【社会】 「もし9条改正されたら…『君が代』歌わずあくびした生徒が停学になり、施設では軍人が優先される」 若者らが寸劇…沖縄★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:39:43 ID:Jmx3EEXl0
>>939
連休だし
953名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:39:44 ID:CMjQ/WohO
売国マニア
954名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:39:54 ID:TjsHcJ2G0
>>910
それは言える。
日本に侵略してくる国があった場合、超法規的措置で九条を停止する可能性が高いな。
そしてその後で、九条は廃止されると。

要するに、九条を今のままにすることに固執する人間は
九条を完全に廃止させる結果になるわけだ。
955名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:39:57 ID:KiZ8ulqJ0
大体、9条改正論でもよほど極端な人を除いて
二項改正、二項削除、三項つくれとかで一項を改正しようという
意見はあまりない

一項が残るのなら、そうそう戦争に訴えられないんだが
956名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:40:14 ID:jr+j+Kol0
土人ども、ガキの頃から酒飲み過ぎて、脳みそ溶けちゃってるんだよ。
大目に見てやれ。
957怒髪 ◆5ACRBES7TA :2009/05/04(月) 19:40:24 ID:wcrLRWytO
職業に貴賤なし。

が、こと自衛官・警官については違うという時点でサヨの正体に気づかないと。(´ω`)
958名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:40:26 ID:29m3YddU0
戦争の悲惨さを体験してないおこちゃまウヨが
9条軽んじてるんだろうが!
959名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:40:49 ID:NA1eqgk90
>>948
自衛隊の艦船やイーグルを前にこれは戦力ではありません、
てのは相当に無理があるよな
960名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:41:00 ID:n8gX+NAs0
北鮮なら炭鉱送りだろうがね、ここは日本なのだよ九条カルト狂信者
961名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:41:08 ID:yuOR+a4g0
ちゃんと、自衛隊と自衛権の明記してくれれば
今の戦争放棄云々はそのままでいいと思うけどね
962名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:41:10 ID:J232qzkE0
>>898
>>沖縄政権はシナ政府へ援助を求め、日中戦争勃発という試みだな。かつてのフィンランド、北ベトナム、エストニアなどがその手でやられた。

いい加減なことを言うな。
☆フィンランド・・・最後まで徹底抗戦。講和後は最小限の領土と引き換えにソ連・東欧と西欧の貿易をオーストリアと共に折半、ノキアなど世界的なメーカーを生み出す。共産党や社会民主党による左翼政権が成立したことはない。
☆北ベトナム・・・1951年〜1954年のシナ式土地改革で国じゅうがわやくちゃに。1955年にホーチミンが国民に慟哭謝罪、責任者はチュオン・チンはレー・ズアン死去(1985年)まで幽閉状態。
ちなみに統一ベトナム利権は1972年のパリ条約でアメからシナ側に売り渡されたが、統一後のベトナムは1975年のどさくさでパラセル諸島を失っただけで、1979年の中越戦争でも国境線を維持(でも2006年の国境再確定ではシナに譲歩)。
☆エストニア・・・独ソ中立条約でソ連が進駐。共産党による左翼政権が成立したのは進駐以後だし、1990年に真っ先に独立を言い出したのもエストニア共産党内の民族主義者。

2CHでウソをつくのはやさしいが、つきとおすのは難しいぞボケ
963名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:41:14 ID:Dj8RKpSf0
【社会】 「もし9条改正されなかったら…『君が代』歌わずあくびした生徒が表彰され、施設では特定アジア人が優先される」
964名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:41:41 ID:DLD7a0+O0
×憲法9条を改正させないことは、世界に希望を与える
○憲法9条を改正させないことは、特アに欲望を与える
965名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:42:22 ID:KiZ8ulqJ0
>>948
前項の目的のために、を重視して
目的に制限がついてると解釈するとないし、戦力に該当しない
自衛力、拒否的抑止力を肯定する形で自衛隊の保持は
問題なくできるとおもうよ

問題は、法制局解釈の伝統で集団的自衛権は保持してるが行使を禁じてるとか言う
変な解釈がされてることで、集団的自衛権の行使を可能にする条件の審議を
国際政治学者などを集めて安倍内閣以来やってるとこでしょ
966名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:42:40 ID:DzoRkm+2O
>>867

85歳の婆さん、偉い!

967名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:43:06 ID:l1WFxfOV0
>>923
は? 湾岸戦争もイラク戦争も石油目当ての戦争なんですがw
968名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:43:12 ID:+J3sZxIL0
>>943
そのための火力と戦術オプションがないのでむりぽ。
反対勢力をシグザウエルの銃把で殴打しながら政権維持する羽目になる。
969名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:43:14 ID:+OfOX5/0O
中国や韓国や北や、在日という、きけんな軍隊反日がいるから、

9いらない。

9をのこそうという、やつが、現在日本を戦争にさせようとしてる。
970名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:43:21 ID:qV7dU5xn0
結局なんのために9条を変えたいのかの具体的な目的が不明
変える変えると言いつつも、具体的にどういう文言にするのか
誰もわからずに言ってるし
同床異夢とはまさにこのこと
971名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:43:42 ID:TjsHcJ2G0
>>958
どうしてこう狂った考えになるのか。
戦争を起こさないためにこそ九条改正が必要だというのがわからんのかねえ。
972名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:43:45 ID:yuOR+a4g0
>967
あれは通貨防衛じゃね
973名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:44:02 ID:S0coxzS60
>>925
武装SSのヨーヘン・パイパーは戦後、極左テロに殺されたりもしてるが。
日本のは陰湿なイジメ程度が精々。
まあ酷いのは事実だが、日本だけ特別酷いとかただの誇張。
974名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:44:05 ID:R4vmYr+U0
こういう極端なやつが犯罪やったりするんだよね
975名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:44:12 ID:Wvo49IIM0
今の9条じゃ、政府の解釈1つで、戦争に出れる状態なんだぜ。

9条を改正して、自衛隊がドンパチをしないようにする  という発想は無いのか。
976名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:44:24 ID:4E3vNi390
9条改正して何が困るかって…

何にも困らないじゃん!
977名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:44:42 ID:k3dJsM4/0
うちの会社に居る沖縄出身の奴いじめることにした
978名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:44:52 ID:DZZ+Uyhg0
思考実験として「『新』9条教」を考えてみた。

# 第9条 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
# 国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、
# 国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
# 2 前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。
# 国の交戦権は、これを認めない。
「日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求」する為に
他国の行為に介入する。これはあくまで予防的措置であり
「国際紛争を解決する手段」にはあたらない為武力介入も可能。
上述の理由によりこれは第一項の目的外であるから戦力の保持は合憲。
またこれは戦争にはあたらない為「交戦権」の行使にはあたらない。
って言うのはどう?
979名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:44:52 ID:SeELodHJO
9条教徒は原理主義化するな

確実に
980名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:45:06 ID:/Tba8V9V0
これネタ何だろwww
981名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:45:11 ID:KiZ8ulqJ0
>>973
武装SSはSSだからな
ハウサー達は戦後武装SSは国防軍とあまり違わないという
神話を作ろうとしてがんばってるし、そういう連中もいたけど
982名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:45:17 ID:Z4fi6y5mO
心底バカだな。
983名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:45:24 ID:MqIiw1IjO
>>958

> 戦争の悲惨さを体験してないおこちゃまウヨが
> 9条軽んじてるんだろうが!

はぁ・・ウンザリする・・・
984名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:45:32 ID:+J3sZxIL0
>>970
今麻生がプロジェクトチーム作って解釈論について具体的検討してますけど。
情報弱者ってやつですか。
985名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:45:53 ID:vPxxJkAP0
>>967
ほらみろw

湾岸戦争で侵略戦争を試みたイラクはどうなった?
多国籍軍に完全に叩き潰されたじゃないか。
いまどき侵略戦争なんか事業にならないという証拠だw
986名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:45:58 ID:AHDs1SlVO
先週、草野仁と浅草キッドの番組でガレッジセールのゴリが沖縄について語ってたが
沖縄出身の家庭持ちの大人が沖縄に住むと馬鹿になるって言うんだから実際そうなんだろう
故郷だから嫌いになる事はできないけど住みたくねーってさ
987名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:46:02 ID:2mvti5rrO
問題なのは、酸いも甘いも知ってるいい年の大人が
こんな戯言真に受けとることだろ
988名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:46:02 ID:QHw3KsQ70
沖縄で、県民に自己催眠を施さなくとも、現実的には直ぐに改正なんて
無いだろうし、そもそも、そこまで軍隊に重きを置く条文になんてならないのに

少なくとも現在の国際社会は、先の大戦の頃と違い覇権主義が主流の国際
環境じゃない
精々、国際貢献の為に諸外国と共に紛争地帯に軍事力を投入できるように、
制約を緩める方向の改正になるんじゃないの?

軍隊を即、悪事と決めつけて思考停止するような連中に言っても仕方ないだろうけど
989名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:46:21 ID:reG2Gkhg0
>>970
俺案

日本軍(自衛軍)の創設宣言
竹島を不法占有する韓国に対する制裁を明文化
990名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:46:30 ID:uwApfT9Y0
>>973
SSはまた別格でしょ。国防軍はどうですか?
991名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:46:54 ID:l1WFxfOV0
>>972
どこのだよ? USドルの通貨防衛?
992名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:46:55 ID:ZglrwRJEO
>>985
九条がある事で日本が60年程前から侵略されているんだが。
しかも、アメリカは対応しないし。

アメリカは、飛行機や武器を売り付けるだけで
戦争レベルでないと対応なんかしちゃくれない。

だから特アが日本に侵略したり圧力をかけるんだ
993名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:46:59 ID:iLZzkTeL0
>>976
というか改正しないままだと日本人が困る
日本人が困るとブサヨ、キムチ、シナが喜ぶ
994名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:47:14 ID:yuOR+a4g0
>981
SSだと何が問題あるのやら
995名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:47:16 ID:Dw+anwps0
憲法9条でも自衛権は放棄してないから竹島を占領した韓国には戦争できるんだぜ
996名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:47:42 ID:OhvWSFGs0
国が滅ぶのは世界の潮流を見失った時だ。日本が戦争でやられた根本原因はそれ。
そして今、護憲派と呼ばれる勢力は国の方針を誤らせようとしている。
997名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:48:05 ID:rJXBvgya0
軍人?どこにいるんだ?
ああ中国共産党軍のことですね
998名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:48:07 ID:vPxxJkAP0
>>967
あとイラク戦争ではどこの国もイラクの石油を奪ったりしてませんよ?
君のいるパラレルワールドの地球じゃ違うのかも知れんけどw
999名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:48:39 ID:reG2Gkhg0
1000なら日本再軍備
1000名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:48:41 ID:KiZ8ulqJ0
>>989
竹島紛争を拡大させるのは馬鹿だよ
利益にならん
引く必要は無いけど、現状維持でいい

>>994
ヨーロッパにおけるナチズムの位置付けとSSのNSDAPとの距離に関する認識を
考えればおのずと明らかだろう
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。