【マスコミ】 産経新聞、ピンチ…1年で30万部も減

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★1年で30万部も減った産経新聞の「非常事態」

・産経新聞が苦境に立たされている。
 日本ABC協会の調査によれば、1月の部数が204万部と前年同月比で17万部(7.6%)減少したのに続き、
 2月は 187万部と、実に前年同月より30万8千部(14.1%)も落ちたのだ。2月は前月比でも17万部(8.3%)減
 となり、社内には「このペースが続けば年内に100万部割れ」(幹部)との悲壮感が漂っている。もはや、
 非常事態と言わざるを得ない。

 産経同様の窮状が噂される毎日は1月の部数が386万部で前年同月比8万7千部(2.2%)減。
 2月は380万部で同7万3千部(1.8%)減、前月比でも 6万部落ちている。朝日は1月が808万部で
 前年同月比2万7千部(0.3%)減。2月は801万部で同横ばい、前月比では7万部減。
 読売は1月 1003万部で同1万7千部(0.1%)減。2月は1001万部の横ばいで、前月比は2万部の下落だ。
 5大紙で健闘しているのは日経。1月は305万部で前年同月比横ばい。2月も304万部の同横ばいで、
 前月比も1万部減だった。

 こうしてみると産経の前年同月比30万8千部減、前月比17 万部減は突出している。主な原因は顕著な
 新聞離れに加え、表向きの発行部数を嵩上げするいわゆる「押し紙」を止めたことが大きいようだ。
 さらに、業界で囁かれているのが産経の「アイフォーン」への記事無料提供の影響だ。携帯電話で
 新聞とまったく同じ記事がタダで読めるなら、あえて紙の新聞を買う読者がいなくなるのは当然ではないか。
 産経は己のクビを絞めた可能性がある。しかし、かかる苦境は産経に限らない。「きょうの産経、明日は
 我が身か」。日経幹部でさえ自嘲する有り様だ。

 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20090508-00000001-facta-bus_all
2名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:16:30 ID:4BgChAF90
長崎港に一000人いた捕虜のうちで死亡したのは、たった八人であった。
しかもアメリカ兵は一人も死んでいない。


原爆投下前に日本海軍の艦船が捕虜を安全な場所に一次移動させ、
原爆投下後に捕虜を収容所へもどしていたからである。
3名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:17:02 ID:xxFBpuwn0
こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にげんん は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
ちんゃと よためら はのんう よしろく
2トッゲ
4名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:17:16 ID:xT+W2D390
朝日新聞社から一言
5名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:17:18 ID:EA970huBP BE:815605463-2BP(345)
3ゲットの予感…(`・ω・´)
6名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:17:24 ID:+7N4XObM0
実売数が知りたい
7名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:17:31 ID:lGW2IPA10
ネウヨ頑張れよ
8名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:18:00 ID:eKxSHgQR0
実際、今の年寄りがあらかた死ぬ頃には、
どのくらい読者がいるんだろうな。
9名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:18:13 ID:uAlKmUnS0
合併してサンケー毎日になっチャイナ
10名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:18:24 ID:XKyQoRcM0
産経が右に見えるやつは立ち位置が左端なんだろうなあ
11名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:18:34 ID:z3Rn5G2k0
正直者や良いことをする者が馬鹿を見る時代になったなぁ
12名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:18:40 ID:d4iO9OdJ0
そげかね
13名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:18:48 ID:joOlotjM0
他も押し紙を廃止したら数十パーセント減るって事かw
14名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:19:06 ID:p2Qe4lW/0
押し紙やめたらどこもやばい数字が出るわな
15名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:19:18 ID:S+Hqrlso0
ウヨの非情さに卒倒wwwwwww
16名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:19:37 ID:zmNf+Acp0
>>10
産経は単なるお笑い
17名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:19:41 ID:C54I9HcVO
毎日や朝日よりはマシと聞いたが・・・
18名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:19:42 ID:hefS/OQY0
新聞は危ないね。
19名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:19:56 ID:wOsK/ZLcO
ネットウヨ死亡ww
ざまぁww
20名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:19:56 ID:sYNM+zK20
押し紙やめたんだ。えらいじゃん。
21名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:20:06 ID:vikt0aUB0
少子化でこれからますます減るだろ常識的に考えて・・・
22名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:20:20 ID:n6i+sWik0
新聞って確実に消えるっぽいな
23名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:20:24 ID:a6DeWvsl0
新聞なんて買ってる余裕ない。
10食分の金は払えません。
24名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:20:25 ID:sDzyv+8k0
お前ら買う買う言っといて結局買ってないのかよww
25名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:20:31 ID:AV1oh7+Y0
左翼偏向の反動でウヨった日本人も大人になって左右問わずイデオロギーに囚われることの愚かさに気付いたということだね
26名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:20:36 ID:HyEqa3fR0
じゃあ実質販売数出してるのはここくらい?
27名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:20:52 ID:QOaQ8hfI0
毎日が380万部で、朝日は801万部。
結構読んでるんだね。
びっくりした。
産経かわいそ。頑張って。
28名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:20:53 ID:L5cfoS1kP
我々の産経
29名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:20:56 ID:9pQZps/G0
朝日と一緒で意見が偏ってて、論理的ではない。

例えば、産経の論説委員(帝京大とかがおおい)が書くと、
ロシアと中国はかならず危険な国として描かれる。
で、アメリカは必ずスルー。
アメリカがやってることはオールOK.

最初に結論ありきで書いてるから、
産経ってのは要するに裏朝日みたいなもんで、読む価値のある記事が少ない。
30名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:21:01 ID:+7N4XObM0
毎日や朝日も押し紙抜いた部数?
31名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:21:04 ID:uAlKmUnS0
しかし押し紙やっておいて人のこと偽装なり捏造なり言ってるんだから
面の皮厚いよな
32名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:21:15 ID:NTloh0OW0

散々引用しときながら実は取ってねーってwwww
ネトウヨは非情ね。

自民党員は一人100部購入することを党議とせよ。
33名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:21:23 ID:dd+UN3440


産経も毎日新聞の印刷所で刷られている。

鬼女も知ってる豆知識な

34名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:21:24 ID:ugUCIvan0
実際スポーツ新聞の方が売り上げ上だからな。
35名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:21:31 ID:YXtAWsqW0
もう赤旗みたいのしか新聞は残らんかもな。
36名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:21:35 ID:4Jz0Q8i70
普通に考えて朝日だけが減ってるわけはない
アメリカではWSJ日本では日経が一番最後まで残る
37名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:21:37 ID:yIrEKddw0
ほすほすコネー!
38名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:21:41 ID:cPCh9+aB0
産経のサイトと、イザをあわせるとアクセス数はぶっちぎりでトップだろ。
大丈夫のような気もするけれど。
39名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:22:01 ID:WiXhuVo/0
>>2

ソースは?
40名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:22:04 ID:tpPo2f4X0
iPhoneで産経購読停止したのウチもだw
販売店に購読停止の電話したら理由聞かれたので
「iPhoneで読めるんで」って言ったら
「なんですか、それ???」だったよ
41名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:22:09 ID:9T3RQE6YO
新聞屋(笑)の役目なんてとっくに終わってる
42名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:22:12 ID:thwDapgI0
将来は、新聞社って統合合併が多くなったりしてね。
43名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:22:15 ID:IZs3yCak0
3Kがウヨ御用達になる左曲がりの日本メディア
44名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:22:29 ID:ewQdPO+cO
はやく潰れろwwwwww
メシウマ状態!!!!
45名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:22:45 ID:pZf4DujD0
> 主な原因は顕著な
>  新聞離れに加え、表向きの発行部数を嵩上げするいわゆる「押し紙」を止めたことが大きいようだ。
46名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:22:48 ID:7oRTiJnO0
押し紙を本当にやめたんなら評価するけど
結局新聞は衰退するんだろうな
47名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:22:58 ID:vUJBkwj80
朝日と読売は押し紙止めたら100万、200万は減るだろw
いや、もっと減るかw
48名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:22:59 ID:APDqnEnC0
めうしま
49名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:23:01 ID:XEW0M9u+0
美人キャスター小林麻央
http://ex24.2ch.net/test/read.cgi/ana/1239629388/741
50名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:23:04 ID:3PnVG5vb0
産経www
51名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:23:07 ID:t4liYoHZ0
やはり世の中は着実に左に舵を切ってるのかね
52名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:23:08 ID:ZzZZLzwx0
3kは最近ますます電波が強くなってるからな
一般人には受けないだろあんなの
ネトウヨさんには受けても彼らは買わないしw
53名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:23:30 ID:Vgr7xv/00
駅のキヨスクとコンビニに産経の存在薄いからな
だがそれは朝日も毎日も同じ

勝ち組は日経と各スポーツ新聞、後は読売かな
54名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:23:36 ID:7M5247NrO
たまには朝日新聞ネット取材部のことも思い出してくださいね^^

朝日新聞社 鉄道板荒らし問題まとめwiki

http://www23.atwiki.jp/arashishinbun/pages/1.html
55名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:23:43 ID:kb/RQFS80
朝日はたまにスクープを出してるけど、産経ってそういうのないよな。
偏向とかイデオロギー以前に報道として終わってる。
56名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:23:46 ID:fyxZq1Hp0
ネトウヨども、参詣取ってやれよ…w

お前らはチャンネル桜も見殺しにするし、なんという薄情はやつらだ
商売なんだから金を落とさないと存続できないぞ?
それでマスコミはアカだアカだって、お前らがウヨクメディアを
支えないからそうなるんだろうがw
57名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:23:47 ID:R9LmdWmb0
図書館行けば一週間の新聞読めるんだもん。
速報性はネットに劣るし、
買ってる奴はアホ。
58名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:23:55 ID:ApZGbhbiO
ネトウヨ御用達の惨景がw

やっぱネトウヨって、新聞取る金もないような
ニート・ワープアの集団だったんだなw
59名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:24:01 ID:zBo23aag0
全新聞社は「押し紙」を廃止して実売部数を公表しろ。
60名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:24:03 ID:MpxB1S//0
押し紙を止めた効果がいずれ出てくると感じるがねぇ。
販売所も国民・市民であると気づける新聞社が居て良いと思うわぁ
61名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:24:04 ID:m+PstWGk0
実にめでたいニュースだ
62名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:24:08 ID:WWpGu7Ja0
新聞なんて飽食の極みだろ
一回呼んだら捨てる物に毎日100円も出してられない
63名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:24:19 ID:4Jz0Q8i70
産経持ち上げてる2ちゃんねらのネトウヨさんがたとか
取って支えてくれるわけは無いからなあ
お金ない人も多いし
味方にすると頼りないのは変わらない
64名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:24:20 ID:zmNf+Acp0
>>38
あれは短い記事も3ページとかにしてビュー稼いでるだけで実質はそんなでもないだろ。
65名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:24:28 ID:ZLLRNSrVO
まずは変態新聞から倒産してくれ
66名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:24:32 ID:qSg4KeNf0
自称国士様のクソウヨニートは買わないの???wwwwww
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
67名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:24:34 ID:Tl03Y7L1O
潰れたり縮小して損をするのはネットユーザーも同じなんだけどな
68名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:24:34 ID:LUzLJOQc0
韓国とアメリカの記事になると電波飛ばすからなあ
69名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:25:08 ID:3bxlw/1y0
>>66
ニートにそんな余裕なんて…
70名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:25:13 ID:cEEGEAT1O
既存メディアがなくなると、そのコピペでスレ立ててる寄生虫なニュー速+とかも共倒れじゃね?
ブロガー(笑)が自分で取材してくんの?世界中に?
71名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:25:14 ID:sLWTbVbp0
チャンネル桜といい

閣下好きのウヨは日本を守ると

態度はでかいが金はださないんだよなw
72名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:25:21 ID:c270g4sGO
産経やばいよなぁ
多分一番儲けてないからこそ利権関係から外れて適正な報道が出来ているんだろうけど、
だからこそ大手の敵が増えるばかりで潰れてしまうという…。

結局は隠蔽と都合の悪い報道はしない大手だけが生き残り、腐ったマスゴミになる

どうしたもんかね
73名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:25:31 ID:pqe9/Q800
産経アプリ有料化フラグ?
74名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:25:32 ID:NqwqKrm30
産経とか配達してもらってる家庭って
馬鹿なんじゃないかと思うw
75名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:25:44 ID:JAjH+WK30
右・左とか関係なく新聞全体が部数を減らしてるだけだろ。
その流れの中で、もともと弱小だったところが先に死んでいくのは当然。

産経・毎日はここ3年の内に潰れるんじゃないかと思う。
次は朝日で読売がその次くらい。このクラスは5年は持つかも。

最後に残るのは「新聞」って形をとった別の何かである赤旗・聖教だけじゃね?
76名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:25:46 ID:7M5247NrO
毎日変態不買運動継続ちうw

毎日新聞問題の情報集積wiki

http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/
77名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:25:48 ID:9HigcdXb0
>>1
読売のように政治力があり読者が多く、スポーツで優れているわけでもない。
朝日のように取材力があってスクープを連発でき、文化事業で優れているわけでもない。
日経のように専門分野に特化した紙面が作れて、専門誌としてのブランド力があるわけでもない。
産経ができることといえば、他紙のネガキャン、サクラの動員、ステルスマーケティング、偏向報道、B層向けのバラエティの充実、夕刊フジ。
78名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:25:50 ID:n+uRg/Ki0
アカヒよりはマシとはいえ実質裏アカヒ新聞だしな…
ここのアメリカ&自民擁護は電波じみてることもある
79名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:25:53 ID:hefS/OQY0
これからジャーナリストを目指す人はどこへ就職すればいいんだろう。
80名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:25:56 ID:eufA9p7U0
>表向きの発行部数を嵩上げするいわゆる「押し紙」を止めたことが大きいようだ。

いや、これならピンチでも何でもないじゃんww
実際問題、1年で実売が30万部も減るわけないっつーの
81名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:26:01 ID:+qxSbMML0
デフレなんだから、ひと月1500円とかにしたらいいのに。
82名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:26:07 ID:JpxNUEnS0
押し紙やめたのは評価してやれよ。
あとbylineの徹底もやって欲しいがな。
83名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:26:10 ID:FAonnjTa0
ウヨは貧乏だから新聞とれないよね
84名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:26:28 ID:RTkqFLJCO
>>3
>けゅきんう
は無理。
「けんゅきう」ならおけだな。
85名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:26:38 ID:XqZ1WWyzO
毎日なんてもっとひどいんじゃないか?
86名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:26:46 ID:/VWkZaXX0
日本は新聞の部数が多過ぎる。何やってんだ。森林伐採の事とか考えた事あるのか?
87名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:26:46 ID:WeOBZwbO0
産経なんかよりゲンダイの方が面白いわ
88名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:26:53 ID:7YqXfivd0
国の経済が順調だったら、今頃は団塊ジュニア世代が
購読者になっていたのでしょうがねぇ、

これから先、普通に生きて行くだけでも年金値上げや
増税が待ち構えています。 出費のしわ寄せが新聞や
CATV受信料や携帯通信費へも影響するでしょうねぇ
89名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:27:05 ID:zmNf+Acp0
産経は縮刷版を出すことができないただひとつの新聞社だからなあw
90名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:27:47 ID:tYCwYW+CO
>>72
産経を朝夕10部ずつ契約して職場や地域の集会所に配ればいいじゃないか
91名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:27:48 ID:cPCh9+aB0
まあ竹中の寄稿のせるくらいの新聞社だしな。やっていることがわけわからん。
92名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:27:54 ID:YGk6cgSh0
毎日新聞

毎日の偽装部数の例
 搬入部数が約400万部あるのに、発証部数(読者に対する領収書の数)は、約250万部しかない。
 両者の差異が偽装部数。
http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/img29511.jpg
93名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:27:55 ID:kYbu3Wlm0
アメリカの新聞で、ネット配信止めたら部数が戻ったって記事があったなぁ。
だめだよ、ただで見れるようにしちゃ。
94名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:27:59 ID:J06YiIhd0
ウヨさん購読してやれよww


ん?
派遣切りで無職だから買えない?ww
95名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:28:11 ID:7M5247NrO
ウリたちを 嫌う奴らは みなウヨク
ネットの闇 調べてみたら みな朝日
ちょっとマテ その書き込みは 朝日かも
アカが書き ヤクザが売って バカが読む

朝日新聞ネット取材部【チーム丑】の今日の仕事場はここですかい?
96名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:28:18 ID:z5GvxvfX0
ネットウヨの情けなさがよく分かる結果だな
ネットで大暴れしてるだけで、金なんて一銭も出す気概も
経済力もないヘタレ
97名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:28:19 ID:qqFNJK450
聖教新聞最強伝説
98名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:28:21 ID:dejhoLg90

産経がなくなるとマズいなぁ
朝日が喜ぶだろう

もともと新聞離れがあるから
朝日解約→産経ってはならずにネットになるからね。

 
99名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:28:36 ID:/cWBjd/+0
紙媒体だから色んな記事に目を通そうとするのに、
わざわざ携帯で閲覧するように促しているとは筋金入りのアフォだな産経は。

ならもうお得意の社説だけやってればいいじゃね。
100名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:28:44 ID:as2tKBT/0
産経は面白いし安いよ 押し紙やめたのえらいじゃない
やっぱり紙媒体はあったほうがいい でも朝日毎日はいらないけどw
101名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:28:47 ID:eA2GnGBz0
>非常事態

普通の人にはどうでもいい事態
102名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:29:08 ID:9HigcdXb0
>>38
そういえば田母神が、ヤフーの支持率を鵜呑みにしてたよな。
103名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:29:09 ID:UR9/VHVL0
ちょっと前、朝毎読の部数が落ちてるって話題の時、
産経の部数は伸びてるって、クソウヨが言ってたのに
例によって、誰かの妄言信じたのかな
104名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:29:09 ID:a4h8OgiI0
2局化してるんだから当然だろ、安さで売ってた方は当然ダメージを大きい産経の格差
マンセー主張通り
105名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:29:19 ID:OY6DUMbG0
産経読むぐらいなら読売にするからな。
106名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:29:24 ID:WiXhuVo/0
産経は潰れる前に反パチンコキャンペーンをやれば良いのに。
フジテレビも巻き込んで。
天下り≒パチンコ賭博でじゃんじゃんキャンペーンやれ。
そしたら馬鹿でも日本の問題を気付くことになる。
そしてら産経の評価も上がるだろう。
本物の右側の新聞になったほうが良い。反ぱちんこが右側なんて
日本人のレベルの低さに驚かされるが。
107名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:29:44 ID:zmNf+Acp0
>>90
産経に夕刊ありません(つд⊂)エーン
108名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:29:49 ID:uXvDrgJf0
>表向きの発行部数を嵩上げするいわゆる「押し紙」を止めたことが大きいようだ。

これがある時点で他の新聞社の数字が全くあてにならない件w
他の新聞社も「実売部数」出せよw
109名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:30:01 ID:1ns539KO0
韓国系の新聞だからな
法則発動ですね
110名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:30:05 ID:FAonnjTa0
産経は図書館以外で見たことねーな。安さを優先して
東京新聞とってる奴は何人か知ってるが。
111エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/05/08(金) 16:30:14 ID:FPSpbKuF0
押し紙が減った影響が一番大きいんだろうね。

でも、これってどうしようもないところほどつづけざるを得ないから、
毎日はいきなり資金繰りがつかなくなるかも。
112名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:30:24 ID:d3Weuge7O
ネウヨはみんな産経とってるだろうよ。
ただ、声がでかいだけで絶対数はカス同然なだけだ。
113名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:30:34 ID:fyxZq1Hp0
いつも国士を気取っているネットウヨがなぜか他人顔なのが笑えるなw
114名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:30:42 ID:c2nGP4r50
>>71
いや「俺たちの麻生さんを応援する為に本を買おう!」
とかやってたじゃん。
ブクオフにあふれ返ってるけど。
115名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:30:50 ID:Yox41lc+0
中途半端なスタンスをとるからだ。
本気で保守右派の立場とればいい。
116名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:30:53 ID:Ab+J/cqZ0
朝日が800とかありえないなw
よくてその半分だろw
117名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:30:57 ID:uitiNmsIQ
産経ピンチというより新聞ピンチなんでしょ?

でもって押し紙の多い新聞社は部数減らないと
118名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:31:07 ID:w26DQVoH0
社会的に必要性の低い弱小マスゴミから順当に淘汰されていってるね
119名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:31:10 ID:+dJB7yE00
        。|.
    |  |。 |゚  y             ち
    ゚|  |  |io i|              ょ
    。|  ゚i| 。i|,,ノ  |i.       そ  っ
    .i|゚ .||゚ /ii 。 ゚|i_/゚'       の  と
    `ヽoー|i;|y-ノ          書  待
      ,;:i´i;ノ             き  て
     ('';ii''                 込
    ノii;;| ,,.              み
  ii ∧_∧ii;+ :::iii||         は
 iiiイ+(-@∀@)() i;::||       朝
;;:iiii+ii(つ□ つ┃+:: ||       日
iiiイ+ ,,と_)__)、   旦~    か
 ⊂ニニニニニ⊃| ̄ ̄|    も
120名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:31:14 ID:74kTEfvf0

ウヨ専用新聞オワタwwwww
121名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:31:19 ID:c270g4sGO
隠蔽体質・右習えだんまり体質の大手と、
ゲンダイのような命差し出してスポンサーと利権守ります!都合悪い敵は殺す!
だらけの腐食マスゴミになるんだろ?
122名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:31:38 ID:lCGj5fHrO
押し売りやめただけで、実売は変わってなかったりしないの?
123名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:31:41 ID:9HigcdXb0
>>119
それでもいいんじゃないか。
産経より朝日のほうが信用できるのは事実だし。
124名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:31:42 ID:cPCh9+aB0
ネトウヨってかいても、例の件でみんなアサヒだと思っちまうぞ。
もっと別な言い方で煽ってよ。
125名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:31:44 ID:5TbIL/vm0
ネットウヨが実際は極少数なのか、それとも貧乏で新聞を買う金がないのか
どっち?
126名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:31:46 ID:ILm7k5mY0
これからは
http://townmarket.jp/MP/touroku/
で十分。
127名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:31:49 ID:7cNLCYBUO
MSNに移行してググル八分になったのは大きい。
毎日変態新聞でさえ気づいてMSN辞めたのに。
128名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:32:06 ID:4Jz0Q8i70
>>121
マスゴミたたきしてる人が金を出さないからw
129名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:32:09 ID:uXvDrgJf0
>>111
つーか、実売部数の不明な他紙の数字との比較に何の意味があるんだろうかw
まあでもおれは産経を支持する気無いけどね。

変態問題の時に、産経は色んな意味で他紙と「右に倣え」したから。
130名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:32:30 ID:KPsQJhd00
今まで水増ししていたのを素の数字に戻しただけか
毎日が押し紙やめたらどうなるか非常に気になる
131名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:32:33 ID:tYCwYW+CO
>>114
とてつもない日本の朝日新聞社員ゴーストライター説ってどうなったんだ?
132名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:32:40 ID:n+uRg/Ki0
>>125
どっちもだろwww
133名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:32:43 ID:a4h8OgiI0
>>115
産経の大票田は関西の在日
134名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:32:53 ID:UwygwaayO
うち産経だけど、朝刊と夕刊で全く同じ記事が載ってたりするからな。
135名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:32:55 ID:3bxlw/1y0
>>116
ホテルとか飛行機乗ると必ず朝日とか読売はあるからね、産経は見ないけど
ああ、ニートはそういう場所は行かないから知らないよね
136名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:32:57 ID:z5GvxvfX0
>>75
>右・左とか関係なく新聞全体が部数を減らしてるだけだろ。

日経だけは増えてるんだよ。
それでも赤字だから、産経は近いうちに必ず死ぬなw


1年で1万部増の306万部(2008年12月実績)と、
全国紙5紙の中では唯一部数増を遂げているのが日本経済新聞。
しかし、業績は急悪化している。
http://www.toyokeizai.net/business/strategy/detail/AC/ffec976f5e4906b855d6f4938ab8798a/

137名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:33:08 ID:cs8FM5B40
産経新聞は、鯨が鰯を食い荒らしている
から、鰯の漁獲高が減っているのだと、
科学的な根拠も無しに宣伝していたから
嫌いだ。
138名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:33:08 ID:42A4ZQd20
>>124
よお、キモウヨ
139名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:33:09 ID:gdozeuWU0
産経は中途半端な立ち位置と、文章力が無いのが問題だろうな。
他の新聞より幾分マシな記事はちらほら見かけるが。
140名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:33:22 ID:aCNPxWRy0
まぁ・・・朝日・変態と共に沈み行く産業だろうね。
朝日・変態「お前の魂も連れて行く!」みたいなw

朝日は特亜からの政治献金(?)みたいなのがあるから潰れないだろうね。
世論誘導はまじで効果があると信じきってる脳髄まで中狂だからしゃーねーわ。

変態は・・・そういや最近どうなってんだろうな
141名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:33:25 ID:h8sTWuIE0
つうか新聞って配信形式にもう無理だあるだろ。
本来は昭和までの命だったんだよ。
142名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:33:27 ID:qqFNJK450
>>117
押し紙減ると古紙回収業者が文句言うだろうから参詣以外は逆に増えてる悪寒
143名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:33:29 ID:dejhoLg90

新聞同士の切り崩しの影響もあるだろ
読売なんか数カ月タダにするから契約してくれって
拡張員を動員すりゃ

無防備な産経は減っちゃうよ。
拡張員は新聞とらない家庭よりも取ってる家庭の方が契約しやすいし。





 
144名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:33:31 ID:ch4kX+bt0

うちは先月やめた。

例の「いやさか」報道がきっかけだったけど
会社で日経MJをとることにして、古新聞がいるときは使ってる。
145名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:33:38 ID:Ieo8uzTv0
ネトアサ湧きすぎで噴いたwwwww
146名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:33:38 ID:4u8Rdeo9O
>>123

朝日を信用しているのは、ネトアサのみです
147名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:33:48 ID:6ajkQUea0
2ちゃんねらーは敵に回すと恐ろしいが味方にしても頼りない
148名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:33:52 ID:5b7dm13r0
自民党の機関紙wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
149名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:34:03 ID:bQR+1EWV0
新聞(笑)
150名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:34:19 ID:CPocwHXc0
地デジになってから

朝日新聞の番組欄だと、蛆テレビが一番端っこ

産経新聞だと、チャンネル順無視して、なぜか真ん中
151名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:34:20 ID:WCurfL4R0
産経は日本の大手新聞社の中でほぼ唯一正論を書いているけど
アメリカに対する姿勢が玉に傷かな
まあ国益を考えてのことなんだろうけど…
152名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:34:22 ID:/VWkZaXX0
産経新聞は漢字に全部平仮名が振ってあるらしい
153名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:34:22 ID:cOuezbRS0
統一協会機関紙のくせに100万も売れてるのか産経はw
偉いもんじゃないか。
154名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:34:28 ID:4Jz0Q8i70
>>131
麻生に近いのが朝日の編集委員だってのは知られた話じゃ?
155名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:34:37 ID:de9IKYsD0
> 表向きの発行部数を嵩上げするいわゆる「押し紙」を止めたこと

ほぅ。
なら次は、新聞業界にはびこる「押し紙」「拡張団」の闇に切り込むことだ。
どうせ死ぬなら、最後に大輪の花を咲かせてから逝ってくれ。
156名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:34:47 ID:BsQgMXqJ0
朝日ルホイホイスレ認定です
157名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:34:52 ID:ZCxQ2aJE0
ウヨ=産経みたいな図式を勝手に描いてるバカが多いけど、まともな保守派は
産経みたいな従米嫌中のポチ新聞は相手にしないよ。
158名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:35:02 ID:9HigcdXb0
>>153
宗教団体ってのは、支部やらなんやらで組織ぐるみで買ってくれる。
159名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:35:05 ID:zWg1kRN00
朝日以外は新聞じゃないだろ
160名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:35:07 ID:a4h8OgiI0
>>125
安さで売って朝刊だけで頑張ってたのに、売れなくなってるんだから答えは明白
161名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:35:08 ID:V9nFDxm40
所詮、産経は1日の平均発行部数が東スポに敵わないマイナーな新聞w

日本の新聞社・新聞の販売部数、発行部数ランキング2008年 -
http://memorva.jp/ranking/sales/newspaper_sales_2008.php
162名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:35:10 ID:H56mVUSI0
いくら産経がマシとは言えど、大枠は既存のマスコミと同じさ。
業界の不祥事は碌に報じないし、金が絡むタブーは批判出来ない。
163名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:35:19 ID:7M5247NrO
GWに温泉に行ったとき
ホテルで新聞配布してたんだが
他の宿泊客はみんな読売だったなー
164名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:35:20 ID:IwyNtOjN0
マスゴミの断末魔が聞こえる
165名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:35:30 ID:FAonnjTa0
変態新聞やアカヒだの騒いでたら
産経にブーメランが刺さっちゃいました!><;;
166名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:35:54 ID:hefS/OQY0
ネットの費用がただになったら新聞や雑誌が売れるようになると思うが。
広告付きを前提とした無料プロバイダーがでないかな。
167名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:35:59 ID:UR9/VHVL0
>>123
まともな学校行ってりゃ、そうだわな

168名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:36:03 ID:erwlwDl0O
押し紙やめただけだろ
169名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:36:07 ID:7cNLCYBUO
そいや産經の夕刊あるの大阪だけなんだよな。
170名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:36:08 ID:WiXhuVo/0
日経て滅茶苦茶レベル低いぞ。
日本企業が韓国や台湾に負けるために存在してるのかな。
産経が日経買収したら、日本経済は簡単に復活する。
日本の弱体化は強い奴の責任なんだよ。
それが日経。
171名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:36:10 ID:JKvlxzTm0
がんがれ産経
172名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:36:16 ID:KIDOu3/sO
ネット右翼の98パーセントがニートと分かっています総務省の調査で
173名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:36:19 ID:CLP+HJU00
当然の報い
174名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:36:22 ID:Ieo8uzTv0
アカヒ、ヘンタイ、ゴミ売りの部数はどうなってんすか?
175名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:36:29 ID:lmpdbGlLO
犯罪ジャニーズを持ち上げるから信用をなくす
176名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:36:36 ID:cPCh9+aB0
ネットばかりやる奴は、1社だけ読んでも意味が無いことを知っているからな。
177名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:36:36 ID:0XUqraN3P
つまりまとめると朝日新聞が一番優秀な新聞であるってことですね
 
178名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:36:40 ID:NO5PzffXO
団塊の世代が消えていけば、他の新聞も半減する。
179名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:36:48 ID:cCZX+t7NO
産経も麻生叩きまくってたのに自民の機関誌は無いだろう
180名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:36:55 ID:zmNf+Acp0
>>157
ウヨ=まともな保守派じゃないから
181名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:37:03 ID:4Jz0Q8i70
>>147
2ちゃんねらは
敵に回すと飽きるまではめんどくさい
味方にまわすと飽きる前から頼りない

マスコミがなくなったら、どこのソース使うのおまえら?

>>171
言う前にとってあげろ
182名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:37:12 ID:c270g4sGO
最初に潰れるのは順当に考えて産経なのはわかってただろ
個人で産経救えるレベルじゃないし
公平な報道したらスポンサー様にも嫌われていの一番に倒れる
嘘つかないのが社会に必要とされていないってことかね

ただ新聞なんて旧媒体に価値見出さなくなった奴が支持層に当たるわけだからどうしようもないわ
183名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:37:15 ID:9pQZps/G0
なんにしろ、
あまり支持されていないという事実は真摯に受け止めないとな

あれだけ経団連にごますりしてるのに、
産業界からもっと広告うってもらえないのか?w
184名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:37:22 ID:Cj9+Dmco0
朝日新聞社にだって、有力者の子弟はいるでしょ。
自民も朝日も持ちつ持たれつ、といったところでしょ。
マッチポンプというか。
185名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:37:25 ID:4u8Rdeo9O
>>138

朝日の校閲員は、開き直りか(笑

ネット世論誘導が仕事だから、これからもやめられないしな

186名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:37:31 ID:+dJB7yE00
押し紙やめたら朝日はどうなるんだろうなw
187名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:37:36 ID:Nk4HsmNZ0
>(幹部)との悲壮感が漂っている。もはや、
> 非常事態と言わざるを得ない。

プギャ━━━━≡≡≡≡≡⊂`⌒m9^Д^)⊃━━━━!!!!!!
188名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:37:38 ID:5TbIL/vm0
チラシが入らなくなるまでは新聞はなくならないだろう
189名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:37:43 ID:2VGqQ/YD0
あらゆるマスコミが衰退してるけど、これからの”取材”はどうなるんだろう?
マスコミに有ってインターネットに無い機能で、最重要なのは取材能力だと思うんだが。
取材をする者が存在しなくなるとネット情報も壊滅すると思う。
190名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:37:45 ID:/FZWfjvL0
こんな妄想垂れ流す右翼系新聞誰が読むんだよ
憲法記念日の特集記事はとにかく酷かった
9条を潰せとか軍国主義を煽るとんでもない内容だし
あの記事のせいで少ない読者が更に減っただろうね
191名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:37:46 ID:dejhoLg90
>>167

シーン・・・・・・

誰も笑わないジョークだぜ

192☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2009/05/08(金) 16:37:46 ID:4vb9DNrEO
(´・ω・`)y-~~ そのかわり産経新聞はサイトが充実してるだろ
あれが良いんだよ

もう今どき宅配の時代でもないんだからさw☆
193名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:38:15 ID:R36u6+qQ0
おまえらクソウヨは産経無くなったら
コレ読めばいいから問題なしwwwww

http://www.worldtimes.co.jp/
194名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:38:18 ID:WeOBZwbO0
お前らがここで戦っても部数伸びる訳じゃないんだけどな
195名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:38:18 ID:S+jq4FG30
押し紙増やせばいいじゃないw
196名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:38:19 ID:M65QVEnt0
パソコンやってる奴は買う必要ないよな
197名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:38:41 ID:xkaTSvxQ0
またネトウヨの法則が発動した…
おそろしい…
198名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:38:52 ID:doW5hKV60
>>152
戦前の文化を継承するため旧仮名遣いにこだわり続ける筆者がいるのが産経だけなのに
産経はフジTVを切り捨ててチャンネル桜と連携していってほしい
てか、最近なっていってる
199名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:38:56 ID:a4h8OgiI0
>>157
だからウヨは保守じゃないと何度言ったら・・・
200名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:39:00 ID:8Q9Gae/pO
こんな官僚が発行しているようなゴミ新聞は潰れた方がマシ
北朝鮮の新聞社かと本気で思うよ
201名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:39:10 ID:JpxNUEnS0
>>166
昔のLivedoor
202名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:39:13 ID:R36u6+qQ0
おまえらクソウヨは産経無くなったら
コレ読めばいいから問題なしwwwww

http://www.worldtimes.co.jp/
203名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:39:19 ID:DjEAQkVz0
ほんと朝日読んでるやつはバカばっかwwwwwww
204名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:39:27 ID:1qLeD3CzO
森林を伐採してまで新聞読まなくて良いじゃん
エコでいこうよ、新聞自体がエコを呼び掛けてるなら
まず減らすべきは新聞
205名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:39:27 ID:2gy0pRQkO
日経も部数減ってる?
206名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:39:39 ID:rorMxMkS0
右左云々以前に、今時新聞なんて年寄り以外誰が金払ってまで見るんだよ(笑)
207名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:39:44 ID:uXvDrgJf0
>>130
変態は押し紙が4〜6割と言われておりますw
ちなみに、読売2割、朝日2〜3割辺りらしい。

俺は読売と朝日ももっと多いと思うけどな。
208名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:39:48 ID:mzciwE1mO
やだこのスレ、ネトアサ臭い
209名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:39:50 ID:R36u6+qQ0
おまえらクソウヨは産経無くなったら
コレ読めばいいから問題なしwwwww

http://www.worldtimes.co.jp/
210名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:39:56 ID:Ieo8uzTv0
>>189
大丈夫。衰退しているのは「紙媒体」だけだから。

その結果、ビジネスが成り立たないのは利用者の責任ではあるまい。
211名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:40:07 ID:ehVolUH70
派遣ギリは50万?
212名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:40:10 ID:wXTrwlaW0
産経だけ、「押し紙」やめたから。
213名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:40:13 ID:QmjC3OQQO
左派言論が圧倒的に支持されている今
右翼新聞なんて誰も読まないことが
実証された
214名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:40:14 ID:/cWBjd/+0
>>165
「ブーメラン」って言葉も蛆産経は頻繁に使ってたしね。
これ以外にも2ちゃんの受け売りを調子に乗って使いまくってたんだろうけど。
215名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:40:13 ID:IgNUL+OOO
ネトウヨ、逃げて。
216名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:40:15 ID:WyY9vwqj0
まーでも他の新聞とのバランス考えたら無くなるのは困るなぁ
217名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:40:20 ID:4u8Rdeo9O
>>157

やっぱ産経は媚米か

朝日は、媚中、媚在日だけどな
218キンケイド(名刀菊2文字):2009/05/08(金) 16:40:29 ID:Sf1LQrGZ0
(´・ω・`)
スポーツ紙はサンスポだね


219名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:40:29 ID:XaPJRCly0
各社とも社員の給料削ったらなんとかなるんじゃないの?
220名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:40:31 ID:zmNf+Acp0
>>198
産経は切り捨てられるほうだろw
221名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:40:35 ID:fezehmKr0
>>103
これですね
【新聞・調査】“非常事態”「毎日」が前年比10万部減少、「朝日」「読売」部数減。一方、「日経」と「産経」は部数増
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1216908231/

1 名前:ぽこたん( ・∀・ )φ ★ 投稿日:2008/07/24(木) 23:03:51 ID:???0
朝毎読「部数激減」の非常事態

全国紙の優勝劣敗が一段と鮮明になってきた。「毎日」は今年4月の発行部数(日本ABC協会の調査、以下同)が
前年同月より10万部減少、「朝日」も6万部の大幅減。「読売」も1万部近く減った。
一方、「日経」は2万部増、「産経」も1万部増と逆風下で発行部数を伸ばした。

別表は、我が国11大紙(全国紙5紙、ブロック紙6紙)の今年4月の発行部数の一覧である。
ほとんどの社で「前年比」の欄にマイナスが並ぶが、なかでも突出しているのが毎日。
1年前に比べ10万部も減った。5月の部数も前年比で10万部減少している。

http://facta.co.jp/article/200808045.html
222名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:40:39 ID:/SwXyNZ+P
おらおらおらおら
おらおらおらおら
ネトウヨ買ってやれよぉおおおおおおぉおぉおおぉぉおおお
おっぉおおおおwwwwwwwwwww
223名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:40:51 ID:8pUhHy4T0
iPhoneの影響なんか全体の1%もないだろw
ほとんど押し紙の影響だろう
224名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:40:51 ID:yfPjOO2z0
押し紙止めたら朝日も毎日も大ピンチってことか
225名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:40:52 ID:hNbJ2U5CO
新聞は番組欄と囲碁将棋欄があればいいや
それとスーパーの広告入ってれば十分じゃね?w
226名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:41:03 ID:R36u6+qQ0
おまえらクソウヨは産経無くなったら
コレ読めばいいから問題なしwwwww

まさにお前らの主張そのものじゃない!!!!
本当のマスメディアはここにある!!!

http://www.worldtimes.co.jp/
227名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:41:05 ID:oJK5iwsB0
押し紙やめたんだ
他もやめろや
228名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:41:13 ID:WeOBZwbO0
大体なんでネトウヨが出てくるんだよ
ネトウヨは聖教新聞取ってるんだろ
229名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:41:19 ID:VV4D+pOFP
朝日さんお疲れ様です
230名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:41:19 ID:/FZWfjvL0
つーか新聞の体裁とった週刊誌みたいなもんだしな
はっきり言って日本にあるまともな新聞社は朝日くらいなもの
231名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:41:20 ID:a4h8OgiI0
>>170
日経に何を期待してるんだ、ギャンブラー御用達の競馬新聞とレベルは同じ
232名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:41:33 ID:jzXFho0H0
最初のほうに産経が右に見える奴って左端の新聞読んでるんだろうって、書き込みが
在ったが、産経が左の方に見える新聞ってどんな新聞?
233名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:41:56 ID:b/oMu81T0
俺iphoneでサンケイ読んでる、無料ってのは魅力
234名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:42:00 ID:wk7XkI/d0
さて、変態はどうなるか。
吉報が待ち遠しい。
235名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:42:01 ID:R36u6+qQ0
おまえらクソウヨは産経無くなったら
コレ読めばいいから問題なしwwwww

まさにお前らの主張そのものじゃない!!!!
本当のマスメディアはここにある!!!

http://www.worldtimes.co.jp/
236名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:42:07 ID:FYjvKhwbO
NHKと讀賣新聞とフジテレビとテレ東だけあれば困らないよ
あとはネットもあるし暇ならゲームするし。
237名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:42:10 ID:ZCxQ2aJE0
別に産経が無くなったらどうとかいうことはないよ。
戦前は朝日も毎日(東京日日)も戦争マンセーの極右新聞だったわけで、
マスコミなんてのはここへ行けば売れる、ここは隙間(ニッチ)だと思えば
そういうスタンスのメディアが必ず代わりに出てくる。
238名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:42:51 ID:gyUap/Yy0
金持ち企業人は朝日日経、庶民は読売
239名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:42:51 ID:9pQZps/G0
>>232
サピオ
240名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:42:55 ID:TH28wBHg0
現実問題として経済的に公務員しか新聞は購読できないだろ
241名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:42:55 ID:tYCwYW+CO
派遣村を蛇蝎のごとく嫌っていた産経社員が派遣村住民になる日もそう遠くなさそうだなwww
242名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:43:11 ID:pN4gqnyh0
まさに正直物はバカを見るだな
押し紙で販売数ごまかしてるのがかしこいみたいな、くさった考えの連中
243名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:43:14 ID:XuN30tDo0
つうか、朝日が800万部、読売が1000万部
その2紙だけで全世帯の半分も有るわけないだろ
244名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:43:14 ID:V4JZKaIhi
>>96
ネトアサ君、こんにちは。
やっぱりこういう記事ってムカつくの?
ネットへの移行は上手く行ってる?w
閑古鳥が泣いてる「あらたにす」より全然評判がいいんだよねェ。

iPhoneでの有料化で一気にペイするよw
ネトアサ君、お生憎様でしたwww

http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQY8ogFDA.jpg

245名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:43:19 ID:AEXmzfBq0
ひなちゃんの日常だけは読む価値があると思うが、
だったら単行本を買ったほうがイイよな。
246名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:43:25 ID:4u8Rdeo9O
朝日なんて取ってる奴を見たことないな

新聞配達のバイトやってた奴が、読売100部に対して朝日は1部だったと聞いた事があるよ
247名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:43:30 ID:+BD6C8iy0
産経マンセーのバカウヨ涙目www
248名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:43:37 ID:Ilorx+c00
押し紙は詐欺行為だろうに
他もさっさとやめて実態数を晒せよ
249名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:43:47 ID:FAonnjTa0
ウヨの言論はワンパターンだから飽きられたんだよ
250名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:43:57 ID:a4h8OgiI0
>>183
部数が少なかったら広告はダメだろ、流石に背任してまで産経を助ける企業もない
251名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:44:13 ID:R36u6+qQ0
おまえらクソウヨは産経無くなったら
コレ読めばいいから問題なしwwwww

まさにお前らの主張そのものじゃない!!!!
本当のマスメディアはここにある!!!

http://www.worldtimes.co.jp/

http://www.ifvoc.org/NewFiles/mainframe.html
252名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:44:17 ID:dejhoLg90

そもそも朝日と読売の数字を見なよ

どっちも1000万部ギリギリ、800万部ギリギリ
おかしくない?

これ以上落ちないところで数字を操作しているよ。

 
253名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:44:18 ID:Y3j45P2m0
ピンチも何も、押し紙やめたらどこもピンチだろ、斜陽産業なんだし
254名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:44:23 ID:LOVwTkoQ0
ウヨ涙目?
255名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:44:23 ID:KLoJKwGu0
ID:/FZWfjvL0 ・・・ asahi.co.jp もしくは、レス乞食

朝日・毎日・読売・産経・日経・・・・どの新聞もいい加減

記者クラブ経由が7割、独自記事が2割でほとんど小学生の作文程度

新聞というのはそういうものなんだろう
256名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:44:26 ID:okxUxSbVO
毎日新聞が押し紙やめたら
0に近くなりそう
257名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:44:27 ID:H56mVUSI0
>>231
日経を鵜呑みにするよりは競馬新聞を鵜呑みにした方がまだ勝てるだろうな。
嵌め込み新聞とまで言われているアレを鵜呑みにする奴がいるかどうかは知らんが。
258名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:44:34 ID:mk9sdcXa0
まだこれだけ読んでる人がいる方が不思議
259名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:44:42 ID:sj7n27Ny0
ん?
つい三ヶ月前ぐらいに 産経・日経→微増って記事があったと思ったが


押し紙止めるって噂があったけどホントにやめたの?
260名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:44:42 ID:WiXhuVo/0
産経は押し紙で詐欺罪の告訴の準備の情報でも
得たのかな。
産経は警察や与党に近いから、早目に逃げてるな。
誰かが、刑事告訴をすれば新聞社は産経以外、確実に負けるな。
一社だけ押し紙をやめる合理性はそれぐらいしか無いだろう。
261名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:44:55 ID:TYG4ZgjWO
保守系のポジションなのに、他の新聞に混じって麻生叩きしたのがまずかった。

内容のある批判じゃなく、いちゃもんなんだもん。経済関連の記事も、産業経済新聞が前身とは思えねーくらい甘いし。
国防関連は軍板で笑われてるし。
262名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:45:01 ID:GLmzYwYd0
一部の者に金を集めたら新聞が売れなくなったの巻き
263名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:45:07 ID:YGk6cgSh0
リクルートの1週間分の番組チラシ無料配達が全国にひろがれば、
新聞にとどめをさすことになろう。

押し紙詐欺もおわり
264名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:45:10 ID:NO5PzffXO
企業団体の利益を代弁する日経より ニュートラルな産経の記事の方が確かだ。

記事内容がよくても、物はうれないのだ。
265名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:45:13 ID:nLzNPR6Y0
凄まじいブサヨホイホイスレだなw
266名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:45:16 ID:t0usUCKl0
factaのような「少数の年間会員による受注生産体制」みたいな雑誌に燃やされる産経新聞。
factaもfelica誤報事件をやらかしたり、ろくな雑誌じゃないと思ってる俺。
267名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:45:17 ID:srGsT/Lr0
>>232
国民新聞という、自称右翼が高額で押し売りする雑誌が存在する。
268名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:45:34 ID:BGiR0vKa0
>、表向きの発行部数を嵩上げするいわゆる「押し紙」を止めたことが大きいようだ。

なんだ、産経が正直なだけじゃん。

他の新聞社がクズなだけで。
269名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:45:35 ID:R36u6+qQ0
おまえらクソウヨは産経無くなったら
コレ読めばいいから問題なしwwwww

まさにお前らの主張そのものじゃない!!!!
本当のマスメディアはここにある!!!

http://www.worldtimes.co.jp/

http://www.ifvoc.org/NewFiles/mainframe.html
270名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:45:42 ID:yfPjOO2z0
まあ産経新聞はフジテレビグループが経営しているから潰れることは無いんだけどね
271名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:45:46 ID:C5n8o5S20
産経だけがかろうじてまともなのにな
272名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:45:49 ID:ZCxQ2aJE0
産経なんてのは独立の販売店構えてなくて、毎日とか読売とかと同じ店が配ってることが多い。
なくなりゃそんだけ(まあ他紙を購読するおめでたい人もいるだろうが)客が減って
販売店も傾く。新聞全体の危機なのに喜んでるバカサヨはアホです。
273名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:45:55 ID:4gdcXjeZO
押し紙やめた事は評価すべき。
毎日もやってみば? 爆死レベルの発行部数になると思うけどw
274名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:46:13 ID:Gadua4340
この板のバカと同レベルの新聞(笑)だからねぇ・・・

ミンスより先に潰れるだろうねw
275名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:46:14 ID:vz01Rd3N0
うそそーん

捏造アサヒと変態毎日の間違いだろ?
276名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:46:14 ID:c270g4sGO
ていうか朝日の不祥事が続いてから、
ν速+に急速に擁護派レスが増えて関連スレがやたらパート伸びるようになったよな。
もう速報なのに誰もみてないんじゃないか?っていう2日後3日後まで擁護論争してる
専ブラやコピペも知らないような奴だったり俺みたいな携帯で一文厨だったり
277名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:46:23 ID:+BD6C8iy0
産経は統一教会と繋がってるから、統一信者涙目www
つまり産経マンセーしてるバカウヨの正体は(ry
278名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:46:24 ID:Gzddr31rO
うちの田舎には売ってないから助けられんね。
279名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:46:26 ID:R36u6+qQ0
おまえらクソウヨは産経無くなったら
コレ読めばいいから問題なしwwwww

まさにお前らの主張そのものじゃない!!!!
本当のマスメディアはここにある!!!

http://www.worldtimes.co.jp/

http://www.ifvoc.org/NewFiles/mainframe.html
280名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:46:30 ID:exY1O0lT0
おいおい毎日は何ともないのかよ。何やってんだよ2ちゃんねらは
281名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:46:31 ID:doW5hKV60
>>249ある意味言える
チャンネル桜がリアルタイム映像メディアとして躍り出したから
話題に1ヶ月後れてしまう論壇雑誌なんかもよほどがんばらないときつくなるだろう
282名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:46:42 ID:4u8Rdeo9O
>>189

市場リサーチや世論動向もそうだが、人気の個人ブログからも相当の情報を得てるだろ

しかも無料取材だ
283名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:46:44 ID:tj5mM+8A0
捏造アサヒも変態毎日も時間の問題だから安心しるw
284名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:46:57 ID:Z5wtVKcT0
性教新聞の印刷、ここでしてんだろ?
大丈夫じゃね?
285名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:47:16 ID:R36u6+qQ0
おまえらクソウヨは産経無くなったら
コレ読めばいいから問題なしwwwww

まさにお前らの主張そのものじゃない!!!!
本当のマスメディアはここにある!!!

http://www.worldtimes.co.jp/

http://www.ifvoc.org/NewFiles/mainframe.html
286名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:47:18 ID:/SwXyNZ+P
ネトウヨってネット番長で、右の新聞である産経取って無いんだよなw
それで産経がピンチになってる、ってバカかw
287名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:47:30 ID:lKamYAdH0
ネトウヨざまぁwwwww
288名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:47:32 ID:5TbIL/vm0
>>273
そんなことするまでもなく毎日は死んでる
朝日読売日経、あとは有力地方紙だろ生き残るのは
産経毎日は早晩潰れるんじゃねーの
289名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:47:33 ID:JxWmt8ryO
チャンネル桜のようなスッキリした論調で通したらどうか。
290名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:47:38 ID:Tx8x63cgO
ウチの近所の朝日の販売店は産経も配ってるよw
291名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:47:38 ID:dLFwTMv40
このスレ、ネットアサヒが大暴れだなw

どの新聞社も、押し紙入れてこの数字なら相当危ないだろう。

マスコミが報道の名の下に好き勝手やってた結果だから仕方ないね。
292名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:47:44 ID:b/oMu81T0
ところで街角で売ってる「ビッグイシュー」ってあれなんなの?
293名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:47:51 ID:aIUGAnuT0
桜なんて一番見るはずのネウヨがニコニコとかP2Pで落として見るから
番組自体は資金不足だもんな
294名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:47:54 ID:R36u6+qQ0
おまえらクソウヨは産経無くなったら
コレ読めばいいから問題なしwwwww

まさにお前らの主張そのものじゃない!!!!
本当のマスメディアはここにある!!!

http://www.worldtimes.co.jp/

http://www.ifvoc.org/NewFiles/mainframe.html
295名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:48:03 ID:a4h8OgiI0
実は業界の再編はもう完了している、読売朝日日経が攣るんで勝ち組確定
296名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:48:07 ID:KLoJKwGu0
>>257
日経の飛ばし記事って愚劣すぎ
産経の科学記事って・・・科学になってない
読売の記事はほとんどが御用記事
朝日は市民団体向け記事
毎日は変態向け
297名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:48:13 ID:NC53C30m0
お前らさっさと、一人10部契約して来い!!
298名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:48:20 ID:srGsT/Lr0
>>236
読売新聞は、井上ひさし礼賛が過ぎる。
あそこの論説委員は東中流外三郡史や藤村旧石器の真実性を信じていた。
299名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:48:21 ID:zmNf+Acp0
>>255
産経の記事は記者クラブ経由どころかほとんどが配信記事じゃん
300名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:48:26 ID:Opln3loU0
>>199
大部分が重なってる事は否定できまいw
殆ど自己正当化の言い訳に使ってるってのが実態だろうがw
大体、右的な自分達さえ良ければそれでいい、対立する連中は全て敵でおkって猿レベル
の古い考え方に必死でしがみ付くのを保守って言ってるだけだろう?w
301名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:48:28 ID:YGk6cgSh0
朝日工作員がわいているスレはここですか?
302名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:48:35 ID:R36u6+qQ0
おまえらクソウヨは産経無くなったら
コレ読めばいいから問題なしwwwww

まさにお前らの主張そのものじゃない!!!!
本当のマスメディアはここにある!!!

http://www.worldtimes.co.jp/

http://www.ifvoc.org/NewFiles/mainframe.html
303名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:48:42 ID:NO5PzffXO
保守なのに麻生をたたいた産経こそが、公平なのだ。

304名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:48:45 ID:nLzNPR6Y0

ID:R36u6+qQ0

また規制されるから止めとけw
305名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:48:53 ID:sj7n27Ny0

>表向きの発行部数を嵩上げするいわゆる「押し紙」を止めたことが大きいようだ。
>表向きの発行部数を嵩上げするいわゆる「押し紙」を止めたことが大きいようだ。

スゲェじゃん産経
なんで大喜びしてウヨ連発してるバカが沸いてんの?
>>1読んでないの?
306名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:49:03 ID:5n7o8zzJ0
うち昔から産経だ
ひなちゃんの日常かわいいっす
307名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:49:12 ID:4u8Rdeo9O
>>205

日経は、部数を増やしたけど売れ残りが酷いとかいうスレが少し前に立っていたよ

実際、キオスクでも日経は山積みなんだよな
308名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:49:16 ID:vY8pmd7F0
チャンネル桜や保守派と統一協会の関係性
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1234805562/

産経だけが報道・チャンネル桜の南京映画
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1192042121/

マスコミ 統一協会機関紙世界日報と共同歩調をとる産経新聞
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1192152433/

  (\_/)
  ( ´∀` ) < 似非ウヨさん、もう涙を拭きなよ
  / ,   ヽ    
 ̄_|,..i'"':, ̄ ̄ ̄ ̄
  |\`、: i'、
  \ \`_',..-i
   \.!_,..-┘
309名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:49:20 ID:ZCxQ2aJE0
>>304
もっとやれwwwwwwwwwwwwwwwまたクリーンな2ちゃんを楽しみたい
310名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:49:25 ID:n+vGhqC9O
ネットウヨは口だしても金ださない
311名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:49:25 ID:8Q9Gae/pO
産経はホリエモンの買収から逃れる為に国に助けて貰ったから国の宣伝しかしない
国民目線の新聞じゃないのは明らか

テレビ見ててもピンボケしているのがよく分かる
312名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:49:30 ID:R36u6+qQ0
おまえらクソウヨは産経無くなったら
コレ読めばいいから問題なしwwwww

まさにお前らの主張そのものじゃない!!!!
本当のマスメディアはここにある!!!

http://www.worldtimes.co.jp/

http://www.ifvoc.org/NewFiles/mainframe.html
313名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:49:50 ID:OUsY0SF90
最近読売から産経に換えたけど、
特ア記事が充実してていい新聞だけどな。
値段が3000円以下ってのも妥当だし。新聞の値段なんてそんなもんでいい。
314名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:49:52 ID:t0usUCKl0
だいたいこの記事のおかしいところが、
日本ABC協会というおかしな民間団体をソースに報じてる。

日本ABC協会っていうのは電通を筆頭にやっていた押し紙詐欺の総本山だぞ。

会  長 成田 豊 (電通 最高顧問)

理  事
菊池 育夫 (北海道新聞社 代表取締役社長)
一力 雅彦 (河北新報社 代表取締役社長)
植田 義浩 (朝日新聞社 取締役販売担当)
倉井 銑太郎 (産業経済新聞社 常務取締役販売担当)
平野 俊章 (日本経済新聞社 クロスメディア管理本部長)
小松崎 和夫 (報知新聞社 代表取締役社長)
長崎 和夫 (毎日新聞社 専務取締役販売担当)
宮本 友丘 (読売新聞東京本社 常務取締役販売担当)
小坂 健介 (信濃毎日新聞社 代表取締役社長)
松井   純 (静岡新聞社 社長)
中村 淳治 (中日新聞社 常務取締役広告担当)
齊藤   修 (京都新聞社 代表取締役社長)
越宗 孝昌 (山陽新聞社 代表取締役社長)
山本 治朗 (中國新聞社 社主代表取締役会長)
多田 昭重 (西日本新聞社 代表取締役会長)
315名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:49:54 ID:0rPi7vOyO
>>256
0は言い過ぎだけど実売部数が快楽天より下なのはガチ
316名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:49:55 ID:/DUG5vz60
押し紙やめたのか
うちの地元みたいに朝日の販売店に相乗りしているようじゃ押し紙を売り付けるのは無理だもんな
317名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:50:11 ID:u86h1QJ20
産経が無くなるのは困るな


そうだ、毎日と朝日の財産をすべて産経に差し出せばいいんだ!
不要な会社を潰し、必要な会社を生き残らせる
日本のためにもなって一石二鳥じゃん
318名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:50:18 ID:UAlraw/l0
【マスコミ】産経新聞・毎日新聞の窮乏、単独での生き残りはもはや限界(東洋経済)[09/02/12]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1234461154/l50
> 昨年12月、いずれも劣らぬ苦しさの産経と毎日が手を組んだ。産経が九州地域で販売する
>新聞の印刷を毎日に委託するもので、今年10月スタートの予定。具体的には、現在、大阪で
>印刷して空輸し、地元ブロック紙の西日本新聞社に委託して配達している新聞を、
>毎日の北九州工場(福岡)か鳥栖工場(佐賀)での印刷に切り替え、引き続き西日本新聞の
>ネットワークに乗せて配達する。
> 対象部数は当面3300〜3500部にとどまるとはいえ、両社では九州地区に続いて
>岡山県内の両社印刷工場間での紙面制作や配送などでも提携していくことで合意。
>07年10月に読売、朝日、日経の“勝ち組”3社が業務提携したことを受け、除外された2社が
>やむにやまれず急接近した。「見るも無惨な弱者連合」(関係者)だ。  

【政治】政府、人事院人事官に千野・産経新聞社元取締役を充てるなど8機関16人の国会同意人事案を提示
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1234520685/l50
人事官ら7人の人事案、民主が不同意の方針
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090219-OYT1T01105.htm
> 人事官として提示された千野境子・産経新聞特別記者については
>「人事官3人のうち1人がマスコミ(出身者)の指定ポストになっており、
>ふさわしくない」(安住淳国会対策委員長代理)として不同意とした。
319名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:50:27 ID:a4h8OgiI0
>>272
取材網も同じだから、どうしても大本営発表記事以外は希薄よって朝鮮芸能記事で埋めてる
320名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:50:29 ID:R36u6+qQ0
おまえらクソウヨは産経無くなったら
コレ読めばいいから問題なしwwwww

まさにお前らの主張そのものじゃない!!!!
本当のマスメディアはここにある!!!

http://www.worldtimes.co.jp/

http://www.ifvoc.org/NewFiles/mainframe.html
321名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:50:35 ID:dejhoLg90

実際は朝日は600万部も無いという話だけどね。


 
322名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:50:42 ID:UR9/VHVL0
>>198
>産経はフジTVを切り捨てて
逆逆w

323名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:50:42 ID:TYG4ZgjWO
せっかくだからビッグイシュー買おうぜ。

俺まだ買った事ないけど。
324名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:50:46 ID:+BD6C8iy0
>>302
モロに統一教会だな
325名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:50:49 ID:dJafplZ30
サンケイがもがいてるなら
他は死ぬほど悲惨か
はたまた何らかの資金源があるのか
326名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:50:57 ID:KLoJKwGu0
>>315
流通新聞に勝てるかな?
327名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:51:09 ID:yfPjOO2z0
でも押し紙を禁止したのは偉いよ
交渉部数なんて詐欺も同然だったもんな
328名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:51:26 ID:grtt6yis0
半島の血が流れた人がここぞとばかりに沸いてるなぁw
329名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:51:34 ID:c270g4sGO
>>300
こういう妙な改行する奴も最近急に増え始めたんだよな
速報なのにパート切れるギリギリまで叩いたり擁護したりするスレ覗くとこんなのが多い
330名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:51:38 ID:p4OpNB+4O
産経新聞てiPhoneのアプリで無料で新聞丸ごと見れるサービスやってるからなあ
331名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:51:49 ID:j9dC5JJf0
>>1

別につぶれればいいんじゃない?
332名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:51:58 ID:J716Mwn00
産経最近読み始めたよ
iPhoneで

まあ読んでるけどなんかいまいちなんだよな
立ち位置は良いんだけどね
333名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:52:01 ID:doW5hKV60
押し紙やめて、エコ打ち出したら読者は引くぞ
334名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:52:03 ID:P2+UYPC/0
こりゃまた世論がリベラル化する予兆かもしれんな

もともとウヨはネットだけか
335名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:52:10 ID:AQitHWC40
押し紙をやめたってのは画期的じゃね?

つーか本当の購読者数公表しろよ。
このデータじゃ何もわからん。
実際の所はどうなのよ
336名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:52:10 ID:WiXhuVo/0
産経が押し紙詐欺問題追求キャンペーンをしたら
笑えるな。
337名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:52:24 ID:R36u6+qQ0
真性日本人の主張はここに!!!
アカ教師追放!!
売国議員・政党追放!!!

まさにお前らの主張そのものじゃない!!!!
本当のマスメディアはここにある!!!

http://www.worldtimes.co.jp/

http://www.ifvoc.org/NewFiles/mainframe.html
338名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:52:28 ID:5TbIL/vm0
>>325
資金源=チラシ
これがなくなったら朝日だろうが読売だろうが終わり
日経だけが生き残る
339名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:52:41 ID:vY8pmd7F0

■2チャンは創価・統一の朝鮮人の日本支配の道具。背後にユダヤ。





http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/news/2092/1194947143/
340名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:52:47 ID:0TUnjeUm0
合併して毎日産経になればOK
341名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:52:56 ID:OZYXBgqGO
>>299
そんなことないぞ
旧日本兵とかw
あの捏造の検証もやるやる詐欺だしな
342名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:53:04 ID:pN4gqnyh0
必死にコピペしてるやつ俺と同じプロバじゃないだろうな、規制とけたばっかなのに。
まったくキチガイがはしゃぎだしてうぜー
343名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:53:15 ID:LgRhquRz0
アカが書き、ヤクザが売って、バカが読む。
朝日新聞ってそういう新聞だったよな?
800万人もバカがいたのか。
344名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:53:26 ID:R36u6+qQ0
真性日本人の主張はここに!!!
アカ教師追放!!
売国議員・政党追放!!!

まさにお前らの主張そのものじゃない!!!!
本当のマスメディアはここにある!!!

http://www.worldtimes.co.jp/

http://www.ifvoc.org/NewFiles/mainframe.html
345名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:53:34 ID:t+1KsoDBO
産経はエコ頑張ってるね
表彰してあげたい
346名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:53:38 ID:a4h8OgiI0
>>277
産経が夕刊出してる所を考えれば、誰でも分かること
子鼠のマインドコントロールに続いてて、こっちも少しは溶けてきたんだろ
347名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:53:43 ID:6U8U5oQ/0
日本を腐らしているのは官僚や政治家ではないのです
ボトルネックはマスコミなのです
と聞きました・・・・
348名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:53:44 ID:ZCxQ2aJE0
>>329
早く選挙と朝日永久アク禁で気持ちいい日々を過ごしたいね。
349名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:53:44 ID:tj5mM+8A0
このスレの書き込み全部のホスト表示できたら面白いんだろうなw
350名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:53:51 ID:CGwQExem0
産経新聞(自民)+聖教新聞(公明)+毎日新聞(聖教傘下)で行けば最強
351名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:53:51 ID:4u8Rdeo9O
朝日の批判スレには、必ず朝日校閲員連中が湧きます

しかも必死に無理やりな擁護をする
352名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:54:04 ID:6DLJ9f5l0
>>320
お前はゲロサヨクですな。
353名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:54:08 ID:V4JZKaIhi
>>300 ← 熱く語るネトアサ発見しましたwww
354名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:54:12 ID:YiQN9qgf0
604 :Socket774 :2009/05/08(金) 12:17:32 ID:Zp87rcO8
こんちには みさなん れんゅきう は いかが でたしか?
この ぶんょしう は イリギス の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげ は もじ を にしんき する とき その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
355名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:54:16 ID:TmqAn1hoO
iphoneのアプリで、産経新聞の紙面そのまま読めるのがあるんだけど、なかなかの
優れ物だぞ。もちろん無料のアプリだ。
356名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:54:19 ID:Opln3loU0
>>329
アフォ?入力ウィンドウ端で機械的に折り返してるだけだがw
大体、お前だって同じ辺りで折り返してるじゃん、相当な既知害だなw
357名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:54:20 ID:R36u6+qQ0
真性日本人の主張はここに!!!
アカ教師追放!!
売国議員・政党追放!!!

まさにお前らの主張そのものじゃない!!!!
本当のマスメディアはここにある!!!

http://www.worldtimes.co.jp/

http://www.ifvoc.org/NewFiles/mainframe.html
358名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:54:22 ID:FYjvKhwbO
>>298
難しくて分からないです・・・
359名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:54:27 ID:UR9/VHVL0
>>284
そもそも自社の印刷工場自体少ない

東京・読売・毎日新聞の印刷工場に委託したり
してるからね
360名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:54:29 ID:WiXhuVo/0
産経は軍事技術と科学技術の専門家を充実させるべき。
一流企業の技術者OBなんて簡単に雇えるだろう。
361名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:54:35 ID:42A4ZQd20
ネトアサとか言ってる奴らって、
実はネット3Kでしょ?www
362名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:54:42 ID:UAlraw/l0
保守のフリしてアメポチ。
庶民向けの値段で政府迎合。
それじゃあ売り上げは落ちるだろうなw
363名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:54:53 ID:FZjUB+uU0
産経って文章が変だろ。
364名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:55:02 ID:c8/lnuyz0
呉智英が朝日と産経の両方のトンでも記事や社説を取り上げてたけど
朝日はブサヨは周知の事実として産経の誤字脱字、オカルト好きもどうかと思った
365名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:55:03 ID:tz+lQsRpO
ネトウヨは聖教新聞みたく、職場とか数少ない友人とかに定期購入のお願いして回れよ
366名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:55:21 ID:dejhoLg90

国民の10人に1人が読売新聞取っている

こんな数字を信じている広告主は

ホントの阿呆。


 
367名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:55:25 ID:RE+4S9dd0

ふふふ・・・・

道新がサンケイに変わって全国5大紙の仲間入りするのももうすぐだな・・・・

拓銀の夢よ! もう一度!

368名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:55:29 ID:Ek9ObErg0
産経脂肪のおしらせwwwwwwwww
369名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:55:30 ID:fl3DZMM20
三国人・極左が大喜び(笑)
370名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:55:30 ID:R36u6+qQ0
真性日本人の主張はここに!!!
アカ教師追放!!
売国議員・政党追放!!!

まさにお前らの主張そのものじゃない!!!!
本当のマスメディアはここにある!!!

http://www.worldtimes.co.jp/

http://www.ifvoc.org/NewFiles/mainframe.html
371名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:55:38 ID:t0usUCKl0
押し紙詐欺事件っていうのは、販売部数を調査してると称してきた日本ABC協会の協力なしにはできない詐欺。
日本ABC協会は会長が電通の役員で理事は新聞社の社長だけで構成されてる。
業界ぐるみで詐欺をやってたんだよ。
だから今回のニュースも信用は出来ません。産経だけが減ってるなら、
なんらかのサジ加減が働いてる可能性がある。

日本ABC協会
会  長 成田 豊 (電通 最高顧問)

理  事
菊池 育夫 (北海道新聞社 代表取締役社長)
一力 雅彦 (河北新報社 代表取締役社長)
植田 義浩 (朝日新聞社 取締役販売担当)
倉井 銑太郎 (産業経済新聞社 常務取締役販売担当)
平野 俊章 (日本経済新聞社 クロスメディア管理本部長)
小松崎 和夫 (報知新聞社 代表取締役社長)
長崎 和夫 (毎日新聞社 専務取締役販売担当)
宮本 友丘 (読売新聞東京本社 常務取締役販売担当)
小坂 健介 (信濃毎日新聞社 代表取締役社長)
松井   純 (静岡新聞社 社長)
中村 淳治 (中日新聞社 常務取締役広告担当)
齊藤   修 (京都新聞社 代表取締役社長)
越宗 孝昌 (山陽新聞社 代表取締役社長)
山本 治朗 (中國新聞社 社主代表取締役会長)
多田 昭重 (西日本新聞社 代表取締役会長)
372名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:55:38 ID:EIOZrISiO
>>327
だって自前の販売店なんてほとんどないじゃん
多くは読売か朝日の販売店に委託してるんだぜ
こんな少ない部数で押し紙乗っけたら販売店がマジ切れするよ
373名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:55:45 ID:6PKurH610
      /                ヽ    \  \
      ,'     /  /            l    \  ヽ
      !     /  /     /  ,'    |  l   ハ  ヘ、ヽ、_,
.     | !   l   l     /  /   ,イ !   i   ! l ヽ ',` ̄
.     l |   l   l  ,/  〃 ,/   /│ l  j   l│  ! l
    ノ | ! │   | /_// //  / ,' ∧ / |  / j   l│
     ノ l ァ|   |尢/‐=乞t/ / /∠ニ「厂! / ,/  / リ
     イ 八{´l  !レ<f{矛:下 '     イ孑代フ イ } /
.        Vハ  |{  r';;z j      r';;zリ /}, '// 
        ヽ ',  |    ̄      、   ̄  チ' /
         `ヘ lヽ       _      /  /
             ', {.代ト、          , イ | /    バカうよさん、
           \_'i| > 、 _ , イ/ V l./     買う買う詐欺ですか?
            / ヽj       {`ヽ   ′
.        _ /  「´        ヽ} \
    _, -‐ ´     l‐--‐、 _ -‐ |   ` ー- 、
. r<\\        ヽ '´ ̄ ___ `ヽl|     / /ヽ
 y⌒ヽ \\      V  ̄ _ `ヽl|     / / ∧
./    ヽ. \\     ∨ ̄  `ヽ |     / / /  l
374名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:56:00 ID:ZCxQ2aJE0
>>356
入力ウインドウの端で折り返す?
ずいぶんへんなこと言うひとだね。専ブラにせよ普通のWebブラウザにせよそんなことしなくても普通に表示上は折り返されるから、一行を長くしても書き込めるだろ?
375名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:56:01 ID:+jT9V4sf0
>さらに、業界で囁かれているのが産経の「アイフォーン」への記事無料提供の影響だ

これ絶対関係ないだろ
376名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:56:08 ID:YK6y3Uzy0
口はだすけど金は出さない……お前ら、ネトウヨのせいです。
377名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:56:18 ID:asAYWpOqO
押し紙止めたのは評価できるが横田がむかつくから産経はつぶれるべき。
フジテレビさえあればよし。
378名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:56:24 ID:R36u6+qQ0
真性日本人の主張はここに!!!
アカ教師追放!!
売国議員・政党追放!!!

まさにお前らの主張そのものじゃない!!!!
本当のマスメディアはここにある!!!

http://www.worldtimes.co.jp/

http://www.ifvoc.org/NewFiles/mainframe.html
379名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:56:43 ID:dd+UN3440

鬼女板で新聞止めようとか言っているのは

スーパーの日替わりチラシで

卵10個88〜98円限定300パックとか

縁の無いヒゲ生やした奥様か

親任せニート毒女だろw
380名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:56:55 ID:UR9/VHVL0
>>375
確かにw

381名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:56:58 ID:OtSV+JpO0
オワタ・・産経完全にオワタ・・・
382名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:57:22 ID:xp5iC9ZP0
ネットウヨが1人5部くらいとってやれよ。
383名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:57:41 ID:QhUpjLKqO
産経工作員がわいてきたな
384名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:58:06 ID:ZCxQ2aJE0
俺なんかこれでも朝日新聞取ってるんだぜ。読売と日経の販売店はヤクザ勧誘員差し向けてきてウザいから。
385名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:58:29 ID:Opln3loU0
>>374
じゃ、何でお前は自分で改行入れて折り返してるんだよ?w
マジで頭おかしいだろ、お前w
386名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:58:36 ID:xJw8N5bk0
産経系列嫌いだからざまぁって感じ
387名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:58:51 ID:CGwQExem0
こりゃアカン。民主党にも右翼枠作っていただかないと。
388名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:59:05 ID:okxUxSbVO
>>284

> 性教新聞の印刷、ここでしてんだろ?
> 大丈夫じゃね?

毎日代性交
389名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:59:08 ID:+dJB7yE00
押し紙やめれば減るに決まってんだろネトアサども
390名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:59:17 ID:iDmJhn0Y0
むしろアイフォーンに配信してるだけ時代にあわせてきてるとおもうけどな
391名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:59:25 ID:t0usUCKl0
今回の報道、
「産経だけがうっかり本当の数字を報告してしまった」
という事件の気がする。
事前にABCの調査を厳格化するって報道があったからね。

日本ABC協会
会  長 成田 豊 (電通 最高顧問)

理  事
菊池 育夫 (北海道新聞社 代表取締役社長)
一力 雅彦 (河北新報社 代表取締役社長)
植田 義浩 (朝日新聞社 取締役販売担当)
倉井 銑太郎 (産業経済新聞社 常務取締役販売担当)
平野 俊章 (日本経済新聞社 クロスメディア管理本部長)
小松崎 和夫 (報知新聞社 代表取締役社長)
長崎 和夫 (毎日新聞社 専務取締役販売担当)
宮本 友丘 (読売新聞東京本社 常務取締役販売担当)
小坂 健介 (信濃毎日新聞社 代表取締役社長)
松井   純 (静岡新聞社 社長)
中村 淳治 (中日新聞社 常務取締役広告担当)
齊藤   修 (京都新聞社 代表取締役社長)
越宗 孝昌 (山陽新聞社 代表取締役社長)
山本 治朗 (中國新聞社 社主代表取締役会長)
多田 昭重 (西日本新聞社 代表取締役会長)
392名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:59:39 ID:qE/LMUSq0
ネットサヨク狂喜乱舞失禁中wwww
393名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:59:40 ID:Ek9ObErg0
ま、基本新聞はタダにしろや。広告でもうけろや
394名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:59:44 ID:LVOP5AXU0
長井秀和
井上和香

長井
井上
秀和
和香
395名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:59:45 ID:NO5PzffXO
日経は 企業経営者の顔色ばかり伺う記事ばかりで、日経を信じていると、経済オンチになる。
396名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:59:52 ID:R36u6+qQ0
真性日本人の主張はここに!!!
アカ教師追放!!
売国議員・政党追放!!!

まさにお前らの主張そのものじゃない!!!!
本当のマスメディアはここにある!!!

http://www.worldtimes.co.jp/

http://www.ifvoc.org/NewFiles/mainframe.html
397名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:00:02 ID:ZCxQ2aJE0
>>385
おまえ>>300の改行のどこが変か自分でわかんないんでしょ。
普通の日本人なら変と思うけどねえ。
398名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:00:02 ID:ZVmdrC+w0
>>1
これは産経が捏造記事ばかり書いていたからである
根っこが「朝日捏造」「毎日捏造」と毎日のように叩いていたが
事実は「産経新聞こそが捏造だったのである」
部数が減ったのがその証拠
つまり、ネトウヨと自民根っこは絶滅しろってこった
399名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:00:11 ID:4Jor1y7fO
>>174は救いようのない馬鹿
400名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:00:28 ID:fl3DZMM20
もう他の新聞も実売発表しちゃいなさいよ
新聞が率先して捏造してはいけない
401名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:00:36 ID:R36u6+qQ0
真性日本人の主張はここに!!!
アカ教師追放!!
売国議員・政党追放!!!

まさにお前らの主張そのものじゃない!!!!
本当のマスメディアはここにある!!!

http://www.worldtimes.co.jp/

http://www.ifvoc.org/NewFiles/mainframe.html
402名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:00:38 ID:IB2ZB9qo0
朝日とか毎日が反日だから部数へってるなんて妄想もいいとこだなww
単に新聞がいらなくなったってだけじゃんww
403名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:00:41 ID:4u8Rdeo9O
>>342

基地外書き込みは朝日だよ
朝日は、ネットの闇を自己演出するのが得意技だからね
404名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:00:45 ID:uUjiEWek0
>>390
時代にあわせてもそれが利益に結びつかなきゃただのバカ
405名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:00:57 ID:+BD6C8iy0
>>396
統一なのはわかった。だから、そろそろ止めといた方が良いよ。でないとアク禁食らうから
406名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:00:57 ID:5TbIL/vm0
>>389
だから毎日産経は死に体なんだって・・・
販売店の数を調べてみればすぐにわかることだ・・・
東京も死にかけだろうが、夕刊がついて安いから、まだやっていけるんだろう
407名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:01:12 ID:ZVGJFlB70
ネトウヨwwwwwwガンバレよ
お前の会社の事務所は産経購読なんだろ
もっと買い支えてやれよwwwwwww
408名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:01:19 ID:QhUpjLKqO
ネトウヨも新聞くらい読めよ
409名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:01:24 ID:ZCxQ2aJE0
>>404
アイフォーンは広告収入はいるから儲かるよ。君がバカ。
410名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:01:33 ID:pmEEtvrn0
他紙はどう見ても押し紙率が上昇してるよなw
411名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:01:36 ID:AmrWMBEL0
変態が6月ごろやばくなるってきいたことがあるけどそれはどうなの?
412名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:01:49 ID:RE+4S9dd0


   こ れ か ら の 全 国 五 大 紙 は

   朝日、読売、毎日、日経、 道 新  です。

413名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:01:49 ID:ZCxQ2aJE0
>>405
こら止めるなよwwwwwwwクリーンな2ちゃんにしようぜ
414名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:02:01 ID:m88TCC4Zi
読んでるかどうかは別として、
アプリは入れてあるぞ。
415名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:02:05 ID:aIcvfAtr0
55年体制の本当の終焉が近づいてるんだろう。
次に衰退するのは自民党だな。
416名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:02:05 ID:gVjue98n0
>>230
まともなのは、朝日だけって
面白い冗談言う人ですねw
417寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/05/08(金) 17:02:06 ID:OC7+eq0N0

正直でよろしい。
他はもっと減ってるはず。

正直になれよ。
新聞なんて、糞知障白痴の読むものだぜwww
418名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:02:15 ID:P22fwD+j0
朝日ですら落ちるんだから当たり前だろう。 これは世の中の流れだよ。
個人的にいい記事を書く毎日にはがんばってほしい
419名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:02:21 ID:CGwQExem0
>>384
馬鹿だなぁ。そこで、赤旗新聞+日経産業新聞ですよ。コレ最強。
420名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:02:26 ID:FAonnjTa0
ネトウヨは学生時代に勉強サボったせいで
新聞に書かれていることが理解できないと見た
421名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:02:32 ID:cGhH6YLzO

押し紙=広告費詐欺

新聞なんかに広告載せる金あるなら商品価格を抑えろ。
422名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:02:41 ID:a4h8OgiI0
そう言えば販売店の規制緩和て話はなかったな、零細ばかりだから仕方がないかも
知れんが、兎に角自前の販売店がない産経は最も厳しい
423名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:03:03 ID:5n7o8zzJ0
新聞は飯食う時の暇つぶしだから無いと困る
424名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:03:04 ID:4Jz0Q8i70
頼りにならない層に支持されてもこのザマ
425名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:03:21 ID:Opln3loU0
>>397
ウヨ批判に反応して自分がウヨでーすってバラしたり、自分にしか意味の分からんケチつけ
て粘着する様な既知害は普通の日本人とは言わねぇっての、アフォがw
426名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:03:27 ID:6U8U5oQ/0
ネトウヨはマスコミかもしらんね
みんなの2ちゃんをだいなしにしてるみたい
427名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:03:37 ID:V4JZKaIhi
>>376
>口はだすけど金は出さない……お前ら、ネトウヨのせいです。

とネトアサ君が真っ赤にwww
ネットとの親和に強いメディアが生き残りますねぇ。

毎日:不動産
聖教・赤旗:信者ご用達

実はヤバイのは朝日。広告撤退がハンパね〜だろwww
経団連も動き始めてるし、実はガクブルなんじゃねーの?www
428名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:03:52 ID:lKamYAdH0

             ,. - ─── - 、
             /    ,       `ヽ.
            /〃//,. ,ィl/|l ト、 !、 、  ヽ
          ー'´| | l |1 | !l. l| ! | l.|ヽ ! !、 ',   ネトウヨの人たちって
             YレV!ヒエ「! |l.「_ト!Ll」| l l  l   どうしてはたらかないの?
           ! lハイJ |  ´|_jヽ. リ,! ! l. l |
             |l |l.} ー ,   L _,ハl.lトl l. | l
             |l ilト、   n  ''  ,1l|ィ| |l l |
           _ 二,ニ^tュ--ェ_t1」l.|l !リ|_lノ
       r7´   f r┐| 〔/ミヽ>,-、 ̄´
       Y       ー个‐'t  ハ-、_'ゝ、
        ヽ ._・ rく ̄ヽト-'丿  ヽ l
        / (・__,)ゝi┬'´ハ`     '`|
          |ヽ, イ   ノ┴くヽヽ、    /
        `´ ゝ┬ヘ`ヽ   |  `ー‐1
           ゝノ-‐^ー'一''丶  ヽ ヽ
           ト、_       `ーァ'¨不ヽ
            | | 「 ̄「 ̄l ̄ト、,イトヒi′
             l l. l   l  !  !└' l |
             └ L 」_,|__l_l.__L.l′
             |   |  |   |
              l   l   !   !
                l   l.   l   l
            ト--┤   !--‐1
              f‐t央j.   ト央ァヘ
              |  甘l、  / 甘  |
             l  ,.-‐ヽ レ'⌒ヽ/
            `く.__ ノ ゝ--‐′
429名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:03:54 ID:L3VR0fm30
製紙関連業界に籍を置くオレとしては、どこでもいいから新聞を読んで欲しい。
どこでも記事がクソなのは認めるが。
430名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:03:54 ID:ZVmdrC+w0
>>348
確かに選挙は早くして欲しい
紛れも無く民主が政権をとるのだから
「今回は自民」とか言ってる奴は認識が甘い

参院の時に「これは自民に対する懲罰」とか言ってたやつがいるが
そのときから状況は何も変わっていない
お前らがネットでブラーメンと騒いでも、世間はそれを知らないんだよ、未だに

残念だが民主が政権をとる
逆に、民主が取れない根拠を示して欲しい
民主のやったこと、マニフェストとか出しても無駄だぞ
一般人はそんな事は知らないから根拠に成り得ない
431名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:03:55 ID:iDmJhn0Y0
>>404
http://news.goo.ne.jp/article/jiji/business/jiji-090507X043.html?fr=rk
いわばキンドルの日本版みたいな物だろ?
向こうはどうやって収益あげてるのかな…?
432名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:04:13 ID:F4D0p4fRO
押し紙辞めたんだ
産経は偉いな
433名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:04:16 ID:mwsz1rV6O
変態は実数100万切ってるんじゃないのかww
434名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:04:18 ID:ZCxQ2aJE0
>>230
日本唯一のクオリティーペーパー朝日新聞の報道

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%BC%E6%B5%B7%E6%88%A6#.E4.B8.A1.E8.BB.8D.E3.81.AE.E6.90.8D.E5.AE.B3
http://www.tante2.com/asahi-2.JPG
 事実           アメリカ空母1隻喪失    日本空母4隻喪失
 アサヒった結果    アメリカ空母2隻喪失    日本空母1隻喪失1隻大破


フィリピン沖海戦(レイテ沖海戦)(1944年)  http://www.asahi-net.or.jp/~un3k-mn/ren-reite.htm
http://www.tante2.com/asahi-3.JPG
  事実        アメリカ護衛空母1隻喪失2隻大破  日本空母4隻、戦艦3隻、重巡6隻喪失
  アサヒった結果 アメリカ空母8隻巡洋艦3隻喪失    日本空母1隻、巡洋艦2隻喪失

沖縄水上特攻作戦(1945年) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9D%8A%E3%83%8E%E5%B2%AC%E6%B2%96%E6%B5%B7%E6%88%A6#.E5.B8.B0.E6.8A.95
http://www.tante2.com/asahi-4.JPG
  事実        アメリカ軍の艦艇損害無し         日本戦艦大和 軽巡矢矧 他喪失
  アサヒった結果  アメリカ空母・巡洋艦等15隻喪失    日本戦艦1隻 巡洋艦1隻喪失(これは事実通り)
435名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:04:21 ID:sj7n27Ny0
>>385
いや。君が勘違いしてるんだと思うよ

「入力ウインドウの左端で折り返す」って、そんな事しなくても普通に段落で切れば良い
経験値が全く無いのを自ら晒してる
436寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/05/08(金) 17:04:26 ID:OC7+eq0N0

とにかく、朝卑もゴミ売りも、ほんとのところはどーよ?
ダメだろ。マジで。

値引きさせても年2.5万は盗るだろ。おまえら。
いらないんだよ。ばーか。
437名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:04:34 ID:W3CZr21qO
つまり読売が勝ち組ということか
あと赤旗
この2つだけでいいよ
438名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:04:35 ID:WiXhuVo/0
産経グループの企業が押し紙詐欺で他の新聞社を
刑事告訴すればいいのに。
新聞に広告出している企業は全て詐欺の被害者だからな。
439名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:04:39 ID:AV5vNjAv0
産経はニセ右翼新聞なのがバレちゃったからだろw

生まれ変わるなら「極右翼」新聞社にならなきゃw
440名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:04:45 ID:j5/Yxmf10
廉売して部数を伸ばしたところで読者の購買力が低いということが明らかなので広告単価が低く、肝心の広告収入に結びつかない。
で、廉売しても部数は伸びない、と。
441名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:04:50 ID:kJw5oxwVO
ネトアサがうじゃうじゃわいてるなw
442名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:04:50 ID:rNyx8V7zO
まともな新聞が朝日とは…

脳みそにウジが
443名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:04:51 ID:a4h8OgiI0
>>390
ハゲバンク自体が借金の山、サメ脳が突っ込んだ4兆はもう使い果たした
444名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:05:01 ID:c270g4sGO
>>300>>385
要するに専ブラさえも使っていないってことだろ?
煽動臭い書き込み内容ばかりだしなんかおかしい奴らだよな
他にもお前みたいなのよく見るんだよ。
特にν速民が目が点になるまで長くなったパートスレで
445名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:05:04 ID:4u8Rdeo9O
朝日をどれだけ擁護しても無意味

信用度ゼロ

446名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:05:15 ID:YiQN9qgf0
2chの馬鹿ウヨが産経マンせーしといて結局買ってない証拠じゃん m9(^Д^)プギャー

どんだけ言うだけなんだよ馬鹿ウヨ m9(^Д^)プギャー
447名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:05:15 ID:K18C+yLn0
>>407
赤旗の部数がすげー伸びてるのになぜお前は読まないんだ?
448名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:05:23 ID:5TbIL/vm0
>>437
聖教は他のすべての新聞が消えても生き残るよw
449名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:05:32 ID:27lwbTey0
>>1
「押し紙」を止めたのか。よく決断したもんだ。
発行部数が少ない分、やり易かったんだろうな。

毎日の押し紙率って30%くらいだっけ?
一番の崖っぷちは毎日だろうな。
450名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:05:36 ID:++HA1C4z0
リング上で酸欠になり口をパクパクさせて戦う、泥鰌のような顔で紫色の気色悪いロングスパッツを穿いた総合格闘家の試合映像
http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_090508197549_1.htm
451名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:05:42 ID:CGwQExem0
東京新聞のスポンサーが北朝鮮だってことはネタがあがってんだ。
452名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:05:42 ID:ztI6/Scs0
ネット朝日・ネットキムチ・ネット左翼が元気なスレですねw
ネット朝日・ネットキムチ・ネット左翼が元気なスレですねw
ネット朝日・ネットキムチ・ネット左翼が元気なスレですねw
453名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:06:04 ID:/cWBjd/+0
>>390
紙媒体では相手にされないからターゲットをケータイを囲おうとしたのか。

産経は愛国心を植えつける前にAppleのような外資と手を切ったらどうだ。
454名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:06:02 ID:QhUpjLKqO
>>420
読む速度も滅茶苦茶遅い
ラノベ一冊二時間かけて読んでて驚愕した
455名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:06:16 ID:Iwc3S73F0
ネトウヨはで口だけ貧乏ニートだからな
456名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:06:29 ID:6jWtIjcm0
■高学歴・高所得層が多い朝日新聞購読者

○給与事務・研究職の購読新聞
朝日新聞 ********************** 22.4%
産経新聞 *** 3.0% ←( ´,_ゝ`)プッ

○経営・管理職の購読新聞
朝日新聞 ************************** 26.8%
産経新聞 *** 3.3% ←( ´,_ゝ`)プッ

○大学・大学院卒層の購読新聞
朝日新聞 *************************** 27.4%
産経新聞 *** 3.2% ←( ´,_ゝ`)プッ

○海外留学経験者の購読新聞
朝日新聞 *************************** 27.4%
産経新聞 *** 3.5% ←( ´,_ゝ`)プッ

○世帯年収1,500万円以上層の購読新聞
朝日新聞 ***************************** 29.7%
産経新聞 ** 2.7% ←( ´,_ゝ`)プッ

○株式・証券・投資信託利用者(最近の1年間)の購読新聞
朝日新聞 ************************ 24.9%
産経新聞 *** 3.5% ←( ´,_ゝ`)プッ

http://adv.asahi.com/2009/reader.pdf
457名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:06:46 ID:Xw6Ur1qD0
産経はニセ右翼じゃないよ。
ただ、反朝日。
458名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:06:54 ID:IYSpVwDS0
ネトウヨざまぁwww
今日はこれでメシウマするわwww
459名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:07:01 ID:HIPKUYBy0
新聞読むなんて時代遅れだよ。
産経も朝日も電通。
460名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:07:06 ID:KUnMnQmW0
2部ずつ取ってやれよ。
朝日と違って読者はみんなお金持ちだし、それくらい出来るだろ?
461名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:07:11 ID:ZCxQ2aJE0
>>430
いや、俺は別に民主党でもいいと思ってるよ。
でも小沢はもう終わりでしょ。小沢だったら民主党は勝てない。そして求心力の低い
民主党政治が長期間維持できるとも思えない。政界再編につながればどっちが勝ってもいい。
462名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:07:18 ID:WiXhuVo/0
>>456
日本が没落する様子が手に取るように分かるな。
463名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:07:24 ID:P5AF+f5K0

サンケイと変態はおんなじくらいだね

464名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:07:28 ID:TYG4ZgjWO
>>454
ラノベ(笑)
465名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:07:27 ID:ygcwEfbW0
産経がピンチなら、他社はもっとピンチなだけでしょ。

押し紙やめたらこれだけ下がりました!ってのは
そこからが商売のスタートなんだからむしろ歓迎すべき。

それよりも押し紙してない実数を発表してない他社のほうがやばいだろうな。
466名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:07:32 ID:MmgZcIvaQ
産経に限らず、今は紙媒体はどこもダメだろ。
俺も独り暮らしするようになってから新聞とってねーし。
467名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:07:47 ID:RE+4S9dd0


  次世代を担う新たな全国五紙の一角 「 北 海 道 新 聞 」 

468名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:07:47 ID:/C0LXorD0
産経はネトウヨの妄言をそのまま記事にしてるようなもんだから
一般人に受け入れられるはずがない。
469名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:07:57 ID:AG77+kB/O
産経新聞に倒産フラグ立ちましたwww
ついに "あぼ〜ん" wwwwwwwwww
470名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:08:13 ID:R36u6+qQ0
真性日本人の主張はここに!!!
アカ教師追放!!
売国議員・政党追放!!!

まさにお前らの主張そのものじゃない!!!!
本当のマスメディアはここにある!!!

http://www.worldtimes.co.jp/

http://www.ifvoc.org/NewFiles/mainframe.html
471名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:08:25 ID:ZCxQ2aJE0
>>444
なんか文字だけでも違和感とか変な臭いってのが感じられちゃうんだよね。
本人にはわかんないんだろうけど。
472名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:08:26 ID:gFq9pgncO
http://www.hotdocs.jp/file/251609
産経新聞社 希望退職者募集のお知らせ



ウヨ涙目www
473名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:08:30 ID:oVqTjdcJP
馬鹿しか読まない新聞だしw
474名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:08:36 ID:ix2O2LVl0
他の新聞社は、押し紙比率が高すぎて産経と同じ事ができない。
構造改革できずに、一早く潰れるのは変態。
475名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:08:58 ID:pmEEtvrn0
朝日と毎日だけIP表示したら面白そうだなw
476名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:09:09 ID:uduL/0uU0
読売はそろそろ1000万部切るぞ。世紀の瞬間だ。

絶対防衛ラインのようでかなり頑張ってはいるが。
http://info.yomiuri.co.jp/company/data/ 
1月:10,030,974部

http://adv.yomiuri.co.jp/yomiuri/n-busu/index.html
3月:10,018,468部
477名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:09:15 ID:QhUpjLKqO
>>464
ありえんだろ
478名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:09:19 ID:27lwbTey0
>>465
ここは「押し紙」問題を知らない奴らがぬか喜びするスレですw
479名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:09:27 ID:5TbIL/vm0
毎日と産経が統合しねーのかな、もしくは中日あたりが吸収
それ以外両者生き残る道が思いつかん
480名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:09:28 ID:R36u6+qQ0
真性日本人の主張はここに!!!
アカ教師追放!!
売国議員・政党追放!!!

まさにお前らの主張そのものじゃない!!!!
本当のマスメディアはここにある!!!

http://www.worldtimes.co.jp/

http://www.ifvoc.org/NewFiles/mainframe.html
481名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:09:35 ID:w9f/gqvx0
ジャンプに越されそうな全国紙w
482名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:09:37 ID:Dpa03C/u0
新聞を買わないのは右寄りの物がないから。
ただそれだけ。
表紙一枚日章旗に新聞社名だけで買うわ。
483名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:09:38 ID:2ljvDISc0
在日層化新聞の押し紙はどの位?
484名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:09:49 ID:cOfMTt8p0
産経は英断で押し紙の一部をやめたのだろう
毎日はかなりの数が押し紙らしいからなぁ

新聞はいつまでもつかな??
チラシがオンライン化されていく状態でいつまで押し紙を続けられるのかな??
485名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:09:50 ID:4wJDzfhH0
この板の世論とリアル世論の乖離はやはりあると思う
ネット世論の方向と新聞の発行部数はおよそ一致していない

おまえら・・
この板が全世界じゃないんだぞ
486名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:09:51 ID:xp5iC9ZP0
サンスポに吸収してもらえ。
社説をエロページにでも載せてもらえ。

こっちの方が多く読まれるかもな。
487名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:09:55 ID:fQZ2gn8S0
今日の朝日工作員スレか
488名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:10:03 ID:ZCxQ2aJE0
>>466
ウチはマンションなんだが、一ヶ月分の新聞紙を下のゴミ置き場まで捨てに行くと腰が痛くなる。
もうあんなバカげたのは時代遅れだと思うね。
489名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:10:11 ID:WBBATBwn0
>>1
>表向きの発行部数を嵩上げするいわゆる「押し紙」を止めたこと

押し紙を止めたらどこも売上落ちるんだろな
産経の正直さが自分の首を絞める結果になってしまったのか
490名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:10:29 ID:R36u6+qQ0
>>482

あるじゃん!!!!!!!!!!!!!!!!!

http://www.worldtimes.co.jp/
491名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:10:32 ID:iXILnLzGO
新聞が大衆に迎合することは必要なんだよな、商売なんだからさ
世論をリードするなんて感覚では誰も買わなくなるさ
鬱積した大衆のストレス解消に貢献しないと
492名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:10:34 ID:Gadua4340
実際聖教新聞と同レベルだもんね。ただでもいらんわ。昔は、もう
少しましなレベルだったと思うんだけど。
493名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:10:49 ID:4u8Rdeo9O
>>426

出た!(笑

朝日お得意のオウム返し論法〜


494名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:10:58 ID:YMyveGYN0
産経は駄目な右翼の典型だからな。
自民党の腐敗にはノータッチで米軍には媚媚で朝日以下。
495名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:11:03 ID:sj/fBVXc0
産経なんかタダでもイラン
496名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:11:14 ID:KWhulws00
へえ押し紙やめたんだ
産経
497名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:11:15 ID:Iw41NSSiO
産経はリクルートに身売りすれば良かったのにね。
498名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:11:18 ID:u3l3cu3U0
すごい速さで見限られてたんだね
ご冥福をお祈りします
499名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:11:25 ID:/8dCpiFGO
ざまあwwwww
馬鹿ウヨに迎合してるとろくなことない見本だなwwwww
メシウマ!!
500名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:11:27 ID:ZvedbAUcO
>>445
いや単に活字離れの時代にあって
朝日の読者の忠誠心(と読解力かな)にはある程度期待できるけど、
産経はそこで踏ん張りが効かないって話じょないの?

501名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:11:28 ID:R36u6+qQ0
真性日本人の主張はここに!!!
アカ教師追放!!
売国議員・政党追放!!!

まさにお前らの主張そのものじゃない!!!!
本当のマスメディアはここにある!!!

http://www.worldtimes.co.jp/


502名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:11:32 ID:XDAGSY6KO
>>492
お前まともに産経読んでないくせに適当なイメージで語ってるだろ
503寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/05/08(金) 17:11:32 ID:OC7+eq0N0

詐欺に加担するな。

押し紙カウントしている新聞を取る
糞知障白痴は、犯罪者だ。
504名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:11:34 ID:sj7n27Ny0
>>465
その通り
>>1には押し紙して無い他社も下げていると書いているのに
無視してハシャぐレスが多いのはどういうワケだ?

毎日が押し紙止めたらもっと凄いだろうな
505名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:11:42 ID:WiXhuVo/0
産経の敵はパチンコ産業だな。
パチンコをやってる連中は実は潜在右翼勢力なんだよ。
低学歴だからパチンコの真実を知らないだけで。
パチンコ批判をやる奴も元パチンコ好きばっかり。
506名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:11:43 ID:4Jz0Q8i70
>>434
その時代の正確な新聞
の例も挙げてください!

>>477
ラノベによるんじゃね
ラノベって幅広いし厚さも色々だぜ?
507名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:11:55 ID:GLmzYwYd0
>>469
本物か偽者か微妙だな 
あえて「あぼ〜ん」と書き込み、ネトアサを演出した煽りか?
それとも本物? 
演出(煽り)のような気がするんだけどね。
508名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:11:57 ID:FZjUB+uU0
オレは紙媒体の一覧性の高さが好きなんだが、そういう人は少ないのか?
509名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:11:57 ID:Q2G2a565O
>>479
草加と投逸が手を組むのか

垢端のライバル紙だな
510名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:11:57 ID:w9f/gqvx0
チャンネル桜といい

閣下好きのニートエセウヨは国士様気取りで

態度はでかいが金はださないんだよな…
511名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:12:11 ID:gyUap/Yy0
産経の敵はネトウヨだよ。
512名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:12:22 ID:h9QYKi9E0
>>38
izaなんてスプログだろ
513名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:12:24 ID:+dJB7yE00
ID:R36u6+qQ0
お前規制されるぞw
514名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:12:27 ID:R36u6+qQ0
真性日本人の主張はここに!!!
アカ教師追放!!
売国議員・政党追放!!!

まさにお前らの主張そのものじゃない!!!!
本当のマスメディアはここにある!!!

http://www.worldtimes.co.jp/

http://www.ifvoc.org/NewFiles/mainframe.html
515名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:12:28 ID:EuaO9cyr0
産経は日本人のデモは報道しないとだめじゃん
毎日なんか10人のビラ配りをニュースにしていたのに
516名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:12:28 ID:4wJf+xUA0
産経は取材力が低いんだよね
普段から共同やAPの配信記事をソースにしてる記事の割合が高いし
スクープに関しても脇が甘くて誤報も目立つ
517名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:12:33 ID:mtSi8dRW0
元々底辺バカウヨ御用達新聞だからねえ。
底辺の生活苦しくなったら、そりゃ発行部数に跳ね返るワナ
518名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:12:43 ID:GkX7PfKlO
アイフォーンて何だろ?
519名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:12:47 ID:fQZ2gn8S0
押し紙をやめてこのデータだから別に部数減が問題なわけではないよな
他の新聞社も止める時期を伺ってる段階だろ
520名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:12:51 ID:LAiVXUVJ0
まあ、真の保守新聞があったらもっと人気がでると思うけどね。
産経は保守の部分は他の新聞より多いが、親米すぎだからね。
521名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:13:03 ID:ZVGJFlB70
ネットウヨの実態が暴かれた!

インターネットにおける「右傾化」現象に関する実証研究
http://www.d-tsuji.com/paper/r04/index.htm
「ネット右翼」について一般に指摘されることの多い特徴をもとに、次のa)〜c)の3条件(リンク参照)によって「ネット右翼」的な層を操作的に定義した。
その比率は、本調査の有効サンプル数の1.3%であった(全998人中の13人)。
ただし、今回の調査サンプルにはインターネットのヘビーユーザが多いという偏りがあるため、
一般的なインターネット利用者における比率は、1%を下回るものと推測される。←★
522名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:13:07 ID:PuvESuL40
なんだ押し紙やめただけか
じゃあ別に減ったってわけじゃなくね?むしろ公正になってくれて良いことだ
523名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:13:08 ID:CGwQExem0
>>492
マシな内容なんて書いたらいかん。
テレビといっしょで国民がバカになるようにして
選挙に関心を持たせないのが目的のグループだから。
524名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:13:08 ID:V4JZKaIhi
押し紙新聞のネトアサが産経なじっても説得力が全然ねぇしwww
朝日からDM来たけど、経営危ういの晒して嬉しいの?w

で、この前ヤクザっぽい勧誘きたから

「脱税新聞なんて読まねェよアホが!」

って言ったら真っ赤になって怒ってやんのwww
最上部から底辺までgdgdだろ、朝日ってwww
525名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:13:18 ID:zxqmNu5/0
右翼と左翼は表裏一体。どちらも平和の口実を口ずさみ、未来への不安を煽る。
どちらも力を持たぬものの味方ではない、利用しようとしてるだけだ
526名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:13:25 ID:4wJDzfhH0
俺も不景気で商売左前になり
先月で新聞やめた 日経だけど
月4000円はでかいわ
527名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:13:26 ID:R36u6+qQ0
>>520
あるじゃん!!!!!!!!!!!!!!!

http://www.worldtimes.co.jp/


528名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:13:32 ID:qG58avpx0
右も左も関係ないよ!新聞自体がいらない・・・情報はもらうが?
529名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:13:40 ID:cGhH6YLzO
それにしても単発すげー湧いてんな。
FOXまた朝日をアク禁にしてくんねーかな?
このスレ瞬く間に過疎るぜw
530名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:14:01 ID:XhAr5kQh0
  ▼  ▓▓▓▋ ▼◢▓  ▓▊  ▓▎ ▼▐◤◢◤▃▅▅▃▂▓ █ ▼▐▓▓▓▓▊
       ▓▓▓▍ ▐▓█▇▓▋   ▼      ◢▓  ▓█▀▅ ▉  ▐▓▓▓▓█
    ▲ ▓▓▓ ◢◣◥▓▓▓▓◤         ▐▓█▇▓▓▋ ▼■ █▓▓▓▓█▎
   ▓▓█ ▓▓▓◣▂◥◣▃▂             ◥▓▓▓▓◤     ██▓▓▓▓█▌
   ▓▓▓▉ ▓█▎                 ◥◣▃▂  ◢◣  ▓▊  ▓▓▓█▊
  ▓▓▓█▓ ▓█       ◥▋               ◥▅◤ ▓▓█▇▓▓▓██
  ▓▓▓█▓▓ ▓▉                          ▓▓██▓▓ ▓▂█▎
 ▐▓▓█▓▓   ▓▉     ▐▇▆▅▅◤ ◥◣          ▃▓▓██▓▓ ▓██▌
  ▓▓█▓▓  ◢▓▌▊     ███▀    ◥◣     ◢▓▓███▓▓  ▓██▊
531名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:14:03 ID:URhrRNwO0
新聞取らないだけでちょっと金浮くしな。
532名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:14:14 ID:ZCxQ2aJE0
>>513
だから黙ってろよ!www
533名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:14:30 ID:Pb827ICe0
ネットと、どう折り合いを付けるか難しい問題だな
534名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:14:35 ID:ztI6/Scs0
ネトウヨネトウヨ五月蝿いが、
地方じゃ取りたくても取れないしな。
朝日や変態毎日より良い仕事してると思うよ。
元々、発行部数で勝負する新聞社じゃないし。
535名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:14:48 ID:a4h8OgiI0
押し紙をしようが止めようが、広告主は現実しか見てないよ産経が厳しいのは評価通り
536名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:14:55 ID:R36u6+qQ0
この新聞が主張してる事は、正にお前らの言ってることに
完璧に合致してるんだが・・・・
これ取ってやれよ。日刊紙だぞ

http://www.worldtimes.co.jp/


537名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:14:58 ID:5n7o8zzJ0
産経は在日外国人が犯罪おかすと必ず本名も
表記してくれるので好きです
538名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:15:02 ID:mwsz1rV6O
>>467
道珍なんてアカヒよりも真っ赤だぜww
北の人民日報「北海道珍聞」
南の機関紙「沖縄タイムス」
この2紙見たら、アカヒなんてまだかわいいものだww
539名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:15:04 ID:Pn2W8kLl0
産経は京阪神と首都圏の方が買ってください。
産経は名古屋では印刷していない。
540名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:15:06 ID:j9dC5JJf0

ID:ZVmdrC+w0

がんばってお前らも押し紙なくせよ?
541名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:15:08 ID:fl3DZMM20
【中国】南京大虐殺描く映画「南京!南京!」、
朝日新聞の協力を受け日本でも上映へ [05/08]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241769044/
542名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:15:27 ID:R36u6+qQ0
>>534
この新聞が主張してる事は、正にお前らの言ってることに
完璧に合致してるんだが・・・・
これ取ってやれよ。日刊紙だぞ

http://www.worldtimes.co.jp/
543名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:15:31 ID:5o/xxKs70
昔脅されて1ヶ月取ってたけど薄っぺらかったのだけは覚えている
544名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:15:41 ID:SUENXGeC0
>>298
マジ?
遺跡はともかく東日流外三郡誌を信じるって相当の馬鹿だろ。
545名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:16:09 ID:CzXDJed40
昨年の秋から産経をとっていますよ。
応援しています、がんばってください。
546名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:16:13 ID:QhUpjLKqO
ネトウヨやネトサヨが新聞なんていらない!と主張するのをみると僕は
547名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:16:15 ID:dd+UN3440

鬼 女 板

イ ベ ン ト 板

オ カ ル ト 板

大 規 模 O F F 板 で の 産 経 購 入 ス レ マ ダ ー w


 
548名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:16:17 ID:qPrLLeV70

ネトアサが生き生きとしているスレだな
実はアサヒの押し紙は怖くて公表できない
549名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:16:25 ID:fQZ2gn8S0
朝はどうでも良いが、毎日の押し紙部数が知りたいw
読売も販売が強そうだから結構多そうだよな
550名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:16:26 ID:/fbQESEuO
2chスレを記事ネタにするから激減するんだよw
記事を元に2chスレが乱立→→→2chスレを引用。
これが突出してるのを誰が読むの?w



ネトウヨも冷てえよな
おまいらの応援紙なのにさw
551名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:16:35 ID:9PY/K7vgO
ネトアサがハシャいでるがネトアサは字も読めないのか?
押し紙止めたから減ったって書いてあるだろ?
朝日毎日は押し紙五割近いって言われてるのに
記事の意味もわからない本当にマヌケな奴らだなw
552名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:16:37 ID:4u8Rdeo9O
朝日はいっそ2ちゃんねるから撤退したらどうだ

ヤフーを占拠してるんだろ?

ヤフーを根城にネット世論誘導すればいいじゃん

553名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:16:42 ID:WiXhuVo/0
誰か朝日新聞社内から書き込み不可能な総合掲示板作ればいい。
簡単に2チャンの住人が移動するだろうな。
554名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:16:51 ID:4Jor1y7fO
産経の押し紙が2割として二十万部。それでもやっぱり十万部の大幅減w

押し紙辞めたじゃなく押し紙の負担が重すぎたって事だな
555名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:16:57 ID:cVo/L1Y10
>>1
>表向きの発行部数を嵩上げするいわゆる「押し紙」を止めたことが
>大きいようだ。

ほかの新聞社もこれからきっと大変になるんだろうなあ
556名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:17:14 ID:R36u6+qQ0
この新聞が主張してる事は、正にお前らの言ってることに
完璧に合致してるんだが・・・・
これ取ってやれよ。日刊紙だぞ

http://www.worldtimes.co.jp/
557名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:17:24 ID:cOfMTt8p0
変態はひどいところでは押し紙率7割とかなんだな
押し紙を変態はいつまで我慢できるからだな
558名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:17:29 ID:KTq5T3qc0
押し紙問題の存在そのものはどの社も同じだろうが、
産経が部数急速に落としてるってのは、
1. 産経は押し紙少なくて、そぎ落とした実数明かしてやっていけるレベルだった
 (ので決断した)
2. 産経は押し紙多くて、部分的に調整を始めたけどやっぱ打撃ありすぎ
 (で今たじろいでる)
のどっちなんだろう。

559名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:17:30 ID:kQy+j1Si0
(-@∀@)クックックックック
560名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:17:32 ID:uYh2J6bD0
新聞も思いっきり内需産業だからね。

経団連の言うがままにリストラマンセーした挙句がこの有様。自分の首を
絞めてるのに気が付かないんだから間抜けだねえ。
561名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:17:33 ID:nLzNPR6Y0
つかこれが朝日毎日なら今頃3スレ目ぐらいいってるぞ?もっとガンガレお前ら!!!!111
562名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:17:34 ID:a4h8OgiI0
>>505
皿とも仲がいいよな産経、皿のキャッチを何かと宣伝してたのも蛆だったし
563名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:17:35 ID:RE+4S9dd0


  読売・・・1000万部
  朝日・・・ 800万部
  毎日・・・ 400万部
  日経・・・ 310万部
  道新・・・ 120万部

  「山椒は小粒でもぴりりと辛い」

  小粒でもいい。このまま全国五大紙としての誇りを持て!

  「 北 海 道 新 聞 」


564名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:18:12 ID:NEj0iuYA0
弥栄事件で産経は俺の中で一気に最低の新聞になったと思ってる
朝日、毎日より下だ
565名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:18:31 ID:ZvedbAUcO
>>508
ノシ

一覧性高いよね!漢字かな混じり文ななめ読み最強!

興味がない、予備知識がない話題でもするっと頭に入ってくるし。これは新聞の大画面だけの特徴だな。
566名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:19:31 ID:R0afa/JB0
朝日の自称800万部
何割が押し紙やら
楽しみだわ
567名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:19:43 ID:YMyveGYN0
この前のゼンショー事件でも、従業員が悪いみたいな、最悪な報道してたじゃん。
あんなことやってたら、庶民を敵に回すだけよ。
568名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:19:47 ID:ZCxQ2aJE0
だいたいニューヨークタイムズとかワシントンポストでも部数って100万くらいでしょ。
宅配制度にあぐらかいて数百万部があたりまえの日本の新聞業界が異常。
100万でも経営は成り立つよ。
569名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:19:55 ID:1YCoJ7ad0
iphoneでの一日のダウンロード数って出てるんだろうか
少しくらいなら金払っても良いけど
570名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:20:23 ID:QhUpjLKqO
押し紙すらできなくなったと見るのが普通
産経は白蓮華のような新聞なんですとでも言うのかい
571名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:20:24 ID:R36u6+qQ0
この新聞が主張してる事は、正にお前らの言ってることに
完璧に合致してるんだが・・・・
これ取ってやれよ。日刊紙だぞ

http://www.worldtimes.co.jp/
572名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:20:24 ID:ysJCCshP0
>>456
>adv.asahi.com
プッ誰が信じるんだよwww
573名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:20:31 ID:w9f/gqvx0
>>516
保守系の新聞って官報みたいになっちゃうから
結局そういう出来映えになっちゃうんだよな
変に潔癖というか
>>520
すぐに潰れるし出さないよ
売れるなら戦前の新聞社みたいにバンザイ新聞出してるって
世情がまったく違うし多くの日本人は日本国云々なんて
いちいち朝から小難しい顔で新聞広げて唸ってないよ
>>550
元々2ちゃんの記者こそ情報泥棒だけどな
まあこれについてはまったくの私見だからレスしないでちょ

いずれフジサンケイグループが聖域である産経新聞社を
吸収するしかないでしょう、サンケイリビングを吸収したのはその布石かね
574名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:20:31 ID:YLcSh0s50
酷使は例えサンケイとはいえ、新聞なんて読まないからな。

575名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:21:08 ID:P22fwD+j0
あれ?
毎日がいいと書けば、ウヨ君が一斉に攻撃してきたものだったんだが・・・
マジで毎日はいい記事書くよ。 もちろん鵜呑みにはできないが。
576名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:21:22 ID:cOfMTt8p0
>>563
何言ってるんだ
名古屋を独占している中日新聞は280万部
東京新聞を入れれば352万部
全国4位の新聞社だぜ
577名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:21:29 ID:ZVGJFlB70
>>524
脱税新聞って何のことかとおもったら税務調査の追徴なんだよな
重加算なしのたんなる追徴
んなもんを脱税とよぶなら脱税してない大企業なんてねーよ
ネトウヨってどこまで世間知らずなんだよ
578名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:21:45 ID:b9QWh8NL0
>>558
フジサンケイグループとして
産経紙の広告収入減による業績悪化を
テレビエンタメ部門でフォローする計算でしょ
押し紙ありきの公表部数ってのは
広告料を押し上げるスキルだからね
他紙は公表部数や読者層の関係≒広告価値が高い分
思い切った是正がとりにくいんだと思う
579名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:21:45 ID:ZvedbAUcO
>>488
自治体の回収と新聞屋さんの回収で半分半分にしてるけど、少ないなんて言われないし持っててくれるよ。
580名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:21:45 ID:L4fCNi5qO
>>467
>>538

> 道珍なんてアカヒよりも真っ赤だぜww
> 北の人民日報「北海道珍聞」
…北海道にはなぁ
道新を差し置いて
地元住民の9割が変態毎日をとっている
帯広なる魔界があるのがな
581名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:22:20 ID:12mOWQ8U0
もうね・・


【中国】 南京大虐殺を描く映画 『南京!南京!』、朝日新聞の協力を受け日本でも上映へ [05/08]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241769044/
582名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:22:23 ID:R36u6+qQ0
この新聞が主張してる事は、正にお前らの言ってることに
完璧に合致してるんだが・・・・
これ取ってやれよ。日刊紙だぞ

http://www.worldtimes.co.jp/
583名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:22:35 ID:AaKDFT6s0
この結果は、他紙がいまだに押紙も部数に入れてるからだろ。
584名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:22:52 ID:MBHYeDs6O
産経は右の朝日だからなとんでも多すぎ
585名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:23:25 ID:4u8Rdeo9O
ネトウヨ
馬鹿ウヨ
国士
酷使


朝日が作った造語でしたね
586名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:23:57 ID:ZvedbAUcO
>>534
読んだことないんかい^^;!
587名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:24:02 ID:x3s0nFoiO
崇教◯光では購読を奨励されているが‥
588名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:24:15 ID:nYgT5Q/h0
これが朝日だったら凄い勢いでスレが伸びるのにw
589名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:24:26 ID:MnsjqHFY0
バカヒもゴミウリも潰れろ
テレビや新聞が情報独占してバイアスかけて報道するなんてもってのほか
記者クラブも廃止、電通も倒産しろ
日本は綺麗になるわ
590名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:24:28 ID:xp5iC9ZP0
>>554
減少した30万部は
押し紙分を抜かして実際の減少部数かもよ。
591名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:24:31 ID:YEvB3xGq0
>>577
意図的な所得隠しによる脱税を行ったんだよ。
ちょっと調べれば分かる話だよ。
っていうか朝日の人間の犯罪隠しか。
592名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:24:56 ID:yvJ+ClzZ0
>>575
カルデロン一家の件はカナダだだったら違う結果になってたとか

今日もデマ記事書いてたよ
593名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:25:18 ID:R36u6+qQ0
この新聞が主張してる事は、正にお前らの言ってることに
完璧に合致してるんだが・・・・
これ取ってやれよ。日刊紙だぞ

http://www.worldtimes.co.jp/
594名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:25:42 ID:CiMTN5gn0
iphoneの産経アプリで金取れよ。
紙代とか印刷代とか引いた分くらいで。
払うよ。結構重宝してんだからさ。
595名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:25:46 ID:1rvgPN1F0
ますます、東スポに部数で離されるなぁ、産経w
596名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:25:50 ID:yPjPUl1a0
新聞なんてもはや、高齢者ですら読まなくなりつつあるぞ。
うちの父親(67歳)がこないだ、
「新聞の配達って、いつまで続くだろうねえ・・・」ってポツリと言った。
「アメリカでは、配達が週3日とかになった地方紙もあるらしいよ」と教えたところ、
「日本もそのうちそんな感じになるかもねえ・・・」と言っていた。
597名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:25:57 ID:33iD3vhT0
ひなちゃんが終わったらうちも購読止めるなぁ
598名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:26:17 ID:YYTk/7wrO
産経ウヨは涙ふけよw
599名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:26:18 ID:/fbQESEuO
>>560

>経団連の言うがままにリストラマンセーした挙句がこの有様。


その稼ぎが大きいから部数減なんてホントはどーでもいいんでない?
一応新聞社と名が付いてるから減ると困るパフォーマンスではなかろうか?
600名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:26:34 ID:ZVGJFlB70
>>591
だから重加算をくらったの?くらってないでしょ
それは国税が悪質でないと判断したということだよ
2chねらが恣意的にこれは悪質とかいってもしかたない
601名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:26:59 ID:R36u6+qQ0
最近の記事

・日教組解体
・小沢逮捕
・カルデロン全員追放

http://www.worldtimes.co.jp/
602名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:27:23 ID:WiXhuVo/0
ID:R36u6+qQ0

 キチガイ。朝鮮と産経は対立してるだろう。
本当に近いのは朝日だよ。
603名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:27:41 ID:XqgV+Ywy0
お前らが持ち上げるメディアがもう直ぐ消えるなw
604名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:27:47 ID:V4JZKaIhi
>>577
ばーか。朝日は追徴でも脱税意識満々なんだよアホ。
何回追徴されてると思ってんだよ脳なしネトアサはwww
605名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:27:47 ID:z908GbWR0
アサヒにしろ変態にしろもう新聞自体が押し紙で持ってるようなもんだろうなぁ
606名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:27:52 ID:Uu8Pgn4z0
ネトウヨって愛国無職の人やガキが多いから新聞なんて取らないんだろうな
そんで中庸の人とかが他の新聞に流れたんじゃね
607名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:27:54 ID:CnOnIyIr0
なるほど、押し紙やめたのか。
朝日とか毎日は押し紙やってても部数減ってるってこと?
608名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:27:59 ID:iUQAKUNm0
朝日は民主党に冷たいから支持しないねぇ…
特に総選挙の前には毎回裏切ってるし
最初から政府自民を応援すると旗幟鮮明にしろよ
609名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:28:02 ID:R36u6+qQ0
産経は統一教会の合同結婚式を応援する
広告出してましたけどwww
610名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:28:02 ID:FNhCvxCh0
産経は、朝日や毎日、読売落ちた奴がかいてんだぞw
そういうことだ。
611名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:28:51 ID:0rFUn64wO
2ちゃんねるで産経の記事を元にスレがよく立つが
ぶっちゃけ中道の奴が見たら記事の内容にドン引きするよなw
逆宣伝乙wwwww
612名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:28:52 ID:1rvgPN1F0
つか、もともと東スポ以下の部数しかないのに、さらに30万部も減っちゃってどうすんの?

まさに産経(笑)ですな。
613名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:28:52 ID:k3bex77m0
産経新聞ってなんで売れてないの?
614名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:28:57 ID:6ciEBkm30
清く貧しいのは応援したくなるが朝日等は別
615名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:29:09 ID:0mGBeaMA0
海の向こうでは新聞を保護すべきか否かが話題になってるらしいな。
紙側は「高級ジャーナリズム」がどうたらこうたらで、保護しろみたいな感じで、
WEB側は「ざけんな、死ね」だそうです。
616名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:29:17 ID:7M5247NrO
【嫌韓流4】絶賛発売中!






だんだん金田がかわいそうになってきたニダよw
617名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:29:24 ID:4u8Rdeo9O

朝日は、新聞もテレビも斜陽だし、ネットじゃ嫌われ者だし四面楚歌だろ

T豚みたいに商売変えした方がよくね?
618名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:29:34 ID:a4h8OgiI0
業界からすれば拡大しない以上パイの取り合い、ゴミ売のために産経が弾き出されただけ
619名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:29:35 ID:kQy+j1Si0
でも産経がなくなったら、(-@∀@)は文通相手がいなくなるな
変態毎日とは、同属嫌悪で仲悪そうだしw
620名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:29:47 ID:uYh2J6bD0
>>599
部数が減少したら、その経団連からもらえる広告料も減っちゃう訳で。

大体、広告産業自体が内需産業なんだけどね。出版社も広告業界も、
自分たちは内需産業ではないと錯覚していたらしいねえ。
621名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:30:02 ID:5n7o8zzJ0
>>597
今日のひなちゃんは猫でマジックしてたなw
622名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:30:12 ID:R36u6+qQ0
産経新聞の「合同結婚式応援広告」
メジャー紙では産経のみが掲載
http://d.hatena.ne.jp/kamayan/20061104#1162573278
623 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄:2009/05/08(金) 17:30:18 ID:jV2VuXPM0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ :/   /::::::::::::::::::::::::|      \        (;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::\
: /  / ̄    u:::::::::::::\_     |:       //        ヽ::::::::::
:|   / u       ::::::::::::|    |:      // .....    ........ /:::::::::|   
:ヽ |へ、   /ヽ  :::::::::::|    |:      ||   .)  (    \::::::::|   調子にのるとわかってるよね
 :ヽ|=ヽ、ヽ ノ=\_, ::::::::ヽ、/´ヽ:     | (●).  ( ● )  /⌒i
  :|◯ノ 丿 ヽ◯__/  U:::::::::::::)/      .| 'ー .ノ  'ー-‐'    ).|
 : / ̄ノ / `―     :::::::::::/        |  ノ(、_,、_)\      ノ
 :(  ̄ (    )ー U ::::::::::::|ノ        .|.   ___  \    |_
  :ヽ  ~`!´~'     :::::::::::丿         |  くェェュュゝ     /|:\_
   :|    r―--、 ヽ::::::::::/|:\ /⌒⌒⌒\ ヽ  ー--‐     //:::::::::::::
      
624名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:30:48 ID:8LNR/vqCO
産経やばいな〜正論買うから、新聞は無理だな。

国籍法改正の請願書提出!参加者よろしく!締め切り5/12

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1240323592/

国籍法の再改正の請願書署名募集中!!2009年5月12日締切!(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=IMj26zWBWoc
二コ二コ動画
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6984677
625名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:30:51 ID:ZVGJFlB70
>>604
え、どんな企業も税務調査くるたびに何度も追徴くらいますが
そんなもんですが何か?
君世間しらないねえ
626名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:31:05 ID:R36u6+qQ0

「私たちは国際合同結婚式を応援します」

by 産経新聞
627名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:31:22 ID:yvJ+ClzZ0
>>622
>>632
そういえば鳩山は統一教会のシンパだったな
628名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:31:21 ID:ZvedbAUcO
>>574
…彼らは日本語の読み書きが出来ないってこと?
629名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:31:38 ID:9PY/K7vgO
>>606
他の新聞も部数減ってるのに他に流れた?
本当アホだな、こいつ
630名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:31:40 ID:j9dC5JJf0
>>577
まぁつまりだ、 まともに経理の計算も出来んアホということだな。
631名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:31:45 ID:ckZuqJ5t0
ネットじゃ叩かれてるが毎日が一番バランスとれてる
632名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:31:56 ID:6HGkvF8U0
ざまあ糞マ ス コ ゙ミ
633名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:32:09 ID:a4h8OgiI0
>>613
関西で買ってた貧乏人が買えなくなってるんだろ
634名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:32:14 ID:/Hc6VNep0
わるいが、産経好きだけど、新聞は取る気になれん。

産経関連の本は買ってるから、それで勘弁
635名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:32:14 ID:B68Pkk760
アホの3Kなんて買うかよwwww
変態・アカヒ・ゴミ瓜まとめてざまぁ
636名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:32:31 ID:FNhCvxCh0
>>631
いや、そもそも新聞にバランスなんぞいらないんだよ。
主張がそれぞれあって問題なし。ねつ造がいけないってだけでね。
637名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:32:32 ID:ZCxQ2aJE0
>>577
まあ正義を振りかざして他者を糾弾する朝日新聞社の倫理観なんてこんなもん。
638名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:32:38 ID:LAiVXUVJ0
諸君も休刊らしいし、左翼系論壇誌はもともと売れていないし、昨今、多くの国民は、思想うんぬんの話に
興味ないんだろうね。スポーツやうすぺっらい芸能ゴシップみても、考えさせることがないから
脳みそはどんどん退化していってるんだろうな。
639名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:32:41 ID:N+z6YXY20

アカヒはまだ粉飾報告を続けてるのか(苦笑)


● 公称部数800万部の朝日新聞実売数、じつは400万部そこそこ 〜 粉飾公表で広告費詐欺


朝日新聞公称発行部数800万部強のうち、業界の恥部・押し紙 ( ※ ) が02年10月時点で既に240万部に達していた!

  月刊テーミス( 02年10月号 ) 新聞業界は5グループに集約の衝撃  〜 朝日新聞営業幹部の証言

  > 90年代後半から前年度比で毎年5%以上実売部数が減っているという。
  >
  > 「 とにかく部数の落ち込みがひどく、公称800万部などというのは今では全くの虚り。
  >  各地区とも実売は公称の7掛け、押し紙が3掛けにも達し、特にここ数年の読者離れは深刻だ。
  >  しかも、『 社論が気に入らない 』『 左だから 』 といった理由が目立って増えている。
  >  他紙も切り替えはあるが、そうした読者の大半は朝日以外の他紙に切り替えるから、
  >  他紙との実売の差はますます開いていく・・・・・・ 」
  >
  > 朝日は、実売300万部になった場合の経営モデルを、02年の経営中期計画に盛り込んだという。


このテーミス記事から6年。現在の実売数は更に減少している筈!( 02年10月実売560万部 → 毎年5%減で、08年10月予想410万部 )


640名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:32:48 ID:4PQ5l+FZO
読売や朝日は押し紙込みだろ?
641名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:32:58 ID:qwtsjpwOP
>表向きの発行部数を嵩上げするいわゆる「押し紙」を止めたことが
>産経の「アイフォーン」への記事無料提供の影響


これさえ無ければ読売と同じくらいになるだろ。
642名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:33:17 ID:cVo/L1Y10
>>619
同属だと思ってるのは毎日だけで、朝日側は「毎日?アレまだあったの?」
だったりして
643名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:33:19 ID:u3l3cu3U0
こうなったらやっぱ真の愛国保守は世界日報しかないよな
統一教会とかそんなことはどうだっていいよな
そうだろみんな
644名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:33:32 ID:V4JZKaIhi
>>625
ほー。3年連続で追徴ですか。
それって偉いの?www

社会の木鐸ってなんだっけ?www
645名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:33:39 ID:v3FpiBzs0
>>29のような嘘つきが必死に産経を叩いているのが哀れでならない。
論説委員が帝京大?アメリカはオールOK?
紙面を実際に読んでないのがバレますよ。

しかし最近誤字が多いのが目に余るのは事実。
646名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:33:48 ID:rNyx8V7zO
>>465

朝日は赤字だし、毎日はとっくに死亡だし。
押し紙やめた産経には頑張ってもらいたい。
647名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:33:53 ID:R36u6+qQ0
産経新聞に掲載された

「国際合同結婚式を応援します」

の意見広告

http://g002.garon.jp/gdb/GQ/1K/dy/9x/wD/Qy/FP/9-/3W/AS/9U/XT1.jpg
648名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:34:02 ID:jb03XV8y0
iPhone/iPod touchのアプリ、まだ無償なんだっけ。
押し紙止めたのならえらいな。
649名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:34:05 ID:NSy6N0ip0
バカウヨって新聞買う金もないのかw
650名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:34:12 ID:w9f/gqvx0
>>615
でもWEBは現在のマスゴミ以上のマスゴミとして君臨するんだろうな
そうしたいから「ざけんな、死ね」なわけで
グーグルがマスメディアになったらガクブルですよ
いまも白人情報に踊らされる英語圏の旧植民地みたいですなw

>>602
でも韓国とは朴政権時代から仲がよい>産経
勝共連合だったからかね、その縁で統一教会と近いのも事実だけど
まあどこも大きくなればしがらみはあるわけで
昭和40年代に倒産した時助けてもらったのが縁の毎日&創価とかねw
651名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:34:20 ID:5TbIL/vm0
なんで朝日や毎日叩きになってんの?
652名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:34:32 ID:4u8Rdeo9O
>>631

ネットでは叩かれるを通り越して、毎日は誰からも相手にされてない

自覚無いの?
653名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:34:40 ID:xvibKpw80
変態は...まともに公表するわけないか
654名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:34:45 ID:j9dC5JJf0
>>649
そんな死に金は使わないよ。
655名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:34:47 ID:R36u6+qQ0
お前らも応援しろよ。
産経新聞も応援してるんだから。
http://g002.garon.jp/gdb/GQ/1K/dy/9x/wD/Qy/FP/9-/3W/AS/9U/XT1.jpg
656名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:34:59 ID:uduL/0uU0
産経なめるなよ。4日に1回くらいの割合で1面トップが中国非難の記事なんだぜ。
さすがの俺でもちょっと引くぞ。
657名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:35:06 ID:FNhCvxCh0
>>645
アメリカについては、戦前の諍い以外についてはほぼオールOkだなw
658名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:35:21 ID:5m+QiJ49i
>>3
659名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:35:27 ID:Dn5RJP3z0
バカ養成新聞は伊達じゃないってことか
660名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:35:39 ID:V4JZKaIhi
>>651
押し紙止めた上で決算報告をしないからだよwww
661名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:35:41 ID:1rvgPN1F0
まぁシンキロウが産経出身と言う時点で、レベルが知れるってもんだ。
662名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:35:44 ID:YEvB3xGq0
押し紙をやめたサンケイは立派。
もったいないキャンペーンを展開しながら押し紙を続ける毎日は最悪でしょう。
663名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:35:57 ID:gdozeuWU0
>>622>>626
それを言うなら読売新聞の広告で
毎日池田大作をみなきゃならんのを
なんとかしろよwwww
664名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:36:10 ID:uUT9jKPk0
最近の新聞は2ちゃんねるのカキコミと変わらないから。
665名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:36:12 ID:R36u6+qQ0
産経新聞に掲載された

「国際合同結婚式を応援します」

の意見広告

お前らも応援しろよ。
産経新聞も応援してるんだから。
http://g002.garon.jp/gdb/GQ/1K/dy/9x/wD/Qy/FP/9-/3W/AS/9U/XT1.jpg
666名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:36:16 ID:ZVGJFlB70
>>644
偉くも偉くなくもないある程度以上の規模の会社(=経理が会計でいう取引の仔細まで把握できない規模の会社)の常態でしょ
そんなの
667名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:36:22 ID:+F7H+aUfO
産経最近購買してないな。ネットで見れちゃうから買う気がしなくなった。産経だけの問題じゃなく、どこの新聞社も厳しいだろうな。
668名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:36:31 ID:B68Pkk760
     ___ っ っ
    / アホウヨ\ っ    ネトウヨネトウヨ五月蝿いが、
     .|/u-O-O-ヽ|      地方じゃ取りたくても取れないしな・・・
    6|u:: : :)'e'( :u.|9      朝日や変態毎日より良い仕事してると思うよ。
   /  ‐- // ̄ ̄ ̄ ̄/  元々、発行部数で勝負する新聞社じゃないし・・・
   (__ニつ // NEC  ./  
    lニニ!ニニニニニ! 
669名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:36:41 ID:9wPOh1kZ0
>>655
それ産経新聞の意見じゃねーだろ・・・ちがうのか?
670名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:36:43 ID:4u8Rdeo9O
>>639

400万部でさえも怪しいと思う
671名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:36:48 ID:aoMswnmC0
新聞って、どれも社説が臭くて嫌いだな
バイアスされた情報の象徴ってイメージ
672名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:36:56 ID:a4h8OgiI0
>>640
負け犬遠吠えにしか聞こえない、現実見ろよ広告主だってバカじゃない
673名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:37:02 ID:ZvedbAUcO
>>589
地震とか台風とかパンデミックとか株大暴落はどうなるの?
選挙は?国会中継は?条文の詳細は?

ジンバブエやソマリアが綺麗な国ですか?
674名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:37:03 ID:liW5ApG20
ネトアサの多いスレですね
675名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:37:08 ID:mCqFrmPz0
チャンネル桜も、募金の支援に1口2万円とか非常識な額を提示してたし
なんつーか一朝一夕には支援しにくいんだよこの手の話
676名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:37:14 ID:crLumtcKO
産経と毎日がピンチで、
読売と朝日も下降ぎみ。
唯一横ばいなのが政府御用達の日経だってんだから、洒落んなんねーな。
677名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:37:25 ID:v3FpiBzs0
>>657
あんたも読んでないのね。
ブッシュ政権の北朝鮮政策を主要紙じゃ一番叩いていたのが産経ですよ。
678名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:37:43 ID:M3yo4iai0
サンケイも右の朝日でしかない
679名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:37:55 ID:R36u6+qQ0
>>669
産経のみが、この意見広告を掲載した。
680名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:37:59 ID:b9QWh8NL0
>>676
読朝日経は強者連合になりつつあるそうね
681名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:38:03 ID:1rvgPN1F0
>>657
米潜水艦に愛媛の水産高校の船がぶつけられた時、ゴルフしてたシンキロウをかばったのも産経だけだったな。

高校生が被害に有ってるのに、「良好な日米関係を続けるのが大事、米を非難してはいけない」みたいな主張してたし。
682名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:38:10 ID:zxqmNu5/0
そろそろ気づいたほうがいい。我々に味方はいない
683名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:38:16 ID:j9dC5JJf0
>>664
ま、結局中の人間がアホばかりだから書く記事も中身がないということだな。

せめて事実だけ淡々と書いてればまだ価値があるのになw
684名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:38:21 ID:JcceyDAMO
産経は押し紙の分が減っただけだろ。
産経は押し紙が2割程度だったってことか。
わりと健全じゃん。

俺が知ってる情報だと朝日が3〜4割、毎日が3割、読売は4割越えてる。

この3紙が押し紙やめて実売部数を公表したら産経ショックの比じゃないぞw
685名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:38:37 ID:FNhCvxCh0
>>677
それは根本的に見ると、アメリカと日本の関係じゃなくて、タイ北朝鮮の関係だからだろw
アホじゃねえのw
686名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:38:41 ID:WzFaiH21O
>>645
でもイラク戦争の頃までは完全に親米保守だったよ。悪く言えばアメリカの犬。
最近になって少しずつアメリカに対して厳しいことも言ってるけどね。
687名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:38:42 ID:R36u6+qQ0
この新聞が主張してる事は、正にお前らの言ってることに
完璧に合致してるんだが・・・・
これ取ってやれよ。日刊紙だぞ

http://www.worldtimes.co.jp/
688名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:38:47 ID:+F7H+aUfO
ここでギャアギャア騒いでる左翼?の方々は何の新聞を読んでるのかな?
689名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:38:59 ID:38NAA2Wv0
お前らってちゃんと産経取ってるの?
690名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:39:09 ID:V4JZKaIhi
>>666
ダメダメ。朝日のダメさを晒しちゃw
墓穴掘って嬉しいの?w
691名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:39:11 ID:a4h8OgiI0
>>649
ボランテァ精神がないと新聞なんか買えないよ
692名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:39:13 ID:ZCxQ2aJE0
>>600
過少申告加算税も正当事由があるときにはかからないんだよ(国税通則法65条4項5項)。
おまけに、運用上は法令解釈や計算次第で代わる引当金などの調査不備で出るような
過少申告はすべてこの正当事由と認められる。
http://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/jimu-unei/hojin/000703/01.htm

追徴食らうのは悪質なの。
693名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:39:16 ID:gUgOzWB10
毎日の販売所で産経をとると、いつの間には契約を切られているんだ。
集金に来る毎日のババアが契約切ろうとするんだぜ。
694名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:39:19 ID:02okGies0
逆のベクトルで電波
695名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:39:26 ID:LIvmn3plO
ニュー速+民は外交や防衛に関しては自民保守寄りだが、
内政になると、あろう事か社民に意見が近い。

だからどこのマスコミの主張とも相容れない
696名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:39:27 ID:xhucXzji0
ほんとおまいらは味方にすると頼りないなw

つか、ネトウヨで産経読みたい奴はiphoneの無料アプリで読んでたり
するんじゃないか?
697名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:39:34 ID:6ybnfoyj0
某大手は押し紙やめたら300万部くらい減っちゃったりしてねw
698名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:39:38 ID:FAonnjTa0
>>651
ネトウヨの思考停止のたまもの
いつも同じ話題に帰結する
699名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:39:41 ID:dyogycXC0
お前らNHK解約したんなら産経契約してやれよ。
700名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:40:05 ID:w9f/gqvx0
>>681
基本根っこは勝共なんで旧西側諸国には及び腰です
冷戦時代の産経は今以上に狂ってて面白かったですよw
千年女王が読みたくて親に頼んでとってました
701名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:40:10 ID:5TbIL/vm0
>>640
入ってるチラシや掲載されてる広告の量は正直だよ
押し紙を考慮に入れても毎日と産経は終わってる
702名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:40:13 ID:B68Pkk760
ネトウヨもブサヨも涙目になるのが嫌なら今後はお前らの大好きな新聞を買い支えてやれよ^^
703名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:40:25 ID:R36u6+qQ0

不思議な新聞・産経新聞

「何故か」世界日報の記事が混入wwww

なんでだろーーーー

http://bogusne.ws/article/56840632.html
704名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:40:31 ID:MpHRf9UN0
>>695
『俺たちにも生活保護受けさせろ』
みたいな主張しているもんなw
705名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:40:32 ID:o8ZiEH3L0
iPhoneで経験積んでおけば電子ペーパーが普及したときに返り咲きできるだろ。
それまでに潰れなければいいが。
706名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:40:36 ID:KTq5T3qc0
>>684
健全ともいえるが、広告営業(料金とか)が伸びてなかったともいえるな。
なんにせよ、広告収入に頼らない経営が続けられるなら、
たいへん結構なことだ。
続くなら、な。

707名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:41:00 ID:FNhCvxCh0
>>700
創業者の鹿内はショウキョウであるが、同時に戦前の軍国主義には
懐疑的という、微妙なスタンスの人物だったようだね、著書を見る限り。
708名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:41:04 ID:LAiVXUVJ0
>>692
だよな。
俺も加算税がかかっている時点で悪質だと思った記憶がある。
709名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:41:06 ID:jsMXBLgkO
元の部数に戻っただけでそ
710名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:41:13 ID:Dn5RJP3z0
>>671
人の意見を我慢して聞き流す訓練にはなるじゃない
あるいは人の意見に流されないようにする鍛錬
オススメは全紙とって読み比べ

情報なんざ、ある程度バイアスかかってるもんだ
っていう理解にもつながる
711名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:41:28 ID:9wPOh1kZ0
>>679
他のメディアには掲載の依頼はいかなかったのか?
712名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:41:35 ID:Pb827ICe0
もう紙媒体自体が限界か
713名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:41:50 ID:VF4U5GnvO
ブレが足りなたんだよ、
もっともっと先鋭化して戦争おこせるくらいにならなきゃ
714名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:41:55 ID:Lc3UqG0Z0
産経は比較的まともだったとはいえ、最近電波記事が多かったような気がするし
別に潰れてもいい
715名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:42:16 ID:ZVGJFlB70
>>690
いや、君が鬼の首とったように喜んでるのがぬか喜びで、それが君の無知ぶりをさらしてるだけだよ
716名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:42:23 ID:0kxAODm20
朝日なんて名前だけで食ってるようなもんだろ。
717名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:43:25 ID:R36u6+qQ0
被害者女性を非難!!
世界日報と産経新聞にチラシ折込
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-130429-storytopic-1.html
718名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:43:34 ID:ZvedbAUcO
>>596
それ、お父様は「配達がなくなったら読めなくなっちゃう、淋しい」
とおっしゃってるのでは?

これからも読む気満々の人を捕まえて、高齢者も読まなくなってるってどんだけ…
719名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:44:09 ID:lItgC4iX0
この不況で真っ先に切られるのが新聞だからね
いよいよ新聞も終焉を迎えるわけか
720名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:44:16 ID:R36u6+qQ0
被害者女性を非難!!
世界日報と産経新聞にチラシ折込
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-130429-storytopic-1.html
721名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:44:16 ID:Y064HPkD0
>>2
WW2は日本は負け役で参戦した。
代償は、戦後の大復興であった。

約束通りに開戦し、約束通りに負け、約束通りに世界第二位になった。

そして今もまた怪しい相談が続いている。
722名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:45:04 ID:2HBCFqET0
>>699
チャンネル桜にお布施してるから無理
723名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:45:05 ID:H7VWuDSoO
ネトウヨ頑張って!
麻生本も一位にしたじゃない!
724名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:45:11 ID:qLSTnV8B0
正論を語る新聞が消えてしまうじゃないか。


サヨク新聞社がやっている押し紙は、凶悪な広告料詐欺犯罪だという認識をもっと広めるべき。
725名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:45:31 ID:R36u6+qQ0
被害者女性を非難!!
世界日報と産経新聞にチラシ折込
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-130429-storytopic-1.html
726名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:45:35 ID:EwAWdu060
一人暮らしして、新聞の勧誘がヤクザみたいだったから、ドン引きした
毎日帰ってくると部屋の前でまってるし、とらないと馬鹿になるとか
いりませんって言うと、そんなの関係ないとかいうし

一生新聞はとらないと誓った
727名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:45:36 ID:uduL/0uU0
>>600
朝日って重加くらってなかったっけ?
728名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:45:38 ID:xhucXzji0
>>651
ν即+は、考えた上での意見とかじゃなくて、ほぼ脊髄反射的にモノを
書いていく場になってるから、新聞の話ならこう、中朝の話ならこう、
女性の話ならこうと、>>1に関わらず概ね定まったフォーマットを繰り返す
だけの人が多いのだろうと思う。
729名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:45:58 ID:R36u6+qQ0
産経と世界日報・仲良しこよし
http://kei3shima.blog51.fc2.com/blog-entry-180.html
730名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:46:01 ID:iwyG47IN0
正直に発表しただけで、朝日や毎日の方が危ないのは明らか。
731名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:46:02 ID:dBg/JFjzO
朝日より麻生叩いてたろ
立ち位置考えろや馬鹿
732名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:46:11 ID:qwtsjpwOP
結局、水増ししてる他の新聞社の現状も同じって事。
押し紙で水増ししてる毎日とか朝日のほうがヤバイかもしれんよ。
733名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:46:17 ID:a4h8OgiI0
>>695
保守とは元来そういものだが、ここは殆どが子鼠マンセーだったぞ
734名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:46:21 ID:ztI6/Scs0
ネトウヨネトウヨ五月蝿いが、
地方じゃ取りたくても取れないしな。
朝日や変態毎日より良い仕事してると思うよ。
元々、発行部数で勝負する新聞社じゃないし。
735名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:46:24 ID:JcceyDAMO
押し紙を知ってる元配達員としては、産経が押し紙をやめたのは大英断だと思う。
あとは新聞社本体の収入に見合うようにリストラを進めればいい。
産経はよくやったよ。
736名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:46:44 ID:B68Pkk760
ネトウヨ涙目でアカヒ叩きwwww
いくら叩いても現実は今までどーりですよー^^いつも糞のアカヒと変態を叩いてるお前らが一番理解してるだろ?w
だーからお前らの大好きな3Kを買い支えてやれってw
737名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:46:52 ID:4u8Rdeo9O
>>719

不況もだが、マスゴミは信頼性を失ったからね

この先の展望が無い
738名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:46:56 ID:R36u6+qQ0
産経と世界日報・仲良しこよし
http://kei3shima.blog51.fc2.com/blog-entry-180.html
739名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:47:04 ID:Q03N1Rw90
低所得者をターゲットに拡販したツケが回ってきてるな
740名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:47:10 ID:9PY/K7vgO
>>651
なんで?
押し紙詐欺止めないからだろ
文字もまともに読めないのかよ
741名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:47:22 ID:v3FpiBzs0
>>686
産経はいまも親米保守路線に変わりはないが、アメリカは同盟国なんだから親米で何の問題も無い。
むしろアメリカばかり叩いて中国の不祥事は取り上げないどこかの新聞のほうがおかしいわ
是々非々というものがないのか?
742名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:47:24 ID:4rSS6evN0
ネトウヨの行動力のなさときたら・・・
本気で日本のことを考えてるならもっと行動するだろうに
やっぱりただの現実逃避の国士気取りなのか
743名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:47:59 ID:fwH3rW7Y0
他紙は?
744名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:48:03 ID:R36u6+qQ0

9・29検定撤回沖縄県民大会 「11万人参加」 実は4万強
事実歪曲で「県民総意」演出、6月大会は4倍で発表(世界日報)


「沖縄教科書抗議集会 参加者は「4万人強」 「11万人」独り歩き」


(;´∀`)・・・うわぁ・・・

同じじゃんwwさすが統一協会の日本での広報紙産経ww
745名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:48:10 ID:6QOT1Ggz0
うちの地域で産経取ると、スポーツが1日遅れなんだよなorz
746名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:48:21 ID:IYT6niR00
半分以上は押し紙やめたからじゃないのかこれ
747名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:48:23 ID:1UQrs5MQ0
販売店に30万部も買い取らせてたのか
酷い会社
748名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:48:26 ID:uduL/0uU0
押し紙はどの社もその存在を認めてない以上産経も同罪。
本当にあってそれをやめたなら懺悔するもんだろ。
749名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:48:30 ID:lfK6F3S90
他の新聞と比べられたらもろ薄っぺらさが分かってしまうからな
ルポ記事なんかは読める水準だったから、新聞はやめてノンフィクションのプロダクションにすれば生き残れるんじゃない
750名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:48:36 ID:Ifn2cLVW0
毎日、朝日共に80万部減らしいな・・・
751名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:48:59 ID:R36u6+qQ0
被害者女性を非難!!
世界日報と産経新聞にチラシ折込
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-130429-storytopic-1.html

産経と世界日報・仲良しこよし
http://kei3shima.blog51.fc2.com/blog-entry-180.html
752名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:49:10 ID:ztI6/Scs0
ID:R36u6+qQ0は朝日の人か中核派だと思う。
統一教会とのつながりなんて誰でも知ってるよ。
それでも、日本で唯一の日本寄り新聞だから価値があるのよ。
産経しか報道しない事も多いしね。
753名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:49:26 ID:f+pR1oj30


とりあえず夕刊を止めてみては如何でしょう

そんなに夕刊に必要性は感じられませんから




754名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:49:33 ID:Jfu5bE5T0
iPod touchでなら読んでる
755名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:49:40 ID:ZCxQ2aJE0
>>727
食らってんじゃんwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

http://news.livedoor.com/search/article/?type=article&word=%BD%C5%B2%C3%BB%BB%C0%C7
2009年02月27日08時01分 / 提供:PJ
『朝日新聞社は、08年3月期までの5年間(一部7年間)で、約5億1800万円の申告漏れを東京国税局から指摘され、
23日に修正申告して法人税約1億 700万円を納付した。これに伴う加算税は約3100万円で、うち重加算税は約2800万円。 
当局は、取材費の一部を交際費と認めたり、出張費の過大計上を指摘したりして、編集関連費のうち約3億9700万円を
経費と認めず、重加算税の対象とした。


>編集関連費のうち約3億9700万円を経費と認めず、重加算税の対象とした。
>編集関連費のうち約3億9700万円を経費と認めず、重加算税の対象とした。
>編集関連費のうち約3億9700万円を経費と認めず、重加算税の対象とした。
>編集関連費のうち約3億9700万円を経費と認めず、重加算税の対象とした。
>編集関連費のうち約3億9700万円を経費と認めず、重加算税の対象とした。
>編集関連費のうち約3億9700万円を経費と認めず、重加算税の対象とした。
>編集関連費のうち約3億9700万円を経費と認めず、重加算税の対象とした。
>編集関連費のうち約3億9700万円を経費と認めず、重加算税の対象とした。
756名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:49:43 ID:XiUCHOtS0
押し紙やめたってすげえじゃん
757名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:49:46 ID:xp5iC9ZP0

役員報酬の減額に関するお知らせ
http://sankei.jp/pdf/ir20090119a.pdf


758名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:50:05 ID:dhXh/66XO
押し紙止めたんだ
偉いじゃん

他も見習って欲しいね
詐欺なんだし
759名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:50:05 ID:R36u6+qQ0
産経新聞に掲載された

「国際合同結婚式を応援します」

の意見広告

お前らも応援しろよ。
産経新聞も応援してるんだから。
http://g002.garon.jp/gdb/GQ/1K/dy/9x/wD/Qy/FP/9-/3W/AS/9U/XT1.jpg
760名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:50:14 ID:xhucXzji0
>>726
おかしなもので、新聞の勧誘って、「おたく、何読んでます?」って聞かれた時に
朝日、毎日、読売、産経あたりを答えると、そこから鬼のようなセールストーク
(脅しみたいな)が始まるけど、「ああ、うち日経」と答えると、「ああ、じゃあ、
うちはだめだね」と大人しく引き下がってくれることが多い。
うちは3紙取ってるけど、勧誘にはいつも日経と答えている。
761名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:50:41 ID:OmLdSCDTP
何気に「押し紙やめた」ってすごくね?
まぁ、一般人から見れば当たり前なんだけどね・・・w
762名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:50:47 ID:UXMwfyHB0
俺は朝日だが産経なんてこの10年間見たこともないぞ。
763名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:50:59 ID:sH1xhQrG0
おちつけ。サヨの愛読紙も危ないとこばかり。
764名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:51:01 ID:v3FpiBzs0
>>748
ずいぶん苦しい叩き筋ですねwww
765名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:51:16 ID:JcceyDAMO
産経は今まで自社が押し紙をやってきたから他社のことは言えないだろうけど、これだけは誇りに思っていいよ。
766名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:51:25 ID:sj7n27Ny0
怖いスレだな・・・
押し紙詐欺を止めた産経が嘲笑されてるよ

押し紙【絶賛継続中】なのに 7〜8万部減らしてる
毎日・朝日もかなり深刻なんだが
何故か皆読めないらしいw
767名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:51:26 ID:D022CdAe0
産経は押し紙やめてるんだよね
変態みたいに販売店に七割押し紙押し付けるとこはともかく
読売やアカヒは全体でだいたい2〜3割と思えばいいんだっけか
768名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:51:38 ID:ZvedbAUcO
>>671
あんたの言ってるバイアスは
「自分の意見とずれてる」というだけの意味でしかない。
意見を持つのは大事だが、
自分の方もずれてるんだと自覚がないのは
相当アレでナニだとしか
769名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:51:47 ID:ZThRkGH40
マスゴミざまぁwwww
所詮産経もマスゴミの中の一社に過ぎないのに、ネトウヨとか言ってる奴がいて笑える
保守的なところ以外は毎日あたりとレベルは変わらん ex.カビの生えた若者文化害悪論とか軍事
770名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:51:54 ID:Wr0zjSz+O
全くスレ読んでないけどネトアサとブサヨが芝生やしまくってると予想
771名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:52:03 ID:Ce7xQaM50
なんかこのスレ、国賊共産党員が張り付いててキモイんですけど。
772名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:52:05 ID:I6dphXbw0
産経新聞は 北朝鮮日本人拉致事件を最初に報道した新聞であり。
日本人の為の新聞は産経新聞しかない。
773名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:52:09 ID:ZCxQ2aJE0
おいこら犯罪者のID:ZVGJFlB70なんとか言えよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


http://news.livedoor.com/search/article/?type=article&word=%BD%C5%B2%C3%BB%BB%C0%C7
2009年02月27日08時01分 / 提供:PJ
『朝日新聞社は、08年3月期までの5年間(一部7年間)で、約5億1800万円の申告漏れを東京国税局から指摘され、
23日に修正申告して法人税約1億 700万円を納付した。これに伴う加算税は約3100万円で、うち重加算税は約2800万円。 
当局は、取材費の一部を交際費と認めたり、出張費の過大計上を指摘したりして、編集関連費のうち約3億9700万円を
経費と認めず、重加算税の対象とした。


>これに伴う加算税は約3100万円で、うち重加算税は約2800万円。
>これに伴う加算税は約3100万円で、うち重加算税は約2800万円。
>これに伴う加算税は約3100万円で、うち重加算税は約2800万円。
>これに伴う加算税は約3100万円で、うち重加算税は約2800万円。
>これに伴う加算税は約3100万円で、うち重加算税は約2800万円。
>これに伴う加算税は約3100万円で、うち重加算税は約2800万円。
>これに伴う加算税は約3100万円で、うち重加算税は約2800万円。





ほとんど重加算税じゃねえかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
774名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:52:40 ID:WzFaiH21O
>>741
親米自体は問題ないよ。
ただ、その度合いが読んでてあまりにも異質だったからさ。
そこまで追従しなくても…と自分は思った。
最近は基本的にアメリカに対しても言うべきことはしっかり言ってるので特に不満はないです。
775名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:52:44 ID:Id39gGqI0
>>760
赤旗と答えた場合は、どうなるの? (´・ω・`) < せーきょー とか。
776名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:53:04 ID:R36u6+qQ0
産経新聞も応援してるんだから。
http://g002.garon.jp/gdb/GQ/1K/dy/9x/wD/Qy/FP/9-/3W/AS/9U/XT1.jpg
777名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:53:12 ID:uduL/0uU0
>>764
いやいや俺産経読者だよ。
でも何?押し紙の件はこのまま闇に葬る気でしょ?
止めたなら「止めた」って言うべきだよ。
そんな姿勢じゃ業界は何も変わらんよ。
778名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:53:49 ID:mXSnFOSe0


《押し紙は、広告料詐欺!》
《押し紙は、広告料詐欺!》
《押し紙は、広告料詐欺!》


とはいえ、今は紙媒体全体の市場が減少してるからな。
雑誌とかもそうだし、書籍もそう。漫画でさえ減ってるからな。
押し紙してないって偉い。
新聞とってないけど、産経取ろうかな。
779名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:54:20 ID:V4JZKaIhi
>>92

>毎日の偽装部数の例

> http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/img29511.jpg

ひでぇ。押し紙止めると半分強も部数減るのかよ!
780名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:54:24 ID:OmLdSCDTP
ネットアサヒが暴れてる(´・ω・`)
781名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:55:05 ID:j9dC5JJf0
>>736
涙目になる理由がないんだが。
782名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:55:17 ID:VTaJKRts0
>>1
韓国や日本ユニセフ協会に肩を持つから法則が発動しただけだ。
783名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:55:25 ID:FNhCvxCh0
>>752
統一境界なんぞ、創価以上の害悪カルトだがw
784名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:55:38 ID:Ifn2cLVW0
自称毎日が380万部→120万部(押し紙はなしで)→80万部まで減ってるらしい・・・(現状)
自称朝日は801万部→380万部(押し紙はなしで)→270万部まで減ってるらしい・・・(現状)
785名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:56:08 ID:ZCxQ2aJE0
悪質脱税新聞社朝日工作員はいい加減にしろよ。
786名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:56:17 ID:4W7kG/nG0
産経なんてあってもなくても同じだろww
787名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:56:37 ID:5LHaqrnlO
まさかの産経・毎日合併、なんて可能性もあるかもな
788名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:56:40 ID:UrdAsp9BO
押し紙を止めれば他の新聞社も同様に減らすだろうさ。
789名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:56:46 ID:UkgwaFO30
ネウヨ涙目www
所詮ここで必死に自民マンセーしてる連中はマイノリティーであるのが良くわかるなw
新聞一つ買えない貧乏か、そもそも収入無いニートか、選挙権すらないガキかw
790名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:56:53 ID:a4h8OgiI0
押し紙て本当は何処が多いの、全く新聞取ってない時に入って来たのって産経だけ
だったんだが
791名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:57:05 ID:yd4ao+XW0
つーか冷戦当時ソ連の工作機関やってた事実を
今は徹底的に隠蔽してるサンケイGの体質も朝日新聞並みにおかしいだろ。
鹿内時代はもう知りませんって言うならそれこそ悪質じゃね?
792名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:57:08 ID:1wnyeBn/0
「きょうの産経、朝日は
 我が身か」
793名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:57:11 ID:cOfMTt8p0
>>784
変体はもう空前の灯だな
あとはいつつぶれるかってところまできてるな
794名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:57:13 ID:LAiVXUVJ0
大々的に押し紙やめたのが理由と書かれたら、損害賠償請求に発展せんのかな。
世の中、不思議だらけだ。
795名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:57:22 ID:yvJ+ClzZ0
>>786
朝日や毎日は?
796名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:57:30 ID:j9dC5JJf0
>>789
閑吟大勝利!
ネトユヨ涙目!


こうですか。 久々だなこれ。
797名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:57:34 ID:wQdHVmpt0
>>780
産経信者必死だなw
798名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:57:35 ID:ZCxQ2aJE0
>>789
悪質脱税新聞社朝日工作員残業お疲れ様。


http://news.livedoor.com/search/article/?type=article&word=%BD%C5%B2%C3%BB%BB%C0%C7
2009年02月27日08時01分 / 提供:PJ
『朝日新聞社は、08年3月期までの5年間(一部7年間)で、約5億1800万円の申告漏れを東京国税局から指摘され、
23日に修正申告して法人税約1億 700万円を納付した。これに伴う加算税は約3100万円で、うち重加算税は約2800万円。 
当局は、取材費の一部を交際費と認めたり、出張費の過大計上を指摘したりして、編集関連費のうち約3億9700万円を
経費と認めず、重加算税の対象とした。
799名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:57:52 ID:de3ByL/m0
あったら読むけど無くても不自由はない
800名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:57:59 ID:xp5iC9ZP0
押し紙やめたらもっと減ってると思うよ。
801名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:58:08 ID:yMWHfkOE0
PCだと無料で読めるのに、ケータイだと金取るのは良くないぞ
802名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:58:19 ID:5TbIL/vm0
>>787
だよな
新聞業界だって生き残りのための再編ぐらいあってもいい
まあ毎日と産経が手を組んで将来があるのかは微妙だと思うが
803名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:58:29 ID:ZCxQ2aJE0
俺朝日新聞取ってるのにこんなニュースぜんぜん書いてなかったなあ。
あれ?おかしいなあ。


http://news.livedoor.com/search/article/?type=article&word=%BD%C5%B2%C3%BB%BB%C0%C7
2009年02月27日08時01分 / 提供:PJ
『朝日新聞社は、08年3月期までの5年間(一部7年間)で、約5億1800万円の申告漏れを東京国税局から指摘され、
23日に修正申告して法人税約1億 700万円を納付した。これに伴う加算税は約3100万円で、うち重加算税は約2800万円。 
当局は、取材費の一部を交際費と認めたり、出張費の過大計上を指摘したりして、編集関連費のうち約3億9700万円を
経費と認めず、重加算税の対象とした。
804名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:58:54 ID:v3FpiBzs0
>>777
押し紙の存在を公に認めないのは各社同じ
産経はやめた 他社はやめない
これでなぜ同罪なの?
805名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:58:56 ID:cbO3VKkn0
東京湾にすごい虹が
806名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:59:06 ID:v+mqN90F0
ネトウヨ、買い支えてやれよ。
ネトアサとやらに負けてるぞwww
807名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:59:21 ID:R36u6+qQ0
430 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2008/03/31(月) 00:06:20 ID:XiUVniARO
去年の退社人数って何人?
431 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2008/04/01(火) 09:06:52 ID:75iYGRmbi
150人くらい…
432 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2008/04/02(水) 01:26:21 ID:Yz4vHFmQ0
>>431
とんでもない数だな。
どうやって調べたの?
433 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2008/04/02(水) 01:29:50 ID:BuFqFu850
そのうち1人は俺だ
434 名前: 名無しさん@引く手あまた [sage] 投稿日: 2008/04/02(水) 09:00:30 ID:Lx4QEamwO
マネージメントクラスには通達されるだろ?
ここだけの話って…
すぐに広まるが笑
435 名前: 名無しさん@引く手あまた 投稿日: 2008/04/02(水) 10:44:41 ID:mtZctZWJ0
>>431
3年前なんか250人くらい辞めてたよ。
まあ中途でそれ以上に採用してたけど。
808名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:59:22 ID:2VPw7hLX0
右翼って金ださないんだな 
まあもう右翼なんてこの日本にはいないんだろうが
809名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:59:40 ID:7o7TAmqy0
新聞って家計にとって無駄でしかなかったんだよ。
だから、不景気で無駄を切り捨てたわけ。
テレビと違いインターネット以前の問題。
810名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:59:49 ID:rMZan8EM0
>>753

さんけい しんぶんは
ゆうかんし を はっこうしてませんよ

しらなかった?
811名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:59:55 ID:j9dC5JJf0
>>793
6月ぐらいだって話はあったよな。

>>806
産経だろうが変態だろうがアカヒだろうがつぶれればいいんじゃね?
自然淘汰だろjk
812名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:00:43 ID:UGoM+Sen0
>>359
詳しいんだね
813名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:00:43 ID:XqgV+Ywy0
ウヨが金出さないで口だけだからサヨ記事ばかりになるんだよw
814名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:00:52 ID:V4JZKaIhi
815名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:01:00 ID:A5FAIuRTP
理由は「押し紙」を止めた為。
「アイフォーン」を利用してる世代は元々新聞を読んでいない。

なんら関係無いってーことだ。
野球の入場者数の水増しを批判し続けた新聞が、今やダンマリで水増しを続ける滑稽さ。
816名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:01:07 ID:OTVYkKoz0
日本の場合右も左もまともなマスコミはないからな。
ただ産経はちょっと異質過ぎるっつうか、偏向云々よりどっちかっつうと赤旗と対比するポジションじゃないかな
817名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:01:22 ID:UkgwaFO30
金出さないんじゃない
金出せ無いんだよ
ウヨは働いてない連中が大部分だからw
818名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:01:23 ID:wARP5PBp0
>>560
あまり言いたくないんだけど
新聞購読を止めるだけで年に50000円近くも浮くんだよね
年金暮らしのご老人方にとってもこの金額は大きいよね

マスゴミはあれだけ新自由主義を賛美して一般国民を地獄に突き落としたんだから
今度はマスゴミがその悪行の報いを受ける番じゃないかな
819名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:01:30 ID:xp5iC9ZP0
>>787
右ページから産経
左ページから毎日
テレビ欄真ん中。

一部で2度美味しい。
820名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:01:59 ID:TTmfuA+x0
>>790
そりゃ読売だよ
小差で朝日が続くんだろうが
821名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:02:03 ID:qwtsjpwOP
押し紙して水増してる朝日のほうが実販売部数多いと思ってる奴はアホ。
売上を水増して安心してた昔のライブドア株主のようだぞ。
822名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:02:11 ID:ZCxQ2aJE0
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E%E7%A4%BE%E3%80%80%E8%84%B1%E7%A8%8E&sourceid=navclient-ff&rlz=1B3GGGL_jaJP312JP313&ie=UTF-8

なんかヨーロッパ企業の脱税まで報道してるくせに、規模に大差ない自社の脱税には
全く触れてない朝日新聞ってどうよしかし?
823名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:02:28 ID:OmLdSCDTP
産経はマスゴミ軍団を裏切ったとも言える
大丈夫かいな?
824名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:02:33 ID:mXSnFOSe0

このスレ、『反産経』誘導のオンパレードだな。
工作員だらけ、ワロタwww


<丶`∀´>「産経は、統一教会ニダ!」
<丶`∀´>「産経は、統一教会ニダ!」
<丶`∀´>「産経は、統一教会ニダ!」


( `ハ´)「産経は、ソ連の工作機関だったアル!」
( `ハ´)「産経は、ソ連の工作機関だったアル!」
( `ハ´)「産経は、ソ連の工作機関だったアル!」
825名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:02:33 ID:VoJIffYc0
>>813
金出してもサヨ記事ばかりになるんだから、勝手にキムチに養わせておけばよくね?w
826名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:02:52 ID:EYPOTkWn0
>>721
まあ、政治なんてそんなモンだろ。
827名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:02:55 ID:YiQN9qgf0

【プロ自民】 沖縄・米兵による少女暴行で、被害少女を批判するチラシ…沖縄の産経新聞と世界日報に折り込まれる

★沖縄女子中生暴行:被害少女を批判 県内本土紙に折り込み

・女子中学生暴行事件の被害少女を批判し、実名と誤解される名前が記された
 チラシが22日に県内で宅配された産経新聞と世界日報(統一教会)に
 折り込まれていたことが 同日、分かった。

 チラシを依頼した国旗国歌推進県民会議の惠忠久会長は「『仮名』と記された
 週刊誌を信用し、実名ではないと確信して引用した。名前に『仮名』と記すべきだった。
 (実名と)誤解させて申し訳ない」と弁明した。

 惠会長によると、500枚以上のチラシ配布を販売店に依頼したという。チラシは
 A4判用紙の両面に被害少女を批判し、自民党や公明党は県民大会に参加する
 べきではないなどと主張が記されている。 。
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1206413995/l50

>産経新聞と世界日報
>産経新聞と世界日報
>産経新聞と世界日報
828名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:03:01 ID:H6MdNOeq0
最近は産経も左寄りというかなんかピントずれた主張が多い。
829名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:03:12 ID:L740cIe00
産経は米国と韓国に甘いんだよな・・・
冷戦思考から抜け出さないと保守から用済みにされそうだ。
マジで一番マシな所でさえこの調子だからいかに今の団塊世代が国や企業の上層部に
いることが糞であるか分かるというもの。
結局戦後も活躍したのは復員した戦中世代であって団塊なんぞは親の敷いたレールの上で
左翼ゴッコしてたに過ぎない、無能世代だってことだ。

830名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:03:13 ID:Ifn2cLVW0
自称毎日が380万部→120万部(押し紙はなしで)→80万部まで減ってるらしい・・・(現状)
自称朝日は801万部→380万部(押し紙はなしで)→270万部まで減ってるらしい・・・(現状)


毎日の偽装部数の例

http://www.geocities.jp/shinbunhanbai/img29511.jpg

02年ですでにコレ↑押し紙止めると半分強も部数減る!
831名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:03:18 ID:v+mqN90F0
>>808
元々、金ないのが鬱屈して、発散どころ探してなるのが右翼だから。
ネトウヨも大体同じ。
ま、かつて虐げられた在日が鬱屈してヤクザになっていったのと同じような構造だ。
832名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:03:30 ID:V4JZKaIhi
>>817
ネトアサ流レッテル貼りには秋田w
833名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:03:31 ID:WMigkJEx0
統一協会がらみで検察したら13ありました。産経=統一協会というのはまだ常識にはなっていません。
今からでも遅くないから統一協会と手を切って統一協会シンパ、信者を粛清すればまだ立ち直るぞ、産経。
834名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:03:34 ID:2LltoJca0
835名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:03:39 ID:mtSi8dRW0
おまえら取ってやれよ。
日本全国どこでも購読可能だろ。


まあキチガイ馬鹿ウヨ無職共は取りたくても取れないんだろうけどさー
836名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:03:56 ID:/fbQESEuO

【政治】4240億円の追加経済対策 地デジ購入促進などで2兆5000億円の経済波及効果 総務省が試算


【テレビ】NHKの「プロジェクトJAPAN」は「プロジェクト・アンチJAPAN」と題すべき反日番組と堕している-潮匡人★3


【産経/論説】「NHKの後ろには中共がついているんだろう」…台湾統治を扱った番組で反日家とされた知日派台湾人が怒る★2




キモスギルホドの自民持ち上げとNHK叩きと経●連擁護に熱心な、ウヨ●聞。

あと、核保有論議にもご熱心w
837名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:04:54 ID:jVdAD5IF0
親韓派の産経なんて読むに値しない。
韓国のメディア侵略非難するなら読んでやる。
838名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:04:56 ID:ZCxQ2aJE0
>>818
だいたい高すぎるんだよ。
集合住宅の多い都会なら配達効率考えて月額2000円にできるだろう。
839名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:04:57 ID:jw2lcdnK0
ネットという技術革新で生じた業態変化に
付いていけなかった、典型的なケースですね。
840名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:05:13 ID:laRuDqvF0
どうせ部数伸ばしてる新聞なんてないだろ?
841名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:05:30 ID:34UzUsb40
サンスポサービスで入れてくれるから好きだぜ
842名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:05:39 ID:HotuLK7Q0
押し紙は詐欺行為だよな

843名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:05:45 ID:TTmfuA+x0
>>840
赤旗w
844名無しさん@恐縮です:2009/05/08(金) 18:05:50 ID:VtIMlA8jO
ニセ右翼は潰れろ。
845名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:05:55 ID:v+mqN90F0
>>814
人をサヨ扱いすんの、やめてw
ウヨもサヨも両方アホなんだからwww
846名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:05:56 ID:lL+Q/dc90
>>1
>ABC協会の調査によれば

おかしいな
今年から押し紙分を排除する集計に切り替えるんじゃないのか?
毎年4月から1年間分を集計したデータがでるのは夏前
今の時期にでるかな?

産経は押し紙全廃を決定したから当然だが、ほかのは全然響いてない
ということは、結局なあなあの集計方法でお茶を濁したということだろう
847名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:06:19 ID:6G0fSKKl0
中途半端なウヨ路線だから、ダメなんだよ産経は。
読売とも被るし。
アメリカのフォックスみたいな
徹底的なバガウヨ路線にいけばすごい支持されるぞ。
ネットで。
848名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:06:21 ID:XHCmc1SGO
うち産経とってるけど、記事には満足だが広告が少ないのが痛いんだよな。
しかし、なんで広告少ないんだろ?
849名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:06:46 ID:qYPexYR80
>>767
首都圏にほとんど販売店が無く、販売店は大阪奈良に集中。
そこでの押し紙込み部数が120万部だったから
30万部減はまさに押し紙減とぴったり一致する。
まあ、産経は切り詰めるものが無いし資産も無いからなあ。
既に保有株式の売却もやったし、社員の給与も読売、朝日、日経の半分で
減らしようが無い。代表取締役以下役員の報酬も最大50%カットをやったし
40代以上の早期希望退職を募りもした。
グループ企業として支えたフジテレビもフジメディアホールディングスへの
参加を断ったことで不味い関係になっている。
850名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:07:02 ID:ZCxQ2aJE0
>>845
脱税新聞社員は中立の振りすんなよw

http://news.livedoor.com/search/article/?type=article&word=%BD%C5%B2%C3%BB%BB%C0%C7
2009年02月27日08時01分 / 提供:PJ
『朝日新聞社は、08年3月期までの5年間(一部7年間)で、約5億1800万円の申告漏れを東京国税局から指摘され、
23日に修正申告して法人税約1億 700万円を納付した。これに伴う加算税は約3100万円で、うち重加算税は約2800万円。 
当局は、取材費の一部を交際費と認めたり、出張費の過大計上を指摘したりして、編集関連費のうち約3億9700万円を
経費と認めず、重加算税の対象とした。
851名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:07:30 ID:YiQN9qgf0
>>848
朝鮮系新聞の産経なんかに広告載せたらイメージダウンだからだろ
852名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:07:33 ID:ZvedbAUcO
>>784
読売新聞は?

正直読売だけは購読の検討したことすらないんだが。
余白が広すぎて普段朝日の活字中毒者としてはイライラする。本当に手がわなわなしてくるんだよ〜。

多少ぺらっくても読売よりは毎日や産経や東京新聞のほうがマシだ!

853名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:07:51 ID:FZjUB+uU0
「ミクシィで「つよぽんを元気付けたい」 SMAPのCD「購入イベント」始まる」 みたいな動きはないのかな?
2ちゃんねらーは紙媒体は欲しくないか・・・。
854名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:08:02 ID:0/g3K0KtO
>>848
部数が少ないからだろバカか?
855名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:08:04 ID:TTmfuA+x0
というか、なんでこの記事で産経擁護朝日毎日叩きになるんだ
内容だって産経のみならず業界そのもが右肩下がりつー話だろう
856名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:08:08 ID:2VPw7hLX0
>>848
頼めばチラシふやしてくれるかも
857名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:08:11 ID:ZVGJFlB70
>>831
スクールカースト最底辺がそのコンプ故にウヨクになる様は大江健三郎著セヴンティーンに活写されている
858名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:08:13 ID:lL+Q/dc90
>>831
>かつて虐げられた在日が鬱屈してヤクザになっていったのと同じような構造だ。

何これ
きいたことねえな
ソースだしてくれよ
つーか2行目までのソースも出せないだろうけどなw
おまえの想像はソースにはならないんだぞ

>>845
特亜右翼のほうか
859名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:08:19 ID:A3AlycKp0
新聞とデパートはビジネスモデルとして同じような印象をうける。
860名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:08:27 ID:6nq1g5mB0
二輪車新聞という物もあるらしいな
861名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:08:42 ID:j9dC5JJf0
>>855
キジも鳴かずば撃たれまいwwww
862名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:08:55 ID:yvJ+ClzZ0
>>848
今時広告要る?
863名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:08:56 ID:gAmFHGThO
押し紙の雄読売新聞社が産み育てたプロ野球も観客動員数の水増しを止める気配すらない
むしろ一桁台まで実数風に発表してまで誤魔化そうとする悪質さ
身に迫った危険も気づかないふりしてりゃ危険じゃないとでも言うのかね(笑)
864名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:09:13 ID:KIX8ZLbE0
みんな産経マニアの聖戦士様国士様には辟易してたんだな
865名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:09:51 ID:v+mqN90F0
>>848
発行部数の割に、広告料が高いのだろう。
加えて取っている人間の経済力もあるか。
この不況でも日経あたりは、まだかなり広告入っているし。
産経だと右寄り本の広告はマッチするだろうが、その他が難しいな。
866名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:11:11 ID:3EIHjOiW0
>>848
うちも産経にしてからチラシの少なさに吹いた。
まあ、他の新聞よりも内容がまだましだからいいんだが、やっぱり少ないのは寂しいな。
867名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:11:18 ID:UkgwaFO30
つまりねらーの国士様に世の中変える力なんて無いって事。
新聞一つ買えないんだからなw
868名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:11:22 ID:PDqso1flO
朝日とりすぎ
869名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:11:23 ID:wQdHVmpt0
産経なんかいらんだろw
870名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:11:30 ID:yvJ+ClzZ0
>>865
日経広告全然入ってないよ
871名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:12:01 ID:LIvmn3plO
産経は朝日を捏造だの反日だの言う。
理解はできるがその前に鏡見ろと言いたい。
産経には誤報、飛ばしというイメージがついてる。
朝日は捏造、偏見はしても誤報はしない。

あれ?
872名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:12:04 ID:mKD9TaPV0
既存マスコミなんて右でも左でも潰れて欲しいわ
873名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:12:08 ID:a0iCf6TNO
東大卒ばっかの朝日様ならともかくFラン卒揃いの産経って潰れたら再就職できんの?
土方かフリーターしかないんじゃね
874名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:12:11 ID:lL+Q/dc90
>>865
また想像w
ムラ社会の人間には難しい思考方法か
仕方ないな
875名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:12:13 ID:dd+UN3440
>>862
ニートには不要だよねw<チラシ
近所のスーパーの日替わり限定品は生命線なんだけど
876名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:12:55 ID:v3FpiBzs0
>>855
”押し紙”で抽出してごらん
877名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:12:57 ID:2I7b/G3M0
ネットウヨ一人で10部取ればなんとかなるぞ
878名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:13:17 ID:KIX8ZLbE0
聖戦士様も心入れ替えて世の為人の為に働けよ
まあ無知無能のままじゃ人体実験志願くらいしかできないだろうけど
879名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:13:35 ID:ZCxQ2aJE0
>>875
チラシはネットで見れるけど。
http://townmarket.jp/
880名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:13:35 ID:AaKDFT6s0


      /ハ \_/ 八
     /_______}
    {_____売●国_|
     |ミ/ ー―--)
    (6     (_ _)  ) 心配すんな 俺が産経を潰してやるぜ
   ノ/| .∴ ノ  3 ノ 働いてないけどな イエーイ
   ノ/ _\_____ノ__
  ノ/ /  ) 嫌 ≡ ;;;; ) `__ノフ
  U |__|. 日 ≡ ;;; )_/   ∈)
    |  |  .流 ≡   ) ̄ ̄ ̄´
    ヽ  \ ネトサヨ )
881名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:13:49 ID:TTmfuA+x0
>>862
主婦は新聞なんてどこでもいいんだよテレビ欄さえあればな
景品とチラシが充実してればね
882名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:14:38 ID:0/g3K0KtO
>>877
無職ニートだから買う金がありません
883名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:14:39 ID:V4JZKaIhi
iPhoneのアプリ順位を比較するとこんな感じになりますね。有料化しても大丈夫っぽいですねぇw

あれ?朝日加盟の「あらたにす」は大丈夫なの?w
http://beebee2see.appspot.com/i/agpiZWViZWUyc2VlchQLEgxJbWFnZUFuZFRleHQYwOwEDA.jpg
884名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:14:45 ID:ZvedbAUcO
>>822
フツーに載ってたけど…
885(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/05/08(金) 18:14:51 ID:0IMKTXq30
>>1
|関西ローカル紙を舐めるなっ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ゲシ ゲシ
.     ∧_∧  ̄= ) ∧ ∧ ドカ ドカ
      ( *・ー・)彡 ̄)  (@∀@;)__
     (入 産..⌒= ̄_)) ⊃⊃  ./|
      ヾヽ  / ̄=/  /   /  |
      || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |   |      |
886名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:15:08 ID:vmGH8JkSO
紙マスゴミ涙目
887名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:15:15 ID:mKD9TaPV0
>>873
中途採用なんて実務経験しか重視されないよww
働いたことある?
888名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:15:27 ID:v+mqN90F0
>>855
ここにいる普通の人→産経を笑いに来た。朝日、毎日なんて、どうでもいい
ここにいるネトウヨ→それをなぜかネトアサの攻撃と勘違いし、過剰反応

こんな構図で、なぜか朝日叩きがあふれるwww
889名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:15:32 ID:dd+UN3440
>>879
「近所のスーパー」が読めない君は少し世間を知った方が良いよw
890名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:15:39 ID:uAVICUPq0
押し紙廃止=経営正常化の第一歩 じゃないの?
891名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:15:51 ID:KIX8ZLbE0
秋篠宮殿下のお言葉を自社宣伝の為に捏造するなんて
聖戦士様が大嫌いな朝日毎日でも恐れ多くてできんわな
ひょっとして日本最狂で日本最凶の獄鎖新聞なんじゃないの?
892名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:15:59 ID:j9dC5JJf0
>>884
ソースは?
893名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:16:10 ID:AwVygCYS0
  +        ____    +
     +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o
894名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:16:17 ID:bFE7RtIWP
よし! やむを得ん。
読売一時止めて産経だ。
産経がなくなったら、朝鮮人天国になってまうから。
895名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:16:33 ID:a0iCf6TNO
産経→最初に南京30万人虐殺を報道したところ
朝日→最初に靖国参拝を問題視し、従軍慰安婦問題を世界に広めた

やっぱ朝日様の方が世界に影響力があって凄いよね
896名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:16:36 ID:ZCxQ2aJE0
>>889
地域によるんだろうけど、俺の近所のスーパーの広告はたいがいそこに載るよ。
まあ新聞も取ってるけどね。
897名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:16:40 ID:GQlK1ApUO
配達のバイク
用紙やインク
深夜番組
朝と昼時以外の日中の番組
マスコミが推奨するエコの為に廃止が望ましいよね
898名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:16:54 ID:u+I/d18W0
産経は品が無いもんな。

他紙の悪口を書く新聞って産経だけだろ。

同業他社の悪口を言う企業って他に何かあったっけ?
キリンがアサヒの悪口を言うとか、
コカコーラがペプシの悪口を言うとか、
マックがロッテリアの悪口を言うとか、
日本じゃ聞いたことがない。
899名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:17:04 ID:lL+Q/dc90
>>888
おいおい、レスまだですかー

君は頭が悪いねって直截いってやったほうがいいのかな?
900名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:17:17 ID:U5ypxke60
読むに値しない
2ちゃんレベルの内容
901名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:17:50 ID:PTVkJdW+0
これって押し紙を廃止したからじゃないの?
スレ読んでないけど
902名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:18:11 ID:BqbNZU7q0
超少数派のネトウヨでは販売部数に影響与えられないしな
903名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:18:15 ID:I58tdQe+0
小泉政権をマンセーした3Kなんかもう絶対に購読しない
イラク戦争あたりで嫌気がさして購読を止めた。3Kは愛国じゃなくて売国だ
904名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:18:26 ID:OmLdSCDTP
産経はこれから朝日や毎日の押し紙を叩くんですね
是非やってくれ
905名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:18:29 ID:yvJ+ClzZ0
>>889
一々レッテル貼りしないと気が済まないんだな
オマエと違って金に困ってないんだよ
906名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:18:32 ID:GSyzN6VI0
ネトウヨは新聞取る金ないもんな
907名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:18:41 ID:FLnLhmA00
遅かれ早かれ変態毎日と産経は
潰れるんだろ
908名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:18:49 ID:ZCxQ2aJE0
>>903
まあそれは普通だと思う。
909名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:18:49 ID:PTVkJdW+0
あー>>1に書いてあるのかw

押し紙は広告料サギ!
産経は押し紙についてばんばん書けよww
910名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:19:00 ID:z7WW7CU40
桜TVに続き・・・・日本終わりだな。
俺ニートだから、他の2chネラー一同、産経支援頼む><
911名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:19:01 ID:ZvedbAUcO
>>838
今でさえ週刊少年ジャンプ(集英社)より安いのに。
912名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:19:11 ID:v+mqN90F0
>>899
右寄りレス乞食になんて、なにもやらないよwww
がんばって、食いついてwww
913名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:19:13 ID:lL+Q/dc90
ID:v+mqN90F0は頭が悪い

これしか今のところわからないな
質問してもスルーだからね
914名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:19:35 ID:XyJ7E+t/O
右すぎるよな
915名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:19:45 ID:1Am959zEO
マスコミは左がかってるというが右が儲からないからだろ
儲かりゃなんでもするよ、あいつら
916名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:19:53 ID:TTmfuA+x0
>>904
産経が押し紙を止めたのは今年じゃないし・・・いまさら叩くだろうか?
拡張団と同様、業界共通の闇の部分だろうし
917名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:20:12 ID:PTVkJdW+0
でも新聞っていう形態はだめなのかもしれないね

産経は無くなる前に他の新聞の押し紙広告料サギをばらしてくれw
918名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:20:14 ID:dvEtZDqk0
つーかサンケイってワイセツ目線な記事ばっかりだしw
当然の結果じゃね?w
919名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:20:22 ID:HtJMSmeo0
じゃあ残りは殆ど押し紙じゃないか。誰も読んでないなら印刷やめろよ。
920名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:20:27 ID:B+GsKi/c0
庶民をバカにしてきたツケですね
外交ネタではまぁ許せるんだけど
921名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:20:31 ID:U5ypxke60
バランス感覚が全くない
922名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:20:47 ID:hZ6FrtP20

新聞各社の発行部数のデータが出てこないのは何で?
923名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:21:11 ID:PTVkJdW+0
>>919
押し紙の分がこれだけなんだろ?

これから他の新聞も押し紙分減らすんじゃない?
924名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:21:23 ID:KoURMvoYP
iPhoneで読んでる奴も部数に加えればいいじゃん
925名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:21:24 ID:lL+Q/dc90
>>912
君はいつもそういう思考方法なの?
親のせい?家庭環境?

なんで想像が現実になっちゃうの?
何かと戦ってる人だから?
結果は>>913ってこともあるよなw

>>888も想像w
すげえな。シャドーボクサーwww
926名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:21:29 ID:r3ez3V0Q0
産経なんてブルーカラーとキチガイウヨくらいしか読んでないだろw
927名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:21:36 ID:ZCxQ2aJE0
産経は別にウヨでもなんでもないよ。麻生叩きは一緒になってやってたし。
要は小泉・竹中路線が好きなだけだが、その路線ってのは小沢が「日本改造計画」で
書いてるのとまったく同じなんだよね。
928名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:21:41 ID:dd+UN3440
>>905
凄いね!!その困ってないお金で産経救ってください(笑)
ネットで全国のスーパーチラシ代肩代わりして配信したら?
929名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:21:44 ID:/fbQESEuO
>>446
自爆乙
930名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:21:52 ID:GWlAZQCv0
ABCがちゃんと仕事して押し紙の実態暴けよ。
まぁ無理だろうけどさ
931名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:22:05 ID:Xa1dNoel0
権力と結託したメディアなんてロクなもんじゃねえ
早くつぶれろ!
932名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:22:17 ID:bFMI2KRXO
この件 先日朝日新聞の人に聞いたんだけど
押し紙を無くしたから
実売数が正直に出ているだけ

実際 販売店が弱体化して困るのは 販売網を持たない
日経らしい
933名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:22:28 ID:YFMbYy2zO
中村風に言うと読売一千万人の愚者
934名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:22:48 ID:PTVkJdW+0
>>930
ABCは今年からちょっと厳しくするんじゃないっけ?
変態なんてどんだけ押し紙なんだろw
935名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:23:31 ID:U7t3EA+8O
朝日や毎日と一緒になって左派の民主を持ち上げるような記事を書く産経を誰が買うのかとw
936名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:23:37 ID:U5ypxke60
本当に日本のためを思うなら、その閉鎖的な態度やめろ
日本を北朝鮮にしたいのか?
937名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:23:51 ID:ZCxQ2aJE0
>>930
メディアももう地方の時代だと思うぜ。鳥取県でテレビ局が独立で成り立つかというと無理だろうけど、
大都市以外は地方ごとでも新聞・テレビがある程度独立性を持って立つべきだ。
日本がバカになってる大きな要因がメディアの均一化・一極集中。
938名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:23:57 ID:lL+Q/dc90
>>932
あらたにす

朝日と日経と読売は販売網の整理統合共有をはかる提携してるはずだが。
ネットのほうで失敗してそっちも頓挫したのかな?
押し紙全廃は産経以外には見てないな
939名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:24:00 ID:OmLdSCDTP
>>932
またまたご冗談を^^
940名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:24:09 ID:B+GsKi/c0
毎日、朝日がどうたらいわれてたけどこのオチは笑えた
上記2紙は日本を落とすネタが多いけど経済ネタや公僕追及に関しては多少同意できる記事があった
941名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:24:15 ID:yvJ+ClzZ0
>>928
広告目当てで新聞選ぶ貧乏人w
942名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:24:15 ID:PTVkJdW+0
今年は新聞終わりの始まりの年か

変態と差別とゴミも押し紙無くせよ!
943名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:24:33 ID:GWlAZQCv0
>>934
ちゃんと調べても、公表は微妙な数字になるよ、絶対
まともに公表したら広告料がた減りするし、ABCなんて新聞雑誌の寄り合いだし
944名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:24:37 ID:AaKDFT6s0
>>934
それはGJ!
だいたい税務署は、ABCに掲載されてる発行部数をもとに税金かけてんのかな?
945名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:25:08 ID:I58tdQe+0
>>938
うちの近所では朝日の販売店が産経配ってるお
946名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:25:19 ID:a4h8OgiI0
押し紙の効果がなくなったから産経は止めただけでしょ、損を覚悟で続けてる他紙を
叩いても別に意味はないだろ
947名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:25:21 ID:Q6UJB5dZO
地域版が広域化したからだろ
アレはやったらいかんな
948名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:25:34 ID:PTVkJdW+0
>>944
ああ、そうそうw

だから詐欺師集団の新聞は消費税UPをヒステリックに批判ww
サギがやりづらくなるから。
949名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:25:35 ID:lDBiQKQ+O
>>873
新聞社の従業員の中心は、東大卒じゃなくて和田をはじめとする大衆私大卒。
そこから、飲み会とかで大声で騒げるタイプの人間を採用する。
これは朝日も産経も変わらない。
950名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:25:56 ID:ZCxQ2aJE0
>>941
いやでも実際、記事より広告の方が有益だけどw
951名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:25:56 ID:PTVkJdW+0
>>943
泥棒に縄を、ってやつだね
952名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:26:00 ID:VTaJKRts0
売国奴、フジ産経グループ

実況で集めてきた
[フジテレビ]スーパーニュースの画像
http://tvde.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/jlab-dat/s/411033.jpg
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1241773437593.jpg
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1241773458375.jpg
http://tv.dee.cc/jlab-maru/s/maru1241773462195.jpg

こんな売国したら部数は減るがなw
953名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:26:24 ID:qYPexYR80
産経は押し紙辞めたというより首都圏の営業所の大半を整理して
朝日新聞社や読売新聞社の販売店に委託する形にしたので

押し紙ができなくなった

が正しい。同時期に地方局も整理統合したし。
954名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:26:28 ID:ifNErGf70
産経はもっとチラシ入れてやれよ
いつまでたっても道新に勝てないぞw
955名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:26:42 ID:GWlAZQCv0
>>932
日経は販売網は持たないけど、部数維持してる。
956名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:26:44 ID:PTVkJdW+0
>>946
いや、詐欺は今すぐやめないとw

新聞は日本最大の詐欺師集団ww
957名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:26:45 ID:ZCxQ2aJE0
>>949
だよな。旧帝大出てる奴なんて新聞社では少数派。
958名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:26:57 ID:TTmfuA+x0
>>941
実際多くの家庭ではチラシの量を重要視するらしいぜ
老人とかは安さや内容で選ぶらしいが
959名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:27:05 ID:lL+Q/dc90
>>943
そんなところだろうなw
テレビでいうBPOみたいなもんだから

去年の正式な発表だと1年間で
毎日が10万部減
朝日が6万部減
読売が1万部減

日経2万部増
産経1万部増 だった

変態騒動以前の数字だ
それ以降の分は今度の発表に現れるはず
960名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:27:16 ID:ZVGJFlB70
>>944
そんなわけねーじゃんどんだけウヨって馬鹿なの
961名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:27:17 ID:yvJ+ClzZ0
>>950
いや、俺は新聞自体取るべきじゃないと思ってるんだよ
日経取ってるけどw
962名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:27:31 ID:LHBkyoiY0
ほらほら統一教会の信者とそれに釣られてマンセーしてたν速+のアホはさっさと購読してやれよ
他の新聞よりマシなんだろwww
963名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:27:44 ID:u+I/d18W0
ネット時代に産経は向かないんじゃないのか?

発言のアーカイブが残っちゃうからw

2003.3.21
大義は大量破壊兵器の廃棄
戦いは「イラクの自由作戦」と名づけられ、ブッシュ米大統領は「戦争」という言い方を慎
重に避けて「武装解除」という表現を使った。しかし大量破壊兵器の廃棄をめざす戦争であるこ
とに変わりはない。その実体から目をそらさず、真正面から見すえなければならないだろう

2003.7.24
大義は独裁政権の崩壊
権力と暴虐をほしいままにする独裁者が、自分の息子を世継ぎにした悪政は北東ア
ジアにも例がある。イラクの人びとにとって独裁政権の崩壊は歓迎することだったのか
どうか。それがこの戦争の大義と是非を問うカギの一つと見てよい

2004.1.29
大義なんかいらねーよ
国会は相も変わらぬ不毛の論議をやっている。その一つが、野党側の
「イラク戦争に大義はあったのか」という愚論である。大量破壊兵器が
見つからない問題のむし返しだが、一体、戦争や革命に大義や正義という
レッテルを張る必要があるのだろうか。
964名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:27:45 ID:PTVkJdW+0
>>958
じゃあリクルートの週一回チラシとテレビ欄配るのでいいじゃん
965名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:28:02 ID:GWlAZQCv0
>>953
日経と同じ形にしたんだな。
966名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:28:28 ID:9lXG3pUP0
森林保護になっていい
967名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:28:50 ID:CfalB/ZQ0
>>55産経馬鹿にすんなよ。スクープだって出したぞ
例えば…うん、ちょっと…今は思いつかないけど…
968名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:28:50 ID:PTVkJdW+0
押し紙サギが無くなれば差別脱税新聞つぶれるんじゃねww
969名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:28:59 ID:z7WW7CU40
>>952
売国?お前のファンタジー王国と日本を一緒にするなよww
970名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:29:00 ID:IsJb5jeQ0
産経新聞も偏ってるからなぁ


正しく情報を提示する中立な新聞が欲しいよ
971名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:29:02 ID:a4h8OgiI0
>>956
新聞社だって営利団体だよ、現実を見ろよ
972名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:29:30 ID:AaKDFT6s0
>>960
だったら詐欺だよな。数字をちょろまかしてんだから。
973名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:29:43 ID:bFMI2KRXO
938
それは、きれいごと
自社の販売店が苦しくなって本社が日経なんか構ってられるか
と言ったら日経は配る人が居なくなる
974名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:29:45 ID:PTVkJdW+0
>>971
ああ、そうだね

押し紙広告料詐欺師集団も営利団体だw
975名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:29:51 ID:lL+Q/dc90
>>963
ネット記事のアクセス数は産経がずっとトップだ

読売は紙への打撃になるからかネット用の記事を減らしてる
どっちが得かはわからんがな
976名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:29:58 ID:j9dC5JJf0
>>971
そうだよな。売れてないものを売れてるように見せかけるのはいかんな。
977名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:30:16 ID:ZCxQ2aJE0
>>953
それによって朝日や読売の販売店も助かってるはず。
産経が潰れてもどこも得しないと思うぜ。
978名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:30:18 ID:FtZZlA7x0
経団連の機関紙イラネ
979名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:30:54 ID:LIvmn3plO
>>963
これはひどい
980名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:31:02 ID:FGboD3F60
いんちき痔民べったりウジサンケイざまあm9( ´,_ゝ`)プッ
981名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:31:03 ID:ZCxQ2aJE0
>>975
MSN産経ニュースはかなりいい線いってるみたいだが、金になってるかっていうと
あまりなってないのだろうな。
982名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:31:07 ID:PTVkJdW+0
今年は新聞が終わりになる年

そのきっかけは押し紙広告料サギ
983名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:31:07 ID:BqbNZU7q0
無くなっても誰も困らない新聞No.1
984名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:31:41 ID:swI3Z7j50
理不尽な麻生叩きに便乗したからだろjk
985名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:32:06 ID:pboSP1Xe0
産経新聞とチャンネル桜だけが、日本を救う最後の砦だと思っていたのに
このままでは、シナチョンに攻められて奴隷にされてしまう…
こうなった以上、国民は新風を全力で支持する義務がある
986名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:32:08 ID:j9dC5JJf0
>>983
まぁなくなって欲しい新聞No1No2ってのがそれと別にあるんだがw
987名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:32:10 ID:yvJ+ClzZ0
>>982
2011年にはテレビも終わるよw
988名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:32:16 ID:CSFI9oQr0
そもそも今実売部数伸ばしてる新聞あるのか?
989名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:32:30 ID:6Fp8bpQQ0
下朝鮮をあれだけ礼賛したらそら減るわ
いい加減老害黒田切れよ
990名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:32:41 ID:L7960ot9O
産経自体がネオリベに傾いて保守でなくなってるし。実際読んでて痛々しい記事が多すぎる。
991名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:32:48 ID:AIG7EnZs0
押し紙を撤廃したということは健全化に成功したということ
不良債権の処理ができたということで評価できる。
992名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:32:56 ID:G6tyOy7pO
2ちゃんねるとネット右翼ウォッチング&その分析
http://blog.goo.ne.jp/ngc2497/
993名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:33:01 ID:PTVkJdW+0
>>987
テレビと新聞がつぶれたら、それだけでどれだけ日本は良くなるだろう
994名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:33:01 ID:ZvedbAUcO
>>898
どれもこれも業界トップが二番手以下を叩く、と言うたとえなのはなぜ?
995名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:33:04 ID:OmLdSCDTP
1000なら産経が他紙の反日工作を暴露
996名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:33:09 ID:qYPexYR80
>>975
記事を4分割5分割したりしているけどな。
997名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:33:24 ID:7CnBXMCH0
産経新聞とチャンネル桜だけが、日本を救う最後の砦だと思っていたのに
このままでは、シナチョンに攻められて奴隷にされてしまう…
こうなった以上、国民は新風を全力で支持する義務がある
998名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:33:25 ID:KIX8ZLbE0
ニートに告ぐ
いい加減に世の為人の為に働け
働かないままでいるとその内悲鳴を上げたくなるような仕事を嫌でもやらされる事になるぞ
999名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:33:32 ID:UYtUiHL90
記事はともかく、求人広告とか書籍広告見てるとやっぱり朝日が格上に見られてるんだなあということがよくわかる。
読売とか産経に載ってる求人広告見てみろよ。読者層がどんなクラスと世間が想定してるかがよくわかるぜ。
1000名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:33:33 ID:BqbNZU7q0
1000なら産経倒産
扶桑社も倒産
新しい歴史教科書をつくる会は解散
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。