【社会】雇用急落・物価マイナス・失業・買い控え…負の連鎖(デフレスパイラル)の予兆が重くのしかかる

このエントリーをはてなブックマークに追加
626名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 21:56:27 ID:OU987L6wO
日本衰退開始しました
627名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 21:58:09 ID:PYfKb2u6O
民主党に表いれたら中国へ
自民党に表いれたら官僚へ

どっちがよい?
628名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 21:59:04 ID:Frs3ibzl0
>>1
マスクや医薬品の需要は増えたわけだが
629名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:00:48 ID:hLpiqnGe0
>>627
多分一番いいのは政治家を全員失脚させるくらいの力を国民が持つことだろうね・・・
630名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:01:01 ID:1jOUYBR40
小泉路線とはどういうものか、説明しておく。

@富裕層に一層富が集まりやすいようにする。
  (例:株の一定の投資額以上に対する減税措置 法人税減税)
A富裕層以下の国民は生活レベルを中流より下にして、人件費を下げる。
  (例:派遣法などの労働法制の規制緩和。実力主義の推奨)
B上記の二つにより富裕層の資産を増やし、富裕層の投資効率を最大にする。
C格差は固定する。効率的な社会運営ができるように階級流動は極力避ける。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止)
D低所得者層の不満は当面は自己責任論を喧伝する事で相殺する。
 長期的には愛国心教育をする事により、不満の矛先を避けやすくする。
 効率的な社会のため、国を担う有識者は基本的に富裕層のみで構成する社会
 を目指し、下層民は低コスト労働者として教育する。下層民は愚鈍であって
 も従順であれば問題はない。
 (例:日本育英会の廃止、生活保護費カット、定率減税廃止、愛国心教育)
Dコストを下げるため、社会福祉やインフラ不備の不便は自己責任とし、公的
 扶助は基本的になくす。
 (例:障害者自立支援法、年金受給年齢引き上げ) 

これが事実であり、悪意で曲解したところも、誇張もない。これに腹を立てたの
なら、それは己が小泉改革を誤解していただけに過ぎない。

富裕層の効率的な投資が最重要視され、それに支障を及ぼす社会制度は基本的に
なくすのが「改革」である以上、中間層以下の地方住民や、都市部でも低所得の
確率が高い母子家庭や老人、病人、ネットカフェ難民などは政府がコストをかけ
て 守る対象でもなんでもないということだ。
631名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:02:46 ID:rciw9mOzO
保護貿易で空洞化した日本に生産工場を回帰させ生産から消費まで日本で行いましょうよ。
分業とか綺麗ごと言ってる場合じゃないよ。
632名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:05:51 ID:sMlvvOySO
営業が無能なんだよ!
品質より価格でしか売り込めなくなってんだもん
安いですよ、安いですよって言うしか脳が無い大バカが多すぎる
アホ営業は死んでしまえ
633名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:07:40 ID:BcEVg5nMO
630>>ワープア、ネカフェ難民、派遣切り全部自己責任?

634名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:07:40 ID:lVM118am0
痛みに耐えて、また痛みに耐えて、その先は増税。
635名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:08:45 ID:RNS96EwE0
しかし株価は堅調
636名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:10:07 ID:/BSc0ZRm0
明日も自宅警備員だよ。
637名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:10:47 ID:rciw9mOzO
中国が民主化したら一気に反日爆発して日本ブランドは壊滅的打撃を受けるわけだから
もう諦めますか(笑)
638名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:10:48 ID:zd3j7oyw0
>>633
ν速+住民の最低学歴は東大卒だからね
東大に受験すらしなかった学力も持てないのは
子供の頃から勉強してなかった自己責任なんじゃないの?
639名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:11:18 ID:3V4rvz570
>>242
言ってることはあってるけど・・・
「株は上がる前に買い、下がる前に売れ」
って言ってるだけじゃん。

できりゃみんな大金持ちさ
640名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:13:18 ID:FjDtbMrn0
>>622
それもあるな。手数料の値上げをしたということは今までなぜ安かったのかということになる。
会計が適当、不正に行われてた可能性が高い。郵貯の運用、カンポの保険の支払いもそう。
公務員ならでは非常識な無責任さによって裏で何がやられてたか。
それが民間になって初めて表に出てくる。これからさらにいっぱい不正行為が出てくるよ。
641名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:13:38 ID:Awp0MVr4O
>>630
別に問題なくね?
今の日本て専門家にさえなれば職はいくらでもあるし勝ち組の旨みが大きい方がいい。
642名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:16:37 ID:lVM118am0
そりゃ政府が税金使って株を買い支えるってドーピングやってるのだから堅調なのは当然。
643名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:17:49 ID:Cr+QjryW0
>>640
>公務員ならでは非常識な無責任さによって裏で何がやられてたか。

年金の腐敗を郵政に転嫁してみるテストですね。わかります
644名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:19:48 ID:FjDtbMrn0
>>643
転嫁ではなく両方腐敗しているということだ。
改革するには民間の型に嵌めるのが手っ取り早い。
645名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:20:44 ID:Cr+QjryW0
>>644
>転嫁ではなく両方腐敗しているということだ。

あれ?年金の腐敗は当然として、何かソースあったっけ?w
646名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:23:05 ID:FjDtbMrn0
>>645
どんだけ情報弱者なんだよwwww
647名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:24:53 ID:CKk8DsQw0
>>619
>>620

ためしにやらせてみたのが小泉政権で、今となっては駄目だった
というのが小泉総理を支持していた層の本音だと思います。

経済動向だっていろんな経済学者がいろんなこと言ってるわけで
一般人がそんなに正確に政策を理解できるなら自分達で政党立ち上げてますよ。

さんざん当時警鐘が鳴らされていた?確かにそういう意見はありましたが
官僚天国、税金の無駄遣いはず〜っと言われていた話で
自民党が変わるかもしれないという期待感が目を曇らせたのかもしれません。

あなた達の結論はやっぱり、おまえが馬鹿だから諦めろって事ですか?
なんか死にたくなりました。
648名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:25:09 ID:7GoSg/3h0
予兆じゃなくてもうなってる。
てか何時景気が回復してたんだ?景気が回復したのは内需を食い潰した奴だけだろ。
649名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:27:44 ID:Cr+QjryW0
>>646
いいからソース出してね詐欺師さんw
650名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:28:11 ID:FjDtbMrn0
>>647
それがどこが世論調査やっても小泉人気がトップ。駄目だったとは思っていない様子。
651名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:29:29 ID:gYbfCOUtO
>>641
※但しポストドクターは除く
652名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:29:58 ID:Jnqfe5CN0
まだ不況を公務員に責任転嫁してる人がいる
653名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:30:00 ID:CKk8DsQw0
>>650
すみません
sch限定の話です。
654名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:37:06 ID:GXXnxulW0
まあ日本は衰退する一方だろうな

自分とその家族が生き残れる準備をしなきゃ

これまで恵まれ過ぎてたんだよ
655名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:38:17 ID:ljxHqYkg0
>>10
瓦斯も、オール電化の流れだから駆逐されるよ
656名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:42:16 ID:vNl7xl8v0
つーか 不況で税収がガタ減りしてるんだから、今後公務員(役人)が
どんなインチキで国民を食い物にしていくのか見ものだWW
657名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:43:09 ID:1jOUYBR40
>>644
>改革するには民間の型に嵌めるのが手っ取り早い。

つーか、まるで民間企業が完全善、無謬の存在かのようだなw
産地偽装、賞味期限改竄、サビ算、派遣労働、派遣切り…

全部民間なら正当化されるわけだ。

.>647
死ぬなー!死んじゃイカン!

誤りは正すことが出来るさ。
選挙での選択誤りは選挙で正す。
658名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:44:27 ID:wNFyhYbD0
デススパイラルにみえたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
659名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:46:32 ID:cWqGE8WP0
その割にコンビニが盛況ってのがわからんなあ
スーパー行けば安く買えるのに
定価のコンビニを選ぶなんて
660名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:47:57 ID:a5GvER49O
>>650
世論調査の結果は資本家としては小泉が都合がいいんだろう。
661名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 22:57:12 ID:CKk8DsQw0
>>657

民主党に入れればいいんですか?
662Antithesis ◆U9ssvMBoBY :2009/05/06(水) 23:00:48 ID:+1Dj98DV0
だからさっさと国債を刷れと!
マスコミはデフレだ!と言いながら国債の大量発行はインフレを起こすとかブレまくるんだよな。
やる気あるのか?
663名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 23:03:42 ID:TDsPaaq70
もうなるようになれー
664名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 23:06:29 ID:FjDtbMrn0
>>657
>つーか、まるで民間企業が完全善、無謬の存在かのようだなw
なわけがない。自浄作用、自然淘汰がシステムに組み込まれてるということだ。
665名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 23:19:37 ID:1jOUYBR40
>>661
民主党も共産党も危ういものがあるからなぁ…
国民新党が保守本流の旧来の自民党で偏りが無いと思うけど。

>>664
>自浄作用、自然淘汰がシステムに組み込まれてるということだ。

であれば、政府による規制や保護など不要だな。
新自由主義マンセー!!!w
666名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 23:35:31 ID:CKk8DsQw0
>>665
結局最初から選択肢なんか無いじゃないですか…
667名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 23:40:33 ID:Cr+QjryW0
>>665
>であれば、政府による規制や保護など不要だな。

政府が資本家と組んだ結果が今だろw
668名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 23:41:29 ID:xJoejSE70
はいはい、政権交代っと・・・
669名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 23:43:00 ID:x4ABX4Mc0
資本家とプロレタリアートとかじゃなく
世の中ってこういうもん
資本主義以外でもかわらない
670名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 23:44:26 ID:Q03vUOVm0
>>662
インフレになると既得権益を持ってる連中が困るので。
世論の批判をかわす程度に景気対策するのでしょ。
671名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 23:47:33 ID:x4ABX4Mc0
>>670
そんな程度のインフレで困るやつは既得権益など持ってないよ
672名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 23:53:01 ID:l+UcAGzK0
与謝野が誰かに天誅受ければ、景気がよくなると思う。
この増税バカ一代を。
673名無しさん@九周年:2009/05/06(水) 23:59:18 ID:HArh/Cmt0
与謝野が小泉に続く売国
674名無しさん@九周年:2009/05/07(木) 00:02:17 ID:4ZSuCoxm0
つーか、財務省の役人だろ
675名無しさん@九周年
不景気であってくれたほうが予算使い放題なので内心ほくそ笑み