【社会】PAに「家庭ゴミ」の持ち込みが絶えない…「高速料金を払ってるんだからこれぐらい当然」とかいう人も

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆SCHearTCPU @胸のときめきφ ★
高速道路のサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)のごみ箱に、家庭からのごみの持ち込みが
後を絶たない。燃えるごみ、生ごみだけでなく、壊れた扇風機やバッテリーなどの粗大ごみもあり、
仕分け場はごみの山だ。清掃員が見つけて制止しても「当然の権利」と聞く耳を
持たない人もいる。大型連休(GW)や年末年始は年間でも不法投棄≠ェ最も多い時期。今年は
高速代「1000円」の割引きで清掃員たちは戦々恐々だ。交通の要衝に位置する
基山PA(三養基郡基山町、福岡県筑紫野市)で現場を見た。

GW後半初日の2日、基山PA下り線のゴミ仕分け場。清掃員がゴミ袋を仕分け台にひっくり返すと、
燃えるゴミに混じって缶が音を立てて転がった。「せめて分別ぐらいしてくれたらいいのにねぇ…」。
汗ばむほどの陽気に、清掃員は額に汗を浮かべ、ひたすら作業を進めていた。
持ち込まれるゴミはさまざまだ。旅行で長期間家を空けるためか、生ゴミをまとめた袋も多く、
野菜や食べ物が最も多い。布団などの粗大ゴミが放置されたり、釣りの仕掛けを丸めて捨ててあったため、
清掃員が針でけがしたこともあった。闇夜に紛れてテレビや冷蔵庫など処分費用のかかる
大型家電などが植え込みに捨てられていたこともあり、「家の近所ではそんなことを
しないだろうに」とまゆをひそめる。
(中略)
不法投棄防止に有効な手だてがないのも実情だ。「持ち込み禁止」の張り紙や啓発はほとんど効き目がない。
大きなごみ袋を持っていても、「明らかな持ち込み以外は注意しづらい」と
西日本高速道路メンテナンス九州・井口謙一福岡事業所長。清掃員の注意に「高速料金を
払っているのだからこれぐらい当然」と言うドライバーもいる。
観光バスの添乗員が、車内で食べた大量の弁当がらを捨てるのを見たPA従業員は「やめてほしいと
(後略)

*+*+ ひびのニュース 2009/05/03[08:08] +*+*
http://www.saga-s.co.jp/view.php?pageId=1036&blockId=1252612&newsMode=article
2zash:2009/05/03(日) 08:13:53 ID:sPrMkZrr0
2
3名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:14:59 ID:PY/woCVQO
ノーモラルリーマン
4名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:16:05 ID:s93cxjSC0
>>1
処理費用を徴収するか、
裏口から連れ出して、肥料にしてしまえよ。
5名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:16:17 ID:VJY0LoPA0
GWが終わるまでの辛抱や
6名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:16:24 ID:ru+N0xwO0
1000円払ってまでしてゴミ捨てに来るんかい
7名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:17:28 ID:EQkhvs+F0
「百たたき」にする!
8名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:17:44 ID:H0BnMEv+0
さもしい
9名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:18:05 ID:EOSiWv9YO
おれCAがいいわ ブラジャー姿のCAよろぴく Jpgで4649
10名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:18:11 ID:a7UEIyda0
犬捨ててる人も見たことある。
11名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:18:27 ID:2zLf2gqCO
>>6
吹いた
12名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:18:36 ID:DvE5uDMxO
千ドラってやっぱりすごい道徳観念w
13名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:18:54 ID:n+aS8yHT0
ポリの人数増やして、不法投棄で逮捕するべきだな。
それか陸自の隊員に動く目標を撃ち殺すための訓練と度胸試しの標的にさせるか。
14名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:19:12 ID:90/xQ1nh0
じゃあ高速料金値上げすれば良いよ
そこにゴミ処理代も加えてさ
15名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:19:27 ID:x4AXxeuf0
高速料金にゴミ処理費用を上乗せすればおk
16名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:19:29 ID:IQtdfcga0
PAで商品を購入して家庭で開封
ゴミが出た場合はPAに持っていけばいいの?
17名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:20:38 ID:IdMqnOnB0
九州のモラルの低さは異常。
18名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:20:39 ID:nYYcmOWcO
ナンバー控えて、後で警察が自宅に行くと脅せば無問題
19名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:21:15 ID:DvE5uDMxO
>>16
持ってけば?
20名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:21:40 ID:9Sdcf7bT0
こんなモラルのない在日チョンどもは国へ帰れよ(´・ω・`)
21名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:22:02 ID:A6fwS2fW0
高速代3倍くらい徴収したらどうだ?
22名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:22:14 ID:xhPCBcNzO
首に縄つけて全裸で辱しめるくらいしたらいい。つかやられたい。
23名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:22:44 ID:kCqXUAKD0
ゴミ箱の口を小さく
24名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:22:50 ID:GI9y0snz0
燃えるものと缶の分別もしないのか
まあ持ち込むような人間性だもんね
25名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:22:53 ID:VdsKnc8JO
ゴミ箱に監視カメラ付けてみたい
26名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:22:54 ID:PFknGQey0
1 ゴミ箱をなくする
2 有料ゴミ袋を1袋200円で売る。
3 警備員を増やして警察に通報する。
これで半分は減るんじゃない。
もっと頭使えばw
27名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:23:09 ID:d+LmhZxJO
>>6 千円だから今年は更に大量のゴミが捨てる!昨日の渋滞をみればあきらか。
28名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:23:37 ID:0Mxt2IOi0
外のゴミ箱を撤去し店内のみに設置。

特にペットボトルは、ラベルを剥がして内部を洗浄してから捨てて欲しいよね。
29 ◆SCHearTCPU :2009/05/03(日) 08:23:49 ID:7mZNOP1B0 BE:960179647-2BP(222)
PAって監視カメラついてないのか?
証拠揃えて警察沙汰でいいと思うんだけど。
30名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:23:59 ID:NgigXBwtO
レベル低い
31名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:24:12 ID:5KGdUumI0
監視員にニートを雇用すればいい。
ウェブカメラを設置しておけば、暇なニートはやるだろ。
自給250円で。
32名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:24:12 ID:vRme4t8AO
不法投棄で逮捕させる寸劇をやればいいんじゃない?
役者に。
目の前で連行されていったらビビる。
33名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:25:01 ID:wip4gf3Y0
ゴミってのは普通は町内を回収に回るわけだ。
それを個人個人自分で持ってきてくれるんだから、歓迎すべきこと。

発想の転換をしなさい。

別に高速のSAである必要は無いが、「ゴミ持込場」というのがあってもいいんじゃないか。
問題は分別がきちんとなされるかだが、受け入れる場所が無いからこっそり捨てる、
こっそりだから分別なんかしないという悪循環になっている可能性がある。

たしかドイツには町のあちこちに大きなゴミBOXが置いてあるとか。
みんなきちんと分別してるとか。
34名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:25:07 ID:ahWGE9r+O
客「お客様は神様です」
店「なにそれこわい」
35名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:25:12 ID:K8FoF4mp0
高速料金100円うpして、その分でゴミ処理すればいいんじゃね?
36名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:25:15 ID:LehhYTRu0
高速警察隊の詰所の中にゴミ箱を設置すればよくね
37名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:25:54 ID:TauuRsKv0
ありもしない権利を声高に主張するのは
朝鮮人の特徴です
38ズン☆まゆ毛N ◆.Ww38SMcOg :2009/05/03(日) 08:26:00 ID:+T23Kz4e0
職場で徹夜して始発で帰った朝のこと、
犬の散歩をしている夫婦が、
犬のフンを自動販売機横の空き缶用ゴミ箱に捨てているのを目撃した。
こっちは徹夜明けだったので、戦闘力はゼロに近い。
あいつらは命拾いをした。
39名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:26:23 ID:IT5EHt+tO
PAを神社にすればよい

ゴミ捨てたら仏罰コース
40名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:26:57 ID:PC0YW3zM0
日本人も順調にチョン化してるな
41名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:27:09 ID:SMJYy2040
やっぱりゴミ箱撤去かね・・・
その代わり、有料のごみステーションを設け、
窓口で重さや容積計って、それに応じて料金支払い。
コンビニの大きいビニール袋一つ分で150円位でいいんじゃないか?

日本はなんにしてもタダで提供しているサービスが多すぎるんだよ。
トイレにしてもそうだけど、それぞれの譲り合いや気遣いといった
モラルやマナーが低下した今の日本では、無料ってのはもう駄目だと思うね。
42名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:27:10 ID:iM/ttu7Q0
>>33
だったら直接ゴミ処理場行けよ
43名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:27:11 ID:D1Wnq8SSO
不法投棄って意外と罪が重いのによくやるよ
44名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:27:35 ID:71t+XWBr0
旅の恥は掻き捨てって言葉だけが便利に使われているみたいだね
本来は戒めの意味が強い言葉のはずが己の身勝手さの正当化につなげようとしている
厚かましいにもほどがある
45名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:27:59 ID:RDtmNS7a0
>高速料金を払っているのだからこれぐらい当然

ゴミ代じゃねえしw
46名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:28:48 ID:dj2WCmLxO
顔写真撮って全国各地のPAに晒せよ。こいつら注意って。
47名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:28:50 ID:WbsMBmUq0
>>1の終わり方でワッフルワッフルと言わざるを得ない
48名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:29:11 ID:7VqWWu2m0
意味わからん
旅行や通勤の時ゴミ持って出かけるのか?
49名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:29:13 ID:dgT2KSYB0
ゴミ処分場にいけば、100kg1000円くらいで分別しなくても捨てられるのに
50名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:29:43 ID:4gmBPrURO
>>45
授業料払ってるんだから給食タダで食わせろって言ってるバカ親と変わらんな
51名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:30:27 ID:JwsxINbX0
「朝鮮半島は高速道路のPA」論  を思い出した。

PAに残るのは、旅人のゴミと糞。  売っているのは、出処不明の名産品。---
まるで、朝鮮半島を伝達通路として渡ってきた支那→日本への諸々の文化 と同じだ。
PAには 文化は止まることは無いのだね。

52名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:31:33 ID:8OfFszrZ0
>壊れた扇風機やバッテリーなどの粗大ごみもあり

わざわざ持ってくほうがめんどいと思うが
53名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:32:02 ID:n+aS8yHT0
>>32
実際に米軍海兵隊みたいな連中で取り締まりやれば良いんじゃね?
ゴミ捨てようとしたらいきなり現れた迷彩服の黒人達に、
「フリーズ!!ドンムーブ!!」とかってライフル突きつけられて、
地面に引きずり倒されて、持ち物確認とかされて、
その後大衆の目前で黒塗りのバンにぶちこまれて連行される。
勿論ラストにはそのゴミ袋をそいつらを放り込んだところに投げ入れるのを忘れずに。
54名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:32:09 ID:gWcpbPhoO
SAやPAで粗大ゴミの24時間有料引き取りサービスをやれば良いじゃん
55名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:32:48 ID:zZY0yZqf0
金を取れと言ってる奴らよ、すでに高速料金やPAのテナント料の中から
ゴミ処理の金がでてるだろ。そしてそれは利用者の負担になってる。その
証拠に、PAで物を買うと微妙に高い。
不法投棄は論外だろうが、清掃員は分別作業で給料もらってるんだろ?w
56名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:33:28 ID:ahWGE9r+O
客「お客様は神様です」
店「ありがとうございます」
客「えっ」
店「えっ」
客「お客様は神様だから何してもいいですよね?」
店「そんなとんでもない。客はサービスをしていただく側ですから。」
客「えっ」
店「めっ」
57名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:33:41 ID:EGszEkCoO
>>39
神社なのに仏罰…?
58中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/05/03(日) 08:34:08 ID:xsF06K7S0
>>55
「本来予定されている以上のサービスを客が要求してる」からこんなことになってるんじゃ?
59名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:34:33 ID:YsdKhNX8O
>>54
DQNが利用すると思えないが…
60名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:35:32 ID:D9IW1kWPO
そこに人間界の底辺の元派遣社員を使えばいいんだよな。
61名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:36:01 ID:ADUzXVVOO
キャンペーン等と言い高速料金を免除。
その後、免許更新料100万円。
免除は本人特定のための釣り針。
62名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:36:08 ID:IqLaaMe+0
生ゴミとか車によく積めるね。
63名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:36:14 ID:tcBuDSCW0
モラルがなさすぎ。高速料金払ってるから当然の権利って何?
バカなの?チョンなの?
64名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:36:25 ID:LaKZIS7T0
高速料金にはトイレ利用と同じく少量のゴミの処分代が入ってると思う。
宿泊先のホテルで少量のゴミを捨てても問題にならないよ。
もちろん分別ぐらいするのはマナー。
65名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:37:02 ID:wip4gf3Y0
粗大ゴミは論外だが、車で移動していればゴミは天下の周り物。
A地点で買った食い物のゴミはB地点で捨てることになるのが当然。
持ち込み禁止なんてそもそも無理だし、仮に完璧に禁止されたら不便でしょうがない。
66名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:37:09 ID:/0iTD+Jn0
ゴミのほうから勝手にやって来るんなら、ゴミ発電でもリサイクルでも採算が合うぞw
67名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:37:13 ID:WIh01ZVPO
弁当ぐらいでガタガタ言うなよ
68名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:37:37 ID:gYPzplqj0
俺はスポーツじゃないけど世界で1億人以上参加してるやつで
年収10億超えてるけど
69名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:37:49 ID:flYm5mNh0
正直、確かにパーキングのゴミ箱は大きくしてほしい
もちろん家庭ごみを処分するのは論外だけど
長距離移動するときっていろいろ車内ゴミがでるだろ
70名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:38:09 ID:byEL43UK0
期日を記憶して、それに備えて分別…

あ、これ底辺の人間には無理だw
自分が少しでも「サービスする側」になるなんて、ヤツらには無理だw

おい底辺
せめてマクドナルドで、飲み残しの氷、紙、プラくらい分けて捨てる練習くらいしとけ
71名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:39:02 ID:vHn3bsoZ0
まさに分別がないな
72名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:39:11 ID:ZqUN23LFO
もうさ、よく要人とかのSPやってる黒人いるじゃん 
アレをSAに配置しろ。 
73名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:40:06 ID:tDKxrsJMO
無料化してから言ってみろ道路族w
74名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:40:12 ID:wip4gf3Y0
よく見かけるのが、飲み物の自販機がずらーっと並んでいるのにゴミ箱が無い。
マナーの悪い奴が多いからかもしれないが、飲み物売りたかったらゴミ箱を用意するのは
売り手のマナーじゃないのか。
75名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:40:20 ID:pxhneYKH0
大阪のモラルが低いのは数が多い朝鮮人が原因
76名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:40:49 ID:K1O1Gi3t0
>>34>>56
神様といえどいろいろな神様もいるわけで。

また神様って言うくらいですから、人間なんぞの言うことに
従うわけもなく、見る目を変えればわがままで冷淡でがんこで
バカでアホでもあります。はい。
77名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:41:21 ID:UcibLbC6P
わざわざゴミ持ってお出かけとか…
単なる嫌がらせだろw
78名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:41:44 ID:XsffQflqO
愚民を解放するとろくな事ない
79名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:42:12 ID:a3v8EPb70
PAを厳しく取り締まったら次は路上に捨てそうだなぁ〜w
80名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:42:23 ID:fJ8+2lEN0
>>52
もともと、いつか不法投棄しようと車に積みっ放しだたっと思う
81名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:43:13 ID:2SG03H1s0
生ゴミ
布団
釣りの仕掛け
テレビ
冷蔵庫
82名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:43:27 ID:qbADfEikO
ろくに税金払わないボンビーに限って、権利を主張する

回収料金払えないなら、買うなよ

83名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:43:51 ID:ykSn5BcW0
ゴミの処理をファミリー企業ではなく
入札で決めたら大幅に経費削減にできそう
84名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:44:05 ID:ZqUN23LFO
基本SAって立ち寄る場所であって長居する場所では無いじゃん 

まぁ何が言いたいかと言うと焼却炉置くのも一考かなと。
ダイオキシンどうのこうの言う奴は死ね
85名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:44:43 ID:zZY0yZqf0
>>63
おれは日本人だけどさ、おにぎり包んでた袋や空き缶くらい
持ち込んでもいいだろ?
生粋の日本人ならそれくらいガタガタ言わないぜ。
86名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:44:45 ID:1Io/6PztO
>>75
残念
大阪人自体がモラル0なんだな
87名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:44:59 ID:i2yUHxGc0
ペナルティエリア?
88名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:45:22 ID:n/r5VAFnO
GW廃止にするしか無いな。
89名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:45:42 ID:QkzhSFkYO
何も家庭用ゴミ袋を捨てにいくわけねーだろ

家から弁当持ってきたゴミを捨てるぐらい当たり前だわ

ただし移動が困難で荷物輸送にコスト掛かるところはダメだな
90名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:46:20 ID:cELBBca5O
別のSAで買った物も捨ててはいかんの?
多分区別つかないが。
91名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:46:30 ID:amEE1naR0
>>34
客「お客様は神様です」
店「おまえがいうなwww」
92名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:46:31 ID:m79jm+C90
高速無料にしてサービスエリア廃止すればゴミ処理しなくていい。
93名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:46:40 ID:BR+eAngF0
昨日の昼下がり、黒い対向車とすれ違うのが難しい狭い道路での出来事。
↓対向車と鉢合わせ

_______/ ̄\____
●→    ←俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そこで俺のほうが待避所に近い所にあるし、とりあえずバックして
↓の図のように待つことに。


_______/ ̄\____
       ●→      俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これで対向車は待避所に入り、すれ違う事が可能になる。


_______/ ̄\____
               ●俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ↑馬鹿かこいつは。
94名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:46:43 ID:KiYNowHr0
PAだけでなく公園や観光地のごみかごには必ず家庭ごみが捨てられる。日本人が身勝手な中国人化
してるからだと思う。日常的に中国人を見てるから、彼らのやり方を見習ってしまうからだ。
 俺は日本人だっ! 気合を入れて欲しいものだよ。
95中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/05/03(日) 08:47:00 ID:xsF06K7S0
>>89
>何も家庭用ゴミ袋を捨てにいくわけねーだろ

ねえ君、>>1読めてないの?視覚障害者なの?それとも知的障害者なの?
96名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:47:28 ID:or7ACmz10
>>83
処理業者による不法投棄が多くなるだけ。
97名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:48:05 ID:LaKZIS7T0

マジレスすれば、SAに有料のゴミ回収所を設ければ良いって話。
夏場に2-3泊くらいの旅行に行くのに生ゴミを置いていきづらいだろ。
多少の金額は払うよ。
民間企業なら当然そう考えること。

98名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:49:49 ID:QkzhSFkYO
>>95
日本語って難しいよな(笑)
よく読め
99名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:50:21 ID:2m9+T+WPO
>>33
高速に乗らず、清掃局へ行け
100中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/05/03(日) 08:52:12 ID:xsF06K7S0
>>98
まさか「『ゴミ袋』だけを捨てに行くわけねーだろバーカwwww」とでも言うつもり?
そんな小学生みたいな屁理屈をまさかいい大人が言うわけないよねえ?
101名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:52:18 ID:bwtQ2swy0
家庭ゴミを、わざわざ車に積んで出かけるのか、こいつら。
おまけに粗大ゴミまでって、ワケわかんねーよ。頭がおかしいとしか思えん。
102名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:52:24 ID:WMoEgVrG0
>>93
懐かしいコピペだな。
103名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:52:55 ID:aVZ6Wtw10
清掃員に銃所持を許可して見つけ次第射殺にすべき
104名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:53:14 ID:SWQqcSy8O
>>97

民間なら家庭が金払って生ゴミ取りに来てもらえばすむだろ
5万も払えば引き取ってくれる業者ぐらいあるだろ
105名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:53:38 ID:ixeK2FCk0
コンビニのゴミ箱に家庭ゴミを捨てる奴がいるくらいだ。
そんなのはいてもおかしくは無い。
106名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:54:53 ID:FpHM+wqx0
このスレにもゴミを捨てて当然と思ってるのがいるんだな
107中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/05/03(日) 08:55:04 ID:xsF06K7S0
>>105
「いてもおかしくない」と「いても問題ない」には天と地ほどの差がある。
108名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:55:19 ID:hZsEgVTF0
スレタイにPAなんて書くから
コンサート会場かと思った
109名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:56:28 ID:5KGdUumI0
その日、家からPAに行くまでに出たゴミは
家庭ゴミじゃないよね?
これは捨てて良いんだろ?
110名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:56:37 ID:2m9+T+WPO
>>73
無料にしたら藻前が真っ先にゴミ捨てに行くんだろ?
111名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:56:57 ID:pVH/W0HX0
少なくとも高速道路使った人以外はやらないんだから高速料金に処理費用上乗せすりゃいいんでないの?
112名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:58:03 ID:ADUzXVVOO
>>98
多分、よく読ませない方が良いと思う。
113名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:58:41 ID:7y7EuPUAO
車にゴミ乗っけて高速に入るくらいなら近所のゴミステーションになげた方が手間無いのに変なの
114名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:59:27 ID:ms7UxVn0O
虫獄人達「高速料金払ってるんだからこれくらい当然ニダ」

日本人「周りがやってるんなら……いいよね?」

周りと合わせるのが日本人気質、故に周りがあれだと流されるのが日本人
115名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:00:34 ID:UwkJqg32O
おれはプリンスアルバート入れてるけどね
116名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:00:51 ID:hDaKWwdEO
この間、神棚がすてられてた(・д・;)
117名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:00:56 ID:amEE1naR0
一般的なスーパーのレジ袋の大きさ1袋が限界かな。ミニバン全員乗車でもこれより大きな袋が必要になることはないだろ。
これ越えたら有料でいいよ。
118名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:01:32 ID:l8/g2KlbO
>>113
収集日以外は出しちゃダメな所もある
119名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:01:34 ID:SUI4gRal0
都心は燃えるゴミは毎日集めりゃいいのにな
仮に週2を週6とすると確かに費用は3倍になるが、人件費と燃料費なんか
地域全体で割れば大したことないんじゃねえの?

特に今なんか低賃金で雇えるわけだしさ
ゴミ集めに資格もコミュニケーションスキルも必要ないし

無理?
120名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:02:02 ID:7IAkzjsI0
料金といっしょにモラルも大幅安
121名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:05:56 ID:05CTpGUA0


中の人ですが、何か?

現場作業員は日給8000円もらえませんよ?

とんでもない汚いゴミばかりです。うんこや小便入りのペットボトル。ふたを開けて中身を出して捨ててます。
使用済みコンドーム最悪です。ウィルスや菌が心配です。大麻そのものもありました。
何に使ったのか分からない注射針もあり、安易に袋に手を突っ込むのも怖いです。

布団等の粗大ゴミ、ノミやダニがいると思います。体がかゆくなることも。

日本人ならもう少しモラルを持ちましょうよ。情けないです。

122名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:07:20 ID:Z7D+8/cU0
ほんと乞食ばかり集まるのな
この時期の高速って
わかりやすいわwww
123名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:08:07 ID:scroxw7s0
>>93
 左側通行の日本では、こういう直進優先思考も有る

_______/ ̄\____
●→    ←俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
そこで俺のほうが待避所に近い所にあるし、とりあえずバックして
↓の図のように待つことに。


_______/ ̄ \____
       ●→  俺
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
これで対向車は待避所に入り、すれ違う事が可能になる。


_______/俺\____
               ● →
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              
124名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:10:35 ID:7y7EuPUAO
>>118
次の収集日に出せば良いだけのことなのになぁ・・
125名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:11:02 ID:4iICqgy90
不当投棄は一千万円以下の罰金だったはず。
千円払ってゴミ捨てて、一千万円更に払う権利が得られると。
126名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:12:09 ID:drzqhHBfO
>>123
俺=●ですねわかります
127名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:12:50 ID:SUI4gRal0
しかし決して擁護するわけじゃないが、山や川に投棄じゃなく
一応ゴミ捨て場に捨てようというあたりが
いかにも日本人らしい半端なモラルの崩れ方だなと思った
128名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:14:22 ID:VT2nH6OnO
在日
129名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:16:15 ID:tX5KguD00

基山PA(三養基郡基山町、福岡県筑紫野市)

九州人の民度の低さなんてこんなもんだろ

130名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:16:40 ID:SEqw/0WGO
>>121 お疲れ様です本当頭下がりますm(_ _)m

ゴミ焼却場みたくインターチェンジの入り口に重さを量って出口で異様に重量が減った車に課金できんかの?
131名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:17:17 ID:Fe2LQllhO
>>116
出した奴がスピード違反で免停くらうよう呪っとく。
でもお札はともかく神棚は、神社に持って行っておたきあげしてくれるのかな。
132名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:17:17 ID:y5xZ/EZDO
>>34
店が言うべき事であって客が言うこと言葉じゃないよなwww
133名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:17:22 ID:0Au3Q+Qr0
うちのマンションも、ソファとか大型ゴミを役所に電話して
大型ゴミ回収手続きせずに玄関前に放置する馬鹿とか、
テレビとかリサイクル家電を放置する馬鹿がチラホラいて、
大家がちょくちょくぼやいてたわ・・・。処理費用大家さんの自腹カワイソス
134名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:17:31 ID:76ssDhGa0
あれ?
これも麻生のせいにしようとするのかと思っていたが
ざっと見たところそうはなっていないようだな・・・?
135名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:17:46 ID:s93cxjSC0
だからって生ごみ長期間放置とか嫌すぎるよね
以前旅行から帰ったら生ごみ入れた袋から大量のショウジョウバエが
136名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:18:06 ID:4QbXceGcO
おれ いつも運転中にかんコーヒー飲んでコンビニに空き缶を捨てているんだけど、これは家庭用のゴミと言えるのかな
137名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:19:17 ID:SBoGrZsOO
>>127
しかし残念ながら富士山とかに捨てる香具師も居るんだよなあ
138中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/05/03(日) 09:19:56 ID:xsF06K7S0
>>135
昨日今日旅行が決まったわけじゃないんだから生ゴミ出しぐらい計画的にやれよな・・・
139名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:22:10 ID:2K/uGw/nO
生ゴミは冷凍するだろ普通
140名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:22:32 ID:jFRLsdrDO
税金払ってるから選挙権よこせっていうのとメンタリティが似てるな。
それはそれ、これはこれ。一緒にするな。
141名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:22:41 ID:jWwulqJt0
家庭用のゴミをわざわざ持ち込むのは言語道断。
142名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:23:43 ID:Ae3hTU+Y0
ゆとり共に免許なんか与えるからだ
143名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:23:46 ID:+PGBBNs40
ええ年こいて常識の無い奴が多いことで
144名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:23:57 ID:mL6ktQct0
>>1
高速入り口で全ての車を一端止めてゴミ処分の意思があるかどうか聞いてあれば処分料を徴収しゴミ置き場まで自身でもっていかせればよかろう。
145名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:24:22 ID:OeGKiDZHO
情けないの一言に尽きるな
146名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:25:30 ID:0Au3Q+Qr0
>>139
システムキッチンならほぼ常設の生ゴミの冷凍機能も
そういう設備がない家庭ではなかなか難しいんじゃないか?
147名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:25:56 ID:JsrJ+qdm0



規制したら →  道路上にバラまかれる・・・・



148名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:26:25 ID:4QbXceGcO
〉121
ペットボトルのなかにウンコをするのはかなり難しそうに思えるのだが、いったいどういう方法でやっているんだろう
149名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:27:22 ID:M+tID3oEO
>>121
怖いね
マナーが少しでもよくなりますように
どうぞ気をつけてがんばってください
もっとお給料高くなるべきですね
150中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/05/03(日) 09:28:19 ID:xsF06K7S0
>>147
交差点とかコンビニの駐車場に停まった時なんかに
当たり前のように灰皿の中身を路上に捨てる奴とか、多いもんな・・・
151名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:28:45 ID:mL6ktQct0
>>52
正規の処分費と天秤にかけて労力かけてもコッチお得と考えたんだろ
152名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:29:07 ID:0pAdJgrgO
このゴミ連中を処分する清掃員が必要
153名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:29:22 ID:+nQfjl7bO
>>135
燃えるゴミの日に捨てて、後は生ゴミを出さない様に外食したら、いいよ!

自分はそういう事しているよ。


PASAのは、その内にゴミ箱が撤去される可能性もあるね!
154名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:29:42 ID:Z6tY2vKS0
>>137

(-@Д@) <富士山にゴミを捨てるのは広大な演習場があるからだ!
155名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:29:47 ID:jY9QLUi3O
こういう考えを真剣に持ってるバカが増えすぎ
なんとかしないと益々生きにくい日本になっちまうぜ
156中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/05/03(日) 09:29:51 ID:xsF06K7S0
>>152
モヒカンのカツラと火炎放射機が要るな
157名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:30:05 ID:wGF5gu6/0
民度激しく低下中
158名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:31:26 ID:0Au3Q+Qr0
そういやダイエットの為に食ったものをゲロってたスイーツが、
トイレに流しきれなくなったゲロをゴミ袋につめて出して
書類送検だかになってたな。
159名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:31:37 ID:05CTpGUA0
>>148
ちょっと言い方を間違った。
おむつも多いよ。ウンコ付きの。悪臭はなってる。

それと、箱を開けたら綺麗な巻き糞があったり、毛布を広げたらウンコがついてたりとか



160名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:31:54 ID:7Z91WlOFO
もう中国人をバカにできないなorz
161名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:31:56 ID:7y7EuPUAO
>>138
てか、車に生ゴミ乗せてドライブなんて、嫌じゃないのかねぇ
トランクに乗せるんでも臭いとか付けたくないとか思わんかね。
車なんてただでさえ臭いこもって付きやすいだろうに。
162名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:33:17 ID:tpPO87fMO
世も末だな
163名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:33:55 ID:m79jm+C90
モラルどうのこうのと言えるほどモラルのある人が運営してるの?
164名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:34:42 ID:0pAdJgrgO
>>156

PA内をバギーで巡回、不届者を見つけたら「汚物は消毒だあぁ!!ヒャッハー!!」
の掛け声と共に清掃活動開始。

時給800円
革ジャン支給します
165名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:35:45 ID:3yze9px60
>>121
虎乗りが車内でしたクソを燃えるゴミで出すんだよな
ションベンはペットボトル
荷台から壊れたパレットおろしてゴミ箱に放置していったり
パンクしたタイヤもPAに放置。
観光バスも車内で出たゴミを集めて放置していく
注意したら対応が悪いと苦情入れやがった。
個人なんかもっと酷い
バーベキュー帰りかトランクから生ゴミを数人で段ボールに入れたのを捨てたり
オイルの入った缶を捨てていく水上バイク乗りとか。
あと夫婦げんかで嫁さんがキレて旦那をPAに捨てていくのもいた。
166名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:36:44 ID:WOAVhpiB0
高速道路ってのは国会議員の裏金集金マシーンだから
167名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:36:44 ID:gB5/KMB60
自由にゴミ捨てられる場所がないからな
変な場所に捨てられるよりましだろ
168中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/05/03(日) 09:37:02 ID:xsF06K7S0
>>165
誰がオチを付けろと言った
169名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:37:07 ID:rh/KsolUO
そうそう人糞多いよねwwwwwwwww車の中で脱糞!!!!!
170名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:37:10 ID:5fUwaAReO
>>161
万が一事故ったらゴミまみれの中から救出とか…
たくさん怪我人がいたら後回しにされそう
171名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:37:32 ID:ibiiTz1o0
場所にも寄るけど設備の新しい焼却施設なら燃やした後金属だけ分離されるべ
172名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:37:52 ID:S+SeMNmO0
わざわざ休日にゴミと一緒にドライブか
何が楽しいんだか
173名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:38:29 ID:boJjShH90
>高速料金を払ってるならこれくらい当然

通常料金すら払ってないのにこの台詞が良くはけるなw
174名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:38:51 ID:/gKvS38aO
以前の料金はちょうどいい「DQN除け」だったのかw
175名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:38:53 ID:/W1pD8hCO
35歳、180cm75kg男
見かけだけはごついです。採用して下さい。
176中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/05/03(日) 09:40:18 ID:xsF06K7S0
>>167
「ゴミは自由に捨てていいモノ」って認識から改めような
177名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:40:30 ID:AwbxHa030
捨てるなって言ってもDQNは捨てるんだし、
使用量をとったら金のかからないところで捨てるだけだ。

逆の発想をするんだ。
「ゴミ置き場にゴミを捨てる意思がある」んだから、
ごみ集積場として整備してやるんだよ。
178名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:41:13 ID:fV1iPrEh0
こういう見苦しい貧乏人を何とかできないもんかねぇ
179名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:41:54 ID:LiJ/ijFbP
自分さえよければいいってシナ化してるじゃん
180名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:42:18 ID:V/U+NAnyO
日本人のチョン化が凄まじい勢いで進んでるなww
181名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:42:32 ID:S+SeMNmO0
>>178
ところが中途半端に金持ってるやつに多いんだよなあ
こういうモラル欠如人間
182名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:44:17 ID:2zLf2gqCO
183名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:45:09 ID:dV5vGPIeO
>>175
兄貴か?兄貴とスペック同じwww
184名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:45:37 ID:h1MZEWyI0
やっぱETC貧民ってクズばかりだなw
185名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:47:35 ID:dlNHYErrO
>>175
いやいや私は大学時代から柔道してます
身長は177センチだが体重は90キロです
給料が今の会社より良いなら私が
186名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:48:35 ID:7y7EuPUAO
>>184
ETC関係無く、だらしがないうえに自己中なだけだと思うよ。
187名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:53:13 ID:9RG00eRt0
貧乏人が大挙してるって感じだな。
これだから安易な値下げはイヤなんだ。
188名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:53:31 ID:FZem9g0+O
>>179
わりと昔から、日本の庶民はそんなもんよ。
日本に限らず、どこの国も多かれ少なかれそんな感じだが。
189名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:53:42 ID:ms7UxVn0O
もう車の中スキャン出来る機械作ってスピード測る機械と一緒に取り付けて途中で大型のごみ袋や電器製品がなくなっていたら通常料金払ってね、でいいじゃないか
その代わり警察の仕事が増えるけどな
190名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:54:12 ID:boM8W5+s0
PAのゴミ箱を一カ所にして、監視員付けた方が人件費安くならんか?
仕分けの手間を考えたら入れるとこ見張った方がいい気がする
191名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:54:59 ID:R/VVRWGXO
福岡民国ではよくあること。
192名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:56:00 ID:tmotJ0hDO
囚人のジレンマか
値下げしたんだから相対的にカス比率は上がるわな
193名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:57:16 ID:HvqLZNWe0
そもそもPAで家庭ごみを捨ててはいけないということ自体理解できない。
高い高速料金負担しているし、なにより国民の税金が投入されている
高速だからゴミくらい当然だろ。
194名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:57:23 ID:6Sn2q3rZ0
>>188
祖国へお帰りください。
195名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:57:27 ID:JdNybolQ0
天下り役人に支払われる年間数億円に比べればどってことないだろ
196名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:59:35 ID:AlnbLm8k0
@ こまめにゴミを捨てられない人←仕事に追われて疲労困ぱいの単身者or自堕落
A 指定された収集日、排出時間に出すことが出来ない人←仕事が昼夜逆転している単身者
B 家電、大型ゴミの処理費用を出したくない人

Aはモラルだけじゃ片付けられない問題
197名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:59:38 ID:HvqLZNWe0
月一あたりで近くのPAにゴミ捨てにいってるw
198名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:01:31 ID:9MouDv1h0
天下りジジイにゴミ捨て管理させれ
ゴミ引き取り所ってのを作って、一旦ジジイに渡す
ジジイは中身を検閲してから捨てる
これでおk
199名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:02:49 ID:TG5XdEOx0
最近の高速道路関係のニュースってマジで胸糞悪い
200名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:03:40 ID:KGynPNDP0
教育勅語の復活がイヤだったら

町のあらゆる所に
マナー、モラル、きまり、に関する看板を乱立させとけ。

繰り返し言わなきゃ、思い出させなきゃわからんやつはいっぱいいる。
201名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:04:01 ID:MSncy8QU0
2ちゃんにはゴミため込んだり分別しないで捨ててる奴多いだろうから

この話題、いつものように正義感ふりかざして気持ち良くなることできなさそうだな。
202名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:04:56 ID:0xC7wDsa0
高速道1000円乞食が増殖したみたいだな。
203名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:05:32 ID:haoi78Nx0
貧すれば鈍する
204名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:07:16 ID:cI/CqB4b0
マナーが悪い人に何を言っても無駄
205名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:07:21 ID:n7VA/Wuw0
キチガイ増えたなあ
206名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:09:14 ID:rh/KsolUO
そもそも分別とかいらない。なんでゴミ出すのに気を使わないけんの?火力アップさせて燃やせよ

リサイクルなんかどうでもいいんだよマジで
207名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:10:18 ID:0bmuDFZ50
>>179
生物の基本だから。

お前も間違いなくそれだから。
208名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:10:23 ID:HzslFmyr0
天下りのファミリー企業の分際でなんで文句いうの?死ぬの?
209名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:10:33 ID:0pAdJgrgO
>>197

二度とするな
210名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:11:18 ID:96kdFbk2O
ハンマー持って車叩けばいい
211名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:11:36 ID:MrJEKayj0
エコとかリサイクルとか公共事業とか景気対策とか
世の中の胡散臭いものに
対する抗議だよ
212名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:11:41 ID:KrVVcp6TO
車内ゴミはいいと思うけどな
213名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:12:55 ID:Mda7RE0L0
不法投棄で逮捕できんの?
214名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:13:33 ID:1eTbVvyB0
モラル守ってないのが、モラル守れとは笑止千万。
215名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:14:20 ID:cWL7lZDL0
遠出で家を長く空ける時とか便利なんだろうな
高速料金にはゴミ処理は含まれてないはずだがw
216名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:14:35 ID:+Aueyl060
最初から高速に乗るのに
ゴミ代として1000円徴収すりゃー
具合がいいかもな
217名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:14:54 ID:e+QIp0WIO
自分で出したゴミくらいのものを、持ち帰る余裕のない人って。。
へんなの。
お里が知れるね。
自分の車さえ綺麗なら、それで良い訳?
218名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:15:17 ID:4DgQKsUw0
ゴミ箱有料にしたら?
219名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:16:18 ID:zavzsK82O
>>198ゴミ検閲って*カトロマニアかよwww
使用済みの*プキン、*ンドームまで検閲してんじゃねぇぇぇぇぇぇ!!!!!
220名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:16:30 ID:ezYwxMCR0
無料化になったら大変なことになるな
221名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:16:30 ID:lA6PnmI7O
SAやPAはやめとけ

朝鮮玉入れ屋にでもしておけ
222名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:16:34 ID:HLqLLbj20
マナーの悪い奴には、何言っても無駄。
言って分かる奴なら、最初からやらん。
シンガポールみたいに、罰金取るしかないな。
223名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:16:52 ID:1nMp+Qy/0
■日本のゴミ捨ての変遷■

・ゴミの細かい分別は役所の仕事だった

・役所が無駄使いしまくって大赤字になった

・なんとかして経費削減したいときに、リサイクル運動が起きた。それに便乗だ!

・最初はなるべく分別して捨ててくださいと低姿勢だったが
 政治家を動かし、どんどん強制化、と伴に、どんどん細分化し、更に有料化した

・最初の話では、リサイクルや有料化が進めば、ゴミも減り、税金も減るという謳い文句だったが

・結果を見れば、税金は減らず、有料化した分だけ負担は増えたのに、ゴミも不法投棄も増え、リサイクルは
 頓挫し、役所のやっていた仕事を国民に押し付けただけで終わった。市区町村の本来業務であるゴミ捨てを
 民間に丸投げして、役所が放棄してしまった為、 引越し時のゴミ捨ても多額の費用を払って自分でやらな
 ければならなくなってしまい、 金銭的にも労力的にも、国民の負担は非常に大きくなってしまった

・また少しでも間違いがあると置き去りにされ、チェックが異様に厳しくなった為、社会全体がギスギスしたもの
 になってしまった上に、性格的におおざっぱな人がゴミ出しに躊躇し、不法投棄やゴミ屋敷が増えることになった

・その為に、不法投棄やゴミ屋敷に対する監視を強化しているが、悪循環でしかなく、不信社会を加速させている
 だけである。そもそも国民全員が細かい人ばかりでは社会が成り立たないのだから、元々のゴミ捨てルールに
 無理があるのである。

・厳しい時間規制・厳しい曜日規制・細かい分別・粗大ゴミなどは別扱い・少しでも間違えていれば引き取ら
 ない・・などの日本のゴミ捨て規則を外国人に説明すると誰もがクレイジーだという反応を示す。
 当たり前である。法律や規則というものは、誰もが守れる程度のものでなければならないのに、異様に潔癖
 で細かい性格でなければ捨てられないようになっているのだから。異様に潔癖で細かい社会はいつか破綻
 する。いずれ大きな反動がくるのは間違いないだろう。根本から見直さなければダメだ。
224名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:19:31 ID:8CyraXaoO
不法投棄で逮捕は出来ます。警察だけじゃなく一般人にも逮捕権は在りますから。
225名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:20:16 ID:wYxIHDoz0
高速千円なんか止めて、すべてのゴミを行政が無料回収、
家電製品や粗大ゴミは行政が買い取るようにすれば不法投棄は
無くなるし消費意欲が増して景気も良くなる。
家の中が物でいっぱいだから新しい物がなかなか買えない。
226名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:20:30 ID:k+kkpoFU0
日本人の感覚とは思えない
227名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:20:31 ID:7xvfGHUpO
政府与党がマナーを国民に示さないからだろ
与党の責任
228名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:23:33 ID:T6+1Zzl7O
ゴミ入りの車でわざわざ高速行く神経が理解できん

どんだけゴミ出すんだよ
229名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:25:37 ID:A/Y9ySB30
おまえら、シナとかチョンとか馬鹿にするけど、
これが日本人の本性だよwww
230名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:27:41 ID:n3xnSNmC0
高速に冷蔵庫やタンスなどの粗大ゴミを捨てる行為は、昔からあった。
ゼニを払わずに捨てたいというモラルの低い人は時代を限らずに存在し、
そういう人が自動車を持てば、山河だろうが高速だろうが、どこででも捨てる。

人にモラルを求めることは大切だけど、それだけじゃ絶対に解決できないんだよね。
育ちの悪い人をなくすことは、まず不可能だから。どうしたものかねぇ。
231名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:28:36 ID:HLqLLbj20
>「高速料金を払っているのだからこれぐらい当然」

ファミレスの客によくいる、バカ愚民の論理だな。
ちょっとでも金払えば、無限に何でも要求出来ると思ってるバカ。
下品だが分かりやすい言葉で一蹴してやろう。
ピンサロの料金程度で、アナルファックはやらせてもらえないんだよ、バカ!
232名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:31:41 ID:meihbAFrO
とっとと廃棄物処理法違反で現行犯逮捕して警察に渡せばいいのに。
バスの運転手も現行犯逮捕で身柄拘束されてまでは捨てないだろ。

勿論、高速の利用規約にゴミの持ち込み禁止の条文が必要だが。
233名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:32:51 ID:1+eRWWgm0
まあ、清掃員は清掃すんのが仕事なわけだ
それが何処のゴミだろうが関係無い。
清掃員が受け持つゴミ箱の中を黙って掃除すりゃいい。
上の人間が考える事だ。
234名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:33:11 ID:yDehCF2S0
電車に乗ったとき、上棚に本を捨てまくるやつもいるな。
バッグから本を取り出して上棚にドンと積み上げて逃げる。

棚に本を置くのが当然だと思ってるのかな。
235名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:33:22 ID:qCYktTIf0
やはり晒すしかないのでは
236名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:34:06 ID:PKpLNYMM0
そのとうり
237名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:35:09 ID:wYxIHDoz0
>>基山PA上下線だけでも年間約120万トン
1日当たり3287豚w

238名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:35:55 ID:Mw+2Y5AKO
ゴミ箱に捨てる事で山に不法投棄よりましとか
考えてるんだろうね

日本も特アと変わらんな
239名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:36:00 ID:x2D9yaWQ0
とんでもないヤツがいるんだな。

>高速料金を払っている
高速料金であってゴミ処理費じゃないと分かってるから、高速料金といってるはずなのに。
240名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:37:18 ID:SZvYW4rb0
>>230
「そういうことをすると、結局本人が損をする」
というシステムを作っていくしかないんだろうな。
簡単じゃないけど。
241名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:39:00 ID:PpszplnxO
>>229
在日だとは、考えつかんか?
奴等の考え方、思考は凄いぞ。
意識して回りの人を、純日本人と在日、半チョッパリに分けてみな。
242名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:39:13 ID:pVH/W0HX0
>>224
がんばってください
243名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:41:34 ID:pVH/W0HX0
処理費用も料金に上乗せすりゃいいんじゃないの
モラルモラルといっても解決する手段なんてそうそう無いわけだし
244名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:43:15 ID:yRH8UYsz0
なんかこの記事を見て「その手があったか」って思うヤシが多いような気がする
245名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:44:23 ID:DvE5uDMxO
>>243
実も蓋もない言い方すんなよ…
246名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:44:55 ID:AlnbLm8k0
>>223
都市部の自家処理を制限するために、行政による収集があるのだけど、
あまりに捨てにくい仕組みだよなぁ
247名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:46:39 ID:pLMUQaYg0
なかなか斬新な発想
分別が変わってタイミングが合わずに捨てられないでいたビールの缶を
一気に処分するチャンス到来
248名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:50:10 ID:5iykgfX6O
わざわざ運ぶ手間が無駄。
バカかと。
249名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:50:17 ID:o3aqdY1C0
ゴミ箱監視のアルバイトを雇え。
ただ座って監視するだけでいいから、日給8千円で2人も雇えば十分だろう。
250名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:51:47 ID:HLqLLbj20
>>249
写真撮って、ネット上で公開を追加
251名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:53:29 ID:yHXZ5SoFO
添乗員もビラビラで廃棄物だろうな屎が
252名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:53:55 ID:9mCbwjEl0
あんまり、阿漕な捨て方すると、警察に届けるぞ

実際、俺が、警察に届けたら、受理してくれて、ビール瓶の唾液DNAしてくれ、犯人検挙

懲役刑までつくかのうせいがあるらしい

警察側も検挙しやすいから、今後こういう事例の立件はどしどしするってよ
253名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:54:13 ID:ieocOjLI0
とりあえず、そういうバカが自動車に行ってくれれば
鉄道が多少快適になるのでよいよい
254名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:55:00 ID:jLC0u3DG0
お金を払う以上の得をしなければ気がすまない
中韓人化してきてるな
255名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:56:04 ID:pLMUQaYg0
>>248 旅行に行くなら今週はゴミが出せないわ!
車を使ってどうせ行くなら ついでにSAで出しちゃいましょう

仕事の都合でゴミが中々出せない 1人暮らしの俺にチャンス到来
観光のついでに部屋に山済みのゴミを処分しちゃおう
いつもは業者に頼んで2万くらい取られるからな 不況で苦しいしラッキー

などなど 釣りレスが寄せられる展開です 実際問題そういうのがあるのだがwww
256名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:57:21 ID:dOuPAjTaO
ゴミだしマナーをさけんでも無駄だから、ゴミを生み出さない方法を考えよう。俺はお茶は自分で沸かし、ペットボトルゴミを生み出さない様にしている。
257名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:58:14 ID:PTanwx7L0
こういう事やってるとゴミ持ち帰りになってしまうよ
馬鹿のせいでこっちまで迷惑する
258名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:59:03 ID:dRmKV0pe0
慎ましい日本人像てのは今世紀の途中で消滅するかもな。
俺は家庭ゴミの持込なんてしませんが。
259名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:00:23 ID:cmYHvOkd0
>>17
モラルも低くて時給も低いとかマジおhる
(俺は福岡県の者だが)福岡は韓国・朝鮮から近いだけあって在日韓国/朝鮮人がそこそこいるしその影響かもしれん。
260名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:00:41 ID:aoYawWbJ0
各自治体が、ゴミを捨てるのにお金がかかるようにした副作用。
ゴミをすてることにお金を使いたくないのは、当然の心理です。
自治体に費用を請求すれば、よろし。
261名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:00:54 ID:o3aqdY1C0
>>255
どこの都会か田舎か知らんけど、最寄の処理場に持っていけば無料で引き取ってくれるぞ。
ただし、行政の分別ルールと指定袋を守っていればだがな。
不燃物や粗大ゴミも、精々500円ぐらいだ。

高速に乗るより安いだろ?w
262名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:01:17 ID:ijESBGHu0
高速PAのコンビニで買った弁当の空き箱を、別のPAで捨てるのはOK?
でも、どうやって家庭ゴミと見分けるんだ?
263名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:02:23 ID:+b3d5remO
まだ分別していない地域もあるから、分別しないことへの迷惑感覚もわからないヤツもいるだろな。
ごみ箱近くで分別作業して見せつけてやればいい。
264名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:04:40 ID:9fTuFcvKO
千円でゴミだし
265名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:05:50 ID:qeszX7gyO
そんなバカ共はゴミと一緒に消毒だ。
266名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:06:03 ID:dRmKV0pe0
>>262
それはOKだろ。ゴミの発生源を考えればな。
後は個人のモラルに委ねるしかないわ。
そうじゃないから問題になってんだが。
267名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:06:41 ID:pLMUQaYg0
>>261 うそ!東京都は何処に持っていくの?
まさか分類別に遠く離れた場所に それぞれ持っていくの?
もしかして分別さえしてれば電話1本で無料で回収してくれるの?

とりあえず 緑の籠に入らない分は回収してくれないってのを改めて欲しいのだが…
268名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:07:01 ID:8Wjv7m4MP
家庭ごみってニートのことか
269名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:08:18 ID:9nCOcPCD0
>1 清掃員が見つけて制止しても「当然の権利」と聞く耳を持たない人もいる。

不法投棄なら取り締まればいいのに
270名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:10:03 ID:JPw77qNsO
はなからでかいコンテナを設置しとけばいいだろ
271名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:10:15 ID:/89I6uhl0
観光バスの乗客がPAで食った弁当ガラまで捨てるなってのは行き過ぎでしょ。
なんのためのゴミ箱なのか。
272名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:10:47 ID:KaYuWhRL0
ゴミ箱撤収→そこらへんの道路や植え込みに捨てる=意味なし
不法投棄お断りの看板→無視して捨てる=意味なし

ゴミを捨てさせまいとする努力は無駄である。
そういう環境で働いてくれるよう、清掃員の給与待遇を上げるしかない
273名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:11:07 ID:hc2Mekw/0
要するにETCつけてる奴を高速に乗せなきゃいいんじゃね?
274名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:12:03 ID:VyD0L1IQ0
というかなんでゴミ箱があるの?

原則持ち込み禁止なんだからゴミ箱おかなきゃいいだけだろ。
で,その辺に捨てたら不法投棄で現行犯逮捕。
275名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:12:04 ID:RkjMALXD0
こういう人の脳みそってどうなってるんだろ
276名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:13:27 ID:Z2t2bLuU0
どっかの民族みたいだな
日本人は堕ちた
277名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:13:49 ID:aoYawWbJ0
>>275
たぶん、駐車違反やスピード違反をする人と同じ構造
278名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:14:27 ID:pVH/W0HX0
少量の不法投棄は逮捕どころか注意すらしないという慣例

どこかにそんな決まりでもあったっけ?
279名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:16:27 ID:FBIG27Og0
長期旅行の際の生ゴミは仕方ないかな・・・
旅行に行くからと収集日でないのに捨てられないし
かといって家においとくと帰ってきたとき悲惨だしw

それ以外で特に粗大ゴミはいかんだろ
生ゴミとその他のゴミと分けて議論すべきだと思う
280名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:16:49 ID:KaYuWhRL0
>>249
俺がそれだったら相棒と共謀してサボり、給料だけいただくw
ということで、監視アルバイトを監視する監視カメラも必要になる
281名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:17:10 ID:rCfX6v9OO
小さい事件にゾロゾロ出て来る暇があるんだから
警察官を常駐させとけ
282名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:18:55 ID:HKZci/yJ0
わざわざなんでPAに、、PAに捨てるほうがめんどくさそうなんだが?
283名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:19:22 ID:u9U32bU30
>>33

ハゲドー
284名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:19:56 ID:S1MHJ7lc0
いいかげん「分別は人類のあたりまえの義務」みたいな嘘やめて
予算に見合った高温の焼却炉建てろよ
80%以上関係ないとこに金つかってるから、ショボい焼却炉
しか建てらんないんだろうに
285名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:20:34 ID:ljqwWcKJ0
>>262
量が違うっすよ。
286名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:21:01 ID:l9ZHBdjw0
>観光バスの添乗員が、車内で食べた大量の弁当がらを捨てる

これはいいだろ
家から持ってきたゴミとは違うだろ
287名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:23:42 ID:I4DkbN+bO
旅行を計画する
→ついでに前日に家の大掃除する
→大量に出たゴミと不要物を車に積む
→旅行行きの道中で捨てる。
合理的だがモラルは0だな
288名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:23:45 ID:9zpraZgwP
>「高速料金を払ってるんだからこれぐらい当然」

こういうヤツがホテルの備品とか盗んでいくんだろうな。
289名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:24:03 ID:ljqwWcKJ0
>>286
本来、そのバスツアーの会社が業務の一環として処分すべきゴミっしょ。
家庭ゴミより始末悪いじゃん。
290名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:24:22 ID:2eQ0jU7Q0
でも、明らかに日本て他先進国に比べて
外にあるごみ箱って少ないと思う。
291名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:24:31 ID:W/ItTc8F0
なんで逮捕しないわけ?
普通に犯罪だろうに
292名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:24:49 ID:l9ZHBdjw0
>>133
今時ゴミ捨て場の監視カメラと鍵は常識です

でないと、捨てる住民とか他から持ち込むやつが出てくる
後持ち出すホームレスまでいた
293名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:25:30 ID:r4fn0B6O0
ETCが間に合わんかった
ゴミだらけのSAになっちまえ
ついでに大事故がおきてしまえ
294名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:25:47 ID:JsrJ+qdm0


捨てた    →   不法投棄  →  逮捕
置き忘れた  →   遺失物


295名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:26:42 ID:D22ALeX00
家庭ごみを持ってくるお客様は、貧乏神です。
企業ごみを持ってくるお客様は、疫病神です。

高速内で、出たごみを持ってくるお客様はただの神です。
ごみを出さないお客様は神様です。
296名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:27:57 ID:Yey3UuYf0
お金とってもいいから
もっと捨てられる場所作った方がいいと思う
現状はややこしいし家に溜めなきゃならないし・・
297名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:27:57 ID:IJ4kW8Nk0
>>286
ゴミ処理が嫌なら積んだ豚共に餌食わせるなって話だろーが
298luck ◆sumL98Xb66 :2009/05/03(日) 11:29:22 ID:HKZci/yJ0
ずっと夢 見させて くれてありがとう ボクは
Day Dream Beiliever そんで
299名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:30:46 ID:d+w853xE0
日本は金払ったほうが神様で、金貰ったほうが奴隷みたいな扱いだから。
サービスという言葉が無料という意味で通じるのは日本だけ。

海外に行くと、サービスは有料なんだって思い知らされる。
もちろんサービスを減らせば、きっちり安くなるんだけども。
300名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:40:19 ID:bgUCRi0S0
なんでわざわざPAに捨てるの?ってバカか
普通に捨てるとカネを取られるからPAに捨てるに決まってる
オレはやらんが

そもそもゴミの有料化が悪い
家電なんかメーカーが売るときに価格に上乗せしろ
301名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:43:28 ID:QtVC8SV40
>>289
そりゃそうかもしれないが観光バスの団体客なんてお得意様なんだから
1人当たり空弁当1個分のゴミなんていちいち目くじら立てることじゃないと思うが。
302名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:44:47 ID:pVH/W0HX0
高性能な釜にして分別やめるだけで済む話だが、
焼却場の建て替えすら拒否する地元とか、いろいろあるんじゃないのかねぇ。
303名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:46:04 ID:QuF9D+qt0
ごみぐらい集めて持って帰れ
304名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:47:34 ID:ljqwWcKJ0
>>301
お得意さまだの、普段利用してるって言っている奴らほど、
意外に使ってないよ・・・てか。
高速道路は有料道路。料金は通行のため。
PAは安全運転のための、一時退避や休憩所。
その一環で飲食設備があり、そこで出たゴミを集めるためのゴミ箱。
外部から持ち込みするのは、バス会社またはツアー会社の勝手だろ。
自分たちで処分できないなら、ツアー企画止めた方がいいよ。
305名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:48:08 ID:AWN3vGUY0
【報道】高速道路を使う貧乏人はキチガイばかり!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/car/1241317996/
306名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:48:10 ID:HLqLLbj20
>>272
そうだね。
掃除の仕事の時給も、1万円ぐらいにすればいい。
1日2〜3時間のパート仕事でも、十分生活出来るし。
その人件費は、高速料金に上乗せすれば問題無し。
高速代を2万円ぐらいにすれば、十分賄えるだろうし。

>>279
ゴミが溜まるのが嫌なら、旅行に出かけなければいいだけの話。
旅行に行きたいなら、それぐらい我慢しろ。
307名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:48:13 ID:QuF9D+qt0
>>300
買うときに上乗せした金払えるなら、
なんで捨てるときには払えないの?w
それはモラルがないからでしょ?
308名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:48:51 ID:D22ALeX00
>>299
そういえば、レストランの水も有料だよね。
309名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:49:11 ID:waY3wVlD0
無料にして、サービスエリア廃止で解決。
310名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:50:43 ID:f2xpXx350
基山PAって佐賀県だろう、1の住所をみると福岡県筑紫野市三養基郡基山町
に見えるぞ、そんな住所ないって
311名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:51:33 ID:aoYawWbJ0
>>307
人間の心理ですよ。
欲しいものに手に入れるために、お金を出したり
並んだりすることは我慢できますけど、捨てるときに
お金を払ったり、面倒な手間があったりするのは
苦痛に感じるものです。
モラル云々とは別の次元の話です。
貴兄のように自治体の決めた事を疑いもせずに
受け入れる人ばかりではありませんよ。
312名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:53:28 ID:wh0Xlceq0
すまそ、俺もガラス瓶はコンビニに捨ててる。分別制になってから
独身じゃ月一の集配日と合致しなくてな・・
313名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:53:53 ID:H77+3cmL0
ゴミ問題はゴミ箱周辺の問題ではない。
生産から流通・消費まで経済のサイクルを総合的に視野に入れて考えるべきだ。
過剰な包装、再利用できないような素材、分離がややこしい構造・・・・
いくらでも改良の余地がある。
そこにゴミ箱を置いておきながら、「捨てるな」とは片腹痛い。
SAそのものが大量にゴミを発生させ、SA外に垂れ流していることについては
どう思っているのか。
もっとも不法投棄は別問題。
314名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:54:52 ID:jVLVQYMh0
やっぱり、値下げするとDQNの巣窟になるんだね。

Co2排出量も増えるし、ゴミは増えるし
最悪だね。
315名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:57:13 ID://dpJw4QO
日本人に馬鹿が増えたって事ですね
所詮
馬鹿に一般常識を期待するのが間違い
馬鹿は馬鹿として認識して
一般人が馬鹿を見下して大目に見てやるしかないんじゃないのかな
馬鹿に一般常識を教えるのも無理だし
馬鹿の子供は馬鹿だし
悲しい馬鹿大国日本
316301:2009/05/03(日) 11:57:13 ID:QtVC8SV40
>>304
まあPAが迷惑と思ってるなら止めるべきだろうね。
でも客1人当たり空弁当1個分のゴミでそんなふうに思うことが不思議だわ。
317名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:58:17 ID:waY3wVlD0
高速は償還したら無料にしますと言って馬鹿高意金取っておいて、いざ償還しても、
無料にしない連中がモラルのこと言えるの?
318名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:00:38 ID:DRU2Kz1P0
高速乗る前にコンビニで買った弁当や飲み物のゴミも出しちゃダメだってことなのか
SA,PA以外で買った物のゴミは出すなと
319名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:00:38 ID:waY3wVlD0
まず高速無料にしてから、ゴミのこと言ってください。
320名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:01:59 ID:u5lpCmsY0

なんでもかんでも権利権利って言うヤツに限って
義務を一切はたさないな。
だいたいはバカ左翼だろう。
321名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:05:02 ID:HAlTr8LMO
ゴミ捨てるために高速乗るのかよwDQNの考えることは判らんな
322名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:06:20 ID:o9mYPz+D0
中国より酷いな。
323名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:12:44 ID:lPPs26fIO
>>310
基山PAでリアルに働いてる漏れがマジレス
上りは佐賀県三養基郡基山町
下りは福岡県筑紫野市

ちなみに上り線の本線への合流加速車線上に県境がある
324名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:22:00 ID:ohEXzfGe0
小僧の頃はそういう場所のゴミ箱を確かに重宝したが
今やコンビニの前にあるゴミ箱に捨てることすらためらわれるわ(つーか捨てないし)
車内でゴミが出ようが持って帰って家庭ゴミとして出すのが本来あるべき姿じゃないのか?
それと高速料金無料化の問題とゴミ問題をごっちゃにしてる奴ってなんなの?
325名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:23:55 ID:VIRi5f6nO
「当然の権利」(笑)
卑しい奴に限って使いたがるよな。
326名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:26:11 ID:m5ERNHKPO
昔パーキングエリアの掃除婦派遣している会社にいたけど、ある時ゴミに捨ててあったと黒いバッグを持ってきた時があった。
興味本位でバッグの中を開けてみたら女がラブホで裸で股開いて股間映した写真が入っていた。
しかも相手の女は三人。
捨てるに捨てられなかったんだな。
327名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:27:56 ID:ZJdbnKcZO
ゴミをリサイクルに出したらお金を貰えるようにしたらいい。
逆にお金を取るからこんなことになる。
328名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:28:11 ID:boJjShH90
>>326
zipで・・いやなんでもないでおじゃる
329名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:30:45 ID:DHxlJqrQ0
日本のモラルなんて所詮こんなもんか。
これでガキ共に道徳説こうなんて片腹痛いわ。
330名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:32:56 ID:m5ERNHKPO
>>328

ごめんな。
もう15年前の話だ。
インスタントカメラで撮られていたよ。
他にもエロ本や裏ビデオなんか捨ててあった。
331名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:35:21 ID:o9WMn/te0
>>329
日教組の教育の結果、DQN親が誕生しましたとさ。
332名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:41:06 ID:waY3wVlD0
上が腐ってるから、下も腐るのは必然。
333名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:42:04 ID:6xZZyvXz0
ゴミ捨てるのはいいとしても分別すらしないとか終わってるな
その程度の手間くらいなんでもないことだろ
日本人が民度が高いなんて大嘘だねぇ
334名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:42:07 ID:xd5nOzmt0
「PAやSAで買って出たゴミはPA/SAで捨ててください。」ってことでもあるのか?。
程度問題だけど、GWなどの人の増加に対応できてないと、無能さを晒しているようにも見えるな。

335名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:53:44 ID:iCnjJ0uB0
公共のゴミ箱はどこも同じ問題を抱えている。

生ごみを、通勤途上のコンビニや駅に捨てるDQN、
BBQの燃えカス炭を高速SAのゴミ箱に捨てるDQN、
エロ本を近所の側溝に捨てて、産廃法違反で掴まった男など。
336名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:07:28 ID:s5wR3YyB0
>>1
投棄がみつかった奴は積めるだけのゴミを車に積まれるってルールにすればOK
337名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:08:16 ID:Yey3UuYf0
別のSAで買ったモノのゴミを次のSAで捨てるとダメだよね?
338名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:12:02 ID:uSc4LFELO
>>334
お前みたいな無能を見た事がないんだが
339名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:12:27 ID:kQ47aZ2oO
不法投棄みつけたら三倍返しすれば解決
340名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:13:31 ID:HCzNyEs00
>>1日本人じゃないな
341名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:16:23 ID:9pDr0nUyO
当然の権利じゃねえ
342名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:20:15 ID:FiggT2azO
清掃員には拳銃の所持を許可する
家庭ゴミを捨てようとした奴には銃口を口中に挿入し注意喚起
身分証を確認し偽日本人なら射殺してよい
343名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:22:35 ID:B8ogA70e0
民間の店舗に投棄したら許せないけど、
道路族相手ならいいんじゃないの?>ゴミ投棄
ゴミを処分するのも公共機関の責任でしょ?
344名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:24:52 ID:kxFZKhNoO
>>343
あたまわるいな
345名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:25:31 ID:pLMUQaYg0
でもここで講釈垂れてる奴の半分以上は
自分はタダ捨てるだけで 分別もしたことも無ければ
朝にゴミ出して来てって頼んだだけで ふてくされる奴なんだよな
346名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:26:06 ID:g5AA6nrq0
日本人の民度=チョンの民度
347名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:26:39 ID:hcK1HHwlO
気持ちは分からんでもないな
品物買うにも金、捨てるにも金、捨てられた後の処理には税金と

普通に分別する時でさえパック等を洗うには水道代がかかるしな。

分別しろよ、お前等の金を使ってな!
って感じだとやる気も失せる(´Д`)=3
348名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:27:49 ID:4ewcAsoVO
馬鹿馬鹿り…
349名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:28:05 ID:hI3rfBN+0
>>343
こういうのが沢山いるから不法投棄が無くならないんだなあと思う
350名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:28:15 ID:tE6j38EWO
マナー悪いね
351名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:28:21 ID:alM4tTo+0
ゴミはちゃんと捨てないと損する仕組みにしないと不法投棄増えるばかりだよ
馬鹿官僚どもちゃんと考えろ
352名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:28:23 ID:KzTZ9bB6O
エロ関連はすべて橋の下に棄ててる。
大型オナホもエロ本も数日で消える。
353名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:28:37 ID:V3mnEOmC0
地元の自治体でペットボトルを回収してくれないから
(店舗にあるペットボトル回収器に入れろということ)
高速道路やコンビニに捨てまくってるけど。
354名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:28:53 ID:l8/g2KlbO
>>345
ウケたww
一人暮らしもした事ない甘ちゃんも多そうだ
355名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:29:17 ID:0gZLb66U0
高速道路は死ぬほど儲かってるから、このぐらい屁の河童なんだよ。
これからもどんどん迷惑かけちゃっていいですよ。
356名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:29:19 ID:Cyy2xjGeO
これだから貧乏人は…
357名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:29:29 ID:OeS96una0
ゴミ掃除の仕事が嫌ならば転職すればいいのに。
358名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:29:39 ID:ihcjgqHM0
暇だね
359名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:30:11 ID:m0dc7BmMO
インチキエコロジー振り回して変な増税するからだよ
分別めんどくさいわ
廃棄料高いわ
そら捨てる奴もいるだろ
360名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:31:27 ID:B8ogA70e0
>>349
不法投棄とPAにゴミ出すのを一緒にするなよ。馬鹿かお前は。
361名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:31:48 ID:VLXB0MpMO
今の日本人なんてこんなもん
362名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:31:58 ID:4P8blHu+O
自販機の横にある缶用ごみ箱
(缶だけ入るように、丸い穴だけあるやつ)
の中に、ごみ箱のフタを開けて、
使用済みオムツとか車の廃オイルとかよく突っ込んである。
ビデオ屋なのに。
363名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:32:12 ID:g2uUjUpz0
まあ公園でもいるよねえ。
駐車場のゴミ箱にジャンプがたんまり詰め込むとかさ。
364名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:32:48 ID:A/97fV9/0
こういうニュースを例えば

麻生が 「恥ずかしいことだから止めろ」 って

記者会見の合間に、一言しゃべるだけで変わる。




政治家って、本来、それくらい社会に影響力を与える存在。

漢字が読めないことを恥ずかしいこと、と思わない人を増やしたし。
365名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:32:56 ID:G7fOhIgZ0
釣りか天然か知らんけど、
物凄い馬鹿ばっかだな、このスレ
366名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:33:02 ID:l8/g2KlbO
>>359
この前小型冷蔵庫二個とテレビ廃棄したんだけどさ、合計\15000位かかったぞ
367名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:33:49 ID:PWd3jwR80
とっとと条例なり法律なりを作ればいいじゃん
で、悪質な数名を検挙
あっという間にこんな下らない問題は沈静化するよ
行政は動けよ!仕事しろよ!
368名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:34:00 ID:M838bmaGO
この作業員って、給料もらってるんだよな。
ボランティアじゃないよな。
なら、黙って額に汗して、分別すればいいやん。
嫌なら、辞めれば良いだけ。
369名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:34:10 ID:pqkoKUZEO
小日本人に何期待してんだか
370名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:34:13 ID:BUOOmkG+0
コンビニのゴミ箱の家庭ごみ捨てるな ってのはわかるけど
じゃあどんなゴミ捨ててるの?
371名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:34:24 ID:7G/RmozI0
>>366
家で分解して燃えないゴミで出せば良かったのに。
うちはいつもそうしてるよ。
372名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:34:50 ID:Fvx/PpDn0
高速料金下がったしもうそのあほな言い訳は通じないねw
バカは高速使うなよ('A`)
373名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:34:55 ID:hI3rfBN+0
>>360
PAに「家庭ごみ」を出すのは不法投棄と変わらんよ
「本来ここで処理する必要の無いゴミを捨てた」ってことだしな。
374名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:35:35 ID:J3PMw4630
外にゴミ箱置いてある限り減らんだろ
家庭ゴミの持込は5万円いただきますとでも書いておけw
375名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:36:04 ID:5MkOlagt0
>>261
有料じゃねーか
376名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:36:28 ID:tg3wTenb0
>>33
同意。
処分費用負担が適正水準であれば有料でもいいから捨てたいよ。
急な引っ越しで回収日に出せなくなったゴミなど特に。

>>99
どこぞの市では焼却場への持ち込みは100kg単位でしか対応してくれないw
377名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:36:57 ID:t4WxF1tB0
↑こういう奴を見るとぶん殴りたくなる
378名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:37:08 ID:l8/g2KlbO
>>371
その手があったか、近所の連中のチェック入るから怖いけど今度チャレンジしてみる
379名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:37:16 ID:B8ogA70e0
山中や道沿いにゴミを投棄する奴よりは100倍マシ。
そのゴミが然るべき処分がなされるならPAに捨ててもいいだろ。
そもそも、相手は民営化したとはいえ天下りがウヨウヨいる道路族企業なんだぜ。
380名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:37:45 ID:2TBio2SD0

高速道路って帰省の地方愚民が使うからな。

この時期は避けた方が無難。
381名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:37:48 ID:U5aszdoz0
フィールドにゴミ投げ込むサポは最低だな
382名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:37:55 ID:72o4z0CD0
きっちり逮捕して職場に通報するというシステムを構築希望。
383名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:38:14 ID:bqbqN/GNO
半島化してきてるな
384名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:38:41 ID:tg3wTenb0
>>377
ジャイアン乙
385名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:38:46 ID:MWvBPcgX0
>>370
そのコンビニで買って出たゴミなら捨ててもいい。
PAも同じ。
386名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:39:22 ID:RTr/0/cu0
JRの落とし物もカオス状態になってるけどな
387名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:39:26 ID:Arrg/xNHO
携帯トイレなんか沢山捨てられていそう…臭そう
388名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:40:23 ID:F/Fq91zeO
高速出来たときからある問題じゃん
389名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:40:37 ID:EJaCRszM0
DQN理論ですねわかります
390名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:40:38 ID:KzTZ9bB6O
ポケットに溜まってる紙クズみたいなゴミを
よくコンビニに入る前に捨てるけど、これ家庭ゴミという事になるの?
391名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:41:16 ID:BUOOmkG+0
>>385
へりくつ言うけど じゃあお弁当買って家で食べて 次コンビニ行ったときに捨てるのは有りんはの?
家庭ごみになるの?
392名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:41:30 ID:0H4fH99N0
じゃぁ高速を無料にすればいいんじゃね?
393名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:41:48 ID:B8ogA70e0
>>385
「その場で出たゴミは、その場で処分する」ってのが基本。
PAに捨てていいのはPAで出たゴミだけなんじゃないの?
コンビニで出たゴミはよくて、家庭で出たゴミは駄目って、
五十歩百歩だろ。盗人猛々しいんだよ。オマエラは。
394名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:42:28 ID:5MkOlagt0
>>367
する訳がない。
阿呆なリサイクル法で不法投棄が増えまくったのが良い例だ。
395名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:42:29 ID:Ss3VeQKd0
PAは休憩用の駐車エリアなんだから、ゴミ捨てんなカス
捨てるんなら、サービスエリアに池
396名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:42:58 ID:6xZZyvXz0
常識的な範囲でならそんなに目くじら立てられることもないんだよ
一度でも清掃関係の仕事したことある奴なら分かるけど、この国にマナーなんてないことがよく分かるはず
ちょっと紙くず捨てるくらいなら誰も文句言わない
397名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:43:27 ID:J3PMw4630
>>391
うちの近所のコンビニはOKっていってたな、自分のところで売ったものだからという事らしい
398名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:43:39 ID:vS8BEGxE0
毎年のことなんだから、
連休の利用料金値上げして、「ゴミ引き受けます」って企画でもやればいいのに。
399名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:44:09 ID:BUOOmkG+0
>>397
よく聞いたなwww
400名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:44:13 ID:D22ALeX00
>>354
最近は分別しなくてもいいマンションとかもあるとか。

家族と一緒に暮らしてる私は、ゴミ担当で、分別は7種類。

しかし、下宿生の友人宅は、燃えるゴミと燃えないゴミの2種のみとか
事業ゴミにまとめて入れて、マンション管理のゴミ置き場に置くタイプとか。
401名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:45:03 ID:n5983kfYO
ポリ容器を日本海に流す行為となんら変わらん。
402名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:45:38 ID:KGVES8LX0
「高速料金を払ってるんだからこれぐらい当然」

言われてみると確かにその通りだよな。走るためだけでなく、
高速道路という施設に対して利用料金払ってるわけだからそこに設置してあるゴミ箱使うのは当然の権利。
俺も家からわざわざゴミを持っては行かないけど、高速道路以外で買った弁当の残りとか空き缶は普通に捨ててるよ。
403名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:46:04 ID:l8/g2KlbO
>>400
お前頑張ってるな
404名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:46:52 ID:6xZZyvXz0
こんなことでも国が悪い云々だもんな
責任転嫁が今の日本人の得意技
どんなに理屈コネても不法投棄やポイ捨てが許容されることなんてないのにねぇ
405名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:47:00 ID:pc0nQVer0
大阪なんて酷いぞ。
せっかく空き缶・ビン・ペットボトルとか分別して捨ててるのに、ゴミ業者が全部ごちゃまぜに積んで焼却場で一気に燃やす。
何でマスコミは報道しないんだ?
406名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:47:20 ID:VQW5iTAMO
不妊が増えてるというのにこういうDQNほど子供産むんだよなあ。

徹底的に取り締まって罰金ガッポリ払わせろ!!!!!
407名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:47:43 ID:yn7cwPPJ0
自治会費も払えないのかwかわいそうに
408名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:49:28 ID:Arrg/xNHO
>>406
オムツはどこもお持ち帰り下さいってあるけど
めい一杯捨てられてるんだよね〜
409名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:49:31 ID:17VRGCoX0
オナホ捨てに行っていい?
410名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:49:37 ID:pLMUQaYg0
>>391 隣のコンビニでそれで喧嘩になってたな
夕方にビール買いに行ったら 警察が仲裁してたけど 凄い怒鳴りあいしてたwww

客のおじさんは「ここで買ったゴミだ!」
パートおばさん「家で食べたら家で出してよ!」
警官「本部の人が来るまで一端落ち着きましょう!」

壮絶なバトルだったwww 何も買わずに違うコンビニ行った
411名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:49:40 ID:ljqwWcKJ0
>>398
そんなことしたら、日頃溜め込んだあらゆるゴミが集まりそう・・・

お宝も混じるか?
412名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:49:51 ID:u6kZkgXIO
私はね子供の手前もあるし、分別とかモラルに従ってやってるし
PAに家庭ゴミを持ち込むのはルール違反だからしないのは承知してます。



…が、こんなやったもんがちな日本で真面目にやってる奴ばっか馬鹿を見て
高い税金でDQNの尻拭いさせられまくって、アホくさくて
ゴミ?!あ?知らね〜よ!高速の天下り団体の金少し回して片付けリャいいだろ〜が?
ざけんなよ、バンバン捨ててやるよ糞がっっっ!!!って気持ちもよくわかるようになってきた。
DQNになっちゃったもんがちだよ、私も落ちそうだよ、イライラしたくない。
413名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:50:12 ID:rEgAfKiD0
22インチのブラウン管がすててあった
414名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:50:21 ID:BUOOmkG+0
>>410
結論どうなったんだろww
415名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:50:28 ID:fsBKW+aT0
だからあれほど
貧乏人を高速道路に入れるなと
416名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:50:44 ID:J3UnulU60
貧乏人のガメツさは異常だな
常識知らず運転下手な貧乏サンドラが増えただけだ
417名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:50:50 ID:3RqQ5Vyn0
P プライマル
A アーマー
418名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:50:56 ID:iXytlhJyO
プライマルアーマーを家庭ゴミごときで減衰できるとでも?
419名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:51:12 ID:zjeHRCkN0
また福岡か
いい加減福岡に住んでるのが嫌になるわ
420名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:51:35 ID:JvOP20ij0
住民税払ってるんだから
町内会に入らなくてもゴミが捨てられるようにしろよ行政。
そもそもそこからがおかしいよ。
421名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:51:50 ID:XvrtkRSK0
バカどものごみ処理のために高速料金が値上げされるわけですね
わかります
422名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:52:42 ID:FiOd02lNO
>>408
目一杯
423名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:53:20 ID:S6GGN5+20
でもね、ゴミをゴミ箱まで持ってくる人種は日本人だけだぞ。
海外での家庭ごみの捨て方を見たら、やはり日本人が一番マナーが良い。
424名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:53:23 ID:zjeHRCkN0
>>416
悪いのは貧乏ではない。人だ
425名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:53:51 ID:rEgAfKiD0
>>421
いいえ、違います。

この問題をゴミ利権化して
官僚の懐を暖めるために
高速料金が値上げされます
426名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:54:27 ID:DHxlJqrQ0
>>420
町内会は入れよwww
427名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:54:38 ID:hi6hemeTO
>>417>>418
お前ら仲良いな
428名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:55:19 ID:44x1nPDV0
1000円にした代わりにゴミ箱撤去し、ゴミは持ち帰りにしろよ。
文句言う奴には「高速料金下げたのだからこれぐらい当然」でおk
429名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:55:27 ID:J3UnulU60
海外ではゴミを捨てたら懲役刑にされる国もあります
日本も導入すべき
430名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:56:05 ID:2E2rPHZg0
道路公団の天下り業者が何を言っとるんだ!
それぐらい処理せい!


それとワシがわからんのがマスゴミが
「高速道路の管理、PAの運営などをファミリー企業でまわすの反対!」
と報道番組で声高にやっていながら、次のコーナーで
「GW 各地のパーキングエリアグルメ情報!」
とやっていること。
431名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:56:14 ID:R7NP9foc0
>>343
道路族の家に直接捨ててこいよ
景観汚すなヴォケ
432名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:56:17 ID:vKrANSPv0
PAでSEXして子供が出来たらNEXCOの所為とか言い出しそう。
433名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:56:45 ID:BUOOmkG+0
高速1000円って祝日も1000円?土日だけだっけ?
434名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:57:44 ID:6xZZyvXz0
確かに分別は面倒だが、PAのゴミ箱に生ゴミやら挙句のはてに釣り針やら捨てる感覚が理解できない
国が悪いとか以前の問題だろ・・・
435名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:57:47 ID:fsBKW+aT0
1000円乗り放題であわててETCつけた貧乏人と
前から正規料金払ってたわれわれ富裕層は別けて欲しい。

サービスエリアも別にして、こっちに入れないようにするべき。
436名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:58:16 ID:qeszX7gyO
高速料金を値上げしないとな。
できないなら東名名神くらいは片道5車線くらいしろ。
あとは最高速度を上げろ。
枯葉マークは運転禁止。
437名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:58:47 ID:50MQ/UkL0
ゴミ箱を置くのを辞めればいい
438名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:59:20 ID:sV11gjfk0
>>430
「高速道路の管理、PAの運営などをファミリー企業でまわすの反対!」
ってやってる?

PA利権無くすだけでも高速無料にできると思うんだけど
439名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:59:36 ID:5MkOlagt0
>>420
なにそれ。違法じゃん。
440名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:59:51 ID:ljqwWcKJ0
>>428
でも、ゴミ箱撤去しても、出るものは出るから、
結局PA丸ごとがゴミの山になるよ。つまりポイ捨て続出。
ネズミーランドみたいに、どこに捨てても回収する清掃員雇う?
441名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:59:57 ID:R7NP9foc0
焼却施設みたいに、行きと帰りに車重測って、軽くなった分だけ課金すればよくね?
442名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:00:21 ID:NyASsndrQ
基地外は高速道路使うなよww
443名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:00:40 ID:czBWYINjO
某自衛隊もコンビニ袋のゴミを捨てていたお(`ω´)

京葉道路
444名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:00:58 ID:ljqwWcKJ0
>>435
いっそ車線も分けたら。
445名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:01:04 ID:SgaU7pXe0
つうか、遊びに行ったらレジ袋2つや3つの生ゴミ出ると思うけど
そのくらい捨てていいだろ
ごみ箱なんだから
446名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:01:08 ID:6xZZyvXz0
システムがおかしいから不法投棄もポイ捨ても許されるっていうのが今の日本人だからな・・・
理屈をすり替えて自分を正当化、責任転嫁が得意技
447名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:01:27 ID:lb7oYeVX0
>>1
日本は甘いな。
不法投棄なんだから現行犯逮捕しろよ。

>大きなごみ袋を持っていても、「明らかな持ち込み以外は注意しづらい」と

有料にすればいいと思うよ。そうすれば家庭ゴミは捨てないだろ。
448名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:01:55 ID:LiJ/ijFb0
福岡の奴の仕業だな、こりゃ
449名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:02:11 ID:/QjKhgwV0
>>434
自治体によっては分別の仕方が複雑すぎてわからないからじゃね?
釣り針だったら、針と糸と浮きを分解して捨てろとかなってるんじゃね?

以前うちの自治体で
窓空き封筒のビニール部分は燃えないゴミ
紙の封筒部分は燃えるゴミとして分別してくださいとなっていたとき
さすがにそういう面倒くさいもののはすべて大型スーパーのゴミ箱に捨ててたよ。
450名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:02:22 ID:MukuRNCzO
>>1
不法投棄よりまし
451名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:02:35 ID:AH2jj74E0
しょせん九州人
452名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:02:48 ID:+sTMfHfw0
ファミリー企業はぼろもうけだから
このぐらいやって利益吐き出させるのはかまわんな
453名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:03:34 ID:0ig7jPTJO
>>445
生ゴミ!?
454名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:04:00 ID:iaBtPR0A0
ガチムチの黒人をゴミ箱の周辺に配置しとけ
455名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:04:26 ID:ljqwWcKJ0
>>445
・・・というのを、みんながやったのが>>1の結果。
更には観光バスまでもが。
456名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:05:12 ID:XQ1VGXqa0
>>391
自販機のゴミ箱に捨ててたら、持ち込みすんなって言われたが
この自販機で買ったものだって説明したらブツクサ言いながら引き下がった。
457名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:05:43 ID:hNVLOKBcO
こういう朝鮮人を見掛けたら注意してやるよ
458名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:05:52 ID:wpGaT2T+0
>>430
頭に虫湧いてんの? ゴミはテメーの街で処分しろ。恥知らずのクズめ
459名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:05:54 ID:lzXZ0fXc0
PAは有料にしたらどうなんだろう?
スタッフ2人くらい常駐させてゴミ袋一つ百円ぐらい取ったら?
資源ゴミは当然分別して出してもらう。
460名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:06:37 ID:MO8LkLM40
そりゃ、九州には半島の血が流れているもん。
捨てる事に対して何の抵抗も無い。

と、福岡県人の俺が言う。
461名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:06:37 ID:Y3zD4fPUO
行政サービスがそもそも不便すぎるし企業も梱包が多い
個人の倫理観だけの問題にするから理論モデルに負荷がかかって現実に裏切られこういう現象が起きる

社会政策の破綻だよ
462名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:06:41 ID:X5k5VrZH0
持ち込みを規制するのではなく、捨てても良いものを明確にすべき。
少なくともSA,PAで販売している類いのものは、例えSA内で購入した
ものでなくても捨ててOK。 ゴミは持ち回りでしょ。
SA、PAのゴミ箱が少なくて本当に不便。
463名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:07:01 ID:UGarNeWo0
>>458
はっw
恥で無料になるなら安いもんだ。土下座でも何でもやってやんよ。
464名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:07:31 ID:7BMF4v5r0
これはまちがいなくDQNだけど粗大ごみも無料で処分したいなあ・・・
465名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:07:37 ID:6xZZyvXz0
ゴミの持込にしてもある程度常識の範囲ってもんがあるだろ
その範囲内なら目くじら立てられることはそんなにない
あまりに度を越えてるから問題になってるんだろう
466名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:08:09 ID:KaYuWhRL0
そういや日本のゴミ箱って
出るゴミの量に対してなんか小さ過ぎるよな
467名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:08:28 ID:hz/SY7oP0
「ゴミを捨てるから、清掃業者が仕事にありつけるんだろが」
と屁理屈をこねて弁解する奴っているよね
468名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:08:42 ID:aniOPjO0i
近所のマンションのゴミ出し場も外部からの持ち込みがハンパじゃない量で閉鎖においこまれた。

自宅まえのゴミ出し場はカラス除けで囲いを新調してもらいよかったと思いきや、アルミ缶、段ボール、等など生ゴミ以外のゴミを指定曜日以外に詰め込んで、生ゴミが入らずまたカラスの餌となりはじめた。

これも外人とかではなく恐らくは外部からの持ち込みだろう。
469名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:09:04 ID:KJ3srJlZO
料金を払ってるからって分別ない大人が多すぎる。
470名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:09:37 ID:wpGaT2T+0
>>463
はいはい、朝鮮人朝鮮人w
471名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:09:47 ID:lzXZ0fXc0
ああ、有料にすると不法投棄が増えるのか…
そういや駅のごみ箱も家庭ゴミを出す人がいるって問題になったなあ。
サリン事件をきっかけにごみ箱自体が撤去されたけど
472名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:10:50 ID:lb7oYeVX0
高速エリア内で買った物なら何処で捨てたって良いという認識です。
高速外から持ってきたゴミはまずいな。
でも実際には空き缶くらい捨てる事もあるだろう。
473名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:11:19 ID:0bkk0R/p0
捨てるのに金とったら不法投棄が増えるのは自然の摂理だろ。
474名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:11:28 ID:y50KQENTO
民度が低すぎる。
それでも日本人か?
475名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:11:30 ID:hNVLOKBcO
社会のルールを守れない貴方は在日でしょ?

と言ってやれ
476名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:11:57 ID:6xZZyvXz0
これって別にPAだけの問題じゃないよな
まー結局こういうのは最終的に自分に返ってくるんだけどな
イタリアのナポリみたいに自分の住んでる町がゴミだらけならなきゃわからないんだろうね
477名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:12:10 ID:AJCk7cYr0
分別したってリサイクルされてないんだろ?
478名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:12:17 ID:boJjShH90
>>345
むしろ捨ててる人の大半がそれだろw
479名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:12:51 ID:suoppf040
>>476
あれは行政の不備、これも行政の不備

根底は同じだな
480名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:12:58 ID:C+EKKB8m0
>>1-479
おっと、自動車評論家 国沢先生の悪口はそこまでにしとけよ?
481名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:13:34 ID:qn63ZQ0m0
ゴミの分別が複雑すぎて普通の日本人の限界を超えてきてるのが問題。
ペットボトル容器1つとってもメーカーや形によって
捨て方がバラバラ。
いちいち辞書のような分別表と照らしあわさないと捨てられない。
律儀な人ならいいけど、普通の雑な人にとっては能力の限界を超えてる。

分別しない人が増えてるなら
それ用の対策を業界や行政でやっていくべきなのに
いつまでたっても個人のモラルに頼りっぱなしでは改善しないよ。
482名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:13:55 ID:eeiYoovm0
>>477
どうせ、燃やすか埋めるかの違いだわな
483名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:14:12 ID:Sd7PMaYV0
まーた在日の仕業か
484名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:14:39 ID:vKrANSPv0
>>471
そして「QDNの車窓から」…
美しい国・ニッッポン

>>435
カードの色だけでなく履歴でも差別が始まるようです。
しかしながらETCにまで波及は無理かも。
485名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:14:56 ID:AFEU99rb0
日本には日本人以外の土人が増殖しています。

これから、どんどん日本は土人共に侵略されます。

日本は日本人だけのモンジャないからです。
486名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:15:00 ID:h4fBypBwO
ヴィトンの財布を片手に持った20代の女が100円コンビニのゴミ箱に、袋に大量に入ったペットボトルを無理矢理突っ込もうとしてるのを見た。
袋のデカさに対して穴の大きさが明らかに小さく、入る訳がないのにどうするのかとおもてたら、結局入れられずに、袋をゴミ箱の前に置いてほったらかし。
自販機横のペットボトル回収用の箱にゴミ突っ込むところ、突っ込んであるところもよく見かける。
なんでゴミみたいなアホって決められた日に決められた収集場所にゴミ持ってかないの???
487名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:15:11 ID:fhQirvufO
>>1
渋滞でイライラしてる奴も多いだろうから、P.AやS.Aの灰皿も山のようになってるだろうな〜
488名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:15:23 ID:lzXZ0fXc0
>>468
うちのマンションは部屋の鍵がないと
ゴミ捨て場の扉が開かないようになっているな。
この辺のマンションはみんなそうだ。
おかげでカラスや野良猫の被害はなくなった。
489名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:15:29 ID:A/60Z1r20
家庭ごみ分別やめよう。
490名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:15:43 ID:D+bYzeI+O
>>474

ゴミ箱に捨てているだけマシ

中国行ってみそ
491名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:16:28 ID:6xZZyvXz0
下と比べてマシってことに何か価値があるんだろうか?
そういうところで日本人の劣化が始まってるねぇ
492名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:16:32 ID:eeiYoovm0
>>435
富裕層が庶民と同じ行動取るなよwwwwwww
493名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:16:55 ID:hz/SY7oP0
>>481
ペットボトルは廃止して欲しいよな
不法投棄されたとしても、錆びて自然に還る
金属容器でスクリューキャップなボトルに復権してほしい
494名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:17:23 ID:AiE+PmTxO
パーキングエリアに捨てるドキュンが一番悪いのは当然だが、以下にも留意して欲しい

・行政のキチガイじみた分別の押し付け(しかもそれらがリサイクルされてるかどうか不明)
・なぜかデポジット方式でない家電リサイクル法
・市役所界隈に巣くうエコ利権(環境系の業者には元々(自己検閲)な人々が多い)
・省益のみを考えた環境省と経産省の政策の失敗
・エコという言葉(呪文)を唱えられると思考が止まる有権者
・いつもおなじみプロ市民
495名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:17:42 ID:ljqwWcKJ0
>>488
・・・今まで本当に、カラスや野良猫の被害だったの?
496名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:17:43 ID:Stae7lhWO
いい加減に法律改正して、明らかにふざけた馬鹿は殺しても良いことにしてくれ

大阪あたりは人口が半分位になるかもしれんが
497名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:17:59 ID:qCYktTIf0
>>490
うむ、水洗トイレのうんこも流さない連中だからな
498名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:18:19 ID:X5k5VrZH0
移動中に立ち寄る場所だから、「持ち込み」になるのは仕方が無い。
元々国民のインフラを利用してテナント募り商売をしている施設なのだから、
極端な不法投棄を一例に挙げて、弁当ガラとかまでを「持ち込み」と問題にする
姿勢には本当に腹が立つ。
499名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:19:09 ID:zqXSUE+yO
おれ自身が生ゴミといえるのだが、どこに捨てればいいんだ?
500名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:20:13 ID:SMJYy2040
>>481
現状の程度でのごみの分別が、能力の限界を超えてしまう程の「雑な人」が
「普通」っていう感覚はちょっとどうかと思うが・・・・・

まあでも、分別はもっとシンプルになるといいよね。それは確かに思う。
つーかむしろ、「綺麗に洗わないと資源ごみにできません」てのが一番いかんと思う・・・
じゃあ金属や紙以外全部一般ごみで捨てた方が環境の為なんじゃないかとか思うし。
501名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:20:16 ID:AJCk7cYr0
中東w
502名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:20:23 ID:N6fZrwiF0
SAで買った弁当を、別のPAで捨てても持ち込み扱いなんだろな
503名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:20:35 ID:5XdiG9BlO
パーキングエリアに夜中に行って溜まりすぎたエロ本を捨ててますがなにか?
504名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:21:51 ID:GKBrHgrT0
>>496
ああ、お前が殺されるだけだと思うぞ。
505名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:22:22 ID:uMGA40i0O
環境局からきましたよ
後15年位で現業が民間委託になるから分別の種類減ると思うよ
506名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:22:22 ID:aQvW3zoyO
ゴミを一括回収して
分別を派遣切りに回せばいいじゃない
507名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:23:05 ID:6OEbQmTj0
>>505
民間委託?ナポリの再現か
508名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:23:09 ID:r1avB1KD0
監視カメラつけとけば?
酷いのは逮捕でいいよ
509名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:24:10 ID:lPgw1Lj40
>「高速料金を払っているのだからこれぐらい当然」
1000円しか払ってないくせに
510名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:24:10 ID:Yj8PqMO90
何この三国人みたいな連中・・・もし日本人なら、さっさと中国か朝鮮半島に亡命してください
日本人というか人類として恥ずかしい
511名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:25:11 ID:AiE+PmTxO
>>505
環境局(昔は清掃局だったよね!)回りの利権話聞かせてくれ
512名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:25:27 ID:wEaNloJAO
>>1
三養基郡基山町=佐賀県
513名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:28:00 ID:oBmG5Mr70
民間企業が「どんなゴミでも1kgまで200円で買い取ります!」ってSAまわって回収して、焼却場に持っていけば100kg1000円の処分料がかかるとしても儲かる・・・?
514名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:28:45 ID:FafARSJC0
こういう中国人とか朝鮮人的な厚かましい恥知らずな考え方する人が増えちゃったね。
515名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:30:54 ID:J3UnulU60
>>505
うちの清掃課も近々民間委託されると聞いてる
516名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:32:18 ID:slhjn6Fg0
ガソリン代と1000円でゴミ捨て放題なのだから
産廃業者がこれに目を付けないわけがないだろう。


北海道では高速道路の路盤が不法産廃で作られていて基準値以下の耐久力しかなかったとか。
517名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:33:10 ID:J3UnulU60
>>511
そんなもの語ったら893と某民が出てくるよ
利権だらけの清掃部門なのに
518名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:33:37 ID:C+EKKB8m0
>>500
すんでるところによって分別度合い違うぞ
細かいところはホントに細かい
519名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:35:09 ID:A/60Z1r20
一人暮らしのじいちゃん。
整頓が苦手で部屋はぐちゃぐちゃ。
だけど分別だけは完璧で、玄関に入ると分別されたゴミが所狭しと並んでいる。
悲しくなった。
520名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:35:16 ID:oeA9/0PUO
と言うか、車がねぇーんだよ。車がぁぁぁー!!!
521名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:35:52 ID:slhjn6Fg0
>>514
厚かましい方が生きるのに楽でしょ。
恥知らずでも法律で罰せられないんだから問題無い。

現場で警察官が逮捕できないことは何をやってもいいんだよ。
522名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:37:58 ID:hz/SY7oP0
家庭からのゴミの分別は細かく設定しといて
事業者(企業や飲食店)からの有料ゴミは、紙だろうが缶だろうが
ごっちゃ混ぜで最終処分場で処理

そんな回収システムで処分場が満杯になるんで家庭用ごみも有料化します
って理屈なオレの住む某政令指定都市・・・・事業者も分別しろやぁ
523名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:41:16 ID:HgM7/8pJO
燃えるゴミに缶ダメなの?
うちのあたり平気で持って行くけど。
524名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:41:59 ID:gMSaMP7F0
>>522
おなじく
なので住民が従う気全くなし
525名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:43:06 ID:NH1L/e2y0
民度低いバカ

罰則作らないとなくならないのか

こういうバカは
526名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:44:36 ID:2E2rPHZg0
>>525
道徳観念がない者たちは戦後教育・日教組教育の被害者なんだよ
527名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:45:58 ID:YtXGXthP0
>>505
水道を民間委託してしまって、水道料金爆上げになって暴動がおきた南米みたいに
ならんといいけどな(w
528名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:47:09 ID:hOR7Vxi10
>>523
ダメだけど混ぜたらわからなくなって
ウチも持っていてくれるよ。
缶やビンやプラを専用の袋にたまるまでまっていたら
狭いマンションのベランダがゴミだらけになるから
燃えるゴミに混ぜて捨ててる。
529名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:48:00 ID:jwugJ++n0
ゴミ箱撤去しておかなかったのかよ

テロ対策とかで一時期撤去してただろ

530名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:48:20 ID:/qdKyDeA0
今日はゴミの日???
531名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:49:28 ID:GznMp05K0
そもそも高速料金なのであって、その中に占めるSAなどのゴミ処理は主じゃないだろ。
それを払ってるからって主張する頭の弱いお方・・・
確かにね、収集日に出しそびれたときに一瞬だけそう思ったことはあるけど、日本人なら踏みとどまるはず。
532名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:50:43 ID:wpGaT2T+0
>>529
GW、正月、盆休み、その他連休はゴミ箱撤去がいいね。
533名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:51:18 ID:zZDDsQNvP
わざわざ身分証明書代わりに車に乗ってきてるんだから
激写して追跡請求したらいいんでないのん
534名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:55:01 ID:slhjn6Fg0
>>531
私は帰化し日本国籍を得た人間なので普通にゴミを捨てますね。
ゴミ箱がそこにあってゴミを捨てると言うことに何の問題があるのでしょうか。

元々よその国の人間なのに日本にいるというだけで日本人の独自精神まで押しつけるなよ。
日本人だっていろんな民族の寄り集まりなんだから勝手な
思いこみで「〜しないはず」とか言わないように。
535名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:55:43 ID:IZSIePE70
>>1
>「高速料金を払っているのだからこれぐらい当然」
意味がわからん。日本語で説明してくれ。
536名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:56:22 ID:IZSIePE70
>>534
わざわざ家庭ゴミもってくるくる時点で基地外だろ。
537名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:57:04 ID:XaNpVCoIO
>>532
撤去しても建物の陰に捨てるだけ
538名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:57:24 ID:VoSZVHGd0
>>532
そんなことしてもトイレの汚物いれに捨てられるだけだよ。
さすがに汚物入れは撤去できないし。
539名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:57:33 ID:tg3wTenb0
>>522
「分別すればゴミが減る」ことを分別制度の根拠にしてる自治体が多いけど、
なんで減るのかよく解らない。
分別してもトータルのゴミの量が同じなんだから減るはずないと思うんだが。

もしかして不法投棄やゴミ屋敷が増えて回収量が減ってるだけとか?
540名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:58:17 ID:wpGaT2T+0
>>534
そう言うことを平気で言える、行動するのがキモイですね。
541名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:58:57 ID:A+bRt3PfO
いっそ、有料の家庭ゴミ引き取りサービスを開業したらいい。
542名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:59:01 ID:6VNtn4QU0
ざまあみろ。どんどん持ち込むといいよ。
543名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:59:37 ID:SRV1TWI0O
ゴミ捨てるときに金払わせればいいじゃん
544名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:59:39 ID:irzIX/ZK0
>>532
今のご時勢ゴミ箱に捨てるだけでもマシな部類
撤去したらポイ捨てが増えるだろうな。

ゴミ箱が目の前有っても故意にポイ捨てするDQNも最近多いが
545名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:59:44 ID:slhjn6Fg0
高速道路で走ってるときに窓からペットボトルや煙草の吸い殻を
投げ捨てる奴もしょっちゅういるよ。

猛スピードもバイクに灰皿一杯の吸い殻を投げつけてバイク転倒というのも
見たことがある。多分ライダー死んだだろうね…
546名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:01:22 ID:K+fLqQ1T0
底辺の仕事カワイソス
547名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:02:50 ID:qO0urPUyO
そもそもなんで家庭ごみ持ち込みが「当然の『権利』」なんだろうなw
548名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:03:10 ID:wpGaT2T+0
>>544
マシなのかもしれないが、バッテリーや壊れた扇風機はないだろ。
549名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:05:31 ID:PP+cPNON0
>>545
灰が車内で乱舞じゃな
550名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:06:11 ID:slhjn6Fg0
>>547
国民は文化的な生活を享受する権利がある。
ゴミで埋もれた生活なんて文化的じゃないだろ。
だからゴミを捨てる。
高速料金の中には施設維持費用も含まれているんだから
ゴミをいくら捨てても問題はないだろう?

元々高速道路って2003年には完全無料化されるはずだったのに
いまだに実施されていないんだからゴミを捨てることぐらい普通だろ。
551名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:06:16 ID:/DrH7cTo0
>>548
バッテリーや壊れた扇風機は捨てるところがないからだろう。
粗大ゴミは平日昼間の持込しか受け取ってもらえないところが多いし。
552名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:07:39 ID:fhQirvufO
>>522
市長がタクシーチケット売り捌いて私服を肥やしたかもしれんとこか?
553名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:08:29 ID:MDBkLPyJO
やってる奴に反省の色がないのがオカシイ。
554名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:08:56 ID:gpFOOJ0AO
このニュースはもっと世界に配信されるべき

555名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:09:16 ID:9NI/N1CZ0
高速道路使用料は高速道路を使うためであって、ゴミとは関係ない。
こんなのはPAに警官を置いて、捨てれば逮捕すればよい。
あるいはカメラで撮影し、後から逮捕すればよい。
556名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:09:51 ID:slhjn6Fg0
>>553
犯罪者じゃないのに反省をする方がおかしい。
高速道路のゴミ箱にゴミを捨てたら死刑とか言うなら話は別だが。
557名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:10:10 ID:AwbxHa030
>>550
そんなんだから、お前らは嫌われるんだよ。
差別 じゃないよ 嫌悪 なんだよ。
558名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:10:40 ID:2VO3tXan0
家電の不法投棄は普通にする
だって完全に料金がおかしい。たかがリサイクルにかかる費用が異常に高額すぎる
運搬料金が3000円でリサイクル料金が4000円〜5000円
なんで処分場まで運ぶ短い距離でそんなに金かかるんだよ
どう考えても天下り団体に金が入ってる
家電は俺は絶対に不法投棄のみで処分する
559名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:10:46 ID:29gIhKaj0
PA=プライマルアーマーだと思った奴は確実に俺だけですね
560名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:11:39 ID:BbEINRsmi
昔は云々だったもんだと、時代錯誤も甚だ、屁理屈こねて、ゴミ捨てようとしてる連中の為に高額な罰金刑を!
561名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:11:53 ID:Es06SkNqO
給料を払っている会社もゴミは捨てた方がいいよ
562名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:12:16 ID:fhQirvufO
>>556
馬鹿が馬鹿の由縁は自分が馬鹿だと気が付いてないからかwww
563名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:14:32 ID:Rk+B3VkM0
車内で食った弁当ゴミを捨てるのもダメなの?
その弁当が、1つ前に停まったPAで買った弁当でも
家庭ゴミ扱いなの?
線引きが曖昧でいちいちうるさいという感じしかしない。
564名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:16:27 ID:UZzh9zpFi
>>563
屁理屈バカ
565名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:16:45 ID:6VNtn4QU0
トイレはすぐにでも有料にした方がいいな。
566名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:18:57 ID:slhjn6Fg0
>>557
同族嫌悪ですね。


そもそもゴミを捨てるのになぜ金を払わないと行けないのか?
我々は住民税も消費税も払って収入の3割を税金として奪われているのに
その上さらにゴミを捨てるのに金をむしり取られるのは納得いかない。
製造者がゴミを出ないように工夫するか、製造者がゴミの発生させた責任
をとってゴミの廃棄処分量を払うべきだ。
消費者に処分費用を負担させるのは絶対におかしい。
家電だって家電メーカーが廃棄料を負担すればいいだけのこと。
作ったら作りっぱなしで廃棄のことを考えてないのが悪い。
567名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:21:07 ID:qMM5KPIJO
家庭ゴミかどうか判断できないだろ。
増えるゴミの処分方法考えろよ。
568名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:21:40 ID:3aokM52EO
とりあえず、これ見よがしにでかい監視カメラ設置してゴミ箱に向けとけ。
不法投棄監視中って貼り紙して。
それで少なくとも小心な連中は躊躇するだろ。
それでもダメな厚顔無恥には警官を巡回させて追っ払う。
569名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:22:06 ID:O9Kk8kFNO
>558
アウトww暇なんで通報しとくよ。ごめんねww
570名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:22:30 ID:S320PJQd0
思考がチョンそのもの
571名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:22:34 ID:6VNtn4QU0
>>568
駐車場においてそのまま帰るやつが続出するぞ。
572名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:22:35 ID:KH/gYZDdO
>>558
お前みたいなゴミが家族から捨てられればいいのに
573名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:22:59 ID:tTZEFWRY0
持ち込みはよくないとは思うが
そういう経費はそこでゴミの元を売る連中で負担しろよ
574名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:23:40 ID:NH1L/e2y0
>>558
不法投棄の罰則洒落にならないくらい
重いぞ
575名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:24:32 ID:CeBgGGlYO
家庭ゴミはアウトだろ。
バッテリーは車のゴミだからセーフだろ。
576名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:25:07 ID:irzIX/ZK0
>>571
大型スーパーなどの駐車場は既にそういう状態
そういや車のバッテリーなんかも捨てて有るな。
577名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:26:00 ID:WJAAJ6Q40
金払えば何でも許せるとか典型的な馬鹿すぎて吹いたわ
金は要らんから利用すんなって言われたら涙目になるんだろうなこういう馬鹿は
578名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:26:35 ID:m4H+TAZj0
トヨタのカイゼンを全国的に展開中です。
無駄な出費は他人に押しつけ。
579名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:27:14 ID:2VO3tXan0
>>569
>>572
>>574
お前ら実際に7000〜9000円も払って捨ててるのか?
どうせ引き取り無料とかでしか捨てたことないんだろ
買い換え以外で家電を捨てる場合、不当に高すぎる
本当にばかばかしいし、釣りとじゃなくてこれからも家電は不法投棄するよ
絶対に料金がおかしい
580名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:27:25 ID:3QLQ0ckT0
>>1
>高速料金を払っているのだからこれぐらい当然

ものすごい理論だなw
581名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:27:57 ID:cA3YzulhO
>>565
バカだなぁ
そんなことしたら糞尿まみれになるだろ
582名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:28:21 ID:/qdKyDeA0
>>563
それはおkだろ?
583名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:29:51 ID:Jd+sgtDC0
>>563
なに? 逆ギレなの?
584名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:30:35 ID:3aokM52EO
>>571
そこまでやるような連中が出てくるようならもっと断固たる措置をとればいいよ。
585名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:31:10 ID:PPwajD+30
インターに入る前に買ったペットボトルも厳密には家庭ごみだからな
同様に高速乗る前に鼻をかんだティッシュクズも家庭ごみだったはず
586名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:32:51 ID:ZyoBPQ+qO
つか近所の老人やババアがゴミを見ている
コンドーム手にしてた時はひいた
何食べてるかも気になるみたいだ
レシート見すぎる

大事な書類は会社で処理しているよ
587名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:35:39 ID:/qdKyDeA0
コンビニのレジ袋に入る程度の燃えるゴミのゴミ捨てなら問題ないだろ?
588名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:35:41 ID:cMj6Z34p0
高速料金にごみ捨て代まで含まれてると解釈とかマジキチ
589名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:35:46 ID:ZyoBPQ+qO
そもそも車に関する税金で高速代は無料なはず
590名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:35:49 ID:c9pmJyXa0
>>563
俺もそう思う。
粗大ゴミや危険物みたいに明らかに関係無いゴミならとにかくとして、
利用する目的となっているレジャーやビジネスの合間に出た
飲み物や食べ物の包装品くらい捨てても良いだろうと・・・
591名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:36:16 ID:emjkRy7u0
信号待ちしてたら前の車の阿呆がドア空けて空き缶を
道路の真ん中に立てて捨てた。
110番してナンバー教えたら了解しましたって言ってたが
その後どうなったのかは知らない。
592名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:37:00 ID:6c4xbEn30
>>587
それくらいなら問題ないよな
明らかに家のゴミをわざわざ持ちこんで捨てる節操のない連中が悪いわけだし
593名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:37:23 ID:Pm7hrU8t0
>>556
犯罪じゃないか? 家電、バッテリーは不法投棄と同じだろ
594名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:39:03 ID:slhjn6Fg0
>>591
で、それが何の犯罪になるの?
少なくとも罰金刑や懲役刑になるような物じゃないだろうから
警察は何もしないと思うよ。

その缶を踏んづけて天皇が死んだというなら話は別だけどね。
595名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:39:40 ID:zDVXOt6lO
ゴミ確認ばばあは感染症がうつるよ
手に少しでも傷があったらコンドームなんかさわったらやばいぞ
596名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:40:33 ID:ZyoBPQ+qO
オマエラ世の中の不法投棄について知ったら血管切れるな
597名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:42:32 ID:yvWPaoCk0
発想を変えてPAに有料ゴミ捨て場を作ればいい。
598名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:43:36 ID:3aokM52EO
>>585
この手の問題って、一部の非常識な真似する連中のせいでそういう基本的に見過ごしてもらえるような程度のグレーゾーンまで厳正にやらなきゃいけないみたいな話しになっちゃうんだよなぁ。ホントいい迷惑。
599名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:44:14 ID:6VNtn4QU0
>>594
それが原因で事故があれば、確実に逮捕されるよ。
600名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:44:47 ID:tg3wTenb0
>>598
ある意味、吉野家の紅しょうがと同じだな
601名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:44:49 ID:OePApkfu0
PAが汚すぎるのが悪い
ゴミ箱なんてゴミが溢れかえってるのに全然片付けないじゃん
そんな状態じゃまともに分別もされないだろうよ
602名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:45:14 ID:SaZrVCcB0
ゴミ箱を店内にいれりゃいいじゃん
もしくは缶・ペットのみにするとかw
603名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:45:20 ID:K7iPPuGZO
武装一個小隊を置いておくといいよ!
それが無理なら、ガタイのいい警備員を10人置いておくの。


雇用創出もできるし、万々歳だ
604名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:46:26 ID:JR3i0KdtO
>>556
法律とは別に、日本には道徳というものがあってね
605名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:47:19 ID:Tx6eyaB30
>>591
あれ腹立つよな。大抵やってるのはDQNだけど。ビンを置くやつもいる
606名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:49:50 ID:e+8kJ4Dq0
まさに役所的発想だな。

連休に長期間家をあけるがゴミ収集日は明後日までない
となれば生ゴミが悪臭を放つのがわかっていながら家に
放置することになる。

途中のPAで捨てることが出来れば、そういうニーズを
満たせるのだから客寄せのために家庭ゴミ持込サービスでも
やればいいんだよ。なんでもかんでも迷惑とか持ち込ませないとか
そういう発想しかできないアホ役人根性の道路公団職員は全部
クビにした方がいいんじゃねーか?
607名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:51:24 ID:Gd7eTFqk0
自分は低収入なのに社会コストを増大させるバカ
608名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:51:59 ID:qx8IdZbt0
家庭ゴミってどこまで家庭ゴミなんだ?
家から持ってきた弁当や菓子ジュースも家庭ゴミかい?
609名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:52:08 ID:slhjn6Fg0
>>604
道徳は明文化された法律じゃないだろ。
明文化された法律は遵守するがそれ以外は関係ないよ。
日本の経済界だって法律に書いてなければ何でもやってるじゃん。
政治家なんて法律すら変えちゃうじゃん。
610名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:52:21 ID:Ey5t0Xmy0
独占法人の孫会社が困ってるのかー
かわいそーだなー
611名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:52:48 ID:lb7oYeVX0
生ゴミ以外の分別ってゴミ屋がやりゃいいのに。
給料だって40万以上貰ってんだぜ。
612名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:53:04 ID:fegTMqCu0
他の欧米先進諸国は、どうなんだろう?
シンガポールは?
多分、合理的な方法をとっていると思うが。
少なくとも、性悪説が土台にあるだろうし。
613名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:55:04 ID:DIvqhycbO
専用の高性能焼却炉を造れば良いと思うんだが
金属も溶かして回収出来るやつ
大型収集トラックに放り込んで、そのまま高速道路使って運べば
本州に一つでも十分
分別チェックする人も要らなくなる
614名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:55:49 ID:CM+ZPVxo0
ついでにコンビニにゴミの持ち込みしてくる奴も死んでくれ

ゴミ箱を空にした後に
車から降りてドカドカとゴミを捨てて行った糞ババァマジで死ね
615名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:56:29 ID:0q6qjtVK0
寺参りの集団が、車中で食べた弁当の空き箱をゴミ袋にまとめて捨てるだけでも、問題になったんだから。
616名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:58:21 ID:/TrSXJQR0
> 「高速料金を払っているのだからこれぐらい当然」

気の毒にねぇ。脳に障害もってんだろうね。
こうき異常者は免許取り上げろよ。どうせろくな運転しないんだろうし。
617名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:01:33 ID:2l7Gj9GG0
国民の神経を逆なですることばかりやってる。これは滅ぶ。
618名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:02:30 ID:ZF6GYVgAO
金払ってるから何でも許される

って思考のチョンは相手にしない方がいい
619名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:03:20 ID:fsBKW+aT0
割引になった料金は消えてなくなるんじゃなく
後で国民一人あたり24000円の負担になるからね。

近い将来、税金で取り返されるんだから
元とるまで乗らなければ損。
620名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:06:18 ID:/qdKyDeA0
マックスバリュとかの前にあるカンとかの分別のゴミ捨て場は
マックスバリュで買ったやつだけなん?
621名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:13:39 ID:MSLsOBN3O
スーパーで一時期ゴミの仕分けをしていたが
中からPSPの充電アダプターが出てきた
なんでだよ
622名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:18:24 ID:JsrJ+qdm0


安さに底辺が押し寄せて群がるのは
どんな分野でも同じ。

マナーなんてものなんぞ全く無いし
トラブルも起こす。
いろんな問題が出てくるわな。

623名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:22:50 ID:pr/5Cpib0
>>619
エコポイントもな

先に食い散らかした奴だけが得をする経済対策ってのも
なんだかな
624名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:36:43 ID:tg3wTenb0
>>623
経済対策による優遇は金を吐こうと思えば吐ける相手
(「老後の生活のために蓄えを…」と言える人)に絞ってるからな
消費性向に影響しない金持ちと貧乏人は負担が増えるだけ
625名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:42:44 ID:gJlm/a/r0
>>556
じゃあ、お前の家にテレビとタンスと洗濯機とガスコンロ捨ててもいいのか。
お前にとっては犯罪じゃないからいいもんな、後始末は宜しく。
626名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:43:30 ID:qnOnU33P0
GW中の高速料金を値上げすればいいだけ
混雑期に値下げなんて愚かなことするから浅ましい連中が群がる
627名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:50:32 ID:dMydTh/60
まさにその通り。
今はゴミを捨てる所がない。
だからこっそりまとめて分別無しに捨てる。
はっきりと捨てる場所を示して、数を増やして、監視カメラ(ダミー)を置けば解決するだろ。
行政サービスがエコの名の元に低下してるんだよ。
628名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:52:49 ID:NH1L/e2y0
パソコン関係
ttp://www.53pc.com/
業界初の故障パソコン買取専門店です−
液晶割れ、水濡れ、起動不可、落下破損、どのような状態でも買取が可能です
629名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:58:20 ID:kmVlMNPJO
こりゃ
どっかの政党が言ってる
無料化にした日にゃ
 
PAは完全なゴミ捨て場になるな

630名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:01:28 ID:QxVe+5RLO
日本人が急激に劣化しているな。自分さえよければいいみたいな競争社会の負の面が出てきている。
631名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:02:26 ID:jLC0u3DG0
>>630
中国韓国に影響されてきてる
632名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:04:05 ID:sjP0R+w3P
ゴミ有料化は世紀の悪政
633名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:04:07 ID:qUUrDb/3O
一袋数十円くらいをケチる意味がわからん
634名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:05:10 ID:UG4O2XsyO
その分SAやPAは多少割り高だしな。
635名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:05:31 ID:dpENv3XO0

こういう連中も、選挙で政治家を選ぶのです。
636名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:08:54 ID:h4ro2wAYO
各自治体がゴミ捨て無料にすりゃいいだけなんだが…
637名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:09:58 ID:a7V+PwNp0
日本人のマナーの悪さは異常
638名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:10:43 ID:Gd+xOZkf0
PA厳しく取り締まると次はICに近いコンビニが狙われるんだろうな…
639名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:15:10 ID:sjP0R+w3P
>>636
最近は公園のごみ箱も撤去されて道端にゴミがあふれて本末転倒だもんな。
640名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:16:56 ID:LH3+oqvSO
電動バイブ処分したいんだけど
どうしたらいい?
641名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:17:23 ID:nqtroJQv0
>>639
結局、自分の行動がどういう結果につながるか
ぜんぜん想像できてないんだよな。

日本人の行動、すごい勢いで馬鹿になってる気がする。
642名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:17:51 ID:Wi0uqJfXO
チョンの仕業だろ
643名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:17:54 ID:TUB18lT3O
海外でビッチ化する女、少女を買う男、酒飲んで暴れる奴、
ゴミの不法投棄、街の落書き、飼い犬の糞の放置、飲酒運転、
中国人はマナーが悪いとか言ってるけど、
他人に見られてなきゃ日本人も似たようなもんだ
644名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:18:39 ID:C+EKKB8m0
>>636
ゴミ捨て自体は無料だが分別がわけわからなくてなぁ
645名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:19:18 ID:Qkp4qOG+0
ゴミ箱にゴミ捨ててるのに非難の対象になるなんて日本おかしいだろ。
646名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:19:19 ID:sjP0R+w3P
車内で食べた弁当殻も捨てちゃダメなのか?

>観光バスの添乗員が、車内で食べた大量の弁当がらを捨てるのを見たPA従業員は
>「やめてほしいと言いたいけど客商売なので、黙々と後片付けをするだけ」とあきらめ顔。
>泣き寝入り状態だ。
647名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:20:42 ID:spocYWPa0
見つけ次第RPGを打ち込んで車ごと死刑にすればいいのに。
648名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:21:00 ID:a7V+PwNp0
罰金取れよもう
家庭ゴミをその辺にポイ捨てされたらかなわんしな
649名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:21:22 ID:Ssj8MxJN0
そんなに困るんならテロ対策とでも言ってゴミ箱なくして
ゴミの出る自販機や出店止めて
サービスエリアにある無料のお茶も止めりゃいいんじゃね
650( ゚Д゚)<ボクメーツ ◆uhiboKUMEQ :2009/05/03(日) 17:21:54 ID:ggMqXwTS0
( ゚Д゚)<いっそ
( ゚Д゚)<ゴミ捨て場を作って
( ゚Д゚)<回収する
651名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:22:45 ID:C+EKKB8m0
>>646
個人だったらいわれないんじゃね?
観光バスは商売でやってるんだから、自分で金払って処理しろ・・と
652名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:25:36 ID:KaYuWhRL0
>>464
道路公団はちゃんと取り決めしたらいいんじゃないのか。
清掃員がぶつくさ言って直る問題じゃあない。
観光業者の車両から、客のゴミを出したら出入り禁止にするとかな。
653名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:29:04 ID:fegTMqCu0

車で外出の場合、発生したゴミは家迄持って帰って、
自宅で捨てる事が何故出来ないのか不思議である。
又、各自治体はゴミを出す場所や、分別の曜日を住民に知らせているのだが。





654名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:31:01 ID:oUoJmzRwO
>>638
近くのコンビニで聞いてみ?捨てられてるから。
655名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:35:40 ID:SrgsKXVy0
弁当のゴミも捨てちゃいけないのか。じゃPAにゴミ箱いらなくね?
うちの市はゴミ有料で公共の場からゴミ箱根こそぎ排除されたけど。
656名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:37:58 ID:qOlTndhjO
金さえ払えば何してもいいのか?
という話になるだろ
657名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:39:21 ID:L3neclP/O
モラル低すぎ
658名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:40:43 ID:kVIJfmQ5O
高速料金無料にすればいいんじゃないか?
へたに金取ってるから付け込まれるんじゃない?
659名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:41:26 ID:VfaZPqte0
ゴミ箱廃止ってかなり有効だぜ。
同じ問題を駅も抱えていて、ゴミ箱廃止したらゴミが一気に減った。
自販機やキヨスクあるのにゴミ捨てられないとか、鬼もいいとこだがな。
660名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:46:05 ID:PPwajD+30
エキナカスーパーとかそういうのも大々的にやって駅がゴミ箱廃止ってのはさすがに理解できないな
駅前コンビニのゴミ箱とか酷いもんだよ
661名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:47:18 ID:3uVh7BrIO
車に載せたなら近くのゴミ処理場に持っていけばいいのに…

どんだけアホなの?
662名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:47:31 ID:ZzscNWNlP
お客様は神様です、ってか

聖書の中で、人を一番殺してるのは誰なの?
http://labaq.com/archives/51196207.html
663名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:49:27 ID:WachQQEwO

チキン阿呆ウヨの無脳からひり出されるのは
トンチではなくウンチということが
現実世界で証明されたってことですか♪

664名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:50:27 ID:nqtroJQv0
もう、「外出先でごみを捨てる」って発想は無くした方がいいかもね。

ごみは自分で持ち帰る!って考え方が浸透すれば
近い将来、山や海でごみを捨てる馬鹿も減るかもしれないし。

ごみ捨てが有料化になった時点で、こういう発想に切り替えるべきだったのかもしれない。
665名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:50:51 ID:6QfJKgsH0
高速料金を払ってるんだからこれぐらい当然?

どういう教育されて育ったの?
まさに親の顔が見たい
666名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:51:54 ID:hz/SY7oP0
>>644
判断に悩むときは、お近くの清掃事務所に電話して確認だ
すんげぇ親切に教えてくれるぞ
667名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:54:50 ID:9Y1A9n22O
こういうカスども死刑か島流ししろ日本が腐る。
生きている意味のない汚物だ。
668名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:58:38 ID:FSFqMDYl0
うちの職場は営利企業なら5000円/Hくらいとってるのを無料開放してるんだけど、
モラル無い奴は使ったあとにゴミとか捨てまくりだよ。
注意したら「元から捨ててあったんだけど?」「何?灰皿の中身も持って帰れって言うの?」とか抜かすしな。
669名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:01:07 ID:7a0lU/740
これが日本人って民族の悪しき習性なんだよな
他人が捨ててりゃ自分も捨てる、みんなやってるから悪くない
アイデンティティーってもんがないんだよ日本人って民族には
670名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:02:50 ID:jabimrFX0
コンビニも同じく大変みたいね
671名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:05:58 ID:nqtroJQv0
>>669
たしかに
目指すべき、精神の模範を見失ってるのは感じるな。
672名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:06:00 ID:cxxMe2qa0
思うに刑罰が軽すぎるからモラルの低下に拍車が掛かった
673名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:08:49 ID:h4ro2wAYO
都会のゴミを地方に運搬しているわけだな。
ゴミ捨て有料化は、地球に優しくない。
674名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:11:41 ID:SgaU7pXe0
給食費を払わない親が増えてる→実は悪質な例は殆どない
高速のPAに〜→ごみ箱はゴミ捨てるところだろwww

こういう記事ってのは新聞社に書かせてるんだぜ
まんまと扇動されるお前らアホ面www
675名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:12:41 ID:rN+M3sEW0
ゴミの有料化が良くない
不法投棄処理が逆に金がかかるだろ
676名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:12:50 ID:hz/SY7oP0
>>669
だって、人間には自由と気ままと満喫する権利があって
それを主張する権利があってつまらないルールなんかよりも、
人間性や感性が優先されるべきで・・・・・
677名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:14:19 ID:9Y1A9n22O
>>671
自分の言動が醜いか、恥ずかしい行為か否かも分からないんだろうなこういうカスどもは。
日本人の美徳を持たない人間は日本人じゃない。
678名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:18:49 ID:LLq6EzIR0
日本人美化しすぎだろ
679名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:21:08 ID:qVO9qTr3O
>>672 何でもかんでも善悪を規制するのはモラルが低いからなんだよ ヨーロッパは規制が緩い、モラルが高いでしょう
680名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:23:09 ID:3sIkQZKz0
>>33
あるよ
681名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:24:42 ID:9Y1A9n22O
>>676
本気で言ってるの?
親の躾を疑うわ。
公共のルールが優先だ。
682名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:35:40 ID:4GuqSSbk0
>>641
同意。
645はすごい勢いで馬鹿になってるな。
683名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:40:16 ID:sjP0R+w3P
>>641
ゴミ箱を撤去したら街にゴミがあふれるという結果は想像できてるけど
予算減額のノルマ達成しか見えてない公務員はバカより悪質。
684名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:47:09 ID:hy0sDTiz0
>>1
イヤなら高速を無料化して出入りを自由にし、PAをなくせ。
685名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:08:32 ID:/bbk3loo0
家からゴミ持ってくるような奴も論外だが
PAで買ったモノのパッケージすら捨てる所がないっつうのも論外。
レジ袋なんて質量無いようなもの無くしたって、殆ど効果なし。
商品高くなってもいいから、商品作ってる企業とか売ってる所がごみ処理費用を出すべき。
無駄なパッケージも減って、ゴミが減る。
686名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:12:07 ID:RBD40vNmO
家庭ゴミが連休明けまで出せんのが原因だろ
687名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:16:58 ID:iD3x/t0/O
貧乏家族が集まる場所はすぐにスラム化するな
688名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:18:26 ID:c+WZVqx50
>>676

あんた日本人??
689名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:23:47 ID:irzIX/ZK0
ゴミ箱撤去したらポイ捨てが酷くなるだけ。

先ずゴミ箱無くす前に
ゴミのポイ捨ては清掃にかかる費用も(車に限らず)
罰金で徴収するくらいの厳しい条例にしないと無理。
690名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:25:00 ID:7XyguDxF0
こういうバカなことする奴は全員射殺する!とか出来ればいいんだけどなぁ
691名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:27:21 ID:N73/cCKE0
>>676
権利というのはそのつまらないルールによって保障されてるんだが
692名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:44:20 ID:mptgUndL0
駅と違って車でゴミを運んでこれる
PAのゴミも運んで帰ってもらえばいい
693名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:26:13 ID:0mOS55Xi0
ETC料金、ゴミ代値上げすればよいだけ!
694名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:49:38 ID:B521VG/t0
裏山に捨てられたエロ本は重宝したもんだが
695名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:58:37 ID:bIeyT++G0
>>683
連中は悪い意味で「やってみなければ、分からない」とかぬかしやがるからな。
そんなこと、ちょっと考えれば分かるだろうと。
696名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:01:17 ID:qThuoR3Zi
つーかこんな高い料金取っておいて、持ち込みすら認めないって、あんた何様という感じだよ。
697名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:05:53 ID:X8d5j5afO
ずいぶんと育ちの悪い奴が湧いてるなwwww
698名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:06:47 ID:/Dvg1qs6O
くだらねえ遊具やらに金使ってたくせに偉そうなこと言うなよ 公団
699名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:07:38 ID:EzYQKCjJ0
>>696
捨てられるのはゴミではなく君のような人間であるべき
火葬場にね
700名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:09:53 ID:3xUG99BL0
ゴミ収集している軽トラあるよな。テレビとか無料で引き取るとかいうの。

実際は難癖つけて2000円とか取るんだよ。

そんで、PAにまとめて捨ててるらしい。そんな噂聞いたよ。
701名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:15:04 ID:2Or8HVNGO
金払えば何しても良い?
どこの国の話だ?
日本は金は取られるが、何も公共サービスや福祉を受けさせない国だよ。
税金は全部公務員や天下りに費やされ、年金を貰う老人に舌打ち。
日本人はそれを美徳とする国民だ。
公務員の方々が海外旅行に行く為に、自分は性格を切り詰める。
それが日本的美しさ。
702名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:18:04 ID:6N1M2XQKP

こんな奴らが、陪審員になって、死刑判決を連発するわけですね

楽しそうだ
703名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:30:53 ID:3xUG99BL0
ゴミの出し方知らない奴いるよね、何曜日は燃えるゴミとかさ。

で、知らないから捨てられなくて、コンビニとか公園とかに捨てているわけ。

遠出しようと思えば、ついでにPAに捨ててるだけ。

こんな奴最近増えてきている。上手く処分できないとゴミ屋敷。

そんな奴ら多い。生活が不規則になっているのも原因だから、朝に起きれない。

夜中にこっそり集積場に捨てにくるのは、まだマシな連中なのかもしれん。
704名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:33:00 ID:2Rb2rhpV0
家庭ゴミもちゃんと指定場所に捨てることすら出来ないような生物が
車に乗っているだと!?

705名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:46:36 ID:XUZq2/6v0
>>534
ふざけるな。
日本人のやり方まで込みで帰化する物だろう。
日本のやり方に従えないんなら母国へ帰れ。
706名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:53:01 ID:hPFKkSLW0
なんだか凄い時代になってきたな。
常識が非常識になってしまいそうだ。
707名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:42:56 ID:F3AuMWk20
都心のゴミ事情と田舎のゴミ事情は半端なく違う。
持ち帰りましょう。
708名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:56:49 ID:Uuhki98b0
家電製品買った時に、店に代金払う分と別途で、税金として取れば良いんだよ。
そうすれば、これで徴収した税金で廃棄すれば良い事。
709名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:01:00 ID:acHCG2320
処分に困った裏DVD700枚を3ヶ月かけて少量ずついろんな所のゴミ箱に捨てて処分したのは反省している
710名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:06:13 ID:v9QYvdJK0
>>34
店「うっせぇ貧乏神」
711名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:09:47 ID:SbVugRToO
>>703
ごめん、俺資源物回収の日わからないから雑誌とか燃えるゴミでだしてる

だって役所に聞いてもわかないんだもん
712名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:11:20 ID:s7LKaARG0
ここを見れば大体のことはわかるよ
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sousai/1241099621/l50
713名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:20:26 ID:6xUq5yAH0
>>711

聞いてないくせに嘘つくな
714名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:21:58 ID:oshu0kwR0
コンビニにもいるたまに
715名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:22:19 ID:1Ko5HpzF0
>>711
日本語ができない方ですか?
716名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:25:27 ID:xA4RE3dgO
銭稼ぐためならなにしてもいいと考える輩がゼニゲバなら(´・ω・`)
銭払えばなにしてもいいと考える輩もゼニゲバである(´・ω・`)
民度そして理性知性品性がヒトの基本である(´・ω・`)
717名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:31:19 ID:SbVugRToO
>>715
聞いたら地域の自治会だかなんかが収集してるんでそこに聞いてくれ、と言われた
自治会の連絡先なんて知らないし、そこまで手間隙かける気もないので諦めた
718名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:32:08 ID:aZLj61iO0
焼却炉特区作って焼却炉設置を義務付けてバンバン燃やせよ。
ゴミ処理くらいで文句言ってるやつに商業施設営業させるな。
719名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:34:39 ID:bVWskvc50
>>711
道端に捨てるよりよっぽどいい
720名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:53:55 ID:DQmbP8U80

高速無料になれば、そんな事言えなくなるな。

っつか、早く無料にしろよ!!!


721名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:04:05 ID:M8BVn3Qq0
政治や国の責任にして論点すり替えてるのが多いが、これはモラルの問題。
自分で出したゴミは、持ち帰って分別して出すのがいちばん他人に迷惑をかけない。
自分の事ばっかり考えてると隣国みたいになってしまうよ
722名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:24:25 ID:VtRSHW4q0
ゴミは高架橋とかのコンクリの骨材にすればいいじゃん。
723名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:25:14 ID:DWYE4ahFO
日本人には最初からモラルなんかないよ
724名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:28:14 ID:iVyX1VxVO
防犯カメラ付けて全員とっつかまえて
燃えるゴミの日に出しても問題無い
725名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:34:30 ID:XELneUNW0
モラルが低いねー
隣国よりまし とか言っていると、いつの間にか…
726名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:08:39 ID:LB+QMCpg0
>観光バスの添乗員が、車内で食べた大量の弁当がらを捨てる

これがダメならSA・PAで買った物以外は捨てるなと言う事か?
だったら家庭ゴミ不可なんて言わないで、施設内で買った物専用と言えば良い。
自分達の了見の狭さを隠し、客を悪者に仕立てる印象操作だ。
727名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:10:53 ID:c5gGI8mr0
税金で作っておいて利用に金も取るほうがマナーが悪い
728名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:17:20 ID:UjJrN2EOO
>726
業務ゴミだから、旅行会社は責任持って、金を払って処理しなきゃいけない。
PAに無許可で捨てるのは、一般客より悪質。
729名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:22:52 ID:GUfCsbkk0
PAどころか、あきらかに近所でないやつが投棄していく。
行きずりが粗大ゴミを畑に捨てて行き、
農家が片付けに何十万も払ったって、気の毒すぎ。
730名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:38:35 ID:59MTQOBH0
仙台に引っ越してきたけど、ゴミの分別がすごく面倒。
なんか買い物をする気がなくなってきた。
こんなんじゃ、景気が悪化するのもあたりまえだわ。
731名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:41:07 ID:Vyj+zvU00
公団に天下りしてるゴミを始末してから言え!
732名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:43:01 ID:PnImZEBL0
タバコポイ捨て→家庭ゴミ廃棄→粗大ゴミ廃棄

やっぱりタバコ吸う奴はろくな事しねぇーなwww
733名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:45:19 ID:Uj0l02iK0
行政は粗大ゴミの回収を何とかしろよ、有料で要予約なんて誰が使うんだよ・・・
734名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:45:56 ID:HHweim8z0
家電製品やらの不法投棄は問題外として、
他のはPAやSAの人が難癖つけてるだけじゃねーの?

>家庭からのごみの持ち込みが後を絶たない
って言っても、途中で買った物かもしれないし、
生ゴミだって、コンビにで弁当買って残したのかもしれないし。

この人達は、そのSAかPAで買った物以外は捨てるな。って言ってるんでしょ?
ちょっとありえない思考だと思う。
735名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:48:29 ID:Kj7f+T2+O
PAのトイレって流せないで放置されてる馬鹿デカイウンコがたまにあるよな…
1.5リットルペットボトル位の大きさの
一体、どんなもの食ってどんな肛門でどんな腸でどんな体調でどんな顔してたら、あんなにデカイウンコがでるのか謎
736名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:49:49 ID:68KGl1yB0
>>735
旅先で飲み食いしまくってるからそんなでかいんじゃないの
737名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:50:05 ID:4oXpKatCO
>728
バカだとバレるからしゃべらない方がいいよ
バスの中で出たゴミはバス会社のゴミ
そもそも旅行会社の方がバス会社にゴミを押しつけるに決まってる
SAでよく見てろ
ゴミを捨てに行くのはほとんどバスガイドだ
738名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:50:26 ID:9RSYuTjIO
>>732おまえの話は酒飲みはみんなゲロ吐くから汚いと言うようなもん
739名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:51:32 ID:/A/sE+r2O
これくらい当然とか在日の発想で笑えるな
740名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:52:27 ID:jglzuJ4yO
マナーが悪い大人が増えたよな
741名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:55:00 ID:cHIDjE+m0
品位に掛ける輩が多いな
742名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:55:45 ID:PnImZEBL0
>>738
まったくもって同意www
743名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:55:56 ID:3vdcsQZuO
団塊Jr.が悪い
モンスターペアレンツや給食費未納やDQNネームやら問題引き起こしてるのもこいつら
ヤンキー世代で幼稚な精神と考えしか持ってないから、まともな大人になれない
744名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:56:53 ID:mrpj0B9NO
わざわざゴミ持って行くなんてマジキチすぎる
745名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:58:34 ID:BXLa2Ukn0
そもそも有料ゴミ自体の定義があいまいなんだよねwww

俺の住んでいる自治体では冷蔵庫等指定されたものを捨てる場合は
別途料金を取られる。
大きさじゃないんだ・・・テレビとか冷蔵庫って事で料金が決まっている
例えば冷蔵庫3,500円って決まっている。

俺は一部分解して持って行ってあくまで

これはコンプレッサーです。
これは大きなプラスチックの箱です。

って主張すれば単なるゴミでタダ

もちろん簡単に分解しているから冷蔵機能はもう発揮できない
よって冷蔵庫では無い!

たったこれだけで、無料になるんだよwww

大きさや重量で料金決めればいいのになwww
746名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:59:26 ID:wAMA0YpcO
まあゴミ箱にゴミを捨てようとしてるだけ許せるわ
747名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:00:47 ID:uHcK8nBnO
昔、駅のホームにゴミ箱があったころ、家庭ごみを捨てるバカがいたな。
バカは自分が楽をする事だけは一生懸命になるからな。
748名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:01:07 ID:H0o4CZYjO
恥ずかしくないの?
749名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:04:46 ID:Ij/c7uQyO
ゴミをわざわざもっていくより、近くにあるでしょ?地域のゴミ置き場。

週三回ぐらいあるから、そっちに出したほうがらくでしょ?


750名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:11:04 ID:Bm1aBeTeO
近所の暇なババアに出したゴミ漁られて
「○○さん家、○○なんて使ってるのよ」
なんて言われないで済むもんな、そりゃな。

ゴミ漁りとか田舎じゃ普通にされるんだぜ。
751名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:16:05 ID:68KGl1yB0
>>750
ババアって暇なんだな
752名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:20:54 ID:fpe1Mq9m0
都会から田舎にゴミが移動するのは必然だから、田舎でごみ収集システムを
確立すればいいだけの話。
それを旅先のゴミは持って帰りましょうとか、人間の本性に逆らうことを
いつまでもスローガンにしてるから非効率がなくならない。
そういうスローガンこそがごみ処分の効率化を阻害してる真の原因なのに。
人間の本性に合ったやり方、人間の本性にあったシステムを構築しないで、
人間の善意に頼るだけで放置。
だから、いつまでたっても手間がかかって、非効率さプライスレス。
手間がかかるだけじゃない、時間も膨大に損している。
旅行者が地方にゴミを落としていくのは迷惑というが
旅行者が落としていくのはゴミだけじゃなく金も落としていく。
また地方の税金負担になるというが、こんなのは一地方の問題じゃない。
国家政策としてやるべきであるはずが、地方自治体の個別の税金負担が
どうのこうのといつもの「部分最適」パターンやって金と時間と猫の手を
膨大に浪費している。
753名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:07:44 ID:m2lyfhhq0
>>750
ゴミを捨てる場所がいちいち決まってる部落地区に住んでんの?
754名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:18:02 ID:kkcDDZMp0
わざわざ家からゴミもって行くの?
755名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:28:15 ID:m2lyfhhq0
指定日以外にもゴミを回収しに来てくれるビジネスって意外と成功すると思うんだけど
1回3000円くらいで。
756名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:30:28 ID:Gx8orThfO
金払ったら何しても良いって思考は凄く下品だ
757名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:31:26 ID:ffuRQ64dO
家庭ゴミOKの日を作ればいい。
758名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:32:30 ID:BAkMjlJJ0
分別させるだけだったら、愛知万博のゴミ箱みたいに異様に細かく区分けして
ゴミ箱ずらっと並べれば、日本人の性格からしてきっちり分けると思う
759名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:33:22 ID:jxqWbfSC0
ゴールデンウイーク中ゴミの収集をしない自治体がおかしいんじゃ
燃えないゴミを一週間も置いとけるかよ
760名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:38:11 ID:tecBOxuPO
発想が中国人みたいだよな
761名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:40:11 ID:CMgikV//O
駅のゴミ箱にも「家庭ゴミは…」って 貼り紙がしてあったっけなあ
まだ首都圏では ゴミ箱を撤去した(若しくは以前より減らした)駅が多いけど そういう背景は容易に想像出来るよな
762名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:41:49 ID:IcLwyTgC0
天下りと高速道路の上の方の人の給料を減らせばそれぐらい対応出来るだろ
763名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:44:28 ID:zFH5L4hJO
さすがに家のゴミを持ってくる発想はないな。
母親のしつけが悪いと下品な行動が当たり前な大人になるんだよ。
764名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:45:54 ID:WB1fIqLj0
分別も程ほどにしないと、守る気しないよね。
コンビニ弁当のトレーと包装用ビニール袋まで洗って分類して出せなんて、
エコ基地外しかやらないし。普通ゴミとしてまとめて捨てる。
765名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:46:01 ID:YXBOrezsO
馬鹿のせいでSA・PAは有料化必至だなw
766名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:47:39 ID:o4JXgSz9O
ゴミの分別めんどくさいしなぁ。
あまり細かく分かれてると、こうしたくなる気持ちも分からんでもない。
767名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:48:55 ID:2xJhtrLT0
>>765
在日チョウセンジンが増殖してるんだよ
日本人ならここまではしないだろ
768名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:49:56 ID:GZxO9c420
持ち主が判明した場合、罰金200万くらいにしてやれよ
朝鮮的な犯罪が多すぎるんだよ
769名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:50:09 ID:DnMUiWMwO
わざわざ混む時期に行く奴らの気がしれんな
770名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:51:42 ID:G3NBbeLaO
>>764
だな。
ゴミの分別がすでに6種類を超えててヤバい。
ごみ袋が透明な上、住所書かされるから、不正なんてできないしw

1度でも凹んで気を抜くと、あっと言う間にゴミ屋敷になりそうだ。
771名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:52:56 ID:Tbe4T8SB0
他のPAで買ったものを、次のPAで捨てるってのも、
もしかすると家庭ごみを不法投棄に入ってるのか???
772名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:53:25 ID:VC7qac6I0
帰化すればいい、とか言ってた馬鹿どもはこの現状をどう考えるのか。
773名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:53:29 ID:NxZPfq740
美しい国の美しい国民達
774名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:54:14 ID:m2lyfhhq0
ペットボトルのキャップは外して別に捨てろとかフザケンなって感じだよな
キャップがないと圧縮できないからかさばって有料ゴミ袋がもったいないから
いちいち切り開いて重ねて捨ててるよ
775名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:56:28 ID:JCjx5b9S0
リーマンにとって警察沙汰ってのが一番困るからサービス業はむかついたらどんどん通報したらええねん
776名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:58:42 ID:2xJhtrLT0
最低限、燃えるもの、ビーニルプラスチィック、金属くらいに分ければいいんだろ
どうせリサイクルはやってないんだし
777名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:59:24 ID:AjF1wA+/0
>>771
どこかのSAPAで冷蔵庫を買って、次のところで捨てたらそういう事になるな。
778名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:00:05 ID:NQUVzf0yP
ゴミは全部持ち帰りがいいな
その代りに料金値下げしてくれればいいし
779名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:00:09 ID:CTZNSZ29O
逆転の発想でビジネスチャンスになる
780名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:01:35 ID:Ebhs1NhQ0
車にかかわるやつはDQNだからな
781名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:02:59 ID:xgcECOkeO
>>774
ペットボトルのキャップはいっぱい集めると発展途上国の子供達に
ワクチンを送れるんだ。
ゴミとして分別するついでに他の袋に貯めておいてよ。
現金での寄附とかだとなかなか出来ないけど、ペットボトルのキャップなら
出来るじゃん。
みんなもどうせ捨てるゴミならキャップ集めて貧困に苦しむ子供達を
救ってあげないか?
782名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:04:22 ID:2wS1FBGdO
タンスもっていこうかな
783名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:05:13 ID:zFH5L4hJO
万引きとか平気でやる奴がやりそうな話し。
784名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:05:23 ID:KXqAMQ7l0
ゴミを減らした割にはぽこぽこコンビニ作ってんじゃねぇよ
785名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:07:01 ID:2xJhtrLT0
>>781
ボトルキャップだの使い終わった切手だの
何でそれがワクチンになるんだろうと

システムの中に色々な不正やマネロンが絡んでいそうだな
結局プラスチックリサイクルも裏金絡みの推進だったし
786名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:09:35 ID:PYl384xZ0
九州や大阪の人間にモラルを説いてもねぇw
劣化日本人が多い地区だから無理だろw
787名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:10:45 ID:x2TsP4HC0

家庭ゴミを漁るキチガイがいるから家に捨てられないんだと思うよ。

どんな連中か知らないけどねw
788名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:11:14 ID:7LT6QQ8P0
政治家や役人の不正が毎日のように報道されてるから
やったもの勝ちな雰囲気が国中に充満してる
789名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:13:08 ID:KXqAMQ7l0
>>781
それさぁ
回収する時の燃料代やら経費の事考えてる?
800個くらいで20円だっけw
790名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:14:13 ID:pBD1h+B90
「ゴミにも人権が有る!!」って逆ギレしたおばさんがいた
「今日は燃えないゴミの日ですよ」って言っただけなのに。
791名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:14:26 ID:C/G9gTEE0
JH末期あたりから変なんだよね。持ち込みゴミ駄目だとか五月蠅くてさ
家庭用ゴミっていうと、家からゴミをわざわざ高速料金払って持ち込む
ようなイメージあるけど違うんだよ。例えば下道のマクドナルドのゴミを
持ち込むなっていってんだNEXCOは。空き缶の銘柄とかマジで調べてて
このSAではペプシは売ってないのに空き缶がとかマジで議論してんの。

基本的にNEXCOの奴って公務員脳だからさ、PASAの物品売上からゴミ
どれくらい出るか試算して、30〜40%増えた、持ち込みだって騒いで
んすよ。1999年頃からね。もうね、馬鹿かと。
792名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:15:26 ID:Ks+nGa9GO
>>785
ボトルキャップは小さいけど純正のプラスチックだったかなんだかで
リサイクルしやすいとかなんとからしい
っても400個で10円、800個でワクチン一つだがな

古切手はよくしらん
プルタブは噂から現実になったらしいがな
793名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:16:18 ID:k41QQuLvO
>>755
昔住んでたマンションは商業地だったせいか、流しの産廃業者が毎日トラックで来てた。
深夜に来て粗大ゴミだけ回収してたし、勿論ただ。
自治体の回収も燃えるゴミは毎日、燃えないゴミは週2回だったな。
今はクリーンセンターに分別して持ち込めばタダな所に住んでる。

処分にカネかかると言うより、回収にカネかかるんだね。
794名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:18:14 ID:gsnLXKrj0
>>792
>っても400個で10円、800個でワクチン一つだがな

ジュース12万円分でワクチン一つか
効率悪すぎるような・・・
795名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:18:21 ID:dfB9FStjO
パーキングよりコンビニの方がヒドイことになってる。
コンビニのゴミ箱には本当に何でも捨ててある。しかも分別されてない
 
やっぱ日本人も朝鮮人や中国人と同じかそれ以下だね
796名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:19:06 ID:xgcECOkeO
>>785
ペットボトルのキャップはリサイクル業者に売ってそのお金でワクチンを買う。
使用済み切手やテレホンカードなんかもコレクターに売って
そのお金でワクチンを買う。

誰かにとってはただのゴミでも誰かにとっては貴重なモノなんだ。
797名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:24:38 ID:a3ZL1+7uO
「金を払っているの(=客)だから当然権利がある」
店員には威張り散らす、しょぼいリーマンDQN発想のヤツをよく見る。
いつから日本はこんなのばかりになったのか?
798名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:26:34 ID:Ks+nGa9GO
>>794
いや、そこは効率の問題ではないと思うが…
799名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:27:13 ID:vnHipGiw0
ゴミを捨てるなとは言わんが家庭ゴミはいかんだろ女子高生
800名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:27:50 ID:Q3KPOnEZO
>>795
日本に住んでる韓国人や中国人が捨ててるんじゃね?w
801名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:30:29 ID:xgcECOkeO
>>789
経費うんぬんは他の寄附事業でもあることだろ。
クラレがやってるランドセル寄附事業も倉庫までの運賃は寄附する本人負担。
ユニセフだってアグネスんところのやつと徹子んところのやつで
色々言われてんじゃん。
前者は寄附を募るのにわざわざ大量のダイレクトメールをばらまき
都心の一等地に馬鹿高い家賃払って事務所構えてる。
キャップ800個で送れるワクチンの数は確かにそうだけど
どうせ捨てるゴミなんだから集めてあげたらいいんじゃないかって話。
みんなで集めたら800個どころじゃない。
802名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:33:19 ID:foD5xbvXO
なんでわざわざ高速までゴミ持ってくの?
ゴミの日に出した方が早くね?
意味わからん。
803名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:39:55 ID:xQIbjsojO
コンビニや公園のゴミ箱にだって、わざわざ家庭ゴミを捨てにくるのがいるぞ。

本来捨てる場所を使わず、公共の場所にゴミ置いていくような連中は、結局自分の家の環境だけ綺麗ならいいなんていう勝手な奴らだろうから、
有料だろうが無料だろうが関係なく捨てに来るだろう。

寧ろ高速なんかを無料にしたら余計増えるかもな。
804名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:47:18 ID:PWct3d/tO
家庭ゴミとそうじゃない捨てて良いゴミの線引きが分からん。

絶対に捨てて良いのは、そこで買った物。
じゃあ、他のサービスエリアで買った物は?
コンビニで買って車内で消費した物は?
>>1みたいに車内で食べた弁当のゴミは、
果たして家庭ゴミと呼ぶのか?
805名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:48:56 ID:NQUVzf0yP
>>802
高速は論外にしても
ゴミ収集日のAM7:00〜収集時間まで(AM10:00までとか)の限られた時間にしか出せないからね
その時間に出せない人は何時までも捨てられないんだなこれが
夜間のゴミ出しが出来るように収集箱を工夫したり
週毎に収集時間を変えたり(今週は9:00ごろ、来週は21:00ごろとか)すれば
少しは改善するんじゃないかな
806名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:51:10 ID:NQUVzf0yP
>>804
”持ち込み禁止”だからそこで買ったものしかダメなんだよ
807名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:51:36 ID:qE+7jyYQ0
高速料金には施設使用料として、100円が上乗せされてるらしいんだけど。
808名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:52:53 ID:bM5WxqWY0
>>804
そんなことを他人に決めてもらわないと社会生活ができないのか?
いい大人なんだから、自分で何がいい何が悪いと判断して
世の中と折り合いをつけて生きていけよ。
809名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:57:18 ID:PWct3d/tO
>>806
じゃあ、家庭ゴミがダメなわけじゃなく、
外部から持ち込まれた全てのゴミがダメなのね。
他のサービスエリアで買って移動中に飲んだり食べたりした、
弁当ゴミや御菓子の袋や空き缶は捨てるなと。

記事の書き方がおかしいって事?
810名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:01:57 ID:8q5p2crL0
高級料亭やフランス料理店でこれをやるとどうなるんだろう?
811名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:04:24 ID:APtpCj7C0
>>809
SAPAでゴミが出る商品を売らなきゃいいんでね?
それなら堂々とゴミ箱を撤去できる
812名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:04:48 ID:Eapufo03O
施設使用料としと1000円くらい取っちゃえばいいな。
遠方に行く車ならそれでも黒字になる。
813名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:04:52 ID:PWct3d/tO
>>808
自分なりの基準は持ってる。
家庭ゴミは捨てない。
でも、弁当や空き缶など車内で消費した、
家庭ゴミでない物は捨ててる。
814名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:07:15 ID:9CmkxF7e0
税金払ってる地元のゴミ収集システムが、ゴミをできるだけ引き取るまいと
行動するんだもの。
粗大ゴミなんか、収集が平日のみでしかも立ち会えと言われるし
休日に車に乗せてゴミ処理センター行けば閉まってるし。
せめて土曜日に収集してくれと頼んでも、「できない」の一点張り。

しかたがないから便利屋に頼むと数千円取られる。

PAでなくともその辺にポイ捨てしたくなるよまったく。
815名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:12:10 ID:PRxzI9chO
まあ、そのうち高速道路上にゴミを捨てる輩が現れて、ゴミによる死亡事故とか起きるんだろうな
PAに捨ててるだけ可愛かったと言わせる時代が来る
816名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:14:28 ID:8q5p2crL0
>>814
基本的に事業ゴミとかは自治体が直接引き取らないからな
817名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:15:56 ID:LLhY1EcyO
高速でもコンビニでもゴミ袋が有料になってからは
明らかに家庭のゴミを投下する輩が増えたな。

コンビニでビン・カンを30本くらい捨ててるオバハン見てぎょっとした。
818名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:17:46 ID:m2lyfhhq0
>>817
俺もコンビニが近いから、コンビニで買ったジュースの容器は全部コンビニに捨ててるな
819名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:18:14 ID:NAogmggGO
>>1で出されてるのは、他のSAやPAで買った些細なゴミじゃなくて、明らかに有り得ないゴミ持ち込むDQNが多いって事だね


空き缶や弁当のゴミ程度の些細な物は、慣例として普通容認されてるけどな

そこまで目くじらたてる奴も居ないだろ
820名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:19:11 ID:L2+GhCFt0
>>33 >>65


同意。
モラルを期待した対策っていうのは短期的には効果がないよ。教育を徹底しつつ
パーキングエリアに車からゴミ捨て出来るようなビジネスモデルを考えたたりあるい
はゴミ箱を撤去してしまう方がよい。

でも>>1の観光バスの奴駄目なのか?個々の車で食べた弁当ガラはOKだよな?
で観光バスのは駄目って基準がわからんよ。
821名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:20:17 ID:LLhY1EcyO
>>817の追加
しかも穴から入らないデカいビール瓶やウィスキー瓶をゴミ箱の隣に放置。
(゚д゚)
822名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:21:27 ID:arq3DwCz0
近所のコインPに、ダブルサイズのマットレスが捨ててあって驚いた事がある
洗車場とかにも、よくバッテリー捨ててあるよ
823名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:21:35 ID:e1RaUfrf0
とりあえず実際の現場の写真もってこい

言葉だけじゃどんな惨状になってるのか伝わらんぞ

>>1のソース記事の記者は ダメ記者だな。
824名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:27:56 ID:m2lyfhhq0
逆転の発想で有料のゴミ捨て場を作れば儲かりそうだな。
825名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:29:30 ID:FtOxb/iDO
>>1 「高速料金払ってるんだから捨てるのは当然」って…どれだけシナチョン思考なんだよ
恥を知れ。
826名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:30:09 ID:FMbo7h8oO
>>823
お前が身銭切って行ってこいよ。
行楽シーズンに高速利用した事のある奴なら
大抵は遭遇してるから要らないだけだよ。
827名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:31:24 ID:L7VaObGk0
どんだけ中国脳なんだよ?
828名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:31:41 ID:x3gneDmMO
>>826 いや、貴様が行ってこいよ。
829名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:32:07 ID:pnhLMkhuO
>>814
わかる。
一人暮らしだと捨て辛いシステムになってるよな。
有休とるか金払うか選ばないと捨てられないシステム。
830名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:32:15 ID:dAcW4vTkO
>>818
コンビニで買ったか否かは言い訳にならんよ。
831名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:34:12 ID:kRL+R4G40
1000円高速を即刻中止してどこまで通っても10000円に改定すればよい。
金持ち以外はいなくなるので乞食が消える。
832名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:36:27 ID:RK3wSLv+O
ガソリンスタンドでゴミお断りのとこが増えたな
833名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:36:33 ID:p1p9O00x0
@                    ウンコをしたいのにトイレが
____              \  行列だ〜〜〜! /
 トイレ . |                 ゚ 。 ゚
  ┌‐┐ | O  O   O  O O  O   ヽ〇ノ ゚
  |  ゚| |ノ|  ノ|   ノ|  ノ| ノ|  ノ|    /    ガーン!!
  |. | | ||  ||  ||   ||  ||   ||  /\
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
A                      
____                   ウンコのニオイでコイツらを
 トイレ . |                \  追い払ってやる  /
  ┌‐┐ | O  O   O  O O   
  |  ゚| |ノ|  ノ|   ノ|  ノ| ノ|   ブリブリ…   〇
  |. | | ||  ||  ||   ||  ||        _| ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
B    \ ヤッター!/      \ ク サ イ よ 〜 /       
____                      
 トイレ . | ヽ〇ノ    プ〜ン  。゚  。 ゚ 。 。   ダッ       
  ┌‐┐ |   |   ( (      ヽOノ  ヽOノ  ヽOノ ゚ 
  |  ゚| | ノ>   ) ) ニ 三  /  ニ /  ニ / 
  |. | |  | il   ●     /> />  />   
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    
C
____                      
 トイレ . | /
  ┌‐┐ |  あれ?なぜかウンコが出ない… 
  |  ゚| | \           
  |. | |      ●           
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
834名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:39:05 ID:RWmvKSMXO
ゴミは道に捨てるな、家に持ち帰れと学校の遠足でも注意されたの忘れたのか
835名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:44:58 ID:pnhLMkhuO
こんなのきっかけはチョンだろうけど、
最近は日本人でもこのくらいしないと損だと思ってやってる奴多いんじゃない(大阪人除く)?
日本人総チョン化作戦は着々と進行中だな。
836名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:47:39 ID:RzhkTyFv0
>>1
やめてほしいとか甘ったるいこと言ってんなよボケ。
PAの維持管理部門なんだから清掃員にカッチョいい制服着せてグラサンかけさせて特権与えればいいだろ。
昔の佐川急便みたいに号令かけてミーティングやってれば愚民は簡単に言うこと聞くぞ。
まず俺を雇え。
837名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:47:41 ID:PnImZEBL0
道端に捨てる奴よりましwww
838名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:50:14 ID:UyzoPkJh0
ゴミ業者の怠慢が原因だろ
燃えないゴミの回収が月1とかなめてんのか
839名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:51:12 ID:Ro2Bqqi+0
>>836
「まず俺を雇え。」を、省くといい意見ですネ。
840名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:55:01 ID:+2yNABlKO
結局貧乏族が汚しに来たか
841名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:01:23 ID:Mpydvx1j0
>>833 朝っぱらから笑わせてもらったよw
842名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:01:28 ID:3HkrmA9n0
高速無料にしてサービスエリア廃止で解決。
843名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:04:41 ID:6USHSZAFO
DQNビンボー人が高速使うようになったからな…
844名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:06:17 ID:OEUfukfdO
どうせ部落民だろ
845名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:10:41 ID:XkEFt95XO
もう馬鹿共は人権いらねーだろ。縛って規制させろよ。
846名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:13:23 ID:oAz/ysUjO
>>60
ジンバブエドルですね
847名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:16:22 ID:xt98ZZkF0
>>832
最初はサービスで許可してたところを、調子こいた>>1みたいなのが続出したんだろうなぁ。
848名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:17:56 ID:2xJhtrLT0
>>796
中国韓国に無駄金使ってるんだからそれを止めて
普通に政治的に援助すれば問題ない
一般市民に負担掛けるのは間違ってます
849名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:23:18 ID:7vFHi46z0
>観光バスの添乗員が、車内で食べた大量の弁当がらを捨てるのを

これはセーフじゃないか?
850名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:24:24 ID:rEmofNcz0
長時間の車移動だとゴミ溜まるのでSAのゴミ箱は有り難いがこういう輩がいると
撤去も止む無しかもしれんな。

それか警備員増やして悪質な物についてはその場で警察に通報か、
ゴミ箱を有料にするか。
851名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:41:49 ID:k0ZtpAc60
高い道路財源つかっておいて、ゴミ箱撤去とかなめんなよ。

貧乏人の一部がケチ臭い真似をしただけなのに、なんでその煽りをうけなきゃならんのだ。
852名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:46:18 ID:Amglnda10
>>849
どこかのSAで購入した弁当箱を捨てるならセーフだと思うが、
SAで大量に弁当を購入するかねぇ。
853名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:50:42 ID:j5To2HWkO
心が病んでるのかね…
道徳、常識が崩壊してる。
854名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:59:11 ID:kRL+R4G40
>>850
家庭ごみじゃなく高速道路上で食った弁当の残骸ならSAに捨ててもよかろう。
清掃業者がゴミ箱をそこまでエラそうに管理するのもいかがかと。
855名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:59:12 ID:uoVG5tce0
特亜と変わらんなw
856名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:08:37 ID:G+Pzk8CW0
>>853
貧乏人が増えただけだよ
そんなたいしたことじゃない

857名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:19:04 ID:7y1Ep4Mf0
行楽時にはPASAのゴミ箱は常に満タンで、売店で買ったものすら捨てられなくて持ち帰る
昔からそうじゃなかったっけ?
急にそうなったわけでも無いように思うが。
858名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:19:06 ID:YI/Hr2o20
>>1
>高速道路のサービスエリア(SA)・パーキングエリア(PA)のごみ箱に、家庭からのごみの持ち込みが 
>後を絶たない。

天下り連中が、相変わらず甘えたこと言ってるな。

自治体が24時間ゴミ受け取りサービスとかやってるならともかく、そうじゃない以上、高速道路
会社が当然提供すべきサービス。

それとも、ゴミは何の関係も無いコンビニに捨てて来いとでも言いたいのかね。
859名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:21:02 ID:Qpkl1gmA0
>>858
アホ
860名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:25:21 ID:a+mdOPgIO
扇風機、冷蔵庫…等は有料にすればイイんじゃねえの?
861名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:25:41 ID:YI/Hr2o20
連休に連泊で車で出かけるときに生ゴミをどうするかって言うとSAPAぐらいしかないのに、
今日はそれがわからないヒキコが多いのかな。

俺は連泊先から、朝の2ちゃん。ww
862名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:25:46 ID:9UmKlGRz0
>>854
高速道路のPAやSAで購入した弁当の空き箱を捨てさせろ、なら、ともかく。
道路上で食った弁当の残骸って・・・
生ゴミ増やすなよ。ちゃんと残さず食えよ。
それか食える量だけ買えよ。
863名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:27:01 ID:fdgH9XU3O
864名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:30:11 ID:a+mdOPgIO
しかし町中歩いても公共のゴミ箱とか休むベンチとか無いよな…
車が無い奴は何も買わず家にスッ込んでろって事かな?
865名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:30:50 ID:YI/Hr2o20
>>862
>高速道路のPAやSAで購入した弁当の空き箱を捨てさせろ、なら、ともかく。 
>道路上で食った弁当の残骸って・・・ 

道路利権、丸出しだぞ。

行楽客に通行料金落としてもらいたいなら、家庭のゴミ引き受けるのは当然の義務。

コンビニだって、集客のために店頭にゴミ箱設置してるってのにな。
866名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:30:52 ID:JT6zKERIO
>>858
天下りの給料減らして、清掃員増強すれば失業対策にもなるしな
こういう人たちにこそ高給を払うべき
867名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:31:29 ID:CDwFMoOT0
PAで犬を降ろして、そのまま逃げてった車を見たんだが。
868名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:35:07 ID:fdgH9XU3O
カラスが小鳥の雛を食べて行ったんだが
869名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:35:42 ID:Y33WMxYJ0
もっとゴミを捨てやすい環境にしろよなぁ
無駄に分別させすぎてるんじゃないの
870名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:35:46 ID:85f20iv2O
まあガソリンスタンドでもゴミをたくさん出す奴いるからなぁ
自分家で捨てればいいのに
871名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:36:41 ID:YI/Hr2o20
>>864
>しかし町中歩いても公共のゴミ箱とか休むベンチとか無いよな… 
>車が無い奴は何も買わず家にスッ込んでろって事かな? 

といわずに、外に出てみろよ。

ちょっとした公園には公共のゴミ箱くらいあるし、コンビニの店頭にもゴミ箱はある。

が、行楽客のゴミを引き受けるべきは、行楽客に金を落としてもらう道路会社。

道路会社は、甘えすぎ。

872名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:38:35 ID:Id77fNkRO
スキー場近くのコンビニもスゴイよな
873名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:39:55 ID:3GUh++QvO
>>865
よう!ジコ虫
874名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:40:20 ID:9UmKlGRz0
>>864
ベンチはホームレスの住処になるのと、管理が面倒だから。
昔は公園に必ずと言っていいほどあった水道も、今は衛生を保てない
(マジに、シャワー代わりに使ったり洗濯するヤツもいたし)
という理由で、どんどん撤去。壊されたら、これ幸いと直さない。
ゴミ箱も放火の原因になるから、だってさ。
875名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:40:23 ID:Y33WMxYJ0
ちょっと前までは「ゴミはクズカゴヘ」
ゴミ箱へ捨てるのが良いマナーだったが
ゴミ箱にゴミを捨てるのすらコソコソと罪悪感持ってすてなきゃいかんとか
何か間違ってる
876名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:41:25 ID:3N+nnQlT0
これはマナーの問題だけではない。
庶民のささやかな「抵抗」だよ。

天下り体質と、これまでの高止まりの料金、
国民が不満を抱えていることの証左だよ。

現場の清掃員さんには気の毒だが、
天下り幹部連中の給料や退職金二重取りをやめて、
その分を現場の清掃費にまわせばいいんじゃない?
雇用も増えて、一石二鳥だと思うよ。
877名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:41:53 ID:a+mdOPgIO
公共のゴミ捨て場が無いのは不便だよな…
1度家を出てジュースとか買ったら…帰るまでずっとゴミと一緒に成って無ければ成らない
878名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:42:06 ID:7Y5eriXp0
リサイクル費用だして引き取ってもらってもちゃんとリサイクル
されてないんだから、高速道路に捨てる人が増えるのは当然だよな。

道路会社は、余剰金たくさんあるらしいからリサイクルビジネスやれよ。
879名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:42:25 ID:7y1Ep4Mf0
>>864
公共施設のゴミ箱は、撤去すると処理費用も抑えられて捨てることが無いから持ち帰るだろうって撤去してるところはあるね。
それじゃダメだろうって残し続けてるところもあるけど。
880名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:43:23 ID:IM5AwoFx0
家庭のゴミを持って行くというのが凄いな。
今はゴミ出しも色々と面倒なのかなぁ。
うちの市ではまだスーパーの袋でOKだし、他の事情はよくわからんが。
881名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:44:13 ID:a+mdOPgIO
>>874
そうそう…公園に水飲み場も無い…確かに
882名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:46:45 ID:7y1Ep4Mf0
処理費用を料金に上乗せして徴収すりゃいいんじゃないのかね、どんぶり勘定じゃなくて額面出してさ。
数字で出りゃ嫌でも目にすることになるだろ。
883名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:47:28 ID:O1d2HJU10
公園のごみ箱なくなりつつあるよ
今あるとこもいずれなくなるだろう
コンビニもいずれゴミ箱は店内に移すんじゃないかな
884名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:47:51 ID:arZqMPBv0
SAには、パンフレットの横でいつも暇そうにしてる案内係?のネーチャンがいるじゃんか
あの人達をゴミ箱の横に配置して、ゴミ監視も兼ねさせたらいいよ

明らかに不審なゴミ持ってきたらハネさせるべき
885名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:49:09 ID:9UmKlGRz0
>>883
つーか、そもそもなんで外にゴミ箱をおいているのか、わからん。
>コンビニ

ゴミ回収の慈善事業と、ほとんどのDQNは思ってるじゃね。
886名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:50:25 ID:MtazdtM40
なんか、ここにも家庭ゴミを捨てるのは当然と思っている奴多いが。
これって釣りだよな?

887名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:53:26 ID:kRL+R4G40
つーかSA・PAは天下りと癒着した業者が商売するためにあるワケじゃないので
売店で買ったものは捨てていいけどヨソで買ったものはダメというのはおかしい。
工作員が煽ってるようだが家からゴミを持ち込むのはモラルの問題で筋違い。
888名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:55:09 ID:TEg0o5fo0
現場の清掃員さんには気の毒だが道路公団に出入りできるような
掃除屋は、政治家が絡まないと仕事取れないんだからそれくらい
我慢しなさい。(政治家を動かせる業者ということだ)
889名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:56:08 ID:FrXhcdH30
喫煙所の撤去と同じだよ
ゴミ箱も撤去すればいい
マナー守れないんだから仕方ない
890名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:56:32 ID:MoXrqKitO
>>849
観光バス(で配られる)の弁当はPASAで購入した物じゃないよ。
よく観光バスを利用するから知ってる。
ひどい添乗員は、ゴミを必ず○○のPAで捨てろと指示するんよ。
添乗員が集めて捨てるとPAに怒られるからだと。
観光バスの利用者は、年齢が高めだから、それに素直に従う。
自分は、まさにそのPAと取引してるんで、むかついた。
抗議しようかと思ったが、皆さんが折角楽しんでるのに水をさすのも、と思ってやめておいた。
道路会社が甘え過ぎは同意。
でも、ゴミの費用はPASAだけが負ってるわけではないよ
891名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:56:38 ID:2CqQWEC00
給食費を払わない親が増えてる→実は悪質な例は殆どない
高速のPAに〜→ごみ箱はゴミ捨てるところだろwww

こういう記事ってのは新聞社に書かせてるんだぜ
まんまと扇動されるお前らアホ面www
892名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:57:23 ID:ZY5NCfzoO
エロ本捨ててごめんなさい
893名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:57:30 ID:a+mdOPgIO
一般人がワザワザ高速料金払って家庭ゴミをSAに捨てに来る奴はいないだろ?…いるならそれは業者かお金持ちだろ?
894名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:00:35 ID:7QBtLA2l0
>>26
1は無理だなSAで購入した商品のゴミが発生するからなw
2は>>1を読めば意味が無いことがわかる。
3も意味が無いな>>1を読めばわかること。

警察官そのものを配置するとか
高速料金にゴミ処理代上乗せするしかない。まあ、ゴミ処理代上乗せした場合は
SAにゴミをすてることは当然の権利になってしまうから怖いけどなw
895名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:01:17 ID:h85tHrxo0
>>892
エロ本は専用の白いポストがPAにあったはず。
で、集まったエロ本の行方は?
896名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:01:41 ID:b1WRKIUD0
>>890
それなら、SA・PAが文句を言うべき相手は観光業界だろうに、
ゴミ箱全てにうっとおしい注意書きを入れたり、いかにも一般利用者の
モラルがなってないという言い方はいかがかと思う。
(一部モラルのない一般利用者もいるだろうが、わざわざ自分の家の
ゴミを持ち込むヤツなんて極々わずかだろ)
897名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:01:53 ID:lX9YDbJdO
千円で家庭ゴミか。大型なら産廃ダンプの荷台上げてもいいよね?
898名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:03:25 ID:FQuGwZYrO
エラソーなことを言っても、日本人の民度もこの程度。( -o-)=з
899名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:03:48 ID:JCjx5b9S0
>>773
間違いなく不細工だね、不細工皆殺しにすべきじゃない?
不細工がこういうこういするんだよ
900名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:04:39 ID:mtNXPGn5P
ディズニーランドみたいに持ち込み禁止にするしかないなw
食品アレルギーの人は入り口で申告すると、途中立ち寄るSAで
弁当が準備されてるの。

> 観光バスの添乗員が、車内で食べた大量の弁当がらを捨てるのを見たPA従業
> 員は「やめてほしいと言いたいけど客商売なので、黙々と後片付けをするだけ」と
> あきらめ顔。泣き寝入り状態だ。

>>893
分別が面倒なものを自分の車に置いておいて、高速乗ったときに
まとめて捨てるんだろ。
901名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:05:38 ID:Sd69HJ69O
ブラウン管のテレビと冷蔵庫をトランクに入れましたがなにか?
902名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:05:46 ID:FrXhcdH30
どうしても捨てたいのなら店員に直接渡せばいい
道徳心の欠如を指摘されて羞恥心と屈辱で真っ赤になって
屁理屈をまくし立てる奴がいても聞く必要は無い
きっぱりと拒否すればいい
自宅に持ち帰れないゴミなんて無いんだから
903名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:07:01 ID:nWVZhdr50
さも、ごみ捨ては当然のような書き込みするアフォが多いようだが、
SA内での飲食に関してはSA内のゴミ捨て場でも問題はなかろう。ただ、家庭ごみを
そこに捨てようという行為は許されるべきものではないな。
コンビニでも家庭ごみはお断りと一応書いているんだぞ。

そのぐらい理解してほしいよな。わからなければ高速使うな。ウザイ
904名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:07:57 ID:HarGeh6i0
家庭ゴミと一緒にゴミ箱に入ってろ。クズども。
905名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:08:17 ID:eAAPqfp40
スチール缶アルミ缶ペットボトル燃えるゴミで
4つぐらいゴミ箱置いとくべきじゃね?
906名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:09:00 ID:FrXhcdH30
富士山がゴミの山になり
北アルプスがウンコ山になってる
あれも捏造報道なのかな?
907名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:09:46 ID:xSTVOCO2O
1000円以内でゴミが捨てられるなら、ゴミ袋代や粗大ゴミ代を考えたらかなり安く収まるな
俺もマネしよう
908名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:10:02 ID:7QBtLA2l0
>>898
中国人なら道路にゴミを捨て、SAに住み着き、駐車場の真ん中で
全裸のまま立ちションするのが当たり前だがなw
909名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:10:24 ID:7y1Ep4Mf0
絵空事やスローガン言ったところで改善されるわけじゃなし
910名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:10:37 ID:WBrG3Np70
こんなことしてると
いつかターミナルチャージ上げられるよ。
911名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:11:16 ID:tWwPjoQ80
不法投棄まがいのことをしている奴は、
注意したその直後に目の前で通報してやれば良いんだよ。
912名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:12:20 ID:HkwJV3xEO
親がやってたら子供の道徳心も育たないだろうな
913名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:13:43 ID:R4vmYr+U0
税金で道路造って高額な使用料を道路公団の役人のために搾取してきたんだからそれくらいされても仕方ないんだが整理するのは末端の汚職には何の関係も無い職員なんだよな
914名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:13:54 ID:qXnMs8NT0
俺が子供の頃は車や電車の窓から
弁当の空き箱とかみんな平気で投げ捨ててたよ
915名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:14:41 ID:RWexgAyO0
俺は燃えるゴミにプラスチックとか捨ててたけど
よかったのかな

あとペットボトルのラベルはずしたりキャップ分別するのもめんどくさい
916名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:15:36 ID:yp5Ksh5vO
テレビでモザイク無しで晒してみたらどうだろう

DQNファビョるだろうけど
917名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:16:36 ID:j0Rw7UfjO
「SAPAで出たゴミならいいんじゃねぇの?」

というけど、ゴミの出どころを判定するのにもコストかかるし、どこまで良くてどこからアウトか基準つくるにもDQNの格好の付き入りどころになる。
918名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:18:53 ID:Y33WMxYJ0
ゴミを捨てるのに金が必要なんてことをしだしたから出てきた弊害だな
もっとうまい仕組みを考えろってこった
919名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:20:20 ID:JVuIWkM7O
家庭から持ってくのは酷いな。
でもドライブスルーで食うもん買って高速乗れば、それなりのゴミは出るから。
それぐらいは捨てさせて欲しい。
920名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:32:18 ID:9UmKlGRz0
>>919
家庭から持っていくのと、ドライブスルーで買ったのと、どんだけの差?
また次のドライブスルーで回収してもらえばいいんじゃね?
921名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:33:42 ID:8RWmcv3n0
人が来るってのはそういうことなんだよ
922名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:34:06 ID:g0RpE1CH0
>>918

受益者負担ってことだ。
923名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:37:59 ID:P+N9T1xZ0
車の中のゴミ位は当然捨てるよ。
勿論分別もするし。

まあ家庭のゴミはさすがに持ち込まないな。
924名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:38:49 ID:m9atikii0
というかPAが豪華すぎるんだよ
トイレだけで十分だろ
特別会計の無駄遣いの典型なんだよ
925名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:40:06 ID:7y1Ep4Mf0
>>914
道路脇や中央分離帯、たまに路上で舞ってたのはオマイのせいかw
926名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:41:07 ID:tEg9jIww0
>>920
家で出した生活ごみと旅行中に出したごみはちがうべ
927名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:48:16 ID:68KGl1yB0
旅行中に出るごみってなんだっけ 飲み物の缶とかペットボトル あとお菓子のごみ
あとティッシュ
他なに?
928名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:52:50 ID:9UmKlGRz0
>>926
ゴミ定義の関連づけが違う。
>>1や、俺の見解は、
高速道路の施設上で購入した結果、出たゴミの回収のために、
PAやSAにゴミ箱があると思ってる。
>>926は、家庭生活上で出たゴミではなく、旅行という行為、移動中に発生したゴミだから、
移動中の経過点である高速道路のPAやSAに廃棄してもいい、と思っている。

実際、>>926のような考えが多いから、PAやSAのゴミ箱は溢れるんだろうな。
929名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:55:49 ID:RWexgAyO0
ゴミ処理に金かかる
太陽にゴミを投げ捨てられる
「ゴミロケット」が開発されればいいのに。
930名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:58:11 ID:7QBtLA2l0
>>922
ゴミを一切出さない人間は日本には居ない。
931名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 11:03:32 ID:hnD/3P2K0
>>914
子供だから許される
やってる行為を理解した上でやってるならゴミ
932名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 11:04:28 ID:LB+QMCpg0
公団  施設内で買った物以外は捨てるな。

一般客  ドライブ中に他所で買った弁当容器や空き缶くらい良いんじゃない?

DQN  家から持ち出した家庭ゴミや粗大ゴミも捨てさせろ。

それぞれの見解は、こんな感じじゃないかな。
公団は極一部DQNの例を引合いに出して煽ってるが、
大多数の2番目の例に付いてアナウンスすべきだ。
捨てて良いゴミとダメなゴミの線引きを、ハッキリと看板やホームページに記載すれな良い。
933名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 11:06:35 ID:c3+2Jz7P0
>>927
お弁当のごみくらい?
PAのごみ箱がとか観光バスの弁当でやばいって話は前にもあったね
934名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 11:06:46 ID:7QBtLA2l0
>>932
中国人 中国で出したゴミは日本に輸出するアル。SAで回収してくれるアル
935名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 11:07:41 ID:sYeDr+uj0
>>932
昔はその程度の事は看板を立てなくても理解できていたのにね・・・
ゴミに対するマナーの悪化は三国人が浸透してきた影響が大きいんだろうな
936名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 11:07:55 ID:A7zjtt490
そもそも高速は天下り法人に今後100年は無料で維持できるほどの金注いだろ
937名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 11:08:41 ID:jNGcMacPO
去年ワニを捨てたやつがいたってニュースがあったぞ
938名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 11:09:34 ID:fpe1Mq9m0
自治体の清掃サービスを削りに削りまくるから
ゴミをわざわざ遠くへ捨てに行くという非効率が生まれる。
有料ゴミ袋なんて単なる公共サービスの劣化にすぎない。
受益者負担だとかエコだとかわけのわからん理屈あてはめて
自分で自分の首絞めてるドM日本人。
939名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 11:10:29 ID:jnJFxqmp0
ゴミ箱に捨てる事自体が今は貴重。
今や目の前ゴミ箱有ってもポイ捨てするDQNが多いのに
ゴミ箱無くしたらゴミだらけで滅茶苦茶になるだろうな
940名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 11:12:36 ID:9UmKlGRz0
>>939
高速道路でそれをやられると、運行安全に支障を来す恐れあり。
だから文句いいつつも、ゴミ箱撤去まではできないんだろうな。
941名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 11:12:42 ID:9XKFpZ5G0

この家庭ゴミを捨てる人間は、ゴミだと思う。

それはともかく、高速道路って、有料ゆえに一大産業になってるよな?
PAなんかが必要な理由は、「途中で高速を降りると、合計の高速料金が増えるから」だろ。
出銭ーランドの弁当持ち込み禁止があるが、ドコとなく似てる構図だよな?
高速無料化は、無料にするとPAなんかの商売が成立しなくなるから、
自発的にはやらないんじゃないかな?

ホント利権による商売だと思う。
942名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 11:18:02 ID:9UmKlGRz0
>>941
>PAなんかが必要な理由は、「途中で高速を降りると、合計の高速料金が増えるから」

全然違うし、意味不明。
PAやSAは、自動車運転中に疲労を感じたら休憩するための場所。
そのためのトイレや飲食設備。
一般道と違い信号待ちもなく、単調なドライブ時間が長く続くから。
943名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 11:20:22 ID:LB+QMCpg0
>>941
履歴管理し易いETCだけでも、1時間以内に同じ進行方向に乗り直した場合は、
そのまま通過したのと同じ料金にすれば、食事や給油に便利なのに。
944名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 11:20:47 ID:tH5ApU2f0
>>861
連泊するなら、前々から計画たっているだろ。
だったら、ゴミを出す方も考えないと、
例えば、旅行前のごみ出しはいついつで、
それ以降はゴミを出すのを控えようとか。
そんな計画も立てずに旅行しているの?

ウチの店のゴミ箱たまに変なものが入っている。
弁当屋の団体向けのごみはまだかわいいが、
靴やかばん、キセル乗車した後の切符。
でも一番腹立つのは、飲みかけのコーヒーなどの缶
中で、いろんな液体になっているし、袋に穴が開ければorz
945名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 11:22:47 ID:g0RpE1CH0
>>938
> 有料ゴミ袋なんて単なる公共サービスの劣化にすぎない。
> 受益者負担だとかエコだとかわけのわからん理屈あてはめて

じゃ、増税だな。
946名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 11:30:21 ID:PWct3d/tO
>>890
その弁当って、家庭ゴミではないよな。
車の中で消費した物だ。

それも捨てちゃいけないって感覚なのか?

道路っていう公共の物で商売させて貰ってるんだから、
道路上で発生したゴミは引き受けてくれんか?
947名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 11:32:26 ID:+VyjcIG+O
夕方のニュースあたりで、顔にモザイクかけて
やるんじゃないか?
ニュースにするなら顔出しにすべきだよ
そうすれば絶対やらなくなるよ
948名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 11:35:57 ID:fpe1Mq9m0
>>945
財政が苦しいから行政サービスを削ってる、だから人手増やすなら増税だとか
まさに情弱の辿る黄金パターンだなw
全然財政苦しくないのにまた騙されて増税させられる。
949名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 11:36:08 ID:9UmKlGRz0
>>946
その理屈なら、国道沿いで商売している店にも言えるな。
950名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 11:38:19 ID:sYeDr+uj0
>>948
本来税金ってのはゴミ処理も含めて徴収しているのにね・・・
箱物にお金を使いすぎて足りなくなってゴミ処理の分を喰っちゃった
で、ゴミ処理費を一般徴収するんだからな・・・
951名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 11:40:44 ID:fS1rd2g60
パーキングエリアで買ったものを他でも捨ててるから、馬鹿高料金取っておいて文句言う方がおかしい。
952名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 11:42:17 ID:UxKBWOsY0
そりゃ家庭ゴミの収集方が異常に五月蝿いからこういう事になるんだよ。
ウチの方のルールじゃゴミに名前書いてそれを収集員が中身チェックしてるんだぜ
有料化された上にこれじゃそこらの開いてるゴミ箱に捨ててきたくなるし
もっと悪質な行為だって増えるわ
953名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 11:45:18 ID:f8Df4y+Z0
ミレ'"~,-,、 !  ! ' '" ̄ .ノ \ヾ:、
 K/ー'~^~_/  ヽミ:ー‐‐'"   ヽ i. ←電通・創価学会・民団・自民党・講談社・共同通信社・バーニングプロ・リ
!〉 ー―'"( o ⊂! ' ヽ自民∪   Y   キプロ・FEG・SANKO・オリックス・ロッテ・リーブ21御用達の在日朝鮮工
i  ∪  ,.:::二Uニ:::.、.       l i  作員で在日朝鮮プロレス・プロ野球・プロサッカー・パチンコ・芸能ワイド
.! 電通 :r'エ┴┴'ーダ ∪    !Kl   ショー記者胸のときめき
.i、  .   ヾ=、__./ 統一教会ト=ド  
http://www.k-1.co.jp/jp/index.php
http://www.rings.co.jp/
http://www.orix.co.jp/grp/
http://www.webburning.com/
http://www.softbank.co.jp/
http://www.dentsu.co.jp/
http://www.lotte.co.jp/
http://www.reve21.co.jp/
http://www.sakura-com.com/
http://www.daiwashoji.co.jp/
954名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 11:45:43 ID:HkwJV3xEO
観光バスはお弁当箱の後始末まで観光旅行費に含めたらいいのに
955名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 11:51:24 ID:7y1Ep4Mf0
>>950
分別やエコエコ言ってれば高コストでも幸せになれるとか、
今風な焼却場に変えるカネないとか地元が反対するとか、

面倒な話が多いのも確かだし。
956名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 11:51:42 ID:PWct3d/tO
>>942
アメリカのフリーウェイでは殆ど存在しなかったよ。
出口をでてすぐの所にガソリンスタンドや、
マックが有る所は有った。
用事が終わればすぐにフリーウェイに戻れる。無料で。
まれに休憩所は有ったなぁ。
トイレとゴミ箱が有るくらいだったけど。

話の流れを見てると、車の中で飲み食いして、
そのゴミをサービスエリアに捨てたいなら、
他のサービスエリアで買った物だけ認める。

つまり、高速道路上で運転しながら飲み食いできるのは、
サービスエリアで買った物だけ。
外で買った物は持ち込み禁止って流れを作りたいんじゃないかな。


ただでさえ閉鎖空間で大儲けしてる売店に、
さらに大儲けさせようと。
957名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 11:59:30 ID:QLqDrIFg0
高速道路無料化信者の犯行だろこれ
電車だって飛行機だって有料なのに駅や空港に家庭ごみを捨てるやつはいない

>>956
家から持ってきて食べたおにぎりのラップやおてふきのゴミなんかとは明らかに違う
袋一杯の家庭ごみがごろごろ捨てられてるんだよ
958名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:03:19 ID:RzhkTyFv0
>>956
馬鹿だろおまえw

問題になってるのは家庭ゴミの持ち込みだろ?
わざわざ家から持ち出して捨てにきてるんだぞ。
指定日に処理できることをしない、自分勝手なボケがやってるわけだ。
そういうチンカス共に一分の理もあるわけないだろ
959名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:09:58 ID:wgb69+Vx0
車板でスレが400を越える、何かと物議をかもすヒョウロンカのサイトより。
http://www.kunisawa.net/kuni/gallery/gomi.html
※一番下の方を読んでくれ。
960名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:14:44 ID:DRtJo3Y30
コンビニのゴミ箱でも同じように家庭ごみ捨ててるやついるしな。
まぁいくら言っても無駄だろうな。
961名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:17:06 ID:DRtJo3Y30
>>959
さすが親方。ここよりレベル低いww
962名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:17:24 ID:n+Mj4SuaO
パチョンコ屋の駐車場
マジオススメ
963名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:20:18 ID:a69QLLyH0
>>950
だな。
税金は公務員の人件費になっていて、それ以外の
公的サービスは有料なんて、馬鹿にしているよな。
それなら、ゴミ処理費用分の税金を安くしてから
別に費用を徴収すべきだよ。
964名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:21:37 ID:5ndxx1SlO
言い訳が子どもと変わらない。
5歳児の大人とはまさにこれ。
965名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:22:50 ID:hnD/3P2K0
>>950
じゃあ捨てるなら道路じゃなくて税金集めてるところにじゃね?
966名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:23:30 ID:ogC4LRPVO
>>957
電車の駅は、ある所はあるな。
967名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:26:36 ID:/vVXQXt+0
>>956
車内で飲み食いしたって、ゴミは自宅に持ち帰ればいいだけじゃ?
968名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:31:19 ID:IafbAZzL0
一部のキチガイのせいで・・・
こういうやつを合法的に処分しないと
969名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:33:39 ID:IafbAZzL0
関係ないけど、開封した時のガムとかアメの包み紙をポケットに入れる奴って結構少ないんだよな。
970名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:35:28 ID:sYeDr+uj0
>>967
問題になっているのは車内の飲食物のゴミじゃない
家庭からわざわざ持ってきた家庭ゴミを捨てる事だ
971名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:35:32 ID:bno8lmYj0

同級生に、自民政治屋のコネで当時の道路公団に就職した人間がいるんだが、
他の同級生の評判が一様に悪い。
例えば、「あいつ、アタマ大丈夫か?」なんかだ。
民業のように実力勝負ではなく、
権益に守られたところに就職すると、ああなっちゃうのかな・・・
PAとかに店舗を出すのは、すげー難しいとか聞いた。
パチンコ業界も閉鎖的なんだが、高速道路業界も似てるよなw
972名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:39:49 ID:/vVXQXt+0
>>970
それは>>956に言ってよ。
973名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:42:56 ID:DRtJo3Y30
ここで言っている家庭ごみって野菜くず等の生ごみや家電製品だろ。
車で移動する際には明らかに出ないごみのこと。
974名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:44:51 ID:7y1Ep4Mf0
内容物の微々歳々については流石に記事だけでは判断できないとおもわれ、
粗大ごみは明らかに粗大ごみだろうけどw
975名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:45:24 ID:ouC94CcX0
長期旅行の場合、ゴミ捨ててから行かないと大変なことになるからな。
976名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:45:31 ID:IafbAZzL0
ぶ・・文盲って結構多いんだね。
977名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:47:12 ID:DRtJo3Y30
>>975
だからといって高速道路に捨てて良いと言うことにはならない。
978名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:47:25 ID:kRL+R4G40
まあ工作員がJHから頼まれてるのは
「家庭ゴミを持ち込むDQNがいる」を

「売店で買ったもの以外を捨てるのは非常識→シナチョン」
「1000円高速などが風紀悪化の原因」
にすりかえることだからな。噛み合わないのも当たり前。
979名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:48:35 ID:4351hkjv0
公園のゴミ箱みたいになくせばいいんじゃないの?
980名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:48:55 ID:a69QLLyH0
>>978
ゴミを捨てる奴を叩かない奴は韓国人(在日含む)ですよ?
981名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:49:06 ID:bno8lmYj0

>>943
そうだよね。

高速道路は、どことなく旧国鉄に似てる。
国鉄時代は「乗車後の行き先変更(更に遠くへ行く)では、その先を改めて買う」だった。
民営化されて、「乗車駅から降車駅までの差額を支払う」になった。

権益に守られたバカ事業だと、ユーザー本位のサービスにはならないんだろうと思う。
982名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:50:42 ID:IafbAZzL0
>>979
売店がある以上、そういうわけにはゆかないでしょう。
ゴミ箱の口を小さくするとか、SAは有料とかやらないと。
警備員配置とか金のかかるようなことは出来ないと思うし。
983名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:52:53 ID:IafbAZzL0
>>981
>国鉄時代は「乗車後の行き先変更(更に遠くへ行く)では、その先を改めて買う」だった。

え?差額を払ってOKだったけど。
984名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:54:01 ID:a69QLLyH0
>>983
981はジンバブエの国鉄のことだと思う
985名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:54:20 ID:fS1rd2g60
ジェイアールは別々に買った方が安い場合が往々にしてある。
ジェイアールがサービスしてるわけではない。差額のほうが儲かるからだろう。
九州、四国、北海道は国が100%所有。これを民営化というらしい。
986名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:56:37 ID:LIqEQBQIO
ゴミも問題だけど、猫や犬も捨てられてるね…
987名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:58:51 ID:3R2Tpfhq0
てか分別が細かいのはいいんだけどさ。
なんで月に二回しかプラスチックの回収にこねーんだよばかやろう。

もえるごみは毎週二回とか、もえるごみ少なくしてもいいからプラスチックを多くしてくれよマジで。
988名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:58:56 ID:ECWBcO6H0
道の駅でも家庭ゴミを捨てる奴大杉!
989名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:59:44 ID:H0pxXKgI0
モラルがないな
990名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:59:46 ID:icBkUo+U0
>>861
この季節、生ごみでも1週間ぐらいどうってことないだよ。
プロのヒキコだからわかる。梅雨越えるとヤバイ。
991名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 13:01:23 ID:aNjGIhteO
世の中はクズな人間ばかり
インフルでもなんでもいいから人類淘汰されればいいのに
自分も含めてねw
992名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 13:01:52 ID:DRtJo3Y30
>>991
>>861みたいなやつな。
993トーマス・カッシン・キンケイド(マルクス命?):2009/05/04(月) 13:02:05 ID:i4aHRWeT0
>>987確かに不燃物のほうが多くでるね(´・ω・`)
994名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 13:02:13 ID:IafbAZzL0
そういえば、燃えるゴミの日なんかすげー臭いのとかあるよな。
どうやったらこの時期、数日でそこまで腐るのかと・・・
995名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 13:03:04 ID:/vVXQXt+0
尾瀬なんか、ウンコも持ち帰らなきゃ行けないのに・・・
996名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 13:06:14 ID:VpO7J+T90
当然の権利などと言い捨てる低脳は晒し者にすりゃいいんだ
997名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 13:07:54 ID:IafbAZzL0
ゴミ箱をライブ中継すればいいんだ!
998名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 13:08:08 ID:bno8lmYj0

なんか、IP公開されるとマズイ連中がいるようだねw
道路関係者がイッパイいるようだw
ガソリン暫定税率よろしく、腐りきってるのが道路関係者だwww
999名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 13:10:12 ID:/vVXQXt+0
>>997
良いかもしれない。
1000名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 13:10:37 ID:tD+weH2bO
1000なら
田中れいなと付き合える
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。