
[23:31:50] puzzledbird4: ん、ブルーさんは
[23:31:55] puzzledbird4: そういうのはないんですか?
[23:32:18] bluessaru: たぶんだいぶずれてると思いますw
[23:32:24] puzzledbird4: ふむ・・・
[23:32:34] puzzledbird4: でも上のテスト
[23:32:55] puzzledbird4: 4割くらいは
[23:32:59] puzzledbird4: わかるんじゃないですか?
[23:33:07] bluessaru: うーん・・・
[23:33:21] puzzledbird4: あぁでもこれ
[23:33:24] puzzledbird4: ピアノの音だからなぁ
[23:33:31] puzzledbird4: ヴァイオリンの音だったらもっとわかるんじゃないですか?
[23:33:38] bluessaru: どうかなぁ・・
[23:33:53] puzzledbird4: あぁ、でもヴァイオリンはそこまで音域ないか・・・
[23:33:58] bluessaru: ハ長調でも やばいから・・・
[23:34:03] puzzledbird4: ふむ
[23:35:09] bluessaru: 今の先生になってから、初めてセブシックをやってるんですけど
[23:35:13] puzzledbird4: はい
[23:35:46] bluessaru: これのおかげで、音程ちょっとましになってきました。(当社比)
[23:35:53] puzzledbird4: ふんふん
[23:36:40] puzzledbird4: 私はピアノの音だと
[23:36:45] bluessaru: はい
[23:37:05] puzzledbird4: 音程がわかる音は、音と一緒に、ドーとかレーっていう言葉が聞こえる感じなんです
571 :
名無し:
[23:37:16] bluessaru: おお!
[23:37:43] puzzledbird4: 完璧な絶対音感を持った人は生活音もそういう感じで聞こえるんだと思います
[23:38:05] bluessaru: はい
[23:38:08] puzzledbird4: なので人によってはいらいらするみたい
[23:38:36] bluessaru: あー、なんか、それっぽい話は聴いたことあります
[23:38:40] puzzledbird4: うんうん
[23:38:48] puzzledbird4: 大人になってからでも、習っている楽器の音でなら分かる、とか
[23:38:53] puzzledbird4: そういうレベルにはいけないのかなぁ
[23:39:22] bluessaru: でも、チューニングは大体できるようになりましたよw
[23:39:35] puzzledbird4: おぉ
[23:39:40] bluessaru: 5度は 分かるっぽい。 なんとなく
[23:39:42] puzzledbird4: 私はレッスン前には先生にやってもらってますw
[23:39:49] bluessaru: w
[23:40:30]入室:kururirara7
[23:40:36] bluessaru: こんばんはー
[23:40:41] puzzledbird4: こんばんは
[23:40:42] kururirara7: こんばんは
[23:41:46] bluessaru: パズルさんは なぜバイオリンをやろうと思ったんですか?
[23:41:58] puzzledbird4: 気分転換w
[23:42:02] bluessaru: www