【静岡】「奥山高原」で観覧車が停止 乗客8人が取り残される 男性係員が運転席の上にコーヒーをこぼした為に漏電

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆PENGUINqqM @お元気で!φ ★

 2日午後4時40分ごろ、浜松市北区引佐町奥山の観光レジャー施設「奥山高原」で
観覧車が停止し、幼児4人を含む乗客8人が取り残された。18分後に再び稼働し、
全員無事に救出された。

 細江署によると、係員の男性(71)が缶コーヒーを誤って運転席の上にこぼした
ことによる漏電が原因とみられる。救出するために配電盤を乾燥させ、再稼働したという。

 平成2年に造られた同観覧車は高さ約30メートルで、4人乗りのゴンドラを20基
備える。利用者の減少などを理由に、園内にある観覧車やチャイルドコースターなどの
遊具は大型連休後の7日から休止する予定。

 運営する奥浜名湖レジャーランドの佐藤英年社長は「人為的なミスで乗客に怖い思いを
させてしまい、本当に申し訳ない。安全点検を行って異常がなければ、6日まで予定通り
運行したい」と話している。

▽静岡新聞
http://www.shizushin.com/news/social/shizuoka/20090503000000000013.htm
依頼がありました
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241327849/59
2名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:27:26 ID:Dds7XDMu0
全員、スタンドアップ!
3名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:27:57 ID:5V9aSRDyO
幼女と聞いて
4名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:28:10 ID:ue5HprKGO
雨が入ってきたらどうするんだ
5名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:28:26 ID:QiphLZt1O
ハリウッド映画にありそうだなw
6名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:28:50 ID:byfC0i+o0
>>5
いやマンガレベルw
7名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:29:36 ID:dlzB1rkjO
ヤッターマン
8名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:29:58 ID:pmkeESEH0
缶コーヒーが熱すぎたのが原因!
とか言い出したら嫌だな
9婆 ◆HKZsYRUkck :2009/05/03(日) 22:30:13 ID:SzAYZ7/s0
>>1
>救出するために配電盤を乾燥させ、再稼働したという。

ちょとワラタ。
配電盤を救出しようとした意味にも取れるよな。
10中国餃子とロッテのガムアイス:2009/05/03(日) 22:30:27 ID:DL+H3l7D0
ブレイクタイムだったわけですねwwwww
11名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:30:46 ID:37donxtZO
コーヒーブレイク
12名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:30:46 ID:Yj8PqMO90
懐かしいな。ここができたばかりの頃、
乗馬クラブで馬に乗ったことがある。
当時はアーチェリーぐらいしか他に遊ぶものがなかった。

当時から客はほとんどいなかったが、
10年前に訪れた時は、さらに寂れた感じがした。
13名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:37:32 ID:H1Hm3EEI0
汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1239734019/20-
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html
   夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
   精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
 「ガスライティング」で検索----海外では古典的な方法のようです。
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
赤ちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
14名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:38:17 ID:YJvYIlWxO
ジェットコースターとかバイキングじゃなくて良かったな
15名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:39:16 ID:JrwNUQxY0
ジャッキー・チェンが乗客だったら、勝手に降りてきそう。
16名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:39:49 ID:HpXzjuPC0
この遊園地行ったことある

山の上にあって客がぜんぜんいなくて従業員がじいちゃんばあちゃんばっかで
ジェットコースターが一回500円でそのくせ情けなくなってくるぐらい低いところ走ってて
急な坂があってそこにボール投げて落ちてくるボールをキャッチして遊んでください的な遊具が合って
ゴーカートで事故ったらじいちゃん従業員に「二度と来るなっ!」って怒られた
17名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:41:01 ID:L3neclP/O
>>11は評価されるべき
18名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:41:14 ID:AWjdJsK4O
コーヒーをこぼしたのが原因って……観覧車の電気系統って、そんなに隙間だらけなのか?
19名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:42:39 ID:nXca+D5I0
うーん、伊達にパラダイスを名乗ってはいないな。
20名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:45:54 ID:xZJm7rlB0
TBS第4スタジオ炎上事件を思い出すなぁ。

もう10年以上前の話だっけ・・・。
21名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:48:40 ID:oGYsfIsK0
>遊具は大型連休後の7日から休止する予定。

逆だろう
連休中に点検すべきだよ
大型連休後の7日から西海する予定。 是が常識
22名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:52:55 ID:Q85QIBSX0
18分ぐらいならニュースにせんでも・・・
23名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:56:35 ID:0xNie4zN0
>>11
まだ間に合うと思って書こうとしたら先越されたのでくやしい。
24名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:57:17 ID:UU69Z6pf0
行った事あるけど20年前ぐらい昔でまだ小学校低学年ぐらいかなw
その当時から寂れていたけど・・・まだ続いていたんだ。

さすがに今年で諸遊具も引退か・・・お疲れ様。
25名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:58:11 ID:v1fo/Ju/0
  /'           !   ━━┓┃┃
-‐'―ニ二二二二ニ>ヽ、    ┃   ━━━━━━━━
ァ   /,,ィ=-;;,,, , ,,_ ト-、 )    ┃               ┃┃┃
'   Y  ー==j 〈,,二,゙ !  )    。                  ┛
ゝ.  {、  - ,. ヾ "^ }  } ゚ 。
   )  ,. ‘-,,'   ≦ 三  
ゞ, ∧ヾ  ゝ'゚       ≦ 三 ゚。 ゚
'=-/ ヽ゚ 。≧         三 ==-
/ |ヽ  \-ァ,          ≧=- 。
  ! \  イレ,、         >三  。゚ ・ ゚
  |   >≦`Vヾ        ヾ ≧
  〉 ,く 。゚ /。・イハ 、、     `ミ 。 ゚ 。 ・
26名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:01:52 ID:FjGSuFBN0
あるあるwww
27名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:05:35 ID:QpwM00K5O
>>9
いや、ちょっと無理がある
28トーマス・カッシン・キンケイド(サイ☆タマ機動部隊):2009/05/03(日) 23:26:09 ID:NWoV5MkS0
ボスのCM(´・ω・`)
29名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:27:14 ID:9fIXMs9C0
ハリウッドでパニック映画化決定
係員はおもしろ黒人で
30名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:32:54 ID:lTPTbEDC0
2008年01月25日
TV取材がありました。

本日、午後からTV取材がありました。

番組は・・・・・・
探偵!ナイトスクープ

すごっ!来ちゃった!
内容は秘密です。
放映日は・・・大阪で3月とのこと

こっちでやるのはその後なので、、、
放送日が楽しみです。
http://ikiikiokuyama.hamazo.tv/e996399.html


遊具休止のお知らせ

皆様には、日頃からご愛好頂きまして、誠にありがとうございます。
5月6日を持ちまして、観覧車、チャイルドコースター、ゴーカート、トランポリン、
メリーゴーランド等の運転を休止いたします。
遊具の老朽化、各所の遊園地の事故による、安全確保のための行政指導に
対して多大な経費がかかるため、このまま運営をすることができなくなりました。
今後は昇竜しだれ梅やあじさい、自然観察等をメインとした観光植物園として
運営してきますので、今後ともよろしくお願いいたします。
http://okuhamanako.com/okuyamakougen/
31名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:36:23 ID:cADwE/ND0
係員は物凄いびびっただろうな。
32名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:37:43 ID:Pu9miyPsO
じじいwwwwww
33名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:41:58 ID:3JVtKG1H0
構成の渡辺君のオープラスでミキサー卓破壊事件思い出した
34名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:42:11 ID:63A5QymzO
乾燥w
ドライヤーとかで煽ったのかな



発火しなくてよかったね
35名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:44:06 ID:FzIsX1dv0
糞ワロタwwwwwwwwニュー速で地元のニュース見るとは思わなかったwww
あれ観光レジャー施設だったのかw
36名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:50:49 ID:r47xayKD0
ジェットコースターはあっても
普通のコースターはなかったんだな
37名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:55:36 ID:wGQuwILyO
HPの赤い文字みたらなんか泣ける

38名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:18:56 ID:l1rMUke10
また浜松か
39名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:31:49 ID:LowZnsZxO
モーターのブレーキ解除したらどっちか重い方に回って18分も待たせなくてすんだはず?
40名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:25:23 ID:ZC6eiefHO
飲み物はペットボトル入りに限定せよ
置く時は必ず蓋をせよ
これ、うちの職場の鉄則
41名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 13:59:03 ID:HYMWNuNEO
デコデコ(DC24V→DC12V)にコーヒーこぼして発火したトラックドライバーなら知ってる
42名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:09:31 ID:MP/t81YIO
昔操作盤にジュースをこぼして原発が壊れるコントがアメリカであったな。
報道官「ウランから電気を作り、トースターでパンを焼く。この工程の中で事故は発生しました。」とかいってるやつ
43名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:16:38 ID:pGaMLYly0
俺もパイロットの端くれだが、操縦席に客席乗務員が、カップ六分目以上に注いだコーヒーを持ってきたら、注意する。(万一計器に溢したらどーすんだ!)
昔は振袖(そーゆーサービスがあった)でコクピットに入った客席乗務員を怒鳴りつけた先輩もいたそうだ。
(袖がスイッチに触ったらどーすんだ!)
44名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:19:37 ID:2RRw3h/z0
>>39
ブレーキ解除ったって、緩解できるもんなのか?
回りだしたら一気に加速して、って事もあるからそれは無理。

どちらにしろ安全装置をお上の許可なく解除するのは、その人が全ての賠償責任を負う羽目になる。
45名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:22:17 ID:KQHDDnMiO
簡単にまとめると
仕事中に2chやっててコーヒー吹いた
でおk?
46名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:23:33 ID:HjtRgmUb0
>>45
またおまえらが笑わせたのか
47名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:24:06 ID:bdV3WOYaO
奥山高原ってまだやっているの?

昔遠足でいったな

カメムシが観覧車の中にいっぱいいるし、デカイゴーカート、池のコイ、乗馬があるイメージしかない。
48名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 15:42:55 ID:l4ACgBfR0
昔、喫茶店での出来事

俺様 「コーヒー下さい」
店員 「コーヒーお一つですね。少々お待ち下さい」
・・・数分後
店員 「コーヒー、お待ちどうさまぁああぁ!」 ガチャーン!
店員の手からコーヒーカップがテーブルへ落下。こぼれたコーヒーが俺様の太股へ・・
俺様 「ウホォ!!アツ!!」
店員 「あぁ!!申し訳ありません!!大丈夫ですか!?」
俺様 「あぁ、大丈夫。平気平気。あなたは?大丈夫だった?」
店員 「え?」
俺様 「あなたの手。ヤケドしなかった?」
店員 「え?!、、あぁ、はい、だ大丈夫です」 ← この瞬間、この店員は俺様に惚れてしまったらしい。

ちなみにこの店員さん、今の俺様の嫁です。ニャハ。
49名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:15:09 ID:bdV3WOYaO
↑ネタでしただろ

俺もためそうかな。
50名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:20:32 ID:si9amE9mO
この係員の名前はきっと渡辺だな
51名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:21:40 ID:0w3Rrbq7O
昔、喫茶店での出来事

俺様 「コーヒー下さい」
店員 「コーヒーお一つですね。少々お待ち下さい」
・・・数分後
店員 「コーヒー、お待ちどうさまぁああぁ!」 ガチャーン!
店員の手からコーヒーカップがテーブルへ落下。こぼれたコーヒーが俺様の太股へ・・
俺様 「ウホォ!!アツ!!」
俺様 「あぁ!!申し訳ありません!!大丈夫ですか!?」
俺様 「あぁ、大丈夫。平気平気。あなたは?大丈夫だった?」
俺様 「え?」
俺様 「あなたの手。ヤケドしなかった?」
俺様 「え?!、、あぁ、はい、だ大丈夫です」
52名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:24:25 ID:JI/CVIcsO
8人しか乗ってなかったのか…
53名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:37:37 ID:zKObVZCZO
観覧車ってか運転席あんのっ!?今度から何番目に乗ってるか気を付けてみよう
54名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:52:44 ID:SHmVSawu0
運転席ってか、地上に操作室があるんだろ。
コーヒー持ち込んでうんぬんも、そこでの話じゃないのか。
別に移動する乗り物じゃないからな。

55名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 16:56:46 ID:eIKhvEjUO
砂糖がコテコテに入った奴だったんだろうなw。

再起不能だ。
56名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 17:00:21 ID:W5+xY8s2O
中開けて、水ぶっかけてコーヒー洗い流してドライヤーで乾かせば大丈夫そうだな
57名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 17:01:07 ID:Aqe31Jrm0
こう言う映画あったよ。
旅客機が謎の墜落して、事故調査委員会が調べるんだけど、原因は客室乗務員が操縦室のパイロットにもっていったコーヒーがこぼれたせいだったっての。
タイトル忘れたけど面白かったよ。誰か知らないかな?モノクロ映画だったと思う。
58名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:53:55 ID:ukctK08f0
運転席とは言わないだろ。
操作盤とか言わないのか。
59名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:55:45 ID:fJJZGKqm0
コーヒー吹いたw
60名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:57:16 ID:OUnCWv1x0
マーべリック「観覧車の脇を通過する!」
観覧車   「通常のコースをとれ・・・・・うわっぷぷぷ」
61名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 19:58:27 ID:DtOl6EInO
強風によって
観覧車の箱が光速で回転する面白映像は

まだ貼られていない
62名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 20:00:52 ID:IzAVdIBd0
>>57
それ観たよ!
蓋がセパレートでその隙間から
コーヒーが漏れていったんだよね。
63名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:01:24 ID:xnfPesxf0
>>43
オイオイ
まさか、最近じゃねーだろーな?

飛行機のコクピットてのは
サーバのデータセンター以下かよwww


64名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:04:20 ID:6FQ/gaUZ0
奥中山高原かと思った
65名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 21:07:19 ID:qFZodYmEO
>>43
むかしは平気でコーヒーこぼしてたって掃除やってたじっちゃが言ってた
66名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 07:09:53 ID:ku/hrqhX0
>>33
>構成の渡辺君の
あれ1000万だっけ…
67名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 12:22:21 ID:dzEGhL8F0
どっひゃ〜〜!!
実はわたくしが当事者ですwww

しずちゃんに載るなら解るが、本家に出るとはw
18分停止とあるが、実際のところ26分は停止していました
ってか、観覧車がかわいそうだったぉ・・・

華々しく引退させてあげたかったなぁ〜 。・゚・(*ノД`*)・゚・。

静岡のお客さんの接待で奥山に来たんだけど、わたしたちが最後のお客となりました。
68名無しさん@九周年:2009/05/05(火) 14:57:45 ID:rV5uC5Jn0
よくある事だ
俺もノートPCにどん兵衛の汁こぼして再起不動になった
69名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 09:52:38 ID:8sWfYxUQ0
>>67
とりあえず乙
70名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:28:57 ID:aIcNiRoK0
コーヒー吹いたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
71名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:32:03 ID:jWd8pArz0
>>67

お客さんの反応どないやった?

72名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:34:24 ID:wVLAMioL0
乗ってた奴は「今この二人っきりの時間が止まればいいのに…な〜んて言ってたら本当に止まっちゃってさぁ〜w」とかいうんだろうな
73名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:37:23 ID:IvmMI2rV0
ってか、運転席だかの操作盤の他に、動力盤があるだろ。
観覧車の一般的な駆動方式は知らないが、どうせインバータかスターデルタか。
インバータなら強制運転すりゃいいし、
スターデルタならマグネット入れれば動く、インタロックがかかってるならリレー抜け。ジャンパしろ。
ってか動力盤に強制運転SWがなけりゃそもそも設計ミスだが。
タキゲンの200番は常に携帯しろってこった。
と、判る人にしかわからないカキコをしてみる。
74名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:42:39 ID:XtfIYuGNO
>>73
タキゲンの200…懐中電灯やら車の鍵とかあちこちにぶら下げてるがww


75名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:42:43 ID:rP2z1IS40
8人なんて、その日の来場者数じゃねぇの
76名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:47:03 ID:K3DSMqvr0
オレの親父もコーヒーとかドーナツ落としてよく原子炉暴走させてたなぁ
77名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:47:36 ID:eUAox+2fO
どうせVIP見ててリアルでコーヒー噴いたんだろ
さすがにそんなこと言えないからこぼしたことにした、と
78名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:48:00 ID:K4AcmiR/0
何このシンプソンズ
79名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:50:07 ID:dQqa6vCb0
だから電子機器の上に飲み物を置くなと何回(ry
80名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 14:58:52 ID:Jzi5lTTP0
657 名前:なまえをいれてください 投稿日:04/07/24 02:31 ID:9GAtQab4

新入社員の頃、課内で「伝説の鈴木さん」という名前がよく出ていた。
ある日、主任から「この書類、伝説の鈴木さんに渡してきて」と頼まれた。
「どこにいらっしゃるのですか?」と聞き返したら、
「伝説の鈴木さんなんだから伝説の部屋に決まってんだろ。
3階の奥だよ」と言われた。
伝説の部屋という言葉にわくわくしながら3階の奥へ行くと「電気設備課」があった。
81名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 16:14:24 ID:S8Tlzsy90
観覧車'82
8267:2009/05/06(水) 17:28:47 ID:oWjsTLsB0
>>71
最初の1分ぐらいはサービスの一環かと思ったらしいww
その後、私が携帯でそのお客さんに「停まってるよ」って言うまではねw

実際に手元に高原のパンフ持ってたので、事務局に連絡したのは停止後2分ぐらいかな〜
ここだけの話、観覧車で1周できなかったのは内緒の方向で(反転したためwww
83名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 19:29:21 ID:TeG98ae/0
>>18
……逆に訊くが、防水加工してるとでも思ってるのか?
84名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 19:47:42 ID:MgKnS5Xt0
俺もコーヒーをパソコンにこぼす!
85名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 19:50:47 ID:zEf+1UXO0
またアメリカか!
86名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 19:52:34 ID:+M/KlrEUO
珈琲吹いたw
87名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 19:56:37 ID:XAn/ErhRO
光栄のネトゲ鯖落ちの理由。
桜子がコードに足を引っ掛けた為。
88名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 19:59:37 ID:Cmf4YDpC0
どんだけ片手間でやってんだよ。
89名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 20:01:42 ID:2PBiERlWO
じぇっとこーすたーだったらやばかった
90名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 20:04:25 ID:v6K47OGX0
うんこ吹いたwww
91名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 00:29:19 ID:iWM3SpM0O
ここまだやってたのか

92名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 01:05:49 ID:4jfvNJW/O
20年近くうごいたんだな
ごくろうさまっていってやりたい。
93名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 01:08:22 ID:a8qpR0We0
ノートPCに餃子のたれをこぼして逝かせたことがある。

……PC作業中の飲食はやめましょう。
94名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 01:40:26 ID:b/c8W8sGO
幼稚園のときに遠足で行ったわ

あの頃はまだ若かったなぁ
95名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 01:52:20 ID:pIYs0Wrw0
>>73
俺のキーホルダーにもタキゲンの200番あるぜw
シールドの現場監督だけどな。

いやしかし、じじぃがマグネットやらリレーがわかるわけ無いだろw
96名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 01:53:28 ID:bnp/bZLEO
仕事に集中しろジジイ、クビになったら次は見つからないんだぞ。
客乗せてるんだから、真剣に取り組めよ。
97名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 01:55:54 ID:kVDFo0dwO
ジジイめが
98名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 02:24:24 ID:+vWtgPjW0
>>73
誤:判る人にしかわからないカキコをしてみる。
正:判る人に呆れられるカキコをしてみる。

の間違いだろ。

インタロックを安易に解除するなんて素人以下。
99名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 02:27:30 ID:rZuidwTpO
71歳なら仕方ない。
100名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 03:11:07 ID:/UlFS32CO
>>73
制御関係の仕事してるからタキゲンの200番はいつも
持ち歩いてる。

この言葉をこんなとこで見るとは思わなかったw
101名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 06:19:40 ID:Mboui5HiO
観覧車もたまには乗ってみたいな
102名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 08:14:52 ID:7D58Z0pu0
シーケンスの全体を理解していればインターロックの解除くらいするけどな
103名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 08:38:35 ID:HEyImA1y0
>奥浜名湖レジャーランドの佐藤英年社長は「人為的なミスで・・・

何これ?この事例を単に「コーヒーをこぼしたミス」としか捉えてないということ?
職場自体の危険予知(KY)がなっていなかったと捉えられないの?

漏れは、シビアなコンピューターシステムを監視操作する仕事をしているが、当然コンソールへの飲み物持込は禁止。
これは、「飲み物をキーボードにこぼして、操作不可になる可能性がある」という危険予知に基づいている。
104名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 08:39:10 ID:UrDideku0
200番は最強のマスターキーw
105名無しさん@九周年
>>103
大昔から変わっていない施設だからな。花見〜GWの時期しか客いなかったような気がする。
>>30の探偵ナイトスクープで冬季の様子を見たが、客は誰もいなかったような…。
なんで潰れないのか不思議だったが、やはり>>30後半みたいになるのか。