【社会】コンビニ店主"見切り販売"の動き 販売期限前に値引き オーナー「廃棄が半分に減って利益が増えた」★2
1 :
かなえφ ★:
売れ残りによる廃棄を減らすため、販売期限前に弁当などを値下げして売る「見切り
販売」を導入するコンビニエンスストア加盟店が各地で出始めた。公正取引委員会に
よるセブン―イレブン・ジャパンへの調査が判明した今年2月以降、見切りを始めた
複数のオーナーが「廃棄が半分に減って利益が増えた」と話している。すでに国会でも
取り上げられており波紋が広がっている。
西日本のセブンオーナーは、3月から弁当や総菜などの見切り販売を始めた。本部
指導員からは「全店に広がったらセブンはつぶれる」と言われた。1カ月間に出る
廃棄の量は「半分以上も減った」。値下げをするため、売り上げは5%減(前年同月比)
だったが、店が負担する廃棄代が減ったため利益は逆に3割以上増えた。「特に主婦の
アルバイトは、食品を捨てることに後ろめたさを感じていたようで、喜んでいます」
昨年末から度々、本部側に見切り販売を提案していた東日本のオーナーも3月から
踏み切った。これまで「契約解除になりますよ」と高圧的だった本部指導員の態度が、
ややおとなしくなったためだ。1日あたり最大で1万円分の商品を見切り販売した結果、
廃棄の量は約半分に。売り場での混乱もなく安心していた。
一方、福岡県の40歳代のオーナーは「契約更新の拒否が怖い」と、踏み出せないで
いる。更新は10年も先の話だが、公取委の調査結果がでるまで、様子をみるつもりだ。
見切り販売がどの程度広がっているか現時点でははっきりしないが、公取委の調査
結果次第ではさらに広がる可能性がある。
※続きます
asahi.com 2009年5月6日3時1分
http://www.asahi.com/business/update/0506/TKY200905050171.html ▽前スレ ★1:2009/05/06(水) 09:13:47
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241568827/
2 :
かなえφ ★:2009/05/08(金) 11:51:43 ID:???0
※続きです。
セブン―イレブン・ジャパンは「デイリー商品(弁当や総菜など消費期限の短い食品)の
値下げを実施している店舗はごくわずか」と主張している。
朝日新聞の報道で公取委の調査が明らかになった2月下旬以降、同社を含むコンビニ
加盟店オーナー三十数人から情報や意見が寄せられた。
同チェーンオーナーの中には「廃棄の一部を本部が負担するべきだ」(関東)、
「本部の経営が傾いては元も子もないが、現状は本部の一人勝ち。利益配分を再検討
するべきだ」(中部)と、改善を求める声があった。ただ「一部の不良店による『騒動』に
すぎない」(関西)と距離を置く人も少数ながらいた。
他チェーンオーナーにも波紋は広がっている。東京の他チェーンオーナーは「以前、
見切り販売をしたいと訴えたとき『できないことになっている』と本部に言われた。報道を
みて、ウソだとわかった」と憤る。複数の他チェーンオーナーが「セブン以外でも値引き
制限がある」と、公取委に被害申告したという。
■廃棄量、年1000億円規模
今回の公取委の調査の趣旨は「本部の優越的地位の乱用があったかどうか」だが、環境への
影響を訴える声もオーナーらの間で多かった。複数のオーナーによると、1カ月間に出る廃棄は
1日の売上高が目安だという。少なく見積もって売り上げ40万円の店なら、1カ月で
40万円分の廃棄が出ている計算だ。コンビニは全国で約4万5千店で、売れ残りの廃棄量は
全国で年1千億円を超える。
※続きます。
asahi.com 2009年5月6日3時1分
http://www.asahi.com/business/update/0506/TKY200905050171.html
3 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:52:03 ID:FjjqHRwt0
めがねのミキ
4 :
かなえφ ★:2009/05/08(金) 11:52:03 ID:???0
※続きです。
3月4日の参院農水委員会で石破農水相は、コンビニ弁当の廃棄問題を問われ、個人的
見解としつつ「賞味期限内のものを捨てちゃうっていったいなんですかと。もったいないと
いう発想がもっとあってしかるべきだ」と答弁。日本人が食べずに捨てる食品廃棄の総量が、
世界中の食糧支援の3倍にあたるといったデータもそらんじてみせるなど、問題意識を示した。
また、野田消費者行政推進担当相も、同月25日の衆院消費者問題特別委員会で「消費
可能な食品が大量に廃棄されているということは資源の有効利用、地球環境への影響など
多くの問題につながっている」と答えた。
一方、セブン―イレブンも対策をしていないわけではない。同社の発注精度は高く、
「他社がまねできないほど」(業界関係者)の低廃棄率を達成しているとされる。
また、弁当工場で出た食品残渣(ざんさ)や売れ残りを回収し、飼料や肥料にリサイクル
する活動も03年から開始。すでに一部の総菜については、リサイクル肥料で育った
ホウレンソウが使われているという。
だが、こうしたリサイクルの取り組みは首都圏の一部地域にとどまっており、全国的な
活動に広がるまでにはまだ時間がかかる。
asahi.com 2009年5月6日3時1分
http://www.asahi.com/business/update/0506/TKY200905050171.html
リサイクルオーナーとか、リサイクル店員もやればいいのに
6 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:53:09 ID:eora0JFv0
本部の関係者の書き込みはどれかを探す喜び
7 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:55:25 ID:OITjG3O+0
そういや床に落としたりして凹んだ缶コーヒーとかも値引きしてたなバイト先のコンビニ
8 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:55:50 ID:tsjdgUcz0
この話題の時の各ワイドショー 報道番組の経済コメンテーターのセブンイレブン擁護は気持ち悪いくらい
普段は格安商品専門の自称経済コメンテーターですら
「不用意な値下げは、品質の低下、信頼性が無くなる」
「定価で売っているから安心感がある」
とか普段の間逆の事を言う始末
・売上減るが利益増える
・無駄に廃棄される食品減る
・この不景気に食品を安く買えるチャンスが増える
何で悪いのかさっぱりわからない
10 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:57:11 ID:yA/AjPx00
本部が買い取らない限り仕方がないだろ。
>>9 ね。
リサイクルしてるとかいっても、その手間かけるなら、食べてしまってウンコに
したほうが確実に良いのに。
ローソンはその辺が甘くて、見切りどころか新入荷商品でさえ値引きする店もあったな。
ダイエー時代のなごりでオーナー様々だったから。
13 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:57:58 ID:9eyJWxct0
ぶっちゃけお弁当の値下げに頼っても売り上げは上がらないということはローソンで立証済みなわけだが
あがっててもそれは一時的なもので長期的にはあがらないよ
14 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:58:13 ID:2SavcfSR0
廃棄する前からゴミフード
15 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:58:31 ID:fQZ2gn8S0
いつも客で賑わうオーナー店舗の7が数年で突然消えて
すぐ脇に出来た時は血も涙も無い連中だと思ったなあ
16 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:58:32 ID:QdzQobgc0
すぐ食べるなら割安の買うだろうなあ
昼食用に早朝買っておくなら話は別だけど
>>9 廃棄のリスクを全部店側に押し付ける事で本部は利益を確保してきたから。
廃棄が多ければ多いほど本部の利益も大きくなる。
18 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:59:46 ID:qLNYpVRlO
野田さんに言われたくない
×:全店に広がったらセブンはつぶれる
○:全店に広がったら本部はつぶれる
20 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:01:00 ID:4xfJH6EZO
時間経つと安くなる方式にすると安くならないと買わなくなる。
すると、普通の作りたての弁当の値段も下げざるを得なくなる。
だから値段を下げずに廃棄してたのに、
『これ画期的じゃね?ww』
みたいにやっちゃったんだろうな。
21 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:01:02 ID:fQZ2gn8S0
押し弁当って事か
>>17 こんなふうに、そんなの見透かされてるわけじゃん?
わざわざ「本社利益優先で末端利益無視で環境破壊」をアピールして
長期的にどんな益があるのか、さっぱり
安いのがあったらみんな安いのを買う
そして牛焼き肉弁当は消えるのだった
>>20 > 時間経つと安くなる方式にすると安くならないと買わなくなる。
コンビニはそういう客少ないから。
「すぐに欲しい」からコンビニ来るんだぜ?
若干でも売り上げと利益があがるなら当然やるでしょ。スーパーバイザーは経営者じゃないから分からんのだろ。
>>24毎日帰りに弁当買うドカタがいてそれと廃棄の時間が被る
>>20 なるほど、だからイトーヨーカドーやサテエやダイエエの総菜コーナーは全滅した訳だ。
してねーよ
28 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:07:27 ID:5cFFb2Q50
>本部指導員からは「全店に広がったらセブンはつぶれる」と言われた。
オーナーが生き残るなら問題ないw
オーナー食い物にするピンハネ業なぞ、飛んでも仕方がないw
29 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:07:28 ID:9eyJWxct0
サークルKサンクスでは本部送り込み商品ってのがたくさんあってだな
売れもしないような変な商品をたくさん送りつけてきて廃棄になるわけだよ
少し前まで協賛金という名目で多額の金を上納させられたし
うなぎは偽装だしもうふんだりけったりだよ
コンビニ経営は儲からなそうだな
31 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:09:26 ID:73HydA/L0
本部が嫌がることなんだから、これは いいことに違いない
>>26 ちょうどはけていいじゃん。
なんか問題あんの?
総菜はともかく、弁当は日に3便あるじゃん
一日中、新しく入ったのと値引き品が並んで売られてるわけ?
34 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:10:42 ID:UqEi/DE10
朝日新聞を買うのが一番もったいない
コンビニとスーパーは利益の取り方が全然違う
近いという利点だけで客を取っていて薄利多売じゃ成り立たないからコンビニは高い
36 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:11:06 ID:Ao1LiV290
24時間DQN車・バイク騒音
>>30 もうかるよ?
ネズミ講と同じで、上に居ないと駄目だけどな。
>>32奴らは安くなくても買う
俺のいたとこは客が減ってオーナーの取り分がマイナス(自腹)になったこともあるが
棚替え以外でこれやると結局潰れるよ。詳細説明は出来ないけど。
上からの圧力はねのけて、入荷を減らす以外に無いね
39 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:14:58 ID:g223M8E3P
普通に買う側も、売る側もメリットがあるんだからいいじゃん。
40 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:15:38 ID:VhA/5Eq00
近所のコンビニ行った時に
あと数時間で賞味期限切れの
弁当もらったことあるw
よっぽど困ってるように
見えたのだろうか(´・ω・`)
41 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:16:24 ID:UnW6+/PZ0
>>13 ことの本質は、売り上げの増進を目指そうということじゃない。
コンビニ会計の原価と粗利とロイヤリティの間にある闇を正し
オーナーの奴隷の地位を改善しようというものだ。
42 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:16:45 ID:9eyJWxct0
コンビニってのは年齢や能力的に再就職が無理な人や
なんのとりえもない人が少しのお金で経営ごっこをできる素晴らしいシステムなのさ
そんなシステムの利用料が高くて当然
>>38 その店の問題であって、このスレの主題じゃないだろ
44 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:17:35 ID:9eyJWxct0
>>41 十二分に理解してるけど小売業の立場で言うただけ
その分だけ景気が悪くなるな
・起源切れで捨てた分からも本店上納金(ロイヤリティ)を各店から徴収する
・なのに少な目の発注を認めない
47 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:18:26 ID:vVfqseyx0
配送到着競合で2割引き
期限棚落ち直前で半額引き
これがよい感じになる
48 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:19:08 ID:fQZ2gn8S0
廃棄分の返却を認めれば良いだけだよな
49 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:20:04 ID:4vK7tWSR0
>>38 じゃあ値下げしなきゃいいじゃん
ものすごいお人好しだな。
素直にいいことだと思う。
別に昼食などの売上はかわらんだろうし、CO2垂れ流しで運んで捨てて焼いて
みたいなことするよりいいのは間違いない。
さらにもう一手進むなら、生活保護の現金支給を極限まで減らし、現物支給か
食券支給にすれば言うことなしw!
逆もしかりだろ
ニュー即における主題って「上がクソ」「下の努力」で溜飲を下げることじゃないの
コンビニはスーパーにはなれないよマジで
売り上げの70%くらい本部が持って行くんだぜ?
>>1 > 全店に広がったらセブンはつぶれる
廃棄による損失が減るのになぜつぶれるなどということになるのか意味不明
53 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:25:34 ID:uX+vF080O
捨てるくらいなら初めからさっさとやれよw
定価じゃクソ高いんだし。
セブンの店員が帰るとき袋にごっそり弁当入ってるの見たからなおさら思うわ。
54 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:26:01 ID:fsInXo8e0
>>1 > 一方、福岡県の40歳代のオーナーは「契約更新の拒否が怖い」と、踏み出せないで
> いる。更新は10年も先の話だが、公取委の調査結果がでるまで、様子をみるつもりだ。
勇気を持って一歩行動に出る人たちが続々現れる中、恥ずかしくないのかね。
いやいや、出る杭はなんとかですぞ、とかぬかすなら、壁に向かってほざいてろ、クズ。
食べ物は粗末にしてはいかんよ。
56 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:29:34 ID:9eyJWxct0
マジな話すると弁当などのデイリー品を見切り販売してる店には本部社員が数人24時間監視してますよ
この事実をマスコミは書いてないけどな
>>12 話ずれるが、うちの近所のローソンなんかアパレルも売ってた
あそこおかしくないか?
サンクスに至っては靴まで売ってたが潰れた
売上5%減で利益30%増の時点で本部が何言っても説得力ないだろう。
59 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:36:32 ID:zLDwTuc3O
>>13 売り上げが上がらなくても利益が増えれば問題ないっしょ。
てか逆に売り上げ増やすために利益が減るんならあほ
安いの見つけたら買って冷凍してるんじゃねぇかなぁ
普通のが売れなくなるってのはそういう意味だと思う
62 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:39:34 ID:5cFFb2Q50
>>52 排気による損失を被るのは、オーナーだけだからだろうなw
本社の方は、廃棄した方が入る上納金が大きいんだろw
63 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:39:50 ID:msNBi1+MO
何故本部が怒ってんの?
本部はたくさん発注してたくさん捨ててほしいから
65 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:42:46 ID:SOfP8EcL0
「廃棄したほうが本部が儲かる」の仕組みがよくわからないんだけど
どういうことだったっけ?
66 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:42:53 ID:fsInXo8e0
>>56 セブンアンドアイなんて、今日でも2,255円で単位株100株なんだから、
おかしな事がもし仮にあったとしたならば、反社会的行為に関する取締役の見解を正すべく、
20万ちょいで単位株を買って、正規の株主として株主総会で質問をすればいいよ。
納得するまでちゃんと質問をする、それだけならば違法行為はないし、
なぜか前面に陣取っている社員株主が議事進行!と騒ぎ始めたら、
大声で「株主の質問権に対する侵害であり、質問を無視するならば、
決議無効の仮処分申請を直ちに出すぞ!」と紳士的に説明すればよろしい。
同じ質問の繰り返しだと進行されてしまうので、多岐にわたって質問をしないと。
もちろんこれは、必要だと思うから質問しているだけですけどね。
67 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:42:53 ID:+X9Ounl+0
うちの近所のサンクスは、店頭が派遣社員の車乗り場になって人は
いるけど、店内はガラガラ。
68 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:43:28 ID:Kw1xM9FbO
69 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:45:20 ID:idOfeiuL0
ベルリンの壁と同じだな。
最初はこわごわ乗り越えていたのに
みんなわれもわれもと雪崩をうったように
人が押し寄せて壁は崩壊しちゃったもんな。
蟻の一穴岩をも通すって言うし
70 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:47:52 ID:2pLOHZA40
米粒を粗末にするとお袋に「目が潰れるよ!!」って叱られたな、ガキの頃。
便利な生活は棄てられないけど、「御飯」をゴミにするのは
出来れば、もう止めて欲しいな
なんとかならんか・・・
71 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:51:56 ID:Ipx4qohwO
>>3が何を伝えようとしたのか、どうしても分からない
エコから大きく離れた考えを持ってた企業が・・・・
頑固老人のように頑なにエコを拒否ってたのに・・・
73 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:52:58 ID:fh6GCE9d0
>>13 売り上げは上がらなくていいんだよ、記事よめ。
74 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:53:08 ID:fsInXo8e0
>>63 1. ロイヤリティは基本、売り上げの何%だから、売り上げを下げたくない。
2. 廃棄する弁当の仕入れ値、廃棄費用は全て店の負担。本部のリスクは0。
3. だから本部の指導員は、「廃棄を気にせず多めに仕入れて、絶対に品切れで客を逃すな」と言う。
4. オーナーは弁当が儲からない商品になってきている上に、元小売店主だから方針自体に強いアレルギー。
で、これを値引き可能にすると、
1. 弁当をこれまで通り仕入れても、今度はどんどん値下げをして売り切る。
2. 売り上げが下がるが、廃棄「費用」が利益に変わるので、店の利益は増える。
3. 本部へのロイヤリティは減るが、店の利益は増加。
でも、「本部が潰れる」なんて、三流大学の経営学部を出ただけで調子に乗っているスーパーバイザーが、
本部管理職側の命令をいかにも理解したような顔をして、ぬかしているだけ。
じゃあ、値引きでの本部ロイヤリティの減収比率は?とか聞かれるとダンマリだよ。
全員が自炊できるならご飯はゴミになりにくくなるだろうが如何か
廃棄は豚のエサにする
そういや、セブンで新しい弁当を買った客をレジで待たせて
店員が弁当売り場に賞味期限切れギリギリの弁当を取ってきて
客に渡した超DQN店員の話が新聞に投書してあったのを思い出したぜ。
あれは酷すぎ
78 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:55:56 ID:vrucxuVa0
>>29 ええと、サンクスのうなぎは偽装と断言しちゃった訳ですね!
スレタイに“オーナー”とあったら
「オーナーに」とか「オーナーら」という文章を探すよね、みんな?
80 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:58:25 ID:JiNMZAut0
つかコンビニで弁当惣菜なんか買うなよ
>>42 だったらオーナー募集の時に
「これはボランティアであり利益を求める商売ではありません。この趣旨に賛同できる方のみご応募ください」
と明言しとけよ。
>>54 生活かかってんだよ。ニーとみたいに気楽じゃねーよ。
>>76 それはやっていた
弁当は脂分塩分が多すぎて、豚が健康を害する様になった
で、選別すると人件費がかかって餌にするには高くなりすぎ
なのでまるごと肥料に加工というのが増えてるとか
84 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:03:35 ID:JDlT5rmuO
なんだ朝日か
腐りにくいから期限切れても安心だよな^^
86 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:06:14 ID:KFEEQnn10
87 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:11:43 ID:uX+vF080O
日本は食料品の廃棄量が世界一らしいからなんとかしろよ。
>>76 コンビニの廃棄を食べた豚から奇形・奇病が続々と・・・
89 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:17:10 ID:vVfqseyx0
本部なんて店に商品卸した時点で儲けガッポリ
それだけでもやっていける筈なんだけどねぇ・・・
90 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:17:13 ID:zdvLGOew0
91 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:19:58 ID:beV9mtAk0
捨てすぎなんだよ。
働いたことがある人ならわかる。
92 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:24:12 ID:KXbz6dwu0
店員涙目ww でもないか...
もう随分前からやるべきだったんだよ
94 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:28:42 ID:9wPOh1kZ0
95 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:30:03 ID:ZJm3Ft9x0
コンビニチェーン商法って違法じゃないのかね
客に商品売って儲ける仕組みじゃなくて
酒屋のおっちゃんおばちゃんに借金させて店を出させて
奴隷のように働かせたあげく
その個人商店からの搾取で儲けようというシステムでしょ
96 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:32:51 ID:lpUUEJepO
本当に見切り販売している店って増えてるの?
未だその光景を見たこと無い。
神奈川県内で弁当、おにぎり、サンドイッチを見切り販売してるコンビニ はどこかありますか?
97 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:34:14 ID:9eyJWxct0
サンクス兵庫駅前店事件ってのが2006年にあってだな
みどり基金が胡散臭く感じるよな・・・・
募金箱はおつりもらうの面倒くさがる人のために置いてるサービスなんで
別にパクったりはしない。大した利益にならないし
本部は自分らの利益確保しか考えてないってことだよな
論理的な説得できずに契約解除の脅しかけてる時点で駄目だろ
セブンイレブンは
朝7時から夜11時まで営業する所から名付けられた。
これ、豆致死聞な。
102 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:43:43 ID:n9KEoRdkO
とりあえずお前ら見切りやってる背信店はキチンと本社に報告しろよ。
103 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:46:02 ID:Z+wLWmwEO
死んだ祖母が生前よく
「日本は将来食糧危機が必ずやって来るよ」
って言ってたな。
10年以上前に
「アメリカはいずれ黒人の大統領が誕生するね」
って言っていたのが当たっているから
今から食糧危機を心配している。
104 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:47:47 ID:2qWamKuI0
本部のいい分はサラ金の経営者と
まったく同じ理屈。
「金利を下げると
借りたい人の借りられなくなる。」
単に自らの利益が減るための屁理屈。
>>103 なんで、儲かる株を教えてもらわなかったんだ!
106 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:48:25 ID:X0B9+F0u0
>>101 シックスナインが終わったら「いい気分」だからだろ!
>>106 69で終わるなんて・・・
シロートドーテイ?
コンビには買ってすぐ開封するもんを買いに行く場所だからな。
下手に安く売っちゃうと新品が売れなくなる。
朝とか昼ではなくて深夜0時頃だけ夜食を買いに来る客相手になら
見切り販売ってのを開放して良いと思うんだが。
良く行くミニストップの親父さん何曜日に行っても何時に行っても正月に行ってもレジに立ってたよ・・・
大丈夫かな・・・あの人。
109 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:52:06 ID:Z+wLWmwEO
昔セブンでちょっと混んでる時に、プリンを買ったんだが、
レジで並んでる間に賞味期限の時間が過ぎちゃったらしく、
店員が「これ時間が切れてるんで、交換しますね〜」って、交換したことがあった。
切れてるっつったって、たった数分だぜ?アホかと思ったよ。
そこまで厳密にやる必要ねーだろ。交換したプリン、どうすんだよ。
>>110二時間くらい前に捨てるのがルールなんで、置いてあったこと時点で店にとってはがミス
112 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:55:28 ID:bjbHowv6O
スーパーでOKなのに何故にコンビニはダメなんだろ?
要するに、廃棄を店が買い取るというおかしなルールをやめれば、値引きする必要もないんだろ
>>110 逆にお前みたいな奴が賞味期限キレてるべや、どうすんじゃごら!
っていうからな。
115 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:59:13 ID:KryV6btHO
>>110 お前はともかく、それで文句付けるバカがいるんだよ
それに対する予防措置
>>20 現状は、単純に破棄がオーナー負担だから
売り上げが上がらなくても、利益率が改善される
破棄分を本部負担にすれば値下げの動きは止まる
117 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:05:56 ID:Z+wLWmwEO
>>110 まぁ店にしてみれば当然の対応だよ。
交換したプリンは廃棄登録をしたあと捨てるか店員が食べているかだな。
>>110のようなお客様は店からは歓迎されるよ。
>>111 マジで!2時間も前に捨てちゃうのかよ。。。
>>115 まぁそうなんだろうけど。
うるさい奴は、シールが曲がっただけでもイチャモン付けてるからなあ。
>>101 実際は7月11日に開店したから。
ラジオでよく勘違いされていますが・・・って説明してた。
120 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:16:18 ID:utm0EKYU0
つーか、あの弁当の量であの値段はありえんだろw
たけーよ
>>96 川崎市内のローソンであったぞ。
弁当100円引きだった。
>>110 心の声
「てめぇー、私がロックオンしてたプリンに手を出すんじゃねぇー」
124 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:20:04 ID:6o3qQ8JbO
サークルKでバイトしてたときだが廃棄したオニギリを裏の冷凍庫に入れて保存してたがあれをどこへ持っていったのかは不明だったな。一日で結構廃棄したからかなり大量にあった。
昔から個人商店では当たり前。個人で培うしかなかった技芸の域にようやく科学的裏付けができたってだけの話。
当たり前だが未だに何をどの程度いつ見切るかは職人芸だ。
>>125 個人商店の職人芸的見切りって、「カビが生えたら廃棄」だろ。
田舎のオバチャンが店番してるトコなんて、賞味期限ガン無視だったからなあ・・・
127 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:00:05 ID:LUsWwo/z0
コンビニの場合の利益の算出方法がすごく大雑把に言って
売上売価−(仕入原価−廃棄原価)
100円のおにぎりを原価60円で10個仕入れる、チャージは50%とすると
@全部売れた場合
一般会計 100*10−60*10 = \400
コンビニ 同じ
チャージ 本部 ¥200 オーナー¥200
A8個売れて2個廃棄
一般会計 100*8−60*10 = \200
コンビニ 100*8−(60*10−60*2) = \320
チャージ 本部 ¥160 オーナー¥160(実際は廃棄原価が引かれて¥40)
B7個売れて3個廃棄
一般会計 100*7−60*10 = \100
コンビニ 100*7−(60*10−60*3) = \280
チャージ 本部 ¥140 オーナー¥140(実際は廃棄原価が引かれて△40)
Bのパターンで廃棄の3個を見切りとして半額で売った場合
一般会計 100*7+50*3−60*10 = \250
コンビニ 100*7+50*3−60*10 = \250
チャージ 本部 ¥125 オーナー¥125
廃棄させた方が本部の実入りが多くなる・・・
近所のコンビニに128Mのメモリーカードが
値切り品として半額で売ってる。
129 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:38:53 ID:LUsWwo/z0
>>128 それは棚換えってやつだな。
本部側から一方的に取扱商品をかえられる。売ることはできるがバーコードの登録を抹消されて
読めなくなるし、(機能的には大して差の無い)新商品の置き場所もなくなるのでしかたなく半額で売ったりする。
その本来の価格との差分(ロス分)は廃棄と同じく仕入れから差し引かれチャージの対象になってくるんだよね。
130 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:41:33 ID:Ehw6WZ960
要するに利益の確定の時期がおかしいんだな。
普通、売り上げから仕入れ原価、高熱費、人件費を引いた最後の段階を利益の確定として折半するが、
コンビニは売り上げから売れた分だけの原価を引いた段階で利益として折半するから、かかった残りの経費を
自分の取り分から出すことになる。つまりコンビニ本部がロイヤリティを持っていきすぎだな。
131 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:45:29 ID:PldZe2FNO
>>110 賞味期限切れてるとレジ打てないんじゃなかったっけ
>>124 西成とかだと、期限切弁当が100円とかで売られてる
そういう所に行ってるんじゃないのか
133 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:18:27 ID:p9BopxV60
>>1 前スレの終了時刻2009/05/07(木) 09:59:45→次スレ2009/05/08(金) 11:51:21
なかなか哀れなスレだな。
134 :
名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:43:29 ID:cRL596JDO
一時期ファミ○のパスタにハマってて、何店舗か回ってやっとそのパスタを見つけテンションMax。しかしレジ通すと賞味期限切れで買えなかった。
店員はめちゃくちゃ謝ってきたが、こっちも
「お願いしますから売ってください!切れてても構いませんので!」
とめちゃくちゃ頼んでみたがやはりダメだった。
それ以来あんまりコンビニで生物買わなくなった。
>>134 レジに「その他商品」なんかで手打ちする方法もあるんだけど、それすると内引きや犯罪の温床に繋がりかねないんで
その操作を教えないオーナーや使わせない店長とか多いんよ
バイトさんも生活かかってたんだろーし おおめにみてやって
これまでがおかしい
仕入れたものをいくらで売ろうが店の勝手
本社はさんざんボッタくるだけで、売れ残りを買い取るわけでもなし
>>133 そんなにスレ立ての時間が気になるのか。
もう新スレ立たないと思って安心してたとかw
本部は多くのコストを負担している。
工場建設、物流整備、廃棄回収、銀行免許取得してATM設置、
内装工事、物件取得、商品調達、商品開発、広告宣伝、光熱費補助、深夜営業補助 ……
これらの費用は本部が負担している。
どのコストが本部負担で、どのコストがオーナー負担なのかは契約の段階で決まっている。
常識的にも仕入れた人が売れ残りコストを負担するのは普通。
これらのサポートを受けたければ、オーナーは義務を果たさなければならない。
>常識的にも仕入れた人が売れ残りコストを負担するのは普通。
売れ残りコスト負担する人がそれを減らすべく工夫するのは普通とちゃうのん?
他業種のフランチャイズ加盟より、コンビニ大手の加盟条件は加盟者にとても有利。
加盟者に有利だから加盟者が増え、店舗が増える。
少し調べればすぐ分かるのに。
コンビニ大手加盟が有利な理由
■初期投資が本部負担
数千万円分の物件取得、内装工事が本部負担。
他の飲食チェーンなどの多くは初期投資数千万が加盟者の負担。
■失敗率がきわめて低い。大手コンビニはとても競争力がある。
経済的にうまくいかず閉店する大手コンビニは全店舗の1%/年。
Bクラスチェーンだと、年10%潰れる。
■本部のサポートが手厚い。
PB、電子マネー、ATM
塾チェーンとかロイヤリティーはコンビニ並みだが、サポートは適当。
だからロイヤリティに破棄分の弁当は含まれないんですね
ピンハネ裁判どうなったの?
奇形豚と出荷前に消毒液吹きかける話で買わなくなった
本部に破棄税かけようや
それとフランチャイズに限らず内部留保税
これでずいぶん給料が上がる
146 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 07:30:07 ID:wnm3Xnr/0
147 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 07:31:04 ID:J/rZSdtU0
コンビニ業界にもホットモットの流れが
148 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 07:53:55 ID:MzGQZSPL0
上層部にしたら倒れるまで続く値下げ競争に巻き込まれるのが恐ろしいんだろうな。
だがもう遅い。
>>138 >常識的にも仕入れた人が売れ残りコストを負担するのは普通
常識的な数量の仕入れしてたらスーパーバイザーって人がやってきて
「もっと気合い入れた発注せんかぁ!」って
わけの分からんことをわめきながら勝手に端末に数字打ち込みます><
>>20 スーパーのお惣菜コーナーとか全滅かよwwねーよww
151 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 08:05:37 ID:blKWbZ7q0
コンビニ弁当ってどれ食べても味一緒だし、美味しくないよね。
既出してて小腹がすいたときにおにぎり買うぐらいだ。
152 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 08:08:41 ID:blKWbZ7q0
>>150 最近閉店間際に行っても値下げしないことがある。値下げシール貼るの待ってうろうろしてたら
蛍の光が流れて結局値引きなしの古いやつを買うはめに。。。
153 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 08:11:32 ID:StULt2iXO
>>152 それならコンビニで値下げってちょうどいいんじゃない?閉店時間無いし
セブンイレブンの客は
店主のことだからね
自殺しても店はいたくも痒くもないよ
155 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 08:30:54 ID:3p+yWJ3E0
見切り販売を認めなければ仕入れ発注量も減らすよ、当たり前だよ。
156 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 08:33:03 ID:jOsPE/SbO
おー無駄を省くのは良い事だ もっとやれ
157 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 10:41:06 ID:6L+SUQTo0
>>134 賞味期限切れを販売する→体調を崩す→保健所が介入→店舗一月営業停止
客側が納得した上で販売したというのは通らないんすよ。
確かにパスタとデザートはファミマが一番だと思う。
158 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 11:11:41 ID:aBPvVfj10
FC事業法が制定されたら24時間営業でなくなる店が増加する?
欧米ではフランチャイズ事業の法規制が結構厳しい。
途中解約時の違約金徴収が禁止されている(日本では違約金がないのはポプラしかない)。
オーナーの9割は赤字だろう
こんなマルチまがいの悪徳商売
許しておいてはまずいと思う
160 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 11:20:39 ID:SumK8BTFO
>>152 賞味期限、閉店間近なのに半額とかしないのは値引きシール張る従業員が客よりも早く
半額商品をレジに持っていく可能性があるからその防止のため半額しなくなったとスーパーでパートしてる母が言ってた
>>152 しなきゃいけないの分かってても、人手がなくて値引き作業まで出来ない事もあるよ。
あくまでも品出し優先だから。
>>160 休憩時間でもない仕事中に買い物なんて出来るの?
163 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:23:43 ID:4sB5Afkd0
コンビニ弁当ってまずいよな
やっぱり自炊だよな
164 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 14:40:49 ID:+cN8p4Rl0
食べ物は大切にせねばならない。
良い傾向・・
見せ金ならぬ見せ食品にするために必要以上に仕入れて陳列するから廃棄は当たり前。
コストは店負担だから安易に多く発注することになりがち。
近所のコンビニのオッサン曰く、
商品は勝手に送ってくる。お客さんに頼まれても反映できない。
良い傾向だと思います。
167 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:37:28 ID:htOScqsW0
時代は情報過多。例え、新聞を読まなくても日々の生活に支障などない。
宅配でもそうだろうが、コンビ二の店頭などでも販売している県内発行の朝刊も売れていそうもない。
僕が住む自宅マンションの1キロ圏内には、4店鋪の大手コンビ二がある。
言うまでもなく24時間営業だから便利。時々だが深夜も利用している。
新聞置場は各コンビ二とも出入口近くかレジ前。行くたびに、前日の朝刊の売れ残りを見かける。
昨夜未明のことだ。余計なお世話だが、店員さんに各紙とも何部置いてあるかと質問。
店員さんは「5部です」と答えてくれた。
売れ残りを数えると、琉球新報が2部で他紙が4部。僕が「売れ残りは販売店に返却するの?」と聞いたら、
店員さんは「ゴミ箱に捨てます」と苦笑いしながら言う。これ、嘘偽りのない話しである。
ポーションが大量に売れ残って80円ぐらいで売ってたけどあれどうなったんだろ
本部の皆さん今までたくさん儲けたんだからもう許してやれよ
170 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:20:50 ID:jRV9wUiX0
>>168 FFのイラスト付きの缶ジュース?
近所の地域スーパーでも投げ売りしてたなぁ。
171 :
名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 22:21:42 ID:6L+SUQTo0
コンビニ本部が拝金主義故に加盟店からも見捨てられる。
利益が出なくてもサラ金から借金させてまで上納金を払わせる。
24時間365日働いても給料どころか借金を強要されるのだ。
想像出来るか?
不都合な事は説明せず、本部に恣意的な契約に捺印させ、後は15年間搾取し続ける。
それがコンビニ本部。
店舗が売れようが売れまいが本部にはどうでも良い話なのだ。
下手に売れようものなら近隣に平気で出店してくる。
現状として加盟店は新規・更新共に皆無に近く、閉鎖の嵐となるだろう。
いいこと思い付いた 製造何時間たったらレジで自動割引になる設定にしたら
コンビニはかつて町中にふつうにあった個人経営の零細な店舗をことごとく駆逐してきた。
ワンストップで最寄品を集約的に網羅しているのだから文字通り便利な店舗だった。
今コンビニが町中から消えるということになるとその役割を代替する場所がない。
それは今までコンビニが淘汰してきた零細な個人経営の店の地位だったのだから。
だから加盟者が減少しても単純にコンビニが消えるということは現状ではないだろう。
ただし直営店舗が増えれば本部の負担を極めて大きくなり、改めて加盟の条件を見直さざるならなくなるだろう。
ところがローソンだけはその零細商店が加盟するパターンが多かったのね。
今でも入り口のドアに○○酒店とか屋号が書いてある店が多いし、
店舗も自宅兼用のところが多い。
なるほどなぁ。落ちる直前に値下げしてるのか
会社近所のセブンではちょっと前ぐらいから、夜9時ぐらいになると半額の弁当とかが出始める
会社に遅くまでいるときは、よく買ってる&助かってる
>>174 ローソンはロイヤリティが固定だったと思う。
何を意味するかというと頑張って売り上げが上がれば取り分もそれに応じて多くなる。
当然経費も増えるのだが利益の増え幅がそれ以上なので売れる店ならもうけが出るということ。
他チェーンでは利益が上がるに従ってロイが累進的にあがるので売れれば売れるほど
オーナーの分配は変わらないのに経費負担が大きくなるなんて地獄車が待っていることを
考えれば経営に自信があれがローソンという選択は悪くない。
それがすべてじゃないと思うけどね。
177 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 02:29:29 ID:r0sUsdm30
いいこと考えた!!
弁当は冷凍にしておいて
客には写真で選んでもらって
注文が来てからレンジで温めればいいんじゃね?
178 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 02:35:15 ID:nRkPtDxN0
汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337- http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1239734019/20- カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html 夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!
「ガスライティング」で検索----海外では古典的な方法のようです。
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
コンビニなんぞ行かないし
180 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 02:49:26 ID:tQp2xgVW0
>>177 AM/PMってそれだったんじゃね?
何年も行ってないから今もそうか知らんけど。
181 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 02:51:59 ID:tQp2xgVW0
>>141 >■失敗率がきわめて低い。大手コンビニはとても競争力がある。
>経済的にうまくいかず閉店する大手コンビニは全店舗の1%/年。
>Bクラスチェーンだと、年10%潰れる。
そのたった1%がなぜ俺の目の届く範囲で大手2社で4店もあったのか
実に納得がいかない。
182 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 03:07:19 ID:r0sUsdm30
>>180 うん、だから
それなんてAM/PM?
とかの突っ込みが欲しかったんだ…
183 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 03:46:46 ID:niYhnYrd0
>>138 常識的に馬鹿儲けした企業が巨大な税を負担するのは普通。
国のサポートを受けたければ、セブンイレブンは義務を果たさなければならない。
184 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 03:50:45 ID:niYhnYrd0
>コンビニはかつて町中にふつうにあった個人経営の零細な店舗をことごとく駆逐してきた。
だから田舎町では憎悪の対象になってる。
貧乏人の俺のためにも都内のセブンでもやってくれ
まあスーパー行けばいいんだけどね…
俺周辺の貧乏人は
コンビニなんて高くて行く気がしないって言ってる人多いけど
近所のローソンは100円コーナーあるぞ
187 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 03:58:10 ID:wtFSnucD0
スーパー行けばいいやと思ってたけど
コンビニにしかない菓子とかが増えてきてつい行ってしまう
セブンの社員の定価販売擁護がウザイし、コンビニに来る客が時間を重視することを無視しすぎ。
わざわざコンビニに来てる客は値段より時間を重視してるからこそコンビニで買ってるんだから、値段下げたら客が値下げする時間まで来なくなるって発想はおかしい。
値下げで恩恵を受けるのは常連とかの方が機会が多くなるから、却って顧客サービスになるだろ。
189 :
名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 13:09:56 ID:ZGTqmFT80
>>184 時代の流れというやつだから仕方ない部分もある。
商品を集約的に扱うほうがコスト的にも有利だし
品ぞろえも一般の個人商店では太刀打ちできないのだから。
逆にコスト的に見合うようにすれば(ロイが改正されれば)
地方における正社員雇用の受け皿の一つにもなりうる。
本部がサービス以上のロイヤリティーを課しているのなら、
コンビニはロイヤリティ負担のない個人商店にまける。
個人商店のほうが儲かるなら、コンビニは増えない。
>>181 コンビニは店舗数が圧倒的に多いから、閉店を目にするのが多いだけ。
吉野家が1000店なのに対し、セブンは12000店、ローソンは8000店。
>>191 中の人が入れ替わってたり
本部の直営店になっていたり
そういことは無視ですかそうですか
本部サイドから見れば経営的にペイしても
オーナーサイドからみると地獄車なのも無視ですかそうですか
193 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 09:29:30 ID:+kTax2ms0
まだ書けるのかなこのスレ。
194 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 18:29:25 ID:e3dr18t20
>>190 当然統一されたチェーンイメージや一括仕入れによるスケールメリット、新商品の企画力などはFCチェーンの大きな魅力だ。
しかしFCチェーンの盛況が本部サイドの力だけだというなら全くの間違いだ。
そうであるなら原状すでにCタイプ契約が主力になっているFC展開などやめて
本部による直営に切り替えればよい。
できると思うか?
できるわけがない、なぜなら本部の高収益は労基法に縛られないオーナーの労働力と
採算割れを起こしても丸被りするというオーナーの資本力に支えられているからだ。
土地建物のコストがないAタイプが主力であった時代から自己物件を持たない脱サラ組のCタイプの時代にかわり
個人の生活に必要な収入が得られなくなるまで搾取すれば一揆が起こっても当然の話だともいえる。
195 :
名無しさん@九周年:2009/05/11(月) 18:32:17 ID:D9eu9Hf20
定額給付金でコンビニで買い物しようぜ
こうすればオーナーの収入がアップする。
但し直営店でやってはいけない。
>>184 皆が憎んでるようなミスリード止めろよ。
もしそうなら、誰も利用しなくて潰れるはずだろ。
おにぎりを売っても、売らなくても、仕入た時点で時間内に処理できなきゃ赤字だもんな。
損金処理が出来ないように本部が決めているから。おかしくないかな。
198 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 10:55:12 ID:uGHZxllP0
てすてす
199 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 11:27:26 ID:GiQX0dVf0
>>144 更に汗が入ったおにぎりはいかが!
昔コンビニ弁当工場のバイトで炊飯担当だったけど
五目、チキン、カレーを汗だくになりながら混ぜてたな。
手袋、マスクはするけど何せ40℃の蒸し暑い室内だからね。
200 :
名無しさん@九周年:2009/05/12(火) 16:51:45 ID:V+REtfKn0
>>192 結局、そういう大事な部分には触れないんだよな。
どうせこんなの書いてるのは本部の犬どもだろ。
加盟者の現実なんて何にも知らないし、本部が儲かるだけの
システムを良心的なふりして勧誘して奴隷を量産しているだけ。
ついでに・・
独立した加盟者は値下げする権利があるんだよ。
値引きし始めはいいけど、
どの店も値引きが常態化すると、客も値引き商品を求める様になる。
顧客が購入する食料の総量は大きくは変わらないから、
結局、標準価格で売れる比率が減る。
長い目で見たら、業界全体の首を絞める事になると思う。
ていうか、売れ残りを半値にするよりも確実に売り切れる数しか発注しないほうが儲かるんだな。
原価割れしてまで売る必要なんてないんだよ。
半値にして「やった!今日は廃棄が減った」なんてのは愚の骨頂
>>201 なんねーよ。常時割引で販売という形態ではなく鮮度が落ちた商品をプライスダウンするだけなんだから
消費者からも理解しやすし、そもそも価格で引っかかるようなやつはもともとコンビニになぞこだわらんし。
>>202 そんな理屈道理いくんだったら全部直営でやってるよ
牛丼安売りで吉野家、松屋、なかうは儲けましたか?
ハンバーガー安売りでマック、ロッテリヤ、モスはどうなりましたか?
弁当安売りでほっかほっか亭はぼろもうけですか?
主力商品を安売りしたところはどこもひどい決算。
安売り競争は一時的に収益を改善させるかもしれないが、安売りで対抗されると間違いなくひどいことになる。
もっとも安く売れるのなら、安売りは良い戦略だが、少量多品種24時間営業のコンビニはまったく安売りに向いていない。
コンビニに安売りさせるのは、マラソンランナーに相撲をとらせるようなもの。
大量仕入れ大量販売のスーパーと安売り競争しては勝ち目がない。
値引きの問題は、となりの棚にある値引きしてない商品の売上げを落とすこと。
そして、市場価格も落として、他の加盟者に迷惑をかけることになる。
チェーンに加盟したのなら、自分だけ儲けようとせず、仲間のことも考えるべき。
売れ筋商品は品揃えをあつくして、それ以外は薄く。
こうすることで、売れ残りロスを最小にしつつ、売りのがしも最小にする。
コンビニの基本戦略はとても合理的。
205 :
名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 04:35:45 ID:N5L8abmSO
コンビニの主力商品は雑誌とソフトドリンクだよ。
弁当なんぞただの客寄せと廃棄出させて本部が儲けるだけのアイテム
自炊始めたら、コンビニ弁当食わなくなった
>>201 >結局、標準価格で売れる比率が減る。
それで困るのは本部であって、廃棄コストが減るぶん
店長の利益は増える。
業界=本部だと言うならそのとおり。
バカが多いな
値引きして売れるからと言って
廃棄を増やすわけねえんだよな
定価で売るのが理想だ
余剰品の価格が下がるのは市場経済として当然だな
値引きによる値崩れを恐れるのなら
本部の商品押し付け傾向は減るだろう
コンビニ全体のコストは下がる
問題なのはゆがんだ本部利益誘導の仕組みだ
これを適正化することで真の合理化が行われ
全体の利益は向上する
209 :
名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:17:32 ID:hSaYX1v40
age
210 :
名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:24:11 ID:eBbPDJl/0
211 :
名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:24:53 ID:Hcr82Dk6O
いいからさっさと値引きしろ
そもそも割引厨はコンビニいかない
カルビ100円の焼き肉店に入ったカップルは、大抵カルビ頼まない
このことから大した影響なし
生ゴミとエコはそんなに関係ない気もするが
213 :
名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:27:11 ID:nqLK2fVLO
本部は中ヌキしてるだろうがよ
何で中堅スーパーが75円で仕入れてる500ペットを約96円で仕入れることになるんだよ
本部の仕入れ価格示せよ
214 :
名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:27:22 ID:EOa7bLcfO
>>205 雑誌が主力商品とかアフォかw
あんなん客寄せなだけで利益はすげー薄いのに
215 :
名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:27:28 ID:1bvAR1pV0
なんか大変だな
216 :
名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:29:08 ID:7I1/AKtBO
本部社員は悪魔に魂を売った奴らだ。
先物取引の営業とかと同等。
天国には行けない。
217 :
名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:37:22 ID:E/zcHPfx0
ああ、お前らホント世間知らずだから教えるけど
コンビニ経営は地獄への扉を開くようなものだよ。
レジのバイトで入ったほうが儲かる。
218 :
名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:38:04 ID:z373qeJlO
219 :
名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:40:02 ID:E/zcHPfx0
親会社の目的は、FCという子分を多く作り、上納金を納めさせる事。
・・・あれ?
220 :
名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:43:38 ID:MpQKODKJO
>>205 オーナーの友人は弁当が一番利益でるって言ってたんだが?
コンビニ弁当が値引き販売始めたら、定価で買うのが馬鹿らしくなる
だって、賞味期限まじかの製品を半額で売ることができるのなら、
まだ新しいものだって値引きの余地があるってことだろ。
222 :
名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:49:43 ID:E/zcHPfx0
×まじか
○まぢか
これってマクドもやってくれたらいいのにな
捨てる奴10円くらいでよこせ
224 :
名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 08:54:12 ID:EOa7bLcfO
>>221 コストを考えるなら、コンビニで弁当買う自体が頭悪いんだろ
単純原価だけなら、自炊出来る人間なら数倍の物買わされてるのは分かるだろうし
コンビニ弁当ってのは時代の欲求に応えた、時間がない奴が仕方なく買って食うもの だからな
コンビニの存在理由と本質は同じ
つーか賞味期限が短すぎるんじゃないの?
227 :
名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:07:49 ID:fpRai2Ub0
まぁ、どのみちその店、その価格で買うのは高いとなれば業態自体が淘汰されていくよ。
百貨店がスーパーに押され、スーパーがディスカウント系に押されていった
これまでの小売りの流れと同じ。
ところでこのスレ6日目突入か。4日ルール無くなってたのか・・・。
>>226 弁当やおにぎりは2日ぐらい。
たしかにみじかいけど、安全のために余裕をみてる。
賞味期限切れ一つ売っただけで健康被害ゼロで袋叩きにされた不二家とかあるから、
賞味期限切れの数時間前で廃棄するのは仕方ない。
229 :
名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:09:42 ID:34yTcSZ60
>>226 最近は製造年月日を表示しないで、賞味期限だけになってる。
怖すぎる・・・
230 :
名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:16:09 ID:/ofSfxmd0
コンビニは淘汰されないのか?
231 :
名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:16:22 ID:E/zcHPfx0
ゆとりは胃腸が貧弱だからな。
お上は安売りされると何が困るの?
普通の値段で買う人いなくなるだろ!って感じか?
安さ重視の客はそもそもコンビニなんてほとんど利用してないだろ
233 :
名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:34:45 ID:z373qeJlO
234 :
名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 09:39:45 ID:eFLjTEvjO
まあなんにしても食い物粗末にしないのはいいことかな
廃棄にするくらいなら餓死しそうなコジキにやれと思うし
235 :
名無しさん@九周年:2009/05/13(水) 10:01:23 ID:H2OBbkYF0
値引きして廃棄すると,ロイヤルティが大幅に減少すると
どっかで聞いたような…
236 :
名無しさん@九周年:
食い物なんて需要数が固定だから、見切り品販売直後は抜け駆けした効果あっても、
他のライバルみんなが合わせてしまえば、
売れる量は見切り販売前と変わらず、利益だけが減る結果を招く。
利益幅減少・店舗淘汰・商品品質の低下、デフレ加速すら招いて、
オーナー自身の首絞めるだけ。