【新型インフル/国際】中国とメキシコが新型インフルエンザの対応で批判合戦 泥仕合の様相

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 メキシコが新型インフルエンザへの中国の対応を批判、中国がこれに反論し、
泥仕合の様相となっている。

 中国は、上海経由で香港を訪れたメキシコ人旅行者が新型インフルエンザに
感染していることが確認されたことを受け、この旅行者が乗っていた旅客機に
同乗していた乗客を隔離した上、メキシコと上海を結ぶ直行便の受け入れを
停止した。この対応をメキシコ・エスピノサ外相が「差別的だ」と批判した
ことを発端に、両国は批判・非難の応酬を繰り広げている。

 メキシコ・カルデロン大統領は3日、「かつて感染症(重症急性呼吸器症候群
=SARS)が流行した時に情報を公開しなかった国(中国)がありました。
我々は発生当初から隠すことなく情報を提供している!」と、中国を皮肉交じり
に非難した。

 これに対し、中国外務省は「隔離措置は感染を防ぎ、健康と安全を維持する
もので、差別的な意味はなく、医学的な措置だ」との談話を発表し、反論した。

▽日テレNEWS24 ※ソース先に動画があります
http://www.ntv.co.jp/news/134558.html
依頼がありました
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241327849/154
2名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 18:39:53 ID:4w/ChGyg0
ねーよ
3名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 18:39:55 ID:eAixouqN0
本当にやばいんならこのぐらいやるべきじゃないか?
4名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 18:40:20 ID:YkmgVANf0
中国もメキシコも差別無く屑だと言い切れる
5名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 18:41:44 ID:NgBbCa5B0
潰し合えゴミ共〜(^0^)/
6名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 18:41:49 ID:OKx7RjioO
批判しあうより助け合うべきじゃないか?

まあ中国と助け合いとか難しいが
7名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 18:41:58 ID:F4jg61iS0
記事は読んでないが
メキシコの言い分が正しいと思う
8名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 18:42:00 ID:gqttdt+t0
まあ両者の言う事は最もだが今回の事案のみを考えた場合、中国の対応が正しい。
日本にはちょっと真似できないな。
9名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 18:42:20 ID:jXwqjlm+0
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
.   ∧__,,∧   旦 旦 旦 旦 旦
   ( ´・ω・ ).  旦 旦 旦 旦 旦
.   /ヽ○==○ 旦 旦 旦 旦 旦
  /  ||_ |_ 旦 旦 旦 旦 旦
  し' ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))


これはただのお茶なんだから。レスポップアップして見ないでね。
10名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 18:42:33 ID:ivecRzlWO
ここぞとばかりに、背後から煽れよ
11名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 18:43:13 ID:Goyns1Dv0
結局あんま進展ないね
そろそろ収束かね
12名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 18:43:28 ID:YkmgVANf0
>>9
いただこうか。
13名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 18:43:34 ID:sD7lJJwxO
感染病に差別とかあるの?
死者も居るんだし、国に蔓延するよかは良いと思う。
14名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 18:43:40 ID:di765GTdO
メキシコで核実験しだすんじゃないか?((゚Д゚ll))
15名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 18:43:48 ID:IVF2fiwW0
中国もな自分たちの時は知らぬ存ぜぬだが
他人事になると批判だけは一人前だ
16名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 18:43:49 ID:7SADShh10
>>1
どっちもどっち
17名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 18:44:13 ID:Lf+fFswg0
シナ人を今頃わかったの?遅いよタコス
18名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 18:44:25 ID:4292GksB0
まあ、中国は感染防止で町ひとつくらい平気で焼き払うだろうからな
メキシコと考え方は合わないだろうな
19名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 18:44:55 ID:GCb1TrGXO

★★★★★北野誠ー芸能界抹殺事件★★★★★
【〜何が起きたかわからない方々へ。明らかになった破壊的事実〜】


1、芸能界のほとんどを占めるバーニングプロダクションとその系列は、
 ヤクザ企業であり、ヤクザの資金源となっていること。

2、すなわち、電通、フジテレビ、TBS、テレビ朝日、日本テレビなどの企業は、
 国の許可で電波を使用している上、事業上本来著しく公益性が求められるにもかかわらず、
 ヤクザと手を組み、ヤクザの資金源を作り、アングラマネーの温床を育み(脱税)、
 もって社会に寄与するどころか、致命的に公益を害していること。(この事件で最も破壊的な事実)

3、女性タレントの多くはヤクザや関係者の情婦であること。
 また、そういうシステムにテレビ局等も批判もせずに、浸かっていること。
 つまり、身体を売ってテレビに出してもらうことが当然の慣例となっていること。

4、総合して、芸能界とマスコミ業界は、
 ヤクザで成り立つ腐った世界だという事実。


(注意、私達が人間としてなすべき対応)
@上記4点をできるだけ多くの人達に伝えてあげてください。
Aバーニング系のタレントをCMで使っている企業の商品は、不買しましょう。
バーニング直属のタレントは、藤原紀香、小泉今日子、小池徹平など。
 不買以上の行為ができる人は、期待しています。
20名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 18:46:18 ID:eiC2lxut0
中国は侵入したら抑えきれんからな
21名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 18:46:32 ID:DnrQQJBs0
もっと詳しい批判合戦がみたい。ww
感情的な批判が出てくると、なおよし。ww
22名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 18:47:28 ID:rW7zQtkW0
国策ボイコットで掲示板が反メキシコであふれかえるんですね
23名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 18:47:57 ID:COf9bpfVO
まぁどっちも密入国者多いから防ぎきれないんですけどねw
24名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 18:48:01 ID:KIPQKJ0b0
いいぞ、もっとやれ!
25名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 18:48:26 ID:PqOj5fzw0
そして、これがキッカケに墨中戦争が勃発するのであった
26名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 18:49:22 ID:tD6u20C80
もっとやれ、としか言いようがない
27名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 18:51:23 ID:/mSPK/lN0
ロケットの発射で、村がひとつ無くなっても平気な国。

  それがシナ。
28名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 18:52:00 ID:aDnUct6B0
なかよくしてよ
29名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 18:53:03 ID:bDAL2Dy70
いいぞ!もっとやれ!
30名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 18:53:47 ID:u+xXq5PhO
現状では不当な扱いを受けなくたって
メキシコからの渡航を自粛するのは当たり前
今回の件に関しては、中国政府の対応は妥当
もし中国国内で感染が広がればそれこそ大ごと
31名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 18:53:52 ID:NApk8OjU0
どっちにしろ中国に強く言える政府がうらやましい。
32名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 18:54:38 ID:jtbJ53pw0
泥仕合の横でうんざりしながらため息をつく日本とアメリカ……。
33名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 18:55:17 ID:LZrndQ8u0
露中にこびないくに→イギリス、スペイン、ポーランド
いつも中共国にこびない商売仇→メキシコ(NAFTA参加したが期待はずれ)、東欧(EU参加したが期待はずれ)
34名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 18:56:03 ID:eC1GZ2Ol0
日本を巻き込まないなら何やってもおkだ
35名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 18:56:11 ID:UZKhIFnp0

オバカ大統領は、シナ様には頭が上がらないのか?
36名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 18:56:50 ID:2FmQPJuf0
中国の方は自分勝手すぎる
自分の国で発生した病気については認めさえしなかったからな

そういう自分勝手な論法で行くから
誰も中国を寛容しない
37名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 18:56:50 ID:1XK6Y5XA0
これは中露が正しい
ネットもそうだがウィルス侵入防止は国策でありウィルス放出は管理外
ハッキングも同等

昔からこうしたお国柄ですからw
38名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 18:57:48 ID:0lNF7aVwP
この両国、成熟度では一見あまり変わりないように見えるけど、
メキシコはOECD加盟国。中国は非加盟。
ちょっと差がついている。
39名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 18:58:26 ID:SCbTkZSG0
実際問題感染疑いの人から半径2m以上なら
確実に安全って訳でもないし
感染疑い者の居る飛行機は燃料補給して
そのまま元の国へ飛ばすとかw
40名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 18:59:34 ID:GCb1TrGXO
中国ではもうアウトブレイクしてるよ。
41名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 18:59:43 ID:UrxwJPn1O
日本も堂々と中国批判できればなぁ
42美香 ◆MeEeen9/cc :2009/05/04(月) 19:00:22 ID:Q/B2qF5f0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 なんか、中国って日本に似てきたね。

           正論言ってるのに、過去のこと(SARS)を持ち出されて
             批難されている。「おまえが言うな」って国(Mexico)が相手だけど、
              中国は民度が高いから過激な言い回しはできないでいる。

           まさに日本=中国。
            これって中国が大人になってきたってことかな。
43名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:01:20 ID:UZKhIFnp0

>>42
> 中国は民度が高い

笑う所ですね。
44名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:02:36 ID:gTUZk2110
今日海外旅行キャンセルして
喧嘩して連れが家から出てってしまった者だが、

メールきた

さっきはごめんね、でも一つ聞きたい

ユウキと他人どっちが大事なんだって

おれは答え方がよくわからんorz

もう恋愛恐怖症っぽいかも・・・
45名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:02:47 ID:xSQDiobYO
どっちもどっち。
46名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:03:05 ID:fJJZGKqm0
中国は何か重大な事を隠してるんだろ
47美香 ◆MeEeen9/cc :2009/05/04(月) 19:03:16 ID:Q/B2qF5f0
>>43
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 最近明らかに高くなってきたよ。
           大国としての風格が備わってきた、というか。
             やけに平和裡に解決しようとしてるし。
48名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:05:08 ID:zY77p8mM0
>>47
病院行ってこい
49名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:06:54 ID:caObCmWm0
>>47
ちょっと何言ってるかわからないですね
50名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:06:57 ID:uzv5CpRYO
メヒコが正しい
チャンコロが全ての原因だろうがw
51名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:07:30 ID:UZKhIFnp0

>>47
現実を直視してくれ。
52名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:07:41 ID:SUwgybOA0
何なの、こいつら
53名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:09:12 ID:8WGwsHydO
またか
54名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:09:25 ID:RZ6Da7tA0
中国がひどい国なのは確かだけど、だからって「メキシコからの直行便」を受け入れろってのは、無茶だわ。
そもそも2週間くらいは飛行機でよそに出てくんな
55美香 ◆MeEeen9/cc :2009/05/04(月) 19:09:26 ID:Q/B2qF5f0
>>50
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 どこが正しいの。 
          中国のほうが対応として正しいでしょ。
           自体が落ちつくまで徹底した対応をする。
            人命優先なわけだから。
56名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:09:42 ID:fqDZPNRsO
中国さまを養護したくないけど、この措置がサクッと出来る中国さまが羨ましい。
57名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:10:00 ID:x/q2CFpLO
いっそのこと戦争してくれ。
弾や武器は支援するぜ
もちろんメヒコにな
58名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:10:43 ID:31EEhG1a0
シナと同列視されるメキシコカワイソス
59名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:10:43 ID:PJxDBdRm0
NHKニュース来たね
60名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:10:43 ID:B2Mr89bpO
中国は世界一屑な民族だからメキシコを応援する。
61名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:10:53 ID:FFRxq/uu0
中国は体裁だけでの反応だろ。
62名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:11:31 ID:Ib6RSZ6cO
中国は何人感染してんだろ
63名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:11:46 ID:r/PU060wO
>>47
入れ食いじゃないか!!

やるな
64名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:11:48 ID:YtUHq2XH0
犬HKは偏向報道するな! ちゃんとメキシコ大統領が発言した内容を伝えろ!

そのくせ シナ の言うことだけはしっかり伝えやがって。お前らマジでどこの国の報道機関だよ!
つかおまえらは日本国民の税金でメシ喰わせて貰ってることを忘れんじゃねーぞ!ゴミ報道が!!
65名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:12:03 ID:n6l0eXjp0
>>62
10000人はいる
66名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:12:38 ID:JQcccLFkO
>>44
おまえをインフルエンザ感染の危険にさらすわけにはいかない
俺は確かに他人への感染の危険を説いたが、何よりもお前を愛しているからに他ならない
アッー!!
67名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:12:49 ID:UZKhIFnp0

中国は、このくらいの事で、何をビビッているの?

大国としての風格が備わってきたんじゃなかったの?

文化大革命でしたように、数千万人くらい減っても平気だろ?

というか、何億人か減ってくれた方が、いいのでは?
68美香 ◆MeEeen9/cc :2009/05/04(月) 19:13:33 ID:Q/B2qF5f0
>>57
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 日本の恥だからあなた死になよ。
          生きてる価値無いよおまえ。
           戦争がどれだけの悲劇を生むか考えなよクズ。

>>64
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 NHKは中立な報道してるでしょ。
          あなたの脳が偏向してるからMexicoに偏った報道しないと
           balanceがとれていないように感じるんだよハゲ。
69名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:13:34 ID:l5RYOgfP0
やっぱり犬HK、媚中報道も隣に中国がいるから?
それとも中国に支配されてるの?
70名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:13:38 ID:zzcBvESWO
中国の対応は正しいんじゃないの?
素人意見だけど。
71名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:13:41 ID:g452McAV0
【香港】「爆発的流行避けられぬ」香港高官が爆弾発言 新型インフル[05/04]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1241428725/
72名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:13:43 ID:LSW68hgS0
カルデロン大統領の必殺技の不法残留も
本家の中国には通用しないッッ!!!
73名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:13:43 ID:ri8UaeU6O
>>64
が良いこと言った

74名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:13:44 ID:KIPQKJ0b0
NHKが児童ポルノを放映中
75名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:13:49 ID:RzJZGb1cO
>>1
メキシコよー言うた。中国てほんと自分の事は棚に上げるからな
76名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:13:56 ID:kAK3rYcOO
(´・ω・`)そろそろ中国は本当のこと言った方がいいよね。
77名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:14:12 ID:Ib6RSZ6cO
>>65
もうダメじゃんwその人達消されなきゃいいけどね
78名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:14:35 ID:fqDZPNRsO
>>44
アッー
79名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:14:39 ID:j0Rw7UfjO
対応としては今回中国が正しいとは思う。

だけどメヒコを応援するw
80名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:14:55 ID:ZHISQTa+0
ん〜
今日のおまえが言うなスレはここだなぁ。
81名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:15:07 ID:HuU1kez00
>>9
えええええええ、どうやってんのコレ!?
82名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:15:28 ID:JQcccLFkO
>>55
豚鼻のくせに
豚か?
83名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:15:37 ID:jrJ7djSf0
全世界のちうごく人が一斉に発症することを想像してしまった・・・
84名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:15:48 ID:UZKhIFnp0

ビビル支那
85名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:17:04 ID:P0otmvfs0
実は、中国ではトリさんが田舎で猛威振るっていて、
この上、メキシコブタさんが蔓延、メキシコブタさんと中国トリさんが
中国ブタさんの体の中で結婚なんてされようものなら、中国破滅って事で
メキシコブタさんに必死になっているんじゃね〜の?
86名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:17:13 ID:VA6LmxOh0
この前、中国がメキシコに何億円の援助と何万人の人的援助するって言ってなかった??
87名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:17:16 ID:eR3aLW4fO
支那には言われたく無いよな 世界の癌支那にはなw
88名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:17:39 ID:80viO65bO
もうメキシコは中国に宣戦布告してしまえ。
89名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:17:43 ID:IwxAhYCsO
「今回の対応だけ」を切り取れば中国が正しい
90名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:18:09 ID:UZKhIFnp0

中国は大国なんだから、インフルエンザの感染者くらいを受け入れて、寛大なところをみせてやれよ。
91名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:19:35 ID:IITvUhUUO
中国は、感染していない中国在住のメキシコ人まで隔離してんだぜ。
だからメキシコのカルデロンが吠えた。
92名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:19:47 ID:H0IIZDdq0
731ブタインフルエンザ
93名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:19:54 ID:9RSYuTjIO
喧嘩してる場合かよ、責任というのは擦り合うんじゃなくて今出来る事を一歩一歩やる事だろ
94名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:20:05 ID:i5i1YD910
中国に言われたくはないはな
95名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:21:02 ID:yAZ6EIG10
まー、悪いのは中国なんですけどね
96百鬼夜行:2009/05/04(月) 19:21:13 ID:Hbz1Maa00
支那なら、渡航者を銃殺して、死体から臓器とりだして売る。
肉は食肉市場で売るくらいするだろう。普通に。
97名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:21:14 ID:UZKhIFnp0

中国で秘密裏にされているウィルスと合わさって、

更に新型で強力なスーパー・ウィルスになるのを恐れているのか?
98名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:21:45 ID:UPfcLXTQ0
日本上空を

テキーラや餃子や炒飯が飛び交ってると想像すると

なんかおかしいなw
99名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:21:49 ID:rguGff8H0
実際、中国産なんだろ
このインフル
100名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:22:00 ID:KUA64MRi0
>>1
中国はSARSのトラウマがあるんだろうな
ただ「
中国の措置は世界保健機関(WHO)の規定に基づく」
これはおまえがいうなとは言いたいw
101名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:22:18 ID:Ib6RSZ6cO
中国は情報隠すのだけはやめてほしい。世界に迷惑。
そのくせ自分とこはちゃっかり拒否。
調査もいれたがらない。
ほんとなんなの?
ほんと自己中だわ。
102名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:22:32 ID:DnrQQJBs0
  ∧∧
 / 中\
 (# `ハ´)  メキシコに謝罪と賠償を求めるアル
 ( ~__))__~)
103名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:22:33 ID:5svneMq50
中国よ

 お ま え が い う な !
104名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:22:49 ID:V4CtBOuL0
日本はメキシコに1億円相当の医療器具やマスクを送ったっていうのに。
105名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:22:55 ID:1Pv4rYAZ0
この中国の対応に関しては妥当だろw
というか日本もこのぐらい徹底しろよとw

>メキシコ・カルデロン大統領は3日、
>「かつて感染症(重症急性呼吸器症候群=SARS)が流行した時に情報を公開しなかった国(中国)がありました。
>我々は発生当初から隠すことなく情報を提供している!」と、中国を皮肉交じりに非難した。

ま、これは同意だけどw
ただ、メキシコよ、おまいもあんまその辺信用できないぞw
106名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:23:06 ID:1YtP85B80
>>9

>>1乙になるんだな
107名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:23:14 ID:hIakMo070
まぁ中国は隠してたしこれからも隠す意思があるからな
メキシコも中国にだけは言われたくないだろw

108名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:23:35 ID:1D/TQMMlO
対応がどうあれ、志那は正論とか言える立場じゃあない。
これだけは事実。
109名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:24:10 ID:VA6LmxOh0
WHO自体がもう・・・
中国はトリフルとブタフルでゴチャゴチャだったりして
110美香 ◆MeEeen9/cc :2009/05/04(月) 19:24:48 ID:Q/B2qF5f0
∋*ノノノ ヽ*∈
 川´・ω・`川 ちなみにMexicoは親日国でもなんでもありません。
111名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:24:55 ID:UZKhIFnp0

文化大革命で数千万人も殺した大国が、

この程度のインフルエンザに、

ビビッてんじゃねーよ。
112名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:24:55 ID:IITvUhUUO
感染してるしていない関係なく
メキシコ人というだけで隔離してんだよ中国は。
とんでもねーぜマジで。
113名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:26:08 ID:RzJZGb1cO
中国はこうゆう国。自分とこは甘甘で糞のくせに
114名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:26:58 ID:b4fgTWQ+0
中国国内で疫病にかかった国民の皆さんがどういう扱いを受けたか
推して知るべしって感じ。
115名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:27:12 ID:eijPIuXl0
感染した中国人もろとも焼き払わないだけ人道的
116名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:27:27 ID:chpGpxpK0
中国は前回のSARSの時の甘い対応で感染拡大したのがトラウマになってるんだろうな。
でもパンデミックの阻止と人権を天秤にかけて、前者の対応をとったのは仕方ないとも言える。
それよりもメキシコ政府は早いところ、この騒ぎを収拾させろや。
117名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:28:08 ID:zKngcEVm0
日中記者交換協定
中国に不利になる報道はなされない。日本は自由民主主義国にもかかわらず、放送は共産国と変わらない。
だから、中国での感染者も隠蔽されて報道されていない可能性も十分考えられる。

http://d.hatena.ne.jp/keyword/%C6%FC%C3%E6%B5%AD%BC%D4%B8%F2%B4%B9%B6%A8%C4%EA?kid=57292
118名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:28:19 ID:6K1zmnh8O
隔離するって対応は間違いじゃないだろ?
確実に封じ込めれるし
119名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:28:23 ID:9RSYuTjIO
メキシコが怒るの分かるわ、信用されてないからなあ中国。
120名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:28:32 ID:2hECuQodO
下手すると今の自民党は中国と同じようなことしそうだから困る
121名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:28:56 ID:KrbIRQdQ0
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
.   ∧__,,∧   旦 旦 旦 旦 旦
   ( ´・ω・ ).  旦 旦 旦 旦 旦
.   /ヽ○==○ 旦 旦 旦 旦 旦
  /  ||_ |_ 旦 旦 旦 旦 旦
122名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:29:02 ID:Ib6RSZ6cO
日本も中国は徹底的に拒否するべき。経済も徐々に中国から離脱すればいいし。中国人は国内に絶対いれないようにしないと。
レベルアップしたインフル持ち込まれても困るし。
123名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:30:06 ID:edPeuEXU0

新型インフルエンザ・パンデミック対策まとめ
http://www23.atwiki.jp/pandemic/

2009 H1N1 flu outbreak Wiki
ttp://en.wikipedia.org/wiki/2009_H1N1_flu_outbreak
情報がまとまっている。

http://flutracker.rhizalabs.com/
124名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:30:37 ID:P0otmvfs0
>>104
日本が送るといったら、中国すぐに、4億円相当送ると言い出したんだよな。
しかし、メキシコの対応見てると、いっただけで送ってないんだろうね。
スマトラの時と一緒で言っただけ。という事なんだろう。
125名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:30:39 ID:b4fgTWQ+0
>>119
だってさあ、自国民が中国で隔離された!って聞いたら
いったいどんな目に遭うか、って恐恐となるんじゃない?
悪名とどろいてるってことだわね。
126名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:30:58 ID:+DGVzFjd0
>>106


>>おまいら
      ■ ■ ■ ■           ■
        ■ ■        ■ ■ ■ ■ ■
     ■ ■ ■■■        ■ ■
      ■  ■           ■ ■
     ■     ■       ■  ■
    ■       ■    ■    ■


>>おれ
      ■ ■ ■ ■           ■
        ■ ■        ■ ■ ■ ■ ■
     ■ ■ ■■■        ■ ■
      ■  ■           ■ ■
     ■     ■       ■  ■
    ■       ■    ■    ■
127名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:32:52 ID:IITvUhUUO
>>118
隔離の仕方が問題になってる。
キャリアじゃなくても、メキシコ人だから
という理由のみでも隔離されちゃってる。
アメリカ、イギリスのメディアは伝えてたけど
日本ではそれ報道規制すんのかな
128名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:32:54 ID:SF/e514z0
支那の衛生に対する意識はノーガードだからな
攻め落とすには細菌兵器だよなって・・・結核は特亜の攻撃くさい
129名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:33:15 ID:hMMcuQgv0

支那畜を批判する者は、すべて正義である。

           ルドルフ・フォン・ゴールデンバウム
130名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:34:35 ID:U4CmLy/u0
メキシコええぞ〜!!
がんばれ〜!!
131名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:35:01 ID:TROB4qUB0
>>124
中国スマトラ地震のとき義援金送ってないの?
132名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:35:16 ID:1peO8j0a0
ゴキブリには感染しないってのならわかるがなシナ国
香港は別でな
133名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:36:40 ID:XrIxqhpFO
ぶっちゃけHIVと結核菌を体内に飼ってて薬で強引に押さえてる俺としてはインフルエンザがやってくるのはかなり恐怖。
中国人にもメキシコ人にも恨みなどないが、この際全部入国禁止してほしいところだよ。
134名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:36:50 ID:hVB0u+CX0
メキシコがわぁわぁ言ってんのは、豚フルを最初にメキシコに持ち込んだのが中国だからだろ。
持ち込んだおまえがいうな、て感じで怒ってる。
135名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:37:05 ID:mbnLWYYy0
「豚インフルの原因は中国であり、隠蔽してやっているのに被害者面するな」とメキシコが暗に言っているように思えてしまうんだが。
136名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:39:40 ID:KBJ5VBVJO
中国はSARSや鳥インフルで感染症対策には異様に神経質になったからな
今回ばかりは中国の対応や言い分が正しいと思う
137名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:39:49 ID:sqfZ7CbW0
>>129
ちょwww銀英ww
138名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:40:28 ID:Ib6RSZ6cO
>>134
え、中国が持ち込んだの?ほんとならもうどうしようもない国だな中国は。
139名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:40:50 ID:F3kRoncT0
メキシコ人ってだけで検査もしなくて
ただ隔離してるだけ?
140名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:41:36 ID:P0otmvfs0
>>131
送ってないは語弊があるかもしれないが、
中国がはじめに提示した金額を満額送っていない。
韓国も一緒で送ってないよ。
満額、キャッシュ即決で送っているのは日本くらい。
141名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:42:53 ID:MpLdJWhi0
>136 感染が疑われる地域から来た人全員が隔離されているのならともかく
メキシコ人であると言うだけで隔離は明らかにおかしいだろ
142名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:44:16 ID:zKngcEVm0
断然、メキシコを応援する。中国は不衛生だから、SARSを始めとして今後も新しい病気を撒き散らす可能性が高い。
にもかかわらず、メキシコ人をとんでもない病原体扱いをするのは、人権に反するし資格もない。

それと、第1回WBCで日本が優勝できたのも元はと言えばメキシコのおかげだから、より強く応援する!
143名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:44:28 ID:b4fgTWQ+0
>>133
うちの姉チャは膠原病なんだけど介護で病院通いなんだよね。
困るわ。
144名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:45:08 ID:4fMCDscv0
145名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:45:18 ID:tMlpNAN+0
断言できる。支那人が悪い。

元々、豚と支那人の性交から生まれた病気。
146名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:45:36 ID:vnSjlKGc0
どっちかといえばメキシコを応援する
147名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:47:14 ID:u50ifFF30
こういう時こそ発症の起源を主張するあの国の出番だろうに
148名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:48:34 ID:Q7HRfVP9O
みんなでメキシコを応援しよう。

どうせ中国が隠蔽してるんだろうし
149名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:48:55 ID:2A9pM6PFO
そういやSARSの時もLV4まで行ってなかったか?
150名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:51:08 ID:UTM6wf+mO
発生源はどう考えてもメキシコ>>>中国だろ
中国が発生源なら日本で感染者がいない訳がない
151名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:51:18 ID:ZxXG+OGQO
レベル低いなー、中国は。
152名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:52:02 ID:gQKo+sJb0
桝添と中田氏の泥仕合よりもスケールが桁違いにでかい。
153名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:52:29 ID:r/PU060wO

中国人はまー人間の皮被った畜生だからな
言われたくなければマナーぐらい学んで人に近づいて欲しいわ
154名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:52:31 ID:p7dJBesu0
メキシコ(実質アメリカ資本)vs中国共産党

……すげえなあ。
真似したくないわ。
155名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:52:34 ID:b4fgTWQ+0
メキシコも人間狩りとかある国だしなあ
156名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:53:13 ID:zKngcEVm0

傍若無人の中国を、全世界は絶対許さない!
157名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:53:38 ID:knXWRGj10
毒餃子事件を思い起こせば、中国という国が自己中で悪質で自分勝手で
人のことはとやかく文句を付けるのに、自分のしたことは犯罪でも正当化する、
そういう国だって事は明白。
こういう屑国家なんですよ、中国は。
こんな国は、ぶっつぶすのが世界のためにもなるんですよ。
中国は滅びて欲しいですね。この世から消えてください。
158名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:53:50 ID:cKbLa3Nk0
これに関しては、むしろメキシコが海外渡航禁止するぐらいの措置しないと。
159名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:53:51 ID:5D54tMXF0
墨中戦争キボンヌ。

日本は当然メキシコを支援しますが何か?
160名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:53:57 ID:v3UenSsm0
日本のマスコミは普段NYタイムズの記事奉るのに
豚インフル中国起源説にはだんまりなんだな
161名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:54:00 ID:WD4QTTf90
シナとメヒコか・・・どっちも関わりたくねえ
162名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:54:53 ID:W6fcJkbT0
土民VS土民
163名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:55:15 ID:jH/7cZ+IO
墨中戦争
164名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:55:18 ID:chpGpxpK0
>>141
でもメキシコ人が世界的に見て感染している可能性が圧倒的に高い現状で、隔離するというのも
一つの手段であることは否定できないと思うけどね。
メキシコ人には気の毒だが。
165名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:55:35 ID:nMQeE9VL0
これはカルデロン大統領を応援せざるをえない


頑張れメヒコ!!
166名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:55:36 ID:4fMCDscv0
日本のマスゴミは全部つぶせ。能なしで役に立たん。
167名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:55:45 ID:p7dJBesu0
>>159
うむ、正論。
168名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:56:43 ID:YTDhYXVyO
軽く100人超えの死者!1000人超えの感染者!
が、いつのまにか10分の1の人数に訂正されてる
メキシコもなぁ…
169名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:58:37 ID:Kn0psUoq0
中国当局の措置は全面的に正しい

一人でも感染者が国内に入れば、数億人が感染する危険がある国

全土をカバーできる医療体制がない医療後進国

そこを指導部はよく知っているから今回の措置となった

感染者を見逃して人口抑制に利用しようという発想まではなかったのが

残念だが。。。





170名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:59:31 ID:TROB4qUB0
>>140
なるほど
レスありがと
171名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:59:32 ID:TcgnKaS40
>>メキシコと上海を結ぶ直行便の受け入れを停止した。

移動の自由を奪うから非難されるんだよ、社会主義国家だから元々無いのだろうけど
172名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:00:36 ID:AvPT6Dp40
もしサーズが流行った時に、日本が直行便で渡航してきた中国人を全員隔離していたら・・・中国は日本になんて言ってきただろう?
これ想像すると、今回の措置に賛否両論は有るにしろ

日頃の行いって大事だな・・・。
173名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:01:57 ID:+DGVzFjd0
>>126

●主要国が世界に与える影響は良い?悪い?

メキシコ人の回答 (2009)

良い 悪い
-----------------
 78  12 ブラジル
 46  19 南アフリカ
 46  25 ドイツ
 43  16 カナダ
 37  15 EU
 36  21 フランス
 36  26 パキスタン
 34  26 中国
 31  24 インド
 27  27 日本
 23  31 イスラエル
 22  21 ロシア
 21  25 イラン
 19  39 イギリス
 12  54 アメリカ
 10  16 北朝鮮

174名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:02:16 ID:KaB6mbUCP
日ごろの行いが悪い中国が不利だな
175名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:02:31 ID:k5WylPIr0
巨大人口大国で蔓延したらその脅威はメキシコの比ではない。
中国政府の措置を全面的に支持する。
176名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:04:33 ID:BtGK+Ilv0
なんだ?中国は五億円ほどメキシコに寄付してたんじゃねーの
そのメキシコから蹴り飛ばされる皮肉を投げかけられるとはwww笑えるwww
177名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:05:55 ID:jchRmrqcO
メヒコの気持ちはよくわかるが、
中国で流行り出したら手けつれんからなぁ
178名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:06:00 ID:MCgYKK1E0
まーた中国が悪いことやったのか

あれ?これ中国やってること悪くなくね?
>「隔離措置は感染を防ぎ、健康と安全を維持するもので、差別的な意味はなく、医学的な措置だ」
中国人とは思えないほどまともなこと言ってるな
179名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:06:03 ID:Gf23UmFh0
これは中国の方が正論
180名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:06:33 ID:hUe9elkCO
メキシコを守る意味でいい話だよ
世界もだけど
中国は人口が多いし、変わった食文化があるからウイルスが変異しやすそう
むしろ鎖国をのぞむわ
181名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:06:45 ID:YTDhYXVyO
中国は全くもって正しいと思うが
お前が言うな!と憤るメキシコの気持ちも
よくわかる
182名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:07:40 ID:uDClShI7O
でもさ、今後強毒性の鳥インフルエンザも流行るかもしれないだろ?
身体がどろどろになるやつ。それ考えたら中国くらい厳しくしてないと
やばいんでない 
183名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:08:26 ID:W9XgSuOQ0
全土を野焼きすれば強い芽が生えてくる
184名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:09:22 ID:BtJBttmx0
数年前、中国国内じゃ豚連鎖球菌とかで死人がでてるが実数がホントか
怪しかった。今回の豚インフルエンザ発生源が中国だとしても不思議じゃない。
発生源の目をそらすため、メキシコの名を借りて躍起になっているのもうなずける。

185名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:09:39 ID:C6JXoMcf0
【国際】新型インフルエンザの発生源は「中国」?
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240997315/

↑実は中国の作った生物兵器

【海外】 中国がメキシコに500万ドル(約4億8400万円)相当の緊急人道援助
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240984347/

↑事情通のメキシコを札束でひっぱたいて口封じ

【新型インフル/国際】中国とメキシコが新型インフルエンザの対応で批判合戦 泥仕合の様相
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241429921/

↑しかし水面下で話し合いがこじれ、メキシコの怒りは些細な事でも噴出、「かつて」とか言いつつ大暴露秒読み

186名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:10:25 ID:V91S3A7KO
中国の田舎では中途半端に埋められた大量の死体の上を
ハエが飛び回ってるんだろうな。
187名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:10:50 ID:vzdt9aQ80
全世界で1000人はものすごく少ない気がするんだけど・・・
45億/千人
最低でも一割いけば多少は大事だけど、なぜに1000人で?
一気に億単位で感染するからですか?
188名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:10:58 ID:Gf23UmFh0
中国あたりで流行したら、それこそ悪性に変性する確率が。
189名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:11:36 ID:S67AicL40
どっちもどっち
190名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:12:36 ID:chpGpxpK0
>>178
良くも悪くもSARSに学んだ中国ってところだな。
感染症対策はこのくらい強制的なやり方で押さえ込まないと中国みたいな13億人も居る
国ではあっという間に拡大するから。
正直、日本でもこのくらいやって欲しいが、人権団体(笑)とかが出しゃばって出来ないだろう。
191名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:13:03 ID:BtJBttmx0
>>185
スマトラ沖津波のときも中国は6,000万ドルの支援を公表。
実際は1,300万ドルしか確認できなかった。
192名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:13:04 ID:39nBDz350
SARSの隠蔽はまだ5年ちょっと前の話でしかない

鳥フル隠蔽からは12年

何ら改善されたとする根拠がない
193名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:13:49 ID:TcgnKaS40
そりゃ空港、港もろもろ封鎖すれば簡単だけど、自由経済守るために努力してるのにさ
911のテロの時も、NYSEで取引したし、中国なら市場休止するんだろうけどね
相当立ち遅れた連中だよ中国人は
194名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:15:53 ID:UIi9gZdZ0
意外な国同士で言い合いになってるな。
195名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:16:23 ID:a+mdOPgIO
メキシコはどういう環境で発症し感染広がったんだか…全然解らん?
196名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:16:37 ID:Jk3EduBG0
内陸でインフルエンザは流行ってんでしょ(web上で残骸引っかかるだけだけど)
まあそれが嘘でも、詰まる所
ハイブリッド化を恐れての措置だろうけど

中国はもう少し言い方というか、やり方何とかならんかね…
中国にウィルス入るのはいろんな意味でヤバいとみんな感じてるのに
今更ながら、本当残念な超大国?だよ…


197名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:18:08 ID:Tqo/pp7w0
シナ人は全員がインフルエンザにかかっているから。
198名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:19:30 ID:Ib6RSZ6cO
>>197
えぇえぇーーーーっ!!??
199名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:20:03 ID:vzdt9aQ80
すでに中国に感染してる気がする。
で、必死に隠ぺい工作の最中と思われ・・・
200名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:20:17 ID:y/Fma6HO0
すでに中国では豚インフルエンザが発生しまくっていると考えた方が良いだろうな。
201名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:20:54 ID:4E3vNi390
二流国同士やり合ってろ
202名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:21:46 ID:lMkO+n8AO
スレタイで、ヒスパニック系グラマー美女VSカンフー少女が、ドロレスしているところを想像した
203名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:22:07 ID:Ib6RSZ6cO
中国人てなんか病気に強そうなイメージがあるんだが
204名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:22:27 ID:RX2Jjqgv0
中国人は出て行け
205名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:23:00 ID:2BsmUUqX0
もっとやれw
206名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:23:01 ID:AYgG5mI80
中国人といえば疫病
207名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:23:14 ID:dX2dHD8/0
>>195
去年の暮れ頃からインフルエンザが流行してて
普段は春になれば沈静化するからと楽観視してたら
3月になってもまだ流行してるから
あれ? ちょっと今までとは違くね??

…とか慌てて調べ始めたら
新型インフルエンザかも知れなくて涙目になり
必死に誤魔化そうとしてみたんだけど
既に隠し切れないほど患者が増えてて

しかも国民の標準的な収入から考えると
メキシコの医療費はバカ高いために
どいつもこいつも重症化してから病院に駆け込みやがって
もう感染者数をカウントすらできんほどにお手上げ状態。
…って感じじゃなかった?

多少は同情すべき点はあるものの
それを踏まえてもお粗末な対応だったかと。
208名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:23:41 ID:0pgyhcl1O
中国がメキシコ非難できる立場かよw
209名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:23:59 ID:RZyXyXqR0
>>195
なんかメキシコ人の衛生観念とかインフラが劣悪らしい
豚は病気にかかりやすいから日本では滅菌に気を遣うがメキシコはどうだったのか?
下水も完備してなくてトイレで使用済みの紙はバケツに捨てるらしい?
210名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:24:07 ID:hS8dFfQg0
やっと隣国に中国を抱えた日本の気持が世界に分かってもらえるようで・・。
211名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:25:17 ID:0lNF7aVwP
>>209
>トイレで使用済みの紙はバケツに捨てるらしい?

それ、割と外国では普通です。
212名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:25:26 ID:RRE66jScO
ヒトモドキ
213名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:25:28 ID:vzdt9aQ80
中国人は豚の免疫力があるから(猪八戒)気づかないと思う
214名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:25:36 ID:jrJ7djSf0
>>121
水分補給に沢山もらうわ

つ  旦 旦 旦 旦 旦 旦 旦
215名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:25:56 ID:9ZpiqO980
中国の人口もメキシコも人口減らしたいと考えてる
国があるんだろうなあwww
216名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:26:01 ID:r3A7MpJFO
離れてると強気になれるな。
217名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:26:19 ID:reAAaZOv0
中国がメキシコを差別するなんて百年早いわ。チャンコロは差別される側のくせに。
218名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:26:37 ID:RZyXyXqR0
>>211
まじっすか
先進国しか行ったことないから知らなかった
219名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:27:06 ID:Ib6RSZ6cO
>>211
えぇえぇーーーーっ!!??
220名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:27:43 ID:gJELdVaJ0
ザマwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
221名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:28:09 ID:bYP+KEtW0
>メキシコと上海を結ぶ直行便の受け入れを停止した。

案外、これでメキシコの感染者数が減るかもしれんぞ。
中国発生説もある訳だし。
222名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:29:11 ID:vzdt9aQ80
まあ昔はフランスも空からしょんべんが降って来たりするから日傘が流行ったんだけどね。
日傘、香水、地面に着くドレスなど
223名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:29:37 ID:chVrRkFfO
また狂った様にメキシコの国旗 燃やしたり踏んだりするんだろうなwww
224名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:31:21 ID:Jk3EduBG0
>>218
先進国でもヨーロッパは結構見かけるよ
何でも、流しても問題ないけど(量にもよるだろうけど)、もしもの時に備えてだそうな
古い建物で有るのに加えて、元々オマルみたいなので排便等してたから
配管が細いんだとか
225名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:31:26 ID:VhaawU43O
>>218
人口比でみると
トイレットペーパーを使わない55%
残りの使う人45%のうち、トイレに流せる設備のある人35%

世界で約10億人弱しかトイレにトイレットペーパーを流してない
226名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:32:04 ID:PPg55S3B0
単純に日本がトイレ先進国すぎるんだよ
227名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:32:33 ID:cu4P1Yba0
09.04.29 青山がズバリ! 新型インフルエンザの真実 1〜5
 誰かが(事実を)隠してる?
http://www.youtube.com/watch?v=naQIVvHglfA
http://www.youtube.com/watch?v=8LsX2US6wRI
http://www.youtube.com/watch?v=qlGFcpqw_dU
http://www.youtube.com/watch?v=l9mGmIaPQwo
http://www.youtube.com/watch?v=8gboGtKIcxE

・実は本当にメキシコ発のものか、今だに不明(感染者の男女比すら公表されていない)
・WHOは調査団結成に異様に消極的(メキシコが前例になってチベットにも入るから?)
・フェーズ5の場合、水際で止めることは実質不可能(この放送の段階ではフェーズ4です)
・しかし、最大の脅威はやはりH5N1型
228名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:32:34 ID:m/li3tGE0
これについては中国の方が正しいよーな

何でも中国批判してるネトウヨ多すぎ
229名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:32:39 ID:Ib6RSZ6cO
>>222
しょんべんが空からって、えぇえぇーーーーっ!!??
230名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:33:30 ID:AxVdohs00
自国民を守ろうとする中国の対応は、そんなに間違いじゃない(正しい)とも思うが・・

中国だけにはやられたくない措置だw
231名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:33:30 ID:FSMfoIep0
>>211
トイレに流して詰まらせたら、罰金とかもありますね。

水流の勢いが十分強くて、トイペがあっという間に水に溶けるハイクオリティーだから、日本は流せる。
インドでは同じトイペが一巻き400円と聞きますな。
232名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:33:35 ID:2CqQWEC00
ただの風邪なのに大袈裟過ぎなんだよ、どいつもこいつも

それと中国だけは「お前が言うな」
233名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:34:13 ID:dX2dHD8/0
>>228
発祥地が中国かも知れないって指摘は
十二分にあり得ると思うけどなー。

それでも感染者を増やしまくった
メキシコの対応は非難されてしかるべきだけど。
234名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:34:58 ID:SeELodHJO
東南アジアとかだと
トイレに水の入ったバケツと柄杓があるだけ

おトイレ終わったら手動ウォシュレットがデフォ
235名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:35:53 ID:RZyXyXqR0
なんかもう一生日本を出たくないかも・・・
236名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:36:11 ID:QDtetTp10
メキシコの衛生状態は('A`)

中国の対応は、一般の乗用車一台を破壊するミッションで
核兵器を使うような措置。
237名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:37:49 ID:fqDZPNRsO
>>222
あと、ウンコを踏まないためのハイヒール。
238名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:38:05 ID:dJuv9R1/0
ブタインフルの発生源かどうかはともかく
中国内で鳥インフルやSARSは絶賛潜伏中なんだからまったく安心できない
239名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:39:12 ID:AymVRrVE0
>この対応をメキシコ・エスピノサ外相が「差別的だ」と批判した

お前らがちゃんと渡航禁止しにしてれば
こんなに広がることはなかったんだよ糞メキシカンが
240名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:39:20 ID:Ueg3KPFE0
ホント、これからどうなるんだろ?
と、正直思うんだけどさ。

外の空気吸い過ぎてインフルになるってのもなんだか本末転倒な感じだし…
インフルの猛威で荒れ狂ってるのかな?
241名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:40:55 ID:uDClShI7O
ただの風邪でも強毒性のインフルエンザの予行演習みたいなものとなれば
対応はおろそかに出来ないよ。身体がどろどろに溶けるのはいやだろ
242名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:40:57 ID:S56x4jaj0
中国はこんな国。信じるのが馬鹿。

【中国】新疆ウイグル自治区の核実験で19万人急死、被害は129万人に 日本人観光客27万員も被害か 札幌医科大教授が推計★5
中国が新疆ウイグル自治区で実施した核実験による被害で同自治区のウイグル人ら19万人が急死したほか、
急性の放射線障害など甚大な影響を受けた被害者は129万人に達するとの調査結果が札幌医科大学の
高田純教授(核防護学)によってまとめられた。
被害はシルクロード周辺を訪れた日本人観光客27万人にも及んでいる恐れがある。

5月1日発売の月刊「正論」6月号掲載の「中国共産党が放置するシルクロード核ハザードの恐怖」
と題する論文で明らかにした。

高田教授は2002年8月以降、中国の核実験に伴う影響を調査した。高田教授によると、
中国の核実験は1996年までに爆発回数で46回。爆発威力や放射線量、
気象データや人口密度などをもとに被害を推定した。

http://sankei.jp.msn.com/world/china/090430/chn0904301904007-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/photos/world/china/090430/chn0904301904007-p1.jpg
243名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:41:06 ID:ZHf8UmEoO
メキシコを応援するから戦争しちまえよ。
244名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:41:09 ID:FSMfoIep0
>>236
鶏を割くに焉んぞ牛刀を用いん

という故事をいってやればいいよな。

炭鉱事故で毎年何千人も死んでる国だし。
暴動も日常茶飯事の国だし。
毒ミルクの国だし。
245名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:41:27 ID:GTn8Rml8O
日本に毒送る癖に
246名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:42:51 ID:2YW8N8IFO
いいぞもっとやれ
247名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:44:06 ID:lUkkx03K0
>>218
先進国でもそういうところある

水に溶けるトイレットペーパーが普通にある日本が特別
248名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:44:53 ID:P0otmvfs0
>>239
元から、中国にいたメキシコ人まで隔離しているんだよ。
その隔離の仕方が、すごい、建物から100Mを完全封鎖。
定期的に、武装警察を巡回させる、完全に囚人扱いだぞ。
249名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:45:31 ID:1peO8j0a0
日本に来たシナ人すべて隔離すべき
250名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:45:37 ID:8UaesJmc0
新型インフルエンザの遺伝子は、人間、北米の鳥、北米の豚、アジア(おそら中国)の豚の
ミックス。これにアジア(中国)の鳥がミックスすると完璧。
251名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:45:59 ID:xxDeKYUa0
俺の言うことはおとなしく聞けというのが中華思想だから、
中国は当たり前のことを言っているだけとしか認識していない。
もちろん人権など、からきし無い国だから差別とも思わない。
252因幡の白兎 ◆3.61668012 :2009/05/04(月) 20:46:36 ID:CciXPD1p0
シナでパンデミック起きたら世界終わるんだから、隔離対応は当然。
差別とか言ってる馬鹿は死ね。
253名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:46:47 ID:tbbgf4quO
サボテンとタコスしかやないド田舎と陰湿シナ蛮族の煽り合いか…興味ねえやw
254名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:47:26 ID:w+dlPEBHO
メヒコ応援するよ
255名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:47:29 ID:ycLZawFF0
アホとバカがけんかしてますがな。
ほっときなはれ。存分にやらしといたら、よろし。
何なら、二人とも、死んだら、よろし。
256名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:47:48 ID:FSMfoIep0
>>252
シナはSARSで死ぬべきだった。
257名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:48:32 ID:k0HzeWdS0
そろそろ『キタ━(゚∀゚)━ !!』っていいたい
258名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:48:38 ID:WSCOOIvm0
中国の対応が正しいように見えなくもないが
実際の現場では記事にかかれている以上の不当な差別を受けている可能性は否定できないな
259名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:49:19 ID:bHveZiuT0
シナは悪い
シナが悪いんじゃない
シナは悪いんだ
260名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:50:29 ID:Ib6RSZ6cO
ねぇ中国隔離しようよ
世界は中国隔離しよう
それが一番いい
261名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:50:56 ID:GfATg7mP0
シナだしな
262名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:50:57 ID:P0otmvfs0
>>252
世界は終わらないよ。健全な世界の始まりです。
毛沢東の言葉思い出せ、それと、中国共産党軍の存在。
自国民に平気で銃口を向ける軍隊があるから、
少しばかり、人口が減るだけ、中国にしたら、たいした問題じゃない。
中国人が減るという事は地球にはとってもいいことなんだよ。
263名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:51:35 ID:p7dJBesu0
>>223
にいちゃん、それ、かんこくや。
かんこくといっしょはさすがにちゅうごくはんおこるで?
264名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:52:09 ID:2CqQWEC00
殆どのインフルエンザの発生源は中国の農村
だけど衛生環境の改善なんかする気ゼロの中国
265名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:52:19 ID:vzdt9aQ80
コロニーで隔離しないと忌みナイトおもう
266名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:53:07 ID:QVIWMJnj0
えーと、とりあえずメキシコ支持で。
シナ?
まあ、世界から取り残されても困らないっす。
267名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:53:15 ID:aAHoGucP0
中国は大嫌いだけどこの件については間違ってないと思う
268名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:53:44 ID:TGIok9vQ0
メキシカンは挨拶で盛大に抱きあったりキスしたりするから伝染しまくっちゃったんだよ。
香具師らに悪気はねーよ。
挨拶を控えめにすれば感染は拡大しなくなると思う。
269名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:54:35 ID:dX2dHD8/0
>>262
まぁ…世界が中国に対して門戸を閉ざしてしまえば
奴らは自国の中で共食いをはじめるしかなくなるんだけどな。

経済のブロック化に加えて
そろそろ元を変動相場制に移行しろ
なーんて圧力が強くなってくれば
いろいろ面白そうなんだけど…ダメリカがなぁ。
270名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:55:48 ID:5u3HLG8I0
ていうか元々この豚インフルは中国産という話はあれどうなったんだ
271名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:57:08 ID:WWbDhxeZ0
日本で新型インフルエンザの発生が確認されたら、
中国で一斉に日本人隔離
日本政府が開放要求
解放と引き換えに、中国政府がソースコード開示を要求
かな?
272名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:57:11 ID:x1YFh2rLO
タコス食べたいんだじぇ
273名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:57:29 ID:8UaesJmc0
メキシコは、中国が豚フル隠蔽している確証をつかんだので強気になり、中国は
自国の鳥フルとミックスするとパーフェクトなウイルスになり、国家の危機。
どちらも引かないかもしれんな。w
274名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:57:48 ID:Q7HRfVP9O
中国の、インフルエンザ検査キットの対応が、早過ぎるのが怪し過ぎる。
275名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:58:21 ID:PZzSyyG3O
中国が冷静な対応をメキシコに求めようとも、中国の普段の「冷静さのレベル」をみたらメキシコは冷静過ぎるくらいだ。

※何をやろうと中国がいつも必ず悪いに決まってル!
276名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:00:25 ID:BtJBttmx0
>>269
北朝鮮みたいになっちゃうよ。
277名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:01:14 ID:dX2dHD8/0
>>274
実は今回のインフルエンザの情報を
いち早く掴んでいたマーガレット女史が
中国のためだけにワクチンの開発を急がせ
その目処が立ってから、世界に情報を流した
…なーんてのも有りだったり?

まぁ…中国が隠してただけで
実際には豚インフルエンザは中国でも
蔓延してたってのが有りそうなとこだけれど
通常のインフルエンザや大気汚染に紛れてそうだし。


278名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:01:35 ID:rJXBvgya0
>>252

ふぃっしゅ おん!
279名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:02:02 ID:kAK3rYcOO
今だかつてなかった

メキvsシナ
280名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:02:01 ID:uIUroQ6NO
中国は地球の癌だから仕方ないよね
281名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:05:22 ID:57d1Z08Q0
もっとやれ
282名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:05:43 ID:p7dJBesu0
>>276
もうすでに北朝鮮に近い状態じゃん。
世界で唯一の共産国だぜ?
馬鹿だろ?
283名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:07:20 ID:II9RKKFz0
世界中でたった1000人で、なんでこんな大騒ぎしてるの?
感染しても、ほぼ死なないのに。

毎年流行るインフルエンザなんて、何十万人、何百万人
かかってるし、死者ももっといっぱい出てる。

おまえら、「危険危険言って、パンデミックって言葉知ってる俺って、頭良くてカッコいい!」
って、自分に酔ってるだけだろ?
284名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:07:54 ID:0pgyhcl1O
戦争へ勃発かな
285名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:10:37 ID:p7dJBesu0
ダメリカとロシアがそろそろ中国にいちゃもんをつけ始めて
全面的な核戦争へ移行かなあ…
あーやだやだ。
286名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:11:13 ID:Qywnb2jN0
中国は時々日本がやりたくても出来ない事を平然とやってのけてくれるよな
良くも悪くも
287名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:12:49 ID:GfATg7mP0
またシナか
288名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:16:33 ID:BtJBttmx0
>>286
そうそう。
日本みたいに他国の顔色を伺いながらということはない。
289名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:16:37 ID:+JtDWXUO0
SARSのときはあれだったが今回の中国の対応は正しいだろ
290名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:17:36 ID:XCpckjof0
メヒコ!メヒコ!
291名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:18:02 ID:Jt8hArT6O
漢民族が新型インフルエンザで死滅すれば
世界中のあらゆる問題が解決すると思うが
292名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:19:58 ID:10hEAMG/0
中国擁護してるやつなんなんだ
メキシコ人見境無く隔離とかないだろ
293名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:20:33 ID:LlH2YNNR0
どっちもどっちだ。
294名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:21:21 ID:5u3HLG8I0
>>283
俺がわかりやすく教えてやるよ
インフルエンザで毎年何十万人死ぬ。
自殺で日本だけで今日も100人から死んでる。
etc.etc.・・・・豚インフルなんかよりよっぽど人が死ぬ。

でもな 金持ちはこれらでは死なないんだよ だから関係ない!!

新型インフルはな、
金持ちですごい病院に優先的にかかれる奴が「ヤバいの?」と脅威を感じる
ワクチンがないからな
だから騒ぐんだよ!!
わかったか?

だからこんなので庶民が騒ぐのはまさにバカの極み。
295名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:21:27 ID:1peO8j0a0
シナに反省という言葉は無い
296名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:21:28 ID:+jiUtAoJO
>291
漢民族の代わりに朝鮮族が蔓延ったら困るぞw
297名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:21:56 ID:A69/VCEt0
第1回WBCでメキシコがアメリカを撃破した事を思い出せ。
298名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:25:23 ID:AYgG5mI80
>>295
あるでしょ。
人に要求するための言葉だろうけど。
299名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:25:30 ID:VvfiMCIT0
>>294 
合法的に金持ち殺すチャンスなのにな
貧乏人が這い上がるには、戦争かパンデミックしかないといっても過言ではない
300名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:25:45 ID:4KXt49eL0
世界で100人が新型インフルで死んでも、
結核や他の感染症や交通事故で毎日何万も死に、
日本でも自殺だけで毎日100人が死んでる・・・
だからドウナノヨじゃなくて、騒ぎすぎ
301名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:26:46 ID:TGIok9vQ0
>>294
先生、日本は国民皆保険制度がありますし、
インフルエンザでも病院に行けず、薬代が払えず・・・、
なんてありえないんですけど。
302名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:27:57 ID:x5hbWgig0
中国、「わが国では発生していない」って言ってるのに、なぜか「ワクチンを開発した」とも言ってるんだよなw
アホスwww
303名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:29:06 ID:KSuaIAHvO
何気に広がっているエイズや結核に比べたら・・・
304名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:30:45 ID:ykd8o9Ap0

これ、ウイルスの発生源が支那だと判明したらメヒコもさすがにブチギレだろうなwww
305名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:30:57 ID:II9RKKFz0
>>301
ワープアは、3割の治療費すら払えなくて病院行けないし、
国民健康保険は高すぎて払えなくて、保険書持ってないヤツも多い。

年収200万で、26万くらい持ってかれる・・・
年収300万以下なら無料にしてほしい・・・
306名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:32:49 ID:V9BpEFHN0
支那の対応が不審すぎw
307名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:39:14 ID:YFSjv/ST0
>>300>>303
あんたらだけじゃないけどもう少し情報を得なさい。
ウィルスというのは何者かまだ解かっていないんだよ。
そしてどんどん変幻自在に凶悪犯に変化していくんだよ。
あらかじめ防げるエイズなんかとは比べちゃだめなの。
事前の対処法がないんだよ。
だからびびってんだよ。
308名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:42:29 ID:+T1w1ZZ3O
中国は地球の反対側まで迷惑掛けてるのか?
日本人と中国人をハッキリ区別して欲しいよな…
309名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:43:53 ID:5u3HLG8I0
>>307
その言い方はちょっと違うな。
「時間をかければ正体がわかり対処もできるだろうこともわかっている」
「現在の感染具合からして危険度が途轍もないというわけではないと推測しているが
 今後変化する
310名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:44:52 ID:gB2E1QtX0
>>209
それ、もろ中国じゃない。
中国人観光客が多いところは、日本でもそんな感じになっている。
311名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:46:33 ID:II9RKKFz0
>>307
もちろん、そんなことは100も承知だが、
今回だけ大騒ぎなのが、理解できんのだよ。

この程度の伝染病の危機、過去にいくらでもあったが、
今回は、過去のものに比べて異常に大騒ぎしてるのは事実。
312名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:46:44 ID:5u3HLG8I0
ああ途中で送っちゃった
>>307
「時間をかければ正体がわかり対処もできるだろうこともわかっている」
「現在の感染具合からして危険度が途轍もないというわけではないと推測しているが
 今後変化することも予想している」

「ともかく準備ができるのに時間が必要。今は時間稼ぎがしたい」

なのだからあまり煽るような言い方をしてはいけない。
確かに現在事前の対処法として「確かな」ものはないけれど
既知のウイルスとは全く違うようだ、手が全くないというわけでもないのだし。
313名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:47:03 ID:6laFqyqX0
何を言っているか、ではなく
誰が言っているか、が重要です。
314名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:51:34 ID:yTxqO6HP0
メヒコの言い分のが筋通ってんじゃん。
315名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:52:32 ID:CkZuIc5y0
昨日中国入りしたよ。
検疫が二人機内検査に乗り込んできて、
検疫の用紙をチェックしてたけど、ジャンボだったのと
用紙を書いていない人が沢山いたのでどうしようもなくなって
結局20人くらいづつ分散して降ろしてた。
ちょっと混乱してたみたい。

ま、その後ゲートできっちりチェックされたけど。
316名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:54:58 ID:H4HdTlPS0
わはははははははっ
317名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:55:20 ID:UZxTIglV0
試合だろ
318名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:56:08 ID:luFjU7kM0
サーズが流行したとき 差別が怖くてヨーロッパ旅行を中止にした日本在住の中国女性を知っている メキシコ人だって同じ差別をされても平等だろ 
319名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:56:11 ID:Z7bpuVOcO
駄目合戦だな
320名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:58:03 ID:dX2dHD8/0
>>318
本日のチョン? それともチュン??

旅行を勝手に自粛したのと
いきなり検査もなしに隔離されるのを
同一に扱うなんて普通は考えられないんだけど…。
321名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:05:46 ID:A/fs/JNGP
新型インフルエンザはひょっとして中国発祥の科学兵器かも
322名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:09:57 ID:mNuQyPHk0
メキシコ
323名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:10:33 ID:tFYzhOhH0
俺はメキシコを応援するぜwwww



中国人は最も犯罪を犯す人種です。

年  国籍別 外人検挙 中国人
07 1位:中国 35782件 12611件 35%
06 1位:中国 40128件 14170件 35%
05 1位:中国 47865件 17006件 35%
04 1位:中国 47128件 16950件 36%
03 1位:中国 40615件 16708件 41%
02 1位:中国 34746件 12667件 36%
01 1位:中国 27763件 12131件 44%
00 1位:中国 30971件 16784件 54%
99 1位:中国 34398件 15458件 45%
98 1位:中国 31779件 10451件 33%
97 1位:中国 32033件 . 8501件 27%
96 1位:中国 27414件 . 7310件 26%
95 1位:中国 24374件 . 8904件 36%
94 1位:中国 21574件 . 5916件 27%
93 1位:中国 19671件 . 4032件 20%
92 1位:中国 . 7457件 . 2417件 32%
91 1位:中国 . 6990件 . 2204件 32%
90 1位:中国 . 4064件 . 1841件 45%
89 1位:中国 . 3572件 . 1895件 53%
88 1位:中国 . 3906件 . 1798件 46%
87 1位:中国 . 2567件 . . 945件 37%

平成20年警察白書 http://www.npa.go.jp/hakusyo/h20/toukei/t2-10.pdf
324名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:13:29 ID:5hCaRpGF0
Q/B2qF5f0
は釣り臭いが、面白い。
本気じゃないよね?
325名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:14:46 ID:PGjpmWTL0
メキシコ頑張れ。
326名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:16:41 ID:PBzTc1pq0
>>323
中国を擁護するわけではないけど、単に世界人口における
中国人の割合が大きいという要素は無関係なのこれ?
327 ◆GacHaPR1Us :2009/05/04(月) 22:17:23 ID:laIf/p1H0
スエズ運河の件で元々仲が良くなかったのに油注いじゃったな
328???:2009/05/04(月) 22:18:20 ID:vTuOCjt00
でもさあ、中国で広まったら瞬く間にアジア全域に広まりそうだから怖いよな。(w
329名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:19:02 ID:5yGzsNzQ0
ボボ・ブラジル
330名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:21:40 ID:sAUXzEaT0
人口の多さと感染した場合の対処を思うと
今回の中国のやり方もわからんでもないが
メヒコの過去の中国への言い分も真っ当で面白すぎるのでもっとやれw
331名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:25:02 ID:zY2SMHrh0
実はチャンは知っていて隠してるってことかw
332名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:27:13 ID:eK6nnXoT0
まあお互い言い合って終わりだろう
333名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:27:53 ID:V3kxWPgY0
ある意味中国をたたけるメキシコがうらやましい
334名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:28:10 ID:BkXkVhzF0
学術関係で奴らに接してるけど、中国が急速に大人化しているのは感じるわ。

まだほんの一部分だけど急速にね。
日本と違って情で躊躇わず、粛正するがごとく正論の筋を通すw
白洲次郎的な人間がポツポツ現れて、
なぜか周囲に妬まれることもなく、とんとんとトップにあがってくのが不気味。

中国にそういう優秀な若い層が増えてきたら、いつか無能な年寄りどもを強制的に排除しそう。
流血を伴ったりしてw

我々若い日本人が団塊世代に不満を垂れつつも、だまって搾取されてるのとは対照的。
335名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:31:07 ID:Ib6RSZ6cO
中国までこんな騒いでんだからなんかあるんじゃないの?
336名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:37:01 ID:p7dJBesu0
>>334
その点では中国ウラヤマシス
流血…伴うだろうなあ…
337 ◆GacHaPR1Us :2009/05/04(月) 22:37:32 ID:laIf/p1H0
>>329
「ほぼ無事です」と言いたいんですね、わかります
338名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:38:28 ID:3pl+fzwl0
品は大嫌いだが、ただでさえ衛生状況が悪く、人口の多い国に淫フルが
拡散されれば、取り返しがつかなくなる。われわれ近隣も迷惑だ。
したがって、今回の品の件は、まあ正当性はあるかと思う。
339名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:38:29 ID:6RQqZ07p0
レルリカモデル

レプリカ
340名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:40:26 ID:A2VAxgdc0
中国は無かった事にするから、明らかにメキシコより性質が悪い・・・
341名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:43:44 ID:Ib6RSZ6cO
中国は正しいかも
ほんで世界はやっぱり病原体の多い中国自体を隔離すれば心配ないと思う
342名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:44:26 ID:9nEn2CzHO
国際的目糞鼻糞って、結構ありそうでなかなか無いよね
343名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:44:31 ID:kCzIgFCyO
WHOのチャン婆は中国人でWHOは移動の規制するなって言いながら自分の国は…
344名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:50:24 ID:GAFdMiwUO
支那は隠すから質が悪い
345名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:52:39 ID:mr4wckJN0
ロケット事故で集落消し飛ばしても無かったことにしようと押し通しを図る中共が何を言おうと信用でけん。
メキシコが信用に値するかどうかは分からんが、中共に関しては断言して間違い無かろ。
346名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 22:59:37 ID:gXZasT910
目くそ鼻くそだが、この件に関しては中国は間違ってない
347名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:02:52 ID:I7UCbkmT0
この件に関しては中国の言い分が正しい。
情報を開示しているかどうかはこの際問題じゃない。
伝染病拡大を防ぐため、
北米大陸からの航空機・船舶・旅行者は、基本的に隔離されるべき。
348名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:07:18 ID:DlB7g4sH0
>>334
天安門みたいなことはしないと思うけどね
日本の場合は若い層が疲弊している
意図的に団塊を中心とした層がそうしているからね
シナは国内向けにはそこまで馬鹿なことはしないんだろう

まあ、今回の件ではお前が言うなと思うが
349名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:07:32 ID:yMukby150
fender mexがあるメキシコを応援する。中国のギターは粗悪品しか
ないし共産国だから滅亡するのを楽しみにしている。
350名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:09:18 ID:AYgG5mI8O
とりあえずメキシコに味方する
351名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:11:44 ID:5p1aJK160
3万以下のほとんどのエレキギターは中国産
352名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:14:18 ID:4KXt49eL0
チョ笑す 日本国民の20%は病院へいけない 保険証がないから
何が皆保険だよ!
353名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:21:39 ID:vzlysd2gO
とにかく中国はクソ
354名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:22:36 ID:BV71BKps0
「かつて感染症(重症急性呼吸器症候群
=SARS)が流行した時に情報を公開しなかった国(中国)がありました。
我々は発生当初から隠すことなく情報を提供している!」


まったくだ
嘘、捏造、ルール違反、世界中に迷惑かけやがって屑国が
355名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:24:00 ID:vPavmyqcO
中国が悪いだろ
感染者ゼロってありえん
356名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:24:25 ID:lX9YDbJdO
メキシコを全面的に指示します
357名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:25:26 ID:ZNpQFAP70
世界中から嫌われてるんだな、中国って。

www
358名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:26:28 ID:BtJBttmx0
北京と広東省が新型インフル報道規制開始。
やっぱり中国が発生源って感じ。
359テンプレ2009:2009/05/04(月) 23:37:45 ID:gyz/kDrY0
http://content.nejm.org/cgi/content/abstract/307/17/1042
Cigarette smoking as a risk factor for epidemic a(h1n1) influenza in young menJD Kark, M Lebiush, and L Rannon

http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cigaret/1159190819/385 <<クリックで情報の詳細(2ch内リンク)
1、今は亡き筑紫哲也さんの失言から失敗学的な見地から学ぶ教訓
(ナチス・ドイツによって強制収容所のガス室で用いられた毒ガス・繊毛 )

2、JT条例アンケートに社員等を動員工作、社員による駅での放射性物質散布事件
イギリスでのJTの活動

3、タバコの循環器系への影響 「バセドウ病 たばこ」「バセドウ病 喫煙」
「バージャー病」「フリーラジカル 喫煙」、「活性酸素 喫煙」でも検索してみよう

4、タバコに含まれる物質について
*毒物及び劇物取締法の毒物(劇物より毒性が強い)
→ニコチン、シアン化水素(=青酸ガス)
*化学兵器禁止条約→シアン化水素(=青酸ガス)
COPD(タバコ病)とは?海外のタバコパッケージの写真へのリンク
タバコでハゲる、乳幼児突然死症候群
喫煙と自殺、ニコチンの脳への影響
女性の喫煙者は短命、寿命は一般平均寿命より14.5年短い

5.受動喫煙、副流煙の影響

6.謎の集団「禁煙ファシズムと戦う会」とは?
7.×俺たちの麻生 ○タバコ屋の麻生

8.飲食店を「全面禁煙に」が半数―東京都調査
飲食店での受動喫煙に関する意識調査,回答者の95%超が飲食店に対して受動喫煙対策を希望
9.たばこと火事
360名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:39:25 ID:C6JXoMcf0
>>334
粛清なんて安易な方法
ソースコードの強制開示など安易な方法
技術提携などしないで丸パクリなど安易な方法

それは気持ち良いだろうけど思い道理に行かないと実力を行使する気性の激しいのしか育たないよ

日本には無駄に難解な環境で頑張るしかない環境がある
そこで中国と対等に渡り合う必要性に迫られた人間は
忍耐と精神力と発想に特化したまた独特な人間になると思うよ

環境に文句を言うのでなく自分が成長し方針を変えるという能力も
可能性を探って次善の策を考えるとか独特の持ち味になるだろうし
正論が通らなければ核を持ち出して恫喝は日本の平和主義とは対極だし参考程度にしかならんし
深く考える必要は無い
361名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:45:36 ID:Q8I1o3Y80
メキシコはどう見ても政府発表が本当とは思えないんだよな・・・
これだけ世界に蔓延してるのに。どっちもどっちだと思うわ。

つーか中国はメキシコだけじゃなくて他国も隔離するべきだ。
インフル変異の巨大な実験場になりかねん。
362名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 23:58:04 ID:GBc6sDY+0
こいつら、隠してそうだよな。。。
発熱患者の対処・検査とか、国内統制が末端まで徹底されているとも思えないし、
それに輪を掛けて、自分達に不利な情報を隠蔽する国家体質だし 
363名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 00:02:17 ID:5UsO/Kq9O
地球環境悪化をくいとめるために地球がおくりだした刺客がインフルエンザなんだから対策の必要なし

人は自然に死ねばよいのだよ バイ地球
364名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 00:02:51 ID:lMYwwEiB0
>>348
今の中国政府の閉鎖的な所を見た上で
外の世界も知っていて頭がいいなら、
若い層は暴力で押さえつけることはしないだろうね。
いつの間にか実権握ってそう。
で、年寄りが勝手に暴動起こして自爆して終了しそう。

日本は自由なようでいて、情という条件付けで
何もかも真綿で縛り付けられて
コントロールされてる場合が多いからな…
365名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 00:04:03 ID:GSQFkkdGO
メキシコ応援します
366名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 00:05:50 ID:cW8XjFYt0
ガイシュツでも ぺたり

【新型インフル/国際】中国、新型インフルの報道規制か 北京と広東省広州の当局がテレビ局や新聞社などに通達
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241446795/
367???:2009/05/05(火) 00:06:23 ID:vTuOCjt00
最大の問題はインドネシア。あいつら鳥インフルのウイルスを他国に提供しないから
全然研究が進展していないらしい。(w
368名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 00:07:49 ID:/SsHIu8LO
中国は前例あるから信用は全くない
369名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 00:08:38 ID:9IPLZurX0
>>1
カルデロン大統領の皮肉・非難は、もっともだ
370名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 00:18:58 ID:qoVQaWzZ0
★★中国外交なんてこんなもの ▲言い逃れできない▲ 戦後中国外交史★★
◆1945年、日本に原爆が投下されたことを見た毛沢東は「中国核武装」を決意。
 核実験に成功したソ連を牽制するために、台湾海峡危機を演出。中国への
 「核使用」を示唆した米大統領発言を利用して、ソ連から核兵器を脅し取る。(※1)

◆1945年、独立を宣言したベトナムに対し、仏・米が干渉。「北緯17度線で
 ベトナムを南北に分割する」というジュネーブ協定(1954年・米国提案)に
 ベトナムは猛反発するが、朝鮮戦争で米国に弱みを握られた中国は、ベト
 ナムを守ろうとはせず、逆に南北分断をホーチミンに説得する側に回った。(※2)

◆1954年、インド・中国間の「平和五原則」の発表は当時の国際世論からは
 歓迎されたが、その5年後、毛沢東はインド侵攻を企てる。(※3)

◆1955年のバンドン会議(インドネシア)で「平和共存・民族自決」など、歴史
 的な宣言に参加した中国がその10年後、親中派のインドネシア共産党を煽動し、
 軍事クーデターを計画。インドネシアとは外交関係断絶に追い込まれる。(※4)

◆1978年、日中平和友好条約締結の翌年、「ベトナム懲罰戦争」を発動。
 侵攻の一週間前に東京・ワシントンを訪問したケ小平は、「これからベトナムに
 侵攻するが、中国には経済制裁をするな」と要請。園田直外相、抗議せず。(※5)

◆1979年、カンボジアに毛沢東の手先「ポルポト派」を育成し、ベトナム南部を
 攻撃させ、応戦したベトナム軍が「国境線を越えた」事を理由にして、国連総会で
「ベトナム非難決議案」をアメリカと共同提案。ベトナム孤立化政策を10年間実行した。(※6)
※1(参考)http://shop.kodansha.jp/bc/books/topics/mao/
※2(参考)http://homepage1.nifty.com/Cafe_Saigon/03b8.htm
      http://store.shopping.yahoo.co.jp/7andy/31577740.html
※3(参考)http://www.shinnihon-net.co.jp/catalog/product_info.php?products_id=245
※4(参考)http://www.cc.matsuyama-u.ac.jp/~tamura/banndonnkaigi.htm
※5(参考)http://sankei.jp.msn.com/world/china/071123/chn0711230339000-n1.htm
※6(参考)http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/law/lex/96-4/ichiyana.htm
371名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 00:33:02 ID:+/N3kJF6O
367
それは本当はわからないが
中国が内陸部にWHOの調査員を受け入れないで、公平に調査されてないのにインドネシアが一番鳥インフルエンザの被害があるとされてるから、反発してるみたい
ソースは青山
372名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 00:34:35 ID:NR62+OoX0
今回の件で中国のような国が近くにいる苦労をメキシコも分かってくれるはず
373名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 00:35:27 ID:+/N3kJF6O
途中で送信しちった
ソースは青山繁晴さんの番組
374名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 00:36:17 ID:TY5JWsIO0

漢民族と朝鮮民族だけ感染する新型インフルにならないかな〜!
375名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 00:36:48 ID:x9WnklehO
中国とメキシコならどちらを信じるか一択だろ
376名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 00:37:48 ID:d10vHUvm0
中国はSARSの時隠したが、実態はつかんでいた最終的には、人権もへたくれなく丸ごと隔離し
SARSを封じ込めた、
メキシコは感染を把握せず無策に、感染の拡大をひきおこしているあげくに責任転嫁に必死のようで

中国で何かあれば、香港に必ず飛び火する香港で感染が確認出来なければ中国はシロ。
377名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 00:38:37 ID:yWwKtpbX0
>>360
>環境に文句を言うのでなく自分が成長し方針を変えるという能力

これ、「出来る限り自分に有利な国際ルールを創出する」という
今の日本の国力からすれば最重要な能力に対しては、
致命的なメンタリティーなんだよなあ。
日本人の特にエリート層にとっては、
どんなに不利なものであっても常に「ルールは所与のもの」なので、
それを前提に、良い結果を出す知恵は驚異的に働いても、
そのルール自体を変更したり、新しい分野で、自分に有利なルールは何か
想定して「ルールの立法」に精を出す能力が、致命的に欠けている。
378名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 00:43:38 ID:YVGdNTjZ0
これ日本が同じ事をやった時にメキシコがどう反論するか見物だな。
379名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 00:45:14 ID:FIKbkn1r0
>>367
だってせっかく提供してもすぐに大手医薬品会社にデータ流されて
とんでもなく高いワクチンを買わされるんだもん。
途上国なんでそんな金ないよ。
せめてコストで売ってよ。
データ出すからさ。
380名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 00:47:14 ID:hTRlQtG9O
どっちが発生源とかは分からないが、どちらかに付かなきゃならないとしたら迷わずメキシコ側に付くわ。
381???:2009/05/05(火) 00:50:00 ID:4B/3czRp0
>>379
国内でジェネリックと称するものを作ればいいだろう。(w
382名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 00:52:40 ID:TvV88CIX0
(  `八´)「わが国では感染はないアル。」
(  `八´)「でもワクチンは作ったアルよ。」

(´・ω・)「・・・」
383名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 00:54:15 ID:9Kowmixx0
シナ人を殺して良いのは共産党だけ、と言うこと?
384名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 00:54:37 ID:OM8uMbqQ0
>>378
志村、まず無い
385名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 00:56:07 ID:J5RqWCBV0
>>375
どっちも信用できんわ
386名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 00:57:17 ID:KhFJCpNrO
日本はこんなことやらない
387名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 00:59:12 ID:3p44gM760

   
  豚インフルの発生源中国です。

  しかしWHOの理事長は中国人です。

  自国に不利なことを中国人がやるわけないっしょwww
388名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 00:59:24 ID:VBdCPCB20
北チョンのミサイルも裏で操って発射させてたからなシナ畜
389名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 01:09:50 ID:kRUOZXSM0
中国の対応自体は正しい。

でもクズ国はさっさっと国内で感染広げてまともな対応できずに壊滅してほしい。
それでも数億単位でゴキブリ人民は残るだろうしな。
390名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 01:25:59 ID:sfXzHtoG0
マーガレット・チャンとメキシコの外相が仲良く泥レスまで読んだ。
391名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 01:33:04 ID:XZr/ysbs0
まあ、よその国ならともかく、中国に入ってこられたら手の打ちようもなく
感染が広がるだけだろうから、中国に関しては
「こっち来んな!」
で正解かもね
392名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 01:39:07 ID:oSZzh8iY0
でもさぁ、メキシコ空港ももうすこしまじめに検査してくれよ
393名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 01:48:51 ID:SLZ5st3R0
中国と意見が食い違うときは、必ず中国が悪い。
394名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 01:51:20 ID:CLWjX6lT0
>>391
日本じゃ真似出来ないな。

「こんなに過剰反応してるのは日本だけ」
「メキシコの方は落ち着いていらっしゃる」
とか、すぐ言われちゃうからな。
自国民に。
395名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 02:47:25 ID:GCkCT48E0
>>169
いやいや、人口は支那最凶の兵器だろう。
他国にとっては核よりも貧困ミサイルや人民爆弾のほうが怖いからな。
396名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 03:24:47 ID:TY5JWsIO0
>>395
禿同。中国人は日本にもどんどん流入してきて、人口圧力及び犯罪で日本人に危害を加え続けている。
だから、新型インフルで漢民族を大量に間引きする必要がある。よって、メキシコを応援する!
397名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 03:46:50 ID:UaVwWqvB0
難民攻撃が一番怖いもんな
398名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 05:02:34 ID:mhp6n0DP0
似た様なケースが香港で起こっているが、こちらのほうは
別に国同士で泥試合てなことにはなってないよね。

感染者滞在ホテル、日本人8人が缶詰め…香港
http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/iryou_news/20090503-OYT8T00232.htm
399名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 06:13:23 ID:Knq2FzBm0
>>398
でもそのホテルで354人が隔離観察されているけど、隔離観察が始まって、45人が
体調不良を訴えてホテルから病院送りになっているから、隔離観察というより、監禁
観察みたいだな。w
400名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:56:12 ID:I5DtL+1g0
中国がかくりじゃなくて、中国を隔離したほうがいい。
401名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:00:13 ID:GDWZ3EiAO
シナ人のウザさはゴキブリ並み
402名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:00:20 ID:fv7JI9OoO
メキシコを支持します
403名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:03:17 ID:n4tM143eO
何このメキシコ支持の流れ
ダブスタだらけだな
404名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:14:29 ID:xEtrPIBJO
>>403

で?

早く自国に帰って、支持しておいでよ 犯罪予備軍
405名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:49:02 ID:mx45vx5k0
メキシコ合衆国は普通選挙が行われる民意が反映される国
対して
中華人民共和国は普通選挙すらない一党独裁国家

どちらを支持するかは言うまでもない!
406名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 08:51:06 ID:DF9HSYbj0
目彦にはWBCの恩があるからなあ
407名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:08:05 ID:sf5EwabY0
中国とロシア、インフルエンザの発症が確認された国からの
ブタ肉の加工品、ブタ肉を輸入禁止だと、メキシコが激怒して
WTOに提訴するそうだよ。加工品などは大丈夫としているWHOをガン無視。
何かと面白い事になってきました。ついでに、カナダ、アメリカの
市民も、隔離しちゃえばもっと面白くなるんだけどな。
408名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:19:23 ID:Q49RRczG0
なんか、よく解らんが、メキシコに応援する。
409名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:25:03 ID:iYfpx1em0
http://www.youtube.com/watch?v=ef21O_MyDe4&feature=related
1/4シルクロードにおける中国の核実験災害と日本の役割 [桜 H21/3/25]
http://www.youtube.com/watch?v=8n5-De3nSnE&feature=related
2/4シルクロードにおける中国の核実験災害と日本の役割 [桜 H21/3/25]
http://www.youtube.com/watch?v=9hdv2pDOmMs&feature=related
3/4シルクロードにおける中国の核実験災害と日本の役割 [桜 H21/3/25]
http://www.youtube.com/watch?v=d8DUOJOPenE
4/4シルクロードにおける中国の核実験災害と日本の役割 [桜 H21/3/25]
410名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:27:01 ID:PW38MY4KO
中国を隔離しなさいよ
411名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:34:37 ID:DW8La0Bv0
無条件でメキシコを指示。

>>410
その案に賛成する。
412名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:38:10 ID:AYFIbL5/0
メキシコの怒りも分かるが、中国の対応にも理解はできるけどね
413名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:42:54 ID:lQIvmZks0
中国人が日本で犯罪行為しまくるから、同様に中国からの接続を切り離そうよ
414名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 09:49:20 ID:dTmSCoOrO
よく分からんがとりあえずメキシコ頑張れ
415名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:04:55 ID:FZn2sEGN0
のりこガンバ!
416名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:06:02 ID:4VsW51ck0
これはいいことじゃん
余った豚肉を日本が買い叩いて安く消費者に売れば三方丸く収まる
417名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:10:48 ID:3Zjx2HgGO
まぁ中国だから
418名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:12:53 ID:DYUU7VFy0
メキシコさん、中国は適切に加工できないから
豚を焼却しようとしている事に気がついてください><
419名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:13:36 ID:lQIZKk2yO
中国がどんな国か知らなかったんだな、メキシコ
日本なんか、中国に何も言えないし
メキシコ政府の方が偉いわ
420名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:18:32 ID:2md4wX1EO
中国(笑)は、世界中に害をバラ撒いているのは事実。恥を知れよ中国人(笑)
421名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:21:34 ID:ljEyjY6vO
これ位過敏の方がいいと思うよ。中国に来たらアホみたいに人いるから爆発的にひろまるだろうし
そうしたらお隣の日本も...
422名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:34:45 ID:8kqg+aMj0
中国内陸部の人と豚の検査をお願いします
423名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:37:57 ID:PSk3AIB20
まあメキシコ人って中国を相当嫌ってるからね
中国人にはビザおろさないし
424名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:39:56 ID:4qfo1j8rO
とりあえず、俺はメキシコを応援するぜ
425名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:44:22 ID:CTJg4RU30
私もメキシコ応援
426名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:47:20 ID:sxuKMGYR0
やっぱ地理的に離れてると 中国の恐ろしさが判らないのだろうな
食品に毒とかのレベルでは済まないな
427名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:48:09 ID:q/3njxv50
中国の農村なんかで感染が拡がったら、大変な事になるんだろうね。
428名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:48:31 ID:zES/3kaN0
中国が正しい。
メキシコは感染者を輸出するな。
本来メキシコが出国希望者を4日監禁して
症状が出なかったやつだけに出国を許せばいいだけ。
429名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:50:05 ID:xL8QtPwfO
カルデロンはいつの間にメキシコの大統領になったんだ
430名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:50:32 ID:FTggm12U0
メキシコを応援しよう。
がんばれメキシコ!くたばれチャイナ!
431名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:53:10 ID:wjS1BTlxO
>>430

くたばっチャイナで?
おk?
432名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:53:30 ID:pM+Zo9GyO
メキシコがんばれ
433名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:54:07 ID:eBfqpzpr0
SARS騒動の時に

ひたすら す っ と ぼ け て い た 国があったの覚えてますか。
434名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:54:21 ID:y/UPYF47O
>>431
誰うまw
435名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:54:37 ID:OmcVbfzx0
>>423
中国が好きな国なんかあるの? 北朝鮮くらいじゃね?
欧米の毛唐国は金のためにすり寄ってるだけだしな。
436名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:56:18 ID:KEO5aiwTO
頑張れメキシコ!
くたばれ支那畜!
437名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 10:57:41 ID:TrUd3srkO
ウイグル核惨事すら表沙汰にしない国って
438名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 11:00:39 ID:lIIOkrQt0
いろいろ大変だな
439名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 11:00:40 ID:US9R42Aa0
中国の感染者が香港だけとは思えない…
既に中国本土で感染爆発が起きていて当局が必死に隠蔽している可能性だってある。

なんせ中国だからなw
440名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 11:01:36 ID:8yMWlHFjO
また中国か
441名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 11:02:59 ID:m8b5pJWV0
タコスにでも聞いてみろ
442名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 11:05:15 ID:A/kq0BYKO
WHOの婆さんも中国の刺客
443名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 11:05:22 ID:YdbIrzeF0
中国は他人を非難できるような衛生状態じゃないくせに。
だいたい豚インフルエンザの発祥地だって絶対に中国だろ。
だんぜんメキシコ支持だな。
444まぐらぃと(猫茶屋) ◆ctcowr87l6 :2009/05/05(火) 11:06:24 ID:FtK7BMGsO
これぐらい言えて普通なんだよね実際。
ご機嫌伺いみたいな御用聞き外交しかしてきてないツケ!
445名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 11:06:29 ID:sxuKMGYR0
>>439 中国は既に感染爆発なんか終わっていて 免疫持ってますよ
446名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 11:08:41 ID:TNr3Rt0n0
中国はインフルエンザ蔓延したらとんでもなことになるから当然といっちゃ当然
メキシコどころではない
447名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 11:10:12 ID:6aneAM/MO
支那は世界中のトラブルメーカー、ズバリ疫病神!
448名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 11:11:20 ID:U9UFICsz0
狂ってる特亜が経済力付けるとどうしようもないな
449名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 11:11:50 ID:8FXAkGVEO
反日の支那人と違ってw


メキシコは♪戦前から親日だし♪♪


メキシコ人の姉ちゃんは☆美人ですからな♪♪♪
450名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 11:13:00 ID:NiOhll570
どっちの方がマシなの?メキシコの方がマシ?
451名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 11:14:59 ID:kGqpvrBU0
色々な工夫があるものだなw

【新型インフル】予防に欠かせないマスク、使用前に電子レンジでチンすると防護率が五割増しに!
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1241110681/l50
452名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 11:15:57 ID:10Dbd3H+O
やり方は中国が正しいが、言い分としてはメキシコが正しい。
よってメキシコの勝ちw




自分たちの主張ばかり通そうとする奴に味方する物好きなんかいないwwwwww
453名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 11:20:03 ID:M5WCGDnIO
つかどっちが良い悪いではなく、両者とも積極的に情報を開示しろと。
お互い都合の悪い部分を隠したまま罵り合ってたって何も進まんだろ、
メキシコはまだ脇が甘いからボロボロと漏れてくるが、
中国にそれは期待できんからなぁ。
454名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 11:20:08 ID:wRSO6OHNO
支那畜がおしなべて嘘つき(事の大小にかかわらず)ってことは事実。
455名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 13:28:32 ID:Slt+Ykoj0
頑張れメキシコ。第三国経由という手もあるぞ。
この機会に不法滞在者の一斉摘発&強制送還という荒技を期待している。
456名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 13:31:43 ID:jzDpwq0M0
>>1 「隔離措置は感染を防ぎ、健康と安全を維持するもので、差別的な意味はなく、医学的な措置だ」

アジア・アフリカにも蔓延したとき 医療-原始 の国と世界中から認定されるがいいさw
457名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 13:37:02 ID:KF/DrStdO
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/kinoko/1226245914/901-1000
スリランカの保健当局者は日本時間の5日、インフルエンザA(H1N1)特効薬としてスエヒロタケ(末広茸、学名:Schizophyllum commune)
が即効性があり非常に有効との研究結果を世界保健機関(WHO)に報告した。
スエヒロタケとはスエヒロタケ科スエヒロタケ属の菌類。世界でも最も一般的なキノコの一つであり、南極大陸を除く全ての大陸で発見されている。
またごくまれに抵抗力が落ちたヒトやイヌの肺に寄生して、スエヒロタケ感染症を引き起こすことでも知られている。
458名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 13:45:31 ID:qEMXY+XSO
メヒコは出国する人に何か検査してるの?
459名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 13:53:31 ID:uIln/L70O
チーノvsチカーノ
LAのギャング抗争かよ
460名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 13:58:05 ID:1Sz3+F8r0
泥仕合だけにドロー
461名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 16:28:11 ID:acULTC8Y0
中国の対応は、他人の屁は臭いけど自分の屁はフルーティーと同じか
462名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 17:31:44 ID:k5ulplFt0
>>256
SARSで滅亡しなかったんだから、ある意味すごいよな。
463名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 18:35:01 ID:HMVuz+tl0
もっとやれ
464名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 19:32:06 ID:3KS+7RHe0
建前のない国だからな
中国素直すぎ
465@ニュース♪ ◆tfMw72.iOg :2009/05/05(火) 20:00:11 ID:NZMoaVrh0
   __ハ__        __ハ__         __ハ__ 
   、____丿       、____丿        、____丿
    ゛゛( ゜━゜)  アミーゴ     ゛゛( ゜━゜)  アミーゴ      ゛゛( ゜━゜)  アミーゴ
    /゛゛゛○彡°  アミーゴ   /゛゛゛○彡°  アミーゴ    /゛゛゛○彡°  アミーゴ

466名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:05:56 ID:4OBCKXSn0
日本も中国を見習うべきだろ こりゃ。
467名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:09:00 ID:YLf4GgJE0
共産党支持者の俺としては真実はどうあれメキシコを応援する
468名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 20:41:24 ID:Knq2FzBm0
名前を付けるときにまたモメそうだな。
名前を付けるときはアメリカも入って三つ巴だろ。

メキシコ 「アメリカと中国が持ってきてメキシコとはけしからん」
アメリカ 「中国とミックスで、アメリカとはねえ。」
中国 「このウイルスは弱すぎて、中国のプライドが許さない。中国にはもっと
     強力なウイルスがたくさんある。」

結局のところこの新型ウイルスは関係のないカナダからAカナダ型になったりして。w
469名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 21:44:15 ID:HnA4MovCP
そこでなぜか、いつのまにか、

  タイプ・ジャパン

になる。
470名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 22:11:43 ID:Knq2FzBm0
中国の隔離措置 各国説明要求

中国では、新型インフルエンザの感染を防ぐためとして感染が広がっているカナダなどか
らの留学生や旅行者を相次いで隔離し、北京駐在の各国の大使館が、中国政府に説明
を求めています。

中国外務省の馬朝旭報道官は、5日の記者会見で、今月2日、東北部の吉林省長春に到
着したカナダ人留学生25人について「カナダで新型インフルエンザの感染が確認されたた
め、法律に基づいて7日間の医学観察の措置を取った」と述べ、隔離したことを明らかにし
ました。馬報道官は、留学生はホテルに滞在しており、健康状態は正常だと説明していま
すが、北京のカナダ大使館は、中国政府に隔離の理由を照会しているということです。ま
た北京のアメリカ大使館も5日、中国に入国した4人のアメリカ人が北京などで隔離されて
いるとして中国政府に説明を求めています。一方、メキシコから上海を経由して香港に向
かった乗客に新型インフルエンザの感染者が見つかったため、同じ便に乗っていたおよそ
70人のメキシコ人が上海などのホテルに隔離されたことについて、メキシコ政府は「差別
的だ」などと非難していましたが、5日、隔離されていたメキシコ人は、チャーター機で帰国
の途につきました。

http://www3.nhk.or.jp/news/t10015794831000.html
471名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 23:52:15 ID:Knq2FzBm0
中国とメキシコ、それぞれチャーター機で帰国へ

中国とメキシコの両国政府の協議によって、双方はそれぞれチャーター機で相手国に滞
在している自国の公民を迎えに行くことになりました。

 中国のチャーター機は現地時間の5日朝3時5分に、79人の中国公民を搭載し、メキシコ
シティを離れました。その後、チャーター機はティフアナでも中国人滞在客20人乗せ、帰
国することになります。一方、メキシコのチャーター機は5日午後1時2分に上海浦東国際
空港に到着しました。チャーター機はAM098便に搭乗したメキシコ人乗客と乗組員、及び
中国滞在のほかのメキシコ人を迎乗せて帰国します。上海市の関係部門は「メキシコ人
乗客と乗組員たちに行き届いたサービスを提供する」と発表しました。

http://japanese.cri.cn/881/2009/05/05/1s139769.htm
472名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:09:47 ID:DbWeTTF7O
カナダ、アメリカからの乗客も隔離されてる
中国知らなすぎだろ
473名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:14:26 ID:nSi9SBXnO
インフルエンザなんてメイドインチャイナに決まってるだろ。
474名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:47:54 ID:APOkOibC0
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
          旦 旦 旦 旦 旦
.   ∧__,,∧   旦 旦 旦 旦 旦
   ( ´・ω・ ).  旦 旦 旦 旦 旦
.   /ヽ○==○ 旦 旦 旦 旦 旦
  /  ||_ |_ 旦 旦 旦 旦 旦
  し' ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))  ̄(_))
475名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 00:57:08 ID:whUNu9IB0
>>474
あきたよ
476名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:03:58 ID:APOkOibC0
>>474
???
477名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:43:51 ID:dkI2JHmk0
その結果、また日本が遺憾の意を表明し、賠償金を払う
ことになるのか?
478名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:46:23 ID:MG+WLWdi0
ブタチャン
479名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 01:50:05 ID:LwSJQi+XO
先日までメキシコに援助とかって友好ムードだったのに…。まあ、隔離したくなる気分は分かる。
480名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:11:43 ID:ggz9a9Rv0
  ♪    ∋*ノノノ ヽ*∈
        川    川
        川´・  ・`川
        川   > 川
        川    川
        川  ω 川
     ,, -‐-川    川
  三 /    _ ヽ. 〃,i`ー- 、
 三. i!   ゙ヽ、 Y"  r‐!、 ヽ.
  三 ヽ. 、 ''´⌒ゝ-‐'" _ィ》 Y!
     \_|!_二|一"f ,  !゙\  三
       〈, l|゙》-i|┴ーi´ / イ ´ i! 三
    ♪   ゙ー-ニ二__,/  / / 三
             /゙ У   / /  三
          //,/-‐、  /
          i! _{!   j!'〈   ♪
        / ,,.ノ \'' ヽ \
          〈 ーぐ     \   ヽ
        ゙ー″      〉ー- 〉
                 〈___ノ

481名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:17:44 ID:yQBWxjZD0

> 第一次大戦で若い男が出征して生まれた労働力不足をおぎなうために、中国人が数万人ヨーロッパに出稼ぎにきていたが、その彼らがウィルスを持ちこだという説まであるそうである。
鳥インフルエンザがヒト型に変わる揺籃地は中国南部という例が多かったが、スペイン・インフルエンザにもその可能性があったのである。

http://booklog.kinokuniya.co.jp/kato/archives/2008/02/post_98.html
482名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:33:25 ID:Cgx0lb0J0
まぁ シナとチョンはうざい
483名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:40:12 ID:1mmr4j06O
日本の苦労をメキシコは分かってくれただろうか
484名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:40:36 ID:uKYUwFOB0
いいぞもっとやれ。
485名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:47:34 ID:LBnPsgKBO
WHOは移動に制限するなって言ってるのに中国はしっかり制限
WHOのトップはマーガレットwとかいう中国人
もうめちゃくちゃw
486名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 10:55:57 ID:dJxX59DwO
害中国に馬韓国、この二国を隣国に持った上で、これだけ発展した日本はそれだけで伝説だろ。
487名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:21:58 ID:/eZiiqua0
なんかよくわかんないけどメキシコが正しいと思う^^
488名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 18:29:45 ID:PkCoKKqq0
こりゃ、日本人は微熱でも中国に入れば問答無用で収容所送りだな。w
サーモグラフィーの37度はやりすぎだろ。

豚インフル、北京では32人が隔離観察中 〔2009年05月06日掲載〕

 北京市政府の報告によると、北京市では現在のところ豚インフルエンザに関連する隔離
観察者は32人となっている。そのうち、飛行機内で患者と密接に接触があったのは20人と
いうことだが、検査の結果はいずれもH1N1型の陰性反応が出ている。彼らは7日間の待
機期間を経て、問題がなければ解放されることになる。

 北京空港では現在、水際作戦を更に強化して、赤外線による体温測定は37度でアラー
ムがなるようになっている。 

http://www2.explore.ne.jp/news/article.php?id=12415&r=bj
489名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 18:34:44 ID:NwDWzvYmO
メキシコ頑張れ
490名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 18:58:30 ID:lQShDgfj0
>>37度でアラームがなる

www狂ってるな
491名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 19:33:15 ID:PkCoKKqq0
>>490
平熱が高い外人は、アラーム鳴って、間違いなく自動的に収容所送りになるな。w
492名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 21:42:33 ID:Hl0t46ks0
そりゃ中国から見たら下手糞な政策だよな
感染者を野放しにしてるのだから

中国風に全て隔離して、抹殺しちゃうのが
一番感染を広げない方法なのも事実
493名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 21:48:54 ID:GXr51mH90
494名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 23:31:15 ID:rn+tlwqoO
俺も平熱が37度1分だな…
495名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 01:39:44 ID:GHALz7Ba0
>>494
中国にいけば、即、収容所送りになって、日本に帰ってこれるか怪しいね。w
むこうで、行方不明になるかもしれんぞ。そのときは始末されているんだろうけど。w
496名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 01:44:55 ID:Xeq9VqH60
基本的な問題だが、中国は新型インフルを検査する能力が無いんじゃない?
497名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 01:49:21 ID:sy4PxF4e0
いろいろあるだろ。
占いとか。
498名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 02:06:02 ID:Ttil59zkO
>>496
風水があるじゃないか
499名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 02:08:02 ID:lK4+SdMvO
日本と中国も禁止しよう
日本はシナチョン入国禁止にしよう
500名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 02:10:47 ID:nU9iMyw6O
中身を聞くまでもなくメキシコが正論
501名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 02:12:43 ID:ssFermD50

09.5.6.青山繁晴がズバリ!1/6〜6/6
 今日のメインは対ロシア外交(北方領土)
http://www.youtube.com/watch?v=hv_qULzMfaY
http://www.youtube.com/watch?v=DSbaUL2zPvY
http://www.youtube.com/watch?v=FmsVZpIqh1Q
http://www.youtube.com/watch?v=8k5fOfWKriA
http://www.youtube.com/watch?v=ZLy9oVriQv0
http://www.youtube.com/watch?v=pc5xXNjHPvA

・日本の首相は外国首脳と対等な関係を作るべき(訪中,訪米が多過ぎる)
・来週、ロシアから『おっかない人』プーチンが来ますw
・麻生-プーチン会談は中国の影響力を考慮したものになる
・北方領土とは北方四島のことだけではない(千島列島&南樺太)
・外交では(相手方云々よりも)先ず己の立場を明確にすることが大事



46 名無しさん@九周年 2009/05/06(水) 17:36:24 ID:UvSWUjb+0
>>43
ほっぽうりょうど(←なぜか返還されない)
502名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 02:17:26 ID:znVu5bAb0
【新型インフル/国際】中国、新型インフルの報道規制か 北京と広東省広州の当局がテレビ局や新聞社などに通達
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241446795/
503名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 02:27:33 ID:U5U4MEuO0
中国って隔離しても広まりそうなイメージw
504名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 02:29:47 ID:Ih50qNXiO
メキシコ頑張れ!
505名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 02:35:30 ID:lzwml6OK0
全面的にメヒコを支持します
506名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 02:48:16 ID:ze6zfEcN0
中国の場合入ってきたら収集付かなくなるから
怖くてメキシコを切るしかなかったんだろ

既にどうしようもないですフラグが立ってて死人続出だったりするのかもしれんが・・・
507名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 02:53:15 ID:1fN2uk8HO
日本国内にいるシナチョンにしか効かないウィルス作って大量にばら蒔けば良いのにな
508名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 02:56:02 ID:0XzzgZs90
中国利権の小沢民主党には、到底できないわね。
509名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 02:57:44 ID:ZdKmJ5/p0
SARSの件は耳が痛いだろうな
直行便禁止は政治的な背景有り?
510名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 05:07:57 ID:wsNo9lcpO
メキシコ頑張れ!wwwww
511名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 12:56:02 ID:uRmq6p/zO
基本的に中国はやりすぎで過剰反応とは思うが、
香港のケースを見ると、この時期に
ノコノコ海外を出歩くメキシコ人もどうなのかと。

どっちもどっちだ。
512名無しさん@九周年:2009/05/08(金) 19:13:42 ID:KKOf9FyZ0
日本と中国だけが騒ぎすぎ。
513名無しさん@九周年
強毒性のが発生した場合の時の予行練習をやっているとしか思えん