【社会】東京ディズニーランドの心温まるエピソード集、著作権侵害の可能性高いと、出版社が自主回収開始★5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1かなえφ ★
東京ディズニーランドでの心温まるエピソードを集めてベストセラーになった本の内容が、
一般から募集された体験談などとそっくりで、著作権を侵害している可能性が高いことがわかり、
発行した出版社は本の自主回収を始めました。

問題となっているのは東京の「サンクチュアリ・パブリッシング」が出版した「最後のパレード」という本で、
著者の中村克さんが「東京ディズニーランドで本当にあった心温まる話」として集めた33のエピソードが
紹介されています。ことし3月に出版してすでに23万部を売り上げるベストセラーになっていますが、
このなかの「大きな白い温かい手」というエピソードが、東京都内の社団法人が5年前、
「小さな親切」をテーマに募集した体験談の入賞作品とそっくりだという指摘が出版社に寄せられました。
出版社で2つの文章を比べたところ、書き出しの部分が、
入賞作品のほうは「二度の脳梗塞で重度の障害が残った夫」で、「最後のパレード」のほうは、
「2度の脳梗塞によって重い障害が残った夫」となっているなど、全体を通して表現やストーリーが
酷似していました。このほかに少なくとも6つの話が、ほかの文集やインターネットなどに
掲載されていた話と似ており、著作権を侵害している可能性が高いとして、出版社では1日から、
書店に出ているおよそ16万部の自主回収を始めました。出版社の鶴巻謙介社長は
「関係者の皆さま、読者の皆さまに謹んで謝罪を申し上げるとともに今後も解決に向けた
協議に誠心誠意取り組みたい」とコメントしています。

NHK
http://www.nhk.or.jp/news/t10015755221000.html
http://www.nhk.or.jp/news/K10057552211_01.jpg

1が立った時間2009/05/03(日) 02:31:07
前スレ
【社会】東京ディズニーランドの心温まるエピソード集、著作権侵害の可能性高いと、出版社が自主回収開始★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241348392/
2名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:22:40 ID:XhiaxnNC0
おせー
3名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:23:07 ID:4pZvf//iO
おせーよ



1でなくて出版社
4名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:23:12 ID:0lKYCRYN0
>>1
図書館の本も回収されるのかな  予約数が200件近くあるよ
5名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:23:35 ID:7cZwV9Qj0
事件は本屋で起こってるんじゃない!
ブログで怒ってるんだ、中村氏が!
6名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:24:30 ID:ltxSxZGlO
証拠隠滅?
7名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:24:44 ID:Bl8oAePx0
・スペイン紙「20ミヌートス」がインターネット上で「世界で最も美しい女性政治家」を選ぶ投票を行い
 20日朝(現地時間19日夜)、青森県八戸市の藤川優里市議(29)が得票数14万6359票で
 1位に決まった。

藤川優里画像
http://idlesyasin.blog90.fc2.com/blog-entry-17.html

 投票は、同紙が独断と偏見で選んだ世界30カ国65人の「美人政治家」が対象。
 HPで各議員の写真を閲覧でき、クリックすることで誰でも投票できる仕組みだった。
 日本からは藤川市議が唯一ノミネート。投票は3カ月以上前に始まっていたが、今月初めに
 日本で報じられると藤川市議への投票が爆発的に増加。3日にトップに立ち、そのまま独走した。

 同紙はホームページで「世界中から91万2000票を超えた投票の結果、ユリ・フジカワ市議
 (日本)が世界で最も美しい女性政治家に選ばれた」と結果を紹介。

 「ユリ・フジカワに幸福を!」「おめでとうユリ・フジカワ!」とのメッセージを掲載した。藤川市議は
 「現在の国内外の緊張状態を鑑(かんが)み、公人としてこの件に関しての言及は差し控えるべきと存じます」とコメントしている。
8名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:24:50 ID:MRK51ABj0
中村さんがんばってほしいなぁ
村八分にすることないと思うけどな〜
9名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:25:00 ID:S5Eq6YtH0
早く焼身自殺しろよ中村!
10名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:25:17 ID:TOf291TBO
携帯で2をとるのはなんと難しい
11名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:26:28 ID:K1zJdRg1O
マスゴミが隠蔽し続ける東京のワースト1(その8)

★殺人件数

1位  東京都  179件(人口比でもワースト1、昨年より34,6%の大幅増)
2位  大阪府  119件
3位  神奈川   81件
4位  愛知県   66件
5位  埼玉県   65件

★重要犯罪(殺人、放火、強盗、強姦、誘拐等)件数

1位  東京都  2291件(人口比でもワースト1)
2位  大阪府  1756件
3位  埼玉県  1109件
4位  愛知県  1044件
5位  神奈川   991件

http://society6.2ch.net/test/read.cgi/mass/1239718695/13
12名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:26:37 ID:7K0QGcVP0
>>7 邪魔だよ
13名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:26:48 ID:NR7LSDu5O
ブログ更新まだかな?
楽しみにしてるんだけど〜。
14名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:26:51 ID:OmsMLQ3o0
>>1

昼に近所の本屋に行ったらまだ置いてあった
15名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:27:54 ID:yzNxujNc0
In play, no out.
Nakamura hits single to center field.
Johjima scored. Betancourt scored. Ichiro scored. Two outs.
16名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:28:13 ID:A/wdLq850
ごくごく一部の「匿名ネット族」が華麗に>>1

ところで、東村山のこのページがなくなったような気がするのは俺だけ?
17名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:28:30 ID:sLCmZdhL0
いっこうに焼身自殺しないね
嘘つきなの?
18名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:29:00 ID:hep1uhyVP
>>1

まず一読を
http://ameblo.jp/oharan/
19名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:29:41 ID:86ZWIfEkP
>>1

ヤング側スタアで乙! 

中村、謝っちゃえばいいのに。 
そうすれば今なら、愛されるバカに昇進できる。

グレートスーパーバイザープロフェッサーナカムラ になれ! 
20名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:30:17 ID:4rOXYnJi0
女のディズニー好きは「メルヘンの世界に憧れてる私って可愛いでしょ」
男のディズニー好きは「とりあえず下心隠して女に合わせときゃいいや」


これがホンネだ
本当のディズニー好きなんていない
21名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:30:37 ID:MRK51ABj0
 >>9 >>17
氏ね氏ねゆってる人もいるけど
つい些細な間違いをしただけ。
いいかげんにして欲しいな〜。
22名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:31:40 ID:ZwXnMjG60
>>1
エネルギッシュガンバ乙!

流石に明日まで進展ないかな?
23名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:32:40 ID:uhXGsY56O
連休明けに法的手段に出ないか楽しみにしてる
24名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:33:00 ID:3R/jXy6c0
          ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    IQ200
    |      |r┬-|    |      
     \     `ー'´   /      
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /     |r┬-|    | (⌒)/ / / //  だっておwwwwwwwwwwwwwwwwwww
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/    
|     ノ     | |  |   \  /  )  /
ヽ    /     `ー'´      ヽ /    /     バ
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l  バ   ン
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、    ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))
25名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:33:03 ID:gPh13vtv0
>>21
読売新聞社の前で焼身自殺したい と中村氏自身がブログに書いたからなんだけど。
26名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:33:14 ID:aKTgWsyA0
>>21
釣り乙

故意の改変が些細な間違いってどんだけよwww
27名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:33:42 ID:ZNpQFAP70
数日ぶりに様子を見にきたが…ネタのパレード状態だなw

というか奴は障害者に対してやたら上から目線だな
28名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:34:02 ID:2kEkO5Ti0
変態中村
変態中村
変態中村
変態中村
変態中村
変態中村
29名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:34:22 ID:eAAPqfp4O
めんどくさいから早く氏ねば良いのに☆
30名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:35:15 ID:MRK51ABj0
 >>20
にちゃんねらーはひどいですよ。進退が
窮まってしまった中村さんのみならず
鼠園までグロウするですか。あたし好きなのに!
31名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:35:32 ID:aKTgWsyA0
32名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:36:19 ID:+PIwlEzTO
>>1
乙です!


しかしこの話題、関連スレ含めたら通算で今いくつ目なんだろう?

近所のTSUTAYAが一件だけまだ平置きしてんだよな
家から行けるTSUTAYAの他の店舗三件は置いてないんだけどなー
33名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:36:26 ID:aBAX/Zvc0
コンビニで売ってたから取り敢えず買っておいた。
34名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:36:36 ID:gPh13vtv0
>> ID:MRK51ABj0

35名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:36:38 ID:4W0I7nSj0
とりあえず、1人2役がばれたマヌケはまた来るかな?
36名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:36:47 ID:u/At4Rgf0
http://ip.tosp.co.jp/i.asp?i=mistyh
やっぱり中村は裏で操ってたんだな
37名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:38:03 ID:aKTgWsyA0
>>35
ID:MRK51ABj0
38名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:38:36 ID:A/wdLq850
>>31
あ、ほんとだ。ごめん
ありがと
39名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:39:22 ID:gPh13vtv0
>>37
こいつは縦だから違う
40名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:39:23 ID:NR7LSDu5O
近所のデカい本屋にもまだあるね。
恥ずかしくないのかね。
41名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:39:57 ID:7DpPISr30
ネヲチに根拠地が欲しいな…立てるか?
42名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:41:32 ID:aKTgWsyA0
>>39
おや、そうか。失敬

>>41
【最期のパレード】 中村克 【東村山】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/net/1241325298/
43名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:42:10 ID:a86WDLAM0
>>39
邪魔なことに変わりはない
44名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:42:41 ID:aWis27InO
>>40
GW真っ最中で書籍の出荷止まってるから、スペース空けたら埋める本がないんじゃね?
正直、書店にとってはいい迷惑だろ。全部中村が悪い。
45名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:43:22 ID:7DpPISr30
>>42
抜かりねえなw
相変わらず中村ブログぶっ飛ばしてんのな
46名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:44:46 ID:OQSTzhFDP
>>35
あいつ面白かったよな
47名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:45:09 ID:isripTcH0
それでも謝らない筆者は人間として最低
この人の行っている全ての活動は中止すべき
48名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:46:30 ID:XevvjHU9O
新作公開された?
49名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:47:20 ID:hQGMTjcx0
本屋も「話題のぱくり本!」ってPOPつければいいのに
50名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:47:59 ID:tBtL7o1D0
ここで中村氏を非難している匿名ネット族は、最後のパレードを読んでいるのでしょうか?
映画靖国の時もそうでしたが、私にはそう見えません。
作者を万年ヒラ社員だのグランドスラム・スーパーバイザーなどと揶揄しているのを見るたびに
作者のこころのはーとディスクを思い、私も悲しくなります。

最後のパレードを読めば、中村氏の思いやりマインドに感銘し、作者を応援したくなる筈です、
私はそう信じています。
51名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:48:17 ID:4W0I7nSj0
>>46
ちょっとクドかったけどなw
52名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:48:56 ID:7cZwV9Qj0
前スレ
976 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 23:33:28 ID:2IDLWTJ60
>その殆どが「ディズニー」には全くおよびでない、「売春」を肯定するよう
>な呆れた輩です ― 「なるほどネ」!)

 売春関係の人はディズニー行ってはいけないなんて知らなかったわ。
 ソースはどこだろう?

995 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/03(日) 23:37:21 ID:RjfgE3joO
>>976
これを書いた奴の政敵が
元・風俗情報誌編集者で現・東村山市議


さんきゅー、ってか、ホント私怨で書いてるなこの記事。
2ちゃんねらー相手ではなく政敵相手なんだな。
でも、これみてまともな記述には普通感じんのだが・・・
こういう揶揄はひどいわ。
53名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:49:02 ID:NR7LSDu5O
>>42
そんな人だったのか。
なんか納得〜。
54名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:49:45 ID:7DpPISr30
きょうはこれか
ttp://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13444687.html
ttp://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13444691.html
無駄に長すぎて読む気失せる
とりあえず「ディズニー」ってズだけ半角なのはなぜだぜ?
55名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:50:02 ID:gJl79aLp0
OCLの社長の上西って、東大でも出てるのかと思ったら、中村と同じ中央大なのな
どこで、この差が付いちゃったのかな?
しかも社長の方が後輩だし
56名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:50:22 ID:gPh13vtv0
>>50
「グランドスラム・スーパーバイザー」は中村氏が自らのことをそうブログに書いていたのですが。
57名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:50:33 ID:aMogh3ai0
私のはーとディスクはクラッシュし、しょんぼりマインドです
58名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:52:51 ID:4W0I7nSj0
>>54
確かに。3行でよろって言いたくなるな。
59名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:53:52 ID:aMogh3ai0
>私は、東京ディズニーランドで唯一人の「グランドスラムを達成したスーパーバイザー」と称されていました。
>すべてのアトラクションエリアとゲストサービス施設のスーパーバイザーを経験したからです。

すなわちたらい回しという事か
60名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:54:38 ID:+KhDK7CY0
『紀宮さまがディズニーランドをご訪問された日のこと』

>紀宮さま、ご結婚おめでとうございます。
>皇族の紀宮さまから民間人となったのですから、これからは黒田清子さんとお呼びするのですね。
>幸せな家庭を築かれることをお祈りいたします。

この日記、2009年4月21日の日付になってるけど、紀宮が結婚されたのはずっと前だよね。何で今になって…
61名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:55:02 ID:Ay4HQ81PO
上西社長って同じ中央でも法学部じゃねーの
そしたら中村とは大きな違いだろ
62名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:55:10 ID:OQSTzhFDP
>>51
俺もう寝るけど、もし一人二役野郎が来たら
がんばってやっつけて下さい。
おやすみ
63名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:55:11 ID:7DpPISr30
>>58
なあw
文章は他人に読んでもらってナンボなのに
本質が分かってねえ証拠だな
64名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:55:22 ID:ARhWemFDO
掃除係が無い知識振り絞って文章書きました
って感じ

あ!自分の知恵じゃないや!
65名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:55:52 ID:7K0QGcVP0
>>18

市長のブログ魚拓にある、
東村市民による中村氏の表現

「行政クレーマー」
「駄々っ子モンスター」

というのが笑った。昔からそうなんだね。
この頃から中村は「匿名投稿」を馬鹿にしてるが
自分も東村山4丁目というHNで投稿とは、矛盾しているなぁ。
66名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:56:12 ID:NR7LSDu5O
>>54
うわ。真面目に読む気になれん糞文章だな。

しかし自分で自分に「中村氏」なのかこの人。
67名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:56:19 ID:yXpjw8TV0
「誰が、いつ、どういう方法で、著作権侵害したのか」

中村が、『最後のパレード』出版にあたって、
2チャンネルからコピーした上に改変して著作権侵害した

ことは「匿名ネット族」だけでなく多くの人間が承知しています
東村山はこれに応答するかな
68名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:57:53 ID:A/wdLq850
>>66
その部分は、東村山からの引用
ほんとわかりづらい
69名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:58:04 ID:PalczJLx0
>>54
中村がもしナントカなったら、

> TDLは幸福の創造を第一とする「公共財」

> TDLの理念に基づく判断であれば事後承諾いただける

という解釈に基づいて、以後は誰かが幸せになるならTDLの物を好き勝手使っていいってことになるな

70名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:58:39 ID:Ay4HQ81PO
こいつは謝罪する気なんてまったく無いと思うな
こいつの師匠の市議の略歴を見たらそう確信した
71名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:59:09 ID:7DpPISr30
>>66
こっちは東村山なんちゃら新聞のやつじゃないのかな?
ttp://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13444691.html
こんな長文だとマトモなやつは誰も読もうとせんだろ
読むのはおれら位だw
72名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:59:30 ID:8u2PpLja0
>>54
とりあえず突っこみ所は

>この問題がなぜ起こったのかについて説明します。
>この刊行物はTDL25周年の記録としてつくられたようです。
>ゲストレターやキャストの投稿文が掲載されているそうですが、
>詳しいことはよく分かりません。

>なぜならば、私は全く読んでいないからです。
>今後も読む気はありません。(なぜなのかは後術します。)

(中略)

>さて、なぜOLCが刊行したエピソード集を読みたくないのかについて記します。
>最初のページの写真とTDL1周年の記録誌「TDL DIARY」の
>表紙の写真を比べるとすべてが分かります。それ以上は申し上げません。

訳が分らない。せめてブログに表紙写真出せと
OLC関係者のみに宛てて書いてるんだろうか
73名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:59:42 ID:hQGMTjcx0
中村ブログは自分ではまともな文章書けない証拠でもある
74名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:00:11 ID:a86WDLAM0
ていうか駄ブログ書けば書くほど墓穴掘ってるだろ…
あんな意味不明な文章しか書けないくせにあの本書けるはずがない
75名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:00:27 ID:ACD/JIefO
>>54
エピソード集を読みたくない理由が分からん
76名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:01:19 ID:R5ihcSso0
>>72
読んでないけどちゃんと中は見てるんだね
77名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:01:27 ID:4W0I7nSj0
>>71
着々とキチガイへの道を辿っている様で、ヲチする身としては非常に楽…いや憂慮する所ですね。
78名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:01:37 ID:fNzreeFOO
とりあえず、
話を簡潔にまとめられない奴はアホ。
79名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:02:48 ID:fL63QPHa0
ttp://monoganac2.sakura.ne.jp/src/milktea25293.jpg
スーパーの店員さんだって素直に自分のミスを認めているというのに中村ときたら
80名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:03:24 ID:gPh13vtv0
>>75
OLC関係者でないと見ることのできないものでしょ。
中村氏はいったい誰向けに書いているのかね。
物書き失格だわ。
81名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:03:47 ID:Vpmg4nmmO
グランドスラム・スーパーバカ
82名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:03:51 ID:ASlj3AfA0
>>54

後略サイトなどでは、内容をまるまるコピペされたりした場合の予防策として、わざと誤字を入れたり、数字を間違えたりするんだけどね。
「へックス」 の「へ」だけひらがなにしとくとか。
不自然で通常ありえない誤字ごとコピペされた場合、それが証拠のひとつになるから。

あとは検索対策とかかな。
83名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:03:51 ID:WYijkELY0
今回の件の簡潔なまとめ

           ヽ 丶  \
 サービスの復旧 \ ヽ  ヽ   ヽ  (パークバリュー)
/  /    ヽ ノ  \ ヽ   ヽ
 /   |  ヽ \  ミ \  ヽ  ゝ        (思いやりマインド)
ノ 丿       \  の  \   ヾ
 ノ  |   |  丶  \  キ \       (集団IQ200)
   /          \  ン \/|            (エガワる)
 ノ   |   |      \  タ   |        ↑
     /\        \  マ  |        (  ↑
   /   \       /     .|        )  (
  /      \      ̄ ̄ ̄ ̄        (   )     サンクチュアリ出版様と当社で
/_        \                  ) (      長きに渡って集めたエピソード
 ̄  | 自  読 | ̄         ノ⌒ ̄⌒γ⌒ ̄⌒ゝ           / /
   | 殺  売 |         ノ  最後のパレード ゝ          / /
   | し   新 |        丿              ゞ      _/ ∠
   | た  .聞 |       丿/|/|/|/|\|\|\|\|\ゝ     .\  /
   | い   .社 | 貝になりたい↓     │                V
――| と   前 |――――――――――┼―――――――――――――――――
   / い   で    巛<引用終了>巛 人巛巛巛巛巛巛巛巛巛巛<引用開始>
    う   
    気       __| |__         | | ___  __       
    持      /  / ___ \    |      /  ___  /  スーパー
    ち         /     /     /  ト、    人     / / \   バイザー
             /    /  __/  .|     /  \   /   ̄ ̄\
84名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:04:31 ID:ws49nwct0
とりあえず、おれはある意味中村克に感謝している

こいつが暴れなきゃ、矢野穂積、朝木直子なんて名前
一切見ることは無かっただろう
思わず色々ググって、東村山市議会関係のブログを
嫁が呆れるほどの勢いで読んでしもたわ

類は友を呼ぶって諺を今日ほど実感した日は無いなw
85名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:04:33 ID:ASlj3AfA0
>>82
×後略
○攻略

自分が誤字った
86名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:05:33 ID:4W0I7nSj0
>>50
SSDに換装することをお勧めします。intel製ならプチフリとは無縁ですしw
87名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:06:07 ID:W5+xY8s2O
著作権侵害の可能性高い?
完全に侵害してるわ
88名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:06:13 ID:7DpPISr30
>>82
なるほどねぇ
89名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:06:45 ID:A/wdLq850
>>83
何時見ても吹く
名言生みすぎだろ・・・
誰かこいつの造語集作ってくれ
90名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:06:50 ID:tBtL7o1D0
>>74
意味不明なのは、あなたに読解力がないからではないでしょうか?
事実を正確に記述しようとすれば、長くなり分かりにくくなるのは理です。
91名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:07:12 ID:ACD/JIefO
ありがとう
この人の家族はどういう心境なのかぬ
92名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:07:24 ID:klQ4LIHeO
>>71
つか、誰も知らねぇマイナー新聞の自分擁護記事(?)なんかよく自らのブログにアップ出来るよなぁ…
しかも明らかにグルだと疑わせる程本人と違わない電波理論だしww恥知らないって本当無敵だわ。
93名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:08:48 ID:ASlj3AfA0
はたから見ているだけでもHPMP相当削られるのに、
こんなのと正面から戦っている人は本当に尊敬するよ。
94名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:08:57 ID:FDzSqqnC0
今日からこのスレ読み始めたばっかだけど
なんとなく・・・
薄々感じてたんだけど・・・

この人って売名行為や、ネタでやってるだけじゃくて、本当のバカなの?
95名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:08:57 ID:fL63QPHa0
グランスリヴァイバースーパーバイザー中村克氏の語録満載ブログの更新はまだか
96名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:09:03 ID:YPL2rone0
>>18
東村山って長閑そうな名前のわりに、権謀術数ひしめく三国志みたいな場所なんだな・・・
日頃からいちゃもんつけたり訴えたり電波闘争してるから、
ふつうの対応ってのが出来なくなってくるんだろうか
97名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:09:09 ID:Y4X3Oh5p0
>>4
うちの市立図書館も予約数が凄かった

どうするんだろうね〜
98名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:09:21 ID:NR7LSDu5O
>>68
引用部分か。サンキュ。

マジでこの人作家にはなれないね。
文章、意味不明だねぇ。
99名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:09:30 ID:vPM0k4FK0
もうさ、やってはいけないことだけどさ、N村を東村山で闇○ちしてさ……椅子に縛り付けてさるぐつわしてさ……
自分の犯した過ちをきちんと過ちと認識できる「お手伝い」をしてやりたいよ。
無駄な回収作業で残業させられた書店に連れてって、書店員全員でつるし上げてさ…
あんなことも言い聞かせたいし、こんなことも言い聞かせたいし、マインドも総とっかえしたいし……

あーじれったい。
100名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:09:34 ID:iNrDP48v0
>上の実際例からして、過去から現在まで一貫して、元社員達に対するオリエンタルランドのとった態様は、
>「事実上の著作権フリー」ということがいえるのですから、「内部資料を勝手に持ち出した」などと、さも「特だね」風に
>読売記者氏が得意になるようなものでは決してないのです。

や、「ネット族」らの解釈はおいとくとして、
実際のオリエンタルランド社の対応は、それこそ直接中村氏とサンクチュアリ出版に
配達証明郵便で届けられているんじゃなかったか?
だったらそこに書いてあることこそがオリエンタルランド社の著作権に対する
姿勢の現実だろう。
101名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:09:45 ID:ASx5TQreO
まさに暴走機関車
最後は電柱に激突かなww
102名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:11:26 ID:ceRIM24U0
中村はコスイ、臆病者で、人前に出る自信がないんだよな。

自分に非がなければ、どうどうとメディアの前に出て意見を言えばよい。

まあ所詮、その程度の人間だからスーパーバイザー止まりなんだがな。
103名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:12:13 ID:OmsMLQ3o0
>>90
それを分かりやすく工夫出来るのが作家の才能なんだが。
実質3行で終わる文章を、原稿用紙5枚分にするくらいならオレでも出来る。
104名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:13:03 ID:iNrDP48v0
>>90
そうでもないよ。
全体の文章量が増せば、それだけ重要な部分の印象が弱まり
主旨が読者に伝わりにくくなる。
むしろ枝葉末節はできるだけ簡潔にし、冗長さを避けた方が
事実が効果的に伝わる。
105名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:13:04 ID:i3k8CrisO
>>90
意味不明じゃないんだな
要約すれば「盗作は認めるが俺は謝らない」
毎日これを自分自身に向けて書いているだけだから。
106名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:13:12 ID:FHpM/mQwO
そろそろ検証はできたかな?
j7d6XrBf0
N27suKXF0
のお二人さん、か、同じ人。


どちらにしても、今回の相手は東村山限定ではなく、全国規模って事は忘れない方がいい。
情けをかけてもらったのはどちらかも、よく考えてみたほうがいいと思うぞ。
107名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:13:19 ID:4W0I7nSj0
>>91
生家からは絶縁状態と言うことだし、
blogの内容に
「妻子を心配する自分」は出てくるが、
「妻子に心配される自分」が出てこないことを考えると、
愛想付かされている物と推測。

で、それもどこぞの陰謀と信じてる感じがある。
108名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:13:31 ID:H/IOSSUTO
>>4
確かに教育上、絶対によくない大人たちが絡んで作られた本を
未来を夢見ている子供たちには触れてほしくないよね。
回収してもらおう、全国の図書館から!
109名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:13:41 ID:aMogh3ai0
>>90
文章力のある人は短く簡潔に、誰にでも分かるように書けるんだけすけどね

それとあれは事実を正確に書こうとして長くなっているのでない、ということは、
多少の読解力があれば分かる事です
110名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:13:45 ID:7K0QGcVP0
>>90

いや、あれは幾らなんでも読みにくいよ・・・
もっと短くで説明できなかったの??
111名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:14:46 ID:A/wdLq850
>>94
バカに謝れ
112名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:15:41 ID:0H3WG6iT0
>>90
長くても理路整然としてて、意味が通れば読めるんだけど
なんせ一文ごとに頭ひねって解読しなきゃいけないから
骨が折れるんだよ
113109:2009/05/04(月) 01:15:51 ID:aMogh3ai0
訂正
X 書けるんだけすけどね
○ 書けるんですけどね
114名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:15:52 ID:KfKSlocO0
>>100
読売以外にもNHKやフジサンケイでも取り上げてるのに
読売だけに粘着するのも不明。
まあきっかけが読売だったということだろうけど・・・

実際の例からしてと言ってるがw
著作権は親告だから(全部じゃないけど)
状況を見て判断すればよい事であって
OLCが他の件で物言わぬという事実がもしあっても
それはOCLの判断だから、事実上の著作権フリーとかw
電波もいい加減にしないとw
115名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:16:02 ID:xCwp9N4Q0
うん、文章の下手な人、初心者ほど長く、回りくどい説明をするとシナリオ入門に書いてあったな
116名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:17:08 ID:irajYAGo0
>>71
長々と電波理論展開して、得意げに勝利宣言w
困ったものですってこっちが困惑してるわ
117名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:17:48 ID:VdWwij3H0
>>54
事前に許可を取らなければ、第三者から盗作と呼ばれるのは当然だわな
118名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:18:00 ID:vhkc4pba0
こういう本って何年か後にプレミアつくかね?
119名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:18:15 ID:7DpPISr30
「議論の余地はない」なんて序論でいきなり書くのもアレだが
いきなり論の完全性を主張したあとにこれはないだろw

>原作者が抗議する対象が「2ちゃんねる」の「ディズニー」関連「感動スレ」に投稿した人物たちで
>あることに、議論の余地はありません。

>そして、ですから、読売側と著作権者の『小さな親切運動本部』側との夕刊に『あひるさん、ありがとう』を
>掲載する際の著作権利用の契約は、どうなっていたのか、読売側に「ネット流出」についての事後責任は、
>まさか契約上「不問」だったということなんですか?とお尋ねしているんですよ。
120名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:18:28 ID:FUjlZCvr0
>>100
おそらく読売が騒がなければ、OLCも気付かないか、もしくは黙認してくれてた
と思ってるんだろうな
121名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:19:24 ID:j5CIDF3p0
で、散々読売やら一般人を煽り捲くってた著者はいつ氏ぬの?
122名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:19:36 ID:KfKSlocO0
「詭弁の特徴15条」

1:事実に対して仮定を持ち出す
2:ごくまれな反例をとりあげる
3:自分に有利な将来像を予想する
4:主観で決め付ける
5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
7:陰謀であると力説する
8:知能障害を起こす
9:自分の見解を述べずに人格批判をする
10:ありえない解決策を図る
11:レッテル貼りをする
12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13:勝利宣言をする
14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
123名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:20:14 ID:aMogh3ai0
> なんせ一文ごとに頭ひねって解読しなきゃいけないから
> 骨が折れるんだよ

その努力は無駄に終わるでしょう(笑)

>私は、ディズニーランドにはたくさんの障害をお持ちの方が働いている事実を知っています。

ナカムーも障害者枠だったのかなと思えてしまう思考回路の持ち主なので
そういう人達も働いてるんだろうなと納得出来ます
124名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:20:17 ID:UFLccWpQ0
この人収入まったくなくなってしまうと
たとえ持ち家があっても固定資産税とか娘の学費とか女房のオシャレ代とか色々あって
手放さなきゃいけなくなるんじゃないかな?
今はわかってないから一日中ネットしてるみたいだけど、
今回の盗作は大変なダメージだと思うね
コンサルタント業は客がいなくなって廃業しなきゃいけないだろうし
インチキ著作物はもう売れないだろうし
印税も入ってこないだろう
もうおしまいじゃん
125名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:20:30 ID:4W0I7nSj0
>>118
古紙回収業者にしか引き取って貰えないだろw
126名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:20:37 ID:VdWwij3H0
>>71から引用
 したがって、仮に、同一性を改変した著作権侵害があったとしても、
責任を問われるのは「2ちゃんねる」の「ディズニー」関連「感動スレ」に投稿した人物たちであって、
中村氏でないことは明らかです。

原作者が抗議する対象が「2ちゃんねる」の「ディズニー」関連「感動スレ」に投稿した人物たちで
あることに、議論の余地はありません。
>>71から引用ここまで

それを盗作した中村ま抗議の対象に決まってんじゃん、バカじゃねーのっつーかバカだなw
そもそも、2chに貼られてたのは原文ままで、それを改変したのが中村だろ?
だとしたら「同一性を改変した著作権侵害があったとしても、」は中村が悪いことになるwwww
127名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:20:49 ID:xT8lACja0
第壱話 中村、襲来
第弐話 見知らぬ、ブログ
第参話 鳴り続ける、電話
第四話 OLC、逃げ出した後
第伍話 読売新聞、心のむこうに
第六話 決戦、東村山4丁目
第七話 キャストの造りしもの
第八話 中村、降臨
第九話 瞬間、レス、重ねて
第拾話 グランドスラムスーパーバイザー
第拾壱話 静止したブログの中で
第拾弐話 印税の価値は
第拾参話 GW、突入
第拾四話 ディズニー、魂の座
第拾伍話 嘘と更新
第拾六話 死に至る病、そして
第拾七話 四人目のペックル
第拾八話 命の選択を
第拾九話 男の戦い
第弐拾話 思いやりのかたち、マインドのかたち
第弐拾壱話 サンクチュアリ、誕生
第弐拾弐話 せめて、人間らしく
第弐拾参話 回収
第弐拾四話 最後の重版
第弐拾五話 終わるブログ
最終話 世界の中心で思いやりを叫んだけもの
128名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:20:50 ID:q+p/CSw40
>>122
全部あてはまってるじゃねえか
129名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:21:05 ID:dJ/Utu9Y0
異常に騒いで必要も無い自主回収にしたキチガイ2ちゃんねらは著者に賠償しろよ
130名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:21:40 ID:vPM0k4FK0
>>99
あとさー、大新聞社のOBで、地元の「校閲の鬼」って言われる頑固爺(72歳)が知り合いにいるんだけど、
この頑固爺(72歳)に中村の真横にぴったり張り付いて校閲して怒鳴り散らしてほしいわ。
「てにおはがちがーう! 日本人かおまえはーっ!」「何年学校行ったんじゃー! 大卒なんてウソだろー!」
と怒鳴りながら、ものすごい勢いで原稿に赤鉛筆入れていくw
若い社員も契約さんもみんな涙目

でもその頑固爺が手を入れた文章は、見違えるように短くびしっと締まるw 読みやすい。

中村の味わいももちろん残す方が面白いけど、一度でいいから中村をガンガン怒鳴ってやってほしい。
恐れをなして、ちびりそうになってる中村を見たい……。
131名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:22:50 ID:VdWwij3H0
>>126追記

さらに言えば2chには「読売新聞から」と他からコピーしてきた記述があるのに、
それを知らずか無視してか、改変盗作したのは中村だろw
132名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:22:51 ID:UFLccWpQ0
>>118
前スレで言ってたが18万部くらい実売があるのなら、部数が多すぎてプレミアはつかないんじゃないかな?
133名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:22:58 ID:aMogh3ai0
> こういう本って何年か後にプレミアつくかね?
どれくらい回収されるか分からないけど、発行部数が多いからプレミアなんぞつかない
売るなら今だね、情報弱者がオクで高く買ってるよ
134名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:23:06 ID:FHpM/mQwO
>>122
モラル・ハラスメントですね。
なかなか厄介ですよ。
135名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:23:11 ID:KfKSlocO0
>>129
へ?w 
自主回収を申し入れたのは小さな運動本部だが?w
お前、2ちゃんにそんな力があるとでも本気で思ってる?w
136名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:23:28 ID:gPh13vtv0
>>129
一言謝罪があればこんなことになっていないよ。
137名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:23:31 ID:4W0I7nSj0
>>122
それらのグランドスラムだな、ナカムーはw
138名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:23:42 ID:q9us2Dga0
とにかくブログがひどい
139名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:24:06 ID:FUjlZCvr0
>>119
ネット流出って・・・そんな顧客名簿じゃないんだから
別にサイトで受賞作品を見れられるようにしてても何も責任負う事無いだろうに

2chへの転載も、別に読売や小さな親切がした訳じゃないし
転載した人を追及しなかったからと言って責任が発生するわけでもないしな

意味わからん
140名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:24:06 ID:AIxRrKku0
>>118
既に出回りすぎて希少価値が皆無
141名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:25:22 ID:tt9kDJF10
しかし本当に日本語の下手な人だな、中村ってのは。

「議論の余地はない」って明らかに違和感をおぼえる言葉だろうに。
142名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:25:24 ID:dJ/Utu9Y0
>>136
謝罪するのは不当に騒ぎ立てて読者の感動を汚したキチガイ読売とクズ2ちゃんねらだね
キチガイ読売は金儲けだけに固執するクズだし2ちゃんねらは読売に飼われる薄汚い工作員だろ
143名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:25:34 ID:iNrDP48v0
>>107
うーん。
連日集まる「ネット族」の声に耳をふさぎ続けるのは分かるけど、
せめてご家族の言うことには耳を傾けてほしいなぁ。
これは想像だけど、ご家族は中村氏が言うように「近所から白い目で見られた」
ことよりも、そういう原因を作った中村氏の行為を心から悲しんでいるはず。
そして、もし中村氏が心から謝罪すれば、ご家族もきっと中村氏を
支えてくれると思うんだが。
144名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:25:36 ID:E/hIZyKO0
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13444687.html
>OLCに著作権があるとされるいくつかのエピソードは削除され、増版分からは別なエピソードに変わることになります。
>(なぜなのかは後術します。)
>TDLは幸福の創造を第一とする「公共財」なのです。
>反対に私企業的発想であれば、許可されないかもしれませんが、4月に就任したOLCの上西社長は私の高校の後輩です。

増刷すんの!?「後術」って何?普通に打っても出てこないんだけど…
いつから私的企業であるディズニー社が公共財になったの?
最後の文の意味がわかんないんだけど、何が言いたいの?
145名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:26:47 ID:ZwXnMjG60
>>142
昨日までのID切り替え自作自演の癖が抜けてないみたいだなwww
146名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:27:02 ID:aMogh3ai0
>>129
> 異常に騒いで必要も無い自主回収にしたキチガイ2ちゃんねらは著者に賠償しろよ
法に抵触するような不良品を回収するのは販売元の義務ですけど?
ナカムー並に常識に疎い人が来たな
まあ2ちゃんねらより先に、取り上げた各マスコミに苦情を言ったら?
147名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:27:16 ID:YMYd6D9b0
ID:dJ/Utu9Y0
>>129
>>142

様子見
148名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:27:49 ID:HovzhNmJO
>>136
謝罪しないなら、せめて黙ってるべきだったよな。
これほど電波なブログ更新し続けたら誰も止めようがない。
149名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:27:53 ID:dXdJcoiKO
なんかマジ基地がいるな
150名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:28:42 ID:iNrDP48v0
>>142
> 不当に騒ぎ立てて読者の感動を汚した

Amazonのレビュー読めば、読者の感動を汚したのは誰なのか分かると思うんだが・・・
151名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:29:10 ID:KfKSlocO0
>>142
不当に騒ぎ立てる?w

読売の工作員?ww
お前さ>>122の詭弁の特徴にその短い文章で4つも当てはまるのだが?w
4・7・9・11なw
152名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:29:13 ID:tt9kDJF10
おいおい、増刷って…
153名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:29:13 ID:7DpPISr30
>>144
「こうじゅつ」の変換候補
後述
口述
公述
こうじゅつ
コウジュツ

この「後術」は意図的に間違えたんじゃないかな?
コピペ防止のためにわざとそうすることがあるんだと
154名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:29:15 ID:E/hIZyKO0
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13444691.html
>著作権侵害で今ころ、大騒ぎをするそれほどの大切な「著作物」というのであれば、
>『小さな親切運動本部』側は、読売夕刊が掲載した『あひるさん、ありがとう』の内容を改変して「ディズニー」関連「感動スレ」にネットに流出させた
>「ネット投稿者」をなぜ4年半もの間、問題にしなかったのでしょうか、
>そして全く問題にしようとしないのでしょうか?。

お前みたいに、私的な金儲けの道具にしてないからじゃねーの?
155名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:29:21 ID:PTWJqviB0
過去にやらかした騒動でも謝罪はしてないんだっけ
まぁそれが出来る人間ならこんな事にはなってないかw
やるとしたらHP閉じて逃亡かな
156名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:29:25 ID:NR7LSDu5O
>>141
うん。
本人の憶測で理論が成り立っているワケワカラン論法だね。

うーん、わざとなのか異常さを感じる文章なんだよねぇ…
157名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:29:40 ID:gPh13vtv0
>>142
大分のおばあちゃん(「あひるさん、ありがとう」の投稿者)の思い出を汚してまでの読者の感動ってなにさ?
どうしてその人に謝罪がないのさ?金儲けに固執しているのは中村氏自身だろう?
158名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:29:58 ID:VdWwij3H0
2chに流出したのが〜って大阪のおばちゃん根性だよな
なんで俺だけ悪者になんの?ってまじキチガイ


2ch以外のいくつかのサイトにも原文うpされてたよな
159名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:30:03 ID:wmM91jrp0
いるよなぁ
追い詰められているのは自分なのに
「早く謝罪したほうが良いぞ?お前らの負けなんだから。ほらほら」
とか言い続ける奴ww
160名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:30:10 ID:7K0QGcVP0
>>144

私企業的発想(=利潤追求が第一)であれば、
(今回の無断転載がOLCによって)許可されないかもしれませんが、

===以下文章のつながりは相変わらす変===

4月に就任したOLCの上西社長は私の高校の後輩です(ので、
同じ高校出身ということで、思いやりマインドを持ちながら
無断転載を許してくれるかもしれません)。

・・・・・・だろうか??????
161名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:30:46 ID:a6isPe8WO
>>114
中村某が読売に粘着しているのは、OLCが20年間も右翼(関連企業)に
利益供与していたことを、4年ほど前に読売がスクープしたのを、
根に持っているからでは?
162名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:30:56 ID:aMogh3ai0
>>124

> 謝罪するのは不当に騒ぎ立てて読者の感動を汚したキチガイ読売とクズ2ちゃんねらだね
> キチガイ読売は金儲けだけに固執するクズだし2ちゃんねらは読売に飼われる薄汚い工作員だろ

どの辺が不当なのか理路整然と説明してくださいますか?
読者の感動を汚したのは中村が盗作したからなんですけど、事実誤認してますよ?
金儲けに固執したのはサンクチュアリと中村だし、2ちゃんねらは読売嫌いも多いはずなんだけど
今回は読売がただしいだけでね
ちなみに俺は読売取ってないよ
163名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:31:35 ID:ZwXnMjG60
>>155
HP閉じちゃったらコンサルタント業に差し障りがあるから、それはないんじゃない?
164名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:31:45 ID:udrh5KbV0
>>153
ごじゅつ
165名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:32:05 ID:irajYAGo0
読み返してるうちに、東村山新聞がフリーザ口調に感じられてきた
166名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:32:14 ID:iNrDP48v0
>>144
> いつから私的企業であるディズニー社が公共財になったの?

というか、仮に公共財なら、なぜ「最後のパレード」は金銭を対価に販売するのかって話だな。
メルマガででも無料配布すれば済む話。
167名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:32:34 ID:dJ/Utu9Y0
お前等のやってることは名誉毀損
168名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:32:35 ID:FDzSqqnC0
>>111

ごめんなさい
169名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:32:46 ID:4W0I7nSj0
>>153
まあ、コピペ防止策を打つ前にすることあるだろって言いたいんだが…
こういう彼岸に逝ってしまった人にはもうダメかも分からんね。
170名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:32:50 ID:A/wdLq850
>>143
周りの人の話など全く聞き入れられない状況だと思うよ、もはや
たとえ家族であってもね
171名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:33:00 ID:+y2eNR+uO
中村さん、今夜も眠れずに眼を真っ赤にしてインターネッツしているんでしょ?
そんな暇あったら早くボログ更新しなさいよ!
どんくさい男ね!
172名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:33:04 ID:ZNpQFAP70
>>154
>大騒ぎをする

誰が騒ぎにしたんだよw
173名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:33:30 ID:7DpPISr30
>>164
ごじゅつを変換→ご術
まさか…後述を「ごじゅつ」と読むやつなんて見たことないぞ
174名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:33:51 ID:tt9kDJF10

これさ、ディズニーやOLCそのものにクレーム送るよりもさ
ディズニーのキャラクター関連の商品で売り上げ伸ばしている
メーカーに、電凸すれば効果あるのではないだろうかねえ?




…どんな企業があるか、いまいちわからないがorz
175名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:34:25 ID:0BRTCZ7b0
>対応は「中村SVに任せる」

これ見るといつもほほえんでしまう
176名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:34:33 ID:mUy8xNiVO
>>155
過去にやらかした騒動って何?
前から地元では要注意キチ〇イだった、って事と関係あるの?
177名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:34:39 ID:ZwXnMjG60
>>161
当初の段階で訴えられる可能性があったのは読売新聞と小さな親切だったから、
利敵行為防止の意図があったんじゃないかな?
178名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:35:01 ID:E/hIZyKO0
>>153
ほうほう。
コピペ警戒してんのね。

他人の文章はコピペして飯の種にしてんのにね。
179名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:35:11 ID:a86WDLAM0
>>127
最終話がナントカしただけだもんになってる奴が好き
180名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:35:12 ID:4W0I7nSj0
>>163
今更、彼をコンサルタントに据えるところがあるとは思えませんがw
181名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:35:44 ID:KPu2ognr0
>>167
メイヨー
182名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:36:03 ID:MHEcYVrv0



 東 村 山 市 民 新 聞 っ て 


   イ オ ン ド 系 で す か ?


183名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:36:26 ID:VdWwij3H0
>>177
やろうと思えばまろゆき(今は別会社か)も訴えることできる筈だがなあ
今回はガジェット通信でニュースソースの維持に努めたな。
184名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:36:37 ID:IWayaOkq0
面白い人だけど、出版社が自主回収しっちゃったから
表面上の動きはもう無いだろうなあ

小さな親切、読売新聞やOLCがさらに追い討ちかけて訴えても
得る物少ないだろうし

中村が読売を訴えるというトンデモ展開になれば笑えるけど
ブログでグチるだけで終るか
185名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:36:39 ID:tt9kDJF10


2chの有志でさ、中村の事を扱った本の出版を企画しないかw
いや、当然彼なら内容がどんなものであれ、思いやりマインドで
許してくれるだろうし。あ、当然事後承諾なw

186名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:36:39 ID:vPM0k4FK0
>>159
ボコボコにされてるのに「きょ、今日のところはこのへんにしといたらぁ……!」と強がる、関西のちっさいおっさんとか?w
187名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:36:52 ID:gPh13vtv0
>>167
どの辺が事実と異なっていて名誉を毀損してるのかな?
188名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:36:53 ID:ZwXnMjG60
>>180
まあ俺も思ってないが、ナカムーの意図としては続ける気あるんじゃないかな、と思ったからさw
189名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:37:05 ID:7DpPISr30
いや、ちょっと待てよ…

中村は「後述」を「ごじゅつ」と読みを間違って記憶している

通常の変換だと「ごじゅつ」→「ご術」になる

「ご術」のあともう一回変換キーを押すと…

「後術」

ああああああああああああああああああああwwwwwwwww
190名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:37:26 ID:HovzhNmJO
>>167
感動は感動。エピソードはエピソード。
別に中村のしたことで汚れはしないさ。

中村のしたことは中村のしたこと。感動とは別個のことだよ。
それを評価するのに、あなたみたいに読者の反応を考慮にいれるのは意味不明。
191名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:38:26 ID:WmKFxhhq0
新聞からコピペ、と明記して金銭関係なく2ちゃんや個人のブログにコピペすることと、
自分の独自ソースだと偽って金儲けのために書籍に転載すること

ぜんぜん違うよね。普通の人にはそれがわかるよね。

そりゃ前者も本当は褒められたことではないけど、悪質さの度合いが段違いなんだから
後者だけ徹底抗戦する人は少なくないってことは、子供にだってわかる。
192名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:39:00 ID:86ZWIfEkP
唯一、中村を保護するならば、出版社の過大広告ぶりが酷い事かな。
帯やセールス文まで、中村の所為にされている。
だから、中村と出版社はとことんバトルすればいい。抗議でBBQするならば、
出版社の前だろ。  団体や個人への中傷はやめれ。
193名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:39:17 ID:VdWwij3H0
>>167
中村さんに毀損する程の名誉があるのか?

盗作知財作家なのに
194名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:39:21 ID:E/hIZyKO0
>>160
なるほど、前半は転載許可の是非か。
それならまだわかるわ。
後半の、中村の後輩が社長になったという事実に係ってんのかと思ったわ。

つうか、中村って「公共」の意味がわかってなくね?
他者と自分の境界線が引けてないのかもしれないが。
195名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:39:36 ID:+y2eNR+uO
>>189
中村さんに限ってそれはない
おまえもあの組織の一味だな!!
196名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:39:38 ID:a86WDLAM0
>>153
コピペ対策のつもりなら、誤字に見えないようもっとスマートにいじればいいのに
これじゃただバカ晒してるようなモンじゃん
197名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:39:46 ID:wRkHx8c60
>>159 >>186
「早く謝罪したほうが良いぞ? 謝罪しないと話し合うぞ!」
「よし、話し合おうか」
「今日のところはこのへんにしといたらぁ!」
198名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:40:47 ID:iNrDP48v0
>>170
悲しいね…

中村さん本人は、それでもまだ周囲に理解者がいると信じてるのかもしれないけど、
そうした人達は今後の展開で、自分達に累が及びそうになったら
手の平返したようにさっさと去っていってしまうだろうにね。
もう既にオリエンタルランド社は明らかに敵に回してしまったし、
サンクチュアリ出版もそろそろ切り離しにかかってる。
今まで自分が、他人の言葉に耳を貸さず、断絶してきたツケがやってくるんだよ。
199名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:40:55 ID:NbZ+MLF0O
裏2ちゃんねるってスゲーな
履歴書まで見ることが出来るんだなwww
あと家族の住民票とか、ビックリだよ
200名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:41:36 ID:x73r+iTPO
>>176
東村山問題でググれ
201名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:41:47 ID:7DpPISr30
>>199
バカ!それを言うな!

ついでにいまテレ朝を見ちゃダメだ!
絶対ダメだ!
202名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:42:14 ID:KfKSlocO0
大方の予想どおりだねえ。

中「俺は感動を伝えようとしたんだ、だから許されるはずだ」
現実(運動本部によって回収させられた)
中「何で俺ばっかりなんだ!他にもコピペしてる奴がいるじゃないか!」
現実(最初の感動公共財理論はどこへやらw)
203名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:42:15 ID:gPh13vtv0
>>198
周囲の理解者=東村山市民新聞w
204名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:42:25 ID:MHEcYVrv0
>>196
東村山市民新聞もディズニーを必ず一部半角にしてるw
盗用されることにかなり神経を尖らせているみたいです。
205名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:42:40 ID:aMogh3ai0
>>167
> お前等のやってることは名誉毀損
中村氏もどこぞの出版社をゴミ扱いしたり、読売と読者のIQを60とかいってたなー
206名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:42:51 ID:NR7LSDu5O
>>184
本回収して、この盗作者がブログ閉鎖で終了するのかも知れない。
でも、最後はケジメとして盗作を原作者の人に謝って欲しいな。
だってベストセラーになったのは原作者の文章が素敵だったからで、この人はネットからネタ取っただけの人なんだもんな。
207名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:44:04 ID:VdWwij3H0
>>206
何を言うか、ちゃんと「あひる」を「ドナルド」に修正したぞ!
208名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:44:37 ID:YMYd6D9b0
ID:dJ/Utu9Y0
>>129
>>142
>>167

律儀にsageているところが可愛い
1レス書くのに5−10分かかっている模様。
もっと頑張れと言わざるを得ない

すでに12分書き込みがないが寝ちゃったのかな。
209名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:44:40 ID:FHpM/mQwO
>>182
はっはっは!
さすがに黒○は関係ねーだろw
210名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:44:42 ID:T8blK/fP0
>反対に私企業的発想であれば、許可されないかもしれませんが、
>4月に就任したOLCの上西社長は私の高校の後輩です。

物書きとしてどうよって文だし、「後輩だから許可するもんね」って考え方もどうよ・・・
この人の理論の破綻の仕方や文章の崩壊をひとつずつチェックしてたら年が明けそうだ
211名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:44:58 ID:zWueP0750
>>192
サンクチュアリが話持ちかけて資料集めて作ったみたいな本だしな
元TDLスーパーバイザーの著者と言う売りが欲しくて中村を使ったんだろうけど
まさかこんな電波な人間とは思ってなかったろうなw

でも33万部ほどは売れたみたいだし、メガヒットは逃したけど
まだ黒字で売り逃げ出来た方か
212名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:45:08 ID:aMogh3ai0
> ついでにいまテレ朝を見ちゃダメだ!
> 絶対ダメだ!

見たら修造チャレンジで笑った
213名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:46:22 ID:o1SqJgx/O
裏2ちゃんのほうが、中村某の情報豊富で面白いな
住民票ワロタ
214名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:46:25 ID:4W0I7nSj0
>>198
ある意味、カルトに引っかかってしまった人というのが適切だと思う。
何でもかんでも陰謀論に逃げてしまう点が共通している。
この場合、反創価カルトと言うことになるかな。
215名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:46:46 ID:vPM0k4FK0
>>199
そうそう、それに上の娘さん、中村嫁によく似て、結構美人だw

下の娘さんは中村そっくりで可哀想すぐる………まあ、小さい時の写真は可愛いうちにはいるんだが

あああ、こんな中村でさえ結婚して娘がいるのに、おまいらときたらwwww
216名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:47:43 ID:VdWwij3H0
裏2chってなんだよ、見たことねーぞ
217名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:48:34 ID:cwLfttL6O
どうやったら、巻末解説をですます調に変えただけの
小学生夏休み読書感想文みたいな文章で
堂々と出版出来る精神構造を形成できたのか
週刊誌は、中村の詳しい生い立ちや
現在に至るまでの職歴、家族構成なんかを
6pくらいで特集してもらいたいね。
勿論、東村山市との金銭の流れもアリで。
218名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:48:46 ID:KfKSlocO0
>>216
別に無理して見なくて良いよw
219名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:49:03 ID:MHEcYVrv0
>>215
うわ?まじか??
家族までアバかれるとは・・・・
オマイ酷い子ね。
220名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:50:31 ID:sIiW7m9J0
他のところで裏ちゃんは入れなかったのですが?
221名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:50:38 ID:EkvQgIAm0
>>216
裏は素人にはお勧めできない
222名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:50:46 ID:3VYAM5uNP
ところで、この件に関しての読売の対応は大人すぎるな
223名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:51:11 ID:VdWwij3H0
>>211
PHPの時にはもう出来上がってた本かもしんないぞw
224名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:52:18 ID:YMYd6D9b0
裏2 ちゃんねるだのフュージャネイザンだの
あんまり公共の場で名前出さない方が。。。


アレがググったりなんかして、いらない知恵付けられても困るから
225名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:52:41 ID:iljh75cOO
裏って簡単に入れるの?
226名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:52:56 ID:ZwXnMjG60
>>222
補給線が伸びきるのを待ってるんじゃない?
227名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:52:59 ID:7DpPISr30
中村 「もうダメだ・・・」
修造 「ちょっとまって、今・・・何て言った? おい中村!今何ていった!?『もうだめ!?』」
修造 「もうダメとか言ってる間はずっとダメなんだよ!」
修造 「考えろよ!もっと考えろよ!」
中村 「もう盗用のネガティブイメージを消す術が無い・・・」
修造 「無い事無い、無いなんて事は無い!どこかにあるはず、探そうよ!」
中村 「・・・東村山市民新聞・・・」
修造 「ほらあるじゃない! ほらみろ!あるじゃないか!」
中村 「悪いのは2ちゃんねる・・・」
修造 「そうだやれ!」
中村 「著者にもっと思いやりマインドを!!!!」
修造 「もっと!」
中村 「読売と大分のババアは氏ね!!」
修造 「はい今死んだ!今君の本死んだよ!」
228名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:54:15 ID:NOFbFkF00
OLCの株主総会で加賀見社長に聴いてみたいことは?
http://love6.2ch.net/test/read.cgi/park/1023118521/

4/1付で社長変わったから、上西社長にきいてみたいことは?かな
2009年6月下旬株主総会開催予定だそうですw
229名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:54:21 ID:sIiW7m9J0
ここだと裏ちゃんは入れるのでしょうか?
230名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:54:21 ID:MHEcYVrv0
<飲尿開始>

夢とは心に願うこと ウォルト・ディズニー

ディズニーのオリジナルDNAを受け継ぎ、希望社会を創造するコンサルタントが、
市民も企業も参加できる方法で、「知と技」にあふれる産業や企業を育て、
自立と共生可能な地域社会を創造できる方法の提供をお約束いたします

◇ディズニーのノウハウが活用されています
詳しくは説明できませんが、ディズニー・テーマパークのコミュニケーション
センター機能には活用すべきものがあります。それ以上に効果的なノウハウは
、ディズニーの「スケジューリングシステム」です。ボランティアと防犯活動
をマッチングさせる「仕組み」であり、ハローワークが似ている「仕組み」で
す。このスケジューリングシステムをマスターすれば、防犯に限らず学校教育
や生涯教育などあらゆる分野で活用できると共に行政にかかる費用も削減させ
ることも可能となっていくことでしょう。


◇ 契約金   3,000万円
◇ 年俸    1億円
◇ 契約年数  応談
株式会社 外部の専門家

http://web.archive.org/web/20071114073539/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13218455.html

<脱糞終了>
231名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:55:37 ID:CkWJ0L6EO
バレなかったらドラマ化、映画化まで夢見てたんでしょうね。綺麗な女優さんに会えたかも知れないのに残念ですね。
中村さんも文化人(笑)としてテレビに出まくっちゃったりしてたかも。「Qさま」で可愛い女子アナと一緒にクイズをやったり〜なんてことまで思い描いてたりしてね。
ネット族のせいで全部夢のまま終わっちゃいましたね。憎たらしいでしょうね。
232名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:56:07 ID:ZwXnMjG60
>>229
入れないことはないと思うが、入り方がバレるのがちょっとなあ・・・
233名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:56:31 ID:E4hu1Bgv0
ディズニーってこんな人材育てたんだ
234名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:56:41 ID:NbZ+MLF0O
>>229
入れたよー。
やり方は携帯からなので教えられないが、凄かったぞ…。
235名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:57:34 ID:X4nRtxqvO
ネット族を敵対視しないで
中央大学コネクション駆使し、
ひろゆきに思いやりマインドを発動してもらえばいいのにw
チーママだけど創始者だし
236名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:57:38 ID:q6YyRY5i0

この人強烈に創価臭いんだけどなあ
偽ユニセフとか
237名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:57:47 ID:PYk+t8Br0
物書きの端くれで、講演もちょこちょこやってるんだが、
中村氏の講演サイトの登録がすべて抹消されてて笑ったわ。

物書きってのは、本が売れた後の講演が非常に美味しいんだよねぇ。

ベストセラー作家だったら、最低でも一回の講演で50は貰えるし、
月に5から7くらいは依頼入っただろうに。

可哀想にw
238名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:57:56 ID:gJl79aLp0
OLC本気出さねえかな
中村に限らず、ディズニーの名を騙って金儲けしようとするやつを常々苦々しく思ってるはずなんだが
そういうのに釘を刺すいいチャンスだと思うんだけどな
239名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:58:06 ID:EkvQgIAm0
なぜ、「あひるさん」の本来の執筆者であるおばあさんを執拗に攻撃するのか、疑問だったのだが、
中村や矢野のやってきたことを見る間に判ってきた気がする。

彼らは訴訟好きであり、些細なこと、勝ち目のないことでも訴えまくっているらしい。
その心理から、この件で自分が訴えられる側にまわる可能性を常に考えずにいられないんだと思う。

現時点で訴える可能性があるのは文集から剽窃されたOLCと、
小さな親切運動本部と、そしてこのおばあさんなわけだが、
OLCについてはブログにあるように訴えはしないだろうという読みがあるのだろう。
(正しい読みかどうかは知らない)
一方、小さな親切運動絡みの方は、訴えられないという保障はない。
訴えられたら、中村側は確実に負けるから、なんとか訴えられないようにしたい。
そこで、匿名掲示板上で、無理筋と知りつつおばあさんの瑕疵を書き立てて、
必死に牽制しているのだと思う。
もしかしたらおばあさんの身近な人がそれを見て、おばあさんを止めるかもしれないし。
とにかく彼らが一番嫌がっていることだからこそ、逆に熱心に攻撃している、と見た。
240名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:58:52 ID:sIiW7m9J0
>>232
バレるとまずいのでしょうか?
241名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:59:16 ID:vwgWCHqZO
ゴミみたいなプライド守って哀れな事よ、盗作者。
242名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:00:01 ID:MHEcYVrv0
>>232
フュージャーネイザンみたいな最終兵器を公開する必要なしw
中村一派が見てるかもしれないから。
243名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:00:16 ID:86ZWIfEkP
あのなぁ、中村の家族を持ち出すのはやめれ。 
芸能人みたいに、○○一家で売ってるならべつだけどさ。

 過去に、風船おじさんと女たち(家族)って書いた週刊誌が
あったけど、そんな見出し付けてまで売りたいのかねーって思った。

家族でも止められない風船おじさんの状態がが、今の中村
なんだけどね。十分世間に迷惑かけてるし。

中村は、雲隠れしに本場ディズニーワールドへ行ってこいよ。
間違っても、ウソの経歴を使って、上海ディズニーランドの
開園準備プロジェクトへ乗り込むなよ。 
244名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:01:07 ID:NR7LSDu5O
>>231
だろうね。
地元の名士になって、皆から尊敬されて…とかもさ。
一歩手前までは実際に行ったわけだしねw
245名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:02:05 ID:ZwXnMjG60
>>240
あまりの内容だから入り方がバレるとちょっとね。
とにかく俺からは言えん。他の人に当たってくれ。
246名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:02:06 ID:Y/TduqVM0
>ディズニーのオリジナルDNAを受け継ぎ
だったら、ゲストをいたわる気持ちで他人にもやさしくしないと。

特に被害者の大分の婆さんにはね・・・・。
247名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:03:12 ID:vPM0k4FK0
>>217
読売グループは取材お断りってんだから、週刊朝日か文春か新潮に期待するしか……

よく2時間ドラマに出てくる、目つきの悪い、いやらしい感じの「フリーのルポライター」なんかが、中村家近辺で聞き込み調査とか
してくんないかなあ?

「なかむーらさぁぁああん、居留守使わないでくださいやー。いるんでしょ? 中にいるんでしょ?」とドアホン鳴らしまくったり。
「奥さんでもいーんですよー。ちょっと話聞かせてくださいやー」
「恐れをなして出てこないんなら、娘さんの学校に聞きにいこーかなー? 下の娘さん、確か○○の学生さんですよねぇ?」

とか大声で、近所迷惑になるくらい叫びまくったり。
248名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:03:18 ID:MHEcYVrv0
グルジアディズニーランドの
開園準備プロジェクトに逝きなさい
249名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:04:10 ID:KZkMuYu00
フェーズ6でディズニー閉園の危機
250名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:04:50 ID:VdWwij3H0
>>244
上にもあったけど、バレなければ講演でもがっぽがっぽ稼げたろうなw

盗作なんてしないで、正式に許可とってやれば、他人のふんどしのレッテル張られるぐらいで、
華やか人生計画は大成功だったのに。
251名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:04:54 ID:hep1uhyVP
お暇な方はこちらをどうぞ
http://pullman.blog117.fc2.com/blog-entry-2.html
252名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:05:42 ID:gPh13vtv0
>>249
休園はあるかもしれないが、閉園はないわな
253名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:07:15 ID:PYk+t8Br0
この人はどうも講演が主な収入源だったみたいだけど、これからどうするんだろうか
254名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:07:27 ID:KZkMuYu00
>>252
すまん、日本語見吸った
255名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:07:44 ID:ZxTApMoYO
出版社側もあのブログを見て「こいつは縁を切ったほうが良さそうだ。」と判断したんだろうな。
256名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:09:04 ID:mgYHE5AK0
みんな騙されんな!裏2ちゃんは今はウイルスだらけだぞ
内容がすごいのは認めるが
257名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:09:24 ID:gPh13vtv0
>>255
出版社と泥仕合の予感
258名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:09:39 ID:5sA/+mH9O
裏2ちゃんねるなんてネット都市伝説

そう思っていた時期が私にもありました
259名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:09:59 ID:OmsMLQ3o0
>>246
やさしくするのは、相手が金をくれるから。
回収騒ぎになった今、金をくれない相手に
頭を下げるなんて、出来る訳が無い。

たぶんこんな感じ。
260名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:12:35 ID:z+f37kOd0
裏2ちゃんねるって確か本名入力する画面あるよね?
違ったっけ???
261名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:13:12 ID:KZkMuYu00
あ、俺最近裏には行ってねえなぁ、久しぶりに行ってみようかな。
262名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:13:26 ID:3/CcDEdt0
>>167
公益性があれば名誉毀損は罪ではありません。

たとえば泥棒に対して「この人は泥棒です!」というのは、
泥棒の名誉を毀損する行為ですが、
泥棒であるという事実を世間に知らせることは、
公益性があるため、罪に問われることはありません。

泥棒が泥棒をしたことを認めず泥棒を続けるそぶりを見せているなら、
みんなに「この人は泥棒です!」と伝えるべきでしょう?

これ以上、被害者が増えるのを防がないといけませんからね。
263名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:13:57 ID:Iw0c6DCi0
おい一般人にフージャネイザン教えるなよ
264名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:14:12 ID:dX2dHD8/0
ちゃんと教えてやれよ。
まだ盗作と認めてないぞ。

http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13444691.html
>まず、中村氏の「最後のパレード」が上の『あひるさん、ありがとう』の著作権侵害にはあたらないという
>当方の記事に対して、上に指摘したとおり正面から反論しえたものは皆無ですので、
>判例や著作権法を無視して暴走している読売記者氏に同伴する
>いかに多くの付和雷同の匿名ネット族がいたかがわかりますし、ネット族とりわけ匿名ネット族の民度の低さ、
>が証明される事態となりました。
265名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:14:39 ID:xCwp9N4Q0
当人のブログ読むと、中村は作者でもなければ編集者でもなく
サンクチュアリ社が持ってきたエピソードの選定と
一言感想だけに読めるんだが実際にそうなの? >> 読んだ人教えてくれ

これじゃ著者どころか編者とも言えない。
あえて言うなら「監修」だよなあ

宣伝とか見ると本人がディズニー時代に伝え聞いた噂話や見た内容をエピソードにしたと思うじゃん
そうじゃなくて、単に出版元が持ってきた話やネットで拾ってきたのを取捨選定しただけじゃ、随分読者をバカにした話だな
266名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:16:35 ID:dJ/Utu9Y0
もう進展もないしこのスレは終了だね
これ以上やることは中村さんを悪意で中傷することにしかならないから止めたほうがいい
267名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:17:24 ID:2tUtof+e0
>>266
きっと中村さんが新たな燃料を投下してくれるはず
268名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:17:46 ID:mUy8xNiVO
>>265
なりすまし著作者だよね
印税に目が眩んだのかな?
269名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:18:37 ID:VdWwij3H0
>>264
キチガイに届く言葉はない
270名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:18:39 ID:dX2dHD8/0
>>265
そのくせ
「ディズニーランドで本当にあった心温まる話」
のサブタイトル付けているんだぜ。

詐欺だよ。
271名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:18:45 ID:PYk+t8Br0
>>265
最初はPHPに自らが持ち込んだって話だった気がするが
272名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:19:12 ID:OmsMLQ3o0
>>266
ん〜・・・その煽りは良く見るやり方だからなぁ・・・。
273名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:19:16 ID:KfKSlocO0
>>264
そのキチガイ理論には感心するよねw
274名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:19:16 ID:KZkMuYu00
正直こういう奴は永遠に盗作を認めんよ。
275名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:19:35 ID:XwP/YZR00
>>265

そういう体裁にもっていくと再販売出来て、俺様大儲け!と画策。
276名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:20:53 ID:eFGTqVmcO
>>54
著作の使用を認めなければOLCは守銭奴決定なwwww
俺を攻めたら天皇皇后両陛下が悲しむんだぜwwww

だけ理解できた。
読売についての文章、リンク張って第三者が書いたみたいにしてるけど、
絶対本人が書いてるだろ。
277名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:21:29 ID:3S4Gsm0V0
>>267
東村山市民新聞がスッゴイの投下するはず
278名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:22:02 ID:OmsMLQ3o0
>>271
本人のブログだと、PHPが依頼してきたって事になってる。

http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13440710.html

>私は以前にPHP研究所から出版依頼を受けました。
>しかしながら、PHP研究所が私の意向に反し、
>オリエンタルランドに出版許可を申請したところ、
>案の定許可されず、出版には至りませんでした。
279名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:22:39 ID:zTcVyLGlP
中村の地獄はGW明けからだろw
覚悟しとけよ
280名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:22:50 ID:s7F1umuN0
サンクチュアリ出版って何かとお騒がせだね
281名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:22:53 ID:dX2dHD8/0
これウソ?

http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13444691.html
>中村氏は『小さな親切運動本部』側が「原作」としている
>「著作物」の同一性を改変した事実はどこを探してもありません。


282名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:23:33 ID:dJ/Utu9Y0
盲これ以上余計に煽り立てることはしない方がいいよ
名誉毀損でお前等が訴えらるようなことになったうよ
283名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:23:37 ID:XwP/YZR00
>>255

それは同感。というか、すでに「出版元が悪い」と言い出したのは
さすがのサンクチュアリも中村を切ることにした事を察知したんでは?

拾い集めるエピソード集なら監修は中村より良い人がいくらでもいる
からね。例の副社長でもよいでしょ?
284名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:24:28 ID:4c3zbeCd0

 第弐拾四話 は 最後のパレード な
285名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:25:09 ID:YMYd6D9b0
ID:dJ/Utu9Y0
>>129
>>142
>>167
>>266

もっと気合い入れろ

こっちも眠いんだ
286名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:25:10 ID:a86WDLAM0
>>265
サンクチュアリの編集が中村某のブログでこの手の感動エピ読んで
「是非ウチで本に」って持ちかけたって話は誰の弁だっけ
287名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:25:38 ID:7K0QGcVP0
>>278

なんだよ・・・ 結局、常識ある出版社のやり方だったら
出版NGの本だったって事だよな?

それを素人集団サンクが、普通なら編集者がすべき
転載許可を取ることも知らず、
無知で業界ルールを破ってしまったからこそ、出版できた、と。

PHPはさすがに賢いプロ集団だったな。

288名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:26:35 ID:Y47hi7uO0
家族はどう思ってんだろうなあ
こんな恥を知らない頭のおかしいのが父親とか配偶者だったりしたら…なんて
想像するだけで怖気が走るが
289名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:27:03 ID:VdWwij3H0
>>281
事実がないってんなら、劣化コピペされた文章をどこから盗んできたのか証拠だせと思うなw
290名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:27:07 ID:3S4Gsm0V0
中村はサンクに責任を押し付けようとしているわけですね!
291名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:27:38 ID:XwP/YZR00
>>278

段取りとしておかしい気がする。他者へ著作依頼をするならそれ以前に
OLCに承諾を通すのが手順じゃないだろうか。
不許可になったら、依頼を受けた(?)中村がタダ働きになっちまうだろ。
292名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:28:04 ID:4W0I7nSj0
>>290
泥仕合になっても圧倒的に不利なのはナカムー。
293名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:28:10 ID:xCwp9N4Q0
ブログ読むと、自分が各エピソードに目を通して、「許可」を与えたと書いている
つまり、話持ってきたのは出版元じゃないの?
で、中村はそれに対して許可を与えた、そういう風に受け取れるんだが
よく分からないのは、このエピソードを集めたのが中村本人なのか出版元なのか


中村本人が集めたとしたら、当然、ソースや著作権の有無を確認する責任が生じるはずだが
単に責任逃れするためにぼかしてるのか?
以前はどう言ってたか知らないが、出版社に見放されて責任の押し付け合いしようとしてる?
294名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:28:33 ID:v2fdACwiO
OLCの今の社長が同じ大学の後輩だから何?
後輩が社長に出世したから、同じ大学の俺様も偉いんだと言いたい訳か?
お前は社長どころか、社員の底辺スーパーバイザーすら満足にこなせなくてあちこちの部署をたらい回しにされた揚句、会社を追い出されたんだろw

早く消えろや、キチガイ中村克。
295名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:28:34 ID:86ZWIfEkP
俺がこの前作ったのはコレだよ。


第壱話   読売、襲来
第弐話   見知らぬ、団体
第参話   鳴りすぎる、電話
第四話   記者会見、逃げ出した後
第伍話   ナカムラ 出版の無効に 
第六話   血栓、東村山4丁目
第七話   氏のパクリしもの
第八話   被害者、声明
第九話   習慣、コピペ、しすぎて
第拾話   パークバリュー
第拾壱話  自爆したネットの中で
第拾弐話  1260円の価値は
第拾参話  生家、出入禁
第拾四話  ソース、狂の座
第拾伍話  盗用と引用
第拾六話  ファビよる病、そして
第拾七話  16万部の自主回収
第拾八話  脳の洗濯を
第拾九話  独りの戰い
第弐拾話  噂のかたち 嘘のかたち
第弐拾壱話 ミヤネヤ、報道
第弐拾弐話 せめて、中の人らしく
第弐拾参話 汗
第弐拾四話 最後のパレード
第弐拾伍話 終わる作家
第弐拾六話 ネットの世界でコピペをしただけだもん
296名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:28:54 ID:fL63QPHa0
もう飽きた
寝る
297名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:29:24 ID:aSeJbJimO
>>285
GWだねwww
298名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:30:15 ID:5aT9ZZpN0
>>247
間違いなく訴えられるよ訴訟マニアだから。
粛々と事実を書いてもらえばいいよ、普通の人はそれで十分異常性に気づく。
299名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:30:37 ID:KPu2ognr0
>>281
著者を偽った時点で同一性保持どころの話でないわけで・・・・・。

だいたい「正確な引用」における話でしょ>同一性の保持
300名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:31:30 ID:XwP/YZR00
>>290

前日まではサンクチュアリ出版「様」とまで言っていたのにw
たぶん、印税支払いは無い、とでも告げられたのかもしれないね。
もしくは「おまえが悪いんだろ」と言い出しているところから
損害賠償の話になってるのかもしれない。
301名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:31:34 ID:lL0HtCZO0
ID:dJ/Utu9Y0
>>129
>>142
>>167
>>266

プ〜!
302名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:31:40 ID:aSeJbJimO
みんな、よく中村君のブログ読めるなぁ…
自分は変な電波を受けるのか、2〜3行で気分悪くなる。
303名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:32:02 ID:a86WDLAM0
>>295
それそれw
ファビよる病もイイw
304名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:32:20 ID:VdWwij3H0
>>299
だよな

2chのここからコピって来ましたの一文も無い
そんなの盗作だよ中村さん
305名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:32:27 ID:dJ/Utu9Y0
こんな案件はもうプライオリティ低いンだ
オマエラももう終わりにしておけ
306名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:34:29 ID:3S4Gsm0V0
>>302
そんな弱気ことでどうするっ!
このくらいで弱音を吐いている様じゃ
平和神軍の山埼大尉のお言葉を最後まで聞くことができないぞっ!
307名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:34:33 ID:KfKSlocO0
>>305
おまえさIDが秀逸だよw

308名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:34:56 ID:Y/TduqVM0
つーか
こういう連中って、どうしてグダグダ文で告発文とか密告文とか
選挙での変な投書文をかくんだろうね?
昔、餓鬼のときの疑問だったんだけど。
今回、ここの周りにこのような文を書く連中だらけで、
これを思い出したな。
309名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:35:36 ID:KPu2ognr0
>>305
ダミーオスカー?
310名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:35:39 ID:XwP/YZR00
>>298

安藤健二がすでに今回の件の取材を始めたらしい。
擁護している連中の意見や人物像も取り上げる気がする。

311名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:35:43 ID:lI+YGd4b0
>>265
サンクチュアリ出版がディズニー出身者の名前を借りたかっただけだと思う。
だから、中村がどれだけアホ丸出しでも依頼した手前無下に扱えない。

でもこの手のキチガイは思い通りにならないと誰でも、
義理も関係なく攻撃するから今のうちに手を打った方が良い。
312名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:36:25 ID:FsE0760a0
>>307
DJ鬱ナインYO! ですか、よくわかりません
313名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:36:52 ID:6wKXhrXgO
>>295
おめでとう!
314名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:37:25 ID:dJ/Utu9Y0
>>307
え、うそ、どこが?
315名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:37:58 ID:laNc/fqT0
>>305
IDが真っ赤になってるけど
グランドスラム単発IDスーパーチェンジャー、やめちゃったのですか
316名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:38:18 ID:4W0I7nSj0
>>311
箔付けに監修を依頼したらそいつがとんでもない地雷だった訳だ。
317名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:38:42 ID:7DpPISr30
318名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:39:05 ID:OmsMLQ3o0
>>293
中村としては、出版元が持ってきたって事にならないとまずいよね。
それにしては「著者」を名乗ったり、「原文の作者に誠意ある対応をする」とか、
つじつまの合わない事を言ってる。

資料を持ってきたのが出版元なら、著作者へ使用許可を取ったりするのは
出版元の仕事じゃないか?
319名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:39:08 ID:5aT9ZZpN0
>>310
「封印された東村山市」だね
320名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:40:22 ID:Y/TduqVM0
それにしても大人の対応って・・・・
まず謝罪して削除でなかった事に。
これが危機管理の基本だと思うだけどね?

被害者に火に油を注いでどうする状態。

おいおいなのは
これで危機管理だの、いたわる気持ちだの講演会をしていること。
321名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:40:34 ID:XwP/YZR00
>で、中村はそれに対して許可を与えた、そういう風に受け取れるんだが

これ、不思議なんだけど、なんの権限で中村が許諾したんだろ???
322名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:43:01 ID:H+eV8xbs0
これって単純な話、
エピソードの張本人が異なるところに寄稿した
ってことじゃないのか?
323名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:43:14 ID:pGdodPWG0
324名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:43:14 ID:laNc/fqT0
俺たちは・・・中村祭に酔っているうちに、豊富すぎる燃料投下に慣れてしまたのか・・・
この静寂感が居たたまれないww
325名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:43:29 ID:XwP/YZR00
>>318

てか、出版社収集説なら中村が不要になっちまうよね。
完全に自己矛盾になってる。
326名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:44:08 ID:ASlj3AfA0
ディズニー表記はコピペ防止なのかなあ……。
普通はもっと、わからないようにやるもんだけど、これじゃバレバレだよ。

「ディズ二ー」とかさ。
↑は、「ニ」が漢字になっている。
これなら普通はあまり気付かれない。
327名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:45:32 ID:+y2eNR+uO
>>320
でも原発の制御なら完璧なんだぜ?
328名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:45:57 ID:ASc5Qt3A0
回収はじめてるんだから、普通サンクも中村の馬鹿にもうしゃべるなって
忠告すべきなのにな。
こいつの性格しからして、外部の発言に耳を貸さないってのわかってるから、
サンクも徹底無視なんだろうな。

血液製剤の安部を思い出すわ。
お山の大将で誰の話も耳を貸さない。
後年は一人で哀れな孤独な死を迎えるのみ。
329名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:47:20 ID:Y/TduqVM0
出版社攻撃は 単なる
回収=罪を認めやがっての復讐心じゃね?

実際、いくらネットで拾いました。
他人をみて参考にしましたでも。
著作権があるならば、第三者経由でも罪になる。
これがどうしても理解できない連中だからさ。
330名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:47:54 ID:XwP/YZR00

サンク側からの回収発表に「著者の言によらず独自で調査」という
文言があるんだよね。
これから考えても出版社側からのネタ提供説は無理がある。
331名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:47:58 ID:YnMyvyzR0
>>327
本人したり顔で色々語ってるけど、
実際のところは原発も炎上させても平然としてそうだ
332名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:48:20 ID:dX2dHD8/0
>>299
同一性の観点から言えばタイトルを変えた時点でもアウトでしょうね。

責任逃れ?
↓にもつっこんでやってくれ。

http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13444691.html
>仮に、同一性を改変した著作権侵害があったとしても、
>責任を問われるのは「2ちゃんねる」の「ディズニー」関連「感動スレ」に投稿した人物たちであって、
>中村氏でないことは明らかです。
>原作者が抗議する対象が「2ちゃんねる」の「ディズニー」関連「感動スレ」に投稿した人物たちで
>あることに、議論の余地はありません。
333名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:49:20 ID:OmsMLQ3o0
>>321
本人が「俺様はOLCで一目置かれた存在」とかって信じ込んでたんじゃね?

サンクチュアリで出版するにしても、その条件としてPHP同様に
「OLCに許可を取るな」って事は、たぶん言ってただろうし、
サンクチュアリ側が「この人はOLCの権威」みたいに信じ込んでたら、
この人がOKを出すなら、OLCに申請出さなくても大丈夫なんだらう、
なんて思っちゃったかもしれんね。
334名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:50:19 ID:JOqMFaYg0
>>318
著作権者のチェックと許諾の確認を取るのも出版社の仕事なんだろうけど
サンクチュアリはネットだし誰が著作者か分らないので事後承諾で交渉していこう
という方針で行っちゃったんだろうな

本当は最低でもOLCの文集とか、著作権者が分ってるものには
PHPがしようとしたみたいに許可取りに行く必要があったし

読売が盗用の疑い有りと言ってきたときには、
即謝罪して対応する必要が有ったんだろう
335名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:50:53 ID:r4FrR7js0
>>333
許可を出すはずと信じていたなら、許可をすぐに申請するよ。
申請しなかったのは、はじめから無許可で逃げ切るつもりだったから。
336名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:51:53 ID:Y/TduqVM0
>>329 を書き終って気がついただけど
逆の
>ネットで拾いました。
>他人をみて参考にしましたでも。
>著作権があるならば、第三者経由ならつみにならない
これって、ネットでの割れ連中と同じだよなw
もしかして、これで
著作権侵害で使った連中は罪にならない主張なのか?
337名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:52:34 ID:VdWwij3H0
>>322
それなら著作権者とは話し合いが済んでる事になるだろ

勝手にコピペして作ってるから問題になってんだよ
338名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:52:46 ID:IQjd1Ix4O
今北。中村の恥ずかしい発言まとめを作ってくれ
339名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:52:53 ID:CtOVJSUoO
ぽまいら、中村のバックに付いてる恐怖新聞の発行者がIPを欲しがってる。
マジで危ないから、下にリンクした記事の頭だけでも見て欲しい。

ttp://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=oharan&articleId=10253621592

>まず簡潔に述べますが、東村山問題は書き方を間違えると片っ端から訴えられる危険があります。

>この問題の中枢に、勝つ負けるは関係なく相手を法廷に引きずり出し、プレッシャーをかけることだけを目的としている人間がいるため、言論・報道・表現といった文言では自衛にならず、少しでも隙を見せたら常識では考えられない訴え方をされる可能性が高いのです。

340名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:53:05 ID:ASc5Qt3A0
過去に誰も訴えられた事ないから、残念でしたーって子供の理論だな。
犯罪は犯罪、中村は盗人なのは確定。あとは権利者がどう出るかだけ。今までおとがめ無しだったから、無罪だって
都合よすぎだし、そもそも2ちゃん連中が中村に謝る事なんて絶対にない。
なぜなら中村が盗人なのは紛れもない事実なんだから。
341名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:53:37 ID:7K0QGcVP0
中村氏が不在のうちに教えて欲しいのだが、彼は草加なの?

でも、草加と闘う市議を応援してるの?



T
342名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:53:39 ID:dX2dHD8/0
>>293
中村が持ち込んでも、
出版社が著作権の有無と了解を取る必要があるよ。
出版する責任があるからね。

出版社が中村に話を持ってきたら
中村は著作権の有無は確認しなくてはならない。
ま、その前に
「著者」としてのモラルとしてどうか・・ってことだけどな。
343名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:54:40 ID:r4FrR7js0
著作権者の分からないものを出版するときは、法務局に供託金を積むというような、
一定の手続きをあらかじめやるものなの。

オレ、実際に、倒産したゲーム会社の古いゲームの出版にかかわっている弁護士さんの
話を聞いたことある。そういう場合の基本的なやり方というのがちゃんとあって、
八方手を尽くしたけど作者は見つからなかったという証拠になるような記録をまず
きちんと残し、その上で、権利者が見つかった場合に払うお金も用意する。

サンクチュアリ出版は、そういうこと、何もしてないでしょ? とんでもない話。
344名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:54:53 ID:VdWwij3H0
>>339
IP欲しがってるって事は見たらダメなんじゃね?
345名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:55:58 ID:x2TsP4HC0
>>336

不正アクセス犯も犯罪者だけどなw
お前はどうなんだろうな ID:Y/TduqVM0
346名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:56:31 ID:3S4Gsm0V0
>>344
つアノニマイザー
347名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:56:40 ID:eFGTqVmcO
出版社攻撃ってどこで読める?
348名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:57:15 ID:KPu2ognr0
>>332
中村氏が行った「明白な盗作」について頬かむりして、
パクリ「経由」地に責任を押し付けているのか・・・・・。

原作者は2ちゃんと中村氏を個別に提訴できるというのに・・・・・。
349名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:57:25 ID:CtOVJSUoO
>>344
リンク先恐怖新聞への注意書きと
東村山組の黒歴史入門
350名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:57:28 ID:Y/TduqVM0
>>345
マジに言うと、違反なんかしたことなし。
ネットには罠がいっぱいという考えだからね。
エロも近づかず。
351名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:58:07 ID:WA0k1PdU0
>>328
> 血液製剤の安部を思い出すわ

いやー、晩年こそ老醜をさらしまくったけど、あの人はかつては
立派な医者だったらしいんだよ。それにひきかえ・・・
352名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:58:48 ID:GgTmJ2q70
>>333
それでも 商標使う以上は 許可が絶対必要ってのは大人なら誰でもわかると思うんだけどなw
353名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:58:59 ID:onxseBOs0
書店でバイトしているけど、回収の話しきてないみたい。
休み中だからかねぇ。
354名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:59:39 ID:VdWwij3H0
>>349
まじで?

でもjsオフで見れないサイトは見たくないw
355名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:59:51 ID:KfKSlocO0
>>345
何を言ってるのか意味不明だぞw
356名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:59:54 ID:KPu2ognr0
>>345
唐突すぎ(w
357名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:00:47 ID:r4FrR7js0
>>336
盗作の盗作は、罪にならないという超理論でしょ
358名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:02:13 ID:+y2eNR+uO
この事件、チンプウと創価も繋がっているのが面白いな
創価叩きたいけどそれは中村一味の擁護になってしまい
ネトウヨに愛想を尽かされてしまうという諸刃の剣
359名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:02:36 ID:aSeJbJimO
>>339
何が目的かしらんが、2chにはロム専の方が多いと思った方がいい。
つーか、アメーバってIP取れるの?
360名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:02:46 ID:xCwp9N4Q0
>>392
もちろんそうなんだけど、本人のブログ読むと
俺は監修しただけだから、著作権なんか知らネみたいな風に読めるんだよね

この話は、現場の立場からしたらあり得ないから「NG」なんて書いてるけど
自分で持ち込んだ話なら、出版元と検討して「許可」なんて言わず
最初から自分で、これは出せないなとNG出してるだろって感じ
361名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:02:50 ID:Y47hi7uO0
>>345
いきなり何言い出してんのこの人
362名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:03:28 ID:cfakqKYw0
「スーパーバイザー」とか「顧問」とか結局、詐欺者集団
なんか会社の役にたってんのか?
給料だけ一丁前に貰いやがって。
363名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:03:49 ID:OmsMLQ3o0
>>343
俺としては、サンクチュアリがOLCに許可取らなかったのは故意だと思ってる。
ただ、傷口を広げない為に、どうやって中村に責任を押し付けるのかな
ってのを想像してみただけ。
364名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:04:08 ID:CkWJ0L6EO
>>392に期待
365名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:05:07 ID:HDhzx9Ys0
>>336
どう考えても罪になるよ。
それで罪にならない可能性があるのは、
そこの第三者が、自分で書いたので使って良いよとか、
偽の許可を出した場合は話がややこしくなるけど。
366名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:05:34 ID:x2TsP4HC0
>>355

しらばっくれ方が定石通りw
367名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:05:43 ID:l1rMUke10
>>392にwktk
368名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:05:46 ID:KPu2ognr0
>>357
超ひも理論だなぁ・・・・。

原著作者から見たら、どの時点でも盗作なのは変わらないのに・・・。
美術品とかの善意の第三者になるのはありえないんだが>中村氏
この本で、盗作物を盗作したのは間違いないんだから。
369名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:07:19 ID:VdWwij3H0
>>366
中村さん、そいつID違いますぜ
370名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:07:26 ID:7DpPISr30
>>352
なし崩し的に事後認めさせようとしたんじゃないかね?
サンクチュアリは販売前、mixiを使って元キャストなんかに試読版をバラ撒いていた
「既成事実を作ってしまえば認めざるを得なくなるだろう」という感じだと思う
先に妊娠させることで親を納得させようみたいなもんだなw

>最初、出版社のサンクチュアリ社は、出版前にmixiのディズニー系コミュニティなどに「試読版」の無償配布を募集し、元キャストなどに配布。
>僕もその「試読版」(正確には「テスト版」)を貰いました。※テスト版の存在の証拠はブログに載せてあります。サンクチュアリ社では、どんどん
>mixiの日記やブログなどで紹介してください、とありました。結果として、元キャストなどからの口コミで、話題が拡大。そして、大したプロモーションも
>なく、23万部を超えるベストセラーになったというわけです。その意味では、元キャストやTDLでの温かい経験をしたゲストまで、うまく利用して、
>善意を最大に、効率的にプロモーションに活用していたのだと、今は気づきました。
>多くのキャスト、元キャストが、友人、知人にこの本を薦めているのは間違いありません。
>その結果、善意の人たちまで、大きく傷をつける結果になりました。
>このため、出版社と著者は、「お金儲け」と「売名」というちっぽけなもののために、多くの人の心の中にある大切なものを壊してしまった。やはり
>どうしても許せないと思います。
371名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:07:36 ID:r4FrR7js0
>>363
中村もサンクも、
「使用許諾どうしようか?」
「それは言わない約束でしょ」
と、いう阿吽の呼吸で盗作作業を進めたんだと思う。

それにしても、社内報を誰が持ち出したかが気になるところ。
中村はとっくに退職しているからね。
372名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:09:08 ID:7NbktsPG0
いくら屁理屈をこねようが、著作権侵害して
儲けようとした事実は変わらないのにね
しかも自分の名前で出版してるのに責任回避とは
俺の中では
ディズニー=作り話し
というイメージがついちゃったよ

素直に謝罪すればよかったのに
373名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:09:12 ID:xCwp9N4Q0
アンカーミス

>>392 ×
>>342

スマソ

東村山新聞によると

「大きな白い温かい手」が読売新聞掲載→2ちゃんねるに貼られる→4年半流れるうちに改編?→中村が拝借

むしろ原作者も、"小さな親切"も4年半もネット流出を放置したことは
まるで、著作権を放棄したかのように受け取れる書き方をしている

また、ネットに流出した事を、問題視しない読売を糾弾している
374名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:09:25 ID:KfKSlocO0
>>366
おいwww
何で俺が336の代わりにしらばっくれないといけないのだw
腹いてーw
375名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:09:27 ID:kBDxfHJD0
376名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:09:36 ID:CkWJ0L6EO
>>371印刷会社という可能性は?
377名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:09:49 ID:VdWwij3H0
>>370
それの宣伝した奴らも「盗作本の宣伝した糞ブロガー」な見方をされるかもしれんな

サンクチュきたねえ
378名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:10:01 ID:/1YoA/8X0
この本は読んでないけど、この手の「心温まるいい話」の類は
いかにもお涙頂戴が見え見えの安い話ばかり。
しかもこれは盗作ときてる。買ったやつはほんとにバカだね。
379名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:10:01 ID:GodsA/tL0
>>243
いや、娘がキャストやってたんだろ?本人退職後も
てことは、その後に内部文書を手に入れた手段は?と言う部分はあるだろ
380名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:10:40 ID:KPu2ognr0
>>374
そこは、おもてなしの心でむかえてあげなきゃ・・・・(w
381名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:10:45 ID:eAbxlQaQ0
>>366
さすがは『読売新聞新聞』と書く中村さん。数字も満足に読めませんか?
不正アクセスって、ディズニーランドを社内報を持ち出して中村さんに
与えた人のことっすか?
382名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:11:56 ID:X4nRtxqvO
>>357
あひるさんは、盗作(正しくは転載)の盗作は罪にならない超理論で、ごり押しできたとして
2ちゃんにオリジナルで書かれたものやオリエンタルランド発行著作物からの盗作には超理論は破綻するのに
どう説明するんだろ?
383名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:12:44 ID:xCwp9N4Q0
東村山新聞
http://www.higashimurayamasiminsinbun.com/page222.html


事実上、著作権フリーのオリエンタルランドの実態

 そして、以下が中心的論点です。
 上の『あひるさん、ありがとう』の著作権侵害にはあたらないという当方の記事に対して、
正面から反論できないため、出てきたのが、『あひるさん、ありがとう』はともかく、
「ディズニー(オリエンタルランド)」の内部資料を勝手に持ち出したことは明らかな著作権侵害だ、
という土俵を広げる手法です。読売記者氏も同様に土俵をひろげているようです。

 しかし、この手法は、中村氏に打撃を与えるようなものではなく、
結局、自分たちの墓穴を掘る結果としかならなかったのです。

 どうしてかというと、中村氏はそのブログでもご自身が紹介していますが、
過去にも「最後のパレード」と同様趣旨の「ディズニー(オリエンタルランド)」の
内部の見聞きした話や「ディズニー(オリエンタルランド)」の内部資料を参考にして、
著作物を出版したことがあるのです。

 しかし、オリエンタルランド側から何も著作権使用について、
指摘すらなく、中村氏だけでなく、元副社長をはじめとして元キャスト等の元社員が、
「ディズニー(オリエンタルランド)」
の内部の見聞きした話や内部の資料等に基づいて数多くの著書を上梓し世に出し続けてきたのです。
ですが、オリエンタルランド側からは何も著作権について注意すらなされた事実はないようです。
「盗用」などとしきりと叫ぶネット族のみなさん、残念でした。

(中略)

 これも蛇足ですが、まさか「オリエンタルランド」側が、著作権使用料ほしさに、何か言っているとはとてもおもえません。
また、現在までの経過からして、とても「オリエンタルランド」側が、「最後のパレード」だけを「オリエンタルランド」の著作権を侵害したとして提訴できるわけがありませんし、過去の判例を考えれば敢えて提訴するような危険と愚をおかすようなこともありえない話です。
384名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:13:07 ID:KfKSlocO0
>>380
そっかあww
実はまだ腹抱えて笑ってて腹が痛いんだがw
385名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:14:08 ID:VdWwij3H0
>>384
9桁のアルファベットの比較もできない知的障害者の可能性もあります
笑うのは失礼ですよ!
386名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:14:45 ID:YnMyvyzR0
>>385
思いやりマインド溢れ過ぎだろw
387名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:15:17 ID:irajYAGo0
市長ブログの魚拓読んできたけど、この人もう治らないだろ
たぶん死ぬまで自分の非を認めず戦い続ける

何と戦ってるのかよく分からないけど
388名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:15:33 ID:XevvjHU9O
>>382
OLCは事後許可を当然出すから問題なし、
2ちゃんの匿名のレスに著作権など存在しないので問題なし、
と別の超理論を適用するに1000点
389名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:16:19 ID:aMogh3ai0
ここまで売れなければ大事にならなかったんだろうな
390名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:16:27 ID:VdWwij3H0
>>388
著作財産権とやらは2chが持ってるのになー
391名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:16:28 ID:eAbxlQaQ0
>>379
すると、親子二代にわたって・・・ 嘆かわしいのう
392名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:16:30 ID:Y/TduqVM0
>>374
すまんが何処がそうななのか説明をしてくれないか?
不正アクセスなんて、する人としない人がいて。
大多数は後者なんだが?
393名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:16:32 ID:x2TsP4HC0
>>381

勝手に中村にするなよw釣りなんでお構いなく。
過剰反応するのは黒
394名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:18:00 ID:xCwp9N4Q0

>>383の東村山新聞を読むと
中村のブログ↓の言ってる意味が分かるよ

http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13444687.html
>OLCに著作権があるとされるいくつかのエピソードは削除され、増版分からは別なエピソードに変わることになります。
>(なぜなのかは後術します。)
>TDLは幸福の創造を第一とする「公共財」なのです。
>反対に私企業的発想であれば、許可されないかもしれませんが、4月に就任したOLCの上西社長は私の高校の後輩です。


つまりOLC内部の話のネタは、公共物で著作権フリー
社長も自分の後輩だから訴えないよと
395名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:18:34 ID:7K0QGcVP0
>>387

ヒント:駄々っ子モンスター
396名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:18:48 ID:VdWwij3H0
>>393
釣りなんだろw

中村にするのも含めて釣られてやってんだよw
9桁のID比較できない障害者さん
397名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:19:20 ID:HDhzx9Ys0
釣り宣言キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!
398名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:20:12 ID:KfKSlocO0
>>392
?? 
それを聞くのは俺じゃなくて>>366にだよね?
399名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:20:58 ID:eAbxlQaQ0
>>375が書き込まれたら、それを見て即座に脅し文句を書き込みに行った
人がいらっしゃいます バカめ
400名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:21:17 ID:t6Ur5tqUO
釣れるのはボラかのぅ?
401名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:21:19 ID:KPu2ognr0
>>383
中村氏は、『中村氏が言うところの「盗作者」が「ネットに公表した著作物の著作権」』を侵害しているんだが・・・・。
わかってないだろ・・・。

パクリ品にも著作権は生じます。
原著作者には訴えられますけどね。


あくまで、お目こぼししてもらっていただけかと・・・・・>ディズニー著作物
同人誌の二次創作物と同じですね。
で、それが目に余る状態になるとKONAMIや任天堂の対応になるわけですが・・・・。
自分が置かれた状態を理解できていれば、こんな文章(東村山新聞)に
惑わされるべきではないかと>中村氏
まぁ、もっともこの文章を(中村氏が)自分で書いている可能性が否定できないわけですが(w

ところで、過去の判例ってなんでしょうね?
402名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:21:50 ID:kBDxfHJD0
>>399
あれはワロタ
403名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:22:33 ID:x2TsP4HC0
>>396

9桁のID?それを知っていれば健常者で知らなければ障害者という常識なの?
自分の生活を基準に物事の常識も変えるんだw

さすがオタ
404名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:22:51 ID:aMogh3ai0
中村っぽい奴は精神的に中村ど同一種だからいちいち区別なんかいらんわw
405名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:23:06 ID:irajYAGo0
>>395
大東山四丁目さんが、本人の代わりに謝ってたのもワロタ
406名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:23:19 ID:ASc5Qt3A0
東村山の文章は絶対中村が書いてるよ。
中村こいつ内部の人間じゃん。
自分で書いた文章引用して、さも他人が用語しているように見せかけてるけど
文体、頭の内容がこいつ以外ありえない。
407名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:23:45 ID:VdWwij3H0
>>403
釣り人が釣られてるんじゃないよ、釣られてくれてるのかもしれんがw
408名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:23:59 ID:ocDeZuqF0
>>395
>つまりOLC内部の話のネタは、公共物で著作権フリー
100無量大数歩譲ったとしても、著作者人格権の侵害は「思いやり」に欠けるよな。
409名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:24:25 ID:zd5sXAq+0
キチガイの相手をしていると、自分も染まりますぞ
ID:x2TsP4HC0の相手は、ほどほどに。
410名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:25:10 ID:xCwp9N4Q0
東村山新聞が中村だとして、そうじゃなくても
訴えられなきゃそれでいいのかと
モラルも何もない
おもいやりの心とは対極の腐臭がぷんぷんするんだが
411名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:25:50 ID:d6pIiUWp0
インターネットで公開されている文章は著作物ではないといいたいのだな
物書きとして恥ずべき行為だな
盗人猛々しいな
412名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:26:14 ID:PTWJqviB0
毎日新聞の報道は見解の相違、オリエンタルランドも困惑しているでしょう。
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13440710.html
>「OLC広報部は『類似には気付いていた。著作権は当社にあり、著者や出
>版社に使用は認めていない』とのコメントを出した」

>私もオリエンタルランドから同内容の配達証明郵便をこの件が報道される前
>に受け取っていますが、このコメントは当たり前のことです。

こう言っておきながら

事実上、著作権フリーのオリエンタルランドの実態
という擁護意見を載せるとはねw

都合の悪いことに関してはあっさり記憶を無くしてしまうらしい
413名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:26:23 ID:KfKSlocO0
>>399
でもすぐに「ビシッ」と言い返されてるよw
さすが鬼女w
414名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:27:06 ID:YnMyvyzR0
>>410
「貴様ら、この俺を思いやれ!」
って言いたいだけで、別に他人を思いやることが大事なわけじゃないんだろうね
415名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:27:22 ID:KPu2ognr0
>>394
公共財ならエピソード削除する必要ないんじゃね?
つか、公共財のOLCの内部ネタをまとめて出版するだけで他のネタを探す(パクル)必要なんて
これっぽっちもないと思うのだが・・・・・。

なにやってんの?この人>中村氏
自分で泥炭池に突っ込んで火をつけるなんて・・・・。
416名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:28:00 ID:x2TsP4HC0
>>409

キチガイかな?こんな人擁護も批判もする価値無いと思うけどな。
なんでそんなにがんばってるの?
417名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:28:25 ID:GgTmJ2q70
俺・・・中村さんが全部非を認めて謝罪したら 結婚するんだ・・
418名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:28:36 ID:klQ4LIHeO
反論するにしても東村山市民新聞なんて謎なモノの正面に立つ方法が全く分からない件。
アタマから妙な電波がトバせるとか受信出来るとかの特殊技能が無い普通の一般人には無理だよな?
419名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:28:38 ID:aMogh3ai0
>>403
>自分の生活を基準に物事の常識も変えるんだw
そりゃ中村やサンク、東村山の連中のこったろ

>さすがオタ
この一件に関してはオタの常識力と知識量の圧勝だったな

420名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:28:49 ID:7K0QGcVP0
ttp://blog.satomasataka.jp/200707/article_11.html

佐藤議員に対する粘着ぶりにひいた・・・
ある意味、N氏にとって今の状況はカルマなのかも

421名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:29:28 ID:VdWwij3H0
>>416
批判する価値はあるよ
422名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:29:54 ID:ASc5Qt3A0
OLCの公式見解があって、個別に警告文ももらってるのに
それでもあえて公共財といってしまう馬鹿中村。
423名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:30:09 ID:KfKSlocO0
>>417
何で一生独身宣言をこんなスレで。。。。

とお約束で突っ込(ry
424名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:31:13 ID:KPu2ognr0
>>413
あの手の輩に、おちゃらけないのが怖いです>鬼女板

>>417
それ、なんて訴訟フラグ・・・・・。
がんばってイキロ。
425名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:32:27 ID:ASlj3AfA0
>>394
この文章にある超理論だけどさ。

もしも、仮に、だ。
>TDLは幸福の創造を第一とする「公共財」なのです。
TDLが「公共財」だったとしよう。
ありえないが、この部分を10000歩譲って、なかむーの言う通りだとしよう。



「公共財」について書かれている文章だからって「公共財」じゃないんだよ。
著作権があるんだよ。
って、なぜナカムーがわからないのかが、普通の人にはわからないんだよな。
まったくもって、まるっきり、理解できない。バカの壁だ。

その「バカの壁」を見当外れに叩いてたあたりも、なぜ文章の言わんとしている事を理解できないのかが理解できなかったが。
養老さんも苦笑してるだろうな。
「人為的に作られた芋ほりは、テーマパークと同じだ。自然の物じゃない」て意味なのにな。
426名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:33:13 ID:WYijkELY0
>321
許可じゃなくて鑑定らしい

中村が自分の独断と偏見で、「この話はディズニー」「この話は偽物」と鑑定して、
おかしな部分は中村がディズニーらしく変更

あひるさんの話は、「ディズニーに間違いない」と判断した
427名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:34:12 ID:xjdu7vq5O
ディズニーランドの心暖まるエピソードって言ったら、持ち込み禁止を知らなかった親子から店員が弁当奪いさった話しか知らんな。
428名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:34:26 ID:7NbktsPG0
TDLと自分を同一視してる元職員



普通なら酒場でのみ通用する世界
429名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:34:33 ID:5aT9ZZpN0
えーと意味不明だったので読み返してみたが、

>>345>>336が割れを引き合いに出したもんだから、適当にカマかけてみたが、
そもそも根本的に割れ(Warez)を不正アクセス(Cracking)と勘違いしている

に100ぺリカ。
430名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:34:38 ID:X4nRtxqvO
>>394
>OLCに著作権があるとされるいくつかのエピソードは削除され、増版分からは別なエピソードに変わることになります。

著作権フリーなら、OLCが著作権を持つもののみ削除するのは論理的に破綻していると思う。
しかも差し替えるであろう別のエピソードはOLCが著作権を持たないであろうものと推測できる

つまりOLCの著作権は「フリー」ではない
431名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:35:13 ID:xCwp9N4Q0
んで、やっぱりあひるさんの話だけ削除して増刷するの?
432名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:36:17 ID:5K/WFFGA0
◆小泉改革は、最悪な失敗になった。
今のこの混沌とした日本の現状は小泉改革の結果であるのは間違いない。
「格差拡大=弱肉強食奨励=市場万能主義」 これが全てだ。
金融恐慌でこうなる前からの問題なのだ。
「市場原理主義」に基づく「労働行政の規制緩和」が「非正規雇用者」と「働く貧困層」の激増ということになった。
セーフティーネットを拡充せず、逆に縮小したことも労働者を困窮化させた。
◆小泉構造改革は、政治による再分配機能を縮小したら世の中はどうなるかという壮大な社会実験であった。
小泉自身が権力の座にあった時は、「改革」という意味不明のスローガンによって、その実態は覆い隠されていた。
しかし、小泉退陣と共に、貧困の拡大、不平等の拡大という政策の帰結が明らかになった。
◆小泉政治のもとで進んだのは、リスクの普遍化という現象である。
雇用、医療、年金、子どもの教育など生活のあらゆる局面で、不確実性が高まり、人々は大きな不安を持っている。
従来は安定した生活を送っていた中間層も含め、幅広い層の国民が、…様々なリスクを抱えるようになった。
実際、正規雇用の減少、生活保護受給者の増加、自殺者の増加など、リスクの増加は具体的数字でも明らかである。
◆特別な運や才能には恵まれていない普通の人々にとって、
安定した働き口を見つけることや結婚し子供を作ることが、どんどん困難な課題になりつつある。
この種の難題も広い意味でリスクと呼べば、職業生活や家庭生活に関するリスクは普遍化しつつある。
そのことが単身者の増加と人口減少をもたらし、社会の活力の低下の原因となっている。◇
リスク社会を生き抜くために必要な大前提は、すべての人が災難を他人事と思わないということである。◇
今のところ、自分たちだけはリスクと無縁だと考えている人々と、
目の前にあるリスクが見えない普通の人々とが「自公」政治を支持している。◇
◆リスクが高まれば高まるほど、今まで落ちなかった人も落ちていってしまうことに気づくべきだ。◇
今こそまじめに将来を見据える時である。
政治の混迷は、国民が小泉の目くらましに会い、思考停止状態に陥ったことに端を発している。
同じ間違いを繰り返してはならない。◇
来るべき総選挙では、自民党を罰することが、最大のテーマとなるべきである。
433名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:37:23 ID:WYijkELY0
>412

>私もオリエンタルランドから同内容の配達証明郵便をこの件が報道される前に受け取っていますが、
>このコメントは当たり前のことです。私の体験談を読んでください。

>2年ほど前、島根県出雲市平田青年会議所様への講演時に、役員の方からこんな話を聞きました。

>平田地区の子供たちを楽しませるイベントにミッキーマウスを登場させたいと考えたイベント主催者が、
>版権を有するウォルト・ディズニーカンパニーに「ぬいぐるみを作りたい」と許可を求めたところ、
>ディズニー側は「聞かなかったことにします・・・・子供たちの夢を壊さないように、ミッキーそっくりに
>してくださいね」

>「子供が腹痛で苦しんでいる、40キロの速度制限の道路を60キロで走りたい」と警察に許可を
>求めても許可されるはずありません。同様に、出版物には、「著作権は・・・・無断で・・・」と必ず
>書いてあります。 守らなくてもいいです、とは100%書かれていません。

要するにオリエンタルランドは自分にも「聞かなかったことにしてくれる」と確信してるんでしょう。

つーか、このエピソードってホントにあった話なのか?単なる都市伝説のような気がするんだが
434名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:37:26 ID:ASlj3AfA0
>>430
著作権フリーじゃなくて、現在本に収録されている作品は1篇のみだからなw
本当に著作権がほかにあるものを削除するなら、
本編より表紙が厚い本ができあがるだろうな。

もっともナカムーはOLC著作以外の作品を消すつもりはまったくないようだが、
っていうか、別なエピソードが興味深すぎるので、ぜひ増刷してまた回収してください。
435名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:37:33 ID:KfKSlocO0
>>431
サンクチュアリがここまで追い詰められても
自主回収についてはやるが「絶版」とは言っていないところが
気になるっちゃ気になるね。
436名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:37:45 ID:qx/TyF5OO
東京ディズニーランドは、米ウォルト・ディズニー社と提携している株式会社オリエンタルランドが運営するビジネス。
共有財なんかじゃないよ。
437名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:38:23 ID:HDhzx9Ys0
>>429
なるほどw
確かにID:x2TsP4HC0ほど、知識レベル知能レベル共に低いと十分にあり得るwww
438名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:38:23 ID:fai7Py5x0
なんつーかだんだん中村が本物の人格障害者なのか
そういう「まともな話が通じない人」を装った追及回避なのか
わからなくなってきたな。
あるいは、人格傾向を持ってたところにOLCのその手の技術を取り込んで
突然変異的に無敵の詭弁論者に進化してこれまでやってきたのかな。
社会にとってはただの癌細胞だが。

現状の中村はほぼ撤退戦のしんがりで、追及を振り切りさえすれば本人的に勝ちなんだろう。
著作権侵害・慰謝料・損害賠償とか金の話はまだ矢が飛んでくるとしても
なんだかんだでほとんど安全圏まで逃亡された気がする。
何年かしたら「ネットやマスコミのバッシングをかわした武勇伝」みたいな感じで
今回の話をネタにした講演でまた小金を稼いでると予想・・・
439名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:38:50 ID:4W0I7nSj0
>>431
増刷しても取次が扱わないよ。
そうなると、自費出版と同じ扱いになる。
ナカムーは寝ることろ無くなるだろうね。
440名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:39:26 ID:lI+YGd4b0
矢野穂積のアホは創価に対してはちょうど良い狂犬っぷりだけど、一般人にやられるとこれ程迷惑な奴はいないな。
敗訴覚悟のノーガード戦法で相手の体力削りに来るから、匿名ネットとは別の意味で無敵の人だわ。
441名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:39:34 ID:d6pIiUWp0
最初から自分の足で取材した話を本にすればいいものを
ていうかTDLを退職した理由もこのあたりにありそうだな。
TDL側としても出来る限り近づきたくないんだろう。
442名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:40:41 ID:klQ4LIHeO
>>426
それを鑑定といったら鑑定を生業とする人が泣くぜ?
「この絵、描かれたハズの年代には使われて無い絵の具が使用されている。
削っときましょう。チョイチョイっと。で、絵は本物っと…」
こんな鑑定人がいるかよww
443名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:40:48 ID:rxQeGOHq0
中村さんのコンサルタント講座

交通渋滞について
http://ime.nu/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13262920.html
>それでは、なぜ私がこの交通渋滞の防止に力を発揮できるのかを簡単に説明しておきます。
>それは極めて単純なものです。私は東京ディズニーランドの渋滞対応の責任者を務めてきた
>経験がある、それ以上でもそれ以下でもありません。

原子力発電所について
http://ime.nu/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13221796.html
>私は東京ディズニーランドのスペース・マウンテンや
>ビッグサンダー・マウンテンの安全管理の責任者として長く働いてきました。
>ジェットコースターの安全を保障する制御方法は知り尽くしています。
>この経験から原子力発電所を制御(正しく動作するよう調整すること)する責任者と話をしても、
>話しについていくことができます。
>つまり、原子力発電所の安全性を正しく理解できるということです。

リニア新幹線について
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13228299.html
>私は、ディズニー・テーマパークの運営責任者を長く務めたことにより、
>「乗り物」の運行システムは熟知しています。
>20秒おきに発車するスペース・マウンテンなどの
>ジェットコースタータイプのアトラクションの制御システムを活用すれば、
>リニア新幹線計画は必ず成功します。
444名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:41:34 ID:dCXXUIdm0
仮に改訂して増刷したとして商売になると思うか?
メンツの為に自費出版でやるならともかく、本気で商売になると
考えてるなら経営者のセンスを疑うぞ。

初期対応を完全に誤った典型例で、今更商売にはならんだろ。
445名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:42:15 ID:QSMlwVVV0
>>18
じっくり読んだら、眩暈がした。
東村山のみなさまには、お気の毒さまですとしか、言いようが無い。
446名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:43:07 ID:4W0I7nSj0
>>440
敵の敵は必ずしも味方ではない。
この場合双方のつぶし合いを眺めるのが上策。
理解できずに参戦した新風もマヌケだがな。
447名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:43:21 ID:+y2eNR+uO
きっと講演依頼者は幹部クラス出身だと思ってたんだろうなぁ…
448名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:43:58 ID:7NbktsPG0
>>433
あったとしても、「ミッキーマウスの人形を作って子供たちに売りたいんだが」
なら目の色変えて禁止にされただろうね
たとえそれが障害者団体への寄付になると言ってもね
金に換えるとなると話はまったく別だ
天国から地獄行きになる
449名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:44:17 ID:W9Ejo8EL0
>>440
>矢野穂積のアホは創価に対してはちょうど良い狂犬っぷりだけど、

ちょうどいいとも思わんがな。
捏造ソースで創価を叩いてもダメージになるどころか
却って相手を利することになりかねない。
450名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:44:28 ID:ASc5Qt3A0
サンクって年に12冊程度しか出版しないんでしょ?
それだけ厳選してるのに、この対応はなぁ。
451名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:45:01 ID:rxQeGOHq0
>>443つづき

開かずの踏み切りの解決策について
http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000108&tid=a1fc3aba4aba4baa4nfa7c0za4rkplga4bba4had6a1fc&sid=2000108&mid=22
>何回かに分けて空けずの踏切を開ける方策を提示しますが、
>その前に申し上げておきたいことがあります。

>その一つは私はディズニー出身であり、
>私の理論はディズニーのジェットコースター運行理論に基づいているものです。
>理論的には裏づけされているものです。

>もう一つは、批判には反論しないということです。
>ディズニーランドが嫌いな人は、ディズニーという言葉を聞いただけで意味不明の批判をしてきます。
>「ディズニーランドでも事故があった」「それはディズニーランドだからできること」などですが、
>このような生産性のない批判に答えることは致しません。

この世の全ての現象がディズニーランドで説明できてしまう中村さんがステキです
452名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:45:28 ID:VsBlrYEF0
オリエンタルランドほど著作権にうるさい会社もめずらしいと
思うんだがw

453名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:45:46 ID:hbx+FyzP0
>>399
スレがたったと報告が書き込まれると、速攻で脅しに行ってるね。
3分も過ぎてない。中村さん、張り付いているナァ

375 :名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:09:27 ID:kBDxfHJD0
鬼女板、立ったね
http://hideyoshi.2ch.net/test/read.cgi/ms/1241352294/

37 :可愛い奥様:2009/05/04(月) 03:12:10 ID:7pQOX7XLO
中村さんの仲間に訴訟マニアがいるから、
みんなあまり悪口書かない方がいいよ

そして32への、あたたかいおもてなしの言葉w

41 :可愛い奥様:2009/05/04(月) 03:15:06 ID:olh4dDN20
>>37
口封じですか? でも、どうやって『仲間』が訴えるんでしょう?
原告適格ってものが存在しないと、訴えの当事者になれません。
454名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:45:48 ID:KfKSlocO0
>>440
東村山のことは詳しく知らなかったけど
今回の事件関連で少し読んだが電波っぷりには驚いた。

まあ個人的な好き嫌いで言えば
新風と創価が共倒れしてくれたら平和になるなw
455名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:46:12 ID:VBJeLLg20
ディズニー一気に冷めた。
456名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:46:22 ID:SOsovRPf0
昨日、近所の小さいな本屋にこの本あったなぁ
買っとけば良かったかな プレミア付いたりしないかなぁ
最悪、出版元で買い取ってくれるんでしょ?
明日行ってみよっと
457名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:46:30 ID:CkWJ0L6EO
>>440故朝木元市議を助けようとした救急隊員を訴えたという話もあるが、本当ならめくらめっぽう乱射しまくるって感じかな。
458名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:47:54 ID:ASc5Qt3A0
>>449
でも、矢野穂積の創価叩きは一定の効力あったんだよ。
少なくとも2ちゃん内の創価叩きの一つの根拠となっている某東村山の元議員の自殺問題とか
完全に2ちゃんが騙されたまま、現在に至るだからな。
459名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:47:56 ID:OmsMLQ3o0
>>451
もうそれだけで「ディズニーは絶対である。異論は認めない」っていう信奉者だよね。
実際は、神の名を騙る似非宗教家もどきなんだろうけどさ。
460名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:48:45 ID:xCwp9N4Q0
461名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:49:44 ID:VdWwij3H0
>>438
ブログの更新しないだけで燃料投下がなくなって話もちっこくなるのになw







これ教えたらダメやがな
462名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:50:05 ID:aMogh3ai0
> 仮に改訂して増刷したとして商売になると思うか?
> メンツの為に自費出版でやるならともかく、本気で商売になると
> 考えてるなら経営者のセンスを疑うぞ。

お詫びと回収の文面をアップする直前に、増刷の文面をアップしていたサンクだから察してくれ
経営者のセンスはこういう会社だから推して知るべし
 http://www.news.janjan.jp/area/0309/0309186645/1.php
 http://www.news.janjan.jp/area/0310/0310087169/1.php
 http://www.news.janjan.jp/area/0310/0310107210/1.php
 http://www.news.janjan.jp/area/0310/0310207535/1.php
真っ当な企業でないのはすぐ分かるだろう
扱ってる本もネズミ講だしなあ
463名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:50:11 ID:4W0I7nSj0
>>456
返金するとは言ってるが、「いつ」とは言ってないことに注意。
464名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:50:16 ID:OmsMLQ3o0
>>460
>ググっても1件しか出てこないが
その答えが「社外秘だから」だったら笑うんだがw
465名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:51:16 ID:kBDxfHJD0
>>461
いや、あの人多分黙ってたら憤死してしまうから自制できないと思う
466名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:51:27 ID:Ufy9KI470
自分は正しい

よって自分を批判する人間は間違っている。

リベラルな人って自分の無謬性を妄信して、こういう思考過程で
物事を考えるやつがやたら多いような気がする
467名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:51:34 ID:KPu2ognr0
>>460
一度あがったら、後は落ちていくだけって理論じゃないのかねぇ。
もしくは、同じところを堂々巡りするだけって理論。
468名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:51:48 ID:SpbCqyzK0
>>460
なんだかよくわからないけれど、超過密ダイヤの山手線を制御するATS-Pより
凄い運行理論なんじゃないの?速度パターン照査を車上で行って、安全に停止できる
速度を常に監視するシステムよりも、凄い何かがビックサンダーマウンテンにはあるらしい。

ゴクリ・・・

469名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:52:49 ID:EkvQgIAm0
>>420
なるほど
そこのように分母が小さくて、しかも一応匿名とはいえ地縁で結ばれた社会では
間違った理屈でも、声高にしつこく唱えて、しかも訴訟沙汰も交えれば、無理を通せたのかもしれませんね

そうやってわがままに生きてきたツケを、この、分母の大きい匿名掲示板で払っていただきましょう
470名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:52:52 ID:hbx+FyzP0
>>431
> んで、やっぱりあひるさんの話だけ削除して増刷するの?

いや、非常に驚くべきことだが(なにを今さらw)、中村理論によると、
あひるさんの話はオリエンタルランドの著作物ではないから削除対象ではないし、
ディズニーでもよくある話だから舞台をディズニーランドだということに
してしまえば盗用しても無問題。したがって次の版でも掲載する。

マジで、あいつ、作者には絶対謝らないとがんばっている。
471名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:52:56 ID:7DpPISr30
>>442
ぶっちゃけおれは鑑定士
鑑定ってのは結局は信用なのよね
一般には説明しても分からない領域がどうしてもあるから
究極的にはその人が人間的に信用できるか否かになる

で、中村が信用できるか?と言われればさ
あの経歴と会ってもおそらくブログと同じトンチンカンだろうw
PHPがオリエンタルランドに問い合わせるのは当然
それをしなかったサンクチュアリは人を見る目がないか、さもなきゃ共犯だろ
472名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:53:25 ID:aMogh3ai0
> 買っとけば良かったかな プレミア付いたりしないかなぁ
> 最悪、出版元で買い取ってくれるんでしょ?
> 明日行ってみよっと

散々既出だが、付く可能性はきわめて低い
ブックオフで無料引き取りだろう
出版社が本当に全額返金で引き取るかどうかは確定出来ていない
買うなら自己責任で
473名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:54:38 ID:ItkQ/1sX0
パクりに捏造、被害妄想、障害者への上から目線、火病、サヨで民主支持

数え役満だなw
474名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:54:41 ID:JX33GclfO
すった後の返品は経営に大変だからね
ある意味最悪のタイミングで報道&被害者がでた
出版社に同情するけどさ
475名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:54:46 ID:+0u3cBgH0
この中村って人の頭の中は、ディズニー出身の自分は全てに精通していて全てが正しい、
他の人の言ってることは全部自分の都合いいように解釈されてしまうから何言っても無意味なんだろね
もう、ディズニー自体に切り捨ててもらうしかないよ
476名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:55:54 ID:iXRB2/aa0
>>458
むしろ逆効果だろ・・・
批判はきちんとしたソースに基づかないと駄目ってのは
匿名掲示板でも不文ながらもルールじゃないか
477名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:56:07 ID:KfKSlocO0
>>435
鬼女脅すとかw 
地雷原に自ら足突っ込んで何がしたいんだw
478名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:56:13 ID:4W0I7nSj0
>>475
もう切って捨ててるのにまだ粘着してるんですけどw
479名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:56:57 ID:4uPaZPev0
>>443
>原子力発電所について
どの文章も凄いなぁ。最も印象に残る文を選ぶのは難しいけど、私は以下の2文かな。

「原子力発電所の安全性はディズニー・テーマパークのジェットコースタータイプのアトラクション同様に最高レベルであると判断」
「核分裂による熱の発生は小さなペレットの中だけで生じるものであり、理論的に最悪の状態「炉心の溶解」など起こりようが無い」
480名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:57:44 ID:R2udqiyo0
>>466
あー 中村がリベラルだとか、そりゃリベラルな人にとんでもなく無礼だぞ。
481名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:57:48 ID:nS0YtVx10
居直り強盗の中村はなんて言い訳してんの?
482名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:57:50 ID:QSMlwVVV0
>>455
世間の異常なマンセーに違和感を持っていたが
ヤッパリと感じる人も多かろう。
そういう点では、中村氏は功労者であるw
483名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:58:10 ID:aMogh3ai0
> すった後の返品は経営に大変だからね
> ある意味最悪のタイミングで報道&被害者がでた
> 出版社に同情するけどさ

同情に値しない出版社だけどね、明らかに共犯者だし
最後の重版はまだストップの利くところだったし
強行したのは出してしまえば売れるだろうという計算に他ならない
さっさと謝って回収するのが正しい出版社の姿だったしね
484さるマソ ◆Td3G2FsmmQ :2009/05/04(月) 03:58:20 ID:KvmeT97r0
もうね、小さな親切さんやばあやに訴えてもらわないとこの人気付かないと思う
これも親切だと思って提訴に踏み切ってほしい
このままじゃ登場人物全員不幸じゃね?
485名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:58:39 ID:SOsovRPf0
>>463
あぁ 最近そんなニュースをほかで聞いた気がする・・・
486名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:58:40 ID:xCwp9N4Q0
>>470
吹いたwwww

そっかあ…ディズニーじゃないからディズニーに訴えられることは絶対無いよなあ
しかし、「ディズニーランドで本当にあった心温まる話」のサブタイトルはどうなるんだw
そこだけ削除かww
487名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:59:06 ID:ASc5Qt3A0
>>476
そのソースがねつ造だからね。
現役の議員がぐるになって、ねつ造してるんだから、
一般の2ちゃんねらーは騙されちゃうわな。

つか騙されたままってのが現実なんだけどね。
故朝木元市議は創価に殺されたって話が2ちゃんでは大勢。
その根拠をすべてねつ造したのが、この連中なのさ。
488名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:59:52 ID:EfgVpNyl0
火祭りはまだですか?
489名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:59:54 ID:7NbktsPG0

ディズニーとお前は同一じゃない、目を覚ませ!
どけ、通行係w
490名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:00:41 ID:R2udqiyo0
>>479
小さなペレットの中で強烈な熱が発生するからこそ、燃料棒が融けちゃうんだけどね。
491名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:01:19 ID:WYijkELY0
話の内容があちこちに飛んでちっとも本題に入らないな(笑)

http://messages.yahoo.co.jp/bbs?.mm=GN&action=m&board=2000108&tid=a1fc3aba4aba4baa4nfa7c0za4rkplga4bba4had6a1fc&sid=2000108&mid=36

◇ 朝のラッシュ時の下り線は、大きな輸送力を必要としない。
◇ 大きな輸送力を必要とする上り線の延長上にある列車回送用の路線と考える。
◇ よって、ラッシュの時間帯は上り線を優先させ、下り線は上り線の補完路線と考える。
◇ この時間帯の下り列車は、乗客の多少の不便さより、開かずの踏切で待たされている住民の快適性を考慮した運転を行なう。

下り列車の運転ポリシーと対策を具体的に説明します。
◇ 下り列車は上り線の輸送力を落とさない範囲において、踏切を開けるという考え方に切り換える。
◇ 踏切が開きにくい時間帯を「住民思いやりタイム」とし、この時間帯には「住民思いやり運転」を行なう。
◇ 具体的には、下り線の列車は上り列車通過後の開かずの踏切の前で停止するなどして踏切を一定時間開放する。
◇ もちろん、下りの全列車でなくても良いが、ラッシュ時の下り線は上り線の輸送力を落とさない範囲において、踏切前で停止する。

----

上り線と下り線がまったく別路線のようなことを言ってるが、中村はダイヤグラムというものを知らんのか。

上り線の列車は終点に着いたら下り線で折り返してくるんだぞ。上りだけを優先して下り線の列車を
スローペースにしたら、終点に電車があふれかえってしまうわい。
492名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:03:04 ID:7DpPISr30
>>491
だから…終点に着いた列車は空中をとんで始点に向かうんだろ?
ディズニーらしいじゃねえかw
493名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:04:21 ID:KPu2ognr0
>>479
>「核分裂による熱の発生は小さなペレットの中だけで生じるものであり、理論的に最悪の状態「炉心の溶解」など起こりようが無い」
おいおいおい(w
熱はペレット内(核分裂が起きた地点)で発生するが、核分裂で生じる中性子(次の核分裂のタネ)ってペレット間も飛んでいくのを知らないのかよ。
で、その熱がペレット内でたまる(一次冷却水で熱を吸わない)とペレット自体が溶解するってのも無視?

理論的って、また中村式ディズニー理論なのだろうか(w
494名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:05:01 ID:KfKSlocO0
>>491
>中村はダイヤグラムというものを知らんのか

ちょっと違う。 
世間の一般常識というものを全て知らない。
495名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:06:43 ID:xCwp9N4Q0
この世のできごとはすべてディズニーで説明がつく
…って、なんか大槻教授想い出したが、大槻教授に失礼だよな
496名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:06:52 ID:JX33GclfO
版社はネットの話だからて
大丈夫と思っていたんだろうな
例えば
よくある怪談本はネットや本の使い回しがあるからね
ただ内容が同じでも、微妙に違うのは大多数だけど
例え同じでも問題にならず
ところが、怪談話で有名な稲川の本だったら別
これを丸写しだから、もうだめ状態なんだよな

ようするに
増刷したあとに元の作者の大分がでたので、もうだめ
497名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:06:57 ID:QSMlwVVV0
>>494
マリー・中村・アントワネット だな・・・・

ぉぇ〜
498名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:07:55 ID:GgTmJ2q70
豚インフルエンザの流行も ディズニーの危機管理を学べば・・・・・・・・
499名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:08:03 ID:7NbktsPG0
東村山問題を見れば中村某氏のことがすべてわかる
中東戦争のようなものだ
500名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:10:46 ID:gM+Gdxyo0
>>493
アレ読んだとき、中村大先生が「核分裂断面積」という言葉を、どれくらい他人に
ちゃんと説明できるか、試してみたいような気がした。けど、聞くだけヤボだね。
501名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:11:30 ID:CkWJ0L6EO
>>497
14歳で全裸で嫁に行ったオーストリア女と同列に語るのかよ…
502名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:11:32 ID:buq27+Za0
東村山問題は魑魅魍魎過ぎて触る気になれない
503名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:12:03 ID:JX33GclfO
議員の自殺はマスゴミの力でしょう
当時マスゴミは何度もやっていたよ
俺もこの騒動が起きる前まで
マスゴミの報道特集に騙されていて信じ込んでいた
ところが、今回の騒動で言い出しがわかり
なんか眉唾って感じ
504名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:12:50 ID:XvshflMVO
>>491
踏切の前で電車が停まってたら、踏切閉まりっぱなしじゃね?
505名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:12:55 ID:gM+Gdxyo0
>>498
> 豚インフルエンザの流行も ディズニーの危機管理を学べば・・・・・・・・

実は、その布石となる書き込みを、4月29日のブログでセンセイは
書いていらっしゃるぞ

ただ、ウイルス学はご専門ではないと見えて、とりあえず「メキシコ」
というキーワードだけに反応して、千葉の自治体の公文書をコピペして
記事をでっち上げていた。
506名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:13:09 ID:dX2dHD8/0
>>493
もう怖くてディズニーへは行けない。
507名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:14:55 ID:+y2eNR+uO
私は任天堂Wiiのゲームをやり尽くした
よって、任天堂の経営理念も理解している
私に任せて貰えればソニーも立て直すことが出来る
508名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:16:37 ID:ASc5Qt3A0
>>503
だからその元ネタをマスコミにリークし続けたのが矢野穂積なんだよ。
議員の窃盗元の店主に買収を仕掛け、アリバイ工作を作り、
警察や目撃者の高校生、救急隊員を最高裁まで追い詰めて訴え続け、
既成事実を作ってからマスコミにリークする。
509名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:16:46 ID:fkp6tdBD0
あの迷スレのことかと思ったw
結構好きだったんだけど、あれ
510名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:17:48 ID:7DpPISr30
>>503
マスコミが煽ったんだ?
この件はこれで初めて知ったけど
ふつうに「仮に殺人だとしても市会議員
程度を殺してメリットあるの?」と思ったけどね
511名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:18:16 ID:iXRB2/aa0
>>507
世の中そういう自称専門家がまかり通ってるんでしょうね
口がうまいだけで匿名の「在宅政治評論家」「在宅ゲーム評論家」レベルの
今回の件で改めてそう思う
512名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:18:27 ID:fai7Py5x0
いやさ、この人の理論ってか世界観はさ、数学の因数分解みたいなもんでさ。
f(x) = a(x-s)(x-t)
でいうなら中村は生涯をかけて(x-s)のエキスパートになったんだろうよ。
TDLの定時安全運行とか顧客対応とか、システムの歯車部分のね。

かなり前に「女性は産む機械」とか言っちゃって総スカンをくった政治家がいたけど
それも政治家が言ってはいけない言葉というだけで理論としてのひとつの捉え方なように、
このおっさんの学習した理論は世間のいろんなシステムに組み込むことができる
優秀で汎用性の高い(でも正面に出るべきではない)ものなんだろうとは思う。
まあ実際の有用性や適合するかは別問題でねw
その手の部門担当者の心構えとか思想的な面で楽しく意気投合して歓談できたりとか
まったくの新規配属者に心構えを説く訓示にいいかなって程度かもしれんw

中村の問題は、その理論の優秀さゆえに盲目となってしまったことで・・・
宗教で総本山に反旗を翻してテロを起こす原理主義テロリストとかなり近い。
メンタリティの面でもOLCとの関係にしても。
どっかと中村が訴訟沙汰なりになったとしたらその成り行きはかなり興味深いものになると思うので
個人的にはすごく楽しみにしてるw
513名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:20:43 ID:JX33GclfO
>>510
そうだよ
テレビの報道特集みたいな番組に何度もでていた
514名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:22:21 ID:OmsMLQ3o0
>>512
ディズニーの理論スゲーッ!
それがスゲーって知っている俺様スゲーッ!
って事なんだよねw

絶対話したくないわ。
515名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:22:26 ID:KfKSlocO0
>>508
その騒動は知らなかったけど
多少、ネットで動画見たくぐらいかな。
創価追求って感じだったし、俺みたいな嫌創価から見ると
そういう事もあるのかとうっかり信じそうになるね。
ネットもうまくリークして利用してたんだろうけども
今回の騒ぎでは「匿名ネット族」だもんねw
516名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:22:38 ID:7DpPISr30
>>513
記憶にないな…報道番組とかあんまり見ないってのもあるが
517名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:23:19 ID:7NbktsPG0
東村山問題にはかかわってなかったんだな、
ビルのことか
そらそうだ、ディズニーとかそういう話しじゃないからな
518名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:25:05 ID:+y2eNR+uO
>>504
ディズニーのジェットコースター制御理論を使えばちゃんと開く
519名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:25:25 ID:irajYAGo0
ディズニーっていう拠り所がなくなったらどうなっちゃうんだろう
520名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:27:48 ID:mW78KuCn0
議員の万引きを報道しなかったらマスコミとしておかしい。
報道して当たり前だ。
というかマスコミのせいによる自殺なら、創価による他殺じゃないじゃん。
盗作事件が起こる前は東村山市の謀殺話は半信半疑だったけど、
東村山市民新聞のデンパぶりを知ってトンデモ話だとはっきりわかったよ。
521名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:28:08 ID:KfKSlocO0
>>519
はーとディスクが壊れるんじゃね?w
522名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:29:32 ID:zSAgx2vS0
しかしさ、たかだか遊園地のアトラクション責任者になったくらいで、原発の危機管理をも分かった気になってるって・・・

バカなの?
いや、マジでそう思うけど。
もしくは、誇大妄想の気があるとしか思えん。
523名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:30:28 ID:9vdLNYJ30
ニュースで見るまでこんな本があること自体知らなかった俺。
524名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:30:50 ID:gM+Gdxyo0
>>512
> 中村は生涯をかけて(x-s)のエキスパートになったんだろうよ。

それなら、ディズニーランドをクビにはならなかったと思う。
525名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:35:33 ID:VsBlrYEF0
江川に対する名誉毀損は?




526名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:35:34 ID:9jx27voi0
>>522
原発の危機管理なんて小さい小さい
日本の未来を救うらしいぜ

<飲尿開始>

夢とは心に願うこと ウォルト・ディズニー

ディズニーのオリジナルDNAを受け継ぎ、希望社会を創造するコンサルタントが、
市民も企業も参加できる方法で、「知と技」にあふれる産業や企業を育て、
自立と共生可能な地域社会を創造できる方法の提供をお約束いたします

プロジェクトX 募集オフィシャルスポンサー 限定1団体

◇ バイオマス燃料の使用を右肩上がりに、石油・石炭燃料の使用を右肩下がりに
◇木材や木材加工品の輸出を右肩上がりに、輸入を右肩下がりに
◇ 食糧・飼料の輸出を右肩あがりに、輸入を右肩下がりに
◇膨大な雇用を生み出します
◇新しい産業が生まれます、日本の国際競争力が高まります
◇山村の活性化により、地方が元気になります
◇花粉症を患う人が激減します
◇地球が温暖化してもこの国は安心です

◇ 契約金   3,000万円
◇ 年俸    1億円
◇ 契約年数  応談
株式会社 外部の専門家

http://web.archive.org/web/20071114073539/gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13218455.html

<脱糞終了>
527名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:35:41 ID:JX33GclfO
>>520
違う違う
書き方が悪かったね
創価による議員暗殺説は
当時、報道特集をくんでいたマスゴミの力といいたかった

今の言い出しぺをみた感じ
うーん?状態
もしマスゴミに報道されなかったら
今まで残っていないでしょ
528名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:37:30 ID:qmoTFPCA0
在庫がさばけたころに回収のフリww
529名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:39:37 ID:fVOM/kdZ0
こいつも有名作家の短編小説なんかはまるまるぱくったりはしないはずなんだよ。
今回の完全転載及び改竄は、要するに文章書いてるのが一般素人だってことで、問題
にならんだろって思ったんじゃないかな。

著作権者不明のエピソードに対して、著作権者があらわれた場合には誠意ある対応を
とるように考えてたというけど、それなら補償金の供託は当然してるよな。
どうもそのようなことしてるとは思えんのだが。してたらこれまでにそういうこと
書いてるよね。どうですか、中村さん?

しかし知財作家が聞いてあきれる。もう講演を依頼する企業もないだろうし、
本を書いても中村さんのような人は危なすぎて出版してくれるところもないだろうし、
今後、どうやって生きていくか考えたほうがいいよ。ブログなんかでトンデモ理論を
発表してないでさ。



530名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:39:55 ID:EkvQgIAm0
返金なんていらないから、着払いで出版社に送り返す運動でもやるかね?
531名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:40:22 ID:QSMlwVVV0
>>522
私の職場にも、いたなぁ、このタイプ。
兎に角、クチは上手いし、自信たっぷりで、人当たりは良いしで
良く知らない人を騙されていたね。
そういえば、選挙の時はやたら張り切っていたから
権力者に取り入る才能はあるみたい。
でも、結局嘘に嘘を重ねるから、みんな愛想付かして
離れて行くんだ。最終的には、家族からも見放されて
病院のベッドで1人寂しく死んでいったと、風の便りで聞いた。
532名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:44:02 ID:CkWJ0L6EO
新風のことはちょっと前まであまり特別な印象は無かったんだ。創価に噛みつく右寄りのすごい団体があるなぁくらいで。
それが変わったのは、ちょっと前にν速に貼られてた小さな洋品店に突撃して嫌がらせをする動画を見てからかな。
言いたいことがあるにしても、大勢で押し掛けて怒鳴り散らすなんて、こいつらおかしいんじゃないかって。相手は弱そうなじいさん1人なのにさ。
どういういきさつで襲撃に至ったのかは分からなかったけど、今回のことで東村山問題を知って初めて繋がった。
新風は反創価を潰すために創価が放った刺客じゃないかとか考えちゃうくらい、イカれてる。創価にある意味加担してる団体だ。
中村も同種なんだろう。類友ってやつかもな。
533名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:46:19 ID:YY598Csv0
何で創価学会を恥ずかしめるんだよ!立派じゃないか創価学会
!池田先生!池田先生を守らなきゃ!
534名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:48:14 ID:W9Ejo8EL0
こうしてみると「陰謀論」ってのはきわめて厄介な病気だな。
535名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:49:32 ID:mUy8xNiVO
>>524
確かにw

何にもなれないまま
50越えちゃったのが悲劇だよね
それもまた、自業自得なんだけどw
536名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:49:34 ID:VdWwij3H0
陰謀なんて世の中当たり前に存在するが、
論じるだけなら毛ほどの証拠から無限の話が広がるからな
537名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:54:07 ID:m2lyfhhq0
増刷分の印税を見込んで木材工場とかに投資しちゃったんだろうなぁw
538名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:57:47 ID:EkvQgIAm0
草加・反草加の話しは、スレの方向が迷走する元だし、
初見の人たちに勘違いされる元でもあるから、
ここでは控えた方がいいと思う
今回学んだことを自分の頭の中に蓄えておけば充分
539名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:00:18 ID:CkWJ0L6EO
すいません
540名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:00:40 ID:QSMlwVVV0
>>538
禿同
しかし、これほど立派な反面教師に
今まであったことが無いほど、中村氏の存在は際立っているw
541名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:01:51 ID:vRPufv4q0
>>536
いや、陰謀論は、『証拠がないのは、敵が証拠隠滅をしているという証拠だ』と
いうものなので、毛ほどの証拠さえ必要ない。
542名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:03:29 ID:4c3zbeCd0
東村山問題とリンクしてるのが盛り上がらずに居られないわな
543名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:05:25 ID:XVxFNx7Y0
>>538
いや。初見の人ほど、東村山問題を頭に入れておいた方がすっきりする。
中村の奇行の原点がここ。今に始まったことじゃなくて、元から基地外じみていたんだよ。
職業差別、人種差別、障害者差別の原点、絶対非を認めず他人を攻撃し続ける中村の性格のすべてが
東村山問題のまとめwikiを読めば見えてくる。
544名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:06:13 ID:vRPufv4q0
鬼女板のほうのスレは、やっぱり一味違う形で情報の収集と分析が
進んでいるな。着ぐるみの中の人のこととか、面白い。
545名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:07:59 ID:fkp6tdBD0
>>544
中の人だと?w
546名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:09:54 ID:kOOGkPel0
ようするにこの人。
ネットそのままの感覚で一歩出て出版という形で社会にコミットして
コケたんだという気がする。
専門家のタコツボ小宇宙も、コピペ編集も、ネットなら大目に見られ
ただろうに。
そういう意味では出版をお膳立てした出版社にも責任は当然ある。


ネットから出ていかなければ良かったんだよね。
547名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:12:17 ID:Dt4QQzspO
陰謀論っていうのは、不自然に思える要素がある時には使えるけど。
今回みたいなあからさまなケースには使えない。
東村山新聞では匿名の正体を明かすとか陰謀論を匂わせる前フリしてるけどw
548名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:12:41 ID:vRPufv4q0
>>545
中村せんせいは、小さい着ぐるみの中には障害者が入っているという
都市伝説に沿う話を書いて、だからディズニーは障害者(の客)に
やさしく振る舞っているのですよ、と、なにやら楽しいんだか悲しいんだか
よく分からない主張をしているんだ。

それに対する否定的コメントが、向こうのスレにあった。
まあ敏捷性が必要だしね。
549名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:14:26 ID:m2lyfhhq0
30年くらい前は小人症の人のダンスとか普通にメディアに露出してたけど
最近はめっきり見なくなったよね
550名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:16:47 ID:QSMlwVVV0
ディズニー行ったけど、面白くもなんとも無いよ
なんていえない雰囲気が、以前はあったけど
これからは、堂々と言えるw
まあ、もう二度と行くことは無いんだが。
551名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:18:05 ID:m2lyfhhq0
1人でディズニーのパークバリュー(笑)を地に落とした人物として伝説に残るなw
552名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:19:53 ID:fkp6tdBD0
>>548
そうなのか。中村せんせいが誰だかと思ったら著者か
そんな本よく出せたな...

つか、中の人とかもう言えるようになったのか
553名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:20:29 ID:GodsA/tL0
69 名前:可愛い奥様[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 04:56:23 ID:oJp6NNSjO
ちなみに信者の夢を壊すようで悪いが
外を衣装着て歩く人はもちろんぬいぐるみの中の人が
障害者だったの何て見たことも聞いたこともない。
大体障害者だったらぬいぐるみ着て視界狭いなか2回転とか絶対に無理w
ある大手事務所のダンスセクション、あるダンススタジオが
ぬいぐるみ&パレードダンサー多数排出してたの知ってるけど
障害者なんて一人もいない
ただメインの二匹はチビじゃないと入れないので
未経験が受かるということはあった。

スレチすまそ


こんな話があった
ここんとこ、真実はどうなんだろうね?
中村以外のキャストは一応「中の人はいない」を徹底するように言われてるだろうし
なかなか喋りづらいだろうが

もし、例のアレが「障害者」を出せば黙らせることが出来るだろう
なんて浅はかな考えの上でのことだったら…
554名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:21:32 ID:vRPufv4q0
ちなみに、この都市伝説は、映画の特撮なんかでは伝説ではなく
本当の話としてある。たとえば、「サイレント・ランニング」という
SF映画に出てくる小型ロボットの中の人は、ベトナム戦争で体の
かなりの部分を失ってしまった人。
555名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:23:51 ID:QSMlwVVV0
>>551
長年に亘り、テレビや雑誌の提灯記事で
神格化してきてのに、中村氏の「会心の一撃」で吹っ飛んだw

これで、中村氏は、企業が信用を得るのは大変だが
信用を失うのは一瞬だという好例として
講演依頼が殺到するね、よかったね。
556554:2009/05/04(月) 05:25:13 ID:vRPufv4q0
さらにトリビアだけど、>>554に書いたSF映画に出てくるロボットの名前が、
ディズニーキャラの名前なんだ。

だから、これは完全に想像だけなんだけど、例の都市伝説のもとは、
この映画の件が間違って流布したものではないかなと・・・
557名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:27:01 ID:xY3vKqVZO
この件テレビでやらないね
558名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:27:23 ID:zSAgx2vS0
>>554

イウォーク族とかR2D2とか・・・
559554:2009/05/04(月) 05:28:01 ID:vRPufv4q0
>>558
そうそう。その辺も結構知られているね。
560名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:31:50 ID:5LGNPMNV0
元々うそつきなんだから焼身自殺とかもしないだろ
ひとつのうそをついたために、何度も何度もうその上塗り
561名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:31:53 ID:FsE0760a0
ヒューイとデューイだっけ、懐かしいな
562554:2009/05/04(月) 05:32:14 ID:vRPufv4q0
映画の撮影なら、周りにいるのは俳優と撮影スタッフだけ。
テーマパークみたいに、何をしでかすか分からない子供なんか
近くにはいないから、障害者が着ぐるみを着て仕事をすると
いうのも変じゃないと思うけど、テーマパークでありうるかと
いうと、疑わしいと思う。
563名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:32:51 ID:XvshflMVO
>>518
お前の思いやりマインドで、俺のハートディスクはパンパンだよw
564名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:33:31 ID:P2YrcJJaO
>>561
ルーイのことも思い出してあげて下さい。
565名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:34:28 ID:GodsA/tL0
ただまあ、確実なのは今でもディズニーの姿勢としては
「中の人などいない」は徹底してるだろう
プルート事件でも分かるとおり
良くも悪くも絶対に主張を変えないし、折れない、と
以前までは時差を利用して世界中のディズニーランド・ワールドでも
パレードに出てくるミッキーは1匹だけ、なんて話もあったくらいだし

なのに、こんだけディズニーディズニー言ってる「元キャスト」が
自ら中の人について語るってのは異常なんだよな
ディズニーマインド(笑)なんてこれっぽっちもないじゃん、と
566561:2009/05/04(月) 05:34:56 ID:FsE0760a0
>>564
思いやりマインドが足らんかった、スマンw
567名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:35:40 ID:+sajxXcvO
最新のブログの書き手って矢野?

「中村氏」と書いてるから本人じゃないよね
568名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:37:07 ID:FsE0760a0
>>567
その可能性は高いと思うが、本人が他人のふりしてる可能性も捨てきれん
569名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:37:21 ID:KfKSlocO0
>>567
東村山市民新聞(笑)からの転載。
570名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:38:44 ID:m2lyfhhq0
>>564
アンクルスクルージーもな
571名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:38:56 ID:CkWJ0L6EO
>>543中村さんは容姿や年齢の差別だけはできないんですよね。わかります。
572名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:39:32 ID:YpCpbFemO
>>553
都市伝説じゃないと思うよ
10年位前に小人症?の人の生活を追ったドキュメンタリーでやって記憶がある

あと最近はやらなくなった小人症の人同士のプロレスとかもやってた

今もやってるかはわからないけどね
小人症の人で普通に会社勤めしてる人もいるし
573554:2009/05/04(月) 05:41:05 ID:vRPufv4q0
>>561
個人的には、トラウマな作品。好きだけど。

って、スレ違いな話が長すぎると思うので、このへんで。
574名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:42:56 ID:GodsA/tL0
>>572

いやまあ、問題は中の人が障害者が健常者か、ではなく
ディズニーで働いてた人間がおおっぴらに「中の人がいる」
ってことを言ってる部分も大きいんだけどね
575名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:45:17 ID:zSAgx2vS0
別に小人症は障害者ってわけじゃないし・・・
ニーズがあるなら、そこで働くのは良いことじゃん。
576名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:45:43 ID:fkp6tdBD0
>>574
いよいよ、浅倉大介の出番だな
577名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:46:49 ID:XVxFNx7Y0
>>572
小人プロレスはもうないよ。
最後の小人プロレスラーがもう10年近く前になくなってる。
小人プロレスは女子プロの前進。それが女子プロブームと共に前座となり、
いつの間にか前座からも消えた。
社会から抹殺されたんだよ。
578名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:47:21 ID:m2lyfhhq0
>>575
障害っていうか病気だよ。
最近では身長が一定以下の子供には
保険で成長ホルモンが投与されてるから
小人症は減ってきてる
579名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:48:00 ID:+sajxXcvO
>>568
>>569

なるほどありがとう
580名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:48:33 ID:pAqM7624O
>>1

まだまだ本屋じゃ普通に売ってるけどな


回収とかウソだろ
581名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:48:51 ID:xuruBLPX0
サンクチュアリ・パブリッシングはアムウェイ系だからねw
582名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:50:53 ID:GodsA/tL0
>>577
ドッグレッグスは細々と活動中みたいだけどね
ミゼットは、最後の方はベテランが亡くなって
人が足りなくなったってのもあるな
加えて、人権団体が本人の意向無視で抗議したってのもあるけど
ミゼットたちから職奪ったのは人権団体なんだけどね

まあ、スレ違いスマソ
583名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:51:54 ID:vRPufv4q0
ヒト成長ホルモンの分子構造が特定されて、全く同じものが合成できるように
なったからね。
584名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:52:40 ID:QSMlwVVV0
>>580
本屋はどこも、存亡の危機に瀕しているから
なりふり構ってらんないのだと思う。
地元の老舗書店も、次々と店仕舞して
本屋が、絶滅の危機にある。
だからといって、道義に反することをすれば、われと我が身にがえってくるのにね。
585名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:53:25 ID:l6bedW9Z0
身長制限とかあるしねえ
586名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:55:11 ID:GodsA/tL0
って言う話の流れになっちゃうから
ディズニーは徹底して中の人などいない!としてるわけでしょ

それを堂々と発言する元従業員ってなんなんだ、とw
587名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:56:16 ID:vRPufv4q0
>>583は、>>578へのレスでした)
588名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:56:31 ID:OmsMLQ3o0
>>572
それ、俺も見た覚えあるわ。ミジェットプロレスで有名な人が出てたな。
確かミジェットプロレスを排斥したのは、人権擁護団体だったかな。
小人症=障害者ってして「障害者にこのような危険な仕事をさせるな」
「障害者を笑い者(見世物)にするのは許さない」とか言って、
興行が出来なくなっていっちゃって、それで無くなっちゃったんだよ。
「興行が出来なくて、生活が苦しい」って、その番組で嘆いてた記憶がある。

以上スレチ話
589名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:56:49 ID:+sajxXcvO
最新のブログ見てて思うけど…

自分を叩く連中を「ネット族」と一括りにしてるけど少し前に「私たち家族が近所から白い目で見られ」と書いてたよね


最早近隣の人間もネットに洗脳され自分を叩くと思い込み…即ち「世の中は敵」状態になってるのかなあ


外出してないんじゃないか?ここんとここの人…メンタル弱そうだし他人の目に映る自分を良く見せる事だけ考えてきた人間みたいだから今のテンパり様はまさにこいつの精神状態を表してると思う

草の根にすがるしかないのもわかるな
590名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:02:08 ID:m2lyfhhq0
>>588
障害者は弱者だというレッテル貼りつけをしないと
人権団体は食いぶちを失うからね
591名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:03:06 ID:vRPufv4q0
>>590
中村も、その路線なんだよね。障害者のための木工がどうとか
592名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:03:33 ID:aMogh3ai0
メンタルが弱かったらここまで耐えきれないよ
心が鉄壁の防御で守られてるというか、不感症というか
己が正しいという気持ちが全く曲がっていないように感じる
593名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:11:08 ID:XVxFNx7Y0
>>592
でも鉄壁の防御なら、自殺するとか騒ぐかね?
親に勘当されてるだ、家族が周りから白い目で見られてるだとか同情買うような発言するかね?

その場限りの言い逃れで、全体の趣旨が全く統一されていなんだよね。
本来この本はキャストしか知らない話をのっけてるんでしょ?
何で最近の論調は2ちゃんにだまされただけだから、俺は悪くないになっちゃってるの?
594名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:11:45 ID:+jiUtAoJ0
>>592
「鉄壁の防御」は、自分は偉大な人物だという妄想で構成されていて
その妄想の根拠は、「ディズニー経験者だから自分は全知全能」という
作り話。

ディズニーランドから、完全な絶縁状を叩きつけられたら、アイツは
何にすがって生きていくんだろうか。
595名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:12:09 ID:RNEhqPH30
ブログに天皇、皇后両陛下のオリエンタルランド訪問
ネタ書いて正当化しようとしたり
天皇を巻き込んで自分を正当化しようとしてるのがこいつ・・・・
596名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:14:14 ID:+jiUtAoJ0
>>593
『ディズニー』という殺し文句がぜんぜん通用しない批判者が
大量に出てきた、それどころか、オリエンタルランドからは
警告を食らったからでは?

いま、やつは、上から目線で、必死にオリエンタルランドに
慈悲を乞うている状態。上から目線というのがアレだけど。www
597名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:14:53 ID:9XKFpZ5G0
創価学会の体験談も改ざん・ねつ造されています。
598名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:16:26 ID:hYScJODYO
過去の中村克の著書も調べる必要がある。
絶対に以前にも盗作してるはずだぞ、コイツ。

599名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:19:04 ID:FsE0760a0
さて今日はブログ何回更新してくれるかなw
600名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:21:29 ID:XVxFNx7Y0
>>598
昔出したディズニー本はおとがめ無しだから、
今回もおとがめ無しのはずだ(著作権の発生しない公共財だ)って論調だからね。

過去にぱくっても訴えられないという実績がある題材は、俺(中村)がぱくっても
当然訴えられない、って理論が中村理論。
601名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:25:03 ID:ZCoF7AF60
精神病質
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

精神病質(せいしんびょうしつ、Psychopath)は、精神医学用語の1つとして用いられた概念。
サイコパス、あるいはソシオパスとも呼ばれる。
シリアルキラー(連続殺人者)や、重度のストーカーの多くがサイコパスに属すると考えられている。
三省堂の大辞林によると「性格が逸脱し、そのために社会を困らせたり自らが悩むもの。性格異常。」とある(Yahoo!辞書)。

特徴
良心の異常な欠如
他者に対する冷淡さや共感のなさ
慢性的に平然と嘘をつく
行動に対する責任が全く取れない
罪悪感が全く無い
過大な自尊心で自己中心的
口達者で浅薄な魅力
602名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:25:23 ID:khDGUuyV0
名言まとめとかないの?
603名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:25:48 ID:eE9IFG/S0
2chの文章をぱくっても、2ch内では騒がれるだろうが、
どうせ悪名高き2chでの騒ぎだから、世間は何も気にしないだろうって
計算していたのだろうか?
604名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:33:26 ID:ZDEKESPc0
>>603
ところが持ち主の大分女性が出てきたからね。

605名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:33:46 ID:lI+YGd4b0
>>548
俺が居た時にはそんな奴居なかったぞ。
当時は美装部と言っていて、出し物の際に着せ替え手伝いや着ぐるみのメンテしてた。

ダンスや感情表現が出来ないとダメなので殆どが劇団崩れ。
おもろかったよ。
一般人とは感性が違うというかやっぱ芸人だったよ、人間関係複雑だし。
外人はホモが多かった。
606名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:37:28 ID:ZDEKESPc0
>>604
途中で押してしまった↓つづき
>>603
ところが持ち主の大分女性が出てきたからね。

多分最初は出版社と筆者は誰と特定できない=権利は無いと思ったでしょうね。
それで出版&増刷
ところが、持ち主が現れて、出版社があわてて回収。

ところが筆者は、これを理解できず。
不特定の引用だから大丈夫主張を変えないでいる。
607名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:40:43 ID:OmsMLQ3o0
>>605
だから、中の人などいないと何度言ったら(ry byディズニー

>>606
それどころか、
「ディズニーで十分起こりうること。なぜなら自分がそういう教育をしたから。だからこれはディズニーの話」
とか言ってなかったっけ?
608名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:42:03 ID:asGiT9eFO
俺にもCILってblogから返事きてたわ
長いから分ける

ここ何日か東村山問題に関する質問が何通か寄せられており、(深入りし過ぎた人間の責任として)それら全てにお返事を返すようにしています。
乗りかかった船だから仕方ないと思っていますので、お気遣いは無用です。

ただ、この問題は出来ればより広く伝えたいので、メールという閉鎖的な手段ではなく、ブログのコメントなどのオープンな場所でのやり取りの方が好ましいのですが。

・回答
>>東村山市民新聞について
このサイトは矢野が自身の一方的な主張を垂れ流すためだけに作ったアジビラで、基本的に矢野がひとりで書いてます。
ちなみに矢野はこのアジビラを東村山の全世帯に投函していました。(今は金がなくて印刷代が払えないのか、全世帯にという規模ではなくなったようですが)
こうした恐怖新聞強制投函や、自作自演FMラジオの毒電波垂れ流し、アジビラのWEB版での大本営発表といった自前メディアでの情報発信によって、東村山の一連のデマが「殆ど矢野穂積ひとりの手で」広められていったのです。
当然その内容についてあちこちから訴えられ完全敗訴を繰り返しているのですが、そういった敗訴の報告は一切せず、逆に判決文を捻じ曲げて解釈(意図的な誤読)し、「勝った!勝った!」と騒ぐタチの悪さがあり、この辺は中村氏と相通ずる何かがあります。
アジビラWEBに中村氏が記事を寄稿しているのではないかとのことですが、あそこはあくまで矢野のオナニースペースですから、中村氏に直接記事を書かせることはないと思います。(無駄な裁判を回避する意味でも、危なっかしい中村氏に書かせるとは思えません)

文体が似ているのは、他の方にも言いましたが、頭の中が一緒だからでしょう。
なんせ同じ症状を抱えている上に味方が少ない連中ですから、嫌でも同化しちゃうんでしょうね。
609名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:43:29 ID:aSeJbJimO
>>605
>外人はホモが多かった。

やっぱ噂通りアーッ!なんだw
610名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:44:53 ID:dyFoxlAn0
>>606
それどころか、ネットに引用させた「エガワる新聞」が悪いとのたまわれてますな。
中村君は大分の女性と小さな親切運動本部・読売新聞の関係すらきちんと把握していない可能性すらありそう。
まあ、ディズニーとオリエンタルランドの区別ですら曖昧な中村君なのでさもありなんですがw
611名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:46:47 ID:NZR8KSmC0
「最後のパレード」回収に関して
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13444324.html

中村の文はものすごくわかりづらいんだけど・・・
このゲストは車いすなんだよね

だから、威圧感を与えないとかなんかのため?にキャラクターの中の人は身長制限をしていて、
OLCにも障害者の人がいるからこの話を載せたかった、と言いたかったのかなと

中の人が障害者とは言ってないような気がする
612名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:48:59 ID:GodsA/tL0
>>611
>だから、威圧感を与えないとかなんかのため?にキャラクターの中の人は身長制限をしていて

んなわけねぇw
613名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:50:11 ID:asGiT9eFO
つづき

>>中村・矢野の匿名ネット族に対する嫌悪について
これは矢野穂積の断末魔の叫びです。あいつからこの台詞が出たらむしろ喜んでいいです。
というのも、矢野は先にも言いましたが、そもそも自分がWEBサイトを開設し、そこで一方的な主張を垂れ流すことで情報操作をしていたんです。
情報操作について具体的に言うと、様々な自前メディアに自分が書いた記事を載せ、それをソースにして他の自前メディアで「世間ではこのように言われている。だから私は正しい。」と主張するという、2ちゃんねらー程度では遠く及ばない壮絶な自作自演が得意なんです。

このようにメディアを自分勝手に使って情報操作し、世間を欺いてきた矢野ですが、我々が矢野よりも遥かに多い読者数をもって参入してからは、その卑劣な手口が片っ端から暴かれて行きました。
矢野からすると思ってもみなかったより大きな世論の力を思い知らされたのです。
その時に苦し紛れに出た言葉が、匿名のネット族というレッテル貼りでした。
私はプロのライターとして活動してますから、本名を晒して追及しているんですが、矢野先生からすると私も「匿名ネット族」なんだそうで。
恐らく我々とは理の違う世界に生きてらっしゃるのでしょう。

それまでは「反創価!」と言ってれば維新政党新風みたいな陰謀論大好きなバカがいくらでも釣れたのに、悲しいかな今はそういった陰謀論に釣られる人間が少なくなって来てるんですよ。
「創価と敵対してるからって正しいとは限らない」という冷静な考え方の出来る人間が増えたせいで、矢野穂積の工作が一切通用しなくなってしまったと。
だから一見すると足を引っ張ることにしかならない中村氏を抱え込んで、必死に擁護して、数少ない味方同士肩を寄せ合って火病ってるわけです。
「匿名ネット族が!」と。

長くなってしまったのでとりあえずこんな感じで。(出来れば質問があれば次回からはコメント欄への書き込みをお願いします)
614名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:50:58 ID:p9e16h7l0
回収おせーよ。
顧問弁護士が著作権違反だっていってから何日かかってんだよ。
サンクはふざけてんの?全部中村のせいにするつもり?
615名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:53:47 ID:iCXMrvVr0
>>614
全部中村の責任にして中村を破産させる展開を希望w
616名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:54:32 ID:ZCoF7AF60
>>614
20万部返品されても大丈夫なくらい売上確保したから回収だって
業界?のサイトで社長自身が言ってた

誰かが貼ってくれてた
617名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:56:26 ID:jN460Pi30
さすがネトウヨで新風支持者の中村克だなあ
右翼って迷惑なやつしかいないな
618名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:56:33 ID:xKZgmX7X0
ファイヤーパレードまだですのん?
619名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:57:00 ID:9NfCLVJh0
>>614
サンクは事実確認のもとに回収までしてるからな。企業としては適切かと。
問題は中村。サンクは中村に回収にかかった費用を請求すべき。
620名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:57:17 ID:ZDEKESPc0
>>616
それネタでしょ。
回収は致命的だよ。

今の中村の出版社が悪いと言い出している所をみると、
賠償が中村にきそうな気がする
621名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:57:41 ID:GodsA/tL0
>>617
共産党の議員を「政治の母」と崇め
民主党から公募で国政選挙に立候補しようとした奴がネトウヨっすかw
622名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:57:43 ID:BgItOH3D0
キャッシュフローは大丈夫なのかな
623ロップイヤーφ ★:2009/05/04(月) 06:59:29 ID:???0
おはよ〜。


もうゆるしてやろうよww
624名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:59:33 ID:ZDEKESPc0
>>617
でた
 ネットで悪さをする人はすべてネット右翼という
新しいネット右翼の枠組みww
625名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:00:20 ID:mwz65+pFO
>>597





だって中村君は草加だもの





626名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:00:56 ID:BgItOH3D0
>>611-612
身長制限はあったと思うよ
627名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:03:59 ID:npp3Q+9PO
>>617
正確には、中村氏の盟友の東村山市議が、新風や在特会、主権回復会と反創価で共闘関係にあるというややこしい構図。
ちなみに、上記の共闘街宣で東村山市の洋品店に襲撃をかけたのは有名な話。
628名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:04:13 ID:P1iXadYh0
>>616
公称二十数万部だけど、実売は7万部とか話聞いたぜ?
629名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:04:17 ID:j7vsCSUaO
>>617
毎日ご苦労様です(笑)
630名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:06:30 ID:CZ6xwWvZ0
>>606
だがしかし、そもそも、2ちゃんに転載されたとき、
2ちゃんのスレに書き込んだ人は、最後の2行で出典を明記していたのだ。

だから、出典不明はありえない。

それに、10000歩くらい譲って、出典不明だとしたら、そういうものを
出版するときの手続きというものがあって、あらかじめ供託金を積んで
著作権者が現れたときに支払うべきお金を政府機関に預けておくとか、
ちゃんと著作権者を探してみたけど見つからなかったという証拠(作者を
探していますと、新聞広告を出すなど、やることはやってきたという証拠)
を残した上で、出版するもの。

作者不明だから知らん振りしてかってに売りますが法的に通用するなら、
まじめに作者を探すより、わざと探さないでいるほうが得になる。そういう
やり方は許されない。それを知らない出版社は、出版社に値しない。
出版社の番号は取り上げるべきだね。
631名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:07:51 ID:HDhzx9Ys0
>>623
おまいもがんがんスレ建てろwww
632名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:08:00 ID:aSeJbJimO
>>626
あくまでも、キャラ設定やバランスの為の大きさだよ。
キャラクターによって身長は色々。
633名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:08:35 ID:mwz65+pFO
事実関係を整理すると





中村君は右翼でもあり左翼でもある






自分に都合よければ誰とでもくっつく基地外である。
634名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:09:00 ID:ZCoF7AF60
>>620
これね
>鶴巻謙介社長は「今年3月期決算で過去最高益を出しました。
>20万部までの返品を考慮して計算しましたが、
>それでも借入れを行わずとも耐えうる金額。取次会社にも了承を得ています」という。
http://www.shinbunka.co.jp/
635名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:09:21 ID:CZ6xwWvZ0
>>616
でも、不当利得返還請求を、オリエンタルランドやその他の
著作権者から求められるぞ?
636ロップイヤーφ ★:2009/05/04(月) 07:09:37 ID:???0
>>631
じゃあ、ガンガンスレ消費してね♪
637名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:09:55 ID:0N2z540MO
>>623
次スレおながいすます
638名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:10:10 ID:BgItOH3D0
今日のブログ更新も楽しみだな!
639名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:10:15 ID:l79WAa5EO
>>623
おはよう

とりあえず裁判所から正式な回収命令が出るか
創価が怒って返本祭りがおきたら終了でいいや
640名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:10:30 ID:MXkWzDQUO
なぞの かうんせらー
わるいところを
すぐおしえてくれる
  ___
`〈 <╋> 〉
  >――く n
 (・)。(・)|( )
 |丶三ヲ |ノノ
 |   |"


なかむらくん どこが わるいんだい?
あたまだね
    ___
 (丶〈 <╋> 〉 /)
((⊂iつ>――く⊂イつ))
 ノ/ (・)。(・)| 丶丶
`(_二|丶三ヲ |二_ノ
   |   |
641名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:10:43 ID:HGBXgvgpO
もし、かの有名な「犬の粗相」レポートを本人に許可を得て載せていたらまた違った結果になっていたかもしれない
642名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:11:02 ID:ARlkDWNm0
ネウヨの中村克が仲間のネウヨに叩かれてる
643名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:12:50 ID:0N2z540MO
>>638
ゴールデンウィーク中はグランドスラムスーパーバイザーとインフルAの二つのスレで充分堪能するw
644名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:13:02 ID:P1iXadYh0
>>634
中村の本で売り上げ確保したんじゃなくて、
全体として売り上げ確保したから、20万部回収でも
耐えうるって事ね。
645名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:15:11 ID:2A23kn0v0
『最後のパレード』、回収に
http://www.shinbunka.co.jp/

サンクチュアリ・パブリッシングは5月1日、取次会社や主要書店に同書の回収を
通知した。4月30日までの社内調査で、著作権侵害の可能性が高いエピソードが
新たに6編判明したため。読者から書店へ返品などの問合せがあった場合は同
社営業部に連絡してもらうよう案内を促している。同社によると、市場在庫は
推定で最大16万部。鶴巻謙介社長は「今年3月期決算で過去最高益を出しまし
た。20万部までの返品を考慮して計算しましたが、それでも借入れを行わずと
も耐えうる金額。取次会社にも了承を得ています」という。今後も現在協議中
の著作権者や新たに判明した権利者とも誠意をもって協議していく。鶴巻社長
は「テレビの力ではなく、書店の皆様の力で売っていだいた作品。それだけに
今回の事態には心苦しく思っています」と話している。
646名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:16:00 ID:RGP0m8Qi0
>>627
その件については、もはや新風は愛国思想を抱いて活動しているのではなくて
単にその時その時で都合いい脳内敵を罵倒するためだけに活動している
ヤクザ集団に過ぎないことがハッキリしちゃったしなw

そうじゃなきゃ草の根と共闘なんていくらなんでもありえんw
大異を捨てて小同につく新風、さすがですw
647名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:17:09 ID:sIiW7m9J0
>>634
3月期決算だから一年間の収益ね
耐えうるというのは20万部分の回収費用ね
「最後の・・・」における収支は赤字だと思う
648名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:18:38 ID:JKcorpzR0
>>645
中村氏が増刷に言及したのではたと気がついたが、この「協議」って
著作権侵害に対する損害賠償のための協議ではなくて、著作権クリアして
出版継続するための協議なのかも。頭がクラクラしてきた。
649名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:19:54 ID:PrisLAL30
【社会】東国原知事「九州は歴史的、民族的に見て、1つにまとまりやすい地域」
         
         「究極の目標は九州独立」

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239721083/

課税権、行政権、立法権の移譲を目指す道州制は、わずかな人数の州議会議員と知事次第で

やりたい放題が可能になる危険性がある

政府は道州制に対して慎重な対応をするべきだ

マスコミは、スポンサー収益の5割以上がパチンコ産業などの在日企業で占められている

マスコミとつながりが深い地方自治体のトップについては、高支持率に騙されずに
言動をきちんとチェックしていくべきではないか
650名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:20:56 ID:ZCoF7AF60
>>647
そうそう
だいたい4月末に出すから>三月期決算
それまでは取材で回収すんのって聞かれても回収できないって言ってた
651名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:22:49 ID:8OkW3YxV0
リアル最後のパレードでワラタ。
652名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:23:02 ID:3B7bPUxvP
サンクチュアリは店頭在庫しか回収しないつもりだな
653名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:23:19 ID:LZPfisGqO
>>623     おお、起きたか おはようさん
654名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:23:47 ID:2A23kn0v0
1. Posted by kodomotachinomirai 2007年10月18日 20:42
請願文含め、何が言いたいのかが全く分からない・・

一般社会同様、「A41枚」で趣旨や背景の骨子を説明してください。

お願い致します。
2. Posted by 村中 2007年10月19日 09:21
教えて欲しけりゃお前の落書き帳のコメント欄開け
3. Posted by kodomotachinomirai 2007年10月19日 21:38
クモの子を散らしたように・・・

そうは言いませんが、佐藤、薄井両市議はさびしがっているに違いありません。

もう少しコメントを投稿してあげたら。

違いますか?
http://blog.livedoor.jp/shimin2007/archives/51092714.html
655名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:26:26 ID:OPzSXCTO0
>>435
いっちいち言い訳がましいなあ
「お騒がせして誠に申し訳ありませんでした。
ご迷惑をおかけした関係者の皆様に深くお詫び申し上げます」
が言えない時点で所詮下級出版社。
誠意のある対応が次に繋がるてことが判んないんだろうか?


判んないからこんな本出版出来るんだろうね。
656名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:27:29 ID:OaJ/sGDo0
とっくに既出だとは思うけど

http://mainichi.jp/select/wadai/news/20090426k0000m040105000c.html

> 版元によると、中村氏が資料として入手し、編集者が5〜6編を
> ほぼそのまま本に収録。中村氏はエピソードに対する短いコメントを書いた。
> 転載について「調査中で今は答えられない」という。
657名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:29:25 ID:sIiW7m9J0
だいたい卸値60%原価30%ぐらいなのかなあ?
もうちょい安く作れるんだろうか?
658名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:32:38 ID:Bd3dPWFc0
>思いやりの大切さを書いた本ではありましたが、読売新聞などの関係者にディズニーファンや著者、出版社を思いやる気持ちが少しでもあれば、このような事態になることはなかったものと考えます。

ディズニーファンはともかく、著者とか出版社を思いやるマスコミってなんだよw
盗作本読まされた読者を思いやってくれよ!
659名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:33:43 ID:JCxxJG2tO
おはようございます。
昨日の「エネルギュシュガンバの人」と「ヤング側」の人はまだいますか?
今日もデムパ期待しています、よろしくおながいします。

一般書籍板の「最期のパレード」スレでは中村克さんを
親しみと哀れみをこめて「ナカムー」と呼んでいるみたいですね。
660名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:34:12 ID:JKcorpzR0
プロのライターを雇って、エピソード部分をぜんぶ書き下ろしにした
改訂版を出すという手もあるな。「本当にあった話」だから骨格は
変えられなくても、キャストの視点からの体験談をゲストの視点からの
体験談に置き換えるなどして、表現を完全に変えてしまえばいい。
661名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:34:47 ID:TfAj8vNy0
>>654
>何が言いたいのかが全く分からない・・
>一般社会同様、「A41枚」で趣旨や背景の骨子を説明してください。

お前がいうなの典型例ですね
662名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:37:54 ID:GodsA/tL0
>>660
そもそもが、社内報&大分の事例
以外、出展不明なものをぱくってるから
「本当にあった」かどうかが疑わしいのがいくつかあるわけで
663名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:38:44 ID:O5aB0ZqN0
ID:tBtL7o1D0

おお、著者光臨か?
664名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:38:50 ID:SJUmFdlg0
>>659
文化ブレイク

匿名で叩くな
叩くなら本名を書け etc
665名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:40:26 ID:2A23kn0v0
http://blog.satomasataka.jp/200708/article_1.html
kodomotachinomirai
2007/08/05 21:34
このブログで何を議論し、何を得たいのかが全く分かりませんね。

一般社会では「全く仕事ができない人・・・」で片付けられてしまいますよ。佐藤さん!

佐藤さんて安倍首相同様に本当にアナログ的ですね。もう少し科学的視点を身につけられたほうが良いと勝手にアドバイスいたします。
kodomotachinomirai
2007/08/06 18:25
>このブログで何を議論し、何を得たいのかが全く分かりませんね。

一般社会では「全く仕事ができない人・・・」で片付けられてしまいますよ。佐藤さん!

「ミッキーの十戒」という世の中の人があまり知らない仕事の「極意」があります。

その一つを紹介してしまいましょう。

「一つのショーは一つのストーリーで」
つまり、一つのシーン(アジェンダ)で言いたいことは一つにせよ、という当たり前のことです。

分かる人には分かる、分かりたくない人には絶対に分からないでしょうね
666名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:40:42 ID:1OYT2vH40
お前らおはよう
5/4更新あったのね
667名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:42:31 ID:O/9xIrfx0
一応ブログは更新してる=生きてるのねw
668名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:42:56 ID:KfKSlocO0
>>663
50 :名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:47:59 ID:tBtL7o1D0
ここで中村氏を非難している匿名ネット族は、最後のパレードを読んでいるのでしょうか?
映画靖国の時もそうでしたが、私にはそう見えません。
作者を万年ヒラ社員だのグランドスラム・スーパーバイザーなどと揶揄しているのを見るたびに
作者のこころのはーとディスクを思い、私も悲しくなります。

最後のパレードを読めば、中村氏の思いやりマインドに感銘し、作者を応援したくなる筈です、
私はそう信じています。

これかな? 
これが本人でないのだったらうまく似せてるねえ。
中村の文章の特長つかみまくりw
669名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:42:59 ID:ZCoF7AF60
エネルギッシュガンバと文化ブレイクまでは観てたけど
ヤング側は見そびれたぜ

でも昨日はあのエロおっさん釣り氏しか来なくて
中村は来なかったのか
670名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:43:33 ID:SJUmFdlg0
                                                  2009年05月04日
東村山通信 松下政経塾出身者の盗用疑惑

平成21年5月4日
「最後のパレード」の著者が過去に、松下政経塾出身者の盗用疑惑を論談TVに投稿していたことが分かった。


氏は、2004年の12月28日に関係者に事実関係を質すメールを送っており、
読売関係者以外のメディアの利用は可能としている。


松下政経塾を切る

http://rondan.tv/2009/03/26/%e6%9d%be%e4%b8%8b%e6%94%bf%e7%b5%8c%e5%a1%be%e3%82%92%e5%88%87%e3%82%8b-%e3%80%90%e6%9d%91%e4%b8%ad%e3%80%91/


※ このニュース記事の引用、転載、リンクを固く禁止する。



http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13445073.html
671名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:45:07 ID:ZCoF7AF60
>※ このニュース記事の引用、転載、リンクを固く禁止する。

うぜえw
672名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:45:40 ID:/sV8xx/e0
TSUTAYAでは未だに店頭の一番目立つところで山積みにしてるよ。


             (無断引用、転載、リンク、誹謗中傷を禁止します)
673名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:45:57 ID:CCzWTop50
微妙に文章を変えてる辺りもまた、小ズルイというか小賢しいというか人間性出てるわ
674名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:47:33 ID:38JYglKJ0
と私は考えます
675名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:47:52 ID:eFGTqVmcO
中村さんはなんで自分で第三者のように書くの
676名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:49:19 ID:WVyOJ2a0O
リンク禁止ってスゲーな
677名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:49:25 ID:GodsA/tL0
いまいち意味が分からないんだが
他人の盗作疑惑を指摘したことがある、ってことかね?
いや、読む気も起きないんだけどw

だから何?って話じゃね?
678名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:49:29 ID:1OYT2vH40
第三者による中村正当化をアピールしたいからだろ
679名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:51:20 ID:9NfCLVJh0
とりあえず中村は著者ではなく、出所もあいまいな話を確認もせずにまとめたということにして濁したいらしいが。
著者に自分の名前を記してるってことは、この本の責任者は貴方なんだよ中村さん。
サンクは自社の出版物を回収という形で責任をとってるが、中村は言い繕いの連続だから見苦しい。
なら始めっから「自分は各エピソードをまとめただけ。記事を持ち寄った者に事実を追求する」って立場も取れたじゃない。
監修者として振舞えたじゃない?同じ責任者でも、なんでサンクと中村に違があるか?当事者であるか否かのそれだよ。
中村の理論には穴があるんだよなぁ。
680名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:51:26 ID:TfAj8vNy0
681名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:51:40 ID:0N2z540MO

 (無断引用、転載、リンク、誹謗中傷、中村語、創価認定を禁止します)
682名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:51:53 ID:ZCoF7AF60
>>675
引用ですとかコピペですとか言わないでいきなり東村山通信を貼る
今回は記事名に書いてあるけど
最後にURLだけ貼ったりするから中村初心者は戸惑うことがある

>>677
神々w
683名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:52:11 ID:Bd3dPWFc0
なんでこううそまでついて偽善ぶる必要があるのかなあ。
年越し派遣村は2008年師走だし、場所は日比谷だぜ。
しかもなぜ日比谷だったのかっていうのは重要なポイントなんだけど、
まるでわかっていないよね。


http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/archives/200701-1.html
2007年01月01日
「最後のパレード」で伝えたかったこと

元日の昼、私は新宿中央公園の年越し派遣村に立っていた。多くの外国人が宿泊しているだろう高級ホテル、
ハイアットリージェンシー東京が見下ろす炊き出しの現場を目の当たりにした時、まさに私の胸は張り裂けそうだった。
「こんなことがあっていいのだろうか」「悲しすぎる。なぜだ」私は自問自答を繰り返した。

ちょうどその頃、東京ディズニーランドで本当にあった感動的なエピソードを紹介した「最後のパレード」の原稿を執筆していた。悲しく悔しいこの気持ちをこの本に込めたい、そう思い全身全霊を注いで書き上げた。
684名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:52:23 ID:KfKSlocO0
>>670

お?w やっと「無断引用」って言葉を止めたかw

でもって引用禁止?w 
著作権法で認められてる正当な引用が禁止なの?w

まあリンク禁止とか引用禁止とかw
主張するのは勝手だけどw
世間に私は著作権を全く理解していませんと宣伝してるようなものw

685名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:52:54 ID:JKcorpzR0
>>670
過去のクレーマーとしての行状を自ら暴露するなんて、
ふつうじゃ考えられない…。
686名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:54:26 ID:JX33GclfO
他人のを注意していたならば
自分にはしっかりとなるべきであるんだけどね

逆に他人には厳しくて自分は甘いという人もいるのも事実

だから
他人を注意したから
やらないという論理にはならないんだけどね

なんつうか
相変わらず、結論や理由が詭弁というか
訳わからんというのか
687名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:54:51 ID:l79WAa5EO
>>673
逆だよ
文章を改変したせいで、引用だと逃げる事が出来ない
688名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:55:24 ID:eFGTqVmcO
>>682
でも書いてるの本人でしょ
689名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:55:52 ID:7cZwV9Qj0
しかし後術とかズとか、引用することはあっても、転載して扱うことはあっても
盗用するような文章じゃないのにご苦労なこった。
・・・
ピカーン!
あのドナルドダックもコピペ引用する奴に対するトラップだったと考えれば!
690名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:56:37 ID:+T1w1ZZ3O
スレ違いですが…
絶対非を認めず、常に自分にしか通じない言い訳駆使して正義の味方ぶる奴っているよね。
なんて病名?
691名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:57:53 ID:GodsA/tL0
>>686
他人に注意したんだからこいつはやらないだろう
ってのは清廉潔白な人の場合は説得力になるけどさ
こいつみたいな真っ黒な場合はまさにお前が言うな、だよなぁ

寧ろ、言ってるように他人に厳しくい自分に甘い
「管理」としては不適合な人材だってアピールしてるようなもんだ
692ロップイヤーφ ★:2009/05/04(月) 07:58:11 ID:???0
リンクはただの参照。引用は法律できることになってる。

だから、うちの前に車とめたらタイヤパンクさせて罰金30万円いただきます。
っていう看板と同じぐらい無意味と誰かが言ってたぞ
693名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:58:11 ID:SJUmFdlg0
>>690
自己性愛

記憶障害
694名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:58:33 ID:KfKSlocO0
>>688
長期間に渡って東村山問題をウォッチしているライターさんは
中村のブログにも載ってる東村山市民新聞の文章は
矢野って市会議員が書いたものだと断定してるね。
695名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:59:06 ID:f1H/Ay9q0
2009年05月04日
東村山通信 松下政経塾出身者の盗用疑惑

平成21年5月4日

盗用疑惑を持たれている「最後のパレード」の著者が過去に、松下政経塾出身者の盗用疑惑を追及していたことが分かった。
氏は、2004年の12月28日に関係者に事実関係を質すメールを送っており、読売関係者以外のメディアの利用は可能としている。
松下政経塾を切る
ttp://rondan.tv/2009/03/26/%e6%9d%be%e4%b8%8b%e6%94%bf%e7%b5%8c%e5%a1%be%e3%82%92%e5%88%87%e3%82%8b-%e3%80%90%e6%9d%91%e4%b8%ad%e3%80%91/
※ このニュース記事の引用、転載、リンクを固く禁止する。
696名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:00:38 ID:/sV8xx/e0
>>692
その看板を置いているうちに住んでるのはヤクザ屋さんで、30万円ってのはシノギなんだよ。
実際には付け馬がくっついて1000万円くらいになるんだけどね(w
697名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:01:16 ID:GodsA/tL0
>>695
つーか「斬る」だよな、この場合
物書きとしてダメじゃん
中村か矢野かどっちが書いたか知らないが

てか、なんでこう糞ぶっかけの範囲をあちこちに散らばすのかねw
あれか、角が多くなれば円に近づいて丸く収まるってやつかw
698名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:01:37 ID:gbVl+3ZGO
周りの奴は病院連れてってやれよ。完全に違う世界へ行っちゃってんじゃん。
699名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:01:53 ID:rHGADFri0
この際だから、ディズニーは、
「今後、ディズニーの名前を使って、コンサルするな!」って
きっちり言えばいいのに。
700名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:01:56 ID:xZICAXXZ0
「最後のパレード」の著者が、って自分だろうに。
何言ってんだが┐(´〜`)┌ヤレヤレ
701名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:02:04 ID:KfKSlocO0
>>692
昔、日弁連が「リンクする場合にはリンクを載せるサイトの
開設者氏名、住所、連絡先を明らかにして事前の承認を取れ」とやって
顰蹙を買ってたけどねw
今は直ってるはずだけど。
702名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:02:15 ID:JX33GclfO
第一ディズニーの心があるならば
真っ先に自分が勝手に引用した大分の女性に謝りにいきます
ところが
逆に俺は悪くないだから
作品の感動話が台無し
作者が作品を殺しているのといっしょ
703名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:02:59 ID:UFLccWpQ0
盗作がバレバレなのにここで強弁してもいみがないと思うんだよな

もうコンサルタント業に客がくることはないだろうし、
インチキ著作インチキグッズももう売れない
来年からは固定資産税も払えない
就職活動するしかないね
704名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:04:06 ID:3S4Gsm0V0


 脳 内 H A K E N M U R A は 笑 っ た w

  障 が い 者 や 失 業 者 に


   上 か ら 目 線 で い い 人 ぶ る 中 村 が 好 き w w 
705名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:04:26 ID:Bd3dPWFc0
>>695
中村よ、自分の行為は著作権フリーといいはり、他人には著作権がないものに盗用疑惑をかける
なんてご都合主義なんだよ。
706名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:04:46 ID:GodsA/tL0
>>702
そもそも、「感動した」っていう意見があったとして
それについてこいつの関わってる部分はゼロじゃんw
元の話を書いた人が上手いって話で
707名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:05:07 ID:0N2z540MO
『盗人猛々しい』
この言葉の意味がやっとわかった気がするw
708名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:05:34 ID:aQNE4WGPP
>>8,21,30
「中村氏ついに窮鼠」か
自然な縦だな
709名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:05:46 ID:/Bc12qQ4O
>>497
とりあえずおまいはマリー・アントワネットに謝れ。
マリー・アントワネットに対するネガティブな話の
多くは後世の捏造だ。

710名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:07:26 ID:KfKSlocO0
>>695
よーーく見たらw
その記事矛盾だらけだね。

自分は勝手に本に改変・転載しておいて
転載禁止w

またその記事の中で論談にリンクを張っておいて
リンク禁止w
711名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:07:28 ID:PTWJqviB0
ちょっと読み込む気がしないんだが
とりあえず相手にされてない事はわかったw
注目されてるこの期に埋もれていた主張を掘り起こしたかったのかも?
何も突っ込まれどころを自ら増やさなくてもねえ・・・
712名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:07:42 ID:JCxxJG2tO
>>672
サンクチュア出版は5/1に自主回収を開始すると発表してますが
多分開始しただけで即時店頭の本を回収するように
取次・書店に依頼した訳では無いのでしょう。

自分でも昨日6店の書店を回りうち3店で店頭販売を確認しています。

で、記念に1冊買いますたw
消費税込みで1,260円でした。

奥付に日本ユ偽フへの3%寄付が書いてあったり、帯の煽りが読めるので
充分堪能してます。
著者の肩書きも「株式会社オリエンタルランド 元スーパーバイザー」に
なっているのは本を手に取らないと判らないですしね。
「元グランドスラム・スーパーバイザー」じゃありませんでしたw
713名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:07:55 ID:UFLccWpQ0
「小さな親切」から謝罪は要求されるだろうな
訴えられるとすると、サンクチュアリ出版からだと思う
でもまともに企画をたてて本売った方が、
裁判で長い事係争してわずかなお金を賠償されるのを比べると
マシと考え、訴えない可能性大だな
714名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:08:50 ID:TfAj8vNy0
>はじめまして、私はディズニー出身者の○○というものです。

メールの冒頭からおかしいだろww
715名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:08:54 ID:7cZwV9Qj0
イマジニアで粘着してたのか。

それこそディズニーが訴えればいい話で、元掃除係が企業に文句を言う話じゃないな。
商標の話を時々出してくるのはこのときに得た知識だな。
716名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:09:26 ID:0N2z540MO
中村大先生のオナニーブログの更新まだですか?

中村大先生、このスレ見てるくせにw
717名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:10:07 ID:2R81n2nn0
キチガイ中村克ってまだ生きてるんだ?

まぁ、反省して自殺するような「まともな」人だったら最初っから盗作なんかしないかw
718名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:10:12 ID:UFLccWpQ0
サンクチュアリ出版は回収を発表しつつ
実際にはあまり回収をしていないようだね
どうせこんなこったろうと思ったぜ
719ロップイヤーφ ★:2009/05/04(月) 08:10:46 ID:???0
720名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:10:50 ID:PTWJqviB0
あ、「集団IQ」発見w
721名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:10:54 ID:O5aB0ZqN0
>>713

今は落ちてるが、↓こういうスレも立っていた。

【社会】 「中村氏からは説明も謝罪もない」…ディズニー本盗用疑惑で、小さな親切本部が法的措置も視野に★2
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241117353/


で、↓これが元記事。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090430-OYT1T01064.htm?from=main3
722名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:11:14 ID:VdWwij3H0
正直、過去の汚点や悪行をネタに「お前が言うな」なんて
2chチラ裏、井戸端会議ぐらいしか通用しないと思うんだが

こんなマジメっぽく攻撃に使うバカってか中村、お前が言うな
723名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:13:22 ID:GodsA/tL0
>>714
人としておかしいよなw
当時でも50過ぎだろ?
724名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:13:23 ID:PiOASc2q0
だいたいパクリ元が2chの作り話スレじゃねえかwwww
725名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:14:03 ID:YyPTyPdx0
ディズニー伝説も嘘っぱちだってことだ。
726名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:14:06 ID:eFGTqVmcO
>>694
じゃあその矢野さんに、自分は約5年前に盗用を指摘する
メールを出したことがあることを書いてくれと、中村さんはお願いしてるのか
727名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:14:09 ID:0N2z540MO
中村大先生!また張り付いて見てるんでしょ?
オナニーブログのおかわりはやくちょうだいよ
728名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:15:14 ID:++r4TayVO
おっさん
(1)過去に盗用疑惑があると他人を叩いていた

矢野というじいさん
(2)おっさんの、他人盗作疑惑追求の書き込みをもとに、東村山市民新聞の記事を書く

(3)おっさん
東村山市民新聞の記事を丸々引用

手の込んだ芝居だけど、おっさんは基本的なところでミスを犯している。
それは、
矢野のじいさんの文章は、長文かつ相当な悪文のため、意味がさっぱりわからないので
誰もまともに読まない。


729名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:15:38 ID:3S4Gsm0V0
中村は確実に高本秀行を超えた!
730名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:17:31 ID:+KhDK7CY0
矢野って男なの?
731名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:17:49 ID:bABe3Agw0
こいつにとっての最後のパレードになったな。
732名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:17:58 ID:QSMlwVVV0
>>709
このたびは、私の浅はかな知識により
マリー・アントワネットさまに、多大なご迷惑をお掛け致しましたこと
こころより深くお詫びいたします。
733名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:18:40 ID:O//kwHMaO
ここまでくると、
身の潔白(藁)を証明するには
読売新聞社前で
最期のパレードをするしか無くね?
734名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:20:07 ID:hf0jjDur0
>>733
ガソリン持ってか?(藁)
735名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:20:26 ID:3S4Gsm0V0
<引用開始>
東京都議を3期。東村山市市議を4期務めた、私の政治的心の母・・・
共産党の小松恭子氏に「中村はどんな人間か」と聞いてみてください。

お願いします。
<引用終了>
736名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:20:48 ID:XevvjHU9O
>>714
「消防署のほうから来ました」と変わらんな。
737名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:21:23 ID:/sV8xx/e0
                  ∧        ∧  イライライライラ
                    / ヽ        / ヽ   イライライライラ
                /   ヽ___/   ヽ    イライライライラ
              / ノ(               \
              |  ⌒   ●   /\   ●  |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         へ    |           /  \     |< 中村君、読売前で焼身自殺まだー?
       / \\  \        / ̄ ̄ ̄\  /  \_______________
     /   /\\  .>             ヽ
カンカンカン//  \\/ i i      _      |
 カンカンカン      i | ‖|    / ̄   ヽ    / __
   カンカンカン Σ [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ        / ̄  /|
   \ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ ̄ ̄ヽ_____ /   /  |
     \回回回回回/                /   |
      \___/                 /     |


                無断引用、転載、リンク、誹謗中傷、在日認定、創価認定を厳禁します
738名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:21:56 ID:JCxxJG2tO
矢野って人、議席譲渡事件とか朝木(娘)共々わけワカメな人ですね。

今日は暇だからそんな東村山を探険に行こうかな。
739名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:23:17 ID:0N2z540MO
やっぱりゴールデンウィークはデズニランドは混んでるな…
入園口で中村の悪業を書いたビラでもまいてやりたいわ…
740名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:23:53 ID:VdWwij3H0
>>739
そんなことしたら、中村さんと同類になっちまうよ
741名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:23:58 ID:c9jOt0pkO
回収に関しては、発表即日に各書店へサンクチュアリ出版および
取次店からFAXが送信されている。
2ちゃんでもリアルタイムに報告されてた。

街の小さな書店なら連絡不行き届きも有り得るが、チェーン展開
している規模なら、それに応じずに販売継続(売り逃げ)と判断して
間違いない。

要は書店の倫理観の問題。
742名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:25:07 ID:7cZwV9Qj0
どうにもタフな野郎どもだと思ったけど、東村山市民新聞の記述を見るに、
今回の騒動に対し中村およびその周辺は元風俗ライターの周辺の陰謀
と捉えていることが、彼らのあのかたくなな発言につながってるんじゃないかな。

なにしろ木を見て森を見ない御仁だし。

イマジニア攻撃の発言だけど、
>まず、なぜ松下政経塾を攻撃する記事を書かなくてはいけないか、ということを明確にします。
>それは、松下政経塾出身の前原誠司議員の小沢党首の進退などに関する発言が、
>私が夢に見る政権交代の妨げになっていると感じているからにほかなりません。

>はっきり申し上げますが、前原氏には民主党を救った小沢党首について発言する資格などありません。
>このことが、書きたくなかったことを書かざるを得ないこの投稿の端緒です。

全然明確じゃねえ。
743名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:26:32 ID:VdWwij3H0
民主を小沢が救ったからって、前原が小沢を批判しちゃいけない根拠にはなんねー

まじキチガイ
744名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:28:30 ID:JKcorpzR0
ディズニーランドの感動話を本にする、という企画自体は、
この人抜きでもできそうだよな。出版後にクレームつけてくる
可能性はあるが。
745名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:29:33 ID:O5aB0ZqN0
>>743

誰と戦ってるの?
746名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:30:10 ID:KfKSlocO0
お前が民主党を応援してるというだけで
2ちゃんに何十と拡散してる盗作スレで
民主のイメージダウンになることにまず気づけw

俺は民主は嫌いだけどねw 
747名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:30:18 ID:/sV8xx/e0
>>741
要するにTSUTAYA死ねってことですね。


     (無断引用、転載、リンク、誹謗中傷、在日、創価、ウヨ、サヨ認定を厳禁します)
748名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:30:31 ID:JCxxJG2tO
>>744
地雷を踏んだのは実はサンクチュア出版だったのでつw
749名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:31:16 ID:kwdoGRa50
本屋でまだ売ってるらしが、本屋がレシートを付けて返却すればお金が戻りますって煽ってないか
750名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:31:42 ID:O5aB0ZqN0
>>743

すまん。著者が民主党うんぬんの話に触れてたのね。
751名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:32:29 ID:VdWwij3H0
>>745
過去の自分と

だから「まじキチガイ」は中村さんじゃなくて自分のことね★ミ
752名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:32:50 ID:X2Sf+WE80
この人ガチで真性っぽいから
例え表面上は普通の人っぽく振舞えてても
言動の端々ににじみ出るものがありそう
一緒に働いてた人たちからはどう思われてたんだろうね
753名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:33:03 ID:++r4TayVO
要は、
小沢の進退問題を口にする前原が気に食わない
だから松下政経塾を叩く
と中村は言ってるんだね。
すごい論理だ。
754名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:33:38 ID:KfKSlocO0
>>744
案外簡単かもよ。
まずどこかのSNSでも使って
TDLの感動話を募る
外部サイトにして賞金もつけたらかなり集まる可能性はある。
この場合投稿者が明確だから出版に際して
権利関係の整理が容易。
ただ売れるかどうかは判らんけどねw
755名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:34:49 ID:UFLccWpQ0
本屋でまだ売ってるということは、回収の実態もカラクリがありそうだな
本屋の半分にしかファックス送ってないとかさ
セコいことやりそうじゃんサンクチュアリって
756名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:35:07 ID:qvjvq8KR0
最新のエントリ見たんだけどさ、これ追求すればするほど自らの過失を認めることにならんか?
757名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:35:13 ID:iAYl2pRoO
恥の文化 日本かぁ…
そんな時代もあったね
758名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:35:28 ID:3S4Gsm0V0

 共 産 党 市 議 が 心 の 母 で

  草 の 根 と ズ ブ 


    し か も 小 沢 支 持 者 で

     デ ズ ニ ー 原 理 主 義 者

759名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:35:43 ID:VdWwij3H0
>>755
回収します







でも売りたかったら売ってもいいよ

なんて書いてあるんじゃないだろうかw
760名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:40:56 ID:GodsA/tL0
てかさー
辞書に載ってるような普通の英単語(W・ディズニーが造語したのかは知らん)
しかもディズニーの方は「イマジニアリング」で
イマジニアとはまったく別物
単なる難癖じゃん。これを公表して何がしたいんだホントにわからんw
761名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:43:32 ID:JCxxJG2tO
帯に「明日からの人生を変える1冊」と書いてあるが
確かに中村さんの「明日からの人生…」を変えたよな。
762名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:45:01 ID:P1iXadYh0
で、この記事は何が言いたいのかね?

盗用疑惑のある著者が過去に盗用追求をしていたってお笑いだろうに。
この事実を中村大先生が自分のブログで宣伝する意味はいったい・・・。
763名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:45:45 ID:zhyvwQSS0
近所のチェーン店で一昨日まで置いてあった
クレームのTELでも入れてやるか、イヒヒ・・・
と思ったが、誰かに先を越されたらしく、撤去されてしまった。
回収のお知らせが来ても、連休中は新刊が入ってこないし
しらばっくれて売れるだけ売っちまおうと考えたのは確かだな。
764名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:46:48 ID:rrV5bpEC0
>>697
新聞表記では「切る」を採用しています。
765名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:47:52 ID:I2YIFwr+0
要約すると
他人には厳しく、自分には甘く
766名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:48:42 ID:nA3khQt50
自分のことを「氏」と呼ぶのはなんでなんだぜ?
767名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:49:46 ID:ASyCoi9hO
>>765
それ小沢支持者の特徴、というか小沢w
768名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:50:51 ID:2cfXTYlV0
サンクチャリはクソ
769名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:50:58 ID:+KhDK7CY0
矢野が三回も市議に当選とはとても信じられん
東村山市民がこういう事件を生み出したんじゃないか?
770名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:51:37 ID:zbpSHZhI0
中村の意図が読み切れない
読まれない意図は何やっても
基地外の証左であるだけで意味は無い
771名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:52:47 ID:SJUmFdlg0
>>769
1600票が当落ラインとか
情弱がアンチS情報操作に感化されてると想定
772名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:52:56 ID:GodsA/tL0
>>765
つーか、単なる言いがかりじゃね?
松下政経塾にやってるのって
>>766
関係している矢野が書いたものを転載
もしくは自分で書いたのを他人が書いたかのように思わせ
「他人からは高評価されている」としたいから

>>769
1600票あれば当選できちゃうから
高齢者なんかは騙されて投票しちゃうこともあるだろうし
773名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:53:03 ID:4W0I7nSj0
>>769
でもねぇ、1600票あれば当選してしまうのだよ。
TOP当選を狙わず、ニッチ市場(この場合、反創価)を狙えばそれぐらい取れるって事。
774名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:53:30 ID:z+2n/ZZC0
今売ると
書店ー>購入者ー>出版社の流れが
儲かるー>損得無しー>損ってことなんではないか?
775名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:54:59 ID:++r4TayVO
毎日これだけブログにネタを出し、
東村山市民新聞という、いろんな面でグレーなweb新聞(ビラ新聞)とコラボしてくれると、
読売、毎日、産経だけでなく、週刊誌の記者にとっても非常に美味しい。
776名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:56:15 ID:4W0I7nSj0
しかし、今日更新のblogもさらに訳わかめだなw
過去に盗作疑惑を追及してたからなに?
100歩譲ってそれが「真実」であったとしても、それが
今回のは違いますって証拠にはならないと思うんですけど。
777名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:57:30 ID:+KhDK7CY0
レスサンクス

今日、東村山を見学してくるわ
778名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:58:15 ID:UFLccWpQ0
でも中村は
オリエンタルランドの一番下っ端の社員もしくは準社員だったのがバレてしまったので
コンサルタント業は廃業しざるをえないと思うね
講演依頼も来ないし、インチキ著書、インチキグッズも売れない
来年から固定資産税も払えない
就職活動しないといけないね
779名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:58:53 ID:2A23kn0v0
小さな親切の発表によると
「サンクチュアリ出版」に求めてたのが、
「販売中止、回収、謝罪広告」の3点。

で、発表の文末をみると気になることが書いてある。

>これまでほとんど連絡の取れていない著者の中村克氏に対しても
>誠意ある対応を求めていく。


つまり出版社に求めてるもの以外に、著者にも別の何かを求めてるけど、
連絡がとれてないという文章のように見える。
http://www.kindness.jp/files/officialopinion.pdf
780名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:59:15 ID:nA3khQt50
松下政経塾を切る(笑)
「切る」って、この人仮にも作家を名乗ってるんでしょ?w
781名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:59:51 ID:VdWwij3H0
>>776
むしろ他人の盗作疑惑追求しといて自分なにしとんの?

1回他人の盗作疑惑追求したら、自分は1回盗作してもいいとか、そんな超理論?って感じだw
782名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:00:00 ID:GodsA/tL0
>>778
それはあくまで今までの詐欺的行為の代償で
この盗作のツケはまた別にはらう必要があるんじゃねw
783名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:00:30 ID:cN6TQP+i0
中wwwwwwww村wwwwwwwwざwwwwまwwwwwwwwwwあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
784名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:01:19 ID:HDhzx9Ys0
>>776
つまり、盗作が何かを言うことを他人に追求できるほど
知ってたのに今回盗作したわけだな。
とんでもないクソ野郎だな。
785名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:02:32 ID:P1iXadYh0
ああそうか。他人の盗作を追求する程、盗作に関しては厳しい中村大先生が
盗作なんてするわけがない!って言いたいのかな。
786名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:02:48 ID:qL2Ewtgh0
自分にとっていい会社だったらずっといればよかったのに
なんで辞めちゃったのかな
787名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:03:10 ID:fVOM/kdZ0
で、今日の最新ブログ記事は何を言いたいのかな??

<引用開始>
盗用疑惑を持たれている「最後のパレード」の著者が過去に、松下政経塾出身者の盗用疑惑を追及していたことが分かった。
<引用終了>

分かったのはいいけど、それで何が言いたいのか。なかむーもこの記事を転載して
どうなると思ってるの??全く理解不能。
788名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:03:22 ID:4W0I7nSj0
>>778
ハローワークの人が困ってしまうよ。

この手の人は行った先で揉め事を起こすのが明らかだから。
例えば、掃除のおじさんで採用されても、勝手に
「掃除とはこうあるべき」とか主張して勝手な事をし始めてしまう。

本人の頭の中では、「付加価値を付けた仕事」をしているので
それに対する批判(余計なことすんな)は決して理解できない。
789名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:05:30 ID:rIfpeURx0
収入無くなっても障害者年金でるんじゃないの
脳がかなりアレだし
790名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:05:35 ID:4W0I7nSj0
>>787
多分、昨日「3行でヨロ」って言われたから期待に応えたつもりじゃなかろうかw
791名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:06:15 ID:9FuDcv6V0
よそは知らんけどうちの近所の小さな本屋の場合、回収情報は店ではなく問屋に来る。
その情報が店主に届くまで時間が掛かったりするし、いつまでに回収といった情報は
大抵ないから店がすぐ回収手続きを取るって事はあまりない。

「売られていること」がイヤならクレームなり何なりすれば対応は早いと思う。
792名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:06:23 ID:3B7bPUxvP
サンクチュアリが盗用認めて回収してるのに、いまだに盗用疑惑とか書くのか、中村某は
793名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:07:13 ID:fVOM/kdZ0
>>785
ああ、なるほど。そういうことかも。でも思いっきり盗用してるし、
自分で「盗用した」とか書いてなかったっけ。そのあとに「でも悪くない!」
みたいな論理の展開だったと思うけど。

なんにしろ、矢野も中村も著作権のことまるで分かってないね。
794名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:07:43 ID:x2TsP4HC0

盗作に敏感に反応している人って痛い腹でもあるのかな?

盗作することって大変そうだよね。めんどくさそう。
795名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:07:59 ID:UFLccWpQ0
>>782
どこかから訴えられると楽しいんだけどね
でもあまりにも小物すぎて訴えてすらもらえないような気もする
796名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:08:10 ID:qDzS1DlJO
媚びぬ!退かぬ!省みぬ!
ペンネームをサウザー中村に変えるといいよ。
797名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:08:14 ID:QEHavPCaO
鬼女の皆様にケンカ売るなんて……中村氏は究極のMなの?
798名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:08:38 ID:gBLoSPu6P
>>788
中村が求職者で来て、真っ先にやることは
TDLのキャストの経験を生かして相談待ちの人の列の整理だろう。

それでハローワークには
「待ってる人が飽きないように」
と職員にパフォーマンスを強制させたりさ。
799名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:08:47 ID:VdWwij3H0
しかも「分かった」って自分のことだろ中村さんwwwwwww
800名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:09:15 ID:2A23kn0v0
>>780俺には松下政経塾を切る勇気はないなあ。
嫌なタイプの人がいたとしても、
社会に影響力のある人ばかりを出してるから。
過大評価なんて言い切る根拠もないし。
妄想でならいくらでもいえるけど。
下手なこと書いたら逆に袋叩きにされそうだし。
801名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:10:21 ID:sHFBtHbRO
振り込め詐欺や食品偽装をやる輩に通じる心性だな。素直に謝れよー。
802名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:10:49 ID:HDhzx9Ys0
>>791
今回の場合は、書店で買って
レシートと一緒に出版社に送るのが正しい対処法だな。
書店も儲かるし、買った人も損しない上に少しとはいえ出版社に出費をさせることが出来る。
良いことずくめ。
803名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:11:20 ID:GodsA/tL0
>>795
ディズニーの評判を落としたってのはかなりでかいと思うんだよね
イメージを特に大切にするじゃん
「元スタッフが、ドナルドの中には人が入ってますと言った」
という事実は重いと思うよ。それも障害者に絡めて自己弁護に使ってるから
此処突付いたら、OLCは無視できないと思うんだけどね
804名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:12:02 ID:f6PHPMyi0
通常なら企業が出回った商品を回収する場合
すでに売れちゃった分も消費者にお金払い戻して回収するよな
今回本買っちゃった人もサンクに問い合わせれば回収してもらえるのか?
805名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:12:03 ID:kj0aeTyp0
>>779
連絡の取れていないって…ブログ更新しまくってるんだから健在なのに何でまた?
806名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:12:48 ID:VdWwij3H0
>>802
着払いで送るから、あっちが返金しなくてもちょっとダメージか?
807名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:12:52 ID:WzPMGaoY0
松下政経塾を切る
気違いの駄文を気にする人はいないな
中村を相手にするのはココだけだよ
808名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:13:06 ID:4W0I7nSj0
>>802
「いつ」返金するかも書いてないのに?
俺の想像だが、返金する気は無いと思うけど。
809名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:13:06 ID:1UNfsXf70
逃げ回ってるんじゃね
ブログでは活発だけど
810名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:13:14 ID:gKhKir+20
>>712
読んだら返品しようぜ

一般からの直接 返金にも応じていますので、お手持ちの最後のパレードの本がありましたら
版元のサンクチュアリパブリッシングへ送付すると本の代金1260円が返金されます

銀行口座を記した用紙を入れてここに着払いで郵送
返品先
〒160-0007 東京都新宿区荒木町13-9サンワールド四谷ビル
サンクチュアリ出版 最後のパレード返品係
http://www12.atpages.jp/rarede/henkin.htm
811名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:13:58 ID:f1H/Ay9q0
電話しようかな?
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/ 
812名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:14:15 ID:sLuKnUyb0
もう全方向から訴えられて破滅するぐらいの事はしてもいいんじゃないかな
813名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:14:26 ID:QEHavPCaO
TSUTAYAに本あるの見た人達、TSUTAYAに教えてあげたら?
出版社が回収してる問題の書籍置いといて良いの?って
814名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:14:51 ID:fVOM/kdZ0
いや、もう謝らなくていいよ。どうせ悪いとは全く思っていないんだから。
このままいくと訴えられることになるわけだし、そしたら完全に負けるわけだしね。

どのみち、この人に先はないから。己の最後のパレード、盛大に盛り上げたらいいさ。



815名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:15:28 ID:f6PHPMyi0
>>810
売れた分も回収、返金となると儲かったもん勝ちとも言ってられなくなるな
中村は印税どころか賠償も請求されるんじゃね
816名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:15:47 ID:HDhzx9Ys0
>>808
そうしたら、普通に消費者センターに行けばいい。
この場合は商品をだまし取ったことになるから、警察でも動いてくれるかも。
817名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:16:40 ID:QEHavPCaO
>>739
まぁ人多いからな、うっかりビラを落としちまう事もあるだろ
818名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:16:41 ID:0QbMJtLQ0
今までの虚飾がはがれてきた状態かと。

もうコンサル依頼・講演依頼も無いだろうから、
この本に必死にしがみついているんだろ。

往生際が悪い。人間、こうはなりたくないものだね。
819名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:16:45 ID:0mC520hq0
ああ、盗んだものを盗んだから俺は悪くない。
最初に盗んだやつが悪いんだから、そいつを訴えろってことね。
なんで、最初に盗んだやつを不問にして俺が責められるんだと。

まあ、そういう風に考えないと自分を正当化できないだけなんだろうけど。
(世間的に正当化できているかどうかは別にして)
820名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:17:00 ID:0N2z540MO
中村大先生に提案。
ν速にスレが建ってる『すき家』て店に、問題があるので
すき家(ゼンショー)のスーパーバイザーでもしてみたらどうですか?
大先生、ここ見てるんでしょ?
また得意のブログで
『すき家の気持ちがわかる』とか書いて下さいよwww
821名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:17:28 ID:SJUmFdlg0
>>804
うん
レシート添えて本書を郵送
返金は銀行口座を教える
これへ電凸した人がyoutubeにupしている

電凸を参考に電凸した人の情報では
いつ返金するかの確約は無い模様
途中で電話を切られたとも
822名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:18:11 ID:AoKVmyC50
> 株式会社外部の専門家

>ディズニー出身のコンサルタントです。

>1、世の中おかしいです。正しく動いていません。申し上げるまでもないでしょう。

>2、みんな訳が分からなくなって困っています。日本人誰もがおかしさには気が付いているものの、
   どうしたらよいか分からないというのが実情でしょう。

>3、どうしたらよいか。その答えは「正しく動いているところから学ぶ」しかないのです。
   ディズニー社会と日本社会には大きな違いがあります。
   その違いを学ぶことにより企業も社会も正しく動いていくことでしょう。

>ディズニーからたたきこまれた「成功の原則」を惜しみなくお教えいたします。

http://press.onbiz.yahoo.co.jp/company/ShowCompany/id/C0005767

こんなん見つけた。
823名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:18:30 ID:4W0I7nSj0
>>820
ゼンショー「だが、断る。」
824名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:19:30 ID:1UNfsXf70
>>822
ディズニー教の本拠地が東村山にあるのか?
もうわけわからん
825名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:21:28 ID:0QbMJtLQ0
× ディズニー出身

○ オリエンタルランドで散々使い物にならなかった三下
826名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:21:42 ID:I+fOAAuQO
以前、「焼身自殺=自分のブログを炎上させて自滅のことですねわかります」って感じのレスを見たが、まさにその通りになっててワロタ
827名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:22:26 ID:JzoNEZAt0
ディズニー程度が本でこんだけ持ち上げてもらってるのに笑えるなw
828名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:22:31 ID:UFLccWpQ0
収入がなくなってからいつまでネット漬けの人生送れるだろうか
829名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:23:12 ID:1UNfsXf70
http://www.gps-company.jp/
ワードファイルが39000円ってまじっすか
830名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:24:21 ID:7cZwV9Qj0
実際の所ニュー速+でフルボッコにされてる時点でこの騒動
ネタじゃないんだよな。
ビジネス+の次に一般性があって真面目な板だけに、結構見ている人が多い。
この宣伝は致命的だわ。

おれ他の痛いブロガー事件知らなかったし>ターザンとか
831名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:24:59 ID:gKhKir+20
>>822
>ディズニー社会と日本社会には大きな違いがあります。

ディズニーランドが成功しているのはアメリカと日本だけなのに・・・
832名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:25:07 ID:sLuKnUyb0
>>818
こいつはアホ騙して金儲けるタイプのコンサルで、能力よりもハッタリと面の皮の厚さの問題だから
世の中からアホを一掃しない限りこいつの仕事はなくならないと思うよ
833名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:25:08 ID:n9mlKja+O
>>829
サンキュー価格です
834名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:26:55 ID:0QbMJtLQ0
バイト長ふぜいが、ディズニー出身を名乗りディズニー哲学を語ってメシの種にしてもいいの?
835名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:29:30 ID:4Jh0AgThO
で、謝罪と回収の広告はいつ出るのだ?
少なくとも五大紙と出版の広告を載せた新聞には出すべきなんだが
本屋の店頭でもまだ売っているから教えてやれよ。
「この本は出版元から代金が返却されます。ご購入後、着払いでこちらへ送ってください」
って詳しく書いてさ
店も返本したら利益無いだろうけど、レジ通したら売上、利益になるだろうからなぁ

836名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:29:38 ID:QEHavPCaO
>>834
許可取らなきゃマズイんじゃ……
837名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:30:53 ID:XhiaxnNC0
書店が「売れたことにして」出版社に返金求めたら、アガリ分儲かるな
838名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:32:36 ID:4W0I7nSj0
>>837
ブックオフ錬金術の方がもっと儲かるぜ。
839名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:33:13 ID:gnmgzOLwO
このスレなんでこんな伸びてんのと思ったら、ブログ見て納得。
一時ヲチ板住人だったという忘れたい過去を持つ俺から見ても
10年に一人くらいの逸材
840名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:33:46 ID:/t/BX39n0
http://blog.satomasataka.jp/200707/article_11.html
kodomotachinomirai =中村克なわけだけど……

>酔っ払って自分で警察を呼ぶような、もとネズミーランドの教育担当・安全管理のオーソリティーとは違ってね。
>ネズミーランドをつくってってきた人間には理解できません。

何これ? 中村ってアル中? 酔っ払いながらブログ書いてんの?
841名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:34:22 ID:rkodr/ZJ0
>>835
この本は買取じゃないから返品しても返金ないよ。
842名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:34:54 ID:Zl+4m0jlO
清志郎でなくコイツだったらよかったのに
843名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:37:44 ID:L+sTn1IMO
そもそもこんな小物がディズニーを飯のネタにしていいのかと
もっと上の立場の人がディズニー論を語るなら許されるが
844名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:38:13 ID:RmvohG7J0
凄い久しぶりにスレ覗いたけど、まだ謝ってないんだw

1週間くらい前に「盗作はしたけど、法律違反って知らなかったら無罪なのだ」
って言ってたけど、それから何があって今の主張にいたるの?
845名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:39:02 ID:HDhzx9Ys0
>>841
なんの話してんの?
846名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:39:48 ID:/tnFY++fO
イマジニア支援の意味で今日は一日パワーモンガーで遊びます
847名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:42:27 ID:RgP/eww60
>※ このニュース記事の引用、転載、リンクを固く禁止する。
>引用を固く禁止する。
>引用を禁止する。
>引用を禁止する。
>引用を禁止する。

ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
どんだけ面白芸人だよ。このオッサンwwwwwwwwwwwww
848名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:42:28 ID:zHH1UOmA0
>>844
なかむーがここ見すぎて「匿名ネット族」との戦いに必死になっちゃった
お前の向く方向はこっちじゃなくて現実の訴訟やらなんやらなのに…
849名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:43:31 ID:uzv5CpRYO
ところで焼身自殺どうなったの?
850名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:43:38 ID:Z17Pqbk+0
本当にあった話が嘘のコピーなら
返金請求に慰謝料つけて二倍返しが妥当じゃね?
婚約破棄みたいなもんだろ?
851名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:43:46 ID:Bd3dPWFc0
中村はまじでたたかれてる理由がわかんないんだなw
852名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:43:50 ID:a86WDLAM0
自分だっていくつものHN使ってあれこれやってたくせに
今更匿名ネット族もなにもねーよw
853名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:45:19 ID:TfAj8vNy0
<<引用開始>>
それでは、安全、安心な社会に日本を再生させるためにはどうしたらよいでしょう。私が出した結論は以下の通りです。
それは、ディズニー方式の安全教育システムと、ディズニー方式のスーパーバイジングを日本社会に導入すること。
これだけです。
<<引用終了>>

面白すぎるww
854名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:46:09 ID:x73r+iTPO
松下政経塾ネタ見てきた。今回も突っ込みどころ満載だなw
855名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:47:41 ID:h2BEUVbB0
>>670
もはや精神分析の対象ですねw
856名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:48:11 ID:++r4TayVO
タシーロは愛嬌があって
最近も数十人からなるオフ会に招待されたらしいけど、

ナカムーは、ちょっと………


857名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:48:56 ID:vOZXnI0Q0
>>843
コンサル業には、こういうはったりだけの小物が多いです。
858名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:49:26 ID:3B7bPUxvP
切るww
859名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:49:45 ID:JKcorpzR0
なんとなくわかってきた。

知的財産をめぐるトラブルは、政敵を落とすために使える。それを
中村氏は実践してみせている。
だから読売が中村氏に盗用疑惑をかけたのも、背後に政治的思惑をもった
黒幕がいるにちがいない、と。
860名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:49:51 ID:WzPMGaoY0
>>852
でも、残念ながら匿名にならず
バレバレなのね
861名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:50:12 ID:4TWIceqcO
こいつのブログに書いてあることってあれだな。
マルチ商法の手法とそっくりだ。
○○を導入すれば、問題解決間違いなし、みたいな。

そして、そういう輩は自分が絶対的に正しいと思ってるから何を言っても無駄と言う・・・。
悲しいかな、死ぬしか救われる方法はない気がする・・・。
862名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:50:39 ID:2aETY7cvO
近頃じゃ大手コンサル会社のコンサルでさえ胡散臭がられるのに、こんな自称コンサルになんかひっかかる会社ないでしょw

この人、コンプレックスの塊なんだろな。いと、哀れ…
863名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:51:41 ID:sLuKnUyb0
東京ナントカと山田AGともっさんを足して1.5倍ぐらいずる賢くするとこういう奴になるんだろうね
864名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:51:44 ID:4W0I7nSj0
>>859
自分がやってることは他人もやってるに違いない論理ですねwww
865名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:51:51 ID:1UNfsXf70
>>844
今の主張は「実体験談ではなかった」「人の体験談を調べもせずにつこうた」
これらをよいしょと棚に上げておいて
「作り話をスレに書き込んで広めた2chが悪い!」になってる
866名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:51:55 ID:fVOM/kdZ0
いつもの陰謀論ね。でもなかむーが盗用した事実はどうしようもないんじゃない
かな?
867名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:51:59 ID:sSjN4vcbO
今北

無知・無教養な中村くんへ

「http」「HTML」の「HT」の意味をよく調べてね(笑)
868名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:52:27 ID:TfAj8vNy0
<<引用開始>>
私には、ディズニーランドには日本社会が失ってきた何かが、今でも存在するように思えてなりません。
武士道や菜根譚の教えなのか、日本古来の価値観かも知れません。
<<引用終了>>

ディズニーランドの精神は、実は武士道に基づくものだったとは奥深いな
869名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:53:02 ID:WzPMGaoY0
安全管理や危機管理のコンサルを掲げているのに
公的な機関の資格は何も無いのね
870名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:53:06 ID:1UNfsXf70
え?言い逃れのためじゃなくて
黒幕が別の目的でマスコミやネット使って自分を落としてめるとマジで思ってんのか?
871名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:54:17 ID:4W0I7nSj0
>>870
キ印なんてそんなもの。
872名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:54:20 ID:QEHavPCaO
素直に謝っときゃこれ迄の悪事がバレなかったかもしれないのにね
危機管理の専門家とは思えない程マズイ対応ですな
これ迄の対応を見てたら仕事頼もうとは思わん
873名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:54:31 ID:3B7bPUxvP
もうディズニー万能論は聞き飽きたよ
874名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:55:00 ID:klQ4LIHeO
>>834
いい訳が無い。が、長期間看過してたOLCにも瑕疵はある。危機管理が全くなって無い。
「こんな基地害十何年も雇ってたのかよ?」と合わせてディズニー(TDR)のパークバリューは大暴落だがある意味自業自得。
まあ、中村という超異端ひとりがやらかした事で「バリュー」落とした業界・団体は多岐に渡る。
個人的にはサンクチュアリ出版ってだけでもう「買う価値ない本」と断定するし、
「異常に回収遅かった」という事実が各書店(特に名のある大型チェーン)の意外に腐った姿勢を浮き彫りにした。
後、今はTVだな。問題が発露してから取り上げるのが遅すぎる。新聞に超負けてて即時性もクソもない。
「やっぱマスメディアとして終わってるな…」と再確認出来る事案だ。
875名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:55:00 ID:MEeREoBPO
2ちゃんねる=正義


俺達の勝ちだ!
876名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:56:11 ID:W1okzQ6t0
>>862
このジイサンの年齢では、学歴至上主義が蔓延していた時代だからね。
中央の経済卒ではコンプレックス抱えるのも無理無かったろうな。
877名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:56:39 ID:P1iXadYh0
>>870
たぶんその黒幕は読売って言いたいんじゃないかな?
ご丁寧にも、読売以外のメディアには今回の松下政経塾の事実を広めてほしいみたいだし。


<<引用開始>>

氏は、2004年の12月28日に関係者に事実関係を質すメールを送っており、
読売関係者以外のメディアの利用は可能としている。

<<引用終了>>
878名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:56:59 ID:Ugud9GkK0
厚かましくもディズニーのお掃除長のキャリアだけで講演もして本も出してしまうなんて
真正のまやかし野郎なんだな
ってことは浅草花やしきの入場券売ってるおばちゃんたちも本書けるな。
879名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:57:00 ID:++r4TayVO
お知らせ
なかむー大先生は、
現在、鼻をすすりながらblogの執筆中です。
しばらくおまちください。
880名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:57:14 ID:fVOM/kdZ0
>>869
資格なんて必要ないよ。なんてったってグランドスラムスーパーバイザーだからね。
原子力発電所の安全管理もばっちり指導できるんだよ
881名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:57:24 ID:zHH1UOmA0
>>875
それはない
2chには何の力もない
今回のは一般人から見ても「これはないわ」だったから大事になった
そうじゃないといくら電凸しようがビラ撒こうが誰も動かない

だからなかむー、匿名ネット族だけが敵だと思うのは大間違いだよ
882名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:57:41 ID:+y2eNR+uO
>>870
そうです。
イマジニアの由来について追求してしまった中村さんは
今猛烈に「あの組織」に狙われているのです!!!
883名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:59:24 ID:/t/BX39n0
http://blog.satomasataka.jp/200707/article_11.html
kodomotachinomiraiって、中村のことなんだけどさ。

>酔っ払って自分で警察を呼ぶような、もとネズミーランドの教育担当・安全管理のオーソリティーとは違ってね。
>ネズミーランドをつくってってきた人間には理解できません。

何これ? 中村ってアル中? 今でも酔っ払いながらブログ書いてんの?
884名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:00:42 ID:QEHavPCaO
>>882
「あの組織」ワロタwwwww
885名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:00:45 ID:P1iXadYh0
中村大先生の本アマゾンで検索すると、2冊出してるけど、2冊ともディズニー本なんだよね。
で、もう一つの講演活動だけど、HPにリンクしているサイトで検索すると、サイトから中村大先生消されちゃってるのか?
HITしないんだよね。
今後どうするんだろう。
886名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:01:27 ID:zG4JisEt0
>>848
> >>844
> なかむーがここ見すぎて「匿名ネット族」との戦いに必死になっちゃった
> お前の向く方向はこっちじゃなくて現実の訴訟やらなんやらなのに…


要は、明らかに敗北する訴訟を起こされるという現実を目の当たりにして

現実逃避のために、見えない敵と戦ってるわけか…

まあ、あぶく銭の予定が、一気に民事での賠償金を搾り取られる立場に

追い込まれたのだから、分からなくもないが、そりゃ自業自得。


887名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:01:37 ID:Gm+iu0xo0
心が寒くなったよ
888名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:02:07 ID:W1okzQ6t0
>>881
そうだな。田口ランディだってあれだけ2chで叩かれたが、ますます元気だしな。
889名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:03:31 ID:fVOM/kdZ0
矢野と中村、がっちり連携とってるみたいだけど、

矢野「今、記事アップしたからな。これでばっちりだよ!」
中村「よし、わかった。早速転載する。これで世間の風向きも変わるな」

みたいなやりとりしてるのかしら??
890名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:03:40 ID:AM9zJm8e0
8 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 00:24:50 ID:MRK51ABj0
中村さんがんばってほしいなぁ
村八分にすることないと思うけどな〜

21 名前:名無しさん@九周年[] 投稿日:2009/05/04(月) 00:30:37 ID:MRK51ABj0
 >>9 >>17
氏ね氏ねゆってる人もいるけど
つい些細な間違いをしただけ。
いいかげんにして欲しいな〜。

30 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/04(月) 00:35:15 ID:MRK51ABj0
 >>20
にちゃんねらーはひどいですよ。進退が
窮まってしまった中村さんのみならず
鼠園までグロウするですか。あたし好きなのに!

中村氏ついに窮鼠
891名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:04:28 ID:A/wdLq850
匿名ネット族・・・
あれ、ご自身も匿名でなんかやらかしてませんでしたっけ
892名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:05:19 ID:pZ8PKy8d0
http://blog.satomasataka.jp/200707/article_9.html
> 私は、ある企業で社員の「自己申告書」に基づき、100人以上の部下の人事考課を行ってきました。
> 誰がどんな実績を残したか、つまり会社にいかに貢献したのかを評価しボーナスと昇進に反映させるのです。

グランドスラムスーパーバイザーは偉いんですね(棒
893名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:05:38 ID:RmvohG7J0
>>848>>865
サンクス、結局よく分からないやw
894名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:05:38 ID:a9IqrlU80

著作権法は刑事罰規定もあるから、居直っている著作者は悪質として、
刑事罰も考慮すべきだな、検察や警察もよく著作権法を勉強してね、
中国じゃないんだから
895名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:06:18 ID:4W0I7nSj0
>>891
ナカムー「そんな昔のことは忘れた」
896名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:07:21 ID:RPwA9xvS0
849 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/03(日) 19:20:30 ID:/QEyfICM0
>>.787
>テーマパークにいるあひるをドナルドダックと表現してもなんら問題はない。
>テーマパークにいるあひるをドナルドダックと表現してもなんら問題はない。
>テーマパークにいるあひるをドナルドダックと表現してもなんら問題はない。
>テーマパークにいるあひるをドナルドダックと表現してもなんら問題はない。
>テーマパークにいるあひるをドナルドダックと表現してもなんら問題はない。

残念だが、横車押しにも無理があるな。
誤記とやらは、現在まで修正されていない。
何千人もの応募者あってのキャンペーンで、最高賞を得て、全国紙で大々的に報じられた。

てめえの過ちにほっかむりして、中村を新聞紙上等で吊るし上げてる(大袈裟な表現で罵ってる)。
仮に無駄金費やして裁判になったら、中村の弁護団はその点を徹底的に突いてくるだろう。
当時の応募者たちも注目して、受賞剥奪ということになる可能性は完全否定できない。
897名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:07:48 ID:RhIK6ejT0
724 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 21:42:27 ID:2beotozS0

936 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 20:01:28 ID:yInUFXQM0
449 名前:単発IDくん@中村はすみやかに陳謝し事態を収束させるべき[sage] 投稿日:2009/05/01(金) 22:18:12 ID:Gs96nfpT0
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
中村の小人物ぶりは論ずるまでもないが、
老婆が、ドナルドダックの商標を損ねている件を不問にしてよいのか。

老婆の文章に問題箇所や誤記があると気付いたならば、
賞を与え、大々的に新聞掲載した読売新聞と小さな親切運動本部は、
何ら弁明・説明責任を果たさずに済むのか。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

944 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 20:02:52 ID:3ni1Poot0
>>.936のコピペ、よく見かけるが、おばあさんの原文にはドナルドダックという語は入っていたの?
読売の記事を盗んで2ちゃんに貼ったやつが、改竄したの?どっち?


777 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 22:45:13 ID:gxRCxyS90
>>.724
元記事でも、ドナルドダックが勝手に使われてる。
ネットで長年公開放置され、新聞にも大きく紹介されてる。これは商標上も明らかに問題。
http://web.archive.org/web/20051019053903/www.kindness.jp/archives/000092.html


986 名前:名無しさん@九周年[sage] 投稿日:2009/05/02(土) 23:16:39 ID:ObDlcNEn0
2ちゃん経由で失敬したとしても、結果的におばあさんの文章を無断使用したんだから、速やかに謝罪をすべきだろうな。
しかし、おばあさんも、産経新聞であそこまで尊大な物言いをするぐらいなら、自らの非も認めて謝罪しないとな。
ドナルドダックと誤解した上で作文を書き、日本郵政公社総裁賞を得てしまった。ドナルドダック誤記がなければ入賞も、
今回の問題も生じていないかもしれない。
898名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:09:32 ID:AVzX2B9Q0
■この問題理解のための、基本知識

中村氏は
東村山市民

朝木・矢野、東村山市議を応援
朝木・矢野両市議は、徹底的層化批判者
瀬戸弘幸も両市議を支援
http://www42.atwiki.jp/higashimurayama/

ディズニーの著作権を管理する「ウォルト・ディズニー・ジャパン」の社長・会長は最近まで層化
日本のディズニーランドを運営するオリエンタルランドと層化は直接関係なし
オリエンタルランドで要職だった中村氏を層化は敵視
899名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:09:59 ID:0N2z540MO
あべなつみ、あやのこうじきみまろ、まきはら、おれんじれんじ、なかむら

どうでもいいカスばかり。
900名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:10:17 ID:Bd3dPWFc0
>>896
あひるの着ぐるみみて、ドナルドダックだと思って何が悪い。
901名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:10:25 ID:pZ8PKy8d0
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13445073.html

追加キタ。
他人の書いている筈の東村山通信がリアルタイムで追加される件
902名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:10:37 ID:rJLJ/l3Z0
2ちゃんに転載したやつもお縄か。このスレで必死に工作してそう
903名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:10:42 ID:fVOM/kdZ0
>>896
お前バカだなあ。著作権法ってのは親告罪という性質なの。
中村の弁護団がその点をついてどうなるの?
904名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:11:00 ID:Gm+iu0xo0
>>891
そんな都合の悪いことは忘れた
905名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:11:41 ID:yJ0sX69P0
4年間つるしっぱなしのスダレが
真っ黒で汚らしい
まるでお化け屋敷
302の善子
906名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:12:07 ID:UycQ+4Fd0
>>900
誤記だか意図的だか知らないけど
何年も放置って、アタマ大丈夫ですか?
他の応募者のためにも、自主的に賞を返還しなさいよ。
強制的に剥奪されて恥をかく前に。
907名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:12:19 ID:0N2z540MO
>>901
やっぱりなwww
オンタイムでw
908名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:12:41 ID:W1okzQ6t0
ドナルドダックの商標権の問題はTDLが考える問題であって、それこそTDL
がその事を問題にするなんて考える方に無理がある。
中村のパクリとは全く次元が違う。このジジイ本当にIQ低すぎ。
909名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:12:46 ID:P1iXadYh0
>>903
それ匿名ネット族の中村さんだよ。
自分が盗作した事忘れちゃってるの。
910名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:13:05 ID:8vuAFM7r0
産経新聞であれだけ倣岸な物言いをした婆さん、ドナルドダックの件でダンマリ。
911名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:13:05 ID:a86WDLAM0
あれあれー、また大分のお婆さん叩き出没ですかぁ
912名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:13:20 ID:vpyzL8+O0
松○政経塾や松○政経塾出身者からの反論をお待ちしています。
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

913名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:13:31 ID:sLuKnUyb0
まるでネヲチに迷い込んだかのようだ
914名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:13:44 ID:++r4TayVO
ヤング側に大人気!

「ナカムー」
(天然100%)
915名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:14:01 ID:fVOM/kdZ0
http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13445073.html

【長年に渡り、ディズニー社の著作権を守ってきた「最後のパレード」の著者】って、
こいつ法務部にでもいたの?スーパーバイザーだろ?しかもグランドスラムの。
916名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:14:12 ID:HDhzx9Ys0
>>896
それは全く別の事件で、読売が考えることじゃん。
中村とやらが盗用したことに対して
そんな関係ない反証したら失笑されるだけだよ。
917名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:15:16 ID:2tUtof+e0
>>915
今回盗用するまでは著作権守ってたってことだろ
918名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:15:18 ID:P1iXadYh0
中村じいさんの脳内はすごいな。

中村が訴えられたらって仮定で話してるのに、
その裁判で、ばあさんの商標権の話なんて関係ないだろ。
一般人が通常名称としてドナルドを使うことに関して商標権の侵害にはならない。
919名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:15:25 ID:O5aB0ZqN0
>>915

>>長年に渡り、ディズニー社の著作権を守ってきた「最後のパレード」の著者

他の人の著作権にも配慮してやれよ、と。
920名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:16:39 ID:ap48mTuo0
単発IDさんが来たか
まぁ今日もせいぜい頑張ってよ
921名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:16:43 ID:WN/FpyrJ0
>>762
ネズミ取りがネズミになった
922名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:16:44 ID:aKTgWsyA0
>>906
頭おかしいのはお前

仮に問題だったとしても
それこそOLCと投稿者の老婆での間の問題

論点のすり替えは感心しないなwww

923名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:16:51 ID:VzT+LNOF0
>>908
TDLってOLCのことでしょ?だったら、中村くんのコネでごにょごにょ

でも、諸権利を管理してるウォルトディズニージャパンはOLCとは別個で、層化が支配してるんでしょ?

924名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:17:08 ID:QEHavPCaO
今度は政経塾出身者を敵に回すんですか?
どんだけ敵作れば気が済むの?
925名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:17:57 ID:4W0I7nSj0
ああ、blogの更新が一息ついたのでこっちに出張してきたんですね。
ナカムー、お疲れw
926名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:18:24 ID:OUu8q7PZ0
エラソーに告発した読売新聞は、ドナルドダック偽装問題については、完全黙秘ですか
927名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:18:33 ID:BtEVNxUy0
>>915
オリエンタルランド社の社員であってウォルトディズニー社の社員じゃない

経歴詐称だよね
928名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:18:39 ID:wpNzuzN4O
サンクチュアリ出版はこんなクズ本ばかり
929名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:18:43 ID:XhiaxnNC0
「俺がミッキーだ」
930名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:19:03 ID:0N2z540MO
中村大先生、今日も見てますなw
居留守はダメですよ居留守はwww
931名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:19:06 ID:7cZwV9Qj0
<開始>

932名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:19:38 ID:HPYbucwZO
>>917
スーパーバイザーは法務の担当じゃありません
あしからず
933名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:19:56 ID:A/wdLq850
>>901
コメント欄があいかわらずw

<開始>しておいて<終了>がないのはやっぱ違和感
934名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:20:00 ID:W9Ejo8EL0
東村山通信 ってきっこの世田谷通信みたいなもん?
935名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:20:07 ID:OyAYMXhy0
おまいら、おはよう
何か進展あった?
936名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:20:13 ID:ALQMuRa90
>>886
もう全国の一般家庭ではテスト前に2ちゃんやってる小中学生を叱れないな。
いい年こいた偉い先生がこのザマだもの。
937名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:20:16 ID:3UeS3fid0
少なくとも、ばあさんの受賞は取り消しやろ。
何千人も応募してんねん。絶対おかしいわ。
938名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:20:22 ID:+PcUnPpZ0
東村山通信 松下政経塾出身者の盗用疑惑
平成21年5月4日

盗用疑惑を持たれている「最後のパレード」の著者が過去に、
松下政経塾出身者の盗用疑惑を追及していたことが分かった。

氏は、2004年の12月28日に関係者に事実関係を質すメールを送っており、
読売関係者以外のメディアの利用は可能としている。

長年に渡り、ディズニー社の著作権を守ってきた「最後のパレード」の著者は、 以下のように語っている。

<開始>
「イマジニア」はとても大切なディズニー用語です。
ディズニーに関するあらゆる版権を所有するウォルト・ディズニー・カンパニー(ジャパン)は、
当該案件において、文書による警告などの措置を行ったとは聞いていませんが、
ディズニー社は「イマジニア」が商標登録されていようがいまいが関係なく、これからも使用していくことでしょう。
「イマジニア」株式会社社長の神藏孝之氏はどうするべきか、
神藏孝之氏は自主的に商標登録を放棄すべきであると私は主張していきたいと思います。
なぜならば、神藏孝之氏は現在も松下政経塾の評議員であるからです。
松下政経塾や松下政経塾出身者、そしてパナソニックに
「顔に泥を塗る」ような行為はやめた方がいいと私は進言したいと思います。

松下政経塾や松下政経塾出身者からの反論をお待ちしています。

参考記事 松下政経塾を切る
http://rondan.tv/2009/03/26/%e6%9d%be%e4%b8%8b%e6%94%bf%e7%b5%8c%e5%a1%be%e3%82%92%e5%88%87%e3%82%8b-%e3%80%90%e6%9d%91%e4%b8%ad%e3%80%91/

※ このニュース記事の引用、転載、リンクを固く禁止する。
939名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:21:01 ID:sLuKnUyb0
「俺はとにかくお前やあいつの不正はどうなんだ!」を云々といい続けて相手が飽きたら「論破した俺勝利!」
みたいなvoid的手法が通じるのはネットだけの話で
現実には通じないよ
940名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:21:05 ID:2tUtof+e0
>>932
いや、今回の盗用まではディズニーの著作権を侵害していないってことじゃね?
941名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:21:19 ID:0mC520hq0
しかし、単発君がまじめにやってるとしたら、基地外指数ハンパじゃないな。
スレ埋めでやってんのか?
埋めてもどうせ次スレができるだろうけどw
942名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:21:22 ID:W1okzQ6t0
>>923
自衛隊員に救助してもらった被災者が、「警察官に助けてもらった」って投稿
して、それをパクって本にして、「パクったのは、被災者が自衛隊員を警察官と
誤認したからだ、オレは悪く無い。誤認した被災者が責められるべきだ」っていうのか?
アホじゃ・・・。
943名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:21:23 ID:f1H/Ay9q0
長年に渡り、ディズニー社の著作権を守ってきた「最後のパレード」の著者(中村 克)は、 以下のように語っている。

<開始>

「イマジニア」はとても大切なディズニー用語です。

ディズニーに関するあらゆる版権を所有するウォルト・ディズニー・カンパニー(ジャパン)は、当該案件において、文書による警告
などの措置を行ったとは聞いていませんが、ディズニー社は「イマジニア」が商標登録されていようがいまいが関係なく、これからも
使用していくことでしょう。

「イマジニア」株式会社社長の神藏孝之氏はどうするべきか、神藏孝之氏は自主的に商標登録を放棄すべきであると私は主張して
いきたいと思います。

なぜならば、神藏孝之氏は現在も松下政経塾の評議員であるからです。

松下政経塾や松下政経塾出身者、そしてパナソニックに「顔に泥を塗る」ような行為はやめた方がいいと私は進言したいと思います。

松下政経塾や松下政経塾出身者からの反論をお待ちしています。
944名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:21:52 ID:QEHavPCaO
おや、スルー検定実施中ですね
945名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:22:15 ID:++r4TayVO
>>926
おじいちゃん
お口くさーい
946名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:22:30 ID:7cZwV9Qj0
>長年に渡り、ディズニー社の著作権を守ってきた「最後のパレード」の著者は、 以下のように語っている。

これはひどいなあ、ディズニー社に聞いてみるか。
947名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:22:32 ID:0N2z540MO
>>901
wwwww
948名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:22:32 ID:+PcUnPpZ0
このオッサン
途中で改行を入れる事は知らないのか?

<BR>くらい覚えておけよ

テキストもダラダラと打ち込むだけなんだろうな
それを貼り付けてアップかよ
949名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:22:49 ID:vHx1MyHy0
> 松下政経塾や松下政経塾出身者からの反論をお待ちしています。

光の戦士 原口一博がアップを始めました。
950名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:22:57 ID:OyAYMXhy0
> 長年に渡り、ディズニー社の著作権を守ってきた「最後のパレード」の著者(中村 克)

ホント、この人センスあるなぁwww
朝からコーヒー吹いたわ
951名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:23:24 ID:ly58cvO6O
結構スレのぞいてるんだけど、未だに何の進展も無いのかw
まともな人間ならもう終了してるぐらいの話題なのに、いつまでも逃げ続けるんだろ?w
952名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:23:50 ID:2tUtof+e0
客観的に自分を見れないってのは発達障害か何かかね
オッサン完全に自爆してるだろ
953名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:23:52 ID:WzPMGaoY0
ディズニーの裏の法の番人
中村コッープラインアンス克
954名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:24:07 ID:O5aB0ZqN0
単にイマジニアって言葉を使うのが著作権侵害なの?

で、その言葉自体、商標登録してるかどうかも分からないと。

なんかめちゃくちゃだな。一般人にはもはやついていけない。
955名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:24:48 ID:fVOM/kdZ0
<引用開始>長年に渡り、ディズニー社の著作権を守ってきた「最後のパレード」の著者<引用終了>
だから、著作権を破るわけがない、あるいは今回のことまでは破ってないと言ってるのか。
956名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:24:54 ID:VdWwij3H0
匿名ネット族なんて正論以外じゃ戦う事は不可能な気がするが、
中村さんは正論もまともにいえないから燃料になってるよな。
957名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:25:10 ID:BtEVNxUy0
OLCはディズニー・エンタプライゼズ・インクとライセンス契約を結んで商売してるだけだって

なんで自分はディズニー出身とかいいはるの、あくまでオリエンタルランド出身なの
そんなにディズニー好きならディズニー社に入社したら?
958名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:25:57 ID:jHu+nrjN0
>>941
単発君としか言い返せないようじゃ、層化認定されるだけだよ。基地外粘着ぶりは貴方に叶う者はいないのでは?
隔離スレが一棟だけになったのも、なんか寂しいね・・・
959名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:27:11 ID:aKTgWsyA0
>>937
ならねーよ
老婆は素で間違えたんだろうし
OLCとしてもあの話自体でイメージがアップすることはあれど
イメージダウンがあるわけじゃない。


誰も損しないわけだよ。
今回の件で金儲けしようとしした著者と出版社以外はな。
960名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:27:11 ID:WzPMGaoY0
>>955
ディズニー=中村克
961名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:27:16 ID:P1iXadYh0
中村大先生も今まさに、IDころころ変えて、匿名ネット族として一人でがんばっている訳だが・・
962名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:27:36 ID:/t/BX39n0
>>870
元々風俗情報の会社に所属していた、一人会派のS市議が糸を引いていると、矢野市議に吹き込まれたようだ。
その市議が次の選挙で落ちれば、最下位当選の矢野も安泰ということで。
もともと、中村はS市議に関する請願を矢野の助けで出したりしている。
963名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:28:01 ID:A/wdLq850
単発増えてきたなあ
よし、ちょっと出かけてくる
次スレおねがいしますな
964名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:28:10 ID:n9mlKja+O
グランドスラムを達成したIDチェンジャー来たな
965名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:28:14 ID:OyAYMXhy0
ううむ。難解だなw

http://gpscompany.blogdehp.ne.jp/article/13445073.html の■解題■

・松下政経塾の某氏は、イマジニアという社名を使っている。
・イマジニアという単語は、ディズニーではとても大切な単語である。

うむ。そうなのか

・中村は、ディズニーがイマジニアを商標登録しているか知らない。

はぁ?

・ディズニーはこれからもイマジニアという単語を使い続けるだろうと、中村は考えている

は・・・はぁ

・だから、松下政経塾の某氏は、この問題について■反論■すべきである!

ええええ?
966名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:28:15 ID:Nuxa5cUZ0
>>958
層化と松沢呉一と層化ジブリ信奉のアニヲタぐらいしか、ここ見てないw
967名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:28:14 ID:Gm+iu0xo0
>>957
もっと効率のいい方法があるんですよ、
俺ディズニー!
968名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:28:26 ID:Bd3dPWFc0
>>954
imagineer
[名]アイデアマン, 企画立案者.
プログレッシブ英和中辞典
969名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:28:50 ID:iaieErEh0
最後の焼き肉パレードが始まったと聞いてdできますた
970名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:28:59 ID:xm0G4Hoh0
今は中村とかいうの、ブログで無駄に暴れてたりしないの?w
971名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:29:01 ID:0mC520hq0
>>958
なんだw
やっぱり一人でID変えてやってんのかw
972ロップイヤーφ ★:2009/05/04(月) 10:29:08 ID:???0
匿名ネット族wwwww


おまいら反省汁w
973名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:29:10 ID:p2tZsdgm0
スレが全然のびない
やっぱ一人二人でレスするのも限界か
974名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:29:15 ID:klQ4LIHeO
>>949
反論も何もテメエで質問して「『imagination』と『engineer』組み合わせた造語です。」って答え貰ってんじゃん?
これ以上何の説明が必要なんだ?クレーマーお得意の「自分が望む答え出すまで『説明しろ!』と食い下がる」戦法か?
975名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:29:27 ID:FHpM/mQwO
どーでもいいことかもしれないけど…

もう少しまともな顔写真なかったんかいな!?
976名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:29:29 ID:wWH9JpM+O
>>906
今日もお疲れ様です!
頑張って下さい!!
期待しています!!!
977名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:29:30 ID:fVOM/kdZ0
>>957
「ディズニーのオリジナルDNAを有した」とか「ディズニーのオリジナルDNAを受け継ぎ」
なんても言ってるね。
ほんとこの人は詐欺師みたいな人だ。
978名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:29:51 ID:sLuKnUyb0
まあネヲチだと全く同じような文体と思考回路で明らかに同一人物のキチガイだと思ってたら
別人だった事は良くある事で

こういう奴らが2〜3人で手に手を取り合ってそれぞれが単発でこのスレを埋めている可能性も否定できない
979名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:30:11 ID:nNeYYccv0
そのうち カトーディアルとか キャストとか スーパーバイザーとかも
デズニー用語だ 使うな ムッキー って言い出すのかな wktk
980名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:30:23 ID:nA3khQt50
完全な統失だわ
ご家族は病院に連れて行くべき。
981名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:30:31 ID:0N2z540MO
あのさ…

中村大先生、クスリやってるわけではないんだよな?
もう末期だろ?
そろそろ脳内ショートして焼身ファイヤーダンスやりそうw
もちろん誰もとめないだろうがなw
982名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:30:56 ID:vHx1MyHy0
>>957
「俺がディズニーだ!!」
983名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:31:05 ID:f1H/Ay9q0
>>975
そのうち丸焼け写真ができます。
984名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:31:18 ID:mUbVioB90
仮におばあさんの誤記が問題だとしても、今回の問題には何の影響もない。
そのことに単発は気づいているのだろうか(まあ知っててやってんだろうが)

どうしても問題にしたいなら自分の電波ブログに記事を書いて
自分でスレ立て依頼すればいい。
まあそんなことは中村ですらやってないけどね。
985名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:31:20 ID:7cZwV9Qj0
論壇にはコメント欄があるという恐ろしい事実が
986名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:31:30 ID:IDvYpqZb0
中村は婆さんの文章の件だけはとっとと謝っておけ。で、婆さんのドナルドダックの件で読売を叩けよ。
987名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:31:56 ID:++r4TayVO
やのっち、文章下手だから(´・ω・)
988名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:31:59 ID:NgPyo0SO0
グランドスラムスーパーバイザーは中村用語と認めるわ
989名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:32:14 ID:vOZXnI0Q0
それにしても、おばあちゃんの勘違いした「ドナルド」に
釣られた中村氏って愚かだなあ。自分がパークで見聞きした
エピソードじゃないってバレバレになっちゃったし。
おばあちゃんGJ!
990名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:32:20 ID:n9mlKja+O
>>972
次スレ頼むよグランドスラムを達成した記者さん
991名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:33:13 ID:f1H/Ay9q0
追加
東村山通信 読売記事は捏造であったことが判明

平成21年5月4日
読売新聞が報じている「最後のパレード」の記事は、事前の取材は行われずに書かれた捏造記事であることが3日判明した。
これは、著作権法に詳しい東村山市議による、14,000字を超える調査レポートで明らかになったもので、盗用疑惑は完全に払しょくされ、反対に読売新聞の業務上の瑕疵を問題にしている。
市議の同レポートは今後も続き、社会的問題になっている「匿名ネット族による誹謗中傷問題」にも踏み込んでいくようである。

<引用開始>

どうみても、いずれにしろ、誰が、いつ、どういう方法で、『あひるさん、ありがとう』の一部を変更するという著作権侵害を行ったか、を整理しないまま、根拠なく一方的に中村氏を「盗用疑惑本」
の大悪人のように決め付ける読売記者氏をはじめとする「いちれんたい」のみなさんが、早晩、頭をまるめて「お詫び」しなければならない事態になるように思えてしかたがありません。

また、ごくごく一部の「匿名ネット族」は、誰が、いつ、どういう方法で、著作権侵害したのかを、未だにわからないまま、読売に付和雷同し騒いでいて、すでに、この「テーマパーク」で感動と
か「癒し」を実感できた数多くの人たちが「最後のパレード」にもう一度見い出した「感動」や「夢」をぶち壊す作業を必死に行ってるのですが、このごくごく一部の「匿名ネット族」が、一体どういう
人達で、一体何が目的で騒ぎ、中村氏を攻撃しているのかは、この次に、ゆっくりおしらせすることにしましょう。
<引用終了>
レポート 誤報の責任と「最後のパレード」
http://www.higashimurayamasiminsinbun.com/page222.html
※ このニュース記事の引用、転載、リンクを固く禁止する。
992名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:33:36 ID:ly58cvO6O
>>977
「消防署の方から来た」だけの人が消防署員を名乗ってる様なものなんだなw
993名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:33:46 ID:W1okzQ6t0
>>986
確かに、「最後のパレード」に出てくるキャストなら、70過ぎの婆さんに
こんな酷い仕打ちはしないわな。
994名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:33:51 ID:O5aB0ZqN0
>>965

こんなことやってたら、思いやりの心も何もあったもんじゃないな。

人に嫌がらせをするためにディ○ニーは創設されたのか?と疑いたくなる。
995名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:34:07 ID:iaieErEh0
>>987
中村も文章下手糞だよ
996ロップイヤーφ ★:2009/05/04(月) 10:34:26 ID:???0
>>990
準備万端だ、さっさとスレ消化汁!

あと、その蔑称はやめてください(´・ω・`)
997名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:34:28 ID:BtEVNxUy0
OLCやディズニー社にクレームいれてもいいレベル
998名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:34:35 ID:OyAYMXhy0
>>991
スレ990近くになるまで待っての更新だなwww バレバレw
999名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:34:35 ID:EMAZ30MW0
すべては層化のしわざか
1000名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:34:38 ID:/OuRmJDh0
1000なら読売の逆襲
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。