【教育】大学の数はこんなに必要か? 半数が定員割れ校でも全校税金で援助 中学以下の学力でも大学生に 進学率は20%でいい

このエントリーをはてなブックマークに追加
1イカ即売会φ ★
子どもの数は減っているのに大学の数や定員総数は増えている。
そんな逆転現象が続いている。
行き先を選ばなければ全員が大学に入ることができる、全入時代が目前だが、
税金が投入される大学は、そんなにたくさん必要なのだろうか。
「下流大学が日本を滅ぼす!」(ベスト新書)の著者で消費社会研究家の三浦展さんに問題点を聞いた。

■親の学費負担を含め、大学進学が社会の活力を奪っている
――少子化傾向が続いて 1980年代末には毎年200万人いた高校生が、今は120万人です。
にもかかわらず、1990年代の規制緩和以降、大学数は当時約500校だったのが
200校以上も増えました。
大学の学部定員総数も、1993年度に約47万8000人だったのが、
2008年度には約57万人にまで膨らんでおり、入る大学や学部を選ばなければ
進学希望者は誰でも大学に入学できる全入時代にほぼなっています。
にもかかわらず、私大の定員割れは全体の50%近くに達しています。
大学の数はこんなに必要なのでしょうか。

三浦:明らかに多すぎます。
勉強しなくても大学に入れる状況なので、学力のない学生を量産しています。
親の学費負担などで社会の活力を奪っている面もあります。
一定の学力のある学生だけ入学させるようにして、それで大学が半分つぶれてもいいと私は思います。
そうでないと、大学行政は、不要な高速道路を大量に造って国民の借金を増やしてきた、
あの悪名高い道路行政と同じではないでしょうか。

――「大学の下流化」とは、偏差値の低い大学が増えたという意味ですか。

三浦:いいえ、いわゆる三流大学が増えたということではありません。
成績がいいか悪いかではなく、基本的な学力すらない、そして向上心や学ぶ意欲そのものが低い
学生を生み出している大学行政、教育行政全体をそう呼んでいます。
今では東大ですらそういう傾向があります。(>>2-以降に続くです)

http://www.j-cast.com/2009/05/04040502.html
2名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:06:02 ID:kJAHozIp0
これってなぜか民主もマスコミも叩かないよね。
3イカ即売会φ ★:2009/05/05(火) 05:06:42 ID:???0
>>1の続きです)――学習意欲そのものが低い学生が増えたのはなぜでしょうか。
2002年度に小中学校にまず導入された「ゆとり教育」のせいだ、との指摘を
マスコミ報道などで見かけますが、どうお考えですか。

三浦:ゆとり教育のせいにするのは議論のすり替えで、悪いのは大学側の姿勢です。
出来が悪い学生がイヤなら入学させなければいいだけの話です。
大学から見て学生の質が下がったように見えるのは、
定員割れを避けるためにそうした学生を入学させているからです。
子どもの数が少ないから、昔なら早慶にしか行けなかった子でも東大に行ける。
早慶には昔のマーチ(MARCH:明治、青学、立教、中央、法政)のレベルの学生が入ってきて…
とどんどん落ちて行き、もっと低いところの大学は学生が不足してしまうから誰でも入れる、
という構図です。大学も学生も「下流化」が進むのです。
定員や入学者を減らせば大学の経営が苦しくなるとか、教授たちの食い扶持が減るとか、
そんな理由で自分たちの保身を優先しておきながら、「ゆとり教育でバカが増えて困る」
と大学関係者が嘆いてみせても説得力はありません。しかも彼らは、学力不足の学生が
増えている実態をあまり発信しようとはしません。自分たちが批判されることを恐れているからです。

■中学で習った基本的なことを忘れている
――ということは、大学は全体として定数・入学者を減らすべきで、
大学自体の数ももっと少なくするべきだ、ということですか。

三浦:そうです。大学進学率は20%ぐらいでいい。
現状では、学生に足し算、かけ算などの百ます計算をさせている大学もあるそうです。
また、中学生と高校生に同じ問題を解かせたところ、中学生の方が成績が良かったという
調査もあります。中学で習った基本的なことを高校になって忘れているわけです。
そして大学でさらに忘れる。小中学校で習った読み書きそろばんの復習を
大学でしているようでは、とてもそんな大学に税金を投入する価値があるとは思えません。
若者にとっても高校から大学までの7年間は時間の無駄です。
もっと他に若者を鍛えたり、技術を学んだりできるやり方を考えるべきです。
大学の数は今750校ぐらい、短大を入れると1000を超えます。
(まだ続くです)
4名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:07:10 ID:RXQqLV2P0
黙れ
ポスドクの希望をこれ以上奪うな
5イカ即売会φ ★:2009/05/05(火) 05:07:30 ID:???0
>>3の続きです)
ここでは詳しく触れませんが、すべての授業をインターネットで受けることが
できるようにしたオンライン大学化を進めれば、300校くらいで十分だと考えています。

――ほかの80%の子どもたち、700校以上の大学・短大はどうなりますか?

三浦:現状では、意欲のない甘えた若者が大学を卒業しても、職につけていません。
たとえ就職できても長続きしない。大学に行くことは、単に親へ依存する期間を延ばし、
変なプライドを強くさせ、自立する機会を奪っているだけでしょう。
料理人になりたいとか、ネイリストになりたいとか、少しでも興味ある仕事があれば、
その技術を学ぶ道に早く入る方が、若者にとっても楽しいと思います。
だから私は、高校をなくして、専門学校、短大、大学を含め「職業コース」として
再編することを提案しています。
中卒後に、大学へ行くための専門知識を履修するコースに進む生徒と、
職業コースへ進む生徒に分かれる。両方のコースに同時に行く生徒がいても良い。
その後、どちらのコースからも大学に進学できるが、進学率は20〜30%でいいというイメージです。
フィンランドでは私の考えに近いシステムになっています。
もちろん、「大卒」という名目にこだわる人は親たちを含めかなりいるので、
「職業コース」を「職業大学」と冠してもいい。職業大学は事実上専門学校のようなものです。
現在の形骸化した高校教育では、何も習得していない生徒が非常に多い。
それより専門技術を学んで手に職をつけられるようにしたほうがマシです。
今は生徒1人に1年70万円、3年間で210万円の税金を投入しています。
そのお金を専門学校に投入すれば子どもは無料で職業に直結した技術が学べます。
財政的に負担増はありません。
学生も、学費のためにキャバクラへバイトに行かなくて済むようになります。
(まだ続くです)
6イカ即売会φ ★:2009/05/05(火) 05:07:59 ID:???0
>>5の続きです)
――実際、今でもマッサージ・整体を学ぶ大学があります。理容・美容師になる勉強をする
学科も登場するなど専門学校と大学の垣根がなくなりつつある傾向があります。

三浦:生徒のニーズを考えれば必然的と言えます。
しかし、同じようなことを教える大学には助成金があり、専門学校にはない。
不公平です。私が提案する職業大学のような大胆な改革は、
大学経営者にも文部科学省にもできません。政治的決断が必要です。
多くの若者たちに、無目的でなく、生き生きと青年期を過ごしてもらうことが
重要ではないでしょうか。(おはり)
7名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:08:20 ID:Vrc6CYww0
まずお前が要らないよね
8名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:08:36 ID:QSoI3asfO
進学率もそうだけど、バカを卒業させないシステムも作ろうよ。
9名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:09:14 ID:KUTjaSN10
>>2
民主は叩かないだろ。
学力低下の問題を追及したら
民主の支持母体である日教組を批判せざるを得ない。
10名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:09:40 ID:agslIxlB0
>三浦展さん
この時点で読む気無くした。
11名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:09:43 ID:iyKqkBjb0
東洋食品工業短期大学缶詰製造科を卒業した缶詰界のエリートである俺には
関係ない話だな
12名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:11:13 ID:X9uJXJiy0
推薦やスポーツ推薦を廃止しろ
13名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:11:29 ID:WZItomEv0
>>11
何のネタかと思ったら本当にあるんだな・・・
14名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:11:36 ID:BYlJpnfM0
大検のほうが難しいという馬鹿げた話
15名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:11:49 ID:BreGGeXZ0
大学まで卒業して、
大学教授の肩書きまで手に入れたのに、
いまさら、肉体労働なんか出来るかよ!?
こちとら大卒だぞ。
その辺の低学歴と一緒にするな。
税金を入れてでも、高学歴の俺らの職を維持させろ。
しかも、人並み以上の年収でな。

ってな三流教授がゴネてるのかもなぁ・・・
私学には税金投入無しの方向で。
16名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:12:00 ID:ZYEpY8bc0
別に構わないだろ
馬鹿は結局就職出来ないんだし
17名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:12:12 ID:g7T2x6BkO
こいつの意見には20%の根拠が無い

社会に教育がすぐ役に立つかどうかについて税金で選別してやっていくのは極めて危険だし浅はか
18名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:12:42 ID:kJAHozIp0
>>9
まあマスコミも大学関係の文化人とズブズブだからどこも叩かない。
自民は自分達がやっていることだから批判しないし官僚が自分達で変えるわけ
ない。
永久にこのままか?
今の大学は中国から30万も留学生を受け入れてまで生き残ろうとしてんだよな
あ(当然税金で助成される)。
19名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:12:45 ID:bCnsT2wI0
評論家みたいのが一番要らん
20名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:13:28 ID:KUTjaSN10
>>11
>東洋食品工業短期大学

ネタかと思った。申し訳ない。
21名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:14:42 ID:A4/6gvOg0
もっと単純労働者を増やせということか
経団連のお達しだわな

でも現状としては大体あってる
22名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:14:58 ID:bMJC3PH80
バカは卒業させんなよ
23名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:15:14 ID:KsckIOVCO
>>1
それ言うなら、中国人留学生の数減らすのが先だろ。
一人入学させると幾らの補助金が支給されていると思っているんだよ。
この制度を逆手にとって、立命館と早稲田は今大儲けしているぞ。
東大ですら、この制度で多額の補助金ゲットに乗り出したわ。
24名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:15:44 ID:8AAP5sx80
小学生にも劣る常識、良識でも
捏造、偏向、歪曲なら関係無し
そんなマスゴミ

進学率20%
これはこれでもいいと思うw
25名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:15:55 ID:q4A8US14O
アホくさ
26名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:16:55 ID:VriOUJVS0
私立をなくして全部国立の大学にすればいい。
27名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:17:22 ID:kJAHozIp0
>>15
日本国憲法第89条第7章
「公金その他の公の財産は、宗教上の組織若しくは団体の使用、便益若しくは
維持のため、又は公の支配に属しない慈善、教育若しくは博愛の事業に対し、
これを支出し、又はその利用に供してはならない。」



つまり現在行われている私学助成金は憲法違反。
これを厳格に守ればこの問題は一発で解決なんだが。
28名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:17:36 ID:luR/PNMgO
>>1だいたい同意
29名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:18:00 ID:JiNPO04C0
>>1の三浦さんって誰?
30名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:18:01 ID:eri7hapR0
大卒が多ければ多いほど国の地位が上がるじゃん
例えそれが高卒レベルの学力の持ち主だったとしても
大卒が人口の半数以上なんて国は尊敬されるし国家の価値が上がる
31名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:18:17 ID:eNltfOaP0
馬鹿か?学力が無いと入学させない?
車の運転が上手くないと、自動車学校に入学できないの?
32名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:18:35 ID:xY8dgvgn0
大学出てれば高学歴はもう通用しないよ
33名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:18:50 ID:J/eBJvj3O
宗教法人と学校法人は税金が減税されるからボロ儲け

マメ知識・・・ってか常識な
34名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:18:53 ID:s602O5eZ0
「大卒」はもう十分な学歴ではない
http://diamond.jp/series/glad_school/10001/

現代の大卒(学士卒)=昔の高卒
35名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:19:04 ID:nLo80mkv0
大学はエリートを養成すべき。
義務教育じゃないんだから、
入らないと就職も生活もままらないなんてこと
自体がおかしい。

また憲法違反の私学助成をカットし、
一部の私立大学を潰し、国公立を無料にすべき。
フランスは国立の学費がたった2万円!
36名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:19:24 ID:38wo+saR0
>>14
大検って難しいの?
37名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:19:36 ID:8ivU1rsq0
ゆとり収容施設としてそれなりに機能してるから別にいいんじゃね?
野放しにしとくと治安が悪化する。
38名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:20:53 ID:6jycWccm0
オレみたいな馬鹿が大学生でごめんなさいorz
でも今は後悔して勉強してるよ・・・
39名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:21:14 ID:g0ys4F3l0
工業高校卒をなめんなよっ!
40名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:21:28 ID:ApHXyhf3O
>>1
これ面白いし良い指摘だと思うな
お前等もスレタイだけみて思考停止ステレオタイプ差別はやめとけよ
41名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:21:59 ID:kJAHozIp0
>>37
それなら中卒か高卒でさっさと就職して職人か熟練工目指してくれた方がよっ
ぽど有意義なんだが。
42名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:22:09 ID:wBlk4V2m0
高卒の求人倍率知ってんのかよ
43名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:23:07 ID:Y8HY7we/0
教員余ってるしな
44名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:23:14 ID:p+dP/58zO
偏差値45以下の大学は存在意義がわからん
45名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:23:42 ID:310arTJr0
高卒を量産しても不味い気がするが・・・
46名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:23:45 ID:nLo80mkv0
>>30
遊び人と馬鹿ばっかりの大学は価値が下がる。
イタリアの世界遺産に落書きしたアホウが日本の大学生というだけで、
終わってる。

大学生というだけで末は大臣か博士かと言われるくらい光ってなきゃ駄目。
あとノーブレスオブリージの精神も教えた方がいい。
47名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:24:20 ID:8ivU1rsq0
>>41
ゆとりにそんな目的意識あるわけないじゃん
48名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:24:42 ID:uiwhQa7o0
真ん中より下の大学は関係者がメシ食うために存在してるんでしょ。
49名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:25:08 ID:AXvr9VWo0

日本人の大学生は、奨学金で借金体質にさせる。
借金漬けで、苦しみを学べ。

中国人留学生には、日本国内で無償援助。生活費まで面倒みる。
50名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:25:08 ID:Y8HY7we/0
ポスドクも余ってます
知り合いが准教の倍率50倍とか言ってるぜ
51名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:25:26 ID:pPpHfwGp0
大卒ってだけで、選べる仕事の数は増える
たとえ、バイトや派遣でもな
それだけでもF大出る意味があるのが現実
52名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:26:22 ID:vZAUi1ya0
一流大学に行けなかったら
手に職つける方向性で道を探した方が絶対いいよ<受験生さん

これからは、職人の時代。なにか身一つでてきれば
いろんな業種とコラボできるし
誰かに役に立てる技術なら、くいっぱぐれない。

これから経済も小さくなっていくから
おおきな組織に所属して、寄生して、死ぬまで安泰ならいいけど
そういうわけにいかない。放り出されたとき路頭に迷わないようにね。
53名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:26:32 ID:Z7cLv0w30
ニッコマだけど許してくれる?
54名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:26:49 ID:/nZ7zH2x0
>>50
それ、助教の間違いじゃない?
55名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:27:50 ID:7O1G+CI/O
マジレスするとこれが日本の序列



旧七帝大(国一キャリア) > 早慶 > マーチ関関同立(国二ノンキャリア) > 高卒公務員(国三ノンキャリア)、大検合格者 > 日東駒専・産近甲龍 > 大東亜帝国その他(誰でも入れるFラン)



56名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:28:57 ID:OIXLHLTg0
>進学率は20〜30%でいい
よし、まずはお前からだ。自分の息子を大学にやるんじゃないぞ。高卒後すぐに就職させろ。>三浦氏とやら。
57名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:29:00 ID:gXXhrSjd0
一方、去年までの27年間、 医学部 の定員を抑制してきた。

その結果が今の医者不足。 
医者(医師会)の利権はまもられたかもしらんが、
国民(庶民)がつけを払わされている。
58名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:29:10 ID:5zFXq7j20
訳のわからない大学やら学部が増えたよね。
先ず定員を減らせ。教授も減らして客員で済ませろよ。
59名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:29:33 ID:3UE91oHH0
質問なんだけど、定員割れしてる医学部ってあるの?
俺も医者になれば金持ちになれる。
60名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:30:39 ID:nUMBPSQqO
ダチで俺よりバカで工業高校行ってた奴が今じゃ立派な体育教師やってたりするからなあ。 大学行って変わる人もいるんじゃないか?
61名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:30:51 ID:+JbmsgJGO
とりあえず首相と同じ大学だから今は関係ないな…
62名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:30:55 ID:sNAQeMTV0
現在偏差値60以下の大学はマジで必要ない
63名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:32:13 ID:wBlk4V2m0
文系の大学の8割は不要だろ
64名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:32:30 ID:OIXLHLTg0
Max高校まで。それ以上の進学は許さない。
65名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:32:33 ID:nLo80mkv0
Q なぜ私立がべらぼーにあるのか?
A アホウみたいな金持ちの子が学歴を誇るためにある。
あんな漫画しか読まないような奴が、
首相になるから日本がおかしくなってる。

日本語の基礎である漢字テストを実施しない私立大学は不要。
税金の無駄遣い。
66名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:32:55 ID:quHyfher0
私学の定員割れは歩留まりの読み違えのケースが多いから(入れ過ぎると補助金がカットされる)
50%近い大学が誰でも入れるってわけじゃないよ。
67名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:33:36 ID:UopsktAW0
それでも新卒しか意味はないけどね
68名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:34:23 ID:u5MltI8z0
>>59
歯科とか割れてるよ
69名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:34:46 ID:Vs/5Wef/0
工場を中国に持っていって、雇用が激減したから、
高卒の就職先確保が難しそうだな。つか親の意識変えないと無理だろうな。
「とりあえず大学行きなさい」ってやつ。
70名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:34:47 ID:2ZuKgGOj0
>>1
ま、必要がないといえばそうかな。
定員割れを防ぐために
中国留学生を大量に入学させ
国からの補助金を掠め取るところもあるしね。
71名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:34:53 ID:gQfukHiW0
旧帝レベル以上だけ学費無料にして、
それより下を補助ゼロにすればOK
72名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:35:02 ID:TsM1Xp7P0
俺も大学行きたいなあ
歴史や計算機科学なんか学びたいよ
73名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:35:10 ID:Bg+TFiYb0
マジレスすると、数学の教授だろうと、四則演算ミスるなんて日常茶飯事だぞw

単純な演算能力はコンピュータにやらしときゃいいんですよ。
大学生以上に求められるのは、別の能力。
74名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:35:13 ID:rBrOq3U2O
>>56
大学への進学が不要ってことじゃなく、
馬鹿まで大学に進学させる必要はないってこと。

こいつのガキが難関大に進学できる学力があるなら、進学しても問題ないよ。
75名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:35:28 ID:Ik2pK0leO
>>1
中学以下の学力の子が大学行けるなら
高校3つ落ちて通信高校行ってるうちの元不登校の息子に
心機一転せめて高校に受からせてやって欲しかった

と夜勤中にぼやいてみるorz
76名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:35:37 ID:JjKjZq5A0
>>30
そういう国がすぐ近くにありますよ、知ってますか?
ええ、あの国なんですよw 
77名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:36:49 ID:5oxojeLZ0
日本の大学は人間形成の場であることすら行わず、その存在意義を失っている。
78名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:37:15 ID:uQyrD5+p0
>>30
そうかな?
むしろ、大卒の価値が下がるだけだと思うが・・・

韓国とか進学率80%とか異常なんだが、果たして良いことなんだろうか?
大学に進学しても、理系でも徴兵されるとか
79名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:37:29 ID:lfyrXA7W0
20年前から劣化してたけどね
80名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:38:34 ID:/nZ7zH2x0
幼稚園→大学院→大学→高校→中学→小学校の順にしたらどうか?
81名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:38:48 ID:Bg+TFiYb0
>>72
入門者向けの分かりやすい本がいろいろでてるよ。
図解雑学シリーズとかおすすめ。

計算機科学だったら、プログラミングやるといいかもよ。
C言語ぐらいがちょうどいい気がする。
82名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:39:13 ID:hqzuLllrO
まぁ進学率より大学のカリキュラムを変える方が大事な気がする。
83名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:39:19 ID:g25wMhH/0
大義名分とは異なり、上位を除く日本の大学に求められるのは治安維持のための教養の底上げだろ
学力に関係なく人間教育はしっかりやっとけよ
84名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:40:20 ID:ROzm/OxJO
>>73
同意
知人の旧帝准教授も漢字書けない
麻生総理と違って読む方はできるけど
85名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:40:48 ID:Vs/5Wef/0
>>83
大学まで来て人間教育とかww
どんだけ義務教育が無茶苦茶なんだよw
86名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:40:52 ID:quHyfher0
誰でも大学に入れるってのはよい世の中ではあると思うけどね。
やる気さえあれば入学時の学力が低くても何とかなるよ。
社会人学生は概して優秀だし。
87名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:41:17 ID:zSMosFpn0
無駄な金だな。この金で伝統工芸とかの方に金回せよ。
ほとんどは大学出るだけが目的だろ。
88名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:41:38 ID:kJAHozIp0
>>79
昔はまだ受験戦争が激しかったから中学、高校でみっちり勉強する必要があっ
た。
>>1の指摘だと受験が簡単になって誰でも入れるようになると中学、高校でさ
ほど勉強する必要がなく基礎的な学力が身についていないまま大学に入学して
しまうということなんだよな。
つまり今までとは比べ物にならないくらい劣化が激しくなる可能性がある。
89名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:42:44 ID:XfcptVIx0
>>1
大学が多いから学力のない学生を量産してるというわけではないだろう。
東大は依然として東大だがそれでも学力が低くなっているというのは
高校以前の学力が低くなっている、つまりゆとり教育のせいということだ。
この程度のことすらまともにわからない三浦というのはなんだかなあ。
90名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:43:30 ID:8ivU1rsq0
>>72
放送大学でも観れば?
勉強なんていつでもどこでもできるよ
91名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:43:42 ID:Bg+TFiYb0
>>88
大学に入るだけならそうだが、
それなりのレベルの大学に入ろうと思えば、それ相応の勉強しなきゃならんてw
92名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:43:51 ID:JGd8y9fj0
これ、30年くらいまえに「浪人地獄」という言葉があったくらいで
大学が少なく、2浪・3浪なんて珍しくもなく、浪人を苦に自殺なんかも
けっこうあって(大学の数が少なかった)そういう苦労を解消しようと
大学を増やしたんじゃないかな?
でも今は少子化になって必要なくなっても昔の増やしましょうのシステムが
まだ起動してるということかなぁ?
93名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:43:53 ID:bb+a00Sc0
補助金、科研費など文科省への申請ってほとんど偽造じてるだろ。
大学職員の人で申請してる人って罪悪感ないのかな??
理事長に言われるままにやってて・・・。

94名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:44:26 ID:vHOjniin0
無職ドクターのための支援事業です
95名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:44:49 ID:QAJT1hma0
>>27
同意

>>31
いや、いまの大学生まじやばいんだ。
俺の同僚が卒論の時期になると胃が痛くなるって嘆いてる。
自動車学校に例えるなら、自動車って何ですか?って聞くレベルだそうだ。

>>38
がんがれ
96名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:45:18 ID:1sBmHhB8O
まぁ大体の、なんとなく君、は5月フィルターにかけられたときに、こなくなりますよ。
97名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:45:35 ID:/nZ7zH2x0
>>93
なに言ってんの???
98名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:45:43 ID:ZLixb+kb0
99名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:45:59 ID:SOYbgC8r0
倍率だけで言えば20年前はピークのころですが

いつでも存在する「若者は…」論と本当に問題となる話の
見分けって難しいよな
100名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:46:32 ID:1o2VSNMY0
社会が豊かになるとな、知能が低い層でも大卒の箔がほしくなるわけ。
学歴社会の中で底辺で蔑まれてきた親は子に大卒になってほしいと思うわけ。
でも馬鹿の子は所詮馬鹿なわけ。
三流大学用意してあげれば入ってくるわけ。
まさに金の成る木なわけ。

米国でも学位だけくれる学位工場と呼ばれる大学があって問題になったでしょう。
豊かになるとお金で学位を買うようになるわけ。
豊かじゃなくなってきたら変えなくなるだけ。
101名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:46:43 ID:9U3ZI4Wt0
まあ定員割れになってる大学や地方国立大は本格的にその存在意義を問われる
ことになるかもしれんな。
102名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:46:45 ID:Kd6vdtw80

オンライン大学というか、通信課程の弊害は海外では既に認知されているが・・・

こいつはアホだな。

103名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:48:08 ID:wBlk4V2m0
>>96
それは別のフィルターだろw
104名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:48:36 ID:vHOjniin0
>>93
申請を偽造って何?
105名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:48:48 ID:FE+VcfOAO
バカ大大杉なのは異論がない
昔欧米で問題になった以上にバカの量産
高卒で職につく奴のほうが真面目で前向き
106名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:48:53 ID:9OUEjs+J0
着眼点は悪くないと思うぜ
糞みたいな学生多過ぎる
107名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:49:07 ID:ozD/Zppm0
>>27
同志社大学とかへんてこな左翼教授がいるけど、
このとおり護憲したらつぶれちゃうんじゃないの?
108名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:49:30 ID:rBrOq3U2O
>>75
不登校で内申悪いと、現実かなり難しいですからね。
高校で再び挫けるリスクを回避したと思って・・・

いい大学いけるといいですね。
109名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:49:52 ID:ApHXyhf3O
>>100
一流大の子供が三流大なんていくらでもあるんですがw
110名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:50:07 ID:EmY9HAUM0
別にいいんじゃねえの?
進学率20%ってアホか。大学は別にエリート養成だけが目的じゃないんだよ。
もちろんそういう大学も必要だけど、高校の主要5教科の学力はないが、
大学で教養を深めたいって人の受け皿としての役割もある。

ここから先は俺の妄想なんでそれほど説得力があるわけじゃないが、
大学生が減るとその国の文化力が落ちる気がするんだよな。
文化って合理性を追求した形態だと生まれにくいよ。
111名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:50:08 ID:8ivU1rsq0
>>85
義務教育じゃなくて、家庭教育が壊滅してるのが日本

それに、伝統的に職業教育が人間形成教育を兼ねてたから、
教養や技能の向上が人間性の向上につながるという思想が根本的にある。
112名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:51:06 ID:9U3ZI4Wt0
あとは普通化高校減らし職業科高校増やして高校教育で実学をもっと強化するとか。

まあ大学減らしてシェイプアップすることになったらそうなるか。
113名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:51:19 ID:A+C5pjS0P
確かにバカに税金投入するのは間違ってる
114名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:52:16 ID:aX4jLLuU0
大学生の学力低下現象の最大の原因がこれだよ
低学力の子を大学側が無理矢理入学させちゃってるの

これを解決するのは実は簡単で
進学希望者全員にセンター試験を受けさせて
6割に達しなかった者には如何なる大学への
入学資格も与えない

それだけいい

実行すると一時的に大変な騒ぎになるけど
数年で落ち着くから
要はやる気の問題です
115名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:52:21 ID:vigiKbEmO
>>73
確かにwww
解析の解説で5問中4問間違える教授とかいるわ
定年で先の見えた教授のやる気無さは異常
116名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:52:30 ID:nXItVI0hO
これは一理あるな。

無駄な大学進学を増やすことで、晩婚化や少子化につながる。
女は特に子どもを産める年齢が限られているし。
女の大学進学にメリットはない。
変なプライドを高くするだけ。
117名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:52:34 ID:XfcptVIx0
>>109
俺は>>100じゃないが、お前の馬鹿さ加減にはあきれた。
論理ってものがまるっきり頭に入ってないんだなwww
118名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:52:35 ID:8oYMzrSz0
大学相手のSEやってる俺としては、大学過多、おおいに結構!!
119名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:53:25 ID:ApHXyhf3O
>>110
それもあるな
>>1のいうことも分かるし、難しいね
120名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:54:27 ID:FE+VcfOAO
バカ大学生になりたい職は?って聞いたらキャバ→モデルとパチプロだってよ
東京の学生はそんなのばっか
121名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:54:32 ID:vZAUi1ya0
東大を卒業した人が、その学歴に慢心した為に、
社会人になってから堕落していくケースは、たくさんあります。

反対に、
「自分は三流大学出」とコンプレックスを持っていた方が、
そのコンプレックスを踏み台にして、一流企業の社長にまで上り詰め、
社会に大きく貢献することだってあるわけです。

大切なのは、過去の業績ではなく、

今。

そして、一生を通した努力と精進。

一生を通した実践なのだと思います。
122名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:54:38 ID:65JTcE160
バブル世代の地方都市生まれだが、小学校同級の進学率は15%程度だった。
実際に、ガキの頃から知ってる奴らだけど、それぐらいが適正と思ったよ。
あと35%も進学してる現在ってのが信じられない。
123名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:55:11 ID:YyXyeD8I0
定員割れより、定員割れしても一定レベルに達していない受験者を落とす大学の方が評価されるべきなんだけどね。
地方国立はそういうふうにしないと生き残ることが出来ないんじゃ無いだろうか。
意味のないことに税金は使わないで欲しいよ。
124名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:55:24 ID:lfyrXA7W0
>>73
というか「四則演算って何?」のレベルなんだろ
掛け算優先もしないし分配法則も知らない。そんな危機的レベルなんじゃあ。
125名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:55:36 ID:/nZ7zH2x0
>>121
↑と堕ちこぼれニートが申しております。
126名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:55:37 ID:qBbxtSjBO
>>110
実際は教養もないニートが量産されている。
127名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:55:43 ID:9r+QRPzV0
>>110
じゃあお前がFランに寄付金出して
勝手に経営しろ
128名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:56:18 ID:0p13IQ0+P
「あの女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」 by 東京の不良
東京の不良(黒サギ)に生き血を吸われているのがわかっていない、女詐欺師(カッコウのメス)だな。

+ ;
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ.........._
         く '´::::::::::::::::ヽ
          /0:::::::::::::::::::::::',
       =  {o:::::::::( `Д´):::::} < 坊ちゃん、結婚して
         ':,:::::::::::つ:::::::つ
      =   ヽ、__;;;;::/ ビッチのカッペ女
           し"~(__)

悪党の手先であり、婚外子を産む可能性が極めて高い女とは結婚したくない。
危険な女の魔の手が届く範囲に自分の身を置くことになるので、危険な女へ説教さえもしたくない。
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1148950583/207-273
129名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:56:24 ID:kJAHozIp0
>>114
補助金きっちりカットして生き残ったとこだけでやらせるのが一番手っ取り
早いよ。
税金の無駄もなくなるし。
130名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:56:44 ID:4doOZw0N0
俺みたいにど田舎の中学だと北大に行くのは同級生で10年に一人
131名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:56:54 ID:ApHXyhf3O
>>117
そもそも論理がどうこうの指摘じゃないの、わかる?
132名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:57:29 ID:s602O5eZ0
義務教育を終了時点で進学統一試験を行う。
職業専門学校と進学準備校に進路を分けて、大学進学希望者はAレベルの試験を受けさせ
出願資格はそれを元にする。
133名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:57:36 ID:quHyfher0
>>110
同感。日本は昔から欧米に比して低レベルの大学が多かったんだけど結果全体の底上げになったと思う。
入試の点で言えば戦前の私学はほぼフリーパス。
受験勉強なんてベラボーな事して入った学生はいない。
134名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:58:55 ID:gGHgj4iiO
教育を食い物にしてるやつが多すぎる
135名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:59:18 ID:0qhxi/Z/0
大体、佐賀に空港やら国立大学がいるかって話だな
支那畜に乗っ取られるだけだ
136名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:59:48 ID:94IOPvkyO
>>121
正直どちらにもなりたくないなぁ。
137名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:59:57 ID:XfcptVIx0
>>121
低いランクの学校を出たという意味での低学歴を含め、低学歴の奴がトップに立つと
何かと低学歴を抜擢したがるようになって会社としての実力が下がるよ。
たとえば高卒の奴がトップになると優秀な大卒・大学院卒を差し置いて
高卒の奴らをあれこれ理由つけて管理職にするから優秀な奴は腐ってしまう。
挙句には出て行ってしまい、長期的に見て企業として大損。
138名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:00:28 ID:Bg+TFiYb0
>>135
大学院の現状みてみろよ……。
139名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:00:52 ID:YyXyeD8I0
>129
そうするとバカ大と有名大だけが生き残る。
有名大は放って置いても受験者が来るから。
バカ大は、授業料を上げても学位を欲しい親が金を出すから。
地方国立や昔はそれなりに名が有った私大等まだプライドを残している大学だと卒業させないからまだバカが学位を持つのを抑止出来るけど、Fランク大だと卒業させちゃうからさらに状況は悪くなるよ。
140名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:00:53 ID:fMCmpFRJ0
>>116
高学歴女のデメリットには同意。
でも子供を高学歴にしたい場合には高学歴母にも
それなりにメリットがあることを指摘する。
141名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:01:33 ID:VLn7llZR0
大学行くってお題目がなけりゃ、ますますバカが増えるだけじゃん
142名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:02:49 ID:s602O5eZ0
中学(レポートや小テスト)の評価と試験の点数の総合評価。
評価は絶対評価で、1科目ごとにA〜Gまでのグレードが付き、その成績が、義務教育修了の証明。
証明成績は、職業専門高の際も、その後の就職の際も、また大学進学の際もAレベルの成績と共に必要となる。
143名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:03:26 ID:0p13IQ0+P
>>128
       ヽヽ  \__/|
        \|   ヽ++丿丿            ∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧∧
          |\    ̄ ノ             | この女は誰と結婚しようとも、
     r ――ノ     ̄ ̄iヽ―ヘ     ∩   | 不倫で俺の子を産んじまうよ。
   /      ̄ ̄ ̄ヽ/ ̄ ヽ )    ,,| |-   | 俺のリモコン女だ。 by 東京の不良
   / /  人        ヽ   ) ヽ  /  |   ∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨∨
  /   丿 ヽ        )  /  ⌒ヽ|  /
  (    ヽ\\ \   ,, ノ\ 丿L___ノ
  \ ヽ \) ヽ   ̄ヽ  | | |
    ヽ   _ヽ  |    |   | | |
      ) 丿 \  ヽ ヽ  |丿|
  (((  巛      ヽ/ ̄ ヽ/ ̄ヽ/ ̄\      / ̄\ あぁーん
  (((  |      /       \  |    |/ ̄ ̄ ̄\   |
  (((  ヽヽ    /          \_   /ノ Vヽヽ| /
       |    |           ヽ /  /  ☣  ☣ ‖
       |    |   \     r――|  /    ●  ヽ     見なさい、コレが社会のルールよ。
       |    |      ヽ  丿   \ヽ    Д  /ヽ   人間関係を勉強して、アタシと結婚しなさい。
       ヽ    |     /  ̄|/           _/  |    拒否すれば、お前は破滅だ。
        )  ノ     /    /  /ヽ      _   |   ヽ    いいかげんに、お前は不良と仲良くしろ。
       |  /     /   /  /  |\_丿 |_ノ ヽ  \  さもないと、どうなっても知らないよ。
       | /     /    /  /   |           \     by 托卵を狙うカッペ女

ケンカの弱い資産家の家の坊ちゃんは、底辺大学に入学すると、
在学中も社会に出ても、こういう不条理な人間関係に巻き込まれる。
狂人扱いで、お金が稼げない大人になってしまう。
中学生、高校生は受験勉強に優先順位を置いた方が良い。
144名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:03:27 ID:4doOZw0N0
高等教育って地域差がでかいぜ
沖縄とか北海道みてみろよ
誰でも大学にいけるのは都会だから差
145名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:04:48 ID:0mwwJbXO0
90年代頃から大学数が急激に増えたのは、
それまで大量にあった短大が規模の拡大に目がいって、
規制緩和されるやこぞって大学に昇格させたため
146名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:04:50 ID:aX4jLLuU0
明確な目的が無いけど大学に進学したい理由は
プライドとかもあるだろうけど
単純に「大学生活を経験したい」って事でしょ
147名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:04:51 ID:KpzAgHySO
>>133
戦前は大学までの課程が半端じゃないだろ
旧制高校は今の短大/大学教養課程に当たるんだが
148名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:05:22 ID:VnjXVQZT0
>>110
高校生に毛が生えた程度のやつらが文化を語るとかありえないだろ
Fラン出なんて給料の高い単純労働者だろ
そんなもん量産するぐらいなら専門学校にでも行かせたほうがよっぽど文化力の向上になるだろ
149名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:05:23 ID:PrYOT2tt0
昔から能力がなくても誰でも高校卒業出来るようにしてあったんだから誰でも大卒になれるようにしあんだろ

無能馬鹿の小作農は高卒から大卒は絶対に必要な経歴してんだよ
戦後のアメリカ左翼と作り出した異常な体制なんだから疑問が出てきて当たり前でそのままに放置が正しい
150名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:05:39 ID:0p13IQ0+P
>>128
荒れた底辺大学、荒れた職場
『田舎者の女が邪悪な悪魔不良におもねり、同時に、不良じゃない男(私)にエッチなチョッカイを出す。』

北海道の原生林
ヒグマの親子に遭遇した。小熊が 「遊んで〜」 と私のズボンのスソにまとわりついてきた。

どっちも、資産家の家のひ弱なお坊ちゃまが行ってはいけない世界だ。
問題児の女にも、ヒグマの親子にも襲われない暮らしをしたいのなら、
中学生、高校生は受験勉強に優先順位を置いた方が良い。
こういう田舎者の女たちは東京の小中高の学校には存在しないし、文芸作品にも登場しない。
私が助けを求めて相談すると、プロの心理カウンセラーからも、家族からも私のほうが狂人扱いで攻撃される。
東京では、ひ弱なお坊ちゃまと結婚する女は、お坊ちゃまと仲良くする。これが常識だ。一方、田舎者の場合、
女が不良におもねり、同時に、お坊ちゃまを孤立させた後、そのお坊ちゃまへ自分のスカートをめくって
白い下着を見せながらお坊ちゃまを追い回す……なんて女は、田舎では知らないが、東京ではヤな女だ。
私とそっくりのお坊ちゃんが変な死に方をしていることだし、これは、場所を変えるしか手がない。
場所を変えるとなると、高校受験や大学受験で勉強する雰囲気の学校に行って、上位大学へ行くのが王道だ。
偏差値50の東京の高校は心が荒れていないが、偏差値50の底辺大学は田舎者が混じるせいか心が荒れている。
中学生、高校生は受験勉強に優先順位を置いた方が良い。

東京では、ひ弱なお坊ちゃまと結婚する女は、お坊ちゃまと仲良くする。これが常識だ。
しかしそれは、東京の風習であって、東京人なんて日本国民の中の一握りにしか過ぎない。
『田舎者の女が邪悪な悪魔不良におもねり、同時に、不良じゃない男(私)にエッチなチョッカイを出す。』
偏差値50を含む下層の田舎女は↑この問題行動をするパターンが極めて多い。
ケンカの弱い私はこういうカッペ女に媚びて意味のない愛想笑いをして勉強仕事し、やがて、私が追放されるしかないが、
仮に私が東大生なら、こういう托卵を迫るカッペ女にツバを吐ける選択肢もあった。
たとえ中卒でも、生まれも育ちも東京の中卒女は東京で問題行動をやらない。
もちろん例外もあるだろうが。

こういう情報は貴重だ。
151名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:06:08 ID:0qhxi/Z/0
5中国人が不正入学 佐賀大大学院 偽造卒業証明使い

 佐賀大の大学院教育学研究科に留学していた中国人研究生5人が偽造卒業証明書を提出
し、不正に入学していたとみられることが大学の調べでわかった。
 佐賀大によると、大学院に研究生として入学するには大学卒業資格か、相応の研究実績
が必要。昨年12月に別の中国人男性が偽造卒業証明書による不正入学をしたことがわか
り、入学を取り消した。これを受け、当時在籍していた研究生40人について、証明書に
記載された大学に対し、卒業しているかどうか問い合わせていた。
 5人には「卒業生ではない」との回答があったが、すでに自主退学や研究期間満了など
で6月までに大学を離れている。佐賀大は「聞き取りができないため、不正を行ったか最
終確認ができない」として入学取り消し処分は見送っている。
 このほか、1月に自主退学した教育学研究科の中国人研究生1人については、現在も照
会先の大学から返事が来ておらず、佐賀大は「不正入学だった可能性が高い」と見ている。
152名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:06:14 ID:/nZ7zH2x0
大学芋ってなんで大学なのかね?
153名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:06:31 ID:fMCmpFRJ0
>>149
日本語でよろ
154名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:06:46 ID:1o2VSNMY0
大学教育をどんな人にも受けさせたほうが、多少はプラスになるのは当たり前だね!
ないよりはあったほうがいいのは当たり前だね!

一部の大卒と中卒や高卒の社会より、
優劣はあれども全員が大卒の社会の方が、僅かだけどいいに決まってるね!

税金が余ってるならね!
155名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:07:03 ID:3KjjSp6R0
社会人向けの大学が増えて欲しい。
156名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:08:08 ID:65JTcE160

無名大学・Fラン大学卒の奥様
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1233048247/
157名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:08:29 ID:vuYZLmd40
うちの県、県立で大学があるんだ。

ま、「最近」できたんだけどね。・・・最近の意味わかるよね。

先生(教官)、院卒が多いけど・・・県内の国立大の社会人枠が

多いの?、元?県職員が学歴ロンダリング?で准→正へ?(県立大は県職員だがな)

存在意義がいまいちわからないんだよね。設置してる学部学科も含め。

昔はさ、高卒でもガンバルやつはがんばった(てる)。学歴コンプレックスを

持ちながら。そんな奴は学力があっても、「金」(家庭に、さらには

兄弟たくさんで、即、金が必要、奨学金は借りれるが、家にそんな余裕なし)

40代ぐらいからにはいるんじゃない。地方とは言え、国立大に合格して

ても泣く泣く高卒で公務員になって家に金入れてた奴。

金と学力の両方、ま、運と実力の両方を兼ね備えてたのが「学士」様、

エリートだと思うんだよね。少子化の一因とされている、子供はなんとか大学へ

「金」かかりすぎ。地方国立大でもアパートでも借りればそりゃ大騒ぎ。

都市部へ出たら、帰省の交通費でも大笑い。私学だったらギャグにならない。

やっぱり大学は、社会のリーダー養成所(?だが士官学校?)の必要があるんじゃない。

アレではないが、全員士官だったら、兵隊がいなくなっちゃうよ。
158名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:08:38 ID:aX4jLLuU0
>>110
まったく同感なんだが700校が500校に減ったぐらいでは
そういう心配する必要ないとおもう
159名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:09:31 ID:0mwwJbXO0
旧制の学制・・・・・・

小学校 :6年間
中学校 :5年間
高等学校:3年間
大学  :3年間(?)

だったっけ??
160名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:09:47 ID:4doOZw0N0
Fランの学生の親の方が金持なんじゃねーの
161名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:09:51 ID:DPFp/i330
代ゼミ偏差値
     1993年度         2007年度
    氷河期世代        ゆとり世代
 (18歳人口約200万)    (18歳人口約130万)
    日本・法(法律)  61 上智・経済(経済)
                    同志社・経済
    駒沢・法(政治)  60  青山学院・法
                   学習院・法(法)
                   明治・法
                   明治・政経(経済)
                   立教・経済(経済)
    駒沢・法(法律)   59  明治・商
      国学院・法A      明治・経営(会計)
   東海・政経(政治)     学習院・経済(経済)
        東海・法      学習院・経済(経営)
      神奈川・法A      法政・法A(法律)
    龍谷・法(法律)     中央・商(経営)
         専修・法  58  中央・商(会計)
   日本・経済(経済)     法政・経営(経営)
   駒沢・経済(経済)     中央・経済(経済)
     東洋・法(法律)  57  青山学院・経済A
       亜細亜・法      青山学院・経営A
      専修・経済      法政・経済A(経済)
    近畿・法(法律)      中央・商(商業・貿易)
      大東文化・法  56  法政・経済A(現代ビジネス)
     亜細亜・経済      関西・商
    大阪経済・経済
162名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:10:10 ID:0p13IQ0+P
>>128
●東京女の場合
お坊ちゃまと結婚したければ、お坊ちゃまグループと仲良くなって、お坊ちゃまと結婚する。
不良と結婚したければ、不良グループと仲良くなって、不良と結婚する。または、不良と遊んで一生独身を決める。
白鳥が湖で静かに浮かんでいる。ところが、水中では、白鳥はせわしなく足を動かしている。それと同じように、
表面上は 「告白待ち」 の姿勢だが、裏では男の社会的な都合を考慮して積極的に動いて信頼関係を作っている。

●田舎者で托卵を狙う上昇志向の強いカッコウ・カッペ女の場合
東京文化圏で、まず、邪悪な悪魔の東京不良を味方につける。そして、
『女が邪悪な悪魔不良におもねり、同時に、不良じゃない男(私)にエッチなチョッカイを出す。』
不良や上司や教授をテコにして坊ちゃん(私)を孤立させ勉強仕事の邪魔をする。
スカートをめくって白い木綿のショーツを見せながら、そのすべての味方を失った坊ちゃんを追い掛け回す。
(坊ちゃんが専門家に相談したり、家族に相談すると、坊ちゃんは狂人扱いで専門家と家族に攻撃される。)
坊ちゃんは東京女と違う振る舞いをする田舎者の女たちに戸惑い、誤解をしたりパニックを起こす。
坊ちゃんは「この女は不良にだまされているんじゃないか?」と誤解をする。
坊ちゃんが田舎者の女と直接に話し合いをすると、女は奇声を上げて精神錯乱を起こし、
女にとって都合の悪い記憶を失い、坊ちゃんをセクハラ、ストーカーと誣告し、坊ちゃんを大学や職場から追放する。
田舎者の女はだまされているのではなく、鉄の意志で東京の不良にしがみついている。

その後、どうなるか?
東京の不良が男の密室、トイレなどでその田舎者の女の悪い噂を流す(真実だが)。
「あの女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。
 俺のリモコン女だ。俺の命令なら、どんな悪事もやり遂げる。
 あの女に爆弾背負わせて、お前と結婚させて、お前の家で自爆スイッチ押させてやる。
 あの女は使い捨ての洗脳兵でゾンビーロボットだ。ヘッヘッヘッヘッヘ」
(東京女対象でこれを言うと、言った不良が大学や職場を追放されるので、東京の不良は東京女についてはこれを言わない。)
この瞬間、カッペ女の東京大冒険劇は幕を閉じる。その後、カッペ女は東京で一生独身か、田舎へ帰る。
163名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:10:22 ID:sYZPR7uQ0
少なくとも文系には援助はいらねぇだろ
文系に行く連中なんて、本の丸暗記が得意なだけで論理的思考できない奴らばっかw
そんな奴らのために税金使う必要はねぇよ
164名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:10:28 ID:EmY9HAUM0
>>148
あくまでも俺の主観だが(と断ったと思うが)専門学校みたいに目的意識がはっきりした
施設では暇がないので文化もへったくれもないと思ってるよ。
サブカル業界なんかだと
暇な大学生がはまる→業界に就職
の流れが出来てうまい具合に文化発信力を形成してると思ってる。

というかむしろ
>そんなもん量産するぐらいなら専門学校にでも行かせたほうがよっぽど文化力の向上になるだろ
これの理由が分からないので説明よろ。
165名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:10:32 ID:tfrNuiNkO
同じ税金突っ込むなら、
東大が定員減らしても赤字?にならないようにするとかすれば?
166名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:12:03 ID:JmxXaVaCO
このスレ、カタコト日本語多いな
留学生か?
167名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:12:22 ID:MUWT2jnn0
>>1

大学が多いというのは同意できるんだが、
その結論に至るまでがめちゃくちゃ。

「大学が馬鹿を入れるのは経営的に仕方ないことだし、それを批判しても
なんの意味もないだろ」とか「親が負担に感じるなら進学させなきゃいいだけだろ。
進学させるってことは、意味があると思ってるんだから批判は的外れだろ」とか、
突っ込みどころ満載。
168名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:12:57 ID:/nZ7zH2x0
>>166
よくぞこそ見破たアルね?
169名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:13:02 ID:Zae2nI1wO
確かに全入時代は以上だな。
今の半分くらいの大学数に減らして、大学・受験生にもっと競争させるべき。
170名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:13:08 ID:aX4jLLuU0
>>163
外語大も援助カットかよ・・・
171名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:13:22 ID:y+xLPFxc0
三浦展・・・ゲロが出るわ
172名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:14:17 ID:uuZUgbbS0
>>157
>全員士官だったら、兵隊がいなくなっちゃうよ

兵隊は中国から移民してくるんだよ
最近の日本人は二等兵になったりしたがらないもん仕方ねえ

173名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:14:19 ID:1o2VSNMY0
>167
国や地方が税金で補助する意味を問うているんじゃないの?
174名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:16:41 ID:0mwwJbXO0
>>160
第一系列の大学は総じて学費が安いらしい
第一工業か第一経済だかは忘れたが、
寮完備なので県外生が4年間でかかる費用は国立大にアパート借りて行くより安上がりなんだとよ
175名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:17:29 ID:d51asMko0
大卒ニートは税金を高卒より使ってるくせになんの役にも立たないからサンドバックにしよう
176名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:17:50 ID:kJAHozIp0
このスレなぜか無駄な税金の投入に反対する人達が少ないね。
お台場のアニメ美術館の時は脊髄反射の基地外が多かったのに・・・。
177名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:20:54 ID:y2rMX4Hx0
カルチャーセンターにした方がいい私学は多いな。
178名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:21:03 ID:VnjXVQZT0
>>164
受け取る側と発信する側では考え方がまるで違うんだよ
受け取るのが好きだからその業界に入ったやつってのは他人の真似ばかりして二流で終わる

発信力を形成できるやつってのは最初から発信することを念頭において行動してる
179名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:21:24 ID:HFcgWM28O
>>170
東京外大?いらねーよ。
文系の中でも真っ先にきるべし。
阪大に外国語学部あるし、少数科目で受かるゆとり国立大は消えろ
180名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:21:46 ID:wBlk4V2m0
今日のぼっちスレはここですか
181sage:2009/05/05(火) 06:22:00 ID:uuhdt4bu0
大学は教育機関ではない。研究機関だ。
182名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:22:22 ID:d51asMko0
>>24
今より必死に勉強するやつが増えそうだなw
183名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:23:39 ID:9r+QRPzV0
> 1982年一橋大学社会学部卒業、大学院進学に失敗。

> 1982年一橋大学社会学部卒業、大学院進学に失敗。
> 1982年一橋大学社会学部卒業、大学院進学に失敗。
> 1982年一橋大学社会学部卒業、大学院進学に失敗。

え....馬鹿.....?
184名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:23:53 ID:4doOZw0N0
若者の生活が楽にならないのは国策だよな
185名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:23:56 ID:hBEBhsWM0
学問に向いてない奴はイラネってのを徹底すればいいじゃん
肩書きだけあってもどうせ役に立たないんだから

就職予備校的なモラトリアムでダラダラするのが目的の奴は
どっか別のとこに行けってことで(´・ω・`)
186名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:24:06 ID:2A4LVc/T0
文部官僚もバカ、族議員もバカ、親もバカ、やっぱ子供が一番バカ。
こんな日本に未来は無いだろ。

これじゃあ、そのうち中国の属国になって大和民族は根絶やしにされるな。
187名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:24:33 ID:d51asMko0
>>36
そんなわけねーじゃんwwwwwwwwwwwwww
188名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:25:26 ID:fRq7SLnB0
ポンコツ私立が増えている理由

・国立大学教授の天下り先
・余剰大学院生が増大
・自民党政策
・地方自治体の政治力
・財界人のエゴ
189名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:25:45 ID:EmY9HAUM0
>>178
>受け取るのが好きだからその業界に入ったやつってのは他人の真似ばかりして二流で終わる
>発信力を形成できるやつってのは最初から発信することを念頭において行動してる
別に受け取る側/発信する側の議論をしてるわけではなく、双方における人材輩出の可能性があるよっていってるわけ。
もちろん君が大学生なんて受け取る側しかいないというのなら別だが。(俺も別に根拠があるわけじゃないので議論は無理)

>そんなもん量産するぐらいなら専門学校にでも行かせたほうがよっぽど文化力の向上になるだろ
それでこの理由は?
190名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:25:51 ID:iuQeO9EA0
あ、そうか。シナチョンが反対してる訳ね。
191名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:26:07 ID:kASM7+kW0
いらないのは外大じゃなく、国立なのに男女差別してるお茶の水だろ。
偏差値も低いし。
192名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:26:24 ID:4doOZw0N0
>>186
実際にはFランでも今時の若者は賢いよ
193名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:27:24 ID:d51asMko0
>>192
一番賢く馬鹿だったのが氷河期だよ
194名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:29:48 ID:EDY6fkQ80
旧帝以外はいらないだろ。
旧帝以外は高卒扱いでいいだろ。
旧帝以外の公務員は3種扱いに格下げ、士業は資格剥奪で。
195名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:30:04 ID:1o2VSNMY0
>188
そのとおりw
教授をあぶれさせないために大学を増やしてるというのもある

どうせなら、小学校や中高に教授になるようないい人を入れてやってほしいな
昔の日本は発展途上国みたいに学歴を生かす職業が今よりずっと少なくて、すごく優秀な人が教師になっていい教育をしていた
196名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:30:24 ID:4doOZw0N0
氷河期の奴らはメディアリテラシー低かったし対人スキルもない
197名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:31:16 ID:wcmsjZ4I0
大学はいくらあってもいいけど、私学に税金投入するのはおかしい。
税金投入しまくるから、本当はつぶれるべき大学が生き残ってる。
俺らの税金で無能学生の学費を出してやる必要はない。
198名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:31:31 ID:iuQeO9EA0
旧帝だけにして寮整備してやったほうがいいよなあ。大麻と強姦教えても仕方ないし。
199名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:31:34 ID:MUWT2jnn0
>>173
調べてみれば分かるが、学生への補助金なんて案外少ないよ。
定員の1割り増し取ったら、カバーできるレベルとかそんなもん。

200名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:31:42 ID:ox1F0IVyO
大学が多い以前に公共疎や日今日疎は基地外が多い
これを減らすのが先だな
201名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:31:43 ID:aba2+Hdq0
ところで昔の大学生って優秀だったの?
バリケード張って国家権力粉砕!ってやってたイメージあるんだけど・・・
今以上に馬鹿だったんじゃないか?
202名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:31:51 ID:jqEh3S5AO
大学はそんなに要らんよ
203名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:32:01 ID:xst/EXft0
代ゼミ偏差値
     1993年度         2007年度
    氷河期世代        ゆとり世代
 (18歳人口約200万)    (18歳人口約130万)
    日本・法(法律)  61 上智・経済(経済)
                    同志社・経済
    駒沢・法(政治)  60  青山学院・法
                   学習院・法(法)
                   明治・法
                   明治・政経(経済)
                   立教・経済(経済)
    駒沢・法(法律)   59  明治・商
      国学院・法A      明治・経営(会計)
   東海・政経(政治)     学習院・経済(経済)
        東海・法      学習院・経済(経営)
      神奈川・法A      法政・法A(法律)
    龍谷・法(法律)     中央・商(経営)
         専修・法  58  中央・商(会計)
   日本・経済(経済)     法政・経営(経営)
   駒沢・経済(経済)     中央・経済(経済)
     東洋・法(法律)  57  青山学院・経済A
       亜細亜・法      青山学院・経営A
      専修・経済      法政・経済A(経済)
    近畿・法(法律)      中央・商(商業・貿易)
      大東文化・法  56  法政・経済A(現代ビジネス)
     亜細亜・経済      関西・商
    大阪経済・経済


これってめちゃくちゃ恣意的に偏差値を抽出してるよなw
204名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:33:02 ID:EDY6fkQ80
私学は大学にあらず。
古今東西、恒久的な命題です。
205名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:34:20 ID:MUWT2jnn0
>>199の補足

研究者への補助金は案外多い。科研とかその他いろいろ。
学生サービスは少ないってことね。
206名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:35:01 ID:eC2ArU3JO
>>201
それは受験戦争が始まる以前。
207名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:35:11 ID:Bg+TFiYb0
>>195
まず、優秀な人でも、教職課程とってなかったりするからな……。
めんどくさかったり、そんなことより他のことしたかったりで。
208名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:36:12 ID:VnjXVQZT0
>>189
先進的な文化ってのはな、ごく一部のエリートによってのみ形成されるもんなんだよ
専門的な教育を受けていない地力のないFラン出の学生じゃ他人の真似をするのが精一杯
そんな烏合の衆を量産するぐらいならさっさと専門学校に行かせて
その業界で一生生きていく覚悟を決めさせたほうが多少はマシなモンを作れるってことだ
209名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:36:40 ID:MUWT2jnn0
で、大学への補助金は、どちらかというと学生をかき集めるような第一グループみたいなところを
排除する目的もあるから、「補助金=悪」とするまえに、大学進学しなくても
よい世の中にどう変えていくのかを考えなきゃ、補助金批判も的外れに終わる。
210名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:39:04 ID:kzRcEPoF0
Fランに補助金出すのは物凄い税金の無駄使い。
そんな金があるなら国公立大の学費を安くしろ。
211名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:39:16 ID:0mwwJbXO0
>>201
若者がモノを考えると学生運動をやりだすってんで、
物事を考えないような学生を量産させるために共通一次ができたんだって聞いたぞ

東大が類制になったりとか、総合大学に医学部の設置を認めたがらないってのも
そのあたりの背景があるからなんだと
212名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:39:54 ID:fbLHn0uR0
大学の定員増と日教組と関係ないだろ
というより、教授職は天下り先の1つだろ
だから予算が付くんだろ
213名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:40:07 ID:eC2ArU3JO
>>208
大学のアニメサークルに入るのとアニメの専門学校に入る違いですな。
214名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:40:19 ID:d51asMko0
>>196
人が多かったからな、そういうクズも紛れ込んでるけど
215名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:40:50 ID:su332WSC0
私立文系大学の下から3/4はつぶしてOK
216名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:41:44 ID:DPFp/i330
>>212
教授職のみならず、国公立大学法人化で高給をぶんどる理事だの役員だのの
ポストが作られて、天下りポストが増えただけの結果になってる
217名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:42:25 ID:MP7e0UGG0
>>208
先進的な文化というのは一部のエリートではなく
才能のある者によってもたらされる。
218名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:42:32 ID:Bg+TFiYb0
>>208
それは違うべ。
文化ってのはもっと下衆なもん。

形式が固まったのは、もはや死んだ文化だ。
219名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:43:19 ID:0mwwJbXO0
>>210
それ以上に外国人留学生を連れてくるのにかかる費用があったら国公立大タダにできるそうなのだが
しかも最近じゃ大学の評価の一つに「外国人」や「女性」を教員として雇用しているかなんて項目があるそうだぞ
220名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:43:33 ID:z5yO1eHM0
>>11

1961年 東洋食品工業短期大学缶詰製造科を設置。入学定員50名
2007年 包装食品工学科に名称変更。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%B4%8B%E9%A3%9F%E5%93%81%E5%B7%A5%E6%A5%AD%E7%9F%AD%E6%9C%9F%E5%A4%A7%E5%AD%A6
221名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:44:41 ID:MUWT2jnn0
>>210
国立大の学費を安くするより、特殊なテストを受けさせて奨学金与えるほうがいいよ。

だいたい上位大学に行く子供の家庭なんて大半が金持ちなんだから、
全ての学生の学費を安くするっていう補助金はいらん。

それよりも金を受け取るハードルをちょっとだけ高くして、金持ちの子供は
ハードルクリアよりも他の勉強する時間を与え、貧しい家庭の子供は
ちょっとだけ努力して奨学金という補助を受け取るようにしたほうがいい。
奨学金も、ハードルクリアしたときの成績で返済する額が決まるようにして。

ただし、奨学金は純粋に成績にしないとね。
家庭の所得水準を考慮に入れちゃうと、所得を誤魔化した家庭の子供が全て
かっさらっていく。
222名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:44:59 ID:RHg44BNu0
>>172
>最近の日本人は二等兵になったりしたがらないもん仕方ねえ

それは「少年犯罪が凶悪化した」「切り身が泳いでると思ってる若者が増えた」
と同じレベルの印象論。
工員とはいえ正社員採用で管理職昇進がほぼ約束されていた世代が、
昇進も昇給もない仕事を若者に押し付けて拒否されたときに使う論法。
223名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:45:29 ID:WLb4iX4v0
たとえ話でさりげなく自民党批判入れるところが
224名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:45:44 ID:NnyokQx60
欧州は既に日本の学歴は同レベルとみてないよ。
225名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:46:10 ID:lS527b+0O
とりあえず高校と同じような教育してるところは要らないでしょ…。
とか言うと変な特色でアピールしてくるから困りもの。
226名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:46:58 ID:d51asMko0
>>201
今の日本みて正しかったと思えないの?馬鹿だなw
まあ国家権力には勝てなかったけどさ、勝てるわけないよもやしどもじゃ
227名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:47:30 ID:iuQeO9EA0
高校も高卒学力のないとこはつぶさないとね。
228名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:47:44 ID:xCCyDF4d0
例えば、理工系の大学院を卒業して電機メーカーの設計部にいる俺だが。

在学中は、必修の電子回路がつまらなくて、
ギリギリ単位を通すだけの勉強をしてすぐ忘れた。
会社に入って、デジタルテレビのチューナ設計を担当したとき、
ようやく基礎中の基礎のトランジスタの負帰還増幅回路を死ぬ気で勉強した。

こういう無駄がなくなるような仕組みはあるといいと思う。
229名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:48:09 ID:RqjcUG8zO
>>11
で、東洋製缶入社か?(笑)
230名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:49:05 ID:aX4jLLuU0
補習授業が補習じゃなくなってるからな・・・単位が出るし
231名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:50:51 ID:HvsIs7c60
政権交代ですべて解決
232名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:50:52 ID:tLlQE8PJO
>>221 
年収200万で国立大の俺に謝れ! 


塾や私立に行かなくても受験戦争勝ち抜けるんだよ!
233名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:51:02 ID:2qSdEya60
私立は何だかんだでちゃんと経営してるが

天下りし放題の超官僚社会の国公立はほんとに腐ってるだろ。
学費の安い大学はあるべきだろうが
全国に150もいらないだろ。
234名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:51:37 ID:5WeLH7wfO
とりあえず、薬学部はあんなにいらん
21世紀に入ってからできたところ、年間学費が300万超えるような馬鹿薬大は
存在意義ないから、さっさと潰せよ
235名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:51:54 ID:EmY9HAUM0
>>208
つまり君は学力エリート「しか」文化を形成しないっていってるわけだね。
まあ既に何人も指摘が入ってるけど文化はレベルの高い精鋭が必要なんじゃなくて
広い裾野が必要なんだよ。近親相姦と一緒で同一の価値観の集合体からでは多様な文化は逆に生まれにくい。
236名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:51:57 ID:MUWT2jnn0
>>225
とはいっても、大学教員は腐っても院卒。

院卒者と学士のセンセじゃ、暗記量や計算量、語彙レベルなどの基礎の基礎が
同レベルのことを教えても、思考に関わる部分の要求水準は違う。

他の人も書いているけど、院卒レベルが中等教育に降りていかない限り、
「高校と変わらないレベルなら不要」とまで言い切れないと思うよ。

まあ、高校の先生のレベルを考えたら分かるだろ。
中堅大学の学卒とか、そんな連中が学問的な方法論を
教えられるはず無いし。
237名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:52:16 ID:0mwwJbXO0
最近の大学生って3年から就職活動しだすっていうじゃないか

もともと大学生にはしっかり勉強を頑張ってもらおうということで就職協定ができたり、
実験などで忙しい学生のために教授推薦なんて制度まであったからな
最近は大学が就職率を競いだすようになって、教授推薦が本来の役目を果たしていないw
238名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:53:23 ID:3KRC7+XgO
旧帝と早慶=大学
駅弁医学部=高等専門学校(医専)
駅弁・MARCH=専門学校(師範学校、法律学校、工学校、農学校など)
その他=各種学校

これでok
239名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:54:28 ID:HFOvCOQfO
>>2
そもそも自民党の政策だろ(笑)
何でもかんでも民主党のせいかよ(笑)
240名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:55:03 ID:4doOZw0N0
>>228
挫折の経験がない奴は、マッタリしてるから
そんなもんだろ。
将来性があるのもまったりしてる奴
241名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:55:13 ID:+LTte/NFP
                        / <
きっと人を惑わせる         __>    ̄
特亜妖怪ニダー、シナーが    /   /\ |\
日本人に成りすまして    ハ // ̄         ピピピッ!
ワルサして           / |
いるんじゃのぉ。   ( ◎) / .|
            _ノ(ノヽノ  .ヽ-ヾ _
          /           \
         /  ノ人         ヽ
           | イ・ヽ\)        )
         | .|   |   ヾ)        )  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ヾ人__ノ(。。` ヽ       /  | 父さん!強い妖気です!この報道です。
          | ⌒     |   ノ  ノ <  この大学スレッドで妖怪、魔物が息を殺して
          人   |     レノ   /   |  隠れている気配を感じます。
           ヽ、 ⌒   ノノノノ    \_________________
          /~/`ーーーー´/___/ヽ
          / | ̄~|ヽ/\/|   | |
         /  |__|   o  .|__| |
242名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:56:20 ID:OGvI4TH00


文部科学省の天下り先ってどういうところがあるの?


243名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:56:35 ID:0CGpVUAV0
>進学率は20%でいい

さりげなく日本の土台沈下を狙った発言が
244名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:57:07 ID:DoP/KMOm0

 「底辺大卒だと、高卒に比べ、逆に就職が難しくなる」

 マスコミも、そろそろこの真実を伝える時期に来てる!
245名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:58:21 ID:0mwwJbXO0
>>242
JASRAC
246名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:58:34 ID:tLlQE8PJO
>>238 
旧帝と早慶が同列なんてw 


オマエ受験したことないだろ 
私立には指定校推薦って便利なものがあるんだよ
247名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:59:30 ID:MUWT2jnn0
>>232

>塾や私立に行かなくても受験戦争勝ち抜けるんだよ!

そりゃそうだろ。勉強なんて、本来自分でするものだ。

ただ、統計的に高学歴は金持ちの師弟が多いのは事実。
お塾で成績もブーストアップするわけで、そういう大局を無視して
補助金なんかのあり方(政策)を考えてもしょうがないだろ。
248名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:00:28 ID:KpzAgHySO
>>195
そりゃ第〇高校みたいな今では旧帝大に組み込まれたレベルの旧制高校の話だ

戦前は中卒で師範学校に入れたし
少し前まで小学校教諭なら短大卒の二種がデフォだぞ?
249名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:01:58 ID:c26kVvgG0
ワロタ
確かに義務教育、高校とアタマのいい奴とバカが混在していた。
それが全員大学に入れるような環境だとなるとバカばっかりの大学もある訳だが
そんな大学で何勉強してんだかなwww
250名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:02:31 ID:gslCLVX50
コネ入社の俺の部下がマジ頭悪い。

・「番」の上半分の「ソ」を外して「香」みたいな字を書く。
・稲穂の「穂」の左側を「ネ」と書いて官庁に平気で提出する。
・「栄三」という名前の人を「栄二」と書いて、振り仮名まで振って機械に通す。
・「泰明」という名前の人を「奉明」と書いて、平気で機械に通す。
・特に法令関係、勉強もせずに客に平気でウソをついて「バレなきゃラッキー」的な
 考えでいる。法学部出身のクセに。
・いつもヘラヘラ笑いながら客と接するんで客が気味悪がってる。上司への報告も
 ニヤニヤ笑いながらするんで気分悪い。
・業務日報は一件一行だけ。それでも要点を書いてあればいいと思うが大事なこと
 は書かないから役に立たない。もちろんクレームはバレるまで隠す。

1年間我慢してきたがもう精根尽き果てた。あえて大学名晒すがそいつの出身校は
関東学院大学。もうこんなやつ大学に行かせるんじゃないって。
251名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:03:22 ID:kASM7+kW0
>>235
それは分かるんだが、ある程度の知能を備えてないと無理だろ。
昔のMARCHあたりがそいつらを収容して、いわゆるエリート層とは違う意味で
日本の文化面を担っていたと思う。
偏差値55以下くらいでは、ゆるめの一般教養教育やってもさぼるだけで大したもの
生み出さないだろ。
252名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:04:40 ID:VnjXVQZT0
>>235
俺が言ってるエリートってのは学力のことじゃねーよ
何年も前からそのことだけをコツコツとやってきたヲタ的な人間のことだ

大学入ってからはまった様な軸の定まらない人間じゃたかが知れてるってことだ
そんなやつらは受け取る側で十分なんだよ、ずっと裾野の底辺に居れば良いんだよ
253名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:04:53 ID:iuQeO9EA0
大学で文化の面倒まで見るのか?ネットでもよかろうに。
そんなに日本は豊かなのかね。
254名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:07:47 ID:aX4jLLuU0
>>250
イヤそれ出身大学関係ないとおもう
255名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:09:03 ID:Bg+TFiYb0
>>228
大学で勉強しても使わなければ忘れる。興味がなければ尚更。
これは真理だと思う。

CPUを設計したときに、オームの法則すら忘れてた俺(ノ∀`) 

>>251
とりあえず、おまいは職人に謝っとけ。
256名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:11:54 ID:9g2MjcKF0
必要だろ、
大学は異性と知り合ってエッチするための場所。恋愛のデビュー場。
奥手な奴が高卒で就職なんてそれこそ一生童貞、処女コース。
少子化まっしぐらだ。
257名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:12:50 ID:KgXjvaAui
旧帝大+東工+一橋+神戸


以上終わり
258名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:13:30 ID:Bg+TFiYb0
>>256
オメーは俺を怒らせた。
259名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:13:37 ID:QObZVtWa0
子供の数減ってるのに大学の数増えてるってどうなの
大学なんていかなくていい奴が大学時代か・・・

つまりいらん教授も増えてるってことか
260名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:13:55 ID:MUWT2jnn0
>>257
筑波涙目w
261名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:14:14 ID:c26kVvgG0
学部のレベル低下だけじゃなくて院生のレベルも落ちてきてるしな
漏れの会社でM1の学生を対象に1〜2ヶ月程度の研修みたいなのを
受け入れているんだが随分とレベルが落ちてきてる。
5年位前までの学生なら説明1回すれば理解できた内容を2〜3年前くらいから
数回言っても理解できない奴がかなり出てきた。
こんなんで日本の将来大丈夫か?


262名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:15:13 ID:bqaIoRBV0
>>2
こういうのを議論する学識経験者達の働き場が無くなるからね。

>>4
大学院重点化政策は、大学教員増強目的ではないんだけどねw
263名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:15:24 ID:MC/cZt9i0
限られた予算を「急」傾斜配分したいという文部科学省の意を受けた論調だろうな。
「底辺」に予算は回せない、大学の数を減らせ、ってことだろ。
現行の法律では難しいからね。
264名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:15:38 ID:J7OcmtfR0
腐っても大卒。
得られる権利を考えれば進学は欠かせません。

でも、自分は結局、博士課程まで出て実家の農業を継いだわけだが・・・
(理学部数学科出身です)


自分が身に付けた教養は正直、役に立ってはいないな。時折、大学時代の専門書を
出しては読み直し、解き直しているけど芽が出ることはないだろうしな。
265名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:15:40 ID:Bg+TFiYb0
>>252
スポーツに置き換えて考えてみろよ。
競技人口が重要なのはわかるだろ?
266名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:16:18 ID:knh1WYsaO
私学の指定高推薦は辞めるべき
ろくに勉強もしないアホが入る分を一般にまわせ
267名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:17:14 ID:U9yMessIO
大学無くして経営、経済学を義務教育に取り入れれば解決
今の大学を大学院にすればおk
268名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:17:19 ID:FF/46kUOO
どうでもいい大学潰して残った大学の教育環境充実させるべきだ。
269名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:17:36 ID:lfyrXA7W0
日本やばい
270名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:17:52 ID:bqaIoRBV0
>>51
それって、大学の数が多すぎるからなんだぜ。

大学潰し大学進学率低くすれば、
その程度の仕事は高卒が条件になる訳で。

>>52
一流大学+一流企業 > 一流大学+公務員 > 高卒+公務員 > 2流大学+2流企業
だからねw
271名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:19:23 ID:MUWT2jnn0
>>261
落差は院のほうが大きいよ。
昔はごく一部しか進学しなかったが、今や大衆化したからね。

平均を取ったら、院生よりも学部で卒業していった連中のほうが
レベルが高いなんてあたりまえ。

旧帝大も、大学院重点化で変なのが入ってくるようになってるから、
そりゃもう悲惨。

まあ、いつの時代もトップ層のレベルは変わらないから、大学院に
凄い奴がいっぱいいるんだけどね。
272名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:19:47 ID:k7+1PcYg0
センター試験と大学入学資格検定を一緒にした新しい試験を作って、
一定以上の成績が無いと大学に入れないようにすればいいんだよ。

合格基準以下の生徒を入学させる大学には補助金出さないとか
各種学校扱いにすれば良い
273名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:19:51 ID:4doOZw0N0
儲けの仕組みを抑えてるから一流企業であって
ガツガツしいてる集団はいずれ失敗する
274名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:19:53 ID:U9yMessIO
>>270
大学が多いのは関係なくね
275名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:20:03 ID:sz2xZosXO
>>256
そんなこと、高校でやれるだろ?
俺の高校は去年話題になった公立進学校だが、
いわゆる職員室でキスしてるやつとか、校内の図書館でキスしてるやつとかいっぱいいたぞ。
もう、二十年近く前の話だ。
276名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:21:19 ID:RHg44BNu0
>>243
下位大学行っても自堕落な遊びをするだけなら、
職場や専門学校のほうがより高度な勉強ができるだろう。
277名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:21:26 ID:iuQeO9EA0
高卒試験を作ればいいよ。センターで代用でいいから
8〜9割以上で高卒認定すればいい。
278名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:22:06 ID:lfyrXA7W0
そういや因数分解も出来ないやつが理系の院に行ったな。三流私大だけど。
279名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:22:19 ID:+5qGvIUbO
先ずね、卒業生を受け入れる企業側の意識を変えないと。
中卒レベルの大学生より、実力ある高校生・専学生などを採る事も考えなきゃ。
280名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:23:14 ID:bqaIoRBV0
>>243
土台を上げるのなら、高校学力向上を行う方が遥かに有意義
Fランクの授業なんかより、高校のカリキュラムの方が難しいよw
281名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:23:21 ID:Z9MxlYKI0
>>261
本当に頭がいい人は院には行かないでしょう。
研究は院ではなく企業に行かなきゃ。

282名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:23:35 ID:4doOZw0N0
理学部の大学院試験はなまえを書くだけだぞw
自己責任の世界
283名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:23:37 ID:c2JNYtxw0
>>265

そうなんだけど、広い裾野から能力のある奴を選抜して育成するシステムが必要な訳で。
その選抜と育成をしてるはずの大学がまるまる引き受けてるから困った事になるのさ。
今の大学は能力以前の適正すらない奴まで面倒見なきゃいけなくなってるから
本当に出来る奴が割り食ってるわけです。
284名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:23:42 ID:ZIw4XWyTO
親戚の娘は私立の三年。保育士の学科らしいが実習とか結構、忙しいと言っていた。やはり、職業訓練的な学科の方が勉強しやすいのだろうな。本人も希望した職業らしいが。給料は少ないがやりたいことがやれて楽しいと言っていると聞いているよ。
285名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:23:51 ID:PbI1QbFIO
ちょっと前まではドル箱だった大手予備校の私大クラスなんて今や葬式状態らしいね。
易化+少子化のこのご時世じゃ確かに浪人してまで行くまでもないだろうし。
286名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:24:00 ID:Tf+gJy3W0
卒業の難度を最低で東京理科くらいにすればいいと思うよ
しっかり勉強しないと卒業できませんよって
287名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:24:01 ID:Bg+TFiYb0
>>256>>275
なんなの?
俺をいじめて楽しいのおまいら?
288名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:24:16 ID:MUWT2jnn0
>>276
>職場や専門学校のほうがより高度な勉強ができるだろう。

こういうのってまことしやかに言われているが、実際専門学校に
行っている奴のレベルをみたら、そんなこと言えないぞw
どういう教育施そうが、最終的に本人の問題。

諸悪の根源は家庭教育の崩壊なんだと思う。
甘やかされて育っている奴のやる気を引き出すのは難しい。
289名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:24:49 ID:GD5jB5Pn0
入学は今のままで、進級や卒業を厳格にしたらどうなの?
2年までは超甘で、それ以降はすんごい厳しくするの。
そしたらバカでも中退にはなるから、まあ満足するんじゃないかな。
290名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:25:11 ID:lVCvldH/0
>>284
一般人だなぁ。4年後みろよ。
そのこ、就職先なくてバイトしてるから。
そんだけ保育は職がない。
291名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:26:13 ID:IhsekTlAO
全国共通卒業試験を導入し、合格出来なきゃ留年
で良いよ
292名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:26:17 ID:lfyrXA7W0
大学が専門学校化してきてるのかな
最近確かにわけのわからない学科が増えた
293名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:27:44 ID:dg3qFzn+0
>>287
高校、そして大学と魔法使いを目指して修行をしてきた
君のプライドを傷つけてしまい、本当にすまないと思っている
294名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:27:53 ID:Bg+TFiYb0
卒業を難しくって言うけど……
ある程度緩いから、自由に勉強できるんだよ( ´∀`)

俺、文学部だけど、ぶっちゃけ中身は情報系だしな……。
そんじょそこらの情報系には負けない自信がある。

その代わり、大学生活はサークルにもはいらず遊ぶこともなく、
一人寂しくプログラミングやら専門書読んで過ごしてたけどな……。
295名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:28:08 ID:CUODfIPC0
ゼロ歳児から全寮制で24時間管理すれば、バカ親の影響を絶てるだろう。
296名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:28:11 ID:M4WohZew0
なかなかの正論だな
日本は大学進学率が高すぎる

大学も減らし進学率も減らす
企業はもっと高卒をとるようにすればいい
特に営業とか事務とか大学出とっても何の意味もないような場合も多い
297名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:28:17 ID:ZDG1wUgGO
中学卒業時にどういう道にいくか決めさせればいいよ
ホワイトカラーと専門職の区別(または差別)はつけないと。
国会がホワイトカラーの超高給取りばかりというのは違和感ありすぎ
298名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:28:24 ID:MUWT2jnn0
>>279
大学生が中卒レベルなら、そこから漏れた奴がどんなレベルか分かるだろうと。
299名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:30:07 ID:U9yMessIO
>>291
やる気ないバカは単位取れなくて留年してるよ
300名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:30:11 ID:WnCTLYZt0
これを全部留学生で賄おうって政策だよ。
ある専門学校は95%ぐらいが中国人。
301名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:30:13 ID:4doOZw0N0
頭がいいやつは社長がベンチャーなんとかとか
実力主義とか言ってる会社には関わらない
302名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:31:19 ID:NPxIBBmsO

那須大学

303名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:32:07 ID:fMCmpFRJ0
>>296
高学歴の顧客をたぶらかすためには教養も有効じゃね?
304名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:32:15 ID:c2JNYtxw0
>>298

高卒が全員大学受験してるわけでもないんでね。
高卒枠でそこそこの企業にちゃんと就職出来てる方が優秀という話もある。
305名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:32:19 ID:Rj2hennhO
最高学歴のはずなのに、大学行ってても東大とかじゃないと「すげー」とは思われないよな
高卒は義務教育の上に+3年も勉強したはずなのに馬鹿だっていう認識だし
大学行くのが当たり前になりすぎてるんだよ
だから馬鹿な大学生も増える
306名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:32:18 ID:PbI1QbFIO
今はきちんとした職についてて、きちんと家庭を養ってる奴こそ勝ち組
307名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:33:43 ID:qH58a8R8O
>>27
公の支配に属しない学校に対しての助成金が違法なだけだろ。公立でなければならないとはどこにも書いていない。国が管理してれば私学でも公の支配を受けていると言える。

法律でもそうなってる
ただし、助成を受ける学校法人は、「所轄庁」(法2条4項、私立学校法4条。文部科学大臣または都道府県知事。)に経営状況の報告を行うなど、所定の監督に服さなければならない(法12条以下)
308名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:34:18 ID:fMCmpFRJ0
>>304
そりゃ高卒で就職できる奴のが優秀に決まってる。
つか高卒で就職できねえ→学士号を欲しがるんじゃね?
309名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:34:49 ID:Z9MxlYKI0
仕事が出来る人間は高卒・大卒関係ないからね。

一緒に仕事しやすいとか協力的とかいうのは
学歴関係ないし。

理屈っぽい大卒とか27でも大学に在籍している奴とか使いにくいのが現実。
310名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:35:26 ID:PbI1QbFIO
>>304
そう言えば伊藤和夫が「学力は昔の高卒就職希望>>>>>今(90年代)の最難関大志望者」とか言ったとか。
311名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:36:39 ID:sWm+9yOo0
ここで中学から無勉で赤点ばっかで評定が2.3なのに
センターで鉛筆転がせただけで偏差値55の大学に入れた俺が通ります
312名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:36:42 ID:4doOZw0N0
実力主義なんかやったら80%は低評価になる
マトモな奴らはそんな低い社会的価値しかない会社には関わらない
就職=社会的地位を得ることだからな
313名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:36:47 ID:HEKrRylX0
経営上、中共や韓国のヒトを留学で入学させている大学が多いけど、教育内容は
よくないよ。
単なる経営上の問題で、対処する大学が多い。
314名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:37:22 ID:blCLifqk0
>>309
でも高卒や中卒が大卒と同じ職場になることは普通ないけどな。こぼれた大卒が
中卒や高卒の多い職場になるのはあるだろうけど。
315名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:37:49 ID:ClMgqnPY0
大学だけではなくほかも含めて、大量のアジア人留学生入れて入れることで
得られる補助金で延命してる学校法人は全部つぶしてください。
税金の無駄以外のなにものでもないから。
316名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:37:51 ID:MUWT2jnn0
>>304
その事実は否定しないが、採用コストを考え見れば、理想論というのは分かるよね?

一部に良い奴がいるからって、その他大多数が言い訳でもないし、
その中から探すのは大変なこと。


よくあるが、東大生だからって頭が良いとは限らないという理屈。
確かに例外はあるが,大半はやっぱり勉強できて頭いいんだよね。
例外で全体を語ってもしょうがない。

高卒に関しても同じこと。世の中の仕組みを変えて、進学率を下げるようにしない
かぎり、多くの企業は高卒から逸材を探そうと思わないよ。
317名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:38:17 ID:P88NirzN0
私立大学なんていらない
大卒を価値あるものにしてほしい
318名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:38:32 ID:DPFp/i330
>>296
>日本は大学進学率が高すぎる
えっ

ユネスコ定義(通信制大学・放送大学および専修学校を含めず)
による高等教育進学率調査(2004年)

    * 1位 89% 大韓民国(四年制大学・専門大学)
    * 2位 87% フィンランド(四年制大学・ポリテクニック)
    * 3位 82% アメリカ(四年制および二年制大学(コミュニティ・カレッジ))
    * 3位 82% スウェーデン
    * 5位 80% ノルウェー
    * 6位 72% オーストラリア(四年制大学・TAFE)
    * 6位 72% ギリシャ
    * 6位 72% ニュージーランド(四年制大学・ポリテクニック)
    * 9位 71% ラトビア
    * 10位 70% スロベニア

    * 33位 54% 日本(通信制大学・放送大学および専修学校を含めた場合75.9%)
319名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:38:45 ID:q7mdBy760

地方なんて外国人留学生の補助金で生きてるだけだろ
しかもそいつら行方くらますしwwww
320名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:39:34 ID:f8Ra7zr60
>>317
同意。
大学は官学だけでいい。
321名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:39:37 ID:c9lM5Bcv0
完全にビジネスモデルと化してるなwww
政治家が理事長とか留学生の大量受け入れとかwww
322名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:40:02 ID:c2JNYtxw0
>>308

まあそういうこと。
そういう奴が大学で勉強するわけもないし、その間に高卒組は現場で鍛えられてる。

>>309

> 理屈っぽい大卒とか27でも大学に在籍している奴とか使いにくいのが現実。

そういうのは大学の中でも落ちこぼれだよ。
研究なんて単独で出来るものはほとんどないからね。
そりゃごく一部の天才的な頭脳を持ってる奴は別だろうけど、
そういう奴なら周りに人が勝手にあつまってくるしさ。
323名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:40:04 ID:bqaIoRBV0
>>310
さすがにそれは言いすぎだろうけど、
昔は、経済的事情で、成績はそれなりでも大学進学できなかった(中堅大学レベル以上)
という人も多数いたからね。
324名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:40:34 ID:MUWT2jnn0
この手の議論に高卒が紛れるとややこしくなるね。
知らない世界を批判するものだから、なんていうか的外れ。
しかも統計とか確率とかの概念がなかったりするから、それはもう大変。
325名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:40:56 ID:d51asMko0
>>251
自分じゃ何も生み出せない無能のせりふだな
326名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:41:08 ID:Bg+TFiYb0
留学生がどうこう言ってる奴居るけど、
今や東大京大だろうと、留学生だらけだよ。
特に、大学院。
327名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:41:11 ID:P88NirzN0
>>318
大卒なんて20%くらいでいい
司法試験並の難易度でもいいくらいだ
328名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:41:55 ID:FQ7wRvvm0
中学生以下の学力で大学へ進む
大学へ進んだら中学生以下の学力になった
20年前も当たり前のようにたくさんあったけど今は更に酷いのかw
329名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:42:14 ID:bqaIoRBV0
>>288
より高度な勉強が、(やろうと思えばやれる)だろう。

だね。
周りのレベルに合わせてしまうと堕ちてしまうねw
330m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/05/05(火) 07:42:26 ID:dqFOhRzW0
世の中のほとんどの仕事に学士なんて必要ないよ。
331名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:42:36 ID:R9Al3N4z0
だって、楽なんだもん
332名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:42:43 ID:blCLifqk0
>>327
大学行くために勉強するからまだましなのに高校で終わらせたらもっと馬鹿が増えるとは
思わんの?
333名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:42:54 ID:l7HRLJB7O
>>320
世界的には真逆だよな
日本の私立も頑張って欲しい
ただ数多過ぎw
334名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:42:58 ID:SlkR8rLk0
>>1
全くもってそう思う
335名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:43:12 ID:JPexZq0O0
俺の地元の大学じゃ大学3年で中1英語やってたぞ
336名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:43:14 ID:S71pi78R0
留学生というか、まあ例の外国人連中だわなw

助成金という名の税金ウマー

アホか
337名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:43:24 ID:P88NirzN0
>>330
そうだな
ほとんどの仕事は誰でもできる仕事だしな
338名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:43:52 ID:Z9MxlYKI0
>>322
>そういうのは大学の中でも落ちこぼれだよ。

そういうのは大学や職場に来なくていいよ。
高卒で普通のことをすればいい。
下手に大卒で時間潰すのも、大卒だからっていい職場に来られると困る。
職場は毎日が戦争なのに給料だけ大卒分貰え続けると思っているのだろうか?
339名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:44:06 ID:FQ7wRvvm0
>>330
流されてれば身につく簡単で楽な美味しいポストに就くために競争してるだけだしね
340名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:44:15 ID:xzDbDB+hO
旧帝以外を大学ではなく塾と呼べばいい。
341名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:45:14 ID:Ieb6fEfc0
昔は大学に行けなかった人は高卒で就職したりしたがそれじゃ教育レベルが上がらないので
大学を増やして専門家の卵を増やした。おれはそれでいいと思うけどな。
342名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:45:29 ID:FX9zdHfg0
俺みたいにバカ大出てる奴とか無駄だからな
343名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:45:46 ID:blCLifqk0
私大減らすのはいいけど研究者の数の維持はどうすんのさ。
まさか企業に全部任せろとか言わないよね?
344名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:45:57 ID:PbI1QbFIO
私立文系なんて一応難関大と呼ばれてる大学でも
基礎数学だがの講義で「分数の割り算はひっくり返します」って説明に
「おー」って驚きの声が沸くレベルだったよ。
数学受験の俺にはかなりビックリな光景だった。

345名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:46:01 ID:MnnuNZMl0
七帝と早慶でおk
346名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:46:22 ID:dNs/Nuo70
大学がエリートや専門職の養成ばっかりやる必要はないだろ
そういう機能は一部に残しとくだけでいい
347名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:46:47 ID:P88NirzN0
>>332
おまえ大学行くための勉強内容、今でも覚えてるか?
俺は忘れたぞw
しかし、ちゃんと仕事してるし、生活もできてる。

大学なんぞは本当に頭がいいか、向学心のあるやつだけが行けばいいんだよ。
348名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:46:49 ID:MUWT2jnn0
>>338
学歴で基本給が決まっちゃうのが問題なんであって、
大卒がどうのの問題じゃないだろうと。
その場合の批判の矛先は、雇用者側。
349名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:46:55 ID:nnY7ivyb0
大学全部いらないんじゃない?
大学院と高校の間は会社でいいんじゃない?
勉強したいやつは図書館があればそれでOK。
350名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:46:56 ID:qoa/CQJGO
本当はそうなんだけどね
残り8割はモラトリアムのカルチャースクール大学ということで桶
351名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:46:58 ID:M4WohZew0
>仕事が出来る人間は高卒・大卒関係ないからね。
いまだに仕事できる人間と学歴関係ないとかいう奴がいるのか

大学で学んだ知識を有効に使える仕事と大学で学んだ知識を必要としない
仕事があるということだ

後者の職についている「学校で学んだことは何の役にも立たない」などと
公言するような連中まで就職に大卒が有利に働くために大学に行くという
現実を変えるべきだ

「学校で学んだことは役に立つ」ようにしないとダメ
352名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:49:05 ID:P88NirzN0
>>351
そういうのは職業訓練校でやってくれ
353名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:49:08 ID:4doOZw0N0
大学は勉強しないで遊んでばっかという奴は入学してみろよ
普通の高校よりキツイから
354名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:49:13 ID:f8Ra7zr60
>>333
世界的には?
北米だけじゃね?
欧州でも、英国やらフランスやら官学中心だろ。
英国式システムのオセアニアも官学中心だろ。
355名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:49:21 ID:Z9MxlYKI0
>>348
>その場合の批判の矛先は、雇用者側。

今は派遣だからね。
使えない奴はちゃんと雇い止めできている。
使える奴は正社員にしている。
雇用者側も考えているよ。
どこでもそうかはわからんが。
356名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:49:45 ID:MUWT2jnn0
>>347
「忘れたこと」が役に立たないと思うのも凄いな。

例えば暗記の塊のようにみえる歴史なんて、ものの道理なんかの形成に役立ち、
年号とか忘れても生活の知恵に結びつく。
それになにより、一度しっかり覚えたことは、何か見たときにさっと思い出す。

あんさんが思っているほど、脳の性能は悪くないよ。
357m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/05/05(火) 07:50:21 ID:dqFOhRzW0
>>351
大日本帝国陸海軍や高度成長期を支えてきたのは、今から言えば低学歴だった人たちだよ。
358名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:50:25 ID:q5y/Q8YRO
大学ってさ、「勉強したい」か、「資格取りたい」奴だけ行けば良いじゃん。最悪、入学しても、馬鹿は卒業させちゃダメだよ。
学歴ある馬鹿が一番使えない。
359名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:50:40 ID:Ieb6fEfc0
>>344
高校時代授業しか受けずに本屋に通い詰めたこともない人もいるんだから
360名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:50:42 ID:OZJkx9+L0
http://saiyo.japanpost.jp/recruit/application.html

これ見てみろよ。
郵便事業会社の一般職で、配達や集荷、区分業務などの仕事でも、
応募資格は「大学院・大学・短大・高専・専門学校(専門課程)を卒業見込みの方」なんだぜ。
高卒だと応募資格がないんだぜ。
361名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:52:26 ID:M4WohZew0
>>352
職業訓練校だあ?
おまいさんは文系か?

世の中には広い教養が求められその上で専門知識が必要とされる職業もあるのだよ
362名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:53:12 ID:PbI1QbFIO
そもそも大学って論文を読んで論文を書いて思考訓練する場であるべきなのに
大学側はとにかく目先の生き残りに必死で目的を行き違えてるね。
大学が大衆化と共に専門学校化してるのは大問題だ。
今や大学も専門の差は2年か4年か程度でしょ。
363名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:53:23 ID:blCLifqk0
>>347
何を覚えていて何を忘れているとか,どの知識がどの知識に関連してるとか言えるわけないのに
平気でそれを言うぐらいだから記憶喪失か健忘なんだろうな。
364名無し:2009/05/05(火) 07:53:26 ID:HYdyt7iV0
どこかで、大卒を高卒で、雇用されて、夏1ヶ月休職て、あったな、
夏休みだと喜んでいたか、知らんが、補助金は不要だな、・・・
365名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:54:21 ID:4doOZw0N0
まあFランは大学じゃないわな
366名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:54:48 ID:aX4jLLuU0
モラトリアムで進学する奴が少しくらい居ても
そんなに非難することも無いとおもうが

> 1990年代の規制緩和以降、大学数は当時約500校だったのが
> 200校以上も増えました。
> 大学の学部定員総数も、1993年度に約47万8000人だったのが、
> 2008年度には約57万人にまで膨らんでおり

とにかく大学が増え過ぎ
少子化になることは分かってた筈なのに
なに考えてるんだか
367名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:54:52 ID:DPFp/i330
.>>361
>世の中には広い教養が求められその上で専門知識が必要とされる職業もあるのだよ

そうれは正論だけど大学改革の議論の中で、教養教育は不要、早くラボの兵隊
寄こせと喚くのも理系の人たち
368名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:55:10 ID:q7mdBy760
>>353
理系は6,7.8時まで実習

文系は週の半分遊んでるイメージしかない
369名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:55:54 ID:blCLifqk0
>>361
文系でもこんなに極端な人間はよっぽどのレベルの大学か大学で何を学ぶべきかを
捉えられなかったか自分の力だけで生きていると錯覚してる人間だけだろう。
肉体労働や単純作業には専門知識はいらんし大卒である必要もないしね。
370名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:56:01 ID:MUWT2jnn0
>>355
それなら>>338は杞憂ということでよろしいのでは?
雇用者側が対策打ってることで悩むのは、それこそ時間の無駄だ。
371名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:56:15 ID:wRT0lJrd0
>>4
激しく同意しすぎてワロタ

372名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:56:53 ID:bqaIoRBV0
>>362
観光学科とか国際コミュニケーション学科みたいな
訳の分からない学科増えたもんねぇ
(無かったらごめんw)

こういうのって、学術的には無意味だし、
それこそ専門学校レベルだよね
(何の専門かもわからないけどw)
373名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:57:06 ID:aX4jLLuU0
>>351
職種によるんじゃないの?
374m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/05/05(火) 07:57:30 ID:dqFOhRzW0
>>361
昔の技手は中卒を採用していたよ。
ま、当時は企業が責任を持って中卒を教育したから、中卒でも高度な仕事が出来る様になったわけだが。

ちなみに、俺の周りを見渡すと院卒よりも高専上がりの人の方が、仕事が出来る人が多い。
375名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:57:36 ID:4doOZw0N0
宮廷だと田舎の高校のトップクラスだから能力というか精神的に真面目だよな
376名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:58:17 ID:eTT7OeBwO
能力があって勉強したい奴だけ行けば良いから、殆どの私立は来年度から廃校でも問題ない


減ってくれた方が諸々の金も効率的に運用できるしな
377名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:58:23 ID:Ieb6fEfc0
>>358
大学ってレベル低いところでも勉強しかしてないし、入学当時精神年齢が低くて
何が必要な勉強かわからないって人もいるからある程度落ちこぼれが出るのは
どこの大学でも仕方ないとは思うけど。
378下っぱ院 ◆GhnSyrFJ3. :2009/05/05(火) 07:59:30 ID:pHSxAlmp0
最近の大学生は学力中卒以下でプライドの高さだけはピカイチでゲスね。
379名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:59:38 ID:Z9MxlYKI0
>>370
だからさいしょから来なくていいって。
ちょっとでも来るな。
大学にも職場にも。
どれだけ教育に時間がかかると思っているんだ。
380名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:59:49 ID:M4WohZew0
>>373
意味がわからん

>>351は大学の知識を必要とする職と必要としない職があるという主張なんだが?
381名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:00:12 ID:kGzDEb86O
>>8
この意見に尽きる

入っちゃえばあとはなんとかなってしまうから悪い

門戸はある程度広く、卒業はとても狭くってのがいい
382名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:00:26 ID:8r3XVxDz0
ある底辺大学で非常勤で教えていた。

まず学力だが・・・言わずもがな。中・韓の留学生が多いんだが、新聞記事でキーボードのタイプ練習やらせたとき、日本人の手が動かない。理由は簡単で「新聞が読めない」。留学生の方が日本語読めるという・・・

素行不良も多く、ヤンキーのたまり場。ガラ悪いったら、ありゃしない。学費欲しいから、そういうやつでも入れるんだよね。で、ドクターとったけど仕事にあぶれてるやつが、そういうところ行くという。
383名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:01:09 ID:Wjqeh2Oz0
>>93
言いたいことは分かるが、スレチがい
384名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:01:39 ID:0p13IQ0+P
>>128
一般的な男性が若い美人の女性を好むように、一般的な女性は 「メスの本能」 で不良が好きだ。
私がテレビのドキュメント番組でホストクラブを見ると、私が生命の危険を感じるような、
私がその場を逃げ出したくなるような、人殺しの人相をしたホスト従業員に対し、
女の客は、理屈抜きで、その邪悪な悪魔の不良に心の安らぎや癒しを感じお金を払う。

『人殺しの人相オーラの不良』 → 『刺激を求める女は安らぎと癒しを感じ』 → 『対価を払う』

これは、私の女性観が間違っていたことを思い知らされる。
妙に違和感を感じさせる女が、ひ弱なお坊ちゃまにエッチなちょっかいを出すときは、
そのカッコウ・カッペ女は、まじめなお付き合いをしたいのではなく、托卵がしたいだけだ。

『お坊ちゃまと結婚したければ、お坊ちゃまグループと仲良くなって、お坊ちゃまと結婚する。』
このよくある典型的な東京女の振る舞いは、メス本来の本能に反する少数派の正解行動だ。

●東京女の場合(少数派)
お坊ちゃまと結婚したければ、お坊ちゃまグループと仲良くなって、お坊ちゃまと結婚する。
不良と結婚したければ、不良グループと仲良くなって、不良と結婚する。または、不良と遊んで一生独身を決める。
表面上は 「告白待ち」 の姿勢だが、裏では男の社会的な都合を考慮して積極的に動いて信頼関係を作っている。

●田舎者で托卵を狙う上昇志向の強いカッコウ・カッペ女の場合(多数派)
東京文化圏で、まず、邪悪な悪魔の東京不良を味方につける。そして、
『女が邪悪な悪魔不良におもねり、同時に、不良じゃない男(私)にエッチなチョッカイを出す』。

その後、カッコウ・カッペ女はどうなるか?
東京の不良が男の密室、トイレなどでその田舎者の女の悪い噂を流す(真実だが)。
「あの女は誰と結婚しようとも、不倫で俺の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」
(東京女対象でこれを言うと、言った不良が大学や職場を追放されるので、東京の不良は東京女についてはこれを言わない。)
この瞬間、カッペ女の東京大冒険劇は幕を閉じる。その後、カッペ女は東京で一生独身か、田舎へ帰る。
カッコウ・カッペ女を退けたければ、中学生、高校生は受験勉強に優先順位を置いた方が良い。
385名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:01:52 ID:MUWT2jnn0
>>379がコンプレックスの塊なのは分かった。
386名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:01:58 ID:8uv21Ekr0
大学全入時代、新卒主義、高い学費
この3つがトライアングルになって出生率を攻撃している
387名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:01:59 ID:huRyKJhFO
「大卒」ってだけで、職の幅が広がる。
企業としては、中卒より大卒だろ
「学歴」で判断する企業がまだ多い世の中で、各地元に大学は必要だと思うよ。

職安行ってみ?
よく分かるから
388名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:02:15 ID:NDT2+c6u0
でも日本の大学進学率って世界的に見たら低かったりする。
wikiのデータでは
2004年のデータでは韓国が89%、フィンランドが87%とか。
日本の場合、中退者が少ないっていうのがあるから、
やっぱり大学内で振り分けていくのが重要。


389m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/05/05(火) 08:02:55 ID:dqFOhRzW0
>>375
最近感じるのは、真面目なだけの人間が増えているんだよなあ。
あと、それなりの大学を出ているのに、読書の習慣がない人間も増えている。
390名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:04:40 ID:A8zzHSJt0
>1
ご高説、といったところ。
現実に高卒でまともな就職なんかないんだよ。
高卒で就職が普通だったのはバブルまでで、
バブル崩壊後は高卒就職がないもんだから
大学か専門学校に行くのが当然になってる。
専門学校なんてバブル崩壊後、大発展してるぞw
結局親の負担が上がるだけ。
だから屑ジャーナリストがぐずぐず言っても世の中は変わらない。
国が大学を今の1/5にするとか強権発動でもしないとね。
391名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:05:18 ID:MUWT2jnn0
>>389
真面目というより、与えられたことを最低限こなすというほうが正解かも。
たぶん、企業じゃ役に立たない人種なんじゃないかと思う。
コールセンターのバイトとかは安心して任せられるレベルなんだと思う。
392下っぱ院 ◆GhnSyrFJ3. :2009/05/05(火) 08:05:38 ID:pHSxAlmp0
>>387
日本は差別国家でゲスから。
学歴で採用するなら、その会社に仕事内容に
あった学校を卒業してる人材を採用すべきなのに大卒って
だけで採用したりするでゲス。
393名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:05:59 ID:pBxd7WnW0
高卒で就職すると勉強の有り難みがよく分かるようになった
だから自分の好きな科目や研究にひたすら打ち込んでる子は羨ましいし頑張って欲しいと思う
けど何の目的もなく最低限の勉強しかしないのって勿体ないよね
人生楽しまなきゃ損って思うタイプなら間違いではないと思うけど

申し訳程度の社会的地位を確保するよりも大学へ行って死ぬまで研究したかったな
394名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:06:33 ID:7etg6V6w0
入学しやすく卒業しにくくすればいい
アメリカの大学のようにね
395名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:06:38 ID:CpX3ezby0 BE:1252894267-2BP(413)
ははは、卒業したことが恥ずかしいと思える大学もあるからなw
偏差値60以下の馬鹿は大学に行く価値なしw
396名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:06:40 ID:Z9MxlYKI0
>>385
現場で教えて、使える奴かどうか判断して上に伝えるポジションに立って見ろ。
そうすればわかる。
397名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:06:42 ID:h4LqS9ZsO
>>382
俺の通う大学っぽいです…
八王子?
398名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:06:50 ID:FQ7wRvvm0
>>381
門戸を広く開けいつまでも授業料を取り続ける
そっちのほうが大学側もいいね
399名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:07:16 ID:huRyKJhFO
>>355
正社員より仕事ができてて、正社員登用の申請中に派遣切りにあった俺に謝れ

使える、使えない
じゃない
働き始めた時点で、正社員か非正社員か
だと思う
400名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:07:25 ID:U/5eO9t30
大卒の学歴さえあればいいなら放送大学でいいじゃん
401名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:08:03 ID:0pyp3gxV0
>>387
どうせ派遣しか仕事無いぞ。
うちの会社にも大卒の派遣一杯来てたぞ。

全部切られちまったけど。
402名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:08:14 ID:blCLifqk0
>>391
無難なのは多いと思う。でもそれは企業レベルでどうにかするしかないんじゃないかな。
質の低下というよりも質の変化なんじゃないかと思う(低下も含み)。
社会的な習慣も変わってきてるし昔ほど必死にならないとダメって環境じゃないし。
そもそも昔がどういうものだったかなんて説明されてもわからないし共有できない。
だから世代にあった教育さえすればうまくいくんだと思う。
403名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:08:44 ID:F+VQWW3b0
>>11さんかっけー
404名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:08:59 ID:A8zzHSJt0
>394
必ずお前のような馬鹿が出るw
アメリカ様のまねをしろって新自由主義?
アメリカは学位が職業に直結する社会だから状況がまるで違う。
日本の企業も大学も、大学生が長期間大学に留まることを望んではいない。
ちょっとは考えろウスラ低学歴。
405名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:09:09 ID:MUWT2jnn0
>>396
仕事の内容に依存するようなことを言われてもな。

自分の世界が全てであるかのように語るのは、コミュニケーション能力に欠ける。
ここにはいろんな人がいるんで、もし自分の体験を語りたいなら、どんな職場で
どんな人間を必要として、それから外れる人間にこんなのがいたくらいの
ことは語ってくれないと。
406m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/05/05(火) 08:09:25 ID:dqFOhRzW0
>>396
俺も似た様な立場だから思うんだけど、新人は馬鹿でもいいから根性がないと駄目だな。
馬鹿でも教えれば使える様になるけど、根性のない奴は教えた事が全て無駄になる。
407名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:09:30 ID:4doOZw0N0
昔から社長は中卒
起業は芸人と同じレベル
408名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:10:38 ID:q7mdBy760
>>399
自分でできるとか言う人って・・・
409名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:10:59 ID:7etg6V6w0
>>404
ちゃちな煽りだな
2ch初めてか?w
410名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:11:03 ID:USvMSgej0

 帝塚山大学在学中のさとう里香さんのスレですね?
411名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:11:23 ID:MUWT2jnn0
>>402
>質の低下というよりも質の変化なんじゃないかと思う(低下も含み)

そうだと思う。私の体験からも、そんな印象を持つ。
だから、↓にも同意ですね。

>でもそれは企業レベルでどうにかするしかないんじゃないかな。


大学も企業も家庭教育の問題を背負い込まなくちゃいけなくなってる。
412名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:11:56 ID:72PI8wob0
>>387
つまり企業の人事担当が一番おバカと言う話か…
413下っぱ院 ◆GhnSyrFJ3. :2009/05/05(火) 08:13:02 ID:pHSxAlmp0
結局金稼ぐ人が偉いという風潮なので
学歴よりも社会に出ていかに稼げる知恵が
あるかが大事でゲス。いくら大卒でも人に雇われていたら
思うように稼げないでゲスよ。
414名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:13:38 ID:M4WohZew0
>「大卒」ってだけで、職の幅が広がる。
>企業としては、中卒より大卒だろ
>「学歴」で判断する企業がまだ多い世の中

この現実を変えねばならないという話をしているところで何を言っているんだ?
415名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:13:39 ID:7EFpsdAG0
俺思うんだけどさ、高校なんて大学受験の準備期間なだけなんだからさ、いっそのこと
高校廃止して中学校を4年教育にして次の進学先に大学にしたほうが若いうちから就職
できるからそっちのほうがよくねえか?
416名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:13:41 ID:PbI1QbFIO
>>401
うちの会社もそうだね。
同時期に派遣で来た人でも真面目で勤勉で何でこの人が派遣やってるのか分からないような人は
とっととどっかの会社の正社員になるから卒業したが、
いかにもって感じの人はずっと残ってて最後は切られちゃったね。
417名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:14:29 ID:Z9MxlYKI0
>>399
すまぬ。
昨年からうちでは中途採用0になった。

>>406
それはあるな。
それと
こなす仕事の平均を聞かれても
MAXの仕事量を聞かれることもないし、忙しいときも同じ調子で仕事する人間はいらない。
418名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:14:40 ID:9MLIMIxf0
四の五の言わずに、私立大学を7割くらい減らせばよい。
問題の核心は私立大学が増えすぎたこと。
それと各県に最近乱立した県立大学も不要。

それらで食ってる人間は反対するだろうが、
時代が変わっているのだからしょうがない。

私立大学への助成金なくせば自然に淘汰されるよ。
419名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:14:40 ID:huRyKJhFO
>>408
「自分でできる」
ってことを言いたいんじゃない
「使えない正社員もたくさんいる」ってことだ
使える、使えないを
派遣か正社員かで判断することは違うと思うってことを言いたい。
420m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/05/05(火) 08:16:00 ID:dqFOhRzW0
>>415
俺は逆だな。
高校は社会人としての最低限度の知識を学ぶ所だから、希望者は1年延長できる位でいいと思う。
421名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:16:13 ID:4doOZw0N0
うちのフロアの人間は同業他社で使い物にならんなー
422名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:16:41 ID:TAIeWf0V0
>>398
最高じゃないか
なぜそうしないんだろ
423名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:16:53 ID:eTT7OeBwO
>>409
ウスラとか使ってるから、GWで居場所の無いおっさんが、ドキドキしながら初めて書き込んだんだよw
424名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:17:19 ID:blCLifqk0
>>412
入社後の教育に重きを置かない人事はアフォだろうね。どこを見て取るとか前にテレビで
やってたけどさ。視点とか考え方とかってのはある程度才能なんだろうけど才能が
ありまくる奴を維持していくだけの企業ってそんなにないと思うからやっぱり根性がほしい。
明るい性格でなくても良いから内に秘めた闘志的なものは持っていて欲しい。
よっぽど鈍い人間でない限り視点や考え方を変えさせることはできるけど根性というか
精神的な強さはどうにもできないところがある(精神的に鍛えれる人間=根性ある人間ということで)。
425名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:17:40 ID:DlqkSYZI0
大学ってのはSEXする場所なのか?
426名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:17:44 ID:bXA+S6IN0
成田空港を廃港にして跡地に日本大学を開設 →
日本中の全大学を廃学して日本大学に一本化 →
日本大学は特上0.1%(年間1千万円の奨学金給付)、松1%(学費無料)、
竹5%(年間学費100
427名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:17:53 ID:REs+Z3JL0
日本で通えるアメリカの大学はどこにいってしまったんだろう?
428名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:18:23 ID:1F5VAwyU0
もはや手遅れとは思うが、教授の間で競争原理が働いて無能な奴が放逐される大学がほしいね
429名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:19:28 ID:JPexZq0O0
大学は大麻について学ぶ場所
430名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:19:30 ID:0yCgIfRE0
>>426
もーそこの名前「日本大学」にしてまうと今の日本大学とごっちゃになってわかりにくいわー
もうぜんぜっんわからへん
431名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:19:51 ID:4doOZw0N0
大学の同期を見てて
本当にダメなやつは大学中にドロップアウト
ちょい精神的に弱いのは転職
8割のマトモな奴らは就職して地位を得てるな
432名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:19:56 ID:X5a47BM/O
>>413
知り合いの中卒は検索サイトで稼いで既に家持ち
片やドクター卒の知り合いは院卒給料で毎日残業で大変そう
やっぱり金になる特技は大切だなあ
433名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:20:02 ID:tVNR/9600
アホ大学も問題だが、いまどき公立の小学校に通わせるのも問題だろ。
まあ、国立小学校は別だが。

私立・国立小学校に受験させるというと、
「子供はのびのびと遊ばせるべき」と言う奴がいる。
だったら、学校に行かせるのは矛盾してるだろ。

それに小学校受験のテストに「遊び」があるんだよ。
つまり、遊びを知らない子供はその時点で失格。
だから、私立・国立小学生は、遊びと勉強のできる子供が入学するわけだ。

もう、近所の公立に通う子供と別格なワケ。
434名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:20:05 ID:MUWT2jnn0
学生時代ユースホステルに泊まったときに、大学生は俺だけで、あとは
高卒で働いている人ばかりだったことがあった。

そのとき俺以外はみな「大学へ行ってもしょうがない」ということを
主張するために、必死に大卒を否定していた。
俺の前で失礼な連中だなとは思ったが、なにより自己の狭い体験談や
一部の例外事例が全てであるかのように語る話の流れに違和感を覚えた。


このスレの一部はそのような集団が形成されているようで、その体験談を
思い出したよ。
435名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:20:41 ID:B8LbBBSpO
英語ぐらいペラペラになれよって話。
英語ペラペラの109のネイルスタイリスト店員>>>>英語できない大卒
って時代があと10年で来るよ。
436名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:21:35 ID:N2vhbkTk0
>>1
そのためにはまず
就職要件に大卒を掲げる社会を変えないとね
437名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:21:39 ID:blCLifqk0
>>433
国立小学校は一概に私立と同じにはできないよ。付属大学の実験で授業がまともじゃない
ところもあるからね。公立よりはましなのは元が良いからだろうけど。
438m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/05/05(火) 08:21:54 ID:dqFOhRzW0
>>434
大学に進学するのが下らないのではなくて、無目的に大学に進学することが下らないというのが
このスレのテーマだと思うんだけど?
439名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:22:07 ID:M4WohZew0
>>343
私大の研究者って必要ないのが多いとは思うが残す必要があるのは研究所という
形でも残せばいいんじゃないかな
そっちの方が雑事が減るんで研究に専念できるでしょ
440名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:22:31 ID:kgJ9Oi4n0
ドカタや工場で組み立てるだけの奴らは全員中卒でいい
販売員とかは高卒でいい

職業にあった学歴でいい社会になればいいんじゃないかな
で、大学は逆にレベルを上げて卒業するのを難しくさせる

今のように遊ぶための大学ならいらないし
441名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:22:40 ID:jlv15oTR0
大学教員も見事にランクづけされている。定員割れ・偏さ値50以下のと
ころに専任で5年以上いると学界でもバカにされる。だんだんバカになっ
ていくのが自分でもわかる。とくに地方のなんともならん私学にいると絶
望的になる。実績を上げて都に行くしか生きられない。
442名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:23:18 ID:fXbTuSvh0
文系は旧帝一橋早慶だけ4年制にして、その他国立やマーチレベルは2年制、
日当駒戦以下は1年制で十分だろ。
何か問題ある?
443名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:24:01 ID:bRrlP2TY0

高校でたら、読み書き計算出来るんだから、大学行かなくても自分でカリキュラム作って本読みまくって、
ネットの情報を利用したら、そこいらの大卒を凌ぐ知性を得れるだろ。
歴史上の賢人は、高度な情報と素養が合わさってなれたんだから。
独学でいいよ。
444名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:24:13 ID:x6mEL9gj0
国立大だけでいい
私立大は金持ちのためだけでいい
残りは専門にしよう
445m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/05/05(火) 08:24:33 ID:dqFOhRzW0
>>441
俺の連れは馬鹿大学の講師を辞めて、トラック運転手になったよ。
446名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:24:40 ID:aNLYt6uz0
助成金は問題だよな
学校単位で金を出すからおかしいんだよ。
生徒1人当たりで出せばいいのに。
447名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:24:41 ID:ylUHKsVDO
ゆとり批判をしたからだろてめえでてめえの首絞めて悶えてんじゃねえアホカス屎が
448名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:25:03 ID:Du2BGUSB0
>>436
そうなんだよな
結局そこから変えないとね
449名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:25:15 ID:MUWT2jnn0
>>438
そもそも論として、目的持って高卒なんて奴がどれくらいいるわけ?

高い意識が無くても、そういうった連中に紛れて美味しい思いをしようと
思うのは、ある意味目的意識だし、そういった判断を出来るのは、
脳天気に高卒で終わる奴より100倍マシなわけだが。

世の中をよくしようっていうのは同意だし、俺もそれを語っているつもりだが、
それは今の大学生批判で片付くような話じゃないよね?
450名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:25:24 ID:iuQeO9EA0
>>443
ソレ無理。天才でもダメだよ。
451名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:25:36 ID:D2EZ8mymO
俺、偏差値30だったけど大学入れたお(´・ω・`)
452名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:26:54 ID:9MLIMIxf0
>>433
私立は小学校や中学校すら不要だと思うな。
基礎の初等教育は国家がきちんと管理しなくちゃだめだ。

私立は不要。私立小中なんて低学歴な親の見栄だけ。
453名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:26:55 ID:99K+nedj0
まあ、高卒で大卒にコンプレックス抱くくらいなら、とっとと大学(放送大学可)いって来いって言いたいねw

454名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:27:25 ID:Axg8DLCnO
大学生活よりも就職活動で成長する人間が多いと最近読んだ
455名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:27:47 ID:zgm2Ul9JO
>>411
そりゃ違うくないかい。
「家庭教育に難のある」層は元々大学進学できにくいんだから定員減で解決するだろ。

高校入学六割〜大学二割で施設と教員数と予算が今と同じなら、そこそこ充実した教育が実現すると思うんだ。

大学入試の定員は半分を普通科にあてて、残りを社会人と職業訓練校で分け合えばいいと思う。
教育学部は六年制に…って元ネタばればれだw
456名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:27:48 ID:x6mEL9gj0
批判すべきは大学生じゃなくて、大学や企業なのにね
もっというなら、社会全体の責任
457名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:28:03 ID:Z9MxlYKI0
中国や韓国でも学歴社会だそうだが特に競争力があるとは聞かない。
どこでも一緒かもしれない、大学へ行かせるがろくな人材になっていないと。
458名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:28:15 ID:u5YUGn950

まあ 大卒と言えるのは、マーチまでだな
マーチなら勉強しなくても入れるし

小学生の頃から塾に行き家でも勉強してれば、早慶位は行くのが当たり前。
というか、そこまでしても早慶にも入れないのは何処かに問題あり

459名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:28:17 ID:0yCgIfRE0
なんかここ電話機で書き込む奴多いな
460名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:28:34 ID:blCLifqk0
>>439
数を絞る必要はあると思うけど,学派や研究領域には幅があった方が良いし
資金も国や研究結果より学生から集めた方が良いからある程度は残す必要があると思う。
短大の英文とかはいらんと思う。短大は即戦力系の保育系や医療看護系や介護系ぐらいで
良いんじゃないかと思う。
461名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:28:38 ID:aNLYt6uz0
>>121
三流大の生徒って就職が悪いから小さい企業に行く
そしてこれなら独立した方がと思って独立する
当然、中には成功する奴らも出てくる

日大出身の社長とか、結構多いもんね
中小の中でも中企業あたりに
462名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:28:41 ID:aX4jLLuU0
>>443
大学に行って独学するんだよ
463名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:28:44 ID:R7vWKkIv0
私立大学を法律で完全禁止しないと日本はだめになる。
464名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:29:34 ID:X5a47BM/O
別に頭は悪くていい
学ぶ気持ちがあるヤツだけ大学行ってくれ
465名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:29:41 ID:hh4tIsGa0
公立高校を税金運営から独立法人化させたうえで、公立私立を同じ土俵で競争させる。
公立私立関係なく中卒就職組にも16歳から18歳まで月額10万円程度の直接補助を出す。
全国の公立高校にかかっている費用を考えたら、それでもお釣りがくる。
その金をどのように使うかは個人の勝手。

公立高校の定員過多が教育問題においては諸悪の根源。
大学に責任を押し着せるようなが話は、それこそ論理のすり替え。

3流大学は、公立高校への進学率が高いエリアほど多く存在する事実を直視すべきだ。
466名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:30:31 ID:x6mEL9gj0
早慶にしても、教科少なすぎだしな
人が足りてなさそうな医学部をのぞけば、私学に助成金はいらないよ
467名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:30:47 ID:PbI1QbFIO
>>435
俺は一応難関大って事になってる大学を出たが英語ペラペラな奴なんて皆無だったよw
入学試験では糞みたいに長くて難しい英文を読んで正解を出せたのに
卒業する頃には英文サイトの中学レベルの文ですら翻訳サイトを通してた奴が多数だったしね。
勉強をしなくなった大学生も悪いが勉強をさせる気にする気が皆無な教員達にも大きな責があるかなと思う。
一方で学校にネームバリューは無くとも信頼出来る先生に出会えて、
学問に没頭出来た奴は就活とそれ以後においても強いと思う。
これは就活してて気付いた。
こういう後者のような所謂リア充は氷河期においても就活では困らないと思う。
具体例も知ってる。
468名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:30:54 ID:99K+nedj0
>>443
まあ、ほんとうに奥深い知識は大学とか出ないとつかないんだよw

歴史的背景とか、思想的背景とか。
469名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:31:01 ID:aX4jLLuU0
>>459
渋滞の車の中に居るんだろう
470名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:31:34 ID:fqEGYWAEO

人数が少ないから学校も減らす方針なら少子化対策はいらないと思う。
学校減らしちゃったら逆に人数増えた時に困るから。
471名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:32:40 ID:zgm2Ul9JO
472名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:32:49 ID:Axg8DLCnO
>>458
そんなこと言って受験なめてる癖にマーチにもいけない奴って山ほどいるけどな
とくに2ch

お前のことだよ
473m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/05/05(火) 08:32:52 ID:dqFOhRzW0
>>449
易きに流れるのは本人の責任だろ。
そんなところまで社会が責任を負わなきゃならないの?
474名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:32:53 ID:0pyp3gxV0
>>468
大学で掛け算足し算教えてるのにか?
475名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:33:19 ID:DPFp/i330
>>412
>つまり企業の人事担当が一番おバカと言う話か…

「大卒」で「新卒」、そして偏差値ランキングっていう外部基準に丸投げしてれば
すむ仕事だしな

日本人は他人の客観的な評価が出来ない
こういう致命的な欠陥を是正しないまま社会運営を続けてきたからな
476名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:34:11 ID:Bg+TFiYb0
>>435
てか、大学の場合、読み書きが求められるんであって、喋るのはそこまでいらないしな。
英語しか情報源がないとかよくあること。

>>443
そんな風に考えてた時期が僕にもありました……。
専門的なことやるなら、指導者は必要だと思うよ。
477名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:34:20 ID:X5a47BM/O
>>458
20年前ならまだ早慶も価値があったんだけどなぁ
今は勉強すりゃ誰でも手が届くもんな
478名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:34:45 ID:Tvcg8WJa0
一定の思考力が無い奴等が大卒とかマジ有り得ん
479名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:34:50 ID:MUWT2jnn0
>>455
よく読んでほしいんだが、今の学力は、人間力まで測る物差しに
なっていない可能性を指摘しているんだ。

真のトップ層は昔と変わらずしっかりした家庭に育ったんだろうが、お塾ばかりで、
道徳観や自分自身を律するような教育が欠けているし、
自ら何かをする力が育ってないのが多いような印象なんだな。
昔と違って、「金を持っている=教養のある両親」とは言えなくなってきているからさ。

だから、進学率をちょこっと下げたところでどうこうなる問題じゃない。
仮に進学率2割に下げたら、良い方向へ劇的変化があるかもしれないが、
逆に韓国みたいに受験地獄だけを作り出し、ますますお塾に頼る
変な家庭を多く生み出すだけかもしれない。
480名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:35:01 ID:o5aRDCNsO
大学を潰す前に、文科省をなくせば
小学校から大学まで、すべて健全になるよ
それが一番手っ取り早い方法
481名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:35:02 ID:nqRVXJ3s0
就職はもちろん資格試験でさえ学歴格差あるしな
実力があれば学歴なんてとか言っても
こういう門前払いがあるのだから
とにかく学位だけでも取っとけってなるよね

学費負担が活力を奪うってのはおかしいわな
子供の学費が掛かるから必死に働くし貯蓄もする
浪費するくらいなら学校行かせた方がいいと思うのが親だよ
費用対効果が怪しかろうとね
482下っぱ院 ◆GhnSyrFJ3. :2009/05/05(火) 08:35:08 ID:pHSxAlmp0
日本人は人生に目的を持たないから、
折角大学まで出ても人に雇われるのを前提にしているでゲス。
情け無いでゲス。
483名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:35:51 ID:x6mEL9gj0
学歴は立派な客観的指標の一つではあった
でもそれを偏重させちゃ意味がない
取りあえず大学に行く奴のなんと多い事か
しかもそうしないと、後から何か目的を持ったときに日本では手遅れになる可能性も多い
484名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:36:16 ID:P7/3WH0W0
放送大学はネットで流せよ
首都圏かケーブル入ってないと見れないだろ
他の大学もライブカメラやアーカイブ公開しろ
国会中継ができるんだから十分可能なレベルの話
485名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:36:40 ID:iuQeO9EA0
>>443
知識と知能がどれだけあっても真偽を他人に論証するノウハウ
がないとダメなんだよ。独学でソレをやってると試行錯誤だけで人生終わります。
486名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:36:43 ID:aNLYt6uz0
文部行政・教育行政が全体的にメチャメチャなのが悪いんだよ。

「大学院生が多い方が国家としてすばらしい」と言い、大学院生増やす
少子化なのに大学新設自体も自由競争だと言って増やす

でも大学に金がないから、教授に草むしりまでやらせて教育や研究させないw
大学院生は少子化と大学の経営難で就職先無し

それ以外でも
歯医者が少ないから歯医者増やそう→コンビニより歯医者が多い
バイオが大事だからバイオ専攻の院生増やそう→完全に職がない バイオ研究にも金を出さない
弁護士が少ないから弁護士増やそう→就職難


利権のためにやっているとしか思えない
487名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:37:00 ID:99K+nedj0
>>474
まあ、大学で掛け算足し算覚える程度の人間なら

高卒で独学で高度な知識持つことは不可能だろうw
488名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:37:15 ID:MUWT2jnn0
>>473
インセンティブの与え方の問題だから。
489名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:37:47 ID:FW4DSCzo0
9%でいい
490名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:37:51 ID:wMr6DSHvO
>>477
大学行くくらいならそれはどこも一緒じゃ……。
一部はハードルが下がったとは言えそうな気がするけど。
491名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:37:57 ID:IQF1vDzg0
>>4
大体、今までポス毒になれなかったはずの低脳が
不況のあおりとユルユルの院枠に甘んじて社会に出損ねただけの話だろ
精神構造はニート供と大差ないな
492名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:37:59 ID:blCLifqk0
確実にいえることは中卒ばかりまたは高卒ばかりの職場に来る大卒が使えないのは
大卒以前に人として使えないやつだってことをわかって発言しないとダメってことだね。
493名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:38:08 ID:X5a47BM/O
>>467
> 勉強をしなくなった大学生も悪いが勉強をさせる気にする気が皆無な教員達にも大きな責があるかなと思う。

自己責任だろアホ
494名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:38:38 ID:4doOZw0N0
金を稼ぐ人間が必要なんだから中卒を量産しろよ
495名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:38:53 ID:zjrOjWz30
働くか、学業に勤しむかって両極端しかないのが問題
働きながら勉強したっていいじゃん
496名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:39:54 ID:Axg8DLCnO
偏差値が重要化されて就職に捕らわれたせいで大学のカラーや大学で学ぶ事が軽視されるのは問題がある
497名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:40:01 ID:x6mEL9gj0
>>495
ゆとり教育はそっちの選択の幅にゆとりを持たせるべきだったのにな
教育だけにゆとりを持たせても意味がない
498名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:40:19 ID:0pyp3gxV0
>>487
そういうことじゃなく、今は大学出たって中身は中卒と変わらないってことじゃねーの?
499名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:40:20 ID:DPFp/i330
>>479
>仮に進学率2割に下げたら、良い方向へ劇的変化があるかもしれないが、
>逆に韓国みたいに受験地獄だけを作り出し、

>>318みたの?
大学進学率の国際比較では、韓国が9割で日本は5割なんだけど
* 1位 89% 大韓民国(四年制大学・専門大学)
* 33位 54% 日本(通信制大学・放送大学および専修学校を含めた場合75.9%)
500名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:41:00 ID:E2DGVLGu0
中学卒業時にキッチリ卒業試験をして、中卒の学力の無い生徒は、高校
進学をさせない。義務教育の義務とは、親に課せられた義務である以上
このような生徒を社会に送り出すのは義務違反、早くサポートしてあげる
ことが必要。さらに言えば、小学校も同じである。
一日でも早いサポートこそ必要なのであり、意味もない生徒を卒業されるのは、
無責任すぎる。
501名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:41:07 ID:yXDGtOhy0
>434
でもな。実際「さすが大卒」って奴に出くわした経験がないやw
無理して高級車に乗ってるようなもんだw
502名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:41:10 ID:aX4jLLuU0
>>486
院生は放っておけばいいの
最後は自分で何とかするから
503m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/05/05(火) 08:41:38 ID:dqFOhRzW0
>>488
インセンティブの有無で語るなら、一般層が下流にシフトしている今の時代こそ
大学に行く理由がないんだけどね。

特に文系に行く位だったら、海外でも通用できる様に手に職を付けた方がマシ。
504名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:41:45 ID:zgm2Ul9JO
>>452
近代史をまる無視かい。
あなたがどちらの住人か知らんけど、東京横浜神戸なんかは公立学校の設置よりずっと前から私学が近代教育に取り組んでるんだよね。

現在も先進的な教育を受けたければ私学進学がデフォルト。
公立なら安心とは誰も思ってないんだよな、これが。
505名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:42:36 ID:9MLIMIxf0
>>482
の書き込みは下品だが、ま、その通りだと思う。
大学出て、人に雇われることしか考えてないよな。
大企業・一流企業に入ることが目的だとみんな思い込んでる。
大学で高等教育を受けるってことは、自分でなにか新しいことを始めるための
勉強期間のはずなんだけどな。

人に雇われてこき使われて人生を終えていくことで満足してるのかね。
506名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:42:39 ID:x6mEL9gj0
私学はなくならなくていいけど、助成金は与えなくていい
必要なのは優秀な私学だけだから
507名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:43:11 ID:MUWT2jnn0
>>495
大学経営が厳しくなってきた昨今、そういったことが可能な環境が出来るよ。

実際ビジネススクールとか開講している大学多いでしょ?
新しいマーケットを開拓しようと大学も必死なのさ。

ただ、新たな金づるとして考えているから、そこで勉強してモノホンの
思考力が付くかどうか怪しいけど。どんなに一生懸命教えようとしても、
要求だけいっぱしにする社会人様相手じゃ、カルチャークラブに堕するのは
間違いないから。
508名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:43:59 ID:aNLYt6uz0
櫻井よし子が書いていたな
理事とか監事とかというポストに天下りが就いていると
天下りは総長より給料がよいらしい
509名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:44:02 ID:iuQeO9EA0
小中高は私学全く足りないね。大学は全廃でいいけど。
510名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:44:22 ID:Bg+TFiYb0
>>501
能ある鷹は爪を隠すというじゃないですか( ´∀`)
511名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:44:54 ID:3ItGpmkK0
大学入学時と卒業時では世間一般で言うところの”学力”は明らかに入学時のほうが高い
その分専門的な知識が増えてはいるんだが、Fランとそれに準ずるレベルの大学は
正直言って入学時と卒業時で全く差が無い
完全なゼロだ
変化の来たしようがない
512名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:45:45 ID:Ude9RuOAO
高校が進学校ばっかりだからな
進学率が上がるのは仕方ない
513名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:46:03 ID:qXtF0BMM0
基礎学力のないヤツでも大学に入れるって前に、
そもそも高校卒業の時点での基準がおかしくないか。
基準はあるのか?w

中学は義務教育だから分からなくもないが、高校でアルファベット
書けないヤツや基本的な計算もできない人を卒業させてる時点で問題
なんじゃないか?

文部科学省にしたら学校が減らされるのは嫌だろうし。見てみぬフリ
は当然じゃないか。

スポーツで高校、大学入ったり、AO入試だのもあるしで、もうどうにも
ならんだろう。すべて現在認められた正当な行為なんだろ。別に本物の
学力がなくたって進学できる社会なんだよ(本物の学力がなんだかも
知らないが)。
514名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:46:25 ID:blCLifqk0
>>510
中卒・高卒にさすがと思わせるためには彼らの価値観が高いことにおいて優秀な結果を出さないと
だめだから難しいんじゃないかな。価値がわからないものに対して凄いとは思えないよ。多分。
515名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:46:29 ID:iuQeO9EA0
>>511
学力はそうかもしれんが遊び癖がつくし、大麻始めたりだからな。
つぶさないと有害ではなかろうか。
516名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:46:54 ID:X5a47BM/O
>>501
お前が理解できないだけじゃね?www
517名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:47:13 ID:aX4jLLuU0
>>511
大学入試で学力を測るんじゃなくて
学部の専門科目で勝負させてくれよw
518名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:47:59 ID:uYx9sojXO
とりあえず文系の学部すべてに公務員試験型の卒業試験をかせ。
憲法民法刑法・経済学・政治制度・国際関係・世界史日本史あたりは文系全員に勉強させろ。
どうせ遊んでばっかなんだからその上で専門の勉強もできるだろ。
519名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:48:05 ID:K9lb5iy50
>>1

諸外国と比較して日本の高等教育進学者は少ないほうだが
消費社会研究家の三浦展氏はそういうことすらご存知ないほど
不勉強っぽい・・・。
520名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:48:09 ID:UZ5P1VC+O
中学卒業した中の上位3分の1だけ高校に進学できる
高校卒業した中の上位3分の1だけ大学に進学できる
このようにしろ
521名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:48:27 ID:j/gWJgGn0
大学の大衆化と専門化はどこの先進国
でも起こってる話なんだから、日本の事情
だけで議論しても、いい結論には至らない
と思うよ。
522名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:48:39 ID:oXmlCFF00
>>11
東京芝浦工業の芝浦工業大学みたいなもんか
523名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:49:16 ID:o5aRDCNsO
この三浦って人、至極真っ当なこと書いてるけど
子供の名前が思い切りDQNネームなんだよね
ソースは1年くらい前の日経夕刊のオヤジの子育てみたいなインタビュー記事
524名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:49:24 ID:qnG+ESZe0
>>504
近代史の極々一部しか見えていないみたいだね。
大半の私立校は、歴史も伝統もない、行く意味さえもないアホ学校だよ。
特に、私立の小学校なんて、存在する意味もほとんどない。
慶應の幼稚舎でさえ、出身者の大半は大学に着くまでにオチコボレている。
525名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:50:19 ID:MUWT2jnn0
>>503
で、時代変化に影響受けない「手に職」ってどんなのがある?
高校生で見つけられるのか?
そもそも仮にあったとして、みんながそれやったら、旨みは減るよね?

「手に職」って軽々しく言わない方がいいと思うけどね。
「手に職」がある奴が良い思いしている現実があったとしても、誰も彼も真似出来る分けじゃないし。

あとさ、インセンティブの話は、無駄な大学進学をしなくてもいいように、どうやって
社会構造を変えていくかってことを考えるキーワードとして挙げただけ。
「今大学に行く理由がない」という個人の見解を言う意味はないと思うよ。
現状そうなっていないんだから、あなたの考えは社会で受け入れられてないのだから。
526名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:50:23 ID:KCbb0Vds0
世界大学ランキング 最新版Feb9 2008
http://www.asiafinest.com/forum/lofiversion/index.php/t147779.html

順位 大学名 世界順位
@ 東京大学 61
A 京都大学 142
B 慶應大学 162
C 筑波大学 239
D 大阪大学 276
E 名古屋大学 282
F 東京工大 292
G 東北大学 294
H 九州大学 392
I 国連大学 483
J 立命館大学 501
K 神戸大学 548
L 広島大学 608
M 早稲田大学 646
N 電通大学 697
O 先端科技大 702
P 法政大学 735
Q 東京理大 736
R 東海大学 759
S 龍谷大学 761

これ未満の大学は廃校処分でいいよ
ろくな研究してない証拠だから
527名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:51:03 ID:RCTPJVmAO
「大学入ってまで勉強するやつなんているんだからなあ」って言ってたヤツ多かったなあ。
確かにその通りだったけど。
528名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:51:27 ID:Efn7SjUTO

確かに多すぎる!
今の半分以下が妥当だろうな
529名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:51:34 ID:Nal6mpGwO
農業高校からあっさり大学に行ける素敵な時代 英語、数学は中学の復習程度しかしなかったって こんなので入れる大学って一体…
530名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:51:50 ID:WDaKVQxa0
> フィンランドでは私の考えに近いシステムになっています。


というか、フィンランドの制度見て自分の考えたことのようにry
531名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:51:54 ID:rHOxOBlO0
可能なのはやっぱり、卒業をむづかしくするシステムじゃないかなあ。
もちろん入学はフリーに。

センター卒試とかってどうかね?
とりあえず、それに通らないと卒業できない。
532名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:52:20 ID:9MLIMIxf0
>>504
高いレベルの教育内容を保っている私立はごくごく一部。
そういう私立へ入れるのなら入ればいいが、
大半の私立はバカ収容所なのが現実。
だから私立小中はいらないと言っているんだよ。
533名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:52:33 ID:HKvdjagH0
西日本大学ランキング(東洋経済より抜粋)

@京都大学(3)
A大阪大学(5)
B同志社大学(12)
C九州大学(14)
D広島大学(17)
E神戸大学(21)
F立命館大学(23)
G徳島大学(26)
H関西大学(31)
I九州工業大学(39)
534名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:52:52 ID:blCLifqk0
>>518
そんな風に極端な文系批判するから理系だと言うだけで文系を妬んでるんじゃないかって
思われるんだよ。ドクター取得後職なしの愚痴にしか思えない。

>>526
その表の下の方は研究の主流のわずかな流れで大きく変化するんだけど知ってるよね?
535名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:52:53 ID:4doOZw0N0
>>531
韓国の大学には卒業試験がある
536名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:52:57 ID:/R/TB0JV0
>>524
近代史なんかやってる奴はアホばっか。高度な偏った歴史教育で、馬鹿が加速して、
福島ミズホとか、土肥タカコみたいになる。
537名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:53:06 ID:kNYkwHLN0
今の大卒なんて、極一部を除いて昔の
高卒程度の意味しかねーからなぁ
538名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:53:21 ID:0yCgIfRE0
寿命延びてんだから
今の大学は昔の高校
今の大学院が昔の大学
みたいな立場で考えりゃいいじゃん
539名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:53:33 ID:AhA5yndt0
「平成」と名のつく大学は総じて要らないよね。
540名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:54:21 ID:Bg+TFiYb0
>>531
卒論でええがな。
541名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:54:48 ID:wn0dja7f0
>>485
真偽を他人に論証する能力
ポイントはこれだけだな
それもカリキュラム化できるとおもうw
542名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:55:15 ID:Uh/Ciitu0
>>538
今の 博士(○学) なんてのは
戦前の学士ほどの価値もない。
543名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:55:30 ID:ihoAXs/V0
下手に高学歴になると、人件費が高くなってしまい国際競争力が損なわれるんだよね。

あと、意味不明な文系学部が多すぎる。その分、マジキチのサヨクなどが教授になったりしているので大問題。
544名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:55:32 ID:yvU1VCkM0
文科省はこの10何年かで一部のアホ”自称”教育者とつるんで
そうとう大学の設置基準や卒業基準を甘くしているからな
その罪は大きい
545名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:55:46 ID:zgm2Ul9JO
>>467
環境は関係ない、それはあなたの資質の問題。

進学する資格のない人間が進学しちゃった、ってだけのことだと思うよ。
Fランだって真面目に研究を重ねて十分な成果をあげる学生はいるもの。
546名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:55:59 ID:zjrOjWz30
今後、馬鹿共によって神格化した学歴の波がもっと大きくなるだろうな
底辺大学の増加によって、数十年先には大学までが義務教育となりそう
有名国立、私立大は、自分所で卒出した教授でしか構成されないのも悪いと思う。
全国の受験生が、東京・京都・名古屋でしか受験しない現状が異常だし
地方にもっと分配するべき
547名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:56:16 ID:0yCgIfRE0
あとアジア・国際・環境・情報・福祉の文字がつく学科は必要ないね
548コール ◆fRj9JKQalY :2009/05/05(火) 08:56:29 ID:XEA83tBV0
レベルが低いといわれてる大学にすら入れない高卒ってwww
549名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:56:42 ID:/R/TB0JV0
>>541
大学で近代史なんかやったら極左のキチガイしか誕生しない。
独学が重要なんだよ、とくに近代史は。
550名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:56:47 ID:iuQeO9EA0
>>541
現状高校が中学の量的延長でしかないからなあ。
高校でその辺教えてもいいと思うんだけど。
大学の一般教養でもあんまりやってないしな〜
551名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:56:50 ID:q/N2hsuT0
>>11
2chにレスしてる暇あったらさっさと画期的な缶詰を開発しろよ
552名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:56:56 ID:dIPQqg0t0
大学の卒業基準を厳しくすればいいだけの話なような…知的水準が高いにこしたことはないわけで
553名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:57:03 ID:Bg+TFiYb0
>>541
というか、単純に締め切りがないと人は堕落しますwww

俺、独学ばっかしてたけどさ、やっぱ辛いんだ。
覚える速度が速いけど、忘れる速度も速い。
ついでに、なんでもないことで引っかかって長時間食われたりする。

あと、細かなテクニックが案外役に立ったりな。
数学の教授がやってた行列の筆算とか、超便利。
554名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:57:16 ID:qt2v0FUGO
偉い人は言いました

手に職をつけるより
手に職を持った人を使う人間になりなさい

町工場の人達は手に職を持っているのに貧乏です
仕事がないから
555名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:57:17 ID:zi8n+xWl0
中学以下ってネタだよね?
556名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:57:17 ID:qXtF0BMM0
>>537
授業料払って大卒証書を買っているようなもんだからな。
払う側は好きで払っているんだからまあいいんだろうが、
大学に無駄な補助金が注入されてるようなら、まいるな。

無駄な補助金って多いのかね?
557名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:57:36 ID:oXmlCFF00
大学卒業してないと銀行が金貸してくれないからなぁ

専門卒でもましなプランがあれば貸してくれる世の中になれば
誰も大学なんて出ないっしょ。時間の無駄だし。
558名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:57:41 ID:78buz7NcO
学歴なんてカネで買える
559名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:57:44 ID:hh4tIsGa0
>>500
無駄、そもそも公立高校が適正に運営されてないんだから・・・

そんな試験をしなくても、中学卒業後の3年間に対する圧倒的な不公平を是正する事で
問題のかなりの部分は自然によい方向へ流れるはずである。

公立高校進学、私立高校進学、中卒就職、中卒ヒッキー、海外留学・・・なんでも直接補助
公立高校の独立法人化と、直接補助こそが現状を現実的に無理なく変えることができる方法。


なぜか、公立私立の話になると刷り込まれた妬みからなのか
私立批判の間接的な公務員擁護、日教組擁護、地域利権擁護の普段と逆の流れになる不思議。
560名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:58:07 ID:BHkKevdk0
まず東大の銀時計も中卒も人間的な価値は同じという事を徹底しなければいかんだろ
いやむしろ中卒で7年間働いたほうが
親の脛かじって東大卒業して知識詰め込んだだけのヤシより社会的貢献度は上
561名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:58:08 ID:JBqVlU5l0
氷河期で大学行かず専門卒の俺ですら
今の大学なら簡単に入れそうだな。
562名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:58:22 ID:X5a47BM/O
>>540
数学科は卒論がない件
563名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:58:40 ID:Th/6fYXa0
うちの近所のバカ大学はやく無くなればいいのに。
564名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:58:52 ID:/R/TB0JV0
>>555
芸能人で筆記テストしたら、大卒や高卒がたくさんいたのに、中卒女子プロレスラーが一番点数良かった。
565名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:58:55 ID:4doOZw0N0
今の世の中親の金だけでしょ
田舎だとバカ息子が高級車転がしてる
566名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:59:05 ID:XYskLp0Q0
大学はまず減らないよ。
だって、批判する人がいないもの。

地元は原発やごみ焼却場みたいな
デメリットがないし、多少でも若者が来るということで
大歓迎。
政治家は利益誘導が出来るから大歓迎。
で、マスコミは天下り先が出来るから大歓迎。

マスコミの御用経済学者や心理学者が
みんな○○大学教授とか○○大学院講師とかついてるでしょ?
大学の教授は一切の資格が要らないからね。
特に仕事もしなくて言いし、その割りに世間の受けはいい。
マスコミを辞めた後の箔付けにはもってこい。
選挙に落ちた代議士の腰掛にもぴったり。

政官行だけじゃなくてマスコミから地元住民までが
完全に談合してるんだから減るわけがない。
567名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:59:24 ID:RPe8yf/10
底辺校でも明治青山辺りに入れるからな

10年前には考えられなかった
568名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:59:33 ID:VWuSH02AO
>>538
年寄りの寿命が延びてるだけで
添加物食べてる今の40歳以下の寿命は70歳くらい
とくに男性は60歳までに半数が癌で死亡
569名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:59:37 ID:rHOxOBlO0
>>535
そうじゃなくてさ、
アメリカとかって、有名な大学の「卒業証書」に価値があるんじゃなかったっけ?
日本じゃ「東大中退」でもたいしたもんでしょ?

センターって言ったのは、中学生以下とかの学生に対して、
各大学より上のレベルから「大卒とは認められません」ってできるシステムが欲しいなって。
卒業証書は各大学で選別すればいいと思うけど。
570名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:00:10 ID:BRRKT7se0
>>513
基礎学力のない生徒でも高校まで上がれるのは、問題だわな。
まず、これが誰の責任なのかを議論すべきだろう。

小中高で教育にあたっている教師や、
それを採用した教育委員会(文科省)の問題はなぜ追及されないのだろう。

まず、教員採用試験で、1次試験さえ通過すれば、
2次試験はほとんどコネ採用という現状を正すべきだろう。
571名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:00:13 ID:oXmlCFF00
>>543
つーか、大卒が「雇ってもらう」という態度じゃダメだよな。
自分で社会の隙間を見つけて、オレが雇ってやるみたいなのじゃないと。
やっぱ学歴偏重はバブル期の負の遺産だわ。
572名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:00:24 ID:PwhTfZUCO
大学を廃止しすぎると、それだけ研究者(大学教員)が減るから、日本の科学技術が衰退するよ。
だから廃止するのは大東亜からでいい。
573名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:00:58 ID:aX4jLLuU0
>>531
何ら制度を変えること無しに今すぐ実行できるのは
「期末試験をきちんとやること」
予想問題を配ったり教科書ノート持ち込み可にしたり
評価が異常に甘かったり等と形骸化してるのをやめて
本来の役割を取り戻すこと
それだけでも随分良くなると思うよ
574名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:01:00 ID:m+OLHaXF0
 学力のなさはまずは本人だが、ゆとり教育の内容すら満足に教えられない教師にもあるだろ。
カリキュラムだけ増やしてどうにかなる問題でもない
575名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:01:17 ID:JBqVlU5l0
>>567
あらマジですかw
ちと失業中なんで今年冷やかしついでに受験してみるわ。
576名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:01:20 ID:S9FyQlRxO
灯台卒、灯台院博士、ハーバード大医学部留学、いま旧帝大勤務の漏れにはどうでもいい話だ
577名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:01:44 ID:0yCgIfRE0
馬鹿でも大学入れるのに天才小学生は大学に入れないのが日本なんだよ
578名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:01:48 ID:uYx9sojXO
>>534
たんに理系の行政職志望者なわけだが、文系の不勉強ぐあいはすごいぞ。
法学部ですら公務員試験ではしめてまともに民法の体系的な基礎を理解したって人間が多い。
試験を目標にしないとまともに勉強しないってのは私立の内部進学者見れば明らか。
579名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:01:51 ID:rHOxOBlO0
>>540
卒論は教授が通そうと思えば通っちゃうじゃん。どんな低レベルな学生だってさ。
推薦入試なんかより、さらに楽だよね。
580名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:01:54 ID:Bg+TFiYb0
>>562
知らんがな(´・ω・`)

てか、数学の教科書ってなんであんなに難しいの?
わかりやすく書く人が書いたら、すんなり理解できることが、意味不明に書いてあったりする。
統計学の検定で躓いた俺だが、教科書変えてみたらなんだこんなことか簡単すぎワロタってことがあったんだが……。
581名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:02:02 ID:qULwYDzQ0
今の学生は本当に馬鹿
582名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:03:06 ID:LEwqBiS20
中学生以下の学力の大学って想像出来ない‥。授業で何やってんだ?
外国人就労用の隠れ蓑大学なら判るんだけど。
583名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:03:20 ID:4doOZw0N0
完全実績主義の教授はDQNぞろい
584名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:03:59 ID:zjrOjWz30
今の大学受験難易度って
十数年前の明治にギリギリ合格=今の早慶確実に合格だからな
585名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:04:13 ID:qULwYDzQ0
そもそも企業も悪い
私学卒は高卒と同じ給与体系にすべき
586名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:04:17 ID:DPFp/i330
>>570
>基礎学力のない生徒でも高校まで上がれるのは、問題だわな。

教育機関だけじゃなくって、日本ではあらゆる組織がそうなってるだろ
唯一入り口の選抜があって、それを越えれば後はノーチェック
しかもその選抜も、コネカネでいくらでも骨抜きに出来る
587名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:04:25 ID:Bg+TFiYb0
>>583
大学に入って学んだこと。
実績よりも、人柄が大切。
588名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:04:32 ID:lfOSYxg80
>>1
>――「大学の下流化」とは、偏差値の低い大学が増えたという意味ですか。

この質問、馬鹿丸出しwww
589名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:04:48 ID:blCLifqk0
大卒なのに起業しないっていう意見が見られるけど企業って隙間を見つける才能と
時期という運と性格の問題じゃないのか?だから別に中卒・高卒・大卒・その他のどこから
出てもおかしくないんじゃないの?起業せずしてなんで中卒や高卒なの?ってのも
言えると思うんだけど。
590名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:05:12 ID:VWuSH02AO
アメリカの企業の80%は夫婦経営の中小商店なので、学歴とかあんまり意味無いんだよ
日本人みたいに会社に勤めてないと不安ということもない
591名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:05:22 ID:jgJMWM410
>>508
そういう大学では年収150万円の非常勤講師がたくさん教えてる
592名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:06:13 ID:fQ7858VL0
根っこの部分は
なんでも減点評価で
大学入試という減点評価をくぐりぬけたら
あとは減点なし、ってのがバカ量産システムの原因だ

入試なくして価値ある研究結果を出せたやつだけに学士の資格を与えろと
むだな受験戦争もなくなり、その開いた時間で日本史と道徳でもみっちりやっとけと
593名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:06:36 ID:0g6vbnhJ0
>>1
フィンランドとか例に出す奴の話は聞かないことにしている。
北海道と同程度の規模の国を出してどうする。
10人の会社の経営と1000人の経営では全然違う。

ただ大学がムダに多いことは認める。
594名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:06:41 ID:xC2ma8GS0
地方の大学なんてほとんどイランだろ
595名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:07:02 ID:qULwYDzQ0
>>588
この質問、記者も統計学の基礎すら知らないって事だよなw
でも、ある意味この問題のシンボリックな質問かもしれん。
596名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:07:33 ID:0yCgIfRE0
>>588
ワロタ
インタビュアーがすでに馬鹿とは

597名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:07:38 ID:ZSXo1XRWO
戦時中に大学生を学徒徴兵して戦場に突っ込ませたのって、とんでもない人材の浪費だったんだな。
今の大学生とはレベルが違ったわけだからなぁ。
598名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:07:45 ID:Bg+TFiYb0
>>591
非常勤講師ってけっこういい人がいるんだよな……。
科学的な態度で心理学してたのは非常勤講師の人だった。
授業もわかりやすくて、真面目だったし。
599名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:07:52 ID:A59xDJxBO
中学生以下の学力の大学でも、高卒よりはマシなのか?
正直金が勿体ないので、子供には阿呆な大学行くくらいなら就職しろよと言ってるんだが…
600名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:07:53 ID:GbNk1rAgO
ついでに推薦も禁止しろ
601名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:08:00 ID:4doOZw0N0
学歴も就職も議席も世襲w
602名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:08:01 ID:ihoAXs/V0
結局、団塊の食い物にされているってことね。
603名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:08:44 ID:dGhukN4f0
大学って教育利権だもの、減るわけがない。
某検定やっている所と同じ。
604名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:08:51 ID:QBHdBzd70
バカが大学生になる必要はないけど、バカが大学生になってはならない理由も特にない
どうでもいいんじゃね、今はそういう流れなんだから
605名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:08:54 ID:qXtF0BMM0
>>582
2年前くらいにテレビで見た大学だと、中学英語の補習コースみたいなのを
やってたよ。be動詞の現在形からやってあげないとダメなんだって。
本当に中学英語が板書してあった。
「おい、おい、高校生じゃないよな。大学生だろ。」って思ったけれど、
学生確保が困難だから仕方ないんだろうね。ネタじゃないぞ。
606名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:09:06 ID:iuQeO9EA0
>>599
就職では有利みたいだね。高卒は公務員枠があるようだが。
607名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:09:18 ID:mwt87Bg60
22歳まで半分が学業だけやるのは損失。プライド高い不器用物の量産だ。
技能は10代だと1回見聞きするだけで覚える。
高度成長期は優秀な10代からの技能者がつくりあげた。
608名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:09:28 ID:+8nzJLuA0
偏差値55くらいの大学いく奴より
市役所とかに就職する奴のほうが大体賢いという現実
609名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:09:46 ID:CJ7EoKsz0
>>585
新卒偏重を一向に止めないしな。
そのくせ二言目には即戦力。

それなら各方面職業訓練機関の拡充進めなきゃおかしいだろうに。
610名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:09:52 ID:H2f/8KPA0
高校を卒業してから10年後の同窓会で担任が言った一言
「おまえらの頃は、よかったよ。分数の足し算が出来たもんな」と
611名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:10:03 ID:XYskLp0Q0
>>598
大学の採用システムは「コネ採用」の典型だからな。
教授、准教授なるための基準は外にはほとんど公開されないし。
教授会とかの「密室」で決まる。
だから、海外でものすごく評価される人が准教授で、
何十年も論文一本かいてない人が教授になったりする。
612名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:10:27 ID:lDyTGFXY0
今後、大学進学率が目に見えて下がるんじゃないかな?それが本当の不況だとは思う。
三浦展のいうことはごもっともだが、富裕層の馬鹿息子・娘を進学させる
費用で景気が循環している面もある。
ガッツリ溜め込んでるくせにぜんぜん金を使わない、使うことが悪と
考えているような老人も孫の学費だと出したりするからね。
613名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:10:27 ID:4doOZw0N0
>>607
今はロボット
614名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:10:29 ID:Sw6sECQu0
>>560
学歴は社会貢献をできる力のポテンシャルの指標(あまり当てにならない)
であって、社会貢献じゃないから。

 漫画家・水木しげるの大叔父は地元ではじめて東大でた人だったが、
一生パンを売って終わった。パンやがだめといっているわけじゃない
けど、パン屋として一流だったという話も聞かない。
615名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:10:36 ID:rHOxOBlO0
>>573
それは無理でしょ。
「あそこは試験が難しくて、入れても単位が取れない。卒業できない」
かつ、卒業してもFランク扱いの大学に学生が来るか? 経営考えたらそんなことできない。
だから、国のレベルで制限加えちゃえばいいかな?って

じっさい入学については何でもありになってる訳で、さらに卒業も何でもありってのは問題だと。
616名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:11:11 ID:MUWT2jnn0
>>598
そりゃいい加減な授業したら切られるから・・・
617名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:12:05 ID:zgm2Ul9JO
>>479
ごめん、ひとつ前までしかレス辿ってなかったw
そうですね、おっしゃる通りです。
塾だけが問題とは思わないけど(地方は学校が丸抱えだし)
しかし選抜に人間味を加味しだしたら、ますますあほの子がキャンパスに溢れかえることに…

結局大学を就職までのつなぎと思ってる向きが多すぎます。職業訓練大学と本来的大学を分けられないものか。
618名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:12:37 ID:8EWlRy/CO
中卒から職業を決めるのは子供の自由を奪うことだ。中卒で将来を決めれるほど日本の職業は少なくない。多種多様な仕事、社会の表裏を見て回る時間は必ず必要となる。

効率重視ではっきり言って古い考えだろこれは。酒屋の子は酒屋になるって言ってるようなもんだわな

無駄な大学が多いってことはわかるが後10年もすれば目に見えてわかるほど私大は潰れてくよ

619名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:12:37 ID:oXmlCFF00
>>589
起業家は特殊な才能だね。これはもう天賦の才、時期的な才、その他
いろいろあるし、学歴はほぼ関係ない。つーか隙間というのは、その時期に
その場所にいないと見つからないこと。

でも大卒じゃないと銀行が金貸してくれないことが多くて。
もっと起業家的な人材を認めて保護すると日本は良くなるよ。
620名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:12:54 ID:hh4tIsGa0
義務教育にまつわる圧倒的な地域利権、ただこれは法的に保護すべきものである。
それを、金の縛りで、中等、高等教育にまで拡大させてきたのが現状。
義務教育が終了した時点で、居住地域を含めてより多くの選択肢を与える事が何より大切。


過剰な公立高校や、地方の新興大学は、
目の前の餌で若者の未来を縛り、年配者に還元するシステム。
621名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:13:00 ID:VWuSH02AO
ま、大学ってのは
人生の若い時期に暇な時間を与えられるという優雅な期間で
大事なのは、高校みたいに与えられた範囲内ではないとこでの友人づきあいを学ぶことじゃないかな
大学でできた友達が十人くらいなやつは、死んだほうがいいよ
他人から興味もたれないやつの人生なんて、つまらないはずだから
622名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:13:01 ID:3ItGpmkK0
学生が馬鹿というか要するに勉強する気のない奴も最低限の学力ない奴も入学させてるだけだよな
実際問題、馬鹿馬鹿言われてる学生らがいる大学にまともな教育機関として機能するのかどうかあやしいもんだ
ただのレジャーランド作っといてそこに来るお客さんが勉強する気がないからって非難するのはおかしいだろ

でも案外そこそこの偏差値持つ大学の教授もボケかけた無能ジジイだったりするから困る
623名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:13:19 ID:0p13IQ0+P
>>128
東京女の場合、
お坊ちゃまと結婚したければ、お坊ちゃまグループと仲良くなって、お坊ちゃまと結婚する。
不良と結婚したければ、不良グループと仲良くなって、不良と結婚する。または、不良と遊んで一生独身を決める。
表面上は 「告白待ち」 の姿勢だが、裏では男の社会的な都合を考慮して積極的に動いて信頼関係を作っている。

『お坊ちゃまと結婚したければ、お坊ちゃまグループと仲良くなって、お坊ちゃまと結婚する。』
このよくある典型的な東京女の振る舞いは、
野性的なオスを求めるメス本来の本能に反する不自然な知能行動なのだろう。
田舎者の女はこんな簡単な行動ができないことを見ても、
典型的な東京女の振る舞いは、とんでもなく高度なコミュニケーション能力なんだろう。
東京女は中卒でも女医でも、学歴に関係なく、恋愛偏差値は著しく高いんだろうね。

田舎者で托卵を狙う上昇志向の強いカッコウ・カッペ女の場合、
東京文化圏で、まず、邪悪な悪魔の東京不良を味方につける。
邪悪な悪魔の東京不良はカッコウ・カッペ女にとって、太陽であり、命よりも大切な存在だ。
そして、『女が邪悪な悪魔不良におもねり、同時に、不良じゃない男(私)にエッチなチョッカイを出す』。
その後、その田舎者の女の親友である東京の不良が男の密室、トイレなどでその女の悪い噂を流す。
「あの女は誰と結婚しようとも、不倫で俺(不良)の子を産んじまうよ。俺のリモコン女だ。」
噂というよりも、むしろ真実を東京の不良は言い表しているのだが。
(東京女対象でこれを言うと、言った不良が大学や職場を追放されるので、東京の不良は東京女についてはこれを言わない。)
この瞬間、カッペ女の東京大冒険劇は幕を閉じる。その後、カッペ女は東京で一生独身か、田舎へ帰る。

『お坊ちゃまと結婚したければ、お坊ちゃまグループと仲良くなって、お坊ちゃまと結婚する。』
これは奇跡に近い行動であって、東京女はこんな恋愛の奇跡を、学歴に関係なく簡単にやってのける。
東京女は東京で奇跡を簡単に起こす。簡単に奇跡を起こすので、横で見ている東京育ちの私は奇跡と感じなかった。
624名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:14:08 ID:aV7we6Q10
私学助成金を廃止して研究成果に応じて
研究助成金の形で私立に援助するようにすれば
大半の大学が淘汰されるはず
特に中国人留学生御用達大学は真っ先に潰れて良いね
625名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:14:32 ID:g8qdeeAy0
>>595
実際、偏差値の低い大学は増えている。
昔なら偏差値が低い学生は大学に行けなかった。
大学の数や定員に限りがあったから。
626名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:14:56 ID:+8nzJLuA0
>>479
おいおい人間味まで加味する制度になったとして
それでFランに落ちた奴は死ぬしかないだろw
どんなキリングマシーンだよ
627名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:14:57 ID:XWRqizfXO
今大東亜の俺にいるのだが、授業中話す奴多すぎ
ここは幼稚園か?曲がりなりにも大学だろ。


遊んでたツケはでかかった。今勉強し直してMarch
脱出を目論でいます。
628名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:15:32 ID:JayanEJy0
>>617
分ける必要なんかねーだろ
本人が学業に本腰入れたければ入れられるだけのリソースはどこの大学にもある
やりたいやつが勝手にやればいいだけの話
629名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:15:34 ID:zqE54fX40
女を大学に入れなければ少子化も幾分収まる、だろう
630名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:15:45 ID:m+OLHaXF0
>>611
 無知乙、今時は教授になるまでは論文必要です。

あと、論文の数だけで評価したいみたいだけど、数がやたらと多い人はおかしな人が多いのでかなり見てる。
631名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:16:13 ID:Uh/Ciitu0
>>627
釣り針見えてるよ。
632名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:16:20 ID:aV7we6Q10
>>625
>昔なら偏差値が低い学生は大学に行けなかった。

いつの昔?
昔なら、貧乏人は大学に行けなかった。
そもそも大学や大学院ってのは、金持ちの道楽で研究するような場所
大学は貧乏人の就職予備校ではなかったよ。
633名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:16:34 ID:BRRKT7se0
>>586
そのとおりです。よくおわかりで。

どの組織(会社、大学)もそう。結局、馴れ合いで決まる。
選抜後の客観的評価を嫌うし、そういう基準も作ろうとしていないし。

60,70年代の労働運動の中での「弱者救済」がアダになってるんじゃないか。
「15の春を泣かせるな」というのもその一つか。
634名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:16:36 ID:4doOZw0N0
高卒の人間とはなして面白いと感じたことはないな
大抵、社会に出てからの成功体験がベースだ
635名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:16:58 ID:IHOszNlSO
学力は中学生以下でもいいのだよ

大学なのだから

そんな無駄な学力が良いのならチョン経営の塾に一生いっていればいい
636名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:17:21 ID:8SKTzs/H0

もっと出口を難しくすれば良いんだよ。

そうすれば、やる気のない奴は最初から受けないし
卒業目指すやつは、頑張って大学行くだろ。

もちろん、高卒の受け皿が必要だけど。
637名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:17:28 ID:PbI1QbFIO
>>609
企業の採用活動やってる身からすれば即戦力の中途以外は能力よりも
ポテンシャルがある子をじっくりと企業内で育てるのが必要であって、
それを考えると結果的に若い人が望ましいから新卒偏向になるんだよね。
638名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:17:40 ID:A2y3uh7a0
とりあえず偏差値50以下は明日にでも閉鎖もしくは専門学校化でいいだろ。
639名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:17:42 ID:zgm2Ul9JO
>>484
基本は各キャンパスでDVD視聴だと思います。郵送での貸し出しも可能だったはずです。

ネットワーク上でのやり取りは実現に向けて走り出してはいるみたいですね。
640名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:17:44 ID:0yNMFrPf0
>>542
子供の頃は、博士号っていったら、大発明でもしないと取れないような
すごい代物だと思っていたが、実際はそうでもないんだよねえ。
641名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:18:00 ID:g8qdeeAy0
>>632
15年くらい前。世代人口が200万人の時代。
642名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:18:15 ID:VWuSH02AO
>>619
銀行からの借金に学歴は関係ないよ。日本は担保主義だから
東大卒でも担保無ければビジネスモデルだけでは金貸さないって
643名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:18:30 ID:MUWT2jnn0
>>609
即戦力で求められる能力≠職業訓練で得る技能


>>626
人間味まで加味しろとは言ってないよ。
単に現状を憂えただけ。打開策は見つからないからさ。
644名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:18:36 ID:b/8/6uL00
日本は一度予算がつくとどんなにくだらない施設や研究でも減ることないからな。
このへんをつぶさないとマジで日本沈没。
645名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:19:21 ID:aV7we6Q10
>>641
15年前?ww
なんだ、釣りかよ
646名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:20:00 ID:t3Uw1DZ20
偏差値は平均値が50だからな。
50未満の大学なんて「平均以下の奴が学んでます」って言ってるようなもんだw
647名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:20:07 ID:iuQeO9EA0
しかし大学が減ってもゆとりが勉強するとは思えないな^^
減らさないよりはいいけど。
648名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:20:20 ID:TtufPtbj0
大学は,若年失業者の受け皿なんだから,今の数は必要だよ。
649名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:20:21 ID:aNLYt6uz0
>>598
若い先生の方が教えるのうまいよね
45歳以上になるとオナニー授業。明らかに嫌々教えてるし。
650名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:20:31 ID:0yNMFrPf0
>>566
一種の公共事業みたいなもんだね。

冬になると、別に傷んでもいないのに、道路を掘り返して舗装しなおしてる構造と同じ。
651名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:20:51 ID:OK83XXNs0
まあ、現状、


金さえ積めば誰でも入れるそこいらの腐れ大卒<<<<<<<将来の目標や目的意識を強く持ってる中卒&高卒
652名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:21:21 ID:XYskLp0Q0
>>630
必須でなくて「参考」ですよ。
仮に大学を出ていなくて、論文を一本も書いていなくても
学長が「推薦」を認めれば教授になれる。
そこそこ古いちゃんとした大学はそんなことも少ないが、
出来立てのワンマン私学だとそういうこともある。
論文数にこだわるつもりもないが、論文は
研究者の仕事の一つだからな。
特にここで語られるような「底辺私学」は
基準なんて合ってないようなもの。
だから、落選したような「元衆議院議員」や
途中で銀行をやめた「経済評論家」が
腰掛で大学の教授をやっていたりする。
653名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:21:35 ID:qULwYDzQ0
>>609
まあ、企業は営利集団であって福祉施設じゃないからな。
それは当然だろうな。
そもそも職業訓練校なんて行政の仕事だし、そこを出ても企業の考える即戦力にはならんよ。

それに、企業が新卒偏重なのはワケがある。
転職経験のある奴は辞め癖がついてるから、社内教育にじっくり時間と金を掛けられないんだよね。
結果、誰でも出来る部署にしかつけられないし、そんなのは今の労働法なら派遣社員で十分だから
正社員としてはイラネって事になる。
654名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:22:36 ID:PuSAI3hwO
なんで日本の教員も学生もあんなに生気ないの?
655名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:22:37 ID:VWuSH02AO
>>640
大発明してるんだけど、お前がバカだから発明の意味が理解できないんだろ
656名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:22:41 ID:kJVPJz5m0
>>646
模擬試験を受けるのは殆どが高校受験時に普通科を選んだやつだから偏差値50は高校生全員の真ん中ってわけではない
657名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:22:54 ID:yCh9eAj0O
もう今の世の中宮廷以外は大学要らないだろう。
それ未満の知性の持ち主に大卒としての肩書きを植え付けても
無駄なプライドが植え付けられて、仕事選びで我が侭言い出して
不況や失業者数増加をもたらすだけだ。
658名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:23:11 ID:oXmlCFF00
>>642
マジかw
オレは恵まれすぎですw
659名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:23:18 ID:wMr6DSHvO
>>645
この板の平均年齢は30前後だからそんなもんじゃないか?
俺の時代(10年くらい前)でもまだ人が余ってはいた(定員が足りない)けど頭が悪いから大学に入れないというような印象はなかったな。
660名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:23:29 ID:DlZAIY+O0
大学の教育機関としての価値の低下が激しいのは同意

ただ、学術研究機関の側面を無視して、
大学数を減らすのはいかがかと

学術研究機関としての評価基準が曖昧なので
透明性を高め、リソースの集中で効率を上げるとか
そういう議論なら判るが
学生減ったし大学減らせは変
661名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:23:49 ID:g13YKgQ/0
その昔、共産党が「高校全入」とか推進して、その結果「高卒の学力が中卒並み」になったw

現在では「大学全入」時代となり「大卒の学力が高卒並み」・・・即ち、「かつての中卒並み」に
なっている。
662名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:23:53 ID:NddQf0BtO
>638
そうすると、いわゆるMARCHとかいうのが偏差値40くらいになるねw
663名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:24:09 ID:GEtr1usr0
教育は必要な人間に必要なだけ施せばいいよ
664名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:24:13 ID:TU0EQYWZ0
全入時代ってのは逆にいいことだと思うんだがな
665名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:24:25 ID:0yNMFrPf0
>>633
欧米だと違うのかな。

日本は、契約とか法律の観念が稀薄だから、
なんでも馴れ合いとか情緒的な結びつきで決まっちゃうんだよね。
契約とか法律を持ち出して不正を正そうとする奴は嫌われる。
666名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:24:33 ID:4doOZw0N0
でも、会社にだって高卒の居場所ないよね?
今の倍とかは

結局若年失業者か?
667名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:24:55 ID:5a+9klvu0
企業も中学校の新卒を雇って育てたらいいよ
俺が入社したとき定年間際の爺さん達にはそういった人たちがたくさんいた
昼間働いて会社の金で夜間高校行かせて卒業させる
その中でも優秀なのは休職させて大学行かせてた

その人たちの愛社精神は異常 会社の為なら死ねるって言ってた
668名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:25:36 ID:t3Uw1DZ20
>>656
そういや皆がみんな大学受験するわけじゃないしね。
でもそうすると偏差値50の大学でもアレなのはほんと問題だな。
669名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:25:37 ID:MfBj1bb70
ほんと俺がガキのころは名のある大学なんていこうもんなら、
おきまりの冗談として末は博士か大臣かなんて言われてたもんだけどなあ。
今でも仕事でたまに出入りがあるけど、
今はがきんちょがセックス覚える為だけにあるようなところばっかりだもんな。
大学も価値がなくなったけど、博士もなくなったなあ。
これも仕事で付き合いが多少あるんだけどほんと使えないというか、
ただ社会にでたくないでれない奴が延々と学生やってるだけのようなのばっかりだし。
なんかポスドク問題とか言われてるけどさもありなんだわな。
670名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:25:52 ID:g8qdeeAy0
低偏差値が問題になるけど高偏差値の大学も減ってるんだよな。
15年前は70台の大学があったけど今はないようだ。
http://www.geocities.jp/gakurekidata/
671名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:25:58 ID:zgm2Ul9JO
>>489
18歳人口に対してはそれくらいでもいいと思う。
その場合プラスして職業経験者を同数入れる。同質性の高い集団は色んな意味で危険だから。
泣く泣く就職する奴いそうだけど、兵役みたいなものだと思えば。
672名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:26:32 ID:Sw6sECQu0
子供のころから、学校の先生や、予備校の先生が、
学歴は重要だと言ってきた。だって、それはそう言わないと、
進学実績が低くなって自分たちが困るから。

子供のころから言われると、マインドコントロールってやつで、
なかなか抜け出せない。

 上の水木しげるの大叔父の例を持ち出さなくても、
高学歴で出世していない人なんてゴマンといる。
低学歴で出世している人も、ゴマンといる。昔も今もね。
673名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:26:39 ID:Bg+TFiYb0
偏差値なんていくらでも操作できるし、基準の取り方によっても変わるのは、
統計学のダークサイドに堕ちればわかるよ。

たまに、0から100までとか思ってる人いるけど、
マイナスもだせるし、1万だってやろうと思えば出せるぜ。
674名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:26:41 ID:Kh7irF2wO
>>652
なんの分野かはしらないが、それ、相当ざるな分野だなwww
675名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:26:48 ID:11rd/3Zh0
まあ大学全入時代でもいいのでは?
馬鹿息子・娘でも親にとっては可愛いんだろ
ただし税金は投入しないように
後、奨学金も就職率が悪い学校に進学する生徒には、取りはぐれの
危険があるので貸さない 当然だけどね!
676名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:27:03 ID:Ghp/skfwO
>>651
勉強が嫌いな中卒高卒<<<<<<<<<<<金さえ積めば誰でも入れるそこいらの腐れ大卒<<<<<<<将来の目標や目的意識を強く持ってる中卒&高卒

大学はコミュニケーション能力や、視野を広げるいい機会を提供してくれる。
ただ、東大生を含め、高校まで勉強内容はほとんど忘れる。
677名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:27:05 ID:4doOZw0N0
あーいたな中卒大企業社員

今となっては意味なし
678名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:27:27 ID:DRSSMVNd0
旧帝大をのこして他は全部ビジネスマン養成大学にすればいいんじゃないの?
どうせ大学生の9割はサラリーマンになるんだし(´・ω・`)
679名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:27:40 ID:js/P8S5w0
>>661
> その昔、共産党が「高校全入」とか推進して、その結果「高卒の学力が中卒並み」になったw
>
> 現在では「大学全入」時代となり「大卒の学力が高卒並み」・・・即ち、「かつての中卒並み」に
> なっている。


そうそう。
バカ日本共産党が「15の春を泣かせるな」運動やって、
「高等学校」の価値を大暴落させたんだよね。

みんながみんな高校に行きたいとか、高等教育受けたいとか、
高校で教育を受けるべきでもないだろうに。


まず硬直化しすぎた共産主義っぽい6334制を全廃しろ。
680名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:28:07 ID:XYskLp0Q0
>>650
道路行政は利権の取り合いで
マスコミや「プロ市民」が反対するが
私学に関しては反対する奴が誰もない。
681名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:28:08 ID:oFq9GsEa0
必要に決まってるだろ。
いろんな大学があるんだから。
682名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:28:10 ID:b/8/6uL00
今の早慶は相当レベル低そう。90年前後は東大合格しても早慶は落ちるのがザラ
だったのに。
683名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:28:31 ID:qULwYDzQ0
>>657
俺も全く同感。
アホ大学なら高卒を選ぶ。
684名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:28:37 ID:i5o5++Vs0
大学入試の方法を変えることも必要だな

特に地方駅弁の文系学部なんてセンターで勝負が決まるから,
どの教科もまんべんなくそこそこできれば入れる.逆にいえばど
の教科もまともにできない奴ばっかり.
だから大学教育の習熟度ではMARCH・関関同立に劣る学生が多い.
685名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:28:58 ID:4VsW51ck0
つか中高の科目数減らせよ
686名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:29:05 ID:2a7e3xU60
>>625>偏差値の低い大学は増えている。昔なら偏差値が低い学生は大学に行けなかった。

120万人の今になっても、200万人時代より入学定員が増えているのだから、質が悪くなるはずだ。
687名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:29:05 ID:0p13IQ0+P
>>623
中学生、高校生は受験勉強に優先順位を置いた方が良い。
上位大学であれば、カッコウ・カッペ女に向かって愛想笑いではなく、いやな顔ができる。
688名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:29:58 ID:aX4jLLuU0
学力が無いのに大学に入っちゃうと
本人が一番つらいんだよ
晴れ晴れした気持ちで新しい学生生活を過ごせずに
劣等感でオドオドして惨めな日々が続く
親が莫大なカネを払ったという負い目もあるし

大学側が甘い言葉で誘ってきても
学力無いと思ったら無理に進学しないほうがいい
689名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:30:00 ID:VbCGYkeB0
代ゼミ偏差値
     1993年度         2007年度
    氷河期世代        ゆとり世代
 (18歳人口約200万)    (18歳人口約130万)
    日本・法(法律)  61 上智・経済(経済)
                    同志社・経済
    駒沢・法(政治)  60  青山学院・法
                   学習院・法(法)
                   明治・法
                   明治・政経(経済)
                   立教・経済(経済)
    駒沢・法(法律)   59  明治・商
      国学院・法A      明治・経営(会計)
   東海・政経(政治)     学習院・経済(経済)
        東海・法      学習院・経済(経営)
      神奈川・法A      法政・法A(法律)
    龍谷・法(法律)     中央・商(経営)
         専修・法  58  中央・商(会計)
   日本・経済(経済)     法政・経営(経営)
   駒沢・経済(経済)     中央・経済(経済)
     東洋・法(法律)  57  青山学院・経済A
       亜細亜・法      青山学院・経営A
      専修・経済      法政・経済A(経済)
    近畿・法(法律)      中央・商(商業・貿易)
      大東文化・法  56  法政・経済A(現代ビジネス)
     亜細亜・経済      関西・商
    大阪経済・経済
690名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:30:02 ID:tU8to02EO
大学は増え、大学への道は戦後もっとも敷居が低い
一方、学力はゆとり世代が本格的に進学する年代になって戦後もっとも学力が低い

こんなのが四年後には日本の経済の一翼を担うことになるんだから、
日本はマジで終わったと思うよ

他国はどうあれ日本が衰退するのは間違いない
691名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:30:04 ID:LTotHH/X0
>>686
おまえは、偏差値の意味わかってないんだから書き込むな
692名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:30:04 ID:+2rj2bSMO
生徒が足りないからって中韓の工作員を補助金払ってまで
受け入れてる文部科学省は売国奴。

三流大学は不要なんだよ。

経済的に大学の学費を出せない世帯も増えてるんだし。
693名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:30:06 ID:zgm2Ul9JO
>>506
その場合国公立の大学にはどういう根拠で助成金をだすの?
694名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:30:12 ID:igGIefMf0
確かに大学は簡単かもしれない。
だがな、院、とくに博士後期はヤバイ。

だからもうちょっと博士を優遇してあげてください。
695名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:30:35 ID:js/P8S5w0
>>682
私大バブルの頃な。

団塊ジュニアが受験期に差し掛かったときで二浪しても日東駒専とかザラ。
一浪してもどこにも受からないからって専門学校に進路変更したりとかザラ。
696名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:30:38 ID:U/TzS+Xb0
まあ競争率が高かった団塊Jr時代でも入った時点でおしまいだったからなぁ。
入るために努力したというのが唯一の評価みたいなもんで。
それさえ少子化で崩れてるから無意味に思えるのは普通かと。大学のあり方を変える必要はあるよなぁ
697名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:30:44 ID:qULwYDzQ0
>>656
今は昔よりアホが普通科に流入してるから、昔の偏差値50よりもっとアホ。
昔の偏差値50なら今の偏差値で言えば60位にはなるんじゃないか。
698名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:30:49 ID:MfBj1bb70
>>684
関関同立のうちの3つだけどここもたいがい酷いよw
立命の理系だけまだまともかなって言う感じ。
699名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:30:52 ID:XDyljHr+0
平均偏差値50切ってる私立はいらないだろう、と思う
その代わり今よりもっと充実した職業訓練校を国が作ればいい
700名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:31:06 ID:VuV8Jkt/0
就職だの、実学だの、貧乏臭えチマチマしたこと言われるとゲンナリするな。
大学ってとこは、有閑階級がディレッタンティズムを楽しむ場であって欲しいね。
701名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:31:18 ID:5mdL6ikAO
京大生だが、マジで腐ってるよ
学生も教授も

講義に一回しか出席してないのに単位もらえたり、出席0回でWikipediaコピペレポートで単位もらえたりするし
702名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:31:46 ID:v6Wa4VLd0
>>641
まともな評価の大学に入るのは結構厳しかったような。
おりも、91年だったんで結構スリリングだった記憶が。

ただ、猫でも酌しでも持ってくれば、どこかしらには、
いけたような気がする。
703名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:31:49 ID:Ql/E6wfMO
>>665
日本以外のすべての国の事は知らんが、まぁ違うだろうね。
まず、飛び級や義務教育期間での留年がないとこから
まったく違う。
日本はつくづく奇妙な国だ。
これを平等とは言わないよね
704名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:32:03 ID:Ghp/skfwO
>>682
ねーヨwwwwww
昔も今も早慶は東大の滑り留めだよwwww
東大受かって早慶落ちるなんてまずない。
705名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:32:18 ID:wD/J6ydt0
馬鹿大学に補助金は要らない
その分優秀だけど金銭的に余裕がない学生に充てるべき
そんなことも理解しない役人政治屋がこの国を動かしている現実
706名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:32:24 ID:CpuAwDWt0
俺高Bだが正直大学の意味履き違えてる先生ばっかだぜ?
大学出てれば就職は簡単だとか月収が3万くらい違うとか。
そもそも大学に何しに行くんだって話
勉強を4年間続けるってことはその分野に進みたいから勉強するのであって
決して生半可な気持ちで入っちゃダメだろ?
707名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:32:25 ID:mGt++dHH0
高等師範学校とか、高等商業学校とか、高専の文系版みたいな
特化した職業教育学校をもっと認可すればいいと思うんだが…。

今のFランなんか出てもどうせ営業ソルジャーかIT土方にしか
なれないのなら、その営業ソルジャーやIT土方に特化した学校を
作って、職業教育をみっちりやった方が世のためになるだろ。
708名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:32:27 ID:OnlvWyY+0
>>674
まぁ、そんな分野と同じにして欲しくない人がほとんだじゃね

厳しい分野では企業の研究所の奴も出す論文誌に競合して掲載されないと
修士さえ取れなかったりするわけだし

>>691
この前「10年前に比べて全体の偏差値は5〜10程度
下がっていると思う」って人居たぞww
709名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:32:47 ID:4doOZw0N0
職業訓練ねえ
高度化した社会では成功する絶対のルートはないんだよね
中卒社員が今でも役にたつなら今でも採用するでしょ
710名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:33:09 ID:js/P8S5w0
>>700
> 就職だの、実学だの、貧乏臭えチマチマしたこと言われるとゲンナリするな。
> 大学ってとこは、有閑階級がディレッタンティズムを楽しむ場であって欲しいね。


文学部卒乙w
まぁ学生の1割くらいはそんな貴族がいてもいいかな、とは思う。
711名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:33:15 ID:DPFp/i330
>>699
私立大学関係者必見、偏差値が高い「名門大学」を作る方法
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080629_private_school_survive/

>つまり仮に入学定員が1000人である場合、500人を推薦入学させて、
>残り500人のうち400人を特殊な入試方式で入学させ、残り100人を偏差値の
>比較対象となる入試方式で選抜すれば、単純に入学者数を減らして「狭き門」を
>作って偏差値を上げるのとは異なり、学校経営の基盤となる学生数を維持したまま
>「(見かけ上の)偏差値が高い名門大学」を作ることができるというわけです。

>ただしこの場合、同じ大学の学生であるにもかかわらず学生同士に
>大幅な学力差が生じてしまう可能性があるので、学生の学力低下が問題となった場合、
>「行き過ぎた入試改革への反省」「学力低下への懸念」などといった理由を付けて、
>特殊な入試方式を順次廃止していくのもいいかもしれません。
712名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:33:18 ID:6yJwUUeC0
旧帝と早慶ぐらいと医学部ぐらい残してあとは全部なくせ
713名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:33:31 ID:blCLifqk0
>>701
それ,誰先生だよw
714名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:33:47 ID:zqE54fX40
文学部:東大京大のみ
教育学部:旧帝のみ
法学部:旧帝+早慶中央のみ
経済学部:旧帝+早慶のみ
工学部:旧帝+早慶のみ(残りは専門学校化)
理学部:東大京大慶応のみ
農学部:地方国公立のみ
医学部:国公立のみ
薬学部:専門学校化

その他は補助金なしですがご自由にどーぞ、ってくらいでいいだろ。
715名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:34:09 ID:kJVPJz5m0
>>695
私大バブルと言われていた頃にとある私大に入ったけれど、二浪以上はクラスに片手で数えてお釣りが来る程度しかいませんでした
716名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:34:17 ID:qXtF0BMM0
>>706
まあそういう側面もあるんだよ。
相手によって話の内容を選ばなきゃならないし。
717名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:34:25 ID:Ys0XJnXuO
>>1
>入る大学学部を選ばなければ


ほとんどの学生は、入る大学も、学部も選んでるんじゃないのか?

文系人間の発想は、前提がでたらめなのに
モノ言うときは上から目線なんだよな…。
718名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:34:37 ID:UOfeOBk60
偏差値60以下の文系大学は全部廃止でいいよ
719名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:34:41 ID:iuQeO9EA0
教育と経済は全廃でいいだろ。ってか禁止してくれよ。
720名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:34:51 ID:RKTEulMC0
定員割れは少子化によるもの。18歳人口が15年前の6割
近くまで減ったんだからしょうがないだろ。バカかこいつは。
頭のネジが緩んでるとしか思えんな。>三浦

私学助成の税金投入なんて、私学収入の数%にすぎないんだから、
なくてもかまわんが、そんなに税金投入がイヤなら国立大学を
全廃すれば安上がりだ。

しかし、資源のない日本で人材立国を目指すのに高等教育を
ないがしろにしていいのかね?あほでしょ、こいつ。
721名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:34:53 ID:g13YKgQ/0
>>679
>みんながみんな高校に行きたいとか、高等教育受けたいとか、
>高校で教育を受けるべきでもないだろうに。

まあ本当は、みんなが頑張って学力がしっかり向上すれば良かったんだけど、
実際は、どの道「中卒レベル」の奴らが無為に在学年限を延び延びにして底辺
大学まで逝って、無益なFラン大卒になってる。
722名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:35:02 ID:aX4jLLuU0
>>700
無駄なことを思いっきりやればいい
そういう時期なんだから
723名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:35:07 ID:VWuSH02AO
アメリカは中学から「会計学」の時間があって、青色申告のやり方を教えるんだが
日本は義務教育どころか高校でも確定申告すら教えない
徴税は国の根幹なんだが、文科省はアホか?

年末調整だけで済む国民ばっかりじゃ、ヤバイだろ
724名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:35:08 ID:zgm2Ul9JO
>>518
それ半分は高校の範囲で、残りも教養レベルの話だと思うなあ。
卒業試験をなのるようなものではない。
725名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:35:19 ID:js/P8S5w0
>>715
そうですか。
726名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:35:20 ID:4doOZw0N0
全員がサラリーマン語を話せて立ち振る舞いが出来たら
そのスキルは無価値だw
727名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:35:22 ID:Z7JClA0l0
俺も今から入れるのか、勉強しなくても
728名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:35:41 ID:EdPikGPR0

親のコネで市役所に入ったヤツは勝ち組?

729名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:35:43 ID:T3IsKJ/v0
>三浦展

こいつの本は全部ゴミ
730名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:35:48 ID:/+q7g1Be0
そりゃ、今まで大学に入れなかったアホが大学に入れるようになれば
平均学力は低下するにきまってるが

頭のよいやつのレベルも下がってるのか?
731名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:35:55 ID:6bD0ECLbO
定員割れ何年か続いてるとこは補助金打ち切るべきだな
732名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:35:58 ID:qULwYDzQ0
>>678
それは言えるかもなw
馬鹿大学の研究なんて時間の浪費以外の何物でもない。
733名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:36:01 ID:BRRKT7se0
>>665
外国(欧米)の友人達によると、会社での査定は結構厳しいらしい。
評価によって給料も違うし、ポジションも変わる。
あまりに厳しすぎて、自殺者が出るところもあるという話。

アメリカの大学でも終身雇用権(テニュア:Tenure)を得るまでは、
期限付きのポジションが多い。

日本の大学は、ほとんどが終身雇用。
任期制を導入していても、若い人だけに適用。
結局、年寄には適用されないのよ。
734名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:36:13 ID:U3eXyfDV0
つーか、その前に、就職に必要とされる学歴が大卒っていう流れを何とかしないと
高卒でも目的意識があって優秀な奴は、一流企業に入れて出世もあり得るっていう流れになったら、
大学進学する意味も減るだろ
735名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:36:53 ID:VuV8Jkt/0
>>710
いや、文学部に行けるもんなら行きたかったが、家庭の方針で工学部逝きww
美学専攻したかったんだよw
736名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:37:02 ID:b/8/6uL00
全体的な学力は向上せずに教育コストだけ伸びた。
まあ、これは教育が産業である以上宿命みたいなもんだがな。これからも学力やニーズ
云々にかかわらず、教育産業従事者を食わせていくためには教育にカネがかからなければ
いけない。
737名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:37:36 ID:zgm2Ul9JO
>>531
…高校卒業試験の話だよね、もちろん
738名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:37:52 ID:Bg+TFiYb0
>>706
まあ、先生のいうことは紛れもない現実。
就職が簡単ってこたぁないけど。

理系ならともかく、文系はそうとも言えないぞw
学部はしっかり選んどけよ。偏差値高いからでテケトーに学部選ぶと後悔するぞ。
739名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:38:21 ID:JBqVlU5l0
>>689
うわぁ、俺が受験諦めた時代(93年)と今じゃ偉い違いだ・・・・
なんだこれは・・・たまげたなぁ

法政受験してみるわ。
10数年ぶりに勉強してやると言っても
今の大学受験レベルなら小学校の復習でよさそうだ
740名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:38:23 ID:MfBj1bb70
>>718
文系は偏差値云々とかそういう考え自体があれじゃねえかな。
経営だの金融だのを除いたら、
こういうのって趣味とか金持ちの道楽であるべきで
別に偏差値とか関係ないんだよ。
18歳のこれから社会にでるような子供が行く場所じゃないっていう
空気をもっと出すべきだな。
金持ちが片手間に有形文化資産を整理・研究してくれる。
そういう場所であるべき。
741名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:38:41 ID:Sw6sECQu0
>>704
いや、約20年前は本当に毎年よくあったよ。東大受かって早慶おちるということ。
落ちた学校の話は皆あまり
したがらないだけで。
早慶でも偏差値の高い一部の学科の話だけどね。
というか、学科を指定すれば、今でもそうか。
(政経と理工の物理・化学など)東大とかとちがって、定員が数十人
程度の小さい学科もあるから。
さすがに人気の低い学科は別の話。
それにそのころは国立は一校しか受けれなかったしね。
受験制度は年月とともに変わるんだよ。
742名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:39:00 ID:g8qdeeAy0
>>711
>つまり仮に入学定員が1000人である場合、500人を推薦入学させて

早稲田かw
743名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:39:08 ID:igGIefMf0
てか日本の大学おかしいんだよ。
入るの難しいでるの簡単とか、今に至っては入るの簡単、出るの簡単、金次第とかね。

外国じゃ、入るの簡単、出るの難しい、が主流だというのに。
744名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:39:22 ID:qXtF0BMM0
>>736
小学校への英語授業導入なんかはその最たるものだろうな。
反対意見も根強かったのに。
745名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:39:28 ID:Ghp/skfwO
>>734
大卒でも一流企業に入れる奴はそれなりの大学のやる気ある人間だよ。
高卒と大卒で一緒に面接やったら高卒全滅しちゃうよ
746名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:39:38 ID:js/P8S5w0
>>729
> >三浦展
>
> こいつの本は全部ゴミ


「下流社会」だけ読んだけど、確かにゴミ。

「若者がニートや引きこもりになったり晩婚化非婚化するのは
若者の意欲が総じて低いからだ、若者が悪いのだ」
ってな論を、大したデータもなく印象だけで延々と語る内容だった。


「ブルセラ学者宮台真司はさんざんインモラルな異性関係を煽ったあげく
名門のお嬢様と結婚しやがってwww」
みたいなよくわからん記述もあった。個人的な嫉妬か?
747名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:39:51 ID:an47fCEWO
だから今の大学生ってアホばかりなのか
748名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:39:57 ID:g13YKgQ/0
>>706
>勉強を4年間続けるってことはその分野に進みたいから勉強するのであって

4年間程度の学部教育で専門分野に進めると思うな。

君の高校の先生の言う事の方が現実的だ。就職活動のエントリー資格取得の
ための「4年間」と見なすのは、ほとんどの場合に間違いではない。
749名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:40:14 ID:zgm2Ul9JO
>>534
そうか理系の人だったのか。
文系常識テストは理系人にこそ課すべきですよね!

750名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:40:14 ID:MOUeUi190
>>11さん、大人気でかっけー

缶詰業界の将来について熱く語って!
751名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:40:15 ID:aNLYt6uz0
>>741
団塊Jr世代は普通の現象だね
東大文一の半分が早稲田の政経や法に落ちていた時代
752名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:40:20 ID:CJ7EoKsz0
>>706
むしろその先生の言い分がそのままその先の現実の大半。
753名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:40:26 ID:iuQeO9EA0
高卒は文章書けないからダメ。才能があっても一流企業ではまず
使い物にならない。
754名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:40:27 ID:GBrXeEIP0
全くだ
金さえあれば、知恵遅れでも高校生・大学生になれるなんておかしい
755名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:41:01 ID:XEA83tBV0
このスレには学歴コンプの高卒、中卒がいるなwww
高卒、中卒に優秀なやつなんて一握りもいねぇよ
大卒の質が落ちてるといことは
高卒の質もそれ以上に落ちてるってことだろwww
仕事柄高卒と話すことあるが
そいつの口から出てくるのは女、酒、ギャンブルしかなかったぞ
つまりその程度の輩しかいないのさ、高卒は
756名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:41:03 ID:9pULj+egO
一流大卒の何割が高卒と同じ道を辿る?
二流三流なんて3〜5割以上はそうなるだろう
Fなんて高卒とかわりない
757名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:41:13 ID:RKTEulMC0
>>733
ヨーロッパも大体終身雇用が原則だよ。
アメリカが特殊だったの。最近は日欧ともアメリカ
の真似しはじめたけどね。
アメリカは社会全体に人材の流動性があるし(中途
雇用が多い)、博士持ちの雇用を会社が優先する
学歴社会でもある。
日本とは社会構造が違いすぎる。
758名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:41:15 ID:3+tnv8wI0
>>1の本読んだけど、ほとんど裏付けの無い脳内話ばかりで笑った
でも大学数減らせというのだけには同意
759名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:41:22 ID:VWuSH02AO
でも、日本ほど多様化した性風俗がある国は少ないっていうし
例えば、アメリカでリリースされるエロビデオは年間300〜500タイトルだそうだが
日本では年間3500〜4000タイトルもある
やっぱり日本はおかしいんじゃないか?
760名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:41:30 ID:qULwYDzQ0
>>706
それは今の企業がそうなっているからだ。
先生はおまえの生涯賃金を心配してアホ大学でもいいから行けって言ってるんだ。
いい先生じゃないか。

大抵の企業では高卒と大卒は初任給から違うし出世コースも別だぞ。
アホ大学に行くのは自分の学力レベルを高めるためには正直無駄だと俺も思うがな。
761名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:41:35 ID:PTRpgfb+O
付属と指定校が大杉
付属なんて成績上位10%くらいだけ大学に入れれば十分
762名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:41:44 ID:5mdL6ikAO
>>741
今でも東大受かって早慶落ちるなんてザラにあるよ
出題傾向が全然違うから
763名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:42:08 ID:xC2ma8GS0
大学でおっさんおばさんの学生おったが
定員割れてるなら、大学もそれに合わせて減らすのが当然
そこで留学生増やそうとかマジ簡便
764名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:42:18 ID:wMr6DSHvO
>>740
学問ってのはどの分野でも趣味半分なんだぜ。


そうでないとやってられないという事情もあるんだけど。
765名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:42:28 ID:foHwCmpY0
高卒のなかに目的意識があって優秀な奴が少ない現状で何言っても無駄でしょう
高校生全員にセンター試験受けさせたら今より平均点落ちる
目的意識あるやつ少ないからね
766名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:42:35 ID:3KRC7+Xg0
大学なんて新卒という資格を遊んで手に入れられるモラトリアムの延長それで十分だろ
767名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:42:47 ID:d3YaVfph0
論文の参照数とか、純粋に学術的とか工学的とか産業的とか経済学的とか、
とにかく具体的に数値化できる社会に対する何がしかの貢献度を指標として
淘汰するべき。名前も聞いた事無い無能大学なんて全部潰せ。
768名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:42:54 ID:POJJ/TKz0
>>755
学歴コンプってのは重要な要素だぜ。

たとえFランクだったとしても、曲がりなりにも「大卒」という肩書きを持っていれば、
それなりに気分良く生きていける。

これが高卒だったら、自分は一生学歴に劣るというコンプレックスを持ち続けることになるんだ。
769名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:43:18 ID:zgm2Ul9JO
>>532
公立なんかそれこそいぬさるきじしかおらんがな。
それでも必要あるのか?
770名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:43:55 ID:Bg+TFiYb0
>>743
内の教授にアメリカ式で行くって人がいたけど、正直しんどいだけった。
レポートレポートレポートの嵐。やりたくもない分野に延々時間を取られるって不毛よ。
俺、変に論文書くスキルだけはあったら、ちゃんとまとめて出したけど……手を抜く技術ばっかり覚えたよw

相性ってあると思う。厳しいから伸びる人と、ある程度自由にやらせた方が伸びるって人。
大学って好きな勉強ができる空白って必要だと思うんだ。
日々に忙殺されてたら、俺は情報系のスキルはついていなかった。

……まあ、殆どの人はバイトやらサークルに使っちまうんだろうが。
771名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:44:00 ID:1XHoRCQ00
消費社会研究家ってなんすか。

そもそも大学ビジネスは、子供に大卒の資格を
もたせたい親がいるから成り立つわけだから、
こんなん言ってもしょうがない。高卒でもまともな
生活ができて、家庭がもてた団塊の時代の感覚で
語られても困るな。
772名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:44:36 ID:at/Ulwt/O
>>4

そして新たなポスドクがわらわらと排出されてゆく…
773名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:44:54 ID:9MLIMIxf0
国立大学の工学部は留年率高いよ。
同期で学部に入学したうち、4年間で学部終えれるのは6割ちょっと。
さぼってるからじゃなくて、試験が厳しいから。
こういうのから見るといかに私立文系がアホかということがよくわかる。
774名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:45:16 ID:CpuAwDWt0
現役受験生だが全国模試で偏差値40だったが私立の大学のほとんどに合格できるぞ。
学校の先生は進学率を増やそうと個人面談でやたら大学を進めてくる。
俺は正直専門に行きたい
だって大学4年で好きなこと出来ないなら専門のほうが自分にためになる
だって2年で経験積み込むからだれることができない
だれてしまったらそこで人生が終わりだから。
しかもうちは母子家庭
4年間も大学に行けない

金で大学なんて卑怯だろ?
俺には学ぶ意欲はある
システムエンジニアになりたい
でも大手の会社は大卒を重視する
でも借金してまで大学に行きたくない
200万なら子供貯金で出せる
そんな家庭に対して国は援助ではなく借金で行けと?
775名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:45:34 ID:Sw6sECQu0
>>762
あ、そういえばドラゴン桜でそう言うシーンでてきたね。
東大受験生の親が早慶併願させたがったら、高校教師が、
早慶は受かる見込みないから駄目です、っての。
776名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:45:33 ID:hv+9fkwfO
いくらなんでも
Fラン行く奴は神経疑うわ
勉強はやれば誰でもある程度はやれる
怠惰だからFランなんか行くんだろうな
777名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:45:42 ID:DPFp/i330
2000年度大学別合格ボーダー順位ライン(上位%)18歳人口151万人
(ベネッセ・コーポレーション調べ)

0.5% 東京
0.7% 京都
1.3% 一橋
1.7% 東京工業
2.0% 大阪
2.7% 慶應義塾
3.0% 東北、名古屋、神戸、九州
3.5% お茶の水、早稲田
4.0% 北海道
4.5% 東京外国語、上智
5.0% 筑波、横浜国立
5.5% ICU、東京都立、大阪市立、奈良女子
6.0% 同志社、大阪外国語、大阪府立、広島
6.5% 千葉、電通
7.0% 津田塾、岡山
7.5% 立教、横浜市立、金沢、名古屋工業、関西学院
8.0% 学習院、京都工繊、熊本
8.5% 埼玉、東京農工、東京理科
9.0% 明治、立命館
9.5% 東京女子、九州工業
10.0% 中央、新潟
11.0% 青山学院、静岡
12.0% 東京学芸、滋賀、山口、長崎、鹿児島
13.0% 福島、信州、三重、和歌山、徳島、愛媛
14.0% 日本女子、法政、成蹊、岐阜、南山、関西

#医学科を除いた平均値
778ズン☆まゆ毛N ◆.Ww38SMcOg :2009/05/05(火) 09:45:47 ID:gjvSrzRx0
「子供の数が増えれば解決!」という前向きな気持ちになれないのか?
チンコ勃たなくなると、思考も萎えてしまうんだろうな。
779名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:45:55 ID:VbCGYkeB0
>高卒は文章書けないからダメ。才能があっても一流企業ではまず
>使い物にならない。

事務職なんて大半が営業だろw
営業に学歴なんて関係ないよ
780名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:46:00 ID:aNLYt6uz0
>>770
文系はハードじゃない方が伸びる人もいるだろうね
理系はハードにやるほか無いが
781名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:46:13 ID:9pULj+egO
勉強のできる奴、頭のいい奴なんて腐るほどいる
だけど仕事が出来る奴はあまりいない
782名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:46:20 ID:lBOGtvGI0
確かに定員割れにも税金て無駄だわな。
783名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:46:22 ID:1rx8yjgKO
ちょっと前なら土方やるような馬鹿が大学行ってるからなぁ。
784名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:46:59 ID:ZrtrF3Ez0
大学の学力低下の記事の時
いつも高校以下のせいにする話題になりがちで
「なんで一番入学者を選んでいる大学が高校以下のせいにするんだ?」
って昔から思ってたけど、ようやく大学自体の批判になったか
785名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:47:50 ID:fQ7858VL0
>>637
何その建前
自分でもそんなこと1ミリも思ってねーのに言うなよw
786名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:48:29 ID:g13YKgQ/0
>>774
>俺には学ぶ意欲はある
>システムエンジニアになりたい

独学でまともな資格試験通れば、それなりに採用されるはず。
787名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:48:31 ID:oFq9GsEa0
>>777
それ本当か。横国はもっと難しいはず
788名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:48:35 ID:b/8/6uL00
早慶は膨大な受験者をさばくためにマークシートが主だが、それゆえに難問奇問が多い。
英文で使用する英単語の数は東大より多いし、歴史に至っては教科書完全に逸脱して
カルトQみたいな問題があったから。
団塊jr世代は特にひどくて、オレの高校でも旧帝大併願組はトップクラス以外ほとんど
受からなかった。
789名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:48:37 ID:u5YUGn950

反日朝鮮の策略に、易々と乗せられたネ

文部省=反日朝鮮の巣窟
日教組=  同上

例) 反日朝鮮分子 寺岡...ゆとり教育実施後に文部省を退官、朝鮮エリート養成校設立に参加し、現在理事として在任。
これが、あの有名な「鬼畜な朝鮮サディズム」 の好例。
790名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:48:39 ID:aV7we6Q10
私学助成金のような
おかしなシステムがあるのは
日本だけ
791名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:49:09 ID:OnlvWyY+0
いろんな分野の基礎部分が高等教育の一般化と情報流通の変化で
コモディティ化しちゃって誰でも知ってるようになったから
学部4年間で学ぶ程度の内容だったらどこに行っても(下手すると行かなくても)
学ぶ意欲さえあるなら大差ないってのはほぼその通りだと思う

とある教授の20年前から変わらない授業よりも、最近の書籍の方が
知識を得られ、さらにそれより web 上の情報 + フォーラムの方が
効率よく知識を得られるなんてよくある話
792名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:49:28 ID:Sw6sECQu0
>>774
国は、国立大へ行けと言うんです。私も同意権です。
で、私立大いくのに
借金するまでのほどの価値はないと考えるなら、
どうぞご自由にしてください。
793名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:49:34 ID:gbb7RrKF0
学生用駐車場に使い終えたコンドームのゴミ
パソコン室にラブホ情報のプリントアウトの置き忘れ

何しに大学に来てるんだよ…
794名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:49:39 ID:btJyfdth0
>>775
赤本を一度でも解いてれば東大に受かるレベルならまず取りこぼしないよ
滑り止めと思って何もしてないとその場で試験の傾向に合わせた頭を作らなくちゃならなくなって実力が出せない、結果落ちる
795名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:49:47 ID:nnLx9RxW0
これはその通りだな。アホでも入れる大学なんていらん。

どうでもいい大学は国の研究機関として再利用しろ。国外への技術者、研究者の流出は
ぶっちゃけ痛すぎる
796名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:49:54 ID:OGgCf7PH0
全入時代って騒がれてるのに実際の進学率が50%そこそこしかないのが
おかしくね?
高校と違って大学は下宿してでも入ろうという意志があるのに。
大学に100%入れてそれでも空きが有る状況を作ってから
そういう議論してみればいいんじゃまいか。
797名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:49:57 ID:FNXQ96/A0
今の大学生は、信じられないくらい アホばっかりだもんな。。
仕事を教えてて、疲れる。。
798名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:50:08 ID:JBqVlU5l0
>>774
ようお若いの
お金がほしいなら投資やれや

ちなみにSEなら専門卒の俺ですらできるハードワークだw
799名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:50:11 ID:kl17oqeuO
けーざい学部だのけーえー学部だのは全部潰したほうがいい。
800名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:50:12 ID:aV7we6Q10
>>789
文部科学省は創価学会に宗教法人認可を出すくらいだからね。
反日組織なのは以前から明白だ。
801名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:50:18 ID:DPFp/i330
>>790
『「高等教育無償化」条項留保撤回を国連が勧告』
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik3/2004-11-01/09_01.html

一九六六年に国連総会で採択された国際人権A規約の十三条二項(C)は「高等教育は…無償教育の漸進的な導入により、
能力に応じ、すべての者に対して均等に機会が与えられるものとすること」と定めています。
ところが、日本政府は、同規約を一九七九年に批准しながら、同項は留保し続けています。
こうした国は日本、マダガスカル、ルワンダの三国だけです。

 欧米諸国では、学費は無償か安価で、奨学金も返還義務のない「給付制」が主流です。
高等教育をうける権利を保障するために、その無償化をすすめる――これが世界の流れとなっています。
これに対し、日本は高等教育機関の私費負担割合が56・9%と、OECD加盟二十六カ国中三番目の高さです。
各国平均21・8%より極めて高く、高等教育をうける権利保障という面で後進国となっています。
802名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:50:20 ID:jhn9sbrs0
一辺の長さがaとbである長方形の辺の長さをLとする。
Lをaとbで表せ。答え@

@をbについて解け。

こんな数学(算数)を新高2がやってる。

ゆとりってこんな奴を作り出す…亡国のエデュケーション
803名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:50:24 ID:fQ7858VL0
>>774
システムエンジニアはやめとけよ。
志の高い奴ほど実態との落差で落ち込むぞ。

文系卒、PC嫌い、メール=ケータイメールのスペシャルDQNを
Java講習1ヶ月やって、「SEです」として売り込む世界

絶対やめとけ。現職の俺が言うんだからw
804名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:50:32 ID:hCAOqyH7O
何十年か前のように日東駒専が最下位ということにして、それより下の大学は全部潰せばいい。
私学助成金の支給を絞れば自然とそうなるだろ。
駅弁は三校に一つ統廃合すりゃいい。
潰れた大学の学生は生き残りに移籍。これでどうよ
805名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:50:36 ID:MfBj1bb70
>>781
今の若い奴について言えば、仕事が出来る奴、与えられたことをそつなくこなす奴は
それなりにいる。
でも、大きいビジネス、それこそ新しい産業を起こすとか、
周りを巻き込むパワーとかそういうのが全くないね。
というかそういうのに興味がないんだろうな。
ただ、そつなく仕事をこなして自分の金がもらえればそれでおkっていう感じ。
彼らの人生の目標とかそういうところに、
金とセックスくらいしかないんだろうなっていうのが時々垣間見える。
個人主義のなれの果てだね。
こういう風になると社会は衰退・縮小していくしかない。
806名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:51:05 ID:pRwQZ1ysP
大学はGHQの公職追放により、サヨク教授の巣窟になりました、
勉強すればするほど、馬鹿になります
807名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:51:11 ID:zgm2Ul9JO
>>555
旧制中学と女学校の進学率ってあれこれ合わせて三割届いてないんだよね。
今の大学生は明確にそれ以下。
808名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:51:43 ID:ZrtrF3Ez0
中学の時の同級生、500点満点のテスト
120点ぐらいあれば公立普通科どっかにもぐりこめて
クラスの底辺が70ぐらい平均が250-300ぐらいが
近所の学校もどの学年もそんな感じだったと思う
ひさしぶりに会うと80点ぐらいで総合高校行ったやつが面接だけで大学とか
90点で工業高校行ったやつが指定校で文系大学行ったりとか聞いて
ほんとうにおどろく、250ぐらいで普通科行ってちゃらちゃらしてフリーターに
なってるやつも多い。
まぁ100点いかのやつらが高校入って勉強してたのならいいけど、違うもんなw
809名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:51:53 ID:+VtQZof40
スレをほとんど読まずに書くけど、簿記3級ぐらいは
高校か少なくとも大学で必修にしたほうがいい
810名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:52:04 ID:igGIefMf0
>>770
俺は今、まさにその最中にいる。
ネットシステムがメインなのに、どうしてハードやらにゃならんのだとな。
まぁ、必要なんだろうが。
811名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:52:06 ID:9pULj+egO
>>776
放送大学とFランは素直に高卒しとけってレベル
日東駒専ぐらいまでが落ちこぼれレベル
マーチまでがまあまあ優秀だねってレベル
どちらにせよ、東大や医大からしたら全部ザコ
ザコ同士で貶し合って無様だねって
上から目線でばかにしてるかスルーしてる。
812名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:52:15 ID:oFq9GsEa0
>>802
俺もそんな問題あったぞ
813名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:52:39 ID:tDhMn8or0
どこらへんから一流なんだ?
やっぱり宮廷一工くらいまでかね
814名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:52:48 ID:aNLYt6uz0
>>794
私立バブルの頃はそれでは絶対無理
815名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:52:49 ID:aV7we6Q10
>>770
そのレポートを読んで評価する方はもっと大変だろ
816名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:52:58 ID:1XHoRCQ00
>>805
じゃあ、お前がなんかやってみせろよ。
>>806
その前は、御用学者の巣だったからレベル的には同じ。
817名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:53:02 ID:rHOxOBlO0
>>788
歴史の奇問あったなぁ。
帰ってから俺の持ってた参考書全部調べたけど、ついに答えはわからなかった。
あらゆる参考書を持ってた訳じゃないが、教科書逸脱っていうレベルじゃない。
818名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:53:06 ID:jPYk+Jw00
ちなみに学生運動が盛んだったころの大学進学率は
男17%
女9%
だったらしい

戦前の教育制度は旧制中学・旧制高校への進学率は
全体の1割あるかどうかだったので
そこから上の高校や大学の競争率は低かった

それでいて今の学生以上に特権意識だけはすごかったので
有名な旧制高校の生徒がDQNな行為をやりまくってる(ストームとかいうやつ)
「戦前の少年犯罪」という本に詳しい内容が載ってるし。

そういう連中が「戦後の教育制度はだめだ」といってることも
頭の中に入れておいたほうがいい。
819名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:53:09 ID:js/P8S5w0
>>784
俺は戦後の「硬直した6334制」をそろそろ解体する方向で話を進めたい。

3年中学制も5年中学制もあっていいと思うし、
自動車教習所のようにある一定の基準を満たさない限りは中学も高校も卒業できない
ってシステムにしたほうがいい。
もちろん飛び級もあり。

本当にできる奴だけ、高卒になれたり大学に進学できるようにする。
逆に多少できない奴も、20歳で高校卒業とか当たり前の世の中にする。

25歳ぐらいまではいろんな複線コースをたどって、それでも一定の学力は身についているって方がいいと思う。
820名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:53:10 ID:mhOAvEXn0
競争が無きゃ競争力つかん
821名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:53:12 ID:Cfg3rS8yO
俺としては馬鹿大学あったほうが何か嬉しいけどな。
あまり深くない関係の人と大学の話になった場合、相手が馬鹿大学だと大したポテンシャルないと判るし優越感も感じるし。
822名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:53:33 ID:1rx8yjgKO
たまに高卒より馬鹿な大卒もいるからな。
大卒って肩書きが意味なくなってるよな。
823名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:53:47 ID:xC2ma8GS0
>>774
借金してでも行くべき大学とそうでない大学を見定めろってことだろ

給料は変わってくるが、能力的には馬鹿大学行ってる奴よりも
専門で実践してる奴のほうが高いらしいし、まぁ全員じゃないだろうが
824名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:53:48 ID:Bg+TFiYb0
>>774
マジレスしよう。
家庭に金がないのなら仕方がないけど、とりあえず基本情報技術者ぐらいはとっとけ。
口で実力があるってだけじゃダメだ。他人にはわかんないし。

こっから、俺の主観。社会人じゃないので、ズレてるかもしれん。
どんなソフトを作りたいのか知らんけど、進んだことやりたいなら英語や数学は重要になる。
俺はAIやってるけど、ベイズ統計学と今戦ってる最中だぜ。
825名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:53:50 ID:nnLx9RxW0
野心をぎらつかせて一山当ててやろうって奴

俺は20代後半だが周りには少ないな。なぁなぁだ。ストイックな奴が少ない。
おかげで俺はライバル不在の中一人ばく進できるが・・・。
正直ライバル欲しい
826名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:54:22 ID:XDyljHr+0
>>791
全く以てその通りだと思う
ただ気になるのは、簡単に情報が手に入るようになると自分でモノを考えなくなる
今の大学生はそんな人が多そう
827名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:54:30 ID:I5XcVfZt0
さすが東大が最低学歴の2chw
828名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:54:38 ID:Sw6sECQu0
>>817
各予備校が模範解答作成するんだけれど、
予備校ごとに答えが違う場合があったりするw
829名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:54:48 ID:g13YKgQ/0
>>811
>放送大学とFランは素直に高卒しとけってレベル

はて?

放送大学は授業内容かなり良いぞ。おまえ大学行ってないだろw
830名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:55:03 ID:zgm2Ul9JO
>>570
つ 学習指導要領

日本の小中高は習得主義ではなく履修主義、要するに出席だけで単位が出る仕組みです。
831名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:55:11 ID:aNLYt6uz0
>>819
俺も6334制がもう破綻しているんだと思う
たぶん旧制高校・大学予科→大学の制度の方が現実にあってる

それはもう無理だから、大学は教養と割り切って、大学院を強化するしかない
大学4年で教養と専門をやるのは無理だよ
832名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:55:15 ID:hh4tIsGa0
学力による選抜の時期が遅すぎるというか、高校入学時で既に済んでいるわけで、過剰な高校が諸悪の根源である事はあきらか。


団塊JRの中途採用の時には、まず今何ができるかが最優先となるが、ポテンシャルを見るときは大学名より、高校名を見ろって話もある。
評価が高いのは、旧制中学と中高一貫の私立校ってのが現実。
833名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:55:30 ID:t3Uw1DZ20
>>811
俺は放送大卒だがw
学生はお年寄りが多いし、試験の大半はマークシートだし
あれは大学というよりカルチャースクールだわな。
834名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:55:44 ID:oakIFVsE0
「大学側」とひと括りにしているが、議論が雑すぎるだろう

大学内の関係者は、
1)その大学に根を下ろした教員
2)腰掛けでまた他の大学に移る若手教員
3)事務関係の職員
というカテゴリーに分類される
835名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:56:16 ID:oFq9GsEa0
でも放送大学のテキスト難しいよ
836名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:56:24 ID:qghNgQ9PO
肩書きを500万で買うんですね
837名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:56:35 ID:QUrSRDRW0
助成は立の上位20%程度までにして後は切り捨てれば?
838名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:56:50 ID:VbCGYkeB0
>たまに高卒より馬鹿な大卒もいるからな。

大卒が高卒公務員試験受験出来た時代
大卒の半数以上が高卒公務員試験に落ちていた
839名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:56:57 ID:iwbFqgmm0
私立大学は私企業なんだから税金の支援はやめるべき
自由競争の理念にも反する
840名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:57:12 ID:pRwQZ1ysP
GHQが公職追放でまともな教授は追放しました、
変わりに入ってきたのは、牢屋にいた反日変態サヨク
勉強すればするほど、変態になります
841名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:57:19 ID:NyLeRRtlO
>>809
理系にはマジ無駄
842名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:57:21 ID:Sw6sECQu0
>>791
前半はそのとおり。
でも、後半はちょっと違う。
基礎部分は20年前の本でも十分読むに足る。
というか、半世紀以上前に書かれた本がいまだに
定番で、それを超える本はでていないことも多い。
(本自体は量産されているが。)
843名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:57:42 ID:I5XcVfZt0
>>833
すごいね。よく放送大学で4年間続いたもんだ。
根気があるわ。
844名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:57:42 ID:eBeTn0vr0
>>813

■上場企業社員が感じる、「一流と二流」「二流と三流」の壁(PRESIDENT2007.10.15)
http://www.geocities.jp/japan_university_ranking01/img025.jpg
偏差値

68  東京
65  京都、慶應義塾、一橋
63  大阪、早稲田
61  東京工業、名古屋、上智、立命館、津田塾
60  九州、同志社、東北、北海道、神戸、中央
59  立教、金沢、千葉、明治、筑波
58  関西学院、青山学院、学習院、大阪府立
57  南山、広島、埼玉、明治学院
56  大阪市立、関西、日本女子、法政
55  成城、西南学院、成蹊、東京理科、横浜国立
54  新潟、首都大学東京、立命館アジア太平洋、武蔵
53  静岡、東京農業、甲南、龍谷
52  近畿、國學院、専修、京都産業
51  北星学園、松山、帝京、東京海洋
50  駒澤、神奈川、亜細亜、東海
49  名城、摂南、電気通信、東京経済
48  立正、東洋、大阪工業、北海学園
47  大東文化、東北学院、関東学院
46  城西、東京電機、拓殖
45  白鴎、工学院、中央学院
845名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:57:52 ID:MfBj1bb70
>>825
いいな。うちに来てくれw
時々人事と話をすることがあって、
アホでもいいからギラギラした奴取ってくれって言ってるんだけど、
そういうのが本当にいないらしい。
846名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:57:59 ID:zgm2Ul9JO
>>523
kwsk

万葉名を勝手に誤解してんじゃないの?と言う気がしてきた。
847名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:58:33 ID:4iQpmCEaO
>>839
殆ど潰れると思うよ
早慶でもぺしゃんこ
848名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:58:39 ID:CpYWGerl0
馬鹿だなぁ。
学力低いからこそ大学に行かせなくちゃいけないのに。
もう発想変えないとだめなんだよ。
もっと進学率は上がった方がいい。
849名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:58:42 ID:qA44KRT70
日本はとにかく大学の数が多いことで昔から有名だ罠。
日本人特有の平等主義のあらわれかねぇ。
大学に行けない人間が増えるのは可哀相、みたいな。
850名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:58:44 ID:GveEO5Ml0
名前書ければ入れる私立は潰すべき
851名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:59:15 ID:V0TRjBNJO
羽生に勝てない大卒涙目w
852名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:59:21 ID:Bg+TFiYb0
>>810
ハードもおもしろいぜ。
CPU設計して動いたときの感動はまた格別( ´∀`)

まあ、現状の高品質なCPUとは比べものにならんし、
そんなハード寄りのことを気にする状況ってあんまないとおもえんし、役に立つとはおもえんけどwwww

……けど、「やらされてる」ってのはどんな分野だろうと面白くないわな。
導入って大切だと思う。難しい本じゃなくて、ちゃらちゃらしたのでいいんだよ。
853名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:59:30 ID:tDhMn8or0
Fラン私立理系と国立理系二つを経験したけど同じ理系でもやってることのレベルが違いすぎる
854名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:59:50 ID:QUrSRDRW0
>>844
宮廷や神戸が同志社や中央(法除く)と同レベル扱いってのがそもそも異常じゃね?
855名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:59:59 ID:oK3T84zT0
そもそも大学なんてそんなに要らないし、むしろ働いた方が絶対にイイ
856名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:00:19 ID:iuQeO9EA0
>>833
マークシートなのか?記述レポート式だと思ってたよ。。。
857名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:00:37 ID:DPFp/i330
>>849
でも大学進学率は50%程度


ユネスコ定義(通信制大学・放送大学および専修学校を含めず)
による高等教育進学率調査(2004年)

    * 1位 89% 大韓民国(四年制大学・専門大学)
    * 2位 87% フィンランド(四年制大学・ポリテクニック)
    * 3位 82% アメリカ(四年制および二年制大学(コミュニティ・カレッジ))
    * 3位 82% スウェーデン
    * 5位 80% ノルウェー
    * 6位 72% オーストラリア(四年制大学・TAFE)
    * 6位 72% ギリシャ
    * 6位 72% ニュージーランド(四年制大学・ポリテクニック)
    * 9位 71% ラトビア
    * 10位 70% スロベニア

    * 33位 54% 日本(通信制大学・放送大学および専修学校を含めた場合75.9%)
858名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:00:50 ID:C7PPOjIK0
高卒だらけになると一流大卒が貴族面するから今のままで良い
859名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:00:51 ID:iwbFqgmm0
補助金のあるところ、政治献金と天下りもあるはず
だから撤廃ができないのだ
860名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:01:14 ID:rHOxOBlO0
>>828
国語とかならまだわかるんだけどね。
過去問で、出版社で正解が違うのとかあったよね。

でも「歴史」で、違う模範解答とかあっちゃダメだろw
ふるいとすら言えないよな。あみだくじ。無作為に正解者数を減らすため。
861名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:01:27 ID:Yb+cHmfF0
>>11
ワロタ
>>40
特に「学費負担が少子化の原因」と言っているのが面白いな。
誰も彼もが大学に行かなければ行けないという強迫観念があるから先を暗く感じてしまう。
行く事が当然だと思ってしまう。
低レベルの大学をかなり減らせば高卒の求人も絶対に増えて、
そういう強迫観念も薄まっていくだろう。
862名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:01:39 ID:4iQpmCEaO
首都大低すぎ
863名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:01:40 ID:P88NirzN0
大学芋のほうが存在価値がある
864名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:02:01 ID:pRwQZ1ysP
大学で勉強すればするほど、戦争はイヤ、平和に人権が大切の世界市民に洗脳されます
865名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:02:01 ID:1Imv5fq10

ある大学では、

入学してから中学や高校の勉強を教えている

マジで引くわ。

テレビで取り上げられた実話です。



866名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:02:13 ID:jKcxKULZ0
私学への助成をやめて、国公立をもっと安くして欲しい
国公立のくせに高すぎる
867名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:02:20 ID:js/P8S5w0
>>849
昔は血筋(家庭)とか出身地とか先祖が○○っていうのが後天的な学歴獲得よりも重要なファクターだったけど、
そういうのは差別につながるからダメって風潮がだんだん一般化しちゃって、
一応、努力の証=獲得した学歴が身分証明みたいになってる面がある。

しかし実際は生まれた家庭環境(親の学歴や収入など)で獲得する学歴にも大きな差があるという現実。
868名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:02:27 ID:OSdIyx+KO
教育の質が上がらないのなら、量でカバーする。いたって真っ当な方策。なにもしないよりはよほど健全。
869名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:02:41 ID:z3MWoi640
9%で良い
870名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:02:50 ID:Sw6sECQu0
今でも、早大物理なら、東大理1受かる人の殆どが落ちるだろ。偏差値的に。
早大政経もそうかも。
871名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:02:53 ID:t3Uw1DZ20
>>835
何度も読めば理解出来るレベルなんだがなぁ。
お年寄りの学生が必修科目を敢えて取らず
卒業を延ばし延ばしにして専攻以外の勉強をしてたりする。
あれを難しいと言ってちゃお年寄りにも負けちゃうぜw

>>843
逆に考えるんだ。放送大は根気とカネさえあれば卒業できると。
872名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:03:15 ID:2M4Jusej0
>>8
変なのに残られるのは困るんだよw
さっさと熨つけて卒業してもらいたいwwww
873名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:03:16 ID:Ieb6fEfc0
そんなに大学が無駄だと思うんだったら企業は積極的に高卒とか高認とってるやつを
社員として採用しろよ。
874名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:03:29 ID:Bg+TFiYb0
>>856
とる授業による。
マーク式の試験もあれば、論述式のやつもある。

>>860
国語はホント酷い。
私大の問題みたが、どれでも選べるってのがザラにある。
選択式の問題は、「絶対にこの解答以外あり得ない」ってものだけに使うべきだと思うね。
875名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:03:42 ID:L4su2BnG0
>>860
早稲田の日本史や世界史の奇問のたぐいは全部落としても他を確実に得点すれば普通に受かるよ
876名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:03:43 ID:4doOZw0N0
>>867
親が漁師で子供が東大とかは本当に賢い
877名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:03:46 ID:oFq9GsEa0
>>844
うわ。企業ってそういう風に考えてたのか
878名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:03:49 ID:qo7Hwn8o0
>>855
確かに、ガテン系の仕事で一流の職人になるなら中学ぐらいから仕事に
入った方がいいと、昔の親方は言ってたな。
今じゃ,児童保護等々で無理なんだろうけど。
879名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:03:50 ID:P88NirzN0
>>870
おまえもっと偏差値について勉強しろ
これは命令だ
880名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:03:54 ID:I5XcVfZt0
しかし高卒のヤツと話しているとなんでこんなことも知らないの?
という場面が結構あるのは事実。このスレの書き込みを見ているのと
似たような感覚だなw
881名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:04:23 ID:VbCGYkeB0
メガバンクのB採用って
昔の高卒コースだから

昔高卒がやっていた仕事をマーチがやっている
882名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:04:37 ID:d3YaVfph0
>>870
俺は名古屋大学工学部卒だけど、滑り止めとして早稲田の理工学部受けたな。
今では逆なのか?
883名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:04:43 ID:oK3T84zT0
これ読んで思い出した・・・

所得で支え続けた基礎研究:日経ビジネスオンライン
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20090302/187718/

吉村作治っちゅうエジプト考古学者を知っていると思うが、この人の考え方は
実に正直でいいと感じた。ちと読んで味噌。
884名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:05:17 ID:1XHoRCQ00
>>873
大学つぶせとかって、それが大前提だわな。
885名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:05:35 ID:wbUaOAWNO
このまま全員大学にいくと大学にいってない年寄り世代の言葉を聞かない操りやすい子ばかりになる
886名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:05:44 ID:+j9SwSuu0
大学卒業した奴って、そこで学んだことを活かした仕事してるのか?
887名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:05:49 ID:OnlvWyY+0
>>842
>というか、半世紀以上前に書かれた本がいまだに
>定番で、それを超える本はでていないことも多い

「コモディティ化する」ってのは、そういう世界が少しづつ
変わってきてるって話なんよ

昔は18世紀のバイブル的な本しかなかったかもしれないけど、
その分野を大量の人が修めることによって、指導方法もこなれて
後発書籍も多く出、誤解しやすいところは重点的に整備されて
誰でもより簡単に理解できるような形になってきてるという話

もちろんその先はコモディティ化してない(してるんだったらそもそも研究する
意味は無いわけで)けど、4年間ではそのレベルまで到達できないってこと
888名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:05:54 ID:js/P8S5w0
>>876
本当にそのとおりだと思う。
889名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:05:57 ID:I5XcVfZt0
>>873
大学が無駄と言っているのでなく、無駄な大学が多いという話。
ちゃんと読め。
890名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:06:07 ID:zgm2Ul9JO
>>599
子供に借用書かかせたら?
それか進学するなら奨学金で、って今のうちに釘を刺しておく。

うまく対応しないと親に進学を「禁じられた」ってトラウマになるよ。
891名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:06:14 ID:9pULj+egO
しかしねえ勉強しまくっていい大学入った奴と
何もしないで余裕で入ったやつじゃ
本来の能力は違いすぎる、仕事でも違いがでてくる
892名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:06:21 ID:IfL4+/M+O
今や早慶卒より高専卒のほうが優秀だからな。
工業高校卒以下の大学生なんてザラだろ。
893名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:06:22 ID:KpzAgHySO
>>857
待てw
アメのコミカレが入るならなぜ短大がカウントされないw
894名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:06:33 ID:pRwQZ1ysP
企業は積極的に高卒を採用しているが
高卒向きの仕事が90%
895名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:06:50 ID:F6na1rKJ0
学歴がイマイチでも技術系の仕事に就けばどうとでもなる。
ただ体力と知力の両方を求められ、
応用力で乗り切らないとならない場面に毎日のように遭遇するけどな。
ただキツイ分、頑張って色んな技術や知識を得れば、
それらは時に組み合わさって化ける可能性があるから、
夢はあるし、若者には申し分ない環境なんだけど、
若手不足という現実。
896名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:06:54 ID:Ieb6fEfc0
俺のおばあちゃんは女学校今でいう高卒だけど昔の女学校卒は今でいう
大卒と同じだって昔の人は言います
897名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:06:59 ID:ubpVHQSCO
>>866
もちろん、
国公立=東大・京大・一橋・東工
の4大学だけだよな?
それ未満の大学なんぞ頭悪い奴ばっかりで私立よりタチが悪い
大学の財政面に国が関わるべきではないし、関わりたいなら上の4大学のみにすべきだな
898名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:07:01 ID:Yb+cHmfF0
>>873
だから低レベルの大学をどんどん潰していかないと駄目なんだよ。
現状は大学全入だから「今の大学に入れない奴って駄目だろ」みたいな見方をされるだろうけど、
大学を今の半分に減らせば大学の平均レベルがあがり、大卒の価値が高まると同時に、
高卒への評価も現在よりは改善される。
899名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:08:11 ID:C7PPOjIK0
>>774工学部池よ。専門卒でなっても高卒扱いだと評価されねえし
900名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:08:26 ID:eBeTn0vr0
>>889
無駄な大学が多いのは大卒が欲しいという企業側からの需要に応えた面も強いからな。
大学内部での自浄作用には限界があるから、結局は出口である就職時期の、企業の慣習が変わらないとどうにもならない。
901名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:08:42 ID:W/35YAde0
だから入るのが大変なんじゃなくて出るのが大変にすりゃ解決だろ?
一応馬鹿でも金づるにはできるんだから。
902名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:08:43 ID:jPYk+Jw00
学生運動とかやらかした連中もそういう時代の人間だったなあ
大卒=エリート扱いだったころの
903名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:08:51 ID:V515v9eO0
高卒(専門、短大含む)でも優秀なのはいるからな
少なくともヤンキーがいるような大学よりはいい
904名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:09:10 ID:pRwQZ1ysP
サヨクの巣窟になった大学は、中国人留学生を大量に入れて日本を破壊する事しか考えていない

大学は潰せ!!
905名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:09:12 ID:Sw6sECQu0
>>875
奇問というか、知性の種類がちがうんだよ。
ふつうに受験勉強を塾でやるぶんには絶対に知らないはずだけど、
興味があって自分で調べた経験があるならば、知っているはずだ、
そういう高度なレベルをついてくる。早慶は。

 知性っていろいろなんだよね。さかなクンだって、テレビチャンピオンは
優勝だけど、東京海洋大は落ちて、高卒。ちなみに彼の父はプロ囲碁棋士
906名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:09:27 ID:tBmW92u00
つか、法学部とか経済学部とか文系はほとんど社会で意味ないだろ。
意味無いことやるなら高卒で働いた方が良いにきまってる。
その方が実務に役立つ知識がたくさん覚えられる。
正論だ。
907名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:09:32 ID:iuQeO9EA0
そりゃ遊び癖のついたFランクより高卒のほうがいいよw
908名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:09:37 ID:DPFp/i330
>>893
そもそも日本の大学進学率って、4大・短大含めた数字なわけなんだが……
909名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:09:38 ID:V0TRjBNJO
>>886
そんな奴なら無駄な学歴にこだわらないんじゃないか
ほとんどのバカは選択肢増やす為だけだろ
増やした所で選ぶのは一個だがなw
きっとバカヅラして営業とかやってるよ
910名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:09:44 ID:js/P8S5w0
>>886
> 大学卒業した奴って、そこで学んだことを活かした仕事してるのか?


俺の認識。

難関大学合格=子供が大人社会に入るための通過儀礼(無意味な暗記作業に耐えた)
取得した学歴=かつての血筋、(高貴な、上流の)身分の証明の代わり


社会が大卒に期待しているもの


学んだことを活かす仕事に就くなんてのは優先順位(社会の要請)から言えばこれらよりだいぶ下。
つまりかなりどうでもいい。
911名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:09:54 ID:T3IsKJ/v0
ID:pRwQZ1ysP


学歴コンプ乙w
912名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:10:01 ID:XEA83tBV0
>>892>>894
学歴コンプレックス丸出しだなww
恥ずかしくないの?
ちゃんと目的意識がある奴は大学、専門学校に行ってるよ
高卒のほとんどがそこらのコンビニ前でたばこふかしてる馬鹿しかいないだろ
913名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:10:22 ID:2yvqfbXq0
>>895
偏差値50程度の地方国立から
超大企業(メーカー)の技術系に行ったけどそんな感じだね。
電気・電子・機械・情報系がメインの企業なので面白いけどリストラも多い。
正直もう1回就職活動できるなら、同じ技術系でも
インフラや公務員にチャレンジすると思う。
914名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:10:24 ID:4iQpmCEaO
どうせおまえら社会人だろうからこんなに言いたい放題なんだろ
915名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:10:31 ID:+VtQZof40
高校のレベルも引き上げないと大学のレベルも上がらないんじゃね?
突き詰めていくと人生なんて血を吐きながら続ける悲しいマラソンにしかならんけど
916名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:10:56 ID:hh4tIsGa0
>>881
なんか勘違いしてるけど、昔の高卒の高校名見てみなよ・・・

ちゃんと今ならマーチに入れるレベルの高校か
商業系の高校でトップクラスだったりするから。
917名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:11:12 ID:C7PPOjIK0
>>898低レベル大学潰したら学歴厨は将来安泰で
高卒を奴隷のようにコキ使えるから当然ですね
918名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:11:17 ID:lfOSYxg80
>>597
考えてみれば、国民のみんなが兵隊に向いていたのだろうかというのが徴兵制の疑問。
当時の大学生ならむしろ頭脳分野で活躍させた方が国力がアップしただろうに。
逆にどう考えても足手まといにしかならない奴だっていただろうに。
919名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:11:21 ID:f3vqqS5j0
>>1
入学は緩くしてもいいが、優秀なやつだけ卒業させろ
920名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:11:25 ID:O52sPYfbO
俺FランだがFランバカにすんな
921名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:12:00 ID:W/OBj3CVO
どうせ搾取する側される側になるんだからわかりやすく大学進学の有無でわけてやれ
922名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:12:19 ID:Pfu5+JkI0
理科系の勉強なんか金かかるの多いから
本当に勉強したい奴は大学行くだろうよ
923名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:12:21 ID:g13YKgQ/0
>>871
>放送大は根気とカネさえあれば卒業できると。

Fランだと授業料さえ払えば根気すら要らないみたいだから、それより
遥かにマシだと思うぞ。

テレビで見てみると放送大学の授業内容はかなり良い。巷の大学の授業
なんて、やる気無い教授が消化試合みたいに出てくると酷いもんだよ。
924名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:12:21 ID:4WCOSTuCO
定年まで、残業残業でこき使われるんだから、4年間遊ばせてやれよ。
925名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:12:51 ID:pRwQZ1ysP
東大で勉強するばするほど、福島みずぽのようなお花畑になってしまう
926名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:13:17 ID:V0TRjBNJO
彼女の弟がFランだったからバカにしたら
すげぇ怒られた
927名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:13:20 ID:1XHoRCQ00
>>919
むかしそれを通信教育でやって、詐欺でつかまった奴がいた。
入学をゆるくして卒業させないってのは、カネをボッてるのと
同じことなのでダメ。入った分を卒業させるのが妥当。
928名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:13:28 ID:nb1rtkJV0
大学増えて更に有名私大の定員も増えてる
929名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:13:35 ID:S71pi78R0
>>894
利口で能のあるやつで、大学行けばいいのに、行かないで、就職。こんな奴たぶん相当数おったのが日本だろうな
家の事情があるのか、能がないと思ってるのか、行っても意味ないと思ってるのか、勉強はつまらんという体験をしたのか・・・。
で、就職先で、中の上の能力だせば、首にならんわな。
賢いけど、あんまり、良くないね

まあ、人それぞれだから、何も言えん
930名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:13:38 ID:I5XcVfZt0
>>906
>つか、法学部とか経済学部とか文系はほとんど社会で意味ないだろ。

民法の知識があるとないとでは、業務の理解度も相当違ってくるぞ。
お前外にでたほうがいいぞ。
931名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:13:48 ID:f3vqqS5j0
>>925
本当に優秀なやつは人間性もわりとまともなヤツが多い希ガス@自分の回り
932名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:14:05 ID:Yb+cHmfF0
>>915
それは上も下も一緒だよね・・・・
933名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:14:11 ID:lfOSYxg80
>>600
昔は推薦はむしろ優秀者の進学手段だったのにいつから逆転したんだ?
934名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:14:17 ID:C7PPOjIK0
>>918帝国大卒の奴が人間計算機扱いで最前線で砲兵やってたのが異常だな
そうゆう奴しかできない仕事が本土に幾らでもあったろうに
935名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:14:18 ID:tBmW92u00
本当に一部のエリートだけ大学行って後は高卒で4年間みっちりと実務経験させたほうが
よっぽど戦力になるって。
大学いくのは金の無駄。
そのぶん本人や親の金を消費に回した方が日本経済にとってプラスとなる。
936名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:14:41 ID:V515v9eO0
>>924
大丈夫だ、職を選んで派遣になるから残業でこき使われることはない。
937名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:14:45 ID:4iQpmCEaO
高校は地獄だったな
通学時間含め半日費やしたからね
938名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:14:53 ID:Ieb6fEfc0
>>886
大学は得られること多いよ。ただ学生の努力にも格差があるから
朝いって夕方帰るだけだったって感じる学生もいるだろうとは思う
939名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:15:14 ID:rHOxOBlO0
>>874
>選択式の問題は、「絶対にこの解答以外あり得ない」ってものだけに使う

国語でそれをやったら、それこそふるいにしかならないよ。
じっさい国語の試験なんて不要だと思うけどな。小論文だけでいい。
原稿用紙3枚分の文章で、おおよその頭の良さはわかる。つーか足切りになる。

考えたら英語も不要だろ。
英語の適当なエッセイ読ませて、それで小論文書かせるのってどうかな?
後は歴史で根性を確認する。あと「理数系」の科目。
壁としては完璧じゃね?


>>875
受かる受からないじゃなくてさ、問題にクジ引きが混じってるのが不愉快。
当たる人もいるわけだろ?
940名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:15:22 ID:frO2rZ0x0
>>923
放送大学は、内容の質は高いよ。
実質「東京大学通信教育部」だもの。
941名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:15:47 ID:US9R42Aa0
既得権益と叩くと言って公務員ばかり叩いてるけど
マスコミも私立学校も既得権益ばかりなんだよなw
942名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:16:15 ID:4doOZw0N0
大学レベルの計算はエクセルで出来るし
教育が変わっていかないとな
943名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:16:18 ID:I5XcVfZt0
>>925
東大いけるだけの頭がある分、2chしか居場所のいないお前よりは
ずっとましだろ。
944名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:16:28 ID:B8LbBBSpO
ぶっちゃけ
日系企業って雰囲気が暗いもんww
キャバ嬢になったほうが楽しいよマジで。
945名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:16:31 ID:C7PPOjIK0
>>935戦力になると言う事は国家の奴隷とイコールだが。
国民のアホさに突け込んで搾取しまくるのは国家の定石
946名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:16:39 ID:+gP2acesO
企業内のヘルプ業務やってると大卒と高卒の差がわからんw
どっちのやつもエラーメッセージが日本語じゃないとちゃんと読まないしw
Keyboard Errorくらい小中学LVの英語力でもわかるはずなのに
「なんかエラーでてました!」とかw
947名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:16:43 ID:V0TRjBNJO
やたら放送大学押してるバカがいるなw
世間じゃFラン扱いだと気付いてほしい
948名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:16:44 ID:pRwQZ1ysP
大学でたくさん勉強してサヨク化した人間からみたら、福島みずぽを、優秀でまともな人間性と思う
949名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:17:25 ID:L9JQCWyX0
4年間のモラトリアムとか長すぎ。
大学で遊ぶ気の奴は短大へ行け。
950名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:17:40 ID:aX4jLLuU0
>>925
いいじゃないか
立派なもんだ
951名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:17:47 ID:Yb+cHmfF0
>>926
お前アホだろ。学歴以前に人として変だろ。
誰でも家族をバカにされたら怒るわ
>>946
解らなかったらエキサイトの翻訳で見ればいいのに
952名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:17:48 ID:lfOSYxg80
>>940
東京大学が「放送大学通学教育部」なんてなw


それじゃ「放送」ではなくなるかwww
953名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:17:50 ID:dq+CgL4bO
補助金勿体ないから削減すべき。
954名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:18:04 ID:+VtQZof40
>>938
俺は実家から2時間半ぐらいかけて通ってたけど
それだったら一人暮らししてサークル活動や
アルバイトをしたほうが得るものも
とても多かったのではないかと後悔してるよ
遅くまでレポート書いたりプログラム作ったりできなかったし
先輩後輩教授教員の人間関係が全く構築できなかったし
955名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:18:13 ID:tBmW92u00
>>930
いや、物権と債権の違いを説明できる法学部卒が何割いるか、かなり疑問だわw
全体の5割もいないんじゃね?
一般の法学部卒なんてそんなレベルだろ。
意味ないって。
高卒で働いて実務知識身に着けた方が絶対に戦力になるって。
956名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:18:27 ID:Os2o8muGO
学部程度じゃね。
957名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:18:29 ID:4iQpmCEaO
一般で入った奴は全体的に優秀だと思うけどね
958名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:18:37 ID:js/P8S5w0
放送大学も通信制大学も卒業はやたら難しいのにアホ扱い。

やはり、学んだ内容よりも難しい入学試験を突破したことに
世間は意味を見出すのだな。
959名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:18:49 ID:qA44KRT70
>>849
http://d.hatena.ne.jp/next49/20081109/p2

ここを見ると、ドイツ、ロシア、中国などの高等教育への進学率は低い。
学校の数も各国ごとに開きがある。まあ、日本の大学の数が多すぎるっていう
論は、ドイツの教育制度をモデルにした議論だったんだろうなおそらく。

各国ごとに教育制度における大学の位置づけは大きく違うから、単純に
比較しても意味はないと。

>>867
そういう話も昔からあるね。R・ドーアがそういう問題について分析した分析を
昔読んだ記憶が。
960名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:19:25 ID:4WCOSTuCO
みんな真面目なんだな。
俺なんか単位取れさえすれば良かったよ。
地方国立文系なんで楽だった。就職も地方の銀行で、地味な生活送ってる。
961名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:19:27 ID:V0TRjBNJO
ブサイクでバカな子が
金で大卒になれるなら…
まぁ親としては金だすしかないわな
962名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:19:34 ID:CjAPEXmyO
慶應はいるよね?
963名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:19:38 ID:XEA83tBV0
>>949
遊ぶことも大切だよ
社会に出て奴隷のような扱いになるんだし
楽しい思い出は学生のうちに作るべきだよ

>>948
今からでもいいから勉強して大学行きなよwww
いい加減見苦しいよww
964名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:19:41 ID:OnlvWyY+0
>>941
それはどうしようもないな

最高の教授陣を集めて、厳しい選抜を課して、設備も最高の新設校を作っても
きっと100年ぐらい現上位校よりずっと下に見られる
965名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:19:48 ID:jPYk+Jw00
>>935
ある意味、戦前の教育制度がそんな感じだったわけだが

でもそれって、広義の競争原理が働かない(早い時期で選抜されてしまえばあとは
実質エスカレーター)から、それはそれで問題なんだわ
もっといえば戦前の軍人教育もそんな感じで、入学時の成績さえよければトントンと
軍人としての能力は別として昇進できた。
その結果が太平洋戦争なわけで・・。
966名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:19:59 ID:qo7Hwn8o0
>>949
四年?
修士と博士課程まで進めばそれ以上のモラトリアムは可能です。
ただし、社会科学系学部に限りますが。
967名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:20:17 ID:8jywrD4r0
>昔なら早慶にしか行けなかった子でも東大に行ける。
>早慶には昔のマーチ(MARCH:明治、青学、立教、中央、法政)のレベルの学生が入ってきて…

こういう発言ってよくあるけど、ちゃんとした数値を持った根拠って1つもないんだよな。
学力低下なんてほとんどしていないし。
批判したいためだけの批判ってほんとみっともない。
968名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:20:46 ID:aX4jLLuU0
>>948
優秀でまともな人間だよ
969名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:20:47 ID:I6lHbtya0
中学生以下の学力なのに大学進学する人が現れたのは
推薦制度ができてからだろうな。一般では到底無理でも推薦なら
高校のレベルを問わず通知表の平均が5段階評価で3程度と作文と
面接だけで合格する大学は昔から多かったよ。地方の無名私大なんて
そんなとこばかりだろ。
970名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:20:47 ID:C7PPOjIK0
>>955卒業した頃は覚えてたけどもう忘れた。
後お前には意味が無くても俺には割とあるんだが
971名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:20:49 ID:uozr0OJW0

もう偏差値50以下は知的障碍認定にしよう!!
972名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:20:50 ID:Ieb6fEfc0
>>958
大学の最大の役割である就職支援に力入れてなさそう
973名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:20:52 ID:DvIEynpl0
今や大学院生はほぼニート・フリーターと同類
974名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:21:36 ID:1XHoRCQ00
>>959
だが、トップが薩長閥出身者で固められていた時代の軍隊が日露戦争に
勝って、ペーパーテストの優秀者でトップを固めた時代の軍隊が
太平洋戦争に負けたのは考えさせられてしまうな。
975名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:21:41 ID:oFq9GsEa0
>>955
物件と債券って何だよ!
976名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:21:41 ID:4doOZw0N0
>>973
論文を食べるぐらい読むぞ
977名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:21:52 ID:f3vqqS5j0
>>958
放送大学などの実情は知らないが
>やはり、学んだ内容よりも難しい入学試験を突破したことに
>世間は意味を見出すのだな。

これはもう国民性で刷り込まれてるだろ
採用にしても、新卒主義で数年ブランクがあるとアウト
俺はアホだからどうでも良いが、優秀な人を取りこぼすのは社会的に損
978名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:22:06 ID:+8nzJLuA0
>>870
早稲田の文系、特に社会(今は地歴か?)は昔から変態問題を出すんだよ。
「東大京大一橋に受かっても、早稲田に落ちる奴がいる」状況を作り出すのに躍起
結果的にヤマが当たれば実力不十分でも受かる奴が出てくる。

理系は割と実力通りにいくから、東大京大レベルなら過去問対策しなくても
ばんばん通るよ。

理系で変態問題出すのは単科医大くらい。
979名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:22:14 ID:hh4tIsGa0
>>918
めちゃくちゃ必要だろう
命がかかった場面で、短時間に計算と判断と周知を高いレベルで行う適正を考えたら・・・

特に花形が建築系だった時代だしな
980名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:22:15 ID:ym2VOM8+0
>>962
司法試験問題教えてもらうロースクールがあるとこか。

真っ先に潰れた方がいいだろ。
981名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:22:26 ID:frO2rZ0x0
>>966
ちょwwwそれって高等難民・・・
982名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:22:27 ID:pRwQZ1ysP
GHQが公職追放でまともな教授は追放されたから、
大学で勉強するばするほど、国益にならない、アフォが育成される
ひたすら自分のためだけに生きている自称エリートを
我々一般国民が、尊敬したり支援しても意味がない
983名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:22:28 ID:4iQpmCEaO
>>967
そういうのは団塊世代がいってるんだろうか?
だってそれ以下の世代は殆どゆとりだぜ
インターネットなんてやる世代は殆どゆとり
984名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:22:47 ID:1ZYEKGjz0
大卒減らすと高卒就職者が増えるだけじゃん
そうじゃなければいつもの企業が海外に逃げるってやつな

大体、大学行ってバイトで稼ぐってアホかと
奨学金の話はあったとしても、勉強するために行ってないだろうよ
だから文系で卒論なんて最近はねーよ、なんて話が出てくるんだろ
985名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:22:58 ID:L3MwLa8yO
とりあえず国立を各県1校、公立と私立合わせて同2校以下にまで絞った方が良い
最終的には旧帝大+α程度
それでも裏技的に○○大学△△校みたいなのが乱立すると思うけど
986名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:23:25 ID:C7PPOjIK0
>>971高校の頃は偏差値20台で池沼テイスト溢れるアホだったが
大学で散々アホさを矯正されたので馬鹿ぐらいに治った
987名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:23:31 ID:OnlvWyY+0
>>976
普通の人にそれ言っても「それで何か意味あるの?お金になるの?」
って言われるから
988名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:23:36 ID:8sGENLrPO
看護大も乱立されているけど、おかげで専門学校のが倍率高いし。
看護大で適当な所選ぶくらいなら、専門学校のがまぁマシ。頭良いヤツは国公立や日赤を選ぶ。
989名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:23:39 ID:Yb+cHmfF0
>>977
能動的に、社会人しながら勉強して、しっかり卒業までするのは、
かなり凄い事だと思うんだけどなぁ。
990名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:23:39 ID:B8LbBBSpO
チャラくないコはいらん
991名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:23:47 ID:t3Uw1DZ20
>>972
就職支援が弱点だよな。もともと働いてるヒトとかが前提の学校だから。
俺も国家U種&地元県庁上級の一次を通過し「エントリーシート」なるものを書く段階で
「なんだこれは?」となったもの。もちろん面接で落ちて今はしがないフリーターさ。
992名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:23:48 ID:eBeTn0vr0
>>960
それが一番普通で健全な生き方だと思うよ。
ただ今では「普通」であることを保つことが難しい時代から、立派なもんだよ。
993名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:23:57 ID:js/P8S5w0
>>972
> 大学の最大の役割である就職支援に力入れてなさそう

企業が
「大学に行ってたんならある程度のアタマに加えて
協調性とかコミュニケーション能力が優れているだろう」
って期待で採用するから、

通新制大学でみっちり学問を積んだ奴より
ほどほどの大学でちゃんと単位を取ってなおかつサークル活動やってた奴の方を採用したがる。
994名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:24:00 ID:CjAPEXmyO
>>980 ファビョーン
995名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:24:05 ID:I6lHbtya0
分数の加減乗除もできないのに朝日大とか岐阜経済大とかに推薦で入学した人を
何人も知ってるよ。
996名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:24:23 ID:aX4jLLuU0
>>987
言わないよ
997名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:24:33 ID:4doOZw0N0
>>987
お前は親が金持ちのやつにひざまづくんだな
998名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:24:54 ID:XEA83tBV0
学歴コンプ涙目www
999名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:25:05 ID:tBmW92u00
能力が全く同じ二人がいたとして、A君が大学で4年間経済学を学び、B君は高卒で
4年間実務をこなしていた。
A君が経済理論なんぞ関係ない仕事をしているB君と同じ職場に来た場合、どう考えても
大卒が高卒に仕事で勝てる道理はない。
そもそも経済理論を必要とする職場に就職できる奴なんて一部の連中だけ。
多くは大学へ行くのは無駄ってことだろ。
1000名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:25:16 ID:oiNhUuNK0
短大から4大に無理に昇格したところがヤバイ。
寄せ集めの教員で無理やり大学的な専門学部とカリキュラムを作らねばならず
スタッフの専門性も研究水準も低くて外部からベテランを入れてなんとか
文科省の審査をパスして昇格した程度で学部教育用のスタッフが揃っていない。
よって大学的な教育カリキュラムが立てられず、非常勤や契約講師で
賄うしかない状態。カリキュラムも旧態依然のものや古典文学やら
骨董品の博物学やらで役にも立たないし学問の体を成してない教授ばかり。
 ただでさえレベルの低い学生を鍛えるには不適切な環境で授業も
教授の趣味の世界の押し付け、教授もやる気もなく工夫もなく
学生がついてこれるはずもない。コミュニケーションやらスキルアップ
を重視しておりまたそういうのも就職には必要なんだがそういう
授業も企業の人事呼んで来たりで内容が空疎で評判が悪い。
 教育は若手非常勤で持っているような感じだ。しかも選任は1000万貰ってるのに
非常勤はコマあたり3万以下でこき使われている。
 さらにさらに非常勤の多くは学位を持っているが専任のレベルが酷くて
ほとんど修士どまり。非常勤が博士号もっていい授業して安月給で
こき使われ、将来は就職は絶望的状態の一方、
専任は修士ごときでコネで就職決まって授業も糞で研究も糞で高級貰って退職金待つだけ。
 こんな不条理が許されるのか。Fラン大学は歪な構造だぞ。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。