【文化】 漫画家・かわぐちかいじ、右腕骨折…「ジパング」休載、左手で描いたイラスト掲載

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
★<かわぐちかいじ>右ひじ骨折で「ジパング」休載 5月末再開へ治療

・「沈黙の艦隊」などのマンガ家、かわぐちかいじさんが右腕を骨折し、「モーニング」(講談社)で
 連載中の「ジパング」を休載することが7日発売の同誌23号で明らかになった。かわぐちさんは
 左手で主人公・角松洋介を描いたイラストを掲載、「商売道具の右腕を骨折してしまいました。
 左手で描いてみましたが、がんばってこれぐらいです」とおわびしている。 

 同誌によると、かわぐちさんは4月14日、自宅近くで自転車に乗っていて転倒し、右ひじの骨を折り、
 2週間の安静と10日のリハビリを命じられたという。かわぐちさんは大事を取って完治まで休載し、
 5月末の再開を目指す。

 ジパングは、00年にモーニングで連載を開始、累計1500万部を発行している。最新装備を備えた
 イージス艦「みらい」が第二次大戦中にタイムスリップしてしまい、ニ佐の角松洋介は偶然帝国海軍
 軍人の草加拓海を助ける。しかし草加は、未来の日本の歴史を知って、未来を変えようとし、角松は
 それを食い止めるために行動する……というストーリー。
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090507-00000019-maiall-ent

※画像:http://ca.c.yimg.jp/news/20090507154648/img.news.yahoo.co.jp/images/20090507/maiall/20090507-00000019-maiall-ent-view-000.jpg
2名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:17:31 ID:izZ09WF+0
>>2
3名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:17:35 ID:XRjQwvCS0
という夢でした。
4名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:17:50 ID:cQHX457K0
左手でも俺よりうまい・・・・
5名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:17:52 ID:MprvOf6Q0
これは仕方ないな
6名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:18:20 ID:aZoKjJAB0
早く治るとよいね。
7名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:18:28 ID:6ln1bIUI0
才能に嫉妬
8名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:18:29 ID:gXVAD5/h0
骨の破片を富樫に煎じて飲ませたい
9名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:18:30 ID:qHoCQaP80
左手で書いて掲載

伝説を簡単に残せるのに、なぜしない
10名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:18:36 ID:862VDyrR0
利き腕じゃなくてもこれだけ描けるもんなんだなあ。さすが、プロは違う。
11名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:18:51 ID:5YdbLYwD0
>>1
>草加

これは当然、創価学会を指してるんだろw
12名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:18:55 ID:kfRwtFsW0
これはこれで味があります
13名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:19:08 ID:pHsAbvob0
剥離骨折とかかな。 動きが完全に元に戻る事はない、とかだったらお気の毒だな。
14名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:19:13 ID:Xz/e5du20
この際じっくり休んで、その間に今後の展開のプロットを煮詰めてくれ。
15名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:19:18 ID:XMLAqtQX0
左手で番外編を描いて欲しい。
16名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:19:19 ID:4WWvb3S80

この漫画、正直もうグダグダなので・・・打ち切りかと思ったぜww

17名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:19:27 ID:lSGgN0K50
富樫の下書きよりうまい
18名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:19:30 ID:TuLq0wZm0
ああ、左翼からは右翼と言われ右翼からは左翼と呼ばれてる漫画家か
19名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:19:33 ID:bqRwhP130
絵ってやっぱ腕が覚えているものじゃなくて脳が覚えているものなんだなって思った
癖にならないようゆっくり直してください
小学館みたいに無理させんなよ講談社
20名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:19:39 ID:sHLFvxBa0
>>9
簡単なのか
21名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:19:54 ID:yeBlBILtO
水木しげる先生は、片腕でゲゲゲの鬼太郎を描いた。
22名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:20:04 ID:zmpOHNyE0
漫画ってアシスタントが殆ど描いているんじゃないの?
23名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:20:12 ID:+bl9/MvkO
巧いじゃん
24名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:20:26 ID:zKy/vDIkP
手書きで適当にコマ割りして絵コンテ書いて、それをアシスタントが原稿に
仕上げるんじゃないの?全部自分で書いてるなんていまどきありえんだろ。
25名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:20:34 ID:oiH2yDpl0
>>9
もう井上がやっちゃったじゃん

あいつのマンガ詰まんないけど
26名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:20:35 ID:XdDdJCNN0
しかし漫画家の利き腕骨折ってあまり聞かないよな。
ちゃんと大事にしてるんだろうね。
27名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:20:39 ID:j+3liXTO0
ジパング、原爆積んだ辺りから全然話が進まんな。
28名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:20:50 ID:2VQNBvcxO
島耕作とジパングはモーニングの2大老害。
29名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:20:56 ID:0ym2egVt0
何やってんだか・・・・注意力散漫、プロ失格だろ。
やめちまえ!おまえに払う給料はない!

って俺は言われて解雇されたんだけど。
30名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:21:00 ID:cBrR38Yq0
>>9
既に赤塚がやったから
31名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:21:01 ID:PHJ3r2IEO
左手でも上手すぎる
32名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:21:03 ID:AzFrA/E70
ふ〜ん、みらいが過去に逝くのか、再開したら立ち読みしてみよう
33名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:21:03 ID:3nQqmoxnO
すげえ
小田扉もコミックに利き手じゃない方で描いた絵を載せていたけど、
漫画家なら誰でも一度は練習するのかな。
34名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:21:04 ID:OUgSf/8+0

1ヶ月かけても、10分間くらいしか進まないし、休んでもいいんじゃない
35名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:21:16 ID:lc63Ut7K0
>>22
本宮ひろしと秋本治とさいとうたかお
36名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:21:17 ID:ha3OVwsy0
青汁を飲めば速攻で直るぞ。
休載だけに。
37名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:21:17 ID:FiRqjVXa0
実験的にわざと左手で描いた赤塚センセは、
やっぱ30年先をいく感性だったな。
38名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:21:18 ID:Qu8cAGIr0
おい富樫仕事しろ
39名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:21:22 ID:5KYMjI0H0
ジパングは最初だけ。
草加が満州いったあたりからおかしくなった。
40名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:21:22 ID:N808nMlN0
俺も右ひじ骨折したことあるけど
関節部分骨折すると動かしたりしたときに
骨が周りを傷つけて複雑骨折になっていてえんだよな
41名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:21:23 ID:q8XxAv500
>>9
左手で書く
突如ペンネームを変える
見開き大ゴマにキャラの顔だけ

ここらへんの実験的なことは赤塚がやり尽くしてる。
42名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:21:25 ID:3t4C0w7l0
うめえ
43名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:21:47 ID:ufjjut0n0
まだやってたのか?しらなんだ。今どんな展開?
44名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:21:54 ID:eGw+oYkeO
ふざけるな
職人だったら左手で書け
45名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:21:54 ID:PYwtKHSv0
ttp://basta.gangz.com/index.php

>BASTARD!!、JC26巻が
>2009年6月4日に発売決定!!
46名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:21:57 ID:e9CUL9ou0
左手で十分だw
どこかの人みたいに単行本の時に直せばいい
47KD121108095025.ppp-bb.dion.ne.jp :2009/05/07(木) 16:22:00 ID:RUm6c5Dm0
アニメのジパングだけしか見てないが
続いてるのね?w
続きを見たいぜアニメでな
48名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:22:27 ID:eZ6TutnPi
>>22
2ch脳か
49名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:22:36 ID:NncvjCdP0
>>29
かわぐちかいじに解雇されたなら同情するが…。

他の人なら関係ないな。
50名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:22:56 ID:td9SVYHE0
>>45
え、まだ続いてたの
51名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:22:58 ID:R9BnxTEa0
十分うまいじゃんw
52名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:22:58 ID:WeefO+pn0
酸素ルームに入って


速攻直せ! 馬鹿野郎が!
53名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:23:01 ID:GaIf3W+zO
余裕で連載できるクオリティだな
54名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:23:36 ID:RYTt5DPJ0
富樫スレになってるw
55名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:23:59 ID:AY+8eg9x0
アニメのジパングしか見てないけど、ああいうのを描けるヒトも必要だよね。
アニメ以降の展開がどうなってるのかわからないけど。
56名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:24:10 ID:wLlswsv30
チッの仮面ライダーより上手い
57名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:24:21 ID:fAUMm4Cu0
本気で休もうと思ったら腕を折らないといけないのか
58名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:24:41 ID:Go78iIEa0
ネームは左手でも十分じゃないの?
ペン入れはアシスタントに任せればおk
59名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:24:41 ID:cLEWNWpn0
前田日明(50)が、ジパングの展開について
原作者の体質と言うか限界を分析をしていたな。
60名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:24:43 ID:yz9B2RdJO
実はストーリーがワケ分からなくなってしまったとか…
61名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:25:26 ID:npI5MrnB0
>>43
無防備のやまとの中で草加と角松2人きりでいちゃいちゃしてる辺
62名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:25:30 ID:lc63Ut7K0
ジパングとカバチとクッキングパパは毎週見ていたけど、今見ているのは特上カバチだけだな
ジパングは展開がのろすぎる
63名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:25:31 ID:K9lSuhar0
かわぐちかいじは
中盤までは面白いが
後半gdgdになってしまうんだよなあ
64名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:25:31 ID:59Jya02d0
じゃあ版画で、ってすでに唐沢弟がやってるかw
65名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:25:35 ID:LlEKTlQ00
編集と喧嘩したな
66名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:25:37 ID:YbFRgeFI0
この人の話はクライマックスが一番グダグダになる。
いつもだ。沈黙の艦隊なんてギャグマンガだったよな。
67名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:25:42 ID:nbS4/IAQ0
>>1
左手でもオレの100万倍うまい・・・・
68名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:25:48 ID:znDDQApyP
富樫が全力で書いた絵よりもうまいぜ
69名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:26:16 ID:Y9R9kXaU0
米兵を殺すのは異常に抵抗を感じるのに、日本兵は平気で射殺する主人公たち
70名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:26:21 ID:PcY/MmnoO
利き手じゃないのにこのレベルはすげーよ
71名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:26:22 ID:fVt9aWBT0
太陽の黙示録はすでにgdgdしだしたな
72名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:26:22 ID:begqbDG80
もうジパング終わったかと思ってた
73名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:26:56 ID:7hW/jDJPO
最終回直前のてこ入れ?
74名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:26:57 ID:eKdtSMl9O
左手で描いて読者にアピールするセンスに脱帽。

将来クイズ番組か何かのネタにされるな。
75名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:27:01 ID:3kwf0bx/0
勘吉を呼ぶのじゃ
76名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:27:07 ID:16NW4BuT0
このマンガはミッドウェイで友軍を助けてない時点で
終わってる。
77名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:27:12 ID:z2ImzpuI0
おいおいマジかよ
長かった大和の突入終わってどう見ても怪しい積乱雲が出てきてやっと最終回目前って時に
78名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:27:24 ID:dANdk9NkO
左手でもこのクオリティ
79名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:27:39 ID:2/7vcJL2O
今はどんな感じに話が行ってるの?
俺が読んでたのは海江田が撃たれたところまで。
80名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:27:42 ID:A0CqBkcd0
左手の方が味があっていい気がするのは気のせいか。
81名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:27:49 ID:K9lSuhar0
クライマックスと思わせて
これから政治マンガになります
82名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:28:05 ID:gMGlo4SQ0
左手でもいいから麻雀劇画描いてくれ
83名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:28:15 ID:G1pRdZMw0
>>63
沈黙の艦隊は最後まで面白かったような気がする。
ジパングはちょっとなあ
84名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:28:16 ID:znDDQApyP
ジパングは、日本のイージス艦が、日本帝国海軍に入って、米海兵隊を壊滅させて、
日本が太平洋戦争に勝つストーリーにして欲しかったよ。

85名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:28:37 ID:W6hITlE/0
ジパングってまだ続いてるんだ?
アニメ版しか見てないが、続きを見たいぞ!
86名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:28:43 ID:KY8ruau30
おまいらだって・・・

左右チェンジした事・・・あるだろ?

フヒヒwww
87名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:28:48 ID:HZStWqU/O
だいたい単行本発売ペース早すぎだから!
40巻もあると置き場に困るようになってきた
養生してください
88名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:28:54 ID:IliwHzjy0
おれも、利き手じゃないほうで右手と同じくらいか、ややうまいぐらいには書ける。

しかし、4倍の時間がかかる。そして10倍の疲労感もくる。
89名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:28:55 ID:EMucKYXP0
オバマってベネットの事知ってるよねw
90名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:29:04 ID:cBrR38Yq0
>>83
与党と野党で票が2つに割れた!って所でその話題終わらせたし
91名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:29:09 ID:e4J/SUvIO
主人公交代しなくてこの様だよ!
沈黙の艦隊も深町メインのままだったらこんなグダグダだったろうな
92名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:29:10 ID:862VDyrR0
>>83
単行本でまとめて読めばジパングも面白いと思うんだが、週刊連載ではgdgd感が否めないわな。
93名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:29:19 ID:AY+8eg9x0
>>39
草加が満州に行くんだぁ。
すると、やっぱり、甘粕正彦とか川島芳子とか李香蘭とか出てくるの?
94名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:29:23 ID:+F7zWXARO
左手でもこれだけ上手く書けるのか。すごいな。
下手な少年漫画の漫画家よりうまいじゃないの。
95名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:29:33 ID:kHVsg6lv0
何故かかたくちいわしに見えた
96名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:29:44 ID:MU5Yu10M0
はっぽうやぶれが好きだった
97名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:29:53 ID:XdDdJCNN0
>>29
仕事がその程度の評価だったってことだな。
98名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:30:02 ID:WZovxlfF0
大和に積んだ核ってどうなったの?
最近読んでないから分からん
99名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:30:09 ID:FT3vYLUD0
ジパングなんてまだやってたんだ。
太陽の黙示録ならまだ続いているのは知ってるが、
どちらもアニメだと中途半端に終わる。
100名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:30:12 ID:UqwN5H4vO
>>76せめて特別篇として書き下ろして欲しいな。
101名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:30:20 ID:c1jdu4iN0
ケガを治して、ジパングを早く完結してくれ!
102名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:30:35 ID:Y2TuAv6I0
>>1
この人副艦長だっけ?あごの骨が折れてるなw
103名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:30:53 ID:dp6p9teSO
>>80
あぁ、俺もたまに左手に浮気するわ
104名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:30:56 ID:8gY1uJmt0
角松が何のために戦ってるのかがわからん
105名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:30:59 ID:K9lSuhar0
潜水艦は楽そうだが
水上艦をイチイチ書くのは面倒だろうな
106名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:31:00 ID:QeKtRTne0

左右腕が違っても同じ絵柄になる。

絵とはそんなものだ。
107名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:31:09 ID:6C7IafTf0
左手でも連載できるレベルじゃねーかwww
108名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:31:23 ID:htJ2TUllO
冨樫より上手い
109名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:31:30 ID:qB3EQ3JS0
まえに中津賢也もやって、左手で書いた漫画載せてたね。
線が妙にフルフルしてて笑えた。
110名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:31:40 ID:lc63Ut7K0
近オリに連載していた麻雀漫画が面白かった
30年くらい前だっけ
111名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:31:53 ID:cGkTRpUa0
うへー
ジパングって、まだやってたんだ
そっちのほうがビックリだよ
112名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:32:18 ID:6jre6rW50
やたら病気を理由に休載する馬鹿共が多い中、まだましだな
113名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:32:23 ID:AJqkuM940
左手で描いてもかわぐちかいじはかわぐちかいじだと判るのが凄いな。
114名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:32:26 ID:FT3vYLUD0
>>93
んー。アニメだと、発見されていない油田を求めに行くところで終わる。
115名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:32:28 ID:+n1K5jIG0
たられば漫画、とっとと終れ。
116名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:32:47 ID:5nOEvaTT0
昔、福本伸行原作・かわぐちかいじ画の漫画があったし、
今度は逆に福本に画を描いてもらったら?
117名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:32:52 ID:HObxMJ0c0
今週のモーニングは物足りん布陣だったが、ジパング掲載予定だったのか。
118名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:33:29 ID:WlFpbQEh0
やらないかの人に見えた
119名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:33:35 ID:XdDdJCNN0
そうだ、鏡見ながら描けば大丈夫じゃん。
俺ってもしかして天才?
120名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:33:59 ID:Kn5iOHMZ0
ハンター×ハンターよりも上手いじゃん
121名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:34:06 ID:LjqiV5Lm0
ピンチヒッター福本伸行
122名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:34:07 ID:lq9UCQrnO
太陽の黙示録建国編を阻止しようとした、中国の陰謀
123名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:34:09 ID:w0k2Y9MzO
絵のうまさって腕関係ないんだな
左手でこれなら足で描いても絶対俺よりうまいわ
124名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:34:09 ID:08HyCVsG0
富樫ってホントは両腕動かなくて口で書いてんじゃねえのか?
125名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:34:30 ID:WeefO+pn0
福本先生は

常に右手だと言うのに・・・
126名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:34:31 ID:46FLUnPt0
..19 まったく同意。足で描いても口で描いても普通の人よりずっとうまいと思う。
127名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:34:45 ID:u+zPiRfw0
モーニングってへうげもので持ってる雑誌でしょ。
128名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:35:03 ID:uGTKw477O
まあ休んでる間にストーリーを練れれば良いことよ。
129名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:35:12 ID:z1Vayg/o0
【レス抽出】
対象スレ: 【文化】 漫画家・かわぐちかいじ、右腕骨折…「ジパング」休載、左手で描いたイラスト掲載
キーワード: 富樫

抽出レス数:5
130名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:35:14 ID:lhf8zViiO
左手で冨樫の本気レベル
131名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:35:14 ID:pyVx/C7hO
>>18
右からは左にみえ
左からは右にみえる

真ん中か
132名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:36:07 ID:6YOq9HyWO
ビッグコミックのツマらんやつも休載か
つか、あれイラネ
133名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:36:09 ID:/NagGgU2O
ネームが浮かばなくなったんだろ
134名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:36:16 ID:pUTBuYRu0
>>18
この国に左翼の軍ヲタを認める寛容さが無いからそうなる(´・ω・`)
135名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:36:34 ID:aW/qIYtTO
>>109
しかも直しをしないでそのままコミック載せてゴメンナサイしてたな。
136名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:36:34 ID:GoandBcj0
大和に原爆積んだあたりまでは見てたんだが、あの後どうなったんだろ
137名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:37:18 ID:XL2Vi0fV0
沈黙の艦隊は面白いよな
浦沢みたいな伏線だけの漫画とは違う
138名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:37:18 ID:q2KP6w9a0
>>1
良く利き腕じゃないのでかけるな…
139名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:37:50 ID:jdcS3UwO0
自分の過失で利き腕を折ったので左手で描きました

だから何?
140名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:37:50 ID:cCHvS8Od0
ジパングってまだ続いてたのか
141名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:37:55 ID:Pxl5/oja0
まぁ人気漫画家でも自転車ぐらい乗るし
転けて骨折ぐらいするわな
許してやれよおまいら
142名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:38:10 ID:p/fEMwlbO
神が…
143名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:38:44 ID:5n372pG8O
ずっと買ってるんで今さら止められない。
頼むから終わらせて下さい。
こんな偽善マンガになるとは。
144名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:38:53 ID:OGLEklHU0
高橋ツトムに絵を描いてもらえばいいだろ
145名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:39:01 ID:AY+8eg9x0
>>114
そうなんだぁ。
あの辺が面白いのにナァ。
ラストエンペラーの世界だし、人々の夢が錯綜する混沌とした世界がなんとも切なくて面白いのに。
フィクションを差し挟む余地ありまくりの時代なんだけどなぁ。
146名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:39:04 ID:Q01jIDe+0
アニメと同じで打ち切りエンドか
147名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:39:16 ID:8E6GufDZ0
アシスタントいないのか?
148名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:39:37 ID:eiL9z1e20
富樫が一言↓
149名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:39:38 ID:lc63Ut7K0
>>141
怪我したのは許すけど展開がのろいのは許せないなあ
150名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:39:46 ID:wKzPFp9u0
正直主人公達の行動に全く共感できない
いつも草加を応援してしまうんだが・・・
151名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:39:53 ID:mJj/OYeX0
左手なのにうめぇ・・・
152名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:40:08 ID:kdvETNpk0
アニメジパング見たオーストラリア人の感想
・敗戦国として罪の意識あるのか?
・イギリスが開発した技術で偉そうにするな
・ジャップ英語がキモい
・ファイナルカウントダウンのパクり
・日本のイージスはクジラ殺しには強そう
・萌えがない
153名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:40:16 ID:3ELyNQYg0
未来から来た角松は
なんで歴史を維持しようとしてるの
154名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:40:17 ID:ek5cKEXjO
>>139
どうしてほしいんだ?
155名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:40:18 ID:sUGQ90SRO
最近ダラダラしすぎだろ
ドイツ編の津田がよかった、テンポよかったし
156名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:40:19 ID:GdXelh7e0
利き腕でなくてもうまいな
プロでもこれより下手なやつゴロゴロいる
157名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:41:31 ID:2EzEKcpr0
漫画家が利き腕を使えないなんてシャレにならんな。
158名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:41:32 ID:vsE9NYI/0
富樫もよく左手で原稿上げて来るよね。なんか理由あんの?
159名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:41:54 ID:/O2w45ytO
しばらく知り合いの同業者にでも描いてもらえ。
そのわずかな期間で主人公以外のキャラ総入れ替え。
160名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:42:16 ID:nDUZX62O0
太陽の黙示録の方が最近は面白いわ
161名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:42:37 ID:kOqF0iN50
アシスタントとかが描かないの?
162名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:42:52 ID:FT3vYLUD0
>>153
>未来から来た角松は
>なんで歴史を維持しようとしてるの
ですよね。
パラレルの世界なんだから維持する必要も無く、
より良くしようとするのが面白い展開になりそうなのに、
163名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:43:14 ID:u+zPiRfw0
>>141
人気・・・?
164名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:43:29 ID:w7H6+b3pO
展開が遅いのは仕方ないよ
この後どう進めても叩かれるしか道はないんだし
165名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:43:46 ID:8E6GufDZ0
>>153
門松は左翼だからな
日本に勝たせたくないんだよ
166名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:44:08 ID:r04ONlyrO
肩の上の「か」が悲哀を誘う
167名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:44:11 ID:z1Vayg/o0
168名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:44:17 ID:YsVwbrNO0
おもしれえ。(って書くと不謹慎だけど、)

いろんな漫画家が左手で描いてみたシリーズを見てみたいな。
169名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:44:54 ID:rMhsMT4g0
こんな時にあつしがいれば・・・(´;ω;`)
170名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:44:59 ID:qryvjqB00
どう見ても俺が右手で描いたのより上手い
こういうとこはさすがプロ
171名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:45:01 ID:UkX0blih0
>>134
冷戦時代は左翼の軍オタは当たり前にいました
その時代の知識人はたいてい左翼ですし
共産国経由の軍事情報が手に入ったからです
172名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:45:24 ID:7G7ZahghP
>>93
愛新覚羅 溥儀とか、愛新覚羅 溥傑とか、嵯峨浩なども欠かせない登場人物だよねぇ。
173名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:45:30 ID:wkDRNPEk0
絵心無い人がペンタブ使ったところで、上手い人がマウスでぎこちなく描いた絵に敵わないし
脳の構造の違いなんだろうな。
174名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:45:37 ID:WvIDeLTvO
こういう時こそ双子の兄弟を…!
175名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:45:45 ID:ieGLlU060
>>1
しゃれかと思いきや真剣に描いてるな。漫画家おそるべし。
本気で左で描こうとしたのか知らん。
176名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:45:58 ID:mGXtkJcf0
>>153
未来が変わると、自分の存在が消えるから。
177名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:46:17 ID:pVs5CsLpO
左手で下書きしてアシに任せれば問題なさそうだな
178名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:46:20 ID:zrDjwUla0
戦艦大和で核爆発させるより使い道はないのか?
179名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:46:19 ID:3ELyNQYg0
>>162
直結してない過去世界なのか
尚更だな。
てっきり自分たちの存在を守るためかと思った

戦国自衛隊にしろ、
現代兵器の力で歴史の流れに逆らおうと奔走するのが
面白いのに。

これ一度も読んだことないけどw
180名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:46:51 ID:0lzLyIJg0
良い休みじゃん
181名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:47:18 ID:LCU7fOv7O
>>161
作画のほとんどはアシが描いてるが、首から上だけは作者本人が描いてる。
元ネタは元アシのブログ。
182名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:47:48 ID:1mofemOr0
>>176
もう角松は消えてるよw
183名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:47:52 ID:lc63Ut7K0
>>176
もはや角松がいた時代とはリンクしていないはずよ
角松の父親が子供の頃事故死しているし
184名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:48:15 ID:TVbewP1S0
おまいら、水森亜土ちゃんを忘れてないか?w
185名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:48:19 ID:T+eW42Nl0
らきすたでは利き腕をかばって回転レシーブしていたがあれはやはりアニメだからか
186名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:48:39 ID:MDo0ZhFB0
沈黙の艦隊のオチはがっかりだったからな。
道中期待しただけに
187名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:48:43 ID:NRNhNhRw0
>>1
これなら俺のが上手い
188名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:48:50 ID:fLPaqmvY0
問題はスタッフの給料保障してやらんといかんのだけどね

まあ休んでる間でもできることはあるだろうしな
189名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:48:56 ID:25Y+6t0N0
俺は左手でも右手でもオナニーで切るけどな
190名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:48:57 ID:nDUZX62O0
まあ戦争が優位に終わったとしても
60年後の日本がリアルより豊かになってるとは限らないからなあ
191名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:49:28 ID:/CB1G4bt0
>>35
さいとう・たかをがほとんどアシ?何年前の話をしているんだこのバカは?
中心の石川フミヤスと武本サブローがリタイヤ、逝去してからほとんど自筆になって
おかげで今では月産三分の一まで落ちているってーのに。
192名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:49:50 ID:Z0UnouOW0
左手でも冨樫より上手いな。
193名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:49:51 ID:hu3MHEnL0
左手うめえw
194名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:50:23 ID:nGTjcebx0
漫画業界に伝わる伝説がある。

どんな絶望的な状況からでも、超人的な技術とスピードで原稿を完成させるという最後の切り札。
500万という破格の報酬で、魂のこもった漫画のみ仕事を請け負うスーパーアシスタント。
あらゆるペンタッチを可能とし、驚異的なスピードで原稿を書き上げる男。

その男の名は!
 
195名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:50:29 ID:wrcTGfgE0
唐沢なをきは足で描いてたぜ
そのくらいの根性を見せれ
196名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:50:36 ID:Of/V4YVl0
>>1
不幸だ><
快癒をお祈り申し上げる!
197名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:50:51 ID:ceqZoW1k0
>>190
ファシズムが生き残った戦後なんて想像するだけで恐ろしい
198名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:50:52 ID:1mofemOr0
この機会に左手を鍛えるんだ
万一右手を失っても漫画家が続けられる
199名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:50:52 ID:7jbbwshJ0
ストーリー的に行き詰っていただろ。
これで打ち切りでもいいんじゃないか?
主人公を通した作者のリベラル思想の押し付けが強すぎて娯楽性が無さすぎ。
最近読むに耐えない。
200名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:50:56 ID:iYVF7V0X0
線はぎこちないが、さすがに絵心は感じるな。
201名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:51:00 ID:T5mSrRm9O
連載で死ぬほど苦しい漫画家が真似しそうだwいやないかw


というかジパングはあまりおもしろくないなぁ。沈黙の艦隊のほうが好きだわ。
202名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:51:27 ID:rr9vdoi20
これ島本の吠えペンで同じようなネタ有ったな
誰か代筆してやれよ
203名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:51:38 ID:UXljI9/U0
まだ連載してたんだ
204名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:52:07 ID:QCRsKk5KO
うわああああああぁぁぁ
まじか!
早く治ってくれ!
205名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:52:07 ID:Vza1vL4YO
十分上手いw
206名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:52:15 ID:lc63Ut7K0
ジパングが面白かったのは満州編あたりまでかなあ
207名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:52:27 ID:NRNhNhRw0
ジパングって隔週だっけ
208名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:52:49 ID:b6p17nmF0
ジパングは駄作 画力の無駄遣い漫画
209名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:52:51 ID:8/aVU0onO
冨樫はかわぐちかいじの爪の垢でも煎じて飲めよ
210名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:52:53 ID:pUTBuYRu0
>>190
ハルノートを突きつけられたとき、日本はアメリカと協力して満州国を共同統治していれば
今頃シナの首根っこをつかんで大国化するのを抑えられた気はするがな。

日本とアメリカを戦わせたシナの謀略は70年のときを経て結実してきているような気がしてならん。
211名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:52:58 ID:662n89vFP
>>45
とっくに消えたと思ってたら、続いてたんだ。
読む気にもならんけど。
212名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:53:34 ID:jdcS3UwO0
>>154
くだらない言い訳してないで素直に謝罪すればいいじゃないか
213名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:53:43 ID:IpO+tLCL0
百済ねえスト−リ−、戦国自衛隊とか最低、馬鹿しか喜ばないもしも話
214名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:53:47 ID:5nBLs6ON0
左手であれだけ描ければ大したもんだよね
215名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:53:49 ID:vsE9NYI/0
>>190
グノタの主人公が幽体離脱して時を越え歴史変えて戻ったら、日本が北朝鮮化してたでござる
という漫画が部室に置いてある
216名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:53:58 ID:fbzKA26q0
左手は他の漫画家がやったんなら


足か、ケツ穴で描けば伝説になったのに・・・・
217名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:53:58 ID:qTljgIrN0
218名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:54:21 ID:rIrpBLk0P
良かった、、全然読んでなかったから、、
もう、全然話が分からないし、モーニングツーに行って欲しい。
キリストと仏陀の漫画とトレードして欲しい。
219名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:54:32 ID:hw5KaPjf0
いつごろから核爆弾を追っかける話になったのかさっぱりわからん。
かわぐちは戦闘シーンは面白いが、全体ストーリーの組み上げ方は
へたくそ過ぎて要領を得ない展開になる。潜水艦のときも同じ。
220名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:55:00 ID:yuv491380
> 左手で描いてみましたが、がんばってこれぐらいです

赤塚の オマージュ か。 (´・ω・`) < そういや最近みないな。
221名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:55:27 ID:BvXq+Pon0
>>漫画家・かわぐちかいじ、右腕骨折…「ジパング」休載、左手で描いたイラスト掲載

右腕骨折ネタはその昔、赤塚不二夫がバカボンでやったネタだぞ(w
222名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:55:40 ID:9sli0ik20
ネットでzip落として、何度も単行本チャレンジしてるけど、10巻以上読み進められたことないw
だらだら杉
登場人物の顔が同じ杉  等で付き合いきれないw

今回の怪我だって、アシスタント使えばいいだけだろうに。
ネタ切れ確定w
223名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:55:43 ID:8E6GufDZ0
やっぱ凄いよな
>>204みたいに驚いて悲しんでくれる人がいるんだからな
俺が死んだって腐敗臭がするまで誰にも気づかれないよ
224名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:55:53 ID:DAGwJcN00
暫く読んで無いんだけど、原爆は爆発したの?
あまりに進まないんで買わなくなった
225名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:56:02 ID:3ELyNQYg0
>>190
微妙だな
帝国主義が長く続くってことなんだろうけど

日本人の勤勉さは、勝敗に無関係だから
相応の地位は得たと思うけど

欧州ぽい感じになるんじゃないかね
日本語を公用語とする、旧植民地国がたくさんあって
そこから移民がたくさんきて、社会問題化してる真っ最中・・・

あれ?今のほうがマシな社会?
226名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:56:11 ID:gwWLT9gU0
>>201
終盤になるにつれて、だんだん盛り下がっていくしなぁw
沈黙の艦隊は、NY沖戦闘から、ラストまでかなり熱かったのにw
227名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:56:20 ID:uGTKw477O
マガジンの某魔法漫画なら作者が骨折しても
普通に連載出来るのにね。
228名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:56:27 ID:ds4snmyv0
利き腕の問題よりセンスが重要だと良く判る絵です
229名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:56:30 ID:n1qa+Q1r0
戦闘シーンだけおもろい。
最近読んで無いなー
230名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:56:36 ID:T6Btakrz0
左手でこんなに描けるのか。凄ー
231名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:56:58 ID:IvA7dqlQ0
左手うめえw


>>226
沈黙の艦隊は戦闘シーンよりも政治絡みのシーンが一番盛り上がるw
232名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:57:07 ID:X89wWjZU0
沈黙の艦隊とかワロスww
いままであんなにワロタ漫画は無いわww
233名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:57:38 ID:na3rtp/T0
きれいなジャイアン
234名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:57:40 ID:XAN4jvnZ0
ストーリー考えてあとはアシスタントに任せれば良いんじゃね?
欲しいのはかわぐちかいじというブランド
235名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:57:47 ID:gzJoThymO
大和沈めて先に進んでくれ。
236名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:58:21 ID:Cx+dEutpO
俺は好きだぜ?


沈黙の艦隊と被るとこ多いけどw
237名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:58:26 ID:LzoPbdEfO
>>202
そして超展開で主人公が死ぬわけだな
238名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:58:29 ID:gwWLT9gU0
>>215
あー、もしかして・・・w
一応単行本で読んでる。
239名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:58:32 ID:rIrpBLk0P
モーニングでなくなってもいいと思う漫画
 島耕作
 宮本武蔵
 ピアノの森
 イタリアの漫画

いや、島耕作はむかつくために読んでいるか。何がエコット、だ。
240名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:58:38 ID:WAsdqYA0O
まあ、いい機会だから
休載期間にストーリーの組み立てをやり直すべき。
241名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:58:40 ID:oZx/z4x20
この期間は元の連載休んで代わりに左手で描くヌルキャラ4コマ漫画の新作でも
出せばいいのに。
242名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:58:42 ID:k4vmyqnp0
>>220
最近みないって、まさか赤塚先生の事か?
亡くなっちゃったんだよぉ・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン
243名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:59:00 ID:Xd0pJGCx0
【出版関連】人気漫画家&編集者“暴走”--笑えない漫画業界の荒廃 [05/07]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1241681679/
244名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:59:06 ID:Wm1lrPwr0
いまどうなってんの?
245名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:59:30 ID:PdPsk+P6O
>>233
わろたww
246名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:59:33 ID:MkCK4+A10
かわぐちかいじて右翼なんでしょ
247名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:59:44 ID:STP8Vf9w0
左でも上手いじゃないか
248名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:59:49 ID:cO1guz/+0
もうすぐジパング終わりそうなのにタイミング悪いな〜
249名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:00:03 ID:sYdTGulJ0
惰性で買ってるよ。
正直早く終わって欲しい。
250名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:00:17 ID:ymxw/GQv0
すげー久々にクッキングパパ読んだらガキが皆成長してて訳わからんかった
251名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:00:51 ID:npFKiySS0
>>1このあらすじをみてこのマンガよみたくなった。

俺だけではあるまい。

252名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:00:52 ID:7jbbwshJ0
>>235
大和核爆発で主人公が死んで草加が逃げ延びるのが唯一盛り上がる筋書きかもな。
253名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:01:05 ID:0rX6/6Lb0
次週、足で描いたら、完全に赤塚へのオマージュになるな。
254名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:01:06 ID:1+yC1cGVO
俺が魂を込めて書いた絵よりも、プロの漫画家が利き腕じゃない手で書いた絵のほうが格段にうまい

不公平だ
255名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:01:18 ID:iSoTb3Ae0
いっそのこと
ナニ金の青木やえびすさんみたく下手うまで行っては?
256名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:01:24 ID:IODh3wef0
>>194
押井守のtalking headみたいだな
どこの世界にもあるのかね、こーゆーお話
257名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:01:43 ID:6mfKeCSb0
せっかく腕折ったんだから、ちゃんと結末考えろよ!
夢落ちとか沈黙みたいな終わり方やめろ。
258名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:01:48 ID:iRowoBqiP
まだ連載してたのか
259名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:01:54 ID:rIrpBLk0P
原爆を爆発させるかどうかをギャンブル仕立てにして、福本伸行にストーリーを任せればよい。
そうすれば読む。
260名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:01:58 ID:Ul9jj7Mi0
>>179
既に変わってしまったパラレルワールドである過去だから自分たちのいた「現代」に直結してない。
だけど、歴史を変えてしまったら、万一、元に戻れるときに、「戻るべき世界がない」のを恐れてる。
劇中でも、そう解説していた。山本五十六が結局戦死したりとか、作者も何とかギリギリ言い訳の余地を作ってた。

だけど、もうむりぽ。
どうやって決着付けるんだろう?
沈黙の艦隊も結局は、海江田を殺さざるを得なかった(それすら、あいまい)訳だからなあ。
261名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:02:10 ID:Q01jIDe+0
漫画家が全員さいとうたかをや赤松健であれば何の問題も無かった
262名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:02:15 ID:AC2nDsZg0
この人の漫画、風呂敷広げるだけ広げて
ダラダラ続けて、まとまり無く終わるパターンだから嫌い。
太陽の黙示録もとっとと終わってくれ、つまらんから読んでない。
263名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:02:26 ID:oxaNgptFO
すげぇ…あ、アニメの続きやって
264名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:02:37 ID:zKy/vDIkP
沈黙の艦隊は、絵がリアルなだけで、兵器の性能とか運用とか戦術は
滅茶苦茶だからなぁ。
265名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:02:48 ID:lCBViIcg0
まだ続いてたのか
266名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:03:57 ID:Nno1ZNdU0
長期の休み欲しくて自分から・・・いやまさかな
267名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:04:10 ID:QJr2nFQm0
たまにはゆっくりと休むといい。
268名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:04:35 ID:1GBfAVFG0
なぜ選挙前のこの時期に…
これは国策骨折ではないだろうか
269名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:04:54 ID:7jbbwshJ0
>>266
しーっ!!
270名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:05:06 ID:6xfQFe4W0
アシに全部描かせりゃいいじゃん。そういう漫画家っていっぱいいるんでしょ?
271名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:05:19 ID:Ct8Bl1B9O
利き手じゃなくても見られる絵だね。流石プロ。
無職の時にマンガ喫茶で沈黙の艦隊?にはお世話になった。
272名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:05:26 ID:OEscOGZt0
>>260
核爆発のショックでふたたび時空がゆがんで角松たちは現代にもどってくる。
しかし、それはもとの日本ではなく、草加が描いた理想の未来の日本だった。

って感じになるんじゃない。
273名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:05:32 ID:6mfKeCSb0
>>266

いや、そのまさかだろ。

書いてて結末決ってないだろ
274名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:05:39 ID:vXI+inlo0
絵は頭で描くものだからどっちの手だろうと上手い人は上手い
275名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:05:40 ID:zKy/vDIkP
>>260
どんな内容か知らんかったが、要するに現代版戦国自衛隊なわけね。
お色気シーンとかちゃんと用意してくれよな。

今井美樹のおっぱいが見れるんだっけ?
276名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:05:48 ID:4SlGMFP40
俺の右腕はなんなの
277名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:05:50 ID:C/2MPqwJ0
>>270
おっと、永井先生の悪口はそこまでだ
278名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:06:29 ID:nGTjcebx0
>>256
我孫子武丸の探偵映画みたいな切り口もあるね。
279名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:06:34 ID:dKo+Ubb40
さすが漫画家
280名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:06:37 ID:LEW0DN4B0
右にばっかり手を振っているからだよ
281名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:06:44 ID:FT3vYLUD0
>>225
だいたい数多の作戦、戦闘機の設計思想からいっても神がかり的なんだから、
最善のストーリーを描いたのかもね。何らかの力で、
282名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:07:11 ID:BvXq+Pon0
>>260

八方塞マンガの最終兵器「夢オチ」あるじゃないか(w
283名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:07:13 ID:wkUVWHk40
たった一本の右腕の骨がここまで世の中に影響あるなんて凄いね
どうせ君たちの右腕なんかオナニーするくらいしか使い道ないのに
284名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:07:23 ID:UpizTEFdP
>>266
どう考えてもそうだろうな。
ネームにつまってたっぽいし。
285名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:07:38 ID:hw5KaPjf0
ストーリーが下手くそでせっかくの絵の技量がもったいない。
例えば戦記物原作で描いたらより良い漫画になると思うが、
そういうことやらせようという編集者はいないの?
286名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:07:40 ID:e5ffnBI+O
ジパングってグダグダじゃね? ま、かわぐちのif作品は大抵

後半グダグダなんだけどさ。 沈黙の艦隊の終盤のネット投票とか

もうね・・・。

大体、照和とかいって昭和とは関係無いパラレルワールド上にタイムスリップした

って分かってる筈なのに、アホみたいに専守防衛とか守っちゃって

アメリカに銃向けないで日本軍攻撃しだす始末とか 狂ってるよ。

まあ、イージス艦の最大能力でアメリカ艦隊攻撃!とかやっちゃったら

あまりに短絡的で韓国の反日映画みたいになっちゃうってのも

あるんだろうけどさ。

287名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:07:48 ID:Q01jIDe+0
>>277
賢ちゃん先生死んじゃった…
288名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:07:48 ID:7jbbwshJ0
>>272
そして老人となった草加に暖かく迎えられる「みらい」・・・という結末か
あと10話以内でまとまりそうだし十分ありえるな
289名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:08:21 ID:Burn8YQjO
ずっと見てなかったけど主人公は元の日本に戻れたの?
今どこへん?
290名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:09:31 ID:sjF9ygj20
 l:::::::::::::::ヽ l          _、-`ヽ,、_, -,、
 l:::::::::::::::r´ .l        ,r, -‐‐‐‐- 、;;;;;;;;ヽ,
 .l::::::::::::l  l       /,r ,rー,´ ̄`ヽ、`ヽ;;;ヽ、
 .l:::::::::::::`) l      / `ヽ、__;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヽヽ`
  l::::::::::::r´ l      l l ‐-、 `、ヽ、;;;;;;;;;;;l l l 
  l:::::::::::l  l      /l l`,_‐- 、__ ‐-` ヽ、.l l`
  l::::::::::::)  l     l;l .lヽ `。ヽ _,`--、, -` l
  l:::::::::::ノ  l    /;;l l ` ‐´l.l ヽ゚--‐´フヽノ
  l::::::::::l  l    /;;;;;;l l   .l.l   , r ´/ /;;l
  .l:::::::::ヽ l___  .l;;;;/l;;ヽヽ ‐‐‐- 、_  / _/;;;;;l
  .l:::::::::::l l‐‐-`ニニ_-、 lヽ  ';;;' ` /r´;;/l;;;;l
 /l:::::::::/ lニニニニニ、 -ヽヽ ヽ、 /-/;;;;/  ヽl
/ l:::::::::l  l   /   ヽヽヽヽ ´  /;;;;/
  l:::::::::) l  / o   lゝヽヽヽヽ;;;/;;;;/ _r__
  l:::::::ノ l   ` ヽ゚ 。l::::::`、ヽヽ lレl>‐-.ヽヽ
ヽ l:::::::l  l     __l  l;;;;;;;;- l l l l ヽヽ、  .l .l
 ` l:::::::l .l- ‐ ̄__  ̄ ` ‐ -l l .l l ヽ l._ , -‐‐ ニ
`  l::::::/ l  //`,r´`y ヽ l l`l l / _-.レ,l´.l
  r'ヽ, .l-/ / /  .イ r´___l l l .l ̄l l   .l l     
,--`‐´ノ/ .l / /  /l  /   l_l`l l  l l     __, - ‐´
l  l´./  .l ll l.l  l l ノ   ̄l __l‐‐ --┐´         _
l __,レ `--`´ -´ヽノ `    .l l     l      _ , - ´
´- ‐ ´, -‐l-゚--  _o__ , -‐ ´l´.l     l   , r ´
291名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:10:05 ID:cBrR38Yq0
>>275
犬死にせしもの
292名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:10:37 ID:hdriVspz0
>>289
湾岸戦争あたりじゃね?
293名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:10:40 ID:wKzPFp9u0
>>286
照和は紺碧の艦隊じゃね?
294名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:11:17 ID:vsE9NYI/0
>>289
四天王の一人を倒したあたり。
でも、そいつは四天王になれたのが不思議なくらいの四天王最弱の奴だった
295名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:11:43 ID:4SlGMFP40
>>152
>ファイナルカウントダウンのパクり
とにかく誰よりも早く戦国自衛隊を形にした半村良のおかげで、こういう連中の主張も鼻で笑うことが出来る。
296名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:11:58 ID:QP/mHfxoO
珍遊記の天狗の鼻折れの時くらい進みが遅い。
297名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:12:43 ID:36d7BuFl0
くっ、やっぱり俺より上手い。

やはり手が慣れてるかどうかよりも、
脳で形を捕らえたり、自分が描いた線をチェックしながら
引くとかの「脳力」が必要って事だな。
298名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:12:54 ID:pUTBuYRu0
>>275
> 今井美樹のおっぱいが見れるんだっけ?

kwsk
299名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:13:10 ID:wKzPFp9u0
>>294
ソードマスター大和www
300名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:13:30 ID:Q01jIDe+0
>>294
じゃあ次のコマで四天王全滅だな
301名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:14:41 ID:LNEcokJh0
沈黙、海江田が最後の最後に目開けて「ぷはぁぁぁあああ!」て、ヴェラザノ橋スキンダイブの
二番煎じすれば、なんていうかトンデモではあっても「夢は叶うのです」が完遂してさー
「自己犠牲の上に成り立つ世界平和」じゃなく、あくまで海江田自身の提唱した
【個人全てが望んだ全ての個人の平和】
俺はしたいことを思うがまました!夢が叶ったぞハハハハハ!みたいな
素晴らしきトンデモエンディングになったと思うんだが

大昔から、どんなに気宇壮大な青雲の志の話でも、最終回でイキナリどんでんがえして
「出すぎた夢は叶わなかったし、出る杭は打たれて死ぬが、ある意味その夢は
回りまわって未来の心のきれいな人間たちの総意でもってかなわなくもないと
言えなくもないかもしれない!心のきれいな人にだけ分かればいい!」
に持ってかずにいられないんだよな。かわぐち。

ジパングもどうせそうだろ?そうなんだろ?
302名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:14:52 ID:IvA7dqlQ0
>>294
やっちゃったぜ☆w
303名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:15:11 ID:XrXJy2CU0
角松が主人公だったのか…。
作者的には草加が主人公だと思ってた。
304名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:15:13 ID:YbFRgeFI0
>>264
軍ヲタから見ても政治厨から見ても中途半端なのが一因だよな。
キャラクターの決断も中途半端。アメリカ人や中国人なんて
中途半端から一番対極に位置する人種なのにグダグダな決断しちゃう。。
305名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:15:34 ID:lq9UCQrnO
太陽の黙示録で中国に日本が占領されてるのに、なんで台湾が無事なのか?
306名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:15:50 ID:4JSSuFic0
ジパングがまだ続いてた事の方が驚きだ
WW2にオーバーテクノロジーのイージス艦持ってきた
ケレン味溢れる設定を、よくあそこまでぐだぐだに出来るもんだよ
307名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:16:40 ID:0sXZwWA/0
>>47
俺が書こうとしたことと同じだw

はたしてあの後イージス艦「みらい」はどうなっているんだろう。
308名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:16:41 ID:hEXelRPX0
はっぽうやぶれ読みたくなってきたばい
309名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:17:06 ID:OhmsDy620
>>194
>>その男の名は!

ゼロクスクンとフォトショクンですね、わかります。
310名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:17:38 ID:36d7BuFl0
>>22
> 漫画ってアシスタントが殆ど描いているんじゃないの?

アンチ手塚であった劇画家と、アンチ劇画であった手塚が作った伝説だよ。
実践してるのは少ない。本宮ひろ志くらいじゃないか?


>>289
> ずっと見てなかったけど主人公は元の日本に戻れたの?
> 今どこへん?

>>294
> 四天王の一人を倒したあたり。
> でも、そいつは四天王になれたのが不思議なくらいの四天王最弱の奴だった

見てぇぇぇええええええ!
311名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:17:46 ID:5CccQDRW0
ジパングの話を聞いたとき
何このバイオレンスジャック、と思ったのも良い思い出。
312名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:18:15 ID:aoP4g+pn0
これも作者急病の類?
313名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:18:32 ID:IvA7dqlQ0
多分最後は草加が教師になりたいとか言いだすんだけど
角松が国を守るために死んでくれとか言い出して黒い紫電改がどうのこうの
314名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:19:10 ID:hw5KaPjf0
ジパングの英語版が出てるの知ってる?
擬音も含めてずいぶん勉強になったぜ。
315名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:19:14 ID:hdriVspz0
小沢一郎の国連主義の根幹が沈黙の艦隊だよな
316名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:19:53 ID:h9mEoPxb0
サムネで見ると意外と普通だな

とはいえ、早くなおしておくんなせえ
317名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:20:26 ID:BvXq+Pon0
>>305

読んでないけど台湾が核開発に成功したんじゃ?
318名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:21:09 ID:+/43Cpxl0
アニメしか知らんけどコミックまだ続いてたんか・・・
319名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:21:48 ID:6mfKeCSb0
どうせ目が覚めたらソマリア沖で海賊退治中だったってオチだよ。
320名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:22:08 ID:0sXZwWA/0
昔、何かの選挙の前に、「第一次ヤマト選挙」って変なTV番組があって
桝添が「沈黙の艦隊」の中のどこかの政党の誰かの役で出てたな。
急に思い出した。
321名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:22:17 ID:dwMXaiYi0
ウヨ涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
322名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:22:56 ID:X+MAAQW80
このスレに近況が出ているな、ここまでするなら
レントゲン写真も出しておけばいいかも


http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1241666161/

http://morningmanga.com/images/news/76/10885.jpg
骨折していない左手で描かれた角松の絵。でも意外と上手に描けていますよね? 
これなら左手でも……とは申しませんが。

http://morningmanga.com/images/news/76/76867.jpg
ここが自転車転倒事故の現場だそうです。かわぐち氏の仕事場兼ご自宅からほど近い、野川遊歩道。
こんな平和な風景の中に、思いがけず危険な罠が潜んでいるのですね……。

http://morningmanga.com/images/news/76/48010.jpg
整形外科医による診断書です。診断は、「右橈骨頭(とうこつとう)骨折」とのことでした。

http://morningmanga.com/images/news/76/66784.jpg
そしてこれが衝撃の、かわぐち氏骨折の証拠(?)写真です。おいたわしいお姿に……。

http://morningmanga.com/images/news/76/24563.jpg
本日発売の「モーニング」に掲載された、担当編集による克明な事情説明文です。長すぎです。

モーニング公式サイト
http://morningmanga.com/news/76
323名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:24:26 ID:cgYtTqPD0
さすがプロ、うまいね
324名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:24:50 ID:WIYeAQiU0
>>310
そんなことはない
高橋し(ry
325名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:25:33 ID:hw5KaPjf0
漫画家ってアシ君達のぶんも含めて休業保険てどうしてんだろ?
1ページいくらの世界だったら、けっこう厳しいかも。
326名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:25:33 ID:Ul9jj7Mi0
>>272
ストーリーで「核」が出てきた時点で、それは思った。
作者も核爆発による時空のねじれから元の世界に戻る、というのは
いくつかの想定したエンディングのひとつだったんじゃないかな。

で、それで行こうか悩んでるのかも。
327名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:26:09 ID:LraOPesZ0

物語なかばで沈黙の艦隊の最終話を当てた俺は神になった
328名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:26:30 ID:toeZSEMb0
門松ミサイルで大和、原爆で轟沈、草加、大和と共に海の、藻屑。
キレた菊池、門松を暗殺。
菊池みらい、米艦隊に玉砕特攻。
て感じがいいなw
329名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:27:07 ID:xBYMsH8nO
左手でこれかよw
330名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:27:32 ID:36d7BuFl0
>>315
> 国連主義

かわぐち氏は元からフィクションなんでさっくりかわせるけど、
小沢さんはなあ……
政治家は吐いた唾飲み込めない時代になっちゃった。
どーする小沢民主党。
331名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:28:01 ID:6mfKeCSb0
>>326

それだと広島・長崎市民はどこへ飛ばされたのだろう?

てなるのでは?
332名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:28:04 ID:tweCS88t0
左手で書いてアレかよ。
プロはすげえわ。
333名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:28:48 ID:s/hG2Trw0
左手でも書けるじゃんw
すげえなw
334名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:29:18 ID:7nXuAPMI0
>>1
「戦国自衛隊」 の焼き直しだろ、無理に描くほどでもない。好きにしろ。

むしろコメディ系の軍事マンガでも描いたらどうか。
ブラックジョーク&皮肉たっぷりのやつを。
335名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:29:21 ID:q8XxAv500
>>298
うろ憶えだが、主人公のヤクザ(チンピラかな?)に掠われた女子高生が、小島の海岸に
下ろされて、「これから犯されるのかな…」って雰囲気になって逆切れして、服を脱ぎ捨てて
上半身ハダカで、「やるんやったら、さっさとやれや!」みたいに叫ぶシーンだったかな。

斜め後ろから上半身ハダカの今井美樹が写るんだが、ほとんど膨らんでない残念なな乳の
真ん中当たりに小粒の干しぶどうみたいな黒い物体が付いてた…
336名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:29:38 ID:xeJIC8wh0
単行本を買わない俺がジパングだけは必ず買い揃えてる。骨折で遅れるのは残念。
337名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:30:10 ID:Zzc8g1lU0
>>304
そもそも漫画なんて殆どはその道に詳しい人が見れば
鼻で笑っちゃうようなニワカ知識ばっかだしなぁ・・・
338名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:31:02 ID:Ul9jj7Mi0
>>331
うん、パラレルワールドだから、元の時代は元のまま、でもいいけど、
それだと、どうしてあそこまで「歴史を変えるな」って拘ったのかって問題が出るし。
かといって、「変わってしまった現代」ってのは、描くのに相当な「妄想力」が必要。
どっちに転んでも大変だ。
339名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:31:13 ID:vsE9NYI/0
>>337
お前だって小学校の壁で「二重の極み」を練習したくせに
340名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:31:42 ID:XvwxMw/m0
最初、ホントに面白かったんだけど、もうグダグダだよね。
タイムスリップものはもっと素速く展開していかないと。
341名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:32:03 ID:fuc9dvrm0
まだ連載してたのか。
途中で飽きて読むのやめたんだが
342名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:32:23 ID:cVEaKfbQ0
お前らだって左手のオナニーは意外と気持ちいいだろ
それと同じだ
343名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:32:39 ID:sJnS8VeKO
>>218
アホか。
あんな漫画いらんわ。
かいじのほうがマシ。
まあジパングはグダグダだけどな。
344名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:32:41 ID:VrRN+BQY0
>>259
福本原作
かわぐち作画の漫画あったな
あれは面白かった
345名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:32:47 ID:zCJdTXaRO
下書きみたいな手抜き原稿載せて、ウン十万の稿料貰ってる作家とは大違いだなあ
346名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:33:07 ID:op/n8orq0
>>153
初めしか読んでないから知らなかったが、
この期に及んで角松はまだそんな位置なのか。
既に「史実」から遊離しまくってることは、本人も知ってるのに
なんで無理くり維持しようとするんだ?
諦めて大人しく草加を支援してやればいいのに。
347名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:33:13 ID:16NW4BuT0
原爆のマンガだったら「はだしのゲン」だろ。
それも後編。
348名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:33:18 ID:0VTwK5Wn0
自転車で骨折と一言で行っても年齢によっては再起不能にもなるからな
今回は腕だけど足や腰だと認知症の引き金にもなるから
今後は自転車は控えるがよろし
349名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:35:03 ID:3cixqa0B0
>>315

国連主義といいながら、
国連の要請のソマリア海賊対策に反対する
単なる政局馬鹿。>小沢
350名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:35:11 ID:prUqTQaj0
まだ連載してたのかw
いまどのあたりの戦いやってるんですか?
351名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:35:32 ID:q8XxAv500
>>344
雪山に閉じ込められた友達が…って話しの「告白」と
余命わずかな父親が娘を殺した犯人を捜す「生存」だっけ。

告白はまぁまぁだが、生存は良かった。
ときどき読み返したくなる良作。
352名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:35:36 ID:BvXq+Pon0
左手で描いてもカイジの福本伸行より絵が上手いのはどぼじて?
353名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:35:58 ID:lC+cn1FS0
この人はほとんど休まないし、話の行き詰まり感があったんでちょうどよい休養期間になればいいな。
しかしどう考えても、自分や部下の命をかけて米艦隊を守ろうという気持ちは分からんわ。頑張れ草加。
354名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:36:10 ID:LsZ63+2n0
まさに骨休めですな
無理せずゆっくり治してください
355名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:37:00 ID:QOTGQdk20
【レス抽出】
対象スレ:【文化】 漫画家・かわぐちかいじ、右腕骨折…「ジパング」休載、左手で描いたイラスト掲載
キーワード:うわーん





抽出レス数:0
356名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:37:49 ID:mbYNJymt0

 ネームだけ書いて絵はアシスタントに書かせろよ …
357名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:38:22 ID:hWwYyoOX0
>>353
同感
良い機会だからストーリーを練り直してほしい
358名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:38:58 ID:op/n8orq0
敗戦無き大日本帝国の可能性を示すのが
この作品のテーマだと思ったんだけど、
主人公が必死で妨害していたらいつまでたっても
そこにたどり着けないよな。

初期の草加の顔は、若き日の西園寺公望に似てる。
http://ww1.m78.com/bio-photo/saionji%20young.JPG
359名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:39:17 ID:07AYNkWh0
その左手で暇つぶしに『ハンターハンター』描くといい。
原作は冨樫がなってくれる。

オレは読む気がないけど、みんなが喜ぶよ。
360名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:39:17 ID:dJKXLmIc0
途中までおもしろかったのにな、この漫画。
361名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:39:35 ID:7de1YNDZO
この漫画面白くない。
グダグダで優柔不断。今の日本人を象徴してる。
しかも書いてるのが団塊。もうどうしようもない。
わかりにくい。
発展性がない。
躍動感がない。
つまらない。
どうせならハープーンを全部撃ってアメリカの空母を全部沈めて
日本に有利にさせろ。
362名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:39:58 ID:gAi+xL6C0
左手でもえびすさんより上手いとは
363名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:40:10 ID:jKBKif/x0
江川達也の描いた仮面ライダーの漫画より上手いじゃん
364名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:40:32 ID:kea0wW2+0
あああああー

沈黙とか好きだったのに
はよ直せ


あと太陽の黙示録はなんだかなあ
365名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:40:38 ID:7PuTtWhdO
左手でも描けるんか
すご
366名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:40:57 ID:1YkS7PdE0
左で描いても富樫より(ry
367名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:41:07 ID:KLe6w5yd0
 ∧_∧      オマイラなんか左手だけで勝てんよ
 ( ・ω・)=つ≡つ
 (っ ≡つ=つ
 /   ) ババババ
 ( / ̄∪
368名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:41:09 ID:zqDonzje0
>>361
おまえは何をいってるんだ?
369名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:41:42 ID:flIdeLkj0
マンガ家とかはこういう保障がないからなぁ…
(休んでいる間の収入)
でも人気作家だからクビきられない分いいね。
頑張って復帰されて下さい
370名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:41:42 ID:7nXuAPMI0
俺的には、ストーリー展開がまったく逆だと思った。>はじめて読んだとき

タイムスリップしたイージス艦の乗組員たちが歴史を変えようとして
それを当時の軍人「草加」が止めようとする・・・ が自然だと思ったわけ

核爆弾はエノラゲイから奪い取るほうが面白いと思った。
軍事バランスが崩れ、戦局が一転するからね。
371名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:41:57 ID:NV8ZndMx0
>>361
ま、お前みたいな能無しのゆとりには面白くないだろうな
372名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:42:00 ID:lS9nPj9o0
チン毛で書いて掲載、これをやれば伝説になる。
373名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:42:28 ID:Szilffvo0
Gyaoでアニメ見たけど
これからってとこで終わる

ふ ざ け ん な
374名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:42:38 ID:qv2gKCck0
俺、かわぐち先生の自宅兼事務所(小金井市貫井南町)のすぐ横の新しくできた建て売り住宅に越してきたばかりなんだけど、
先月、引越しの挨拶に行ったら確かに腕にギプスしてたよ、
375名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:42:45 ID:ZprOrQ7L0
「告白」、好きだけどな、閉じた空間での心理戦は
福本テイストが強すぎかもしれないけど・・
376名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:42:47 ID:BvXq+Pon0
>>361

太平洋で米軍が壊滅すると欧州のナチスが勢いづくから話が危なくなる(w
377名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:43:04 ID:sXchyf7M0
>>361
おまえが書けば。だれも見ないと思うけどwww
378名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:43:08 ID:lc63Ut7K0
>>361
ハープーン、前半でたくさん使っていたみたいだけどまだ残弾あるの?
379名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:43:28 ID:ArAMOfw+0
>>373
それはかわぐちのせいじゃないからw
380名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:43:34 ID:McFusyhT0
かわぐちさんお大事に。
かわぐちさんの作品はハード&ルーズとアクターが好き♪
381名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:43:45 ID:Ovm992OY0
艦長が亡くなられてから、全然話が進んでないって本当ですか?
艦長が一番好きなキャラだったので、その後読んでないんだよな。
382名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:44:01 ID:kea0wW2+0
>>378
みらいは既にズタボロです


門松の性です
383名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:44:13 ID:oGJTknCY0
左手でここまでかけるとは
384名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:44:17 ID:6mfKeCSb0
話自体がパラレルワールド有りなんだから、

「みらい」が海外派遣でエクアドルへ向かう事自体無くなれば

横須賀に帰港して終わりだな。

385名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:44:29 ID:+n1K5jIG0
そんな事より今週の誰寝はどういう話なんだぜ、帰りに読んで帰るんだが。
386名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:44:32 ID:KLe6w5yd0
第二次大戦中の戦艦「武蔵」が、現代の日米合同演習中の海域にタイムスリップしてしまい、みんなから哀れみの目で見られるというお話。
387名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:44:37 ID:0sXZwWA/0
>>376
「紺碧の艦隊」では日本軍がアメリカ軍を叩き過ぎて
ナチスも優勢になって、戦争が長引いちゃってたね。
388名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:44:39 ID:tp+E96Qy0
イーグルが好きな俺は異端か?
389名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:44:41 ID:3cixqa0B0
>>353

読んでないからわからんが、紺碧の艦隊のように

「たとえ戦術的に日本が戦争に勝っても、根本の政治思想体制が
あのままでは日本にとっても世界にとっても良くない。」

っていう感じじゃないか?

実際、軍上層部や大本営のエリート精神第一主義は
基地外の域に達してたからな。

今の事なかれ政治体制も駄目だが
戦争に勝ってあの「理屈や道理も通じない根性論優先」が
そのまま増長してもなぁ。
390名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:44:53 ID:SmLvKzfKO
ジパングってどうせもうすぐ終わりだろ。

それにしても左手で書いたのうまいな。
391名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:45:06 ID:UsJqZogs0
漫画ってほとんどアシスタントが書いてんじゃないの
392名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:45:39 ID:bnp/bZLEO
原子爆弾まで行くと、オチの着けかたが難しいな。
まさか爆発直前に現代に戻れるとかじゃないよね?
393名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:45:57 ID:E+kaQes+0
まだ続いてたのかよw 大和はもう沈んだのか? 原爆は不発か?
さっさと決着つけろ。そしたら漫喫でまとめて読むから。
394名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:46:12 ID:LTVGP+tJ0
この漫画韓国人が作ったとしたら
いきなりイージス艦で日本人大虐殺のマンセー漫画になっちまうだろうな
395名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:46:16 ID:jKBKif/x0
大和「兄より優れた弟などおらぬ!!」
武蔵「!!!」
396名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:46:43 ID:agT0RU6f0
ジパングってまだ連載してたのか・・・
397561:2009/05/07(木) 17:46:59 ID:7de1YNDZO
ジパングマニアの軍事オタクが必死でちゅねwwwww
お前が書け、だってw
398名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:47:04 ID:rf0y/WBT0
そろそろ潜る展開なんじゃないかな
399名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:47:11 ID:tp+E96Qy0
>>286
照和って・・
紺碧と混同してんじゃねえよアホが
400名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:47:15 ID:flIdeLkj0
>>391
人によりけり

まさにペン入れまでアシがするという信じられない人から、
背景も自分で書かないとが済まない人まで。
あと、線が独特で、トーンやベタの指示がわかりにくいという
人も結構多い
401名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:47:24 ID:q6T3teUBO
富樫は両手を骨折して口で書いたんじゃなかろうか?って週をよく見かけた
402名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:48:24 ID:bJWvSCI40
物書きなら左手でも口述でも何とでもなるけど
漫画家やピアニストは腕使えないとどうにもならんだろうなあ
403名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:48:30 ID:YBMrf2eo0
この人の「沈黙の艦隊」は
神マンガだったな
404名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:49:10 ID:TX4riPSB0
冨樫さん見てますか
405名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:49:11 ID:hdriVspz0
>>374
プレハブの中の人ですね。わかりません。

過去の過ちは歴史を振り返ることによって得られるわけだ
過ちを改変することは歴史そのものを抹消する事になるということなんじゃね?
406名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:49:13 ID:flIdeLkj0
>>402
漫画家さんでも、デジタルで書く人なら…ダメか。
結局最初の下絵があるからなぁ。
407名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:49:15 ID:7nXuAPMI0
最近は手描きじゃなくて、PC(ペンタブ)で描いて電子入稿だよね。
408名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:49:20 ID:16NW4BuT0
アゴがチョット歪んだ深町に見えるのは
俺だけでは無いはず。
409名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:49:53 ID:zK2D+QfMO
なんで骨折したんだろう。

サッカーの釜本は足の小指を家具に当ててから
商売道具を粗末にするのは
それだけ衰えた証拠と
引退を決意したらしいけど。
410名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:49:56 ID:5bzmF28X0
4コマとかは1人で描いてるんじゃないか

それに荒木先生みたいに
1人でギュバァーッン!みたいに描く人もきっといるはず
411名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:50:03 ID:tp+E96Qy0
>>394
だろうな
このスレで米艦隊撃沈しろとか言ってる奴は
朝鮮人と同レベルって事だ
412名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:50:05 ID:iBpE2RmE0
ジパングってタイムトラベルのだっけ?
太陽の帝国が最新かと思ってた
413名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:50:05 ID:W9mGDJwb0
この人の漫画の魅力が分からない
どこがいいの
414名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:50:06 ID:zZGfG09D0
角松は正直いらない子なのに、怪我してまで書くってことは
相当お気に入りなんですねえ
415名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:50:16 ID:osFDF5wJO
この先ストーリーは、タイムスリップして現代に戻るとみせかけて、更に過去にいくしかない。
416名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:50:32 ID:BvXq+Pon0
ワイルド7の望月三起也は代筆頼んだよな
417名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:51:04 ID:Ovm992OY0
>>402
滝沢馬琴のように、口述で絵を描いて貰えばいいのだ!
418名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:51:57 ID:agT0RU6f0
>>414
ほとんどの読者は中盤以降、角松ウゼーって感じだろな
419名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:52:42 ID:Q01jIDe+0
>>416
まつもといずみの代筆で世に出た萩原はなぜか冨樫と並ぶ休載魔王に…
420名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:53:06 ID:GfN3fqHa0
この人の漫画は作品としては評価はするし、こういった思想もあるんだろうとは思う。
しかし個人的には自分の国が多くの戦死者を出した上に原爆を落とされる運命を知りながら、
防ぐ手立てもあるのに未来を変えようとしないというのは納得いかない。
実際の自衛隊員だったらほぼ確実に未来の変革を望むんじゃないだろうかね?
421名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:53:37 ID:W6BhFa25O
富樫は頻繁に全身複雑骨折をやらかすから困る
422名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:54:26 ID:16NW4BuT0
>>411
だが、ミッドウェイでの日本艦隊を見殺しにするシーンは
なんともいただけない。後で米兵の命は気遣うんだけどね。
423名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:54:29 ID:P7wLEQyF0
まだやってたのかよ
SFによくありがちな展開が袋小路に入り込んてるだろこの作品
424名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:54:32 ID:kSDZ81ob0
何十年も前に左手ネタをやった赤塚先生は偉大ですな
425名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:55:01 ID:flIdeLkj0
>>419
あの人はもうマンガに興味なくしてしまったというか
職業だということがまったく自覚できてないからな…

冨樫は売れすぎてしまって壊れた。
426名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:55:08 ID:Avs7f+aV0
>>414
作者の分身だろう
もう一人の分身は草加
427名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:56:30 ID:uLGbTQJx0
>>420
おまえは変えた責任持てんのかと。
大半の日本人ならとりあえずは現状に満足だろ。

今時自分が書けなくて休載ってのも珍しいね。
みんなアシスタントが書いてるんだと思ってた。
で、左手で書いた線がブレブレの方が普段の作者の絵。
そんな人多いじゃない?
428名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:56:47 ID:vzmXGnD70
>>1
逃げんじゃねええええええええええええええええええええええ
マリアナだけで1年以上費やした挙句「骨折で休載」とかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
金返せよボケかいじ!!!!
429名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:57:00 ID:wvDU0M4DO
冨樫はFF11にハマってるから描かない、描けない
430名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:57:14 ID:op/n8orq0
>>389
グロテクスなまでの精神主義がもっとも幅を利かせるのは、
負込んだ戦争後期。緒戦はそうでもない。

現実に同様の事態が起こったとして(笑)
自分的には、大日本帝国の勝利によって戦後体制の到来を
放棄しても、多大な犠牲と損失を回避できるなら、まったく構わ
ないと思っている。(だから角松の行動って理解できんのな)
仮に不本意な政治体制だったとしても近代資本主義国で六十年
も体制が変質しないなんてありえない。
431名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:57:15 ID:Onk8nhDY0
終わり方を決めてなかったから時間稼ぎなんじゃね?
432名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:57:23 ID:bxZUT5gF0
いいよ、見てないから
433名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:57:39 ID:sp/S6jWv0
>>395
信濃「いや、姉妹だし」
434名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:57:59 ID:YdD1+kgp0
>>431
それでもいいよ
ちゃんと結末考えてくれるなら
435名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:58:00 ID:FMV9iYxp0
沈黙の艦隊はNY湾の核のロシアンルーレットでドキワクしてたけど
ジパングは何か冷めた目で見ちゃってイマイチ盛り上がらない。
436名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:58:18 ID:6+LqsS/WP
まだ続いてたんだ
437名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:58:18 ID:vsE9NYI/0
連載再開したら、みらいの女性士官がエロゲ絵に変貌してたら笑うんだが
438名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:58:42 ID:iBpE2RmE0
>>425
冨樫は売れすぎで壊れたわけじゃないよ
元々心身共に弱い所を連載中病気で手術したら手術室出たとたんに
編集が待ち受けてて仕事の話しはじめて壊れたのは当時の業界では有名
その後よく回復したなと思ったよ

萩原はアシスタントとの人間関係に疲れたんじゃないか?
439名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:58:52 ID:r/F23qlS0
上手い下手の問題じゃない
利き手と逆の手で描くのは異常に時間がかかる
440名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:59:06 ID:46iL8Z9p0
>>420
とりあえず、歴史が変わったら軍国主義になっていたことだけは間違いない。
北チョンとまでは行かないだろうけど、圧政に苦しむ結果になると思うよ。
441名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:59:20 ID:9fY7HAN8O
国防挺身隊は左には曲がりません!
442名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:59:20 ID:Bk/tZo51O
マリアナ海戦でミライが日本海軍の味方なら
核等無くても日本が大勝利で
その後も勝ち続けて終戦だったのに
なんで角松が邪魔するのか分からん
443名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:59:36 ID:NV56AjGj0
団塊だから左手で書いていたと思ってた
444名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:59:43 ID:nZ6X7Jyh0
かわぐちファンは40〜60歳男性が断トツに多いらしいけど
このスレで抗議の声上げてるのってオッサンばっか?
445名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:00:02 ID:C2eGHG7EO
左手で顔こんだけ描けりゃあとはアシでどうにかなるだろが
描け
446名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:00:03 ID:flIdeLkj0
>>438
ごめん、中身を省きすぎたわw
447(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/05/07(木) 18:00:11 ID:TB5QNPZB0
>>1
法則発動?
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
448名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:00:19 ID:vzmXGnD70
>>444
失敬な
ピチピチの25歳です
449名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:00:24 ID:lC+cn1FS0
とりあえず門松にさっさとご退場願えば、かなりストーリーの停滞感もなくなるってことだな
450名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:00:31 ID:y1OjFx520
原稿を完成させるのが無理なら、ラフスケッチの状態で掲載すればいいのに
451名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:00:40 ID:UbGAoj1V0
キャラの目が常に見開きすぎできもい
452名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:01:51 ID:KVsWjEdT0
>>426
たぶん作者の分身でありすぎるんだろうな
453名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:02:08 ID:Tvve0opp0
かわぐちかいじは顔はちゃんと自分で書く人なので休載やむなし
454名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:02:13 ID:eNukhxPc0
じゃあ角松抜きで早く米艦隊の真ん中で原爆炸裂さしてくれー
みんなが求めてるのはきっとこの展開
マヂ角松程のKYを俺は見たことがないぜ
455名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:02:36 ID:YBMrf2eo0
日本がアメよりも先に
核を持っていたらそりゃ世界がひっくり返っているかもな。
456名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:02:57 ID:+n1K5jIG0
もう描いてないから右手関係ないだろ、ネタ切れネタ切れ。
457名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:03:17 ID:iqc25nje0
骨折理由はなに?
458名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:03:20 ID:F3tYG+nb0
>>448
そういう事言う奴に限ってじじくさいんだよ
俺も26でそういう事言っちゃうから分かる
459名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:03:43 ID:PNAeY4DZO
>>328がカオス展開でワロスwww
460名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:03:44 ID:prUqTQaj0
>>415
チックタック計画ですね(・∀・)
461名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:03:44 ID:op/n8orq0
>>440
ファシズム政権だった蒋介石政権もスペインも
普通に民主主義国だよ?
「敗戦が無ければ、今ごろは北朝鮮」なんてサヨクの
言い草だな。
(左翼は北朝鮮を賛美していたが)
462名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:03:47 ID:zEwYKU980
>>35
知ったか乙
463名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:03:52 ID:rwhIahe/0
これ、ジャップの妄想ホルホル漫画だよね^^b
464名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:04:02 ID:7nXuAPMI0
ヤマトが浸水して、核爆弾に時限装置がセットされてて

「草加、時限装置を止めろ!」

『イヤなんだぜw』

から読んでないわ・・・あの後どうなったん?
465名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:04:04 ID:GCoLiJgc0
これはこれでいんじゃないか?
これで落ち無し4コマ漫画やるべき
466名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:04:12 ID:/rRzfHa7O
なんでひらがななの?
467名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:04:54 ID:Q4uo2+q/O
>>445
阿呆が。キャラだけ描いてりゃいい漫画じゃないだろうが
468名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:05:22 ID:16NW4BuT0
米艦隊のど真ん中で原爆炸裂>アメリカで「はだしのゲン」連載

という流れですね。解ります。
469名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:07:28 ID:lc63Ut7K0
紺碧の艦隊程度にはサクサク話が進んでもらいたいよな

万里の波涛 大西洋
海中深く 我ら征く
友軍危機との電文に
全速前進ッ 宣候

六二(ぎょらい)発射の数分後
戦艦直撃 撃沈音
形勢逆転万々歳
向かう敵なし
ああ、我ら無敵の
我ら無敵の紺碧艦隊
470名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:08:02 ID:VaiLSsAB0
良い機会だから、サイバラの人生画力対決にでてくんないかな
いいハンデ付いたし
471名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:08:34 ID:iBpE2RmE0
骨折した時ぐらい休ませてあげなよ
472名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:09:05 ID:+QrvLiOP0
>>45
ありがとう、買う
473名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:09:45 ID:swXErEs/O
左手でもこんだけ描けるのか…
アシがサポートすれば余裕でいけそうだな
474名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:10:03 ID:dAHPl3KJ0
左手うめえwwwwwwwww
475名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:10:39 ID:E+kaQes+0
>>461
そもそも日本だって実質平清盛、正式には源頼朝から徳川慶喜まで軍事政権だったと
言えなくもないわけで。
476名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:11:19 ID:GfN3fqHa0
>>427
貴方は作品を読んでるのか?
あの作品は主人公の角松の父親が既に亡くなっているように
パラレルワールドという事も判明しているんだよ。
だから未来は実質上不確定になってもいるんだ。

目の前で日本人がバタバタ死んでいく様を見ながら歴史通りだから関係ないとか言えるのか?
無論、防ぐ手立てがないのなら仕方ないだろう。
だが防ぐ手立てがありながら傍観して、しかも補給はちゃっかり頂いているとかありえんだろ?
477名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:12:55 ID:vzmXGnD70
>>464
おれは「我々とともに本艦から退去しないか?」までしかみてない
爆発まで99分しかないのに40巻まで出てまだ爆発してないとか、異次元に突入でもしたのか大和は
478名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:13:01 ID:LtqNVUp50
糞の冨樫の腕の骨を移植してあげようぜ
どうせ奴はゲームにしか使わん
479名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:14:47 ID:WBplpovVO
エビスさんに描いてもらえばいい
480名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:15:18 ID:7nXuAPMI0
アスカアキオ先生に描いてもらうのはどうか?
481名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:15:34 ID:XL2Vi0fV0
頚椎やって逝けば良かったのに。
482名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:16:27 ID:HMzN3stc0
赤塚はスタッフ一同両手骨折して足で描きましたってのもあったな
483名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:16:39 ID:0sXZwWA/0
ファイナルカウントダウンでは
南雲機動部隊が真珠湾攻撃が始まろうとしている時、
「この前はしてやられたが、今度は違う。」って艦長が演説して
全力で撃破しようとしたところから、国民性の違いが垣間見られる。
484名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:17:01 ID:9u9+Q9sdO
沈黙の艦隊もジパングも、終盤のgdgd長杉('A`)
485名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:17:43 ID:M8XE11d9O
左手でも描いてみるこの根性を秋本治にも見習ってほしいなw
486名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:17:56 ID:WLuLbwMd0
吉成兄だか弟だかが左手で描いてたら右手と同じように描けるようになっちゃったとかいう話があったな
487名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:17:56 ID:IIlAkC6i0
桜玉吉がアップを始めました。
488かわぐち☆えいじ:2009/05/07(木) 18:18:08 ID:IZ3te5w0O
実は『かいじ』には双子の兄が広島に住んでいる。

ガソリンスタンドを経営しているんだが、

この際だから、『かいじ』の代理でお願いしたらどうかな?

489名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:20:58 ID:LlIlsD8Z0
ラフだけ描いて残りはアシスタントにやらせるとかだめなの?(´・ω・`)
490名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:21:12 ID:A5JmbAiE0
今、良い所じゃねーか。
こんな所で「一旦、コマーシャルです」とか言われてもなあ。
491名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:21:25 ID:M8XE11d9O
>>487
玉吉さんは四コマが精一杯だからなぁ・・
492名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:21:35 ID:7nXuAPMI0
>>488
R35 GTRが1960年代の富士スピードウェイにタイムスリップするんですね、わかります。
493名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:21:46 ID:Q01jIDe+0
>>488
川口家は3人兄弟でそ、海一、海二(本人)、弟(名前知らん)
沖縄に連名で戦没者慰霊碑立ててニュースになってたよ
494名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:21:49 ID:op/n8orq0
>>475
大河ドラマは軍国体制のドラマになるのか。けしからんなw
495名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:23:17 ID:oubTvZeS0
gdgdすぎるんだよ
496名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:23:52 ID:qIyFHRj00
ここまで正直な漫画家なかなかいないだろw
って言うかこんなに正直にかいじしちゃ
ほかの漫画家さんプレッシャーでしょ

休載の時は診断書掲載しなきゃだめなのかってwww
497名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:24:19 ID:IIlAkC6i0
「かいじ」の双子といえば「あずさ」だろ?
498名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:25:13 ID:mEK7CJkv0
これ最後どうなるのかすげえ気になる
マリアナ決戦で最後っぽいけど、どうなんだろうか?
499名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:25:43 ID:op/n8orq0
>>494
訂正>軍国体制(賛美の)ドラマ

まぁ、織田信長はファシストだと思う。
500名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:25:58 ID:0NjAd3bL0
左手で描いた絵を載せられる勇気に全漫画家が泣いた
501名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:28:10 ID:Avmxzgwk0
脚本にしたら毎回原稿用紙1枚くらいの内容なんだからこれを機に早く結末まで書いて公開してくれ
マンガはもういいから
502名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:28:34 ID:mZT09oTx0
>>481
お前が逝けやクズ
503名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:32:04 ID:+ZhwbFCf0
えっ?ジパングってもうクライマックスなのか?戦後編は?
504名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:34:05 ID:iLNldlQK0
プロ野球のピッチャーの骨折が批判されるんだから、コイツも叩くべきだろ
505名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:34:45 ID:GfN3fqHa0
>>503
戦後なんて都合の悪いものを書くわけ無いじゃないかw
506名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:35:04 ID:LOIE2Ofn0
左でもうめえwwww
507名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:36:17 ID:op/n8orq0
なぜか「ガラスの仮面」を思い出した。
508名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:40:37 ID:RUQ5BKjfO
最近のジパングは米軍とみらいの戦闘なさすぎでつまらん
509名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:42:46 ID:3QZ4h7goO
カイジ
510名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:45:13 ID:5VPtsNbi0
>>69
ひどいよね。
最小限の犠牲で戦争を終わらすことが目的なら、
素直に草下に従っておけばいいのに。
511名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:45:33 ID:DUe7ZsxjO
この人がミリオタなのは分かるが
戦争や右・左についてはどういうポジションなんだ?
512名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:46:13 ID:Q4uo2+q/O
>>478
クロスボンバー対策か
513名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:46:16 ID:rc/eYk6O0
ジパングまだ終わってなかったのか
なんかもうグダグダ過ぎるだろ
514名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:48:56 ID:A5JmbAiE0
ジパングだけじゃない。
太陽の黙示録もある。
こっちは、後10年位続けそう。
515名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:49:03 ID:d+OtPWTG0
>>36
一瞬解らなかったが、後からじわじわ来る。
座蒲団一枚!
516名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:49:32 ID:dN3jKs6E0
>>1
何時間掛かったのか知らないけど、ここまで描けるとは・・・・・
でも、某大御所漫画家のように、絵は全部アシに描かせて、
自分はコミックや、連載誌のカラー表紙以外描かない。
ってトコまでは儲かってなかったんだね・・
517名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:51:09 ID:eaSCgYYeO
>>1
すげぇw
右手で本気出しても勝てないww
518名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:53:28 ID:GfN3fqHa0
>>510
今の草加に従うのはどうかと思うが、他は同意だ。
基本最初のほうから介入していれば原爆なんぞに頼らず早期終戦が可能だったんだよね。
躊躇って傍観した結果、ミライの面子も無駄死にしまくってる。
そもそも、補給物資を頂いて助けてもらってにもかかわらず、
後は知りませんとかふざけてんのか!って感じだ。
戦後このままこの世界で生きる事になった場合こいつ等は日本では絶対暮らせないだろ。
もし普通に暮らしてたら正気を疑うわ・・・
519名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:55:05 ID:s5kQgMOeO
どんだけ崩れた絵なのかと思ったら…ウマー!
520名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:56:09 ID:OkfSmRdzO
いつも楽しみにしてますよ
521名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:56:41 ID:alUPf+huO
パソコンでスキャンして後はアシが作業とか…
522名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:58:43 ID:JoMzEhAh0
単行本でしか読んでないが
いつまで大和の中でうだうだやってるんだよw
523名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:59:06 ID:qQv5d5Mi0
最近見てないから流れがわからない
単行本買うのもなんだかなー
524名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:06:03 ID:pDpQVlCm0
>>523
原子爆弾を積んだ大和に、アメリカ艦隊が接触しようとしている、そこに未来のいる
海域に、スコールが近付いてくる。

まぁ、モチーフになってるアメリカ映画のファイナルカウントダウンと
同じような終わり方見たいにするのかな?
525名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:06:57 ID:2jz+NbMZ0
俺も左手でのマウス捌きには定評があるが、これはさすがプロだな
526名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:07:50 ID:K2xlEYQq0
たまに左手使うのも良いよね。
いつもとは違ったぎこちなさが新鮮。
527名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:08:15 ID:jKBKif/x0
左手で描いても絵柄が変わらないというのがすげぇ
528名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:08:59 ID:Onk8nhDY0
みらいのクルーが死んだら現代に戻るって最後にすれば良い
佐竹は海鳥で突っ込んだ所で現代に戻ってる、梅津は撃たれた所で戻ってる
みらいの多くは死んでその瞬間戻る、生き残った人は戦時中を生きて寿命で死んだ所で戻る
現代に戻る描写は落雷で全員気絶して所を気付く
つまり佐竹は海鳥で突っ込んだ直後、落雷で気を失ってた現代に戻る、梅津は撃たれた直後、落雷で気を失ってた現代に戻る
死んだ時期は別々でも戻る時は一緒。
それでこれは夢だったのかとみんなで話始めると全員の夢が同じだから現実だったと分かる(それプラスなにか確証が船にあったり)
小栗あたりが佐竹に「佐竹が死んだあとが大変だったんだぞ」とか言うと(佐竹は海鳥で突っ込んだ直後からは知らない)
門松が小栗に「康平(小栗)が死んだあとも大変だったぞ」とか言う
それで寿命まで生きて死んだ桃井か菊池が歴史の変わった戦後を説明して(そんなに大きくは変わってない)
でもそれも夢だったのか、でも我々には真実だったとか言って終わるのはどう?
529名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:12:38 ID:l8kDiLxhO
これだけ描ければスゲーよ。
で、爆発しないオチなんかなー。
530名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:12:45 ID:Ovm992OY0
>>526
床使うと良いよ!
布団も良いよ!
531名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:14:29 ID:f8MYiLsz0
>ジパングは、00年にモーニングで連載を開始、累計1500万部を発行している。最新装備を備えた
>イージス艦「みらい」が第二次大戦中にタイムスリップしてしまい


「戦国自衛隊」×「ファイナル カウントダウン」+(かわぐちかいじ節)=ジパング
532名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:17:54 ID:3brrmcv5O
アシスタント出身者でかなりそっくりの絵をかくひとがいたなあ。
533名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:18:02 ID:4ptXrb4xO
かわぐち氏は、道路(歩行者・自転車用)の真ん中に立っていた柱(自動車が入って来ない用にするもの)にぶつかった、と言ってる。
あれは危ないんだよね。
有名人だからこっちの問題も指摘してほしいな。
534名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:19:19 ID:Xsx7sunvO
問題はこれを何分で描いたかだな
535名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:21:26 ID:NnWORMSR0
大和自爆直前に、また変な嵐でみらいご一行様が現代に帰還して終了の予感
536名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:22:00 ID:0luKGd1A0
漫画家やアニメーターの間で自転車が流行ってることに違和感はあった
例えばピアニストが自転車を趣味にするかな?
537名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:23:45 ID:p/PmvXJTO
>>533
でもソレが無いと渋滞回避の為か、歩道を車で走る馬鹿がいるからな〜特に爺…
538名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:24:13 ID:eBYw//ATO
かわぐちさんガンバー
539名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:24:28 ID:IWL59PXH0
来週の「とりぱん」は、とりのなんこが
「私も左手で書いてみました(爆)」って
ネタになりそう。
540名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:24:39 ID:PUlTeOQXO
つかジパングまだやってたのかw
541名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:24:48 ID:zfxczxyhO
まだ続いてたんかい
542名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:26:02 ID:7xkMuyZU0
ジパング楽しみにしてたのに
543名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:26:34 ID:8EQrfrkYO
こいつはらきすたに登場してた801の人を見習うべきだな
544名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:26:51 ID:v251X8nW0
最悪、漫画原作者としてやっていける
545名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:28:36 ID:plNCjR5mO
戦艦ノースカロライナと戦うとこから途切れ途切れしか見てない

ヒトラー暗殺失敗で死んだ人好きだった
546名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:29:19 ID:tQwSeCEm0
アシスタントにかかせりゃいいのにねwwwwwwwwwwwww
547名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:29:37 ID:op/n8orq0
>>528
今さら夢オチもどきでお茶を濁すなら、
いっそのこと地球を爆発させて華々しく終わって欲しい。
548名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:31:15 ID:Onk8nhDY0
>>547
夢オチであって夢オチじゃないんだよ
まあ現代に戻ったら知ってるのはクルーだけで夢って言ったら夢だけど。
549名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:31:25 ID:00wp2pS0O
休みの理由はこれだったか
550名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:35:27 ID:A0IoJFD4O
>>545津田大尉ですね
551名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:35:39 ID:U1VaZ0/I0
もう原爆が爆発する瞬間にみらいがタイムスリップして
ノースジャパンとサウスジャパンの海峡に出てくればおk
552名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:36:34 ID:fm+2iw7w0
左手で描いたわりにはかなりうまい
553名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:37:17 ID:1rNLuy+4O
ファミコンのキャラだったオチ
554名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:38:01 ID:k86f0MhD0
>>1
使えるアシスタントは居ないの?
555名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:39:39 ID:lc63Ut7K0
実は全てが元海軍少佐草加老人の見た夢
ラストは新宿の繁華街を彷徨う草加老人の後姿で見開きワンショット
556名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:40:55 ID:zrFd7J3T0
>>551
で、未来に飛ばされて残飯で動くイージス艦に改造されて
次は開拓時代に飛ばされるのですね。
557名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:41:06 ID:YjP4nFnZ0
太陽の黙示録は??
558名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:41:28 ID:aGRbFNYlO
アシスタントの人が逃げたんじゃないよね。
本人がかいてたんだよね。
559名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:42:26 ID:wKzPFp9u0
>>553
それ何てタイムスリップヤクザ?
560名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:43:08 ID:KFPzW7Iz0
骨折したかいじの右手に(劇中の草加みたいに)誰かが蹴りをくらわせて
かいじが「ギャー!!」って叫ぶ光景を聞いて震えるモーニングスタッフ。
561名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:43:18 ID:NhAfbo1q0
>>536
漫画家ですが、自転車くらいは普通に乗りますよ
ただ利き腕で重い荷物を持ったりといったことは
なるべく避ける程度の注意はしますね
562名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:44:57 ID:tLsz+xD40
>>561
誰?どんな漫画かいてるの??
563名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:45:01 ID:qggwaxVY0
ジパングってまだやってたのか
バガなんとかと一緒でもう完全に存在すら忘れられてんじゃね?
564名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:45:14 ID:op/n8orq0
>>561
おー
大手の雑誌で描いているのですか?
565名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:46:03 ID:+iIrKHdPO
ジパング…モーニング読んだら休載ばかりで買わなくなったわ
566名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:46:06 ID:GfN3fqHa0
>>551
作者的には帰ってきたら政権が民主党になってて自衛隊が消えてました。
って感じが一番なんじゃね?w
567名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:47:17 ID:NhAfbo1q0
>>562
いや全然マイナーなんで
素性はご勘弁を;
568名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:48:48 ID:op/n8orq0
イニシャルでもw
569名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:49:09 ID:iHTKACg00
>>194
はいはいJだよねJ
Jペン持ってたよ
570名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:50:17 ID:GfN3fqHa0
>>561
利き腕で重いものを持たないのは野球の投手とかでも同様にやってるね。
実際私も学生時代はそうやっていたし。
ただ、自転車に乗るなとは言わないが、怪我をして休載とかはやめて欲しいね。
病気と違ってこういった不注意な事故はプロとしてはやっちゃいかん事よ。
571名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:50:44 ID:MemMAXf80
>>548
現代に戻ったら地球は猿に支配されていて猿とみらいの間で全面戦争が勃発、
最後は核兵器をみらいが迎撃したものの爆風にまきこまれた猿二頭が
過去に飛ばされてひともんちゃくあって猿二頭が射殺されて終わり。
ってどうかな?
572名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:51:31 ID:op/n8orq0
>>570
無駄に厳しい人だな。
573名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:53:03 ID:I6mbwP380
>>561
ねえ江川さん。
日露戦争物語の続き早く描いてよ。
574名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:53:36 ID:PUlTeOQXO
休載と言えば稲田は生きてんだろうか・・・
575名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:54:15 ID:iKaZsese0
俺より上手い。
576名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:55:59 ID:Szilffvo0
>>420 トロッコ問題
577名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:57:41 ID:PUlTeOQXO
>>570
野球やサッカーのプロの選手はバイク乗るのは禁止とかはあるな
578名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:58:56 ID:GfN3fqHa0
>>572
名前はさすがに出せないが、一応1軍で投げているプロ野球選手が身近にいるからな。
プロとして最低限の管理は目にしているんだ。
だから多少厳しい目で見てしまうかもしれんな。
だが、プロってのは厳しいもんだぞ・・・
579名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:00:04 ID:o0nSdf/L0
これが本当の骨休み
580名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:03:16 ID:RmoWbWKRO
>>561知的障害者ですか?
581名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:04:57 ID:svm/jbmlO
富樫よりましだな
582名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:05:52 ID:s08iJtmS0
アシスタントに暴行して返り討ちにあったの巻?
583名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:07:37 ID:PZlhhPSD0
サラリーマンですけど、お酒は二日酔いにならない程度に気をつけています。
584名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:08:38 ID:GfN3fqHa0
>>577
契約次第だな。
若いうちは買う金はあっても車でも許されない事もあるのがプロスポーツの世界。
585名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:08:49 ID:fuoqw97HO
プロ野球選手と比べられても…。そもそも年俸も違うだろうし。
俺は知ってる、みたいでウザい。
586名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:10:05 ID:wKzPFp9u0
プロの知り合いがいる自慢うざいw
587名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:11:32 ID:MemMAXf80
>>586
ちょっと聞きかじっただけの知識を使って
知り合いがいることにして自慢してるだけだろ。
匿名掲示板ですら嘘の自慢話をしなきゃいけない人がどういう人なのか
察して上げなよ・・
588名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:11:51 ID:AKVIV63T0
え〜マジかよ
早く復帰して欲しいな
589名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:12:54 ID:VAxMIfC/0
最初は面白かったけど
もう「俺たちの戦いはこれからだ!」でいいんじゃね
590名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:13:17 ID:rc/eYk6O0
プロ力士は車の運転できないしな
591名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:14:10 ID:6hXA5xkN0
ジパングはストーリーが気に入らん。
なんで日本人同士が無駄に戦って自滅せねばならんのだ。
イージス艦と帝国海軍が協力して米艦隊を全滅させニューヨークを廃墟にした方がずっと爽快ではないか。
592名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:16:12 ID:0gf/+xEH0
もう少しストーリーはシンプルでドンパチやる方が読者受けすると思うんだけど、本人の意思なんだろうなあ。
ともかく左手で書いた絵も上手くて味があっていいなあw このタッチで数コマの番外編とか書いてくれりゃいいのに
593名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:16:47 ID:tN4YvR8R0
富樫を煎じて飲ませてやりたい
594名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:17:29 ID:AAV9Or9M0
>>28

俺はその2人を楽しみにしているんだが
595名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:18:06 ID:qgOvBqPU0
つーか、まだ終わってなかったのかよw
33分探偵みたいな作者だなw
596名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:20:54 ID:7nXuAPMI0
軍事物で好きなのは・・・水木しげる先生、えびふらい先生あたりかな〜
えびふらい先生もタイムスリップもの(?)だったな、ネコの軍隊が家に来るやつ。
597名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:22:41 ID:bzlUlonP0
左で書いても冨樫より上手いじゃないかw
冨樫は実はネトゲやりながら足で書いてるのかもしれん
598名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:23:47 ID:op/n8orq0
野上武志先生のこともたまには思い出してあげてください。

知らんかw
599名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:24:20 ID:eXUg7sEPO
「往生際の悪い腕だぁ〜」
600名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:24:35 ID:dyXAlq6g0
赤塚不二夫が左手で描いた漫画載せてたじゃん
601名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:25:05 ID:cdwl1mHKO
モーニングは隔週の戦国時代のワビサビの話しと
宇宙兄弟が何気に好きだな。
バカボンドとジパングは展開が遅すぎる。

ブラックジャックによろしくは、なんで移動したんだ?
602名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:27:58 ID:bsUTDFHhO
わざともやっとさせてる漫画だろ?
603名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:28:21 ID:iMdmPKOFP
もう40巻にもなるのね・・・一応コミックス買ってるけど長過ぎるよ

これ、完結してから思い切って15巻分くらいにカットしまくった編集版作ったら
だいぶ傑作になりそうな気がする
604名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:30:03 ID:dUaJRarE0
605名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:30:47 ID:op/n8orq0
24巻以上続くとどんな名作も駄作になる。(一話完結物除く)
606名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:31:08 ID:FMV9iYxp0
>>598
あの主人公がレイプされる戦車の漫画ってどうなったの?
607名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:31:48 ID:zVIlbWZl0
まだ連載してたことに驚き
608名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:32:00 ID:yz9B2RdJO
だいたい角松は親父が子供の頃に交通事故で死んだ時点で、存在しないだろ。
設定おかしすぎ。もう打ち切りでいいよ。
609名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:33:56 ID:op/n8orq0
>>606
なにそれ?未完の奴?それなら知らない。
同人で完結させたそうだけど、バカ高いので端から読んでない。
610名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:35:42 ID:fQDFtTFr0
これくらい大物になると、目以外アシに描かせてるんじゃないの?
611名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:37:06 ID:op/n8orq0
こち亀ネタかw
612名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:37:44 ID:w3mG2erQ0
左手で4コマ版描けばいいのに
613名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:38:23 ID:7nXuAPMI0
モーニング出るたび立読みしてたが、いつまでたっても大和の艦内・・・ 銃を片手に移動
閉鎖空間、閉じ込められたり、水攻めとか(w)なんか別の漫画になっててww
昔アフタヌーンで連載してた『BLAME!』ってマンガ思い出したわw
614名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:39:04 ID:4sc3/SCbO
かわぐちかいじはサヨク!
615名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:40:05 ID:1bjmiXUn0
>>1
左手でも結構いけるんじゃね?ww
616名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:40:59 ID:LtD4i6M70
うわ、クライマックスなのに・・・!と思ったが
もうクライマックスだな、と最初に思ってから既に2年ほど経過していることに気づいた。
617名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:41:07 ID:CoG4ijPNO
ジパングまだ続きあったんだ28話とか、ようつべに無いのかな
618名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:41:31 ID:waHgEhDb0
かわぐちかいじの核アレルギーはひどい。
>>591
最後はみらいがニューヨークへ向かい、核発射のブラフ。
国連にみらい(ジパング)の独立国を認めさせる

・・・・・・なんという使いまわしw
619名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:41:58 ID:2cBc0RGD0
カルシウムが足りないんじゃーっ
620名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:42:23 ID:EooBqoRuO
大丈夫大丈夫w
これくらいならいつもと遜色ないじゃないか

いけるって
621名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:42:50 ID:boQ8Rdfb0
「沈黙の艦隊」の時もそうだったけど引っぱりすぎ。
沈黙は沖縄沖海戦がピークだった。
622名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:43:38 ID:/SY1Ul6oO
こち亀作風が変わったのはアシスタントが書いてるからだ
623名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:43:55 ID:lDXeVvob0
そろそろ最終回でしょ。
是非左手で描いて欲しい。
624名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:44:10 ID:OSAQzcot0
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i. ←電通・創価学会・民団・自民党・講談社・共同通信社・バーニングプロ・リ
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ自民∪   Y   キプロ・FEG・SANKO・オリックス・ロッテ・リーブ21御用達のザイニチコリ
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  アンゲノムプロレスプロヤキュウアメフトパチンコエンターテインメントワイ
.! 電通 :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl   ドショー記者ばぐ太
.i、  .   ヾ=、__./ 統一教会ト=ド  
http://www.k-1.co.jp/jp/index.php
http://www.rings.co.jp/
http://www.orix.co.jp/grp/
http://www.webburning.com/
http://www.softbank.co.jp/
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.lotte.co.jp/
http://www.reve21.co.jp/
http://www.sakura-com.com/
http://www.daiwashoji.co.jp/
625名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:45:00 ID:Utq7YXNA0
gdgdだとは思うが普通に面白いと思うんだ
626名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:45:00 ID:EPuQfx/S0
わざとだよね、みんな思いやりマインドが高いよ
627名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:45:45 ID:ydnHb6eJO
あたしの右手よりうまいw
628名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:46:10 ID:CkpFLnaC0
かわぐちかいじのマンガでまともに終わってるのってあるのか?
最初は面白いけど途中からダレて最後gdgdになるってのばっかなんだが。

ジパングはアニメやったけど原作も同じところでやめれば良かったと思う。
629名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:46:29 ID:tTqK/7210
結構イイトシなんだよね 
ちなみに双子
630名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:47:31 ID:MHQ5+OOa0
還暦すぎてる大先輩が骨折しても一ヶ月そこらで復帰を目指しているのに
冨樫ときたら・・・
631名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:48:28 ID:wQuXidZR0
永久に休載でいいよ
この漫画のオチ見たくもない

ダンピール海峡空襲以降まったくおもしろくなくなった
632名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:48:53 ID:vzslFpGH0
>>629
かわぐちかいじって双子なの?
確か水木しげるも双子だったよね。双子の漫画家って結構多いのかな。
633名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:49:22 ID:LtD4i6M70
>>625
俺もなんだかんだ言って
モーニングじゃへうげものの次に読む漫画だ。
くだらねー、早く終われと大ブーイングを浴びせながら
皆ジャンプを買ったら真っ先に読んでいたドラゴンボールを彷彿させる。
634名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:50:04 ID:Rs4gUUvxO
>>632
どっから湧いたんだその勘違い
635名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:50:07 ID:LYVbmnVIO
尾栗が死ぬとこまで本誌で読んでたが、
完結してからまとめて読もうと思ってモーニング買うのやめちゃった
もうすぐ完結しそう?
636名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:50:30 ID:WPgsXmE0O
カイジ
637名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:50:33 ID:vxByBo8pO
仮想戦記のパクリ漫画が何だって?
638名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:50:39 ID:op/n8orq0
漫画家でもなんでもないけど、
速読術みたいな読み方してる奴見かけると
描線の一本一本まで読み込んでやれよと思う。
639名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:51:12 ID:bONvfrpI0
>>1
イラストとしてはこれはこれで味があるけど、漫画は無理だな
640名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:52:08 ID:A0EiKxB40
正直、今はジパングより夢幻の戦艦大和の方が面白くて夢があると思う

1レスたりとも言及されていないのが悲しい
641名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:52:41 ID:wQuXidZR0
紺碧の艦隊>>>>>>>>>>>>>>>ジパング

異論は認める
642名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:52:44 ID:wDrhuxZBO
連載終了後、ダイジェスト版全1冊が出るまで待つわ
643名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:53:26 ID:/K8PdaKbO
オレが代わってやってもいいぜ。下手くそな4コマに変わっちゃうけど。
644名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:53:27 ID:tTqK/7210
>>632
「沈黙の艦隊」のコミックスカバーに「自分は双子で兄弟がいる」と書いている
かいじに対抗して名前がりくいちとかだったら笑うw

双子漫画家といえば、少女漫画家の楠桂&大橋真弓というのがいるな
今は落ちぶれたが昔はオタに支持されていた
645名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:53:44 ID:MYLOA/hV0
太陽の黙示録はどうなるん?
646名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:54:12 ID:EPuQfx/S0
誰寝しか読んでねぇ
647名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:54:33 ID:xjZ5NTOF0
まだ、続いてたのか。
発想自体はちょっと面白かったけど、後だしじゃんけん(原作でも言って
たかな)みたいで嫌だった。だらだらと続けやがって・・・。
もうやめてもいい。
648名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:54:42 ID:osFDF5wJO
よく考えたら詰んでるな。普通なら、もう一度タイムスリップして現代に戻って
皆で歓声をあげて喜ぶんだろうけど、現代のどの時期に戻すかで、ストーリーが
破綻する、艦隊と隊員が消えていた期間、世間が騒いでいた事になると、現代に
帰還した後に隊員は空想のような話を説明するハメになる、即ち現代に戻る結末は、
現代にありえない事柄とを結びつける事になる、つまりタイムスリップの事実を
現代が受け入れる話の設定に必要になる、あるいは隊員全員が黙ったままでいるか
はたまた記憶喪失か、それかタイムスリップの直前に戻るか。出発地点は現代で
帰還した時点では完全に空想現代になる可能性が高い。話の終わらせ方が難しそうだ。
649名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:54:53 ID:yvrAf7mt0
モーニングこれしか読んでなかったのにw
650名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:55:14 ID:7bD2IT670
大和の核は爆発しない→そのまま沈没→バラバラにならず海底に鎮座
→西暦2199年にガミラス・・・(ry
651名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:55:47 ID:B0f8peuo0
左でこれだけ描けるのか
652名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:55:58 ID:ZYKt0TQW0
>>644
双子じゃないけど富樫も兄弟漫画家だな。
一方は有名漫画家。一方はエロ漫画家。
653名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:56:03 ID:wKzPFp9u0
>>641
ジパングとは反対に紺碧は都合よすぎで萎えた
654名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:56:42 ID:R+EWQ5YpO
これなら俺の方が上手い
655名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:56:44 ID:wQuXidZR0
モーニングで一番面白い連載は

       ライスショルダー 異論は認めない

秋野おこめは俺の嫁
656名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:57:14 ID:O+Tj0eO80
線がガタガタなのに俺より全然うまく見える。
線画がうまく描けない事で悩んでたが、そもそも基本が出来てないんだろうな。
657名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:58:14 ID:cU7sKSmo0
へうげもの毎週描いてください
658名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:58:34 ID:waHgEhDb0
>>640
あれは北海道がロシア領になるとこまでしか見てないや。
正直、日本大勝利!って感じでは終わりそうにないので
面倒くさいと思った。

何気にみらいはワスプを撃沈してんだよな。
659名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:58:55 ID:Ggd0U+qO0
>>652
それは口実で冨樫本人がエロマンガ書いてんじゃね。
エロマンガ書きそうなヤツだし。
660名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:59:28 ID:7nXuAPMI0
>>644
うわぁ、一本木蛮を思い出しちゃったよ! せっかくイイ感じに忘れてたのに・・・(´・ω・`)
661名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:59:29 ID:wQuXidZR0
>>653
>都合がよすぎで


  そだ  |------、`⌒ー--、
  れが  |ハ{{ }} )))ヽ、l l ハ
  が   |、{ ハリノノノノノノ)、 l l
  い   |ヽヽー、彡彡ノノノ}  に
  い   |ヾヾヾヾヾヽ彡彡}  や
  !!    /:.:.:.ヾヾヾヾヽ彡彡} l っ
\__/{ l ii | l|} ハ、ヾ} ミ彡ト
彡シ ,ェ、、、ヾ{{ヽ} l|l ィェ=リ、シ} |l
lミ{ ゙イシモ'テ、ミヽ}シィ=ラ'ァ、 }ミ}} l
ヾミ    ̄~'ィ''': |゙:ー. ̄   lノ/l | |
ヾヾ   "  : : !、  `  lイノ l| |
 >l゙、    ー、,'ソ     /.|}、 l| |
:.lヽ ヽ   ー_ ‐-‐ァ'  /::ノl ト、
:.:.:.:\ヽ     二"  /::// /:.:.l:.:.
:.:.:.:.:.::ヽ:\     /::://:.:,':.:..:l:.:.
;.;.;.;.;;.:.:.:.\`ー-- '" //:.:.:;l:.:.:.:l:.:
662名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:59:45 ID:Drs0XYpy0
キャラは左手で描いておいて単行本の時に直せば良いじゃん
とか思ったけどw
ネーム書くのも辛そうだから無理だな

歴史IFモノって話が進んでいけば行くほど
史実とどんどん離れて行ってしまうから難しいよねえ
663名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:00:28 ID:yvrAf7mt0
>>648
マンガでも映画でもそうだけど、オチなんてただのお約束だよ。つうかオマケみたいなもの。
オチで壮絶に破綻しても、それまでに盛り上がればぜんぜん問題ない。
ストーリーやドラマがオチの辻褄を合わせるための部品になってしまった作品は不幸だ。
664名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:01:20 ID:AgidY4g60
この人の書く漫画、みんな同じ顔で誰が誰だかわからない。
665名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:01:40 ID:A5JmbAiE0
別に、3ヶ月ほど休んでも構わんと思うが
666名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:01:54 ID:44CcbN4O0
骨折してるとこ悪いけど、左手でこれだけ描けるなら、
左手で描いた漫画も読んでみたかったなぁ。
667名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:02:25 ID:FYuoASZD0
かいじの弟はかわぐちきょうじという名前で実家の家業の傍ら漫画家やってるよ。
小林和作の伝記はなかなか面白いので一読の価値ありです。
668名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:02:50 ID:op/n8orq0
             完             

かわぐちかいじ先生の次回作にご期待ください!
669名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:03:20 ID:tTqK/7210
>>660
うわあ、いわれなきゃ忘れてたのに一本木蛮思い出しちゃったよ
壮絶にイタタな人だったから忘れたままにしたかったのに
670名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:04:15 ID:HE+F8Aql0
左手でも普通に絵になってる
プロってスゲーな・・・
671名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:04:25 ID:lw7i8gU7O
こんなのはどうでもいいから、

モーニングは「米吐き娘」を再連載しろや。
672名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:04:27 ID:ihF3hGxE0
足で描いた原稿を載せたやつって唐沢なをき以外にいたっけ?
673名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:04:35 ID:gTUnwsCaO
同人誌なら神になれるレベル
674名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:04:55 ID:CBXlP6IL0
>>667
どこかでGSと読んだ記憶がある。
675名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:05:06 ID:W0c6AOeuO
>>659
冨樫本人ならもう少しマトモな絵で描いてほしい
676名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:05:34 ID:tTqK/7210
>>664
大和和紀の「あさきゆめみし」に比べればはるかにマシ!
677名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:07:23 ID:HE+F8Aql0
>>672
赤塚先生なんて担当に絵描かせてた気がw
678名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:08:21 ID:xjZ5NTOF0
絵は腕で描くんじゃなくて目で描くんだよ。
口で描ける人だっているんだから。
まあ、訓練がいるがな。

富樫さん、絵が下手すぎ・・・。(というか、雑すぎ)
もう、原作オンリーの方が儲かるんじゃないかと余計な事を思ってみる。
679名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:10:29 ID:07AYNkWh0
>>652
セーラームーン描いてる人だっけ?
680名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:10:39 ID:V/7Mph50O
>>678
漫画も週刊や月刊連載、読み切りだけじゃなく
フレックス掲載にしちゃえばいい
681名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:11:10 ID:tTqK/7210
昔の原稿切り抜いて貼り付けてなんとかしている作家も多いというのに
682名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:11:38 ID:PZxc7sz10
ちばてつや先生は編集にイタズラ(2人がかりでこちょばし)を仕掛けたら
怒った編集に振り払われて、頭と右手からガラスに突っ込んだんだよな。
683名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:12:21 ID:4H+RnxFf0
やるきまんまんの作者だな・・・

はやく元気になって、おっとせいの絵を描いてください(´・ω・`)
684名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:12:32 ID:4WzRphuG0
えー、このタイミングで引っ張るの?
さっさとジパング終わらせてよ
どうせまたスカしたラストになるんだろうけどさ
685名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:13:48 ID:PZxc7sz10
>>577
亀レスだが、日ハムにいた高橋憲幸という投手は、
自転車でこけて利き腕の肩を脱臼した。
しかも、結局治り切らず引退してしまった…
686名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:15:19 ID:cU7sKSmo0
ジャイナント馬場は風呂場で転んで野球を断念した
687名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:17:19 ID:op/n8orq0
これが俺だァァァ
688名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:17:30 ID:2z3uKzgi0
>>682
実はその編集が美青年で、大学時代に四つんばいになれよトラウマがあって、
身の危険を感じて「何をするんですか! やめてください! やめて…アッーーー!」
と振り払ったんならよかったのになーーー


ごめん、腐ってるな。逝ってくるわ………
689名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:17:43 ID:yvrAf7mt0
>>664
特にジパングは作者の中では沈黙の艦隊のリベンジ作品だから。
角松=深町
草加=海江田
で、舞台がどちらも「やまと」
前作に自身が感じた違和感を、視点となる主人公を入れ替える事でリメイクみたいな感じ。
690名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:20:44 ID:hkHe+PIu0
未だ連載してたんだ、グダグダで途中で止めた
691名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:21:26 ID:fM09RgJP0
右手で右翼、左手で左翼漫画でも描けばいいのにw
692名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:22:10 ID:Cnwa37/V0
>>689
ジパングはそろそろ最終回が近いんでしょ?
特に、スコール(積乱雲)が近づいてきてみたいだから、
また時空の歪みに入って、元の世界に戻るような戻らないような・・・。
どんな結末を予想してますか?
693名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:22:15 ID:DoxJCdlm0
かわぐちかいじは政治劇が好きだから
戦後処理と新日本の創生ぐらいまではちゃんと描くでしょ
ドンパチの最中に終りとかいきなり現代にタイムスリップとかで終らせないと思う
ただそこをきっちりをやると結局現代まで繋がってしまうという。
終らせるのにいいタイミングは思いつかない。
694名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:22:21 ID:A0EiKxB40
>>682
最近真相描いてたな
電気あんまだった

それから奥歯が砕け手の腱が切れる大怪我で
腱を引っ張って縫い合わされるのが余りにも痛くて
治さなくていいから殺してくれと思ったそうだ
695名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:23:18 ID:CBXlP6IL0
ガダルカナルの時に大和の主砲弾をスタンダードミサイルで撃墜してたけど、あれはマジスペック?
696名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:25:08 ID:nI0h7j6L0
学生のころあんなに興奮して読んでた沈黙の艦隊だが
今読むとたまらんな
697名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:25:25 ID:2ep/6gkr0
はっぽうやぶれなら持ってる
あれは熱い
698名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:25:31 ID:yvrAf7mt0
>>692
テーマの流れ、ドラマの流れはもう決着が付いているから
あとはストーリーの辻褄を合わせる作業。
猿の惑星のエンディングぽく、それっぽい終わり方させればいいんじゃないかな?
699名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:25:59 ID:tTqK/7210
>2週間の安静と10日のリハビリ
自分が子供時代足の骨折った時は1ヶ月ギプス固定だったけどねー
んでギプス外すとごっそり肉がこそげ落ちて関節固まってたのよ


かわぐちカイジ イイトシなのに治り早くね?
700名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:27:26 ID:CBXlP6IL0
「YELLOW」は興味深い
戦後の混乱期に関するネットの記述は本当なのだ
701名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:28:07 ID:PZxc7sz10
>>699
折れ方と箇所によって結構変わる。
702名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:28:10 ID:F4Ajlosa0
ジパング、最終回までの構想はもうできているんだろうか。
まだだったらこれを機会にしっかり練ってもらいたいもんだ。
原爆が出てきてから話がgdgdすぎる。
703名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:28:48 ID:DoxJCdlm0
>>695
巨大な金属の塊で、しかもミサイルより玉速が遅いなら
打ち落とせない道理は無いが・・・
試してみんとわからんな
704名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:28:48 ID:d3oPqjwV0
代筆を頼むんだ、ジュビロあたりに
705名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:29:50 ID:E+kaQes+0
>>692
現代に戻ったら糞作品。乗員もろともみらい轟沈で神作品
706名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:31:11 ID:tTqK/7210
福井晴敏作品をこの人の絵で見たいというのはある
707名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:32:20 ID:toAB4GwUO
単純に、たった一隻のイージス艦を上手に使ってアメリカを降伏させるストーリーにしてほしかった。
708名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:34:00 ID:d3oPqjwV0
>707 それって潜水艦でやるといいとおもうよ
709名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:34:22 ID:8QxAOnzZ0
オチの予想

死んだと思われた尾栗は生きていて彼だけ現代に戻る
そこで老人の菊池と再会

「みらい」&他乗員 ドカーン
「大和」&草加と角松 ドカーン
710名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:34:49 ID:l0iZxy020
なんかこいつのマンガっていつもハッタリばっかでつまんねぇ
意表を突いたつもりの言動ばっかでちっともビックリさせてくれない
「斜め上の展開」って奴が出来なくて想定内ばかり
711名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:34:59 ID:CBXlP6IL0
次回作は中野学校ものをやって欲しい。
あれなら風呂敷を広げてもどうにかなりそうだもの。
712名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:35:37 ID:X+XyJrwv0
左手でも描けるじゃん
713名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:35:43 ID:xjZ5NTOF0
かわぐちかいじは安っぽい理想主義にあふれた漫画が好きなようですね。
左翼と呼ばれても不思議には思いません。読者を馬鹿にしてる事は確か
だね。
714名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:37:07 ID:65BYTlyJ0
>>712
俺も
715名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:37:21 ID:jaV6H3mAO
サイパンの戦いは描かれないかな
そこが気になって仕方ない
716名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:38:07 ID:CBXlP6IL0
つーか、角松よりも怪我した右手を描けばよかったのに。
717名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:39:34 ID:8+3WzWqcO
>>695ドイツのV2エンジンをスピットファイヤで撃墜していたみたいだからなぁ
ありえるとは思うが
718名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:39:38 ID:pk6np2FS0
>>9
鴨川つばめは別の意図でやったね
719名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:43:58 ID:MaQ1QsLB0
>>66
リアルタイムで読んでてポカーンとしたよ。ラスト。
「海から来た男」くらいまではとても面白かった。
720名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:45:39 ID:CBXlP6IL0
腹を負傷した機関科の将校はいつまで生きてるつもりだ。
もうかれこれ怪我をして2年くらいになるんじゃない?
721名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:46:25 ID:36d7BuFl0
>>410
まて、それは岸辺露伴だ。
荒木なんて不老作家ではない。
722名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:47:29 ID:SaJMPcRI0
ジパングって戦国自衛隊と何が違うの?
723名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:48:37 ID:36d7BuFl0
>>415
豊田有恒にそんなのがあったなあ。

日本列島丸ごと第二次大戦時にタイムスリップ!
ウホッ、日本チートしまくりw
残念、これからもどんどん過去へタイムスリップしまくりますから!っての。
724名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:49:17 ID:xjZ5NTOF0
もう、永遠に休んでくれても驚かない。
もう、少し結末考えてから漫画描いてほしい。
いろいろ広げすぎ。何が描きたいんだかよくわからない。
(というか、別に何もないんだろうが)
725名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:49:48 ID:0Pky5zPi0
>>1
すごい。左手でもじゅうぶんいけるよ。ペン入れをアシスタントさんに
頼むとかすればいいのでは。
726名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:51:25 ID:STg4NZRE0
原爆は炸裂させてほしい
727名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:51:41 ID:X+XyJrwv0
ちょっとだけ読んでみたけど、単なるヲタのオナニーに過ぎないな。
728名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:51:48 ID:eBEOGYon0
>>202
富士鷹ジュビロwwwwwww
729名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:52:12 ID:Burn8YQj0
>>30
赤塚不二夫は右足でも書いてなかったか?w
730名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:52:55 ID:1Er+RLGx0
利き手じゃなくても、認識してるのは頭だから、上手く動かないことを差っぴいただけなんだね
綺麗な線は引けないけど、人の顔は描けるわけか
731名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:57:06 ID:P0ILRQwWO
骨折か!オナニーはどうすんだ?
732名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:57:31 ID:Utq7YXNA0
>>724
長崎&浦沢に言ってくれよ……
733名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:57:40 ID:FHLrDYuT0
ジパングってまだやってたのか。いつまで続いてるんだよ
734名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:58:57 ID:X+XyJrwv0
>>731
左手でやると、新鮮な感じがしていいよ。
後、わざと手をしびれさせてからやると、なんか他人にやられてるみたいで興奮する。

この辺は、オナニー初級の技だよ。
735名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 21:59:47 ID:yvrAf7mt0
>>723
74式戦車でB−29ポコポコ撃ち落す小説だなw
考証の精度が大甘なのはともかく、架空戦記の奔りだったかもな。
736名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:00:03 ID:f0rDQyZ10
それより永野はファイブスターストーリーズをどうするつもりなんだ。
737名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:00:59 ID:R5GFXznU0
みらいが帝國海軍に全面協力して早期終戦となるかにみえた
だがしかし、アメリカは既に原子力爆弾の開発を終えていたのだ
予期せぬ敗戦に焦るアメリカは予定より一年早い日本への原爆の投下を画策する
…という夢を見ました
738名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:02:30 ID:Z3/BVTv+0
おれの利き手よりうめえwwww
739名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:04:26 ID:Ys4UT6GdO
しかし当時米には電波信管のVT信管って実用化してたよな、信じられないよなあ
高射砲の玉に埋め込んでるってのは当時の技術水準からいって驚異だよなあ
740名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:04:43 ID:19b85egPO
>>734
是非とも中級以上の技を教えていただきたい
741名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:07:07 ID:YKKXXkfS0
                -‐   ̄ ̄ ̄    、
             イ   ハ  l              、
           ∠∠、  /| |  | {         ヽ\
         __ ィ≠¬:::i l /ート l  l ヽ  \        '. \
        /イ;小ヽノ::/ | | | \ ヽ \  ゙,       l l  ヽ
      〈:{_/:/ |:|`ー'  | |、rr==≧ミメ、  \ i     イ | j   '
        ヾ:/ |:||    | l `_ゝ'ノヾー    |  / |/|.′   l
      //  |:|∧   |  `''" ̄`     lイ=ミメ、lノ  ′| |  人間の流す血に白も黄色もねぇ!
     /::/   |:| ヽ   '、          、 ヽ'_ヘ /  / /| |
.    /::/   |::|  \  ヽ        /   ゛''/ イ/ jノ  全て赤いんだよ!!!!!
   /{:::{    レ′  |`   \   r=ー 、        ハ ノ }
、  /  ̄   /|   |         ̄`ー'     / / イ
::::V       / |     |             ー ニ´- ' ノ
―‐ 、 、   /  !   |            イ |
::.::.::.:..\\′ / l  | ___ \  ,  i´ l  |
.::.::.::.::.::...\\/  |   |7/::.::.::.::>ト二.   | |  |
::.::.::.::.::.::.::.:..\\_,l   |/.::.::.:/ ´ 小:ト\| l  |
.::.::.::.::.::.::.::.::.::...\ヾl  |::.::.::.{::{__ イ:| |:| }::}|  |  |l
::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::l ‖  l\.::.`ー'::|:| |:lV:/ |  l  | l
.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.::.:l ||   | ヽ::.::.::.::|:| ト-く |  |  | l
742名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:08:54 ID:U1VaZ0/I0
何の為に石原莞爾は毛沢東に会いに行ったんだっけ?
743名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:09:46 ID:OSrtjMPZ0
モーニングを数年前から買い始めて、一応全ページ読んでるけど
この漫画は最初から読まないとまったく意味が分からない漫画
しかしわざわざ1巻探して最初から読む気にすらなれない展開
744名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:10:40 ID:op/n8orq0
>>743
85点
745名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:13:49 ID:ETGD/Rj90
このくらいなら冨樫のラフ画掲載より全然クオリティが高い
746名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:14:22 ID:JZOzxVbKO
赤塚不二夫なら左手で出版したなw
ありゃギャグだけど神だと感じたわ
747名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:15:47 ID:+rwq6+aO0
もうそろそろ終わらなきゃ主要キャラほとんど死んでるじゃねーか
748名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:16:24 ID:U9jSA9zQO
ジパング休載なのか…
ずっと前にモーニング買うのやめて、それ以降ジパングだけ
単行本で買って読んでいるのだが、最近話の進行が遅いからなぁ。
749名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:18:00 ID:493xY78x0
>>739
それ以上に量産化してるんだぜ、あれ?
ほんと当時のアメリカはぱねぇわ
750名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:18:31 ID:BuAPeAuG0
高校時代から大学、社会人の今も読んでるから
頑張ってほしい
751名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:19:25 ID:KeyaXToEO
蒼天航路とヨリが跳ぶ!はまだやってんの?
752名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:20:37 ID:aSPb2HBs0
主人公にこれほどいらいらさせられる漫画は初めてだった
753名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:21:16 ID:YKKXXkfS0
                   l`ヽ、-―- 、 _
                  /| l  \_  `ヽ、
                 {, '´い  //⌒ヽ   \
               /  ム \{_レr行ミ⌒ヽ   `、
                  l ー'´ ヽ、Vヘ_彡ヘ. ノ    l
               ノ 、_,  `ヾヽ _>彳    |
               「   xx ̄xx  _V    l     l
            lr‐1         》⌒! |   /  私は43(歳)で結婚し、
            ヽ/7┐ ヾ==彳_,ノ  ノ    /  (妻は)2人の子供を産んだから、
            _rク/ /     r'⌒ヽ、__ /   (夫婦としての)一応最低限の義務を果たしたことになるのかしらー
         __/)'´ 丿rク{ ̄ _〕仁ニ、  \
       /{{くヽ._,.ィ-‐兀/l:レ―ヘ / ̄`ー- 、
   _, -‐'´  ||厶|¬t┴ / ゚/└rー、ノ,        l
  「      ll ノ|く rこ7 。//{三ヲ l       n|
  `、      ||ヽj‐'⌒7    匸フ  |    _ |lく
   ヽ.     || く> ∧ ゚  >くノ   `ー┬ーヘ.   \
      ヽ、   |トィ> ノ‐rr<´       {    \   \
       \ ||_>く::./ヽ. ::\         ヽ、 /     |
        \|>‐'¨,、   \ノ          レ'´       |
754名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:22:51 ID:dpWwlTNM0
マンガなんて読んでるヤツこそ負け組の典型だなw
755名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:23:03 ID:U9jSA9zQO
この手の話は、原爆を爆発させないとクライマックスが物足りないからなぁ。
なんやかんやで最後は爆発させると信じて読み続けてる。
756名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:23:40 ID:Z6TyHQV10
自分はこの人の漫画を読んでもフーンて感じだけど(沈黙の艦隊は面白かった)
60過ぎたおとんがもう必死なくらいこの人の漫画追って夢中状態
じいさん向けなのかね?
757名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:23:55 ID:MAWuYPVnO
>>736
えっ、まだやってたの?
758名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:24:24 ID:F4Ajlosa0
>>755
爆発はさせるでしょ!
どこで爆発させるかは知らんけど、爆発させんと盛り上がりに欠けるし。
自分は爆発が未来に戻る引き金になると予想
759名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:24:42 ID:pzd5bHW60
目次に「ジパング」は休載って書いてあったの見て、買わずにスルーしたんだよ…
こんなことになってたとは。早く完治してくださいな。

モーニングで今読んでるのはジパング・OL進化論・GIANT KILLINGの3本。
どれか1本欠けると、金出してまで読む気が失せちゃうんだよな

あ、あととりぱんがあったか。
760名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:25:21 ID:u2V1jyBH0
>>754
今時勝ち組とか負け組みとかw
恥ずかしくない?
761名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:26:28 ID:GtbzvrIBO
>>742
あわよくば停戦にこぎつけて、支那戦線を縮小、対米のための戦力温存がねらいだったような

762名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:26:29 ID:GkpD9kefO
モーニングではジャイアントキリングしか読んでないなあ
763名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:32:33 ID:dTX3Pnv00
よりによってヒジかよ…、ヒジはヒザの次に大きな関節で、手首の横回転にも影響し、指を動かす筋肉もヒジから始まっている。
治療で固定するんだろうが、関節は動かさないと固まってしまうので、リハビリで動かす時に物凄い力を掛けて激痛に耐えながら無理やり関節を動かすんだが…
まぁ…仕方ないな、酷い骨折でない事を祈るが、自転車で転倒して選手生命を絶たれたスポーツ選手も多い事を忘れないでくれ。
764名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:34:00 ID:U9jSA9zQO
>>736
あれって、いつどこでやめても、ある意味完結してるんだよね。
765名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:34:08 ID:ViYPXQn30
>>756
航空祭や自衛隊の基地祭に来るのもその年代(40代〜60代)の人が多い

子供の頃に漫画やプラモでミリタリーに触れる機会が今の子供より多かったからじゃないか?
766名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:37:34 ID:CBXlP6IL0
ヒジか
もうフラッシングエルボーはできないな
767名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:40:55 ID:klJQoG8GO
このハリネズミめ!
768名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:42:09 ID:MxVwNJrB0
今、どうなってんだ?
ヒトラー暗殺に失敗した辺りまでは読んだんだが。
769名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:42:22 ID:zKy/vDIkP
>>695
当てるのは技術的に可能だと思うけど、3連装主砲で3門同時に
斉射とかされたら、9発当てなきゃいかんので、結構厳しいかもね。

あと46cm砲の弾って1.5トンくらいかな。信管作動させられ
れば空中で破壊できそうだけど、駄目だとただの鉄の塊だから、
そのまま落ちてくるかも知れない。

>>717
スピットファイアが落としたのはV1じゃね?
V1は巡航ミサイルだからなぁ。

>>739
技術云々以前に、量産力というか力技での解決策に脅威を感じる。
対空砲の砲弾1個1個に真空管を入れるなんて、2本セットでお神酒とか
読んでレーダーにセットしていた日本とは感覚が違いすぎる。
770名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:43:15 ID:XqjepnI60
トニーたけざきにでも描かせれば?
771名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:44:27 ID:xjZ5NTOF0
とにかく生意気なサルを徹底的につぶす予定だったルーズベルトは誰にも
とめられませんでしたよ。毛沢東出そうが、スターリン出そうが無理。
アメリカは戦前からカラー映画作れたし、オートマチックの車が作れた。
資源も死ぬほどある。
原爆の実験台は極東の猿でやる気満々。
死に体の日本にアメ公の戦士救いたかったから原爆使ったなんてうそですよ。
アメリカがその気になればアメリカ人の兵士あれほど犠牲にしなくても
簡単に日本を降伏させられた。
772名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:46:16 ID:C7UeD3HMO
>>766

呆れて吹いちまったぜ
773名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:46:39 ID:D4qSg9K90
ああ……自衛隊は人殺さないとか言って、
何故か、日本人同士で殺しあってる漫画か。
774名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:47:29 ID:IbWos35YP
左手でもさすがだな!
775名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:47:29 ID:PvIFBCa80
最初の二巻だけは面白かったな
途中から見るの止めたけど
漫画の中までキチガイ染みたブサヨ臭くてかなわん

西海岸上陸くらいやれよw
776名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:47:39 ID:wXH9aAYp0
>>770
都庁をタイムスリップさせるのか?
777名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:47:56 ID:U9jSA9zQO
>>769
やっぱ戦争って、技術を飛躍的に進化させるなぁ。
778名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:49:16 ID:493xY78x0
>>776
博士なら都庁をタイムマシンにしてもぜんぜん問題ないわ
779名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:49:47 ID:il9DYhhcO
ジパングは漢字がおおくてうまくよめません
780名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:52:04 ID:hWNKcBy+0
おいおい、あまり上手く左手で絵を描くと二作品同時に仕事させられるぞwww
781名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:52:33 ID:xjZ5NTOF0
トニー竹崎、絵、うまいですね。
彼に描かせればいい。あれだけ人の絵、模写できるなんて
誰の絵でも可能なんじゃないか?(しかも自在に動かせる)
782ナナシー ◆7Z771Znye6 :2009/05/07(木) 22:55:24 ID:nW6h4UH4O
まだ連載してるんだ。
単行本しか買わないから、休んでも、おいら的には関係ないな
783名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:55:46 ID:SUErvkddO
左手でも目とか表情とかはプロの仕事になってるよな
俺、絵心がないから頭に浮かんだイメージをそのまま描けるって心底すごいと思う
784名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:56:55 ID:SZwDEZm80
そもそも、どうせ主人公の目玉以外はアシスタントが書いてるんだろ?
785名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 22:59:10 ID:HhOtm6xZ0
江川の仮面ライダーだったかそんなやつより万倍うまい
786名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:01:01 ID:Rqf0ON4g0
かわぐちかいじの漫画って中盤以降gdgdなのばかりだし、どうせだから打ち切っちゃったらどうかと。
惰性でなんとか読みきったけど、沈黙の艦隊とか途中から読むの辛かった。
787名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:03:22 ID:82rjV/vK0
>>705
戦闘で混乱した大和がみらいの代わりに「雲」に突入、現代アメリカに突っ込んで轟沈
弾丸の尽きたみらいが過去の太平洋で大破沈没、終戦
みらいの生き残りが現代世界でなんとかかんとか

…くらいにわけ分からなくしとけばいいじゃない
メッセージ性とかテーマ性とか、そーゆーのは読者が勝手にどうにかしてくれる
788名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:03:44 ID:U3Ycmcsh0
結構うまいなw
789名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:04:10 ID:PvIFBCa80
10年くらい前に流行った仮想歴史物の書籍と
同じ感覚でいたのが間違いだったわ
正直、面白くないねこれ
790名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:05:35 ID:EKlnu5F/0
ナメック星が爆発するまで(特にアニメのほう)と
原爆が爆発するまではどっちが長いかな
791名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:07:14 ID:AiuSCB8l0
・6月6日午後5時32分「決別電報」
「戦況切迫せり。
 小官の報告は本電を以ってここに一先ず終止符を打つべき時期に
 到達したるものと判断す。ご了承ありたし。」

「本戦闘の末期を迎え、沖縄島は実状形を変え一木一草焦土と化せん。
 糧食6月一杯を支ふるのみなりという。
沖縄県民斯(か)く戦えり。県民に対し後世特別の御高配を賜らんことを 。」

 平均年齢17歳 神風特別攻撃隊斯(か)く戦えり。

名曲「島唄」の本当の意味
http://www.youtube.com/watch?v=PRv--a6dTvs&feature=related
792名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:09:28 ID:bIuwIwGRO
見て無いんだけど、ハンターハンターとどっちが上手?
793名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:10:38 ID:NEF4L/ta0
>1
これ、ニュー速のネタじゃないだろ。
794名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:12:16 ID:uwx3tEUN0
この人の漫画は誰がだれやら訳が分からなくなるのが問題だ。
795名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:12:59 ID:U9jSA9zQO
歴史改変物って、戦国自衛隊が元祖にして既に神展開だったからなぁ。
オーバーテクノロジーを持って過去にタイムスリップしても、
やがては消耗し疲弊し時代に飲み込まれてしまう。
歴史は改変されるというより、むしろ逸脱しようとしたのが修正され、
結局現在と変わらないことになる。

ジパングもそんな展開になるかな?
796名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:16:04 ID:oUMV4IMf0
連載辛くてワザと折ったんだろ
797名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:16:12 ID:XiyYTFDN0
左手うまいな、これで漫画掲載しろなんていはないけどね。
リハビリ頑張ってください
798名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:16:27 ID:uwx3tEUN0
>>795
劇場版クレヨンしんちゃんにも似たようなのがあるんだよな。

あれはちょっと違うけど。
確かその場では改変されても結局運命からは逃れられないとか何とか。
タイムスリップものもネタ切れだな。
799名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:23:03 ID:lxVBSifY0
>>796
つらいって数年連載を続けてきて、あとわずかだよ。
物語はもう完結のフラグたってる状態。
800名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:23:20 ID:hdriVspz0
>>795
主人公の父親死んでるから、
日本を負け戦にして未来の日本人に敗戦から得られるものを学ばせるべきか
勝ち戦にして、日本を世界に誇れる国にもっていくかのいずれに改変される
801名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:25:24 ID:hkHe+PIu0
タイムストリップしたら
クレムリンとホワイトハウスに核ICBM撃ち込む
それか、米南部を支援して第二次南北戦争を起こさせる
802名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:25:35 ID:lxVBSifY0
>>784
そんな話がこち亀であったなw
「先生、書きあがりました。"目"をお願いします。」「うむ。入魂!」ってのが。
803名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:26:39 ID:A5JmbAiE0
個々の局面は変えられても
大枠の歴史は、同じようなものになるという構造性を描いている点で
クレシンのブリブリ左衛門は、御都合主義で兵器ヲタの妄想オンリーの架空戦記物より
1000倍マシ。
804名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:26:57 ID:zIr1O2gJ0
45億年前にタイムスリップすればよかったのに
805名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:29:10 ID:1ExVllf20
かいじの漫画はワンパターン過ぎる
806名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:29:28 ID:sIGcXAoe0
獣のようにの続きが読みたい。
807名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:30:04 ID:azVP+L1u0
つか・・ジパングまだやってたんだ
808名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:30:13 ID:JJXU7kTDO
>>804
酸素がないよ。
あとたぶん超高温。
809名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:31:38 ID:mj3T0PTZ0
ところで、利き手の逆手でオナニーって出来るものなのかな
810名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:32:04 ID:zIr1O2gJ0
>>808
一話で終わるから楽でいいじゃんw
811名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:32:18 ID:1gHeY5KM0
2週間とリハビリならそんなひどくないんじゃね?
812名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:33:23 ID:I8RX9Qh+0
軍事板に「ジパ厨」「ジパヲタ」という連中を生み出したのが、もう5年も前か。
813名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:34:00 ID:DI+/xW+S0
>>808
ゼットン誕生
814名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:35:36 ID:kea0wW2+0
トマホークでチャーチルとルーズベルトを吹っ飛ばす展開が欲しかった
815名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:36:54 ID:D4qSg9K90
>>814
代わりに大和吹っ飛ばそうとしただろw
816名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:38:19 ID:kea0wW2+0
>>815
ネタバレじゃねーかよおおおおおおおおおおおおお!!!


まだミテネー
817名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:40:01 ID:Q6HXJVfIO
長いなかわぐちかいじ先生。沈黙の方しか読んでないけどw早く治りますように。

国籍法改正の請願書提出!参加者よろしく!締め切り5/12

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1240323592/

国籍法の再改正の請願書署名募集中!!2009年5月12日締切!(動画)
http://www.youtube.com/watch?v=IMj26zWBWoc
818名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:40:04 ID:LO8FDGuq0
>>28
クッキングパパの作者乙
819名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:40:28 ID:d1Ypt3d6O
ハード&ルーズの続きが読みたいぜ
820名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:41:15 ID:op/n8orq0
>>818
レシピあったら本編いらないって読者多そうw
821名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:41:15 ID:tyKMBrjiO
ジパング、大和乗組員をみらいがバンバン殺すようになってから読んでない。

散々人殺すのためらってたのにー角松のアホ
822名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:42:07 ID:D4qSg9K90
>>816
ごめん…orz
823名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:42:22 ID:hkHe+PIu0
>>818
クッキングパパもソロソロ定年で息子はコーマン決めたのか
824名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:43:39 ID:82/ZYW000
草加と滝がせっかくみらいを海軍に編入できるようにしたのに恩を仇でかえした
825名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:45:41 ID:2JA5Pgy60
それでも冨樫の絵よりマシなんだからスゲーよな
826名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:45:49 ID:5QVPVEZ+0
キーワード: ザワ





抽出レス数:0
827名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:45:58 ID:Z8PZbStBO
ざわ…ざわ…
828名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:46:21 ID:d1Ypt3d6O
オヤジ、しばらくはカープの新球場に入り浸るつもりだな
829名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:47:14 ID:mK3PIXHKO
>>823
いや、まだまだ現役で弁当作ってるよ!
830名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:48:36 ID:x9n7V4c90
イージス艦が全く活躍できないままじわじわと壊されるドM漫画
831名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:48:46 ID:8wliymAG0
左手で書けてるやん
832名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:51:24 ID:W3EklfUO0
ジパング読んでるけど続戦国自衛隊のほうが面白いと思う
絵が段々雑になるのが難だけど
833名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:52:12 ID:wu5ptPfx0
まだ大和の周りでグルグルやってんの?

俺はシンガポール、アリューシャンとインド洋編が好きなんだが、
お前らはどの話が好きなんだ?
あと角松は早く市んだ方がいいと思う。
834ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/05/07(木) 23:53:43 ID:98u+kTUu0
>>832

  ∧∧
 ( =゚-゚)<家康についた海兵隊と関が原だっけ?
835名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:54:17 ID:V8mPdx1b0
>>9
いずれにしても伝説にはなるだろうね
836名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:54:27 ID:kea0wW2+0
>>833
ガ島でハープーンが予告通り食料に突き刺さったところ

メリケンのビビリようがナイスでした
837名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:55:00 ID:zc30Mq6J0
>>1
こういう画像を貼って訴えられないの?
838名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:56:06 ID:iBpE2RmE0
>>837
これだけレス付いてたら引用にあたって訴えられても勝てるかもしれない
839名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:56:20 ID:ku6MHS1c0
ジパングって30分くらいの内容を5年くらいかけてるよな
840名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:56:33 ID:FpvInj4d0
「みらい」は日本軍の邪魔をするな!
841名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:57:30 ID:Ry9ODj9T0
>>30
そうだ、思い出した。
当時衝撃を受けた。
842名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:57:54 ID:W3EklfUO0
>>834
そうそう
そういえば関ヶ原で自衛隊が米軍のアパッチに襲撃されてるとこで
なぜか気分が悪くなったのを思い出した
別にグロい絵でもないのに
843名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 23:58:38 ID:kea0wW2+0
>>839
ドラゴンボールもそうだろ
844ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/05/07(木) 23:59:44 ID:98u+kTUu0
>>842

  ∧∧
 ( =゚-゚)<海兵隊ならコブラだよね♪
845名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:00:41 ID:nAuCjph10
利き手はやめろ!ブルガリア!
846名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:02:11 ID:IAxLtzDCO
見習え冨樫
847名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:02:13 ID:P/KbGDWx0
何を目指して角松は同朋を殺害してんだ?
848名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:02:25 ID:wt2Xn9N7O
カイジ
849名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:05:10 ID:qnlcYyYm0
ふーん、今そういう展開なの
山本五十六が戦死したあたりまでは、ダラダラ読んだんだけどな
9条とか平和の為なら、人さえ殺すブサヨの思想そのままだなw
850名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:05:23 ID:VJImuEDy0
>>847
それが分かれば誰も苦労はしない!!
851名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:05:39 ID:tDvncbb50
>>844
それがアパッチ・ロングボウが出てくるんだよなあ コブラじゃなく
強襲揚陸艦ごとタイムスリップしてるから陸軍と協力してるって
ことなのかもしれないけど
852名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:06:37 ID:kea0wW2+0
>>849
一般の人が見たら左
左が見たら右と言う漫画ですな
853名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:06:47 ID:cf1HQgSt0
左手でこれだけ描けるってすげーな。

てかまだ続いてたのかよ!
854名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:07:33 ID:oqiGZRGo0
右腕1本の作業で今まで色んな作品を排出してきたわけか
オナニー?
855名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:07:46 ID:wu5ptPfx0
そういえば滝ってどうしてんの?
生きてんの?
856名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:08:11 ID:rLZwTryW0
このごろページ数は多いけど話はぜんぜん進まないのに
1ページも書けなくなったらどうすんだよ
857名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:08:17 ID:8eMoW6U40
>>1

くやしい! 俺の利き腕より上手い!
858ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/05/08(金) 00:08:30 ID:NS0wECBo0
>>851

( ^▽^)<まあきっかけが朝鮮有事だから 不自然さはないけどw

       島原に話がとんだのにはわらったw

       なかなか楽しめた ♪
859名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:08:37 ID:dbS4qpEu0
この絵で載せて単行本で修正でもいいんじゃないかってくらい左手でよく描けてるよ
860名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:09:33 ID:1BPGy4O70
ジパングもおちどうしようかで悩んでるだろうからやすめ
861名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:09:44 ID:wH2f0tVv0
>>849さん、「軍靴の響き」を読んで下さい。
クサヨ丸出しですから。
862名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:10:35 ID:b91KFwCwO
【画像多数】左手でオナニーした俺の精液

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/recipe/1145963882/
863名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:10:39 ID:P/KbGDWx0
角松は、同朋の殺害という非常手段をとってまでしても
日本を敗戦させようとしてる訳?
864名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:10:58 ID:NIjfN6YM0
俺の予想ではみらいは宇宙戦艦に改造されて青い顔した宇宙人と戦う
865名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:12:29 ID:nijxdqO70
門松二佐に
複雑骨折させたばちがあたったんですねw
866名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:12:34 ID:3mJunTHj0
ってか歴史変わってるのにみらい組が消滅しないのが意味分からない
867名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:13:40 ID:k9lRxuZ+0
>>851
番外編(米軍側から見た関が原の戦い)の中でタイムスリップした直後のエセックスのシーンで
「格納庫にいた陸さんは大半が行方不明に」みたいなセリフがあったから、おそらく協同作戦の途中だったんだろうと脳内変換してる
868名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:14:21 ID:tDvncbb50
>>866
パラレル・ワールドに飛ばされたからじゃないの?
869名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:14:58 ID:qiMjSrz30
右がダメなら左で、両手がダメなら歯で、
それもダメならアナルにペンを挿しても漫画を描くのがプロ
870名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:15:06 ID:r9MiVntLO
こう考えると高屋奈月はすごかったんだな。
871名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:18:33 ID:AsIWhhyF0
左でここまで書ければ、あとはアシさんに丸投げとも出来ちゃいそう
872名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:18:40 ID:/e57jZ5kO
>866
早い段階で門松の親父死んでるし。
873名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:18:49 ID:eAjnYILw0
休載中に同人作家が勝手に最終回を捏造して訴えられるという予知夢を書いておく。
874名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:19:47 ID:sZ1ZuOeS0
今週号のジパング休載はそうだったのか。

そういえば故・青木雄二も腱鞘炎で時々休載していたなぁ。
875名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:21:27 ID:UcIRq2qH0
あははははははWWWWWWWWW
この人の漫画はぼくも大好きだよ
最初にどかーんと大風呂敷広げるだげで広げて
突き進む途上は、陶酔するくらい面白いんだけど
後になってそれを収集できなくって、なんじゃこりゃ?てなるとこが

ぼくのやることによく似ていて、じつに親近感が沸くね
強制的に休めて、逆によかったんじゃないかな
876名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:23:41 ID:nyj3gO+R0
たまに左手でやるとさ、馴れてない感じがいいよね。
初々しくて。
877名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:24:35 ID:/e57jZ5kO
皆、覚えているか。
石原莞爾が毛沢東と会ってる事を。
878名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:26:27 ID:+xxY7D6H0
>>875
お前、バスタードの作者か?
879名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:26:53 ID:QC6qKurC0
>>875
浦沢先生と比べたら
かいじは最初の広げっぷりも
中盤以降の転落っぷりもまだまだですよ!
880名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:27:24 ID:jILWtjFv0
>>875
早くバスタード完結させろ。
881名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:27:48 ID:xtztIb2OO
どうせアゴがデカいキャラしか出てこないんだから、この際クッキングパパの作者に代筆してもらえばいいんじゃないか?
882名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:28:25 ID:bAiqzv9v0
この人の絵は、人物の区別が非常につきづらい。
基本、3パターンくらいしか顔のバリエーションがないような感じ。
883名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:28:59 ID:CRpDIURIO
ほぼ絶対に核爆発が望めない「ガン・プロージョン」方式の原爆を巡って大騒ぎする漫画。
ウラニウムを原料に、ガンバレル方式とインプロージョン方式を単純にくっつけただけの珍味無類の設計。
起爆剤のボロニウムもなし。
緻密な計算が必要な爆縮レンズの配置も何も考えてなく、単に球体の周りに配された数本の砲身からウラニウムが同時に射出され、せっかく精製したウラニウムが未熟爆発すら起こせずバラバラになって吹き飛ぶ程度の杜撰で非力な爆弾。
884名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:29:34 ID:tDvncbb50
>>877
石原莞爾って支那派遣軍参謀長になったんだよな
でも石原って史実ではその時体調が悪かったはずなんだけどなw
膀胱かどっか痛めてたはず
885名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:29:50 ID:eJo2j7890
>>30
赤塚のは左足だったはず。
今でも台詞覚えてる「わたしなんてブスかしら。びょういんへいってシリツ(手術)しよう」の後のコマが
いきなり足跡になってて整形手術の結果がわからないという不条理な展開だった。
同時に、台詞が一部無いとか、描くのめんどくさくなって絵が段々手抜きになると言うのもあった。
886ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/05/08(金) 00:30:09 ID:NS0wECBo0
>>882

( ^▽^)<手塚治虫だってみんな一緒じゃん
887名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:30:20 ID:/e57jZ5kO
>882
あだちみつる先生の悪口はやめろ
888名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:30:29 ID:D/E3oRD+O
大和の機関破壊まで読んだんだけど
今ってどこまで話し進んでいるの?
889名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:31:00 ID:sZ1ZuOeS0
>>884
東条英機を罵倒して予備役に回されたとも<史実
890名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:31:44 ID:tDvncbb50
>>882
おっと横山光輝の悪口はそこまでにしといてもらおうか
891名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:32:26 ID:bAiqzv9v0
おまえらw
892名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:32:42 ID:8eMoW6U40
漫画家柴田亜美の マネージャーの名言

マネ「原稿を描ける程度に腹を切れいっ!」


マネ「よいな、原稿一本落とす度に、そなたの左手の指一本ずつ切り落とすぞ 」
柴田「右手さんと左手さんの人生どえらい大違いッッ!!!」


柴田「十万円払うからいっぺん原稿落とさせてくれ。」
マネ「指つめろや」「息はせんでもええから右手は動かせ。」
柴田「死んでも漫画描けってことね・・・。」
893名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:33:17 ID:wH2f0tVv0
猫虐待のなんとかカバチを永久追放しろよ。
894名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:34:12 ID:QCLZdoK3O
辻ちゃん死んでない
895名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:35:08 ID:/e57jZ5kO
>889
松井石根大将が出て来ない時点で?だよな
896名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:35:39 ID:+xxY7D6H0
>>887
>>890

高橋留美子じゃねえの?
897名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:38:06 ID:/e57jZ5kO
>896
あだちみつる先生は、和也、南、幸太郎これが総てなんだぞ!
898ネコちん♪ ◆RIaAan710E :2009/05/08(金) 00:38:24 ID:NS0wECBo0
>>895

  ∧∧
 ( =゚-゚)<松井にしろ石原にしろ みんな中国大好きだからな♪
899名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:38:48 ID:sZ1ZuOeS0
>>896
高橋留美子の若い頃のビキニ姿をしってるお。
マジでラムちゃん顔負けのナイスバディだった。
900名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:40:44 ID:0xJHhI/nO
>>897
南ちゃんカットのムッツリスケベとキャッチャーのデブを忘れんな
901名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:41:13 ID:rLZwTryW0

>>897
達也は?
902窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2009/05/08(金) 00:41:19 ID:VxZiWa320
( ´D`)ノ<左手で書いてもさいばらりえぞうの100万倍うまい点について
903名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:41:45 ID:QC6qKurC0
>>899
なに無理やり留美子巨乳スレにしようとしてるんだw
1月ほど前のマガジンサンデー50周年スレでもう堪能しただろう。
904名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:42:37 ID:+xxY7D6H0
分かった分かった。
もう、つの丸でいいよ!
905名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:43:12 ID:x1zVZMP/0
>>900
孝太郎がキャッチャーじゃ?
906名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:43:45 ID:tDvncbb50
>>899
こないだなんかの記念パーティーの写真見て
巨乳どころか爆乳でふいたw
907名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:44:18 ID:LhSgV0pAO
あらあ、上手ねえ
おばちゃんびっくりしちゃった
908名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:47:00 ID:k9lRxuZ+0
>>888
ネタばれ注意

角松以下数名のみらい乗組員がシーホークで大和に強行着艦して大和艦内に突入
みらいに帰還途中のシーホークは偵察に飛んできた米軍機の銃撃でテールローターが破損
そのままみらいの飛行甲板に激突しパイロット2名死亡
青梅は警備兵を道連れにして手榴弾で自爆
アスロック米倉は海水に吹っ飛ばされて死亡
草加が原爆の起爆装置を作動させる
角松と草加を残して総員退艦

単行本だとここで止まってる
909名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:47:39 ID:IRQzMeSE0
左手なのに俺より上手いorz
910名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:48:40 ID:VJImuEDy0
この写真だと巨乳には見えんが…
ttp://pds.exblog.jp/pds/1/200706/03/43/a0095843_215518.jpg
911名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:53:34 ID:3thU/QI40
オッケーオッケー
どうせ休載多いんだし
もう読んでない
912窓際政策秘書改め窓際被告 ◆XJHikokuWU :2009/05/08(金) 00:55:02 ID:VxZiWa320
( ´D`)ノ<いいかげん頭文字Dの進まなさをどうにかしろよ。
       しげの、グダったら辞めると言ってただろうが。
913名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:58:12 ID:P/KbGDWx0
>>910
角度のせいかな?
二十代前半のビキニ姿をみたことあるが、巨乳だったよ。
914名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 00:58:20 ID:TJHu9NQzO
左手で書いても、ネームに毛が生えたようなテキトーな画で連載(というより休載しっ放し)なあの人よりマシな画じゃん。
915名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 01:00:28 ID:tDvncbb50
916名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 01:02:00 ID:JE/3BrSIO
左手うめえ
917名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 01:09:14 ID:LyVs3tSx0
/:::::.:.:.:.u . . : : : :.::.:.u:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:\
:::::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:`:.、
::::::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:i:.:.:.:.:.:.:し.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:./:;、_:.:.:`;
::::.:.:.:し':.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.::.:.:.:..// |: . . .!
::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.,イ.:.:.://  .|::.:.:.:.|
.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|.:.:.U:.:.:.:.:.:.:./ |:.:.∧ : : ;'::.:.:.:.:|
.:.:.:.:.:.:.:.:U.::.:.:::::!.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:;': :.|:./: : ヽ/::::::i:.:.;'
.:.:.:.:.:.:.:.:.:::.:.:.:::::|.:.:.:.:.:.:.u:./: : .j/ : : : /:::::::'|.:/
.:.:.:.:.:u.::::/´⌒ヾ.:u.:.:.:.:.:.' し : /: : /::::::/.j/
.:.:.:.:.:.:::::.{    |.:.:.:.:.:.:.:.i: : : /: : :、イ:::::/
.:.:u.:.:::::::::>、  |.:.:.:.:.:.:.:.! : : {: : : :/:::::;′
/.::::::::::::/\ ` !.:.:.u:.:.:.|    ー 'i:::::/
.::::::::::::/  ´ ̄`ヽ.:.:.:..:.:|ヽ  , イ:::/    やっぱ漫画家は、利き腕が命っスね…
:::::::::i/  _,  -ー ハ.:.:.:.:.|¨ ´|:::::::/
:::::::::| '´       i.:.:.:.:|   l:::::;′
:::::::::|        |.:.:.:.:!.  |::/
918名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 01:13:01 ID:mUabKv5RO
マリアナ決戦いつになったら終わるんだよ
919名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 01:13:27 ID:+03sR9hdO
まだ読んでる暇人いるのか?アカギはもう福本が死ぬまで続けて欲しいがw。10年間同じストーリーってすげぇよ。
920名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 01:15:14 ID:PxBqqebxO
現時点でSPY-1もなにもないみらいに、大和へのトマホーク発射以外の作戦は実行できない。
米機動艦隊に突っ込んでいっても主砲射程外で返り討ちにあうだけだし。。
とんなラストにするのかねぇー。
921名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 01:16:10 ID:qiMjSrz30
治るまでネームの描き溜めに専念できるので
背景の構図も決まるんでアシはガンガン先の背景を描き溜めることが出来て
治ったらしばらくの間2倍の速度で仕上げることも可能。
922名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 01:18:00 ID:4nq7n0UC0
俺も右腕骨折しないように気をつけないとな







オナヌーができなくなるから
923名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 01:20:27 ID:0kLfoi/tO
>>361

ほんとにそれで良いとおもうんだよね。 すでに

戦力介入してるんだし、歴史変わって来ちゃってるのに、

いまさら「歴史が変わると俺たちの存在も消滅しかねない」とか

恐れる必要あるのかと。

で、補給もGPS支援もないイージス単艦で米軍空母を一時的に

全滅させても、週刊、月刊空母がジャカジャカ量産されてきて

結局「戦いは数だよ兄貴!」って事になってきて無力感を感じながら

歴史は結局日本敗戦に・・・って流れが良いと思うな。

924名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 01:25:03 ID:eF4We0LB0
ジパングのオチは…

結局歴史は変わらなかった というか みらいが干渉することによって
できた歴史が、今俺たちの知ってる歴史

と思う
925名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 01:26:07 ID:LbFiA1yQO
こっちは読まなくなったけど、太陽はまだ読んでる。
太陽は休載しないのか?
926名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 01:26:40 ID:mhUB4byoO
>>922
もしもの時に備えて左手の訓練しとくべきだ。
927名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 01:32:08 ID:Jq6I7wkZ0
グンパジ
928名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 01:34:18 ID:2vjbqFb10
>>892
ドキばぐか
929名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 01:42:54 ID:+tg7MMS+P
そうかそうか
930名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 01:50:10 ID:55+4tJTb0
早く直して苦しみをバネに華麗に舞い戻ってきてほしい。
そう、両腕を骨折した時、手を使わず射精する技を会得したオレのように──
931名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 01:51:50 ID:eDinb6yo0
メデューサ以来読んでないな。
利き手をやけどして1ヶ月反対側で過ごすことになってなんとかまともな字が書けるようになったけど、利き手と同じ字だったよ。
手は能の出張所だと実感した。
932名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 02:00:39 ID:Bht5eoyA0
>>931
クマーw
933名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 02:02:12 ID:TO8Apyfj0
ほんと気をつけてくださいよセンセー
934名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 02:04:49 ID:ZelmqftG0
>>22
鳥山明は、週末に奥さんと一人のアシの人に手伝ってもらう程度だったらしい
それも忙しくない限り一人で仕上げた
935名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 02:05:07 ID:IT4JcarL0
         __ -─ーー一一- __
      ,-‐´::             \
    ./:::::::::          ,/⌒\\
    /::::   , -──-----─'′ ,ノ  ヽl
   l:::  /´::::::::     -─--‐'    ,-‐ .|
.   |::  /::::::::::::    __     /   .|
    |::: l_::::::::::::::   ̄    ̄      _  .|
.    |::::: `‐、:::::    -─- ::::    <´::    |
    |::: i⌒l |::::::      :::::/:::   \    |
.   | |∩| |::::::       ::/:::::    ヽi  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.     |:::|| l.| |:::::      | (;::::    _,八_|  | フフ・・・・・・
     |: |6|| |:::::::    _ノ   `‐-― '′ __ノヘ|  | へただなあ カイジくん
.     | ゝ.人|::::::   ̄「ミ==-─一^~ニ-‐'1|.|< へたっぴさ・・・・・・・・!
     |::   λ::::    ヾ、、_ニ ̄二二三‐-ノノ .|  | 
.     |:   |: l:::::::::    `‐ニ二──_二ノ .|  \____________
.      |: |::::丶:::::::::::::       ̄ ̄_,,-‐  丿
.    ,/|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::: ,,/
   /  ||::  ::::::::'ーー‐----―一 ''  ̄|\_
  /   .  |::     :::::::::::::::::::::::|  \
936名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 02:07:40 ID:Bht5eoyA0
>>934
鳥山先生は上手くて早い上に「僕が楽しんで描けるのは週13ページまで」と
かなり我が儘聞いて貰えてたからね
でも主要人物は本人が描いてる漫画家さんの方が大いよ

アシが描いてると思ってる人が多くて驚いた
937名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 02:07:49 ID:izY9f35nO
かきわけできない首相ですね
読んでて誰が誰やらさっぱり解らない
センセーの漫画は大好きですが
休養中に是非かきわけ出来るようになって下さい

センセー、お大事に!愛してます
938名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 02:14:46 ID:k989+FY20
ジパングってまだ連載してたのか
939名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 02:22:59 ID:o6pltBq10
>>925
書きためのペースとかあるんじゃないの?
940名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 02:23:23 ID:W3qtTh8x0
鳥山はバケモノだから参考にならん
下書きなしですげーアングルの絵描いたりする
冗談抜きでどっかの感覚が異常なんだと思う
941名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 02:33:22 ID:xFNOFkEy0
ビィトはどうなったの?
942名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 03:07:33 ID:1dET2bvb0
>>1
は〜る〜かな〜と〜き〜を こ〜え〜 ('A`)
943名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 03:13:08 ID:l2X6A6Bh0
そもそもイージス艦を帝国海軍から奪い返した時点で
この漫画終了だとオモタ
944名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 03:43:05 ID:1qF7qDK90
だらだらやってるからバチがあたったな、
マンガの神様から、、、、
945名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 03:48:12 ID:Br5kIiJbO
戦国自衛隊のパクリだろ?
946名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 03:48:44 ID:kMnLKYmSO
携帯からだからみれんけどおねえさんのスプーくらいには描けるのかな
947名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 03:49:39 ID:hDs8CNzH0
笑わせてくれるのかと思ったのに
上手いな左手・・・
948名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 03:51:54 ID:n1B6soWwO
俺の右よりうめぇ
949名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 04:00:49 ID:7n2bXP7i0
富樫の利き腕よりも上手いなw
950名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 04:01:14 ID:UYtUiHL90
天才バカボンに登場する、原稿料によって絵のレベルを松・竹・梅・ゴミに分けて
ゴミのときは左足で描いちゃえという漫画家のネタを思い出した
951名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 04:02:50 ID:3IEyXsXV0
天才の系譜

手塚→鳥山→桂→稲田
952名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 04:05:53 ID:MIyLyPsO0
ちゃんと自分のタッチは出せてるな
953名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 04:05:56 ID:eLsEEjIt0


よくある、日本が勝つパターンにしたくなかったんだろうな

歴史に多少の揺れはあっても、最終的には史実どおりにまとめたかったと。

でも、戦闘をすると必ず修正しきれなくなる。
かといって戦闘をしないとつまらなくなる。

だから、「最後には史実どおり」を守りながら話を進めていくと必ずグダグダになる。
思い通りに進められないからな。


だから川口氏に必要なのは、「史実には無かった戦闘を行うとどこにどう影響があるかを明確に描ける軍事アドバイザー」

なんだよ。
954名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 04:10:22 ID:8EKSErIiO
モーニングの立ち読みを暫く自粛します
955名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 04:10:41 ID:eLsEEjIt0


仮想戦史だけではなく、戦争に関するモノ書きには絶対必要。

「どこでどうなったから何が起きる」っていう起承転結を思い描くことは。


「この現代でアメリカvsイギリス戦が起きたらどうなるか」

「どうなるか」ではなく、

「それを行うにはどういうシチュエーションが必要なのか」
「それはどう流れていくか」
「まとまるとしたら、どうまとまるか」


絶対に有り得ないような組み合わせであっても、その戦争の始まりと終わりを明確に描ける「戦術家」でないと、戦争モノは描けない。
956名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 04:12:47 ID:HgPRMBwC0
鏡見ながら書けばいい。
左手で書いても鏡の中の人は右手だ。
957名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 04:14:39 ID:4ub3ySFq0
山本五十六が死んだ後あたりからもう何年も読んでなかったけど、
今回の件でそういやそんな漫画もあったなと漫喫で最新刊まで読んでみた

鷲巣麻雀みたいな超スローペースのぐだぐだ漫画になってたw
958名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 04:21:11 ID:KHMErvrb0
潜水艦が飛ぶ漫画だっけ?
959名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 04:22:15 ID:kfQMgLXl0
わざと骨折したな
960名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 04:23:10 ID:4vb9DNrEO
>>957
マジな話、インフルエンザが一段落するまで漫喫やネカフェはなるべく避けた方がいいぞ
961名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 04:24:35 ID:z+WF5QQIP
太陽の黙示録はどうですか
962名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 04:28:33 ID:Ke9tqUyPO
沈黙の艦隊はまあ面白かった
963名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 04:33:15 ID:2jR/4shXO
途中まで面白かった
964名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 04:33:31 ID:uq9zLsHJ0
ジパングって講談社の思想が邪魔して作者の思うように描かせて貰えてないだろ
965名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 04:34:07 ID:z+WF5QQIP
モーニングはひまわり健一レジェンドと
弁護士と美容師のゲイカップルの料理するやつ
読んでる
966名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 04:35:21 ID:AYEB9ygT0
>>959
俺もオモタw
まあ、今が佳境だからな

戦国自衛隊の結末は
何処におとすつもりなんかな
967名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 04:38:08 ID:/qHnTbNW0
>>945
むしろ「ファイナル・カウント・ダウン」
968名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 04:38:22 ID:7jh+c8JHO
利き腕じゃなくとも上手いなぁ。
リフレッシュして下さいな。
969名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 04:38:25 ID:BRkw5dfH0
富樫って誰の事ですか
970名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 04:38:52 ID:BudV0IY30
>>965
OL進化論とカバチもなかなかいい
971名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 04:43:13 ID:ViuMcXWQO
大切な利き腕を…これは罰金ものだぜ。
972名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 04:44:29 ID:YJQlWO/30
もうここ数年存在してないも同然だったろ
早く仕事しろよ
973名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 04:53:04 ID:N7qzeFPaO
上手くて吹いた 
ハマタ画伯みたいなのを想像してた
974名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 04:54:08 ID:+Z4jIJ1G0
ジパングってまだ連載してたのか
975名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 04:55:14 ID:Wp2yKPdVO
上手すぎるな
左手じゃなくてアシスタントが書いたんじゃないの?
976名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 05:01:58 ID:So4RmAtfP
20巻ぐらいまでは面白かったんだけど
今は展開が遅すぎてな・・・
つまらないというほどではないけど
977名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 05:05:39 ID:mzs5e2CI0
右手は安静か。
左手を使っている間に両手で書けるようになったりしてなw
978名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 05:06:26 ID:xSYW8Mv/O
>>976
禿同
満月だから、これでどうにか帰るんだろうけど
上陸中の菊池と桃井はどうなるんだろう、、
ていうか、如月中尉が出てきたら教えて って感じ
979名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 05:18:23 ID:T0weE/5A0
>>976
俺も20巻ぐらいまでで止まってる。
連載を毎回楽しみにしてたが途中疲れてきたな。

そのうち単行本で纏め読みするつもりだが、
まあ、休業中でしっかり充電して欲しい。
980名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 05:42:59 ID:1Jti+spS0
唐沢なをきの版画まんがは味があったな
981名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 05:49:17 ID:JVhHnUGK0
この漫画いつになったらおわんの
とっくに飽きた
982国士焼肉ぷらす ◆JUU/.JUU/. :2009/05/08(金) 06:00:15 ID:OpWo+a+R0
思想を軽く煽りながら連載する。
ストーリーライターとしては目立たなくても一流だよなあ。
983名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 06:03:47 ID:aD6CTqux0
まず、講談社の子会社の光文社が潰れて、その次に講談社が倒産かな。
講談社の傘下って経営が危ない会社ばっか。
キングレコードとか日刊ゲンダイとか。
講談社は次第に優秀な人材の確保が難しくなってくると思うよ

765 名前:名無しさん@九周年 投稿日:2009/05/07(木) 19:44:08 ID:uPESUGzI0
講談社の子会社の光文社が倒産したらその負債は親会社の講談社が被るわけだから 、
下手すると講談社は連鎖倒産もありうる状況なわけだから、講談社に移籍した作家は先見の明が無さ過ぎだろ。
講談社自体も大赤字出してるし、音羽グループ内で危ないのは光文社だけじゃないからな。

http://www.findstar.co.jp/news/syosai.php?s=001100
講談社、過去最大の赤字76億円。2008年度決算は主要3事業で大幅な減収。
http://news.ameba.jp/cyzo/2009/03/34490.html
年間赤字50億円!? 週刊誌「フラッシュ」の光文社に倒産危機
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1234622799/
光文社再建は可能か?
984名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 06:24:31 ID:OtC/OmOBO
>>61
マジで?
いちゃついてるだなんて何やってんだよ。
アニメでしか観たことなくて普通の軍事漫画だと思ってたからショック!
985名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 06:28:04 ID:VegE0k5N0
>>983
まじですか…
カラキョーのブームを作った光文社古典新訳文庫は
両企画だから続けてほしいものだが。
かつての福武文庫や河出文庫みたいにマイナー化していくと
残念。
986名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 06:28:16 ID:ra02GdKB0
>>890
横山版、三国志。3巻で登場人物が判らなくなり挫折
モーニング連載の曹操の物も名前の把握出来ずに挫折
三国志はレッドクリフまで待ち。
香港に旅行に行った際に現地ガイドに聞いたら、現地の人も登場人物
多すぎで途中で止めたそうです
987名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 06:34:17 ID:nF1z7NlI0
>>986
最近、さいとうたかおの「昭和の大宰相」(小説吉田学校のマンガ版)読んでるけど、
小説版とくらべてなんか頭に入りにくい。小説のときは人物の関係やだれがなにを
どう考えてってのがするりと入ってきたのに。
マンガ版は人物の絵のバリエーションが少なくて誰がだれなのか判別しづらいのと
表情がハンコ絵みたいに極端でワンパターンになってて、
微妙な内面がわかりにくいってのがあるのかもしれない。
一番は画力の問題なんだろうけど、ごちゃごちゃと入り組んだ話のときは小説のほうがいいな。
988名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 06:34:30 ID:wlmYgGVr0
草加少佐が津田大尉に劇画を見せて、津田大尉がビックリするエピソードが面白かった。
当時はマンガと言えば、のらくろとか冒険ダン吉だったから。やるじゃん川口。
989名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 06:36:29 ID:lv6uewhXO
こいつの原点は麻雀劇画
990名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 06:39:32 ID:beV9mtAk0
あららお大事に。

メドゥーサくらいの長さだと読みやすいんですけどね。
持ってます。
991名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 06:44:38 ID:7cFV0Je/O
角松死ね
992名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 06:48:54 ID:sl4UBuyq0
別に休載するまでもねーんじゃね?
あそこは絵はアシスタントが全部描いていて、かわぐちかいじは
ストーリー作りの監督をやってるだけだし。
993名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 06:51:46 ID:kaTlKBpg0
どうせ原爆爆発して現代に戻るんだろ?
994名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 06:52:53 ID:/fBv8wDRO
>>983
光文社って講談社の子会社だったんだ
知らなかった
光文社は結構良い小説出してるから好き
995名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 06:58:19 ID:qFzExBAIO
1000なら冨樫が描く
996名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 06:59:10 ID:3r16h4gAO
1000ならアニメ二期放送決定
997名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 06:59:20 ID:MbN1I5d+0
山本五十六が戦死するあたりまで単行本を買っていたな。
それ以降は間のびしてきたので買うのを辞めた。
連載を5年くらいでまとめていたら佳作だったろうに。
998名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 07:00:06 ID:tT2GEOxu0
1000なら海底からモーツァルトが聞こえる
999名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 07:00:05 ID:DxoJpmw00
アッー!>(゚Д゚*)ω・` )
1000名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 07:00:19 ID:DxoJpmw00
(*`д´*)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。