【経済】 「最近のアニメは、美少女やメカなど並べただけとファンが気づいてしまった」…日本のアニメバブル崩壊、新番組も減★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:37:26 ID:TLgwPdtHO
>>916
そしてそこをあえて無視して媚もせず突っ走しって欲しいとも思ったり
何にしてもどの作品も同じ方向に突っ走しってたら面白くない
953名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:37:26 ID:MCgYKK1E0
>>914
ミトは多少エロあった気もするが絵柄からしてモロ子供向けだからなw
そもそも何で深夜にやってたんだっていうwww
954名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:37:32 ID:FS+tjZzgO
>>796
むしろ上位がつまらない。
今売れてる未アニメ化作品って西尾とか、バカテス、生徒会、俺の妹がなんたらってやつだろ。
955名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:37:35 ID:ABTgvrDW0

>>913

なるほど・(゚ω゚)
956名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:37:36 ID:aBXQExd70
>>908
全然聞いたことないwそういう名前のエロゲがあったような気はする程度
957名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:37:37 ID:HkUECWkd0
エウレカは2クールにすべきだった。戦犯は4クールにした奴。
958名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:37:38 ID:8OeN2Rru0
夏目友人帳はそれほどアニメの出来はよくないけど売れたな
959名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:37:42 ID:8s3mBw+o0
>>922
ググっても出てこなかったのでthx!!
960名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:37:46 ID:vQKI+41g0
聖おにいさんアニメ化しろよ
1万は固いからさ
961名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:37:49 ID:MYfjlw1m0
>>913
ビバップが成功したのは放映から数年たった再評価の後だよ
962名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:37:50 ID:DynY+hOq0
そーいえば、
エヴァのせいなのか知らないけど
AKIRAオタって消滅したな。

AKIRAって冷静に考えてつまんないよな。
5回くらい観たけど。
963名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:38:05 ID:gpLbkFEa0
ちょっと古いけど「ふたつのスピカ」とか「花田少年史」は良作だったと思う。

萌えじゃなくて、燃えなエアマスターも面白かった。
964名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:38:16 ID:6RLHNV+r0
>>914
ラーゼフォン夕方にやってたよ、俺の田舎w
トラウマになるな、コレ。
965名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:38:25 ID:mvyf2ndT0
>>939
海外じゃドラゴンボールやカウボーイビバップが未だに現役だしな。

少し前まで「古過ぎるww」って思ってたが
アレの面白さを持つ作品がなかなか出てこないのもあるかな。
966名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:38:28 ID:er2/Bc7+0
>>950
あれのどこがベムなんだよ。
リンチやヘルツォークが好きなカルト映画オタクが
作ったようなキワモノアニメじゃないか。
967名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:38:37 ID:j2vPTUGpO
中共の意向組んだマスコミがアニメ敬遠してるだけじゃね
968名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:38:39 ID:baWrX/oN0
エロゲの18禁シーンみたいなもので
売れるためにはある程度は入れとかないと駄目なのよ>萌えと燃え

そっから先の人気はシナリオがなきゃ駄目だけどね
飽きてきたんじゃなくて昔からそうだけど
969名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:38:39 ID:gMNH1mBaP
>>900
ゴールデンもないし再放送もないしで
まあ娯楽がアニメだけじゃないからな
970名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:38:43 ID:PmG18nvr0
>>960
テンポ悪くなって全てのギャグがエンタレベルの寒さになってしまいそうだ
971名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:38:53 ID:7mlI+79D0
アニメなんて昔からロボもの美少女モノがメジャーだったろ。
今更何言ってんだ・・・?
972名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:38:56 ID:hCiT1K0O0
原作不足
これに尽きる
973名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:38:57 ID:svRp7yC00
>>962
連載開始当初からつまらないと思ってました
974名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:39:02 ID:3WZTVgbf0
四月からの、殆ど見てない
角川系列のラノベ原作や、ガンガン系列原作ものに、エロゲ原作は、見る価値なし。
仮に面白かったとしても、ちっとも損したとは思わない。
975名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:39:18 ID:5kV7+oQd0
>>883
ゆとりが創作しゆとりが享受する
質が落ちないわけがない

個人的印象としては公の正義の欠如かな
個人的理由でやってることに共感するのは難しいからね
976名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:39:21 ID:z5Nvyu4H0
>>913
おいら宇宙の探鉱夫を評価しなかったガキどもが今の時代を語るとかww
977名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:39:24 ID:oPSKKRrG0
>>953
大きい子供向けだからこそ評価されたんだろうな。
978名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:39:24 ID:5QlcPLOA0
>>916
>スイーツをターゲットにした商売みたいなテレビがトレンドを捏造するなんかのとは
ハルヒ以降オタ向けアニメもそうなってしまってる
979名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:39:33 ID:nrHHEOGv0
>>938
そういう人にお金が渡ればなあ・・・・・・
980名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:39:35 ID:jaDa3BJO0
お金がないんだもの
8割だっけ?スポンサー料を電通やTV局に吸い上げてるの?
こんなんでいいアニメ作れと言うのが無理
981名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:39:36 ID:FPFnDfPh0
>>906
林原めぐみ贔屓を差し引いても
ティコは良かった。
982名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:39:36 ID:V489vZWNO
>>940

山崎たくみかな?
それ以外に浮かばない
983名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:39:38 ID:WBjnaM5i0
>>6
COBRA以外イラネ
984名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:39:46 ID:O9vohZ6/0
このラノベ原作枯渇状況だとオーフェンやブギーポップも再アニメ化されそうだな
スレイヤーズみたいに
どっちもアニメ化失敗だから良い評価が得られるかもしれない
それか菊地秀行御大作品に手出してくれ
985名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:39:50 ID:DotDXK/u0
>>906 同意だ!! 日曜日(だよね?)わくわくしながら待ってたな。
 良いアニメを見る下地みたいなのが出来たと思う。
 南の島のフローネ、良かったな・・ 思うと親も一緒に安心して
観れたんだな。
深夜アニメも面白いけど、深夜だから録画が主。
30代になってアニメみるようになったけど、子供にも見せたいの
沢山あるよーーー。
986名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:39:52 ID:ZqSS7NsD0
狭く狭く作られていく袋小路
987名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:39:52 ID:7qUNI2KcP
>>960
あれ、作者が仏教と神道の区別すら付いてないからなぁ……

988名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:39:55 ID:n5yvEkcp0
俺も例のズボンがパンだって気づいてしまった
989名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:39:56 ID:w9pMCcyoP
もう10年くらいゴミ屑しか生産されていないだろう。
990名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:39:59 ID:OH9d8x3fO
>>939
それこそ違う
向こうで萌えが飽きられてきたから失敗してる
海外のヲタは萌えが見たくてアニメ見てるんじゃない
991名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:40:00 ID:DynY+hOq0
>935

ユースケサンタマリアがやってる番組よりも
視聴率は取れるし予算は少なくて済むから
地上波で十分にいけるよ。
問題なのは、
どんな裏事情なのか知らないけど
フジが地上波でアニメ自体をもうやらないみたいだよ。


992名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:40:09 ID:rQVUof7U0
1000ならアニメは今後大人向けに進化する。
993名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:40:10 ID:zkEuFFpnO
>>776
ただ、それは繰り返すが自分自身を傷めつけながら社会と折り合いをつけているだけだ。
そんなところから、絶対にいいものは生まれない。
994名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:40:11 ID:e8zk8q1+0
>>651
いくら複雑・深刻ったって、ひところの戦隊ものよかマシだよ。

ジェットマン最終回、悪の組織を倒した主人公チームの一員が
町のチンピラに刺されて終わるんだぜ?
995名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:40:12 ID:7D9L2hRt0
やっぱアニメンタリー決断のリメイクしかねーダロ
996名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:40:20 ID:75y3qzkN0
>>1000なら妹を主人公とした魔法少女系アニメを作成する。

…もちろん触手モノで。
997名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:40:24 ID:dtVr+BXL0
ロボットなんて乗り物にすぎない。
要は中の人間だろ。

アニメも同じ。
作る人間が観る者に伝えたいものがあって、それをロボットという器を通して伝えるのが
ロボットアニメってもんだろうに。
1stガンダムにしろエヴァにしろ、方向はどうであれ作り手に煮えたぎる情念があっただろ?
998名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:40:24 ID:XkfXOCAp0
1000ならでろでろ終わらない
999名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:40:29 ID:c4QQWGGKO
>>964
あんなもの子供に見せるんじゃありません!
1000名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:40:29 ID:OqboX+CM0
DVDの買い時が分からないから結局買わない
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。