【経済】 「日本のアニメは、美少女やメカなど並べただけとファンが気づいてしまった」…日本のアニメバブル崩壊、新番組も減★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★
・日本の「ソフトパワー」として期待を集めるアニメが、06年ごろをピークに作品数もDVD売り上げも
 減り続けている。今春の新番組も激減。関係者は「アニメバブルが崩壊し、右肩下がりの時代に
 入った」と話す。

 制作会社などで作る日本動画協会によると、1年間に放送されるアニメ番組は00年には124本だったが
 06年には過去最高の306本と急増。それが08年には288本に減った。4月開始の新番組も、06年の
 60本台をピークに減少に転じ、今年は30本台の見込みだ。
 同協会の山口康男専務理事は「数年前からのバブルがはじけた。少子化と不況で市場は右肩下がり。
 業界は人余りからリストラへ進むのではないか」と話す。

■深夜放送で人気
 バブルをもたらしたのは、90年代後半から増え始めた深夜アニメ。キー局、UHF局、衛星放送などで
 深夜帯に放送し、ビデオソフトを収益源とする青年向け作品だ。90年代半ばの「新世紀エヴァンゲリオン」の
 ヒットを受け、制作会社とビデオ会社、出版社などが組んで競うように作品を送り出した。テレビ放映は、
 ソフトを売るための30分間のコマーシャル、という側面もあった。
 「放送局は、余っていた深夜の放送枠が売れ喜んだ。マスコミは『海外でも人気』『萌えブーム』などと
 持ち上げた。景気回復で投資先を探していた金融会社や新興のIT企業なども参入し、本来ニッチな
 市場に過剰な期待が集まった」と、あるプロデューサーはバブルの構造を解説する。

 「剣風伝奇ベルセルク」「マリア様がみてる」「ローゼンメイデン」「ひぐらしのなく頃に」「マクロスF」など
 様々なヒット作や話題作が生み出され、深夜は「アニメの楽園」と化したが、ソフトの売り上げには
 かげりが見えてきた。

 日本映像ソフト協会の統計では、日本のアニメソフトは05年に国内で約971億円、06年に約950億円を
 売り上げたが、07年には約894億円、08年は約779億円と下降線をたどる。(>>2-10につづく)
 http://www.asahi.com/showbiz/manga/TKY200905040063.html

※前:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241416880/
2☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/05/04(月) 15:52:05 ID:???0
>>1のつづき)
 「ソフトが売れないのは、増えた作品がどれも、美少女やメカといった売れそうな要素を並べただけで
 似たり寄ったりだとファンが気づいたから」と、別のプロデューサーは話す。
 「ハイビジョン録画機が普及してきたし、不況で若者の可処分所得も減り、ソフトは厳しい選別にさらされる。
 それに耐える力のある作品を作るしかない」

■海外も伸び悩み
 人口減で縮小する国内に代わって期待される海外市場も、伸び悩んでいる。代表が米国だ。
 日本貿易振興機構(ジェトロ)の推計によると、米国での日本アニメの市場規模(キャラクター市場を
 含む)は、03年の48億ドルをピークに07年には28億ドルまで減少した。DVD・VHSの売り上げも
 02年をピークに下降基調だ。

 DVD不振はネットでの違法配信が一因。日本で放映された数時間後には、ファンが字幕をつけ
 配信してしまう。
 そこでテレビ東京は今年1月、米国の動画サイトで人気アニメの即日配信を始めた。キー局では
 初の試みだ。現在9番組を、日本での放映から約30分後に有料会員向けに字幕付きで配信、
 7日後には広告付きで無料配信している。同サイトでは今春、フジテレビ作品も配信を始めた。

 テレビ東京の川崎由紀夫アニメ事業部長は「違法配信を抑制し、待たずに見たいというファンの
 ニーズに応えた。いずれはサイトを通じて関連商品も買えるようにし、世界のファンから直接お金が
 入るビジネスモデルを確立したい」と話す。開始3カ月で、約1万8千人の有料会員を獲得したという。

■量より質重視へ
 石油ショック不況時には、「宇宙戦艦ヤマト」「銀河鉄道999」「機動戦士ガンダム」などがアニメ
 ブームを巻き起こした。この頃の年間作品数は100本以下。90年代のバブル不況には「エヴァ」や
 深夜アニメの隆盛があった。この頃は150本前後だった。
 年齢層を広げ市場を開拓して成長を続けてきたアニメだが、「もうそんな余白はない」と山口専務理事。
 「年間総制作分数で、日本はすでに中国に抜かれたはず。これからは量より質を重視し、国公立大で
 アニメをじっくり教えるなど、官民が力を合わせて質の高い人材を育て、それを日本の強みとする道を
 考えるべき」(以上、一部略)
3名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:52:27 ID:jaDa3BJO0
ハリウッド不況も同じ
美女とメカと爆発だけ
みんな飽きてるのに、これを越えるものを作れない
4名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:52:33 ID:49cld92L0
5名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:52:51 ID:d2vey9g50
朝日や共産はオタク擁護派だよ

反日共産党=表現の自由規制に反対している=日本文化が好き
愛国自民党=表現の自由規制の方向で動いてる=日本文化が嫌い

低知能ネットウヨクのお前らが日本の文化を潰してる事に気付こうな(笑)
6寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/05/04(月) 15:52:54 ID:YzFt9rys0

    /:.:.:.:.:.:.:.:/:.::.i:./:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヘ:.:ヘ
    /:./:.:.:.:.:.:.:.i:.:.:,イ:|:.:.:.:.:.|:.:.i:.:.:.:.:i:.:.:ヘ:.:ヘ
   /;イ:.:.:.:.:.:.:,イ:.:ハレ:.:.:.:./ト、ハ:.i:.:.:i:.:.:.:|:.:.:}
   //.i:.:.:i:.:.:.:.:i,|:.i/iハ:.:./ リ\|、;イ:.:.:.:.i、:.:i
   | i.|:.:.;イ:.:.i:.:| |i  ィ ∨ ゝ リ|/`イ:.:.:ト:.Y、   この声の震え!
.  | i,|:.:.| i:.:.|i:.:|ィェェク    イミェュャ.レ:.:.i;,:.:) ヽ
   i|.´i:.| i:.:.iヽi /// ヽ   /// /:.:./、)   \  このおののき!
  /リ i:.i .ト:.:i:.ゝ  マ⌒ 、   /イ:.:.ifj´\ i.  ヘ
  `ー <i\|\ヽ    ヽ_ノ    /:.:.:/Y ヽ. \ ,/   半ベソの渚砂ちゃん・・・!
     ∨.|:.:.:`|`ゝ、     ,./i:.:.:/ .i| \  /
     / ∧:.:.:|  /i`ー‐ ´ {`/:.:.:i .i|  ∨
     / / |:.:.:| ,..ィ|    ゝi:.:.:.:|_,..i|-‐-、\
   /".i|`ー|:.:.:iT く´i     /:.:.:.:{  i|   ヽ
   /  i|  iノ/二二二二 ̄i|:.:.:.:.i  .i|    ',
   i   i| /,..-ーつ  rー、i f´i:.:.:.|  .i|     ト、
.   i   i| ゝ ! <ノ ̄ラ `=- `く |:.:.:|  i|     | .i

このバカ百合アニメの続編を希望する。
7名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:53:21 ID:cBoTRaRe0
2
8名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:54:00 ID:MOhcW9Pp0
10
9名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:54:18 ID:riPV/Z6O0
DVDが高すぎるんだよ。
欲しくても買う気にはなれない。
10名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:54:42 ID:YoO6Zb2/0
もう昔から皆気づいてるけど少子化で子供を向いて作ってないからね
11名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:55:00 ID:HZz50NCwO
萌え向けの対象範囲狭すぎ、あんなんつまらん。
12名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:55:02 ID:8QOTjghp0
けいおん!(苦笑)
13名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:55:21 ID:CGmplqGO0
スレタイがおかしい
日本のアニメというより増えた分のアニメに対して言ってるのに
何が目的なん?
14名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:55:26 ID:Nmsz0TNn0
ほんと、エロけりゃいいって作品ばかりだもんな。
グラビア週刊誌が廃刊になってったのと同じ道。
15名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:55:30 ID:u+nTg3IE0
でも世界漫画協会は韓国にあるんですよ?
日本人たちは傲慢なだけだと思います
16名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:55:36 ID:fXNCSQI10
バ○ダイビジュアル潰してDVD/BD安くしましょう
17名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:55:46 ID:YF/I2Xyv0
>>1



ソースが朝日新聞か



18名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:55:51 ID:kZ2txaO90
そういえば最近見てない
19名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:56:00 ID:Oy4zhCZl0
資金(人材と時間)をかけて
きちんとした作品を日本国内で作れない産業構造も
問題だな
20名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:56:00 ID:TYv8EoW80
そもそもバブルは存在したの?
21名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:56:01 ID:Um6nphh6P
ファンサブの影響について一行噴いた
22名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:56:01 ID:aS56Rrhs0

は?トレントのせいだろ
ネット配信してるやつ見てるとたまにトレントのアプリあるし
しかもそのアニメ無断で配信してるしな
23名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:56:03 ID:dSnatM1E0
でBPSの続編はいつかね?
24名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:56:16 ID:iD7LP62j0
エロい美少女たちが
なんのとりえもない主人公の男に必死に言い寄る話ばっかり
なにが面白いのかわからない
25名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:56:16 ID:WvDG3y9S0
【書籍】「このアニメがすごい!2009」 4/20発売/すべてのアニメファンに贈る驚異のぶっちゃけアニメガイド
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1240251489/
1位 340点 マクロスF(フロンティア)
2位 245点 コードギアス反逆のルルーシュ R2
3位 187点 墓場鬼太郎
4位 165点 とらドラ!
5位 135点 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン
6位 131点 夏目友人帳
7位 106点 true tears
7位 106点 かんなぎ
9位 101点 崖の上のポニョ
10位 87点 俗・さよなら絶望先生
11位 85点 劇場版『空の境界』第三章〜第六章
12位 79点 喰霊-零-
13位 69点 黒執事
14位 67点 ストライクウィッチーズ
14位 67点 ソウルイーター
16位 65点 CLANNAD AFTER STORY
17位 58点 純情ロマンチカ
18位 54点 天体戦士サンレッド
18位 54点 Yes!プリキュア5GoGo!
20位 53点 図書館戦争
21位 49点 紅
21位 49点 PERSONA -trinity soul-
23位 46点 ミチコとハッチン
24位 44点 とある魔術の禁書目録
25位 42点 鉄のラインバレル
25位 42点 劇場版 天元突破グレンラガン 紅蓮編
27位 41点 RD 潜脳調査室
28位 36点 xxxHOLIC◆継
29位 33点 スカイ・クロラ The Sky Crawler
30位 31点 デトロイト・メタル・シティ
26名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:56:25 ID:nYR+3jcQ0
それは、海外のファンが求めたものがそれだけだったってだけ
別に、国内の方はそこまででもない
27名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:56:27 ID:3CWvrNff0
             /: : : : : : : : : : :ヽ: : :\
.           /: /: : :/: : : : :ヽ: : : : ',: : :.ヽ
          /: : /: : :/{: : : : : : |: : : :.:|:.:.:.:.:.:..
           /: : /:\/∧: : : : : :|:. :. : :|:.:ハ.:.:.:',
.          /: : : |\/___ノ : : : : :トx___ l.:.|:.:|.:.:.:.|
         ': : !: :|: :{   ∨\__| ヽ: :l:.:|:.:|.:.:.:.|
        i: : :|:八: |   __     __ V: /: :|.:.:.:.|
        |: : :l : :ヽ| ィ'⌒`   '⌒ヽV: : :.|:.:.:.:|
        |: : :| : : ハxxx      xxx|: l :|.:.:.|
        |∧:|: : : :八   〜〜   ノ: l :.ノ.:.:.:.|
        l ハ: : : :l:.:> 、   .. イ.:|: l /.:.:∧{
           \: |ヽ_ノl\ ̄/ト 、j: l/.:.:/      
            ,r':::::/::::|  人 .|::::、:::::ハ     売り上げスレは誰でもウェルカム
              /::i ::〈::::::|∨廿∨|:::::〉:::|:A
           _/::::::|:: :.〉:::ト、 八 ,イ|:::〈:::::|:i∧
           } ::::::::!:.〈::::::|\∨/|::::::〉::|:::::::',
         厶.:.:.::.:|:::::',::::l  `´  |:::/:::::|:::::::ハ___
    _ ..-‐'⌒ー-'::::/|:::::::',:::!     |:/:::::::|',:::::::::`:::〃:/⌒つ
  辷⌒ヘ:::::}!::::::::::::::/ | ::::::::。|   ヾ、.|:::::::::::| ',:::::::::::::{{:::{_    \
 /   ノ::仏-‐─ ′ |::::::::::::|     |:::::::::::| `ー‐--、:::::>、乂ゞ
 〈,クケ' ̄        |::::::::::。|     |:::::::::::|        ̄
                |:::::::::::::|     |:::::::::::|
                 |:::::::::::。|    |:::::::::::|
28名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:56:29 ID:4YdjnzmU0
【経済】 「日本の新聞は、捏造や偏向など並べただけと読者が気づいてしまった」…日本の新聞バブル崩壊、広告も減★2
29名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:56:34 ID:/lHeY/SE0
どうせ玩具メーカーが横槍入れすぎてマンネリしたんだろ
30名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:56:51 ID:z580AvIHi
萌豚に媚びてきた報い

ざまあとしか言い様がない
31名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:57:02 ID:1sdVwhrf0
>>16

アニメの話数単価平均ではバンダイビジュアルは安い方。
32名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:57:06 ID:mm6/crgoO
>>12
けいおんの見所は元ネタがP-MODELぐらいしかないな。
33名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:57:07 ID:oaR0+RWP0
>>23
BPSの続編とは何か、はっきりさせてくれ。
超法規的措置のアレなのか、ムーンストーンの事なのか。
34名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:57:12 ID:x6uZ9Mxq0
何を今更
むしろそれに気がついていてもアニメ見てしまうオタクばかりだと思っていたが
崩壊してるならまともな視聴者もいるんだな
35名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:57:15 ID:Ly97kZKP0
0430 群馬 子供の白骨遺体 殺害 実母?
0429 兵庫 子どもの遺体 殺害 大塚美由紀(33)竜(34)
0428 東京 妻(27)長男(3) 殺害 夫(29)
0423 東京 女の嬰児 殺害 実母
0423 大阪 次女(9) 殺害 松本美奈(34)内縁の夫小林康浩(38)その知人杉本充弘(41)
0420 大阪 男の嬰児 殺害 実母7)
0419 北海 長男(18) 長女(17) 殺害 田中清子(48)死亡
0418 埼玉 長男(5) 殺害 母親(37)死亡
0417 大阪 妻(46) 長女(12) 次女(7) 殺害 岡田浩幸(47)
0416 大阪 長男(9) 殺害 内田健志(47)死亡
0411 宮城 男の嬰児 殺害 無職少女(19)
0330 北海 長男(4) 殺害 本望哉恵(25) 對馬博臣 (38)
0328 三重 長女(6) 殺害 母親(37)
0327 埼玉 女の嬰児 殺害 実母?
0326 茨城 乳児2体 殺害 高久政子(29) 福岡博実(30)
0325 福岡 次男(1) 殺害 川崎るり子(41)
0319 愛知 三女 (1歳) 殺害 服部竜暁(25)と妻(26)
0317 埼玉 長女(8) 殺害 母親(32)意識不明の重体
0311 沖縄 妻(34) 長男(8) 長女(6) 次女(3) 殺害 父親(45)死亡
0307 福島 長男(13) 殺害 小畑千賀子(51)
0305 兵庫 女の嬰児 殺害 田中由美子(31)
0303 広島 女の嬰児 殺害 久岡美穂(36)
0301 兵庫 長男(4) 次男(2) 殺害 藤井陽子(29)死亡

アニメ、ゲームのせいで子供が殺される事件が多発している
36名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:57:16 ID:nEH9pwlX0
つーかお前らソース見たか?
チョンイルだぞチョンイル!
この時点で語る価値無い事に気付けよwww
根拠も何も無い捏造記事確定じゃん
37名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:57:17 ID:XLWaFxTX0
まぁ〜こんな言い訳、どの業界でも通用するよな。
38名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:57:18 ID:Amafq2Ch0
ティアーズトゥティアラみたいなのもっと作れよ
39名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:57:37 ID:SKzsE6d/P
PIPOPA→しずくちゃん→きららっ☆の流れが神だったのに・・・

日曜の楽しみを返せw
40名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:57:41 ID:cv+B+zqr0
ピンハネやめろ、シナチョン原画でバカみたいな動きになってんじゃねーか
41名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:57:43 ID:zcAW60Q+0
>>30
暴力や残酷描写禁止、
変態下品描写禁止でどうやってアニメを作れとでも?
42名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:57:57 ID:d9FaQQPD0
元々ありもしないバブルを勝手にあると触れ回って、やっぱりありませんでした〜と言ってるだけだな。
43名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:57:58 ID:xAeNqnLJ0
お前ら少しはエグザムライの話もしろよ
44名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:58:02 ID:AMewUNljO
ナージャおすすめ
45名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:58:03 ID:r96m9Lnl0
単純に過渡期ってだけじゃないの
萌えキャラとかロボットばっかりで馬鹿みたいっていうアンチテーゼが出てきてそれが受けて
またそれのコピーが氾濫して、それに飽きた頃に細かいことはいいんだよっていうエンターテイメント作品が受けて
また元に戻る、みたいな
46名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:58:03 ID:zUq+44Mj0
つうか、動画サイトでただで見れるのに金払うって・・・。
47名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:58:07 ID:CGmplqGO0
後からこれは儲かるぞと思ってきた業者にとっては
失敗したくないからと無難なものになりがち
48名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:58:17 ID:eezPy+H90
アニオタとネトウヨの相関性w
49名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:58:20 ID:yuOR+a4g0
っゲームも固定客頼みだし、どこも似たような状況抱えてる
50名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:58:20 ID:CTHUpldFO
結局バラエティやドキュメンタリーなど、他のTV番組と一緒なんだよな。
過程と結果が逆転してしまってる。

つまり、
良い番組(アニメ)を作る→視聴率が取れる(DVDが売れる)
じゃなく
簡単に視聴率を取りたい(DVDを売りたい)→いかにもウケそうな見映えする番組(アニメ)を作る
になってる。

営利企業だからある程度は仕方ないとしても、エンターテイナーとしてもう少し客を楽しませる商売してほしい…。
51名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:58:26 ID:pPT7hlyn0
不況が一番の原因だろうけど、動画を高画質で見れるのもあるね。
アニメブームも落ちてるのもあるな。
ハルヒ以降は物凄いヒットアニメが出てきてない印象。
52名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:58:29 ID:PV4KpJvv0
>>25
グレンラガンぐらいだな見たいの
53名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:58:33 ID:WvDG3y9S0
>>20
アニメ関連会社の株価は2005〜2006年初頭がピーク
http://quote.yahoo.co.jp/q?s=4816+3585+4325+7844+2706+2360+3711+3720+3755+3791&d=c&t=5y
54名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:58:39 ID:RCw3rLg0O
最近のアニメでまともなのは苺ましまろとこどものじかんだけだな
55名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:58:42 ID:0Mhl2+OaP
>>23
あーあたしもー
56名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:58:44 ID:gMNH1mBaP
世界名作劇場

母をたずねて三千里 76年
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51TcOvJT7qL.jpg

愛少女ポリアンナ物語 86年
http://bookweb.kinokuniya.co.jp/imgdata/large/4324069719.jpg

家なき子レミ 96年終了
http://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8124/81241910.jpg

レ・ミゼラブル 少女コゼット 07年再開
http://ec1.images-amazon.com/images/I/51%2BCWyWqVhL.jpg
57名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:58:44 ID:wRDuDluE0
芸のない芸人が出てるお笑い番組よりはマシだとは思うけどな…
58名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:58:52 ID:Oy4zhCZl0
>>40
国内従事者は死亡するし、技術は盗まれる一方
そこをどうにかしないとダメだよな
59名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:58:55 ID:pqDfhN8oO
確かに最近は一期に一本観るか観ないかだな
60名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:58:57 ID:jMzG1NS40
ひょっとすると、文学界が盛り返すかもな。
文学全集になってる作品を原作に、
アニメを作るとか…。安倍公房とか、芥川龍之介とかはガチとして
干刈あがた、吉本ばななとか
ストーリーを元にした作品とか作れそう。金を出す企業が無い…だけか。
61名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:59:06 ID:TYv8EoW80
アニメってそういうものじゃないの?
ファンが気づいたって書いてるけど
そいつらは今まで何見を見てたの?www
62名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:59:09 ID:Nmsz0TNn0
エヴァが癌だったな。
63名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:59:09 ID:KaB6mbUCP
前スレで
「美少女ロボットアニメを出せばいい」の答えに
ドロッセルお嬢様が居るじゃないかと答えた人へ

あれネズミ王国の作品ですからDVD出して売上出ても日本のアニメ業界には来ないよ


それと今のアニメは絵柄とパッケージの構図だけでみるきしない
もうアレなんだもん
64名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:59:12 ID:T5KQKjlJ0
>国公立大でアニメをじっくり教えるなど、官民が力を合わせて

国が口出ししたりすると文化ってのはダメになるんだよ。
まあ、アニメを一部の爺婆だけがわかるカビの生えた伝統芸能にしてしまいたい
のなら、これでいいが。
65名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:59:13 ID:XLWaFxTX0
日本の鉄道は、ステンレスや量産車などを並べただけとファンが気づいてしまった
日本の車は、ラビッシュでコックを並べただけだとファンが気づいてしまった
日本の船は、高くて普通だと(ry
日本の新聞は、捏造、変更(ry
日本のNHKは、反日、捏造(ry
66名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:59:16 ID:AJU3CyCo0
>>44
ああ、ナージャはいい作品だった。
なぜか不遇だったが。
67名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:59:17 ID:0lT3bQyw0
気づいてしまったって、ファンってそれが目的だったんだろ?
不景気になって金を趣味に使う余裕が無くなってきただけだよ
68名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:59:17 ID:MFgDRl6+0
分散傾向にあるんだろ
深夜アニメ撮りためてるが見てるひまねーっの


あと規制かけてりゃ白けるだけだしな
何だよあの朝もやハレーションだらけの映像は
みたけりゃDVD買えってか?
69名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:59:19 ID:aS56Rrhs0
kpのネット配信でドラゴンボール全話流してるキチガイどうにかしろよ
70名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:59:22 ID:u0p1p8o20



朝日もウソを並べたことに気づいから、購読数が激減しているの?

71名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:59:22 ID:f90g1MR8O
まんが日本昔ばなしを再放送すべき
72名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:59:28 ID:AvOQdgd30
┏━━━━━━━━━━━━━━━━
┃・二次元キャラ達はお前に微笑んではくれない。
┃・二次元キャラ達はお前に語りかけたりはしない。
┃・二次元キャラ達には温もりが無い。
┃・二次元キャラ達はいざというときにお前を助けてもくれない。
┃・でもそれってリアルの女も同じじゃね?                  -――- 、
┃  だったら二次元キャラでいいじゃね?               , ‐'´         \
┃                           人          /            、 ヽ
┃                          .<. 。>         |l l /〃 ヽ ヽ} |  l  ',
┃                      バシ!! 彡V \          ljハ トkハ  从斗j │ ハ
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━  彡 \         .l∧}ヾソ V ヾソ !  ! ヽ \
                                 \ __  __ リ.人  v‐┐ /" ト、  ヽ ヽ
                                   {心下ヽ /"  >ゝ-'<{   Vl   } }
                                   ゝ<}ノ \  (:::::Y Y:::::!   ヽヘ  { {
                                      7´ ̄ )   )::∨::__::ヽ   }::\ \丶、
                                     /  /  /ィ'´ヽ:::::::::ノ  /:::::::::ヽ ヽ `ヽ
                                     ! ≦∠__ノ:::| /ハ::::/   ゝ、:::::::::`、 リ ノ
                                      |   .:.:::::::::::l  __ヾ\    ≧:::::::::'、ヽ {
                                     l_ .:.:::::::::/ >v'  l \::ヾ  ̄::::::::::::::::', }>
73名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:59:33 ID:d9FaQQPD0
>>23
いつまででも待つ覚悟はある
74名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:59:35 ID:52mei+bY0
どうせエロ目的でしか見ないのに全年齢向けだから微エロで使い道が無い
18禁であのクオリティのschooldaysやストパン出せよ
75名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:59:37 ID:JvZ2y+yl0
9割がゴミかもしれんが、それらから一線を画そうとするからこそ1割の良作が生まれるんだろう
76名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:59:38 ID:p9KKg7r80
日本国内のDVDと海外版DVDの値段の差がどうにかならんものか
77名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:59:40 ID:Uzh378mJ0
最近見てるアニメといえば…
チーズスイートホームくらいだな
あれはいいぞ
78名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:59:41 ID:iD7LP62j0
ああ、そういえば、去年だかおととしの「モノノ怪」は面白かったな
美少女もメカも出ないし、ヲタ受けする萌え要素がほとんどないから無名だけど
79名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:59:45 ID:aJOmoNpn0
世界名作劇場を今の技術で全部リメイクしてくれよ。
当然キャラデザも変えて。

赤毛のアンとか

あ、でもガイナは絡まないで欲しいw貞元飽きたw あと、のいぢ絵も飽きた。JC壊滅www
80名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:59:49 ID:YnckL+CC0
>>25
>1位 340点 マクロスF(フロンティア)

これがありえないわw
中身はスカスカ、変形メカと美少女とアイドルが出てくるだけのゴミアニメが1位www
81名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:59:49 ID:dL2CHxyQO
個人的にはルパンとかカウボーイビバップみたいな
大人向けのアニメが好きだ
82名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:59:50 ID:3CWvrNff0
178 :ufo社員 :2005/06/10(金) 11:59:22 ID:VHpqtiKG
   「ドタバタがよかった」
   「コメディがよかった」
   「最後だけシメればよかった」

   としたり顔の人間は、俺らufotable製作のドッコイダーのDVDは買ってくれたのか?
   まさにそのとおりの展開で、ネット上で声高に絶賛され、神だの最高傑作だのと持ち上げられた結果、

            D V D 2 0 0 0 枚 

   いう惨敗を喫しているんですが。ひたすらドタバタで絵的にも頑張ったシノブ伝も惨敗。
   正直「2chやブログで神だ仏だと祀られても、実はあんまり意味が無い」と思ってる。
   俺らだけではなく業界全体がその傾向にありますがね。

   君たちがオナニーの合間に思いついた程度の事は考え済みなのよね。
   考えた上で、やってるわけよ。
   それが成功か失敗かを語るのは構わんが(前述のとおり気にしていないので)
   何も考えてないかのように語られてもなあ。思いあがるなってw
83名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:59:50 ID:6+gX1xxb0
>>25
06−7年代と比べ明らかに劣化してるw 糞ばっかり
84名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:59:55 ID:+lCdlEGU0
DVD高い
85名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:00:01 ID:X30EUiQVO
>>44
先月まだ売れ残りが近所のスーパーにあったぞ
86名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:00:06 ID:gMNH1mBaP
アニメ制作会社乱立してるからちょっとはスッキリするだろう
87名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:00:06 ID:G+yQncUhO
いい年してアニメ見てるような奴は、フィギュア萌え族に変化してロリコン犯罪犯しやすいって、大谷さんって言う偉いジャーナリストの先生が言ってた
88名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:00:12 ID:5FDatAbN0
作品が増えに増えて、新しいアイディアが浮かばない
89名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:00:14 ID:4B3sL82LO
4年目に入ったばかりのアニメ銀魂ですが、製作を請け負う株式会社電通がサブプライム問題の影響により、大赤字に…
よって、アニメ銀魂は事実上製作不可能となりました…
90名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:00:24 ID:ZJhuSLYS0
視聴者も地デジで高画質なアニメ放送を見て(録画して)るのに
放送よりも画質の悪いDVDなんか買わないよね
91名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:00:32 ID:H0IIZDdq0
>>25
ボンズ、あのくだらないソウルイーターを一年もあのクオリティ
を心折れずに製作したのは凄い
92名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:00:34 ID:wwzsfKgC0
BSもCSも面白かった番組が次々消えている
93名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:00:43 ID:55esXL5hO
いつになったらひらがな4文字の萌え系アニメはなくなんの
94名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:00:46 ID:1peO8j0a0
シナチョン持ち出して日本排除するにはイイネタだよ
シナチョン使ってるからね
95名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:00:55 ID:VliAmWey0
というわけで、おいらのお薦め
かみちゅ、ARIA、フィギュア17、もっけ、AIR・・・・・

自分、ヲタクですから
96名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:00:55 ID:msonuiRJ0
最近はグインサーガしか見てねーなw
一応鋼も録画してるが見る気しねえw
97名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:01:06 ID:NpZuzePm0
>>25
スカイクロラ原作好きで、押井氏がダメな自分は
見る勇気がありません
98名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:01:12 ID:Pe1FNAR+0
売れなくなるとすぐ「バブル崩壊」って言ってしまうのはどうなんだろうか。
当時はちゃんと売れて実態が伴ってたと思うんだけどなぁ・・・
99名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:01:13 ID:c0E1NQtwO
まあアニメだけじゃなくてゲームにも言えることなんだけどな。

グラフィックなどは確かに向上したけど、クロノトリガーみたいな発売前からワクワクするような感じは無くなったよな。
100名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:01:15 ID:zcAW60Q+0
>>87
2000年の強姦(件/10万人)
カナダ78.08件 単純所持禁止 漫画アニメも禁止  
アメリカ32.05件 単純所持禁止 漫画アニメも禁止(ただし違憲で無効)  
スウェーデン24.47件 単純所持禁止 漫画アニメも禁止  
イギリス16.23件 単純所持禁止 漫画アニメも禁止予定 
フランス14.36件 単純所持禁止 漫画アニメも禁止  
ドイツ.9.12件 単純所持禁止  
ロシア4.78件
日本1.78件
韓国12.98件 単純所持禁止
台湾4.08件

  (ちなみにカナダは名探偵コナンも規制済み、所持も許されません。フェミニストの天国、スウェーデン……これも二次元規制済み……は日本の20倍の性犯罪率を誇ります。)
 児童ポルノ規制をした国では、軒並み強姦事件が増えている。
 規制に最も厳格なカナダ(二次も規制、名探偵コナンですら規制)は日本の77倍の強姦率
 アメリカは日本の18倍の強姦率

■2000年 強姦率 世界統計 ttp://www.nationmaster.com/graph/cri_rap_percap-crime-rapes-per-capita
101名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:01:16 ID:0Mhl2+OaP
>>24
むしろそんな話は半分もないだろ
102名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:01:18 ID:4YdjnzmU0
最近のアニメは小説やマンガのアニメ化ばかりに思えるんだけど、
そういう背景を持たずに最初からアニメで作ってヒットを狙わないと面白いものにならないと思うんだよね。
アニメ化ってどうしても劣化コピーになるし。
103名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:01:25 ID:UdwoG3M00
いろいろ動画サイトで見たけど、夏目とか蟲師は気に入ったな
それ系でまだアニメになってないようなのない?
104名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:01:32 ID:42s+dX+A0
>>60
源氏物語→萌ヲタ

里見八犬伝→腐女子

人間失格→エヴァ厨
105名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:01:38 ID:qpq/qbV3O
ボーボボ以来面白い漫画は久しく見ていない。
106名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:01:44 ID:crb6imR80
202 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 01:44:08 ID:fUDisGdv0
ねこの家を買った
喜んでくれたみたいだ。買ってよかった
http://nukoup.nukos.net/img/23815.jpg


204 名前:水先案名無い人[sage] 投稿日:2009/01/05(月) 02:19:24 ID:u+rm/Ucb0
>>202
右のゴミさっさと捨てろよ
107名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:01:45 ID:TjsHcJ2G0
>>53
日経平均もがた落ちしているのだが。
アニメ関連会社だけが特別に落ちたのかね。

まあアサヒは単に中国を持ち上げたいだけだな。
108名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:01:49 ID:miYm3oWF0
二次元最高っ!
109名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:01:49 ID:8T0r8hHSO
萌え(笑)アニメ氾濫しすぎだわな
110名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:01:49 ID:YoLJp94j0
原作を使い捨てにしすぎてネタ切れしてきたんだろ
ハリウッドと同じだよ
111名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:01:53 ID:RtqAn4Kt0
なんだ、朝日か。
112名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:01:54 ID:1sdVwhrf0
>>97
押井 今回は我慢してる。
オススメ。
113名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:02:00 ID:3CWvrNff0
  └┬───────────────────────┬┘
    |             このスレでは・・・。            |
    | ■定義その1・・・「ランキングと売上数が絶対的な力   |
    |  を持つ。数が正義。」                      |
    |                                         |
    | ■定義その2・・・「売れているのに認めたがらないヤツ |
    |  をアンチという。」                           |
    |                                         |
    | ■定義その3・・・「売れていないのに現実を直視できな |
    |  い奴を信者という。」 以上。        {、_r'二 ̄ `ヽ|
    |   -──- 、           ★           /イ7/ ヽミ、r <ィ、
   /  ィ=r=ァr-、_}_ノ______\_____// _     ヾ| ト.刈
  /  //::/:/ `ヽ:}ヽ、         \    // ⌒   ⌒ヽ| l |ノ
  { イ:_ノ  ___   __ リ:}        /   \   //{⊂ 「 ̄ }  ⊃!.l ト-ァ
.  V/[_] .xx  r‐┐xx「} ほ    /      \// 〉、 ー'     ト |7¨
   彡|l|     |___l   「:l へ   / /{ヽ__     /\ryァ≧ァr-ャ‐rイ | } Vム
  /、イl:ト、     _,ノ|l:.|  |  /,ィう'   rうーイl l. Y/└、 ー' // ̄∧∨)
  T/|:l:|ノ≧f⌒Y´`ヽ|ll:|   //       'イ l |l   `Y^¨  //∧∨ヽ
    |:l:|__//トr_竺ァく\    //@ __ _ @  {     >、_ ィ:ト、___ ,/{ >∧ヽ
    ≦=ァ‐'|l_,r=-、|=r彳 8{、  ¨¨ ¨    }   /  └-ミヽ   Y´
   〈.彳   └一 ○)} K>   い lTYoY77 _.ノ_,.  /   「l ○ } }   \
   /==== r、 「 ‐‐'ノ 豸   >K>¨¨ 歹   ィ'  /=∧ ヾニニイ 三三三}
    ̄乙フ¨  ̄ ̄ゝう  (__ゝ       )   ̄ 乙7 ̄ ̄ ̄ゝノ
114名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:02:03 ID:FOBSrduK0
意味不明だ。それなら
「人間が絵を描いて動かしてるだけと気づいてしまった」時点でアニメは終わってるはずだ。
アニメを知らん人間の発想は意外で面白いなあw
115名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:02:05 ID:PPNisgM70
高すぎだよね。
今アニメは中学生に人気がある。
中学生が購入できる金額にするべし。
116名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:02:06 ID:D/uvQNrgO
そこでサンレッドですよ。
117名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:02:07 ID:nhe0k1vj0
>>60
原作に文芸作品を持ってきても、演じきれる役者が居ないんじゃないか。
最近の若手声優の馬鹿っぷりは衝撃的だった。
118名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:02:10 ID:bg9L4I+90
ハリウッドやテレビドラマと同じように
脚本家育てず原作食い尽くして
いまさら何を
119名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:02:11 ID:ZaRRrqAb0
>>87
大谷は統計取った上でいってるの?
120名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:02:14 ID:vCf9pcWs0
バスカッシュはメカは出るが、美少女ではないからな・・・w
121名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:02:14 ID:Djr1nmJX0
「海のトリトン」も富野かな?あれも子供心に最終回が衝撃だった。
普通は主人公の正義は公理のごとく疑うべくもないものだけど。
手塚治虫の原作どおりなのかな。
122名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:02:16 ID:6G2dji4kO
萌え系ばっかりになってきたのが敗因でしょ。
飽きるよ、アレ。
123名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:02:22 ID:VYvWRaH/O
>>25
これ、組織票も入ってんだろうなw
DVD売上と比例してない所が何ともwww

何となく最近DVDの売上枚数とか見てると同じ層が狂ったみたいに買ってるんだろうなぁ、とは思う。

そんな奴の栄華と衰退が繰り返せる訳もなく先細り状態に…

10年前から一般層には萌え絵は鼻の穴が1つしかないとかツッコまれてし、ある意味ここまで続いただけでもスゴいじゃないか!
124名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:02:30 ID:Hei/Iz7i0
いつの時代も爺婆世代にまで広がると下の世代から離脱していくのが流行り廃りってものさ
麻生が国を挙げてアニメ大国化をなんて言出したあたりでピークを超えた感が強い
所詮文化ってそういうものなんだから諦めろ
125名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:02:30 ID:TYv8EoW80
>>109
減ってるだろ
126名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:02:33 ID:x2+sglHv0
アホウ太郎がアニメをもう一度復活してくれる。165億円かけて。
127名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:02:34 ID:AvRF+2YS0
文芸(笑)
128名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:02:36 ID:ZkPqYrOO0
えーっとテレビ局が露骨なピンハネしなきゃ、
クリエイターたちはもっと時間もお金も作品にかけられるんですけど。
129名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:02:37 ID:eLTcsswMO
>>46
動画サイトなくてもふつーにTVでやってるからな
録画禁止されてるわけでもなし
130名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:02:37 ID:HdxW4Bee0
サンレッドみたいな、微妙なほのぼのアニメがいいなぁ。
131名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:02:38 ID:gMNH1mBaP
132名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:02:41 ID:d9FaQQPD0
>>24
そういうアニメはもう流行らんよ。
実際今はほとんど無い。
133名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:02:42 ID:mm6/crgoO
そろそろからくりサーカスをアニメ化すべきだろ。
134名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:02:43 ID:O8vt6dsfO
深夜の1クール糞アニメは絶滅しろ
どうせ放送地域も少ないし
135名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:03:00 ID:MFgDRl6+0
>>71
ついでに一休さんもな
俺が好きなエピソードは屏風のトラを退治しろてはなし

将軍・「ここに描かれた手乗りタイガーを成敗いたせ」

一休・「じゃあ、そのポスターから手乗りタイガーを追い出してください」

てやつ・・・あれ?
136名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:03:04 ID:S91EI8jT0
アニメ叩きたいだけの糞記事だな
こんなもんテレビ局がそういう発注をしてるだけ
知らずに書いてるなら恥ずかしい
137名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:03:09 ID:PV4KpJvv0
>>133
同意だ
138名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:03:19 ID:cfqcvnieP
うら若き萌えキャラがメインで、眼鏡キャラは必ず配置して、
何気ない日常と素朴な疑問を淡々と描き、タイトルが4文字だったら
アニメ化決定。
139名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:03:21 ID:NpZuzePm0
>>60
ばななは「うたかた」以外合わなかった
140名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:03:27 ID:oaR0+RWP0
>>131
右下の「母乳かけても大丈夫」っていったい何なんだw
141名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:03:27 ID:aS56Rrhs0
だいたいこんなくだらん記事をアホづらかましておおげさに取り上げてるところが頭チンパンだよな
142名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:03:35 ID:aBXQExd70
前スレ早すぎ
この速度を見てどこが終わってるんだよ


ていうかGWの真っ只中にこんなとこで必死にレスしちゃうなんて
兄オタのスクツなだけですか
143名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:03:47 ID:4YdjnzmU0
結局最強の萌えキャラは「アカギ」に登場する鷲巣巌だったな。
あいつを超えれるキャラを出せない限り萌え路線では限界があるだろう。
144名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:03:54 ID:4B3sL82LO
DVD買うなよ、お前ら
と言ったのはアニメ銀魂なんだが…電通的にOKなの?
145名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:03:57 ID:WvDG3y9S0
>>107
アニメだと、株価90%減の会社がザラ
146名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:03:58 ID:Nmsz0TNn0
俗に言うアニメ声とか聞いてるとイライラしてくる。
147名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:04:07 ID:DNaFMU7H0
>>138
キテレツか。
148名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:04:12 ID:DdOA/LGl0
けんおんなんて糞アニメの代表
149名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:04:14 ID:AJU3CyCo0
>>131
コブラと絶望先生に期待かな
というか、また平仮名4文字作品あるのかよw
150名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:04:21 ID:m2y/jygj0
>>25
俺が唯一見たガンダム00が5位ってことは
相当レベル落ちているんだね
151寝起き(朝飯前)ハミガキの習慣をプラス!:2009/05/04(月) 16:04:22 ID:YzFt9rys0
>131
うわー、きついわ。
152名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:04:22 ID:1Qts2zgE0
>>131
メジャーどころがコブラと絶望先生だけか。

とりあえずAT−Xは18禁になったほうがいいw
153名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:04:25 ID:JCjx5b9S0
>>131
なに、うみものがたりってなにすんの、ちょっとたのしみ、でも真面目に言ったら不通に終わってるなwww
154名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:04:27 ID:EvjzMM330
>>81
カウボーイビバップ、キアヌ主演で映画化されるのよね〜
楽しみだわあ
155名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:04:28 ID:/VCCWwwk0
適度に話を膨らませてエンターテイメント性を持たせたドキュメンタリー風
なものをアニメにすれば、結構、多くの層が食いつく気がしないでもない。
156名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:04:41 ID:KaB6mbUCP
そう言えば海外でDVDの売上600万枚行ったアフロ侍は面白かったな

表現は日本で放送できないが
ああ言ったレベルのなら日本でもまだまだいけるんだがなぁ
157名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:04:44 ID:zH0r6PQ5O
この人の講義取ったがヌルかったな…w
158名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:04:44 ID:fdG2trk30
中間搾取をやめるだけでクリエイターの実力をだいぶ伸ばせると思うぞ
159名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:04:46 ID:rg4mRyBG0
確かにオタ向けが多すぎって印象。
たまにあるならともかく、あれが多数派になると悪ノリし過ぎって感じる。
160名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:04:47 ID:0Mhl2+OaP
>>109
どの程度増えたのか、具体的な数字とともに語ってほしい
161名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:05:00 ID:1ETfOAcAO


日本は製作本数ですでに中国に抜かれ、ってw

中国のアニメなんて誰が見てんだよ、アカヒww
162名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:05:04 ID:d9FaQQPD0
>>131
青い花やるんだ。
アニメ向きか…?
163名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:05:06 ID:TYv8EoW80
>>53
TVマスコミが「日本のアニメは世界に人気!」って喚いてた時期だよね
情報に乗せられた連中が買いにまわってたってだけのバブルだと思ってる。
164名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:05:07 ID:QJGcfYqF0
今期の深夜アニメは面白いのばっかりだよ。
165名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:05:07 ID:6+gX1xxb0
>>122
低予算で売り上げだけ狙った結果がこのありさまw

似たようなぐぎゅーが増産 あーこれもかって感じw
166名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:05:08 ID:5tId6/PIO
増えすぎて駄作が淘汰されようとしてるだけ
167名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:05:13 ID:LWv29nQbO
>>121
あれは富野が改変したもの。放送されるまで原作者の手塚も知らなかったはず。
168名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:05:14 ID:xscLskL30
>>1
アニメの製作費を値切ろうという魂胆。
169名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:05:14 ID:VUWkNpM4P
チェックすんの面倒だしもっと減らしてくれよ
クォリティ高いのが何個かありゃ十分なんだよ
170名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:05:25 ID:xAeNqnLJ0
>>131
左下のゴミは何かね?
171名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:05:31 ID:wAzecyKT0
>>135
それって何か面白いボケなの?
解説よろしく。
172名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:05:32 ID:r96m9Lnl0
>>128
待遇が気に入らなければ移籍、独立っていう人材の流動化が進まないとクリエーターの待遇は上がらないだろうな。
そういうことができるだけの環境がないのなら作っていかないと仕方ないだろうけど
173名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:05:36 ID:BJXFhkNT0
>>25
コードギアスを見終わったときの俺の感想

「何で、俺こんなアニメ見ちゃったんだろ・・・」
174名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:05:37 ID:pGlhoEXBO
飢餓感みたいのがないとな、ジャブジャブの植木鉢に水をあげても
まあ、逆にカラカラの土地に種を蒔いても芽は出ないんですけどw
175名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:05:38 ID:pAclIlKxO
CDランキング見てるとなんちゃねーよwww
176名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:05:40 ID:oOrcIT/20
>>102
トリトン、どろろ、ミクロイドSなんかはアニメの方がいいぞ。
177名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:05:47 ID:lOz5Bb0R0
>>131
コブラするのか?!懐かしいな
でもレディがロゴに隠されてるな・・・
178名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:05:52 ID:81NPvoMG0
山は裾野が広ければ広いほど頂きも高くなる
むしろ、糞アニメをどんどん作っていけ

常に増減してる製作本数の流れも見ずに
「日本のアニメはバブル崩壊した(キリッ」だってよw
179名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:05:57 ID:mIEQIdRu0
大分経つけどエアマスターが画期的だった
原作より先に完結してみせるなんてなかなか出来ない事だった
後からコミックを揃えてみて絶句したね(基本的に面白かったけど)
あれから再放送したのかなプロレス編がね目茶苦茶燃えるんだよ
180名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:05:59 ID:zcAW60Q+0
>>119↓スポーツやっている人は異常に性犯罪ばかりしているw
>京大     アメフト部 集団強姦(2006)
早稲田     スーパーフリー和田サン事件(2003)ラグビー部レイプ他多数 不法侵入&下着物色アイスホッケー部
明治       置石・レイプ・大麻、応援団リーダー部  設立以来長年に渡って後輩を性的リンチして、リンチ被害者の自殺により、ようやくリーダー部を解散処分、その他色々
中央      女子中学生集団輪姦事件、アメフト部
亜細亜     野球部痴漢事件(2004)
帝京      ラグビー部レイプ
国士舘     サッカー部集団レイプ事件(2004)、剣道部殺人事件
日体大      アイスホッケー部の5人、アパートで20代女性にレイプ
西日本短大付属北九州市    硬式野球部の4人 未成年少女に猥褻行為を働いたとして4人のうち一人を逮捕
同志社     ラグビー部  集団でわいせつ目的略取(2007)、野球部 部員に暴行(2008)
日大      スキー部  1年生男子部員が強姦(ごうかん)致傷事件を起こした
東洋      陸上部   東武東上線の電車内で女子高校生の下半身を触ったとして逮捕
春日部共栄高  野球部   部員が女子に暴行
滝川高     野球部とフットサル仲間  仲間が被害者に性的いじめを行い、被害者が自殺
金沢高     野球部   部員強制わいせつで逮捕、大会辞退
桐生第一高   野球部   男子生徒は路上で、通りかかった同市の女子高生(16)に対し、手で口をふさぎ、体を触るなどのわいせつな行為をした、軟式野球部    女性に酒を飲ませ泥酔させ、女性に集団で暴行していた
大津高     サッカー部  部員が強制わいせつで逮捕
今市高     バレー部  同校バレー部の合宿所で、顧問が部員だった女子高生を無理やり抱きしめて布団の上に押し倒し、のしかかるなどの暴行を加え、わいせつな行為をした疑い
栃木県の元甲子園球児   元野球部  未成年少女に淫行
静岡県のサッカー選手   女子高生をレイプ
フィギュアコーチ     教え子の中学生に強姦や強制わいせつ
剣道の名門道場館長    合宿にきた女子大生2人をレイプ
181名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:06:05 ID:oVF1lwpU0
>>150
ガンダムのな。
182名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:06:05 ID:WmXSlb2fO
バスカッシュがこけたら日本のアニメは終了。
183名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:06:16 ID:XLWaFxTX0
>>25
この中で唯一みたアニメがマクロスFか。

緑紙の女をもうちょっとうまく作れよとは思ったが
184名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:06:17 ID:CuXuCDeZ0
>>131
お、コブラまたやるんだ
やっぱり出崎統なのか?
185名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:06:23 ID:w6uc9jduO
NHKはさすがに金かけている分どれもクオリティが高い
韓国ドラマ枠をアニメにしたら喜んで聴収料払うよ
186名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:06:28 ID:GVDCkaK/0
>>135
ずいぶん安っぽいなw
表具屋の商売あがったりじゃねーかw 屏風は高いんだぞ?
187名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:06:30 ID:wgJ4r4phO
飽きられたというより、肝心なアニメーションの質自体が低下してる事が原因だと思うんだが

ようつべで外人連中にやたらと前評判の高かったナルト疾風伝も
いざ始まってみればあのザマだし

初回wktkして録画したのに、今じゃむしろ見まいとしてる
188名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:06:32 ID:55esXL5hO
規制も関係してるのかもな
10年くらい前は女キャラがレイプされるシーン(無限のリヴァイアス)、主人公の処女喪失シーン(少女革命)、
男キャラ同士でセクロスしたのを匂わせる描写(天使になるもんっ!)が夕方6時頃にやってた
189名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:06:46 ID:kXUzG2KQ0
こういうスレ見てるといつも思うこと

・昔のアニメは良かった→ド定番の名作の印象と現行の平均レベルを比べてるんじゃ?
・オタク向けばっか→じゃあそれ以外のジャンルのアニメを探したか、ちゃんと見ているか、そして買ってるのか。
・販促用アニメばっかになった→80年以前からそうだった。
・クソばっかり→流行りの作品だけチェックして溜息ついてるヌルオタ。自分で探せ。
190名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:06:48 ID:B/2NXfx20
>>1
というかオリジナルが少ないんだよな。
今放送してる30分番組60本くらいについて原作を調べてみたが(一部漏れがあるかも)
60本中オリジナルが4本で1割にも満たない。

04 オリジナル新作+オリジナルシリーズもの(プリキュアなど)
12 ゲーム+エロゲー
31 マンガ
04 ラノベ(ハルヒの再放送含む)
09 その他(小説、キャラクターなど)
------------60 合計

半分以上がマンガやラノベなんだけど、もともと作品のメディアが異なるものを
映像化して、しかもファンからは原作どおりにすることを期待されているために
原作通りのダラダラとした説明が続いたりして、「アニメ」として見た場合にはあまり面白くなくなってる
ことが結構ある。
191名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:06:50 ID:QRCZ8NoQ0
>>77
確かに
192名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:06:53 ID:VliAmWey0
>>161
中国の首相かだれかが
「中国製のアニメは中国ですら視聴率が悪い」と嘆いていた気がする・・・・
193名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:06:54 ID:vPxxJkAP0
これだけ粗製濫造してればそりゃファンも離れるわなw
年間30本でも多すぎるぐらいだw

>>131
この中で観られそうなのって言ったら狼と香辛料ぐらいかな?
コブラは大昔のSFの芸のない焼き直しばっかりだし。
194名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:06:59 ID:HJ9OyXG20
>>1
すべての原因は「かんなぎ」だな。あの作品のせいでバブルが崩壊した
195名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:07:00 ID:aeVi3taA0
545 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/04(月) 15:33:50 ID:JNrCjF9/O
一番好きなアニメは原作に忠実な銀河英雄伝説。
勿論原作も良かった。
普通はアニメ化も原作を超える事は難しい中、良い作品に仕上げた。
声優や曲や主題歌も合ってた。
銀英伝を超えるアニメはない。
異論は認めない

至極 同意
196名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:07:04 ID:xUM+om4T0
アニヲタはねらーより怖いの知らないんだな
朝日終わったな・・
197名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:07:06 ID:AVdvPfdm0
いい年した野郎どもが、キャッキャウフフのアニメを見るなよな(ヽ´ω`)
198名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:07:07 ID:A3RB8jao0
俺にとって観る価値があった作品って

 ・「ファースト・ガンダム」 
 ・そしてガンダム以上に「イデオン」(これは映画の完結編必須)
 ・「攻殻機動隊」シリーズ(映画・TV全て)

観て面白かったのは
 ・銀河鉄道999TVシリーズ


最近のだと、「ヒロイック・エイジ」がそこそこ面白かったが、
あれだけの設定をやるのに話数が少なすぎでもったいなかった。
199名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:07:11 ID:2wMCh5cy0
美少女アニメはまだまだヒットが生まれる余地があるよ
もちろん質が高くなければ駄目だけど
200名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:07:11 ID:wMBdHvWuO
最近アニメ見てないな

のらみみ、サンレッド、ハルヒちゃん、にょろーんちゅるやさん
絶望先生、まりあほりっく、夏のあらし
ひだまり、らきすた、ハルヒ、けいおん

くらいしか見てない
誰か友達にならないか
201名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:07:12 ID:qSAPL1L60
ビッグオーは面白かったんだが
途中から失速して最後はわけわかめ

面白くてもラストはこんなんばっかり
202名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:07:17 ID:DT0T1sOmO
カスゴミが寄生した分野って大抵腐るよね
203名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:07:19 ID:bg9L4I+90
>>154
(゚Д゚)?????????!!!
204名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:07:20 ID:aJOmoNpn0
正直クイーンズブレイド1話見て「今年のアニメはもうだめだぁ」と頭を抱えて見るのを止めた。
夏改変でなんとかなってくれればいいが・・・・電磁砲が崩れなきゃいいが。
205名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:07:23 ID:Hei/Iz7i0
最近みて感動したテレビアニメはおでんくん
05年ごろからまともに見なくなって久しい
この半年だとミチコとハッチンを数回見て脱落したぐらいだな
後はもう全然興味ない
ネットの糞エロアニメなんて性処理の道具にしか過ぎないもの量産されてるし
正直アニメのことなんてどうでもいいな
206J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/05/04(月) 16:07:28 ID:nH2s7kLYP
>>1
ギアスの事だな。
批判するとTBSの工作員が騒ぐぞ。
207名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:07:29 ID:mpFHmigU0
以下

・高いせい
・不正アップロード・ダウンロードのせい
・韓国のせい
・※ただし俺の好きなアニメは除く
・ハリウッドだってつまんないよ アニメのほうがマシ
・最近ってJPOPよりアニソンの方がいい曲多いよね
・アニメを知らん人間の発想は意外で面白いなあ

でお送りします
208名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:07:29 ID:sxaGe4mK0
新作があまりに多すぎるんだよ。
過当競争すればどんな市場でも崩壊する。
209名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:07:31 ID:IyzuH85O0
最近は声優もポイントなんだろ?
この記事書いた奴はアニメを知らんな
210名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:07:31 ID:JCSHRYCu0
今放送しているアニメで面白いと思えるのはスポンジ・ボブだけだな
あのイカレタ内容でアニメを作るのは今の日本では無理だと思う
211名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:07:33 ID:2/A9toND0
制作量はすでに中国に抜かれてるって、本当かいな。
212名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:07:37 ID:aS56Rrhs0
どうでもいいがおまえらがいるぞ ここに↓


ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm6939237



213名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:07:44 ID:ZJhuSLYS0
>>169
面倒なら、サザエさんとドラえもんとちびまる子ちゃんだけ見てろよ
214名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:07:44 ID:p9KKg7r80
今期は東のエデンと鋼の錬金術師しか見てないんですけど他見た方がいいってのある?
215名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:07:47 ID:NpZuzePm0
>>135
一休さんは、自分の記憶の始まりのところにすっかり陣取ってるアニメなんだぜ。
幼稚園入園前の二歳から三歳頃、毎朝見てたから

今見てもオモシレー
でも虎退治の話は見た記憶がねぇ。
216名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:07:52 ID:uKH5yQfA0
萌え系とかじゃなくてファイアボールみたいな純粋に面白いアニメが出て欲しいんだが
つか日本ディズニーが本気出して作るようになったら他のとこピンチじゃね
217名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:08:00 ID:TjIL7RH60
俺が認識する最初の美少女アニメの登場人物は、
ラム、朝倉南、音無響子で、
次の世代はセーラームーンの○○(不詳)で、
そこからはほとんど知らないし、
団子状態になって全くわからないので、教えてくれ。
218名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:08:00 ID:GRjpjKhi0
男のくせに運動も勉強も出来ない屑みたいな主人公と、武器振り回す超人美
少女の組み合わせなイメージがあるなあ。
実際は、そんなのばかりじゃないのかも知れないけど。
ダイターン3の波乱万丈みたいな主人公が美女と一緒にてのじゃないと駄目と
思う俺はおっさんです。
ま、そんな極端なのでなく、普通の人間を描くのでいいわけだけどw
219名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:08:04 ID:TYv8EoW80
>>197
芸人番組でも見てろジジイ
220名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:08:04 ID:0Mhl2+OaP
>>167
冨野はとっとと首吊って死ぬべき
221名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:08:08 ID:OO1ioe9o0
最近のロボット系はエヴァのパクリというか、かなり影響うけてるものが多いよな
222名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:08:15 ID:c8MSb2k+0
マクロスFは期待しただけにストーリーの稚拙さ、浮いたCGなど期待外れだった。
マクロスという素材がいいだけに勿体無い。
223名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:08:19 ID:s4nDFAFnO
結局エヴァ超えるアニメ作れよでFA
もう13年だぞ
さっさと作れ
224名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:08:19 ID:nLFmpG4g0
>>103
夏目と蟲師みたいなのはなかなかないな〜
Webアニメでイヴの時間ってのは雰囲気似てるかな。
妖怪や蟲じゃなくてロボットだけど、テーマは近いと思う。
何より、2ヶ月に1話しか放送されないだけあって話も絵もクウォリティが半端ないw
225名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:08:19 ID:d9FaQQPD0
>>204
戦国BASARA面白いよ。腐向けと侮っていたら大穴だった。
226名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:08:22 ID:e85tTNrwO
安易な稼ぎに走ったからだろ。ジャンプ見てみろよ、人気ある作品は中身gdgdな作品ばかり。
こんなキャラ萌えだけで生きられる作品ばかり世に出て評価され続けるほうがおかしかったんだよ。
227名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:08:28 ID:1Qts2zgE0
>>200
見すぎ

最近見てるのはクレヨンしんちゃんとヤッターマンだけだ。
夏のアニメはコブラは見る。

はいはい、おっさんですよw
228名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:08:28 ID:fElQbnIZ0
>>5
おいおいw
共産とは自分たちが規制されるから反対してるだけだよ
現に社会主義国で自由な表現が許されてるか?

自民党が規制たって、今の日本の表現を作り上げてきたのは自民党政権下な訳だが
頭の固いジジババ゙がいるのは確かだが、それで共産党がオタク擁護ってw
229名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:08:28 ID:VaKtJGXIO
もともとアニヲタなんて発達障害者は、派遣社員のような底辺層に多いから、余裕が無くなって売れなくなっただけ。
230名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:08:33 ID:wBZN7ITsO
ゴルゴ13は見てた
231名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:08:34 ID:H0IIZDdq0
まあ、今年はクッキンアイドル アイ!マイ!まいん!
がアニメ界を圧巻するんだけどね。反論は許さん!
232名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:08:45 ID:GVDCkaK/0
ってか大杉じゃね?
オレがガキのころはガンダムしかなかったぞ??
233名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:08:50 ID:AJU3CyCo0
>>182
バスカッシュは俺が今一番期待してるアニメ
234 ◆kagamiFH26 :2009/05/04(月) 16:09:05 ID:Nmsz0TNnP BE:1959633195-BRZ(10001)
>>200
(・∀・)人(・∀・)
235名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:09:13 ID:l9n2uF0UO
ちょっと作りすぎた感があるから
適度に落ち着いてもう少し質が上がるといいね
236名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:09:14 ID:4B3sL82LO
テレビドラマもバブル崩壊したよね…製作費が下がってる
237名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:09:16 ID:v/8eoARM0
>>44
ナージャって結構面白かったのに何で2chでは嫌われてるんだろうな?
238名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:09:20 ID:mm6/crgoO
>>214
東のエデンと鋼が今期一の駄作だと思うんだが…
239名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:09:24 ID:ZaRRrqAb0
>>192
中国アニメの普及のために、
人気の日本アニメをテレビでも放送禁止にして
ネットでも見れないようにしたしな
240名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:09:26 ID://HATC0w0
ガンダム00のファーストシーズン見たら
エヴァだった・・・

ガンダムを返せ
241名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:09:29 ID:EvjzMM330
>>203
『カウボーイビバップ』映画実写化へ向けて始動!
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090115_cowboy_bebop_movie/
242名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:09:32 ID:vPxxJkAP0
>>198
> 俺にとって観る価値があった作品って
>
>  ・「ファースト・ガンダム」 
>  ・そしてガンダム以上に「イデオン」(これは映画の完結編必須)
>  ・「攻殻機動隊」シリーズ(映画・TV全て)
>

あんたとは気が合いそうだw


> 観て面白かったのは
>  ・銀河鉄道999TVシリーズ
>

ここは賛同しないがw
243名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:09:33 ID:d9FaQQPD0
>>169
数減らしたらその分クオリティ高い物も相対的に減るとしか思えないけどなー。
244名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:09:42 ID:GTbgCMH00
高度なテクニックと空虚なテーマ。

日本のお家芸だろ。
245 :2009/05/04(月) 16:09:42 ID:TqeVKHGv0
気づくの遅すぎwww。
246名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:09:43 ID:rg4mRyBG0
マクロスFは結構面白かったよ。
でも75点くらいかな。神という程でもなかった。
247名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:09:49 ID:zcAW60Q+0
>>200
俺はその中でハルヒちゃん、にょろーんちゅるやさん
絶望先生、らきすた、ハルヒしか見ていない。
けいおんは弟が見てる。
248名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:09:50 ID:ngSGWxfe0
コミュニティの一生

面白い人が面白いことをする

面白いから凡人が集まってくる

住み着いた凡人が居場所を守るために主張し始める

面白い人が見切りをつけて居なくなる

残った凡人が面白くないことをする

面白くないので皆居なくなる
249名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:09:50 ID:wSU8kV2+O
>>233
俺も
250名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:09:51 ID:LLhY1EcyO
>>1
本当に何もわかっていない
251名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:09:53 ID:SaEyDnr7O
>>188
別にそれはやらんでもええと思う。
252名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:09:54 ID:MC5r33Qb0
萌え豚アニメ、腐豚アニメの2つしかないのが今のアニメ
ぶーぶー
253名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:09:59 ID:SKzsE6d/P
>>185
韓国アニメを流せということですねw
254名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:10:07 ID:Wn2RBF5e0
>1 夜中にアニメを放送していないアサピーだから書けた記事だよね?
255名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:10:07 ID:lQNFwX2oO
DVDもっと安かったらなあ
256名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:10:08 ID:jLdWIorg0
>>238
いくらなんでもそれはないだろ
257名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:10:17 ID:3CWvrNff0
            質アニメ信者VS萌えアニメ信者
_____
\\ == \    __           _┌┐
 [ [_二二__.].././∠勹ヽ   ロロロ\| |. ̄.「 ̄l\[ ̄|\
  | .| - ┌‐─‐┤∠   ∠几 _ .「= | = | [  勹..|  l   | .| |
  | .| ‐ │匸 ̄ |フ /  = 」|. |.|?E= .|.=.」 |  勹.|  レ、 | .| |
 「 「 ‐ │×′く[,..、|フ = ∠|ノノ 匸 __コ/ [´ |__/. |__」 |
 レィ ̄凵 L/\\| .| .λ  |、_,/\凵 [_∧__/ \__/\_/
. \_イ__∧_二二二λ二/   . \_┌‐^-‐′
258名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:10:26 ID:VliAmWey0
>>223
山ほどあると思うんだが・・・・・
正直エヴァはどこがいいのかサッパリだ。
259名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:10:27 ID:XOk5iQWF0
DVDが高いのに気づいたからだろ……。しかも、日本だけ特に高い。
海外DVDとの価格差を知ると驚く
260名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:10:27 ID:X30EUiQVO
>>155
宮崎駿が前に言ってた補給戦とか
何万人もの軍人の飯を用意して喰わせて
何万人ものうんこしっこを処理する様子を
延々と続ける
261名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:10:42 ID:42s+dX+A0
>>222
小説版はシナリオの不足分を完全に補った上で、
ゲームまで含めた歴代キャラが出てくる。
勿論行方不明のあの艦の人たちは出てこないけど。
正直、小説版の方が面白い。
262名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:10:42 ID:xVSDa3z5O
>>167
ラストは手塚が悔しがったそうな
手塚テイストな終わりなだけに悔しいだろうな
263名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:10:45 ID:rzGNDcO30
だって録画してHDDに保存して編集もできちゃうから
買う必要ない借りる必要もない
264名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:10:46 ID:2/A9toND0
>>200
その中の三本しか見てないぞ俺は。
265名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:10:46 ID:p9KKg7r80
>>238
マジか鋼はアイキャッチの変な英語でちょっと嫌気が差してるとこなんだけど
東のエデンは普通に面白いと思うんだけどなぁ…
266名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:10:47 ID:0Mhl2+OaP
>>189
一番下以外は全面的に同意

>>192
温家宝首相だな
267名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:10:47 ID:zNOVW92VO
最近のガンダムは整備クルーいないのが駄目だな
小綺麗すぎるだろ
268名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:10:47 ID:aJOmoNpn0
>>233
美術はいいね。参考になるわ。w
269名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:10:50 ID:AvOQdgd30
>>214
鋼見るくらいなら戦国BASARA見ろよ
270名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:10:58 ID:55esXL5hO
純粋に良作だと思った近年のアニメ

おおきく振りかぶって
東のエデン
271名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:10:59 ID:DNaFMU7H0
>>189
ほぼ同意。
売れなくなったって言ってる比較点のピーク時点で、既に「昔のアニメ」じゃないんだよな。
で、その「昔のアニメは良かった」って言ってるアニメ番組が飽きられて視聴率が下がっていった歴史を
無視してる。

>>204
ああいうのは、まいっちんぐマチコ先生みたいなもんだろ。
272名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:11:00 ID:CuXuCDeZ0
>>225
だね、オレもバカにして観たクチだったが見事にハマったw
バカもあそこまで突き抜けるとすがすがしい
273名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:11:04 ID:IH3mHUO+O
キモアニ豚には悪いがこれは正論www
274名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:11:07 ID:fRJULUje0
つうことで、ツルモク独身寮をアニメ化しよう。
275名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:11:08 ID:4YdjnzmU0
ライトノベルノ劣化も激しいからな
オーフェン
スレイヤーズ
フルメタルパニック
リアルバウトハイスクール
エルウィン
リウイ
・・・・
あたりの全盛期の頃と比べると最近のは糞
276名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:11:10 ID:1bY3C3Wd0
>>259
英語圏はパイがでかいから
日本語圏がもっと広ければ違ってた
277名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:11:11 ID:MFgDRl6+0
実際、出だし駄作でも最終話で神がかるものってある・・・かな?
278名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:11:12 ID:QaifbZlc0
ネタが尽きたのと、オタク相手にぼろい商売と張って調子
こいたツケ。

ま、いわば、利益の先取りをしていたにすぎないんだよ。
だから、バブルっていうんだ。ボケ

最近の人身売買こと派遣業も同じ。
目先の人件費削って、その結果、巡り巡って貧乏人ばかり
にして、売り上げが減る。目先の人件費以上に利益が削ら
れるんだから、まったく、日本っていう国は馬鹿ばっかだな。
279名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:11:17 ID:m0if8y7B0
蒼天航路はなんとかしてくれる!!!!!!!!!!!!!!
280名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:11:19 ID:yfzqhTUqO
>>237
やっぱ小清水だったからなー
281名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:11:18 ID:Dj8RKpSf0
はじめの一歩音楽がうぜえ
昔の使えよ昔の
282名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:11:19 ID:ub0e2YDD0
アニメ馬鹿には申し訳ないけど、アニメなんてキモオタしか観ないだろ。
そんなもんに経済的な期待なんてすんなよ。
283名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:11:20 ID:xUM+om4T0
ハルヒがエヴァを超えた現実みると確かに一時期より
ロボットアニメは勢いを失ってるね
そ こ で フ ル メ タ 4 期 ですよ!
284名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:11:25 ID:zA8oURlaP
萌えアニメ批判してる奴に聞きたいんだが
別に所謂、可愛い絵柄のキャラは居てもいいんだろ?
萌えだけで、内容が無いアニメが嫌なだけで
可愛い系の絵柄のキャラがいても
ストーリーとかがしっかりしてれば批判しないよな?

もしかして可愛い少女とかが出てただけで叩くタイプ?
285名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:11:29 ID:CwGPbyOaO
>>223
少女革命ウテナが極大。社会的な知名度は微妙だけど(笑)
286名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:11:29 ID:TYv8EoW80
>>233
あれは素晴らしいアニメ
287名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:11:30 ID:Ta68bH0W0
>>258
内容が上でも売上で勝たないと無意味
288名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:11:31 ID:RXTo5h5C0
確かに似たり寄ったりなのが氾濫してる気はする
ただ日本のどんな糞アニメも海外のと比べるとマシだから
内容より違法配信対策に力入れたほうがいいんじゃないか
289名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:11:35 ID:+aWvjoBO0
今頃気づいたんですか?
さすがネットアサヒ
290名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:11:37 ID:bg9L4I+90
>>241
こりゃあ海外オタの方が騒ぎそうだわ
291名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:11:38 ID:NpZuzePm0
>>244
祇園精舎の鐘の声?
292名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:11:44 ID:V6hEJY160
この早さなら言える
人妻に中田氏しちゃいました
ごめんね♪
293名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:11:57 ID:bIxbBO4lO
パトレイバー実写しないかな?


的外れわざとやてむた
294名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:12:05 ID:Z8LTyBZIO
単純にアニメ化するネタが切れたんでないの?
4コマ漫画まで何作品もアニメ化し始めたし
295名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:12:06 ID:cmfbDx5Q0
見る時間が無いwww
仕事した上で見るとしても、
一日24時間じゃ足りないww
296名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:12:10 ID:1Qts2zgE0
>>280
もう許してやれよ
297名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:12:24 ID:XLWaFxTX0
>>292
横○市長が「もっと冷静に判断するべきだ。」とコメント。
298名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:12:25 ID:s4nDFAFnO
>>258
山ほどあったらアニメ業界がこうはならん
主観の話じゃなくて業界の話だ
299名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:12:26 ID:70i85wzg0
オリエント工業から送られてきた人形が動き出すという
話を考えたんだが色々と駄目だった。
300名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:12:29 ID:1nw3VRHFO
マカロニほうれん荘でアニメ界に革命を起こすべし
301名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:12:32 ID:c8MSb2k+0
ガンダムもSEEDとDistnyで出し尽くした。00には新しさも無いし最近は動画も手抜き。
302名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:12:34 ID:d9FaQQPD0
>>189
販促用って意味なら昔の方がずっと酷かったよなぁ。
最近はDVD市場がメインになってるから、
全体の平均値という意味での出来の良さは上昇してると思う。
303名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:12:36 ID:V5CExMSp0
>>8
ほしいんかいw
304名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:12:37 ID:G6WKhRZc0
日テレの深夜アニメは登場キャラの男率が異常
305名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:12:38 ID:bDokHF//O
まずはガルフォースを観ろ!!
306名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:12:40 ID:/JvhIPRTP
バレちゃった(笑)
307名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:12:42 ID:AjF1wA+/0
DVDが高すぎるんだよ。
308名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:12:43 ID:CGLAXI+G0
今期、ハガレンよりけいおんが人気の事実
309名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:12:45 ID:YCO674eq0
製作委員会方式で、DVDとかキャラクターグッズで儲けようと考えた
あたりから、急落下しているかも。
昔は、TV局に売り切りみたいなもんだったから、TVで放送されて
スポンサーがついて、利益が出なければ、おしまいだった。

「宇宙戦艦ヤマト」だって「機動戦士ガンダム」だってスポンサーには苦労しているし、
配慮している。

310名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:12:46 ID:dejGFT/B0

まあ、韓国のアニメには負けるわ・・・

http://nandakorea.sakura.ne.jp/koreanime.html
311名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:12:58 ID:oaR0+RWP0
>>299
実写版くるみ思い出した。
312名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:12:57 ID:nLFmpG4g0
>>287
だったらエヴァじゃなくてドラゴンボールだろw


>>292
師ね
313名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:12:58 ID:kUf/tfUr0
>>246
結局ガンダム、マクロスと言うビッグタイトルと、
原作付の作品が手堅く儲けたというのが去年の傾向。
314名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:12:59 ID:qSAPL1L60
>>277
プラネテスも忍者あたりであきらめて切った奴多数
315名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:13:00 ID:vyBLKwOW0
メイド百合BLの氾濫がウザイ
お約束とか勝手に制作側が決めつけて、ほら喜べ!って押し付けウゼー
316名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:13:02 ID:p9KKg7r80
>>269
はわわ軍師のやつとかそういう歴史モノは歴史小説とか好きなだけに受け付けないんだよなぁ
317名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:13:03 ID:lixykP7x0
俺はとっくの昔に気づいてた
318名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:13:06 ID:OXdbIHuq0
俺がマンダムだ
319名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:13:10 ID:VliAmWey0
>>287
なるほど売り上げか・・・・・なんであんなんが売れたんだか。
320名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:13:12 ID:R8BdbdCH0
ぶっちゃけここ数年は大分マシになっただろ。90年代後半〜00年代前半が酷すぎたってのもあるけど

>>240
どこがエヴァなのか分からないんだが。ボトムズならまだ分かるが
321名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:13:12 ID:DuSOhQ8WP
>>25
ぶっちゃけ、そのリストにある奴は全部見た事ない。
タイトルすら知らないのが9割。

いくらなんでも多過ぎだ。どうせエンディングのロールでは
特アのスタッフが半分以上だろ?

純国産で2〜3本に絞っとけばええんじゃ。
322名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:13:17 ID:Djr1nmJX0
エルゴプラクシーも最初の方はゾクゾクしたけどな
323名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:13:17 ID:x510p9fF0
毎シーズン自分の選んだ作品が当たりかどうか
くじを引かされるわけで

放映数が多すぎる

リソース的、確率的に当たる確立が減る

当たりに出会ったときのような消費機会も減る
324名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:13:19 ID:Oe8dZDSLO
十二国記の続編まだぁ?
チンチン
325名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:13:24 ID:A3RB8jao0
>>242
子供が惰性で観るには面白かったんだよ。
サザエさんとか、まる子とか、しんちゃんとか、長寿アニメの香りを持つSF作品だった。
326名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:13:26 ID:4YdjnzmU0
>>283
ネタバレ

クルツは死んだ
アーバレストも壊れた(レーヴァテインに世代交代)
カリーニンは敵
もう一人の護衛の名前は金玉姫
327名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:13:27 ID:t5psIRkzO
鬼太郎の猫娘とかヤッターマンの芸能人べったりとか…ガキが見ていたビデオ、飯食いながら見てたら吐き出しそうになったわ
328名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:13:32 ID:ZJhuSLYS0
毎日かあさんは、もっと評価されるべき
329名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:13:35 ID:IJQ/OX/00
海外はバブルが終わって定着期なんじゃないの
330名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:13:37 ID:oVF1lwpU0
>>324
原作者に言えw
331名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:13:42 ID:3SUeIxNFO
今期はけいおんだけでいい
332名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:13:46 ID:BO3/4OTQ0
英字の日本大好きブログ(otaku)を巡回すると、日本アニメ・漫画は爆発的に世界中に感染し始めたという感じ
これからもっとブームになるのは間違いない
ただアニメそのものより日本のより広い範囲に興味が広がっているような気がする
アニメは日本への興味をもつための入り口だったのかもしれない

日本への入り口では以下のイギリス人のブログはけっこう人気だよ

http://www.dannychoo.com/
http://www.dannychoo.com/top/jpn/ (日本語)
333名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:13:47 ID:Ly97kZKP0
0430 群馬 子供の白骨遺体 殺害 実母?
0429 兵庫 子どもの遺体 殺害 大塚美由紀(33)竜(34)
0428 東京 妻(27)長男(3) 殺害 夫(29)
0423 東京 女の嬰児 殺害 実母
0423 大阪 次女(9) 殺害 松本美奈(34)内縁の夫小林康浩(38)その知人杉本充弘(41)
0420 大阪 男の嬰児 殺害 実母7)
0419 北海 長男(18) 長女(17) 殺害 田中清子(48)死亡
0418 埼玉 長男(5) 殺害 母親(37)死亡
0417 大阪 妻(46) 長女(12) 次女(7) 殺害 岡田浩幸(47)
0416 大阪 長男(9) 殺害 内田健志(47)死亡
0411 宮城 男の嬰児 殺害 無職少女(19)
0330 北海 長男(4) 殺害 本望哉恵(25) 對馬博臣 (38)
0328 三重 長女(6) 殺害 母親(37)
0327 埼玉 女の嬰児 殺害 実母?
0326 茨城 乳児2体 殺害 高久政子(29) 福岡博実(30)
0325 福岡 次男(1) 殺害 川崎るり子(41)
0319 愛知 三女 (1歳) 殺害 服部竜暁(25)と妻(26)
0317 埼玉 長女(8) 殺害 母親(32)意識不明の重体
0311 沖縄 妻(34) 長男(8) 長女(6) 次女(3) 殺害 父親(45)死亡
0307 福島 長男(13) 殺害 小畑千賀子(51)
0305 兵庫 女の嬰児 殺害 田中由美子(31)
0303 広島 女の嬰児 殺害 久岡美穂(36)
0301 兵庫 長男(4) 次男(2) 殺害 藤井陽子(29)死亡

アニメ、ゲームのせいで子供が殺される事件が多発している
334名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:13:53 ID:0Mhl2+OaP
>>238
お前今期のアニメ全部チェックしてるのかよ
すげーな

>>131
生徒会の一存は友人に読者がいるから気になるところだ
335名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:13:59 ID:fElQbnIZ0
>>257
最後だったらどんなにいいかw
今までずっとやって来たし、これからもずっとやってるだろw
336名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:13:59 ID:xUM+om4T0
プロ野球見る暇があればアニメ見ろ
あんなレジ待ちより退屈なスポーツに3,4時間取られるなら
その時間で10話ぐらい見れるぞ
337名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:14:01 ID:EC+PftER0
確かにランク王国のOVAランキング見ると日本のアニメは終わったと思うよ
338名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:14:13 ID:0Slk2E6H0
         ∧_∧
         /=゚ω゚=)  <来週も見ろよおまえら
        / ‥, ・j、
     _, ‐'´・¨ \ /・`ー≡==-:,,
    / ' ̄`Y´ ̄`Y´ ̄`レ⌒ヽ -:,
    { 、  ノ、 。 |  。 _,ム_ ノl "-:,,
    'い ヾ`ー〜'´ ̄__っ八 ノ    \,
    |ヽ、   ー   / ー  〉      ヽ,,
    | \`ヽ‐'´ ̄`冖ー--く         \
     |   ヽ.==┬─┬=ソ          "-.,
    |    | .〉、| .ぬ |, |             ゝ
    .|   /"" |   .|: |               ミ
     |   レ  :| こ | リ               "-:,,
     |   /  ノ|__| |                  "-:,,
     .|  | ,, ソ  ヽ  )                ,,,-ー"
     | .,ゝ   )  イ ヽ ノ             ,,,-ー"
     .| y `レl   〈´  リ          ,,,-ー"
      | /   ノ   |   |    / """"
      l ̄ ̄/   l ̄ ̄|  ,,,-
       〉 〈 `ー-ー-|   |-ー"
      /  ::|    (_   \
     (__ノ      \___)

 グイン・サーガ 毎週日曜日23:29BS2絶賛放映中
339名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:14:21 ID:E8/2bkht0
>>299
空き缶が美少女に変身するアニメがあるんだぞ
もっとぶっ飛んだ設定にしないとだめ

まぁバブルだっただけだよ、本当にw
あと今は不況だしなぁ売り上げ落ちるのは仕方ないだろう
340名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:14:31 ID:XLWaFxTX0
>>337
あの番組まだやってたのかw
341名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:14:32 ID:819WEOBF0
リバイバルのアニメがアンチヒーロー化で暗くなってるなか、マジンガーは突き抜けて
ギャグアニメの領域に達しつつあるような
342名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:14:34 ID:d9FaQQPD0
>>314
ギクッ
343名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:14:40 ID:0cdmI/Kr0
とりあえずこの記者に『けいおん』見せてやりたい。
きっと世界観変わるぜ?
344名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:14:42 ID:WvDG3y9S0
手抜きアニメ年表
http://lain.gr.jp/modules/mediadb/chronology.php

アニメ本数
2009年 (70)
2008年 (150) true tears
2007年 (152)
2006年 (201) Simoun -シムーン-
2005年 (122)
2004年 (138) 妄想代理人
2003年 (98)
2002年 (108) 灰羽連盟
2001年 (94)
2000年 (74) NieA_7
1999年 (99)
1998年 (89) serial experiments lain
1997年 (57)
1996年 (49)
1995年 (55) 新世紀エヴァンゲリオン
1994年 (47)
345名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:14:41 ID:cN6TQP+i0
けいおん!の悪口はやめてください><
346名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:14:43 ID:PCSzXEN10
つーか確かにアニメ化の中で深夜のって
似たり寄ったりな女の子が出て来て適当に
ぐだぐだってのは多い気がする。

店頭で「何々アニメ化」とかの帯をよく見るが
正直皆似たような顔の女の子じゃ…とか思ってしまう
347名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:14:47 ID:HcR1T2kcO
>>1
取り敢えずアニメバブルが弾けたことを記事にしたかった。
取り敢えずアニメ産業の人減らしが進むと「不景気を煽って」おく。ダメージは下請けしてる韓国がいちばん大きいのに。
ついでに・・・半分以上は解決出来ている問題だと記事中で触れているくせに何故か違法配信に責任を転嫁「ネットを責める」ことを書いた。
最後に・・・国の支援を求め「国は文化に対して何もしてない」との印象を与える記事を書いた。
すでに麻生が頑張っているのに。


こういう記事って悪意なく無意識のうちに書いているんだろうが・・・朝日の社員洗脳術には思わず感心してしまうよ。
348名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:14:47 ID:xVSDa3z5O
>>267
確かに
アストナージやジョブジョンはいい味出てたぜ

タムラ料理長も



やはり富野がいい
349名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:14:54 ID:zGmM/uU70
>>244
なんかそう書かれると凄く見えてくるなw
ただハリウッドとかもそれと同じ気がする
350名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:15:01 ID:NQU4GnDuO
まぁ売り上げが落ちるのは不景気だからな
回りの社会状況も考えろよ
当然の結果だろ
351J('A& ◆XayDDWbew2 :2009/05/04(月) 16:15:01 ID:nH2s7kLYP
NHKアニメしか見れない。
352名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:15:02 ID:pGlhoEXBO
>>316
関羽が女とか意味がわからん、あんな赤ら顔の髭が長い女など居るものか
353名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:15:06 ID:r96m9Lnl0
>>319
エヴァは見る人の年齢を選ぶと思う。
はまらん人は全く受け付けないだろう
354名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:15:13 ID:WrkG1bz0O
>>284
うむ。そりゃその通り。
ただ、何かを叩く時ってのはどうしても対象以外の事を槍玉にあげかちだからな。
以後そういうのは気をつけるわw
すまんね。
355名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:15:14 ID:ejlIAL63O
なんだ朝日コムか
356名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:15:12 ID:w6uc9jduO
ブルージェンダーってアニメがグログロでセクロスしまくりで面白かった
よくあんなの地上波でできたな
357名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:15:19 ID:ow75nE41O
そこで銀河英雄伝説
358名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:15:19 ID:AJU3CyCo0
>>308
今期のハガレンは以前のハガレンよりも劣化している感が否めないから仕方ない
359名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:15:26 ID:DdOA/LGl0
けいおんだな

>>25
5位 135点 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン
褒めすぎだろ・・・
14位 67点 ソウルイーターはおもしろそうだったが声優でマイッタ
とても見続ける根性がない


おもしろかったのはカペタぐらいだよ
360名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:15:28 ID:rzGNDcO30
まあ韓国アニメに押され始めたのは事実だけど
361名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:15:30 ID:72xjlwqY0
東方があれだけ流行ってんのにも、今の消費するだけの流れに
付いていけない人間が増えたからだろうな
362名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:15:32 ID:XXcw81Hx0
萌えアニメばっかり見てる奴が
アニメ文化を叩くスレ
363名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:15:33 ID:mpFHmigU0
>>343
ワーオ
364名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:15:34 ID:NpZuzePm0
>>298
エヴァは、テレビマスコミで「社会現象になってる」とかどうのこうのと言われてるのを聞くたびに
はぁ?と思ってた。

365名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:15:36 ID:MFgDRl6+0
>>345
いってねーよ
366名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:15:36 ID:tPb+WAy+0
粗製濫造
アニメの基本である絵が酷いんじゃ買う気も起きんわ
しかも値段が高いし
367名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:15:37 ID:Dj8RKpSf0
グインサーガの独特の喋り方には心惹かれるものがある
368名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:15:37 ID:aJOmoNpn0
>>305
園田キャラはガンスミで打ち止めでいい。発展してもエロアニメキャラにしか見えん。
369名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:15:37 ID:4B3sL82LO
今のだめドラマを作ったら糞ドラマになる
製作費が足りない
370名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:15:39 ID:cirExXWtO
唯一購入したDVDはみなみけ無印とおかわりだけだな
371名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:15:41 ID:42s+dX+A0
>>275
そういやオーフェンなんて萌えとハーレムが定着しかけた頃に、
出てくるヒロインは大抵戦闘向きに体をごっつく鍛えた姉ちゃんばっかりで、
まだそこそこスタイルの良い義理の姉二人は、
黒い肌の露出一切ない防刃スーツに身を包み、
多少程度普通かと思われた女の子は9割方メンヘルっていう、とんでもない作品だったなw
戦闘が面白かったから、今のクオリティでアニメ化してほしい。
372名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:15:41 ID:qzUNK/ah0
アニヲタざまあwwwww
ヲタアニメなんぞ日本の恥だから衰退してくれと願っていたが
やっときたかwwwww
つかやっとアニメ離れってwwwww気づくの遅すぎwwwww
373名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:15:44 ID:s4nDFAFnO
2000年代は代表作すらない暗黒期
374名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:15:50 ID:vCf9pcWs0
>>233
バカッシュ発見!w
375名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:15:53 ID:zcAW60Q+0
>>348
Gガンの各国スタッフやXのキッドを忘れないで下さいw
376名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:16:01 ID:xAeNqnLJ0
>>284
ごもっとも
377名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:16:04 ID:9cKrhZW+O
なにを今更…
378名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:16:06 ID:mm6/crgoO
>>324
そもそも原作が(´・ω・`)

ドロレスやジェッターズみたいなアニメはここ数年現れてないな。
夏に期待してるエレメントハンターはSFスタッフに金子隆一がいるが、他のスタッフが不安だな。
379名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:16:11 ID:lOz5Bb0R0
>>201
ビッグオー良かったな
途中で打ち切られたみたいで話がどうなったか分らなくなったけど

蒸気探偵団とかも個人的には好きだった
380名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:16:12 ID:QWZYftiC0
>>25
絶望先生とサンレッドしか観てないw
381名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:16:13 ID:XLWaFxTX0
>>360
具体的に?若干興味ある。
382名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:16:13 ID:3CWvrNff0
                            ──‐
                      ,  ´          `
                     /        /      へ \
                    ∠  /  / //       l     \ ヽ
                   /  /  / //l   |    |   、 、',
                     //  /l / // l  |lハ.  ト、 | |  l |
                   l// /l / _厶 ハ  lリ \L_\l |  | |
             _   ___l  l l ィ / /  \|    \「 ト|、 | |
            ´         `  、_      _  ,/  / j
        /                  ` ̄`   ,   ´ ̄ヾ /  / /
        /       /   /          \____  ""厶∠ 人
.     ∠/     /   /           ヽ    |   / /   }     ねえねえゆのっち〜ゆのっち〜
      / / l  / |  / !   l l  | l ',    ハ__ ム <厶ノ  人__   今期もつまんなさそうなアニメが
     l ,/  l  /l ⊥ム |  | ト-┼ l、 l! ハV7l_ イ /´  // / }  たくさん始まったね〜
     | /!   | ィ´/ /   、 !/ \|V ト| | 〉〈 l|l! 入//  //_/ _.イ
     l/ l/l ト、|/   _  \|  _  l/l/l〈∧〉|Κ /!ハ /ノ二 < /`ヽ
        >、l l ィ´ ̄`    ´ ̄ヽ/    ハ V/  ∨//  /    |
      ∠    l """    ,   ""/// / / l// // / /     |
       厶ィ_ 圦     r  ァ ∠二∠_//l人リ/l!/ /  //      |   ダメだよ宮ちゃん、そんなこと言っちゃ〜
       ( \_| V  >、  _  イ  /`\/ヽ l| /   / l          |  あれでも一生懸命作ってるつもりなんだから…
      ( \_」  ∧_   \`'Y´ /_/    L/ ) /  ハ ゝ、     |
.     {\_」  ///   ̄`  ̄ ̄ ´       L/}       \       |
383名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:16:13 ID:Y5FoY7zH0
>>25
マクロスFが一番人気ってのがもう終わってる。

だいたい、マクロスというのはアニメを見てアニメファンになった同人的なやつらが
同人的なニーズに応えて作った最初のアニメだ。一般人は見向きもしない。
アホらしくて見てられない。

そういう、同人的なニーズ以外には誰一人見る気が起きないというアニメが
最大値に達したのが昨今の状況でしょ。もうそういうのは総崩れでいいと思う。
384名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:16:20 ID:DNaFMU7H0
>>217
そっからだと、綾波レイ(エヴァンゲリオン)、CCさくら、ルリ(機動戦艦ナデシコ)あたりが強いんじゃないか。

>>218
そのへんはヒーローものでやり尽くした(飽きられた)から、美少女ものに移行したって歴史があると思う。
スレイヤーズあたりが火付け役で。
385名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:16:22 ID:DNT8JE4g0
キャラの個性が皆無すぎて面白くもねーしヲタに媚びすぎなんだよな。
ドロンジョ様のほうが余程キャラ立ってるしエロいしたまにポロリのサービスまであるしな
ムサい中に女が居ることで引き立つのに女ばかりだとゲップしか出らんわ
386名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:16:38 ID:X3iJCmzdO
つまんねーから見てない
糞オタクどもの価値観てキモイし俺とは合わねー
387名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:16:40 ID:m1RCeNUN0
最近アニメ見たのは、クロスロードの一話を偶然に見たくらいだな。
あだち充のお約束満載の第一話だったが、暇つぶしにはなった。
でも毎週見るかというと、見ないだろうな。
ブックオフのコミックスで十分。
388名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:16:43 ID:qSAPL1L60
>>324
NHK〜〜〜〜
声優替えても我慢するから、図南の翼を作ってくれぇ〜〜〜〜
389名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:16:43 ID:Ct2W836H0
映画やCDやDVDが日本はバカみたいに高すぎる
390名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:16:51 ID:aMnhCktb0
昔はバラエティに富んでたのに今はそうでもないね
391名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:16:56 ID:xUM+om4T0
海外留学したことある人間はアニメで救われてるはず
アニメがなければチョソと同じような目線だよアジア人見る目なんて
どれだけアニメで日本がクールだと思われてるか気づいてるくせに
392因幡の白兎 ◆3.61668012 :2009/05/04(月) 16:16:56 ID:CciXPD1p0
>>1
こう書くべきだ。

「日本の新聞は、流行りの単語を適当に並べて決まり文句で日本はもうだめぽと書いてあるだけ
ということに読者が気づいてしまった」…日本の紙媒体新聞崩壊、部数も減
393名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:17:03 ID:B/2NXfx20
>>337
OVA自体が絶滅寸前だ。
以前はOVAはテレビでは見られないようなオタク向けの作品だったのが、
今ではテレビがOVAのような作品を放送するようになってる。
394名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:17:03 ID:aBXQExd70
>>372
おい、壁に貼ってあるアニメポスターと
ベッドにあるエロ抱き枕を見つからないようにしてから
レスしろよw
395名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:17:09 ID:nLFmpG4g0
>>314
アレは確かに酷かったw
でも最後の方でデブ忍者が仲間の遺品を売って生計を立ててるシーンの
おかげで主人公の人間不信の悲壮感が増したからおk
ってことにしてる
396名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:17:16 ID:L+wMY5vN0
ファーストガンダム、初代ルパン等々
超メジャー作品と現代の作品を比べる人の何割がオンタイムで見ていたのだろうか?

別にそこにこだわりは無いが、何年経っても評価の高いもの(もしくは上がったもの)
と今ある作品を比べてなんになるんだろう。
昔も酷いの多かったよ。
今も同じで酷いのも多い。

397名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:17:21 ID:VliAmWey0
>>298
いやOP曲だけは好きなんだけどねぇ・・・・・
398名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:17:21 ID:m0jWhv/oO
代理店やテレビ局の中抜きやめろ
月収3万でアニメーターなろうなんて思う奴がいるわけないだろ
399名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:17:29 ID:gMNH1mBaP
中国のアニメ市場は1兆5000億だとか
400名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:17:30 ID:9t2E5J3u0
去年一昨年とDVD買ってたけど、高いし置き場所困るしで、未開封のセットで処分した。
バカらしい・・・
シリーズ物はもう買わんぞ。
2話で5000円とかどんだけボッタくってるんだよ。
401名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:17:31 ID:hN3QuNLd0
BDソフトがまた高いから悪循環だろうな
402名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:17:31 ID:J8OmTRi7O
マスコミ自身がアニメ憎しで
漫画やアニメのネガティブキャンペーンやったり
製作費を削減しまくったり
スタッフの質落とさせたり
情報流失させたりしていただろ
今頃何言っている
悔しかったら、まんが日本昔話の全巻DVDボックス出せ
403名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:17:32 ID:fPRnftqh0
原作知らない人には何がなにやらなお話ばっかりだしな('A`)
404名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:17:35 ID:8540S6OwO
しょうがないが、dvd高いよ
放送数も多すぎ
405名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:17:38 ID:0Mhl2+OaP
>>204
実況すれば面白いと思うが
406名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:17:44 ID:kXUzG2KQ0
そもそも、いい年した大人の心が震えるようなアニメなんてホイホイ出てこないって。
アニメに期待しすぎだよ。
オッサンになったらアニメに娯楽の快楽を求める比率を下げて、
色んなジャンルに分散投資したほうが賢明だと思う。
407名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:17:44 ID:NpZuzePm0
>>324
十二国記は作り直してほしい・・・オリジナルキャラ無しで、純国産で・・・。

408名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:17:44 ID:XLWaFxTX0
>>383
批判数は、人気のバロメーターらしいぜ。
409名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:17:45 ID:CuXuCDeZ0
>>356
それどころかあれ、男同士のアーッなシーンまであったろw
あれやってたのちょうど10年くらい前なんだよな
410名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:17:47 ID:uG+uaDtd0
特撮とアニメのDVDはなぜあれほど高いのだろう。
最近の作品はしょうがないとも思うが
10年、20年前のものでも大して変わらん値段である。
海外ドラマシリーズは比較するとずいぶん安いので
そっちを買ってしまう。
411名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:17:54 ID:HdxW4Bee0
「かのこん」は18禁にするべきだよねwww
412名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:18:02 ID:EC+PftER0
>>340
他の地区はどうだか知らんが4月からまったく変わり映えなくやり始めた
413名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:18:07 ID:c8MSb2k+0
マクロスFは大人の俺から見るとキャラクターとストーリーが幼稚だった。ラクスクラインまでとは
言わないから、もう少し大人の歌姫が必要。マクロス世代は40近いし、バルキリーもあれじゃ今のF22の方が未来を感じる。
414名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:18:08 ID:CGLAXI+G0
>>399
通貨単位は元ですか?
415名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:18:09 ID:d9FaQQPD0
>>364
同時期にやってたエルハの方にハマってたわ
416名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:18:09 ID:MFgDRl6+0
鋼連は昨日撮りそこなったからもういいや
て、程度だな
417名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:18:15 ID:isUE3qHc0
>>344
灰羽連盟はあれはあれで良かったと思ってる。
418名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:18:14 ID:WluXU48LO
オーフェン面白かったなぁ
いまだに読み返すわ
原作に忠実に映像化してほしい
419名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:18:18 ID:cN6TQP+i0
今期の神アニメはクッキンアイドル アイ!マイ!まいん!だろ
420名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:18:18 ID:Y/+FnHYuO
もう28だけどアンパンマン、クレしん、サザエ、ちびまる子、あたしンちは録画してみてる。
421名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:18:24 ID:s4nDFAFnO
>>384
スマステのアンケートでは綾波以降のキャラは誰も入ってなかったな
ほとんど80年代キャラだった
422名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:18:28 ID:PteIMPfR0
名作劇場またやってくれ
世界にはまだまだ名作とやらが埋もれてるだろ
423名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:18:37 ID:+lpe6Hsh0
ソースが朝日w
424名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:18:39 ID:1Qts2zgE0
>>383
お前の言う「アニメファン」の工作の結果だろw
売上だけならポニョの一人勝ちだよ。
425名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:18:41 ID:SR/i0vjDO
ヱヴァ破や宮本武蔵、それに細田守のサマーウォーズだってあるし
ハルヒ二期もある

まだまだ大丈夫だし
426名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:18:46 ID:77Vpy3pQ0



アニメ専門学校とか最近CMやらないなwwwwwww







427名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:18:49 ID:E8/2bkht0
>>378
陽子の話以外ならまだ弾はあるような気がする
428名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:18:58 ID:sAcuWUTvO
電通批判?
429名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:18:59 ID:qSAPL1L60
このスレで、
ドロレスみてた奴と
プラネテス途中挫折して後の大化けで地団駄踏んだ奴と
十二国記みてた奴がいてくれた

俺はそれだけで十分だ。
430名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:19:00 ID:GVDCkaK/0
ガンダム00の2ndって全然見てないけど
相変わらずおっぱいアニメ?
431名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:19:01 ID:L7Iqy2do0
グラフを見る限りソフトの売上は2003〜04年度の落ち込み方のほうが酷いが…当時はどんな状況だったのだろう。

あと、子ども向けアニメが壊滅的だなぁ…
432名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:19:08 ID:pm+BndJB0
多くの人に受け入れられるだろう絵のアニメがみたいよ
昔ばなし、昔の世界名作劇場、サザエ、アラレ、ちびまる子、ドラえもん…
前スレででてたあずきちゃんもだな
最近知ってかわいいなと思ったのはバイキングビッケ
ウォーリーを探せの人の絵柄もいい
新アニメでこういうタイプの絵ある?
433名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:19:09 ID:TcR+3GaDO
そういえば最近のアニメで一つだけ面白いのがあった
NHKで放送してたSAMURAI7はいいアニメだった
434名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:19:13 ID:x4ORY/Dc0
健康的なアニメが見たい。
435名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:19:15 ID:3CWvrNff0
>>399
ないない、あそこはソフトじゃ生き残れないよ
みんな割れを買うから
436名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:19:17 ID:d9FaQQPD0
>>218
むしろそういう主人子はもうあまりいないんじゃ?
今は逆に女キャラしか登場しない、男は邪魔、くらいのノリが強い。
女子高生の部活ものとか増えたよね。
437名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:19:20 ID:42s+dX+A0
>>413
F-22はVF-22が10年以上前の作品ですでに出てる。
438名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:19:21 ID:X3iJCmzdO
百円でもいらんわ
時間がもったいない
439名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:19:22 ID:7YNqSepV0
つまらん作品が乱立したのは確かだな
440名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:19:22 ID:aBXQExd70
>>403
戦闘妖精雪風の悪口はそこまでにしてもらおうか
441名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:19:23 ID:70i85wzg0
>339

実はオカマの人形でしたって落ちじゃ駄目かな。
ニューハーフとボクシングやったりして、段々、人間らしくなるという…
442名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:19:27 ID:W2nOv+rjO
キモオタはいつまでも過去の遺物に依存するだけ
443名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:19:29 ID:Yjkc5cyy0
俺は熱い男のアニメが見たい。

男塾とか北斗の拳とか。
444名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:19:30 ID:zGmM/uU70
>>396
昔のアニメって今と比較にならないくらい棒声優多いしな
今でも活躍してる人は昔から大体うまいけど
445名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:19:32 ID:t3q8z0gpO
そもそもまっとうな社会人は深夜アニメの時間帯に起きてないし
ニコ動でMAD見てたまにDVD買ったりするけど
446名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:19:33 ID:ZaRRrqAb0
>>414
元だったら、余計すごくないか?w
447名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:19:33 ID:cRRlDLhjO
>>1
子供が少なくなったのだから当たり前。
中共ですら一人っ子政策で
日本以上の超老人大国化が、待っている。 一つのコンテンツにこだわるのは危険だよ。
448名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:19:34 ID:Y5FoY7zH0
>>422
BSでやってるんだけどね
449名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:19:37 ID:bg9L4I+90
>>337
HELLSINGは初回を予約して買ってるが
あとは興味ねえなぁ
450名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:19:37 ID:dhicLCzf0
いや崩壊していいよ
量より質でいってくれホント
451名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:19:40 ID:WvDG3y9S0
有名人も深夜アニメを見る時代

○西村健太朗(読売ジャイアンツ)
1位 カオスヘッド
2位 地獄少女 三鼎
3位 シゴフミ
4位 CLANNAD AFTER STORY
5位 ケメコデラックス!

○長島☆自演乙☆雄一郎(コスプレイヤー)
1位 かんなぎ
2位 マクロスF(フロンティア)
3位 とある魔術の禁書目録
4位 喰霊-零-
5位 乃木坂春香の秘密

○畑健二郎(漫画家)
1位 とらドラ!
2位 機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン
3位 マクロスF(フロンティア)
4位 崖の上のポニョ
5位 WALL・E/ウォーリー

○山田真哉(「さおだけ屋は〜」公認会計士)
1位 マクロスF(フロンティア)
2位 コードギアス反逆のルルーシュ R2
3位 かんなぎ
4位 鉄のラインバレル
5位 狂乱家族日記
452名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:19:49 ID:0gNeySQx0
バブルと表現しているが、バブルは中身がないんだから崩壊するものだろう
何も問題はない当然の結果
453名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:19:55 ID:aMnhCktb0
最近ルパンの漫画を見たけどアニメと違っておもしろくなかった
454名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:19:57 ID:c0E1NQtwO
るろ剣追憶編のあのどうしようもない雰囲気でエンバーミングのOVA作ってくれたら多分買う。
455名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:20:03 ID:WW8m/vOzO
女だらけよりどりみどりな作品は正直食傷気味
昨日たまたま咲を見たら目眩がした。
らきすたは見てたけどらきちゃん目当てだったので女だらけも気にならなかった
456名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:20:05 ID:uhJ9jZx00
購買力が低下したら、真っ先に買わなくなるのが、CDもDVDだろう。
ゲームが売れるのは、他のレジャーよりも安いギッフェン財だからだし。
ゲームも売れなくなった時が日本のデフレ第二ラウンドの開始だよね。
457名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:20:12 ID:Z1cRoNbJO
子供に向けて作らなきゃダメだよ、基本に立ち返って欲しい
458名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:20:16 ID:72xjlwqY0
>>364
オタじゃない姉ちゃんが普通に見てたな、エヴァは
熱血ロボットものが好きな俺は大嫌いだったw
459名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:20:21 ID:8RaMRaWp0
唯物論?
460名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:20:25 ID:gMNH1mBaP
>>414
ちがう、円。
約1000億元
461名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:20:27 ID:CGLAXI+G0
ハルヒ2期ってもはや都市伝説の域だな
462名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:20:29 ID:8540S6OwO
>>393
最近はODAが主流だからな、記録メディアの移り変わりってやつだ
え?違う?
463名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:20:30 ID:mpFHmigU0
盛り上がってるなぁ
464名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:20:34 ID:r96m9Lnl0
アニメファンの年齢が上がって数を追いかける気力がなくなってきたってのもあるんじゃなかろうか
ってこのスレ見てたら思ったりして
465名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:20:36 ID:PYl384xZ0



もういいよ、あ・さ・ひはw


466名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:20:37 ID:JKcorpzR0
日曜の朝にやってる、おもちゃの宣伝としか思えない
美少女戦隊もののアニメはひどいな。ああいうのに毒された
子どもにおもちゃをせがまれる親御さんがかわいそう。
467名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:20:39 ID:jNcOOo/0O
アニメの影響で7万のベースが売れてるんだからいよいよバブル拡大中だろ
468名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:20:42 ID:8mW3wJ5+0
アニメ絡むとスレが速いなw
さすがだわw
469名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:20:44 ID:AvOQdgd30
おいおい名作劇場は今現在新作が放映中だろうが
ちゃんと調べてからレスしろよ
470名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:20:53 ID:CKa845qS0
今期のほんと糞揃いだな見る価値のある作品がない・・
471名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:21:00 ID:+G/XKww1O
>>430

全裸アニメになった
472名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:21:13 ID:1Qts2zgE0
>>451
んー・・・
ツッこもうとおもったけど、面倒だからどうでもいいやw
473名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:21:12 ID:Bqo/vNZJO
それを言ってしまったら
ドラマだってイケメンと美女を集めただけと言えるじゃないか
474名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:21:16 ID:JUneL1Pe0
>>459
けいおん厨が字面だけ見て、唯は物じゃない!とか言いそうだな
475名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:21:26 ID:TjsHcJ2G0
>>410
海外ではアニメDVDが日本の数分の一の価格らしい。
海外で安くして、その分を国内の消費者からふんだくるなんてことをしているからなあ。
476名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:21:31 ID:d9FaQQPD0
>>430
元からおっぱいアニメじゃないと思うが…。
ちなみに、1期はただのつまらないアニメだったが、2期は駄作に成り下がった。
477名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:21:33 ID:e5QSMAeQ0
頼むからアニメに囲っておいてください、野放しは危険すぎる
478名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:21:39 ID:3CWvrNff0
     /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ    ___
     /;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、  /     ヽ
    /ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/  リ!: ::/ノ  l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / だ 知 あ \
   /: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、  / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | /  が っ  の  |
.   /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::||    ノノ  イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/   ね て 作
   /: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン    ´   i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l     : い 品
 ∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―-      ,  ー=z_ソ   |/ ハメ;, :: ::::|.   : る は
   i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ     、  ヘヘヘヘヘ /: : : : : \::,|.   : よ 名
   |!l |: : : : : : : : :、: ::\    、-―-,      / : : :丶;,,;,:ミヽ        作
     丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__  `~ "      /: : ト; lヽ)   ゝ      だ
       レ `| `、l`、>=ニ´        ,  _´ : :} `   /
         ,,、r"^~´"''''"t-`r、 _  -、 ´ヽノ \ノ   /    売 ・ そ
       ,;'~  _r-- 、__     ~f、_>'、_         |  か  上 ・ れ
      f~  ,;"     ~"t___    ミ、 ^'t         |  ね  何 ・ は
      ,"  ,~         ヾ~'-、__ ミ_ξ丶     |  ?  枚 ・
     ;'  ,イ ..          ヽ_   ヾ、0ヽ丶    l         /
     ( ;":: |: :: ..          .`,   ヾ 丶 !    \____/
     ;;;; :: 入:: :: ::      l`ー-、   )l   ヾ 丶
     "~、ソ:: :い:: :     \_  ノ ,    ヾ 丶
479名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:21:43 ID:bFSRuG4Z0
「ようこそようこ」みたいなのがなくなって久しいしな
480名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:21:48 ID:FaoMjmds0
そういや最近アニメみてないわ
481名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:21:53 ID:PCSzXEN10
>>466
それでも前はマシだったんだが今頃は
すぐに仲間が増えてすぐに新アイテムでるからな
流石に出過ぎ
482名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:21:55 ID:NJyqzr3K0
プリンセスチュチュ再放送しろ
あれは埋もれさすには惜しい

猫先生AAだけは現役で使われてるが
483名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:21:58 ID:NpZuzePm0
>>427
人三化七が出てくるやつね
484名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:21:59 ID:s4nDFAFnO
どっちにしろエヴァを超えるアニメが出てこなきゃこのままだろうな
485名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:22:06 ID:p9KKg7r80
>>418
オーフェンの2期が残念だった記憶があるなぁ
でもあの世界観は大好きだったわ
486名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:22:08 ID:AJU3CyCo0
>>473
ドラマ見てる層はそういうことに気づく頭を持つものすらいないのさ
487名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:22:15 ID:ZnTBKHtl0
はっはっはwwwwwwwwwwwwwww
所詮こんなもんだろうよwwwwwwwwwwwwww
日本は何もないよwwwwwwwwパクリだけwwwwwwww
488名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:22:18 ID:jLdWIorg0
>>396
でも割合は全然違うと思うよ
例えば原作ものなら一昔前はそれなりに人気のある作品しかアニメ化されなかったけど
今はゴミのような漫画でもアニメ化されるからね
489名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:22:17 ID:2wMCh5cy0
国が関わるようになれば面白いアニメが作れるようになると
本気で思ってる奴がいるのが恐ろしい
490名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:22:18 ID:4B3sL82LO
>>324
図南の翼アニメ化までは死ねないな
491名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:22:26 ID:8qVr3iIX0
アニヲタ専用っぽい作品を何とかして欲しい。

テレビに映るだけで寒気がする

492名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:22:26 ID:a7eQ+05JO
ワンパターンなストーリーばかりだから
493名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:22:28 ID:ey+Cmq380
ドラマとかアニメの方が最初から作り話だから
他のを見るより精神的に安心なんだよなぁ。
494名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:22:31 ID:NChSkoi5O
乱造乱発してりゃ市場が縮小するのは当たり前で、DVD売るにしても最高で一話1000円程度で放送翌月の販売位にしなきゃ
一年放送に堪えられる素材をきちんとしたクオリティで出すのも必要
その前に利益が現場に落ちないとなぁ
まぁ〜これはこの国全てのシステムに言える事だけどさ
495名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:22:32 ID:Ftg66y6q0
NHKBSでやってるアニメはいろいろ面白い。
他のは全く見てない。
496名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:22:34 ID:r7pjPji8O
>>1 少なくともガンダム00は、人物キャラクターデザインで同人作家を起用したのが敗因だろう。セカンドシーズンで方向転換したから良かった。「腐女子」や「ゆとりちゃん」や「自称・秋葉系」のレベルに合わせ過ぎて作品を損なったんだよね。反省しる
497名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:22:42 ID:YGFZCafYO
>>457
90年代後半から00年代初期は子供向け神番組沢山だったな
498名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:22:44 ID:WY7oqC/g0
高いソフトを少ないパイの信者に売ってる業界は
必ず衰退してくる、新規参入が少ないから
499名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:22:45 ID:zGmM/uU70
実際美少女とメカを並べただけの作品が売れるからしょうがないと思うがなあ
ヒットしなくてもそれなりに収入が見込めるんだろうし
500名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:22:48 ID:VliAmWey0
>>437
F-22の試作型とかは15年以上前に完成してるからなぁ・・・・・
501名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:22:51 ID:/CECPvVkO
この手のスレには

「俺様が気に入るアニメを全てのアニメ会社が全力使って作れ
ただしそれで儲けられなくて潰れても面白いアニメを作れない会社が悪いんだ俺は悪くないしむしろ俺様が気に入ったアニメを買い支えない他の馬鹿な情弱オタが悪いんだ
そいつらが気に入るアニメはいくら儲けようが駄作だから作るな俺が許さない」

みたいな在宅アニメ品質評論者が沸くよね。
502名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:22:52 ID:77Vpy3pQ0
このありさまだよ
503名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:22:52 ID:Uzrxe9N00
90年代の深夜みたいなクオリティが欲しいわぁ・・・
504名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:22:54 ID:p4eE1JY20
               ,. - 、 ,. - - =、
           ,. '´    ´       `ヽ、
           /  /            \
.       /  / /              、 \
.       /  / , /              \ ヽ
.     /  ,〃/ ,'        ',         ヽ ',
.      !: ///  ,' l  i      i            '、:i
     |::/.//  i: |  l  i     !    !    ヽ    ',:!
     l/:,':,'  . l:Λ !  !   U ! .i:!U!  ',   : ij 
.     ,' ,'.:i .:/ /!! ハ: ト、: ',:    l: i: :l:l: l i、:.  ',  i l!
    |i ::l ::/ /,⊥!⊥ゝLjヽ::.  !!: j /┼j┼ヽ::. !  !: |
     ヽ!.::|:/!,ハ. ミ'Tトイiヾヽヽ:: !j://トイア`>''∧!| : :|:::l 
     |:::l':!|'、::ヽ、` ゚¨´  ` V '  `¨゚ ´ 〃::l:!:::!:|:/
.       ',:::!:', ::\::\_          _/ ::/:::!:::!:l'
      ヽヽヽ\\ヽ、__    '     //,':/:://
        \ \\:>    −‐  ‐='´イ :://〃´
          `  \ヾ\      ,.イイ/'/
            ` |` 、__ ,. ´ | ´
           __ ノ          ', __
505名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:22:57 ID:kUf/tfUr0
>>431
> グラフを見る限りソフトの売上は2003〜04年度の落ち込み方のほうが酷いが…当時はどんな状況だったのだろう。
この頃にもアニメを危機を叫ぶ人はいたよ。

しかしガンダムSEEDという空前の大ヒットを得て、
業界全体が、ちょっとバブリーになったような印象がある。
506名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:23:06 ID:fElQbnIZ0
>>396
Q.どうして昔の建物は丈夫で長持ちなんですか?
A.丈夫で長持ちなものが残ったからです。

だな、音楽でも絵でも皆同じ、駄作は忘れさられる。
507名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:23:13 ID:CGLAXI+G0
>>460
申し訳ないが中国人がアニメを金払ってみてるとはどうしても思えません
508名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:23:17 ID:SYvHDKgY0
るろ剣追憶編は今まで見てきた中で至高だったな。
だけど売れない。そんな物だろアニメって。
509名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:23:17 ID:Dj8RKpSf0
平仮名で○○○○!
こういうタイトルの作品は見ようとも思わない
510名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:23:19 ID:nMQeE9VL0
>>25
日本人虐殺!!を言いたいだけのコードギアスと
わけわからんガンダム00とか
小説は頭が痛くなるレベルの空の境界が入ってる時点で
このランキングは微妙

マクロスも歌はそこそこボーカロイドで有名になったおかげで
全く見てない自分も何曲か知ってるが
作品を代表するセリフとかAAがあまり無いからなぁ


2009年に限定せず近年の、とすれば
デスノートとグレンラガンはガチ、らきすたは社会的に殿堂入りする
異論は認める
511名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:23:19 ID:HdxW4Bee0
NHKが狂ったように再放送を始めたってのが・・・・
512名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:23:22 ID:0Mhl2+OaP
>>413
同じことを何回も言う幼稚な大人の言うことは一味違いますね
513名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:23:22 ID:SjOZWk1N0
けいおんみたいな糞アニメがヒットする時点でどんだけ終わってるかわかるよね
514名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:23:25 ID:QitaDGTy0
アニメってパチンコ同様に娯楽産業なんだぜ。
娯楽産業は暇人が居ないと成り立たないが、
暇な人が所得を持っていないんだ
515名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:23:29 ID:xxfM9xxkP
元々嗜好物だからな
周期的に持ち上げられていき異常な流行になる
その流行りが終わっただけ
悲観する現象じゃあない
516名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:23:29 ID:RLAIpWnEO
>>1
それ以前に1クールアニメどうにかしろよ
1クールアニメ増加のせいで原作不足じゃん
517名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:23:30 ID:E8/2bkht0
>>488
少年漫画系は原作が枯渇しつつあるんだよなぁ
まだ少女漫画は原作が豊富だが
あとオリジナルが売れない時代なのが・・・
518名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:23:35 ID:DNaFMU7H0
>>352
上杉謙信女性説とかワトソン(ホームズの)女性説もあるくらいなんだぜ。

>>385
それはリメイク版への皮肉で言ってるのか?
519名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:23:36 ID:wOlHz0HH0
子供の為のアニメの方が少なくなっている現状って変だよね
520名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:23:43 ID:xUM+om4T0
いまや好きな声優が出てるかどうかで見る時代だよ
アニメの質は二の次だよ
キャスト次第でDVD売れる時代だよ
521名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:23:46 ID:kXQ3TE04O
朝日新聞の得意技、マッチポンプだろ。
522名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:23:47 ID:XQ3FPiKv0
日本のアニメ文化に陰りが見え始めた
ってそれを伝えるだけかよ
挽回策とか何も書かないのかよ
523名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:23:49 ID:yDkPQj3X0
河森正治はいつも駄目な奴だと思う。
でも、テレビアニメの魅せ方は異常。

(・∀・)アニメバスカッシュも、最後まで見て、
裏切られた!と思うんだろうな。
524名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:24:01 ID:xvsWHIljO
>>97
あれはむしろ脚本が・・
押井分は比較的薄めだが
見終わった後に「結局押井だったな・・」と思う事になる
525名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:24:14 ID:YohRQJDG0
>>97
原作好きな奴は見ないほうがいい。
俺はとてもがっかりした。

押井アニメも森小説も好きだが、スカイ=クロラ(アニメ)はだめだった。
526名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:24:14 ID:mWJgfR2Q0
>>511
エステバンをやるなら受信料を払ってもいい
527名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:24:17 ID:r96m9Lnl0
>>477
心配するな、やらかすヤツは何を見てもやらかす
528名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:24:25 ID:mqD8dDPM0
アニメとか漫画みてる20歳以上は甘え
529名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:24:26 ID:pJEDCYy6P
おまえらどう思う?

↓つまらんから録画打ち切ったやつw
マジンガー
バスカッシュ!
アスラクライン
Pandora Hearts
07−GHOST

↓今後の展開次第で切る可能性大w
戦場のヴァルキュリア
戦国BASARA

530名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:24:27 ID:H0IIZDdq0
>>485
確かにw
おかしいな、おかしいなと思いながら見てたら最後まで見てたorz
531名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:24:27 ID:pGlhoEXBO
>>411
ちゃんと年齢規制して、エロはエロ、グロはグロ、と分けた方が良いんじゃないかね
テレビ見てて急にグロがくるとうんざりするし
エロはエロで物足りないよーな、今エロい気分じゃないよーな微妙な感じになるw
532名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:24:32 ID:YGtuCRZ2O
気付くのが30年遅いだろ
533名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:24:33 ID:vyBLKwOW0
減った方がいいよ
新作の時期に選んで見るのがどれだけ大変か・・・
むしろ減ってくれた方が助かる!
534名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:24:34 ID:diN9pXg10
ところで、おいら宇宙の炭鉱夫の続編は出たのか?
535名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:24:35 ID:MFgDRl6+0
ガサラキみたいのやらないかな
何がすごいって日曜の朝から反米アニメだからね
536名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:24:36 ID:5tId6/PIO
>>445
普通は録画だろ常考
537名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:24:36 ID:vzggdc0n0
現場重視せずに寄生虫利権馬鹿がのさばったらそうなるんだよ
馬鹿らしくてやってられん
538名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:24:37 ID:tMpH7zdV0
子供向けかぁ・・・
小さい頃やってたナディアの再放送は子供ながらに面白かった
今はああいう本格的なのが少ないよね
539名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:24:39 ID:ucavkNHj0

どーでもいい。

この一月、TVの電源入れてねぇ俺。
540名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:24:39 ID:l/02zP7lO
>>505
ガンダムシードね
オタクに叩かれまくった作品だっけか?
541名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:24:51 ID:1peO8j0a0
シナチョンを雇わないようにすればいいさ
542名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:24:52 ID:oaR0+RWP0
>>526
アメリカでDVD-BOX出たよ。当然かなり安い。
543名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:24:59 ID:X3iJCmzdO
つかアニオタきもすぎだろう
テレビの角に頭ぶつけて死ね
544名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:25:03 ID:HqNBsIuS0
今のアニメってキャラクターの画が全てオタクうけぽくて絶対に見る気がしない。
昔のような世界名作劇場やカルピスこども(ファミリー)劇場のような画の方がよかった。
545名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:25:11 ID:/CECPvVkO
>>499
この手のスレにいる在室アニメ評論家には、
「俺がそのアニメを見ていることを自慢できない作品は許さない」
みたいな感情があるんだよね。
546名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:25:12 ID:6mtwQ8TW0
不正コピーを言い訳にしないことに好感が持てる
547名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:25:13 ID:HFFWiGji0
気付くの遅すぎワロタ
海外とかいいよもう
548名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:25:13 ID:xVSDa3z5O
>>339
アキカン面白かった

こはるびよりを地上波でやるべきだと思う
549名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:25:19 ID:d9FaQQPD0
>>488
あんま変わらんと思うよ。
どうしようもない原作でも、そこそこ見れるようにアニメ化されるものもあるし。
どれとは言わんが。
550名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:25:20 ID:A3RB8jao0
>>396
とりあえず俺はその辺完全にオンなんだけど、なにか?
551名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:25:22 ID:nhe0k1vj0
しかし、スレタイの定義だとエルドランシリーズや勇者シリーズまで入っちゃうな。
552名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:25:23 ID:hpTDS5eP0
このスレが一番勢いあるってどういうことよ?
553名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:25:27 ID:nLFmpG4g0


おまいらがどうせつまらん屑作品だろうと思って見て無くて
数年後とかに見て観たら後悔した作品って何?

オレは
1、ファンタジックチルドレン  (絵でつまらんそうって思ってた)
2、攻殻機動隊TVシリーズ  (映画よりつまらんだろうと思ってた) 
3、蟲師  (漫画より劣化してると思ってた)
554名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:25:31 ID:ENf4sXU10
大体官僚が目をつけた時点でアートは変質し、作品は輝きを失う。

アートかどうか疑問だがXジャパンが典型例。

お上に尾を振る奴等に創造性など期待できない。
555名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:25:32 ID:Yjkc5cyy0
ゴールデンタイムでアニメ化希望

バカボンド、うしじまくん
556名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:25:34 ID:0Mhl2+OaP
>>478
なんでこの人黒い人になっちゃってるの?
557名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:25:34 ID:/9Pn8yv30
>>1
だったらそういうのが好きな人が見ればいいだけの話。
それよりアニメーターの待遇を改善してあげて。
558名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:25:40 ID:MOhcW9Pp0
http://oresenyouzaku.blog25.fc2.com/blog-date-20060118.html
ガンダムだってこんなクオリティだったしな。
559名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:25:47 ID:mm6/crgoO
よみうりテレビで月曜19時の枠を潰した諏訪PがやってたOVA・アニメ映画専門の番組があってな。
あれで人の道を踏み外した奴は結構いるはず。
560名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:25:47 ID:NpZuzePm0
>>523
え、バスカッシュってのは一億年と二千年の人がやってるのか。
見てみよっかな
561名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:26:00 ID:EC+PftER0
>>535
ガサラキよかったけどラストがgdgdになっちゃったのが残念だね
562名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:26:04 ID:1F1QKGcQ0
アニメは美少女とエロが主軸でいいよ
官民一体とかの勘違いには寒気がする
563名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:26:06 ID:zcAW60Q+0
>>528
20歳過ぎて野球やサッカー、バスケ、ソフトボール、スキー、
テニス、バレー、ゴルフ、バトミントン、水泳、 陸上、マラソン、
ハンドボールとかのスポーツなんてやっている人はかなりの幼稚で、
いつまでも子どもの遊びやっている池沼な人だろうw
スポーツ選手はそれで金が貰えるなんて、何て楽な仕事なんだよなw
パチンコやギャンブル、株取引、FXと違って、絶対に損もしないし、
スポーツ選手は皆遊んで飯を食っているじゃないかw
良いよな、スポーツ選手は遊んで金が貰える究極の遊び人じゃないかw
そんな奴がニートを馬鹿にしているんだぞw
スポーツ選手のお前は汗水たらして労働してないじゃんw
成人してこんな物にはまってる奴は犯罪予備軍だよ!
生活のほとんどをスポーツが占めている状態の人は少し怖い。
サッカーの試合結果で1回隣国同士戦争をやっていたじゃんw
サッカーの試合を見たフーリガンの何処が大人のやる事なんだよw
阪神が優勝したら、大阪で川に飛び込む馬鹿が大量発生するw
サッカーの試合が気に入らないと街で大暴れする人達のスポーツの何処が幼稚でないと言えるのw
秋葉原やコミケ会場でそんな暴動起きた事すらないw
オタとフーリガン、一体どっちが子供なんだよw
普通さぁ消防ぐらいでスポーツなんて卒業すんのに、いつまでも引きずってマジキモい!
564名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:26:07 ID:HdxW4Bee0
コゼットは良かったなぁ・・・・ポルフィは微妙な完成度だったが。

アンはどうなるか今後を生暖かく見守ろう。
565名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:26:10 ID:1DKOlq3tO
なにも考えずに見れる日常系萌えアニメが人気でて、
原作無しのオリジナルやると「話がわからない」って視聴者が多すぎる
566名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:26:16 ID:v4u/SO75P
>>553
確かにこれらはなかなか面白いね。見て損はしないわ。
567名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:26:21 ID:CGLAXI+G0
おまえらNHKがマスターを亡くしたことで有名なアニメの話は無しだ!
568名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:26:23 ID:xvsWHIljO
>>533
そうそう
むしろ最近の粗製濫造が異常だったんだよ
569名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:26:27 ID:AJU3CyCo0
>>543
アニオタはテレビをガラスに向けて投げつける生き物ですから
頭をぶつけることはありません
570名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:26:29 ID:9t2E5J3u0
十二国記のDVD買ったよ。
風の万里〜の最終巻だけw
それ以上は金が掛かり過ぎるんで無理。

あ、アホオクの海賊版(無理やり圧縮、全6枚組)は別に買ったけどね・・・
571名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:26:30 ID:p4eE1JY20
        __    ,、-‐ '´:::......`!‐''"~`ヽ、
       /;;;;〃;;>'´,、::.、:::::::;、'' ‐-:、._ :::::::::::\、‐:.ii''''';;,
       |;;〃//::::_::::`''゛      ヽ :::::::::ヽ;;;;ヾ;;;;l
   ‐ '''>-:'-/ ,/ ''"´..,ゝ ゛`ヽ      ヽ:;:::::::\;;|!;|_,.、-
  /゛/::::;. '゛,:  ./  /::ヾ       ,ヽ `ヽ;!::/"'‐-..、
  '゛ /::;'/::;;/...:   .:  ,  ヽ  ',....  :.. ':,:\:::....ヽヽ \ヽ.
   i :/i ,;:''::i..:::::  .:::; ,'  :  ::..!;::::::....:::. ',:...`,‐::、ヽ ':,:::', ヽ
   !/ |'゛l::::l::::/  .:::/::/'i:... i ::.  ::::lヽ:ヾ:::::::. ':,::::',:ノ`ヽ  ',::i
     l::::| ::i ::i ..:::/l:/__ ';::::l ::::. i :::|__ヽ!\::: ト;:::l_; l:.  ',:|
     ヽ:| ∨| :/'"|,、;ッ、ヽ:ト、:: i,゛|,、-,、"'ヽ. fヽ!} l::  `l
      `! i :ヽ/ヽヾ ゞ:ソ  ヽ |!/ !'::ソ`>'ハ :|,.イ',  l::   ',
      l i ::::::l::|:',  ´    ヽ!  `゛  /``!::::l:. ', l::::.  ',
        l i ::::::l:::|::ヽ     :!      ,:':i:::::::i::::';::. ', l:::::.  ',
       ',! ::::::l::|::  l`:..、 `'''"  /!:::l::::::::i:::::',::. ',l::::::.  ',
       ,' .:::i i::l::  l :: ` ;、 ,,.. '´  i:';::l::i::::::i::::.':;: l:::::::.  ::',
       ,' ::::::i ::i::  ノ /;``!    _,、ゝ=ヽi::::::i::::. ';: 'l::::::::  :::',
      ,' .::::::| ::i:::,、:'゛/- '1 _,.、‐ '゛    ヽ::::i::::. ', ';:::::::  ::::',
      ,' i::::::::l::/  | 、. ,、:'´         \l::::.  ',:::::::  ::::',
     ,' i:::i:::::/::ヽ、 ,!.:'´ _,.....__          _ _,.>::.   ',::::::  :::::',
572名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:26:32 ID:kAK3rYcOO
目がやたらデカイのとか絵が気持ち悪い。
ロリコンみたいのも気味が悪い。
573名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:26:34 ID:yDkPQj3X0
>>529
好きなアニメ出してよw
574名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:26:35 ID:r96m9Lnl0
>>544
あと一般から毛嫌いされるアニメって会話に何か独特のトーンがあるんだよね
575名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:26:41 ID:xt98ZZkF0
>>5
それはないわw
576名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:26:45 ID:MFgDRl6+0
>>548
こはるびよりは尻すぼみのがっかりさんだったがな
577名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:26:47 ID:vPxxJkAP0
>>536
そういや俺録画でない番組なんてもう何年も観てないなあ。
578名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:26:55 ID:8qVr3iIX0
>>562
そーいうのを喜んでみてる奴がキモヲタって呼ばれるんじゃね。
579名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:26:57 ID:PX0jEeOeO
ドラマや邦楽、バラエティー、しいては報道番組も似たり寄ったりだがな
580名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:26:58 ID:3SxSSD/L0
>>556

 中の人の影響かもしらん。
581名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:26:58 ID:d6dXWThmO
TBSはどうせ糞番組しかねーんだからアニメだけ流してろ
582名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:26:58 ID:EzqwKTWC0
最近見てるのは5分とか15分の
短時間アニメばっかだなぁ
昔のアニメも無駄に30分に伸ばしたりして
つまらんのが多かったし
583名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:27:04 ID:fVps9No+O
スレタイが事実であることにアニオタがファビョってんだろな
アニオタしか分からないような理論展開してさ
584名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:27:06 ID:77Vpy3pQ0
大きいおともだちが熱中するアニメがやたら増えたね
585名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:27:07 ID:42s+dX+A0
>>540
腐が大狂乱して作品のグッズやDVDを買いあさり、
逆にヲタはあまりに酷い作品の内容にぶっ叩きまくった。
586名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:27:08 ID:aS56Rrhs0

二次元好きがアニメがなくなったからといって現実の生ごみ女に振り向くかと思ったらそうじゃねえよな
おいブス女でここ見てるやつ期待しても無駄だよ? おまえらみたいなクズがまず滅びろ
587名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:27:11 ID:uG+uaDtd0
最近のアニメの萌えのあざとさにはがっかりだ
588名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:27:15 ID:gKhKir+2O
アニメ以上にその他の番組は糞なんだが…

テレビいらねぇだろ
589名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:27:15 ID:E8/2bkht0
>>529
面白いと思う方を書かないとだめだろ
そっちを出して叩かれるのがイヤなんだろうけどさw
590名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:27:17 ID:5tId6/PIO
>>529
順当だな
591名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:27:17 ID:3n76hxbl0
「朝日の紙面は、偏向や捏造記事を並べただけだと読者が気づいてしまった」

違和感無し。
592名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:27:19 ID:zZWSsYIN0
>>1
申し訳ありません、
TV自体見ていません
593名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:27:27 ID:+n1f+Dmd0
ちゃんとした体制で作られたアニメはちゃんと収益を上げてる
ハゲタカみたいな連中が来て権利や儲けだけ取って行ったのが粗製濫造の原因
朝日は目倉だと思われるぞ
594名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:27:29 ID:VliAmWey0
>>542
日本でも出てるよ。
アフォNHKが音声無くしたせいで再録盤になったやつが・・・・・
595名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:27:32 ID:R+ip1Bmy0
>>529
上の5つは最初っから見てねぇw
BASARAは保志がキモすぎて一話で切った
596名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:27:35 ID:xUM+om4T0
>>529
アニメは全話見て評価しないと意味がないよ
それに気づかせてくれたのがAIRだよ
あれは7話まで見てもつまらないと思わせるよ
7話以降に超盛り上がる
むしろアニメ視聴を途中で切るとかもったいなさ過ぎて哀れに思えてくる
597名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:27:34 ID:d6VNGUY30
やたら自主規制が五月蝿いのも一因だろ
深夜枠にまでゴールデン並みって正気?
598名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:27:36 ID:1Qts2zgE0
>>555
バガボンドは井上がスラムダンクのアニメでブチ切れたから100%無いよ。
うしじまくんは面白いか?

個人的にはへうげものをアニメ化して欲しいが、ノイタミナでも無理だろうねぇ・・・
599名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:27:38 ID:l/02zP7lO
>>565
娯楽作品に複雑さを求める方がどうかしてると思う
600名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:27:49 ID:xVSDa3z5O
>>364
そこはほら
マスコミだからな
庵野も在日だし な
601名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:27:53 ID:WvDG3y9S0
602名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:27:55 ID:wKIL0sngP
日本のアニメに足りない要素は「芸術」だと思うよ。
あまりにもポップになりすぎてそれがマンネリ化してる。まーそれがビジネス形態としては最良なのかもしれないけど、
もうちょっと冒険しないとファンは冷めてくよ。
603名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:27:56 ID:NpZuzePm0
>>535
あれ、何の話なのかさっぱり分からなかったんだけど、反米アニメだったのけ?
EDの歌がカッコ良かったのだけ覚えてるw
604名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:27:58 ID:e2SyakfuO
>>520
OPがデイリー一位ウィクリー二位で、ヒロインを平野・水樹が演じたアニメは何枚売れたか知っているか?

俺は知らない
605名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:28:02 ID:1ipCwEQM0
>>517
少女向けは消極的すぎる
なとりは90年代、ち(小学館)は00年代前半、80年代の勢いを取り戻してもらいたい
606名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:28:05 ID:KaB6mbUCP
>>540
初代ガンダムオタクに叩かれまくって
美少女アニメオタクには受け入れられた作品

なので初代とシード世代で壁が出来てる
607名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:28:04 ID:fr3RWS620
動画を作ってるのが海外なのが問題だよな

黒神っていう韓国原作のアニメは韓国製作なのにやたらにクオリティが高い
やっぱりクリエイターのやる気って大事だよね
ほんと韓国はダメ人間の集まり。中国なら金さえ積めば高品質で仕上げてくるというのに
韓国はやる気次第とは。
608名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:28:06 ID:KL0+Ane8O
アニメは見なくなったが
子供の影響で特撮は楽しく見ている

あれくらい完全子供向けの方が純粋に見ていて楽しいよ
そういうの、今のアニメにはないような気がする
609名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:28:08 ID:d9FaQQPD0
>>529
視聴継続を決めたものも書いてくれないと分からん
610名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:28:11 ID:0Mhl2+OaP
>>580
なるほど
ひだまりに黒い人はいなかったと記憶しているから、不思議に思っていた
611名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:28:20 ID:4B3sL82LO
>>516
ななついろドロップスの悪口はそこまでだ
612名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:28:22 ID:HdxW4Bee0
>>526
YATを放送したら褒めてつかわす。

ポケモンと一緒に厳重注意を受けた奴www
613名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:28:24 ID:TjsHcJ2G0
萌えアニメは馬鹿にされているが
実際にDVDが売れるのはそーゆーアニメではないのか。
だって、1クールで数万円もするアニメDVDを買うのはマニアだけだろう。
普通の人が買うとは思えない。
614名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:28:27 ID:7YNqSepV0
>>595
保志、昔は良かったのになんでこんなのになってしまったのだろう・・・
615名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:28:27 ID:qKYU0rY80
ファンだったらこんなこととっくに気づいてると思うんだども
ロボものなんか昔っからありまくりだろ
616名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:28:35 ID:Wn2RBF5e0
アサピーは、ずっとドラえもん一筋。他にないもんねぇ。同じものをず〜っと
流しつづける。冬ソナばっかりの、どっかの国とよく似ている。
617名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:28:35 ID:xy/J6TgiO
粗製濫造の一言に尽きる
早く廃れてくれ
618名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:28:40 ID:VktC66Y60
>>456
お前、ギッフェン財の定義が分かってるか?

例えば、1万5千円のダイヤより、15万円のダイヤモンドの方が需要がある、
つまり、、価格の上昇に対して需要量が増加する財、または価格の下落に
対して需要量が減少する財のことだぞ。

10万円の「プリンセスコンチェルト 特別限定版」にゲームオタが群がると
言ってるようなもんだぞw

ttp://www.getchu.com/soft.phtml?id=169041
619名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:28:45 ID:Djr1nmJX0
>>535
面白かったな。寸止めじゃなくて米軍とドンパチやってほしかった。
620名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:28:45 ID:QDJXPf/pO
見出しだけ見ると、日本の新聞の記事だと思えないな。
621名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:28:55 ID:vskERVz30
とやかく言っても、メインターゲットは子供
大人マニア向けだと市場は小さい
少子化の影響は避けられないよね
622名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:28:56 ID:d9FaQQPD0
>>585
オタと腐と一般人がある程度万遍なく買わないとあのDVD売り上げは達成出来ないよ。
623名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:28:59 ID:Bd3dPWFc0
624名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:28:59 ID:mm6/crgoO
>>567
NHKは恐竜惑星のマスターテープを無くしたと言ってたことがあった。
結局見つかってDVDを出せたが。
625名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:28:59 ID:JABT+S/R0
美少女はともかく
アニメのメカは日本アニメの最強の産物だがな
人間の想像力はアニメでこそ開花してきた
美少女の氾濫は作品を安っぽくしてしまったな
それは認める
626名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:29:00 ID:DuSOhQ8WP
日本で廃れて世界で流行る。
こんな感じでいいんじゃね?

disco's out murder's in ってやつだなw
627名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:29:03 ID:KWj6Tm0+0
量産しすぎで質が伴っていないものも多いな
628名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:29:05 ID:Wa9PrTfzO
本当日本はせっかく出た芽を寄生虫が潰すな。
音楽しかりアニメしかり、テレビ番組なんか完全に終わってるしな
629名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:29:05 ID:wDBYGHge0
シードはどっちかというと腐女子ジャネ
630名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:29:06 ID:ZnTBKHtl0
日本は終わりですよwwwwwwwwwwwwwww
うんこぶりぶりwwwwwwwwwwwwwwwww
631名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:29:09 ID:wulvZHXxO
ウサビッチおもしろい
DVD買うつもり
632名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:29:11 ID:RLAIpWnEO
>>529
そのラインナップなら咲とヴァルキュリア以外切った
つーか今期は咲・ヴァルキュリア・ハヤテだけで十分だろ
633名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:29:11 ID:aBXQExd70
昔もそんなによいものあったとは思えない
どんだけ解雇中なんだよ
634名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:29:19 ID:DNaFMU7H0
>>479
それはきらりんレボリューションのことではないか?

>>488
そんなでもないよ。昔のほうが「なんでこれが?」みたいなのがアニメ化されてたりする。
チックンタックンとか誰が知ってるっちゅうねん状態。忍者マン一平とか。

>>519
子供のためのアニメが少なくなったんじゃなく、深夜アニメが増えただけだ。
深夜に子供を起こしてると頭悪くなるし体の成長にも悪影響あるぞ。21時には寝かせとけ。
大人がアニメ観たって別にいいだろ。
635名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:29:20 ID:3DcE2c6H0
TV放送局幹部 「アニメ関連の株買ったからアニメブームを捏造して一般市民を煽れや」

数年後・・・

TV放送局幹部 「アニメ関連の株はもう売ったし、これから空売りするからアニメ関連叩きまくれや」
636名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:29:21 ID:AJU3CyCo0
>>607
韓国製作?
637名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:29:24 ID:77Vpy3pQ0
>>598
スラムダンクのアニメ糞すぎたな
あれは怒るわ
638名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:29:31 ID:L+wMY5vN0
人形劇三国志をゴールデンで流そうよ。
ストーリーはちょっと変なのあるけど良いよ。

関係ないかもだけど
ドラマCDを今以上に適当に出してた気がするな。90年代って。

今でも一線で活躍してるような40代くらいの人が若い頃に出てたものなので
聞けるのは聞けるが、こんなものまでって感じがあるね。

マーケットが少し広がっただけで、売り方とかは余り変わらない印象。
(コンパイラを聞きながら)
639名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:29:32 ID:qhNQLRfR0
本日の吉成鋼スレ
兄成大好きちゅっちゅ
640名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:29:38 ID:kZGx7Alm0
【産経/論説】「NHKの後ろには中共がついているんだろう」…台湾統治を扱った番組で反日家とされた知日派台湾人が怒る★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241350043/

【NHK偏向番組問題】「一方的だ」などの意見が4月末までに2500件以上あった。3日の第2回放送を前に“文脈”を検証…産経
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241351047/
641名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:29:39 ID:RmiuvBGQ0
大衆向けに低俗に作られたアニメを低俗と罵る連中って何なんだろうね
虚しさを感じないのだろうか
642名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:29:42 ID:B/2NXfx20
>>218
>>384
「ごく普通」の男の主人公というのは、ラノベでよくみかけるが、
ラノベでは主人公が語る一人称が多いからそういう形になりがちなのかも。
ラノベ原作が増えたのがそういうイメージに貢献しているのかもしれない。


>>529
ヴァルキリアは、ゲームだから仕方がないって言ってた人もさすがに今回は
突っ込みたくなる内容だったみたいだな。
643名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:29:45 ID:3I51Ked2Q
>美少女とメカだけ

これ、80年代に起こったブームで
その後定番になったものだ。
普段アニメを見ない評論家が鬼の首取ったような事言ってるが、
基本の1ジャンルを今更知らないファンはいないだろ。

『最近のドラマは恋愛物ばかりだという事に視聴者は気付いた』
とか言ってるようなもので、
今や固定化して定番になった物に“今更気付く”奴はいない。

日本はDVDの値段が高い。

中間摂取してるやつらを排除しないかぎり
日本でソフト売るのはこれから先キツくなる一方だ。
644名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:29:46 ID:fGmoGbM/0
だいたいメディア側だってアニメに相変わらず制作予算を安くつけておいて
ちゃんと育てようとしてなかったんだから何をいってるんだか

育てる気があるなら糞みたいなジャニタレのドラマに金使わずにアニメにも
資金を使えよ
645名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:29:47 ID:EzlROILV0
>>25
いいのもあるけどありえないのも結構あるな。
パンピーに勧められるのは墓場鬼太郎とポニョだけだね。
646名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:29:52 ID:ynwUcT7P0
原作漫画が1巻2巻しか出てないのに、アニメになるんだよな‥‥‥
オリジナルもっと頑張ってくれ
647名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:29:56 ID:07aySac60
>>627
アニメに限らないけどね。
才能・能力のあるクリエイターは限られるから。
648名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:30:00 ID:GhZGwK1a0
韓流バブルほどではない。
649名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:30:05 ID:c8MSb2k+0
今F35とか本当に変形しているしバルキリーもう少し頑張れなかったのかね。
650名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:30:05 ID:7BWm/daO0
確かに20代以上の男性をターゲットにした似たような絵のアニメばっかり増えた感じ
651名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:30:05 ID:MFgDRl6+0
>>603
日本が米帝にキリキリ追い詰められる話
大東亜戦争と同じだな
652名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:30:10 ID:8u/DbaCP0
>>1
俺もアニオタだが同意。
俺の専門はジャンルは世界名作劇場

ほんと今のアニメは腐った。名作も腐った。
653名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:30:11 ID:diN9pXg10
>>633
サジタリウスは最高だったぞ。
654名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:30:18 ID:nMQeE9VL0
>>131
見たいモノが何一つとしてない…本当にありがとうございました
655名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:30:24 ID:0Mhl2+OaP
>>572
マリオやミッキーは目が縦に長くても気持ち悪くないだろ?
656名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:30:24 ID:gKMvFR7tO
お前ら反省しろよ。
657名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:30:28 ID:jmMxd8a+0
キャラ萌えのひとって
ストーリーを語らないよね
658名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:30:36 ID:oaR0+RWP0
NHKアニメつったら、魔法少女隊アルスも面白かったよね。
659名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:30:38 ID:ZtzSskKf0
そもそもテレビがつまらない。
660名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:30:38 ID:v4u/SO75P
>>598
加藤清正の「ちょっちゅね」に耐えられる自信が無い…w
661名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:30:47 ID:fRJULUje0
まあ、必ず流行のパターンが存在して、そのパターンで行き詰った後
別パターンの漫画やアニメが出てくるわけだが。
嘗てはロボ系、冒険系、スポ根系。
今はほのぼの系、ロリポップ系。
さて、次はどんなのがでてくるのか?それともここでネタ切れ撃沈か?
662名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:30:51 ID:xUM+om4T0
>>621
アメリカ人の思考だな
日本ではその思考は通用しないよ
アニメを作ってるのもアニメを見て買うのもおじさんばかりだよw
663名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:30:57 ID:xVSDa3z5O
>>375
そうだった
アメリカいいよな
ロシアもいい


日本はなんでドモンだったんだろ
もっと侍ちっくでよかった
664名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:31:00 ID:HdxW4Bee0
>>531
ネット配信中に年齢規制がかかった伝説のアニメ。
665名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:31:05 ID:VVQFJ2sH0
アニヲタ憤死wwwwwwwwwwwwwwww
666名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:31:07 ID:Yjkc5cyy0
>>598

いや、うしじまくんだけじゃなく、バカボンドも特に好きじゃないw
だけど列挙してみた。
667名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:31:08 ID:/VCCWwwk0
>>332
オタクになって日本に移住して会社まで起こして定住してる人か。
668名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:31:20 ID:tcf8pWcl0
作りすぎだろ。
アイデアなんてそんな簡単に湧き出るもんじゃ無いから
同じコンセプトの萌えアニメの粗製乱造。
そりゃあバブルだって弾けるよ。
当たり前の話。

何かがヒットしてブーム。
そして同じ様な設定の作品の粗製乱造。
飽きられて、「もうアニメはオワタ\(^o^)/」
すると諦めかけた頃に、新コンセプトのアニメが着火。
そして大ブーム。
そして、また飽きられて低迷。

昔からアニメ業界なんてこれの繰り返しだよ。
669名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:31:27 ID:ZnTBKHtl0
日本は何か本当に斜陽ですねー?wwwwwwwwwww
アメリカと一緒に逝っちゃってくださーいwwwwwww
670名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:31:36 ID:KlvPcFmc0
作品の善し悪しではなくてファンの「より多く作品を見る」「所有する」という行為に頼っていたことが
結果youtubeやニコ動へ大きなシフトを生み出し。最終的に特権意識や差別意識が薄れて
今の状態に陥ったと思われる。

制作者、販売会社のマーケティングと販売方法の失敗だな。
671名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:31:37 ID:3CWvrNff0
種を批判する奴は∀やキンゲの爆死には口をつぐむ不思議w
口だけじゃなくちゃんと買ってやれよw
672名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:31:38 ID:WEHHuHGm0
長らく見てなかったけど蟲師で日本アニメすげぇって思い
色々チェックし始めたけど結局これしかなかった。
のらみみがけっこう面白かったくらいか。

マクロスFはキモい少女で耐えきれずに1話途中で断念。
戦闘シーンだけ編集してくれたら見るw
女の子が戦ったり魔法がどうとか無理っす。

アニメ見たいけど真面目に造ってる作品無さ過ぎ。
キモいアニメばっかりだから見てる奴もキモいって思われる。
673名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:31:39 ID:AvOQdgd30
つまりまとめると魔方陣グルグルをリメイクしろということだな?
674名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:31:39 ID:B/gkZ/iG0
けいおんみたいなつまらん作品が人気なようじゃお先真っ暗だよ
675名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:31:40 ID:kUf/tfUr0
>>602
芸術的な傾向の作品で、作品的に冒険するといったらGONZOって会社があるんだけど、
この会社はここ数年のバブルと市場縮小の犠牲者になった会社だ。

この会社を横目に見て、原作付を手堅く作ろうと他社は思ってるんだろうなと思う。
サンライズ以外は。
676名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:31:47 ID:pJEDCYy6P
>>573
基本的に次回wktkする奴w

今残ってるのが、かろうじてそんな感じ
グイン
エデン

677名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:31:49 ID:y+yMoDHM0
一番気に食わないのが、放送する時間帯とそれに見合わない自主規制の厳しさ
夜中の3時過ぎにやるアニメとか勘弁して欲しい
やるんだったら18禁スレスレまでやれ
678名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:31:52 ID:PklIcKgK0
ガドガードは糞杉
異論は無いな
679名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:31:54 ID:yBdTj3uuP
ケ−オンとか咲とか観て喜んでるバカが悪い
680名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:31:55 ID:xvsWHIljO
>>602
冒険する事が「芸術」ではないぞ
芸術っていうのは古典との距離感で成り立つ、むしろ保守的な物だ
「前衛」とか「脱構築」が必要というならわかるけどな
681名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:32:12 ID:vskERVz30
>>662
だったらもう新しい市場の開拓は難しいよ
衰退するしか
682名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:32:14 ID:1Qts2zgE0
>>675
GONZOが犠牲者?w
683名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:32:16 ID:MFgDRl6+0
>>619
ガサラキ TA17式 VS 在日米軍F/A-22ラプター

で、かっちゃうところなんかもうね・・・・
684名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:32:22 ID:82F7xUwC0
朝日は何を言いたいんだ?アニメ産業を見下して冷笑したい感じなのか?
好きにすればいいが、相変わらず国民や若者世代から嫌われることが好きなんだな。それでどうやって
収益を上げようと思ってるのかは分からんが。

それはそうと、アニメスレでギッフェン材の単語を見るとは思わなかった
685名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:32:25 ID:DuSOhQ8WP
>>467
そんなのあるんか?とググってみたら
けいおん!とかいう女の子バンドのアニメかー。

7万って普通のフェンジャパじゃないか。
別に高くねーよ。
686名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:32:27 ID:JUneL1Pe0
バッカーノ!の続きはいつやりますか
687名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:32:33 ID:FhitzV5T0
>>475
ちょっと前までの海外DVDで安いのは海外の販売会社に権利を売っているだけで
DVDの売上からの利益は日本のメーカーに入らない
更に海外のDVDは一枚に12話とか入れたり無茶をするので
画質はVHSの3倍並。海外でDVD販売が不振になったのは
クオリティが違法なネット動画と大して変わらないものが売られていたりするから
多分国内販売版を海外で売れば逆に売れる
688名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:32:35 ID:0Mhl2+OaP
>>623
美しい国日本だな
689名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:32:46 ID:/b0XO8+/0
キモい作品多いよな
5分見ていられない
690名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:32:53 ID:4B3sL82LO
クレしん劇場版や銀魂動乱編のエンドロールに京都アニメーションが入ってるのを見てニヤけてる俺きめえ
691名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:32:57 ID:YCO674eq0
>>457
本気になって、子供に向けて作品を作るのは難しいからね。
その難しいのにチャレンジして欲しい。
692名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:32:59 ID:TQZRR/MK0
最近のアニメは糞以下・・・
693名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:33:00 ID:d9FaQQPD0
>>672
チェック足りてないんじゃない?
694名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:33:01 ID:1ipCwEQM0
>>519
減ってはいるが実は深夜アニメと似た状況で07年のテレ東改変まで子供向けも数は増えて痛んだよ
ただ、テレ東に偏りすぎていたけどな・・・今みたいにUHFでやろうって子供向け作品もなかったし
695名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:33:11 ID:X3INtUUp0
何かを叩くけど、代案を出さないのは
民主党と同じ無責任さだな
696名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:33:11 ID:x1YFh2rLO
何今
697名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:33:18 ID:B/2NXfx20
>>535
ガサラキは悪くなかったけど、FLAGはクソつまらんかった。
全編POVだったこと以外に作品として語りたくなるような魅力がない。
698名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:33:22 ID:IApxo5fBO
番組数は減ってもいいけど

ひだまりやけいおんとかもいいけど
true tearsやとらドラがいいなあ
萌えアニメよりもラブコメがいい
699名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:33:25 ID:/CECPvVkO
>>650
それしか採算が取れないんならしょうがあるまい。
まさか「俺様の眼鏡にかなって俺様が他人に自慢できるようなアニメを会社を潰してでも作れ」とか
言ってるんではあるまい?
700名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:33:29 ID:DNaFMU7H0
>>531
なんでわけなきゃならんのかわからん。
下手にタブー視するほうが変態や犯罪が増える。下着がエロいもんだと思うようになってきたのも、
下着=隠すものっていう意識からなんだぜ。昔は下着なんかつけてなかった。つーか、裸族は裸すら
エロいもんではないんだ(彼らは異性の匂いで興奮するらしい)

>>602
マジンガー以降もしばらく延々そういうマジンガー路線だったじゃん。
701名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:33:29 ID:+n1f+Dmd0
>>647
いや才能ある人でも田舎に帰って副業みたいにしてる人も居るよ
その人はイノセンスとか日本最高レベルの物作ってる

そう言う人でもちゃんと利益が還元されず、実力が発揮できないマスコミや放送関係のタカリ体質が問題
702名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:33:32 ID:8qVr3iIX0
>>544>>572


分るわ・。
703名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:33:36 ID:3dFGlSaNO
ソースがアカヒwww
704名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:33:39 ID:72xjlwqY0
>>653
今じゃまず作られないだろうねw
3人が美少女にw
705名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:33:43 ID:xUM+om4T0
DVDランキングは何時見てもアニメばかりだよ
日本の場合はドラマが糞みたいにつまらなくなって
余計にアニメに走っちゃうんだよな
アニメのおもしろさに比べるとドラマはほんとつまらない
706名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:33:44 ID:QaifbZlc0
ま、一番の問題点は

ニコニコなんかみていてもわかるように、最近のアニメは、
美少女だのエロだの、ロリだの そんなものばかりになった
ために、一般ユースが離れたことが原因。

こういうのは、今までも何度もみてきたものだ。
707名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:33:51 ID:W6JbnKQF0
深夜にやってた「化猫」がすげえ良かった。
708名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:33:51 ID:faPmuzWL0
エヴァ以来これはってアニメないもんな
萌えばっかで気持ち悪いし
エヴァ超えたってアニメが出たら見るよ
709名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:33:57 ID:42s+dX+A0
>>649
F-35は変形してねえよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
推力偏向ノズルとダグテッドファンでVTOLできる海兵隊向けのF-35Bのことか?
710名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:34:00 ID:xxfM9xxkP
>>658
ここでその名前を見るとは思わなかったぜ
NHKは良い作品出したりするよなぁ・・・資金力の違いなのだろうかな
711名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:34:10 ID:4YdjnzmU0
カイジのチンチロを早くアニメ化してほしいな。
石田に預かった金をギャンブルですったところでアニメ終わってるし
712名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:34:16 ID:nMQeE9VL0
>>133
同意

あと、

・イース
・流血女神伝
・卵王子カイルロッドの苦難
・黒髪のキャプチュード

はアニメ化しても良かった作品だと思うんだ
もっと過去の作品に目を向けてはどうかね

>>179
原作より先に完結はトライガンで既にやってる
原作がgdgd続いた分、アニメはアニメで良かったと思えた

>>190
GONZOはオリジナルアニメが低調だった上に
RED GARDENが大コケしたので、もう作らんだろ
713名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:34:19 ID:7pKZ3JFU0
美少女やメカで萌える奴だけ相手にしてりゃいいじゃん。

普通の人達はアニメなんか無くなっても別に困らないよ。
714名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:34:20 ID:pm+BndJB0
>>131
これは釣りでなくマジ?
やっぱ殆どがキモイな…
715名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:34:21 ID:77Vpy3pQ0
キャラクターの顔が全部同じに見える
よくある目が大きくて鼻口が小さいのとかあいつら全部並べて見分けられる奴っているの?
716名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:34:22 ID:yDkPQj3X0
ヴァルキュリアはヤン艦隊だよねw
その通りだとすると、帝国が全てを支配して終わる。

井上麻里奈良過ぎで高く評価しておる。
717名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:34:24 ID:VliAmWey0
>>708
山ほどあるってw
718名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:34:24 ID:hkWMwYMUO
漫☆画太郎の時代が来る
719名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:34:25 ID:SGWN1X6v0
>>685
そりゃ普通に楽器使う奴の話だ
買ったやつの中で、刀と同じで飾るだけで実際に使う奴なんて滅多に居ない
なんせ左利き用だからなw
720名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:34:25 ID:oaR0+RWP0
>>687
1枚に12話なんて、どれだけ昔の話なんだ・・・
普通は4〜5話しか収録されとらんよ。
721名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:34:27 ID:hYd2qK8zO
アニメで金儲けしようって魂胆がけしからん
722名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:34:29 ID:1Qts2zgE0
>>708
いい加減エバ厨は死んだ方がいいと思うよ。
723名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:34:30 ID:TjsHcJ2G0
>>695
マスコミっていつもそれだよ。
自分たちは何もしないで、人のやったことを叩くだけ。
屑だね。
724名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:34:35 ID:1s54BS6IO
鬼太郎ですら萌えに走る時代、何も期待できないよ
725名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:34:36 ID:cooo24AGO
全部キモオタのせい
726名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:34:38 ID:xvsWHIljO
今こそジブリがテレビシリーズを作るべきだと思うんだが
近藤さんあたり監督で
727名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:34:39 ID:EzlROILV0
それ以上に売り上げが落ちてるJ−POPは大手が倒産しないとおかしいよね。
728名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:34:40 ID:LeJthbDS0
ヲタ発狂スレ
729名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:34:45 ID:8Ntcykgj0
730名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:34:53 ID:p4eE1JY20
             ,. -―zニ、ー- 、
          /r‐-‐'´  ` ̄ ̄`\__
       _,r7´ ̄|          \ \|`!                   ,. -- 、
.       {/    |             \ \77,r=-                  /    ',
       /  /   |    、    、  ハー-ヽ三ミ               /       !
.     ´7/  |  ∧ |   \\   \ | /|\\ |             |   最  |
     / :!   ! 斗|‐|∧‐ !  ヽ.\   V !  \丶、 _____     |   期  |
      l /| ∧ハ. l/ ___ \|\ |\l\ |∨l   \ 、 ` ー===ミヽ |   は  |
     リ ハ| |l ∧!ィ"⌒ヽ    ヾl\\ヽ!〉〉'、     \ミ==―――‐-`ヽ!       /
      ∧ |l { ム            ̄\,ソイ|ヘ 、    \_ノ       }}ヽ、  /
       { | l| `トヘ     '      ∧ ヘ.|  ヘ\     、二ニ=--‐'  ´  ` ̄
      ヽ.! | | ハ |\  ー_一 /ヘ ヽ ヽ  ヘ. ` ー  ` ー-- 、
       l|||  ヘ ト、 `ト 、 _ /|\ ヽ \\  ヘ    ` ー-、 、 ミニニ=/ ̄\
       |!∧ト、  ヽ、 ,{ニニニニニ}. \ \\\ \      \\\ ∨ 死 一.',
      ,. -―+ー-r</= L/ =ヽ \__.\ \\\ ヽー- 、   ヽ.ヘl ヽ! ん 緒 |
    /    /  /__\    r‐、一ヘ`\__   \ \  `ヽ、 ハ   | で に .|
.   /    /   j  r┴--、7/´ヽ. \ |!  |    `ヽ. \ヾー-- ヽ| .| ち    .!
    ′   ∨  /__   `ー- 、` <ム  \ !  ,. -、 ヘ   \   |ノ   ! .ょ    |
___r/、   j /'´  ヽ,. -┴‐-ヽ      ヘ.|   {  }  ハ、__   `丶、  | う    !
⌒ム. \ __/ /     マ7ニ7ァァ r‐ 、   ハ  `ー'    !\ ̄ ̄`ヽ\ | だ   |
. ∧ ` ー-l .′       ',!_///_,\ >―┼-、     ト、__\_  ヽ'. ',. い   /
. }、_\__,| |          !く./7⌒ン'´ ,. -‐┴-、ヽ.     ハ. \ ̄ ̄´  リ \_/
731名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:34:54 ID:nLFmpG4g0
クソみたいな萌えアニメが話題になるのに
ファンタジック・チルドレンみたいに世界名作劇場っぽい古い絵柄
でも話はクソ面白いアニメが話題にならない知られないのはおかしいよ。
いいもの作っても評価されなければそりゃ単純な萌えに走るわな。
732名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:35:01 ID:d9FaQQPD0
>>544
たぶん、それらの絵も出た時には一部の頑固な連中から、受け付けないって言われたんだろうなぁ
733名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:35:05 ID:SjOZWk1N0
ロミオの再放送をずっと待っているのだが
734名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:35:07 ID:FKyQjT+p0
胸揺らす演出いいかげんウザイ。
735名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:35:12 ID:afHbU0Mu0
ニニンがシノブ伝を超えるアニメはそんざいし・・・る
736名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:35:13 ID:X3iJCmzdO
アニオタを一人残らず殺すべき
737名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:35:16 ID:tMpH7zdV0
F35より
雪風のあれがカッコイイ
738名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:35:19 ID:Y5FoY7zH0
>>708
電脳コイルが出て、初めてエヴァは過去のものとなった
739名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:35:20 ID:fYkvTVD7O
日本のアニメソフト

05年約971億円、
06年に約950億円
07年には約894億円08年は約779億円


3年でいきなりアニメがつまらなくなったのか?


視聴者に金が無いから売れないだけ。

740名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:35:21 ID:SGWN1X6v0
エヴァって作品自体はすごくても
話自体は大して面白くない
741名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:35:21 ID:XLZ4AVjb0
アニヲタキモス
お前ら児童向けのアニメなんか見てないで
彼女つくれよ
742名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:35:22 ID:8h2+pOb40
>>623
この画質で録画できるわけだろ?さらにDVDまで買うって余程だよ
743名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:35:23 ID:BeYn7yg70
設定は多少違えど話の流れやキャラがどっかで見たことあるようなのばっかり
だから先が読めてしまう
映像演出で魅せられるならともかくなぁ…
金かけられるほど予算ないんだろうし
744名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:35:23 ID:vL7qoh6X0
糞も味噌もいっしょ、って感じでアニメ叩いても

なんの意味あんの?社会が少しでも良くなる?日本の未来が明るくなるの?

とりあえず、何かたたいとけばマスコミらしく見えるってことで
やってみましたってことですか?

ほんとすくいがありませんね>マスコミの中の人
745名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:35:24 ID:ynwUcT7P0
>>704
パワーパフガールズがひどい事になったのを思い出したw
746名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:35:24 ID:NpZuzePm0
>>651
ほうほう。さんくす
747名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:35:30 ID:LFvLFQVNO
年間本数でアニメ人気の潮流を読むと罠に嵌るぞ
95年頃までは少なくとも一本一年で回してたものが今や1クール単位が基本なんだから
748名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:35:34 ID:OTOo5IpC0
>>706
視聴者のためではなく自分の趣味で作ってるのがほとんどだからな
今のクリエーターはオタク延長でしかない
749名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:35:35 ID:x1YFh2rLO









750名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:35:36 ID:QRCZ8NoQ0
>>491
鏡を見るのは辛いよね・・・
751名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:35:37 ID:roGWj/KMO
ロボット、学園モノ、少年の成長、801、
これらは調味料みたいなもの。
どんな味付けにするかは料理人しだい。
店が客単価を上げるために、焼けてない
生焼けの肉を客に出すようになった。
それをごまかすにはたくさんの調味料が必要なんですよ。
752名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:35:39 ID:RLAIpWnEO
>>690
美味しんぼにも入ってた
753名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:35:40 ID:T1K98jTQ0
そこで超次元サッカーですよ
野球好きなら渡久地さんだな
754名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:35:46 ID:lI+YGd4bO
ファンは気づいてしまった、と
自分の意見なのに一々ファンがそう言ってます、みたいな言い回しやめろ
755名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:35:47 ID:dL2CHxyQO
>>705
「24」とか見ちゃったら
日本のお涙頂戴ドラマは見れないよね
756名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:35:50 ID:lSxAW1PX0
HD制作のアニメをいまさらDVDで買う気にはならないのと、
HDDレコーダーのおかげで所有したいというアニメが減ったな。
今期買うのはけいおんだけだわ。
757名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:35:53 ID:KaB6mbUCP
寄生獣とヒストリエをアニメ化してくれないものか

ヒストリエは3年後あたりからで
758名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:36:04 ID:aS56Rrhs0
最近のアニメはとか期待できないとか
誰もてめえの期待に答える作品なんてでねえよw
期待しすぎの自分を恨めごみw
759名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:36:07 ID:3SxSSD/L0
おおきく振りかぶってとかは、アニメみてなかったら原作読んでなかったと思う、
なんか絵が受け入れられないってのがあって食わず嫌いしてたから…。
夏目友人帳も同じパターン。
だから原作つまみ食いでバシバシ乱造してくれるのも悪くはないと思う。

ハガレンみたいにいい作品は作り直してもいいわけだし。
760名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:36:08 ID:2BEU4QH20
やはりここはろくに女が出ないボトムズをリメイク
761名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:36:08 ID:ya8o/vQg0
ディズニーの3Dアニメのファイアーボールとか、
ロシアだかの3Dアニメのウサビッチとか
最近そんな感じのが好きになりつつある
762名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:36:10 ID:xUM+om4T0
まともな人間はアニメDVD買わないだろ
だがヲタクは違う
ヲタクがアニメを支えてるんであって別に普通の人間が心配しなくても
これからもアニメは発展していくよ
そこにヲタクがいる限りね
763ツンデレ貴族 ◆iwLx9zr4mc :2009/05/04(月) 16:36:24 ID:ebHTa66h0 BE:858875647-2BP(2323)
けいおん!が今期の新作の中で一番話題になってるって時点で不作確定だろ。
けいおん自体は嫌いじゃないし、澪はベストキャラクターおぶじいやーだと思うけど、
でも作品として面白いかっつったら微妙。

ハヤテ2期、はじめの一歩2期、ハガレンの焼き直し、東のエデン、ハルヒ関係がギリギリ及第点(←何様w)。
クイーンズブレイドはエロアニメだし(笑)、アスラ、シャングリ、ティアーズはなんかもう初見でゲンナリ。
後で化ける可能性も捨てきれないけど、見る気が起きない時点でアウト。
つーか、誰か代わりに見続けて、面白かったら教えてくれよ……。
グイン・サーガはストーリー的には期待してるけど、やっぱりなんか一見さんをひきつけるパワーに欠ける。
つーか、豹頭のマッチョは動かしちゃダメだろ、小説の中で大人しくしてろよ……。
タユタマは毎期必ずある学園+ファンタジーものの筆頭だが、ストーリーも絵も微妙。
ファントムは……保留。絵は悪く無いけど、腐女子が喜びそう。
パラディーゾは……好きな人は好きなんじゃね?空気感とか、シチュとか。ストーリーは知らん。
戦国BASARAはゲームから参戦。絵もキャラもこゆいから好き嫌いは人によりけり。
織田信長の声を聞くためだけに見るってんならそれはそれでいいんじゃね?

咲 sakiはけいおんと同じ学園+部活モノ。
ただ、主題が麻雀ということで、けいおんより不利なイメージ。
ヒカ碁の後を追えるかどうか……といったところか。
ただ登場人物が無駄に萌えてて、内容に暗雲が立ち込めてる気がする。

真マジンガー 衝撃!Z編好評放送中。だそうで。
完全に好きな人向け。つーか、第1話からアツいアツいよ。
OPテーマは豪華と感じる人たちにとってはこの上もなく豪華なメンツが歌っているので、
気になる人はまあ、みておけば?といったところか。

あくまでも主観だけど。
764名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:36:28 ID:YhtXEOlpO
増えすぎてたのが縮小し始めてるだけじゃん。
むしろ健全。

無制限に伸びつづける訳ないじゃん。
765名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:36:32 ID:wOlHz0HH0
このスレ伸びすぎワロタw
766名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:36:35 ID:5l5EIAAKO
実写ドラマも含めて、今は新鮮な本を書ける奴が居ないと思う。
767名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:36:36 ID:oaR0+RWP0
>>710
ホントに資金力の差なのかな・・・ どうもそれだけじゃない気もするけど。
根拠は一切ないけど。
768名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:36:37 ID:E8/2bkht0
>>742
まぁ咲とか萌えエロを狙ってる系は風呂シーンなんかの湯気が解除されるから
それを目当てでDVD・BD買う人は居るだろうw
769名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:36:38 ID:APDve6Oe0
なんつーか最近のは全部登場人物の顔が同じに見える
何も面白くない、内容もない、そんなの面白くない
770名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:36:42 ID:AJU3CyCo0
>>733
どのロミオだよ
青い空かジュリエットか
771名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:36:42 ID:1peO8j0a0
学園ものはいらんな
772名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:36:45 ID:sA8vjc/E0
子供向けには、ナルトとかブリーチがけっこう人気。
大人向けには、日本のアニメファンと変わらないレベルで人気あるよ。
自分の友達とか、ワンピースから始まって今は7ゴースト。
未だに新アニメと漫画を毎日チェック中。
週一でアニメナイトと称して皆であつまってアニメ鑑賞。
今はガンダムシードを見てますw
DVDも持ち捲くってるし、勢いが衰えたって言うより、定着してこれ以上盛り上がる要素が・・・w
in U.S.A.
773名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:36:49 ID:3CWvrNff0
>>681
最初から新しい市場なんて無い
じいさん相手にアニメでもやるのか
774名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:36:52 ID:bFSRuG4Z0
エスパー魔美の「雪の降る街お」を見たいな
775名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:36:52 ID:t4CI+17G0
ARIAだけは別格
776名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:36:54 ID:MFgDRl6+0
>>755
日本のお遊戯会はこの際どうでもいいがな
777名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:36:57 ID:JUneL1Pe0
>>759
ハガレン見てると、いい作品でも作り直しちゃだめだと思えてくる
778名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:37:01 ID:kXUzG2KQ0
こういうスレ見てるといつも思うこと

・昔のアニメは良かった→ド定番の名作の印象と現行の平均レベルを比べてるんじゃ?
・オタク向けばっか→じゃあそれ以外のジャンルのアニメを探したか、ちゃんと見ているか、そして買ってるのか。
・販促用アニメばっかになった→80年以前からそうだった。
・クソばっかり→流行りの作品だけチェックして溜息ついてるヌルオタ。自分で探せ。
・大人向けアニメがない、見えてこない→2chやmixiで検索しても、マジョリティが若いんだから、
 少年少女向けアニメの話題が大勢を占めるのは道理。「30代オタ限定」等のスレ・コミュを見ないで言うな。
779名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:37:02 ID:cNdNNEarO
原作付きが多すぎて簡単に先の展開が分かる(バラされる)し、オリジナルは
ネタ切れと脚本が微妙でつまらん
780名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:37:05 ID:VliAmWey0
うたわれるもの、は1年で作って欲しかった・・・・・
781名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:37:09 ID:9vC9N0KN0
萌えアニメが全ての元凶
80年代みたいに人気漫画を次々アニメ化(萌えは除く)してそれをゴールデンタイムか夕方に放送
すればいい

今は夕方もゴールデンタイムもアニメが少なすぎるわ
782名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:37:09 ID:R+ip1Bmy0
元凶はエヴァだと思うがなぁ・・・
783名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:37:10 ID:KlvPcFmc0
>>732
昔は頑固なファンはいませんでした。
784名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:37:11 ID:gMNH1mBaP
>>218

マンガ誌「ドラゴンエイジ」(富士見書房)に連載中の的良みらんさんの
マンガ「おまもりひまり」のテレビアニメ化が決定した。放送局、日程などは未定。

 「おまもりひまり」は、ごく普通の高校生、天河優人の元にある日、
謎の美少女緋鞠(ひまり)が現れる。緋鞠は猫の妖(あやかし)で優人を
守るために付きそうというのだが……というちょっとエッチなコメディー。
単行本(1〜5巻)は累計で65万部を発行。アニメでは、一部オリジナルの
ストーリーが描かれるといい、編集部では、優人を取り巻く美少女たちの
セクシーシーンも「限界ぎりぎりまで見せたい」という。【服部美央】

ごく普通の高校生の元にある日、謎の美少女が現れる
785名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:37:14 ID:53XilhhAO
良貨は悪貨に駆逐されるってホントだよね。
そりゃ乳や美少女のご都合頻発してそれが売れりゃこうなるさ。
786名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:37:18 ID:d9FaQQPD0
>>731
昔のアニメを絶賛するような人の趣味にあうアニメも作られてるのにね。
そういった人ほど、現状を把握すらしようとせずに、批判だけを続けるのは訳分からん。
787名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:37:19 ID:DNaFMU7H0
>>642
それはあるかもね。
超人バトル、異能キャラを出すにあたって、読者寄りの普通人を出すのが一般的。で、それが主人公に
なるわけで。そこを男女置き換えるとエスカフローネみたいくなるだけだわな。

>>653
結局、「(自分にとって)いい作品」を全部列挙して年割にしたら、毎年良作が大量だったとはならんもん
なのだよ。昔のアニメがよかったんじゃなくて、良かった作品が(アニメの歴史始まって以来)全体に少なく
て数が限られているというだけ。
788名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:37:20 ID:Nz1l6Dqx0
>>636
動画は海外とかよくみかけるが、具体的なソースはあんの?
多くの作品のクレジットをチェックしたが、原画はもちろん、動画ですら基本的に日本人なんだが。
外人名があったとしても大抵は背景や塗り絵。
789名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:37:23 ID:zcAW60Q+0
>>736>>741↓スポーツやっている人は異常に性犯罪ばかりしているw
>京大     アメフト部 集団強姦(2006)
早稲田     スーパーフリー和田サン事件(2003)ラグビー部レイプ他多数 不法侵入&下着物色アイスホッケー部
明治       置石・レイプ・大麻、応援団リーダー部  設立以来長年に渡って後輩を性的リンチして、リンチ被害者の自殺により、ようやくリーダー部を解散処分、その他色々
中央      女子中学生集団輪姦事件、アメフト部
亜細亜     野球部痴漢事件(2004)
帝京      ラグビー部レイプ
国士舘     サッカー部集団レイプ事件(2004)、剣道部殺人事件
日体大      アイスホッケー部の5人、アパートで20代女性にレイプ
西日本短大付属北九州市    硬式野球部の4人 未成年少女に猥褻行為を働いたとして4人のうち一人を逮捕
同志社     ラグビー部  集団でわいせつ目的略取(2007)、野球部 部員に暴行(2008)
日大      スキー部  1年生男子部員が強姦(ごうかん)致傷事件を起こした
東洋      陸上部   東武東上線の電車内で女子高校生の下半身を触ったとして逮捕
春日部共栄高  野球部   部員が女子に暴行
滝川高     野球部とフットサル仲間  仲間が被害者に性的いじめを行い、被害者が自殺
金沢高     野球部   部員強制わいせつで逮捕、大会辞退
桐生第一高   野球部   男子生徒は路上で、通りかかった同市の女子高生(16)に対し、手で口をふさぎ、体を触るなどのわいせつな行為をした、軟式野球部    女性に酒を飲ませ泥酔させ、女性に集団で暴行していた
大津高     サッカー部  部員が強制わいせつで逮捕
今市高     バレー部  同校バレー部の合宿所で、顧問が部員だった女子高生を無理やり抱きしめて布団の上に押し倒し、のしかかるなどの暴行を加え、わいせつな行為をした疑い
栃木県の元甲子園球児   元野球部  未成年少女に淫行
静岡県のサッカー選手   女子高生をレイプ
フィギュアコーチ     教え子の中学生に強姦や強制わいせつ
剣道の名門道場館長    合宿にきた女子大生2人をレイプ
790名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:37:28 ID:FKyQjT+p0
しおらしいキャラに頭なでる演出もウザイ。
791名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:37:29 ID:8qVr3iIX0
>>131
きもwwwwwwww

792名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:37:31 ID:lQNFwX2oO
夏目友人帳は久々に良いアニメだと思った
793名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:37:35 ID:CEE9d43Q0
東方をアニメ化したら100億という金が動くと思うが、原作者が反対してるからね。

80以上の人気キャラがいるから声優陣だけでもとんでもないキャラクター商法ができる。
まさに化け物コンテンツ。
794名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:37:36 ID:V/YYcYELO
>>757
それに雷火も足してくれ
795名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:37:41 ID:nLFmpG4g0
>>761
それ両方とも日本の作品じゃん
796名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:37:41 ID:1VebLe350

         ∧_∧   昔々ある所に…
        ⊂(´・ω・`)つ-、
      ///   /_/:::::/ 
      |:::|/⊂ヽノ|:::| /」
    / ̄ ̄旦 ̄ ̄ ̄/|
  /______/ | |
  | |-----------|

http://jp.youtube.com/watch?v=x5RTWE45qVY
797山野野衾 ◆09Xc/lRh7Y :2009/05/04(月) 16:37:44 ID:31pLC9Nt0
>>6で。
798名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:37:52 ID:xAeNqnLJ0
マジンガーは面白いかは置いといて
最後まであのテンションで行くんだろうか
799名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:37:53 ID:CGLAXI+G0
たぶん今後は腐向けBLアニメが萌えアニメにとって変わるんじゃないだろうか
BASARAみたいなのが増える悪寒
800名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:37:54 ID:ZnTBKHtl0
Bukkakeする気も起きない
801名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:37:54 ID:wDBYGHge0
いわゆる萌えアニメは同人での消費を期待した、作品性からの脱却で作られてるからな
キャラクター商法の強みは、放映終了後もグッズで利益が見込めること
逆に言うとアニメ製作そのものでは利益が入らないからキャラクター商法をしなければいけなくなる
つまり根本的な問題はアニメ製作者にアニメを売って金が入るシステムが作れなかったこと
802名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:37:55 ID:rv41xfSN0
アホみたい量産されてるから2chでネタにされるアニメを動画サイトで見る。
タダで見れるものに金出して買うほうが異常だったんだ。
くだらないアニメばっかりなんだから嘆くなw
803名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:37:57 ID:B/2NXfx20
>>761
モンスターVSエイリアンで100メートルをこえる巨大メカが
ビルをぶっこわしながら進み、ゴールデンゲートブリッジで
巨大女+巨大昆虫とバトルすると聞いてちょっと期待してる。
804名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:37:59 ID:4B3sL82LO
↓お前は蛆虫だ!ダニだ!この宇宙で最も劣った生き物だ!
805名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:38:04 ID:v4u/SO75P
>>735
ゲノムをアニメ化すればいいじゃないかいいじゃないか。おっぱい出ちゃうけどさあ。
806名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:38:11 ID:8u/DbaCP0
俺のベスト
1・私のあしながおじさん
2・未来少年コナン
3・ナンとジョー先生
4・若草物語
5・七つの海のティコ
6・宇宙船サジタリウス
7・YAWARA
8・ルパン1・2
9・ヤダモン
807名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:38:10 ID:uXve5A3LO
好きな奴が集まって騒いでたとこに入ってきといて
今さら何を言ってるのやら、だな
808名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:38:13 ID:SGWN1X6v0
>>778
おっさんが活躍するアニメが無い(笑)

ってのも追加かな
山ほどあるのに絶対言う奴がいる
809名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:38:14 ID:aS56Rrhs0
>>781
また昔の話か
おまえみたいな今を生きてないじじいは早く死ねよ
810名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:38:14 ID:1ipCwEQM0
>>755
でも欧米のドラマはさすがに長すぎる(アニメだと今のジャンプ系見続けるみたいなもんだし)
作品内容は抜きにして台湾・韓国みたいに2クール程度で完結のをやってほしいのに
811名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:38:19 ID:OxhIM3GT0
>>763キモイっすねw
812名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:38:21 ID:tKEXPaB/0
エヴァのカット割りつーか演出は今見ても凄いな
あれだけやられたら仕方ない、そりゃハマるし盛り上がるよってのがある
813名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:38:27 ID:6RLHNV+r0
【レス抽出】
対象スレ:【経済】 「日本のアニメは、美少女やメカなど並べただけとファンが気づいてしまった」…日本のアニメバブル崩壊、新番組も減★2
キーワード:ゼーガペイン





抽出レス数:0

…おまいら。
814名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:38:33 ID:tPwmZmDf0
調子乗って乱発しすぎ。それも駄作ばかり・・・
偉い人が無能で、ツケがアニメーターに行くとか悲惨すぎるな
815名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:38:34 ID:dzplL79ZO
とあるインデックスは何がしたいのか最後まで観ても分からなかった
816名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:38:36 ID:p4eE1JY20
「シンクロ率、0。セカンド・チルドレンたる、資格なし」

「独りはイヤァァァァァァッ!!」

「私を殺さないで」

「なんだとは何よ!こうして毎朝遅刻しないように起こしに来てやってるのに、それが幼なじみに捧げる感謝の言葉ぁ?」

「ミサトやバカシンジの使ったお湯なんかだれが入るもんか。ミサトやバカシンジの下着を洗った洗濯機なんて誰が使うもんか。
ミサトやバカシンジの使ったトイレなんかに誰が座るもんか。ミサトやバカシンジと同じ空気なんて誰が吸うもんか。」

「気持ち悪い」

「ミサトもイヤ。シンジもイヤ。ファーストはもっとイヤ。パパもイヤ。ママもイヤ。でも自分が一番イヤ!もぉぉイヤ。がまんできない!!」

「死ぬのはイヤ… 死ぬのはイヤ…死ぬのはイヤ…死ぬのはイヤ…死ぬ のはイヤ…」

「死ぬのは…イヤァアアアアアアア!!!!!!」
817名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:38:42 ID:uEbPEREB0
>>792
夏目っていやに評価高いみたいだけど、蟲師の劣化コピーじゃないのかアレ
818名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:38:42 ID:SjOZWk1N0
>>770
青い空にきまってるだろ
ジュリエットのほうはもう二度とみたくないわい
819名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:38:57 ID:uPNVhsz00
単に原作不足
2006年はライトノベル売り上げ1位だったハルヒのアニメ化
2007年もラノベ売り上げ上位のアニメ化ラッシュだったから一時的にバブルってたけ。
2008年に入ってから圧倒的にラノベの原作不足に陥ってる
820名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:39:01 ID:0Mhl2+OaP
ID:pm+BndJB0みたいな人は何で「アニメ」に固執するんだろ
821名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:39:01 ID:miYm3oWF0
だから嫌なら見るなっつてんだろ!
クレヨンしんちゃんでも見てブリブリしてろ!
822名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:39:08 ID:MFgDRl6+0
キモイとかいってるやつってマゾなの?
俺ならキモイやつ相手にしないがな・・・
823名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:39:10 ID:fRJULUje0
>>755
だって、役者のレパートリーが米国とは段違いだから・・・
ジャニ使えばいいだろ?アイドル使えばいいだろ?流行のコメディアン使えばいいだろ?
どいつもこいつも日本というローカルでしか通用しないようなのばっか。
824名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:39:11 ID:SGWN1X6v0
>>813
美少女とロボ並べたのにDVD1ゼーガ
825名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:39:14 ID:APDve6Oe0
無人惑星サヴァイヴの2クール目までのwktk感のあるアニメがまた見たい
826名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:39:15 ID:2cwOdDXk0
内容が無いよう
827名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:39:15 ID:K6Fwy+VZ0
ストーリーだけだと暗くなる話しでも
アニメやメカが入ってくると楽しくなるww
828名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:39:16 ID:NpZuzePm0
>>708
萌えもウジウジいきなりブチ切れ人間も
どっちも無理。
ダッセー、カッコワリー
としか思えなかった。ゴメンね。
829名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:39:20 ID:e2SyakfuO
>>784
作者ってエロ漫画家じゃなかったのか?いつのまにやめたんだろう。
830名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:39:24 ID:DuSOhQ8WP
>>719
飾りとなwww勿体無いなぁ。
1万くらいのエントリークラスでいいじゃん。

左のジャズベ、3TS、TTピックガードか。ふむふむ。
DVDリリース前に増産させとくよwww
831名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:39:28 ID:E8/2bkht0
>>817
ちょっと違うな
妖怪と人間の交流を描いた感じだから
832名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:39:30 ID:DzoRkm+2O

楳図かずおの「ヘビ少女」や「ミイラ先生」が、懐かしい!是非、アニメにして、日曜夜7時半から放映してくれ。

833名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:39:42 ID:NZzouiut0
腐女子が萌えるホモアニメは昔からあったが、男が萌えるホモアニメはないな。
2ちゃんのヤマジュンやTDN人気みると需要を「掘り起こす」可能性あると思うね。ホモだけに
834名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:39:42 ID:AJU3CyCo0
>>788
俺にそのレスをするのかよw
黒神は日本の比率が高いわな
韓国製作というならアラド戦記にいうべきだ
835名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:39:54 ID:Y33WMxYJ0
アホウ自民がお台場に120億円もかけて建てる
アニメ美術館って経営大丈夫なの?
836名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:39:56 ID:mp0Xu66B0
俺みたいなオッサンは
子供向けに作られた仮面ライダーやマジンガーZとか見て
懐かしさに感動するわけだが
今の子供は大人になってそう思えるんだろうか。
子供時代も大人になってからも同じようなアニメ見てる気がする。
837名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:39:56 ID:8qVr3iIX0
>>763

き、き、きも
838名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:40:00 ID:RLAIpWnEO
あと5年ストライクウィッチーズを超えるアニメは無い
839名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:40:05 ID:diN9pXg10
朝日は、日曜の朝っぱらに変なネギ坊主のアニメをやっていたが、ありゃ面白いのか?
840名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:40:06 ID:sA8vjc/E0
こないだ何気なくカートゥーンネットワークをつけてたら
コードギアス、鋼の錬金術師、デスノート、甲殻機動隊、カウボーイビバップ・・・ここで力尽きて寝たw
英語の吹き替えが奇妙な感じだったけど、アニメファンはDVDを買って英語字幕で日本の声優の声で聞くのがデフォ。
841名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:40:13 ID:v4u/SO75P
>>832
どれだけの人間にトラウマ植え付けるつもりだw
842名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:40:13 ID:77Vpy3pQ0


やっぱりサザエさんは最高

843名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:40:14 ID:AvOQdgd30
>>817
一期は面白かったけど二期は何かイマイチだった
844名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:40:14 ID:pGlhoEXBO
>>700
分けた方が付加価値を付けられるって言ってるんだよ
あと、お前は裸族なのかw
845名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:40:16 ID:x1YFh2rLO
846名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:40:17 ID:JUneL1Pe0
>>823
>ジャニ使えばいいだろ?アイドル使えばいいだろ?流行のコメディアン使えばいいだろ?

使いたいんじゃなく、使わせれてるんじゃないかと思うわ
847名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:40:20 ID:fvT9G3NX0
韓国人ですがアニメーションは幼い時たくさん視聴しました。
年を取って,ますます実写映画をたくさん視聴することになってアニメーションはますます見なくなったのです。
私の記憶に名作で記憶されるアニメーションは銀河鉄道999と未来少年コナンです。
年を取ればアニメーションに感情を移入するのが難しくなったのです。
実際俳優でなければ感情移入が難しくなるのは大部分の成人らが感じる感情であることです
848名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:40:20 ID:Wn2RBF5e0
               .  ´― 、      `\
               /       \     / ′          ____
          /           ヽ    / ,′       //: : : : :\
.           /            '  / /        ./:/´ ̄ ̄`ヽ: : '.
          /           ___∨ ハ       / : /      |: : :i
.         /        .   ´ : : : : : : : `  、廴__ /: : : /       .|: : :|__
          ′   .  ´ : : : : : : :\: : : : : : : : : : : : : : : :/  ,.----、 :|: : : : :|
       |   / : : : : : : : : ト、 : : i、:/ : : : \: : : :__/一: :´/⌒Y: :i   ̄|: : |
       l /: : : : : : : : : : : | ヽ: |厶≠ミ、: ト\: : : : : : :/    | : |  _!: : !
       ∨: : : : :\: : : : : :|   j/Yん心 V:ヘ.}__,rー≦ミー 、    | : l  | : : :「
         /: : : : i: : :| \: : :| 〃 `弋り V:∧f  f「  \:\  ヽ: \  ̄`
        f: : : : : ト、:_|___`__:|         v:ハ  ||    \}  _/: :/
       |: : : : : ト、\〃 Yん心     ,、 ,ハ: : i  :||     丶!__| 私をアニメ化すれば
       l/ヘ: : : ! ヽ:ヾ. `弋り   , / }/ | :| ヾ.-、     `、   良いんじゃなイカ?
           \:!  l: : :\    <  /  ! : l_  ∨\     ヽ
             | ̄:l__! : : ! ` ー┬一<   / |: : : :|  }、:__ヽ.__    \  __
             |__ : : | : : l /`<ヽ.   \/   ̄! :└ァ'´.:.:.:.:.:.:.:.:.`\ _,. ´    }
        __  \j : : j> .__ン\__  ┌┘: ;厶-‐ ´ ̄ ̄ ̄´      /
          |: : :l__/: : :/_,.イ 廴:ノ、_ソー   \/       、_____,,.  ´
by・・・侵略イカ娘
849名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:40:20 ID:A3RB8jao0
もうTV放映時に視聴率取れないのはデフォなんだから、
ド深夜上等・一年単位でじっくりやってくれよ。
話数が少なすぎて、まともなストーリーが紡げないだろ。
昔はウチ切り以降人気が出るケースも多かったのだから、
すぐに数字が出ないことにヤキモキすんな。
「放映終わったらカルト人気出ちゃうかも」ぐらいの気持ちで放映してくれ。
850名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:40:20 ID:8sqoooIq0
>>728
そりゃアニヲタ、エロゲヲタ→キモ!→仲間外れ→大量殺人者
の図式が確立しちまったからね。フィギュア買ってるだけで犯
罪者扱いじゃね?ネットとは別にロリ→犯罪者もね。ヲタも辛
い時代なのだろう。
851名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:40:28 ID:5EuBltBF0
ソースが支那新聞
852名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:40:31 ID:4B3sL82LO
ディズニーアニメの最高傑作も26年前という事実
ミッキーのクリスマスキャロル
853名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:40:32 ID:/kjWB8mfO
ゲームが続編ばっかりになるのと同じだろ
企業がローリスクハイリターンな道を選択してるだけじゃね?
854名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:40:35 ID:Veyj2DRm0
米amazonで見たらハルヒのBOX45ドルだぞ
http://www.amazon.com/Melancholy-Haruhi-Suzumiya-Complete-Collection/dp/B0019HABE8/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=dvd&qid=1241422739&sr=8-1
どんだけ日本ぼってんだよ。誰が買うか
855名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:40:37 ID:c8MSb2k+0
>>709 AだかBだか知らねーけどコレだよコレ。
http://www.youtube.com/watch?v=_GjrPvSBGXE
マクロスFのバルキリーってF14から抜けてねーし。キャラやCGの製作者のオナニー見せられてる感じ。
856名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:40:38 ID:I8zyE4xB0
アニメは失望してからが本番でござる
857名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:40:40 ID:DNaFMU7H0
>>691
だから子供向けが減ったかっていうとそうじゃないんだってば。
深夜アニメが増えただけであって。
問題は本気かどうかよりも、ライフスタイルの変化・視聴行動の変化によって夕方枠やゴールデン枠
が減ったってことのほうが大きいんだ。

>>715
あだち充の悪口はそこまでだ。
858名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:40:44 ID:FBVxEmSz0
萌え美少女アニメの腐った日本語聞いてると吐き気がする
859名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:40:50 ID:U9HtHih20
>>1

「AKIRA」に美少女なんて、出てきたっけ??
860名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:40:52 ID:PklIcKgK0
アニメ版ドラゴンボールも後半酷かったし
かめはめ波だけで10分ぐらい引っ張ったシーンが
あったな
861名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:40:53 ID:bFSRuG4Z0
>>806
6・宇宙船サジタリウス
は名作だよな
漏れも孫ができたら一緒に見たいぞ

37歳無職童貞年収54万
862名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:40:55 ID:B5BOb9e+0
今更ながらMXでハルヒを観てるけど・・・お、面白いw
863名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:40:59 ID:BNwdIQb+0
普段はアニメ見ないから偉そうなこと言えんが
アニメに詳しい友達に勧められて見たカウボーイビバップは面白かった
あれの続編とか、ああいうテイストの作ってくれたらDVD買う
それがアニメ業界にプラスになるのかはしらん
864名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:41:00 ID:s3XVrbuh0
アニメよりもアサヒは自分とこの発行部数の心配した方がいい
865名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:41:02 ID:+n6BXga5O
アニメ観るぐらいなら海外ドラマ観るよ
866名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:41:02 ID:KlvPcFmc0


テレビでハイビジョンでオンエアしてタダで動画が配信
されていてもDVDを買っている奴がいることの方がよっぽど
ワンダーで異常事態だよ


解決策
1.地上波のオンエアをやめる
2.違法動画配信サイトの殲滅
3.ブルーレイ化の推進
4.海外からの逆輸入版の規制
867名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:41:07 ID:M2YdABFPP
昔のアニメにも駄作はあったけど
圧倒的に後世に残る作品は、今の作品より多い

今のオタクはそれを認めようとしない
868名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:41:12 ID:h5thosoxO
かならずストーリー上必要なさそうなのにメイドでるよね
869名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:41:13 ID:1peO8j0a0
アンパンボンのカバヲとタメはれるのはサザエボンのタラヲくらいだ氏ね
870名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:41:14 ID:AJNilEpbO
プーねこアニメ化しないかな
871ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/05/04(月) 16:41:14 ID:5oeF6GYA0
ハルヒは萌アニメだと思ったけど、SFだった。
あれだけのストーリーテリングが生み出せるならまだまだ大丈夫。
872名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:41:20 ID:zVGkLBcD0
10年遅れて気付いたか
873名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:41:20 ID:GO5Q2ZK1O
観られる時間に流れてないし
観られるチャンネルで流れてないし
撮ってまで観ないし

自分が何でヲタやってるのか自分が何ヲタなのかわからなくなってる


とりあえず明日コミティア行ってきます
874 :2009/05/04(月) 16:41:22 ID:TqeVKHGv0
萌えとかラブコメとか、スイーツ(笑)。
875名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:41:29 ID:vS5WIJS50
普通、ストーリーラインを作るときに一番描きたいものから組み立てるだろ?
アニメはそこから間違ってるような気がするよ。
受けそうなものを足しただけとかひどく偏ってるけどなぜか似たようなものばかりのオタク志向とか。
作り方の手順が狂ってる。
宮崎の親父と息子の違いを見れば明らかだ。
ちゃんとドラマを勉強しなきゃダメだぜ。
視野が狭いんだよ。
876名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:41:33 ID:9vC9N0KN0
今の漫画を読むと別に不作だとは思わない
でも、何故かアニメ化されない
されても深夜とか・・・ガンツとかアニメ化したのはいいけどゴールデンタイムに放送しろよ
北斗の拳とか放送してたんだからできるだろ?え?もしかして今の時代ああいうアニメ駄目なの?
日本\(^o^)/オワタ
877名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:41:35 ID:3CWvrNff0
    / ̄ ̄ ̄\
   / ノ( _ノ  ヽ、\
 /   (( ●) .(●)      ウダウダうるせえキモヲタ!だったらテメェが作れよ!アア!?
 |       (__人__) /⌒l  
  \      ` ⌒´ ノ .|`'''|
    / ⌒ヽ   /  |  |          __________て
   /     \  __/ /              | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / /|          ノ              | | \      / | | |’, ・
( _ ノ   | 錦織    \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
     |         \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
    .|                          __ ノ _| | | (
    ヽ               _,, -‐ ''" |_ ̄_o o o___|_|r'"
878名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:41:37 ID:xUM+om4T0
なんだかんだ文句言ってもどうせおまいらのマウスパッドはおっぱい
でふっくら盛り上がってるくせに
アニメにまともな質とかいらねーんだよ
アニメに必要なのは「萌え」と「カオス」と「声優」なんだよ

879名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:41:48 ID:42s+dX+A0
昔、箱のゲームでアメリカの大統領がロボットに乗りこんでただ一人クーデター軍に立ち向かうのがあって、
自機の十倍近い戦車を「大統領魂」で持ち上げてぶん投げたり、
ロケットにしがみついて「ちょっと宇宙まで行ってくる」つって宇宙まで行ったり、
破壊した衛星の破片に乗ってサーフィンの如く大気圏突入したり、
降下してきたところ待ち構えてた軍隊を「ローストチキン」にしたり、
色んな意味でかなりキテる作品だったんだが、あれアニメ化しないかな?
880名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:41:50 ID:ynwUcT7P0
>>832
じゃあ7:00〜7:30までは日野日出志センセイの作品だ!(・∀・)
881名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:41:51 ID:QCtim6FtP
並べただけというよりは、「基本設定」なだけ。
あとはストーリーだよ。
料理と同じさ。材料は同じ。あとはどう料理するか。

しかし東映が作ったのがあんまり売れないのでファビョッてるのか?>朝日




882名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:41:54 ID:MFgDRl6+0
>>808
RD 潜脳調査室はおじいちゃんが大活躍だけどな
883名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:41:59 ID:uPNVhsz00
>>863
同じ制作陣で、時代劇風のサムライチャンプルーってアニメはあるな。
884名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:42:05 ID:SGWN1X6v0
黒神が韓国原作とかバカかw
韓国人が日本の雑誌で書いてるだけだろw

だったら日本人がアメリカの雑誌で書いたら日本の漫画なのかよw
885名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:42:07 ID:S0coxzS60
気付いてしまったっていうか、
物語って強引に当てはめれば既存のモノに似たり寄ったりなのは当たり前だろ。
新作を見てもすぐ「あ、××(既存の作品)に似てる」とか言い出す輩は居る。
挙句に「やっぱり、××(自分がはまった過去の作品)のほうが面白い」。
酷いやつは放映中散々否定しても終わって新しいシリーズが始まれば「前のほうが面白かった。」

まあ、お年寄りになんで勧善懲悪のワンパターンな時代劇(しかも再放送)が受けるかというと、
年を取れば取るほどそういう傾向が強まるから。
886名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:42:07 ID:rg4mRyBG0
アニメ原作の作品が少な過ぎるって問題もあるかもね。

マンガゲームラノベからの流用ばっかり。
887名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:42:09 ID:X30EUiQVO
>>817
個人的には両方観てそれぞれに面白いと思ったよ
888名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:42:10 ID:zcAW60Q+0
>>850
でアニオタが大量殺人した事件は有るのか?
加藤は車オタだぞw
889名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:42:10 ID:lCBMxbaXO
演出云々以前の問題だったのか
890名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:42:17 ID:xVSDa3z5O
>>396
そうなんだよな
ギンガイザーとかダイアポロンとかブロッカー軍団とかバラタックとか

酷いのが乱発されてた
891名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:42:18 ID:AJU3CyCo0
>>818
青い空はうちの地方では再放送したから別にいいや
地元テレビ局にでも要望だしてみれ
要望が通るのかしらんが
892名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:42:25 ID:VliAmWey0
>>852
最高傑作はファンタジアじゃねの?
893名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:42:26 ID:aS56Rrhs0
萌えアニメはだめだとか今後期待できないとか一体いつまでアニメにすがりついてんだこいつらw
昔のアニメでも見てればいいだろ勝手に期待して勝手に項垂れてろボケが
894名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:42:30 ID:i3a7S3cf0
アニメ化のネタが尽きてきたんだろ
最近は絵はいいけど話がどうしょうもない
895名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:42:32 ID:UMYRa+wPP
そもそも大人がアニメを見る時点間違っているだろう。
この市場を早急に閉鎖するべき
896名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:42:33 ID:p4eE1JY20
        _,. -‐<.,_ _ __
    _,. -‐''´へ、_,_  _`ヽ、`ヽ,
  /´/丶、'´      ̄ `ヽ、ゝト、
_,./ ノ   `           ヽ.ヽ、、
:.//       ト、        ヽ l .Y
| '      , ト、 'i,ヽ、ヽ ,ヘ、. ヽl |
|      A l-ゝ、ヽ Nヾ,l-‐ヽ、 :l |
|      |ν  \j   _,. ___,. ト<,. |
.| ,   /l l´ _,.==   ≦ ・_ |、l| |
"l∧ / l/-'´_・-''   、~ ̄  |'ノ |
 ! Vrヽ、 ! !l !    ´     ノ  |
   | ゝゝヽ | ! _        /  |
  | `ーヽ、 ´ ,、__,.-‐, /   ヽ
  /     ` .、ゝ-‐一'´,.イ     |   
 /         ト‐ -‐'´ |      |
/         ノ´i,      ヽ ̄''フ^\
    _,.--‐'´  |´    _,.-‐''"´   ゝ、
イ   く¨  ヽ、  ヽ_  / _,..-ィ"´/´  ヽ
/| ヘ〉 |    ト、 _ ,ヽ/_,..'´  /´ /    |

897名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:42:42 ID:NpZuzePm0
>>860
キャプテン翼も・・・
898名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:42:43 ID:Y5FoY7zH0
>>889
いい演出家がほとんど育ってないのも事実
899名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:42:47 ID:l1aCWslf0
>>867
老害の域だそれは。
900名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:42:49 ID:18Hh1KGXO
マジンガーかなり期待してたんですが3話で止めました。本当に時間の無駄でした。
901名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:42:50 ID:EzlROILV0
>>808
昔からおっさん大活躍なんて数えるほどしかないだろうになwww

ただ、マジンガーZのボスとか009の中華&英国コンビといったよい三枚目がいなくなったのは事実。
902名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:42:52 ID:vIxIt3ld0
>>880
つ【セミを食う少年】
903名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:42:52 ID:4B3sL82LO
マザー1のアニメ化がまだ残ってるじゃないか
キャラデザはもちろん南伸坊
904名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:42:53 ID:8u/DbaCP0
今のアニメは、子供に見せたいアニメが無い・・・・
905名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:42:57 ID:FKyQjT+p0
第1話、目覚ましで起床。
最終話、どこか行って帰って「ただいま」。ウザイ。
906名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:43:01 ID:Ta68bH0W0
シグルイをゴールデンで放送すべき
907名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:43:02 ID:UIi9gZdZO
テレビ業界の下請けいじめや契約内容の改善にメスが入って、製作費が上がりそうだし買い叩けないしで旨みが無くなってるんだろ
本来の視聴者層である子供向けのアニメが皆無ってのが異常だ
購買力のあるオタ層を狙って特化してきたんだから『美少女、メカ、萌』みたいなパターンにはまった作品ばかりになる
銀英伝みたいな男キャラばっかりなのとか、攻殻みたいなハードなストーリーなんかは出さないし、出せないだろうな

>国公立大学でアニメを学ぶ云々
これでこいつの程度が知れるよなwww
908名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:43:11 ID:Kzja27OlO
なんかなぁ…新鋭の新海も海外出ていっちゃったし…
最近は声優頼みで『また来週見たい』ってアニメが皆無なんだよな…
そろそろ『萌え』ってジャンルもいらないでしょ
もっと夢を貰える、冒険心を掻き立てるようなアニメを作ってもらいたい
あと、違法放送の罪を重くして禁止したらDVD売り上げに繋がるでしょ
909名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:43:15 ID:aBXQExd70
萌えとメカしかないとか言ってる奴、
ストライクウィチーズを見てから言え
910名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:43:17 ID:nLFmpG4g0
>>817
オレ蟲師好きだけど夏目は蟲師とはちょっと違うよ
蟲師は大人が観てほしい良作
夏目は子供に観てほしい良作

911名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:43:25 ID:078KsdN90
>06年には過去最高の306本と急増。
これは多すぎ
912名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:43:25 ID:BDbxe4fy0
その美少女ばかり並べたけいおんが、今期1番の人気なわけでw
底の浅いコメントを書くのが大新聞クオリティってやつかwww
913名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:43:25 ID:1F1QKGcQ0
>>867
劇場版なら沢山あるだろうけど
TVAでいまでも視聴に耐えられるのはレイズナーくらいだろ
914名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:43:34 ID:DuSOhQ8WP
>>878
ジャンクフードばっか食って味覚が麻痺した人みたいw
915名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:43:34 ID:Rdy9Ev11O
正直アニメ化してほしくない原作もあった。
なんかマイナーなバンドがメジャーになって
寂しい感じの心理。
反面このラノベがアニメになったら…
ってのもある。
今ならソードアートオンラインかなぁ
916名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:43:36 ID:SGWN1X6v0
>>904
はいはい、じゃあ差別用語満載の昔のアニメでも見ててください
917名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:43:45 ID:+deHLrwdi
大きなお友達向けは激しくワンパターンだもんな
918名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:43:45 ID:Veyj2DRm0
>>25
マクロスFはそのうち菅野よう子の音楽が300点ぐらいだな
919名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:43:46 ID:oaR0+RWP0
>>808
だから、GRとMONSTER以外でおっさん声優萌え向けのアニメ教えてくれって。
920名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:43:46 ID:nFKVzsjc0
線がやたら細くてごちゃごちゃ、グラデーションもいっぱいのは
状況を把握しにくいから見てて疲れる
たとえ内容がよくても楽しめない
921名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:43:46 ID:rOcPNFys0
このプロデューサーとやらは、状況分析が全く出来てない。
美少女が可愛く表現されれば、つまんなかろうが、恒久的に商売になる。
何故それが失敗するか?
実は、美少女が可愛く描けてないアニメのほうが、
世の中では多いからだ。
922名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:43:49 ID:pA70TSb3O
最近のロボアニメでマクロスFが出て00とギアスが出てない辺り
やっぱコケてたんだな>00、ギアス
923名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:43:49 ID:UDucuXmR0
なんかアニメに限らず全ての業界でトヨタ化してるんだよなあ。
クオリティーは段違いだし脚本もよく考えられているし、悪いことばかりじゃないんだけど、

ホントにそれがやりたくてやってるんじゃなくて、マーケットリサーチやスポンサーの意向で作ってる気がする。

冒険しなくなったというか、利口になったというか。
924名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:43:51 ID:yDkPQj3X0
嫌いなものは角川アニメと小学館アニメ。

けいおんは原作の方が面白い。ただ、一般的なテーマに欠ける。
925名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:43:52 ID:fynvkFOe0
ゴールデンから消えた時点で予算削られ良質なものが出来るはずがない。
深夜枠なんてやっつけのクソアニメしか存在しない。
926名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:43:56 ID:3CWvrNff0
          //  {__j      |  \
.         {/  /i「 ̄ハ  i   !  ⌒ヽ       ',  |
           l  .:! i|_j´ヽハ i |   _\    ', |
     、       | .::| i「 ̄「 」__八| 〃ァ=ミメ、   ハ||::/
   / |       | i::|八. i ,ィ´うハ ヽ     ん:::ハ}、  ∧| j::/
   !  !    八ハ|  ヽl {{ い:::j      い::::ノ' \/   ハ   また次スレでね〜
   {  !        | ∧ハ ゞシ        ゞ-''′ /   /i ノ
r‐ハ  |       | / / /} ,,, '       ''''   /   /イ /
{  、ゝハ.       |′ //j             /   / ノ' /
ヽ ノ}   }      /  //八    ヽ)        /   /  / /
  ,ノ   j      /  /// /丶、         /   /  / /
 {    ノ    /  / . : : : : : : : :ヽ.     ..イ{___∧ イハ {
   /     ノイ:厶 : : : :八: : :iヽ: ー‐ i x::´:::::::::::::::::::`ヽヽ
  /           }ノl/   >┴―ーハ/.::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. /              /.::::::〃⌒イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
               /{:::::::::::{{ ( /.::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
927名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:44:12 ID:Ouh/H3uz0
萌えアニメは絶滅しろ
928名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:44:12 ID:UfmfyKHl0
はいはい。中国中国。
929名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:44:17 ID:I3L6CCMV0
けいおんが人気出る時点で終わっている
930名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:44:21 ID:vcmM9l490
能力バトル系は最近ちょっと減ってきたかな?
931名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:44:25 ID:MFgDRl6+0
>>916
あしたのジョー
なんかピーだらけになるらしいね
932名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:44:26 ID:gMNH1mBaP
>>908
なんで海外行ったの?
933名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:44:27 ID:R9PRKwqK0
>「日本のアニメは、美少女やメカなど並べただけとファンが気づいてしまった」

今頃気付くなよw
昔からだろ
934名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:44:28 ID:Nz1l6Dqx0
>>834
悪い。安価ミス。
>>607向け
935名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:44:30 ID:C6gNM9Ao0
玉石混合でいいよ。アニメも片っ端から見られるんじゃなく選ばれる時代なんだろうし。
てか、スレ速いな
936名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:44:32 ID:lpBU7Ecn0

低コストで乱発しすぎなだけだと思うんだが、、
937名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:44:33 ID:8sqoooIq0
>>888
ナイフヲタじゃなかった?宮崎も一般人にはアニヲタじゃね?報道の
仕方にも難はあったと思うが。
938名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:44:33 ID:B/2NXfx20
>>784
突然どこからともなく美少女が現われるアニメというと、最近では

狂乱家族日記
かんなぎ
とある魔術の禁書目録
まかでみ・WAっしょい!
ケメコデラックス!
タユタマ
939名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:44:35 ID:TnJ5L/u4P
>>131
相変わらず半数以上がキモヲタ向け・・・('A`)
940名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:44:37 ID:/VCCWwwk0
>>823
演劇団や俳優はそれこそ一杯いるけどTVに出てくるのが限定されてるだけじゃないの?
広告会社や芸能事務所の力がでかすぎる(というかTV局が絶望的に無能)のと、
全シリーズ構成を考えてシナリオ作れるプロの脚本家が減ってるから、まともな
長編ドラマが制作出来ないって方が大きいんじゃね?
941名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:44:37 ID:ZaRRrqAb0
>>916
妖怪人間ベムw
942名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:44:38 ID:SGWN1X6v0
>>919
ギャラリーフェイク出ない時点でダメだろ・・・。
943名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:44:38 ID:JUneL1Pe0
>>919
エル=カザドは立木大活躍だけどな
944名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:44:40 ID:nMQeE9VL0
>>535
昔、ガサラキ見たけど、あらすじをもう一度教えてくれ
945名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:44:41 ID:qwcm6iHvO
黙ってマジンガー観ろよ
946名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:44:42 ID:UMYRa+wPP
>>909
萌えとタケコプターしかないアニメか
947名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:44:44 ID:e2SyakfuO
最終話を殴り合いで終わらせるアニメをまた見てみたいな。
948名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:44:49 ID:wXw7A9rM0
スポンジボブみたいな純粋に子供向けのアニメが日本にはないね
アンパンマンは無意味なバトルだしとらじろうは宣伝まんだし
949名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:44:50 ID:GSTXgJz2O
タレントを声優として使ってほしくないが
ヘリウムガス吸った様な
棒読み声優を使わないで欲しい。

だからアニメがキモヲタ専用になる
950名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:44:52 ID:HdxW4Bee0
今のアニメのゴールデンタイムは土日の午前だろ。
夕方は、子どもがテレビを見る時間なんてありません。
951名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:44:58 ID:uPNVhsz00
最近のアニメでは狼と香辛料ってのが面白いな
952名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:45:02 ID:tKEXPaB/0
>>923
スポンサー騙してまで自分の作りたいものを作る庵野みたいな人は
めったにいないからな
953名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:45:07 ID:53XilhhAO
CSがメインになりつつあるから余計に層もコアになるよね。
テレ東系列局のない地方なんて殆どアニメなんてやらないんじゃない?

>>876
ゴールデン枠じゃ視聴者いない。本来のターゲットであるガキ達は塾のお時間だ。
954名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:45:08 ID:vPxxJkAP0
>>882
他にあるか?

あとは高校生か中学生が主人公のアニメしか思いつかん。
955名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:45:08 ID:xVSDa3z5O
>>437
yf19はカナードだしな!
956名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:45:09 ID:rg4mRyBG0
同種の作品が多すぎてマンネリ化。
新しい衝撃が欲しい。
957名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:45:14 ID:VliAmWey0
>>882
Vガンダムも終盤は老人祭りだったな
958名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:45:17 ID:lMkO+n8AO
最近はグィンサーガくらいしか見てないな
959名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:45:19 ID:kUf/tfUr0
>>899
昔は企画が選び抜かれてたってのはあるよ。
明日のジョーをアニメにして名作にならないわけがない。
今はそれだけのインパクトがある原作がないのよ。
960名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:45:20 ID:aS56Rrhs0
なんだこれ
ついに自分の知ってるアニメの自慢スレになっちまったな はい終了
961名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:45:20 ID:fsGKwb2n0
普通に地デジの台頭のせいだと思うが。
DVDなんて買える奴らはAV機器にも金をつぎ込めるし
画質オタばかり
わざわざ地デジより画質が劣るDVDなんて買う奴いないし
BLにしても地デジと判別がつく程の目がいい奴なんていない。
DVD特典欲しかったらレンタル・ネットそれだけじゃん
962名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:45:24 ID:LdgkylEy0
>美少女やメカといった
じゃあ美男子と魔法なら売れるのか?
963名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:45:36 ID:M2YdABFPP
真マジンガーって全然話が進展しないアニメだな
964名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:45:39 ID:1uhqDCCF0
既にその逆を逝ってるように見えるんだが。
タイタニアとかグインサーガとか。
965名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:45:41 ID:i3a7S3cf0
>>922
00はただの裸アニメだからな
966名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:45:42 ID:3+w7N91w0
>>1-946
おっとストライクパンツの悪口はそこまでだ
967名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:45:43 ID:zcAW60Q+0
>>895
20歳過ぎて野球やサッカー、バスケ、ソフトボール、スキー、
テニス、バレー、ゴルフ、バトミントン、水泳、 陸上、マラソン、
ハンドボールとかのスポーツなんてやっている人はかなりの幼稚で、
いつまでも子どもの遊びやっている池沼な人だろうw
スポーツ選手はそれで金が貰えるなんて、何て楽な仕事なんだよなw
パチンコやギャンブル、株取引、FXと違って、絶対に損もしないし、
スポーツ選手は皆遊んで飯を食っているじゃないかw
良いよな、スポーツ選手は遊んで金が貰える究極の遊び人じゃないかw
そんな奴がニートを馬鹿にしているんだぞw
スポーツ選手のお前は汗水たらして労働してないじゃんw
成人してこんな物にはまってる奴は犯罪予備軍だよ!
生活のほとんどをスポーツが占めている状態の人は少し怖い。
サッカーの試合結果で1回隣国同士戦争をやっていたじゃんw
サッカーの試合を見たフーリガンの何処が大人のやる事なんだよw
阪神が優勝したら、大阪で川に飛び込む馬鹿が大量発生するw
サッカーの試合が気に入らないと街で大暴れする人達のスポーツの何処が幼稚でないと言えるのw
秋葉原やコミケ会場でそんな暴動起きた事すらないw
オタとフーリガン、一体どっちが子供なんだよw
普通さぁ消防ぐらいでスポーツなんて卒業すんのに、いつまでも引きずってマジキモい!

>>937
宮崎のビデオの大半が実写と特撮ばかりで、殆どそれしか見ていないよw
968名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:45:44 ID:E8/2bkht0
>>954
最近ならワンナウツは?
オッサンとは言えないが
969名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:45:50 ID:BpWBs+iaO
またハイジやフランダースの犬系やればいい
970( ´Д`)yー~~~煙草ウマー ◆DwPN/l.o/6 :2009/05/04(月) 16:45:51 ID:4YdjnzmU0
>>1
>少子化と不況で市場は右肩下がり

( ´Д`)yー~~~こんな認識なら売り上げ下がるの当たり前‥

面白い作品が少ない事に気が付けよ‥
つーか、次世代のクリエーターを育てて来なかった業界の体質が原因。
971名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:45:54 ID:xUM+om4T0
腐女子と付き合いたければアニメDVDは全巻そろえるぐらいの勢いないとダメだ
そうオスの鳥がメスに求愛する時に巣を彩りメスにアピールするあれと同じだ
婦女子と付き合うようにナルト出費が2分の1になる
アニヲタにとって婦女子と付き合うことこそがアニメDVD集める上で凄く大切
972名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:45:58 ID:fRJULUje0
>>715
おっと、新沢基栄の悪口はそこまでた!
973ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/05/04(月) 16:45:58 ID:5oeF6GYA0
エヴァは気持ち悪いだけの病気のアニメ
後世には残らない
974名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:45:58 ID:d9FaQQPD0
>>901
個人的な不満はロボもんで開発者の博士が出なくなったり、カリスマがなくなったりしてることだなぁ。
最近だと天才キャラが出ても大抵ロリで、やっぱりまだまだ子供ねーでオチが付けられる。
本当の天才はそんなレベルにいねーんだよと言ってやりたい。
975名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:45:59 ID:MOhcW9Pp0
>>916
みなしごハッチも不可だな
976名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:46:01 ID:m6rNfoyWO
鷹の爪は?
977名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:46:02 ID:oaR0+RWP0
>>916
カムイ外伝

>>942
絵がキモいんで見てないよ、それ。
978名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:46:05 ID:3CWvrNff0
ゆいっちまたね〜
979名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:46:06 ID:SGWN1X6v0
>>962
黒執事売れたじゃん
悪魔とショタで
980名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:46:08 ID:ZJhuSLYS0
サンレッドは、2期やるから安心しろ
981名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:46:09 ID:Veyj2DRm0
>>915
分かる
ごく最近だと文学少女シリーズとか映画化してほしくなかった
982名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:46:09 ID:9vC9N0KN0
とりあえず枠を作れ
昔は土曜5時半といえばサンライズのリアルロボットアニメ枠だったし(その後勇者シリーズ)
日曜の朝10時半もロボアニメ枠だった
水曜7時はうる星とかめぞんとかの枠だったし
そういう枠がない 昔は一年終わったら次のアニメが楽しみだったんだけどな
983名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:46:09 ID:exe9RYtwO
トランスフォーマー2010って来年の出来事なんだな。
984名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:46:17 ID:AJU3CyCo0
>>935
細かいトコ突っ込むと「玉石混淆」が正解な
985名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:46:20 ID:3hmwCDjD0
>>832
怪談物というか恐怖物というか、見るからにオドロオドロしいのを見てみたいのは有るな
映画だとホラーやスプラッターの人気有るのに
アニメでそれらが無いのは何故だ?
986名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:46:21 ID:l1aCWslf0
>>908
妄想乙

987名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:46:22 ID:1ipCwEQM0
>>933
というかメカに関しては80年代のほうが酷かった気がするが・・・
しかもその多くがリアル系の戦争ばっかだし
988名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:46:27 ID:iYF5T4FZP
オタクがアニメを崩壊させた。
オタクに迎合してコンテンツを作り続けた業界のツケ。
989名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:46:28 ID:Y5FoY7zH0
>>973
また来たのかw
990名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:46:30 ID:MsRLOdSl0
「プロジェクトA子」から進化してねーよ!って事か。
991名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:46:34 ID:TpultDFA0
>>478
デジタル ビデオ ディスク・・・
992名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:46:34 ID:DuSOhQ8WP
>>880
地獄変で一発放送禁止を狙って欲しい。
993名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:46:35 ID:RLAIpWnEO
>>946
そこしか見えないなんてなっちゃいねえな
994名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:46:36 ID:MFgDRl6+0
995名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:46:44 ID:8qVr3iIX0

幼女が大勢出てこないと満足できないのかと不思議に思う。

いい年した男がこんなの喜んでみてると考えるだけで おぞましいな。




996名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:46:44 ID:kXUzG2KQ0
>>867>>778を見ろ。
大体、昔=過去40年と今=ここ2〜3年の印象比較なんか意味があるわけないだろ。
「昔のアニメ」って言い方やめろよドアホ!
どうしても比較したいなら85〜88年と2006〜2009とかにしろ。
997名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:46:45 ID:FTNLBGVp0
>>774
魔美が最初から最後まで素っ裸のハナシだっけかw
998名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:46:45 ID:vPxxJkAP0
>>968
あーあれは面白かった。
続きやんねーかな。
999名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:46:46 ID:9mjex4mo0
新劇の興収を見る限るではドラえもんなどのゴールデンアニメやジブリを除けばエヴァの勝てるものはないな
破も劇場数が増えることで興収も上がるであろうし
序のDVD売上も2008年TOPクラス(限定版+通常版で36万枚)
エヴァは今のところオタ向けアニメの限界点だよな
ちなみに序は84scrで興収20億と異例の数字
破は130scrくらいだったかな
1000名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:46:52 ID:vIxIt3ld0
>>983
現地アメリカでは2008年の出来事です(´・ω・`)
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。