【新型インフル】日本人初感染、米シカゴ在住の6歳男児

このエントリーをはてなブックマークに追加
1なべ式φ ★
中曽根外相は8日午前の閣議後の記者会見で、米国のシカゴ在住の日本人男児(6)
が新型インフルエンザに感染したことが判明したと発表した。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090508-OYT1T00258.htm
2名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:31:56 ID:5unSXrzJ0
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |   
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
3名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:32:33 ID:567w9Gzw0
2なら美加ちゃんの処女は俺のもの
4名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:32:33 ID:onSU0XwN0
あらあら
5名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:32:52 ID:NfXKYE0z0
5get
6名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:32:57 ID:RvGiROWo0
貴重なショタちんこが・・・
7名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:33:09 ID:eFM+9WpS0
>シカゴ在住

日本関係ないじゃん。騒ぎすぎ。
8名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:33:35 ID:RuHEi0kK0
ひょっとして日本人だけが罹らないんじゃないかと妙な期待を
抱いてしまってたがさすがにそれは無かったかw
9名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:34:14 ID:TgG/geXR0
症状と致死率は、既存のインフルエンザに比べて、どうなんだ?
10名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:34:41 ID:d5GNns6Z0
>>7
日本人にはかからないと馬鹿なコメントをしていたヤシだけには関係あるね
11名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:34:42 ID:8eWljAZUO
早く俺の学校関係者にうつしてくれ
12名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:34:53 ID:yHLrCIY70
これだけ国内での感染がないところを見るとスイーツ海外渡航者は
きちんと海外でもマスクをしているようだな。
13名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:35:20 ID:kMX+syxKO
あまりにもシロばかりで飽きてきた2ちゃんねらーの為に、捜してきたんだな

でも国内じゃないから、どうでもいいよ!
14名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:36:42 ID:y4OQBTXG0
日本男児に見えた
15名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:37:21 ID:t2NRS7Wc0
日本人にも感染する!
16名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:37:28 ID:05YM0O2S0
絶対に帰国させるなよ絶対だぞ
17名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:38:35 ID:uKY7qEMG0
来週シカゴのオヘア空港から帰国する
18名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:39:10 ID:cyJ7vCwm0
今の定位置で全員その場からピクとも動かないで下さい。

特に、何処吹く風で遊び歩いてるヤツな
19名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:39:32 ID:vSK04ZOCi
濃厚に接触した女性( ´ ▽ ` )
20名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:39:48 ID:DMjXTk1TO
子供と老人は重篤になりがちだから可哀相になぁ。
21名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:40:08 ID:FVK+J7Kl0
おめでとう

それ以外にかける言葉ある?
22名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:40:17 ID:fcNcO4EJ0
日本に来るなよ絶対に来るなよ
23名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:40:57 ID:vVZsqXAl0
>>12
海外の空港で真面目にマスクしてるのは日本人だけだった、ってGW海外帰りの旅行者がインタビューで言ってたよ
24名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:41:04 ID:8TU9wfHcO
間違いないな。日本人には発症を遅らせる遺伝子が組み込まれている!
25名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:41:19 ID:dDZ24DYQ0
>>19
まあ、お母さんだろ・・・
26名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:41:19 ID:UvbF9KNz0
というか、弱毒の内に被爆しておいた方が安心じゃねぇの?
27名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:41:44 ID:sOngqxtL0
>>10
kwsk
28名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:42:00 ID:HQBBlC9Y0
不謹慎だが、海外在住の日本人が感染することで、新型インフルが日本人に
どのような症状(致死率など)をもたらすのか明らかになってきますね。
29名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:42:02 ID:d6j8XJvz0
>>1
あほだ・・・。国内でもないし。
30名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:42:58 ID:Vok5mrKBO
回復に向かってるから良かったね
31名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:43:27 ID:s1LGtiG+0
在住者ならしかたないが、早く治ってほしいな・・・
それにしても、ビジネス以外では海外行くのは考えてほしいぞ
32なべ式φ ★:2009/05/08(金) 09:44:09 ID:???0
中曽根弘文外相は8日午前の閣議後の記者会見で、米シカゴ在住の6歳の日本人男児が
新型インフルエンザに感染したことが確認されたと明らかにした。邦人の感染が判明したのは
初めて。外相によると、男児は家族とともに現地にとどまり、治療を受けている。
感染の経緯については「承知していない」と述べた。

政府高官によると、米側から外務省に連絡があり、病状は「回復している」という。また、「現地で
濃厚に接触した日本人女性がいる」と明らかにした上で、この女性を帰国させるかどうか慎重に
検討する考えを示した。

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2009050800176
33名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:44:25 ID:xgOBmR7yO
キターけど
両親日本人かな?
34名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:45:46 ID:Id8ESAYV0
これは全力で募金活動しなきゃダメだろ。いつものタカり屋は早くカネ回してやれよ
35名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:46:23 ID:MHYye1yK0
日本人はかからないとか言ってた文系がいたなぁ
36名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:46:24 ID:XwOL1E/a0
日本人は遺伝的にかからない説消えた
37名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:49:07 ID:lnuTaA0ZO
>>20
今回のは免疫力が高い成人が重篤になりやすいって聞いたぞ。
38名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:49:08 ID:XGQTlK4C0
>>32
> 濃厚に接触した
ってなんかエロイ表現だなw
39名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:51:01 ID:Egs5uLVY0
欧米の人って気安くキスしたり抱きついたり握手したりするから
日本人より感染し安いんじゃないの.

ニューヨークの高校休校明けで、
クラスメート同士抱き合ってい喜んでいるの見ておもた.
40名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:52:05 ID:BNC0IX+p0
舛添、中曽根に負けちゃったね。
残念。
41名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:52:19 ID:hCAK6HwV0
遺伝子組み換え食品影響説
42名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:53:49 ID:fWoNP+Re0
国籍が日本ってだけだろ、顔見たら思いっきり白人かも知れん
43名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:54:26 ID:3hqCUsyR0
>>8
俺も少しばかし、期待していた。
日本人の遺伝子だけが or 日本人の食生活とかに罹患しないキーワードがあるのではないかと。
44名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:54:39 ID:0CJ2Cl340
日本国内じゃなくてアメリカ在住の日本人か
45名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:54:45 ID:vAMIAPPw0
日本人は無敵じゃなかったな。残念w
46名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:54:58 ID:2NzFKPIn0
>>31
海外からも旅行者が日本に来るんだから、日本人だけ自粛しても意味ないけどね
47名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:55:18 ID:UyEO7NYv0
>>42
ウエンツみたいな感じか?
48名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:55:35 ID:tOmmlVQz0
日本国内で感染者ゼロは記録更新中でいいんでしょ
49名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:56:25 ID:CqelKJFb0
シカゴ在住なんだから日本人としてカウントすんな
50名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:56:54 ID:umcUsJMjO
これアメリカカウントだろ
51名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:57:44 ID:vAMIAPPw0
>>42
その可能性はあるかもな
52名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:58:03 ID:joOlotjM0
今かかっておくと、秋にウイルスが凶悪化しても、免疫が出来てますか?
53名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:58:20 ID:SSkH5j0Y0
メキシコも人口の約9割が栄養失調らしい。「食品や栄養」ってのは大事だね。
あと「社交接触の程度」、そして「マスクをつける習慣」ね。

小学校時代の給食係のマスク姿はかわいいよなぁ。最近も小学生は給食の時、
マスクしてるの?
54名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:58:25 ID:Wp4QhoA0O
日本に来ないなら別にいいけどね。
55名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:58:46 ID:CXgQ090XO
日本が強いのは湿度高いのと中国食材によって鍛えられているおかげwwwww
56名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 09:58:54 ID:R6elQfAt0
日本人初の称号とられたwww
57名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:00:10 ID:J4AfnZRa0
そのうちイチローや松坂らも罹るだろう。
58名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:00:25 ID:d5GNns6Z0
>>42
子供の日本国籍は、たしか両親のどちらかが日本人であることが決められてなかったっけ?
違ったらスマソ。
59名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:01:06 ID:edYJvDPU0
>「現地で濃厚に接触した日本人女性がいる」
余計な想像を膨らませちまうのは、エロゲ脳のせいか?
60名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:02:58 ID:2l814spHO
もう回復に向かっているらしいね
良かった良かった
61名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:03:08 ID:W0a6TCFA0
このインフルエンザが変異して凶暴になるまえに
罹患しておいたほうが得とかあるのかな?
62名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:05:27 ID:J4AfnZRa0
>>59
貴方も「レイプレイ」等やり過ぎですね。
63名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:06:09 ID:RjDxPNz+0
こりゃ、幼稚園か、小学校でうつされたんだな
64名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:07:15 ID:1DpR4nbO0
新型でないにしても
インフルエンザっていっぱいいるんだなぁ。
65名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:07:31 ID:VSBCZyYb0
この子は親の仕事の関係で渡米したのかな
それなら帰国命令が出ててもよさそうなものだけど…

早く元気になりますよーに
66名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:08:49 ID:ZC/yQPeI0
お住まいは向こうで、現在も向こうにいらっしゃるということかな。
それなら騒ぐほどのことではない。
ただし間違っても完治+経過観察終了まで帰国しないでくださいな。
67名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:09:04 ID:ok2mDO+i0
ロン・ポール、CNNの番組に出演。 2009年5月2日
http://www.youtube.com/watch?v=OibNq9Ai4vM
 
Don Lemon
1976年に、政府の施策を支持しなかった人物は、テキサス州の新人議員で
医者でした。他ならぬ、ロン・ポールです。豚インフルエンザの当時と現在に
ついて、今夜、お話を伺いました。

議員、あなたは、以前に、これをすべて経験なさりました。あの当時に貴方は
それをご覧になって、そして今、起こっていることをご覧になりました。それに
ついて、どういう見解をお持ちですか?私達は、やり過ぎているのでしょうか?
大げさに騒ぎ立てているのでしょうか?私たち皆、メディアと政府が。

Ron Paul
はい。誇張されています。それも、ものすごく。ちょっと後ろに下がって、
少し考えて、人々に恐怖を起こさせないでもらいたいです。この国はあまりに
ヒステリックになっています。今のところ、そんなに大して危険はありません。
私たちは早く平静になった方が良いです。

Don Lemon
1976年に戻りますと、その時、あなたは新人議員でした。何が起こったのか、
私たちに教えて頂けますか?同じような、豚インフルエンザでした。
人々はそれを心配していました。それについて、お話しください。

Ron Paul
あの時は、フォードがレーガンと争って接戦でした。それが、政治で関心が
持たれていたことでした。そして、インフルエンザが現れました。一大事に
なりました。私たちは議会で、この国の皆に予防接種するよう指示するため
の投票がありました。医学的に、それが理にかなっているとは、私には考え
られませんでした。それは、政治的にも悪い政策のように思いました。
それに議会で反対票を入れたのは、二人でした。もう一人も医師のラリー・
マクドナルドでした。これは悪い医学で悪い政治だと、私は言いました。
68名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:09:58 ID:WH0KxuCoi
納豆食ってりゃ無敵説を唱えてくれ
69名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:10:15 ID:9P9cLhwXO
早く治るといいね。つらいよね
70名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:11:41 ID:ok2mDO+i0
>>67

後に、私の理解がかなり鋭かったことが分かったという結果になったのです。
なぜなら、一人が、そのインフルエンザが原因で亡くなりました。
それは、他にも理由があったのかもしれません。
そして、25人が、予防接種が原因で亡くなったのです。

Don Lemon
もしも、あなたが監督の立場であれば、どうなさりますか?

Ron Paul
私なら、おそらく、行うことをもっとずっと減らします。それについて考え、
何か行う必要があるのかを見ます。政府が救いに来なければならない
というこの考えですが、多かれ少なかれ、自分たちの存在を正当化しな
ければならないという考えが好きな人たちが、政府にあまりに大勢居る
現れだと私は思っています。

ですからそれが、外交政策においても、人々を死ぬほど怖がらせるのです。
恐怖を創り出すと、自分たちのやりたいことが出来るのです。経済危機で、
人々を死ぬほど怖がらせます。すると、経済を社会主義化できます。
医療において、人々を死ぬほど怖がらせます。すると、皆さんは、ああ、
政府だけが自分たちを世話してくれると言うわけです。

ですから、私は、そういうことがたくさん起こっていると思っています。
私たちは、医療の社会化の方へ進んでいるところですし、
それで、人々を怖がらせて、言っているのです。
私たちを救えるのは、唯一、政府だけだと。
71名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:13:56 ID:8VGjIgzs0
新型インフルエンザじゃなかったとしても、インフルエンザにかかっただけで辛いよね。
新旧関係なく、インフルエンザに罹った人が回復しますように。
72名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:14:24 ID:x/zVn54nO
屎ガキの分際で外国住まいすっからだカスが
73名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:14:26 ID:ok2mDO+i0
>>70

Don Lemon
人々からの反応はどうですか?
貴方はビデオを作られて公開されました。落ち着いて、後ろに下がろうと。
これで、そんなに気も狂わんばかりにならないようにと。
人々は、あなたに何と言っていますか?

Ron Paul
それは、本当の本当を、言っておかねばなりません。
この問題に対処する上で、私が何か効果を損なってしまったと、ただの一人
として私に言う人は居ませんでした。誰もが来て言います。あれが、まさしく
自分の思った事だと。そろそろ、誰かがこう言うべき時だと。政府が、人々を
怖がらせようとしているだけだと。

確かに、意見が合わない人も大勢いるでしょう。私は、深刻さを軽視しては
いません。医師として、私は、何も全く危険はありませんとは言っていません。
しかし、皆さんは、広い視野から見なければなりません。HIVや、AIDSや、
結核や、そういうすべてのものを視野に入れて考えれば、実際は、全く大騒ぎ
するほどの出来事ではありません。
74名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:16:41 ID:SK1joy1y0
日本が全部隠ぺいしちゃったからアメリカにいる日本人を狙ったんですね。
75名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:16:47 ID:vNvt3UUh0
悪いけど帰省しないでね
76名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:18:51 ID:bvHjJjBV0
>>53

でもデブは多いんだよなぁ、メキシカン。
栄養が偏っているから変に大食いになって余計に太るけど栄養失調ってな感じなんだろうな。
77名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:19:08 ID:Wd9J0Vy+0
>>43
食生活はまだ可能性あるw
78名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:20:29 ID:kwXuzDVN0
アナウンサーは嬉しそうに、
日本人の感染者は、
いました!
いました!
いました!
79名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:21:15 ID:J5kbqmpAO
この時期に海外旅行に行った子がクラスにいる。よけいな心配が増えた。迷惑な奴。
80名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:21:47 ID:799VwHBT0
中曽根さんはいい顔してるね
好きなタイプだ
81名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:28:17 ID:LYvvPyfGO
日本国内に入らないのでカウントになりません。
82名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:29:16 ID:8jUE0HEdO
濃厚に接触した女性ってなんぞ!w(*/ω\*)イヤン
83名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:31:15 ID:Xf3+WxOM0
感染はウリ達の方が先ニダ!
84名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:32:36 ID:/9CqEort0
>>83
あんたらは日本人じゃねえだろ、ザパニーズでしょ
85名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:33:30 ID:ZRDzh/XX0
早く回復するといいね
86名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:34:41 ID:6RffHkbQ0
>>81

じゃあ、南部さんや下村さんや利根川も日本のノーベル賞としてカウントしないんだな
87名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:34:46 ID:hPxkqtoNO
>>78
イエモンのJAMみたいだねー
88名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:35:28 ID:64p7NjN80
6歳だと危なくね?
89名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:36:35 ID:eg6fA/p4O
>>76
日本人の一人当たり摂取エネルギー(カロリー)は、メキシコより少ないよ。
韓国人よりも、中国人よりも、日本人は食べていなくて、熱量(カロリー)でみると飢餓国並だな。
90名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:37:20 ID:DMjXTk1TO
混血かもよ
91名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:38:02 ID:7aYNN1PuO
父親日本人?
母親アメリカ人?

で、食生活はハンバーガーとジャムサンド

かなぁ

知らないわ
92名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:40:36 ID:86QdYrFEO
>>76
貧しく見えないように親が子供に甘いもの食べさせて太らせると聞いた事があるけど本当かは分からない。メキシコに詳しい人本当ですか?
93名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:41:06 ID:/3HTY5AB0
シカゴか〜シカゴと言えば、
日本人女とアフリカ系アメリカ人の唇太い子だな。
94名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:41:14 ID:XxxZY16m0
>>43
 SARSの時は、日本人が常食している発酵食品に効果があるって話題があった。
真相は知らないけど。

 抗体の生成を助ける成分を含む食品、というのはあるかもしれない。基本的に
免疫機能を高めるものは(とりあえずサイトカインストームはおいといて)効果はあ
るんじゃないかな。
95名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:43:28 ID:WCfvPEO20
日本人は危険だから隔離しろ
平気で電車を使って病院に行くような民族だからなw
96名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:43:46 ID:/ruDGf/B0
タミフルは未成年に使えないし、薬害バカのせいで命危ないかもね
97名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:44:49 ID:ZC/yQPeI0
鳥フルの予行演習として見てるけど、日本の対応はgdgdだねぇ。
98名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:47:35 ID:friZsGmh0
マスコミの「早く感染者が出てほしい」って願望が見え隠れする。
感染者の動向を追っかければメシウマだからな
99名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:49:43 ID:yrdIALzk0
増すゴミも中国に突撃すれば視聴率取れるぞ
100名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:49:56 ID:eBGokgUIO
これだけ他の種類のインフルエンザに感染してるなら新型も感染してそうだけど
どうせなら、その軽いやつばらまいてもらって、免疫つけたいんだが
101名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:50:41 ID:8hYl0prh0
どんだけフェイントかませば気が済むんだよwwwww
102名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:53:47 ID:ws/CBnsWO
日本に来ないから関係無いな
103名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 10:55:06 ID:YfyBHbHK0
>>43
食生活はある鴨よ。
外国暮らしの子でしょ。
104名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:13:07 ID:ENwuFtcfO
「これが新型インフルエンザに効く食品です」なんて発表したら
また主婦がパニくり買い漁ってスーパーの棚が空になるよ
105名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:17:05 ID:l5g9NwfM0
帰化人の子か?
106名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:25:34 ID:dGdxSiD+0
濃厚に接触した女性を隔離してくれ。
107名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:34:01 ID:KxKUM1ly0
>>104
つ「にら」
108名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:34:16 ID:XzqBNito0
小島よしおが応援に行きますよ だいじょぶだいじょぶ〜
109名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:34:33 ID:j17uEuCI0
新型インフルエンザは世界政府の陰謀
110名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:39:12 ID:8vkCZN8H0
製薬会社の陰謀とか
111名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:43:25 ID:W7QLFkHwO
>>104当たり前だよ、家族を守るためなら
112名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:45:40 ID:ILBGdBY+0
日本国籍を持って居るだけで、日本に住んでいる訳じゃない。
国内で見つかったのなら別だけど。
113名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:45:59 ID:ENwuFtcfO
ちょっとにら買いに行ってくる!
114名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:51:26 ID:vb3tfWoWO
日本に住んでないのかよ
焦ったじゃねーかwしかし回復して良かったな
115名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:53:52 ID:6LOLOjAXO
この家族の日本入国を許すな!
116名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:58:22 ID:+TtvR70o0
タミフル飲んでもう治ったって
家族も日本人学校の生徒も感染していないらしい
117名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:59:52 ID:KKlz8zgU0
>116
厚労省の方ですか?
118名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:00:38 ID:lX5+5FNWO
濃厚
119名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:16:16 ID:8TU9wfHcO
しがんたいふんるんえざ
120名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:18:17 ID:S1e/Kyyu0
しかしこれ、軽いのなら、
仕事も関係ない 6歳とかで感染して、
強い免疫を持っておく方が、勝ち組だよな。
121名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:24:13 ID:N8kJWgTw0
まだまだあきらめんよ
外国にいると日本人でもうつりやすくなるんだよ
122名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:38:08 ID:8jUE0HEdO
濃厚なインフルエンザがあると聞いて
123名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:39:50 ID:ZUKb/cHr0
あなたの家族の周りに「○○でブー」という語尾で会話をする人が現れたら、すぐに最寄の医療機関に相談してください
124名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:40:22 ID:4xfJH6EZO
>>117
タミフル飲んで治ったと言ってる時点でお察しくださいw
125名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:41:19 ID:bHie/cnhO
騒ぎすぎだな
この騒ぎで儲けるヤツは誰かな…
126名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:42:22 ID:n4wG0Kd80
日本上陸うううううううううううううううううう!!
127名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:45:20 ID:/FZWfjvL0
ゴールデンウィーク終わって2〜3日が感染者の発病が出てくる可能性高いな。
この週末面白い事になる
128名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:46:11 ID:JbzvENXt0
これから日本マスゴミが一斉にシカゴの少年宅へ押しかけるんだろ
129名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:47:20 ID:SK1joy1y0
日本のマスコミは危険なところへは行きません
130名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:48:26 ID:8TU9wfHcO
インフル頑張れ!負けるなインフル!
131名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:50:46 ID:T6WTwYV40
日本国内はこれから梅雨でしけしけの日々だから
まだ危機感はあんまりないけど
今年の秋以降はちょっと怖いなー
132名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:51:07 ID:yrdIALzk0
>>129
まるでチョ○そのものか。
133名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:51:50 ID:j/4Niz1B0
            ___
           ,r'     `ヽ、
          ,i"        ゙;
          !.(●)   (●),!
          ゝ_      _,r''
         /  ;;;;;;  ・・ ;;;;) <>>1それは報告しなくてもいいです。
         /          (_
        |    f\ トェェェイノ     ̄`丶.
        |    |  ヽ__ノー─-- 、_  )
.        |  |            /  /
         | |          ,'  /
        /  ノ           |   ,'
      /   /             |  /
     _ノ /              ,ノ 〈
    (  〈              ヽ.__ \
     ヽ._>              \__)
134名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:51:54 ID:UtpsWU/g0
外国から新型に感染してきても日本の空気を吸うと
新型が季節型インフルに変異するよね
135名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:52:22 ID:ISYv89pC0
俺様の経験的に米国長期滞在組は意味不明な米国かぶれが多いのでさっさと死んでください。
136名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:53:35 ID:1NPsFhcs0
米国の感染者数の拡大を見ると、日本に入ってきてないというのは
本当に不思議だ。
とっくに入ってきてて二次三次感染段階になってるということは無いのかな?
137名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:57:59 ID:yrdIALzk0
実は東京が・・・ 他スレに依ると詳細の発表がないらしいのだが。
138名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:06:35 ID:vz01Rd3N0
ちょwwwww

スレ伸びねてねーw
139名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:08:16 ID:Vm0xqPqy0
2009年5月、日本人6歳男児に感染という、とても小さなニュースから、それは始まった
140名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:08:34 ID:5nHLXnVLO
感染感染詐欺
141名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:12:14 ID:1NPsFhcs0
海外渡航者限定で検査するというのは、水際対策が完璧に機能している(二次感染者が一切いない)ことが
前提になるが、それは無理。
だとしたら、感染者を発見できないのは今の検査体制に理由があるんじゃないのか?
142名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:12:45 ID:LbFiA1yQO
新フルエンザ 新フル
マダマダ怖いぞ
143名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:14:33 ID:Vm0xqPqy0
>>141
感染者なんか発見したところで絶対に報道できないだろうが。
選挙があるんだよ、選挙。

検査体制は完璧であります。
144名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:18:48 ID:qiKnQ7lr0
毎日毎日ずっと1枚300円もする使い捨てウイルスマスクして出掛けてんのにシカゴ在住ってなんだよ!
ショタ死ぬなよ
145名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:21:26 ID:qiKnQ7lr0
age
146名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:22:11 ID:EwZoABto0
>>23
 だから日本だけ感染者出てないんだろ
147名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:24:27 ID:KYg5YhXc0
予想では大阪か福岡で第一号が出るだろうと思っていたのに。
148名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:25:17 ID:qhEdSTMG0
日本国内にまだないならいい
149名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:28:52 ID:0LB7GBmgO
ロリショタフルだったのか…
150名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:08:08 ID:rLPzPHBJ0
アジア人には感染しにくいと思ったんだが、まあまだ一人だからアレだけど。
151名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:42:11 ID:Ex4GNl7M0
日本は強運すぎる。新型かわしまくりだw
152名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 14:44:39 ID:+sBnnVNR0
>>111
あんたかっこいい
153名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 16:29:02 ID:rf+C4p17O
つか、これも検査したのが日本でなら陰性だったりして
154名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:40:08 ID:BEinesQZ0
マスゴミ歓喜
155名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:40:31 ID:0HudXuEq0
>>94
そういえば、長芋、キノコが有効だって記事を見たわ
他にもお茶、海草、漬物、納豆、蕎麦、、
いろいろ組み合わさって効果があるのかも>日本食
156名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 17:58:48 ID:kF5gWTwx0
各TV局のニュースがトップで報道するようなことか?
バカじゃないだろうか・・・

マスコミの次元が低すぎるな
157名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:21:20 ID:HXOLCouIO
感感染染詐欺
158名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:27:25 ID:BwVQMVM8O
そういえばかなり前にメキシコ住みの日本人がインフルエンザになったって節穴して書き込んでた奴もいたな。
159名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:32:40 ID:Gz998++s0
「日本男児が好きです」
「男児が好きです」

日本がないとショタコンになる><
160名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 18:38:30 ID:8arEmRzp0
6歳児は恐らく毛唐に抱擁されたとき感染したんだろう。
これからは日本式挨拶を国際標準にしなければならない
161名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:03:39 ID:FzSFofy5O
日本で検査したら陰性になってたんじゃないかと…
162名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:42:58 ID:rCA8lS9kO
>>141
俺も日本の検査に疑いを持つよ。
だいたいアメリカから新型ウィルスの検体が届かないうちから検査してるけど、どんな方法で判別してるのかな。
素人考えだが、新型でも既存のソ連A型なんかと合致することもあるんじゃねーの?
163名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:47:05 ID:SK1joy1y0
関係者でもマスコミでもいいから日本の検査キットをアメリカに持って行ってテストしてこいよ。
164名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:58:55 ID:rCA8lS9kO
日本の検査キットって中国製だったりしてなw
165名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:08:29 ID:qpMLQFAJO
日に日に、新型インフルエンザの報道がなくなっていくな
166名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 20:28:11 ID:FkNtnjhC0
よっしゃ、日本にかえってくんな。
167名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:01:06 ID:Toyqqk1cO
NHKきた
168名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:01:54 ID:Jzfaj6rz0
これはおめでとうございます

169大阪:2009/05/08(金) 21:03:21 ID:C6QtAbry0
また大阪の餓鬼か。
170名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:09:27 ID:HWziOuIk0
国内発症者まだ出ないのかよ
171名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:10:27 ID:Jr02eP8z0
新型インフル検疫態勢の縮小も 厚労省、見直しを検討へ

厚生労働省は8日、新型インフルエンザの水際対策として空港などで行っている検疫について、
状況に応じて人員縮小を含めた態勢見直しを検討する方針を固めた。

岡部信彦・国立感染症研究所感染症情報センター長は8日、都内で会見し、
個人的見解と断った上で「近い将来、ウイルスが国内に侵入するのはほとんど不可避。
医療機関は疲弊しており、感染者が出た場合に十分対応できない可能性もある」と指摘。

その上で「水際対策は、全国で検査態勢を整える時間を稼ぐなど一定の成果があった。
各地の医療機関から検疫強化のために集めた人員を、医療機関に戻す準備を始めるべきだ」と話した。

http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009050801000849.html
172名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:10:59 ID:2R18KMpq0
舛添さびしそう
173名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:11:51 ID:7z/SD2WH0
おっ、ついに日本にき・・・てねーじゃねーかw
174名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:23:15 ID:ufFgBAA7P
>>171
俺最初からそう言ってたのになあ。
まあ2ちゃんで言ってもしょうがないが、いまの体制はどう考えても
無意味だよ。WHOだってそう言ってたのに。
175名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:23:42 ID:c3QmOI/E0
日本へのウィルスの上陸は不可避だから、
検疫体制を縮小して、日本へ上陸した場合の体制へ切り替えましょうだって


>新型インフル検疫態勢の縮小も 厚労省、見直しを検討へ
>
>厚生労働省は8日、新型インフルエンザの水際対策として空港などで行っている検疫について、
>状況に応じて人員縮小を含めた態勢見直しを検討する方針を固めた。
>
>岡部信彦・国立感染症研究所感染症情報センター長は8日、都内で会見し、
>個人的見解と断った上で「近い将来、ウイルスが国内に侵入するのはほとんど不可避。
>医療機関は疲弊しており、感染者が出た場合に十分対応できない可能性もある」と指摘。
>
>その上で「水際対策は、全国で検査態勢を整える時間を稼ぐなど一定の成果があった。
>各地の医療機関から検疫強化のために集めた人員を、医療機関に戻す準備を始めるべきだ」と話した。
>
>http://www.47news.jp/CN/200905/CN2009050801000849.html
176名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:26:42 ID:SK1joy1y0
訓練終了〜
177名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:26:46 ID:Jr02eP8z0
あんまりにも日本が不毛な戦いをしているから、
戦い方が間違っているって、専門家が見るに見かねて怒ったのさ(笑)
178名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:30:02 ID:Y064HPkD0
まあ土人の国はフケツだから感染しても仕方ない。
日本は世界一清潔なので、世界の中で唯一空白域になるだろう。
179名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:32:31 ID:32jrqFU90
よかったね、ワクチン打つ必要なくなったじゃん
ワクチンだって弱毒性にしたインフルエンザウィルスに感染させるわけだから
先行してワクチン接種したようなものだ
180名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:35:40 ID:OP1n3q3k0

この ウルィス いまつで まえんん しるてんかのな?
そろろそ しゅそうく しもていいと おうもんけだと。

181名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 21:37:58 ID:Y064HPkD0
南半球ではこれからが本番だからな
182名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:01:21 ID:n/RXlvTv0
シャレになんねーニュースだな…朝からキツイわ
被害者のご冥福をお祈りします。
183名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:18:38 ID:ayG8/T5UO
184名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:29:34 ID:vqCE3Fql0
>>183
こういうところ、初めてかい?
185名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 22:41:03 ID:ogaR5plR0
この6歳男児を日本に一時帰国させよう!
いや、空港まででもいいよ!
ちょっと空港内を咳しながら走り回ってくれればいいから!
186名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:01:21 ID:dOpXtV7F0
シカゴに感染者が多いのは乾燥してるからかな
エレベーターのボタン押すと静電気がバチバチwww
187名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 23:05:02 ID:4vb9DNrEO
>>185 つまんねーよ

そんなじゃ犯島帰っても退屈されちまうぞ朝鮮人
188名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:02:15 ID:ySow2Agu0
>111
そんな馬鹿に家族は守れない。
189名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:20:46 ID:YzJ/MWSU0
現在は快方に向かってるってニュースで言ってたけど6歳時でも問題ない程度の毒性ってことは
ひょっとして普通の風邪と変わらんかそれ以下の毒性なんじゃねーの?
もうそろそろ「豚インフルとは何だったのか」スレが立ちそう
190名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:51:25 ID:iK6mluTP0
何だかよくわからないが、京都でタミフルを予防投与しろと騒いでいる人達が大勢いるらしい。


中国人かな?
191名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 01:56:10 ID:pCHvRHAPO
タミフルの原料ってなあに?
192名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:00:39 ID:xPQFdJbTO
>>185
頭おかしいんじゃね?
気持ち悪いよ、あんた
193名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 02:25:36 ID:i5f894kD0
>>191
中華の香辛料、八角っていう木の実でほとんど中国産。
独占製造はスイスのロシェだっけ。

で、東大の先生が石油から作るのに成功したんだけど、量産にはお金がかかるんで
「日本政府の支援決定→製薬会社が生産に乗り出す」状況を待ってる状態と@今夜のテレビ東京
194名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:21:55 ID:RRfv1FdA0
親が危機管理ができない馬鹿だと子供がかわいそう 

帰国児童ら10日間出席停止 新型インフルで、北九州市教委(05/08 19:13)
http://www.nagasaki-np.co.jp/f24/CN20090508/na2009050801000784.shtml

テレ東大江麻理子アナまで インフルエンザで出勤停止
http://news.ameba.jp/weblog/2009/01/32580.html

GW海外渡航者+インフルエンザ発症=学校&職場&地域でも
村八分だと言うことだな
クワバラクワバラご愁傷様(wwwwww
195名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:24:42 ID:nGQLVsl00
あれ?最新の4人の結果て
でたっけ?
196名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:44:40 ID:i5agOCLw0
帰国者を隔離しておくと間違いない。

197名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 03:55:00 ID:afq3Uv/m0
>>174
良い練習になったなw

水際で食い止められたのは日本だけw
198名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 11:11:36 ID:3gaqrvJM0
新型インフル対策なければ死者8000人
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp1-20090509-492299.html

世界保健機関(WHO)の米州地域事務局である汎米保健機関(PAHO)のムヒカ分析官は8日、メ
キシコ市で記者会見し、メキシコ政府が現在取っているような感染拡大防止対策を講じな
かった場合、同国での新型インフルエンザによる死者は8000人以上、入院患者は3万人余
りに達するとの試算を明らかにした。

同日までのメキシコでの死者は45人で、入院患者は疑い例も含めて6700人余り。政府は(1)
手を洗い、マスクを着け、握手を避けるよう呼び掛ける(2)抗ウイルス剤による治療(3)人
の集まる場所を少なくする−などの施策を取ったが、分析官は、こうした施策がなければ、
今回の新型のようなインフルエンザは「現在われわれが目にしているよりはるかに大きな
影響を持ち得る」と述べた。

分析官らは、これまでの調査結果などから(1)1人の感染者から1・4−1・6人に感染(2)最
初の感染者が発症後、その感染者から感染した人が発症するまでの時間は3・2日(3)流行
期間は8−10週間−との前提に立ち、試算。感染予防措置がなかった場合、死者は8605人、
入院患者は3万380人に達するとの結論が出たという。

またメキシコが最初に取った予防手段の休校措置について、学校での児童同士の距離は平
均1・1メートルで、家庭での5メートルに比べ著しく短いと述べて、効果を指摘した。(共
同)

[2009年5月9日10時51分]
199名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 11:14:39 ID:3gaqrvJM0
「帰国促す段階にない」と判断 大阪府教育長が会見(05/09 10:15)
http://www.nagasaki-np.co.jp/f24/CN20090509/na2009050901000217.shtml

「帰国を促す段階には至っていないと判断してきたが…」。大阪府立高校の教諭と生徒の
新型インフルエンザ感染を受け、大阪府教育委員会の中西正人教育長が9日、記者会見。
「こういうことになって残念」と苦渋の表情を浮かべた。

詰め掛けた50人ほどの報道陣に、中西教育長は「昨日から検査に時間がかかり、やっぱり
かという感じだ」と沈痛な面持ち。感染が世界的に広がる中、帰国を早めなかった判断の
是非を問われると、感染者が多い地域への滞在予定がなかったことに触れながら「結果論
になるが、そういう状況になかった」と語った。

その上で「入国前に感染が判明した。参加しなかった生徒に感染する可能性はない」と述
べ、生徒らが通う高校で9日の授業を通常通り行うことを明らかにした。



生徒らのカナダでの行動や発症状況に質問が集中したが、事実関係については「確認中」
「把握していない」と繰り返すばかり。



一方、高校から現地にマスク50枚を送り、
うがいや手洗いを徹底するよう指示したことを挙げて「予防は徹底した」と強調。
「必要以上に学校が混乱しないよう冷静に対応したい」と語った。
200名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 11:21:15 ID:EXMy6nyU0
シャレになんねーニュースだな・・・朝からキツいわ 被害者のご冥福をお祈りします
201名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 11:32:20 ID:+e5z2WyJO
今後進化する病原菌に対応するワクチンも要人優先になっていくから
長生きできる人は限られていくな
もしかしてそれが狙いの官僚政策なのかな。
官僚出身者がいつまでも税金吸い上げるの仕組みを崩さないのも納得できる。
202名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 12:00:15 ID:q4mLVV9w0
インフルに感染した後もウイルスを撒き散らしながらナイアガラの滝などを観光。
ウイルスを撒き散らしながらデトロイト経由で帰国。

マスクも一切しなかったそう。

テロリストだな・・・。
203名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 17:53:45 ID:97d3JUFR0
(*´Д`*)ハァハァ
204名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 21:28:03 ID:yEb0v+360
もらいばしか ならぬ もらいインフルエンザしに行ったほうがお徳用のような気がしてきた
205名無しさん@九周年
                                   _)    
 ,..r;;:  (  人)  ) ,;`ー、          | ヽ丶       _) 消  大
 ヾゞ、  ゞ'´   '`´   `ヾ、     ─|─           _) 毒   坂
          -‐':、ゞ'``  ,l      / | ヽ            _) や  は
ヾ、 ゞ;;.  ,r-、   `ヾ、    ヽ、                   _)  l  
, rヾ    ,r!/r'ヽ    '`      \      _|_      _) っ  
   _,,,.,ノ、_ ヽ,       `ゞ;;    ;:、    /|        `) !  
,r‐'''" ,.r ,イ彡ミミヾ、      ``  ´;;i           ..  )    
__,.;;,ィ'´ ,:;;;;彳彡ミ;j`、        `i;:、      オ      V^V⌒W^Y⌒
;; ヾ、彡;;;ノリ;jjjjj;;;jr' i   . ノ;;:'' `゙`、 ``ー、                   ,ィ
彡冫;;il;;;ミ;;;;;y;レ  ,t'´           ,.、ー、  ゝ     ォ             i|l;
;'イ;;;'ヾ``ヽ、ィ;;i ,ri'´    ヽ ヾノ ,ry' il'Y゙r    ヽ、            ,j|l;;
j'´ '´ '´/ゞ';;::`´ヽ    ``´ー  ゙i ;;: ,r'      )  ,r、       ,rヾlir'ミ,
  /     ,;ー≡;i{、      /ヾr'´  ,.   '`;;:、 〉ゝ  r-ー-、_ ,{i=i= }i、
ーr-、j ,! ,;',;'ィ;;:イ''``ゞ、_,、-‐'´ヽ:;/ 、 ``ヽ  ;:、 `' (´  `ゞ、;;;;'',,fi、,≡:;イ==、
,,:'  ``ゞ、,;;ゞ、 "´イ ,... `'彡 ,/´  `ヾ、ヾ   '    ー、  ii;j `i;;!'´ニil';;;;ゞr、_,r'ミ
'   ー‐─ ,rー'゙ー─-、_j;:r'´     ヾ,ゞ         、 ゞ,ミ;:l;;l  ,!  ,!,i;;'´¨/
;.   r-‐;;'"}            ``ヾ、  ノ       ,;;;: (i,;)))、,,:;!、__,:};!_,.、l
....   _,,,ィ、 i        'ヾ人  、}( /     ノ   ,r'i  r'"ヾ-‐i‐-:;イ, / ヾ
    ,.r'´,ィ'l、   _ィ;;、   、,.ミミ'´ ,;:'´ハ   '´  ,j ,r'  }ミ,r;}ゞ‐'─l:::.i  ,jl