【国際】日本の携帯電話は中国で成功しない…理由は色々あるが、最終的には反日感情が爆発するから

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
麻生太郎首相は2日間の訪中日程を終え帰国した。訪中の目的に一つに中国で導入が進む
第3世代(G3)携帯電話市場での売り込みがあったと伝えられているが、中国の
IT評論家・陸建国(リュー・ジエングゥオ)氏は自身のブログで日本企業が成功する
可能性は低いと指摘した。

陸氏は2つの面から日本製携帯の問題点を指摘する。第一に日本の製造業は世界的な
シェアを握っているとはいえ、そのブランド及び品質は世界の二流であることだという。
自動車にせよ時計にせよ、最高級ブランドは欧米企業が担っている。リコーやニコンを
有するカメラなどの例外があるとはいえ、製造業全体のブランド力は二流だという。
結果、ノキアやモトローラと言った欧米ブランド、サムソンなどの同レベルブランド、
コピー携帯などの低価格ブランドとの競争は厳しいものになると指摘する。

第二の理由として挙げているのが日本製携帯の市場戦略の弱さ。デザイン面では
欧米の美麗さやおしゃれさはなく、また韓国製のように韓流タレントを使った
ブランド力もないと指摘する。

また中国では容易に反日感情が爆発するリスクがあることも問題だという。
もし日本企業が中国での成功を目指すならば、電話会社と提携して市場の独占を
狙うことが唯一の道ではないかと述べている。

*+*+ レコードチャイナ 2009/05/03[13:19] +*+*
http://www.recordchina.co.jp/group/g31060.html

■関連スレ
【国際】iPhone?いいえ、それはHiPhoneです…パクリ携帯電話が横行 - 中国
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241321178/
2名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:21:53 ID:kqKFgKDq0
それを言ったら何一つ成功しないだろ
3名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:21:56 ID:OiR5cjkU0
2なら綾瀬はるか似の彼女できる

>>3は一生童貞www
4名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:22:33 ID:XMjP9zyYO
気持ち悪いな
5名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:22:36 ID:jx1XNMec0
中国製はリアルに爆発ってな
6名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:22:58 ID:+9rpgBOw0
どうでもいい
7名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:22:59 ID:zXOWhC9IO
>>3
8名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:23:26 ID:Wu1F6HHJ0
>>3ワロスwww
9名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:23:27 ID:sOCrBkXk0
別に売らなくてもいいじゃん
10名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:23:28 ID:8gElolH0O
まあ筋が通ってるな
11名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:23:37 ID:k6/8iYCcO
>>3
おめでとうwwwww
12名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:23:41 ID:MdvJShd8P
なんか反日デモしてた奴の自宅が
日本製の家電で溢れていたようだったが気のせいか
13名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:23:47 ID:sdjxY/hi0
>>3
ワロタ
14名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:23:52 ID:Fz5TFA7/0
パクるからの間違いでは
15名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:23:59 ID:TJ0FCVf/O
>>3
一生童貞おめでとう
16名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:24:14 ID:+zBvDFlT0
だがちょっと待ってみて欲しい
日本=悪であることが証明されたので
日本人たちは謝罪と賠償をしていく必要があるようだ
17名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:24:18 ID:1pHJM+/t0
中国に機密を教えるくらいなら中国を無視した方がいいよね
18名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:24:31 ID:S2OOcshWO
最終的に中国の携帯は爆発した
19名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:24:36 ID:4ewcAsoVO
日本の携帯機能がすぐにパクラレ
不必要になるんですね解ります。
20名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:24:40 ID:6qKwkkrgO
中国に限った話じゃねえだろ
日本の携帯は
21名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:24:40 ID:LsqpqLUO0
その前に中国で携帯売るにはソースコード公開しないといけないからな
売り込んだら日本の携帯通信網全部盗聴される
22名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:24:50 ID:030WTq3i0
時計は欧州のほうがいいが車はないだろwwwww
>また韓国製のように韓流タレントを使ったブランド力もないと指摘する。

韓流タレント使ってください;;ってことか?w
23名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:25:06 ID:XjeSkh7PO
その前に5〜6万も携帯に出すのは日本人だけ
24名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:25:26 ID:8dIu5wZ50
反日企業が日本で儲けてるのに。
25名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:25:55 ID:5d5QWmz70
>日本の製造業は世界的なシェアを握っているとはいえ、
>そのブランド及び品質は世界の二流であることだという。

ブランドは知らんが、日本の携帯電話の性能、品質は海外より一世代進んでるだろ。
26名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:25:59 ID:rkWpwXJI0
>電話会社と提携して

なるほど
27名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:26:12 ID:1srp5kG+i
日本から盗まれた携帯はどこ行くんだっけ?
28名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:26:18 ID:lfLPe3Ea0
あれ?
日本の携帯ショップから盗んでいって
ROM書き換えて売ってるのは何処の国でしたっけ?
29名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:26:22 ID:Feu+uW28O
中国人は携帯電話っていろんな部品から出来てるって知っといた方が良いよ。
30名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:26:23 ID:mEBVkK6X0
どのメーカーも中の部品は日本製なのだから
良いんじゃない売れなくても。
31名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:26:24 ID:PWd3jwR80
パクリも反日感情の表れなんですねw
32名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:26:41 ID:lb9yorVy0
汚染米とラジコン
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/radiocontrol/1212811357/337-
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/bouhan/1239734019/20-
カビ毒米って便利いいよね。
普通に食べて肝臓癌にして殺すことできるもんね。
気づかれずに何度も侵入、そのたびに米びつのお米をカビ毒米と交換、
後マヨネーズや醤油、ソース、ケチャップ、みりんなどなど毎日少しずつ使うものに弱毒性の毒物を入れておく。
ターゲットは一年以内にアポーン。
気づかれそうになったら若年性統合失調症とか何とかいえば誤魔化せます。
http://www.tk-telefilm.co.jp/gaslight.html
  夜になると不思議と暗くなる部屋のガス灯…それに気づくのは私だけ…。
  精神的に追詰められる心理サスペンスの傑作!  
昔々から精神病ってエロエロと利用し甲斐があるようで、、、、
 ガスライティング----で検索 ガス燈の映画の影響か欧州ではよく知られた方法
メラミンやシュウ酸の粉末を砂糖や塩、牛乳に混入。確実に結石(総胆管結石、尿管結石)になる。
あかちゃんなら異物混入が疑われるが40代50代なら本人の病気ですんでしまう。
あと降圧剤や昇圧剤、利尿剤などなどいろいろあるみたいだね。
これらは砒素のように明らかな毒物でもないから発見されても犯罪の立証がむずい。
薬物毒物と鍵屋の組み合わせは非常に厄介だ。
プロの鍵屋にかかれば開かない鍵はないといわれている。
皆さま、家族全員が留守にする時はお気をつけあそばせ。
あと、尿酸とある種の(現在不明)ある種の薬物を加えると膝痛や腰痛を起こすことが出来るようだ。
重いものを持っていないのに急に腰が痛くなったなどというとき、
ひょっとすると、ひょっとするかもしれませんよ。
旅先での見も知らない人からのドリンクサービスや席を外したあとの飲み物なども危険がいっぱいですよ。
泊りがけの飛行会の後体調異変はありませんか。
---------------------------------------------
みんな気をつけようね。
どんな一流の鍵屋でも無傷で開けられない鍵作らないと、、
現状では一流の鍵屋ならどんな鍵も開けてしまう。
暴力団が借金漬けの鍵屋を支配下に置いたらやりたい放題だよ。
33名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:26:59 ID:PuRdsRbr0
欧州はブランド力だけだろ、あれだけ高額にすりゃいい物も作れるさ
34名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:27:20 ID:biONdLC7O
糸電話で十分だろ
35名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:27:29 ID:Q2zfda7qO
チャンコロは黙って炒飯だけ作ってればいいんだよ。
36名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:27:36 ID:0aPz5ayPO
だったらパクるなよ
37名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:28:03 ID:eHtxY7pa0
> もし日本企業が中国での成功を目指すならば、電話会社と提携して

ここが言いたいところなんだろうな。

38名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:28:20 ID:NQPJtj4T0
それ自身が爆発するセルフォンよりいいんじゃないか?

最近の携帯は機能的には飽和している。
同時通訳機能つけるとか、利用者限定の大規模データベースの利用権つけるとか、
プリゼンテーション機能を充実するとか、立体画像表出できるようにするとか、
何かもっとはじけてほしい。
39名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:28:50 ID:XcX2sPTR0
>>37
技術が欲しいのバレバレだよなw
40名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:29:02 ID:Y3zD4fPUO
携帯電話じゃflashフルで動かないしタイプも難しいしダメだろ。なにかと規制囲い込みの糞みたいなビジネス仕掛けてくるし
そのうちPCに食われるよ
ドコモが端末自由化を阻止するためにEeePC売り出すけど無駄無駄
理不尽に規制して金ぼったくってる限り食われる
電話にしてもメディアにしても同じ
41名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:29:09 ID:pICuV9afO
コピー携帯は低価格ブランド扱いなのかよ
42名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:29:14 ID:0PeyhhxkO
F905iはさ、文章打ってる最中にTVボタン押すと文章消えちゃうんだ
このクソ仕様が非常に評判が悪い
こんなもんソフトウェアのアップデートで簡単に修正できるのに
F906iで改善して出して、F905iはそのままだった

こんな商売が世界で通用するかよ
43名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:29:23 ID:f81P1UKBO
小さい犬って大きい犬よりよく吠えるよね。
44名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:29:24 ID:NTD81rmrO
パクってる時点で反日じゃないじゃん
反日っていうなら自分たちの力ですべて作れよ
45名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:29:24 ID:9nCOcPCD0
支那人オナニーきもいですぅ
46名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:29:48 ID:25wGwIGT0
>デザイン面では欧米の美麗さやおしゃれさはなく

欧はわかるが、米はちがうだろ!
47名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:29:53 ID:xp4Gd+mU0
日本のメーカーで中国への売り込みやってるのはシャープだけ
ノキアやサムスンとは圧倒的な差があるが
シェア2パーセントぐらい取れればオンの字じゃないか

48名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:30:05 ID:rBNo6B2NO
日本の携帯って鎖国状態なんだろ
49名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:30:11 ID:QOJ1p4qAO
日本はインド市場を目指せば良い。
50名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:30:17 ID:guHytbda0
>>日本製携帯の市場戦略の弱さ
には激しく同意するが

>>デザイン面では欧米の美麗さやおしゃれさはなく
欧米のつまらなさは以上だろjk
スマートフォンが出てきたのは確かだが、一般人が持ってるのは
みんなださい似たような機種

>>また韓国製のように韓流タレントを使ったブランド力もない。
韓流タレントがブランド力になるんですねwwwwwww
51名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:30:23 ID:We6VljBw0
同意、日本のゲーム機で遊んでる中国人は一人もいない
52名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:30:25 ID:ywLyjxAk0
またレコードチャイナか
53名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:30:30 ID:MEG/uVnYO
いまだに中国市場に夢みてるバカな評論家とかいるのかな?
54名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:30:32 ID:sU8h0X01O
>>1
低脳な評論家だということはよくわかった
55名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:30:48 ID:5QdHHpVN0
それでいい。
支那人とはどんどん仲が悪くなっていったほうが都合がいい。
これからもどんどん嫌ってくれ。
オレらもおまえらがどんどん嫌いになるからよ
56名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:31:00 ID:RTAoRSBY0
日本で韓国製品が売れないのと似てるね
57名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:31:03 ID:iA2yOscZ0
パクリ商品を中国人が買うからだろ
58名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:31:08 ID:aLVWqIkpO
>>35
炒飯に失礼です
59名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:31:29 ID:zVcccIDW0
>>22
性能数値のみに基づいて評価した場合、日本製が上であっても
欧米製に負けてることにされてるものってたくさんないか?
60名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:31:35 ID:VdcmBKlW0
じゃあ密輸すんな
61名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:31:47 ID:F/1tuwEf0
つまり中国とは軽薄なブランド志向で排他的でもあると
良いこと言うじゃん
62名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:31:53 ID:MwWLJbGe0
理由は色々あるが、最終的には「あーそうかい」
63名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:32:03 ID:59PhQvt40
ニコンはともかくリコーって海外ではそんなに高評価なのか
64名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:32:03 ID:ZiDGXsHq0
もと安いパチモンが出回るからだろ、成功しないの。

あとは反日感情が金を払わせないアル盗むアルwww
65名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:32:16 ID:HPve2huS0
>>流タレントを使ったブランド力もないと指摘する。
そうとう誤った認識
66名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:32:27 ID:GOlTxvPd0
じゃあもう日本に関わらないでね
67名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:32:45 ID:PFwNwSQa0
分かったからチベット侵略、虐殺を止めような中国よ。
68名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:32:53 ID:X45f1xU+0


オイラはノキアを使ってる。


69名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:33:03 ID:F33InHNv0
結局儲かりだすと国ぐるみで反日工作するからな。
特許わざと遅らせたり、その特許の中身を国営企業に知らせて、
後から申請させたパクリを先に特許登録したり、ヤリタイホウダイのシナ畜。
ジャイアンの縄張りで遊ぶのびた状態。
70名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:33:20 ID:WouQ+We8O
爆発するのは中国の携帯だろ
71名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:33:35 ID:wscJeE2V0
>>48
鎖国ってより、天国状態だから外国が入り込む余地が無い。
韓国もノキアも挑戦しては撥ねつけられているな。
車と似たようなものだ。
72名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:33:40 ID:hXwf5sDw0
敵国の安全な携帯と自国の爆発する携帯どちらかを選べといわれたら
俺は迷わずナージャにする。
73名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:33:52 ID:NKdrnKUl0
嫌韓よりの人間だが、世界市場をデザインから見るとやばいぞ。
日本は技術で一歩先を行っているが、価格とデザイン性で
世界市場では韓国に負ける日がくるかもしれない。
日本のはデザインが下手すぎ。今のままだとね。
74名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:34:08 ID:4OvgiPg/0
日本製品の品質は2流だった!(ババーン

知らなかったわ
75名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:34:12 ID:1w9x5at5O
中国のは 勝手に爆発してなかった?
76名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:34:31 ID:soNTvg+S0
日本の携帯は高機能すぎてわが国の知能レベルでは使えないと言え
77名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:34:39 ID:ChqcOD1o0
改悪したコピー商品が出回るからだろ
78名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:34:53 ID:lCXuy2jd0
この評論家とやらが何も判っていない事が分かった
79名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:35:19 ID:20JVixjMO
日本の携帯は高いから無理
80名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:35:26 ID:EEehrxEQ0
単に中国国内で出回ってる偽物の電化製品を日本製だと思い込んでるフシがあるなこの評論家w
81名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:35:30 ID:7y+IIwRI0
携帯に関しては世界に先駆けて開発してたのに
各社で競争ばかりして統一規格作らなかったために
世界においてかれた経緯があるからな。
通信系に関してはたしかに二流かもね
82名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:35:44 ID:PwBhe97H0
別の意味で爆発するから中国製は買わないbbbbb

正直韓国・中国とかで売れなくてもいいbb
83名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:35:51 ID:Ox9b2OzdO
損したくなければ
日本はベトナムや台湾、インドなど親日国と経済交流すべき。
84名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:35:53 ID:zJrelxyzO
ソースがレコチャイかよ
85名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:35:56 ID:fsYebSFgO
孫さんも受け入れられないんだろうか
86名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:36:00 ID:FneWiNgcP
リコーが例外 ? ( ゚ Д゚)
コピー携帯 ? ( ゚ Д゚)
87名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:36:06 ID:5jDSXESI0

日本製携帯、中国で大量“闇”流通 盗難品か
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081227/crm0812272321029-n1.htm

日本製携帯電話は中国でステータスが高く、高値で売買される。警察当局は日本製人気を背景に、
携帯が不正な手段で中国に流出しているとみて捜査している。日本製携帯は中国の携帯ショップや
ネットで4000元(約5万円)前後の高値で売られ、中国で売っていないはずの機種が
ネットの人気ランクに入るほど取引されている。

大人気ですがw
88名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:36:07 ID:N+B88sMc0
中国で商売続けるならプログラム公開汁!って言われてることだし
中国撤退を検討しているメーカーのいい判断材料になるんじゃね?
89名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:36:13 ID:5y28nPHv0
>>1
頓珍漢w
90名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:36:21 ID:FEo63TfHO
じゃあ使うな。つーか盗むな
91名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:36:25 ID:LjXd+Jkr0
さらっと「コピー携帯」って書くあたり、流石だなと思ってしまう
92名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:36:35 ID:wyze6mi40
レコチャイにマジになってどうすんのw
93名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:36:39 ID:UeQ3I+/I0
清水建設が中国で150億円のプロジェクトを受注して完成させたら
38億円が未払いなので支払うように裁判を求めたら逆に高すぎる
から20億円を発注主に変換しろと言う判決が出るキチガイ国家だからな。
契約書も全部揃ってるのに。
94名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:36:42 ID:957CcIKY0
とにかく特ア3国には近づかない。
95名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:37:07 ID:OnSe5npw0
思いっきりブサイクな女に「変な顔www」って指差して笑われるぐらいの衝撃
96名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:37:35 ID:7n6QdORg0
■アメリカ人の買い方
一番でかいの ←大きいものは良いという大雑把な価値観
一番馬力のあんの ←パワーがあれば良いという大雑把な価値観
一番安いの ←安ければ良いという底抜け状態
じゃ、これ ←考えない
■日本人の買い方
トヨタの車が欲しい ←ブランド思考
四輪独立懸架 ←スペック思考
200馬力は欲しい ←不必要なスペック思考
試乗せずに買う ←無意味にメーカーを信じている
■ドイツ人の買い方
このバンパーはリサイクル可能か? ←執拗な環境配慮
このエンジンのCO2は? ←しつこいぐらい執拗な環境配慮
カタログでは分からんから現物を見せろ! ←現物主義
試乗させろ ←徹底的な現物主義
■中国人の買い方
なんだ?日本製なのか! ←未だに日本製品に対する敵意
やっぱ日本製なんだよな ←欲しいものが日本製であるくやしさ
日本製じゃないとな ←バカにしつつ日本車が欲しくてしょうがない
まぁ〜同じ東アジアだから ←無理やりの合理化。チャイナモバイルを買え、おまえ。
97名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:37:42 ID:6U0Mm7IrO
「日本の携帯は中国では成功しないアルよ。最終的に反日感情が爆発するアルよ。」

「中国の携帯は世界では通用しないですよ。もって半日で爆発するらしいからね。」
98名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:37:44 ID:WK6lndDI0
ずっと前に中国で発売になった名刺サイズの携帯あったじゃん?(NEC製品)

中国とかじゃ、ああいう変わったところがないと売れないってのはなんか理解できる
99名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:38:10 ID:Rs7rrpzg0
単に日本の企業を参入させないよう牽制しているだけの発言
ニュースにする価値もないよ
100名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:38:16 ID:c6yuyXvk0
日本人も欧米製品にあこがれていた時期があった
101名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:38:28 ID:rLpkqIj20
>>1
じゃぁ現状日本車や日本の電化製品が売れまくってるのは当てはまりませんね。
この時点ですでに論理破綻しとる。 頭悪すぎ。
102名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:38:31 ID:FneWiNgcP
(`ハ´) 「日本の製品は粗悪品のコピー製品が多いアル」
103名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:38:34 ID:7FbeRbxR0
>>23
んなこたない。
端末にそれなりに金払うのはどこも一緒。
問題は通信・通話料がまだまだ高いこと。
104名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:38:36 ID:XyHb2SGW0
品質は、まだまだ一流だし、ブランド力もある。
ただ、日本企業が中国で失敗する原因として挙げた、
反日感情による失敗ってとこは当たってると思う。
105名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:38:39 ID:+EYBjqV00
バカじゃねーの支那畜www
106名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:38:59 ID:6l0Hp9EN0
>コピー携帯

取り締まれ。

>反日感情

中国の教科書を変えろ。

以上で解決だ。
107名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:39:42 ID:jmBjBQWt0
>>電話会社と提携して市場の独占を狙うことが唯一の道ではないかと述べている。


結論:技術よこせアル
108名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:39:48 ID:Ni4M8HMY0
日本のIT機器って
無駄に詰め込みすぎて
無駄に高性能すぎて
無駄に高価格すぎる
なぜ基本性能のみに絞ったシンプルで安い
T34戦車のような製品を作らないのか
109名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:39:50 ID:6TZBD+3oO
待受 日の丸
着信 君が代

デフォルトにしとけ
110名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:39:56 ID:UncsPUJV0
以前ノキアのカタログを見たが、どこが洗練されたデザインなのかが分からない。
よっぽど日本製の方が使い勝手とデザインをなんとか併用している感じがする。
好みはあるだろうけど、何でもシンプルに多機能を盛り込むのは日本が一番上手だと思うんだが。
111名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:39:59 ID:SO/+WngCP
よしよし、じゃあ中国に進出する必要ないから、工場も引き上げてきていいや。

欧米のマーケットもよりの人件費の安い国で工場作れば輸送代も安いだろ、メキシコとか
ブラジルとかアルゼンチンとかトルコとか東欧とかアフリカとか。

112名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:40:06 ID:957CcIKY0
>>83
「損」だけでは済まないのが特ア3国
113名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:40:26 ID:DEoSAYWAi
特定アジアはどこも同じだと再確認させてもらった。誰が稼ぐおかげで飯を喰ているか全然わかっていないな。
114名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:41:15 ID:EEehrxEQ0
【国際】iPhone?いいえ、それはHiPhoneです…パクリ携帯電話が横行 - 中国
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241321178/

理由はどうあれ、確かに成功はしそうにないな。
115名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:41:16 ID:qANmuhZdO
中国は携帯が爆発するまで読んだ
116名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:41:20 ID:v6khqRIJ0
>>97
■フランス人の買い方
なんだ?ドイツ製なのか! ←未だにドイツ製品に対する敵意
やっぱドイツ製なんだよな ←欲しいものがドイツ製であるくやしさ
ドイツ製じゃないとな ←バカにしつつドイツ車が欲しくてしょうがない
まぁ〜同じEUだから ←無理やりの合理化。オペルを買えおまえ。

■イタリア人の買い方
まず販売店の女の子をナンパ ←車を買いに来ている
説明を聞くフリをしてタッチ ←車を買いに来ている。
食事に誘う ←車を買いにきている。
そのまま帰る ←ママンの車にのってろボケ!
117名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:41:46 ID:YgI5gST60
そもそもなんで日本の携帯使ってんだよ
118名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:41:55 ID:FuuMiusH0
売るなよ、絶対売るなよw
119名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:41:57 ID:zctKNDTj0
ドコモ、ソフトバンクの携帯が盗まれそれが中国で売られてるのはなぜですか?w
120名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:42:05 ID:mfIVGf+x0
そんな日本の携帯が中国での使用を目的として
支那人窃盗団の被害あってるわけだがw

日本国内の支那人犯罪はスルーかよ
>レコード支那
121名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:42:17 ID:cj5L0DPc0
中国人の使っている携帯って小さくないか?
ほとんど手にすっぽり納まってはみ出している部分が
ないんだけど。
122名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:42:49 ID:y5ZoOFEDO
しかし金持ちの中国人は日本の製品ばかり持っている
123エラ通信 ◆0/aze39TU2 :2009/05/03(日) 13:43:20 ID:KSahiPna0
高値で携帯会社を売って、破綻させて買い戻す、って商法をEUがやってたね。

手を出さないのが一番だと思うよ。
124名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:43:28 ID:8JfcTwjR0
>>1
ならパクリもいい加減辞めろよw
125名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:43:30 ID:tUibkYt60
この手の馬鹿理屈が出てるうちはまだ笑って見逃せるからいい
笑って見逃せない所を付いてきてからが勝負だ
今の内は土人扱いしか出来ないなぁ
126名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:43:53 ID:eqv8hJXpO
車も反日感情で売れなくなるんですね、わかります。
127名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:44:23 ID:3YRQB/glO
>>1 反日感情が爆発するのと耳元で携帯が爆発するのとどっちがいいかよ〜く考えてみよう!
128名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:44:26 ID:nv2lozbVi
自国の携帯使えよ。
129名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:45:03 ID:hI3rfBN+0
デザインでもブランドでも劣ってる日本製に未来は無い
130名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:45:17 ID:Aq+BWgU00
反日感情が爆発することが、おかしいとは思わないのか・・・・・・。

131名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:45:26 ID:WK6lndDI0
>>121
そうそう、その逆の意味の実用性の無さがないと売れないってのは分かるわ

日本だと見つかりにくい、使いにくいであんまり小さいのってないし
最近はTVだのipodなんだのでまた大きくなってきてるし

その辺の認識のズレで売れないって感じじゃないかな?
132名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:45:35 ID:J3PMw4630
コピー品のほうが多いからな
どーやっても無理だろ

つうか、中国を市場としてみるのいい加減止めろよ
他の国は手引き始めたぞ
133名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:45:35 ID:50zONUp2O
劣化コピーが爆発するの間違いだろ
134名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:45:41 ID:pw6XK6TL0
1000円で旦那を捨てられるなら安いもんだ
135名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:46:01 ID:KO3JnRUSi
売れなくて結構です
136名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:46:03 ID:r47xayKD0
日本人ですら、日本メーカーの携帯で欲しいと思えるものがない
137名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:46:24 ID:0h9fLk0t0
けど当たってる部分も結構あると思う。

>韓国製のように韓流タレントを使ったブランド力もないと指摘する。

これは間違った見方してるけどなw
138名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:46:27 ID:aOqBC98x0
記事そのものが信用できない記事ですね
139名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:46:42 ID:1TbQvYlL0
携帯が中国で成功しないのは事実だが
他の製造業もブランド及び品質は世界の二流だろうか?
単に中国が欧米に憧れてるからそう見えるんでは
140名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:46:43 ID:h11k8T8QO
中国人と同じ携帯使ってると思うだけで気持ち悪い。
141名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:47:17 ID:1+EQjpNT0
完全に

脳内勝利して喜んでるなw
142名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:47:37 ID:kcZb1ue0O
韓国製のより劣ってるとは思わないな
日本の携帯、たくさん盗まれたけど、あれは台湾人だね
143名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:47:40 ID:rmTM1y/70
結局、技術よこせかw

中国で盗品売るぐらいだから大人気じゃねーかw
144名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:48:34 ID:SsVlXIJz0
チャンころがなにをほざいているんだ
145名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:48:35 ID:AhZfKB8F0
中国どころか世界でも相手にされていないだろ
146名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:48:41 ID:7vnSTFLZ0
           /゚     。
         ゚ヽ   {___/ ,.-‐ 。
            )'´     `ヽ.
      。__,′・     ・  ─- 。
         {  ( 0 0 ), j、
         .ゝ、 ̄ ̄ ̄_,ノ ヽ。
        ゚´    厂 ̄ }
              ゚   ゚

      ブタインフルエンザウイルス
                        ☆
  ┃   ┃━┓             ∧∧∩             ┃┃┃
┗┓━ ┃━┓ ┗━━━━ ( ゚∀゚ )/━━━━━━━━━┃┃┃
┗┓━ ┗  ┃        ⊂   ノ               ┗┗┗
  ┗       ┃         (つ ノ                    ┗┗┗
     ハ_ハ             (ノ             ハ_ハ
   ('(゚∀゚ ∩                        ∩ ゚∀゚)')
    ヽ  〈           ∧∧            〉  /
     ヽヽ_)          ('( ゚∀゚ )')         (_ノ ノ
             ハ_ハ     〉  〈    ハ_ハ
            ('(゚∀゚ ∩   (_ノ^ヽ_)  ∩ ゚∀゚)')
       ハ_ハ   ヽ  〈         〉  /     ハ_ハ
     ('(゚∀゚∩   ヽヽ_)    ∧∧  .(_ノ ノ     .∩ ゚∀゚)')
     O,_  〈        ('( ゚∀゚ )')         〉  ,_O
       `ヽ_)        ヽ    /           (_/ ´
   ハ_ハ               |   |                ハ_ハ
⊂(゚∀゚⊂⌒`⊃            ∪^∪           ⊂´⌒⊃゚∀゚)⊃
147名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:48:53 ID:ZRlvlmfS0
中国じゃ爆発するくらいの刺激がないと売れない
148名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:49:01 ID:tliShmbUP
>>1
中国という井の中にいる蛙だな。

「日本製品」は世界14都市で総合評価断トツ1位 博報堂調査
http://www.hakuhodo.co.jp/pdf/2009/20090115.pdf

評価対象:高品質な、カッコイイ、明確な個性や特徴、楽しい、活気や勢い、価格に見合う価値
149名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:49:23 ID:hHBcFrHpO
GPS機能で、朝鮮半島から、中国内で一切使えなくなる仕様にしろ
150名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:49:34 ID:UcoAkde60
>もし日本企業が中国での成功を目指すならば、電話会社と提携して市場の独占を
>狙うことが唯一の道ではないかと述べている。

本音はここだろ。
要するに、日本企業が金を出してインフラ整備すれば少しは甘い汁を吸わしてやるぜ、ていうことだな。
151名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:49:54 ID:V8+v/C1LO
欧米の携帯は簡単だからパクれるが、
日本のは難解なのでいっそ提携しちゃえ
と、こうですか?
152名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:50:15 ID:FJnuHxlV0
支那の工業製品は携帯に限らず一定の確率でリアルに爆発する
危険極まりない
153名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:50:20 ID:kTArNal00
2002年の頃には日本の携帯は高機能で世界に再び挑戦
反撃って言ってたけどあれから月日はたったけど結局売れてないのが事実

中国人に言われて感情的になって日本が世界一だってわめいても
アメリカでもヨーロッパでも売れてないことには変わらない
154名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:50:44 ID:B8WEVASJ0
最近、庶民から金を吸い上げる役目の品物が
車から携帯にシフトしてるような気がする
155名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:50:53 ID:MqnjtRIP0
批評家自身が既に反日です本当にありがとうございました。
こういう連中相手にしてたらアヘン戦争起こされるのも納得できるわ。
156名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:50:56 ID:jqoYF1mUO
やっぱシナは自国が関わると客観的に見ることが出来なくなるんだな
二流なら誰も買わないよ。日本の世界シェア見てみろっての
157名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:51:10 ID:qANmuhZdO
韓流タレント(笑)
中国共産党(笑)


まあ反日ネタは金になるからな
日本は寄生虫に金を持たせ過ぎ
158名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:51:12 ID:bwK+q4gB0

こいつら特ア三国人に日本製携帯なんて勿体無い。

メキシコの感染豚でもプレゼントしてやれ。www

159名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:51:31 ID:mpzGv2kNO
支那人は百年前から変わらんな
この相手が傷つく物言いで有効に値切れるつう錯覚こそ中華思想の根幹
160名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:51:34 ID:6R761lLa0
日本の携帯が成功しない理由が反日て、だから日本の携帯ショップから
日本製携帯盗んで中国で売って大儲けしてる強盗がいるのか。
反日て犯罪も許すなんて怖いね。
161名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:51:47 ID:ev/vZV6XO
中国パクる

日本 ダメ

反日 感情
162名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:52:07 ID:VAXu9y3pO
日本企業から仕事を恵んでもらっている乞食国家め
163名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:52:19 ID:Ww8KOKbE0
オランダではもうずっと前から日本の家電製品に対する反日感情爆発中なのは何で全然報道しないの
164名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:52:24 ID:pYwNhTOl0
品質が2流って言うのは間違ってる。
165名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:52:28 ID:UDrvDs7/0
スマートフォンに移行しないと(ry
166名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:52:33 ID:qs0U572Z0
中華の言い分はおいといて、無駄なものつけ過ぎてるからな。
技術はすごいけど技術屋の自慰レベルなのも事実。
167名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:53:03 ID:Ic+Rm//u0
企業は日本ユーザーや職員などを軽視しないで国内で金を回せば良いだけ
168名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:53:18 ID:uLDutIA50

安心したよ

こんな理論がまかりとおる中国なら安心だ。

169名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:53:35 ID:kcZb1ue0O
中国って韓国人タレントの方が人気あるってほどに醜いタレントばかりなの?なんか可哀想
170名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:53:46 ID:9KZ0jao70
盗難携帯か 中国で流通 「日本製はステータス」(産経新聞)
http://www.team-aoyagi.com/2008/12/post-e921.html

純正品が売れない理由です^^
171名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:54:10 ID:lNkt5zDRO
もう関わるな。
172名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:54:26 ID:MlfE10/MO
中華土人は狼煙でも炊いてろw
173名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:54:41 ID:kRYXue690
いい事言ってんじゃん
つまり機能だけ優れてても売れないと
こういう発言を頭ごなしに否定して終わりだと
メーカーはなんの進歩もないんだろうな
174名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:54:56 ID:N27suKXF0
>コピー携帯などの低価格ブランド

ここ笑うとこです
175名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:55:11 ID:yDmVUnQn0
いい加減にノキアとか見て絶賛して「日本人はセンスが悪い」
って言う人は間違ってるって事を気づいて欲しい

まぁ間違ってはないんだが
ノキアとか海外デザインを見てセンスがいいと思うのは
日本にはないエッセンスが含まれているので特異に見えるせい
逆を言えば、あちらに日本の携帯を持っていくと
あっちにはないエッセンスが入っているので絶賛される
「ノキアもってる俺はセンスがいいぜ、ふふんッ」
なんて調子こいてても、EUの人から見れば
「ほかに遥かに魅力的なものがいっぱいあるのに何でそれを選ぶの?」
ていうセンスが悪い人になる
「世界一性能が良い日本車が安く買える国にいるのに、なんでわざわざ外車を買うの?」
と外人に聞かれるみたいなもんだ

センスが良いと欧州デザインに憧れて欧州デザインの物を持つと
逆に欧州人にはセンスが悪いと馬鹿にされるというパラドックスに陥ってるんだな
176名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:55:13 ID:INQAFT130
まあ、日本の携帯は日本以外では通用しないと思うよ
その一点だけはこいつの言うことは確かだな

理由づけは間違いだけどw
177名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:55:16 ID:aNeUDX5pO
いれぐいですね
レス読んでないけどわかる
178名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:55:27 ID:tUibkYt60
>>173
ならじゃんじゃんエリクソンなりノキアなりかってやれよ
179名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:55:31 ID:kTArNal00
>>156
> やっぱシナは自国が関わると客観的に見ることが出来なくなるんだな
> 二流なら誰も買わないよ。日本の世界シェア見てみろっての

シェア?
日本の携帯全然売れて無いじゃん
自惚れて独善を押し付けて客を馬鹿にしても商売は上手くいかないよ
180名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:55:33 ID:UgQPJc8o0
俺が中国行ったとき、普通に日本製のケータイが売っていたんだけど、
(しかも大人気らしい)なんだったんだろう、あれは。幻だったんだろうか。
181名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:55:39 ID:+/5nlQgv0
日本は外需がほしくてたまりません
182名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:56:32 ID:Hs9gEryC0
正直俺には経済の動向は分からないがこの中国人の書いていることも鵜呑みには出来ないな
183名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:56:42 ID:V8+v/C1LO
日本の携帯は手先が器用な人向け
184名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:56:44 ID:8Esa7eHS0
>>1が日本嫌いなことはよーく分かった
185名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:56:52 ID:Ic+Rm//u0
本当に、中国無いとだめなの?
企業の一部や政治家がが利権ほしいからとかじゃなく?
186名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:56:55 ID:lIClpfAK0
爆発するのはお前の国の携帯電話だろ
187名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:57:04 ID:345EN2r/O
アメ製だけどiPhoneもパクってHiPhoneってのつくったんだっけ?
まぁ工場は支那にあるんだからパクるのも簡単か
188名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:57:04 ID:bgS9cWR40
>>59
良く分からんが欧米は性能云々よりも単にでかいものを好む。
189名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:57:22 ID:qANmuhZdO
中国で韓流タレントが人気なんて初めて聞いたわ

中国じゃ韓流タレントより加藤鷹やチョコボール向の方がメジャーって聞いたな

香港映画からAV女優へのオファーが結構あるそうだし
190名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:57:31 ID:tLersn8u0
日本メーカーで中国製多いんだから、ブランド名も中国人の好きそうなのにすればいいんじゃない
191名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:57:43 ID:PTl177X00
だから一個人の主観ブログをいちいち記事にするなって
192名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:58:33 ID:oiWHIC5g0

中国などどうでもいい
関わるな
193名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:58:36 ID:so4ADxCx0
お財布ケータイ便利だぬ
電車にも携帯で乗れるしさ
194名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:58:59 ID:PKi6K51q0
こいつら反日感情と日本製品は完全に分けて考えてるからなw
家中日本製品で埋もれてる奴らが日の丸燃やしてるし
195名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:59:02 ID:bwK+q4gB0
日本ブランドで最低限の機能にして価格が安かったらバカ売れだよ。
所詮、あいつらみたいな土人にフル機能の日本製携帯なんて勿体無い。www
196名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:59:02 ID:kcZb1ue0O
>>175
色使いもさ(もう何年も裁つけど)メタルカラーがダイソンの掃除機みたいなオレンジやグリーンで、やっぱりセンスが違うなと思ったな
197名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:59:14 ID:66XepS3K0
あ、つまり中国に出てくんなってことですね
198名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:59:23 ID:bX3/9dRF0
願望をしゃべるな
199名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:59:24 ID:fVt07q120
日本の携帯には爆発機能が備わってないからな
200名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:59:31 ID:1yY3d164O
日本の携帯は日本でしか売れない。
もう数年前に答えは出ているよね。
201名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:59:32 ID:NKdrnKUl0
あながち間違っていない部分もあるけどな。

>そのブランドは世界の二流であることだという。
>自動車にせよ時計にせよ、最高級ブランドは欧米企業が担っている。

これは事実だろ。時計や車は品質はともあれ、ヨーロッパ製にかなわない。
日本人の資産家自体が、車や時計はヨーロッパのブランドに飛びつくもの。

>リコーやニコンを〜サムソンなどの同レベルブランド、

日本はデザインが下手すぎるので、そのうち韓国に価格とデザイン力で
負けるような恐れがある。これ世界のデザイン展とか広告とか見ると実感するよ。
202名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:59:32 ID:kTArNal00
>>175
商品は売れなきゃ意味が無い
そして日本の携帯は売れてない
日本人がどう思うかは関係ない
売りたい現地の市場がどう思うかが問題

>>188
> 良く分からんが欧米は性能云々よりも単にでかいものを好む。

日本の携帯が人気が出なかった大きな理由の一つがデカイ、分厚い
日本のでずっと人気の折りたたみは人気が無い
キャンディーバーやスライダーが人気
203名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:59:36 ID:d7k6JeZt0
欧米の携帯がおしゃれとか美麗とか、この陸さんはどういうセンスしてんだ?
欧米の携帯はアイフォンだけじゃないんですよ?w


俺もブランド力は欧米の方が上だと思ってるけど、品質は日本製品の方が上だと思ってる。
204名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:59:45 ID:hr4IWmi/O
爆笑(笑

中国(笑)でIT評論(笑)って、どんだけお花畑だよ(笑
205名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:59:51 ID:opD4/J0NO
日本は中国をマーケットにはできないよ。反日感情もあるけど、儲かればミカジメ料モドキを中国政府から取られるし、技術も奪われる。
206名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:00:46 ID:bwK+q4gB0
>>200
日本ブランドで最低限の機能にして価格が安かったらバカ売れだよ。
所詮、家電もない土人に最初からフル機能の日本製携帯なんて必要無い。www
207名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:01:32 ID:HvfAllm80
>>176
日本の携帯は海外で羨望の的だよ
Youtubeで、日本製携帯のレビュー動画、英語版のやつ見れば分かる。
少なくとも、日本の携帯が1歩先行ってる事は世界が認識してる。

日本に留学してるハワイ系アメリカ人Kouichibenさん
http://www.youtube.com/watch?v=kYtzD3UBT4U
208名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:01:34 ID:jqoYF1mUO
>>179
携帯のシェアじゃなくてテレビやビデオ、他のもの
全て合わせてのシェアのことを言ってるんだが
209名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:01:44 ID:8Esa7eHS0
ソースコードを公開しろとかほざいたり、
日本の知的財産をバンバン横取りしてるような

盗っ人後進国がなに偉そうな事ほざいてんの?
210名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:01:45 ID:yvI1U6zyO
>デザイン面では欧米の美麗さやおしゃれさはなく、
>また韓国製のように韓流タレントを使ったブランド力もないと指摘する


お前の好みは聞いてない
211名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:02:02 ID:qANmuhZdO
中国携帯ならラーメン丼のマークでストラップが弁髪デザインで着信音はイーアルカンフーにしないとな
212名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:02:06 ID:kTArNal00
売れないのは客が程度が低いからだって
70年代に汗水たらして世界の果てまで売り込みに行ってた
日本の企業戦士はそんな事いってたのかね?
213名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:02:15 ID:9KZ0jao70
ケータイ大量盗難の流出先? 日本製最新機種の人気ぶり、中国の実態

携帯電話ショップから最新機種をごっそり盗み出す窃盗事件が続発している。
その数はここ1年で約200件。
盗品はどこに流れているのか。
最近になって、不思議な現象が中国で起きていることが判明した。
本来、販売されることのない日本製最新機種が中国で大量に出回り、
ステータスとして電気街やネットで高値で取引されているのだ。
携帯窃盗事件の黒幕が、国際的な犯罪組織だとしたら……。
警察当局は盗品が中国に流れている可能性に強い関心を示す。
日本製ケータイの中国流出の謎を追った。(桜井紀雄)
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0901/13/news023.html
214名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:02:45 ID:De/LQV3E0
車 ベンツ
時計 ロレックス
バイク ハーレー
携帯 ノキア
テレビ サムスン
スーツ アルマーニ
PC デル
財布 ヴィトン
 
 
国産なんて恥ずかしくて買えないよwww
215名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:02:54 ID:tUibkYt60
>>209
盗人に関しては先進国だw
216名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:02:56 ID:UcoAkde60
>>201
日本がデザイン力で負けているとは思わないが。

ニューヨーク近代美術館(MOMA)は工業デザインの秀作も展示しているが
日本はホンダのF1とかいくつか収蔵されている。
韓国は何かあったか?
217名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:03:04 ID:/h2kPw740
>>1
いろいろ難癖をつけて、日本製携帯電話の中国市場への進出を、
妨害しようという腹だな。

1.ブランド力はいままで同様、技術力に裏付けされた実力で、後から効果を上げるだろう。
 これは日本製品の黄金パターン。

2.お手頃価格製品では、中国製・韓国製と競争になる可能性はある。が、韓国製電化製品が売れると
 日本の対韓貿易黒字が拡大する仕組みなので、特に問題ない。
 中国製はまだ品質が低く、シェアは食い合わない。

3.反日感情はお前ら(中国人上層部)が焚きつけるかどうか、だけの問題だろうw
218名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:03:05 ID:AdRxAu9v0
この手の識者予想は必ず外れるよな。なぜか。
219名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:03:05 ID:NKdrnKUl0
まあ、携帯とカメラは大丈夫だな。
その他の工業製品やデザイン商品はそのうち韓国に負けるような気が
する。
220名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:03:09 ID:6CrEcvsk0
何で日本のケータイって海外で売れないんだろうな

特に高性能なカメラ付きケータイが伸び悩んでるらしいが
外人は日常生活にカメラが必要無いんだろうか
221名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:03:12 ID:LkLOkHuB0
日本の製品は世界で一級品の性能とは言えないらしい。
この記事かいた奴、上司からこれで書けって言われて無理やり理由ひねり出したろ。
文章がひどすぎる。
222名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:03:27 ID:j4JjiGVzO
反日出されてまで支那にこだわる必要無いだろ?
市場は他にもあるって。
223名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:03:40 ID:345EN2r/O
>>205
工場建設時にもゲホゲホッ
224名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:03:42 ID:j24loI4PO
半日感情が強いのは未だに片寄った教育を施しているからじゃねーかwww
225名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:04:12 ID:pWQEOnex0
>>201
このおっさんは素人だと思うぞw 経済の。
一流の意味がこのおっさんはずれてると思われ。
高級品市場ではブランド力が低い、といってるだけで、はじめから勝負してないもん。
市場自体が小さいし。大衆市場ではブランド力は超一流だろ。中国品は三流以下だけど。
226名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:04:15 ID:ReRhGYU10
>韓国製のように韓流タレントを使ったブランド力

  ( ゚д゚) …    
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
     ̄ ̄ ̄

  ( ゚д゚ ) ! !
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/_
  \/    /


  (^Д^) プギャ---------------ッ !!!      
 .m9   ヾ
___| / ̄ ̄ ̄/_
  \/    /
227名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:04:25 ID:FuuMiusH0
>>175
別に欧州人から見てセンスわるいとかは関係ないぞ
物で自分に箔がついた気になってる奴がウザいのには同意するけど
228名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:04:32 ID:d7k6JeZt0
>>214
どんだけブランド志向なんだよお前www
つかノキアの携帯って、どこ住んでんだwwww
229名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:04:49 ID:zqtsGSKuO
理由は色々あるが最終的には「で?」
230名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:04:55 ID:qI5tYGVH0

最近SH-04Aに変えたけど、文字入力が楽だわ。
ワンセグの入りも良くなった気がするし、待ち受け
540時間は助かる。
231m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/05/03(日) 14:05:06 ID:9KZS/PbU0
>>216
日本製品のデザインがさほど優れているとは思えないのは
家電や車や携帯を見ても明らかだと思うけど。

もっとも全ての人間がデザインだけで物を買うわけではないから
日本的な無難なデザインってのは悪くないと思うがね。
232名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:05:06 ID:N+qwXwTF0
ああなるほど、携帯電話に使ってた中国製電池に反日感情が入れられてたのか。
だから爆発したんだ。なるほどね。
233名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:05:17 ID:tvarCtD50
悔しかったら日本の技術の粋を極めた携帯を越えてみせろ
234名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:05:18 ID:0gZLb66U0
>>220
マーケティングが下手だし、規格とかも違う。
235名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:05:29 ID:oiWHIC5g0
日本の携帯に自爆機能を付ければ爆発的に売れるんじゃないか?
236名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:05:30 ID:OIkzbx2qO
日本の携帯電話は世界一だからAppleの携帯は日本では売れないとアメリカ人が言ってた
237名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:05:53 ID:kTArNal00
>>208
> >>179
> 携帯のシェアじゃなくてテレビやビデオ、他のもの
> 全て合わせてのシェアのことを言ってるんだが

テレビじゃ韓国メーカーに完全に負けてるじゃん
ビデオ?
20世紀の製品だな
今日本企業が優位を持ってるのはデジカメとビデオカムコーダだけだよ
デジカメもサムスンに相当食われてる
カムコーダもテープの時代と違って日本の特異だったメカは必要ない
うかうかしてられないんだよ
238名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:05:56 ID:i2yUHxGc0
携帯がBTOが出来れば・・・
カメラ・おさいふ・ワンセグ・i-ch無くせば2万は安くなるだろうにな


まぁ造りが決まってるから無理だけど(∵)
239名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:06:00 ID:kcZb1ue0O
日本は日本人市場だけでもやってけるよ。それに、日本人が日本の携帯で満足してないなら、文句が出る恥ずだけど、
韓国製、モトローラ、ノキアなんて欲しいと思った事ない。アメリカのアップルの奴も日本では大した売れないし、趣向が違うならそれでよし
240名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:06:18 ID:Ic+Rm//u0
>>223
親戚のおじさんの紡績会社も工場建てるまではやったが
稼動し始めたら現地スタッフだけでやらしてるていってたしな
241名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:06:32 ID:kT+4FzWk0
じゃあ、チャイナの言う通り、チャイナに関わらないのが良いんじゃないの。

どうせ、因縁やいちゃもん付けられるのが落ちだし、
企業もそのところ分かってるんだろ、チャイナに関わるな。
242名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:06:42 ID:N27suKXF0
>>223
工場撤退時にもウボァ
243名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:06:46 ID:E/Bo/YmOO
プリウスは一流だよな?
244名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:06:56 ID:6CrEcvsk0
>>234
既に入る余地が無いのか
そりゃ売れんわな
245名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:07:17 ID:N+qwXwTF0
>>235
だから。。。中国が勝手にその機能いれたじゃん。
おかげでDシリーズはもうなくなったんだぜ?
246 :2009/05/03(日) 14:07:19 ID:a1dA82Gu0
>>173
言葉だけみるとなw

でも実際は、日本の高級携帯電話が大人気で、
本来中国で売られてないものが、不正輸出され
それが、人気ランキングに乗るほどらしいから…。

結局、使いもしない機能がてんこ盛りで、
高いだけの日本製電話機が、欲しくてたまらん
わけですよ。

マーケティングって難しいな。そして、
中国人はうそつきだなwww
247名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:07:25 ID:ZJFnTwUk0
>>238
ワンセグ、i-chはあまりコストダウンにならないよ。
ワンセグ外すと売れなくなってむしろコストアップ。
248名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:07:45 ID:vPWRZedF0
中国なんかどうせ眼中にないし
249名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:07:56 ID:+rZAXaXR0
これ以上日本をいじめないでください。お願いします中国様
250名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:08:01 ID:LyfDRf/jO
だからはじめからマーケットと として考えるなって
251名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:08:18 ID:j24loI4PO
中国も韓国朝鮮も未だに盗人なんだな。
252名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:08:28 ID:Ic+Rm//u0
>>234
マーケティングで言えばサムスンは富士山や忍者、芸者をCMに多様に使ってるらしいね
253名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:08:31 ID:sU9lMpNxO
特アは大嫌いだが言ってることは正しいに1万票
254名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:08:33 ID:NhYtvATJ0
中国人に人気ないことは強みだろ
作っても売れなきゃそのブランドの粗悪なコピーが出回ることもない
255名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:08:38 ID:+EtqjdlpP
>>12
中国版洗濯機御大みたいだなw
256m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/05/03(日) 14:08:50 ID:9KZS/PbU0
>>244
次世代規格になってくると、新規参入の余地が出てくるけどね。
もっともその分端末と使用料が高価になってくるから、どれ位のシェアを取れるかは疑問の余地があるけど。
257名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:09:08 ID:9KZ0jao70
因みに参入した日本製品健闘してる
「中国向け機種では、中国人はバカにされていると感じる。
日本で売られているのと同じだからこそ価値がある」(山谷氏)のだという。
不正流通品が最も出回っているとみられるシャープは
昨夏以降、日本と同仕様の高額機種を相次いで投入。
4000元クラスの機種の中で4位に入る売り上げを記録した。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0901/13/news023_2.html
258名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:09:17 ID:CAlpMPVO0
最終的にはそうだろうが一番の理由は国際標準規格外って事だろう
259名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:09:20 ID:kcZb1ue0O
>>243
中国の富豪層にレクサス売れてるそうだよ
260名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:09:22 ID:HvfAllm80
>>216
デザインというか、日本は折りたたみか棒タイプがほとんどだと思うんだが、
海外ではPDAタイプがわりと好まれるらしい。

まあ、世界で好まれるデザインというだけで言うなら、
正直Appleには勝てないし、NOKIAの北欧的なデザインの方が上だと思う。
261名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:09:23 ID:1+aTkDsU0
>>中国では容易に反日感情が爆発する

中国人って日本人のこと嫌ってるの?
だから日本に来て犯罪を犯すの?
262名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:09:27 ID:50mEyYQ9O
ソースコード強制開示があるから、そもそも中国でビジネス出来るわけがない
263名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:09:39 ID:ZJFnTwUk0
4000元以上の携帯の中ではSH9020Cは売れてるらしいぞ。
まぁ、元々この価格帯の市場は小さいが…
264名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:09:41 ID:pWQEOnex0
>>220
アメリカ人に関してはマジで携帯に金をかけたがらない。
日本の場合古いのをもってたら恥ずかしい、みたいな風潮あるけどアメリカには
別にないし。他人と比較しない。一部のガジェット好きとか、メールを使いまくる奴がアイフォンとかブラックベリーとか
使ってる。
265 :2009/05/03(日) 14:09:42 ID:a1dA82Gu0
>>247
コストアップってw
製造コストと、量産効果は
別に論じなよ。
266名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:09:51 ID:N+qwXwTF0
その前にインフラ整備されてるのか?
イリジウムじゃないと中国ダメじゃね??
大体電話知らん部族も居るぞ???
267名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:10:11 ID:wlsawQbn0
八つ当たりされていい迷惑だ
268名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:10:11 ID:FsLEGmB5P
えっ!?
純正品はどれもこれも売れんだろ、中国じゃ

269名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:10:15 ID:MtdJQhwXO
ガラパゴスで結構
メーカーは不満かも知れんがね
270名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:10:15 ID:Cub5UgrZO
嫌いならくせに真似ばっかり。
271名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:10:29 ID:nmZx6Kyv0
反日感情とか関係有るのか?
相変わらず日本製品は人気有るみたいだし
最近もソフトバンク製が大量に盗まれてシナで販売されてたとかやってたじゃん。
272名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:10:33 ID:khxHX1iG0
政府通達で終了を告げられたが
日本発祥のPHSの中国版「小霊通」ユーザーは今でも7000万人
273名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:10:34 ID:+Oinrm/X0
まあ確かに日本の企業はブランドで一流ってないよな
トヨタだって凄いけど、ベンツにはブランド的に勝てないし。
フェラーリみたいな最高級ブランドもない。

あと携帯電話は本当にやばい状況。
日本のケータイは確かにそこそこ性能は良いんだけど
ワンセグにしたってフェリカにしたって日本でしか使えない機能。
海外じゃ全く競争力にならない。
日本系で一番売れてるソニーエリクソンですら
世界市場で敗退して、主要メーカーでなくなりつつある。
274名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:10:40 ID:qANmuhZdO
中国をマーケットにしたいなら中共を崩壊させてアメリカの傀儡政権作れよ
275名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:10:41 ID:acUvNfev0
糸電話で充分だろ
276名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:11:02 ID:8xJsKmjt0
ノキアやモトローラより性能はかなり上。
277名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:11:20 ID:nUcYeiy80
日本で世界のケータイ「ipod」が成功したかといえば…
278名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:11:30 ID:Ic+Rm//u0
こうなりゃ奥の手だアニメ、漫画とコラボだ!
279名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:11:33 ID:2ImaOMJs0
爆発してるのはシナの核がウイグル地区でだろ
280名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:12:16 ID:ZJFnTwUk0
結局日本での使い方が特殊すぎるんだろうなぁ…
なんだかんだ言ってワンセグもおサイフケータイもVGA液晶も便利だからこれで良かったとは思ってるけど。

>>265
確かにコストアップという言い方はまずかったなw
どっちにしても逆効果にしか無いよ  >ワンセグ外し
281名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:12:18 ID:IY7UC+vWi
また中国では容易に反日感情が爆発するリスクがあることも問題だという。

最終的には反日感情が爆発するから

こういうねつ造スレタイは
好きじゃないな。
282名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:12:22 ID:kcZb1ue0O
>>252
サムスンだったかの創始者自ら日本人に成り済ましてセールスから始まったと言ってるからね
283名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:12:26 ID:qI5tYGVH0

このIT評論家が、反日なんだろ。
284名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:12:43 ID:NKdrnKUl0
>>216
それは今までだ。イタリアのデザイン界では既に
「工業製品はデザインと価格のバランスでこれから韓国が来る」
って論調になってる。

>>220
主観だが、機能が多すぎってのはかえって使えないんだよな。
自分の使いたい機能を呼び出すまでに時間がかかりすぎる。
それから携帯のカメラは、まだまだ実用にはほど遠い。
FUJIのコンデジなみの静止画やパナの動画ぐらいの画質で撮れる
ようになれば、その時はカメラ付きも売れるだろうね。
285名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:12:49 ID:emjkRy7u0
この自称IT評論家が3流なわけだが
286名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:12:56 ID:6CrEcvsk0
>>264
そういえば知り合いに一人、画面がオレンジ色のケータイを使ってるツワモノがいたな

変なノイズみたいな物で画面が見づらくなってるんだが
「まだ数字が見えるから使える」とか言ってた
本気で面倒くさがりなのか、趣味なのか、謎だ
287名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:13:26 ID:cWnvSrBFO
>>5はもっと評価されていい子
288名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:13:32 ID:+fMXFjL70
         >>3
              >>3
   >>3  m9 三 9m  
     彡  ∧∧  ミ    >>3
     m9  (^Д^)  9m   プギャプギャプギャプギャー!!
  >>3 ヾヽ\ y  ) 彡  >>3
      m9/三 9m  
   >>3  ∪ ̄ ̄ ̄\)  >>3
      >>3   >>3
289名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:13:32 ID:tUibkYt60
>>284
チョンごっこは楽しい?
リアルなら国に帰って吼えてろ
290名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:13:34 ID:fzkkHWzBO
確かに日本の携帯とその市場はガラパゴスに例えられるほどに特異な進化をしてるようだけど、
そのことにより性能、デザインが世界標準を下回ってるとは言えないでしょ。
大学にいた頃から思ってたが、反日ドブ漬けの留学生が書く論文って
日本が絡むと決まったようにねじれ曲がるんだよね。
ま、反日市場故に日本製というだけで不利な側面もあろうが、
一方で国内向け日用雑貨に至るまで怪しげな日本語表記で日本製を装うほどにブランド力が強いことも確か。
291名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:13:44 ID:Ic+Rm//u0
>>277
MP3市場なんかは著作権団体のエゴで出遅れたからな・・・
292名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:13:58 ID:UcoAkde60
>>231
>日本製品のデザインがさほど優れているとは思えないのは
>家電や車や携帯を見ても明らかだと思うけど。

そんな大ざっぱな括りで優れてないとか言われても。
現実として、日本の工業デザインの中にはアートとして認められたものもあるし。

あなたが日本製品のデザイン性を認めないのは個人の自由だが。

>>237
日本に製造技術や基幹特許を握られて、韓国メーカーが売れば売るほど
日本に利益が還流してくる、鵜飼の鵜状態だしw
293名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:14:04 ID:+Oinrm/X0
>>269
>ガラパゴスで結構

ガラパゴスという批判に、別に俺達それでいいもーーん
という人がいるけど将来的にそうは言えなくなる。

世界中で大量生産、大量販売される=開発費、研究費に投じられる予算が違う。
=性能も当然将来的に違ってくる。

1つの機種を作るのにあたって、研究費を1億かける機種と100万円しかかけられない機種では
性能が全く違ってくるわけで。(無論金額はもっと多いが) 
これから悪い意味での「ガラパゴス」になるんだよ。日本のメーカーの携帯は。
294名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:14:08 ID:OOB4Axtw0
中国で仕事してる友人の中国でのケータイみたけど
でかくておもくて白黒で画面小さかった
295名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:14:15 ID:DCLv2x7L0
>携帯電話市場での売り込み

麻生さん、強制開示を条件にしてくる泥棒に売り込んでも
携帯会社が首を立てに振らんでしょ?www
296名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:14:32 ID:pCzul31K0
別にー・・・
資本主義だから 特に中国で成功することは 最終目標ではない!
と思います
まず 国民の 自由 豊かを目標にと 各国の代表は考えていると思う

297名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:14:53 ID:jTJeZfgjO
中国よりインドの方が魅力が有る
298名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:14:57 ID:ZZ80oA+30
暗号式携帯無線とかならレジスタンスに売れるかも
支那を三国志に戻してやろうぜ
299名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:15:03 ID:jC38pBlb0
【国際】iPhone?いいえ、それはHiPhoneです…パクリ携帯電話が横行 - 中国
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241321178/

シナだしな
300名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:15:23 ID:oTjk8NZLO
まだ物事を正確に見きれる人がいないね。
301名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:15:44 ID:jqoYF1mUO
>>237
だからさー…“日本製”が二流だったら誰も買わないよってことでシェア出しただけで
韓国とかどうでもいいしより日本製より優れた製品ならシェア奪われるのは仕方ないことだろ
で、今はまだ日本製は一流と言われてるし中国の考察は間違ってると言いたかったんだが
302名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:15:50 ID:KVXvCG8zO
三流国家が偉そうに
303名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:15:53 ID:IhQLARhhO
たしかに「おっ!?」っと思うような製品はたいてい日本製じゃない。
携帯に関して言えば、ふた昔まえなら、絶対に出荷できないような製品が、
ちらほらあるのは痛いな。まあ作り手の責任は薄いんだろうけど。
304名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:15:54 ID:EOPNhGXQ0
>そのブランド及び品質は世界の二流であることだという

この時点でのこの陸という奴はなんの検証もしてないことがわかるな
日本の携帯は他の国より二歩進んでるよ
ただそのサービスが国内でしか活用できないけど
劣化製品しか作れない中国人の妬みは醜いね
305名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:15:57 ID:go3KN5hx0
くだんねえんだよ、クソ中国めが!

【裁判】 「人を思いやる日本が好き」 不法在住の中国人一家、家族全員の在留許可求め国に訴え…大阪高裁★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1240922773/

不法滞在から留学生から1人残らず帰国させやがれ糞馬鹿国家め
306名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:15:59 ID:Ic+Rm//u0
>>290
だから商標登録で対抗してきたんだな
青森、松坂、讃岐、等々
307名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:16:04 ID:6CrEcvsk0
>>284
価格の事はサッパリ知らないが
デザイン業界に韓国人が増えてきたってのは感じるな

自分はさほど魅力を感じないが
世界に認められる人間が増えてきている以上、無視もできんか
308名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:16:08 ID:Feu+uW28O
昔、東南アジアで携帯電話がブームになった時
携帯買えない奴らは木彫りのニセ携帯持ってナンパしたらしいが‥
中国人は携帯持ってたら文明人とか思ってんじゃね?
ネットの閲覧規制やめたり、報道の自由やら認めてから意見を言えば良いんじゃないかな‥
友人として忠告するけど
309名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:16:13 ID:+Oinrm/X0
>>277

iPhoneだろ?
あれ地味に成功してるぞ?
今まで日本のケータイで売れたランキングで2位
しかも発売1年近くたって未だに売れ筋ランキング上位。
日本のケータイで半年以上たってランキング入りするケータイなんて殆どないのに。
310名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:16:55 ID:79SJMb+EO
どさくさに紛れてコピー携帯をブランドと言ってるところが・・・
311名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:17:05 ID:bX3/9dRF0
そういや、あうの吉本携帯どうなったんだろ
312名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:17:09 ID:ZJFnTwUk0
>>284
韓国の時代なんて一瞬で中国に移りそうな気もするけどねw
ま、こういう物の日本の時代に区切りが付いたのは確かか。
デジタル化で大した差別化も出来ないし、単なる価格競争じゃ中韓台に敵うわけないし。

>>293
世界市場(笑)で売れてるはずのOMNIAはこんな出来。
http://vimeo.com/3250879?pg=embed&sec=
313名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:17:13 ID:bVZNmO9D0
エコなど省エネルギーで宣伝するくせに電源コードもなくせないのは日本の技術力でしょ
314 :2009/05/03(日) 14:17:24 ID:a1dA82Gu0
>>266
中華なめんな。
海辺のヘリッコだけで
日本の何倍も面積も人口もあんぞw
315名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:17:54 ID:qI5tYGVH0

南米が、日本の携帯を導入する流れが出来つつある。
316名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:18:02 ID:WCKihXOB0
日本の携帯は高機能過ぎて中国じゃ機能をパクリたくてもパクれないよw
317名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:18:18 ID:jDHtB1jb0
中共では成功しない方が良い
318名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:18:29 ID:Ic+Rm//u0
>>313
針のついてない釣竿でカジキ釣るのか?
319名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:18:32 ID:dUS8KJ9Y0
だいたい白ロムが中国でそのまま使えて相当量が輸出されてる現実を考えないと。
需要はある確実に
320名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:18:33 ID:vRgrllUy0
白人コンプレックスと認めたくないという意識がそうさせるのかな。

技術は高いと思ってるのは日本人だけなのかな。
321m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/05/03(日) 14:18:38 ID:eLzExm6/0
>>292
そりゃ中には優れたデザインの物もあるけど、日本製品のブランド価値の発生源は
性能と信頼性に基づいたものであって、デザインでは決してないよ。

サムソンがシェアを拡大しているのは、日系メーカーでは採用しづらいデザインで
積極的に攻勢をかけてきているからじゃん。

日本に真のプレミアムメーカーがあるとしたら、ソニーとレクサスくらいじゃないの?
322名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:18:42 ID:+Oinrm/X0
>>312
OMNIAって世界市場で「売ってる」だけで「売れて」はいないが?w
323名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:19:04 ID:n3QbISK10
つーか、ちっとも評論になってないレベルの記事に食いついてどーする。
弱点の観点がずれ過ぎてる上に、通信インフラ整備に端末事情だけ語って意味があるのか。
324名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:19:44 ID:1RI/gg4m0
>>309
端末単体の販売数とか発表されてるから探して見てみな。
普通に100万〜300万台とか売れてるから。
携帯としてならば、iPhoneは並以下の販売台数。
スマートフォンとしては売れてる方だと思う。
325名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:19:51 ID:6C4KTi/lO
中国では日本の携帯が大活躍してるよ。
大学時代、同じゼミの中国人留学生が言ってた。
「日本の0円の携帯買って改造して中国でタダで使うのが流行ってる」って。
爆笑しながら話してた。
こいつらは全員死刑にするべきと思った瞬間だった。
326名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:19:51 ID:sFtoLxgjO
日本の奴データ書き直して使ってるんだろ
327名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:20:00 ID:Sr1zWZ9A0
感情の前に携帯が爆発しそう
328名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:20:02 ID:iRhuAOs+0
>>1
なんか読んでる方が恥ずかしくなるような記事。
少なくとも企業の第一線で働いてる中国人はこんな認識は持ってない。
経済記事というより、反日意識を持っている人たちに迎合した記事だろう。
329名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:20:01 ID:G1dm34dIO
パクって中国で作った携帯は流行るんだろーよ。
330名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:20:13 ID:kcZb1ue0O
てか何一つブランドものが無い中国人は韓国製がお似合い 四大文明だけ永遠に誇ってて、偽物天国で他国の評価勝手にしてろよ
きっと高いヨーロッパ製のスーツに時計、靴と揃えて身につけてても鼻毛出てるようなのが中国人
331名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:20:21 ID:hciQeB9y0
そして、中国の携帯は本当に爆発した・・・
332名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:20:24 ID:slhjn6Fg0
携帯電話は固定電話が引けない辺鄙な奥地でこそ威力を発揮する代物。
中国の人口の7割は辺鄙な奥地での生活だから価格を安くすれば
農村部の貧困層も携帯電話を購入するだろう。

日本は簡易的な機能の電話を100円で販売すれば中国で勝てるだろう。
今それができるのはソフトバンクだけ。
ソフトバンクなら本体無料で基本料480円、通話料無料だろ?
中国でも充分やっていけるぞ
333名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:20:59 ID:AD7VAgkL0
中国人が欲しいのは日本メーカーの日本製の日本人向けサービスの携帯であって
日本メーカーの中国製の中国人サ向けービスの携帯なんて欲しくも無いってのがミソ。
日本メーカーは全員勘違いしまくりだったけれどなw
334名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:21:00 ID:ZJFnTwUk0
>>319
それを見かねたシャープが去年から日本の9シリーズを輸出してる。
そこそこは売れてるみたいだが。

>>322
じゃ、何の機種に開発費を投じれるんだ?
世界で何百、何千万台も売れてる通話+SMS専用機か?ww

OMNIAは一応サムスンのフラグシップだし金は掛かってるだろ。
335名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:21:14 ID:Q9E+jXOr0
向こうにすりゃこちらは侵略国だから無理もないわな
336名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:21:51 ID:Yj8PqMO90
反日感情が爆発って、オマエがたったいま爆発させてるじゃねーかwww
337名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:22:00 ID:hszdGsV+0
なんか麻生が言ったような記事だな
麻生全く関係無いじゃん
338名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:22:17 ID:mBHf/L+X0
日本が二流なら、中国は計測不能だと思うけどな。
339名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:22:23 ID:q2497REJ0
>>266
優先電話だとインフラ整備にコストがかかりすぎるので、むしろ携帯がはやってるわけでして
340名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:22:23 ID:Ic+Rm//u0
日本人が三国志に代表される古代中国は好きだが現代中国人は嫌いてのと同じか?
341名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:22:33 ID:ZuszIvvm0
今北産業の方のための記事要約

奥田や御手洗に靴を舐めさせただけじゃ
満足できないアルよ。
携帯産業もひれ伏すアル。
342名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:23:05 ID:gctXfuPc0
中国市場では、日本企業は何をやっても反日感情で結局失敗する。
このみんなわかっているチャイナリスクをNHK、経団連などは触れないが、日本企業にはリスク分散が必須。
歴史が指し示すのは、中国には絶対に深く関わらないことです。

343名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:23:04 ID:ixr3MTy6O
とにかく日本の家電メーカーはデザインを重視しろ。
344名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:23:34 ID:8t5Za2vfO
日本仕様の携帯持つのがステータスなのに

ソフトバンクショップから盗まれた
345名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:23:45 ID:+Oinrm/X0
>>334
>何の機種に開発費を投じれるんだ?

例えば話題に上がったiPhone。
最近チップセットメーカーと繋がりをもってCPUから独自開発するらしい。
GPUもそうだ。つまり根幹部品から自分で作るんだよ。
世界で売れるからそこまでやれる。
ゲーム機が、世界規模で売れるからこそ非常に安い値段でパソコンよりも
高性能な本体を売れるのと同じ。一番安いwiiだって世界で売れる事が
前提なわけで。
日本でしか売れないPS3 VS 世界で売りまくれるPS3
じゃ勝負にならんのはあたりまえ。
346名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:23:46 ID:Xe2xKgYL0
反日感情どころか中国じゃ携帯が爆発だよ?
347名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:23:51 ID:kcZb1ue0O
>>321
でも、2つ折りも、カメラ付きも、バイブレータ音も、携帯文字まで日本の後追いパクりで、文字なんか日本に学びに来てたぐらい。
主要なもの全部パクりじゃん。2つ折りが結局は文字打ちやすい上に画面は傷つつかない、大きさが打ちやすいんだよね
348名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:24:04 ID:Ao8tfLQvO
>>1
一流ブランド
サムソンなどの同レベルブランド(大笑)
349名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:24:12 ID:9KZ0jao70
しかし何でシャープが中国で健闘してるんだろ
盗品も売れる正規品も良い順位みたいだし
350名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:24:41 ID:Ic+Rm//u0
>>343
どんなデザインが良いデザインと言うのかな?
351名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:25:12 ID:Gz3LoOJPP
日本製の携帯まとめてショップから盗んだのを香港あたりに持ち込んで使っとるがな
352名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:25:28 ID:gBfv+lONO
日本の製品は質は高いが見た目が地味、似たり寄ったり
あれもこれもと機能を詰め込みすぎて、これもかえって没個性に繋がる

日本は技術力以外てんでダメなんだよな…
これは真面目に考えたほうがいい
353名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:26:07 ID:slhjn6Fg0
日本の製造業は中国に全部技術供与して
中国企業の軍門に下った方がいいかもね。
ソーズコードも全部中国企業にだけ開示すれば
日本のコストの10分の一で日本の品質以上の
素晴らしい製品が中国でできるようになるから。

日本という国も潰してしまって中国の領土にすれば
もっと良いんじゃないか?
日和見的に強い物に尻尾を振る日本人の特性にピッタリだろ
354名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:26:14 ID:ztK7UVLKP
なんだまた三下中国がわめいてるのか
355名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:26:30 ID:O7xcxhfsO
シナチクが何を偉そうなことをwゴキブリは評論するよりまず生息数を減らせよ
356名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:26:51 ID:899e1JYQ0
欲しくないなら買わなくて良いよ。むしろ日本に関わらないでくれ。
357名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:26:58 ID:+Oinrm/X0
http://it.nikkei.co.jp/mobile/news/index.aspx?n=MMITbp000012122006
まあこの記事を読め。
日本のケータイが中国で成功しない!!
なーんてのは悪口でもなんでもなく現状のところは
悲しい事に単なる事実の追認にすぎない。
ケータイオタなら知ってる事だと思うが。
だからこのアナリストはなにも突飛な事を言っているわけではなく
ふーんだから(何を今更)って感じ。
358m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/05/03(日) 14:27:06 ID:eLzExm6/0
>>347
パクっても売れる方が正義なんだけど?
日本メーカーが携帯の製造を中止しているっていうのに
元祖を誇ったって意味無いじゃん。
359名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:27:10 ID:Ic+Rm//u0
>>352
流行ばかり追っかけて作っていたんじゃ破産しちまうよ
360名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:27:16 ID:Stcd08qZ0
>>1
昨年日本の携帯が何百台も盗まれて横流しされるくらい人気だとヤフーの記事で読んだが。
361名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:28:18 ID:NKdrnKUl0
全部主観で俺的見解

>日本企業が成功する可能性は低いと指摘した。
→たぶんあたる。理由は、この人と違う意見だけれど。

>そのブランド及び品質は世界の二流であることだという。
→ブランド力がないのは同意。しかし品質は一流。

>自動車にせよ時計にせよ、最高級ブランドは欧米企業が担っている。
→ 異論なし

>リコーやニコンを有するカメラなどの例外
→ 両方メーカーともデザインは物凄く酷いw。

>低価格ブランドとの競争は厳しいものになると指摘する。
→ 同意。家電なんかは韓国の方が値段とデザインがいいと思うものも増えてきた。

>デザイン面では 欧米の美麗さやおしゃれさはなく
→ 同意。携帯はデザインでは日本のものがいいが、カメラ、パソコン、車
  どれも日本は技術だけで、デザインは酷すぎ。

>また韓国製のように韓流タレントを使ったブランド力もないと指摘する。
→ これは間違いw。タレントなら、まだまだ欧米のスター(俳優やモデルやスポーツ選手)  

>中国では容易に反日感情が爆発するリスクがあることも問題だという。
→ 単に教育の成果だと思う(苦笑)

>もし日本企業が中国での成功を目指すならば
→ 利益の数%が中国の共産党上層部に入るようにすれば売れると予想。
362名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:28:34 ID:ZJFnTwUk0
>>345
チップセットから作るくらいPanasonicやNECがやってるだろ。
大して珍しいことでもない。

>>358
で、携帯の進化が止まっていくと。
今までパクってたところが急に新しい物を作り出せるわけ無いからね。
363名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:28:35 ID:kcZb1ue0O
>>333
ほんと海外で売ってる日本の携帯はダサい
担当者が馬鹿なんだろうね、ソニーのポケットサイズのパソコンCM作った奴ぐらい
364名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:28:53 ID:1RI/gg4m0
>>349
中国出張とか行くと、田舎の方はすごい携帯販売店が多い。
価格は300元(4500円弱)くらいが多くて、高いのは高機能で2000元(3万弱)くらいする。
携帯所有率は、工場の人を見ると結構多いね。。。通話料も安いし。

海外でことごとく失敗している日本企業は、基本的に高所得者向けの機種しか売らないから
シェアが伸びずに撤退していると思う。
1台5万とか、先進国以外は買えないってのw
365名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:29:07 ID:lxMBqlkg0
こうすれば良いんだろ?

  (=<丶`∀´>
 (=( `ハ´)

チャイニー市場の携帯の部品は結局、日本製だった・・・
366名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:30:02 ID:2Rb2rhpV0
シナ通信網は日本が支配すればいい
367名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:30:26 ID:U4ZqhQOrP
つまり中国から撤退しましょうってことですねw

喜んでwww
368m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/05/03(日) 14:30:44 ID:eLzExm6/0
>>360
中国や世界中で年間に何台の携帯が売れているのか、考えてみたら?
そんな一部の特殊な例を持ち出してきても、全くもって意味ないから。

>>362
先行者がいる限りはパクリ続ければいいじ、携帯の進化が止まった頃には
市場占有率を生かして好き勝手商売できるだろ。

それで何か問題があるのか?
369名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:30:52 ID:GkpZ89gc0
欧米の携帯電話がお洒落って言ってもなぁ・・・
色は黒かグレーしかないし、基本的にビジネスでの利用が主だったから機能も限定的なんだが。
370名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:31:03 ID:boJjShH90
でも中国製は携帯自体が爆発するんでしょ?
371名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:31:05 ID:+Oinrm/X0
>>362

同じチップを作るのに
・世界で売りまくれる事を前提に研究開発費を出せる(数千万台規模)
・日本国内限定でしか売れない事を前提に以下略 〜100万台規模

さてどっちが上のチップが出来る?
372名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:31:32 ID:r2/onaWhO
売れないのは、すぐパクった品がでるからだろw
反日感情とかいうならパクるなよ、プライドのない奴らだ
373名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:33:10 ID:/bbrI9jo0
チベット人が使うと爆発する携帯とか
中国独自仕様で勝手に開発すれば
いいね(w
374名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:33:44 ID:lZ0I8Lhy0
375名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:33:53 ID:/mtRKkUjO
機能が理解出来ないのを日本が侵略した性にするからだろ。これがガチデフォ。真剣に言うからマジで笑える、いや笑えない。
376名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:35:57 ID:DpoUGHfPO
>>368
先行者って、あの支那の最終人型決戦兵器のことか?
377名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:36:04 ID:6d7ec4IpP
>また韓国製のように韓流タレントを使ったブランド力もないと指摘する。
ここを読んで安心したwwwwww
378名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:36:15 ID:fzkkHWzBO
>>1で一つだけ正鵠を射てると思うのはデザインへの言及かな。
日本製にありがちな無難さは中国人の好むところではないよ。
特に低価格帯の製品においては、なんならミサイルぐらい飛び出しそうなゴッテリ感が必要。
379☆暴言ダン吉 ◆07OdcvwWr6 :2009/05/03(日) 14:36:21 ID:HRW5h6v0O
(;´^ω^)y-~~ こりゃ苦しい分析だなwW

支那にも森卓みたいなミスリード経済学者が居んだねwwW☆
380名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:37:19 ID:8xJsKmjt0
>>357
これは納得。
381名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:37:51 ID:JJ7QQy1uP
爆発ってwwwwwwwwwwww
382名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:38:27 ID:ZJFnTwUk0
>>357
このニュースは少し古いだろ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20080613/307971/
383名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:39:04 ID:8V2nOVSy0
「日本の携帯電話は中国では成功しない・・・理由はなんやかんやあるが・・・」
「なんやかんやってなんですか?」
「なんやかんやは・・・なんやかんやです!」
384名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:39:09 ID:5J0fGJ0dO
馬鹿丸だしの記事だな
385名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:39:16 ID:3N11vbnO0

日本製携帯が欧米で売れてないって?

逆に考えるんだ。
欧米製携帯が日本で売れているか?

386名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:39:22 ID:U4ZqhQOrP
>>376
触るとエンガチョだぞ
387名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:39:25 ID:xI8LlkIf0

【調査】「イノベーション力」世界ランキング、トップは日本 英経済週刊誌「エコノミスト」調査部門の世界84か国を対象調査
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241077211/
388名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:40:02 ID:JJ7QQy1uP
酒井信彦(元東大教授)が中国の日本侵略を説明 2009/4/26
確実に日本は中国人大量移民により侵略されて民族抹殺され絶滅します。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6899163
389m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/05/03(日) 14:40:15 ID:eLzExm6/0
今までは日本の独壇場だった小型電子機器が、海外勢に抜かれだしたってことは
普通に日本の危機だと思うんだがね。

国士様は脳内ワールドで日本マンセーをしていればいいかも知れないが、現実は
日本は追い越されつつあるってことを認識すべきだろ。
390名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:40:50 ID:N27suKXF0
【国際】日本の携帯電話は中国で成功しない…理由はひとつだけ、コピー商品が市場を席巻するから
391名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:40:59 ID:Am2lj6BK0
こういう記事を書いてる時点で
陸建国が反日憤青だというのはよくわかったwwww
392名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:41:09 ID:cv24bJwx0
日本の携帯が中国で成功しない理由はひとつしかない

無駄な機能が多すぎる
393名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:41:22 ID:zEpfe4QDO
ドイツ、フランス、アメリカがカネ出して、南京大虐殺の反日映画を作ってるね。
おかげで、中国自動車市場では、日本車は欧米車の後塵をはいしてる。
394名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:41:31 ID:gcu5YFf/0
日本に観光にやってくる中国人が、
その際に大量の日本製品を買い込んでるんだが

日本のメーカーの家電製品の製造国が
インドネシア製やらマレーシア製だったことに不満言ってた中国人も居たぞ

富裕層は馬鹿じゃあないし、物の良し悪しは理解してると思う
395名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:41:38 ID:EkJIoTyG0
何言ってんだかw
396名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:41:45 ID:gE5P2isJO
爆発するのは携帯本体…って散々書いてあるかw
397名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:42:22 ID:L58y88QD0
ガラパゴス携帯だからな
日本の製造業は高付加価値「でしか」勝負できないから
性能価格そこそこのは国内市場では対抗馬をコスト無視視してぶつけて潰すって
ことを繰り返して圧倒的シェアを保ってる
海外だと、それができないので、圧倒的高性能を求めない層に逃げられてサムチョンなんかに食われる
398名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:42:50 ID:ZJFnTwUk0
>>385
ずれてるのは日本なんだけどな。

>>389
危機感を持つべきなんだろうけど、どうしろと?
ぶっちゃけ、どうしようもないでしょ。
規格を広げる政治力もなければ、中韓台に敵う価格競争力もない。
付加価値もデジタル化で付けにくい。なんだかんだ言いつつSonyのサムスンパネルとシャープの亀山パネルを見分けれる人は居ないでしょ。
399名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:42:52 ID:18Tz2TKQ0
>>1
>もし日本企業が中国での成功を目指すならば、電話会社と提携して市場の独占を
狙うことが唯一の道ではないかと述べている。

これは暗に電話会社と提携しろと言っているのか?
400名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:43:14 ID:+Oinrm/X0
>>382
今はもっと酷くなった
日本のメーカーで唯一国際競争力のあったソニーエリクソンが半死状態

http://www.usfl.com/Daily/News/09/04/0421_038.asp?id=69158
401名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:43:17 ID:M1B3EjlbO
とことん現在生存する中国人ってくだらねーな
自爆がお似合いだ
402名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:43:25 ID:boJjShH90
というか、この記事自体、
「価値がありそうなのをわざと貶めて、自国に有利にしよう」と言う
意図が見えなくもないね。

気のせいだと思うけど、報道の自由ランキング181位の中国だからなぁ
403名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:43:36 ID:Lg8cFwCxO
最終的には爆発ワロタwww
404名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:43:39 ID:V8SjqFdFO
Hi phoneが流行ってる国の人は言う事が違うw
405名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:43:42 ID:slhjn6Fg0
>>357
日本の製造業はもうダメだと言うことを
日本国民に植え付けるためには
同じ事を何度も繰り返して言い続けなければならない。

繰り返す。
日本の製造業はもう終わりだ。中国に技術供与しろ

日本の製造業はもう終わりだ。中国に技術供与しろ

日本の製造業はもう終わりだ。中国に技術供与しろ

大事なことなので3回言いました。
406名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:44:05 ID:JJ7QQy1uP
爆発するのは、反日感情ではなく、中国製携帯電話だった
407名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:44:24 ID:sYzudKf/0
コピー大国に二流なんて言う資格無し。
408名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:44:59 ID:FuuMiusH0
>>ID:slhjn6Fg0
お前、面白くないぞ?
409名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:45:07 ID:ZJFnTwUk0
>>400
中国の話じゃないのかよw

まぁ、ソニエリも海外モデルはほとんどエリクソン製だからなぁ…
ソニーが一部ブランドを提供してるだけでしょ。
410名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:45:09 ID:Yj8PqMO90
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241321178/

こんな国が何いってんだかwww
パクるんで出さないで下さいって土下座しろよ土人wwwwwww
411名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:45:15 ID:NKdrnKUl0
>>393
実は反日教育だけじゃなく、国際化プロパガンダと英語教育もね。
何でも研究成果を英語で発表するようにしたら、欧米人が情報
収集しやすくなったからね。欧米人からすると日本語は暗号みたいな
もので情報秘匿には向いてるのに。
412名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:46:39 ID:GcM388A70
最終的には日本の技術盗みたいだけです
最終的には日本の技術盗みたいだけです
最終的には日本の技術盗みたいだけです
413名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:47:01 ID:slhjn6Fg0
日本を叩き潰せば他の国がその分救われるからね。
日本は武力を行使しない国家だからどんなに叩いても絶対に侵略されることがない。
日本は絶対に反撃できないからまさに世界中のサンドバッグ。
414名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:47:18 ID:ddaT8VUCO
デザイン品質関係なく度量の狭い反日感情だけやん
中国人はださいね
415名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:47:36 ID:ijlx9DxF0
>>1
中国人が一番嫌いな国は日本ではなく、韓国だろ。
それなのにサムスンを例に出す時点で、信頼性がない気がするんだが。
416名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:47:41 ID:DsaMVXNa0
ノキアはいつ頃再参入するの?
417m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/05/03(日) 14:47:39 ID:eLzExm6/0
>>391
何でも反日にしていれば満足するなんて、君は幸せな人間だなあ。

>>398
中韓の様に、国が全力をもってメーカーを支援する。
義務教育の改革からはじまり、減税・インフラ整備、規制緩和を同時に行う。
併せて、通商関係に於いての外向的なアプローチを強化する。

誰が日本の米代を稼いでいるかを考えれば、他分野から資金を回す必要性くらい
国民も理解してくれるだろう。
418名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:47:54 ID:RsQmw78H0
リチウムイオン電池が爆発する。
の間違いじゃね?
419名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:48:37 ID:Wxt6ZxTU0
日本の携帯は、遊び心を増やす機能向上ばかりだからな。
そんな機能に興味ない人にとっては、
無駄な機能で、高く買わされてるという印象が強いだろうからな。

世界に受け入れられるには、
生活コストパフォーマンス向上が伴う携帯を作るべきだな。
420名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:49:34 ID:kxFZKhNoO
わたしは中国人(笑)じゃなくてよかった!
421名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:49:42 ID:ZJFnTwUk0
>>417
なるほど。
地道にやっていくしかないわな。
422名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:49:45 ID:CMjzT9gw0
韓流タレントを使うとブランド物なのかw
423名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:49:49 ID:+Oinrm/X0
まあ、よっぽど頑張らないと
将来的には日本のケータイを持つ奴なんていなくんる。
反外国感情は極端としても、日本を応援したいという意味で
シャープ製品やNEC製品を買ってもいいがそれだって限度がある。

かつて日本にはPC98というパソコン業界では圧倒的なシェアを誇っていたものが
海外勢にさくっと滅ぼされた歴史があるわけで。
当時は98が消え去るなんて「ないないw」と言ってた奴がいたが
現実はこんなもん。
日本の携帯メーカーが全滅したって不思議には思わないよ。
424名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:49:53 ID:SamPnGHh0
八十八流国家に、こんなこと言われてもな。
425名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:50:47 ID:qlFfscYV0
日本からは吸い取るだけ吸い取り、
絶対に与えないってのが中国様の方針。
426名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:50:49 ID:s93cxjSCO
>>1を読んでも、日本製品が二流であるという根拠が解らなかった
世界シェアを握っているというのは理解した
427名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:51:35 ID:4NP7Ljmz0
中国でもイデオロギーで国民の購買行動を支配できる時代は去りつつある。
それが出来るうちは中国は後進国。
428名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:51:44 ID:skajpsQ+O
チャンコロ製携帯電話は電池が爆発します
429名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:52:22 ID:ncnNr7v6O
韓流タレント?ペは中国でも人気なのか?
430名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:52:24 ID:zwdWMD8t0
 パクラレルより、まし。このまま、永遠にやめるべき。
431名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:52:29 ID:28InxFBZO
支那など放って置けよ、インドやベトナムに力を入れれよ、一党独裁の反日国家とは適当に付き合え
432名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:53:05 ID:WlsX4gfe0
日本のアニメをみちゃだめよ。
433名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:53:24 ID:+fMXFjL70
>>413
>>ID:slhjn6Fg0
お前、面白いぞwww
434m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU :2009/05/03(日) 14:54:08 ID:eLzExm6/0
日本の携帯が世界に対抗できないのは、市場ニーズにあった製品を発売できないだけ。
市場ニーズに合った製品を売っている限りは、超個人主義者である中国人が愛国心を理由にして
買い控えることなんてあり得ない。
435名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:55:01 ID:EXoQnQptO
別に使って欲しくない
436名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:55:39 ID:5r95X//d0
正直に高くて買えないって言えよ
437名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:56:07 ID:6odbUSAg0
>>5の評価が低すぎる件
438名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:56:44 ID:GkpZ89gc0
シェア=儲け ではないからなぁ。
如何に利益率を高くするかが問題なんだよね。
サムスンは内臓のメモリーチップ(部品の単価が高い)で儲けてたりする。
439名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:56:57 ID:4NP7Ljmz0
>また韓国製のように韓流タレントを使ったブランド力もない
ここは笑うところですか?
440名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:57:00 ID:L4Eeyn4U0
特定キャリア依存で、PCとソースコードレベルでアプリ互換性がなく簡単なアプリも有料の
端末が中共に受け入れられるはずはなかろう
Linuxで、PC用アプリをセルフコンパイルできるくらいじゃないと無理
441名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:57:21 ID:fwSWXSdH0
ん?アクオスケータイは売れてたよ?
テレビがめちゃめちゃ好きだし、液晶が他社のに比べてゴージャスだから。
中国のはテレビが受信できるわけではないけど、売れてた。

根本は値段。次にデザインの問題。
日本なら受けないような夜店の玩具のような韓国系の安っぽい
キラキラメッキのデザインとかが受ける。
(上海とかは徐々に金持ちから好みが欧州デザインやシンプル
 デザインに移ってきているが全国的にはまだまだキラキラメッキ志向)

使い勝手や品質よりも値段や見た目優先。
だから山寨機みたいに見た目だけコピーしたのが売れる。
高い割に中国人が買うメリットを感じてないから売れない。

反日感情どうこう言ってる貧乏人はそもそも今までは日本メーカの
携帯は買えなかったから、関係ない。
金持ちは相変わらず、日系や欧米系しか買ってないし。


442名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:58:06 ID:6hiLtyseO
>>1
二流の理由についてkwsk
443名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:58:32 ID:ryW44X8nO
嫌がらせ。
444名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:58:34 ID:YTo9JCgk0
>>1
>もし日本企業が中国での成功を目指すならば、電話会社と提携して市場の独占を
>狙うことが唯一の道ではないか

で、そのうち提携先の電話会社とやらがコピー商品を出すんだろ。
445名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:58:39 ID:crieMCHyO
天洋食品で蒸し殺された女の子は
携帯取りに戻ったんでしょ?
446名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:58:45 ID:DNZ5XQ320
国外で NOKIA に勝てるわけ無いじゃん
447名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:59:06 ID:cBFlapK3O
日本製使うな、支那人は一生中国製使ってろ
448名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:59:18 ID:V8KtGaYPO
行き着く先はやっぱりそうなのね
449名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:00:02 ID:4NP7Ljmz0
中国製のパソコン椅子のガス圧式昇降装置が爆発、肛門に突き刺さって人が死亡
というニュースも有ったな。
450名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:00:04 ID:pmQbcypB0
日本の製造業って二流なの?
初めて聞いたけど
451名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:00:11 ID:fW+kd+QrO
>>431
人口もインドの方が多くなるしね。
452名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:00:15 ID:teU0aGgU0
漫画もアニメもゲームも家電も車も売れてるのに、なんで携帯だけ?
453名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:00:23 ID:mEBVkK6X0
世界シェアトップランクの外国製メーカー
(日本以外)の携帯の中身を検証したところ70〜80%以上が
日本製の部品だと結果が出てた。
454名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:00:30 ID:slhjn6Fg0
>>433
ありがとう。照れるな(^ω^)
455名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:01:27 ID:qk0+jicr0
中国で売れているのはノキア辺りのブランドの半額から五分の一程の価格の物
この辺りの品は安かろう悪かろうで中国製にはとてもかてないし
利益も出ないので参入するメリットはない

デザインどうのこうのはさて置き確かに日本製全般の製品に言えることだか
どれも似通った製品になってしまって個性がないのは確か
色々悪口を言われるiphonだがああいう個性と先進性は見習うべき
まああれはスティーブジョブスのセンスに負うところ大だが
デザインは半年で真似できてもソフトは3年は追いつけない(スティーブ談)
海外に日本のメーカーはどれも似通った良くできた木彫りの工芸品の様だって
こんな悪口言われないように頑張れyyy
456名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:01:44 ID:m2+n+tx8O
まあ売りたい地域じゃないし他あたった方がいいんじゃない?
457名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:01:46 ID:4qWvDy3RO
中国人は買い控えたりしないよ。
騒ぎたいだけで実は愛国心とかないから。
458名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:01:58 ID:C3Wf4KoT0
発展途上国なんかは安いほうがいいし、日本の高機能は興味無いけど、
中国にとっては日本のハイテク携帯は垂涎の的だろ
459名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:02:08 ID:zDVXOt6lO
えっ、中国で中国人の憧れはパナソニックとか日本の携帯だったよ
実際日本のを使っていたよ
ちなみにカメラとかも日本のだったよ
460名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:02:16 ID:4NP7Ljmz0
>日本の製造業はもう終わりだ。中国に技術供与しろ
面白いなw 終わってる所の技術をなぜ欲しがるのかwww
461名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:02:48 ID:tDKxrsJMO
→やっぱりそれか
→爆発はお前らの作った携帯だろ。椅子も爆発するくせに
462名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:02:53 ID:MNmgybtgO
ノキアやサムソンに品質で負けるかよ(笑)
463名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:03:05 ID:9qBmM6H4P
日本でも、中国でも
反中・反日に燃えてるのは、無職ニート国士気取りと相場は決まってる
まともに職就いてる奴は、そんなのイチイチ気にしてるヒマなど無い
464名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:04:03 ID:RZuhEcsY0
輸出をしない、ソースは開示しない国内富裕層専用品、
国内外、どなた様でもお買い求めいただける汎用品、
二系統やるしかねーだろ。

ブランドイメージってそんなものタレントで作れるかよ。
技術力で日本人富裕層が買う高性能携帯作れって。
頭のいい勝ち組金持ちと同じものってステータス高くね?

でも俺用にマレーシア製の機能を極限まで省いたお値打ち品も宜しく。
465名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:04:55 ID:nC3q3qUq0
オバマの真似してBuy Chineseでもやってろw
466名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:05:26 ID:ziEGZlEk0
日本製携帯を根こそぎかっぱらうシナチクが良く言うぜwwwwwwwwwwwwwwww
467名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:05:47 ID:2ZHOXDG10
>>5
秀逸
468名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:05:48 ID:dewI7cNH0
的確な分析としかいえない
469名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:06:05 ID:KtWxnVPm0
盗んだ携帯をSIM差し替えで使ってるくせにwww
470名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:07:15 ID:Qy5mciExO
豚に真珠ですよ。糸電話でも使ってれば?
471名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:07:16 ID:kGAiLySy0
中国製の携帯電話も成功しない…理由は色々あるが、最終的に電池が爆発するから
472名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:07:17 ID:ijlx9DxF0
サムスンの社長って各国で日本人に成りすました。

恥知らずで嘘吐きの卑怯者だろ。

日本人になりすますという、身分を偽る卑怯者の製品に魅力を感じるか?

日本製>台湾製で、韓国製は無料でも使いたくない。
473名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:07:29 ID:V1d0bUh50
中国人に携帯電話なんて必要ないだろ。
ダイヤル式の黒電話くらいでちょうどいいよ。
474名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:07:41 ID:4NP7Ljmz0
中国は人口の多さが力の源だけど、その人口もあとたった15年でインドに抜かれる。
あっという間の三日天下だ。
475名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:08:05 ID:MuX8AQex0
>>468
的確に外してるな 確かに
476名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:08:49 ID:JkdjnwuN0
自動車にも当てはまるな
477名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:08:57 ID:0sqo/jc60
中共ネチズンかw
478名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:09:29 ID:2HXTBrBx0
日本製の部品と製造装置なしで作れるならやってごらん。
それと、日本製の大型建設現場用の重機の類もねw
満足に液晶パネルすら作れないくせに。
479名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:10:09 ID:swIiHssw0
>リコーやニコンを有するカメラなどの例外があるとはいえ

ここでリコーの名が出るとは意外
480名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:10:13 ID:U4ZqhQOrP
>>476
安全基準0点ってのは画期的だよなw
481名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:11:42 ID:fwSWXSdH0
>>450
「中国での」「携帯電話やPCの分野」での「海外ブランド」の中では・・ね。
欧州系に劣る。

日系の血が混じってて強いのはソニーエリクソンくらいか。
と言っても、ノキア、モトローラ、サムスン、ソニエリだけで
中国の携帯市場シェアは6割くらいあって、
HTCなど台湾系など他の外資が1割、残り数十社以上の中国メーカーは
シェア30%くらいを数十社で取り合いしてて話にすらならない。

家電、カメラ、自動車、バイクなどの分野は日系ブランドは相当強い。
482名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:12:03 ID:nHdueUmX0
バッテリーが爆発するよかましだな
483名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:12:28 ID:ChU5dT4/0
日本は技術力あると思うけど、客が何欲しがってるか分析するのが下手だ。
中国は国民のほとんどが未だ思春期だから成長するまで関わらない方が良いんじゃねーか?
484名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:13:10 ID:X45f1xU+0



ノキアかソニエリ。
これ以外興味なし。



485名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:13:24 ID:5WgCna/T0
西洋文化中心の今の世の中で、苦労して開拓してきた分野を
アジア同士で奪い合い潰しあいしてるというイメージだな。
欧米人は白人同士ということで根っこの部分は連帯感ありそうだし
そういうところが欧米ブランドの強さだと思う。
486名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:13:25 ID:UR34dZCx0
富裕層には人気あるぞ
高級ブランド化してる
487名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:13:31 ID:N+qwXwTF0
というか、中国マーケットに参入する国が多いってこったろ?
んで日本の携帯メーカは日本のキャリアの仕様にぴったりな製品を作るのは得意だが、
中国みたいな話せればいいといった市場向けの安い製品をなぜか出さなかったってこった。
携帯をフル活用してるのは日本人だけだったという皮肉なお話。
488名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:13:58 ID:41IhdI1n0
あれっ?
日本の携帯盗んで中国で売りさばいてるってニュース見たよ。
盗まれてるのはカードを差し替えて、使える奴だけだとか。
日本の携帯は高機能でステータスがあるとかで、盗品として人気みたいだけど。
489名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:14:29 ID:SUiZOWl40
そもそも中国のように情報統制された国では、「評論家」などという職業ないし
立場が存在しえない。その意味では、二流にも三流にもなれない嘘の塊だろ。
馬鹿馬鹿しいとしかいいようがない。
490名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:15:22 ID:RZuhEcsY0
通話だけ出来るベトナム製が欲しいよ。
繊維みたいに古い製造装置を格安で譲れないの?
491名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:15:34 ID:RjfgE3joO
   日本製品が市場へ
      ↓ 様子見
 中国製パクリ製品出回る
      ↓ 飛びつく
    不良・爆発
      ↓ 
「日本製品はこれだからダメアル」

492名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:15:39 ID:U4ZqhQOrP
>>486
その裕福層が1割2割だからねえ。
中国は大型市場には成り得ない。
493名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:17:04 ID:Gz3LoOJPP
>>353
これこれw
そうなったら君らチョンはまたチンコロの犬に逆戻りだぞwww
494名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:17:36 ID:N+qwXwTF0
中国の売れ筋は何が出来るかではなく、
いかに安いか。 ここなんです。
495名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:17:43 ID:lEfCWU9FO
時計も日本製が最強なんだよシナチクwwwwwww悔しけれゃスプリングドライブ作ってみろやハゲwwwwwww
496名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:18:10 ID:7cHwceX+0
携帯に関しては日本国内と同じぐらいの
コンテンツが低価格でできないと日本ほど
普及しないとおもう。
中国人の男だけ狙うなら日本のAVを無料
でガンガン流せばよい。
497名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:18:20 ID:bhFZ7/Vo0
じゃあ日本の携帯ショップから盗むなよ
498名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:19:18 ID:pmQbcypB0
>>463
それ無理ありすぎ
499名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:19:51 ID:XACzXHysO
>>491
日本メーカーに謝罪と賠償がぬけてる
500名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:20:18 ID:KrUS41KwO
>>496
一割でも一億人いるぞ。
501名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:20:21 ID:T7lEmxO+0
>>1
正直に日本の携帯は多機能で値段が高いから、多くの中国人には買えないと言えばいいのにw
むしろ、日本の携帯は機能を削って値段を安くしろと言いたいw
502名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:20:40 ID:SUiZOWl40
>>479
>ここでリコーの名が出るとは意外

リコーは一眼レフではただの安物しか作れなかったけれど、
フィルムカメラの一眼レフ市場がほとんど終わった頃に、コン
パクトカメラの分野で、非常に優れたレンズを搭載したカメラを
発売して、カメラ関係者をびっくりさせた。その系譜が、デジカメ
にも生きて、同社のデジカメは優秀だ。
しかし、ニコンに続けてリコーを持ち出すのは、いかにもおかし
い。カメラ業界に無知だから、こんな表現になったんだろう。
503名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:21:38 ID:Pz7nDn7A0
>第二の理由として挙げているのが日本製携帯の市場戦略の弱さ。デザイン面では
>欧米の美麗さやおしゃれさはなく、

ノキアのださいケータイを
かっこいいと思ったことは1度もない
504名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:21:38 ID:Sho1y0+OO
ノキア、サムソンは日本製だと思われてますがw
http://it.nikkei.co.jp/business/news/index.aspx?n=MMITaj000016072007
今の数字はどれ位か知らんが。
505名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:22:09 ID:U4ZqhQOrP
>>500
あおり文句の10億市場には到底届かないけどね。
市場としてはアリだけど、大型市場ってのには語弊があるだろうと。
506名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:23:01 ID:K7iPPuGZO
でもソースコードもらっても、アナルバンカーな椅子とか
メガンテバッテリーを作る腕しかない製品を、みんな
買うと思っているのかな?
507名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:23:18 ID:Awk2UkL20
>>1
>デザイン面では 欧米の美麗さやおしゃれさはなく、
いつの時代の話だよww

>また韓国製のように韓流タレントを使った ブランド力もないと指摘する。
糞ワロタ。釣り決定だろ。
508名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:23:29 ID:Svr++qO+0
中国なんてあと10年もつのかよ
シナ人自体が中共を全く信用してないし口コミが一番の情報源だからこんな記事も無意味
509名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:23:29 ID:JTj5o0hVO
どうでもいいが最近の携帯はボタンが薄っぺらくって使いにくい。
それと、液晶がでかくなったのにCPUは以前と変わらないから、
処理が重い。

メーカーは少しは考えて設計しろ。
510名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:23:39 ID:qANmuhZdO
ドコモが薄型に移行してた時期ソニエリは弁当箱みたいな携帯作ってたよな
信者は必死でキャリアの大きさは関係ないって擁護してたな
511名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:24:27 ID:9OXrT6GU0

また中国では容易に反日感情が爆発するリスクがあることも問題だという。

携帯が爆発するリスクより問題ないだろwwwwwwwwww
512名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:24:43 ID:ijlx9DxF0
で、日本人からみて、どの外国製の企業がブランド力あると思う?
どの国が国としてのブランド力があると思う?

日本では、そういったアンケートを取らないけど、そういうのって気になるよな。
日本人は日本の企業の製品だけで十分満足できる品質とブランド力があるから。
513名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:24:47 ID:7JdC0aWDP
>>509
CPUは早くなってるぞww
もっさりの要因は汎用OS。
514名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:25:57 ID:Lh77EHym0
まあどっちにしてもソースコードは強制公開アルよ
515名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:26:36 ID:01BYItWd0
韓流タレントを使ったブランド力は世界一ィィィィイィィィィィ!!!!!!
516名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:26:40 ID:pKdKRV1s0
というか、携帯電話にまで愛国不買やる程の凄まじい反日教育の国。。。

この隣国は危険すぎるだろ
日本を中国の侵略から守るためには核保有が必要だ
チベット大虐殺やウィグル核攻撃120万人殺戮とか、実例がありすぎる
517名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:27:22 ID:AGQJS4130
1969年、セイコーがクオーツ時計を発明。

以後約20年は、セイコーとシチズンの日本メーカーが
世界を席巻した。クオーツショックによってヨーロッパメーカーは
大打撃を受け、日本の2社を中心に時計業界は再編されるとさえ言われた。

ところが中国が、数百円のシチズンのクオーツモジュールを買ってきて
安い時計を作るようになり、
ヨーロッパは同じモジュールを使って高級ブランド時計を繰り出し、
数百万の機械式時計も磨きをかけて復活した。

中途半端な価格帯のセイコーとシチズンは売れなくなった。
シチズンは部品屋として生き残る道を選び、セイコーは
「アルバ」というローエンド・ブランドで中国に対抗したが失敗。

スイスと中国のはざまで、日本の時計メーカーは世界市場から消えたも同然となった。
2008年4月の国際時計見本市ジュネーブサロンでは、かつて会場の真ん中に
君臨していたセイコーは隅っこに追いやられて、まったく存在感がなかった。

セイコーは時計は精度とコストの勝負だと考えた。
しかし精度技術はみんなに安く使われてしまい、コストは中国が支配するようになった。
ヨーロッパは、時計は装飾品でありファッションでありブランドであると考えた。

セイコーが失速した最大の原因は、世界市場を理解し適切な戦略を描ける
グローバルな人材が欠如していたことだ。

スイスの有名時計メーカーの会長に
「もしセイコー再生を頼まれたらどうするか」と質問したら
「ブランドを維持するためには1人のプロデューサーがいればよい。
ところが、それをセイコーは組織でやろうとする。
高級ブランドのマーケティングに熟知しているプロデューサーを1人雇って
全部任せれば復活するのに」と答えた。
518名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:27:56 ID:i/CbJRsHO
スレタイミスリードだろ
それは単なる一つの要因で
じゃあなければ他業界が成功しているわけないだろう
519名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:28:47 ID:UTvUTtIaP
世界の工場の分際でブランド語るなよクソシナ
520名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:29:48 ID:2l6LcV+b0
>>512
携帯音楽プレーヤーはアップルと安物にはさまれて
日本メーカーに出る幕はない。

時計もそう。

カメラは持ちこたえているが、
いろんな分野で同じことが起きそうな気がする。
521名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:29:57 ID:OPYquXxP0
日本の携帯電話は高性能だがそれだけ
中国の携帯電話は爆発する

爆発のスリルを楽しめるんだから中国製が絶対お得だな
522名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:31:13 ID:B70D6Ig50
>>512
>日本では、そういったアンケートを取らないけど、
調査自体は大手広告代理店ならしょっちゅうやってる。
523名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:31:23 ID:jbNscqSP0
>>522
スレタイ見て思いついたことそのまま書かれたw
524名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:32:01 ID:kM89ZYBu0
あれ?
支那の金持ちは日本の高機能携帯を欲しがる
ってニュースが出てなかったっけ?
525名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:32:08 ID:bhVyUior0
一流ではない・・・そういえばそうかもな。

つか、何でもいいんだが、日本製のブツでビンテージブランドな地位を確立してるもんってあったっけ?
オイル漏れという本来的には欠点であるはずの部分も「味」とされる往年の英国車やら
縫製位置ズレも「表情」とされる米国製ジーンズとかみたいな感じの。
526名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:32:11 ID:jbNscqSP0
>>523
>>522>>521の間違いorz
527名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:32:29 ID:drOvx1lgO
一方、中国製の携帯電話はバッテリーが爆発した
528名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:33:00 ID:6f94ItC5O
日本車がバンバン売れて以下略
529名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:36:52 ID:JTj5o0hVO
>>525
ビンテージではないがシマノは世界制覇したと思う。
530名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:37:23 ID:kQuZkh1+0
>>5
やべぇwww
531名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:37:54 ID:ijlx9DxF0
日本の車は燃費が良くてアメリカ人に人気なのに、アメリカ議会が
ハイブリッド車は静か過ぎて危険と言うくらいだからな。

日本の政府はもっと自国の産業、企業を守ってやれよ。
532名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:38:13 ID:7GDAFzEeO
欧米崇拝と韓流賛美…


日本も落ちたもんだと思ってたけど、中国には負けるな
533名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:38:25 ID:8hYzVXxP0
ジャッキーチェンなら使ってくれるよ。
534名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:38:25 ID:hrDLsztt0
>>520
携帯プレーヤーって、日本が一番得意とする
分野のはずなのに。

そもそも改良ばかりと言われる日本で、
オリジナルの発明と言えるのがウォークマンなのに。
ハードだけじゃなく、ライフスタイルを変えたと言われるほどのもの。


なんでこんなことになったのか
日本メーカーはちっとは敗因分析してるのかね
535名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:38:25 ID:reFTRq2KO
>>525 コンドーム
536名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:39:11 ID:kM89ZYBu0
知り合いにフランス生活中心のハーフがいて
時々欧州事情を時々聞くことができるんだが、
日本の携帯のほうが数世代進んでるってよ。
海外にも動画見れたりする高機能携帯はないことはないが
市場自体が小さすぎて発達しないんだってさ。
537名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:39:25 ID:/lwXtn8X0
世界で使えない、国内仕様限定で日本で売ってるくせに
世界で売ろうとするなよ。
simフリーなら無茶苦茶便利なのに。
538名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:39:58 ID:lp82Q7NB0
>>34
フイタw
539名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:41:22 ID:8DyiBoal0
タッチパネルじゃなくていいから、
iphone並の滑らかな描画をして欲しい。
何で日本の携帯はアレができないのか謎。
きせかえとかやるとクソ重たいし・・・
540名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:41:58 ID:BvpDfRyP0
この陸という中国人は対象の評価軸とターゲッティングの能力が低すぎる。
こんな低レベルのやつが日本製品の品質を評価するなんて、職に就いたことのない
乞食が経済学者に会社経営について講義するくらいばかげてる。
541名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:42:29 ID:/lwXtn8X0
>>539
iPhoneは2chが便利に見れるからいいよ。
542名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:42:34 ID:xNblnkrN0
やはり韓国製品の天下だな
543名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:42:35 ID:cemAU6qt0
こりゃまたむかつく話題だなw3流が何言ってんだよ
544名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:43:29 ID:gMJf7FT90
支那男(しなお)くんの対日劣等感が爆発するのは毎度毎度のデフォルトなので仕方ない。でも、
中国では都会の洗練された女性ほど日本びいきだそうだから、女性向けに的を絞れば売れるかも。
545名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:43:32 ID:fwSWXSdH0
>>525
日本刀とか浮世絵とかか?
546名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:44:03 ID:UYRLKvBj0
>>255
またなつかしいネタをwww
547名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:44:13 ID:7JdC0aWDP
>>534
DAPは確実に著作権ゴロのせい。
日本でmp3はコピーが…とかgdgdやってる間に市場をAppleにとられた。
548名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:45:58 ID:NfsVqC9r0
携帯特化コンテンツ・ワンセグ・電子通貨決済とかのインフラが無い国では
日本携帯メーカーが有利な点は何一つ無いからな
土俵が違う以上勝てるわけがない

逆に部品レベルではかなりのシェアを持ってるんだけどw
549名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:45:58 ID:gMJf7FT90
てか、IT評論家・陸建国(リュー・ジエングゥオ)氏のこのブログ自体、対日劣等感の爆発w
550名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:46:17 ID:Sncx7swH0
iphoneは汚くなるな
指紋でべったべたになっている店頭のお試し品には触る気になれない

で、欧米品ってそんなに綺麗なの?
なんだこの記事
551名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:46:49 ID:8DyiBoal0
>>541
iPhoneはグーグルマップも滑らかでいいよなぁ。
docomo端末のiアプリと比べたら雲泥の出来で困る。
552名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:46:50 ID:18xL02Q50
金ぴかの趣味の悪いゴールド携帯にすりゃ
それなりに成功するだろ
中国ってそんなもん
553名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:47:14 ID:B+fc1yg9O
つまり風がふくと反日感情が爆発するわけだな
554名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:47:15 ID:A+uNXdMl0
>>534
ウォークマンだって既存技術だったカセットテープの改良であって
発明ではないと言えば言えるし、発明したからといって永遠に
トップではいられないというのは、別に日本に限った話でもない。
また、携帯プレーヤーにしても現状が最終的な結論であって
未来永劫この状態が続くという保証があるわけでもない。
555名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:48:48 ID:yYgjL9uu0
感情まで国にコントロールされてるつーのもすごいな
556名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:49:45 ID:bikbnD190
まあ、日本のメーカーは頑張れ。

iPodの中身は日本の部品で出来ている。
日本の携帯電話は中国で売れないかもしれないが、
中国の携帯電話は日本の部品で出来ている。
ちなみにノキアやソニエリの携帯電話も日本の部品で出来ている。
つうか日本の部品が無ければ携帯電話を今のQCDでは作れない。

ただし利益を持っていくのはセットメーカー。
部品売っても利益の大半は海外メーカーが持っていくんだ。
日本のメーカーは頑張って利益をもぎ取れるようになれよ。
557名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:49:57 ID:3l6zWj5w0
三流以下の中国に言われても仕方ない
558名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:50:00 ID:Ve7oCC3X0
餃子の逆恨みか?
559名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:50:02 ID:u7pcVD+N0
日本の携帯はステータスらしく盗品が流通してるんじゃなかったっけ?
560名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:50:52 ID:b4pV54Rf0
一方中国では携帯電話自体が爆発した
561名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:50:57 ID:uvWOz9Yw0
>>539
iPhoneの液晶は、320x480ドットと
今の日本の水準からすると、すごく低解像度。

日本は高速描画できるほどハードの性能があがると、
同様に液晶も高解像度にするので、
結局、ずっとモッサリ感が変わらない仕様。

使いやすさより、カタログスペック優先というか。
562名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:51:21 ID:ChMbzI+r0
そういえばアニメも成功してな・・・・大人気らしいな海賊版だろけど
563名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:51:45 ID:HZTgZzw9O
まぁいいさ。いくら反日感情があろうが、中国10億いるうちの1割の約1億人の大金持ちは日本製品を使いたがってるみたいだけど〜。
564名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:53:07 ID:EqxN5zECO
自国がヤバい時は友好を唱え技術が欲しい時は反日を唱えます
565名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:53:18 ID:/lwXtn8X0
>>561
確かに最近ビットがはっきり見えるようになったw
566名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:53:27 ID:NqwRfK/B0
>>554
そんなことは、今のアメリカの自動車メーカーにだって言えちゃうよ
567名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:54:14 ID:DQcuzF6r0
とするとここからだな改良攻勢が始まるのは
568名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:54:44 ID:8DyiBoal0
>>561
低解像度だけど、Webサイトの気になる場所をタップすると拡大したりして、
操作性や視認性はiPhoneのほうがいいよね・・・

日本メーカーはしょうもないところ(カメラ画素数とか・・・)にこだわるからなぁ・・・
569名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:55:28 ID:EqxN5zECO
とりあえず北朝鮮対策で核保有すれば中国はおとなしくなるし常任理事国も見える
570名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:57:54 ID:+8x6zltR0
>ブランド及び品質は世界の二流

ブランドはともかく、品質は…
571名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:59:02 ID:z6xG4Fq80
製造業が二流ってのは、よく観察しているっつうか
中国人たってピンキリだから高い知識を持ったやつなんかそこらへんのバカ日本人とは別格なんだが

車にしたってどう考えてもドイツとかヨーロッパの車と比較できないような車種もってきて
日本製のほうがいいとか2CHで騒いでるバカみると悲しくなるよなw
572名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:02:43 ID:T7lEmxO+0
>>571
頭のいい中国人ほど海外に逃げてるけどねw
それと、中国はもっとヨーロッパで酷評されないような車を作るべきw
573名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:02:57 ID:dvVV3MK50
>もし日本企業が中国での成功を目指すならば、電話会社と提携して

はーい、先生2回言いましたよー
次の試験に出しますよー
ここアンダーライン引いて下さーい

574名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:05:23 ID:s+U8vNcp0
まあ、日本でもソフトバンクがのさぼってるからなぁ
575名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:07:50 ID:T7lEmxO+0
在日が社長でもソフトバンクは日本の会社。
よその国の企業と比較したり、同じに扱えるものじゃないよw
ましてや爆発するような携帯売ってる国の企業とはねw
576名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:10:01 ID:JtHNixn4O
シナチク人種として最下位クラスが意見すんなやw

公害問題解決してから喋れな
577名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:10:01 ID:tnagBjzF0
正直、チャイナリスクだな。

中国人は基礎学力がないから、理解できない部分を自己流に解決する。
文章も読めないから、適当にやる。

重要なことを見落としている

トラブル発生。

これは教え方が悪い。すべて開示しろ。
って感じ?
578名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:10:54 ID:v0NlxirlO
金持ち向けに、iPhoneとプラダ携帯、その他高級携帯数台に、庶民向けの廉価な国民携帯が数台あれば良さげだが。

日本の一億総中流の市場を想定した品は受けないだろ。

579名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:11:02 ID:Ufc/hAyeO
取り込みたいだけか
580名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:11:39 ID:DNMXYBF40
>>525
自動車誕生何周年とかで、外国で
歴史に残る世界の車を何十台だか選出してたが、
日本車も候補にはあがったが、結局1台も選ばれなかった
というニュースがあったな
581名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:11:47 ID:TaSGjB0zO
いい加減それなりの技術力を持ってるはずなのに
いつまでたっても劣化コピーしか作らないんだもんな

間違って買うとかそういう次元じゃないよ
582名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:12:20 ID:sTzAFR900
>>202
携帯が売れないのはただ単に日本以外では規格が合わないからだろ。
583名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:12:37 ID:bj8TXwii0
>>1
中国人にしてはストレートな話だ。
584名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:12:47 ID:tnagBjzF0
ここ3年、百円の店で、ものを買ってません。
ラジオなんかも、平成2年程度の、中身が日本のものを使っています。
壊れる気配もありません。

その後、ボッコボコでてきた、メイドインチャイナのもの、壊れまくってすべて燃えないゴミにだしました。
技術力です。

585名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:15:01 ID:4CfxUR0U0
まあでも携帯のデザインには不満があるよ
センスねーと思うもん
586名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:15:34 ID:qiAFDawI0
国内だけ商売が成り立つ。日本で流行ったからといって世界で流行るほど影響力が無い。
この特異な環境が日本の携帯をイビツな物にしてしまったんだろうな。
587名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:16:21 ID:vv4m0It6O
安い上に爆発機能まである中国製携帯にかなう訳ねーだろ?
588名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:16:31 ID:A+uNXdMl0
一生懸命やったところでワケの分かんない反日感情とやらで
全てひっくり返るリスクがあるんだから、今までどおり
適当にやっときゃいいんじゃね?
589名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:17:38 ID:tnagBjzF0
>>586

正直、とく亜と交われば国が滅びる。国内だけでいいよ。
中国に物売っても、おそらく代金は回収できないし、人事は逆恨みされる。
韓国に物売っても、おそらく踏み倒されるか持ち逃げされて、拉致監禁されるだけだろう。
590名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:19:09 ID:4wAzb/7bO
>>1
わかりやすい。
反日感情云々が原因なら、モノは携帯に限らないよね。
中国の日本企業は、早々に帰っておいでよ。
591名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:20:05 ID:Jxj0jwt80
>>5
あったな。胸ポケットの携帯電池が爆発して死んだ支那人。
592名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:20:25 ID:2aBXyi0r0
不良品国家に言われてやんの
593名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:22:40 ID:Jxj0jwt80
日本の携帯は、支那人にはもったいない。売るな。
594名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:23:01 ID:REmu7hPV0
>>202
携帯の海外での第三世代普及失敗要因は
外国人にはメールと電話以外の機能の必要性がわからなかった事(現在普及してるので周知失敗だろう)と
でかさにある。当時は余計な機能をつけずに日本では考えられない詰め込みをして、
小さければ良いを追求していた外国製に日本企業が驚くシーンがNHKの特集で流れてたな。
堅牢さ、安全面は二の次
595名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:23:52 ID:QaEUKOZT0
中国に企業工場を移した経営者は、

企業及び経営者の寿命を20年縮める。

596名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:25:01 ID:bikbnD19O
外人が日本人を特別視してるってのは、自分の歴史少しでも知ってたら誰でも分かるだろ。
まず、資源が全くないってことはすごいこと。
もう両手両足もがれたぐらいのハンデ。しかもすごいのは、米国の3分の1の人口、
わずか25分の1の領土で、その上そのただでさえ極小の国土の7割が山、山、山。
なーんにもない、山・・・。だから農業で輸出して食べていくことすらできない。
条件からして最貧国でもおかしくない国。
そんな国が、100年ほど前で当時世界最強クラスだった露助とか清をあっさり倒して、
非白人国家で普通に白人常任倶楽部仲間入りしちゃってて、おまけに米国敵に回してガチで戦争して、
世界で唯一米国本土爆撃して、英国の無敵艦隊フルボッコにして、オランダ倒して、
世界で唯一原爆落とさせるほどてこずらせて。しかも二発だよ。二発。考えられない。
敗戦とか言ってるけど日本のせいでアジアから白人の植民地全部消されたし。
しかも信じられないのは、戦争に負けてただでさえ何にもない国がさらにインフラまで
全部叩き潰されて、多額の賠償金まで背負わせて100%再起不能にしといた極貧衰弱国家で、
今度こそ生意気なイエローモンキーが消えて数百年はウザイ顔見ないで済むと思ってたら、
直ちに再び白人社会に経済で参戦して来くさって、参戦どころかごぼう抜きでたった2,30年で
あっという間に米国さえ抜いて世界第一位。
東京の土地だけで米国全土が買えるほどの呆れた価値になっちゃう程の超絶経済力で
世界中( ゚Д゚)ポカーン・・・状態。
その後もずーっと二位維持。頭一本でそれ。しかも経済の80%が内需。内需だけでそれ。金融とかでまだ全然進出してないし車や家電、工業製品ももまだまだ進出しきってなくてそれ。
もうキチガイの域。伸びしろありすぎワロタ。戦後60年一発も打たずに侵略せずにこれ。
何気に世界最長寿国とかなってる。
んで今度は漫画・アニメ・ゲーム。気がつけばハリウッドの規模とっくに超えてる。
アメリカの検索で一位になってるのが日本のアニメとか。世界中で一番人気の映像作品が日本の
アニメとか。
極めつけは世界一長い国号、2000年のどの白人より長い王室ならぬ、その上の皇室保有。
エンペラーに代表される歴史。普通の神経してたらこんな国怖くて関わりたくない。
597名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:26:34 ID:a7V+PwNp0
いろいろ理由かいてるが、一番肝心なこと書いてないわな
てゆーか、中国で日本の携帯が売れない理由なんて下記の二つしかない

●”値段が高い”携帯は中国では売れない
●”高機能”の携帯は中国人には使いこなせない

デザインがブランドがどうたらこうたら言ってるから1はわかりにくいんだよ
598名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:26:53 ID:mLr3sVB10
[HiPhone]検索結果
>>114
>>299
599名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:27:04 ID:n3QbISK1O
爆発しちゃいけないものまで爆発しまくる支那製品よりマシだろ
600名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:27:52 ID:rXXmbW8EO
中国産の携帯は何もしなくても爆発するんでしょ?
601名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:28:41 ID:hrDLsztt0
>>596
何気にバージョンアップしてるww
602名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:29:27 ID:fVKlLLm70
ノキアやモトローラは安いからだろ。
603名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:30:37 ID:tnagBjzF0
仮に、とくあに物を1000万分もっていったとする。
まず、空港で職員にごねられ、意味不明の現地法人に物とられ、結局300万しかもうからない。
飛行機代もペイできないぞ。

日本人相手に300万利益出す絵を描いたほうがはるかに現実的。
604名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:30:47 ID:BoGhTSTQO
三流に二流といわれました
605名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:34:31 ID:tnagBjzF0
あとな、みな知っていると思うけど、天安門事件な。
日本の学校や職場で、日本人なら誰でも受けるような普通の教育にふれて、
「こらおかしい。うちらのうけてきたのは何だったのか?」っていて起こったことなんだよ。
たった20年前に、不都合な事実がゴロゴロでてきたんだな。

そんで、その日本の事実を消すために、反日強化したんだよ。
ここ20年でできた中国人の頭には、しっかり反日が出来上がったはずだ。

絶対日本が受け入れられないってわかってる人たちに、わざわざ首とられにいくか?
チャイナリスクってのはこのこと。
日本人みたいに、おとなしくやめさせられないよ。
606名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:36:45 ID:9F85ENe40
今更ソース献上に中国に進出する馬鹿企業なんて居ないだろ。
それ以前に、「レコードチャイナ 」って、2chねらの為の釣り記事専門だろ。
607名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:37:21 ID:tnagBjzF0
しかも、この天安門事件てのは、中国ではなかったことになっているんだ。
天安門事件の慰霊碑は立っているが、小さく地味で、地元の人は何の慰霊碑だか知らないらしいよ。
608名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:37:45 ID:JuGx5ybwO
中国の携帯はボタンポチポチよりはタッチペンで書いて使う人のが多い。
漢字入力を音でやると、その入力がまどろっこしい。あと、覚えてない人も多い。
中国のに合わせた漢字入力って難しくね?つか開発したらしたで全然使ってもらえなかったらあれじゃん。別に残念でもない?
609名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:37:53 ID:ie/yLPRE0
キャリアのコンテンツサービスは一流だけど
ハード的に優れているのってLCDとカメラがでかいぐらいか
610名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:43:14 ID:9F85ENe40
>>609
どこが一流だよw
搾取のシステムとしては一流だと認めるけどww
611名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:44:59 ID:3ey6P/MoO
中国の三流IT評論家・陸建国(リュー・ジエングゥオ)氏

とすべき。

まぁ日本の携帯が糞なのは認めるが。
612名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:47:50 ID:PbMbJDwI0
反日だろうがなんだろうが日本ブランドへの憧れは強いよ
金持ち連中がこぞってVAIOロゴ入りのバッグをこれ見よがしに持っていたりする。
中国製品がのしているならともかく、携帯電話の高級クラスは外国製品が占めているし
売れる要素は十分あると思うぞ。

あとは、性能次第だなw
はっきり言って俺は日本の携帯持ちたくないしw
613名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:48:58 ID:IX2cXq2OO
>>596
大袈裟だが言ってることは間違いない。
欧米中心に見たら僻地極東の小さな島国なのに
世界中どんな人間でも「日本」を知ってる。
日本といえば金持ち、サムライ、車、カメラ、ゲームの印象が強い一方で
ヒロシマ、ナガサキに原爆を落とされた歴史は
ルーマニアの義務教育でだって教えられている。
極東の島国なくせにどんだけ存在感でかいんだ日本w
614名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:52:55 ID:d6lS4SBLO
>>605
天安門の時代の人達は事実をしってるんだし今の人はネットやってるから自分の国が反日教育で言論統制してることぐらいはしってるのでは?
ただ怖くて言えないとか
しかし日本は外交でそんな遅れたナショナリズムを治してあげられないのかねえ
615名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:54:07 ID:b2pGewq90

他の業界もさっさと全面撤退すべき
616名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:55:18 ID:mW1U8iJu0
>>571
中国はドイツの安全テストで一点でも取れるようになろうな
617名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:56:53 ID:v0NlxirlO
村上春樹とルイヴィトンがコラボした、レノボ大和研究所謹製携帯なら売れるかも。
618名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:58:02 ID:3ey6P/MoO
>>596
見飽きたコピペ
619名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:58:57 ID:NN2ZxFbe0
日本の携帯は普及していただきたくない
日本独自仕様と、機能詰め込むだけ詰め込んで
操作方法が全く美しくない
620名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:59:53 ID:IohxwbOvO
どうせソースコードとか強制開示させられて全部盗まれて終わり
621名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:00:14 ID:FzrgQdSB0
> 最高級ブランドは欧米企業が担っている



> 品質は世界の二流

は、違うと思うが。ブランドなんてイメージだから、性能や品質が悪くてもブランド価値が高いものはある。
622名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:00:20 ID:bQAtMR470

中国・アジア系の“似非”日本料理店の所為でパリ住民困惑
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241335583/
623名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:03:12 ID:xczyi6Eb0
日本が海外と大きく異なっているのは、通信事業者、
つまりキャリアが、独自に技術開発を行っている、と言うところ。

例えば、携帯電話にカメラを付けるとかだったら、メーカが勝手に研究開発すれば良い話ですが、
コンテンツを提供するためのプラットフォームと閲覧するためのブラウザ、
料金回収代行を行うための通信ユーザとコンテンツユーザの統合システム、と言うのは、
キャリアが主導で開発しないと生まれません。

最近はHTがスマートフォンで盛んに日本に参入しています。

ところが、このWMスマートフォン、日本の有料コンテンツを使えません(ウィルコム除く)。
それは、有料コンテンツを端末からワンクリックで購入できるシステムに、
世界がまだ追いついていないからです。
海外では、いまだにいちいちクレジットカードを登録して決済するのが一般的です。
このため、決済システムを独自に構築できるコンテンツプロバイダしかコンテンツを提供できず、
結果としてコンテンツ市場はあまり広がりません。
一方、日本ではその決済システムをすべてキャリアが肩代わりしてくれています。
だから、資本金の小さなベンチャーでも気軽にコンテンツビジネスに参入できるのです。

こういった新しいサービスを試すことが出来るのは、キャリアががっちりと端末メーカ、
ネットワークインテグレータを押さえている日本ならでは、なんですね。

そもそもこういった「新領域突撃ビジネス」を支えていたのは、
端末購入インセンティブ制度だったわけです。

端末に依存する新サービスを速やかに広め、高めていくためには、やはり端末の買い替えを
どんどんしてもらわなければならなかったわけです。

そういった「うやむやゾーン」を「悪」として是正を求めた総務省に対しては、
改めて「バカ」の言葉をお送りします。
おかげで端末は新しい技術の要らない外装焼き直しみたいなものばかりがあふれ
新サービス開発は大幅に減速していますし、端末販売数も低迷して、逆に端末メーカの競争力を失わせています。
624名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:05:08 ID:s4CxZHVHO
思いつきによる個人的な意見の羅列で、分析にすらなっていない。
ブログの延長みたい文章で内容自体が無価値。
625名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:09:09 ID:79SfZWdVO
日本の携帯が個人オークションだと超人気で売れてる事実は無視かよw
626名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:11:35 ID:IDUD/arI0
この中国人はブランドと品質をごちゃまぜに理解している。
また無闇に欧米ブランドを信仰している。日本製品は東夷が作ってるくらいに思ってるんだろう。

ただし、携帯電話に限定すれば、それほど間違ったことは言っちゃいないなw
627名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:15:08 ID:h9hbkUqzO
中国製は本当に爆発するからなwww
ていうか、携帯ショップが中国人らに次々と襲われてるんだが。携帯まとめて持って行かれるんだってな。
628名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:18:22 ID:IDUD/arI0
>>623
バカなのは総務省ではなくて、携帯でゲームや音楽やケータイ小説やらをバンバン、ダウンロードしているガキだと思う。
なんでそんな奴らの端末買い替え代を他の利用者が負担しなきゃいけないんだ。
販売奨励金で買い替えを支えるビジネスモデルが崩壊したのはおおいに結構。新型が出るたびに買い換えるなんて資源の無駄遣い。
629名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:20:24 ID:g0wY0/bDO
反日で売れないなら携帯だけじゃないでしょ。
買うなよ。
630名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:23:08 ID:+pajOQKC0
>韓流タレントを使ったブランド力
これ以外は案外まともな事言ってる。

日本は余り発信しないからねぇ。
ぶっちゃけ広告費を幾らかけたかでしかないけどw
631名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:24:48 ID:yMDKgOgtO
携帯が爆発するよりいいだろ。
632名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:25:42 ID:ft1C+IFP0
ガラパゴス携帯は日本列島以外では生きられない。
633名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:27:25 ID:+eCZxFMg0
中国よりインドに進出した方が良い
反日中国に金をつぎ込んでも無意味
634名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:28:19 ID:CYFJqk6u0
ガラパゴスケータイ乙ww
まだあんな下らない機械使ってんのか?
635名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:31:25 ID:YopeUflg0
製造業で日本製が二流ならそれでいいよ
その代り二流製品の技術を必死こいてパクるなよ
636名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:32:21 ID:LWKuMXL60
俺海外にいるけど、日本の携帯って海外でまったく知名度ないよ。
というかほとんどないし。
ノキアやサムソンのほうがよっぽど本気で世界を狙っている。
ボーダフォン携帯最近買ったけど、機種選びしていてつくづく
日本製品の世界戦略の無さがわかった。
637名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:36:20 ID:qCvOA7tai
iPhoneにしてからというもの、日本の携帯電話に対する興味がまったく無くなったわ。
638名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:38:19 ID:gIQ8A463O
あんまりいい情報端末を持たせたら内部崩壊起こしそうな国だよな
今の携帯でも結構ヤバイみたいだけど
639名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:38:32 ID:Sncx7swH0
>>636
引きこもりだから。国が。
640名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:40:00 ID:wnFRkEvy0
日本は、ガラパゴスで結構。 これからの日本が生きてゆくのは孤高のガラパゴス。
どんなに時代がグローバル化しても、1割は2割は値段気にせず、いいものを欲しがり、
買う層がある。それをターゲットにすればオッケー。シナチョンが相手にするような
顧客なんて最初から相手にするひ必要なし。あらゆる意味で、ガラパゴス化して生きて
ゆける国は日本だけ。アメリカは製造業を切り捨ててしまった。その他の国はガラパゴス
になっても技術がない。恐らくは、いな、間違いなく、日本という国は自国で作れない
製品がもっとも少ない国。日本人が満足し、世界の上級層だけが買える製品を作り続ければ
いい。
641名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:40:36 ID:V9R6tEWX0
はやくインドに鞍替えしましょう
642名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:41:01 ID:thsfTCbL0
>>596
ちょっとオーバーかとも思うが言ってる事にウソはない!その通りだね
何げに意識せずに暮らしてるが
改めて存在感に気付かされ、元気をもらいました
643名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:43:10 ID:KKTEux1A0
つか、1年後には、ソースコード公表しなければならないんだろ。
中国で成功する意味が分からん。
644名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:43:20 ID:PVz4c08JO
高性能の情報端末が行き渡ると、言論統制できなくなるんですね、わかります。
645名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:44:06 ID:f81P1UKBO
反日感情関係無いだろ、金が無い人間達のがまだまだ圧倒的に多いだけの話じゃないか?

中国の富裕層が日本来たらむちゃくちゃ日本の家電買い漁るのに。
安いコピー製品が大量に出回ってるし、
あんま金持って無い層が日本製とかの高いの買えずそっち買うだけだろ。
646名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:44:11 ID:Sncx7swH0
>>640
最近グローバル化っていうか中国化かアメリカ化ってかんじだもんな
白人の評価なんて結構、国内でやってければいいんだがね
647名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:45:01 ID:es0jUFf50
中国は本物を求めてる訳じゃないのでコピーで満足な国なんだよ
648名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:45:51 ID:DTcUVJ1h0
この記事と矛盾するような、
正規に大量に出回れば成功しないが、手に入りにくいから大人気ってことか

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0901/13/news023.html
649名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:46:47 ID:sTzAFR900
>>636
逆に日本ではノキアは売れなかったし。
650名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:47:36 ID:tJBakIM5O
日本の携帯は機能がありすぎるから逆に使いづらい
ってニュースで見た気がする

しかしいちいち反日で〜とか面倒な国だな
651名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:48:26 ID:3jOzJ6xU0
>>619
まったく同意。あんなもの輸出して栄えあるmade in Japanの名を汚して欲しくない。
652名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:48:38 ID:h6ZBvFGt0



中国の
IT評論家・陸建国(リュー・ジエングゥオ)氏




このキチガイどこ住んでんの?

日本の平和の為、早めにキッチリ殺しておけ。
653名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:49:17 ID:DChnQ0oE0
韓国以外でもこんなに非難決議されている慰安婦問題
日本政府の無知と無責任な態度は、世界中の笑いもの(ここ2年)


米国下院、オランダ下院、カナダ下院

EU欧州議会

フィリピン下院

国連人権委員会

台湾立法院

国内地方議会 → 宝塚市、清瀬市、札幌市、福岡市
654名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:49:51 ID:jxDdwsBd0
>>1
携帯そのものか、反日感情か。
結局、爆発しか選択肢が無いことに同情を禁じえない。
655名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:49:52 ID:6OhyNbgQ0
戦争犯罪者のおじいちゃんから3代続けて韓国の尻をなめつづけている統一教会の安倍先生
ブッシュ米大統領(当時)に「でも狭義の強制はない」と的外れの弁解
狭義の強制(=軍、官憲による暴力的な拉致)でなければいいという低〜いハードル設定に一同を唖然とさせた。
しかし、軍が未成年少女を拉致した事実は日本の裁判所でも認定されている。

>同高裁判決は「原告の元慰安婦二人(うち一人死亡)は十三歳と十五歳だった一九四二年、
>旧日本軍の兵士に拉致され、軍の施設などに監禁された上、一カ月から数カ月間にわたって連日乱暴された」と被害を認定。
656名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:52:15 ID:Sncx7swH0
なんか変なの湧き始めた
657名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:52:27 ID:iVt6pgpQ0
中国に売るなよ!
てか、携帯は精密機械なのに戦略的物質輸出規制に引っ掛らないのか?
658名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:52:57 ID:uXC7RcyQO
iPhoneもどきが20ドル…2千円位で売られてる国…通信料だって300円位か?だけど国民の10%でも使えば2千億円…月300億円に成る国

659名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:53:53 ID:wmm5+lwQ0
>>1
中国人にしては論理的な分析だ。
660名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:53:53 ID:L4Eeyn4U0
>>514 >>606 >>620 >>643
ザウルスケータイで解決
661名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:54:35 ID:bhVyUior0
>>529>>580
そっかぁ、どうも和製ビンテージ製品ってないっぽいなぁ。    
662名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:57:45 ID:aYX7bqLCO
いゃぁワロタ。
結局反日で片付けられたら何もかも売れねぇじゃん。
663名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:59:11 ID:iQsZcqHX0
おいおい盗難してまで使っておいて酷い言い草だなw
盗難対策されたらってw
664名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:59:22 ID:YCcM/PJ60



菅 民 主 党 代 表 代 行 に 質 問 で す ↓


北朝鮮工作員(日本人拉致主犯)・シンガンスが北の国家英雄になっている件に

ついて、菅代行はどのような感想をお持ちでしょうか?


665名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:59:23 ID:4TuZwGzO0
>>5
うまいと思う
666名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:59:59 ID:9IOPNqk70
しかし「中国独自のブランド(或いはそれで勝負)」っいう観点が皆目無いのは情けない話じゃないか?
まぁもっとも欧米メーカー品だろうと日本のメーカー品だろうと結局made in chinaていうオチなんだけどね。
667名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:03:05 ID:iNf4gJnW0
そもそも情報家電を中国に売ることは自分の首を絞めることになるから無理
668(´-`).。oO ◆abcDBRIxrA :2009/05/03(日) 18:03:47 ID:rhho5c3z0
>>1
|日本企業は大陸から撤退するっ!
.. ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ゲシ ゲシ∧∧
.     ∧_∧  ̄= ) /支 \ ドカ ドカ
      ( ・∀・)= ̄)  (`ハ´ ;)__
     (入   ⌒= ̄_)) ⊃⊃  ./|
      ヾヽ  / ̄=/  /   /  |
      || ¬| ̄ ̄ ̄|   | ̄ ̄ ̄|
       ´  |      |   |      |
669名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:08:52 ID:qk0+jicr0
日本の携帯は電話にネット端末を後から継ぎ足したモノ
一方iphoneはネット端末として開発しオマケで電話機能を付けたモノ
アップルは元々ハードとソフトは一体として開発すべきが基本
この辺りの強みが出たのがiphone ipod
670名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:09:47 ID:nBbLclJ/0
つらい事や、思い通りに行かない事ばかりでイライラして死にそうだったけど
>>3のお陰でもう少し生きていけそう
671名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:10:11 ID:9IOPNqk70
しまった、こういう事だったのか…。なら仕方ないなw

【国際】iPhone?いいえ、それはHiPhoneです…パクリ携帯電話が横行 - 中国
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241321178/l50
672名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:11:12 ID:+pajOQKC0
ガラパゴス携帯を作るインフラすら無いのが普通の国。
673名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:13:15 ID:Om1HuMlO0
それを言ったら日本が中国で儲けようとしても結局全部無駄なわけであり
日本にとって中国はただの敵になるな
674名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:18:04 ID:nLJQVKLo0
まぁ日本の携帯電話が中国で成功しないのは真理だろ。

打った瞬間に中身コピーされて向こうのコストパフォーマンスが上回るんだから。
知的財産を開示しなさいという法律できたからな
675名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:18:28 ID:epXrNa9E0
676名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:20:49 ID:0KoRwG8K0
中国と交流しなくて良いよなぁ
中国へのODAを別の国に廻して、別の発展途上国支援して市場開拓した方がよいよな
677名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:23:17 ID:7kGnEBAt0
中国に限らず日本の携帯は海外では厳しいだろうな
先を行き過ぎてる
678名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:24:08 ID:2Z+9UGbPO
日本の携帯買えるような富裕層で統計取ると
むしろ日本好きのが多い数字出てたはずだけどな
(あるところを境に貧困層側はがちがちの半日になる)
実際、富裕層は自国の安い食品を買わずにあえて日本の食品売ってる店で買ったり
バチモノつかまされないために日本に来て電化製品買い込んでいくのは有名な話
679名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:25:19 ID:iNf4gJnW0
常任理事国さまにODAなぞおこがましい
中国からの資源・食料輸入依存を出来る限り減らすべきだな
680名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:26:02 ID:/2IDlnTP0
日本の携帯は日本でしか通用しないんだから、日本で大人しくシェアを奪い合ってろよw
日本国民は馬鹿なんだから、携帯すぐ買い換えるしw

携帯もっていない俺がこう言ってみる。
681名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:26:04 ID:d1XZeoZ00
ソースコード開示を強制されるんだったら、どの道撤退ジャマイカ?

さよなら中国。これで永遠に関わらずにすむ。
682名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:26:36 ID:CYFJqk6u0
>>677
www
先行ってんじゃなくて道間違えてんだよww
683名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:27:24 ID:5KGdUumI0
>>676
残念だが中国ODAを取り決めたのが当の「俺たちの麻生さん(失笑)」だ。
しかも環境ODAを増額した上にインフル名目でさらに
数十億の金と技術の支援を約束した。
民主よりマシ、といわれている自民ですらこの体たらく。
日本オワタよ。
684名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:29:40 ID:1hZB5FpJ0
【国際】日本の携帯電話に中国人はついて来られない…理由は色々あるが、携帯をおしゃれと韓流タレントからしか判断できない低脳さ、という致命的なまでの機能理解力に乏しいのが主原因。最終的に逆恨みの反日感情が爆発するから
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241324467/
685名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:29:45 ID:3jOzJ6xU0
>>677
先に進んでることは進んでるが方角が間違ってる。
みんなが山頂を目指してるところに一人だけ「こっちが近道だよ!」と道をそれて走り出し、
崖っぷちに向かってる感じ。
686名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:30:49 ID:0vaYVkXf0
>>1
全体的に的外れ。
韓流タレントってブランド力あるの?
あと、欧米の携帯デザインってそんなにいいの?
687名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:32:04 ID:oZiuLMRW0
反日感情→日本人が冷静に対応すべし
反中感情→日本人が冷静に対応すべし

こうでうすか?わかりません><
688名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:33:20 ID:9Pkdk1s/0
ものが売れなきゃ、中国なんて存在価値無し。
さっさとつぶれろ。
689名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:34:11 ID:EJaCRszM0
アメリカもそうだけどああいう大国の大衆は、いちいち国産にこだわるのかな?社名から日本とか知らなかったりするんじゃないか?
690名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:35:30 ID:Gi21fqaqO
感情じゃなくて中国製の携帯本体が爆発しそう。
691名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:37:16 ID:qZjGKb5OO
中国人には使いこなせる脳みそがないだけでしょ
692松戸市のジャックバウアー:2009/05/03(日) 18:37:37 ID:PZ5Je2EgO
どうせまたパクるんだろ?
693名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:37:48 ID:IlRa5n1kP
>>1
お前が反日感情丸出しw

ま、日本の携帯は付加価値が命みたいな感じなので
すでに世界進出は失敗してるのは事実
694名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:37:49 ID:1Io/6PztO
で、中国製のいいところは無いと
695名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:37:50 ID:87cj24ZGO
つーか日本の携帯が日本以外で成功したとこあんの?
696名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:39:35 ID:9LbslFNJO
少なくとも絶対爆発しないってだけでも買いだろ
697名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:40:46 ID:ayNnWbWlO
一方日本にいる中国人には飛ばし携帯として大人気なのであった
698名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:41:18 ID:4wAzb/7bO
>>688
言われてみればそうだね。無駄に人間の多い国にしか見えないやw
699名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:41:45 ID:5vVj1H2yO
結局ただ日本叩きたいだけなんだろ

>>684
スレタイのセンスがいいね
内容変わってるけどw
700名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:42:01 ID:N7Y3Qsf30
日本だって中国製品を嫌うのだから同じだな
701名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:42:16 ID:aNWlpaNIO
ワロタw
702名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:42:52 ID:kCqXUAKD0
反日感情があっても家電や車で日本製が人気なので、
爆発云々は馬鹿げてるが、
特殊な販売形態と通信方式に守られた独占市場に胡坐をかいた
日本の携帯に魅力が乏しいのは確か
703名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:43:11 ID:Mxhvc4ag0
虫国の科学技術、経済はこれ以上発展しない…理由は色々あるが、最終的には殺虫感情が爆発するから
704名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:44:50 ID:KrYdIcO5O
携帯だけじゃなく、何でもそうだろうな。
隣国で人口多いのに意味ない。

出前一丁くらいか?
705名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:45:05 ID:NerNWaR+0
民営化で成功した例が携帯電話って聞いたことあるけど、
結局携帯電話事業自体が保護主義の中で発展したってことなの?
706名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:45:45 ID:A9XcG3UQ0
日本のガラパゴス携帯なんて、中国に限らず世界で使いたくないだろ。
台湾のwindows ce・ノキアのほうが中国でも売れているんじゃないのか。
707名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:45:50 ID:4wAzb/7bO
>>700
確かに、爆発する携帯とか椅子とか、毒入りの餃子とかミルクとか生産者も食べない野菜とか、産業廃棄物入りの玩具とか、インチキ日本語製品は欲しくないよ。
でもこれって反日感情とは土俵が違うんじゃないか?
708名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:48:58 ID:oq5IkfW70
日本車は中国で大人気なんだから
これを反日と一括りにするのは単純すぎるぞ
709名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:49:36 ID:Mpk+Hx+f0
PHSは日本発の技術だし中国で成功してるよね
710名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:51:11 ID:IlRa5n1kP
>>709
PHSも新幹線も中国製アル
うそうそw
711名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:51:12 ID:A9XcG3UQ0
>>109
リアルで、そいつがいたらビョーキ扱いだけどw
712名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:51:45 ID:D3p44A7dO
その2流の技術盗もうとしてる中国w
713名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:53:40 ID:dBpsOwlf0
民度が低いなww 

さすが毒餃子wwwww
714名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:54:01 ID:Rxbsq0Fk0
中国はTD-CDMAなんていう中国だけの
方式を採用してるし、仕様もわざと不明確にして
海外企業には国内企業と組まない限り
詳細仕様を開示しない。
得意のパクリする気満々。

なので大手はみんな警戒していて
参入してるのは後がないジリ貧の企業ばかり。


715名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:55:07 ID:Gko5jLDh0
中国の上澄みの金持ちだけを相手に商売すればいいよ。
そういう層はむしろ反日な中国に嫌気がさしてるからね。
716名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:55:47 ID:kCqXUAKD0
>>714
シナでも地方によるだろうが、基本的に欧米の普通の携帯持ち込んで、ブロック解除してカードさえ換えれば使える
717名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:58:27 ID:ft1C+IFP0
現在はガラパゴス携帯などと言われてますが、
近い将来、バージェス携帯と言われる日が来るでしょう。

ある環境に適応しすぎると環境の変化に付いていけなく滅びるしかないのですよ…
718名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:58:50 ID:yQxXXdNDO
散々書かれているだろうが、爆発するのはバッテリーパックだろう
719名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:59:00 ID:9TubAKu6O
反日感情が云々といったら別に携帯どころか日本製はみんな失敗するってことになるね。
720名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:00:22 ID:qjgJBBwp0
国内は多機能携帯が売れて、
欧米じゃシンプルなのが売れてるんだろ?
方向性が違うから売れないんじゃねぇの?

某国では日本製盗品が7,8万円でも売れてるとは聞いてるけど。
721名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:02:07 ID:Mpk+Hx+f0
この手の話の時にPHSが存在しないものとして扱われるのは何なんだろうね
722名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:02:30 ID:p7uIFztv0
諭吉の言うこと、ちゃんと聞けよ。
三国には関わるな。
723名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:02:30 ID:Amao25Z4O
中国企業になれば売れるよ
頑張って
724名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:03:38 ID:9NI/N1CZ0
中国人の痛々しいまでの劣等感爆発だな。鎖国でもしたらどうだ?
725名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:03:51 ID:+k2lqx+FO
ソフトバンクのシステムなら戦争になる。

仕様書を読まずして使い、裁判で人が死ぬぞ
726名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:03:58 ID:Rxbsq0Fk0
716
GSMだろ。
ありゃ、もうそんなに長くないよ。
727名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:10:11 ID:XfgJOcncO
携帯なんて
電話とネットとゲームと地図が使えりゃ何でもいいよ
728名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:11:13 ID:AvPjMruA0
赤子の肉と日本のAV写真でもつけろよ
あいつらの大好物だろ
729名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:12:05 ID:tHnxuQB30
バッテリーが爆発して死ぬより愛国心をとるか
見上げた根性だな
730名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:16:06 ID:T0G/lk5w0
中国は自分で何か物を作ることが出来ない国だからなw
731名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:17:16 ID:mfzauYgVO
さすが基地害国家
日本製の携帯電話ばかりパクる国の言うことはやはり違うな
732名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:18:00 ID:nuV1inqR0
反日感情と中華誇大思想だろ
733名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:19:14 ID:gjlObRbK0
日本製のブランド、性能

圧倒的にNO1なんだがw

反日の血には逆らえないかwシナ畜は
734名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:19:24 ID:TXS6jA6/O
高機能が欲しい日本人向けなんだから仕方がない。
支那人は使いこなせるのか?
735名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:21:54 ID:reFTRq2KO
洗脳を解除すれば大丈夫なんじゃねえの。
736名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:23:31 ID:9NI/N1CZ0
日本製品のコピーがあふれかえってる国の学者先生は
そうとう浮世離れしているようだ。
737名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:27:59 ID:zBnqPxguO
裏市場では高値で取引きされている件(日本の代理店を通して流通した本物)
738名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:28:56 ID:f2JYMIu80
>>1
>日本の製造業は世界的なシェアを握っているとはいえ、そのブランド及び品質は世界の二流

低価格で叩き売りしてるわけでもない二流品が世界のシェアを握ってるんですか。
よく分かりませんが、妬みを感じるのは気のせいですね。
739名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:29:20 ID:N2giImxYO
んな嫌いなら、何故に日本に中国人が増えた?
740名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:30:59 ID:6gZdRj6l0
正直日本国内ででさえ、パンテックっていう韓国製携帯のほうが使いやすさ上だったぞ?
とくに日本製のデザインは最悪だ。それについてはソニーが頑張ってくれてるから辛うじて国内製の選択肢があるって感じ。
韓国が過去のソニーを真似したブランド戦略とってきてるのは明白だっただろ?みんな気付いていたのに国内メーカーだけが無頓着だった
741名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:33:14 ID:bwzgZ+OHO
>>1
田舎者の中国人の戯言かw
742名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:38:19 ID:zFEvGsLt0
中国人好みのケータイ作れてないからだろうね。価格戦略や機能面も込みで。
日本とは嗜好が違うしなぁ。今の意気込みで日本の携帯メーカーが本気で中国市場狙ってるとは考えにくい。

実際のところ、反日感情爆発よりも政府レベルの嫌がらせ(されかねない)が一番大きなリスク要因だろうね。
怖いのは反日感情口実に無茶苦茶やりかねん中共政府。
743名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:38:55 ID:DERV+9OcO
日本メーカーは、それこそ日本と同価格帯のものだけ売ってればいい。
中国人向けに安物作るとかするからそうなる。

その安物の買い手は、反日以外の不満の捌け口がない「中国版ネット右翼」
なんだからそれこそ買い手が付くわけがない。
744名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:40:46 ID:Kl7v0wLQ0
インドー!インドー!
745名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:42:04 ID:pmQbcypBO
アジア共産圏終了
746名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:42:14 ID:vNAkZb0yO
だって中国人好みの携帯作ったらマルッとパクるもの。
今でさえパクってるのに。
747名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:43:49 ID:mCQHD1Kv0
チャンコロは一生最新の製品使えないってことでいいw
748名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:44:05 ID:6gZdRj6l0
韓国は見栄っ張りだから、歴史を上塗りし、整形をし、デザインをよくする。
でも残念なことに、ことごとく上手くゆく戦略だよ。
749名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:46:45 ID:6gZdRj6l0
とにかく韓国人は人や民族の劣等感をつくのが上手い。
750名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:49:05 ID:XHNIw3sHO
でも盗まれた日本製携帯がプレミアついて人気とかって、何かのニュースにあったよな?
751名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:49:50 ID:dGOIHPluO
爆発するのは中国製携帯電話だろwww
752名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:50:01 ID:QjmADM8+0
品質が2流ってのに吹いた、ぶっちゃけ返品率は桁一つ違うと思うよ。
753名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:51:28 ID:ABK4zWQM0
だがちょっと待ってみて欲しい
日本=悪であることが証明されたので
日本人たちは謝罪と賠償をしていく必要があるようだ
754名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:51:34 ID:vR72mM/aO
携帯端末で収益を稼ごうと考えること自体もう時代遅れなんだよ
755名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:52:21 ID:gwcgVEwf0
>>602
>ノキアやモトローラは安いからだろ。

というよりGSM携帯では信頼のブランド。
ハイエンドから1000番台の普及品までラインナップも豊富だし
世界中どこでも修理が利く。ノキア買っておけば間違いない。
俺のGSM携帯は香港で買ったNOKIAだ。
756名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:53:04 ID:yzoNvOWKO
日本製はデザインなんとかしてくれ
韓国製のほうがオシャレだよ
757名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:55:13 ID:it5B8uhT0
情報端末の付属に携帯電話がついてると言っても過言ではない日本の携帯電話は
どうやってもネット環境が貧弱な国では使えない。

大体、中国とか韓国では話が通じれば良いってレベルなんだし、
日本の携帯の盗難品が、中国でブランドとして出回ってる事実も無視しちゃいかん。

糞頑丈なG-Shock携帯出せば、生活環境が良くない中進国では
大ヒット間違いないないと思ったりもする。基地局と輻輳がない程度のインフラもセットでね。、
758名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:01:03 ID:DNZ5XQ320
中国って iPhone 採用してるキャリアあるんだっけ?
759名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:02:08 ID:1rkJS0bKO
中国の携帯電話も日本で成功しない
理由は色々あるが最終的には爆発するから
760名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:06:12 ID:GJGLykd1O
はい、むしろ関わりたくないので近寄らないで下さい、日本は台湾・フィリピン・ヴェトナム・インドと仲良くやって行きます
761名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:06:57 ID:Kg7Ux8/SO
日本にも反中、嫌中感情があるのを忘れんなよ
762名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:07:05 ID:QfDWCZY40

HiPhoneってどこで売ってるの?話のネタに買ってみたいんだけど…
763名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:08:07 ID:B0GxdF2R0
パクられるからな。成功するわけねーし、しなくてよい。
764名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:13:04 ID:mqGUiI/qO
まだ中国市場なんて信用しあてにしている日本企業に明日はないな
765名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:14:35 ID:3sIkQZKz0
>リコーやニコンを有するカメラなどの例外があるとはいえ、

リコー、評価高いんだねぇ
766名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:17:56 ID:71+6YgbC0
そういえばヒュンダイって日本で何台売れてるんだっけ?
30台くらいかな?見たことないよな
767名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:18:38 ID:Vpa3PCHm0
まあ失敗するならそれはそれで。
シナ市場に入れ込むマヌケ企業なんざ痛い目に遭えばいい。
768名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:21:43 ID:/lwXtn8X0
携帯に至っては国外販売以前の問題。
ドコモやauがノーと言えば卸せない、
メーカーは奴隷
769名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:22:04 ID:ReXyyMOSO
爆発するのは携帯電話だけにしてくれwww
770名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:23:47 ID:qzFqseAB0
ぱくられるだけなんだからラクラクホンでも売っとけばいいんだよ
771名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:25:16 ID:7+pBiVqW0
海外の携帯のデザインの何処が美しいのか誰か説明してくれ。
772名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:26:31 ID:ldR5UBc50
しかしニュー速住人がさんざん中国馬鹿にしてる現状を見ると、裏を返せば
今後中国で電気製品のシェアを日本がとるのは絶望的だな・・・
これから日本国内は斜陽一辺倒だし、金貯めて、海外でひっそりと余生過ごす
準備しないとマジでやばいな・・・・

と貯金1500マソの独身が思いますた。
なるべく早くearly retirementしてハワイで余生すごしたいな〜(´・ω・`)
773名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:27:50 ID:N7YLiuUv0
日本製品はブランド力では二流だと思うよ。
それはその通り。
オーディオ、時計、車、etc
コンシューマ向けでは二流だな。
774名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:29:16 ID:GJGLykd1O
本音を言うと日本のケータイは盗んでも欲しいステータスなんだよ、中国人は馬鹿だから虚勢張ってるけどwもう関わりたくないね、こういう低脳な連中とは
775名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:30:32 ID:N7YLiuUv0
>>756
ほんとにそう。
日本のエアコンって、壁に横付けで取り付ける白い箱物って
しか頭に無かったから、あっちの最新デザインのエアコンみて
反省したわ。
テレビも中国人に、韓国製はデザインがいいとか言われる始末。
技術力偏重もたいがいにせんとな。
メーカーの上の人間は、頭が固くて弱いんだろうな。
特に松下。残念だわ。
776名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:30:38 ID:qBlaoi6H0
値段が高くて手が出せない
それだけ
777名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:30:57 ID:0rZd9AOkO
まあ反日感情が爆発するかバッテリーが爆発するか
はたしてどっちがましかということですね
778名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:31:32 ID:pVH/W0HX0
パクられやすい商品は基本無理だろ
779名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:31:53 ID:opjuNlq70
>>1
何が反日感情だよwww
不法滞在大勢いるくせに。だったらさっさと全員帰れや!!
780名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:32:09 ID:HQlyM6Wr0
日本の○○は中国で成功しない…理由は色々あるが、最終的には反日感情が爆発するから

媚中企業涙目www
781名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:32:11 ID:1iW7KLtZ0
>>773
↑日本語になってないwww
782名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:32:41 ID:gjlObRbK0
今時、欧米を一流だと思ってる中国人か




さすが戦争で一度も白豚に勝ったことなないだけのことはあるなw
783名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:32:50 ID:BHo8SFpS0
これは普通に良い分析。
日本の各メーカーはきちんと受け止めるべき。
784名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:33:29 ID:7JdC0aWDP
>>775
エアコンは白いのがデフォだけどな。
中韓が世界から外れてる。
785名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:33:29 ID:N7YLiuUv0
日本のメーカーは本気でブランド力とその一要素のデザインについて
もっと真面目に検討しなきゃいかん。一刻も早く。
まじめにだよ。
薄っぺらい考えだと、直ぐに見抜かされる。
とりあえず、デザイン検討しました。的なのじゃ駄目だ。
786名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:35:44 ID:E6DpOaVi0
反日感情なのではなくて、
ただ単に、中国に、電通がないから。

787名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:36:25 ID:YCzieCsyO
ニーズが合ってないんだよ。ニーズからしか需要は生まれない。
788名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:37:18 ID:3EQrujZF0
スレタイワロタwwwww
789名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:38:30 ID:IpX4Re8n0
著作権を守らない国でまっとうな商売できるわけがないのが本当の理由だろおいwww
790名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:39:45 ID:PioN77nt0
日光去る軍団
791名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:40:06 ID:0sZf1BwC0
>中国では容易に反日感情が爆発するリスクがあることも問題だという

友好、友好、と近づいて、技術を得れば、国を挙げて反日デモして追い出す。
こうやって、技術を盗むことは毎度の事です。

リスクという言葉は、妥当ではない。
792名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:40:20 ID:z8v037lsO
撤退でおk(^ω^)爆発携帯で人口削減すれば(^ω^)
793名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:40:31 ID:w+he3my00
それが正しいなら家電はすべて売れてないはずだね
本当の理由は行政が日本の成功を許す気がないから
794名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:40:55 ID:Lh59jg8T0
中国政府の
中国政府による
中国政府のための
ブログ
795名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:40:59 ID:BHo8SFpS0
日本メーカーは「中国人は日本の携帯電話の良さを理解できない」なんて
思っちゃってるんだろうな。アホすぎるw
796名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:41:07 ID:cnjtPIOh0
>>793
それも含めての反日じゃねーの?
797名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:41:10 ID:sk0/65ioO
中国と韓国に触れないことが日本の成功の秘訣
798名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:41:23 ID:rA16F7U30
日本の携帯は、世界でも有数の高品質&高機能だと思うけどな。
市場戦略と言っても、そもそも世界市場を目指してこなかっただけだし。
中国人なんかこぞって買いに来てるじゃねーか。

成功しないのは、反日感情を利用して技術を奪い取ろうとする中国政府が居るからだろ。
799名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:41:28 ID:KGU1NIve0
ジェネレーションギャップが顕在化するってだけだろw
800名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:41:29 ID:4lBn3rj/O
日本人ならソフトバンクも非買運動しようよ
801名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:41:55 ID:6gZdRj6l0
>>785
日本は、いざとなったら話し合いで解決できる!と思ってる国だから、
製品を選ぶ際もじっくり内容を吟味して買ってもらえると思うんだろう。
携帯に関しては内容はあっても無駄な内容なのにね。

802名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:42:36 ID:PioN77nt0
中国とは対等に話せるからいい
803名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:42:40 ID:O8z0OJzM0
じゃあなんで日本の携帯電話が盗まれて中国に流れてるの?
反日感情じゃなくてお金出すものじゃない、まず盗みありきの商品ってことでしょ。
804ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/05/03(日) 20:43:23 ID:8QDuGLKt0
日本製携帯はデザインいいけどねえ?
ノキアやモトローラーに比べて
805名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:43:58 ID:Rk+B3VkM0
>>1
> また中国では容易に反日感情が爆発するリスクがあることも問題だという。
> もし日本企業が中国での成功を目指すならば、電話会社と提携して市場の独占を
> 狙うことが唯一の道ではないかと述べている。
これはいい分析だと思うぞ。
日本の携帯は、こうしないと勝てないよ。
806名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:44:14 ID:ZgSs9uwj0
どっちにしても西欧から見たら日中韓は同じに見えるからどうでもいい
807名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:44:38 ID:JQB/3Pub0
反日感情が爆発したり、電池が爆発したり忙しいのうw
808名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:44:49 ID:BOlkztQZ0
2流とかって・・

高性能すぎて売れないだけだろ
809名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:44:56 ID:cnjtPIOh0
>>803
盗品だと「してやったり」となるから反日感情はわかんでしょ
810名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:45:54 ID:PioN77nt0
技術提供が盗品になるのかw
811名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:46:35 ID:Rk+B3VkM0
>>798
中国人が買ってるのは「日本仕様」の日本の携帯だ。
日本における日本の携帯が世界最強水準なのは確かなんだよ。
ただ、海外における日本の携帯は全く別物なわけ。
812名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:47:21 ID:yld3KzOr0
胸ポケットに入れていた携帯が突如爆発、死亡ってのがあるからな支那では。
813名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:47:25 ID:85S3ZccEO
中国人はノキアのコピーでも持ってればいいんじゃない?
日本企業もこれを機会に中国市場なんてオイシくもないとこの開拓なんてやめたほうがいいよ
ビジネスとして危険すぎる
814名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:48:23 ID:PioN77nt0
中国なんてどうでもいいけど
英国の携帯って世界じゃ通用しないだろ
815名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:49:38 ID:e3Wq6h7p0
中国に関してはそこそこ売れることで満足しなければならないよ。
なんせ中国での反日は反芻するように絶え間なく再生産されてる
816名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:49:45 ID:Rk+B3VkM0
>>738
ブランドが二流なのは指摘通りかもしれん。

他国の製造業者の2倍働いて、なんとか品質でカバーしているのが現実。
これは低価格で売ってるのと同義だ。
他国と同じ条件で同じ品質の製品作れるようになってこそ、本当の意味で対等。
817名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:50:33 ID:N7YLiuUv0
サムスンは世界一の家電総合メーカーだ。
液晶も全世界で数年間世界一。
日本の松下の売り上げなんて、10位ぐらいだったかい?w
で、何を負けてるかと言うと、はっきり分かるところではデザイン。
たかだかデザインぐらいで負けて阿呆かと思います。
大メーカーのマネージャーは何やってんのかな?
ゴルフ三昧やる暇あれば、現代アートでも見て右脳を鍛えろよ。
ハッハw
818名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:50:44 ID:PioN77nt0
安心な方を買いたいな
819名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:50:49 ID:65O6rD2e0
>>1
中国人旅行者の日本のお土産人気No.1が何だか知ってるか?

携帯電話だよ。持ち帰ってカードだけ中国のキャリアの物に差し替えて使うんだよ。
デザインや使い勝手が本国の物と段違いなんだと。
820名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:51:44 ID:Bcp7B9nAO
中国なんて五流だろwwwww
821名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:53:32 ID:0orPRkM90
結局、これが言いたいだけだろ

>電話会社と提携して市場の独占を狙うことが唯一の道
822名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:53:45 ID:BHo8SFpS0
世界でブランド力のある日本家電メーカーはソニーだけ。これが現実。
823名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:54:02 ID:LM0IiDfvO
中国のは携帯が爆発するけどな
824名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:54:16 ID:IPomYSAN0
中国は何流なんだよ
825名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:54:48 ID:6gZdRj6l0
>>822
ソニーはかろうじてデザインがいいよな
826名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:56:44 ID:d/0K+lXS0
日本の経営層はアホだから当分の間は中韓にやられまくるだろうな。
でも若い層はそういうのをじぃ〜っと見てるんだぜ。
半世紀以内にそのつけを払う時が必ずやってくると預言しておく。
827名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:58:03 ID:I1pk9QDXO
>>1
かといって中国の携帯は電池パックが爆発するんだよな?
828名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:58:44 ID:wupRsPkx0
>>817

単なる工場が、シェアを主張することはそもそも無理があるよw
829名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:58:52 ID:PioN77nt0
英国よりは安心だろう
つけなんてあるのか?
830名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:00:33 ID:68bkU02HO
最終的には反日感情が爆発するから…的確な分析ですwww
831名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:01:26 ID:3ArUqvh30
832名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:01:54 ID:o17Ee0QvO
>>1
スレタイおかしいぞ!?

ニュー速+に多い馬鹿右翼に媚びたスレタイにするのは仕方ないにしても、記事の本質を外すのはダメだと思う。
日本の製造業の世界戦略が、韓国に比べて劣った弱いものであるのも、シェアでも負けているのも事実。
馬鹿右翼みたいに、自分に都合のいい情報以外は虚偽だ!と思い込むのは、日本にとってマイナス。

携帯電話について、日本が世界的に“遅れている”事実を直視して改善して行かないと、日本は終わってしまう。
ただでさえ日本は公務員という“内憂”に蝕まれて氏にかけなんだから、製造業には世界戦略を練り直して頑張ってもらわないと…!
833名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:03:16 ID:15PmXOf20
韓国って先進国にもなれない日本のコピー国家だろ
二流国家の二流人間が一流国家の掲示板で口開くなやキムチくせー
834名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:03:28 ID:gwcgVEwf0
>>714
いや中国はGSMが主流だよ。ヨーロッパで使ってる携帯にSIM挿せば
そのまま使える。
835名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:04:53 ID:R4R7QNnB0
流石に非Phoneとか作っちゃう国なだけはあるw
836名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:07:08 ID:dkT8U93oO
>>1
ウッソつけ!
6年フランスに住んでたが
デザインめちゃくちゃダサくて
日本の5、6年流行遅れみたいな機種だらけだったぞ
日本に帰国して携帯のデザインのあまりのかっこよさにビックリしたもの
837名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:07:35 ID:15PmXOf20
この前スペインの友人に「韓国って知ってる?」って聞いたら
「ああ知ってるさ、日本の東京と大阪の次に大きい地方都市だろ。」
だってさ。
838名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:09:27 ID:v81mSf9BQ
>反日感情が爆発

いや、爆発するのは中国の携帯だから。
839名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:10:09 ID:LLq6EzIRO
>>1
買わずに窃盗で済ませるからな。
840名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:13:15 ID:ejE0YH/cO
携帯ショップで手に入れた(奪った)日本製の携帯は中のソフトを中国様式に書き替えた後
現地で売り捌かれている事実は無視ですか、そうですか。
841名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:13:22 ID:opjuNlq70
反日デモの真っ最中に、
「この中で先着100名様に日本の永住権を差し上げます」
とかアナウンスしたら、絶対に態度変るぜあいつらwww
842名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:13:30 ID:4JWPnYWN0
中国って、どこの国の製品も流行らないでしょ?
全部コピーして劣化品売るんだから…

純正品がどれだけあるつーんだよ。
成功失敗の前に、劣化品コピーが大半占めるとこなんか、どこの製品も駄目に決まってんだろ。

海賊版OSのサポートしないって、逆切れするような国だぞ。
843名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:14:14 ID:yC9ukZ3QO
そうですね…
反日感情は中国国内ではスゴいですww
さすがによく洗脳なさってらっしゃるww

でもね、反中感情が全世界を制覇されていることの方を自慢なさっては如何でしょうか?
844名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:16:22 ID:3YaKCEUw0
日本の携帯 → 反日感情が爆発する
中国の携帯 → 電池が爆発する
845名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:17:32 ID:Rk+B3VkM0
>>840
売れてるのは一部だけだって。
なんで日本企業が自前でそれやらない考えてみ。
ソフト書き換えるだけで売れるなら、とっくにやってるよ。
846名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:17:34 ID:N7YLiuUv0
これが国粋主義者って奴等か、おぉ恐ろしい。
盲目的に日本マンセーでっか。
おめでてぇな。
そうやって、胡坐をかいてて寝首をかかれてるのに気付かない。
阿呆ですな。
明確に日本メーカーが斜陽の道を進んでいるのに、気付かない。
気付こうとしない。
反省忘れましたかい?
847名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:20:26 ID:7JdC0aWDP
>>845
売ってるだろ。
848名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:20:32 ID:lhIk0BJbO
特亜馬鹿三国に関わるなって(´・ω・`)
唯一中国を利用できる場合は南北朝鮮を壊滅させる時(´・ω・`)
849名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:20:44 ID:vb4RakY40
むしろ今、日本で反中感情が爆発している件について少しは考えた方がいいな。
850名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:21:16 ID:LnyL6/yVO
反日デモに参加しながら日本製ビデオで様子を録画する民族ですけどね
851名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:21:29 ID:lZvvufD2O
また時間が経てば今度は中国バブルが崩壊しましたなんてことになるんだろ?
しかし人間って、何でこんなに苦しんで生きなきゃならなくなったんだろう。
カネに跪いて生きることのない世界は到来しないんだろうか?
852名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:22:29 ID:aRH3WNPm0
>>846
斜陽しているのは
中国共産党だがな
853名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:23:24 ID:4JWPnYWN0
>>849
日本は殆ど怒らないけど、食品については根深く怒るからな。
食品テロ起こした中国に、一般市民まで中国は劣化品という概念を植え付けてしまった。
ある意味、中国が日本に浸透しすぎてたから、こういったら何だけど、知れ渡って良かったとは思う。
854名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:23:50 ID:JEBjT4zu0
やっぱり中国人はこうでなくっちゃ!GJGJ。

もっともっと、中国と仲が悪くなりたい!
もっともっと、中国のことが嫌いになりたい!
早く国交断絶したい。
855名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:24:32 ID:N7YLiuUv0
日本の技術力ってのはなかなかのものだが、
おまい等が思ってるほど凄くもない。
電機で世界最高の企業は、GE。
ゼネラル・エレクトリック社。アメリカの企業。
ヨドバシで陳列してるメーカーばかりじゃないんだよ。
国粋主義者君
856名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:25:23 ID:BHo8SFpS0
海外展開するほどの体力が日本の携帯電話メーカーにないんだろうね。
ほとんど意味のないモデルチェンジを年に数度もして、自分で自分の首を絞めてる。
日本国内に対応するだけで精一杯。しかも日本では台数が伸びない。
いい加減やめたら、この売り方。
857名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:25:41 ID:/eGcrDvV0
いやもう完全に国交断絶でいいよシナは
世界にいらない国だから
858名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:25:51 ID:T57mUkPM0
アイフォンに機能的に大して魅力を感じねーと思っていたのは日本だけ
これは事実です

世界中ではSuGeeee!!の嵐でした

でも正直、中国では無理だと思う
日本の携帯のスペックがフルアクティブ機能させるためのインフラを敷く費用と時間がとんでもない
要は大容量送信も難しければ、テレビ受信も難しい
これは携帯のせいではなくインフラがないんだ
859名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:25:59 ID:b5OnTaUr0
反日感情が爆発するリスクなら携帯に限らず何やってもダメじゃん
860名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:26:16 ID:DWy0a9KUO
成功しない→× 成功させたくない→〇
861名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:26:54 ID:xummnKrG0
一方中国産は本体が爆発しますw
862名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:27:36 ID:15PmXOf20
>アイフォンに機能的に大して魅力を感じねーと思っていたのは日本だけ

そら日本が世界で一番機能面で進んでるからな
863名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:28:01 ID:4JWPnYWN0
>>855
とりあえず、韓国よりかは良いだろ…国民性も。
差別とか、本当韓国人のが酷いし、他人の見下しも酷い。
優しさがないよ本当に。他人を貶めることばかりに人生を使う。
864名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:28:33 ID:6OfWeGz60
反日感情を煽るの間違いでしょ
頭の緩い人は扇動されやすいし
ここの掲示板にも結構いるけど
存在自体がどうでもいい人ばっかりだからあんまり実害は無いけど
865名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:29:25 ID:q2P1kWyE0
中共がなくなれば世界と中国が平和になるのは間違いない。
866名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:31:25 ID:KotQXYSPO
中国「謝罪!賠償!」
日本「いいよいいよ」

中国「これかえ!これくえ!」
日本「いいよいいよ」

毒物の混入発覚!

日本「まじふざけんなありえんしてめえだれがくうかあほぼけねごとこくなてめえのクソはてめえがくえ」


日本! もっと怒れ、日本!
867名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:31:33 ID:zbNkwB0t0
これは日本を評価してるんじゃないか?
欧州や米と比較して負けてる物の方が多いって言ってるんだろ?
色々なジャンルの製品がトップの島国ってのも恐ろしすぎるぞ。
俺なんて遊び道具の開発やってんのに情けなくなってくるじゃないか。
868名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:31:40 ID:15PmXOf20
お前らが思ってるほど凄くないのはアメリカ。
奴らの凄い技術は日常的な生活には関係のない分野のことばかり。

アメリカなんてマドンナのようなホワイトカラーの人間でも
日本の暖かい便器に感動するレベルだしなw

もっとアメリカは生活面に直結する分野の機能の磨いた方がいい
869名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:32:56 ID:it5B8uhT0
>816
ボトムアップのブランドって意味では超一流なんだけどね。

欧米のブランド物と言われてる物は、極一部の商品しかないし、それらは元々アッパークラスの連中の使う物。
圧倒的な平民、庶民レベルが使う物ではない。

機能と性能で積み上げたブランドと、貴族が使ってたそれらのブランドとは意味が違う。
870名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:33:18 ID:K6HlAgFXO
早い話が、どうせ進出するのなら中国の企業と提携して技術盗ませてちょうだいってことだろ。
871名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:33:50 ID:o17Ee0QvO
>>846
胴衣。少なくとも「ニュー速+板」はそろそろ、「馬鹿右翼オナニー+板」に改名した方がいいと思うわ、マジで。

まともなレス書ける人間は皆、この板には来なくなって、残ったのは、反対意見を書く人間を
在日認定する以外に能が無い、馬鹿右翼が大半だもん…。悪貨は良貨を駆逐する…を地で行くのが今のニュー速+板…。

馬鹿右翼の皆にも忠告しておくが、日本製品が世界を席巻した時代はもはや過去。今や韓国にすらシェアで負けている製品が多数。
現実を直視して国を建て直す為に働くのが、真の愛国の道だよ!?こんな板でオナニーしたり馴れ合ったりしてる場合じゃない罠。
872名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:34:35 ID:QabuDFNp0
シンガポールで仕事してたけど、携帯で暇を潰す、という発想があんまりない。 

メールはショートメッセージ以外を使っている奴は少数。 携帯ウェブメールとかもあるんだけど、
使う人間はあんまりいない、とショップの店員が言っていた。 

ブラックベリーは会社のサーバーに繋がるから、普及していたが

結局、
1. パケホーダイのような携帯の定額制が発達していない
2. 通勤・通学が短距離であるか、自動車通勤が主流とかで暇つぶしのニーズがない

というような理由で日本のような機能が必要とされていない、とみた
873名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:35:29 ID:JXr1KgJ40
中国よりインドで安い機種売った方が遥かに儲かる
もう中国市場はガチで世界から見放されている
中国共産党の終わりの始まりだな
874名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:37:17 ID:15PmXOf20
>今や韓国にすらシェアで負けている製品が多数。

一個一個全部教えてくんないかなあ?
例えばF1で使ってるヘルメットのシェアは日本製がナンバー1

君らはアホチョンて1000の分野のシェアで負けてても数個のシェアで勝ったら
勝ち誇れるおめでたい馬鹿なんだねえ
875名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:37:27 ID:ImcZmIhUO
だからもう中国には売らなくていいから
またそのうち調子乗って変なこと言い出す
それよりインドにもっと進出しろ
876名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:37:33 ID:Vfsz2U6A0
>>871
こんなところでオナニーするな
気持ち悪い
877名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:38:51 ID:2jxcEWlk0
確かに最終的には反日だからなw
最初の戦略が間違えていればいくら努力したところで無駄ですよ
878名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:40:16 ID:9lUoCmr50
>キアやモトローラと言った欧米ブランド

モトローラやノキアなんて2流じゃんwww

>韓国製のように韓流タレントを使ったブランド力

そもそも韓流タレントにブランド力あったか?www

>中国では容易に反日感情が爆発するリスク

これが全てだろwww
879名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:40:19 ID:it5B8uhT0
>872
日本の場合、他の情報インフラ=ネット、決済、テレビ&動画、PDAの窓口として携帯を代用してるから、
携帯単品での付加価値を求めてる訳じゃないんだよね。

添付ファイルにしてもダウンロードの速度にしても、再生できるメディアの数にしても
求めてるのはPDAだし、決済機能はクレカと社会保障番号の代替としての機能でもある。

日本という入れ物があって、初めて活きる携帯だから、
外国で通用する事なんか最初から求めてない。外国は本当に携帯電話だもの。
880名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:40:28 ID:v+g08hzM0
日本を煽っているだけだろ。
日本の携帯なんか中国で売らなくていいから。
中国からとっとと撤退してくれ。
881名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:41:01 ID:SAsB02nDO
携帯もサムスンとLGの2強時代。もともとこの分野で技術的にも売り上げ的にも日本が勝てる見込みはない。
882名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:41:22 ID:5XnroNV20
中国、またワンチャイナ思想で失敗する説。

フランスとイギリスが「やつらの目は日本にむいている、そろそろ阿片戦争ふたたび…」
って絶対裏で相談してるよ。
883名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:41:40 ID:b5OnTaUr0
ソースコードを開示せよ!なんて言っちゃう国で成功するのは難しい
884名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:42:13 ID:w0wJzlNg0
中国市場という欲に目がくらんでるから騙されるんだよ 馬鹿w
885名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:42:33 ID:EKKVW+Xm0
>また中国では容易に反日感情が爆発するリスクがある

結論はこれね。
886名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:42:48 ID:BCCxwRkg0
>第3世代(G3)携帯電話市場

G3って呼ぶかぁ?3Gじゃなかろうか?
それはともかく、日本企業云々の前に、中国で3Gが成功する可能性のほうが低いだろうに。
日本のように強制的に3G移行させるならともかく、日本・韓国を除いて、そんなことは(契約上)無理でしょ。
887名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:42:56 ID:gZ9+rS+Z0

どうでもいいけどシナは早く民主化しろ
話はそれからだ、それまでは日本はマトモに相手にする必要はない
888名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:44:17 ID:v+g08hzM0
日本のメーカーが二流とか、日本を煽って
一年後のソース開示までに、どんどん進出させる気だろ。
さんざん日本を進出させて、技術をまきあげる。
もうその手にはのらんぞ。
889名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:44:25 ID:0f/X623CO
また中国か
890名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:44:36 ID:2jxcEWlk0
方向性が間違えていれば努力は無駄に帰す所か有害ですらある。
日本の朝鮮統治や大東亜戦争から何も学んでいない。
逆に台湾の統治や発展に尽くした人間は両国の友好の象徴にもなり語り継がれている
インドネシアに残った日本兵は独立ゲリラ兵として最高の栄誉ももらっている。
歴史に学ばない人間がトップに立つことで報われない努力をしなければならないのは不幸だよ
891名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:44:54 ID:it5B8uhT0
中国なんか糞広いんだから、ぶっちゃけTACSとかで充分なんだよな。
どうせ共産党が盗聴するんだから、秘匿性能とか要らないし。
892名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:45:16 ID:3S7KmH/7O
>>5
893名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:46:54 ID:e9YeDWLJ0
>>881
キムチ臭いから書くな!
894名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:48:02 ID:ft1C+IFP0
>>758
香港にはある。
一応、中国領だからな…
895名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:48:13 ID:Apzs9xyP0
まだ反日なんて言ってるのは頭の悪い情報弱者の中国人だけだろ
そんな奴は携帯使わないだろ
896名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:48:28 ID:vwsk5C5jO
日本製品、人気あるんじゃなかったっけ?
アニメもそうだし、反日感情爆発してねーじゃん。
897名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:49:06 ID:5XnroNV20
つうかね、中華件の人間は自分たちにとって一番危険なのは
ロシア、EU諸国のキリスト教圏と
イスラム教圏と
チベットを元にした仏教圏だという事に気がついたほうがいいと思う。
日本は日本でキリストでもイスラムでも仏教でもない別文化だからいいとして…

このままだと、下手したらまたアヘン戦争の時みたいに小突かれるぞ。
898名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:49:16 ID:SAsB02nDO
>>893
事実を言われて切れたのか?ウヨ
899名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:50:23 ID:d68dgAX9O
冥土インしなは爆発しなかったか?
900名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:52:52 ID:gz7HSAja0
日本製の携帯電話は反日感情が爆発する
中国製の携帯電話はバッテリーが爆発する
901名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:53:01 ID:WNgqYqbj0
サムスンとかLGとかオモチャみたいなもんと比較するな、技術者に失礼!!
902名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:53:09 ID:l9nWo6aNO
ノキアやサムスンの携帯なんて今まで一度も見たことないんだがw
中国でしか売れてないんじゃないの?w
903名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:53:57 ID:aOrLKaZ3O
>>898
キムチ臭いぜww
904ココ電球 _/::o・ν ◆tIS/.aX84. :2009/05/03(日) 21:54:05 ID:8QDuGLKt0
韓国製の携帯電話は中身は日本せいだけどな
905名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:54:39 ID:jKwtrdml0
別にチャンコロに使って欲しいとか思わないしw
906名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:54:50 ID:coTIKqLS0
最先端行ってる日本の携帯を後進国が使えるわけがないだろ
諸外国レベルの携帯でも使ってろ
907名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:55:21 ID:M6VDIrcE0
>>898
キムチ臭いぞwアサ
908名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:56:17 ID:pOl+uUl/O
>>898
事実ではないだろ。
909名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:56:40 ID:APX5xOJK0
言ってることはまともだが

問題はそれで引き上げない日本企業だ
910名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:59:07 ID:EvK6ZvhQ0
AV感情大爆発wwwwwwwwwwwwwwwwww

   +        ____    +
      +   /⌒  ⌒\ +
    ピカ━━━//。\ /゚ \\━━━━!!!!
    +   /§|:|(__人__)⌒|;;::\  +
        | ;:┬|:|; トェェェイ:;;J;::ii|
     +  \│U:ミ `ー'´#:::《/    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
  /___  /  ̄/   /  / ヽヽ ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
 / /  /   / //  人     | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  /  /___/   /  /  `   / | ノ \ ノ L_い o o
911名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:59:24 ID:7IYYnrrfO
寒流タレントを使ったブランド力…っすかw

先輩ナメてるんすかw
912名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:59:30 ID:Qqln+8qO0
シナ人は本当は日本製の高級品がほしくても、まだ貧しいのでせいぜい韓国製、普通は粗悪な中国製で我慢するのさ。
913名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:59:57 ID:mbnuyJuBO
「これを買ったらいじめられるかもしれない」
と思われる限り無理でしょ

平和な日本ならまだしも
それだけのことで殺される可能性のあるくになんだから
914名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:01:28 ID:X8d5j5afO
ネットキムチご自慢のケータイも中身は日本製かよwwww
915名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:02:03 ID:9dwbjtBeO
反日とか、感情が爆発するより
携帯自体が爆発するとか
916名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:02:12 ID:cQDMXfeH0
前から不思議に思っていたんだけど、朝日工作員は、土日も祝日も深夜も働いているのだろうか?
ウヨと呼ばれる暇人の相手をするのが仕事とは…いつもスイマセンね
917名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:06:50 ID:rvlqpiY1O
今日のおまえが言うなスレ
918名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:07:34 ID:gwcgVEwf0
>>902
売れてるよ。世界中どこ行ってもNOKIAは置いてる。
サムソンは値段も安いしそこそこ売れてる。
919名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:08:11 ID:5XnroNV20
>>894
香港はイギリス領のままのほうが幸せだったと思う、正直…。

この先、日本以外の諸外国の奴らが
中国に何をするかわからないよね、正直…。

中国人や韓国人の日本への批判の仕方を見ていると
日本人以外の奴らも「あ…コイツらやべえ。絶対将来俺らの敵になる。」と思うらしい。
日本人からはいったいどういう理屈かはよく分からないが、とにかくそう思うらしい。
ひょっとしてめちゃくちゃ凶暴に見えるんだろうか。

反日感情を爆発させるのはいいけど、もうちょっと世界と協調すべき、中と韓は。
920名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:08:12 ID:mf4lVTu/0
>>871
反対意見を書く人間をウヨ認定する以外に能が無いお前は何なんだ?w
921名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:09:10 ID:D94emkDL0
反日感情を爆発させて知能低下してるのはこの発言者じゃねえか
チャンコロはどうしようもねえな
922名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:09:59 ID:wbv4Q5oP0
中華サイトの和製AVの揃えっぷりは異常
923名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:11:17 ID:lRNKuBdW0
 時計ってうん百万円のスイス製機械時計より数千円の日本製クオーツ時計のほうが精度が高いぜ?
924名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:12:22 ID:KIce+Vi6O
へ〜。日本製の新幹線技術パクッたクソシナがよくそんな事言えるなぁ
925名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:13:32 ID:FuuMiusH0
>>868
ホワイトカラーの意味分かってないだろw
926名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:14:11 ID:Puk2IeX60
>、また韓国製のように韓流タレントを使った
>ブランド力もないと指摘する。

ここが笑うところ?
927名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:14:40 ID:5XnroNV20
とりあえず中国、韓国、北朝鮮はそろそろ開国しる。
928名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:15:11 ID:7jpIju400
いいえパクられてコピーされるからです
反日はコピーのいいわけです
929名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:15:52 ID:KVzBMVPbO
まあ携帯や椅子までが爆発する国だから今更対日感情とやらが爆発しても驚かないが
930名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:16:06 ID:rRSk9RBy0
中国の携帯電話は日本で成功しない…理由は色々あるが、最終的には電池が爆発するから
931名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:16:12 ID:+zBvDFlT0
ゴネ得になれきってしまったDQNみたいなものでしょう。
とりあえず得になることは全部相手の気持ちも考えず言ってみる。と。
友好関係は無理。
932名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:16:29 ID:+caCzlhn0
むしろ関わらないでくれ
933名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:17:49 ID:it5B8uhT0
>923
日辺りの誤差が許容範囲なら、自動巻もクォーツも五十歩百歩。
庶民の日用品レベルで、高給腕時計を語る時点で間違ってる。

「止まってる針時計は、1日に2回は、クォーツ以上の精度で正確な時間を示してる」って笑い話に等しい。
934名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:17:57 ID:mCikaDSf0
中国なんて眼中にない。
つうか売れるわけがない。こぴるだけの乞食みんぞくだもんwwwww
935名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:19:10 ID:TXS6jA6/O
老人向け携帯で満足。
まで読んだ。
936名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:20:08 ID:dGa4v+pO0
違うね。中国で携帯電話が成功しないのは・・・反日ではない。
中国政府が情報を規制するからだろ?違うか?
ああ・・書いてはならない事だったかな?ふふふふ
937名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:20:09 ID:1e4/oyNYO
中華は伝書鳩は無理です。食べちゃうからね♪て話だな。
938名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:21:33 ID:tkj6bkXD0
ま、たとえパクったりラベル張り替えてもさ
電子顕微鏡で拡大したり、縦に読むと
「日本製をご愛用くださってありがとなw」って文字が出てくるだろw
んでそれは若い連中にしか見えない秘密だと思うね。
939名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:23:06 ID:QxswlK+t0
>>846
「おぉ」って何だよ
日本語を使うな、汚れる!!
日本が嫌なら日本から出て行け
気持ち悪い
940名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:24:08 ID:6cKTfwQTO
理由は「割れないから」だろ
中国はコピー携帯大杉
941名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:24:30 ID:CqAOmnPR0
日本のケータイ市場がガラパゴスで
日本ケータイはいらん機能が多すぎ
…という指摘ならば認めざるをえないけど

>>1 の分析はチャイナケータイより粗悪品
942名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:25:16 ID:qk0+jicr0
第二世代携帯で世界に負けたのはドコモが自社技術にこだわったせい。
技術的には負けていなかったんだが世界から総すかん食らった
だからノキアやモトローラにシュア食われまくったんだ
だから第三世代の今の携帯はかなり考えて根回ししてから出したんだ
今のところはまあまあうまく行ってんじゃないの
943名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:25:29 ID:MqzDxRxq0
>自動車にせよ時計にせよ、最高級ブランドは欧米企業が担っている。

アメリカの車や時計に世界的ブランドがあるとは知らんかった。w
欧米と欧州の区別もできていない。

技術的には枯れたものを、高い材料で通常品の十倍百倍価格の品を家内工業で作る
→多少有名になる→その国はその製品の最高級品を作っている!
ことと、一般品や先端技術品の品質や制作力の区別も出来ていない。

反日感情→車にせよAV機器にせよ日本製品がおまえらの小金持ちの家の中にどんだけ入ってんだよ。

全く滅茶苦茶もいいとこだわな。
944名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:25:56 ID:b5OnTaUr0
>>939
おぉ、こわいこわい
945名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:26:42 ID:flntWXJI0
それでも日本にいる中国人に携帯電話盗ませて、本国で売るという矛盾
一部の人間には、高くても日本製を持つのはステータスなんだって。さすがメンツやブランドが大好き中国人
946名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:26:59 ID:6cKTfwQTO
>>936
むしろ言論統制に利用されてるぞ
四川大地震の際には「外国の報道機関のインタビューには当局の許可無く答えるな」
って連絡が一斉送信されたらしいし
947名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:27:14 ID:5XnroNV20
>>939
ほっとけ。
未だに「反省」とか言って反日感情爆発させて
未だに中華思想をひきずっあげくてヨーロッパや東南アジアで嫌われて
一度アヘンでずらずたにされ、あげく植民地にされたのに
なぜかイギリスとフランスに文句を言わない
世界から100歩遅れたへタレ国家の住民なんて
948名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:28:52 ID:flntWXJI0
馬鹿チョンわいてるのかおおこわい。ちゃんと民族学校卒業しろよ能無し君たちw
949名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:29:39 ID:5r95X//d0
ところで中国人って日本と韓国ではどっちが嫌いなの?
950名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:29:49 ID:xEpONd460
【国際】中国の携帯電話は日本で成功しない…理由は色々あるが、最終的には電池が爆発するから
951名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:30:03 ID:o51GYkZt0
Ericssonは分かるんだがNOKIAはないな。

ただ単に日本に対する妬み。東アジアの覇権を握る上で日本が邪魔。
952名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:31:08 ID:it5B8uhT0
>943
大統領も乗ってるリンカーンと、鉄道時計とドクターズウォッチで有名だったハミルトンくらいかな。

どっちも安い割に、ネタが豊富な物だから、中韓と一緒にするのはどうかと思う。
953名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:31:31 ID:3uVh7BrIO
さすがゴキブリのように繁殖力高いだけあって、2ちゃんに書き込みしてるヤツまでいるんだね。
954名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:33:27 ID:BT/7J5sH0
おぉこわい
昔コワイコワイという馬がいてな
結構からんだんだよね馬券に
955名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:33:28 ID:w24f8tGaO
携帯ぐらいで反日感情が爆発するなら、偽造パスポートや残留孤児のふりをしたり、日本人男性と偽造結婚したり、密入国したり、中国人同士の子供なのにブローカーから日本人男性の戸籍を買って、子供に日本国籍をとらせようとしてまで日本に来るな。
956名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:34:07 ID:9nXSVAq20
>>949
日本人に対しては、反日教育の成果が出ているせいもあり、嫌いというより
憎いのような希ガス。
韓国に対しては・・・
957名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:34:13 ID:5XnroNV20
つうかね、未だに中華思想で共産主義で民族浄化で移民しまくりって
どこの世界の話よ?
未だに三国志気分?
韓国は韓国で歴史的に見れば中国に大ブーイングをおこさなきゃいけない国なのに
中華思想に乗っ取って「俺たちの国は日本の兄国、だから尊敬しろ。」って
今21世紀だよ?
2009年だよ?
アメリカもアメリカで未だに西部劇気分だし
本当にいいかげんにしておけ。
958名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:34:58 ID:EhZxUiye0
支那での商戦をやめれば解決です
959名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:35:57 ID:jpYvT0/fO
携帯爆発するような国に言われたかぁない
960名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:37:59 ID:WVZ8EkyV0
シナはほっといてインドと仲良くしようよ。
961名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:38:40 ID:J3UnulU60
心配せんでも中国向け携帯はスーパー低コストのクソ仕様で作ってますから
日本と同じ仕様にする価値は無い事ぐらい初めから解っているので
80年代の技術で喜ぶ中国ですから、最新技術なんて勿体無い

by 某大手企業
962名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:39:31 ID:5XnroNV20
>>960
インドは中国と違って「ワンチャイナ」とか言わないしね。
963名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:39:48 ID:85oOCUvr0
業界の者ですが、
ノキアと三星はシンセン宝安区に集中してる黒携帯(偽物、パチ物)メーカに中身がんがん売ってるのは
中国携帯市場では常識っすよー

964名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:40:23 ID:33YmzfaCO
>>1
その割に日本の携帯を盗んで売りさばいてるよね
965名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:00:37 ID:CYFJqk6u0
正直、日本の携帯電話はiPhoneに勝てない。
966名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:03:01 ID:J3UnulU60
>>964
あのカードが目的なんでしょうよ
本体はどうでもいい
967名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:06:52 ID:XUZq2/6v0
>>966
逆だろ・・・
本体が目当てで中国で使えないSIMカードこそおまけだろうに。
968名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:07:20 ID:1XCS5JqIO
日本携帯の海外向けは、質もデザインも悪い、何より今更力入れても遅い!

まあ欠点見つめ、改善努力する余裕有るかな?
969名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:07:54 ID:5XnroNV20
>>965
しかし、日本はiPhoneを求めていない。
日本人が求めるのは
ネット、ネット、とにかくネット
あとメールとゲーム
まあ何はともあれ携帯で快適インターネット
あとメール!
それにカメラがついてて動画が見れたりとれたりすると最高!

日本人が求める携帯電話とは
電話とパソコンのインターネット機能とカメラとゲーム機と動画再生機能がついてる
いわば万能便利機器。
iPhone的なものは求めてないのよ。
970名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:10:33 ID:qANmuhZdO
iPhoneより2ChPhone出せよ

専ブラとやる夫がデフォで登録されてる奴
971名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:12:01 ID:ZVE3uia00
国士様が知らない現実

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%90%BA%E5%B8%AF%E9%9B%BB%E8%A9%B1
ノキア 4億6840万台
サムスン電子 1億9670万台
LG電子 1億70万台
モトローラ 1億10万台
ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ 9660万台

日本のケータイすべて(ほぼすべて国内売り上げ、少し古い05年のデータ) 4,703万台

これが現実、三星電子どころかラッキー金星にすら及ばないのが現実
ソニエリはそもそも外資系なので日本企業では無い。
日本企業というのなら例のソニーが出資した三星電子の工場も日本企業にならないとね?
972名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:12:49 ID:qANmuhZdO
あと2ChPhoneには通話機能がない機種も用意してよ
973名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:13:22 ID:pMDUBu+H0
>969
iPhoneってそういうものじゃないの?>電話、ネット、動画、ゲーム
俺は電話とメール以外要らんから興味ないけど。
974名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:13:27 ID:qXfnhRsk0
無駄に多機能で、カスタマイズというか自由度が極めて低い。
独自形式が多く採用され、互換性に乏しい。

マイナス要因はこんなところ。
975名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:13:41 ID:ctveXnXsO
反日感情関係なく爆発してるだろ、中国の携帯は。
976名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:14:47 ID:EYqFjGm00
IT評論家?それは官許のお仕事ですか。
長い歴史のあいだで董狐の筆を受け継ぐ人間は
中国で生存していけたでしょうか。
977名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:15:18 ID:5XnroNV20
>>972
いや、流石にそれはちょっと…。

>>973
メールが使いにくい
思ったより動画がみにくい
月額料金がわりと高い
タッチパネルが嫌

意外とダメ機種なんだよ
あれ
978名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:15:53 ID:UYRLKvBj0
>>1
官制反日運動を暴露ですね、わかりますwww
979名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:16:40 ID:Rxbsq0Fk0
>>881
サムスンもLGもシーケンステストやると
ボロボロなんだよね。
ある機能使うと他の機能に制約事項がでたりする。
欧州製品でも日本製でもそんなのは普通ありえないようなやつが。
980名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:17:03 ID:CYFJqk6u0
>>969
それ全部iPhoneで快適に出来るからw
現に今、iPhoneからレスしてるけど、
これ以上に快適になる端末はないと断言する。

ネット、2ch、Mail、ゲーム、動画、音楽、おまけに電話。

もともとドコモだったけど、日本の携帯電話には超えられない壁がある。
981名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:20:12 ID:T5boXBYO0
【国際】中国の携帯電話は日本で成功しない…理由は色々あるが、最終的にはバッテリーが爆発するから
982名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:23:59 ID:CYFJqk6u0
>>977

>メールが使いにくい
声から文章におこしてくれるソフトウェア(無料)とかあるし、パソコンのメルアドを一括管理できます。
>思ったより動画がみにくい
ニコニコからつべ、海外の動画共有サイトが続々とiPhoneに対応しています。
>月額料金がわりと高い
ドコモのパケット定額よりまし。
>タッチパネルが嫌
wwわかってない。

>意外とダメ機種なんだよ
>あれ
使ったことないだろw
983名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:24:25 ID:J3UnulU60
iPhoneはタッチパネルが壊れる
984名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:31:52 ID:xuUHRyWzi
>>982
ちょいとスレ違い気味ですが、、

iPhoneは持たないと良さがわからないだろうから、ガラパゴス携帯ユーザ同士で機能自慢させときましょうよw
ガラケーが糞なのは事実ですから。
985名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:37:12 ID:Rxbsq0Fk0
日本はLTEの基本特許を押さえることに注力すべきだな。
そうすれば小戯れた携帯から金巻き上げられる。
今のQualcommとあうのような関係。
986名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:46:04 ID:xuUHRyWzi
まぁ、中国で日本の携帯売っても使いづらいのが原因で反日感情が生まれる可能性はあるわな。
987名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:49:28 ID:FIWvgKElP
>>1
既出だろうけど。
だったらなんで日本で盗まれた日本の携帯が結構な数中国で出回ってんだよwww
988名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:57:19 ID:nqg83MZi0
どうせ来年にはソースコード強制開示になるんだろうし、今のうちから撤退しとけばいいじゃん
989名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:15:49 ID:4NXzuvBm0
>>640
パラダイス鎖国乙!
990名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:16:45 ID:tt9kDJF10
中国の携帯が爆発って記事じゃ二のか
991名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:18:22 ID:599VoWrR0
あれ?
中国の実状では、日本の携帯の方が人気あるから、
大量に盗んで中国で売ってるっと話じゃん。
だから日本企業は盗まれたのが売られる位ならって話になったんでは?

この記事書いた中国のIT評論家・陸建国(リュー・ジエングゥオ)は
涙目だったんじゃね?

「ケータイ大量盗難の流出先? 日本製最新機種の人気ぶり、中国の実態」
ttp://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/0901/13/news023.html

「日本製携帯、中国で大量“闇”流通 盗難品か」
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/081227/crm0812272321029-n1.htm
992名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:21:24 ID:2F+SLbZQ0
日本の駄目なところは企業努力ができてないところと、ユーザー視点で物事を考えていないところだな。
あと囲い込みと、おっさん視点のサービス。
993名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:22:45 ID:4NXzuvBm0
>>992
どこが?
オレは、逆に過剰すぎると思うが。
994名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:24:27 ID:MYzsyLBY0
>>991

そんなもん七千万台のうちの数百台だろ?
一般人が普通に盗品で正規販売もしてないものを欲しがるかよ。
昔日本のPCオタが、海外製品の機器をありがたがって個人輸入してたのとかわらん。
995名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:27:26 ID:MYzsyLBY0
ちなみに中国ではiPhoneは50万台以上流通しているが
正規販売はされていない。
本当に日本のケータイが人気であれば何十万台も普及している筈なんだが?
996名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:32:11 ID:Lr+0b8nE0

所詮ガラケーなんだからその通りだと思う
中国のみならず日本の外じゃ通用しない
997名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:40:29 ID:hxD0B55e0
またiPhone厨か
998名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:50:12 ID:MYzsyLBY0
違うつーのw
本当に日本のケータイが人気であれば中国でも普通に流通している筈。
盗品じゃなく個人輸入といった形でも店舗にならぶわけ。
iPhoneはそういう形態で販売されているしな。
希少な盗品が売れたから日本のケータイが大人気、なんて論理は
お笑い過ぎる。本当に人気があるなら中国人が黙ってるわけないだろw
999名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:57:22 ID:TFJ0BCi40
なんにせよ、日本製携帯の良さ/悪さは中国には関係ない。
そもそも売る気も無いでしょ。
1000名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:58:39 ID:nYS/Z/pf0
1000ニダ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。