【研究】揺れない 落ちない 夢の飛行機…東大と宇宙機構が実験飛行に一部だけ成功

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おっおにぎりがほしいんだなφ ★
空の旅を楽しむ人がどっと増えるゴールデンウイーク…。
飛行機は、実は統計的にみると最も安全な乗り物の一つなのだが、やはり苦手だという人も多い。
東京大と宇宙航空研究開発機構(宇宙機構)では、コンピューターを駆使して
故障しても正常に飛行できる「落ちない飛行機」や、風の動きを読んで飛行する
「揺れない飛行機」を研究している。今年になって、そんな実験飛行に一部だけだが成功した。

「飛行機の墜落は、およそ百万回の離陸に一回の割合で起こる。その数字はここ二十年変わらない。
飛行機の故障率はすでに十分下がっており、これ以上下げることは難しい」と
東京大の鈴木真二教授(飛行力学)。

事故の確率が下げ止まれば、便数の増加に比例して墜落事故は増えるばかりだ。
どうしてもこれ以上、墜落確率は下げられないのか。
鈴木教授は「故障を致命的な事故に結び付けなければ墜落の確率はもっと減らせるはず」と、
故障しても落ちない飛行機の可能性を指摘する。

 ■瞬時に計算
飛行機には主翼のエルロン、垂直尾翼のラダー、水平尾翼のエレベーターという、三つの舵(かじ)がある。
パイロットはこの三つの舵を動かし、旋回、上昇、下降する。
もし舵の一つが故障すれば、機体の空力特性が変わってパイロットは経験したことのない状況に直面する。
特性の変化をすぐに把握し、それに柔軟に対応することは、ベテランパイロットでも難しい。

今年二月に米バファローで起こった旅客機墜落事故では、機体に氷が張り付いて
舵の特性が変わったことが墜落の原因ではないかと言われている。
>>2へつづく


ソース:東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/technology/science/CK2009050502000131.html
飛行機をコントロールする動翼
http://www.tokyo-np.co.jp/article/technology/science/images/PK2009050502100040_size0.jpg
2おっおにぎりがほしいんだなφ ★:2009/05/07(木) 08:54:03 ID:???0
>>1のつづき

鈴木教授は、一つの舵が故障しても残り二つで上手に操縦できる、パイロット支援システムを開発した。
学習能力に優れたニューロコンピューターを使う。
機体の情報を常に収集し、異常を感知すると故障の程度を判断、残りの舵でどう操縦するか瞬時に計算する。
一般に、右旋回するときはエルロンを使うが、エルロンが故障するとこの支援システムは、
ラダーを切って機体を左に横滑りさせ、その時生じる力で機体を右に傾ける。

 ■熟練者並みに
鈴木教授らはこの支援システムを、宇宙機構の双発ターボプロップ「ミューパルα」に搭載した。
同機はさまざまな故障状態を自在に作り出せる実験機で、エルロンを止めて飛行したところ、
支援システムが見事に失った機能をカバーしてくれた。

試験飛行を担当した宇宙機構の増位和也・飛行技術研究センターユニット長は
「シミュレーション装置の訓練でパイロットが機体の揺れを抑えられても、実際に飛ぶと
うまく制御できない場合がある」と、支援システムの重要性を説明する。

「故障のない時と同じとまでは言わないが、影響を最小化できる」と鈴木教授。
「ビジネスジェットが増えているが、パイロットの技量はエアラインの場合ほど均一ではない。
故障時に誰でも熟練者並みに飛べるようになれば」と、まずはビジネスジェットでの実用化を目指している。

本年度は、翼の一部が脱落するという恐ろしい事故なども模擬する。
実験は、全長一・五メートルの模型機を使う。

 ■乱気流も回避
気流による機体の揺れで乗客や乗員が負傷する事故も多く、今年は国内ですでに二件起きた。
雲を伴わない乱気流はレーダーで見えず、思いがけず巻き込まれることがある。
宇宙機構は、飛行機の機首からレーザー光を発し、レーダーに映らない乱気流を検知する研究も進めている。
約千五百メートル以下の高度で、約六キロ遠方の風速を測定することにも成功した。

「自動車の教習程度の訓練で飛行機が使えるようになるには、簡単で安全に飛べるような仕組みが必要。
その助けになるのでは」と鈴木教授。空の旅の安全がどんどん高まることを期待したい。
3名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 08:54:37 ID:V/6j8Yew0
ニューラルネットなんかで誤魔化したって、落ちるに決まってるだろ。
4名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 08:54:51 ID:AkUDDmaAQ
以下ナウシカ禁止
5名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 08:55:19 ID:5QJqN2Kg0
さっぱりわからん
6名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 08:55:20 ID:lxyKjNFq0
http://ex-iinkai.com/news/
なぜ公明党の冬柴議員(兵庫8区)は国会議員で最初に在日参政権付与法案を出したのか?
それは創価学会の幹部はほとんどが在日韓国・朝鮮人であるからだ。在日韓国人地位向上委員会 (特別委員会) 
http://www.nikkan-giren.jp/product3.html 委員長・冬柴鐵三 副委員長・北側一雄、坂口力、浜四津敏子
創価学会 日蓮正宗 除名処分 池田大作 謝罪 http://www.nichirenshoshu.or.jp/page/jpn/link/sokagakkai/soka_1j.htm
お笑い創価学会信じる者は救われない(テリー伊藤)「池田大作って、そんなにエライ?」
7名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 08:55:34 ID:i5mhXLusO
誤動作とかありそうで嫌だな
8名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 08:56:09 ID:g+dguLzF0
以下ウマシカ禁止↓
9名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 08:56:26 ID:GvTThA8wP
低予算で頑張る日本の変態宇宙開発
10名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 08:56:53 ID:ax7adFy30
だから研究者は。
これまで落ちた飛行機の原因調べた?
コンピュータじゃどうにもならんこと多いわけよ。

自衛隊機とぶつかったり、ミサイル飛んできたり。どうすんのさ?
11名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 08:57:41 ID:YpD06lQH0
自衛隊機とぶつかったっけ?
12名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 08:58:06 ID:6KZG3kmc0
どうやって着陸するんだ?
13名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 08:58:08 ID:4lEks/q7O
「落ちない飛行機とフューチャリングした文具」を受験生に売れば儲かる
14名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 08:58:09 ID:x6fa8ckX0
飛ばないで地上を走れば良い。
15名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 08:58:48 ID:fYGKqAFV0
鈴木教授:「おい、確かに一瞬飛んでたよな!やったぞ 実験は一部成功だ!」
16名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 08:58:53 ID:DMQRz8cO0
FBWでとっくに実現している機能なのに何を今更?
17名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 08:59:46 ID:k7cEckq2O
墜ちる確率低いかもしれんが墜ちそうで怖い。
18名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 08:59:53 ID:AkUDDmaAQ
>>14
やだ子宮がキュンてした
19名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:00:01 ID:6nRKNezbO
FBWとは違うの?
20名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:00:41 ID:2zID8aLq0 BE:706094944-2BP(50)
反重力装置でもない限り、落ちない飛行機はない
21名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:01:34 ID:OUgSf/8+0
>学習能力に優れたニューロコンピューターを使う

コンピュータ故障すれば落ちるだろ。バカなの?
22名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:01:52 ID:f2VWbY7J0
事故率は低いかもしれんが
遭遇したら高確率で死ぬからねぇ

死の期待値で計算して欲しい
23名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:01:53 ID:VMlmr7IVO
鈴木真仁って最近アニメ出てる?
24名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:01:58 ID:voBkYVeT0
以前に行った修理が不完全で飛行中に垂直尾翼が吹っ飛んだり、
主翼の積雪を早く溶かそうとタキシング中に前機に異常に接近して中途半端に溶けて翼の断面形が変わったりとか、
英語の注意書きを読めない作業員が不完全に貨物扉をロックして飛行中に扉ごと吹き飛んだ場合とかは大丈夫なんでしょうか。
25名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:02:06 ID:7FhexhNJ0
車でさえガス欠で止まるバカがいるのに
飛行機が一般化されたら毎日墜落し放題だろ
「ガス欠で○○さんの自家用機が民家に墜落し、一家4人が死亡しました
 尚、運転手は事前に脱出しており、無事とのことです」
26名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:02:06 ID:C9H7eCYF0
>>11
雫石衝突事故だろ。随分昔だけどな。
27名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:02:13 ID:YpD06lQH0
>>15
そういうB型まるだしの書き込みは+ではやめろよ
28名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:02:35 ID:m+p9KOQf0
気流が乱れてうまく飛べないの
29名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:02:37 ID:p5AVF4LA0
<メーデー!なリスト>
・濃霧の滑走路上でジャンボ機同士が衝突。乗員乗客計644人中583人死亡
・圧力隔壁の破壊で油圧系統全損し操縦不能で墜落。乗員乗客524人中520人死亡
・英語の航空管制が理解できず空中衝突、両機の乗員乗客計349人全員死亡
・飛行中に貨物室ドアが開き墜落。乗員乗客346人全員死亡
・北大西洋上空9500mで時限爆弾が爆発し空中分解。乗員乗客329人全員死亡
・貨物室火災で緊急着陸に成功後、誘導路上で全焼。乗員乗客301人全員死亡
・イラン領空でアメリカ海軍のミサイルに撃墜され乗員乗客290人全員死亡
・滑走中にエンジンが脱落し離陸直後に墜落。乗員乗客271人全員死亡
・スコットランド上空でラジカセ内のプラッチック爆弾が爆発。乗員乗客259人全員死亡
・ソ連の領空侵犯して戦闘機に撃墜され乗員乗客269人全員死亡
・過激なラダー操舵で垂直尾翼が折れ墜落。乗員乗客260人全員死亡
・自動操縦に逆らって着陸しようとして失速。乗員乗客271人中264人死亡
・タイヤ空気圧不足で滑走中過熱発火し離陸直後に墜落。乗員乗客261人全員死亡
・航法ミスとホワイトアウトで南極大陸に激突。乗員乗客257人全員死亡
・管制官が指示を誤り逆方向に旋回させ台地に激突。乗員乗客234人全員死亡
・燃料タンク内の気化ガスが爆発し空中分解。乗員乗客230人全員死亡
・配線不良から天井裏で発火、煙で操縦不能になり墜落。乗員乗客229全員死亡
・機体,天候,管制,全てに異常が無いのに地面に激突したニダ。乗員乗客228人死亡
・圧力隔壁の修理ミスが原因で空中分解し海上に四散。乗員乗客225人全員死亡
・飛行中に逆噴射が誤作動して空中分解。乗員乗客233人全員死亡
・機長がトイレに行った隙に副操縦士が故意に墜落させ乗員乗客217人全員死亡
・計器故障で機体姿勢を誤認識、機首から海面に激突。乗員乗客213人全員死亡
・失速振動をエンジン振動と思い込んで減速、フラットスピンに陥り墜落。乗員乗客200人全員死亡
・自動操縦に逆らって着陸復行しようとして失速。乗員乗客196人全員死亡
・着陸後オーバーランしてガソリンスタンドに激突炎上。乗員乗客187人全員死亡
30名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:03:55 ID:0rlUUGnZ0
揺れない、落ちない、飛ばないなら簡単に作れるぞ
31名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:04:54 ID:CeYFxsjq0
フィアレスみたいに地面に落ちて機体の前と後ろがパカーンと分かれちゃってそれでも生存者ありなんてあるの?
32名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:04:55 ID:7Dfi55BAO
燃料がなくなっても飛ぶのかよ

落ちない飛行機と読んで矛盾と書く
33名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:05:48 ID:Pi1CmM2/P
パトレイバーみたいに何でもかんでもOSに頼るのは良くない。
34名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:06:04 ID:DCa19A2e0
落ちない揺れなあ〜い 出来そうになーい♪
そんなチンケなオレに知恵を頂戴あい♪
そんな弱気でどーすんの♪
グッと男子学生にパワハラして女子学生にセクハラして
パッとやって Try Try Try
たまにゃ研究費横領してFeel So 温泉めぐり(Feel So 温泉めぐり)
万が一 金田一 警察に捕まる前に
ガッツだぜ パワフル魂ガッツだぜ
学者だったら レポ捏造して 補助金もらって GO!
35名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:06:28 ID:vChSTHBd0
>>1
>風の動きを読んで飛行する

この一文だけで疑心暗鬼に陥るw
36名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:06:34 ID:vyFZwDeY0
教官、質問
何だ
あの、何故マニュアルで操作を。FCSを使用してロックオンすれば98パーセントの命中率と聞いておりますが
そのFCSが、故障したらどうする
はあ? でもレイバーによる警備活動はペアーが原則ですし
その僚機が、行動不能だったら
いやしかし、そんなケースは万に一つの
その万に一つに備えるのが俺達の仕事だろうが、このボケ!
グランド20周、行け!
37名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:06:40 ID:p5AVF4LA0
<メーデー!なリスト2>
・ピトー管内に蜂が巣を作り墜落。乗員乗客189人全員死亡
・軸受の欠陥でシャフトが構造破壊しジェットエンジンが爆発。乗員乗客183人全員死亡
・設計限界高度以上に上昇しフラットスピンに陥り墜落。乗員乗客170人全員死亡
・戦闘機と空中衝突。乗員乗客162人全員死亡
・中国の格安違法整備工場で自動操縦装置の誤配線。乗員乗客160人全員死亡
・フラップ出し忘れで離陸直後に墜落。乗員乗客157人中156人死亡
・軍輸送機の貨物扉が飛行中に突然開き墜落。328人中155人死亡
・小型機とスレ違い,ウィングレットで主翼を切断され墜落。乗員乗客154人全員死亡
・軽飛行機と空中衝突。両機の乗員乗客全員および地上の7人計144人死亡
・油圧バルブの欠陥でラダーが逆に動き墜落。乗員乗客132人全員死亡
・富士山の乱気流で空中分解。乗員乗客124人全員死亡
・乗員乗客全員が昏睡状態のまま飛び続け燃料切れで墜落。121人全員死亡
・自動操縦の設定を誤り山に激突。乗員乗客113人全員死亡
・生命保険目当ての乗客が機内で放火し墜落。乗員乗客112人全員死亡
・ファンブレード破壊で油圧系全損。空港に辿りつくが乗員乗客296人中111人死亡
・圧力隔壁が塩水の腐食で破壊して空中分解。乗員乗客110人全員死亡
・積荷の酸素発生器から出火、煙でパイロットが意識喪失。乗員乗客110人全員死亡
・離陸時に異物を踏んで燃料タンク破損し出火。乗員乗客109人全員死亡
・イスラエルの領空侵犯して戦闘機に撃墜され乗員乗客113人中108人死亡
・計器盤の電球交換中誤って自動操縦解除し墜落。乗員乗客176人中103人死亡
・6400m上空で乱気流と落雷により空中分解。乗員乗客92人中91人死亡。
・着陸順番待ちの旋回中に燃料切れ。乗員乗客158人中85人死亡
・演習で発射された地対空ミサイルに撃墜され乗員乗客78人全員死亡
・機長が15歳の息子に児童操縦させたため墜落。乗員乗客75人全員死亡
・ピトー管静圧孔にマスキングテープを貼ったまま離陸し墜落。乗員乗客70人全員死亡
・精神病の機長が逆噴射を作動させ墜落。乗員乗客174人中24人死亡
38名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:07:17 ID:P66Q5mSc0
>>10
これだから文系は・・・
物事を頭から否定するお前のようなヤツこそ、技術進歩のガンだ。

39名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:07:18 ID:su7T+yxF0
スーパーホーネットが時速60kmくらいで飛んでいるの見たときは
片羽くらい無くても飛べるんじゃないかと真剣に思った。飛ぶと言うよりは浮遊?
40名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:07:21 ID:OJQmYNUo0
100万回に一回か・・・
宝くじには当たらないけど こういうのには当たりそうな気がして
今まで一度も飛行機に乗った事が無い。
41名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:07:52 ID:GzNZTbAJ0
これって、3軸のうちの1軸を他の2軸で肩代わりする
ってだけの実験だよね。これで「落ちない」とか言っちゃうの?
42名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:07:55 ID:RrLq11Ia0
そのうちホントに
vipとかに「今乗ってる旅客機が墜落しそうなんですが…」とスレッドたてるヤツが出てくるのだろうか。
43名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:09:21 ID:z3CyAnY10
揺れない飛行機ってF22の技術じゃないのか?
コンピュータ使って無理やりバランスとって飛んでるみたいなレス見たんだけど
44名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:09:23 ID:DorMTJPS0
>東京大の鈴木真二教授
愛よ!!
45名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:09:30 ID:+ZeKTecmO
総離陸数で事故率出してるけど、一つの機体の事故率で計算したらそこまで低くなるの?
46名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:10:10 ID:0rlUUGnZ0
>>40
乗る前に保険入れ
1000円でその場で入れる保険が空港内にある
事故で死んでも全て合わせてちょっとした宝くじに当選した金額くらいもらえる




家族がw
47名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:10:16 ID:hsp0eQVM0
飛行機のコンピューターって多数決すんだっけ?
48名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:10:29 ID:St2bGjHi0
飛ばなきゃ落ちない
これからは地上を走らせよう
49名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:11:21 ID:tMsiQGOn0
>>40
宝くじの特等に当たる確率より
殺人事件の被害者になる確率の方が150倍高い。
50名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:11:32 ID:QZY2gob90
ブッカー「ブーメランで顔怪我した」
51名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:11:36 ID:uxvg47la0
>>40
中々いい感してやがる
52名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:11:59 ID:lTuYAhK/O
>>29
初めて見たけどネタみたいのばっかりだね。


53名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:12:17 ID:vChSTHBd0
>>37
>・機長が15歳の息子に児童操縦させたため墜落。乗員乗客75人全員死亡

15歳は生徒だろ
54名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:12:39 ID:4l+lN7OT0
>>29
今回の研究成果で防げるもの
・飛行中に貨物室ドアが開き墜落。乗員乗客346人全員死亡
・過激なラダー操舵で垂直尾翼が折れ墜落。乗員乗客260人全員死亡
・失速振動をエンジン振動と思い込んで減速、フラットスピンに陥り墜落。乗員乗客200人全員死亡
55名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:13:18 ID:t+EW8Tv2O
メーデー見たら乗る気なくす
56名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:13:45 ID:Nmw40v5L0
>>50
今雪風を見てた俺に一言
57名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:14:19 ID:1+yC1cGV0
自信の無い奴は走っていればいい
58名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:14:31 ID:d9d4KkTu0
>>47
俺の乗る飛行機のコンピューターは「バルカン砲だけで原子力空母を破壊出来る」と豪語するんだが。
59名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:14:37 ID:ee9a8pL60
声優オタが紛れ込んでる・・・・・とわかる俺も声優オタだがw
60名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:15:11 ID:1kJySrjwO
まあ滑空できりゃええんだがな
61名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:15:23 ID:St2bGjHi0
>>54
フライバイワイヤーでも事故は防げない事は自衛隊のF2支援戦闘機が示している
62南米院 ◆qZn4PpFR5Y :2009/05/07(木) 09:15:43 ID:/Noo1B060
>>18
肛門は子宮とは呼ばないよqqqqqq
63名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:17:10 ID:Yg6makDHP
こんな話をしたらきりがないけど、この危険を回避する「ニューロコンピューター」が
故障したときにカバーするシステムの開発と、さらにそのシステムが故障したときに
それをカバーするシステムの開発と、さらに・・・・・
64名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:18:14 ID:glqAI82wO
機内に風切り音が入ってこない飛行機を作って欲しい。
国内線なら良いけど、長時間にわたるあの轟音は眠れないし頭痛がする。
65名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:18:34 ID:ZZ0LNn+s0
>>42
最初はネタスレだと無視される
         ↓
>>1が画像と機内アナウンスの音声をうp
         ↓
       祭り開始
         ↓
突然Linux住人が表れて>>1に指示。機体制御コンピュータ復活。
66名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:19:06 ID:QZY2gob90
>>56
巡航速度で後ろ向きに飛ぶ飛行機も夢ではないNE
67名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:19:24 ID:St2bGjHi0
>>63
バードストライクでエンジンが壊れた時の為に3台くらいエンジンを用意するとか・・・
尾翼の予備を付けておくとか・・・
主翼を二段にしておくとか・・・

要塞みたいな飛行機になるな
68名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:19:53 ID:1zXXCFlhO
バカデカい,ジャンボ機は廃止して全機を中型のジェットにすべきだろう。
あと余りに複雑怪奇なターミナルを簡素化し、機数も今の七割から六割に軽減化すれば事故は大幅に減少すると航空評論家が言ってたよ
69名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:19:56 ID:mD/WZ7+G0
落ちない飛行機と言うことは敵基地に侵攻して攻撃を受けても落ちないと言うことである。
従ってこれは侵略戦争を起こすための飛行機に間違いない。
この飛行機を持つことは憲法9条に反する!
この研究は即刻やめるべきだ。
平和を守れ!9条を死守しよう!
70名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:20:32 ID:tc8r5pNwO
>>58
ミッキー乙
71名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:20:52 ID:IflSspmN0
アメリカだと油圧が抜けて舵が利かなくなっても、エンジンの出力でバランスを取るシステムが開発されてるけどな。
しかし航空会社は回す予算を減らしたいから採用実績が無い。
このシステムもまだ起きてない事故に予算を回す事になるから、採用を見合わせる会社の方が多いだろ。
72名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:21:18 ID:4l+lN7OT0
>>63
そうやって今までも進化してきた
どこで進化が止まるかは、

乗客全員の命の価値+信用失墜等諸々の損失額<開発コスト

となったとき
73名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:22:15 ID:/ZaBFSu0O
揺れない、落ちない、降りられない
74名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:24:33 ID:4l15h2r30
戦闘機ではとっくに実用化されている技術だと思ったけど?
75名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:24:37 ID:UIohOF9w0
パイロットさえいなければ、事故率はさらに減るな
76名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:26:12 ID:sy4PxF4e0
アシモに代わりに乗ってもらえばいいんじゃね?
77名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:27:56 ID:t0BivdZ8O
2024年、この人工知能コンピューターが意志を持ち覚醒する。


そして、人間への総攻撃が始まる。


地球の秩序安定と自然環境保護には、人間の排除が最も妥当と判断したためだ。
78名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:28:04 ID:St2bGjHi0
>>72
あと搭載しているシステムが故障しているか判断するシステムが故障しているかを
判断するシステムが正常に動作しているかを診断するシステムが正常に・・・・

これを「フレーム問題」と言います
79名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:28:17 ID:n5gmmeX10
乗客も乗務員もいなければいいんだよ
80名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:28:30 ID:g+dguLzF0
>>23
スレイヤーズRには出てたな
81名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:28:46 ID:j4bRSdZyO
>>74
飛行機については知らないけど、理系には当たり前の技術が新聞に載ることは多々ある。
82名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:29:51 ID:rMhsMT4g0
一部だけ成功って、尾翼だけ揺れず無事に着陸したような感じっていう理解でいいの?
83名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:30:17 ID:f2VWbY7J0
機長「わ〜っ w 計器類がみんな青画面〜 www」
副機長「stop error てw 何かしたの〜? www」
機関士「www すんません。ちょっとUSBメモリ差しただけなんですけど www」
84名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:30:50 ID:lr/NJBoi0
ゆれない飛行船考えたほうがいいと思うな。

何もしなくても浮くし、ヘリウムなら爆発の危険もないし。
85名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:31:03 ID:pXiqg0n/0
乗員乗客を全員女にすれば
絶対におちんこない飛行機が
86名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:31:41 ID:XDHnyYnf0
「メーデー! 航空機事故の真実と真相」
87名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:33:24 ID:St2bGjHi0
>>84
風が吹く限り無理
88名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:33:46 ID:5Lnfc3Of0
もちろんコレでも防げない状況はあるのだろうが、だから無意味という事はない。
防げない事例があるから無意味という人は、家に鍵をかけたりもしないのだろう。
89名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:34:17 ID:j99WnQcXO
よくわからないが一言いわせてくれ。







この変態野郎!!

90金魚:2009/05/07(木) 09:34:56 ID:68j194Fz0
突然失礼します。
 急遽何人かの方々に送信しています。

 今、国会中継を見ています。

 麻生首相の様子が変です。

 中川さんと同じ事をされたのではないですか?

 心配です。。

 大変な事にならないでしょうか。
91名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:36:53 ID:St2bGjHi0
>>88
この人が言いたい事は玄関に鍵を100個付けろと言っている様なもんだ
92名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:38:04 ID:QCPLz3Ym0
ぜんぜん分からん。
頭が良い人いるんだね。日本は安泰だ。
93名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:38:12 ID:h6nW5rqS0
もっと進めば、パイロットは必要なくなる訳だ。
94名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:38:35 ID:tc8r5pNwO
>>90
別に変じゃないが・・・?
ちゃんと六者について話してるし
95名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:38:38 ID:/KwmDjil0
飛んでる以上は、落ちる可能性をゼロに出来ない。

なら、落ちても人間が死なないように、墜落の衝撃に耐える全身プロテクターを開発すべき。
あるいは、墜落の衝撃にも耐えて死なないよう、人間の体そのものを遺伝子改造で頑丈にすべき。
これが実現すれば、交通事故死もゼロに出来る。
96名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:38:49 ID:ldQbfLVI0
>>88
無意味とは言わんが
「落ちない飛行機」は言い過ぎじゃねえの?
「操縦系統に故障が起きても生還する確率が高まった飛行機」だろ。
97名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:39:28 ID:cyJBU6hP0
>・乗員乗客全員が昏睡状態のまま飛び続け燃料切れで墜落。121人全員死亡
成層圏のローレライか
98名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:40:08 ID:+uzCUcno0
>>95
>墜落の衝撃に耐える全身プロテクターを開発すべき。

全員グリズリースーツを着て乗れと?
99名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:40:13 ID:DCa19A2e0
>>65
これ映画化決定、感動の嵐、興行収入150億円の大ヒット間違いなしだろ
100名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:40:36 ID:IflSspmN0
>>95
空飛ぶ人間作った方が早くね?
101名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:40:56 ID:H7MXtQwU0
>>95
機械の体を貰いに行ったら
102名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:41:39 ID:fLWbBKfo0
エルロンやラダー・エレベータが外れても飛べるの?
なら最初からつけない方がいいと思うが
103名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:42:42 ID:XSz4uqWM0
そうだ
墜落する前に自爆すればいいんだw
104名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:42:48 ID:IflSspmN0
てs
105名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:43:08 ID:AJoCwNVQ0
今は離着陸時の事故が多いからな、この研究はあまり役にたたん機がする。
106名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:43:28 ID:e+5OPMOW0
>宇宙機構は、飛行機の機首からレーザー光を発し、レーダーに映らない乱気流を検知する研究も進めている。
>約千五百メートル以下の高度で、約六キロ遠方の風速を測定することにも成功した。

これは観測距離を伸ばす事に成功したら採用されそうだよね
107名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:44:04 ID:mzKttcezO
全部コンピューター制御のB2が墜ちるんだから無理だよ。
108名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:44:10 ID:NnjXc7bD0
>>99
ラストがわざとらしいので
「もうだめぽ」という書き込みで終りにしたらどうか。
109名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:44:35 ID:A/s3xvDe0
つべでグラビティプレーンだか何だかいうやつ見たことあるけどあれで良いんじゃね?
飛行船みたいに浮かんでりゃ落ちようもないかと
110名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:44:54 ID:I44ZjWdB0 BE:937343849-2BP(1028)

重力には 逆らえません。

最近のニュ〜ラルネットワ〜クは 井戸に落ちる問題を解決したのか?
111名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:45:14 ID:pHsAbvob0
>コンピューターを駆使して故障しても正常に飛行できる「落ちない飛行機」

コンピュータが故障したらどうするのかと(ry
112名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:46:26 ID:+uzCUcno0
>>111
そういう時はプロペラを手で回すと大昔から決まってる
113名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:46:31 ID:Xb5954/v0
だから、誰か速く転送装置発明してよ
114名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:46:43 ID:PUAtSSnr0
>>111
気合で
115名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:46:56 ID:1zXXCFlhO
>>100
アイアンマンみたいな??
急速に落下しる機体からどうやって、ドアから脱出するのか

乗客全員にパラシュート用意しても無理
既に議論し尽くしていますよ
たとえアイアンマンになったとしても全員脱出は不可能 ドアに近い何人かは助かるだろうが
116名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:47:20 ID:YF3BzDm60
>>65
Linux住人ならやってくれると信じていた
117名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:47:21 ID:21nUBIYH0
超絶フライバイワイヤ?
118名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:48:11 ID:pHsAbvob0
エルロンとフラップの区別が付かない。 形状から分かるのだろうか。
119名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:48:36 ID:+uzCUcno0
>>115
アイアンマンなら脱出しなくても墜落の衝撃に耐えるんじゃね?
120名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:49:21 ID:A/s3xvDe0
>>65
で、結局機体制御のコンピューターが誤作動した原因はスレ主が不用意に
携帯の電源を入れたからだったというオチだな
121名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:49:33 ID:E4ZN2svF0
>>111
安全確保のためコンピューターを5系統に

配線を同じ経路に5つ並べて設計

何らかの故障が起き、気圧差で配線の通ったパネルごと吹き飛ぶ

あぼ〜ん
122名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:49:55 ID:QZY2gob90
堕ちそうになっても、たまたま近くを巡航していた
最新鋭の航空機にメインシステムを転送するから
堕ちることにはならないよ
123名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:51:03 ID:a3zjTI5m0
落ちないようにしようとするから
難しいんだよ。

落ちたらパラシュートを開けばいい。
124名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:51:13 ID:1zXXCFlhO
超人になれば、或いは
いわゆる「栄光のからだ」ってヤツに
空飛べるらしいからさ
http://www2.biglobe.ne.jp/~remnant/yomu.htm
125名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:51:14 ID:yJRFRUea0
>>118
世の中にはフラッペロンというものが
126名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:51:17 ID:I44ZjWdB0 BE:312448526-2BP(1028)
>>1
まずは 日航123便をシミュレ〜トして安全に着陸させてから 発表してください。
127名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:51:55 ID:St2bGjHi0
>>122
FRX-99か
128名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:51:56 ID:HnIMxnzg0
>>83
今日日の中型機って航空機関士乗せてないんじゃない?
129名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:52:16 ID:Dl/6hXxT0
揺れない
落ちない

おっぱいをまず連想した。
130名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:52:37 ID:St2bGjHi0
>>123
落ちてからか!
トムとジェリーの世界だな
131名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:52:39 ID:EBnlNPhIO
あれほどどこてもドアを開発しろと…
132名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:53:08 ID:XSz4uqWM0
そうだ
最初から飛ばなければいいんだよ

これぞまさしく エア・プレーン
133名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:54:02 ID:EbQbRAENO

この一部というのは
ファーストクラスとか
そういう意味か?
134名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:54:08 ID:St2bGjHi0
>>131
「きゃぁノビ太さんのエッチ!」
脱出失敗!
135名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:54:13 ID:Nw/pf0RW0
もう全てコンピューターに任せろ
136名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:54:16 ID:Jh9zv17A0
>>1
物理的な解決になってない
故障して止まっても落ちないようにするのが究極の対策

例えばごくごく僅かな磁力で遠くにあるものを浮かすことができるる技術を開発すれば、
機体に磁石にあたるものを取り付け下から浮き上がるよう微弱の磁力を当てれば機体はずっと浮いている
これならそもそも墜落することが不可能になる
磁力をコントロールすることで離発着を行う
500年後ぐらいには可能になってると思う
137名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:55:12 ID:uLGbTQJx0
やばくなったら機体上部からぼわっとバルーンが飛び出て浮く仕組みにすれば良いのに。
それか下部から出て着水するのも良いな。
主翼投棄後に側面からハイテクバルーンが出て膨らんだ後硬化してグライダーと化すとか。
でもスピン始めたらどうしようもないな。
138名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:56:26 ID:a3zjTI5m0
静止衛星に命綱をつないでおけばいいんじゃないのか?

負荷がかかったら、飛行機と反対方向にアンカーを発射すればいい。
139( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2009/05/07(木) 09:56:29 ID:ue5lbJU50
>>2
>■熟練者並みに

( ´Д`)yー~~~YF19にも搭載されていましたね‥

つーか、この記事読むと、すF-F-16辺りから装備されてる機能じゃん‥
まぁ日本では最新技術かもしれないが‥
140名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:57:45 ID:gB0S6Y1J0
>>139
F-19ってイタレリのプラモデルか
141名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:58:21 ID:muOs+1ax0
どんなに机の上で考えようが
俺が例の銅線一本切るだけで終わるっての
どんなに技術が向上しようとメンテするのは相変わらずの人間だということを忘れるな
142名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:59:20 ID:jiuKv2e5O

それよか、1万メートルから落ちてもその衝撃を吸収する人命保護システムを開発した方が確実。

143名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:59:36 ID:I44ZjWdB0 BE:416596782-2BP(1028)
>>139
日本に軍事開発をやらせない理由が よくわかるじゃん
144名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 09:59:51 ID:a3zjTI5m0
>>141
お前が例の銅線を一本切ろうとした瞬間に、
ニューロコンピュータがお前の首を切り落とすけどな。
145名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:00:00 ID:4geLQNuH0
100%防ぐのは無理だ
146( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2009/05/07(木) 10:00:20 ID:ue5lbJU50
>>140

( ´Д`)yー~~~ノンノン、新星インダストリー社のYF-19だよ‥

http://www5.ocn.ne.jp/~sieg/yf-19data.html  ←みれ!
147名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:00:23 ID:A5wuazb0O
これからは自家用飛行機の時代だな

車よりちょっと大きいくらいの4〜5人乗りの小型自家用飛行機
148名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:00:25 ID:V/6j8Yew0
>>115
ドアの数を増やしてそこいらじゅうにつければいいじゃないか。

これがほんとの、どこでもドア。
149名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:02:52 ID:7g+F11jX0
フライバイワイヤはホントはF-15にも搭載可能だったのだが
信頼性を重視して従来と同じものになった。
150名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:03:13 ID:0buKYpgPO
機体が故障すると、自動で地面に叩きつける
ようにすれば、予期しない墜落は減る
151名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:03:35 ID:e+5OPMOW0
そもそも墜落原因で一番多いのは舵の故障なの?
調べてみるか
152名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:03:46 ID:InKlaFNt0
要するにオートパイロット機能付きバックアップでしょ
別に珍しくも画期的でも無いような気がするけど
153名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:04:17 ID:zh3WyAMi0
>>29
>>・スコットランド上空でラジカセ内のプラッチック爆弾が爆発。乗員乗客259人全員死亡

プラッチックって...。
まさか、関西人!?
154名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:04:28 ID:0HVWnLdg0
この装置があれば日航ジャンボ機は救えたのか?
155名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:04:43 ID:znDDQApyP
>>115
緊急時に屋根が外れて座席の下のバネで・・・
156名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:04:47 ID:HwE12iUZ0
FBWの先をいく技術だろうに。
使用可能な舵やブレーキ、出力を異常事態に即応させて、
操縦者は通常の操作で飛行を継続することを目標にしている。
JALのときみたいに油圧全死の場合にエンジン出力のみで
コントロールを維持できれば、生還できるだろ?
その一部の試験が成功したっつーことだろ。
157名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:05:04 ID:MU5Yu10M0
落ちても大丈夫な飛行機作ればいいんじゃない
158名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:05:27 ID:61LKX7BW0
可燃性の燃料を使わずに飛ぶようになれば墜落しても死者は減るんじゃないの。
159名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:06:25 ID:+uzCUcno0
>>158
燃えない「燃料」とはまたハードル高いな
160名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:06:49 ID:R7MyIc8D0
飛ばなければよい
161名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:07:38 ID:AJoCwNVQO
>約千五百メートル以下の高度で、約六キロ遠方の風速を測定することにも成功した。

これ、意味あんの?
162名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:07:45 ID:aW/qIYtTO
空港と飛行機にそれぞれ磁石を着けて、
着陸で入ってきた飛行機がそのまま磁力で誘導されれば
どんな状態でも綺麗に着陸できるのでは。
163名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:08:12 ID:IFPOQrJF0
>>157
クルマみたいにクラッシャブルストラクチャーを装着して衝突実験をやらないといけないな
164名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:08:21 ID:e+5OPMOW0
wikipedia見たら墜落事故の一番の原因は操縦ミスなのか・・・
165名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:08:33 ID:I44ZjWdB0 BE:312448234-2BP(1028)
業界違うからよくわからんが
航空機の場合は 多重故障も考慮してシステム設計するのか?
漏れの業界では 1点故障までしか考慮しないけど・・・
166( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2009/05/07(木) 10:08:47 ID:ue5lbJU50
>>147

( ´Д`)yー~~~それなんていう流星号?w
167名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:09:25 ID:yeBlBILtO
発送を変えては如何か。
舵も翼もない、飛行船のような機体に熱気球のような浮力を与える熱プラズマを装備し、
しかも機体全体を金属で作る全金属飛行船にする。

推進力は、プラズマの吸引力と反発力を利用する。
168名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:09:35 ID:pLa7gbiLO
室伏の兄貴が投げ飛ばせばいいんじゃないか?
169名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:10:36 ID:1zXXCFlhO
アイデアが閃いた!

飛んでいる時より、離発着の時のほうが危険なんだから
離発着をなくせばいいんだよ…
つまりだ・ずっと成層圏飛行している大型の飛行船を地球規模で数百作って半永久的に浮かべておく。空中空母だな

比較的安定した小型機で地上から空中空母っていうか空母ターミナルへ!そのまま、巨大飛行船が目的地へ移動し、再び小型機で地上の目的地へ

このアイデアはまだまだ再考の余地あるが
航空業界に革命をもたらすかもな

アイデアの出どころはオイちゃんだからね…
170名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:10:55 ID:mzKttcezO
>>161
制振には役立つ
前方の状況が予測できるから
171名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:11:19 ID:a3zjTI5m0
>学習能力に優れたニューロコンピューターを使う

10回ぐらい墜落して、
バックプロパゲーションすることで学習するんだぜ。
172名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:11:34 ID:PgvW++WO0
OSはWindows vistaなので安全です
173名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:11:52 ID:jxUJjkhr0
100万回に1回ってすごい確率じゃね?
10000回のったら100分の1で落ちるってことだろ?
1生で10000回以上乗る奴もいるだろうし
174名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:12:00 ID:aSO1QQPd0
>>120
ということをUNIX板住民が暴いて「だから犬板賎民は・・・」という話しを草っぽい人たちがする。
175名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:12:05 ID:Y2H3548D0
>>169
小型機の離着陸の事故の確率は?
176名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:12:14 ID:fLra8dJa0
揺れない、落ちない
俺の女房の乳の事か・・・・・・
177名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:12:38 ID:+uzCUcno0
>>169
余地だらけでびっくりしたw
178( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2009/05/07(木) 10:12:37 ID:ue5lbJU50
>>165

( ´Д`)yー~~~戦闘機の場合では‥

被弾して操縦系統が破壊された場合を考えて、
多重の操縦システムをバックアップさせるんだとさ。

戦闘機の場合は、蛇面も大きくないので、
最近のは油圧では無く電気信号でアクチュエータを動かすんだと。
179名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:13:26 ID:YF3BzDm60
>>169
ガルダ乙
180名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:13:54 ID:St2bGjHi0
>>178
で見事に落ちたのがF2支援戦闘機
181名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:14:05 ID:AJoCwNVQO
ハワイ航空で旅客機の屋根吹き飛んでオープンカーみたいな状態になって、死んだのが吹き飛ばされたCA1人だけなんて信じられない事故あったよな
あれは見た目だけインパクトあっただけで、そんなに危機度は低かったのかな?
182名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:14:24 ID:1zXXCFlhO
>>169
追加

小型飛行機でなくて
大型飛行船なる飛行母艦ターミナルから空中エレベーターってアイデアもよろしく、

まるでジュール・ヴェルヌの世界だなww
183名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:14:52 ID:A/s3xvDe0
>>169
小型機の離発着回数が倍になってる件
184名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:16:04 ID:KOoMMGsK0
航空メーカーや各国の空軍がずっと以前から研究してる、ポスト・ダメージ・コントロールそのもの。
まるで目新しさのないテーマだね。エルロンが故障したら、通常は左右連動のスポイラーを差動で
別々に動かしてエルロンの代替とするとか、双発機のラダーが故障したらエンジンパワーでヨーを
発生させるとか散々やってるし、ステルス爆撃機のB-2は更に高度な制御を実装してるし。単に
軍用技術を民間にスピンオフさせようって話だ、今さら感丸出しだよ。
185名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:16:08 ID:GT9Yia240
こんなもんボーイング社とかにもっていったら笑われるんじゃね
スレタイの浮かれ具合がなんかもう韓国人みたいで恥ずかしいからやめてくれよ
186名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:16:10 ID:NlhTR+vsO
一部… 
緊急脱出装置&パラシュート&エアバッグ&エアサス付きフルオプション 

垂直尾翼
187名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:16:36 ID:I44ZjWdB0 BE:781119656-2BP(1028)
>>171
やっぱ 未経験だと駄目なのかw
188名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:17:08 ID:0HVWnLdg0
>>39
F-15 片翼での帰還動画
189名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:17:17 ID:rGeTJHIw0
>>10
なら、そういう事態にも可能な限り対処できる様に作るだけ
今はどうにもならないかもしれないが、それをどうにかするのが技術の進歩
190名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:17:18 ID:yeBlBILtO
1970年代に研究されたが、その後闇に葬られたハイブリッド飛行船にもっと予算出すべし。
日本の宇宙開発機構も開発していた空中プラットフォームなんかも、3年前に突然中止になるし。
ハイテク飛行船開発は、外国から横槍入っていつも試験段階で中止になる。

ハイテク飛行船にプラズマの吸引力や反発力を組み合わせると、絶対に落ちない機体が出来るんだが。
191名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:18:06 ID:AJoCwNVQO
>>170
なるほど、別に乱一世を避けて飛行する必要はないのか>>170
192名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:19:25 ID:g4xfgEB90
t
193名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:19:51 ID:0HVWnLdg0
194名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:20:12 ID:St2bGjHi0
>>189
AIの分岐条件を増やすと処理速度が遅くなるしバグの原因になる
「フレーム問題」の基礎中の基礎ね
195名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:20:39 ID:a3zjTI5m0
売れない漫才師をパイロットにすればいいんだよ。
196名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:20:56 ID:ZR7nfeqF0
天井から釣り糸でぶら下げとけばいいんだよ
197名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:21:48 ID:St2bGjHi0
>>196
天井が落ちたり糸が切れたらどうするかを考えるべきだな
198名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:22:46 ID:MS7zIAKC0
落ちない飛行機
http://www.marusho.net/plane/8.html
199名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:23:17 ID:ZR7nfeqF0
>>197
そっかー><
200名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:23:25 ID:NSyQBF5eO
疾患を抱えていない人の飛行機での急死は地上の5倍なのは言わない約束だ。
201名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:24:25 ID:DtkLTiQ40
揺れない飛行機っていうことは狙撃用ですか。
田母神論文事件以降、日本の軍事国家化の加速が止まりませんな。
202名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:25:31 ID:RMk6kkWa0
揺れない、落ちない、飛ばない

俺の恋心だな。
203名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:26:21 ID:1zXXCFlhO
>>190
そうそう、それそれ
なあんだ…既にアイデアはあったのか!?残念だなあ

ハイテク飛行船ノーチラス号 青い海のナディアから拝借

ガーゴイルとか、

成層圏って気流が安定しているから将来大型飛行船どころか天空の城ラピュタも可能かもな?あはは無理ww

204名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:28:08 ID:yeBlBILtO
地上からレーザー光線を放射して、糸が切れても落ちないようにバラボラ型のプラズマ発生装置にエネルギーを供給、
そこで発生したプラズマの吸引力と反発力を推進力に使う機体を開発したい。

軽くマッハ20は出せ、かつ理論上外見は飛行船なのに大気圏外まで飛ばせる事も可能。
なにしろエンジンに当たるプラズマのエネルギー供給装置は地上にあるんだからさ。
そんな全金属飛行船を開発してくれ。
205名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:28:25 ID:EbV0PVZBO
>>194
オナニー乙
206名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:28:35 ID:L/KiamZOO
>>195
上昇しないから却下。
207名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:29:05 ID:zMbxOsJ9O
電気飛行機って無理なの?
208名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:29:28 ID:DE3Rikx3O
飛行機乗る前に落ちた瞬間にジャンプする訓練をしておけばいいじゃん
209名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:29:47 ID:I44ZjWdB0 BE:546783473-2BP(1028)
ニュ〜ラル航空機の処女飛行 怖すぎw
210名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:30:59 ID:5de6VKkS0
a
211名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:31:05 ID:a3zjTI5m0
俺の嫁が同乗すればいい。
誰も落とせないから。
212名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:31:16 ID:mzKttcezO
電磁波で下から支えてやる飛行体は開発されてるから
中の人が蒸し焼きにならないようにしてやれば墜ちない飛行機ができんじゃね?
213名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:31:31 ID:AJoCwNVQO
>>181

誰か教えてくれ、航空力学の人
214名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:32:20 ID:A/s3xvDe0
215名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:32:58 ID:yeBlBILtO
>>203
日本でも研究してる学者いるし、アメリカのNASAの先端技術研究所でもかなり前から研究してる。
ただ…このタイプの飛翔体はガソリンの内燃機関を一切使わない電気による飛行だから、
実用化されると石油資本が困る、との話はよく聞くな。
216名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:37:51 ID:rYibNita0
で、エンジンが止まったときはどの舵で代用するんれすか?
霧の中で離陸しようとした滑走路に突然、別の機を
発見したら、どの舵で回避するんれすか?
217名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:38:03 ID:YUT3okbV0
>>194
それ1960年代に言われていたことだろ
今はコンピューター(CPU)が日進月歩で発達してるから
分岐数は増えたところで問題ない
218名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:38:34 ID:1zXXCFlhO
笑われでもアイデアってのは大事なんだ。もしかしたら航空業界のお偉いさんも…何かイイアイデアないかと2ちゃんねるで探しているかもね

ハワード・ヒューズって金持ちが道楽で飛行機に乗ったりして何度も事故で死にかけても飛ぶのをやめなかった。

「情熱って翼があればなんでもできるんだ」

オレのことば
219名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:39:12 ID:zB53BMEM0
次は戦闘機に撃墜されない旅客機を開発すればいいんだよ
220名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:39:36 ID:mzKttcezO
>>218

惚れた女と付き合えたか?
221名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:39:36 ID:Vwgq6rK80
>>137
パラシュートなら小型機ではあるみたいだけどな
ttp://www.youtube.com/watch?v=pUvnrE8GGMQ
222名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:40:06 ID:8aMMiOed0
空間転移装置を開発すればいい。








ただし、ごく稀に転送された人物や物体が無事に再構築されなかったり転送データ消失事故が発生する可能性があり・・・・・・・・・
223名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:41:15 ID:rYPRbNVaO
飛行機って日々改修や設計変更、装備追加されてるんだよ
たとえば航空会社の飛行機で起こった不具合などをボーイングがモニターしてて、
それを元にボーイングなどの製造会社が改修指示を航空会社に出して改修する
つまり日々不具合を無くすために改修を繰り返してる。
あの使い古されたクラシック747ですら未だに改修されてる

これ豆知識な
224名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:42:00 ID:1zXXCFlhO
>>220
墜落した↓
225名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:42:34 ID:GT9Yia240
ロケットで垂直上昇して宇宙空間で目的地が自転して回ってくるまで待ってればいいじゃん
うはーwwオレ天才wwww
226名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:42:48 ID:aSO1QQPd0
大学の先生って、イマイチずれてるからな。
ずれない落ちないってブラでも開発中なんだね。
227名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:43:22 ID:mzKttcezO
>>224

多分、情熱と金が必要なんだよw
228名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:43:31 ID:St2bGjHi0
>>217
残念ながら無理
異常を感知するセンサーの制度や数が圧倒的に足りない
限られたソースの中で判断を下すのはコンピュータでも無理

その点人間の視覚や触覚ってのは凄いよね・・・
最新鋭のNCシステムを支えているのが町工場のおっさんの指や目なんだから
229名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:45:16 ID:OY/IoNWF0
科学ニュース板にスレがあったけど
ニュー速でも立てちゃったんだ
230名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:45:34 ID:1zXXCFlhO
あの太平洋横断気球のおっさん どうしたかな…
231名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:46:12 ID:dN4pB5qA0
世の中には対空砲火ってのがあってだな
232名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:47:44 ID:1zXXCFlhO
>>227
うんだな

\(^○^)/
233名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:47:50 ID:G66AVWIuO
よし!絶対に飛ばない飛行機を作ってやる!

飛ばなきゃ落ちないしな。
234名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:48:03 ID:a3zjTI5m0
VPNテクノロジーを使って
離着陸時だけ優秀なパイロットが遠隔操作すればいい。
235名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:50:14 ID:dCTekZSMO
ガウォークになれば
236名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:51:02 ID:zh3WyAMi0
AIって考え込むことないのかな。
237名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:54:46 ID:GT9Yia240
飛行石を結晶化できればな
238名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:57:12 ID:1zXXCFlhO
ニュース速報で政府が鉄道と船舶と自動車と飛行機を廃止すればいいんだよ

かなり過激だが、そんでもって「わが国の移動手段は自転車とタケコプターにする法案」を可決させれば無問題

偉い科学の方へお願いしたい。タケコプターか、それに代わる携帯型の小型飛行装置を開発して欲しい。今の科学技術をもってすれば、ベルト型の引力切断装置(反重力ベルト)とか、ロケッティアみたいな飛行機械 開発可能でしょ!!
239名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:57:13 ID:St2bGjHi0
>>237
バルスの一言で崩壊するようなシステムはダメです
240名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:58:00 ID:QPX4EgAq0
舵がイッちゃった時の制動支援だけに留めておけば十分実用になりそうな感じだ
241名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:58:13 ID:C6TPdryTO
まる見えで見たが、アメリカのセスナの町を思い出した。
交通手段がセスナで隣の町の買い物やレストランまで飛んで行ったり。
むろん滑走路も揃ってて、高校生同士がデートで普通に利用してたのが凄かった。
242名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 10:58:40 ID:I44ZjWdB0 BE:937342894-2BP(1028)
>>238
そんなの むかしのオリンピックで実演されてたじゃん
243名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:02:18 ID:twHCro+u0
ボンバルディアQ400がある限り、飛行機に対する不安が払拭できません。
244名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:02:59 ID:wx0vKZrgO
翼を一枚でも失えばあっけなく墜落するんだからあんま変わらんだろ
空中分解だって起きるし
245名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:05:14 ID:+uzCUcno0
>>244
翼を四方八方に12枚くらいつければ1枚くらい無くなっても大丈夫だな
246名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:06:30 ID:St2bGjHi0
>>245
エンジンが壊れたらどうする?
247名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:07:31 ID:mzKttcezO
>>213
航空力学の人じゃないけど…

設計では極端な状況下(乱気流とか)で機体に発生する応力が許容値以下になるようになってる。
結果からすれば天井が一部とれて筒としての強度は落ちたけど
乱気流にも巻き込まれず外力としては小さかったので
機体に発生する応力が許容値内に収まってバラバラにならずに済んだということだろう。

結論:天候次第で墜ちてたんじゃね?
248名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:09:42 ID:+uzCUcno0
>>246
四方八方に12基あれば1基くらい(ry
249名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:11:01 ID:1zXXCFlhO
>>242
ナーロ〜
検索して研究したよ!とっくの昔に

過酸化水素ガスは僅か十数秒しかもたない。あのロケットマンの噴射では、周囲にかなり迷惑だし実用性ない。最近、二分ぐらいに伸びた話を聞くけどさ、どちらにしても実用には数十分は必要
むしろモーターハングライダーは数時間飛行可能 あれをさらに安定させてコンパクトにしたら良いかもね。

モーターハングで空中飛行のカメラ目線素晴らしいよな
250名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:14:00 ID:St2bGjHi0
>>248
金属疲労で胴体が破損する例も多いよね・・・
胴体のバックアップも必要では?
251名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:14:58 ID:382tVrDM0
蒸れないパンツの開発にも頑張っていただきたい
252名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:15:21 ID:QkETNYjL0
こういう取り組み自体はいいことだけど、ニューロンだの
人工知能だの謳ってるモノは大抵見掛け倒し。
253名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:15:25 ID:lcRKdOXI0
飛行機の故障率は下がっているけれど、コストカットの名目で人を大事にしてこなかったツケがまわってきている。
254名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:15:27 ID:uDSREuMr0
>>250
乗客のバックアップ取っとけば墜落しても問題ないんじゃね?
255名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:16:09 ID:0buKYpgPO
そもせも鉄の塊が本当に飛ぶのだろうか?
256名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:16:54 ID:tjXzwaRyO
機械に100%安全に起動するってのは不可能に近いと思うんだがな
257名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:17:02 ID:St2bGjHi0
>>255
大丈夫
飛行機に鉄はあまり使ってない
258名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:17:45 ID:QAUTqQER0
「風の動きを読めば、揺れないし、落ちないはずだ。」
「なあに、かえって飛行力がつく。」
259名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:18:28 ID:+uzCUcno0
>>250
四方八方に胴体が12本(ry
260名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:20:01 ID:St2bGjHi0
>>259
胴体同士を結ぶ棒が折れたら・・・
261名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:21:12 ID:+rOVyRvE0
落ちない戦闘機保有で日本最強
262名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:21:32 ID:rMhsMT4g0
こんなものより、揺れる 垂れない 夢のブラジャーを作ってください。
263名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:23:02 ID:QAUTqQER0
>>245-248
呼んだ?

     _/⌒\_
(((((((_____)))))))))
264名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:24:15 ID:St2bGjHi0
>>259
あと胴体が12本有るとエンジンや翼が12組では少ないんでは?
もしもの際に胴体一つ当たりエンジン一つじゃ心配だぞ

胴体1本あたりエンジン12基×胴体12本=エンジン144基は欲しい気がする
265名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:25:43 ID:+uzCUcno0
>>264
ああ、じゃあそれで
266名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:26:55 ID:mfjbXr4dO
【服飾】揺れない、落ちない、夢のブラジャーが実は大不評「鎧じゃないし」
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/movie/1237604385/
267名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:27:02 ID:rpIQ2Bll0
機体制御だけじゃ事故は防げない。

俺自身が飛行機に乗って不安なのは、地上との通信無線による「声」だと言うこと
聞き間違えやなんかで事故に遭うのは嫌だ、地方へ飛ぶときはそうでもないが、
羽田へ夜間の混雑時間帯に到着するときとかはちょっと緊張する。
268名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:27:55 ID:QAUTqQER0
>>264-265
エンジンと胴体がそれぞれ連続体濃度で存在している飛行機なら、理論上、永久に墜落しないのでは?
現在の数学体系では証明できないけどさ。
269名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:28:11 ID:I44ZjWdB0 BE:1249790786-2BP(1028)
部品の数が多くなると 故障する確率も多くなりまつよ?
270名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:29:19 ID:A/s3xvDe0
>>265
投げやり過ぎで吹いたw
271名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:32:31 ID:lcRKdOXI0
第参話 鳴らない電話
第四話 落ちない飛行機
第伍話 飛ばない豚
272名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:36:17 ID:lhf8zViiO
理論的最強は実現不可能。
273名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:38:48 ID:OM38whpD0
風の息遣い?
274名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:43:29 ID:G66AVWIuO
ずっと車輪が地面についていればそれだけで安心感あるのになあ
275名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:45:57 ID:8C9Mof2A0
むしろ墜落しても死なないように鍛えてはどうか?
276名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:46:17 ID:+uzCUcno0
>>274
主脚がアンテナ状に10000m伸びればいいわけか
277名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:47:09 ID:ewItkFc10
「空を飛ぶものはいつか落ちるんだよ」
278名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:48:01 ID:6nRKNezbO
>>68
今その流れになってる
中型機のがローコストハイリターンだしね
279名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:51:18 ID:KjaE3HlV0
引力! 引力! 万有引力!って叫ばれると落ちるらしいよ。おらが丸ねただけど。

280名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:53:48 ID:D60WNMBiO
単なるフィードバック付きのFBWと何が違うん?
制御アルゴリズムだけの問題だと思うんだけど
281名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 11:55:12 ID:5MGUQDM30
これ、逆も言うと従来のエルロン、ラダーに頼った操縦系を廃止できるってこと
なんじゃないの?
可動部を極力なくして、推力とフラップだけで機体を制御できるようになれば、
構造もシンプルになって故障による墜落事故を減らせるようになると考えられる
のでわ?
282名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 12:02:42 ID:mzKttcezO
>>281
B2で実現しとる。
しかもB2も墜ちとるw
283名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 12:06:43 ID:HcPkQCmn0
落ちてこない飛行機もきぼn
284名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 12:07:40 ID:ZAweVFe80
そもそも飛ぶから落ちるんだよ
同じ速度で地上と水上を滑走しろよ頭悪いなほんとに
285名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 12:07:45 ID:K50nA/Ax0
近接機動を航路にすればよろし。
落ちてもジョーみたいに燃えつきるだろ。
286名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 12:08:21 ID:okJzFQhJ0
揺れない、落ちない、だが飛ばない
287名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 12:08:22 ID:jfJRvOyx0
飛行機にパラシュートつけよう
288名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 12:08:35 ID:5MGUQDM30
>>282
あれは明らかに飛行に適さない形状の機体をむりやり飛ばしてる
訳だから同列に語れないんでわ?
289名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 12:09:14 ID:1zXXCFlhO
青蛙房ってとこから出版されている故綿谷雪(わたたにきよし)著の「術」って本に空中飛行について考察されているから航空業界関係者は一読をお薦めしたい。

内容としては、仙人や仙術から始まって 久米仙人が娘の太腿を見て墜落した話や、飛行するに護符について、真言密教の九字十字 ダキニ天 まり支天による空中浮遊術(なんか麻原のアレみたいで眉つば)いよいよ空中飛行について楽しめる内容です。
290名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 12:14:58 ID:a3zjTI5m0
飛行機事故って、
交通事故みたいにいきなり大破するわけじゃないからさ、
別にもう一基を一緒に飛ばせばいいんじゃないのか?

一基が故障したら、もう一基に乗り移ればいい。
100万分の1の確率が1兆分の1になるぞ。
291名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 12:17:48 ID:04vtnuW70
>>1
>揺れない 落ちない

ウチの嫁さんの乳の話しかと思った
292名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 12:18:34 ID:A/s3xvDe0
>>290
乗り移る時の事故率が・・・・・いや、なんでもない
293名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 12:48:11 ID:UJYUEt0VP
「落ちない飛行機」と言ってるのは、研究者じゃなくて
この記事書いた文系記者じゃないのかい?
294名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 12:54:43 ID:dQKwQ5V90
いいか、お前ら、「確率」と「割合」は違う
>>1の教授の使い方が正しい
295名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 13:18:14 ID:QAUTqQER0
>>294
確率は未遂事象について、
割合は既遂自称について、
でOK?
296名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 13:19:55 ID:1zXXCFlhO
数学が出たか?退散する
297名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 13:26:25 ID:4GVchXeZ0
>コンピューターを駆使して故障しても正常に飛行できる

これって軍用機ではもう実用化済みのような気がする。
F117とかB2は元々飛行があまり安定しないのでコンピュータで
自動修正してる。F117では尾翼の殆ど失って飛んでたけどコン
ピュータの自動制御で尾翼がなくなってることにパイロットも気づ
かず着陸してから機体を見てぞっとしたとか。
298名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 13:28:02 ID:5r/gjkvr0
ニューラルネットワーク来たー
299名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 13:31:10 ID:IIWwi7In0
研究費は自費で願います
300名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 13:32:47 ID:OEUjDGXW0
>>29
>・機体,天候,管制,全てに異常が無いのに地面に激突したニダ。乗員乗客228人死亡

ワロタw
301名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 13:54:56 ID:FSAEgiwR0
揺れない 落ちない 夢の壊れるおっぱい
302名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 13:56:56 ID:xjex66LT0
うーん、ぶっちゃけダメだな
なんと言うか小手先な感じだ
303アスペルガー症候群の人:2009/05/07(木) 14:14:10 ID:FcRI20AOO
>>181
実際かなりやばかったと思うよ。
だって、胴体は筒状になってるからこそ薄い鋼板でも十分な強度が出るわけで、その構造が壊れたら一気に強度低下するもんね。
吹っ飛んだのが上だったからよかったけど下側だったら即胴体へし折れてたと思うよ。
あの状態を簡単に知るには金属製のコンベックスメジャーを水平に延ばしてみればわかるよ。
(ロール方向にもめちゃくちゃシビアでしょ。)
下側だったから、重力で下に曲げられる力に対してまだ強度があり、前面からの風圧も
失った屋根分の凹みに起きる負圧による吸引力も支えになって耐えてたと思われる。
機長が元空軍パイロットで機体のそういった性質をよく知っていた事も大きい。

それで1番やばかったのは着陸の時だっただろうね。
強い振動と弱い方向におもいっきり機重がかかるから。
それにスラストリバーサ&ブレーキだとさらに前面に力がかかってもっとやばい。


航空力学って学問としては何も知らないけどビジュアルイメージで強度と圧力分布を感じたらそんな感じだと思った。
(学問は知らないけどグライダーとかラジコン飛行機とか思い付きで作って飛ばしてた。)
304アスペルガー症候群の人:2009/05/07(木) 14:17:34 ID:FcRI20AOO
× 下側だったから、重力で下に曲げられる力に対してまだ強度があり、
○ 残ってたのが下半分側だったから、重力で下に曲げられる力に対してまだ強度があり、
305名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:26:32 ID:EQePx7TRO
はやい、おおきい、やわらかい
306名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 16:47:40 ID:96HLmCmI0
307名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:38:03 ID:NWpfYad00
>>1
おれ様が解決策教えてやる
飛行機にでっかいパラシュートつけとけ
308名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 17:50:56 ID:Rd0ZfzIg0
落ちない飛行機は、飛ばない飛行機。
309名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:34:01 ID:jxUJjkhr0
結局中に小型の飛行機格納して脱出するのがいいと思うんだけど。
これなら雄高山の事故は防げた
310名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:35:05 ID:aobb0cxd0
分からない事を解明するのが科学であり、それを役立てるのが技術だと大学の先生が言ってたな
311名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:41:30 ID:gevsN3/30
お〜
『星ぼしにかける橋』というSFに出てきたようなやつだな。

爆破テロで機体の後ろ半分を吹き飛ばされたんだけど、
残りの制御エレメントだけでアクティブ制御して
不時着したという。
312名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:45:40 ID:OZ72y3MN0
・ソ連の領空侵犯して戦闘機に撃墜され乗員乗客269人全員死亡
ケンチャナヨー
313名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:53:33 ID:q3a8p0Sa0
>>276
それじゃ陸地の上しか飛べないからマリアナ海溝の分あと1万m程追加して。
314名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 18:59:01 ID:FcRI20AOO
>>305
みみ、しっぽ、魔法
315名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:06:28 ID:A5JmbAiE0
これがあれば、日航128便も落ちなかったというわけか、、
316名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 19:06:41 ID:fRd6ptgB0
ゆくゆくは飛行機の客室スペースが脱落しても無事着陸できるようになるだろうな。
317名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 20:09:15 ID:HfnuzaQR0
>>311
シェフィールドの?
そんなエピソード出てきたっけか
318名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 07:45:24 ID:NR53qUmMP
”揺れない” だけ読んで貧乳の話だと思ってスレをクリックした
俺はどうすればいいんだ
319名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 08:03:00 ID:m54kU9KF0
>318
320名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 08:12:08 ID:ZLHTtmv50
>>318
とりあえずお奨め画像を貼れ
話はそれからだ
321名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 11:16:54 ID:J8aSkQTR0
風の息遣いを感じる飛行機か
322名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 13:14:27 ID:/5tmepjW0
風が語りかけます
323名無しさん@九周年:2009/05/09(土) 00:45:52 ID:OPQZaqdpO
「片翼を失っても無事帰還したF-15」
のスレになってるかと思ったのだが
324名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 06:05:10 ID:EYjOUiPP0
つーか今の軍用機なんて全部コンピューター制御だろ
人間では真っ直ぐにすら飛ばせない
325名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 06:08:26 ID:esSdReA00
>>324
> つーか今の軍用機なんて全部コンピューター制御だろ
> 人間では真っ直ぐにすら飛ばせない

戦闘機ぐらいなものだ。
326名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 09:41:25 ID:iPth7caV0
飛行機恐怖症は、殆どが飛行中にエンジンが止ま心配が原因?
離陸前に20〜30分エンジン全開で滑走路を走行しているのはその対策?

100%エンジン停止が無い飛行機を実現すれば、JALもANAも業績回復するだろう。

327名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 09:44:57 ID:+RFGp9li0
飛行機にでっかいパラシュートを搭載すりゃいいんだよ。

…ってマジでそういう構想があるんだよな。
かなり燃費悪くなるし、でかいし重いし現実的ではないって理由で実現してないだけで。
328名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 09:49:31 ID:ru2HKQlB0
飛行機より飛行船だろうな。
329名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 10:26:40 ID:lqLEHviy0
>>47
だいぶ前から旅客機のコンピュータは多数決してるよ。
独立したコンピュータ3台の答で多数決。
マギシステムばりの安全性だ。
330名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 10:35:26 ID:XGK2z/6YO
空気抵抗が原因なんだから成層圏より上空とべばいいんじゃね?
331名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 10:37:25 ID:HUtfozaNO
ブラで検索してヒットしたレス数:3
332名無しさん@九周年:2009/05/10(日) 10:37:39 ID:DtXoKS6A0
そういえば飛行船はもっと実用化されるとか聞いてたんだが
広告で飛んでたり、ちっちゃいのがドームの中漂ってたり、
定期便とか無理なのかな?
333名無しさん@九周年
>>325
フライバイワイヤは軍民共用技術になテル。