【転身】週刊少年ジャンプで「デビューはムリ」と言われた漫画家が政治家になっていた★4

このエントリーをはてなブックマークに追加
1菅井きん 命がけの喫煙φ ★
週刊少年ジャンプに「よほど劇的なことがないとデビューはムリ」と断言され、その他の編集部でもことごとく
「昔のサンデーに載ってるような絵柄」「展開の遅さは致命的」と言われ撃沈していた漫画家が、その後に品川
区議会議員補欠選挙で初当選し、政治家になっていたことが判明した。

その漫画家とは安藤泰作(あんどうたいさく)氏で、ペンネームを庵堂田吾作として2001〜2004年にかけて編集
部に漫画原稿を持ち込みをしていた(当時30歳前後)。明確にはプロの漫画家になっていないので漫画家志望者
ということになるのだが、どの編集部に原稿を持っていっても掲載に結びつかなかったようだ。

その持ち込みのようすはすべて庵堂田吾作公式サイトに掲載されており、ジャンプやチャンピオン、コミックビ
ーム、ヤングアニマルなどに持ち込みしたときのようすが語られている。漫画に関しては多くの編集部で酷評さ
れており、脈があったコミックバンチも最終的にはイラストの掲載のみで連載には至らなかったようだ。

<漫画を持込した各編集部の反応>
・週刊少年ジャンプ「女の子が可愛くない」「言いたいテーマを統一できていない」「漫画家の年齢なんて関係ない」
・コミックバンチ「女の子が可愛くない」「バスケ好きな気持ちは伝わってくる」「絵は描きなれてて良くできている」
・ヤングアニマル「女の子が可愛くない」「仕上げはただ単に雑にしか見えない」「漫画は、読者に努力を要求してはいけない」
・月刊少年ガンガン「女の子が可愛くない」「世界観がリアリティーない」「アフタヌーンに載ってそうな漫画」
・アフタヌーン「女の子が可愛くない」「結末が見えるやり方はやめた方がいい」「まあまあ読める話だが、どこかで見たことある」

庵堂田吾作公式サイトは2005年をもって行進が止まり、しばらくして品川区議会議員補欠選挙で初当選を果たすという展開に
『2ちゃんねる』でも話題に。やはり漫画家志望者が突然政治家になっていたことに対して多くの人が驚いたようだ。

http://getnews.jp/archives/11869
http://news.livedoor.com/article/detail/4135461/

前スレ★3
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1241181748/
2名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 05:38:42 ID:2T0nSqsv0
フェーズ2
3名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 05:39:06 ID:nUPkGJEw0

区議会w
4名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 05:39:10 ID:ONXB5TojO
さんかよん
5名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 05:39:19 ID:sIwirCOq0
女の子が見てみたいw
6名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 05:40:30 ID:GdVzRWnA0
満場一致で女の子にダメ出しされててワロタ
7名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 05:40:52 ID:fhPHcQJw0
たしかに可愛くない。
http://www.h2.dion.ne.jp/~antai/
8名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 05:42:13 ID:CSVmtZSc0
女の子が可愛い
9名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 05:43:26 ID:uiO6ZHtA0
     ヽ ,,,,,,,,  ;;,;;;;;;;;;;;;;,,,/            ヽ       /|
     フヽ_ ∪"'=,,,,;;;;;;;;;;/ 丿 |  !-,,,,,____,,,,--;;;フ=|\_WW/ |WWWWWWWWWWWWW/
     彡>;,,,,__..│   / 丿 |;;;;;;;;;;;;;;ン-彡彡=|≫     極地法など       ≪
              ノ     「,二,,"""   彡|≫    登山家の恥だっ!    ≪
          __,,,-‐`゛      V、 '''ひ`=-,,,_ノ_ ≫                   ≪
                     ヽ\,,,_  .丿 |/MMMMMMMMMMMMMMMMM、\
                    .│  ゛゛゛~  ノ
            -‐-ヽ    . | ヽ    丿/   中国山岳部隊の燐隊長が>>9に単独登頂したぞっ
 \         ,,___       |      / /    >>1女の子が可愛くない
  //      /r′     /  │       /  :  >>2 女の子が可愛くない
 /        ( t;;--;;,,_.  ..、 .|      ./   :   >>3 女の子が可愛くない
            ~ ""` ^''''_.丿     ./  :   >>4 女の子が可愛くない
               ,r'′ ̄ ''ヽ   ,,,,ノ/  :   |>>5 女の子が可愛くない
   ,, ,__,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,、  ‘        / ./  ;    |.>>6 女の子が可愛くない
   ‖ (       `゛‐-‐'、,,_     / ./  /   / >>7 女の子が可愛くない
   '  ゛゛`=─--.,,,,,,_   ./    ./ ./  /   / .>>8 女の子が可愛くない
             ゛''''  ''       '   .'    /
10名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 05:44:17 ID:bs9k0tgE0
★4とかw

もういいって
そっとしといてやろうぜ、な?

おまえらも早く自分の原稿を仕上げろよ、
夏コミで会おうぜ!
じゃーな
11名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 05:44:39 ID:2SvIVuyj0
>>7
 △
×
 ○
団子鼻と大きすぎる口が嫌悪感を呼ぶように感じる。
12名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 05:45:08 ID:eYIKpfxa0
「女の子が可愛くない」って致命的だよね。
よく男の絵が描けないって悩みは聴くけど。
13名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 05:45:43 ID:FACeA5Tl0
たしかに女の子がかわいくない
鼻の穴とか描くなよ。
14名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 05:46:16 ID:s1oCsTgQ0
キモイのは鼻だよな
15名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 05:46:54 ID:oeV+Ro/30
そう言えば女の子が可愛く描けない有名漫画家ってあんましいないなあ
16名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 05:47:43 ID:L0h4oJzq0
>>7
これは酷い
デッサンの基礎からやりなおせ
17名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 05:49:24 ID:1XNadmx00
確かに女の子が可愛くない。
18名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 05:52:37 ID:XEQUrrvRO
どうでもいい話だな
19名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 05:57:19 ID:VR8NGB+TO
開き直って女の子を描かないというやり方もある
20名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 05:57:48 ID:L0h4oJzq0
なんか鼻とトーンの使い方が小学生レベルだよ
21名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 05:57:58 ID:oaiw4xKs0
女の子が可愛く見える

本気だよ?
22名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 05:58:41 ID:utxU2ubH0
みんなブサイクなのは悪趣味な人間なんだろうな
23名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 05:59:14 ID:hSKZt2QH0
絵柄としては、曽田正人の系統っぽいけどね。
個人的には嫌いじゃない絵柄だが、今時は無理だろうなあ。
24名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 05:59:16 ID:WWozJF/L0
漫画家になる才能はなかったが政治家になる才能はあった。ただそれだけのこと
25名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 05:59:38 ID:bTXC2KT00
これはマンガになる予感!
26名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 05:59:50 ID:ipL1HEgvO
黒人によくある鼻だな
27名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 06:00:47 ID:BDzSDc2P0
この人の映画感想、どんな映画を観ているのかなと思いタイトルだけ見たら、
有名だけど全然自分が見たことない映画ばかりで驚いた。
28名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 06:02:19 ID:UoogZaNR0
ひでえ、まさしく猿から進化だな
29名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 06:03:59 ID:SWXvXD6o0
別に女がかわいくなくてもおもしろければおk
30名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 06:04:38 ID:eMRLRIeJ0
絵みたけど、かわいくないってほどひどくないと思うんだが
萌え系の絵の下手な奴よりよっぽどよくかけてるがな
31名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 06:06:30 ID:M0a/9M0PO
漫☆画太郎が書く女の子でさえ可愛いのに!
32名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 06:07:36 ID:s1oCsTgQ0
テニスの王子様みたいな漫画なら女が不細工だろうと関係ないだろう
やたらヒロイン立てるような内容だったんじゃないの?
それでかわいくないのは致命的
33名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 06:08:21 ID:SA5yFNgvO
ドラゴンボールは実在する
34名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 06:10:05 ID:kgWJT0WQO
展開の遅さが致命的ww
jumpが言うなよww
鳥山のドラゴンボールほど醜いもんはないよなww
35名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 06:10:17 ID:AICv50N40
画力はともかく「言いたいテーマを統一できていない」は
政治家としても致命的なのでは・・・
36名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 06:14:48 ID:xbA3Ig7j0
>>15
小畑健
37名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 06:16:15 ID:+r15+VWN0
>>15
若杉公徳
38名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 06:19:36 ID:58Iiyg3d0
確かにサンデーっぽいw
39名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 06:19:59 ID:8EhaePXC0
絵が古いし前髪がウザイ、これはしょうがないわ。
40名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 06:20:03 ID:BJDDUHbb0

         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは漫画家デビューすると
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか政治家になっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    女の子が可愛くないだとか世界観がリアリティーない
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    だとかそんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
41名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 06:20:45 ID:QeWCC8WIO
>>34
原作はまだテンポ良かった方。
ひどかったのはアニメ。ナメック星爆発まで残り5分で10週引っ張るとかW
それでも毎週楽しみにしてたのが懐かしいぜ
42名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 06:22:19 ID:vQIc71MLO
梶原一騎が最強やな
43名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 06:23:01 ID:ALKB/LHw0
確かにかわいくないww
44名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 06:23:24 ID:g4ud1CRYO
変態仮面の作者が立候補したら全力で応援するわ。
ただし、あのカッコで行脚してくれ。
そしたら、電磁波倶楽部の二人も例のカッコで応援しにこいよ。
45名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 06:24:46 ID:gf70OF7yO
行進
46名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 06:24:55 ID:OL8figomO
前スレID:CakgGzaH0
オマエが観たのはヤングアニマルのユリア100式じゃないのか?
47名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 06:26:41 ID:Bk/TJNEF0
マンガ読んできたけど確かに面白くなかったw
絵も荒いし編集の言うとおりだった
48名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 06:29:42 ID:3/iZphkp0
どういうコネで議員になったんだコイツ
49名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 06:34:26 ID:P1z8UfSbO
風俗マンガみたいな絵ヅラだな。
ソープランド体験記でも書いたらよかったのに。
50名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 06:35:57 ID:HEl0D/gv0
ガンガンとアフタヌーンのコメントにちょとワロタw
51名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 06:39:08 ID:lPuy25fBO
“安藤たい作”でプロフィールがあった。
漫画家を目指して上京したのか、偉いな。
「女の子が可愛くない」点をのぞけばコミックパンチ漫画大賞奨励賞を
受賞しているくらいだからプロの目があったんじゃないかな。
52名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 06:42:44 ID:KYLulj8dO
人生、至るところに青山ありってこった。
53名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 06:42:48 ID:cW3+chw70
>>48

お前の中では政治家とは「コネでなるもの」なんだなw
民主主義はお前には向いてないんじゃないかな。
54名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 06:45:34 ID:oeV+Ro/30
>>36
可愛いと思うけどなミサミサとか
>>37 
有名漫画家なの?
55名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 06:47:06 ID:OL8figomO
>>15
福本伸行
56名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 06:48:30 ID:RcGqoa8HO
20年位前のコロコロとかならアリだったかもしれん。

絵がどうのよりサイトそのものがイタい感じがするんだが…。
57名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 06:49:02 ID:pHSldvLj0
どんな女の子だったんだw
58名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 06:54:06 ID:tFpI2nNKO
>>15
ゆでたまご
59名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 06:56:17 ID:IQTWO59F0
プリティ長島でさえトップ当選だからな
区議とか市議レベルなら誰でも当選できる可能性がアル
60名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 06:56:22 ID:V2mX8qF00
昔は本宮ひろ志の女キャラでもズリネタになってたんだから全くの無理では無いだろう
桂正和レベルの女キャラを編集部が求めてるんなら編集部が池沼
61名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 06:57:55 ID:YponGpusO
>>54
バクマンのキャラの事じゃね?
って、あれで苦手だったらほとんどの漫画家女描けないなw
62名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:02:38 ID:oeV+Ro/30
>>55 >>58
絵が下手ってことは知ってる つか女に限らないなw
63名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:03:02 ID:U5bciCPu0
この人の物語がマガジンで掲載されるわけですね
64名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:04:55 ID:zaPKFRw50
65名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:06:44 ID:o54bs7k10
>>62
この人のマンガは女の子をかわいく書けないのに「どうだかわいいでしょ」
みたいなかんじで女の子メインで書いてるんだよね。
66名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:07:23 ID:oeV+Ro/30
>>60
本宮ってたしか奥さんが女の子担当してたんじゃなかったっけ
67名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:08:29 ID:h0rRs50x0
この絵じゃ駄目だ
68名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:08:45 ID:RcGqoa8HO
>>64
ケータイで見ると鼻にチ●コが生えてる様に見える
69名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:09:47 ID:MjamjR4i0
すべての編集部から「女の子が可愛くない」と言われてるのに
直さないってのは、共産党だからですか?
70名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:10:49 ID:P1z8UfSbO
話が面白ければヤンマガくらいならデビューできたかも。
あそこはヘタクソの巣窟だし、個性重視だから。
少年誌の画じゃないわな
71名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:11:20 ID:V4hvXBhv0
で、なんで共産党…
72名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:12:53 ID:o54bs7k10
>>71
持ち込み始める前から共産党員。
73名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:13:21 ID:vsEi7UzU0
絵は連載してればいずれ上手くなるから
編集が絵で合否を判断するなら間違っている
ボーボボとかちんこ丸出しの幼稚園児とかの漫画の方が下手だろ・・
74名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:15:30 ID:Gl46BA2a0
ギャラリー見てきた。
カワイイかカワイクないで括ったら、たしかにカワイクない。
でも味があるとは思うが。

流行の絵に慣れると、あの鼻と四角い顔が受け付けない。
なんか東南アジア系の顔しとるw

頭身低い方がイケるよ。
持ち込み先が悪かったのかもな。
ttp://www.jcp-shinagawa.com/personal/ando/profile/ando01.jpg
まぁ今は区議じゃ関係ないんだろうけど。

つーかニュースにする必要するのか?
もっと出自が怪しい政治家はいるだろうw
75名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:15:37 ID:WtoLfT900
>>6
同じく
>>41
俺はイライラしながら見てた・・・でもZは最後迄見続けた
GTで見放したが
>>60
本宮ひろ志の女性キャラと一緒にすんな
本宮キャラは魅力あるじゃねえか
76名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:15:51 ID:o54bs7k10
>>73
絵は割りとしっかりしてるんだよ。
ただ女の子をかわいく書いてないだけ。
77名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:16:00 ID:RcGqoa8HO
>>73
ボはともかくいぬまるは面白いと思うんだが…

まあ上手くはないがな
78名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:18:04 ID:kihPYxIOO
>>60
本宮ひろしの女キャラはいいぞ。
黒髪に涼し気な目、前に小さなリボンの付いた白いパンツ。
79名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:18:20 ID:pgjyCCpQ0
いや、ヘンに可愛く描くより今のままのほうが個性があっていいよ。
ブスのほうが愛嬌があるってのも真実。
80名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:20:22 ID:zYWiE/aZ0
問題点
努力したところはいい絵を描くが全体的に雑。
ヒロインの容姿が大衆受けしない。
ヒロインの性格や行動を作者が好印象を持って書いてない。
81名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:21:41 ID:UBTXT0RU0
アグレッシブなやつは何やってもおkだな
82名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:22:26 ID:sIAnT6f20
何のニュースだこりゃ?
83名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:22:32 ID:Tlgdyx1hO
女子がかわいく描けないのは
致命的ということですな
84名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:23:12 ID:qw1IeJWWO
画力自体はそれほど悪くないという意見が多いけど
この年で中高生レベルの荒さだとどうかなという気もする
85名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:23:15 ID:phrwP70w0
この漫画家の衝撃をリアルに体験したい人へ

http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d560627.jpg
     ↓
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d560541.jpg
     ↓
http://www.h2.dion.ne.jp/~antai/gallery/2000.jpg(本物)
         ___
        /⌒  ⌒\         ━━┓┃┃
       /(  ̄)  (_)\         ┃   ━━━━━━━━
     /::::::⌒(__人__)⌒:::: \         ┃               ┃┃┃
    |    ゝ'゚     ≦ 三 ゚。 ゚                       ┛
    \   。≧       三 ==-
        -ァ,        ≧=- 。
          イレ,、       >三  。゚ ・ ゚
        ≦`Vヾ       ヾ ≧
        。゚ /。・イハ 、、    `ミ 。 ゚ 。
86名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:23:43 ID:nsN/b0Ye0
前スレでは女の子の鼻に問題があるという意見が多かったが
体の線にも疑問がある

男の子と女の子の体つきが同じなんだよな
女の子のラインはもっとほっそりしているべきだと思うんだが
87名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:26:28 ID:AzsGjW/6O
政治家になる前に芸能人だった(しかも前科有)なんてのもいるんだし
驚く事でもない
88名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:27:41 ID:IwIYZxwWO
>>77
いぬまるは無い
89名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:29:47 ID:pgjyCCpQ0
コレはこれでアリだろう。
むしろ今の漫画がロリコン系の可愛さを求めすぎでうんざりしてる。
ちょいブサ入ってるほうがキャラとしては立ってるよ。
90名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:31:55 ID:9Ms1JI8IP
絵が汚い
91名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:31:56 ID:Gl46BA2a0
>>85
オリジナルのゴリマッチョぶりは凄いw

でもこのキャラがカワイク見えるか否かは内容次第なんだよ。
作者がヒロインに好印象を持ってないという批評が引っかかる。
92名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:32:08 ID:5TZKSjgQ0
「オズのハンバーガー」はちょっと説教臭い感じがして
共産党員が描いたと言われるとなんとなく納得してしまいそう。
93名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:34:36 ID:hrJLDHetO
>>85
リアルにAAと同じことになったわw
PCが日本酒でベトベトに
94名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:34:59 ID:jg3hW/dq0
どう見てもチャンピオンの絵柄じゃん。
絵よりもストーリーに問題有りという感じか。
95名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:36:09 ID:qcKToqFzO
可愛くない女の子を描かせれば上手いって事デスね
96名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:38:41 ID:QYQzUDTM0
>>15
宮下あきら
97名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:39:15 ID:Okh60sqO0
政治家になりたがる若者は少ないから、
意外と競争率が低くて、こういう奴でも若いってだけで当選できるんだな。

まぁ、意外といい政治家になるかもしれんし、がんばってほしい。
98名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:40:10 ID:OcBdIcMG0
>>54
マツケン主演の映画デトロイト・メタル・シティ
の原作者
99名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:40:42 ID:YPFTl3Gy0
絵的には王様の仕立て屋といい勝負

というか服飾を題材にしといてあのレベルや古臭さで許されてるのは
ターゲット層がおっさんだからか
100名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:40:52 ID:oeV+Ro/30
ドラマでもそうだけど可愛くない女が「可愛い」設定って
殺意すら覚えるよね 
101名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:42:28 ID:9Ms1JI8IP
>>9
女にヒゲが生えてたよな
102名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:44:37 ID:02gnqatM0
>>60>>75
いや、本宮ひろ志の女キャラは
その異常なぐらいの巨乳巨尻のおかげでいつでもズリネタだよ
まさに乳と尻のついた肌色のオブジェ
103名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:45:15 ID:Gl46BA2a0
作品群見てきた。
ジュネーンとかはいいな。
オズのハンバーガーのナナコがアレなだけで
他は画風だと思えばそんなに気にならないなあ。
つーか、恋愛話ありの入魂作ではこれじゃ…

それにしてもJAMの黒人が生き生きし過ぎてるw
やっぱ「こっち寄り」の絵なんだな。

しかし本人も今頃になって批評されると思ってなかったろうなあw
仕事に支障が出ない程度にまた描いてみては?
この頃より人生積んでるから話に厚みが出ると思う。
104名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:45:50 ID:8Hg2mXy50
全会一致で女の子が可愛くないwww
105名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:47:05 ID:dW5yuxo/O
>>88
犬は面白い時は面白いぞ
メゾペンの方が好きだけど
106名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:48:33 ID:GsMEmtaJO
どんだけ女の子可愛くないんだw
107名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:50:02 ID:fpyolykm0
まあバキとかカイジを読めば可愛さなどどうでもいいのだとも言えるが、
それをカバーするだけの何かがなかったと。
108名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:50:04 ID:1UAxN5PQO
>>85
ダメだwww浦沢直樹のパイナップルアーミーが女装してる姿にしか見えんwww
109名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:51:03 ID:coPuV+af0
水木しげるも本気を出せば美人を描けるしね
110名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:52:22 ID:Gl46BA2a0
>>108
やっぱりそう思ったかw
111名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:53:47 ID:KeGpLm1Z0
バスケうまい女の子をかわいく描けって無理あるだろ
「オズのハンバーガー」でも可愛くかけないのはキツイがw
112名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:53:50 ID:m7s7aTDnO
もう女だすなよwwww
113名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:54:24 ID:o4wfXcgj0
>>107
カイジに女性(女の子)のキャラクターっていたかな?
パチンコ編の途中で読むのを止めたので、その辺の知識があやふやだ。
114名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:54:42 ID:bdKgR6Ev0
>>15
北斗の拳とかろくでなしブルースの人
115名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:56:34 ID:AnrOauh40
>>106
顔は作風だから批判してもしょうがないが、女の子の骨格が完全に♂型なんだよね。
116名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:00:26 ID:Gv83+0s10
>>85
はじめの一歩に出てくるブサイクな女?
117名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:02:29 ID:iaRWtYxgO
性差がまるで感じられない
男の体に胸をとってつけてもダメだろう
確かに女装に見えるし、男女で大げさなくらい体格差を出さないとマンガじゃ栄えないよな
118名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:10:22 ID:2hl+TMO6O
>>64
下手じゃないと思うけど、どこかで見たような絵柄だね
119名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:12:07 ID:ONKgc9wB0
女性の出ない作品でも書いてみれば良いよ。
十五少年漂流記とか蝿の王なら少年だけだ。
120名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:12:58 ID:Ew5LdQ5d0
この人駅前で朝から演説してる人だな。
いまや通勤前の風景に溶け込んでる感じ。
121名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:13:10 ID:YPFTl3Gy0
自分の書いた女の絵でオナニーできないと駄目だよな
122名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:13:50 ID:oeV+Ro/30
要するにこの人はこういうゴリマッチョ女が好きなんだろうな
123名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:16:06 ID:Gl46BA2a0
>>119
で、編集に「ムサいからヒロインが欲しい」と言われて負のスパイラルにw
124名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:16:24 ID:+KUq1XKRO
>>117
体格に関しては好みの問題じゃないかと思うがな
かつてはかぼちゃワインなんていう女の子が大きい漫画もあった

画力よりは女の子を可愛くみせるセンスが足りてない気がする
125名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:17:36 ID:YPFTl3Gy0
いや腕の筋肉のつき方とか
首周りの骨格とか男だよ
126名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:20:05 ID:DXA9qaV40
      ノ L ___   
      ⌒ \  /\
     / (●) (●)\
   /    (__人__)   \  プロでもないお前らがどうしてそんなにエラそうなんだ?
   |       |::::::::|     |  
   \     `⌒´    /
     \ ,,,,    ,,, /        ____
    ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、      /     \
   /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i     /  _ノ '' 'ー \
  ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i   /  (●)  (●)  \    童貞が性技指導してたらオカシイだろ?
  i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i   |      (__人__)    | 
  i::::::i  ^| ̄ ̄  ^|ノ :/    \      ` ⌒´   /
  .ヽ:::ヽ /三三三三)/   ./⌒          ヽ,
   \_):::::::::::::::::::::::::|   ./   /、 。    。 r  \
    .〈::::: ノ::::::| ::::::::|  .(_ ̄ ̄\'        |)  .)
   /:::::::::::::::::::| :::::::::|   /⌒ヽJ三三三三三/  /
   .i::::::::::::::::::::::| :::::::::|  /:::::::::::::::::::;;; ::::::::::::::::::::: し^⌒ヽ
   .i::::::::::::::::::::ノ ::::::::ノ ./::::::::::::::::::::ノ::::::::::::::::::::: 、:::::::::::::::.)
   .|:::::::::::::/ \::::::/  .|:::::::::::::::::::::|ヽ、::::::::,,:::::ノi:::::::::::::::/
   .ヽ::::/    ヽ:::|__ i::::::::::::::::::ノ    ̄^ ̄  \:::::::/
  .ノ.^/      ヽ、_ ヽ,::::::::/          .ヽ、__つ
  |_/          .ノ.^/
              .|_/
127名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:20:09 ID:KOMbGgu/0
漫画家が政治家になったからどうだと言うのか?
128名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:21:10 ID:MxF7R3b+0
絵は下手じゃないから、誰かに台本書いて貰えばよかったんだな
129名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:23:41 ID:3R+h2XS/0
本人はこれがかわいいと思っているんだろう。
こればかりはどうしようもないと思う。
130名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:25:19 ID:nD5Pwg4S0
>>64
こ、これは駄目かも…。

本人が女の子好きじゃないんじゃないかな。別にホモとかじゃなくて。
画力はある程度あるので、努力すれば描けるようになると思うけれど。
その努力をしたくなかったってことでしょう。
131名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:26:42 ID:p1TWu6TlO
既出だろうが、各誌共通なのが
女の子が可愛くない
なのね
132名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:27:20 ID:1wIX/EiKO
劇画と違って漫画は鼻の穴描いちゃいけないという不文律あるのかね?
133名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:27:50 ID:kihPYxIOO
漫画家になれなかったんなら別にたいした話題じゃないだろ。
むしろ人気漫画家の時に政治家になろうとした本宮ひろしを評価しろよw
ジャンプで同時進行のドキュメント漫画描いたんだからw
あれは単行本になったのか?
134名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:28:51 ID:YPFTl3Gy0
>>126
どっちかというと非童貞がAV批評してるようなもんだろ
135名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:30:47 ID:NB0qu+FP0
>>25
かつて本宮ひろ志氏が「日本の政治は判りにくい」という
若者の言葉に影響を受けて自ら政治家になろうとしたことがあった、
自分が政治家として見聞きしたことを毎週マンガという判りやすい形にして
ジャンプ誌上で発表するべく

”やぶれかぶれ”

というタイトルで連載してた
各党の代表者に実際に会って話を聞いてちゃんとマンガにして見せてくれてた

タイミング悪く比例代表制が採用されてしまうなどの要因により
残念ながら計画は頓挫してしまったけど・・・

ご存知でしたか?
136名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:31:52 ID:h0rRs50x0
>>116
ドカベンの夏子はん
137名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:32:07 ID:ys+IpNwE0
この人の漫画、前に読んだことあるな。
スレで話題かなんかになったのか、本人がスレに登場したのか
覚えてないけど。

>>132
んなことない。
138名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:34:02 ID:5TZKSjgQ0
>>124
しかしLは顔も体も丸っこい目もパッチリした女の子だった。デカいだけで。
この作者の場合鎖骨に影が出来るマッチョだぞ。女性ボディビルダーとしても肩幅が広すぎるんじゃ。
139名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:34:13 ID:C5O5KIX30
>>135
目しか描かないとか、ほとんど嫁が描いてたとか、自分で暴露してた話なら知ってます
140名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:35:54 ID:LMwmwAkWO
ヤンマガに持っていけよ
あそこはブスばっかだぞ
エロ路線でおk
141名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:37:54 ID:boeCDw2lO
>>64
女の子が可愛くない


まぁこんな子がいても良いとは思うが
142名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:38:10 ID:52ZOc8wR0
へー近年は女の子を可愛く描けないとプロになれないんだー
週刊誌も落ちたもんだな
143名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:39:11 ID:8SUgg2FZ0
>>7
これは狙って描いてんだろ?これはあっても良いと思うんだがな。
144名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:40:30 ID:9aZDBBEbO
中途半端な女の子だからよくなかったんだ

思い切り美人か思い切りブスにすればキャラが立つ
145名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:41:13 ID:kpvQZsFj0
>>85
何これwww本物が怪力女w
146名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:41:19 ID:kU3tGGiM0
>>129
何しろ、あのオズバーガーのアレを「可愛いと思って描いていた」…って、有得ないな。
多分美的感覚の違いだからもう直せないんだよ。

つか前スレだかでも言ってる人いたけど、自分も投稿一発目で担当さんついたから、
漫画家ってのは自分の色にあったある程度のものを、然るべき所に投稿すれば
それなりに簡単になれるものと思っていた。
…俺も、自分は青春爽やか系目指した家庭漫画描いて読者年齢層高めぽい本に投稿したら、
「これ、兄弟同士のカラミかけるなら、当社が扱ってるボーイズラブ系の本に載せられますよ」
って言われたぜ。
普通の平均的な家庭の家族愛を描いて、ホモ要素とか無いんだが。
…と、「女の子が可愛くないのに気付かなかった」という田吾作氏自己コメント見て思い出した。
やはり自分がどう思ってようと、読み手が受け取る印象が評価の全てだって事を、
彼はもっと真摯に受け止めるべきだったと思う。
団子っ鼻は可愛い記号になれるって事を語ってる時点で、自己作品を見直そうって気は
さらさら無さそうなのがまた何とも。編集者さん達、直で喋ってる時はイラっと来ただろうなぁ。
147名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:42:16 ID:lOVYFHFd0
確かにかわいくないが別にいいだろ。
148名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:42:55 ID:qdz85gMR0
宮下あきら程度の画力でもエロマンガ掲載されたこともあったんだから、
根気よく粘ればどこか物好きな編集部が買ってくれたかもよ。
149名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:44:39 ID:X+Spdbws0
>>85
なるほど!並べるとよく分かる!
150名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:45:45 ID:JZKchytY0
「女の子が可愛くない」←なんか糞ワロタwww
貶されすぎてて可哀想になってきた なんの釣りスレかと思った
151名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:45:54 ID:bIRXMJmt0
>>146
ヤオイ作家が随分とえらそうだな
152名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:47:06 ID:44EqOuswO
>>146
で、ボーイズラブは描いたのか?
153名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:48:18 ID:Rqn8yp1ZO
オレの描く女は可愛いけど全員キャバクラ系だからそれでも良ければうPするけど
154名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:50:23 ID:52ZOc8wR0
新人がなんか似たような絵柄やキャラばっかの作家ばかりで飽きた
ヲタや腐ににいい加減媚びるなよ
155名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:51:17 ID:JZKchytY0
>>146
ホモ要素がないから良いんだってのがお前も編集も分かってない
だから今のBLは面白くない。
156名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:51:17 ID:RGx5Px5SO
俺が昔ジャンプとマガジンに持ち込みした時は
「女の子はすごく可愛く描けてるんだけど、キャラの性格やストーリーには全く魅力を感じない」
って言われたよ(´・ω・)
157名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:52:04 ID:EXo8Fn+V0
いや、女が可愛くないってのは断るための方便

書いてるマンガが面白くない、ってのが全て
カイジを考えてみろw
158名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:52:27 ID:kU3tGGiM0
>>151
やおい作家ではない。兄弟三人(男男女)に両親という家庭を描いて、
兄二人→妹テラカワイス 両親→子供は宝だよ
的なスタンスの家庭漫画を描いたら、兄弟二人でホモらせれば即採用と言われただけで。

>>152
俺は男だから、そもそもボーイズラブを読んだ事が無いので、無理でした。

でももし本気でデビューだけでもしたいというなら、編集部の人の意向には全部沿うべきだと。
その後がどうなるかは自己責任で。
159名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:52:48 ID:zngfIEOeO
>>156
しんがぎん乙
160名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:53:38 ID:bLME33ag0
>>85
可愛い・ブスとかの次元では無く、性別が女じゃない絵だわ…
161名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:54:01 ID:LMwmwAkWO
田伍作ってこいつか?

http://imepita.jp/20090428/769490
162名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:54:18 ID:3KyQAAfOO
>>36
奈瀬かわいいだろうが
163名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:55:06 ID:+6gUqpYF0
http://members.at.infoseek.co.jp/akahatatomomi/
一瞬これの作者かと思ったw
164名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:55:30 ID:aDrhRTze0
>>24
才能ってお前wwwwwwwwwww
165名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:55:51 ID:WbauaI30O
>>124
どうでもいいんだがかぼちゃワインてまだ連載されてんじゃなかったっけ
166名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:56:06 ID:kihPYxIOO
>>151
一流企業に入社目指してるそれなりの人間の「いやぁ、なかなか決まんないな、やっぱり就職厳しいよ」
に対して
「就職なんて直ぐに決まったぜ!お前馬鹿だな」って言う鉄筋工を想像したww
167名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:57:25 ID:HDuqIlGF0
>>158
漫画家とか表現者になりたいと思ったことがないからあれだけど

結局、何のために漫画家になりたかったのか、そこに尽きる問題じゃね?
何かを表現したかったと思うわけで、あまり編集者サイドの都合に合わせて書く人もどうかとおもうよ
というか、そういう人は才能がない使い捨てレベルってことだろうからさ

夢破れてエロ漫画作家とかご用達漫画家なってる人ってどうなんだろうな
168名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:57:28 ID:YHhQVP6ti
>>719
ちょっとアレな部分を直すだけでかなり良くなりそうだと思う。素人ながら。
この人はセンスないと言うよりは、変なとこに妙なこだわりがありすぎて、
それが成長や改良の妨げになってると思う。
漫画家に限らずこういう人ってチラホラいるよね。惜しいなって本当に思うよ。
169名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:57:35 ID:eeppBwjo0
絵は手慣れた感じで上手いと思う。

ただ、かわいくないなあ。

描けない訳じゃないだろうに、なぜあのキャラを押すのか理解に苦しむ。
170名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:57:36 ID:44EqOuswO
>>158
「父親も絡めて下さい」とか言われなかったのが不幸中の幸いだったな。

まあ担当も本気で描かせたかったら資料として山ほどホモ漫画貸してくれただろうし、ちょっとからかわれただけなんじゃないか。
171名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:57:43 ID:86IPu7S70
ドラゴン桜のキャラクターも激しくキモいが、
この作者の女の子もなあ。
女の子の肩幅はもっと華奢で狭いもんだろ。
顎のラインも男っぽい。柔らかそうじゃないんだよ。
桂をもうちょっと見習え。
172名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:58:03 ID:MiEshX9j0
>>15

かわぐちかいじ
173名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:58:20 ID:lR04rGgI0
・コマ割が酷すぎ
・絵に遠近感が無い
・背景手抜きすぎ
・下手とは思えないが、何を見せたいのか全くわからない


あと、HPにフレーム使うな!時代錯誤も甚だしい
174名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 08:59:48 ID:qLFn/j+M0
>>166
でも2ちゃんねるでは「仕事なんて選ばなきゃいくらでもあるだろ、甘えんな」
って罵倒されるんだよ。
175名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:00:21 ID:hwvmXYZD0
ま、少年誌でヒロインがかわいくないって言うのは致命的だよね
って考えてみたらジャンプだと「女の子が可愛くない」に該当する漫画は結構ある気がする
176名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:00:38 ID:F+Nxf9vF0
>>121

そうそうw
絵もそうだけど、そういう部分が一事が万事欠けてるね。

持ち込み時代のホムペ見てきたけど、客観性が無いし、
文章にも知性を感じないんだよね。
自分を表現出来ないのにクリエーター目指してるちゅう痛さを感じた。

んで共産党に入っちゃうてのもさもありなん。
言葉は悪いがちょっと足りないんだと思う。
177名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:00:56 ID:Z9Rqk0thO
>>166
ただ、時間が経ちすぎると、鉄筋工の判断が正しく思える。
178名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:00:58 ID:vRd3hwz40
>>158
まともに相手するのが時間の無駄だと思われただけじゃないの?
179名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:01:25 ID:cmQGFuWO0
>>85
上は少年誌、中は青年誌って感じかな。
下は・・・えーと・・・
180名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:01:34 ID:qLFn/j+M0
>>173
フレーム使うとなんか問題あるの?
CSSとかフラッシュとか無意味に使うサイトの方がいい迷惑なんだけどな、
181名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:01:48 ID:ubM6IJMa0
鼻の描き方かえればいい
182名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:03:01 ID:hwvmXYZD0
ぐぐってみて安藤さんの漫画に辿り着いた。
ごめんなさい、本当にかわいくないw
なんかもうすごいレベルでかわいくないw
183名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:04:26 ID:YHhQVP6ti
>>176
共産党入りは10年以上前
184名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:07:16 ID:zngfIEOeO
>>174
ニートに言われてもなw
185名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:07:22 ID:iTnhW/xc0
>>59
市会議員は国会議員よりおいしい思いができるときいたことがある
186名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:08:46 ID:JnpSyItK0

>・週刊少年ジャンプ「女の子が可愛くない」
>・コミックバンチ「女の子が可愛くない」
>・ヤングアニマル「女の子が可愛くない」
>・月刊少年ガンガン「女の子が可愛くない」
>・アフタヌーン「女の子が可愛くない」


こりゃ致命的
187名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:08:54 ID:SF87oiJS0
女の子がグラップラー刃牙
188名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:10:09 ID:YPFTl3Gy0
>>154
なにもみな萌え的な意味で可愛い女を(ryって言ってる訳じゃないだろう
189名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:10:24 ID:zCEDooF5O
コミックバンチでダメって、どんだけつまんないんだよwww
190名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:11:08 ID:kihPYxIOO
女の子がどうよ?としか判断基準の無い奴らがこんだけいるんだからジャンプもああなるわな………
191名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:12:01 ID:Fkr7Jcy70
げ!本当に昔のサンデーみたいな絵柄だったw
192名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:13:05 ID:iXmIfn28P
月刊少年ガンガン「アフタヌーンに載ってそうな漫画」



アフタヌーン「まあまあ読める話だが、どこかで見たことある」


アフタヌーンwwwwwwww
193名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:14:00 ID:YPFTl3Gy0
アフタに載せるには個性がないよな
194名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:16:14 ID:jQ9qZdZd0
なんでわざわざ女だけ団子っ鼻にするんだよwwwwww
口もでかすぎw

単に作者のタイプがおかしいだけじゃないのか?wwwwwwww
195名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:16:27 ID:aDrhRTze0
漫画家に限ったことじゃないけど、人に何か言われてガックリ落ち込んでるようじゃダメだろ
この人は漫画家になって何を表現したかったんだろうか、今度は政治家になって何をするつもりなんだ
196名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:16:35 ID:EzWj+duK0
197名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:16:42 ID:22H8INqK0
>>15
あだち充
198名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:19:43 ID:BM7KAgu1O
>>197
おまえは南ちゃんが可愛くないと申すか
199名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:20:00 ID:Z9Rqk0thO
九条教だから、普通に気持ち悪い日本人の敵だけどな。

バックに在日がいる政治家とかいらないよ。
ニート捕まえて政治家をやらせているだけ
200名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:20:40 ID:YPFTl3Gy0
あだち充は二種類しか女かけないけど
両方可愛いじゃん

あ、高橋陽一・・・
201名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:21:35 ID:I2zSSKQ40
女の髪型がバブル崩壊直後の流行みたいな。
202名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:22:10 ID:1RuquCne0
「普通の少年漫画」としちゃ微妙な絵柄だけど、将来政治家引退後に
実体験をもとにした身近な政治ネタで描けば面白いんじゃないか?
今売れてる漫画家のデビュー作とか、学習漫画の絵柄と
比べてもそんなに悪くはないような。
203名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:22:37 ID:p6rh47qN0
スポ魂の野球漫画ならいけるだろう。
204名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:24:39 ID:ksqNqGK80
>>195
いや、落ち込む事は重要。
それにより、今現在の自分に足りない物を自覚して
心に刻み込むことが出来るから。
で、そこから「なにくそ」と這い上がれる
やる気を出せる人間が所謂「出来る人間/成功しやすい人間」
潰れてしまうのが「普通の人間/失敗が常な人間」
一番最悪なのは、落ち込む事もなく、ただひたすらに自らの
オナニーで終わってしまう自己中なだけのバカ。
205名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:25:20 ID:9e1XVm3hO
女の子wwww
206名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:27:12 ID:+aH7iN6p0
70年前にも同じように画家になることをあきらめたドイツ人がいたな。
207名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:28:53 ID:3IL35l97i
>>190
いや、残念ながらこの作者は単純に漫画として面白くない。
よく書けてるんだけどなぜかぐっとくるものがない。
何かが足りない。
208名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:29:21 ID:I2zSSKQ40
なんか、鼻に付くなこの画風
209名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:29:46 ID:HDuqIlGF0
>>204
その意味では漫画家の道は挫折せざるを得なかったわけだけど
この人は共産党議員なだけに党員以外からは相手されないオナニー的な思想政治で終わる可能性はある・・・ ゴクリ
210名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:30:04 ID:1RuquCne0
>>206
(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル

>>199で九条教って書いてるけど、この政治家のこと?
だったら将来「九条漫画」とか反日漫画とか描きそうで嫌だな。
211名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:31:17 ID:l3C24U4Y0
>>209
ニッチで勝負してそれで飯が食えれば、
個人の人生としてはそれでありだからな。
212名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:32:32 ID:JNPLy5il0
なんでこんなにカワイクない女の子が描けるんだ。

女になんか恨みでもあるのだろうか。
213名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:32:55 ID:YPFTl3Gy0
ということは70年後、水木しげるによる劇画安藤泰作が発表されるわけか
214名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:33:16 ID:4yRzHu3PO
究極超人あ〜るに出てくるバスガイドさんに似てる
215名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:34:09 ID:iTnhW/xc0
>>213
いくらなんでもお迎えが;;
216名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:35:28 ID:I2zSSKQ40
リロ&スティッチのリロに嫌悪感するのと同じ
217名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:36:23 ID:fROS8lr/O
ライスショルダーよりはマシなんだろ?
218名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:37:14 ID:a0e3Bx0p0
大相撲刑事ですら連載できたのに
219名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:38:02 ID:fFTgCCRM0
つまり
恨みがましく酷評内容を逐一メモして公表してたって事か。

ところで、編集の人間ってのは
とりあえず、新人をぞんざいに扱うものらしい。
担当のタイプを瞬時に判断して
別に用意していたラストシーンにすげ替えて原稿を渡せばよかった。
220名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:38:40 ID:HDuqIlGF0
>>211
まぁ、そりゃそうだ。幸運にもこの人は共産党と意見が合うようだし
それはそれで幸福なんだろうな 俺には理解できないだけで
221名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:39:20 ID:YPFTl3Gy0
>>215
先生ご自身が妖(ry

あれ?アパートの廊下から下駄の音が聞こえる
誰だろちょっとみて来よう
222名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:43:30 ID:ksqNqGK80
散々既出だろうけれど、ジャバザハットみたいだよな。

つうかたまーに女の子が壊滅的にかわいくない
エロマンガがあるんだ、あれはどういう層を狙った
結果なんだろう?
いや、下手じゃないんだが、とにかく
キモイ生命体チックなのがあるんだよね。
223名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:44:53 ID:bIRXMJmt0
>>222
具体的に挙げてくれないとわからん
224名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:48:46 ID:YwHAEvPC0
【痛いニュース】「組を抜けたいなら、ワシの糞食え」→実際もりもりウンコ食べ、おかわりしたら組幹部ドン引き→「カレーの味がした」
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/news7/1239345702/
225名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:53:13 ID:DkwmxVZD0
まあ一派的には可愛くないんだろうけど、こういうブサ可愛い女の子がセックルして喘いでたらかえって興奮して抜けるわ。新井英樹の漫画みたいに。
226名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:53:48 ID:vcu5u1UI0
確かに「女の子が可愛くない」w
227名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:54:25 ID:xSfQb9oN0
ttp://blog-imgs-22.fc2.com/w/a/r/warasoku//viploader2d319385.jpg
画太郎先生がババアしか描けないと思っている輩が多すぎる
228名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:55:56 ID:vcu5u1UI0
ブス専に漫画家はムリって事かな。ブスがポーズ取ってる絵を見せてどうしようというのかw
229名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:57:44 ID:6wuDCfTL0
>「女の子が可愛くない」
>「女の子が可愛くない」
>「女の子が可愛くない」
>「女の子が可愛くない」


よほど可愛くないのだろうな
230名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 09:57:49 ID:hjUxvVzv0
まあ政治家になれたんだから良かったな
世の中にはバイトすらありつけない人もいるわけで
231コール ◆fRj9JKQalY :2009/05/02(土) 10:01:55 ID:NdWPjmTn0
>>227
俺の息子がおっきした
232名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:11:13 ID:fROS8lr/O
233名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:13:37 ID:ZziHHt3FO
携帯なんで漫画は読めないが絵だけみれば味があって嫌いじゃないかも
努力してれば鈴木央みたいな漫画家になれたんじゃないかな
234名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:14:53 ID:2VIiK6y50
確かに女の子が可愛くない
235名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:15:33 ID:2PhAFL8O0
バスケの漫画読んでみたけど面白かった
最後まで読んでしまった
236名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:16:58 ID:fFTgCCRM0
むしろ
漫画に登場する女子キャラが
おしなべて可愛い方が不自然。

リアルで良いじゃねーの。ある意味。
237名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:18:08 ID:53ABK9vJ0
>>236
ヒロインがかわいい(美人)は鉄則
238名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:18:35 ID:2VIiK6y50
239名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:22:01 ID:dteHPJoa0
オズバーガーを斜め読みしたんだけど、どうにも「誰に読んで欲しいのか」というのが見えなかった。
あと、ヒロインと店員の顔入れ替えたほうが(ry
240名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:23:43 ID:LA1LswPS0
>>15
さいとうたかを、水島新司、
241名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:25:30 ID:dteHPJoa0
>>240
水原勇気は可愛いだろうが。
242名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:26:12 ID:4wULxPr30
編集者の操り人形になってハンコで押したような美少女漫画を描いても人気が出るわけじゃない
自分の描きたいものを描くのが基本中の基本だろこの人は自分に負けたんだよ
243名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:28:45 ID:1RuquCne0
>>240
そういえば連載前の「野球狂の詩」だったと思うけど
女性キャラを里中満智子が描いた合作があったっけなあ。
244名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:29:05 ID:N8Kkrlmj0
何処の編集部にも「女の子が可愛くない」と指摘されながら
タッチを変えようとしなかったのは凄いな
245名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:29:16 ID:VdMHL0SoO
飛ばされて来たわけなんだが何でこんなスレが伸びてるかわかったわ 



満場一致の女の子が可愛くないに食い付いてたんだなw
246名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:29:21 ID:sEsGu3BH0
女の子本当に可愛くない…
ガンガンとか無理だろ
247名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:29:33 ID:z84T576gO
確かに絵のタッチは綺麗なんだが…
248名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:38:09 ID:1lKIqfdd0
下手くそな絵ばかり注目されてるけど
肝心のストーリーが全然駄目だな
249名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:38:49 ID:86IPu7S70
>>198
どこが可愛いんだ。
ああいう女うぜえしwwww
250名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:42:13 ID:1dQZc+1N0
上唇の線かな?鼻の下の逆三角形が余計気持ち悪く感じる
251名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:44:13 ID:OfqBtKV50
冒頭が全部「女の子が可愛くない」かよw

ちょっと絵が見てみたい。
252名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:47:40 ID:5exdXHp9O
>>242
自分を見失わずに媚びる努力をしないやつは成功しない
媚びるというのは悪い意味じゃなくニーズに答える力でもあるわけだから
253名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:48:11 ID:7OAR0SRJ0
>>12
コナンが最悪だよな。この前のルパンとのやつ、横顔が人間とは思えなかった。
だから途中で見るのやめた。
254名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:50:12 ID:P6+XXPQb0
読んでみると、こら確かに無理だわ…
255名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:51:30 ID:CmV927I90
256名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:54:05 ID:x66aAmIo0
>>85
すばらしい進化だ!!

人類の未来像だな
257名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 10:56:30 ID:DTPTyVWf0
>>64
男は普通なのにな
ほぼ男だけしか出てこない種類の漫画描ければ良かったんだろうが

この人の場合、恋愛物が大好きだというのも致命的だったんだろう
258名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:00:36 ID:T/Fxwfgw0
たしかに女の子がカルデロン
259名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:00:47 ID:I2zSSKQ40
ハンバーガーショップが舞台ってのが80年代くせえ
260名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:02:22 ID:/ur73rAVO
女がゴリラになってしまう病の人達に朗報です!
261名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:02:51 ID:ngtUfz8O0
262名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:08:32 ID:oeV+Ro/30
才能を発見する力ってすごいな
「ゆでたまご」なんか俺が編集者なら黙ってゴミ箱に捨てたと思う
263名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:10:33 ID:eTeaKlua0
男も女も目と目が離れすぎてる。顔の真ん中に折り目をつけて寄せたらいいのでは。

自分の絵に多少絵がかける人に直接修正して見本を作って
そこから絵柄を変えたらよかっぺ。

↑とまあこんな感じの漫画を登校して絵が汚い系の青年誌で奨励賞もらったので
実践的かもしれないよ。
264名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:10:53 ID:NoTsRx+D0
ある種、超リアルっていうか、
田舎の大型ショッピングセンターに行ったら
こんな女がたくさん居る。
265名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:12:39 ID:tcU+Z01G0
宮下あきらが描く女より可愛いと思う
266名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:18:01 ID:CQd3Uz9b0
>99 :名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 07:40:42 ID:YPFTl3Gy0
絵的には王様の仕立て屋といい勝負

あやまれ!!!!サンドラに謝れ!!
267名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:18:24 ID:Cwk6AqPq0
しかしブサヨとはw
268名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:21:00 ID:LCGARXVL0
>>236
この人の漫画の問題は
「可愛くないヒロインを実は本人は可愛いと思って描いていた」
「世間的に可愛いヒロインでなければならないキャラが可愛くない」
という点にあると思う。
269名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:21:22 ID:J0J587Pq0
>255
これって本当に漫☆画太郎が描いた奴?だったら評価し直さないと。
270名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:22:47 ID:qFsLKcHV0
>>232
世にも奇妙な漫画太郎の中の短編のひとつだと思うけど
単行本に未収録のランドセルって話じゃないかなあ。
271名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:23:47 ID:JBDZNQOb0
>>252
媚びは媚、ニーズはニーズだよ
272名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:26:32 ID:xFP90GIA0
>>1
これリアルタイムで見てたけど、ヒドイもんだったぞ
ニートがいきなりコネで共産党員秘書→共産党員になって、あげくのはてに>>1
俺の友達も似たようなコネで政治家やってるのがいるけどさ
こんなのが政治家やれるのかよ・・・日本終わってるな、と思った覚えがある
273名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:27:32 ID:qRdsrhEx0
「女の子が可愛くない」

共通認識か・・・しかし、どこぞの海賊漫画丸パクリ
なんかよりまともに見えるのは俺だけか。
こういうのって、要は「売れセン」かどうかってことか。
274名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:29:53 ID:fpyolykm0
「アフタヌーン系」と評されて、実際アフタヌーンが一番よさそうな評価を
しているのに笑った。よく理解されてるじゃないか・・・・
275名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:33:21 ID:prV4HsL6O
>>269
画太郎先生みたいにクリーチャーを破綻無く描ける人は
萌え系もちゃんと描ける場合が多いよ
奇形化のベクトルが違うだけだし
276名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:35:49 ID:80TXKj9H0
女がかわいくないというより
男に見える
277名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:39:58 ID:/GZwyfNTO
キャラが全て目が離れていて尚且つ口がデカイというカエル顔なんだよな。
作者の個性だと言ってしまえばそれまでかもしらんが持ち込み作品を見た編集者も適切なアドバイスをしてやれば良かったんだよ。
採用されるにはどうすれば良いのかという進歩が脚本も含めて全く見られないんだよ。
278名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:40:26 ID:qFsLKcHV0
>>269
プリキュアは違うような気がする。
279名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:42:31 ID:iTLOe5LnO
女キャラなんでちょっとゴツイんだよ(笑)
色気0じゃねーか
280名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:42:41 ID:L8ZkZbxN0
>>255
プリキュアのは画太郎じゃないぞ。
281名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:45:36 ID:9yyYKLKv0
>>9
あの回はやけに気合い入ってて、むしろ敵のが主役っぽかったよなw
燐隊長は中国人の顔してないしw
282名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:47:14 ID:Z9Rqk0thO
ニートが議員になる点では同意しかねる
283名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:48:20 ID:9yyYKLKv0
>>114
ユリアとかリンとかかわいいだろ。

>>15
大友克洋
284名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:49:31 ID:9yyYKLKv0
>>64
鼻がキン肉マンと一緒
285名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:54:09 ID:/GZwyfNTO
>>15
本宮ひろ志
286名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:55:24 ID:9yyYKLKv0
>>285
かわいいだろ・・元青年誌のエロ漫画なんだし。
287名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:56:39 ID:lo286YVt0
>>283
初期のころのユリアは・・・・・・
288名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:56:41 ID:80TXKj9H0
>>257
ならほぼ男しか出ない恋愛物をかけばいいんじゃね?
289名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 11:59:11 ID:qLFn/j+M0
>>274
要するに話が面白くないって点が浮き彫りだしなw
290名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:01:30 ID:lo286YVt0
ガンガンの編集は有能ってことだな。
291名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:02:04 ID:L8ZkZbxN0
コミックガンボあたりならいけてたかもね。
292名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:03:16 ID:k+CfBEOl0
>>85
画力がないわけじゃないと思う
ただ女の描き方を分かってないな・・・これはひどい
293名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:03:40 ID:cfYkvXHq0
>>7
ここまで女の子がかわいくないとホモ疑惑が出るな。
294名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:04:29 ID:EdiYE5890
でも、最初のころの小林よしのりとか凄い絵が下手じゃん。
このまえマンガ喫茶で彼の初期の作品見て驚いたよw
295名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:06:27 ID:YPFTl3Gy0
>>266
っていわれても誰かわからないやw全巻持ってるのに

>>292
つーか童貞だったんじゃないかな
描いたとき・・・
296名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:06:37 ID:bMkTo1mdP
後に庵堂田吾が政治家実録漫画作家として大成功するとは
だれも露程に思っていなかったのであった。
297名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:07:01 ID:ALn3n3/K0
風俗誌の箸休め体験レポートとかで地味に人気でそうな絵柄だけどな
298名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:08:48 ID:7lknP+h70
先生共産党員の割に党が催した集会で見たと思しき物以外は趣味が共産主義者でないなあ
NIN×NIN忍者ハットリ君THE MOVIEの評価が信じられないほど高いので、聞く耳を持たないというよりやはり評価関数がおかしいと思う
299名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:08:50 ID:F9HCH8VTO
>>294
それでも連載作家に選ぶ何かが小林よしのりにはあったんだろう
編集の見抜く力も必要なんだろうな
バクマン。読む限り
300名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:09:44 ID:ALn3n3/K0
>>273
漫画家はストーリーを読ませずに絵で語るべきとかコメントしてる編集者もいたな
301名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:10:41 ID:YwHAEvPC0
>>15
えんどこいち
302名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:12:17 ID:f608AHjtO
>>262
ゆでたまごとコンタロウと小林よしのりは同時期のジャンプで連載してた
ギャグ漫画ならあれくらいの絵でも当時なら別に変でもなかった
303名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:13:01 ID:wh1XewJ/0
>>299
絵は下手でも漫画は上手いって人間はいるからな〜
バンブーブレードの原作者何かがそれにあたるな。
304名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:13:56 ID:CMpkoGnz0
>>222
養酒オヘペですねわかります
305名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:16:21 ID:uH3H0vMH0
だから何?漫画の才能と政治は全く関係ね〜じゃん。どうでもいい事で話題作ろうとしてる馬鹿消えろよ
306名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:18:52 ID:C9EEdMa40
この絵柄でガンガンに持ち込もうとした根性だけは評価できる
307名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:19:31 ID:8lnbUSYL0 BE:2147818289-2BP(413)
さっき、テレ東のニュース見てたらそっくりな人物を発見した。
http://ablog.tv-tokyo.co.jp/handa07/blog.html

あんまり、かわいくないというとこの人に失礼かもw
308名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:22:51 ID:TFXGYh9yO
女の子が可愛くない

これは現代マンガでは致命的だわな
309名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:25:52 ID:0ilr2qDs0
話はまとまっていて面白かったけど
ヒロインの顔は脳内変換で補正したわ流石に
310名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:31:06 ID:/DruA1j/0
マンガ描いてた当時って、フリーターだったのかな?
それとも会社勤めしながら、コツコツ持ち込みしていたのか?

フリーターでマンガ描いてたとなると、そこから区議会議員って
どう考えても無理だろ。選挙は金がかかるぜ。常日頃から票田の確保も必要。
異色の経歴で面白がって投票されたのか・・・はたまた家族が議員だったのか・・
311名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:31:47 ID:9Pj054k1O
女の子はかわいくなくっちゃね☆
312名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:33:17 ID:rBOMtHyNO
>>64
これはたしかに可愛くないわ。妖怪みたいだもん。
313名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:33:53 ID:Ceezcc7+0
>>15
書くのが下手でも女の子を別の人に描いてもらってる場合がある
水木御大とか、本宮御大とか
314名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:34:21 ID:ZnpV3pnR0
「女の子が可愛くない」

少年誌では致命的だろ
315名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:34:55 ID:/drHBhk00
「漫画家の年齢なんて関係ない」

作者「30までには漫画で身を立てたいんです」
編集者「漫画家として立つのに年齢は関係ない、40過ぎてからでも遅いということはない。だから今は精進しなさい」

こんな感じかな
316名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:36:49 ID:ZnpV3pnR0
本宮、宮下、さいとうあたりはそれでもやってるもんな。
317名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:37:11 ID:LCGARXVL0
>>310
自民民主ならともかく、共産党だからなぁ。票田の確保とか基本的には組織が行うもの。

まぁ、経歴見る限り早い時期から結構党活動を熱心にやっていたんじゃなかろうか。
ニートや派遣の陰に隠れて。
318名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:39:51 ID:b2plGiQdO
まぁ、銀魂も最初は編集にこき下ろされてたし
何がヒットするかは解らんよなぁ
でも、すべてに「女の子が可愛くない」は、流石に目はないと思うw
319名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:45:35 ID:Gl46BA2a0
>>283
> 大友克洋
俺のカオリが…(´・ω・`)
320名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:46:41 ID:1mpN1pwb0
この絵でエロ漫画描けば意外と・・・
321名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:49:51 ID:IQEpK1T80
>>53
遅レスだけど、あえて一言

現実は、2世3世議員ばっかじゃんかw
322名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 12:53:51 ID:u1/zCMU80
      ,,、,、、,,,';i;'i,}、,、
       ヾ、'i,';||i !} 'i, ゙〃
        ゙、';|i,!  'i i"i,       、__人_从_人__/し、_人_入
         `、||i |i i l|,      、_)
          ',||i }i | ;,〃,,     _) どうして駄目なんですか!!
          .}.|||| | ! l-'~、ミ    `)僕の何処がいけないんですか!
         ,<.}||| il/,‐'liヾ;;ミ    )
        .{/゙'、}|||//  .i| };;;ミ'´  ⌒V^'^Y⌒V^V⌒W^Y⌒
        Y,;-   ー、  .i|,];;彡
        iil|||||liill||||||||li!=H;;;ミミ
        {  く;ァソ  '';;,;'' ゙};;彡ミ
         ゙i [`'''~ヾ. ''~ ||^!,彡ミ   _,,__
          ゙i }~~ } ';;:;li, ゙iミミミ=三=-;;;;;;;;;''
,,,,-‐‐''''''} ̄~フハ,“二゙´ ,;/;;'_,;,7''~~,-''::;;;;;;;;;;;;;'',,=''
 ;;;;;;;;''''/_  / | | `ー-‐'´_,,,-',,r'~`ヽ';;:;;;;;;;, '';;;-'''
'''''  ,r'~ `V ヽニニニ二、-'{ 十 )__;;;;/ 
323名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:01:32 ID:+aH7iN6p0
ちょうど100年前にも画家を志したが挫折して
国家社会主義ドイツ労働者党に入った若者がいただろ?

そいつはドイツの元首になって歴史に大いに名を残した。
たぶん、世界一有名な歴史上の人物の一人だろう。

それなのに、オマイラときたら
「女の子がかわいく描けるかどうか」の方が大事なのだな。
324名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:04:40 ID:YPFTl3Gy0
>>323
この元漫画家はどこに従軍するんだ?
325名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:08:59 ID:lxa863jl0
最近、漫画家対編集者で編集者が叩かれる事件が多いじゃない。
だから、編集者も必要なんですよってアピールするために、
わざとこういう人を取り上げてるんじゃないかな。
実際、この人のマンガ、絵もアレだけど、話もつまんないじゃない。
編集部には毎日、こんなの一杯持ち込まれて、
その中からふるいにかけてるんだろうな。
326名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:11:57 ID:NKkSib+a0
読んだけど確かにデビューは無理だ
327名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:12:40 ID:F/QWTKBJO
女の子が可愛くないwwwwww
328名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:14:09 ID:NKkSib+a0
>>327
不二子A「呼んだ?」
329名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:15:25 ID:LhPmZds+0
話がかけなかったらせめてキャラだけでも魅力的に描こうよ
330名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:17:05 ID:R/8Ft3W80
団子鼻、でかい口、逞しい肩、太い腕。
オカマの特徴をよく掴んでいると思うけどなあ。
331名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:18:52 ID:RVyO+xiwO
こんな奴でも議員になれるのは草加か共産のバックがあると思ったらやはり共産党か

マジに草の根で当選したらすげーんだけどな
332名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:20:40 ID:2BS699/L0
だからなんだっていう話
333名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:22:15 ID:LCGARXVL0
オズのハンバーガーのヒロインが「それなりに可愛い女の子」のつもりだったのか…
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~antai/top/top.html
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~antai/mm/20050202.html

まぁ、お前らの友達にもいたよね、ブス専。
334名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:24:23 ID:f/btPDVo0
女がほとんど出てこない内容にすればこんな指摘は受けないはず
この絵で学園ラブコメなのか?
335名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:25:37 ID:NKkSib+a0
>>333
小池A子の口を後ろから左右に引っ張って
顔面に数発蹴りを入れたようなヒロインだな。
336名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:34:26 ID:oheRtz780
>>315
> 「漫画家の年齢なんて関係ない」
>
> 作者「30までには漫画で身を立てたいんです」
> 編集者「漫画家として立つのに年齢は関係ない、40過ぎてからでも遅いということはない。だから今は精進しなさい」
>
> こんな感じかな


違うだろう……。
遠回しに「センスないヤツはいくつになっても、いくら頑張ってもダメ」って忠告されてんだよ。
337名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:40:27 ID:ALn3n3/K0
>>315
編集者「30歳という年齢は連載採用する上でリスキーでハンディ」
338名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:48:44 ID:AddqzVPD0
はじめの一歩のブスキャラに似ている。
339名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 13:57:22 ID:qLFn/j+M0
>>300
それは絵柄の話じゃないだろ
340名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 14:00:51 ID:ExjO19ao0
>>58
キン肉マンの世界とか女はいなくて問題ない。
それより読者投稿とは言えブラックホールとかありえないセンスだよな。
可愛くないどころか顔に穴あけるとか発想の次元が違いすぎるw
しかも妙にカッコいいしwゆではやっぱすげえよ
341名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 14:04:27 ID:L8ZkZbxN0
>>99
大河原はちゃんとジャンプで連載持ってたぞ。
342名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 14:05:43 ID:E+hk31HUO
かわいいとか以前に人間の顔として成り立ってないと思う。
不謹慎を承知で言えば、奇形児とか、ひどい事故で傷を負ったとか、
火傷で顔が溶けたとか、梅毒やハンセン病で鼻がもげたとか、
そんな風にしか見えない。
どんなに不細工でも鼻筋がないことはありえないからな。
343名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 14:08:17 ID:rmwudLWz0
>>342
うむ、一見手慣れてるようで実はデッサンレベルでNGだと思う。あと全体的に雑、俺ですら
もっと丁寧に描いてる(まぁ石橋を叩き割るくらい慎重とは言われてるが...)
344名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 14:19:50 ID:80TXKj9H0
>>340
ヒント:手リーマン以外の超人はすべて公募
345名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 14:21:18 ID:pUUB1ZydO
田村ネタかとオモタw
346名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 14:30:10 ID:WZMdPJ6B0
>>307
似てるwwwwwwwwww
347名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 14:31:40 ID:i/p77TnZ0
>>64
これはマジ酷いwww
348名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 14:34:52 ID:GX7V18rz0
「アフタヌーンに載ってそうな漫画」
「まあまあ読める話だが、どこかで見たことある」

www
349名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 14:37:20 ID:rmwudLWz0
俺的感想

1.物語に新見がない(取分け持ち込みなら尚更、アグレッシブ過ぎるくらいでOK)
2.作画・構成等々、全体的に雑(丁寧な仕事をしましょう)
3.編集のアドバイスを参考にしてない(1社目のアドバイスを参考に描き直して持ち込みましょう)
4.デビュー前にHPなんか持つな(そんな暇があったらマンガを描きましょう。また、負の遺産である
 没作品を晒すのは愚の骨頂、つまらんプライドは捨て去って新しいものを描きましょう)
350名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 14:43:08 ID:TJ7H1T/4O
女の子が可愛く描けないと致命的なんだなwwwwwww
確かに少年漫画のヒロインはみんな可愛い
351名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 14:44:46 ID:Qrl5UocQ0
絵が下手。
全体的に素人臭い。
総合的にレベル低すぎ。三ページで投げた。
352名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 14:44:52 ID:WCLAjuby0
麻生をマンガ脳などとコケ下ろしている議員自体が、
漫画家以下であることが証明された。
353名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 14:47:30 ID:kQenQKf80
しかし女の子がかわいくないなら開き直って男塾みたいな
作品を書くのもありじゃないかと。。
354名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 14:47:36 ID:yWSnj9S70
これくらいブサイクなヒロイン描いて売れた奴なんてなんぼでも居る。新井英樹とか柴田ヨクサルとかな。
単純に漫画力がない。というか漫画の見せ方にセンスがない。政治家になれて良かったなw

355名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 14:49:52 ID:ucyvpfC80
BL系書けばよかったのかもしれない・・・・
356名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 14:55:20 ID:rmwudLWz0
>>355
そんな無茶な...
357名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 14:59:43 ID:Fc0JK0ar0
鼻が…
なんかこの鼻に拘りでもあんのかこの人
358名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:01:02 ID:Gl46BA2a0
浦沢直樹がブーンドックス描いたらこんな感じになるだろうなw
359名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:05:23 ID:LCGARXVL0
>>357
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~antai/motikomi/020608.html
> 特にあのダンゴ鼻は、加減が非常に難しいんですけども、決して可愛
> いキャラを作る上で矛盾するギミックではないと思ってます。ただ、でかすぎ
> た・・。もっとちいちゃく可愛らしくすればだいぶ違うと思うんですがね

まぁこんなところのようだw
初恋の人がだんご鼻?
360名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:08:26 ID:IYzyzLcQ0
>>359
こうやって自分の漫画を考察したり、いちいち感想を書いてる人の漫画で面白いのって
みたことない
361名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:10:02 ID:Fc0JK0ar0
>>359
うーん…
362名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:10:28 ID:wrBFXCDzP
流れが良くない。ネームを詰め込みすぎのような気がする。
363名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:12:48 ID:Mwhop9K80
>>227
画太郎先生は天才だなぁ…
画太郎先生ありがとう
364名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:22:30 ID:4yRzHu3PO
テニスの王子様とかだって男は全員カメレオンみたいなグレイみたいな顔してるけど
腐女子に人気出たじゃん。
なにが違うんだろうな。
365名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:24:27 ID:lh8dep4W0
画太郎先生だって本気だせば
LOに掲載されててもおかしくない
美少女描けるのに、、、
366名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:27:34 ID:i/p77TnZ0
>>85
右端だったらまだバレーボーイズの虎子の方が愛嬌があってマシだなw
367名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:28:43 ID:wh1XewJ/0
>>364
女の子は爬虫類タイプの顔付が好みだから。
尖ってるシャープなデザインが好きだから、福本漫画とかも女性ファンが結構付いてる。
368名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:30:38 ID:5TZKSjgQ0
>>359
そういえば、人に良く見られようとするより自分の思いに忠実なのが何より大事、
が「オズのハンバーガー」のテーマの一つじゃないかと思った。

リアルでも実践している人だったんだろうか。
369名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:33:00 ID:ozNrj2zPO
こりゃ、どの漫画誌にも採用されなかった理由は、たった1つだな。
可愛い女の子を描けない。
これは、少年漫画、少女漫画のどちらにとっても、致命的
370名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:33:21 ID:yWSnj9S70
>>367
http://file2.heiwaboke.com/blog/img/2007/03/06/03-0069.jpg
結婚という役満でロンですね。わかります。
371名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:34:11 ID:lh8dep4W0
>>255
上から3番目のキュアブラック、
ウチの3歳の娘に見せたら泣き出したぞ、、、、
372名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:36:49 ID:GPbKrzjx0
>>336
作者が若さをアピールしたんじゃね?
同世代の読者にはウケますみたいな事を言って歳は関係ないと言われたとか
373名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:39:30 ID:YponGpusO
ブス専は漫画家には向かないなw
374名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:40:57 ID:yCE4CRwn0
ナイスバディのおブスさんを描かせたら日本一じゃあるまいか。
375名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:41:36 ID:dJZXOy0cO
テニプリの作者の描く女の子は可愛いのにもったいない
376名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:42:38 ID:P3v1MtjvO
時代劇でも描かせたらそれなりに見られるかもね。
コミック乱とかに載ってそう。
377名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:43:28 ID:lPuy25fBO
なんだって実力と運と時代状況にあってないとデビューできないんではないか?
この区議会議員先生は漫画に関して運が無かったんだよ。
「女の子がかわいくない」は致命的ではないだろ。
それを補ってもアピールする
何かが足りなかったのと運が無かったてことだと思う。
378名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:45:36 ID:GPbKrzjx0
>>377
時代状況ってなんですか?
379名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:46:01 ID:dJZXOy0cO
そういえばスケットダンスの作者は三十路超えてからデビューしてるな
アシスタントの頃は師匠の空知より5歳も年上だったんだから
そういう覚悟がないと漫画家にはなれんだろうな
380名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:46:04 ID:Vy3ZXEuK0
面白い経歴って政治家としてプラスになるんだろうか?
381名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:46:42 ID:YponGpusO
>>377
例えばカイジの美心を美女役にしたらどの時代でもギャグ漫画だろw
382名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:48:32 ID:oeV+Ro/30
江口寿史なんてストーリーが描けなくても
女の子描いてりゃ商売になるしな
383名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:49:05 ID:yWSnj9S70
今の時代これ以下の画力・構成力で東方(笑)とか初音ミク(笑)とかの二次創作を描いて上手く乗っかってボロボロ儲けてる奴が居るからなー
下手でも流行に乗っかったジャンルで売れセンっぽい絵柄にしたら何とかなるもんよ。息は短いだろうが。
384名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:50:49 ID:Y0CcRgaQP
俺はおんにゃのこ描いたら、ちびまるこみたいな絵になるからな
385名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:54:33 ID:rmwudLWz0
>>359
デビュー前で何故メルマガ???そんなもん書く時間あったら描けよwww
386名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:56:24 ID:GPbKrzjx0
ところでおまえらこの人の漫画を何処で読んだんだよ
387名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:59:10 ID:yWSnj9S70
>>386
聞く前にペンネームでググろうぜ。
そして5作品あるからちゃんと全部見て来いよ。全部なw


俺は一つ目の5,6Pくらいで死んだが
388名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 15:59:58 ID:rmwudLWz0
>>383
寧ろそれが当然、俺なんかフィギュアまで購入して分析してたらいつのまにか十数体になってたw
389名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:01:39 ID:P+4nxhydi
>>380
経歴で判断する有権者はアホ。
少なくとも当選してしまったら、判断要素は常に結果のみ。
390名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:05:30 ID:+WpD22ag0
オズバーガーのヒロインに軽く殺意を抱いてしまった。
まだまだ修行が足りん。
391名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:13:43 ID:9QJf+RMB0
こいつがゲイと考えればいいんじゃね?
書き手にしてみりゃかわいいんだよ、きっとw
392名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:15:09 ID:P+4nxhydi
いっそゲイをテーマにした作品を描けばいいのかも。
ボーイズラブとかじゃなくて、ゲイの人間を描く、まさにアフタヌーンに載ってるようなのをw
393名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:18:27 ID:K6quR95l0
>>370
ちょっと眩暈が・・・
おえっ
394名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:19:08 ID:ZAxaHsrvO
漫画家なんて
平等?舐めんな!失せろ!
弱肉強食のピラミッドの世界なのに
共産党でありながらそんな世界に飛び込もうとした意図が解らん


絵が下手な漫画家は沢山いるしそれ自体も含め個性になってるから別に構わない
絵柄には味があるからそ悪くはないが後は内容とのバランスだな

単なる「女性」という設定ならありだが
「美人」や「可愛い」という設定の下でこの女性表現では
やはり、ちときつい
395名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:21:51 ID:pAiP1Qnu0
たしかに可愛くない。
ってか黒人顔だろこれは。
396名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:22:54 ID:ubM6IJMa0
>>390
女の子の絵が可愛かったら感想が違ったかもしれん
397名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:23:34 ID:7lknP+h70
>>255
お漫☆画太郎先生と呼び捨てでなく丁寧語を使いたくなるな
398名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:23:51 ID:PQP6Gc7H0
399名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:24:46 ID:zYWiE/aZ0
人間の成長を描いてるんだろうけどマンガ買う人は堅い話は嫌いなんだね
400名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:28:02 ID:LCGARXVL0
>>370
わしも同じ待ちだったわ…!

わたしも同じ待ちだったわ…!

一文字違いで雰囲気がちがってくるなぁ

あと、ロマンティックだ!と叫んでる刑事とその他1名(やくざだっけ)
がちょっとうざいw
401名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:29:59 ID:EMovsZnl0
こういう俺様漫画家は大成しないよ。

絵に癖があるといわれてる福本だって、絵で勝負できないから
ああいう演出を意図的にやってるんであって、デビュー当時の漫画はもっと違う
こいつの漫画はそういう工夫まったく見られないもん。何作かあるけどずっと俺様路線
402名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:30:20 ID:yWSnj9S70
>>399
「人間の成長」ってテーマは古今東西色んな漫画雑誌に溢れてるけけど
やろうと思えばどんなジャンルや描き方だってテーマを載せれるし、コイツが下手なだけだな
403名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:34:40 ID:rmwudLWz0
>>401
>俺様路線
そうんなだよね、イラレのフミカネでさえダメだしを謙虚に受け入れて描いてるもんな...。
404名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:37:20 ID:ttCbV2fg0
この作者の致命的なところは、女の子が可愛く描けてないという自覚がないところだな。

仮にもし、女の子が可愛く描けてないという自覚があったとしたら
女の子をムリに主人公にするべきじゃないと思う。

女の子が主人公の福本漫画なんて見たいと思うか?
405名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:38:21 ID:oO7OunVJ0
女の子が可愛くない率100%wwwwww
406名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:38:56 ID:zYWiE/aZ0
>>402
成長によってマンガでのヒロインの魅力が増していけば読みごたえあるけど
所詮仕事姿を写実的に描いただけだから読者が何かを感じ取ることが難しいと思った
407名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:39:50 ID:C/E5+CiZO
>>338

> はじめの一歩のブスキャラに似ている。

どっかで見たと思ったが、スッキリしたわw
ありがと
408名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:41:02 ID:yWSnj9S70
>>404
自覚がないって言うか、こんだけどの担当に言われても直さないってことは認めたくないんじゃないの?
丸坊主の関西弁黒人を主人公にしたり売れセンの絵柄・キャラじゃなくても俺のは売れる!ってオナニー臭がプンプンする
409名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:41:31 ID:F4xneY1DO
アフタのくだりがリアルすぎて怖い…
アフタは本当に業界内でハブられてるからな
410名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:44:00 ID:oheRtz780
>>359
鼻がデカいから「ダンゴ鼻」って言われんだろ!
411名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:44:14 ID:NKkSib+a0
>>401
福本の絵はどうしても受け入れられなくて漫画読んだこと無かったけど、
喫茶店で待ち合わせしてるときに置いてあったカイジのコンビニ版を
何気なく読んだらはまって全巻揃えて他の作品も読んだw
412名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:44:19 ID:rmwudLWz0
まあ何にせよマンガを描くのは難しいよ、俺なんか今リアルタイムで思考停止してもんw
はぁ...コレでよいのか自信ねぇ...
413名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:46:51 ID:yWSnj9S70
>>412
漫画家志望者さんか。
客観的に自分の作品を見れずに思考停止してるなら色んな人に見せればいいじゃんw
414名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:48:54 ID:rmwudLWz0
>>412
描き終わったら持ち込みする...憂鬱だがベストを尽くしてこようorz
415名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:50:22 ID:P+4nxhydi
>>409
まあ業界の事情なんてそれこそ読み手の俺らには何の関係もない。
読みたいもんが載ってるものを買うだけ。
田吾作のは単に需要がないと判断されたってことでしょ。
416名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 16:51:46 ID:rmwudLWz0
はは...レス番間違えてるしw >>413GreenDay聴きながら頑張るわ!
417名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:02:57 ID:8lnbUSYL0
展開が遅いと非難されるべきはブリーチだな。
お前の本気はそんなものか?
俺はまだ本気じゃない。
だが俺もまだ本気じゃない。
フィニッシュブロー!
効かない!
お前の本気はそんなものか?
以下ループ
その上に一コマ一コマでかすぎw
418名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:04:42 ID:QlriPKwi0
>>417
犬夜叉の悪口はもっと言えw
419名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:05:07 ID:P+4nxhydi
>>417
デビュー後は売れてなんぼだからそれでいいんだよw
420名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:05:44 ID:2vk0MGkI0
>>315
コミックビームの奥村編集長が、
そうやって変に期待持たせてズルズル漫画家志望を続けさせるよりも
スパッと諦めさせて全うな職業に就かせる方が温情だといっていたな。

40過ぎてから「漫画家諦めてサラリーマンになります!」って言ったところでもう・・・
421名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:13:14 ID:rmwudLWz0
超雑で申し訳ないが感覚的でいいから女の子に見える?
ちなみに以前士郎風と言われた経験あり...はぁ
ttp://up2.viploader.net/pic3/src/vl2_128176.jpg
422名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:14:39 ID:ubM6IJMa0
>>421
パッと見て女の子だと思ったぞ
423名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:15:02 ID:PPhbLBfr0
つか絵の上手い下手が漫画家の条件じゃねえからなあ
漫画家とは漫画で飯を食える人種のことだ
424名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:16:34 ID:LCGARXVL0
>>420
>>1では省略されているが、安藤さんは「オズのハンバーガー」をコミックビームにも持ち込んでいるなぁ。
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~antai/motikomi/020518.html
> ■田吾作コメント:コミックビームとは「ファミ通」でお馴染みのエンターブ
> レイン社の、ちとマニアックな雑誌。たぶん新しいのでしょう。(知らないん
> かい!)
下調べてから行けよ…(つД`)
いや、こういう時ってひょっとして何とかかんとか数撃ちゃあたる精神でいくものなの?
425名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:17:56 ID:rmwudLWz0
>>422
よかった...それじゃ作業に戻る(頑張ろう俺)
426名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:19:36 ID:HDuqIlGF0
>>421
女にも男の子にも見える
でも初見では男の子だと思った
427名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:19:48 ID:yWSnj9S70
>>420
恥も外聞も捨てて超マイナー雑誌orエロ雑誌で持ち込みしまくれば大概の奴はプロになれるって聞くけど
バクマンに描いてた通り漫画家として一生を終えれる奴なんてプロの中で1%って所だしなぁ
10代ならまだしも20代半ば、後半以降になって担当のメガネにも適わない奴は目の前で原稿破って「クソが死ね」って言ってやる方が優しいよなw
428名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:20:51 ID:wrBFXCDzP
まさか>>1の議員さんじゃないだろうな?w > ID:rmwudLWz0
429名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:22:36 ID:yWSnj9S70
>>424
HPに没漫画含めて5作しかないって辺りで数うちゃってレベルにすらなってない
あの江川達也ですらデビュー前は担当にクソミソに言われて三日で一作描き上げて持ち込んだんだぞ
430名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:24:28 ID:rmwudLWz0
>>428
これから初めて描こうって人間つかまえてそれはないだろ...
>>426
ボーイッシュにしすぎかもしれない、これでも主人公候補なんだぜ...
431名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:28:23 ID:L8ZkZbxN0
>>417
なん・・・・だと・・・・

が抜けてる
432名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:29:15 ID:yWSnj9S70
>>430
こんなところより漫画家志望者の相談雑談スレで聞いた方がいいよw
433名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:32:01 ID:7fLBiXnwO
編集みんな口を揃えて言うほど女の子が可愛くないのかw
434名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:32:06 ID:14gua0sa0
ストーリーを作れる才能があれば原作者とかに転向もできたが・・

まあ絵は上手いにこしたことはないんだろうけど
読んでて「面白い」とか「興味を引く内容」とかだったら
多少画力に難はあっても編集者は目をかけると思うけどなあ
「東大一直線」なんて連載開始時は「インクのしみ」呼ばわりされたし
「BADBOYS」の第一巻なんて
よく編集者が連載にGOサインを出せたなというレベルだし
435名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:32:38 ID:QS6wRmNu0
クソミソ言われたから今の業界をクソミソにしたんだね。
436名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:34:47 ID:LCGARXVL0
ID:rmwudLWz0さんのために
【相談】漫画家志望集まれ 19【雑談】
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1240818257/
を探してきたが…やはり漫画家に限らずこの手のスレはどうもだめだなw

まぁ、ファンタジー系の漫画に見えるが頑張ってほしい。
437名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:37:06 ID:ae4FsII80
・週刊少年ジャンプ「言いたいテーマを統一できていない」
・月刊少年ガンガン「世界観がリアリティーない」

この雑誌にこれは言われたくないな。アニマルとアフタヌーンの
反応はなんかその雑誌のイメージと大体あってる気がする。
438名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:39:25 ID:eTeaKlua0
漫画投稿って良く知らないんですが、この方漫画を持ち込んで色々注意や指摘されてるのに
同じ漫画を他社に見せているのですか?

指摘されたところに気をつけて新たに描きなおして他所にもち込むのは効率悪いのでしょうか?
それとも漫画編集者ってそんなに感性が違うものなのですか?
439名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:40:06 ID:rmwudLWz0
>>436
深い深い闇に見えます ...止めとく

ちなみにネタはリアル魔法少女もの(あー痛い痛い、でも最後まで完走してみよう)
440名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:40:39 ID:FgMMWW5P0
補欠選挙って大したことないじゃん
441名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:43:47 ID:lh8dep4W0
才能無いならキッパリ「君、才能ないよ」って
言ってやるのが優しさだよなぁ。
昔の知人に、専門学校出たけど就活失敗して、
バイトしながら持ち込み5年間もやってたヤツがいる。
結局、田舎に帰って実家のケチな店の手伝いしてるらしい。
442名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:44:17 ID:yWSnj9S70
>>437
あくまで「こういう漫画を描くなら」って意見だと思うぜ。
ウチのカラーじゃねーからって門前払いせずにその漫画の欠点言ってくれてるだけ親切な対応だよw
443名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:46:35 ID:14gua0sa0
でも、きついことを言われながらもあっちこっちに売り込みをかけるバイタリティーは
ちょっとうらやましかったりする。
どっかの企業の営業マンだったらそれなりに成功しそうだし
444名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:46:38 ID:2Piu4J1wO
そんなに女の子が可愛くないのかw
445名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:46:42 ID:YponGpusO
>>438
普通はこの雑誌に連載する!って志して、
担当編集と悪い部分修正していって連載目指すもんだ。
数うちゃ当たる方式でも皆同じ点を注意してんのに
修正しない時点で漫画家には向いてない。
446名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 17:54:48 ID:A4YZ4eDH0
漫画家になれなくて良かったじゃねーか。
民主や公明の下僕になっていなければ
447名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:00:57 ID:eTeaKlua0
>>445

同じ作品を欠点直して描きなおして持ってきた方が漫画の完成度もそうだけど人として高感度高いと思うのですが
同じ欠点背負い込んだ新作持ち込むのってマイナス印象高そう。
少女マンガに劇画持ち込むとかの間違いならともかく・・・
448名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:04:50 ID:HDuqIlGF0
>>439
ファンタジーっぽい漫画で短編で面白かったものって存在しないと思うから
最初の短編としては素材として適切じゃない気がする

というかナウシカぐらいしかファンタジーもので面白かった作品思い浮かばないんだけど

見たいな厳しいこと編集者に言われるのかな
449名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:08:38 ID:+q11F7H20
>>439
とりあえず、作り上げることは大事だよ。
頑張ってな。
450名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:15:16 ID:536P2TIzO
>>85
これはw
女と言うよりただのゴリラだな…
451名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:19:39 ID:Y0CcRgaQP
おにゃのこ描いてみた
http://c.pic.to/zgr1n
452名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:22:41 ID:4yRzHu3PO
>>421
可愛いけど漫画で読みたい絵柄じゃないな
素人判断だけどイラスト向きに見える
富士見ファンタジア文庫とかの挿し絵にありそう
453名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:30:52 ID:wrBFXCDzP
>>451
読者は書ける人がわざと乱雑に書いた絵と下手な絵の区別ぐらいはつくから、
釣りはやめなさいw
454名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:35:38 ID:rmwudLWz0
>>452
俺も同感だ...補正してみる、今ここで直さないと地獄だ...
455名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:40:44 ID:tfT3A4+k0
>>1では省かれているけど、オズのハンバーガーって
全部で9社に持ち込んで全てに蹴られたんだね。
http://www.h2.dion.ne.jp/~antai/motikomi/motikomi.html

>>1の描き方だと打率10割で「女の子が可愛くない」に
なっているけど、実際は7割7分7厘の模様。
しかし、コミックビームやコミックフラッパーにも蹴られるとは。
456名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 18:44:03 ID:WmZcsFzM0
アフタでやるなら絵よりもストーリーやガジェットなんだよな
女の子は可愛いに越したことは無いが、ストーリーがアレなのはダメだろうwww
457名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:00:00 ID:+WpD22ag0
サイトの画像が見られなくなっている。
458名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:07:23 ID:LwUfmQXa0
>>457
見れるけど・・・?
ってかなんで全部ブスキャラなんだよwwwww
459名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:09:51 ID:AEbBNjqM0
女の子が可愛くない
460名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:12:13 ID:k53Xk8JO0
「政治家なんぞ誰にでもできるが、プロの漫画家になるのは非常に難しい」
って青木雄二が言ってたなそーいや
461名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:18:15 ID:Npjw53dK0
女の子がかわいくないってレスされるAAが全然出てこないなw
462名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:21:17 ID:LwUfmQXa0
                 イ
            rヘrヘrヘ_| \__l\_,ヘ
           ゝイ            ヽヘ
         /     ./ノクつ/ヽr、   vL
        丿  /)ハi/      ,',',',',',','∧  >
       Z   {          ,',',',',',',',',',',',  `ヽ
      ∠   「          {,',',',',',',',',',丿!  ハ
      /  /           i,',',',',',',',',',',',|   rヘ
      ,ry  { ,ィ´≧、__  .i  ;ヘ、i,',',',',',',',',',',イィ  ハ
      イ  レニr'" r'付マ!__j__≧_rヤ壬`ヽ,',',',ソ  {
      ク /^弋_`┴'¨j〉r=ヘr'イV^マ!`ヽ,',','/   ト
     ∧ハ,〈   ` ̄¨’/  ∧《`¨ー-! ノニv!   |
     lいi |∧     ,イ  〈_',',',',',',',',',',',',',',',',〉  f^`
      Vゝ「      〈r、',',',',','!',',',',',',',',',',',',',イ ./ハ
      ヽハ     ,,,,,, (,',','´,',',',',',',',',',',',ィミ, /〈ハレ|
        `!    '",ィ=ュ,_ノ,'rilili,',',',',',',',',',',',',ソ'ヘノ/
         i|i,  ∠任士ニトュ、`i',',',',',',',','/,イ/
         i| ,    ``ー―卞ム',',',',',','//r'"´
  __     イ| il    ≦´,',',',',',',',',',','/,',','´    「女の子が可愛くない!」
../ `ヽニ"´/l ∧     \,',',',',',',',ノ,',',',!
     \〈   `ヽ、___>',',',',',',',',',!
463名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:21:42 ID:lNeyX9xb0
衆目が一致するほど可愛くない女の子の絵ってどんなよ?

って興味がこのスレ人気の秘密だな
464名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:22:59 ID:NcCNXDa/0
行動力はあるみたいだから政治家向きではあるかもなあ
客のニーズに応える姿勢があまりなさそうなのは・・・どうだろう
465名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:23:51 ID:agghF1Bt0
共産党員の漫画家って、青木雄二とこの人か・・・・
女がかわいくないことが共通だな。

あんまりかわいく書くと「性の商品化」とか何とか横槍が入るんだろうし、
現実に共産主義に走る女は容貌コンプレックス剥き出しの人が多いからな。

永田洋子なんか美人同志を皆殺しだもんな。
そこまで行かなくとも美人コンテスト妨害を生き甲斐にしている奴が多いし。
466名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:23:53 ID:LwUfmQXa0
467名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:24:26 ID:0IBEhZN/0
>>460
必要なのは喧嘩ごしの態度だけだからな
468名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:24:34 ID:HDuqIlGF0
>>464
共産党の人だから、ニーズに応えない独りよがりの部分があって良いかと思う
ニーズに応える精神があれば、あんなに勢力衰退しないだろ
469名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:25:02 ID:NUi4hhaa0
>>466
涼宮ハルヒに似ている!!
470名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:27:48 ID:k53Xk8JO0
>>466
なんか口臭そうなJKだな
471名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:30:19 ID:2vk0MGkI0
>>466
かわいくないにもほどがあるだろw
こんなひねくれた感性だから共産党に入るんだな。
472名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:33:44 ID:0IBEhZN/0
>>465
青木雄二の描く女は、賢すぎて抜けないんだろ
嫁にするならこういうのにしておけといういい見本だ
473名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:33:48 ID:EF174o8xO
>>466
ひどいなww
474名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:35:41 ID:Npjw53dK0
>>471
あれでもあの作者中では可愛い方の絵のチョイスだなw

>>64とか>>85を見るとな…
475名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:36:04 ID:LwUfmQXa0
だれか画像いじって可愛く作り変えてくれw
476名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:36:57 ID:oeV+Ro/30
>>466
この人絶対この女が可愛いと思って描いてるな
間違いない
477名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:37:46 ID:ByqWc9H80
478名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:39:13 ID:mQD2f7cuO
>>7 あーこりゃダメだ
479名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:39:20 ID:yudnRxGM0
>>7
なんかYAWARAの人チックだな。あれも女の子可愛くないし。
480名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:40:33 ID:fpvEPsU70
日本で一番絵がウマいのはおれじゃないかと密かに思ってるけど、
普通の仕事してるな。。
481名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:41:12 ID:2oujWHej0
画力でいうなら比べられないくらいに差があるけど
それくらい格下画力の三峯徹の描いた女の子の方がかわいい
482名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:42:14 ID:0IBEhZN/0
>>427
コミケで売れてそれで食えてるならプロだろ
そこですら相手にされてないなら考え直したほうがいい
483名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:42:15 ID:p8zGt1i9O
>>466
>女の子がかわいくない。
納得。
484名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:43:27 ID:PdVg6JopO
>>480
うp
485名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:45:18 ID:DzRbb/yw0
>>1 女の子が可愛くない これは致命的だ
486名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:45:23 ID:EMovsZnl0
>>420

全然温情主義でもなんでもないだろ?
その時代遅れのおっさん編集長が
いつの時代の話をしてるのか知らないけど
いまや無職で30まで行ったらもうまともな道はないし。

30歳高卒、特技は漫画描きだけなんていうやつがいるなら
もうまともなかたぎの道は閉ざされてるんだから
後は専業アシスタントでも目指したほうがいい。
いっそこいつみたいに政治家になるとかね。

文系院卒でTOEIC900の30歳職歴なしですら就職先がない
いまの現状がわかってないだろバンチの編集長
487名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:46:23 ID:F+Nxf9vF0
カエル顔ならカエル顔で主人公だけにすればキャラが立つのにアホですか
488名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:46:34 ID:7lknP+h70
>>477
ハルヒ絵は相手を指さして挑発的シチュエーションが伝わってくる
先生の絵の方が上から見下ろしという難しい事をして破綻がないにもかかわらず手の向きが反対でこの人差し指はどういう意味か不明なんだな

489名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:46:58 ID:LwUfmQXa0
490名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:50:36 ID:0IBEhZN/0
>>486
釣りだとは思うが、
何で就職できないのかが分かってなければ就職できない
491名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:50:58 ID:Pkzm/ygQ0
なんか頑張れる気がするー
俺も漫画家になるかな。こんな絵でも担当さんが相手して助言してくれるって編集も大変だし
想像では相手しないとおもったがw
492名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:52:58 ID:OsOpywZZO
アカギやカイジは女の子可愛くないけどそれなりに支持されてるよ
493名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:54:46 ID:9lxUz5A40
せめてこれくらいの画力があればな

ttp://www.eromangaka.com/mikarin.html
494名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:56:51 ID:q556dTIK0
ちょっとだれか女の子をかわいくコラしてみてくれよ
495名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 19:58:26 ID:EMovsZnl0
>>490

なにわけわからんこと言ってんの?
馬鹿が知ったようなこと言ってんじゃねえよ。

文系ODの失業問題は国会でも取り上げられたぐらいだし
お前が思ってるような特異例の釣りじゃないよ
496名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:04:44 ID:K6quR95l0
497名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:04:56 ID:LwUfmQXa0
498名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:07:00 ID:xKDT2Vp70
>>466
みんな顔のことしか言わないが
手のデッサンが明らかにおかしい。
499名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:11:17 ID:L8ZkZbxN0
>>466
小指が奇形
500名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:12:17 ID:zYWiE/aZ0




|/
Y
501名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:14:13 ID:h2HXTJd8O
のちに第二のヒトラーと呼ばれる男である
502名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:17:22 ID:D6d4jY2T0
安藤泰作さんには悪いが、編集部が正しい。
503名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:19:04 ID:k53Xk8JO0
>>499
手のデッサンができてないって初歩からダメだなあ
童貞でも女子高生の手くらいは見たことあるだろ
あんな風に飛び出してるのは中指だろ
504名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:21:40 ID:BmL2qYwO0
この人の道は漫画家に通じていないみたいだな
505名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:23:20 ID:3TpabJvP0
>>64
確かに可愛くない……。

体の線が、男と一緒。男のからだに、胸と尻を付けただけって感じ。
506名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:25:37 ID:tdp1EiRO0
>>492
お前、初期の短編読んでないだろ
507名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:27:18 ID:ARCWN5IA0
508名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:28:28 ID:vXwXa0mZ0
>>503
       ____      
     /      \ ( ;;;;(
    /   _ノ ,、ヽ、_\) ;;;;)
  /   ;;;(○)::::::(○/;;/
  |    :;:, (__人__) l;;,´|   こんな感じ?
  \.  ∩  |++++━・/  
,,.....イ ヽ .|| `ー‐´ /-、.
:   | 'f「| |^ト、__ ノ .| ヽ i
    | |:. ::  ! }__)\,|  i |
    >.ヽ  ,イハ  |   ||
509名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:31:43 ID:2vk0MGkI0
>>507
答えが見えた。新宿2丁目系の本で描けばばっちりなんじゃね?
510名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:34:58 ID:LCGARXVL0
>>507
やはり戦争漫画が良かったな。

本人は軍隊とか自衛隊嫌いみたいだがw
511名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:38:09 ID:PCMWvvhx0
ヘタではないと思うが、キャラが立ってないし
なんといっても絵そのものが薄くてキャラに魅力を感じない。
それに加えて、テーマが統一できてない、とか
どこかで見たことがある、結末が見える、とかいうのは
見るものを引きつける力に欠けていて致命的。
512名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:44:52 ID:oeV+Ro/30
そうか 赤旗で連載させてもらえばいいじゃないか
513名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:47:09 ID:K6quR95l0
514名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:47:51 ID:IORIvnWU0

アフタヌーン  チャンピオン    アフタヌーン
  |ブス| ΛΛ  |ブス| ΛΛ   |ブス| ΛΛ  
 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚)  〃 ̄∩ ゚Д゚)
    ヾ.   )    ヾ.   )     ヾ.   )    
  |ブス| ΛΛ  |ブス| ΛΛ   |ブス| ΛΛ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄∩ ゚Д゚)  〃 ̄∩ ゚Д゚) < 満場一致で「女の子が可愛くない」
    ヾ.   )    ヾ.   )     ヾ.   )  \_____________
 ̄ ̄ ̄ジャンプ ̄ ̄ ̄アニマル ̄ ̄ビーム ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\                                        \
  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
  |          美少女キャラ認定委員会               |
  |                                        |
\|                                         |
515名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:49:54 ID:LCGARXVL0
なんか口では全ての道は漫画家とか言っておきながら、本当は結構アクティブな党員で
初めからこういう逃げ道があったんだな、と思う。

初期から彼をヲチしてきた人ってなんか裏切られた気分になったんじゃないかなぁ。
516名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:53:23 ID:Mou8VEUaO
山口かつみの絵に似てるな
517名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:55:06 ID:YQE2p+NK0
オズのハンバーガーのキャラクターの名前だけ使った別人の
作品があっさり賞を貰っているヨ!本人(?)に譲ろうとし
たら拒否されたらしい。

ttp://www.dreamtribe.jp/comic/works.asp?work_id=1113
「オズハン」第一話
518名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 20:59:28 ID:i/ps00Ip0
だが宮里藍にそっくりではないか
519名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:01:33 ID:Y6P7WgW50
嫌いじゃない系統の絵柄。
ただ、確かに可愛くないし、流行らないだろうな。
520名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:03:01 ID:HDuqIlGF0
>>507
完全に若はげ状態じゃないか
521名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:04:03 ID:TquAvQOf0
田吾作先生の理想の女の子をさがしてきましたよ。

http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-142815-storytopic-1.html
522名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:17:34 ID:K6quR95l0
523名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:43:33 ID:R+HQOrJp0
もう一人の種類の女の子はそれなりに可愛く思えるんだけど。
ヒロインが酷すぎるからそう思えるだけか?

団子鼻が、そのすぐ下の人中の描き込みをさらに嫌な印象にさせ、
引きずられて唇の巨大化を強調している。

顔の上部分隠すとイースター島のモアイ像そっくりになるな。
忘れがたい絵だ。
524名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:52:25 ID:Y6P7WgW50
>522
下は話の内容次第ではいけそうな感じに。
525名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:54:06 ID:/zcvGi2u0
でもリアルの女の子の方がブス多いよね
稲中もブス率はひどかった
526名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 21:57:50 ID:lZVO8lgA0
>516
ああ!誰かに似てんなーと思ったらそれか!確かに似てる。
何かスッとしたw
527名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:00:39 ID:R+HQOrJp0
>>525
ブスをブスとして描けていれば何の問題もないけどな。
528名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:03:28 ID:o21US07vO
センスがない

それ以上は言えない
529名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:03:57 ID:LwUfmQXa0
>>516
山口かつみに失礼
530名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:04:55 ID:/zcvGi2u0
>>527
いやでも、ブスってほどじゃないだろこれ
作品の演出狙いでヒロインが身近なねえちゃんであるという事なら、十分いける
そもそも女人気取りたいなら、多少ブス目の奴の方が人気出る
531名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:05:27 ID:CvS+vbm40
持ち込んだのが少年誌や青年誌でも若い人向けのだったからいけないんじゃないのか?
大人向けの漫画雑誌ならいけてたかもしれない
でも大人向けのはストーリーにも濃密さが求められるからなあ
532名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:07:19 ID:4kdM2K5JO
ドコでも一番最初は「女の子が可愛くない」かww
533名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:08:33 ID:CvS+vbm40
確かにかわいくない。
手にとってすぐ、中身も見ずに敬遠されそうだ
534名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:10:31 ID:+TOszepNO
鼻がへん。
首が太くていかつい。
汚い男言葉でしゃべりそう。
535名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:12:38 ID:uMIVhRF30
ペンタッチ自体は悪くないが、女の子がかわいくない
536名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:12:41 ID:Ay3xzPpn0
test
537名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:13:34 ID:LwUfmQXa0
ブスキャラがブスであることを自覚してないからいけないんだなw
ギャグなら問題ないんだが青春漫画とかだと致命的
538名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:17:24 ID:R+HQOrJp0
>>530
でも可愛くはないw

女的にはこの絵に自己投影するのは難しい。
男的にはこのヒロインに惚れてしまう、という部分で自己投影したくない。

漫画って夢を見る場でもあるわけだから。
539名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:17:34 ID:4r3HYu6P0
これで内容が良ければ、掲載されてても、まぁいいかな。
現在の流れでは、トップになる絵ではないと思うけれど。
540名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:19:37 ID:DtdngD820
これが後のヒトラー二世であった
541名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:19:54 ID:aDOCW5fJO
東南アジアとか南の島を舞台にした漫画描けばいいんじゃないのか。
542名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:20:47 ID:CvS+vbm40
いっそ劇画にすればよかったのに
543名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:22:13 ID:/zcvGi2u0
>>538
自己投影する奴だけが漫画見るもんじゃねーだろw
それに自己投影なら脇役でも十分できる
それに漫画に夢を求めずリアリティを求める奴もいる
544名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:22:24 ID:4tsu0/Sf0
>>7
真ん中の奴、顔の中に顔があるな
人面疽か何かか?
545名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:25:19 ID:aDOCW5fJO
ちょっと一息入れて、じゃりん子チエの話題でも。
546名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:25:43 ID:EW5uyjWQ0
SNSで創作活動してお世辞言われて勘違いして
有料サイトに移行して読者0という状態に
陥ってる奴はいる
547名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:29:41 ID:LCGARXVL0
>>543
>それに漫画に夢を求めずリアリティを求める奴もいる
それはないと思うんだ。

現実とは別になぜ漫画に「現実」を求めるんだ?
548名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:32:44 ID:aDOCW5fJO
>>547
格闘技漫画とか彼氏のいない女の子ばかり出て来る漫画のスレ見たら少しはわかるかも。
549名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:33:54 ID:L8ZkZbxN0
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~antai/sakebi.html
>やると決めた分野、全てにおいて納得いくようにやる。やるからには徹底してやる。逃げようとしたり目をそらそうとしない。漫画と人生にフルスロットル。

(;ω;) ・・・
550名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:37:36 ID:F2PlIdIkO
嫌いではないけどなぁ、むちっとした肉付きとか。
でも昨今の絵柄の流れからは浮くよなぁ
551名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:38:24 ID:mQT8oKCD0
「女の子が可愛くない」

どの編集部もそれが一番の評価基準なんだよな
552名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:41:03 ID:mQT8oKCD0
漫画もゲームも同じような見慣れた絵しか採用しないし
音楽業界も同じ曲した出させない
553名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:42:14 ID:7fNZMFAK0
得ろ漫画でこういう絵柄見たかも
554名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:42:25 ID:R+HQOrJp0
>>543
>それに自己投影なら脇役でも十分できる

脇役にいかにもな可愛い子配置して、
このヒロイン像の良さを引き出していく手はあるかもね。

ジョージ秋山の「はぐれ雲」とかみたく、
美人じゃないけど良い女ってのを描けてるのもあるし。

自己投影という言葉はちょっと良くなかったな。
「共感」の方がより近い。
555名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:43:47 ID:khg22bJu0
ストーリーで読ませる漫画なら、女の子がかわいくなくても、どうにかなったかもしれないけど、やっぱり女の子可愛くない
556名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:43:57 ID:ed5SzaS+0
>>551
バキやパプワみたいな漫画なら良いんだろうけど
ラブコメだからねえ
つい女の子の評価になっちゃうんだろう
557名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:45:56 ID:/zcvGi2u0
>>554
共感なら、自分に近い者を好むのが人間の心理
サザエさんとかちびまる子ちゃんが流行るのは、そういう理由だな
美形ばっかりの漫画を嫌う奴が多いのも分かるだろ?
558名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:48:36 ID:ucyWi2Cs0
>>555
http://www.mandarake.co.jp/information/2008/12/19/21osk04/p1.jpg
愛しのアイリーンのヒロインも一般的な美人と言えないけど
ストーリーに魅力が有ってやってけたしな
絵柄の注文だけでは無かったんだろうなあ
559名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:49:20 ID:P3v1MtjvO
単純につまらない、この一言に尽きるんじゃない?

560名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:49:59 ID:/zcvGi2u0
まあ・・・ヒトラーに似てるという声もある通り
ヒトラーも絵画があまりに現実的すぎて、建築士を勧められるほどだったらしいしな

政治家になれるほど生の現実と向き合える奴に漫画は向かなかったのかもしれない
561名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:50:14 ID:QcKBtSI10
>>7
女の子の髪型と右目と鼻と口が可愛くない。
左目はなんとか見れる。
562名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:50:30 ID:F2PlIdIkO
>>554
ぶりっこしまくりモテカワおなごと、不器用で少し残念なスペックな主人公とか?
主人公が片思いしてる男子学生がおなごにお熱→
少しはあの子みたいにしてみたら振り向いてくれるかな?→
主人公、主人公に片思いしてる男子学生に「今のお前、すっごく変!」と突っ込まれる→
主人公「色々あったけど、やっぱり今のままの私でイイ!」
563名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:51:59 ID:0czf86UdO
>>85

女自体に対して作者が嫌いなのか、悪意があるのか

もしくは
よほどのブス専なのか。
564名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:52:04 ID:XSQLitwM0
クセのある絵でも内容が面白ければマイナー誌に載せてもらえるだろうけど
内容もつまらんのだろうな。
565名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:54:52 ID:KVt6h8ADP
>>1
だから何?(w
566名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:55:20 ID:/zcvGi2u0
>>563
ほとんどの人間は美人ではない
美人でない人間が幸せになってはいけない道理は無い
という信念を感じる
567名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:56:18 ID:3c8x348+0
クセが強すぎる。
売れる気ないだろ。
568名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:58:58 ID:fyeEnrtq0
>>566
ところが漫画の中では美人としての扱い、キャラで通してる
具体的な姿はともかく、そのキャラはヒロインとして選ばれし美女なのだ
569名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 22:59:31 ID:+Qxf/yANO
どのマンガ誌でも、女の子が可愛くないと
ダメというのはよく分かった

でも、編集部が「女の子可愛い」って言ってても
どこが可愛いのかよく分からん作品もあるんだが
性格か?
570名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:00:10 ID:/zcvGi2u0
>>568
そう

だから延々と漫画を馬鹿にして取り合わない人間も消えない
571名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:00:33 ID:dqNQ14B+P
おいおい共産党かよw
572名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:02:22 ID:DiDwwp/o0
「女の子が可愛くない」
それ以外の形容詞が見つからない
573名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:02:32 ID:0czf86UdO

マンガって最初は誰かの絵を真似しながら
自分の絵に昇華させていくもんだが
誰を意識したんだろう。
そこから間違ってる気がする。


そういえばアキラの作者も上手いのに、美形キャラが描けない人だったなぁ。
574名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:03:39 ID:RQ1sxbVZ0
おれ、こういう絵好きだけどな〜
個人的に貞本は
エヴァより王立宇宙軍
の絵のほうが好きだ
575名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:04:47 ID:M9wt/biO0
>>573
明らかに浦沢の影響が強いだろ。YAWARAとかの頃の絵にそっくり。
576名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:04:53 ID:R+HQOrJp0
>>557がこのヒロインに魅力を感じるってのを否定するつもりはない。
577名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:06:35 ID:wq7/cLqi0
大友の描く女もそんなに可愛くないよなぁと思ったが、このゴリマッチョとは次元が違った
578名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:09:24 ID:C8sHXC7b0
漫★画太郎の漫画も「女の子が可愛い」という理由で掲載されたんだろうか。
579名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:11:56 ID:JKpenFHu0
どうせなら、社会主義的リアリズムに沿って、
この画風を貫いてさ、ジャパンアヴァンギャルドでも目指して欲しいな。

自分でも何言ってるかわかんねーやw
580名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:13:18 ID:aDOCW5fJO
浦沢の影響はあるだろうが、
オレは初めて見た時よろしくメカドックっぽいと思った。
581名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:13:39 ID:NKkSib+a0
>>507
女を男と同じ筋肉で書いてるのが致命的なんかな
582名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:17:12 ID:BupbdUjDO
>>578

漫★画太郎の漫画は、

カタストロフィ度がエクストリーム。
だがギリギリ笑いが取れるレベル。

固定客がいるかは知らんが、俺は好かん。
583名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:18:19 ID:BOVDdKBX0
この作者に「女の子の絵が可愛くない」と言うのは無意味だろ。
彼にとってはこの絵の子こそ一番可愛いのだから。
時代が追いついてくれば一気にブレイクだな。何百年後か知らんが。
584名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:21:15 ID:rvYE7hze0
漫画見てみたけど劣化浦澤直樹みたいな絵だった
萌えじゃないと今は通用しないしな
絵も同人でこれよりうまいの星の数ほどいるんだし
585名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:25:26 ID:uuklfgGf0
http://www.h2.dion.ne.jp/~antai/gallery/reoz7.jpg

できるだけ元絵のテイストを残しつつ修正に挑戦してみた
・肩幅をせばめる・ウエストをしぼる
・黒目をやや大きめ・髪のボリュームアップ・まつげ短く
・口を小さく・額を広く・あごを細く
・小指を短く・鼻は総入れ替えで浦沢風青年漫画系に

http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d561019.jpg
586名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:27:49 ID:Ohl+SalE0
絵柄とか展開うんぬんは建前で、
本当はペンネームで門前払い同然だったんだろうな
587名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:28:31 ID:0czf86UdO

ジャンルが恋愛モノじゃなく
ストーリー重視の陰鬱ホラーや、ガチハードSFだったらまだ良かったかも。

あ、でもテーマの統一が出来てないから無理か。
588名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:29:11 ID:/zcvGi2u0
>>576
別に魅力は感じないけど
明らかにうそ臭い美男美女がうそ臭い物語を続けるのは笑えるってだけでw
589名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:30:59 ID:87rs8q030
>>323
> それなのに、オマイラときたら
> 「女の子がかわいく描けるかどうか」の方が大事なのだな。

アドルフも、建物の絵は上手だったが、裸の女は上手く描けなかったな。
590名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:31:31 ID:hHLip8lu0
>>585
ほんのちょっとの差で見れる絵になるなあ
591名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:34:45 ID:/zcvGi2u0
あとはまあ、こういう話知ってるから↓
ttp://labaq.com/archives/50803655.html
なんか漫画家がダメになって政治家として成功ってのが考えさせられた
基準を持つ価値も無いアホの評価で落とされた奴ってかわいそうだよな、と思ってしまう
592名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:36:13 ID:ME59kbp70
話の運びがうまくないのが一番マズいんじゃないか?
話の中で可愛らしい部分をちゃんと出せていればブサイクキャラも自然と可愛く見えてくるもんだ。
593名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:37:30 ID:LwUfmQXa0
>>585
             、 、_/(,ヘ、ト、
         |`ー'`:: :: :: :: :: :: :: :: :: ヽ|\,、
         ゝ:: :: :: 川::,.-ァ,-ァ:,.、:: :: :: :: :ヽ,、
       /:: :: ::イヽ|!/ ´    ,' :)ノ`ヽ:: :: :(_,.
      イ:: :: :/ '  (       ,' : : : : :)ハ:: :: ::\
     ノ:: ::: :ト'          ,' : : : : : : ノ:ィ:: :: ::|
     7:: :: /           ', : : : : : : : : |:: :: ::ト,
     イ:: :: { ,.-=、         ; : : : : : : : :ノィ:: :: :ヽ
     /:: :: ト`_,.- _≧=、/! /`' ': :,.===-: : :/:: :: ::(`
     イ:: ,./`|!  (●) ミ|!_,_;≧,'"==、   /:: :: ::ミ_,
     人:: {  `===彡/ /巛 (●)  ヾ=、イ:: :: ::|`ヾ
    | {,`|::ミ,        ; : : : ====='"`ヾ:: :: ::|!
    | Y|!`     /、 r': : :i : : : : : : : : : : :|!:: ,.-、
    ヽ |!       ` ゝ: := : : : : : : : : : :::彡 ,-, |
     `ーヘ   ,,,,,,,,,,,, `,: :,,,: : : : : : : : : : : :/} ヾ /
       ハ   ,.-──-、, ''''''、: : : : : : : /,.-' /
       | |   `ー、 三三ミ、 |!: : : : : /_/ 「まだまだ女の子がかわいくない」
      ,. | |    、-' : : : : : : : : : : : イ
,.--、__/ / !     ' , : : : : : : : :/:::|
    `ヽ、/  人      ` ,: : : : /:::::::::|
    ,.-'"´|!   `ー 、____ノ:::::::::::|
594名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:37:48 ID:0czf86UdO

なーんか違和感を感じるのは
鼻や輪郭がリアル系なのに、
目や口の大きさがコメディマンガ的なんだよなw
だから三次元キャラにアニメの目を組み合わせたような
気持ち悪さを感じてしまう。
595名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:37:57 ID:pHTDe4zB0
結論


世の中才能よりコネ


596名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:38:03 ID:NKkSib+a0
>>590
ごつい筋肉を女の身体にして、でかい口を小さくして
団子鼻を治し、目の配置をまともにしたら大分違いそうだ。
597名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:42:56 ID:F+5mjKC1O
要するに女の子が可愛くないのかw
598名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:45:14 ID:QgaCmWg30
>>7
全然ありだけど・・・。今時の萌絵とは違うけど
こういうの好きだな俺は
599名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:47:07 ID:XL/3N0PlP
女の子が可愛くないwwwww
600名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:51:56 ID:HDuqIlGF0
>>597
漫画の構成もストーリーも何もかもが商業ベースにするレベルに達してないし
一般的にセンスとか才能は感じれない

でも飛びぬけた部分があって、
それが「女の子がかわいくない」って部分なわけで

単純に「女の子が可愛くない」からデビューできなかったって話ではない気がする

>>595
思考力等は深い人じゃないっぽいけど
単純さ・行動力から共産党内部で支持されたんだと思うよ コネじゃないと思う
601名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:56:10 ID:DiDwwp/o0
あーそういうことか
漫画の女の子が可愛くない=作者が可愛くないを含んでいたのか
じゃないと満場一致で横綱になれるわけがない
602名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:59:01 ID:T+wxPBL5O
必ずしも女の子がかわいくなくてもいいんだけど、あのゴリマッチョはイラっとくるレベル。
603名無しさん@九周年:2009/05/02(土) 23:59:47 ID:83zsXFvV0
鼻口がほぼ点(ヽ)なのが多いけど
この絵柄もありだと思う
ただ萌え路線主流の今だとはじかれるんだろうな
604名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:02:51 ID:Bi0lZjOm0
漫画力がないんだからせめてどーにかこーにか女くらい可愛く描けよって
俺が担当でもそう言う。
605名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:03:30 ID:wh1XewJ/0
これなら東方プロジェクトの神主の描いたイラストの方が可愛いな
606名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:03:34 ID:Zdfwj9l60
ちょっと絵柄は古いが味があるともいえる。
ストーリーが面白かったらまぁまぁ売れそうと思える。
607名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:03:41 ID:iw1P0Dli0
昔電車男の次は選挙男だって騒いでたやつか?
608名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:04:52 ID:4hvogJt30
漫画家になれなかったのは、女の子を可愛く描けなかったことじゃなくて、「描かなかったこと」が原因だろ。
あれだけ何回もどこいっても指摘されてるのに、一向に改善しようとしてないし。ちょっと変えればいいだけのことなんだからさ。
ま、それがプライドなんだろうから叩くつもりはないけど。
609名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:12:51 ID:LXwHh5oJO
同人界的には、あまり美人や可愛いキャラではなく
そこそこが良い。

二時創作で、俺が可愛くしてやる!輩が沢山出てくるからw


でもこの人のキャラは……無理
610名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:12:58 ID:tAjMUGpB0
>>585
これは良いビフォーアフターですね
611名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:13:06 ID:AF8eR2LN0
>>608
自分の好きな女キャラは商業向けヒロインの友達とかで登場させれば良いんだよな
612名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:16:24 ID:8oFyFq6O0
「自分のマンガが認められなかったのは自公連立政権のせいだ!」とアジってくれたら嬉しいな。
613名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:16:51 ID:Bi0lZjOm0
>>606
その「ストーリーが面白かったら」って言うのが一番の壁なんだがなw
一万人以上の人間に500円くらい出してもいいって思わせるストーリーを作らないといけないんだから
タダで見て貰って「面白いと思う」とか言われるのとはワケが違う
614名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:17:39 ID:1Iy6nDc10
申し訳ないがタダでみても面白いとは思えなかった
615名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:18:15 ID:W0m/HO5l0
>>585
怪奇千万! 十五郎の女キャラに似た・・・もしくはメジャー
616名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:18:18 ID:Js8B9B1r0
>>477
どっちも好きではないけど個人的には下の方がさらにキモい
服の趣味も、前に長いリボン・頭の両側にもデカいリボン・絞りのあるスカートって…気持ち悪いしださすぎる
普通の制服のがマシだ

にしても古い絵柄だなあ
昔ちらっとみた80年代の漫画みたい
617名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:22:11 ID:W0m/HO5l0
今気づいた、品川区で共産党・・・やな臭いが
どうでもいいけど、区議ってかなり給料とか利権がある割には、1000票程度でなれちゃうんだよな
もっと区政に参加しろ。マジで、だから創価のいい餌場になるんだ
618名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:22:18 ID:g+dCXF990
>>613
一万部じゃぼろ糞ポイ捨て作家だけどね
619名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:28:30 ID:tRNULbYX0
>>592
それができるってことが力量ってことなんじゃないの?
相当高度な表現技法になると思うよ、それは。
620名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:29:56 ID:LXwHh5oJO
絵柄の古い新しいについては、
今の萌絵もいつまで持つのかわからんし。

三年も経てばハルヒや黒執事などの絵柄も古臭く見えてくるだろうし。

鳥山明みたいに流行に左右されない絵柄を確立するのは難しいね。
621名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:32:26 ID:4hvogJt30
>鳥山明みたいに流行に左右されない絵柄

鳥山明って絵柄変わりまくってるだろ。
Dr.スランプの初期、中期、後期、ドラゴンボールの後期で全然違うぞw
622名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:33:26 ID:CRYJws890
女の子が可愛くない連発ワロタwww

まあ、売れてるマンガってみんな女キャラかわいいもんな
ドラゴンボールだって当てはまるし
623名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:34:55 ID:73Q8ak1XO
女の子が可愛くないって何回言われてるんだよw
624名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:36:15 ID:LXwHh5oJO
>>621

でも初期の絵を見ても鳥山ってわかるし
変に流行に乗っからず自分の絵を確立していってるわな。


どこぞの似たようなハンコ萌絵描き連中とは格が違う。
625名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:38:26 ID:ANK6xZek0
漫画家の次の選択肢が政治ってのがさっぱりわからん。

漫画って権力志向なの?
626名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:39:04 ID:g+dCXF990
>>622
高橋ヒロシはその昔ヤンキンで「女が可愛くない」とアンケートに書かれて描かなくなった
627名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:40:31 ID:4hvogJt30
>>624
彼は天才だから比較しちゃだめだよw
628名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:41:08 ID:73Q8ak1XO
あー見て来たが確かに可愛くないかも……
鼻と何か下品に見える口が変われば多少古さはあっても可愛くなる気がしないでもない
629名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:42:49 ID:b1RZB8gk0
http://www.h2.dion.ne.jp/~antai/motikomi/020525.html

週刊少年ジャンプが一番所要時間が短かったみたいだけど、
アドバイスはそれなりに適切だったみたい。

しかし総括編を読んでみると、どうも作者の感性が一般大衆と
ずれているのが判る。
「自分は可愛いと思って描いてる」とかメルマガで書いてるし。
630名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:42:57 ID:Sv87uqRW0
昔の画家や彫刻家がパトロンを持つときも
女を綺麗に描けるかは重要な要素だったんだろうなあ
631名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:48:34 ID:vzWWgCka0
最後まで鼻の描き方変えようとしなかった
人の意見聞かないのだから、政治家に向いてないよ
632名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:49:23 ID:Lgve1YTQ0
俺この人知ってるよ、リアルタイムであのブログ読んでたけど
まさか政治家になるとは夢にも思わなかったな
633名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:51:04 ID:rvnMetH+O
女の子がダッチワイフに見えても結末が読めてもどっかで似た構図でも売れたドラゴン桜の人はどうなる
634名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:51:33 ID:1+UR9Q/N0
つーかマンガって特殊な媒体で
絵の技量より全体のプロデュース力の方が大事だと思うんだよな
ストーリー・画力・ファッションなどのセンス・登場人物の魅力造作とか
絵が下手なのに何でこの漫画売れてるのっていう大半は見せ方の勝利だし
この人はそれが下手

あと絵が下手でも下手なりに丁寧に描いてるのって分かるんだけどちょっと手抜きすぎかなあ
特に投稿とか持ち込みなんていう大事な局面に出す原稿でこうじゃとてもプロとしては無理だろう
635名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:55:20 ID:Js8B9B1r0
>>629
戦利品ゲット!とか自分で考えた?だろうステータスの数値が上がった下がったとか
それにコメントつけてツッコミ入れてたりとか、ふざけてるとしか思えないw
さっさと言われたとおり女の子の顔直したほうが良いだろうにw
636名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:55:25 ID:OOB4Axtw0
>>630
昔の芸術家もエロが創作の原動力の一つだったからな
637名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:58:01 ID:4hvogJt30
>>634
漫画に限らず絵ってそんなもんじゃね?
芸術絵画でも、マーケティング・コネ・肩書き・師匠とかが重要だと思うし。
てか芸術なんて絵の技量うんぬんじゃ論じられない世界だし。
638名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:59:08 ID:5rRidAeK0
プロとしてやっていける漫画家は弱点を克服してるんだよな、
福本なら絵をストーリーと内容でカバーしてるし、
小畑はストーリーの駄目さを原作を付けることでカバーしてる。
639名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 00:59:15 ID:VOnklVhU0
>>7,64
コイツとキスするくらいならヒキガエルとするわ

今やっとるぬらりひょんなんて、雪女萌えが5割前後や!
640名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:01:19 ID:7tzSDnlaO
なんで未だに当時の編集部の批評がこと細かに発表できるのか…が不思議なんだが
この人は「いつかギャフンと言わすリスト」とかつけてたの?
641名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:01:19 ID:9H+4tFp/0
田吾作がν即デビューするとは思わなんだw
642名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:02:17 ID:1LmaiKM00
>>1
・週刊少年ジャンプ「女の子が可愛くない」
・コミックバンチ「女の子が可愛くない」
・ヤングアニマル「女の子が可愛くない」
・月刊少年ガンガン「女の子が可愛くない」
・アフタヌーン「女の子が可愛くない」

酷評されすぎワロタw
643名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:02:22 ID:NR90BtNo0
まだ読んでないけど絵柄は嫌いじゃないな
歳近いからかな
644名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:06:03 ID:5rRidAeK0
>>643
女がムキムキ過ぎる、可愛いとかそれ以前の問題
645名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:06:17 ID:4hvogJt30
>>638
絵描きとして大切なのは、写実的な絵のうまさもあるけど、どれだけ独創的かってことも大事だよね。
そういう意味では福本の絵は弱点ではなく、むしろアドバンテージだろう。
彼の初期作品見れば分かるけど、もっと普通の絵だった。
売れるにつれてどんどんわざと下手にしている。

漫画家で絵が独創的な人って、下手に見えても実は基礎はしっかりしてる人が多い。
ナニワ金融道の人の絵なんかも、ぱっと見た感じひどいけど、良く見ればかなりうまいことに気づく。

むしろ下手っていうのは、写実路線でありながら、誰かの亜流になってしまっているような場合のことを言うんだと思うよ。
646名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:08:52 ID:VOnklVhU0
>>645
面白い漫画は上手いなり魅力的な絵を描けてこそだよな

※知失健太郎先生は除く
647名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:09:18 ID:UHAXQiSdO
むしろ、この男女みたいなゴツイキャラにあったストーリーにすればよかったのにな。
648名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:14:00 ID:9H+4tFp/0
>>647
どんな話か想像つかねえぞ
649名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:23:46 ID:WunSXLi00
>>638
福本は話で絵をカバーしてるって言い回しばっか聞くけどさ
考えようによってはむしろ逆じゃね?
真面目に描くと殺伐とした世界で気が滅入るけど
あの絵だからほどほどに力抜いて読めるっていうかさw

あの絵は間違いなく下手でダメだけどあの絵はあの絵で
個性的で味があるって言うのかな。田吾作と違って否定的要素でも無いと思うんだよな。
AAにしやすいって利点もあるしw
650名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:24:36 ID:NR90BtNo0
二作品ほど読んだけどつまんなくはないなあ
ただ華が無いってゆーか
ちょっと心情描写メインで話自体は特にドラマチックなこともなく
たんたんとすすんでいく
メジャー誌で考えるならヒキが弱すぎる
と、偉そうに素人は思う
651名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:27:14 ID:DFxcjMKb0
この絵じゃエロも無理だよなぁ・・・
同人誌で名前売ってエロ漫画雑誌にスカウトされて、ゆくゆくは電撃あたりで・・・って手もあるんだが
652名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:28:34 ID:vmQjSlf50
俺の友達だけど、ジャニーズでアイドルはムリと言われた奴が
たこ焼き焼いてるぞ
653名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:29:51 ID:QfDnu5crO
>>644
同人にある北斗の画風萌え系コスプレキャラ?。
654名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:32:57 ID:40Jm1gjZ0
>>649
かわぐちかいじの福本原作本は殺伐としてたなw
655名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:34:12 ID:e2dOMTMn0
http://www.h2.dion.ne.jp/~antai/gallery/10000.jpg

後ろの男は、何に驚いているのだろう・・・?
656名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:34:36 ID:ztK7UVLKO
政治家は昔から底辺の職業だからな
657名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:35:26 ID:PKSjsayM0
>>498
確かに小指の関節がはずれてる様な気がするなw
658名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:36:14 ID:oWKc6Cpa0
>>649
福本のアシ時代は緻密な絵を得意とする劇画作家(名前忘れた)に就いていた
んだよね。
ところが福本は絵が下手で使えなくて炊事係をやらさえていたそうだ。
さらにその作家からマンガデビューはあきらめてトラックの運転手でもやった
らどうかと説得させられたとか。
もし福本に多少成りとも絵の才能があったらバリバリの劇画でカイジやアカギ
が描かれていたかもな。
659名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:36:32 ID:BLPAlEV/O
>>655
無論、鼻www
660名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:38:48 ID:QfDnu5crO
>>655

これねえ。確かに可愛くないね。

多分、鼻と口をなんとかすればそれなりじゃないの?。
661名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:38:50 ID:oWKc6Cpa0
>>648
女子プロレス。
662名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:38:59 ID:2/m0koy6O
俺の東大同期のMは今現在、ヤクザやってるぞ。
この前久しぶりに会って殺されるかと思った
663名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:43:07 ID:NR90BtNo0
でもまあ政治家に転身出来たならよかったじゃないの
デビュー無理とは思わないけど惜しむほどの才能じゃない気もする
664名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:45:40 ID:emJ/JVwn0
黒人系が好きなのか?
なんというか、鼻とかさ
665名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:47:09 ID:vDMljc2L0
この人の女の子が可愛くないのって、
すべてのパーツが女の子の可愛いとされる要素の逆をいってるからだろ。
目→瞳が小さい。形が細長い。
鼻→さんざん言われてるが団子杉
口→大きい
体→ごつごつしてて丸みがない。
666名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:48:56 ID:NR90BtNo0
順番に読むと確実に進歩していってはいるんだよね
2004以降に何があって、漫画断念で政界進出ってことになったんだろ
667名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:53:27 ID:kF8CkO9v0
【レス抽出】
対象スレ:【転身】週刊少年ジャンプで「デビューはムリ」と言われた漫画家が政治家になっていた★4
キーワード:フクダーダ

抽出レス数:0


あ、あれ?
668名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:55:00 ID:4pNjahT30
>>664
>>665
アメコミの世界なら受けたのかもしれんな。黒人に大人気みたいな・・


アメリカに行こう→議員になればタダでいけるらしい→とりあえず立候補してみるか・・
                        (今ココ)
669名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 01:59:29 ID:SDSHBMJI0
ttp://www.disneystore.co.jp/amusement/character/sa/img/cstitch_li_001.jpg

ここまですれば可愛いと言われたかもしれない。
670名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 02:12:59 ID:J7cAiim90
絵柄的に少年漫画じゃ無理だろ。
年齢層高い読者の漫画誌にしないと。
671名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 02:24:39 ID:9CSsiFpSO
ゆうきまさみかハチワンの人みたいな感じだな。このひとの「女の子がかわいくない」って。
自分が好きな世界を圧倒的に書ききるとかあればいいのにね

今の状態は小畑健の原作にとりみきの絵みたいな?逆だろっていう…とりみきの絵も上手いけどかわいくはない(笑
672名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 02:37:26 ID:9b1zsvV+0
とりみきはアイドル主演ドラマになった作品も描いてたし。
作風変えただけで今でも普通に可愛い女の子描けるんじゃないか?
模写がやたらうまい作家だったし。
673名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 04:37:34 ID:ZyJwhlwG0
のちのヒトラーである
674名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 04:39:29 ID:X/zB5rUn0
怪奇カエル女
675名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 04:41:55 ID:bJSFRFPh0
女の子が可愛いのは妄想にすぎない。
676名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 04:47:48 ID:/Muv8ItHO
深みのあるストーリーが作れるなら、ビッグコミックオリジナルあたりで連載してそうな絵柄だ
677名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 04:51:47 ID:HU+2hHIJ0
絵を見てみたけど女の子がかわいくない
678名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 05:02:39 ID:bJqqYQNIO
女の子がかわいくないってセリフを言いたいだけちゃうんかと
679名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 05:03:53 ID:C37eYDCp0
>>658
ありがとうございますっ・・・
福本に画力を与えなかった神さま・・
ありがとうございますっ・・・
680名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 05:07:48 ID:SMJYy2040
「女の子が可愛くない」っつーよりむしろ、
女の子の描写だけが「リアリティー」あったっつー事なんじゃないかと。
現実の女はこんなもんだ・・・・
681名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 05:08:00 ID:xM1BJnZ/O
まぁ、世の中には名前ありのキャラが100名近くいるのに、ちゃんとした女性キャラは最終話に数コマ登場しただけという漫画もあるわけで…
女の子描けなくても売れるよ!
682名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 05:14:28 ID:a3v8EPb70
>>85
この作者は人間の持つ造形美に関して普通以上に思い入れがあったのかもな。
しかし、デフォルメ能力が無く、刷り込まれた記号化に囚われ、尚且つ脳内フィルタがこれを悪化させた。
という感じでしょうか。
683名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 05:49:15 ID:sWYmc6620
>>7
現在ジャンプで連載されている落書き漫画に比べれば、平均以上のレベルには十分達している。
良いストーリーを付ければ、どの雑誌でも即連載できるレベル。
684名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 06:02:43 ID:qijjJXnqO
>>7
確かにw
しかも古臭い感じ
685名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 06:14:47 ID:vMoCRXUAO
田舎っぺ大将を女にしたような絵だな
686名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 06:22:34 ID:qty3gSkM0
>その漫画家とは安藤泰作(あんどうたいさく)氏で、ペンネームを庵堂田吾作として

もうこの時点でクリエイティブな仕事には向かない事がわかるな。
687名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 06:23:15 ID:KMr6ARac0
 ナウシカや綾波は美少女だが、ストーリー上美少女でなければならない理由はどこにもない
(不細工なのに男子にモテモテだったら不自然だが、そういう描写はないので)。
だからリアルでは>>7程度だったかもしれない。
不必要に美化されてるのは、「戦闘美少女」大好きなヲタ受けのためだ
688名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 06:26:08 ID:5AUwHsw50
>>585
殆ど同じなのに印象がまるで違う。
ふしぎ。
689名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 06:26:16 ID:Zs3e7OMoO
>>655

後ろ姿から美人を連想したけどあまりのブスッぷりにびっくりしたんだろ。
690名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 06:29:11 ID:q9/jnTkP0
>>585

あんたが描いてやりゃ良かったかも知れんなw
十分、美少女に見えるw
691名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 06:30:04 ID:gEGSIvwW0
女の子が可愛く書けないって致命的なのかね
面白いストーリーが書ければいいんじゃねえの
カイジの福本とか金融の青木とかちっとも可愛くないぜ
ジャンプじゃ無理か
麻雀漫画やエロ漫画でデビューかもしれないが
692名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 06:33:59 ID:ZZh+zP2b0
20年前のコロコロならイケたと思う
693名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 06:33:59 ID:9b1zsvV+0
>>687
漫画の場合むしろ不美人を描くのに理由が必要だから。
アシに描かせた全くタッチの違うモブなんて個性のない美男美女でしょ。
不美人の場合はヒロインに嫉妬してるとかなんかの理由が必要になってくる。
694名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 06:36:04 ID:xFLCmYo1O
>>687
問題はこの作者はストーリー上美少女でなければならないキャラをきちんと書け
るかどうかだ。
695名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 06:36:38 ID:ZZh+zP2b0
>・月刊少年ガンガン 「アフタヌーンに載ってそうな漫画」

>・月刊少年ガンガン 「アフタヌーンに載ってそうな漫画」

>・月刊少年ガンガン 「アフタヌーンに載ってそうな漫画」


おいw アフタ舐めんな
696名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 06:37:06 ID:v0+fyeWe0
いっそのこと画太郎路線で女のとこだけアシに描かせてコピすればいいんじゃないか
697名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 06:38:18 ID:q9/jnTkP0
大友克もヒロイン大してかわいくないしな・・・・
だが、ストーリーで見るモノを惹きつけるるのは、かわいい女の子で惹きつけるより、難しいわな。
698名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 06:39:49 ID:8pFni4vi0
作者は持ち込む場所を間違ってた
これはビッグコミック(もしくはビッグコミックオリジナル)の絵柄
あそこでマイナーな職種のリーマン漫画描いてれば、15年は連載できた
699名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 06:43:00 ID:xFLCmYo1O
>>691
散々言われているが福本も青木も作中で美人キャラを書いても最低限「このキャ
ラは作中では美人なんだぞ」と読者に認識させることは出来んのよ。
例え下手でも。
この人はわざとなのか天然なのかしらんがその辺りが出来てない。
700名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 06:44:13 ID:ZZh+zP2b0
>>687
ナウシカの場合

美しさは力。生命力。というより、生命力のある生物は美しい。というか生命力が強いものを美しいと感じるように生物は出来ている。
野生の動物を見れば分かる。ちょっと顔が歪んでたり、骨格がオカシイ奴は生命力も弱い。知性も顔に出る。
ナウシカはジルの11番目の子で、アノ世界環境の中、唯一生き残った子。生命力ハンパない。
それに姫様。常に皆に見られている。見られていることを意識して生きている。磨かれる。美しくならないわけがない。
先天的にも後天的にも、ナウシカは美しいはず。
また、生命力の強さを表現するのに美しく描くことは演出上、効果的であり、必要不可欠といっても過言ではない。
701名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 06:45:12 ID:B9/4KGv90
いっそ性転換して女になった男の話を書けばよかったんじゃないか?
共産教の教義にもあうだろうし。
702名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 06:46:18 ID:qlGv53JDO
ジャンプは見る目ないよ
「デスノートはヒットしない」→大ヒット
703名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 06:46:28 ID:aRSKAs95O
このスレで見た絵だけから見ると漫画家としてのデビューは無理って事はないと思うが。
たしかに女の子はただ可愛くないというよりは、人の美意識を逆なでする見ていて気分が悪くなる絵だけど。
下手だけど何か味のある時間がたてば慣れる絵とはそこが違う。
編集の人の女の子が可愛くないという批評はある意味気を使ったのかも。
704名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 06:48:06 ID:q9/jnTkP0
>>700

そんな、難しいこと言わなくても、「不細工な姫様なんていやじゃん」でええやんw
705名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 06:49:17 ID:ZZh+zP2b0
>>701
物凄くブサイクなんだけど、大量のフェロモンが出ていて何故かモテモテになってしまう話を描けばよかったと思う。
706名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 06:52:10 ID:ZZh+zP2b0
>>703
時期があえば無理じゃなかったとは俺も思う。
絵的には、「ドンモルガンの奇跡」の人とかに近いものを感じる。
あとは、「AKON」だったか何だったか忘れたけど、プロレス漫画のアレとか。
707名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 06:52:20 ID:aRSKAs95O
>>702
編集者の見る目なんてたいしたことないのには同意。

>>698
持ち込む場所を間違えたというのに同意

>>696
画太郎さんてそうだったん?
708名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 06:53:21 ID:q9/jnTkP0
>>705

久本雅美は高校時代結構もてたらしいからなw
実際、そういうこともアルかも知れん。

でも、>>585みたいな微調整で、普通に美少女になるとこ見ると、わざと不細工に描いてるんだろうw
709名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 06:55:09 ID:ZZh+zP2b0
核戦争後の世界。
唯一生き残ったブサイクを中心に生き延びんとする人類の姿を描いた漫画。

そんな漫画なら、あるいは…





もしくはブス専向けのエロマンガ
710名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 06:57:25 ID:ZZh+zP2b0
>>708
そんなマジレス返されるとは思わなんだ、若者よ。
711名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 06:57:31 ID:N7Ck6hiuO
>>702
ジョジョの奇妙な冒険も
スラムダンクも
ワンピースですら
ジャンプ編集部の予想は「ヒットしない」だったwww
712名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 06:59:30 ID:xFLCmYo1O
>>705
いやそういうストーリーだと比較対象になるキャラか必要になるはず。
「なんであいつがあんなにモテんのよー!」と悔しがる美少女キャラが登場する
とこなんだがこの人はそのキャラも不細工に書く可能性が高い。
713名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 06:59:38 ID:lkTNbW4QO
>>700
マラソン選手の生命力は半端ないよ。美しいのか?
714名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 07:00:08 ID:aRSKAs95O
>>708
その微調整にセンスがいるんですよ。

>>706
漫画詳しそうですね。上げられた漫画は知らないけど、たしかに時を得て絵に合った話しならデビュー出来たと思う。
715名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 07:00:47 ID:q9/jnTkP0
女の子がかわいくないってのも困るが、松本零みたいに「美女がみんな(基本的に)同じ顔」ってのも困るよな・・・
716名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 07:04:26 ID:ZZh+zP2b0
>>715
おっと、尾田ちゃんの悪口はそこまd…って言ってないか
717名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 07:04:45 ID:xFLCmYo1O
>>711
ジョジョは主人公が外人、スラダンはバスケ漫画という部分が当時少年誌ではヒ
ットしないとされていた要因だからねえ。
ワンピースもファンタジー海賊物語じゃ冒険だったんだろうな。
718名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 07:07:09 ID:SpOfUtGRO
これは俺でも可愛いくないっていうわw
719名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 07:07:47 ID:SWQqcSy8O
>>711

バオー、魔少年と荒木は売れない漫画家だった
ジョジョも一部はその雰囲気だっただろ
720名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 07:08:24 ID:LXuqjEuNO
なんかこの人、女のこと嫌いではないにしろ好きではないって感じがする
ゲイなのかなぁ?随分若いうちから共産ってのもなぁ、単に行き過ぎたフェミなのか…
721名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 07:16:20 ID:aRSKAs95O
>>720
女の子は大好きで2次美少女も大好きだけど上手くは描けない人は沢山いるからというだけでわ・・・
この人は脳内フィルターも独特みたいだけど。
722名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 07:18:34 ID:D0cdAMCVO
展開が遅くても、女の子が描けなくても
福本は漫画家なれたんだ。
ジャンプは無理だろうが
723名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 07:19:31 ID:q9/jnTkP0
女の子のほとんど出てこない、野暮ったい野郎ばっかのスポ根ものなら上手くいったかも。

ただ、今、そういうのは流行らないな・・・・
724名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 07:25:25 ID:LXuqjEuNO
>>721
いや、それは絵が描けないんでしょ?この人絵は描けてるのに性差を拒否してるっていうか
漫画的デフォルメはある絵なのに、性差はなくて精々睫毛ちょこっとだけってのがもう
725名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 07:28:20 ID:Xvb/lhHG0
絵柄も性格も暑苦しいヒロインは見ていて苦痛。
726名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 07:28:31 ID:nU6RmzQ10
なんだかんだで、もう4スレ目で、
初めてこの絵を見て、もう3日目であるわけで・・・

「美人は3日で飽きるが、ブスは3日で慣れる」

この有名な言い回し、身をもって実感できる。
初めはとんでもない衝撃があったのを覚えているが、、、

こうやってずっと見てたら、なんだかいけそうな気がする。
727名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 07:30:53 ID:xEp0Nn12O
福本が描く女も絶望的にかわいくない
男もかっこよくないけど
728名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 07:33:22 ID:q9/jnTkP0
福本ってカイジとかアカギのストーリーに合わせて、絵を作ってるんだと思ってた。
ゴルゴみたいな劇画チックなんとか、萌えっぽい絵じゃ、そぐわないからああいう絵にしてるもんだと・・・

ピカソが普通にデッサンしたら写真みたいなリアルな絵がちゃんと描けるのと同様に、ちゃんと普通に
画力があるもんだと思ってたw
729名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:11:34 ID:aRSKAs95O
>>724
うーん、絵は書けても男女の骨格の違いを理解してなくて体型の書き分けが出来ない人も普通に多いですよ。
貴方は好意的に深く解釈し過ぎじゃないんですか。
730名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 08:51:35 ID:UGGvloF9O
そんなことよりプリキュア観ようぜ
ブッキーとイース様可愛いし
731名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:24:49 ID:ibUW4VN00
>>730
ちなみにブッキーは俺の嫁だから…よろしくね。
732名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:26:13 ID:wGF5gu6/0
「あかはたともみ」は可愛いと思える
733名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:49:35 ID:YjakCJef0

 アフタヌーン  チャンピオン  アニマル
  ____     .____     ____
  |かわい|     |かわい|     |かわい|
  | くない|∧∧  .|くない| ∧∧  .|くない |∧∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚)〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚) < 6誌一致で「女の子がかわいくない」
      ヾ.   )    ヾ.   )      ヾ.   )   \_____________
  ____     .____     ____
  |かわい|     |かわい|     |かわい|
  | くない|∧∧  .|くない| ∧∧  .|くない |∧∧   
 〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚)〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚) 〃 ̄ ̄∩ ゚Д゚)
      ヾ.   )    ヾ.   )      ヾ.   )   
  ̄ ̄ ̄バンチ ̄ ̄ ̄ ̄ビーム ̄ ̄ ̄ ̄ガンガン ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
 \                                                \
   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ |
   |          かわいくない認定委員会                     |
   |                                           |
734名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:51:06 ID:4hvogJt30
>>728
福本の絵は商業的な理由も大きいよ。
漫画家としては画力はもともと低いほうだけど、今はそれ以上にわざと下手に描いてる。
初期作品や天の前半を見れば分かるが、80年代チックな画風でその辺にありそうな感じの画風。
途中からどんどん顎が突き出してきて「下手」になってるw

福本自身、昔から絵は得意な方でクラスで常にトップ3には入ってたと語っている。
まあ普通はトップ1の人が漫画家を目指すんだろうけど・・・。
735名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:54:46 ID:A+eHQYX00
一言だけ言わせてくれ。



「女の子が可愛くない」
736名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 09:59:32 ID:aRSKAs95O
美術専攻クラスでトップ3ならまだしも・・・
商業的な成功と絵が凄く上手いかどうかは関係ないね。

プリキュアを今風の絵で判断して面白くないという人もいそうだけど
それはそれで色眼鏡と偏見とカッコつけな人の意見と思われるわ。
737名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:00:51 ID:5F8Okc+x0
そして20年後、そこには国会で嬉々としてコミック規制法案を提出する安藤議員の姿が!
738名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:03:41 ID:VuL7GkON0
どうやら女の子が可愛く描けないのが致命的みたいだな
でも嫌いじゃないゼタゴ作
739名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:04:53 ID:DiJazGbpO
画力は絶望的に下手じゃないのにな…。なにか意図があるのか…。
740名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:06:37 ID:9MouDv1h0
>>690
ただ大ヒットする漫画の絵じゃないね
せいぜい「MAJOR」レベル
741名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:10:14 ID:UGGvloF9O
>>507
てゆーか男は良い感じじゃねーかよ!
742名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:14:58 ID:KMr6ARac0
「クロマティ高校」みたいに女の子がほとんど出てこないマンガ描けば
743名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:17:16 ID:sF78oakB0
これって巧さの問題じゃなくてリアルさの問題じゃないか?
この女性キャラが可愛くなく見える重要な要素は

・小鼻が大きく、低い団子鼻
・口が大きい
・頬肉が張ってる

なんだけど、これって実際の日本人女の特徴を端的に表してるだけ。
よく、「日本の漫画ってどうして登場人物が全部白人なんだ?」と白人社会から疑問を持たれる位に
白人的な特徴のキャラ絵が日本の漫画には多いが、この絵なら白人社会から見て日本人に見えるだろう。
ttp://www.h2.dion.ne.jp/~antai/gallery/top.jpg
744名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:22:15 ID:DiJazGbpO
>>658
「風の大地」のかざまえいじですね。かざまのアシからあの画風が生まれるなんてwwww
745名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:24:48 ID:cSVQie6oP
>>743
その絵は肩とかちゃんと丸く書いてるな。鼻のこだわりをどうにかしないとねw
そういやコブラも鼻だけおかしいけどなんか理由あるんだっけ

746名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:26:22 ID:OOB4Axtw0
>>696
アレは画太郎本人が描いてるっての
747名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:26:23 ID:ODwQ9AHP0
>>743
ごめん、日本人にも見えないよ
もっとつぶらな瞳、普通の大きさの口にしたら良い
団子鼻も、日本人全員が全員団子鼻じゃない。
要するにバリエーションが少ないんじゃ?
748名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:28:33 ID:sF78oakB0
>>720
おそらくだけど、現実的な日本人女の顔の特徴を活かして漫画的な「魅力的な女の子キャラ」を作ろうと
実験した結果が失敗ってだけだと思う。
実際、男子キャラは普通に無難な主人公顔を描けている。

ホルモンバランスの人種差で日本人は白人に比較するとデコッパチ度が低く=彫りが浅く、鼻柱も低く丸顔になるんだが、
男女のホルモンバランスの差で女はさらに鼻が低くなってこの人の絵みたいに小鼻ばかり目立つ豚鼻直前になる。
アイドルやってるような女でもこういう鼻は多い。メイクでごまかしてるけど。

日本人男性の鼻筋の出っ張り具合、顎や額の出っ張り度が概ね白人女性と同じ位。
(日本では普通のイケメンとされるジュード・ロウが白人文化圏で女性みたいなフェミニン顔と言われる。)
白人男性並みの凹凸ある骨格を持つ日本人顔は大抵「ゴリラ」と言われる。
(小さな古時計をヒットさせたオカマ疑惑歌手とか。)
749名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:30:51 ID:sF78oakB0
>>747
おそらく、このタイプの日本人顔を主人公女性キャラ顔として定着させたいという拘りがあって
この鼻の形に固執したんだろうね。
750名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:35:16 ID:4hvogJt30
その辺の冴えない普通の女連れてきて映画作っても誰も見ないだろ。
それと同じことだ。
751名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:36:46 ID:Bqg4IU9y0
「女の子が可愛くない」ワロタ
752名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:37:57 ID:cSVQie6oP
同種のこだわりとして井上三太の絵があるな。鼻がブタみたいだけどわりとカッコヨクかいてる
753名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:39:00 ID:sF78oakB0
因みにだが、大概の少年漫画では小さく描かれるか省略されることが多い小鼻をやたらときっちり描く傾向は、
どういう訳かホモ漫画によく見られる。

ttp://adult.g-gate.info/eroj/img/101816/109538.jpg
ttp://17.dtiblog.com/n/naotanuki3/file/cbom0305.jpg
ttp://17.dtiblog.com/n/naotanuki3/file/cbom0301.jpg
754名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:41:12 ID:ky94nACOO
>>743
でもこの女の子はオサーンに見える。
755名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:44:31 ID:aRSKAs95O
本当に漫画家になりたかったのならアプローチする編集部が少な過ぎたとも言える。
756名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:47:26 ID:cSVQie6oP
>>753
少年の場合はそれでもけっこうかっこよく、かわいく書くことが可能なんだよね
あとホモの好みってけっこう多様化してるらしいじゃん「おジャガ系の顔」が好きな人も多いとかw
757名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:53:03 ID:Fp0tmkcK0
コレあえてブスを描いてるんじゃないの?
758名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:55:38 ID:KMr6ARac0
>>748
「オネアミスの翼」のヒロインはその実験やってある程度成功した例なんかね。
興行的には大赤字だったそうだが
759名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 10:58:54 ID:5qtMM/mQ0
編集者も中学生相手に馬鹿なマンガばかりを大量生産してると冷静な判断できなくなるんだろうな
760名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:00:02 ID:lLQPLiCO0
>>753
この系描けば売れっ子になれそうだな
761名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:06:04 ID:bwvMgHVsO
可愛くないだけでなく、気持ち悪いのが問題。可愛くないだけのヒロインならいくらでもいる。
762名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:06:06 ID:8oFyFq6O0
>>745
コブラは整形してるんだよ。
海賊時代は文句なしに美形だったが、整形してダンゴ鼻の愛きょうある顔にした。
宍戸錠が昔頬にシリコン入れてたのと同じ理由。
763名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:12:44 ID:sWYmc6620
>>700
『聞いてない 誰もそこまで聞いてない』
764名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:17:12 ID:ktq2BgJ20
女の子がかわいくないから悪いというのか
765名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:18:53 ID:aoYawWbJ0
>>743
TVドラマや映画だって、普通の女の子(役)が
あんなに美人のわけないでしょ。
766名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:21:40 ID:urp/67rh0
可愛くないと言うより絵柄が痛々しい
むしろ、編集者は言葉を選んでいる気がする
俺ならもっと酷いこと言って追い返す
こいつはわかっていない
まぁ、区議会議員なんてKYで人の心が掴めない人間がなるものだから
適職かもしれんが
767名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:22:29 ID:67FbqRE6O
女の子がかわいくない漫画なんてどの漫画誌にもあるけどな
768名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:22:54 ID:QwyGtGHl0
昔のサンデー・・・確かにwww
769名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:24:39 ID:aoYawWbJ0
>>767
話の内容によりますけどね。
少なくとも、この人が書いている作品では
女の子(まして主人公)は可愛い方がいい。
770名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:26:55 ID:p2tBbarJ0
>1
・月刊少年ガンガン「女の子が可愛くない」「世界観がリアリティーない」「アフタヌーンに載ってそうな漫画」
・アフタヌーン「女の子が可愛くない」「結末が見えるやり方はやめた方がいい」「まあまあ読める話だが、どこかで見たことある」

ここがおもしろい
771名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:29:04 ID:NiTJpVtu0
4.28 パール判事の日本無罪論購入イベント
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/event/1240072811/

現在amazon3位
772名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:30:35 ID:vS2vxh69O
んー満場一致で可愛くないと言われるほど可愛くないとも思わないけどな(日本語でおk)
ラッキーマンやボーボボのヒロインよりはよほど可愛いと思うが
あと宮下あきらは普通に可愛いの描けるぞ
絵柄的に古臭さはあるが…
773名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:30:50 ID:xFLCmYo1O
>>759
いやかなり的確な判断だ。
774名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:32:19 ID:ZA5zRIaW0
いろんな壊死がビフォーアフターやってるけど、アフターは確かに可愛いけど、
没個性的な、掃いて捨てるほどありふれた絵柄になってしまうんだなぁ。

でもなぁ・・・個性的な絵柄を模索するのいいことだと思うけど、この人の
描く女の子は、度が過ぎてるというか・・・単直に言うと、ひどい言い方だけど、
不快なんだよ。「女の子の笑顔」なはずなのに。
775名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:33:13 ID:DRFVdFf+0
まず、区議会議員ごときが政治家を名乗るなと

776名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:36:04 ID:8CGjcZo70
昔、有名な作家や小説家が自分の原稿を出版社に持ち込んだときの
断りの手紙を収録した本があったな・。
あれ、結構面白かった。
777名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:38:23 ID:P1WBfMFwO
>>216
わかるわ〜
778名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:38:43 ID:h6GIUKchP
結構上手いんじゃないの?
最近の漫画家はもっと下手なのいっぱい居るような・・・
779名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:41:42 ID:QNbAM7Ds0
>>7
どれが女?下二人?
一番上は刈り上げだから多分男だな。
780名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:44:16 ID:aRSKAs95O
>>770
編集者にボロクソに言われて断られ続けても成功した作家なんていくらでもいるから
これくらいの事を言われただけて諦めるなんて本気で漫画家になりたかったとは思えない。
781名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:46:19 ID:ZURHTvvyO
絵は見れるだけの上手さがあればいい
漫画に重要なのは、コマ割り・カット・テンポ・ストーリー等の構成力だろ
782名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:49:53 ID:aRSKAs95O
>>776
その本の紹介文を読んだことがあるけど凄かったw
「燃やしてしまいなさいお若いの。炎が全てを浄化してくれるだろう」とかw

>>769
気持ち悪いと受け取られがちなヒロインだけと自分は可愛いと思ってたけどとかの話しならね。

>>766
作者は編集が口にした批評以外の原因が分からないかもね。自己否定出来ない人なのかも。
推測で勝手な事言ってすみません。
783名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:51:03 ID:gfAnWmDo0
>>655
(;^ω^)絵はそこそこ上手いのになんで女はこれにこだわりあんの?www

逆に面白いかもしんないwwwwww
784名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 11:57:23 ID:oT1Ca0so0
ごめん、政治に詳しい人教えて欲しい
この人が当選した理由っていうのはどういう事なんだろう

本気でわからない
だってこの人途中までマンガだけでやってきたんでしょ
意味不明すぎる・・
785名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:03:28 ID:jYhPyyva0
今の時代女の子がかわいくかければそれだけで大して面白くなくてもデビューできるのにね。
786名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:05:33 ID:ibUW4VN00
>>784
共産党だから。
この人は確か「品川のレーニン」(笑)とかいう古参の政治家の地盤を引き継いだはず。
共産党の政治家というのは共産党員であることが重要で個性なんてどうでもいいってところがある。

さらにいえば、安藤さんは若い頃から熱心に活動していたようだなぁ。
787名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:09:50 ID:PPKYqO3rO
>>782
やばいその本ほしいwwww
788名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:16:00 ID:PPKYqO3rO
>>783
たしかにwww
しかし女の子かわいくないなら、主人公にしなきゃいいと思うけどなぁ
鼻ちょっと変えればかわいいってか主人公でも別にって顔だけど
789名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:17:56 ID:8CGjcZo70
>>787
調べたらあったわ

「まことに残念ですが… 不朽の名作への「不採用通知」160選」徳間書店
790名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:18:16 ID:PPKYqO3rO
>>770
もうこれをネタにしてればみんな読んだのに
791名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:19:04 ID:WGLwkzpt0
ここまでヤンマガの「アーサーガレージ」の話題は無しか。
個人的に、メジャー誌では屈指の可愛く無さだと思うが。出てくる女の子が。全部。
792名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:21:59 ID:hQLZiLDJO
福本の描く女も可愛くないぞ
793名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:26:04 ID:Ika6bbO20
酷評されてるけど、スレが立った事によって斜め読みでも一通り見て貰えたって凄いわな。
これで成仏できるかもしれん。
794名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:26:55 ID:AfqwXXdfO
女が相当なブスしか書けなかったんだろうな
795名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:28:08 ID:cJqvn0N3O
>>784
共産党だから組織票。
この人は何気に94年から入党している。
根が真面目でKYなのは絵柄からもよくわかるなw
796名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:28:35 ID:5rRidAeK0
>>722
アカギはもう鷲頭と10年くらい麻雀やってるんだよなw
797名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:29:10 ID:WGLwkzpt0
>>792
ある種のデフォルメと思えば見れんこともない。
スロットのカイジに出てくるバニーは、少なくともアーサーガレージの女よりは魅力があったw
798名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:29:27 ID:PPKYqO3rO
>>743

鼻だけ直せばかわいいのに
799名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:34:27 ID:aRSKAs95O
>>796
凄いw

>>795
絵柄で人柄は分からないんじゃまいか。
800名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:34:38 ID:IUoB+D7eO
>>711
>ジョジョの奇妙な冒険も
>スラムダンクも
>ワンピースですら
>ジャンプ編集部の予想は「ヒットしない」だったwww

ジョジョがいかに期待されて無かったかはファミコンジャンプでのジョジョの冷遇ぶりを見れば一目瞭然だな。
その後手のひら返したように2では主人公にエントリーされたが。
801名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:38:14 ID:8CGjcZo70
>>800
「ジョジョ」連載開始時の荒木の評価は

「2度も10週打ち切りを食らったマニアックな漫画家」

だったなあ・・

「ピン球で脈を止めて「死んでるッ!!」な漫画を描いてたくらいだし
802名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:39:15 ID:PPKYqO3rO
>>507
小鼻かいてなくて笑った
女の小鼻って一体…
803名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:40:06 ID:CrjmxrOJ0
政治家がムリで漫画化天候はおらんのか?
804名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:45:00 ID:9YPq8hRL0
読んだが散漫で面白くない。内容は絵より悪い。
805名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:48:52 ID:a00hRP5L0
絵柄うんぬんよりコマ進行が悪くて読めない。

もっと引いたロングショットを入れてもいいのに背景を描くのがメンドくさいのか、
それをやらない。あと、例えば細野不二彦などがよくやる、セリフが無くても登場人物の
動きだけで物語を進める (「 ギャラリーフェイク 」15巻、" ART.2 戦場に消ゆ "
P45・4コマ〜 P46・4コマの ) ような技術も彼にはまったくない。

ちなみに絵は全く上手ではないと言い切れる。
第一に形が取れていない事。第二に上手い見せ方を知らない事。
そして最後に 「親しい友人に死なれた悲しみと怒り」 というような
二つの感情が入り混じった表情を描けないという3点が主な理由。
806名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:50:41 ID:DAkZvkjY0
>>アフタヌーンに載ってそうな漫画

良いのか、これw
807名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 12:52:21 ID:DsObW6OXO
マジかよ!?
この頃志望者スレよく見てたからびっくりだ!
808名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:00:20 ID:wK+4EogpO
確かに散々指摘されてるが鼻と口だな。
しかし、ストーリーとか、キャラ以前の問題がきっと致命的なんだろうな。
809名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:01:43 ID:cufFMisE0
福本「なんで、俺ばかり例としてあげるんだよ!」
810名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:02:27 ID:PPKYqO3rO
もう読みたくなってきたw
アカギは最初見た時からかっこいいと思ってたなぁ
かっこよすぎだろ
811名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:02:34 ID:vcPCM1qQ0
やっぱ「向き不向きより前向き」なんて存在しないんだな
適性が全て
812名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:04:39 ID:xFLCmYo1O
>>809
たしかに。
西原理恵子や倉田真由美もあげるべき。
813名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:05:49 ID:Xwq/CPozO
この作者はこのゴリラ顔が自分の好きな女のタイプなんだろな
814名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:08:02 ID:aRSKAs95O
>>812
その二人は軽く描いているだけで味もバランスもあると思ふ
815名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:08:04 ID:vcPCM1qQ0
>>809
【キーワード抽出】
対象スレ: 【転身】週刊少年ジャンプで「デビューはムリ」と言われた漫画家が政治家になっていた★4
キーワード: 青木
抽出レス数:5

【キーワード抽出】
対象スレ: 【転身】週刊少年ジャンプで「デビューはムリ」と言われた漫画家が政治家になっていた★4
キーワード: 福本
抽出レス数:19

わろた
816冷やしあめ ◆Rme56xU3RE :2009/05/03(日) 13:13:45 ID:RqXz73mz0
「斬」の作者でもデビューできたと言うのに・・・
817名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:18:16 ID:a00hRP5L0
>>811



           才能に勝る努力なし

                     by つかこうへい
                     by 堀本 勝久
                  (生体ネットワークチーム 研究チーム長)



818名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:27:54 ID:xFLCmYo1O
>>814
くらたまは昔持ち込みに行った時に他に高校生の女の子が持ち込みに来てて編集
者にめちゃくちゃダメ出しされていた。
その時にチラッとその娘の原稿みたら自分とは比べものにならないくらいのレベ
ルの絵で心が折れて漫画家への道は断念したそうだ。
その後西原の漫画を読んで「なんだこれでいいのか。」と衝撃を受け、奮起してプ
ロデビューに至ったエピソードがある。
819名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:30:17 ID:kqJDSV040
>>15
さだやす圭
本人も自覚している
820名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:39:01 ID:NR90BtNo0
持ち込みした様子をネットに晒してるのは面白いんだけど
圧倒的に仕上げた作品数が少なすぎる気する
為になりそうなこと言ってくれてる編集の人もいるんだから、
この人って決めた人にどんどん描いて何度も通うバイタリティあれば
モノになってた可能性十分あるんじゃないかな
821名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:41:02 ID:vcPCM1qQ0
>>817
努力が適性を上回るのは少数で、適性のほうが上回る人がほとんどだと思います。
822名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:41:20 ID:hnrDv9Do0
最近本屋で見た雑誌で、昔山下たろーくん描いてた人がラブコメ描いてた。
絵柄なんてあとからどうにでもなる。
823名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:49:47 ID:WunSXLi00
>>818
結局漫画って作者の絵が前提の世界になるしかないんだよな。
上手かろうが下手だろうがそれを踏まえて面白い世界を構築したもん勝ちなんじゃね?
連載ペース次第でクオリティにも限度があるだろうし。
基本的に上手い(綺麗)人のが有利なんだろうけど
下手な人の漫画を上手い人が真似してより良い物になるってもんでもないし。

でも田吾作さんの絵じゃどうしたって面白い世界になる気がしないよな。
単行本1巻も読んだら絵的にも内容的にもくたびれそうだわ。
そもそも一線級のプロと比べるような人物じゃないのに3スレも立てられるのも気の毒だがw
824名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:50:58 ID:zTTM2+slO
>>801

バオーはアニメ化もされてるし、それなりに人気あるかと。
ビーティはアカンやろね。マニアック過ぎる。オレは何故か好きだったが。

最初、ビーティで「ズッギャーン!」の効果音見たときは異様な衝撃だった。
825名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:53:37 ID:cCwX46YL0
見てみたけど、作品を仕上げるたびに雑になっている気がする。
個人的には2001年の 「ワンオンワン」 が一番良いと思う。

あと、映画的なもったいぶった演出が鼻について嫌w
もっとサラっといけ、サラっとw
826名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:56:04 ID:pw4ihQeG0
>「昔のサンデーに載ってるような絵柄」
>「展開の遅さは致命的」

これ今のジャンプじゃないの?w
827名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:58:19 ID:DAkZvkjY0
>>824
アニメ化はジョジョの二部で人気も出てきてからだろ
その上で人気作家の少ない作品の中で戦闘のある作品だから実現できた
ビーティの知名度は君が思ってるほどマニアックな作品じゃないが、戦闘の部分が欠落してるからどうしようもない
戦闘せずに知能戦中心みたいなのは近年までアニメ化はほとんどされんかった
828名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 13:58:44 ID:5rRidAeK0
>>825
ワンオン湾って結局誰が主人公で何が言いたかったんだろ…
829名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:01:23 ID:Aj6ShOxB0
>>819
さだやす圭は男女関わらず美形が書けない
830名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:04:04 ID:zTTM2+slO
>>827

なるほどね。
そういえば、ジョジョの第一部の初期もビーティっぽいね。

そんなあなたなら、メカバトラーギルファーを知ってるはず。
831名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:05:23 ID:6c4xbEn3O
>>829
播磨灘、何人か美形と思ってる力士いるオレってw
832名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:06:31 ID:xhdOZ4Dm0
バスケの漫画2本読んでみたけど、連載漫画中の1話ならともかく
読みきりでこの盛り上がりの無い内容じゃそりゃ掲載されないと思うわ。
作風も80年代の漫画を感じさせる。
833名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:07:27 ID:5rRidAeK0
>>830
あれだけエロイ美人が描ける漫画家だったのに、いつからあんな
キモい女しか描けなくなったんだろうな、奴は。
834名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:09:07 ID:cCwX46YL0
>>823
話変わるけど、
>○○したもん勝ちなんじゃね?
に対する負けっていうのはどういう状態なのかね?

「〜したもん勝ち」 というフレーズは、「結果が全て」 という発言と
同じくらい、非専門家的、非プロ的な発言だと思う。

結果だけ見て決めるだけならば、コンビニで発注担当やってる高校生の
コンビニ店員どころか中学生にでも容易く出来る。なにも高学歴の大人が
天気予報よろしく膨大な資料を漁って神経をすり減らす必要など無いはずだ。

例えば、給料・報酬・契約金等には、その個人への将来性も金額に含まれて
いる。そのため、きちんと過程も見て、過去の同じケースを調べた上で
未来を予測する必要がある。数字の世界では、結果だけでは足りないのだ。

個人的にはそういう遊び半分の言葉に問題提起し、是正して行くのが
プロの在り方だと思う。なのにこのフレーズたちなかなか消えないんだよね。
否定するのなんて簡単なのに。誰に都合がいいんだろう?
835名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:12:55 ID:LXuqjEuNO
>>748
それで納得したいとこなんだけど、にしちゃ口は馬鹿でかいんだもん、白人並みじゃない?>>507のもちょっとだけ口でかいな
こだわりの団子鼻をチャームポイントとして活かすなら、目(瞳の小ささ)、口のでかさは直したら結構フェチ的にいけそうな気がする、三点セットは絶対にヤバい
836名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:29:10 ID:8c/tVGyW0
安藤泰作も、いまさら昔の作品でこんなに批評されるとは
思ってもいなかっただろう。
どうせなら、共産党宣伝漫画でも描いて支持者増やしたら?
837名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:35:35 ID:oMqD5oYC0
安藤泰作氏はマガジンやスピリッツでバスケとは全く違う
編集側の企画にのってプロとして成長するパターンが最もいいと思う。
838名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 14:55:27 ID:SjdGXUeE0
猪木アゴっぽい。上唇の線が鼻のすぐ下にあるのでタラコクチビルに見える。
839名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:05:40 ID:g/io5VwzO

 デ ビ と聴いてスッポンポンでスッ飛んで来ました!


あ〜ッ!
デブでしたか^^
こりゃまた
鬱かり八兵衛
840名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:17:38 ID:9POfwAjD0
>>767
でもそういう漫画は他のどこかで個性とか別の価値観を前面に出している。
女の子を中心にだしている漫画でその女の子が可愛くなかったら致命的だろ。
可愛い子もそうでない子もいる、そういうのだったらいいけど、主要キャラ全部不細工だぜ?
841名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:29:12 ID:6+RLazrl0
今の漫画編集部ってそんなに萌えヲタに媚びるような商売してんの?
どんなに内容が面白くても、画風が古かったりしたら採用されないわけ?
842名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:37:56 ID:Yyaqtcp70
>>715
あだち充のことか!!!
843名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:39:11 ID:rNzX1Tjr0
>>841
最近本屋に月光条例の最新刊買いに行ったら
拳骨ぐらいの目をした女が表紙の漫画ばかりが平積みになってて眩暈がしたw
月光条例は端っこに平積みされてたよ。
多分この状況が現在の編集方針を象徴してると思う。
844名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:39:29 ID:q9/jnTkP0
>>842

あだち充は主人公も基本的に同じ顔だ。
845名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:48:00 ID:6+RLazrl0
>>843
もう八頭身クラスのリアル系キャラが登場する漫画はウケないんだろうな…
精々少コミくらいで
846名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 15:53:42 ID:OOB4Axtw0
>>841
まぁ、この人の場合は女の子が可愛くないってのはダメな要素の一つでしかないから。
ぼぼぼーぼ・ぼーぼぼやトリコみたいな画風で人気の漫画家だっているんだから。
847名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:00:15 ID:5qtMM/mQ0
ジャンプさんはキャラクターをグッズにして儲けるのが好きだからな
848名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:01:43 ID:Aj6ShOxB0
>>844
謝れ!車田正美に謝れ!
849名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:07:28 ID:4bf0Do4t0
久しぶりに笑った、まあ政治家として頑張って欲しいなw
850名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:07:52 ID:5qtMM/mQ0
少年誌は乾燥した大人の個性みたいなものじゃなくてキャラがたってないと
ファン層変わっちゃうんだろうなとは思う
851名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:24:35 ID:Q5tS+mo/0
可愛くない言われすぎw
852名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:44:14 ID:w0l5MHBS0
俺はしっかり、顔だけでスターシャとメーテルとエメラルダスと千年女王の区別が付く。
逆に、脇役でその他大勢で似た顔が出てきても、上の人物と間違えることは無かったと思う。
サブキャラである、森雪と有紀螢、その他も。

意外と、線一本、髪一本での書き分けが出来てたりする。

チラっと、ホントそれこそ一瞬でも見たときに、「あ、松本だ」と思える画が好き。
スレとは全く関係ないが。
853名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:48:57 ID:0eLmq/Ay0
こんな駄ネタで4スレ目かよ。
854名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 16:55:01 ID:EO8/4SUc0
女の子が可愛くないww
855名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:04:57 ID:QfDnu5crO
まあ、早い話。
内容か絵かが上手ければ読者は食い尽くからね。
それでも淘汰はされるから両方とも駄目ならデビューしなくて良かったのではなかったかと。
デスノートみたいに作画が駄目なのと内容が駄目な漫画家をくっつけてちゃんとした作品にするのも編集部の仕事なんだから、
部品にも使えないと判断されたのだから良かったと思う。
856名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:11:39 ID:1Ec8Zxb8O
絵心のあるひと頼む。
>>64を萌えられる絵に直してくれまいか。
857名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:44:45 ID:5vNJeVYD0
>>64の絵じゃないけど、このスレで拾った絵を修正したよ

http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d561290.jpg
858名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:47:34 ID:q9/jnTkP0
>>856

それでも>>585なら、585なら何とかし(ry
859名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:49:57 ID:2eDw25P+0
絵は及第点だろ。
ネームが駄目だったんじゃね。
860名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 17:56:12 ID:q9/jnTkP0
今は、漫画単体で採算とることより、メディアミックスでグッズ作ったりして儲けなきゃいけないから
女の子が可愛くないと、つらいわな。
861名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:01:33 ID:1Ec8Zxb8O
>>585
かなりマシになったけど、「マンガの書き方」みたいな教本系の絵だな。
862名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:03:27 ID:sWYmc6620
高橋留美子も少年マガジンに持ち込みして追い返された経験があるそうだな。
その数年後、サンデーに持ち込んだと。
863名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:04:46 ID:Xvb/lhHG0
>>857
半島のパクリよりも惨い・・・
864名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:07:00 ID:XdSw71x90
>>862
高橋留美子を追い出した少年マガジンの人はクビになったらしいw
865名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:10:25 ID:5qtMM/mQ0
>>864
編集の人とかで新人を追い出してその人がよそで成功したら首になったりするもんなの?
866名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:10:35 ID:VfaZPqte0
編集者の判断は間違ってなかった。
これは全然可愛くない。
867名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:11:33 ID:ugq7uU1I0
マンサンとかゴラクあたりならデビューできたかもw
868名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:14:33 ID:sWYmc6620
>>801
「バオー来訪者」は17話打ち切り。
しかし単行本の解説では1巻が寺沢武一で2巻が夢枕獏と破格の扱いでした。
打ち切り作品なのに、JOJO連載前に月刊ファンロードでも特集されてました。
869名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:14:59 ID:jGziubCP0
なんていうか、小学生向けのスポーツ入門書の端の方にのってる漫画
とかなら大丈夫なんじゃないかと。
870名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:15:42 ID:mTlQ9JNt0
長年続いてる、某賭博漫画の絵よりは上手いかと・・・
871名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:17:19 ID:sWYmc6620
>>867
エロが描けなきゃ、無理です。
872名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:17:43 ID:R0k0x2wV0
どんだけ可愛くない女の子描いてたんだよw
873名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:17:44 ID:vV5aTGr30
ヤフーオークションに有名漫画家の直筆サインとされるものが、大量出品されている。
出品者は、「maruhacs」と名乗る人物。

鳥山明氏の「ドラゴンボール」、尾田栄一郎氏の「ワンピース」、荒木飛呂彦氏の「スティール・ボール・ラン」、
貞本義行氏の「新世紀エヴァンゲリオン」、吉田健一氏の「交響詩篇エウレカセブン」、
荒川弘氏の「鋼の錬金術師」、宮崎駿氏の「となりのトトロ」等、有名漫画家が人気作品のキャラクターを描いたものばかりだ。

この人物は、これまでも漫画家のサインを出品してきた。高額での取引もあり、
膨大な収入を得ていた模様だ。そして、取引の全てが「非常に良い出品者」との評価を受けていた。

だが、その詳細を見ると、怪しい点が見つかる。

鳥山明氏の「ドラゴンボール」のサインが、どうやら模写らしいとの疑惑が浮上。
その比較画像がネット上にアップされ、話題になった。色紙に描かれた孫悟空は、作品のスタッフが
Vジャンプ用に描いたものと同一の構図だった。それを鳥山氏本人の手によるものと勘違いし、模写してしまったようだ。

更に、吉田健一氏が自身のHPで、出品内容は偽物であると明言した。
掲示板に今回の件についての書き込みがあり、出品物を本人が確認した。
「いくつかメールもいただきオークション、確認しました。全て偽物です。会社にも連絡しましたので皆さん手を出さないで下さい」
と記している。
多くの漫画家や出版社が関わる問題であり、これから大騒動に発展する可能性も高い。

ソース
http://www.tanteifile.com/newswatch/2009/05/03_01/index.html
http://www.tanteifile.com/newswatch/2009/05/03_01/image/02.jpg
オークション
http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/maruhacs
祭りスレ
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1241335853
874名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:20:36 ID:OZvAIo6NO
>>865
さすがにその一件で切られるこた〜ないと思うからそもそも編集として問題があったんじゃね?
875名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:30:20 ID:5vNJeVYD0
>>861
元の絵が写真をトレースして頭だけ書き加えたっぽい。
その頭も極端に不細工だから個性的に感じるけど、実際はありがちな画風。
ちょっと整えただけだと、面白みのない絵になるのは当然かもね。
876名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 18:52:50 ID:LXuqjEuNO
>>858たん、>>585先生は二次元のブラックジャック先生なのよろさ
なんか情に訴えるわさ、母親絡みが高ポイント
877名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:07:02 ID:BPlePT9j0
878名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:44:41 ID:ibUW4VN00
>>877
下の絵ぐらいなら「まぁ、今風の萌え絵ではないけど個性的」に見える。

元絵は蛙女の恐怖だよなぁ…
879名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 19:58:36 ID:1Ec8Zxb8O
>>877
サンクス
880名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:08:24 ID:AAwo9bsf0
>>835
たしかにこの絵は鼻より口が問題な気がしてきている。

顔が四角くて目が離れてて団子鼻。
これってキティちゃんだよな。
でもキティちゃんは口がなく可愛く感じる。

口のでかさを生かすならドーモ君みたく
鼻の存在感を殺す必要があるな。

確かに日本で言う可愛い要素は満載なんだけどな。
バランスって重要なんだね。
881名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:13:45 ID:ZA5zRIaW0
顔ももちろんだけど、この筋肉描写はねーわ。
ここまで無頓着だと、単に何も考えてないだけに思える。
要するに自己表現だけが目的のオナニー。
読み手のことなんかまったく考えてないと思われる。
882名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:15:39 ID:E6DpOaVi0
バスケットなんか知らない方がもっとマシなもの書けたと思いますよ?

楽屋ネタですよwこれwバスケット知らないけど、
直に分かるw狙いすぎw
883名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:19:14 ID:E6DpOaVi0
逆に、政治家が書いた漫画だったら評価されただろうと思う。
884名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:23:27 ID:g483PmHv0
とりあえず女の子がかわいくないということはわかったw
885名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:25:14 ID:XVm4hBIE0
90年代の、日本アニメ&漫画に影響受けまくったアメコミがまさにこんな感じだったな。
苦笑しながら売ってたもんだが、意外と売れてたな。
886名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:25:41 ID:RNZuN9BL0
>>680同意。
887名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:28:14 ID:kNa5l0Zc0
女の子の口が爬虫類系なんだよ
恐怖マンガに路線変更したら売れるかも

蛇少女とか・・・
888名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:35:55 ID:PlOPpEzu0
なんで共産党なんだよ・・・
まあ、不遇の時期を考えるとそういう思考に陥っても無理ないとは思うが。
889名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:36:45 ID:HZkevRGN0
期待したほど下手じゃなかった。まあ内容はわからんけど。
890名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:41:46 ID:bimfH7IqO
>>877
漫画の絵って副笑いなんだなぁ
891名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:48:12 ID:5iQahE1s0
編集や読者の要望に応えようとしない漫画家が議員としてやっていけるかどうか。
数年後には忘れ去られているな。
892名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:51:54 ID:8oFyFq6O0
この人が漫画家を目指したのはアジテーションの一環みたいなもんでしょ。
自分の意見を広めたい、知ってほしいという気持ちが強くて、読者がそれをどう受け止めるかという視点が欠けてると思う。
サービス精神が無い。

漫画家としては「ガロ」あたりに居たであろうタイプ。
893名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 20:56:55 ID:5rRidAeK0
>>844
あだち充劇団はスターがあの二人なんだよ
894名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:06:06 ID:m9QDVO8Y0
この人のペンタッチは好きだな
イラスト向きなきもする
895名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:09:24 ID:N7Ck6hiuO
人を惹き付ける個性はカリスマと言われるけど
この個性はその力がない

個性が大事ってのは言葉通りの意味でなく
カリスマ性を持ってくれ、ファンを作ってくれってこと
896名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:13:16 ID:0o33BTRE0
どんだけ女の子可愛くなかったんだよwwwwwwwwwwwwwwww
897名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:17:45 ID:UGGvloF9O
女であることを髪型と胸の膨らみとまつげが長い事でなんとか表してるな
898名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:25:16 ID:PtKpjtNn0
この人知ってるぞぉぉおお
俺も当時漫画家目指してたから刺激になったもんだ
政治家なったのかすげー
899名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:26:08 ID:0o33BTRE0
イラストだけだとネタとして笑えるけどさ、
この女の子が恋愛だなんだで女の子らしいことしてて
ソレを見て男が「うわーかわいいなぁ」って思ってる描写があったとしても全然感情移入できんよな。
2次元だからどーだのいう問題じゃなく、それってマンガとして結構致命的。
900名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:38:20 ID:/GXg+DWi0
>>877
いや一つ元絵の方が優れる点があるぞ、このような服装ではヘソ出しは基本じゃと思ったが
元絵も、これは腹筋の線が出てるのか..
901名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 21:57:38 ID:q9/jnTkP0
この人の漫画、作者がとりあえず原稿描いて、女の子のとこだけ>>585タンがクリンナップしたら
それなりになるかも知れないw

ガンダムのメカデザインでブチやナガノの描いた変なMSも明貴や岡本氏がクリンナップしたら
それなりのMSになったみたいな感じw

で、ストーリーは面白かったのか?
902名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:03:42 ID:+wBOfKNt0
女の子がかわいくないと指摘された後、主人公にこだわりがあるなら修正しなくても良いが、
他に女の子を登場させて、実はかわいく描くことは出来るというアピールはしなかったのだろうか?

認めて欲しければ、評価をする相手に食らいつかなきゃだめだよ。
編集を納得させなければデビューできないと分からなかったのかな?
もちろん分かっていただろうから、単に偏屈者なのだろう。
共産党員であると言うだけで、他人の評価を受け入れず、
逆に相手を避難するタイプの人間だというのが分かるw
903名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:07:15 ID:a+UDF0Jm0
>>85
すばらしい顔のマジックだ。。。
上二つは巨乳にみえる
最後のはただの服のたわみにしか見えない。
904名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:09:49 ID:ps8aD9Ia0
>・週刊少年ジャンプ「女の子が可愛くない」「言いたいテーマを統一できていない」「漫画家の年齢なんて関係ない」
>・コミックバンチ「女の子が可愛くない」「バスケ好きな気持ちは伝わってくる」「絵は描きなれてて良くできている」
>・ヤングアニマル「女の子が可愛くない」「仕上げはただ単に雑にしか見えない」「漫画は、読者に努力を要求してはいけない」
>・月刊少年ガンガン「女の子が可愛くない」「世界観がリアリティーない」「アフタヌーンに載ってそうな漫画」
>・アフタヌーン「女の子が可愛くない」「結末が見えるやり方はやめた方がいい」「まあまあ読める話だが、どこかで見たことある」

みんな一様に「女の子が可愛くない」って言ってるからそれがクローズアップされてるけど
それに続く肝心の内容の評価も芳しくないね
多少絵が下手でも内容が面白ければ評価されるのがマンガなんだから
結局お話がつまらなかったのが最大の理由だろ
ガンガンの編集に「世界観がリアリティーない」って言われてるのは
共産党的お花畑設定だったりしたのかな?
905名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:15:04 ID:A6jTLajA0
漫画なんて批判するだけなら馬鹿でもできるよ、要はどうやって長所をのばしてやるかだろ、有能な編集者なんて一握りしかいないよ
906名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:18:33 ID:il2w3H/k0
>>1

>区議会議員補欠選挙で初当選し
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


クソワロタwww
しかも区議会議員って中学校の学級委員レベルなのにw>誰も進んでなりたがらない
人権屋とか組合員とか共産党員とかそういうガチで活動してた人ばかりなのにw
907某T.H ◆G5tHOWaITU :2009/05/03(日) 22:22:21 ID:POwVJftN0
 >904
 http://www.h2.dion.ne.jp/~antai/comixgate.htmlで読めるから、話の方の批評を各作品ごとに3行で頼む。T
908名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:22:48 ID:4hvogJt30
>>905
漫画家自身が改善しようとする気がないから何を言っても無駄だろ。
編集者に当たり外れはあるとはいえ、これだけ同じこと言われてるんだからさ。
909名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:30:42 ID:q9/jnTkP0
・ストーリーはすごく面白いのに、画力が残念な人と
・画力はすごいのに、ストーリーが残念な人

をデビュー前から組ませるような事は編集者はしないの?

910名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 22:31:31 ID:ps8aD9Ia0
>>907
軽く流し読みしてみた
頑張って3行にまとめてみた



911某T.H ◆G5tHOWaITU :2009/05/03(日) 22:52:54 ID:POwVJftN0
 ttp://www.h2.dion.ne.jp/~antai/eiga/saruwaku.html
 この作者の猿の惑星(1970年版)の感想。

 >ビジュアル面での説得力も技術に限界のある昔の作品だけに足りない。
 >「このサル、よくみると人間入ってるんじゃん」と思ってしまうとある意味そこで終わり。

 うーむ・・・・。T
912名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:00:10 ID:8oFyFq6O0
>>909
してるけどみんな気にも留めないだけだ。
913名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:02:30 ID:loBQ8emM0
男塾の作者が女かけないのにジャンプで売れっ子になったのは何故???
914名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:02:37 ID:5vNJeVYD0
>>876
その言葉が聞きたかった。
せっかくだから描いたものを晒しますね。

http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d561384.jpg

・顔は前回と同様・おっぱい修正・腰を細く・へそ位置修正
・その他、修正しようとするとほぼ描きなおしになりそうなのでここであきらめた
915名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:04:57 ID:loBQ8emM0
ジャンプで打ち切り切捨てだったのに、その後他雑誌に救われて開花した一色まことは例外中の例外だな
916名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:09:27 ID:F+doGjPVO
高校のとき漫画のうまい友達が、自分の絵でマスターベーションしたことあるか聞かれてた。
確かにすごく可愛くエロかった。
917名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:16:41 ID:9xFsPAvzO
>>913
一時期のジャンプは本宮ひろ志のアシスタント出身が半分くらい占めてたことがある。
918名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:20:57 ID:LXuqjEuNO
>>914
BJせんせぇー!オペ大成功なのよさ!
凄ぃいい、可愛くなってる!
919名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:23:49 ID:VzlqDz4c0
バスケマンガ読んでみたけど、言われるほど酷いとは感じないけどなあ。
女の子も今流行の絵柄じゃないけど、この人の画風の中ならば特に不細工とは思わなかった。
ただあの内容で70頁以上は長すぎる。
920名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:27:06 ID:M0xL14Xm0
>>907
流し読みだけど、便乗して

無駄に長い。
くどい。
わかりにくい。

女の子のかわいくなさと合わせるに、サービス精神が足りないのが敗因かな。
読者を楽しませるよりオレの暑苦しい思いを受け止めさせる、のが目的なんじゃ?
921名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:28:59 ID:ibUW4VN00
>>913
ラブコメは書いてないだろ。

このスレはこれで多分おわりだけど(つД`)
漫画家志望者が見ているようなので…参考になりそうなスレを…
【罵詈】持込み行って何て言われた?【雑言】part17
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/iga/1238664429/

まぁ、荒れることもあるようだけど持ち込みレポとかあがることがありそうだから
軽い気持ちで見ておくといいと思う。
922名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:36:36 ID:9xFsPAvzO
むかしはジャンプやチャンピオンは暑苦しい劇画の絵が受けてたしサンデーは絵の上手い人が受けてた。

ジャンプは江口ひさしとかが出てくるまで女っ気のない雑誌という認識があったよ。
923名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:51:49 ID:wJkHhANc0
>>915
森下裕美ですら10週で切られてる
原作者としてだけど北芝健も10週打ち切り経験者
924名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:51:50 ID:LXuqjEuNO
よく見たら>>914のBJ先生は>>857の邪神を造った先生か!
あれが…、BJと呼ばれる二次元医師…、生かすも殺すも自由自在なのか…
925名無しさん@九周年:2009/05/03(日) 23:54:12 ID:wC77WxxWO
しかしよっぽど女の子が可愛くないんだなwww
926名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:03:46 ID:55krE6Mb0
ふと、青木雄二の短編に出て来る、到底売れそうにない偏屈なマンガを描いて投稿してるやつを
思い出した。
927名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:10:38 ID:som62TLj0
>>926
青木もナニワ金融道がこけてたらもっと悲惨な人生だったんだろうなあ
928名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:19:02 ID:JBa0Ub630
各編集部への持込様子みると、ボロ糞ってほどじゃなく感じる
結構どこも誠実にちゃんと問題点指摘してあげてる感じ
少なくともまったく話にならない相手に対しての門前払いみたいな対応じゃない
929名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:28:27 ID:W8QFjnWX0
>>903
服のしわも胸の輪郭も修正してあるよ
930名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 00:48:38 ID:ArX6Bamq0
なんか読みづらいと思ったのですが
・キャラと背景のペンタッチが同じなのでキャラが画面に埋没してしまってる(ガンガン)
・キャラクターと背景が同じタッチなのでキャラが埋もれてる(ビーム)
2社で原因を指摘されてますね。
931名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:01:02 ID:8JwHBq4m0
女の子描くの上手かったら男は全般的に下手でもデビューできるのにねw
932名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:05:23 ID:GPKU/83JO
女の子を描くのが嫌いってわけじゃないんだろうな。
まあ、なんというか、リアルに忠実というか、正直者なんだろう。
これはこうだからこう描く、といった、ある種のこだわりというか。
デフォルメすべきところを見誤っている気がしてならん。
933名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:08:21 ID:px0ig79j0
おまえらまだいじってんのかよwwwwwwwww
934名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:15:31 ID:TFJ0BCi40
>914
雰囲気は残しつつ、かなり見られる絵になっている。
けど元絵と比較すると、本家の方がマッチョに描いているのが良く判る。

http://www.h2.dion.ne.jp/~antai/gallery/10000.jpg
                  ↓
http://up2.viploader.net/pic2d/src/viploader2d561384.jpg
935名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:20:45 ID:SCSbOGeg0
>>692の本人コメント見てみた
なんとなくプライドだけは高いのが伝わった
年齢的なモノもあるんだろうけどね

結構政治家向きじゃないかw
936935:2009/05/04(月) 01:23:02 ID:SCSbOGeg0
>>629だったorz
937名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:24:46 ID:ArX6Bamq0
ポリシーは譲らない頑固一徹さを感じる。
与党なら致命的かもしれないけど共産なら支部も安心して任せられるんじゃないか?
938名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 01:34:23 ID:JBa0Ub630
一年で読みきり一作ペースなのはいくらなんでも寡作すぎるよな
巨匠じゃないんだから
939名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:09:24 ID:GJBMyxKH0
ルノアールだか誰だかが言ってたが、
静物(果物)は思わず手にとって食べてみたくなる絵、
女性は思わず触ってみたくなる絵を目指せ。

この人にとってこの女の子が触ってみたくなる女性だったんだろうな。
940名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:11:06 ID:pKLuECJo0
>>914

すげえw ちゃんとヒロインっぽくなってる。
クリンナップって大事だなあw
941名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:16:29 ID:XT4+dWkn0
鼻がω
942名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:23:34 ID:U0a9lLHA0
>>937
他人の意見を一切聞かない頑固さがなけりゃ左翼なんてやってられんわな
943名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:25:29 ID:Qpkl1gmA0
>>906
>しかも区議会議員って中学校の学級委員レベルなのにw>誰も進んでなりたがらない
>人権屋とか組合員とか共産党員とかそういうガチで活動してた人ばかりなのにw

議員給与は年収1千万になるが?
しかも税金な
944名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:29:47 ID:pKLuECJo0
鼻の形のリアリティの追求を捨てられなかったのかな・・・・・w
945名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:33:10 ID:oc3CI20sO
こういう人に過度の政治的期待をすることはしばらく控えたほうがいい。
一つのこと(漫画)に取り組めなかったんだから。
誰から言われた訳でもなく自分で選んだ道でそれなりの結果を残せなかったんだから。
一つの事に尽力していた人は他の所に行っても通用すると思う。
選挙民からの支持を得るためにも実績を。それが一定の評価を受ける唯一の道です。
946名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:46:10 ID:EX+ymXQx0
>>944
鼻だけリアルでもねぇw
947名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:50:06 ID:VbSYvGxr0
>>944が言っている通り。

何一つまともに結果を残すことができなくて、共産党の補欠議員になったところで
何かできるとはとても思えない。
948名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:54:29 ID:J4x0Qnl00
ヒットラーも前身は売れない絵描きだったからなあ。
認められなかった怨念を過激な主義主張でぶつけてくるかもしれない。
949名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 02:56:37 ID:XA82oxjG0
>>914
絵の奥深さが良くわかりました
プロってすげーなあ
950名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:00:04 ID:G2ajNmNP0
>>944
ぶっちゃけあの鼻も特定の方向性で記号化されているだけで
リアルかって言うとやっぱり疑問が残るけど。
951名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:03:26 ID:Tz+gzIn50
予想通り画太郎先生スレにはなっていたがもう一つの流れは想定外www

>>924
>生かすも殺すも自由自在なのか…
wwww
952名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:07:42 ID:2GjbGydA0
>>902
この人は別に非難がましい事は何一ついっていないにもかかわらず
この人が共産党員だというだけで有らぬ妄想をかき立てて
「他人の評価を受け入れず、 逆に相手を避難するタイプの人間だというのが分かるw」
などと断言してしまうお前さんは、立派なネトアサ要員としか言えない罠。
953名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:13:13 ID:VZwkewXK0
>>64の後ろの男はなにに驚いてるの?
954名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:14:11 ID:BS/dtIDr0
アニオタが政治家になるのか
世も末だな
955名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:18:39 ID:6bZcFppf0
ふーん
マンガ家目指してたような人でも政治家になれるもんなんだな
956名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:23:39 ID:85PqHPMI0
釣り目
黒目が小さい
団子っ鼻
口がモンスター
ヒゲが生えている
顔がでかい
筋肉質



かわいくなるわけない罠・・・
957名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:25:19 ID:+0VgLq4X0
>>955
キャバ嬢もいただろ?
958名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:31:04 ID:pKLuECJo0
>>949

ニコニコかyoutubeでPhotoshopを使ってすげーデブな女の人の写真ををスタイル抜群のべっぴんさん
に加工してしまう動画を見たことがあるが、それに近い驚きですわw


>>953

ツルモク独身寮に出てきたあのスタイルは抜群だけど、顔がすごい姉ちゃんいたじゃん
アレに遭遇した時と同じ驚きなのではw

>955

そりゃ、テロリストがノーベル平和賞貰えることだってあるんだからなw
まあ、ノーベル平和賞なんてハナクソ程度の価値もないが
959名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 03:50:26 ID:U0a9lLHA0
>>958
>まあ、ノーベル平和賞なんてハナクソ程度の価値もないが

某国にでは大統領が退任後に司直の手から免れる唯一の方法だぞ
960名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:21:04 ID:I/MiEOeb0
「ブラックジャックによろしく」の人を真似して失敗したような絵だな。
でも区議じゃ食ってけないだろうし、むしろ共産党へのお布施で赤字かも。
961名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:24:08 ID:C7svAXmr0
>>913
民明書房を生み出すような画期的センスがあったから
「女の子が可愛くない」ってのは表層的な問題に過ぎないんだよ田吾作の場合
962名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 04:29:12 ID:vHFSwv4KO
漫画読んできた
話はつまらない。金出して買った本にこれが載ってたらキレる
絵は雑だが唯一黒人は好ましい
963名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:17:31 ID:kkcDDZMp0
女の子が可愛くないのは間違いないというのが分かった
964名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 05:31:19 ID:pKLuECJo0
男のほうはスレッガー中尉っぽくて良さそうなんだが・・・・
965名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 06:59:47 ID:mxOE3SMsO
この絵で抜ける奴は居るか?
966名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:11:33 ID:ZeJeZkJi0
>>558
もろにマリアで吹いた
昨日読み終わった所だし買ってくるか
967名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 07:26:50 ID:z4Lh/pSH0
>>187
いや、バキSAGAはまだ抜けるが
この女の子のエロマンガあっても抜こうと思えない
968名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:22:41 ID:68Lzyqzc0
単なるブス専なんじゃね?
いるよ、そういう人。
で、ブス専て反社会的思想を持ってる人多いんだよな
反社会的っていうか、金持ちとか優遇されてたり優れている人に敵対心もつ人。
よく言えばハングリー、悪く言えば執念深い、逆恨み傾向。
あ、共産党か、なるほどね。
969名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:25:51 ID:WOCbbZwf0
リロ&スティッチみたい
970名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:47:20 ID:v8P7acmr0
逆に女の子さえ可愛くかければ
矢吹先生のように
堂々と連載がもてるんだがなあ
話は原作者付ければいいし
971名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:52:23 ID:Uzrxe9N00
全部に共通する項目が「女の子が可愛くない」
そんなにマンガで登場人物の女の子が可愛いことって重要なのか?
972名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 08:58:59 ID:k0ZtpAc60
味はあるけど、萌えないな
973名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:02:53 ID:Nuxa5cUZO
>>971
漫☆画太朗先生ですら若い女の子は可愛く描ける。
974名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:07:54 ID:LUbz2fuJ0
女の子が可愛いにこしたことはないけど、ま、結局、内容と絵柄がマッチしてればいいんじゃないかな。
ベルセルクの絵で「らき☆すた」とか、ナニワ金融道の絵で「ドラゴンボール」とか・・・ヒットしなかったろうな。
975名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:15:54 ID:CBIUgsPFO
>>971
絵と漫画本編を目にするまでは結構な数の人がそう思ったと思う、「近年の萌え主体が正しいってのか!?」ってのも思った
実物は、せめて女の子だけでもって編集の人も思ったんだろうなぁって感じの漫画
編集の人達のコメントは各誌的確、所々悪くないってトコもあるんだけど良くはない、って感じ、商業としては無理ってのは納得
976名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:25:25 ID:cfjlQ1hF0
女に男のような生き方をさせたいって気持ちが強いみたいだけど
この人のいう男ってなんかおっさんみたいなんだよね。
977名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:25:47 ID:68Lzyqzc0
ほんと可愛くないな
こんだけ指摘されてるのに
意固地になってるのか?ってくらい可愛くない
978名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:27:01 ID:68Lzyqzc0
>>976
そのくせ本人はひょろひょろで力強いタイプにも見えないんだよな
本人にとっての萌え女子を描いてるんだろうが、なんだかなあ
979名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:35:19 ID:Uzrxe9N00
>>975
見たよ
僕が間違ってた・・・
980名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:39:44 ID:ZFOK0ZZc0
確かに人に嫌悪感を持たす蛙顔のキモイ絵柄だが
漫画家から区議会議員になるこいつの芯の無さが更に嫌悪感
正直、何にも無いカス野郎としか見えない
981名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:40:04 ID:ws6KGQ6wO
まあもうお前らより将来は約束されてることだけは事実

共産だが
982名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:45:15 ID:ZFOK0ZZc0
>>981
どんだけ卑屈なんだよ
俺はこいつより生涯年収は上だぞ
983名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:47:17 ID:qxahL5FA0
まあ「選挙」という壁があるからそんなにおいしい職業とは思えんけどな>議員
984名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:47:56 ID:cfjlQ1hF0
若いころ漫画家になる夢を持ってる人がいるから誰でも本屋に行くだけでマンガが買えるわけで
いいじゃないか
985名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 09:48:43 ID:CBIUgsPFO
>>979
…うん、ね?お察しします
ガモウですら彼なりに可愛くはしてた、ガモウより描けてても、可愛い女の価値観がぶっ壊れてんだもの
せめて漫画として読みやすければなぁ、描きたいものはちゃんとあるのに伝わらないのがもったいない
>>971の主張は共感する、女キャラが下手でも面白いものはある
986名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:06:14 ID:hK5VGX2l0
絵は、たいしたことないのに女性が異常に魅力的!
手塚治虫でガチです。

987名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:22:11 ID:yffOnncm0
>955
漫画ヲタクが首相になれる国ですが、なにか?
988名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 10:27:35 ID:fK7qb8gtO
どうせ不正当選だろ。死刑にすべき
989名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 11:28:37 ID:XA82oxjG0
男はまともに描けるから青年漫画でなんとか作品できるんじゃないか
990名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 11:33:00 ID:z4Lh/pSH0
>>989
男だらけの中の紅一点がこれだったら駄目だろ。
http://www.h2.dion.ne.jp/~antai/gallery/2000.jpg
991名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 11:49:27 ID:tHH2zdm90
政治家は漫画家にもなれないクズみたいな落ちこぼれでもなれるようないい加減な職業なんだな
992名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:26:24 ID:4f0ywQW20
夢をかなえることができなくてしょうがなくやった仕事が政治家なんですね
993名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:30:17 ID:a69QLLyH0
>>991
国会議員、都道府県会議員、市町村区議会議員
漫画家よりも議員の数の方が多いだろ。
994名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:37:40 ID:ulMex+A0O
>>990
現実味ありすぎて俺涙目
995名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:40:18 ID:XT4+dWkn0
女がゴツい
ホモ漫画描けばいいと思う。
996名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:42:13 ID:ZglrwRJEO
コネクションで共産党に入ったニート。


これが、共産党の正体だな。
997名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:42:40 ID:8+Ewdl9M0
このスレの論点は・・・
998名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:42:46 ID:L7Iqy2do0
この人も区会議員を何期かつとめたら都議会、国会議員へと出世するかもなぁ…
999名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:53:17 ID:n3tJiBxO0
とりあえずトーン使え
1000名無しさん@九周年:2009/05/04(月) 12:55:41 ID:xvRMTFcrO
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。