【新型インフル】英紙が報道「マスクは効果は乏しい。大量の使用済みマスクがかえって被害の拡大を招く恐れ」★2

このエントリーをはてなブックマークに追加
418名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 03:11:19 ID:sy4PxF4e0
>>415
消費者庁できたらこんなの売れなくなるな
419名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 03:17:36 ID:OVQBu+QW0
もうだいぶ昔だけどマスクは全く効果なしってのが常識でNHKでも風邪は防げないって
テレビで繰り返してたのにね。NHK子供向け科学番組でマスクの網の目が陸上競技場の
大きさだとしたらウイルスはソフトボール大って映像まで作って教育してたのに。。。
日本人ハクチ化もここまできたかって感じだね。
420名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 03:42:34 ID:bY0sNA/w0
その辺のマスクしたってウィルスの侵入は防げないのが常識。
よく考えればウィルスの大きさとマスクの隙間の大きさを考えれば簡単な事。

ただし、マスクはインフルにかかった人のウィルスの拡散防止には役に立つ。
っていうことを、もうちょっとTVで言ってもいいと思うのだが。
421名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 03:50:36 ID:v2CaoVqc0
イギリスは医者もマスクしないんだ。
日本にマスクを回してくれよ。
422名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 03:58:43 ID:CqnOVV480
とても非科学的なイギリス人に釣られるスレはここですか?
423名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 04:09:22 ID:NSFDsoz9O
やっぱ日本だけじゃなくイギリスでも新聞社は
社会の癌なんだな

可及的速やかに倒産した方がいい
424名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 04:18:10 ID:V2VbFonyO
ウイルスは小さくても要は感染者の唾液などをとりこまねばいいんでね?
マスクも効果ありかと。
425名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 04:22:36 ID:2VQNBvcxO
だいたいヨーロッパみたいな不潔な国家群に日本の清潔さはわからんよ
426名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 04:24:09 ID:mXMpVfcM0
風邪予防はやっぱ、手洗い、うがい、体調の変化に敏感になること等々だろ?
おろしショウガ入りのチキンスープでカッカするといいよ。

>>16

>数人の日本人観光客は王室警護官がやってきて彼らを逮捕するまでの20分近く撮影していた。

( ´△`)

427名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 04:27:37 ID:SsnUZAoz0
(5/6)新型インフル、米感染者が642人に急増 1日で1.5倍以上に

マスクしないからこんなペースで増えるだ
感染者が出て閉鎖してた学校の生徒もマスクせずに
笑いながら登校してたからな。考えられん。
428名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 04:31:51 ID:qiTZroupO
>>424
飛沫感染はある程度防げるから、
全く効果無しなんてことはないだろうね。
429名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 04:34:39 ID:L+l7OhgAO
優秀な日本の医者達は皆マスクしてるよ
医者も無知なの?
430名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 04:37:37 ID:LNOIbtRsO
医者はマスクしてるぞ…
431名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 04:41:10 ID:JqhtAeIJ0
新聞だけじゃなくてもう政府がマスク信用してない

もうこれ貼ってある?
イギリス政府からの豚フル対策用リーフレット
http://www.dh.gov.uk/en/Publicationsandstatistics/Publications/PublicationsPolicyAndGuidance/DH_098685

マスクは科学的根拠がない
くしゃみ・咳はティッシュを使ってすぐ捨てましょう(Catch it, bin it, kill it)

そしてどんどん感染者が増えてる。
432名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 04:43:25 ID:sy4PxF4e0
イギリスも人口減らしたいんだろ。
433名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 04:43:53 ID:1fN2uk8HO
中世ヨーロッパはペスト大流行でたくさん死亡したよな
ヨーロッパの道端には糞だらけで衛星が悪かったのもあるけどモンゴル軍の大移動でペストが流れてきた
434名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 04:44:46 ID:MseyNMxX0
さすがヨーロッパでスペインに次いで感染者数が多いイギリスw
435名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 04:45:20 ID:SsnUZAoz0
>>431
信用してないというか政府が備蓄を怠っていたから
その言い訳
436名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 04:53:27 ID:GZNofiIGO
ヒマツ性の感染を防ぐのは確か…でもこれ以外の効果がないのも確か。
ウィルスってそんなデカい物だと思ってないだろ。
みんな
437名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 04:56:59 ID:paAPn/a10
これが白人の本性
438名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 05:06:59 ID:w4O4FuXP0

被害の拡大って

大量の使用済みマスクは全て新型インフルに汚染されるのか?
439名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 05:07:32 ID:pVcoY40mO
こんな寝言を真に受けて感染者増やしてるのだからバカ丸出しだな
その辺に売ってるマスクの意味は飛沫による感染拡大防止だろうに
440名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 05:35:02 ID:ZpH8ejHiO
底辺の労働者階級は信じちゃうんだろうな
441名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 05:36:13 ID:XRjQwvCS0
マスク屋の株を買ってた奴を洗え。
メディアの人間がチラホラ出てきたりして。
( ´,_ゝ`) ウフッ
442名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 06:06:52 ID:k8RevI+I0
>専門家は…マスクよりも「治療薬にお金を使うべきだ」とした

>英保健相は「マスク着用を支持する科学的根拠はないが、感染者に
>接する介護員らのために、マスクの備蓄増強を急いでいる」と消極的な
>発言をしている

ん〜…
何だか利権絡みの匂いが……
443名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 06:08:59 ID:bIwCHc540
合理的な意見だな。
444名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 07:04:08 ID:EmARRZ8V0
科学的根拠はあるんだけどな 

まともに装着するとは思えない一般に対して効率が悪い

イギリスの一流ジャーナルにもその旨書かれているから、合理性はあるコメント
・BMJ 2007;0(2007):bmj.39393.510347
http://www.bmj.com/cgi/content/full/bmj.39393.510347.BEv1

・Br Med J 1940;2:645 (9 November),
http://www.bmj.com/cgi/pdf_extract/2/4166/645-b

枡添のヒステリックな対応よりは大人
445名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 07:45:37 ID:wrqthSFu0
イギリス感染確定者数と検査中数の推移表置いときますね

4/30 08人 230人検査中
5/01 13人 642人検査中
5/02 15人 631人検査中
5/03 18人 716人検査中
5/04 27人 331人検査中
5/05 28人 333人検査中
5/06 32人 390人検査中

マスクもしない、ティシューで鼻かんでもせきしてもくしゃみしてもティシューを捨てた直後に手を洗わないと意味が無い
と指導している時点で終わってると思いますですw
一週間も経たずにのこの数の推移はスゴいわ
日本で確定患者出てくるのってイギリスかスペイン辺りからの日本人/イギリス人帰国組じゃないの?
446名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 07:48:57 ID:x6shkID80
イギリスの医療なんかいい加減なモンだよ 医療に限らず店員とか街ゆく女も無愛想もいいとこだ
447名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 07:52:16 ID:wrqthSFu0
>>445訂正

×意味が無いと指導している時点で終わってる
○意味がないと指導していない時点で終わってる
448名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 07:53:08 ID:xu17UwHt0
マスクを否定してるのは英国と米国か。
プロテスタントにはマスクを否定する理由があるのかね。
449名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 07:53:13 ID:Hzs4ncBKP
最近つくづく思うけどイギリス人って実はものすごく頭悪いよな
450名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 07:59:28 ID:ZpH8ejHiO
イギリスはプロテスタントじゃなくて英国国教会じゃないか?
451名無し:2009/05/07(木) 07:59:30 ID:gJ4h1YwyO
60才以上の発症がないことから無症候性キャリァーになっている可能性はないか?
452名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 08:00:40 ID:WQ5fffpYO
頭悪すぎだな
マスクしてれば絶対に病気にならないのに
日本人以外は低脳過ぎていきる価値もないな
453名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 08:02:34 ID:Pjnv4updO
イギリス人って頭あれだったんだな…
454名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 08:02:51 ID:SRZn+80uO
痛い思いしたら価値観は変わるだろうけど。

それとも、痛い思いをしにくいのか?
人口密度や気候の関係で、感染が広がりにくいとか?
455名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 08:05:52 ID:Af3IlNx60
正しく装着すれば花粉にはある程度有効だろうけど。
ウィルスはどうかなあ。医療用のマスクはおいそれ売ってないし。
外から部屋に入るときにクリーニングとかしないし。
一般家庭では気休め程度だな。
456名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 08:06:51 ID:wrqthSFu0
それからイギリス、スゴい数でドブネズミも増えてるってw
457名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 08:09:38 ID:4W9frejRO
マスクは感染防止じゃなく、感染拡大防止が目的だからな
458名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 08:09:54 ID:qfARQxoRO
>>455
ウイルスの侵入を防ぐのは、家庭用マスクでは無理
それでもマスクをする理由はある
459名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 08:10:14 ID:FRZGF2as0

13才の少年はマスクをしている
460名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 08:13:57 ID:yr53ugbz0
マスクは一定の効果あるでしょ。装着の仕方に問題があるんじゃないの?
手洗いうがいも効果あるよ。これサボった時インフルエンザ罹ってしまったし。
でも、家族は無事だったよ。
461名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 08:14:43 ID:Pjnv4updO
マスクは装着時に紐を持たないと、マスクについたウィルスを手に付けるそうだね。
最近の4枚重ねだと二枚目まではウィルスがいってるけど、三枚目はほぼついてないって、確実に効果あるって実験でやってた。
462名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 08:15:32 ID:2IE5J+EE0
マスクなどで予防して軽く感染し、発症しないか軽い症状で抗体を獲得する
463名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 08:19:13 ID:5JbmQQJ+0
>>313

日本国民が1日1メートルのトイレットペーパーを使い捨てると、
単純計算で毎日約1億3千メートルのトイレットペーパーが廃棄されるんだからすごいというかもったいないというか・・
464名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 08:25:57 ID:RmaH5ysaO
マスクで確保した湿気が
ウィルスに付着して
活動を阻んでいるだけ

が、これがあなどれない
465名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 08:27:39 ID:wrqthSFu0
>>460
あ、それイギリスの保健省からの予防についてに「うがい」が入ってないのが不思議だ
イギリスの新型インフルのティシューキャンペーンのプロモビデオ見ると
イギリスではウィルス持ちが自分の唾液をあちこちにこすりつけてそれを触った人間がウィルスに感染するというようなパターンしか情報を与えてない
確かに普段からうがいする人間も少ないし「うがい」も高いハードルなのかも
マスクと違ってタダなのにw
イギリス人はマスク着用に違和感があるんじゃなくてマスク購入に金出すのがいやだっていうのがメインの理由のようですよ
日本みたいに安価で性能のいい使い捨てマスクなんてないし
466名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 08:28:37 ID:4awTDnu50
こういう言い方はイギリス人特性みたいなものだから、気にしない方がいい
467名無しさん@九周年
衛生面で日本を上回る国は無いって事じゃないか?